JPH11194943A - 送信装置および受信装置 - Google Patents

送信装置および受信装置

Info

Publication number
JPH11194943A
JPH11194943A JP9368940A JP36894097A JPH11194943A JP H11194943 A JPH11194943 A JP H11194943A JP 9368940 A JP9368940 A JP 9368940A JP 36894097 A JP36894097 A JP 36894097A JP H11194943 A JPH11194943 A JP H11194943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
download
software
time
receiving
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9368940A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Karibe
朋幸 苅部
Takayuki Suzuki
孝幸 鈴木
Hiroki Shinohara
弘樹 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9368940A priority Critical patent/JPH11194943A/ja
Priority to EP98310439A priority patent/EP0926862A3/en
Priority to MYPI98005853A priority patent/MY123957A/en
Priority to AU98263/98A priority patent/AU726647B2/en
Priority to KR1019980058877A priority patent/KR100318876B1/ko
Priority to CNB981259774A priority patent/CN1200367C/zh
Priority to TW088110243A priority patent/TW432854B/zh
Publication of JPH11194943A publication Critical patent/JPH11194943A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • H04N21/8402Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors involving a version number, e.g. version number of EPG data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/20Adaptations for transmission via a GHz frequency band, e.g. via satellite
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/61Installation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/06Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25808Management of client data
    • H04N21/25858Management of client data involving client software characteristics, e.g. OS identifier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • H04N21/26208Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists the scheduling operation being performed under constraints
    • H04N21/26241Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists the scheduling operation being performed under constraints involving the time of distribution, e.g. the best time of the day for inserting an advertisement or airing a children program
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/458Scheduling content for creating a personalised stream, e.g. by combining a locally stored advertisement with an incoming stream; Updating operations, e.g. for OS modules ; time-related management operations
    • H04N21/4586Content update operation triggered locally, e.g. by comparing the version of software modules in a DVB carousel to the version stored locally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47214End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4882Data services, e.g. news ticker for displaying messages, e.g. warnings, reminders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6582Data stored in the client, e.g. viewing habits, hardware capabilities, credit card number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8166Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ダウンロードの実績管理が行える送信装置お
よび受信装置を提供する。 【解決手段】 ダウンロードの実績管理を行うために、
送信装置500は受信装置100にダウンロードに失敗してい
るかを受信装置が判断するための情報を送出する。受信
装置100は、ダウンロードに失敗しているかを受信装置
が判断するための情報と、受信装置で管理しているソフ
トウエア情報を参照、比較して、ソフトウェアのダウン
ロードが正しく実行されているか、もしくは、ダウンロ
ードに失敗しているかを判断する。さらに、受信装置10
0はソフトウェアのダウンロードが可能であるか否かを
判断して、ダウンロードが可能な場合はソフトウェアの
ダウンロードを利用者の介在なく実行し、ダウンロード
ができない場合は、表示装置200の画面にメッセージを
出力したり、送信装置500にダウンロードが失敗してい
ることを通知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば通信衛星や
放送衛星を利用したデジタル放送によるソフトウェアの
ダウンロードに関し、特にダウンロードに失敗した場合
に、受信装置の画面にメッセージを出力したり、又は送
信装置にダウンロードが失敗したことを通知するするよ
う構成したものである。
【0002】
【従来の技術】従来、共用化を目的としたダウンロード
については、例えばARIBの共用化ダウンロードとして”
社団法人 電波産業会 「CSディジタル放送用標準共用
受信機」 ARIB STD-B16 平成9年10月7日制定 1.0
版”に記載されている。すなわち、共用化を目的とした
ダウンロードでは、ダウンロードを行なうために必要な
情報としてダウンロード制御セクション(DCT)とダウ
ンロード・セクション(DLT)を送出するとしている。D
CTには、ダウンロードされるソフトウェアが適用される
受信装置の製造者識別と機種識別、ソフトウェアのバー
ジョンなどの情報が含まれる。一方、DLTには、ダウン
ロードされるソフトウェア本体が含まれる。受信装置
は、ソフトウェアのダウンロードの実行に先立ってDCT
を受信し、ダウンロードすべきソフトウェアを決定し、
そのソフトウェアを含むDLTを受信することにより、目
的のソフトウェアのダウンロードを実現している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、従来
のARIBの共用化ダウンロードでは、受信装置は、送信装
置から送信されるDCTを参照することにより、ソフトウ
ェアをダウンロードする必要があるかを判断していた
が、電源が切れていたなどの理由によりDCTが参照でき
なかった受信装置は、ダウンロードが必要であるか判断
できない。また、DCTとDLTのみではダウンロードに失敗
したことを認識することができない、すなわち、ダウン
ロードの実績管理を行なうことができなかった。
【0004】このように、従来はダウンロードの実績管
理ができないため、DCTとDLTを常時放送しなくてはなら
なかった。これは、常にダウンロードするソフトウェア
を放送する必要があり、放送に用いる伝送路の有効活用
を妨げるものであった。
【0005】
【課題を解決するための手段】ダウンロードの実績管理
を行なうために、送信装置は受信装置にダウンロードに
失敗しているかを受信装置が判断するための情報を送出
する。受信装置は、前記ダウンロードに失敗しているか
を受信装置が判断するための情報と、受信装置で管理し
ているソフトウエア情報を参照、比較して、ソフトウェ
アのダウンロードが正しく実行されているか、もしく
は、ダウンロードに失敗しているかを判断する。さら
に、受信装置はソフトウェアのダウンロードが可能な状
態にあるのか否かを判断して、ダウンロードが可能な状
態にある場合にはソフトウェアのダウンロードを利用者
の介在なく実行し、ダウンロードが可能な状態にない場
合には、受信装置の画面にメッセージを出力したり、送
信装置にダウンロードが失敗したことを通知する。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、受信装置内に格納されるソフトウェアのダウンロー
ドの成功/失敗を受信装置が判断し得るようにするため
の判断情報を送出する送出手段を有することを特徴とす
る送信装置としたものであり、受信装置内に格納される
ソフトウェアのダウンロードの成功/失敗を受信装置が
判断し得るようにするための判断情報を送出するという
作用を有する。
【0007】本発明の請求項2に記載の発明は、受信装
置がソフトウェアのダウンロードに失敗していることを
判断した場合に実行する処理を指定するための処理識別
子を送出する送出手段を有することを特徴とする請求項
1に記載の送信装置としたものであり、受信装置ソフト
ウェアのダウンロードに失敗していることを判断した場
合に実行する処理を指定するための処理識別子を送出す
るという作用を有する。
【0008】本発明の請求項3に記載の発明は、受信装
置がソフトウェアのダウンロードに失敗していることを
判断した場合に実行する処理を指定するための処理識別
子が、ソフトウェア名であることを特徴とする請求項2
に記載の送信装置としたものであり、ソフトウェア名に
より、受信装置がソフトウェアのダウンロードに失敗し
ていることを判断した場合に実行する処理を識別して実
行し得るという作用を有する。
【0009】本発明の請求項4に記載の発明は、受信装
置内に格納されるソフトウェアのダウンロードの成功/
失敗を受信装置が判断し得るようにするための判断情報
が、ソフトウェアのバージョン番号と、ソフトウェアが
送出される開始日時と終了日時を含むスケジュール情報
であることを特徴とする請求項1、2、3いずれかに記
載の送信装置としたものであり、ソフトウェアのバージ
ョン番号と、ソフトウェアが送出される開始日時と終了
日時を含むスケジュール情報により、受信装置内に格納
されるソフトウェアのダウンロードの成功/失敗を受信
装置が判断し得るという作用を有する。
【0010】本発明の請求項5に記載の発明は、受信装
置に格納されるソフトウェアのダウンロードに成功/失
敗しているかを判断するための判断情報を受信する受信
手段と、前記受信手段が受信した判断情報を参照してダ
ウンロードに成功/失敗しているか判断する成否判断手
段と、前記成否判断手段が失敗であると判断した場合
に、ダウンロードに成功/失敗したことを受信装置の外
部に知らせる通知手段を有することを特徴とする受信装
置としたものであり、成否判断手段が失敗であると判断
した場合に、ダウンロードに成功/失敗したことを受信
装置の外部に知らせるという作用を有する。
【0011】本発明の請求項6に記載の発明は、情報を
表示する表示手段を有し、前記通知手段がダウンロード
に成功/失敗したことを示す情報を前記表示手段に表示
させることを特徴とする請求項5に記載の受信装置とし
たものであり、通知手段がダウンロードに成功/失敗し
たことを示す情報を表示手段に表示させるという作用を
有する。
【0012】本発明の請求項7に記載の発明は、前記通
知手段がダウンロードに成功/失敗したソフトウェア名
を含むダウンロード成否情報を送信装置に通知すること
を特徴とする請求項5に記載の受信装置としたものであ
り、通知手段がダウンロードに成功/失敗したソフトウ
ェア名を含むダウンロード成否情報を送信装置に通知す
るという作用を有する。
【0013】本発明の請求項8に記載の発明は、前記通
知手段が受信装置の受信装置識別子を含むダウンロード
成否情報を送信装置に通知することを特徴とする請求項
5に記載の受信装置としたものであり、通知手段が受信
装置の受信装置識別子を含むダウンロード成否情報を送
信装置に通知するという作用を有する。
【0014】本発明の請求項9に記載の発明は、受信装
置に格納されるソフトウェアのダウンロードに成功/失
敗しているかを判断するための判断情報、および、受信
装置がソフトウェアのダウンロードに失敗していること
を判断した場合に実行する処理を指定するための処理識
別子を受信する受信手段と、前記受信手段が受信した判
断情報を参照してダウンロードに成功/失敗しているか
を判断する成否判断手段と、前記成否判断手段が失敗で
あると判断した場合に、前記受信手段で受信した処理識
別子を参照して、前記処理識別子で識別される処理を実
行する処理実行手段を有することを特徴とする受信装置
としたものであり、成否判断手段が失敗であると判断し
た場合に、受信手段で受信した処理識別子を参照して、
処理識別子で識別される処理を実行するという作用を有
する。
【0015】本発明の請求項10に記載の発明は、受信
装置内に格納されるソフトウェアのダウンロードの成功
/失敗を受信装置が判断し得るようにするための判断情
報が、ソフトウェアのバージョン番号と、ソフトウェア
が送出される開始日時と終了日時を含むスケジュール情
報であることを特徴とする請求項5、6、7、8、9い
ずれかに記載の受信装置としたものであり、ソフトウェ
アのバージョン番号と、ソフトウェアが送出される開始
日時と終了日時を含むスケジュール情報により、受信装
置内に格納されるソフトウェアのダウンロードの成功/
失敗を受信装置が判断し得るという作用を有する。
【0016】本発明の請求項11に記載の発明は、起点
日時と終点日時を含む時間帯情報を管理する時間帯情報
管理手段と、前記時間帯情報管理手段の管理する時間帯
情報の起点日時と終点日時の間に、ソフトウェアの送出
開始日時と送出終了日時が含まれるダウンロード放送の
有無を判断するスケジュール判断手段と、前記スケジュ
ール判断手段がダウンロード放送が有ると判断した場合
に、前記ダウンロード放送からソフトウェアのダウンロ
ードを実行するダウンロード実行手段を有することを特
徴とした受信装置としたものであり、スケジュール判断
手段がダウンロード放送が有ると判断した場合に、ダウ
ンロード放送からソフトウェアのダウンロードを実行す
るという作用を有する。
【0017】本発明の請求項12に記載の発明は、前記
スケジュール判断手段がダウンロード放送が無いと判断
した場合に、ダウンロードに成功/失敗したことを受信
装置の外部に知らせる通知手段を有することを特徴とす
る請求項11に記載の受信装置としたものであり、スケ
ジュール判断手段がダウンロード放送が無いと判断した
場合に、ダウンロードに成功/失敗したことを受信装置
の外部に知らせるという作用を有する。
【0018】本発明の請求項13に記載の発明は、情報
を表示する表示手段を有し、前記通知手段がダウンロー
ドに成功/失敗したことを示す情報を前記表示手段に表
示させることを特徴とする請求項12に記載の受信装置
としたものであり、通知手段がダウンロードに成功/失
敗したことを示す情報を表示手段に表示させるという作
用を有する。
【0019】本発明の請求項14に記載の発明は、前記
通知手段がダウンロードに成功/失敗したソフトウェア
名を含むダウンロード成否情報を送信装置に通知するこ
とを特徴とする請求項12に記載の受信装置としたもの
であり、通知手段がダウンロードに成功/失敗したソフ
トウェア名を含むダウンロード成否情報を送信装置に通
知するという作用を有する。
【0020】本発明の請求項15に記載の発明は、前記
通知手段が受信装置の受信装置識別子を含むダウンロー
ド成否情報を送信装置に通知することを特徴とする請求
項12に記載の受信装置としたものであり、通知手段が
受信装置の受信装置識別子を含むダウンロード成否情報
を送信装置に通知するという作用を有する。
【0021】本発明の請求項16に記載の発明は、さら
に受信装置がダウンロード放送を受信してソフトウェア
をダウンロードするのに必要となる所要時間を送出する
ことを特徴とする請求項1、2、3、4いずれかに記載
の送信装置としたものであり、受信装置がダウンロード
放送を受信してソフトウェアをダウンロードするのに必
要となる所要時間を送出するという作用を有する。
【0022】本発明の請求項17に記載の発明は、ダウ
ンロードのために視聴を中断する最大中断時間を管理す
る最大中断時間管理手段と、ダウンロード放送を受信し
てソフトウェアをダウンロードするのに必要となる所要
時間が、前記最大中断時間管理手段が管理する最大中断
時間以下であるダウンロード放送の有無を判断するスケ
ジュール判断手段と、前記スケジュール判断手段がダウ
ンロード放送が有ると判断した場合に、前記ダウンロー
ド放送からソフトウェアのダウンロードを実行するダウ
ンロード実行手段を有することを特徴とする受信装置と
したものであり、スケジュール判断手段がダウンロード
放送が有ると判断した場合に、ダウンロード放送からソ
フトウェアのダウンロードを実行するという作用を有す
る。
【0023】本発明の請求項18に記載の発明は、前記
スケジュール判断手段がダウンロード放送が無いと判断
した場合に、ダウンロードに成功/失敗したことを受信
装置の外部に知らせる通知手段を有することを特徴とす
る請求項17に記載の受信装置としたものであり、スケ
ジュール判断手段がダウンロード放送が無いと判断した
場合に、ダウンロードに成功/失敗したことを受信装置
の外部に知らせるという作用を有する。
【0024】本発明の請求項19に記載の発明は、情報
を表示する表示手段を有し、前記通知手段がダウンロー
ドに成功/失敗したことを示す情報を前記表示手段に表
示させることを特徴とする請求項18に記載の受信装置
としたものであり、通知手段がダウンロードに成功/失
敗したことを示す情報を表示手段に表示させるという作
用を有する。
【0025】本発明の請求項20に記載の発明は、前記
通知手段がダウンロードに成功/失敗したソフトウェア
名を含むダウンロード成否情報を送信装置に通知するこ
とを特徴とする請求項18に記載の受信装置としたもの
であり、通知手段がダウンロードに成功/失敗したソフ
トウェア名を含むダウンロード成否情報を送信装置に通
知するという作用を有する。
【0026】本発明の請求項21に記載の発明は、前記
通知手段が受信装置の受信装置識別子を含むダウンロー
ド成否情報を送信装置に通知することを特徴とする請求
項18に記載の受信装置としたものであり、通知手段が
受信装置の受信装置識別子を含むダウンロード成否情報
を送信装置に通知するという作用を有する。
【0027】本発明の請求項22に記載の発明は、さら
にダウンロード放送の最終放送日時を送出することを特
徴とする請求項1、2、3、4、16いずれかに記載の
送信装置としたものであり、ダウンロード放送の最終放
送日時を送出するという作用を有する。
【0028】本発明の請求項23に記載の発明は、ダウ
ンロード放送の最終放送日時までにダウンロードを実行
するか否かを示す最終放送日時フラグを管理する最終放
送日時フラグ管理手段と、前記最終放送日時フラグ管理
手段が管理する最終放送日時フラグが最終放送日時まで
にダウンロードを実行をすることを示し、且つ、現在の
日時がダウンロードの最終放送日時であるか否かを判断
する最終放送日時判断手段と、前記最終放送日時判断手
段が前記最終放送日時フラグ管理手段が管理する最終放
送日時フラグが最終放送日時までにダウンロードを実行
することを示し、且つ、現在の日時がダウンロードの最
終放送日時であると判断した場合に、ダウンロードを実
行するダウンロード実行手段を有することを特徴とした
受信装置としたものであり、最終放送日時判断手段が最
終放送日時フラグ管理手段が管理する最終放送日時フラ
グが最終放送日時までにダウンロードを実行することを
示し、且つ、現在の日時がダウンロードの最終放送日時
であると判断した場合に、ダウンロードを実行するとい
う作用を有する。
【0029】本発明の請求項24に記載の発明は、ダウ
ンロード放送の最終放送日時にソフトウェアのダウンロ
ードに失敗した場合に、ダウンロードに成功/失敗した
ことを受信装置の外部に知らせる通知手段を有すること
を特徴とする請求項23に記載の受信装置としたもので
あり、ダウンロード放送の最終放送日時にソフトウェア
のダウンロードに失敗した場合に、ダウンロードに成功
/失敗したことを受信装置の外部に知らせるという作用
を有する。
【0030】本発明の請求項25に記載の発明は、情報
を表示する表示手段を有し、前記通知手段がダウンロー
ドに成功/失敗したことを示す情報を前記表示手段に表
示させることを特徴とする請求項24に記載の受信装置
としたものであり、通知手段がダウンロードに成功/失
敗したことを示す情報を表示手段に表示させるという作
用を有する。
【0031】本発明の請求項26に記載の発明は、前記
通知手段がダウンロードに成功/失敗したソフトウェア
名を含むダウンロード成否情報を送信装置に通知するこ
とを特徴とする請求項24に記載の受信装置としたもの
であり、通知手段がダウンロードに成功/失敗したソフ
トウェア名を含むダウンロード成否情報を送信装置に通
知するという作用を有する。
【0032】本発明の請求項27に記載の発明は、前記
通知手段が受信装置の受信装置識別子を含むダウンロー
ド成否情報を送信装置に通知することを特徴とする請求
項24に記載の受信装置としたものであり、通知手段が
受信装置の受信装置識別子を含むダウンロード成否情報
を送信装置に通知するという作用を有する。
【0033】本発明の請求項28に記載の発明は、ソフ
トウェアのダウンロードを最優先で実行するか否かを示
すダウンロード強制フラグを管理するダウンロード強制
フラグ管理手段と、前記ダウンロード強制フラグ管理手
段が管理するダウンロード強制フラグがソフトウェアの
ダウンロードを最優先で実行することを示すか否かを判
断する強制ダウンロード判断手段と、前記強制ダウンロ
ード判断手段がソフトウェアのダウンロードを最優先で
実行することを示すと判断した場合に、ダウンロードを
実行するダウンロード実行手段を有することを特徴とし
た受信装置としたものであり、強制ダウンロード判断手
段がソフトウェアのダウンロードを最優先で実行するこ
とを示すと判断した場合に、ダウンロードを実行すると
いう作用を有する。
【0034】本発明の請求項29に記載の発明は、起点
日時と終点日時を有する時間帯情報と、前記起点日時と
終点日時の間にダウンロードに成功/失敗した受信装置
の数を含む受信装置情報を管理する受信装置数管理手段
と、前記受信装置数管理手段が管理する受信装置数情報
を参照して受信装置数の多い時間帯にダウンロード放送
を行なうようにダウンロード放送の開始日時と終了日時
を含むスケジュールを決定するスケジュール決定手段を
有することを特徴とする請求項1、2、3、4、16、
22いずれかに記載の送信装置としたものであり、受信
装置数管理手段が管理する受信装置数情報を参照して受
信装置数の多い時間帯にダウンロード放送を行なうよう
にダウンロード放送の開始日時と終了日時を含むスケジ
ュールを決定するという作用を有する。
【0035】本発明の請求項30に記載の発明は、ダウ
ンロードに成功/失敗した日時を含むダウンロード実行
記録情報を管理するダウンロード実行記録管理手段と、
前記ダウンロード実行記録管理手段が管理するダウンロ
ード実行記録情報を受信装置の外部に知らせる通知手段
を備えることを特徴とする受信装置としたものであり、
ダウンロード実行記録管理手段が管理するダウンロード
実行記録情報を受信装置の外部に知らせるという作用を
有する。
【0036】本発明の請求項31に記載の発明は、情報
を表示する表示手段を有し、前記通知手段がダウンロー
ドに成功/手段したことを示す情報を前記表示手段に表
示させることを特徴とする請求項30に記載の受信装置
としたものであり、通知手段がダウンロードに成功/手
段したことを示す情報を表示手段に表示させるという作
用を有する。
【0037】本発明の請求項32に記載の発明は、前記
通知手段がダウンロードに成功/失敗したソフトウェア
名を含むダウンロード成否情報を送信装置に通知するこ
とを特徴とする請求項30に記載の受信装置としたもの
であり、通知手段がダウンロードに成功/失敗したソフ
トウェア名を含むダウンロード成否情報を送信装置に通
知するという作用を有する。
【0038】本発明の請求項33に記載の発明は、前記
通知手段が受信装置の受信装置識別子を含むダウンロー
ド成否情報を送信装置に通知することを特徴とする請求
項30に記載の受信装置としたものであり、通知手段が
受信装置の受信装置識別子を含むダウンロード成否情報
を送信装置に通知するという作用を有する。
【0039】本発明の請求項34に記載の発明は、受信
装置において視聴が行なわれている視聴状態であるか視
聴が行なわれていない非視聴状態であるかを示す視聴状
態情報を管理する視聴状態管理手段と、前記視聴状態情
報管理手段の管理する電源状態情報が視聴状態であるか
非視聴状態であるか判断する視聴状態判断手段と、前記
視聴状態判断手段が非視聴状態であると判断した場合
に、ダウンロードを実行するダウンロード実行手段を備
える受信装置としたものであり、視聴状態判断手段が非
視聴状態であると判断した場合に、ダウンロードを実行
するという作用を有する。
【0040】本発明の請求項35に記載の発明は、受信
装置において視聴が行なわれている視聴状態であるか視
聴が行なわれていない非視聴状態であるかを示す視聴状
態情報を管理する視聴状態情報管理手段と、前記視聴状
態情報管理手段の管理する視聴状態情報が視聴状態であ
るか非視聴であると判断した場合に、ダウンロード放送
の有無を判断するスケジュール判断手段と、前記スケジ
ュール判断手段がダウンロード放送が有ると判断した場
合に、ダウンロードを実行するダウンロード実行手段を
有することを特徴とする受信装置としたものであり、ス
ケジュール判断手段がダウンロード放送が有ると判断し
た場合に、ダウンロードを実行するという作用を有す
る。
【0041】本発明の請求項36に記載の発明は、起点
日時と終点日時を含む時間帯情報と、前記起点日時と終
点日時の間に、受信装置において視聴が行なわれていな
い非視聴状態であった受信装置もしくは、受信装置にお
いて視聴が行なわれている視聴状態であった受信装置の
数を含む受信装置数情報を管理する受信装置数管理手段
と、前記受信装置数管理手段が管理する受信装置数情報
を参照して受信装置数の多い時間帯にダウンロード放送
を行なうようにダウンロード放送の開始日時と終了日時
を含むスケジュールを決定するスケジュール決定手段を
有することを特徴とする請求項1、2、3、4、16、
22、25いずれかに記載の送信装置としたものであ
り、受信装置数管理手段が管理する受信装置数情報を参
照して受信装置数の多い時間帯にダウンロード放送を行
なうようにダウンロード放送の開始日時と終了日時を含
むスケジュールを決定するという作用を有する。
【0042】本発明の請求項37に記載の発明は、受信
装置において電源が切れているか電源が入っているかを
示す電源状態を含む電源状態情報と、前記電源状態が変
化した日時を含む電源状態変化情報を管理する電源状態
管理手段と、前記電源状態管理手段が管理する電源状態
変化情報を送信装置に知らせる通知手段を有することを
特徴とする受信装置としたものであり、電源状態管理手
段が管理する電源状態変化情報を送信装置に知らせると
いう作用を有する。
【0043】以下、本発明の実施の形態について、図面
を用いて説明する。
【0044】(第1の実施の形態)図1は、本発明の第
1の実施の形態に係るソフトウェア・ダウンロード・シ
ステムを示し、ソフトウェア・ダウンロード・システム
は大きくは送信装置と受信装置(表示装置を含む)から
成り、そのうち送信装置500は、ダウンロードされるソ
フトウェアを格納するソフトウェア蓄積手段51と、ソフ
トウェア管理表を管理してそのソフトウェア管理表から
ソフトウェア情報表を生成し、そのソフトウェア情報表
を送信手段54に渡し、更にダウンロード一覧表を管理す
るとともにそのダウンロード一覧表をソフトウェア送出
手段53および送信手段54に渡すソフトウェア情報管理手
段52と、上記ソフトウェア情報管理手段52から渡された
上記ダウンロード一覧表に記述された情報に基づいてソ
フトウェア蓄積手段51から上記ソフトウェアを読み出し
て、上記ソフトウェアを送信手段54に渡すソフトウェア
送出手段53と、上記ソフトウェア情報管理手段42から渡
された上記ソフトウェア情報表および上記ダウンロード
一覧表と、上記ソフトウェア送出手段53から渡された上
記ソフトウェアを受信装置100に向けて放送する送信手
段54から構成され、また受信装置100は、ソフトウェア
を格納するソフトウェア蓄積手段6と、上記ソフトウェ
ア蓄積手段6に格納されているソフトウェアおよびソフ
トウェア情報を管理するソフトウェア管理手段5と、上
記ソフトウェア情報表を受信した場合には上記ソフトウ
ェア情報表をソフトウェア情報判定手段2に渡し、上記
ダウンロード一覧表を受信した場合には上記ダウンロー
ド一覧表をダウンロード判定手段3に渡し、上記ソフト
ウェアを受信した場合には上記ソフトウェアをダウンロ
ード実行手段4に渡す受信手段1と、上記ソフトウェア
情報表と受信装置のソフトウェア管理手段5が管理する
ソフトウェア管理表を参照して、ソフトウェア情報判定
処理により更新されたソフトウェア情報表をダウンロー
ド判定手段3に渡すソフトウェア情報判定手段2と、上
記ソフトウェア情報判定手段2から渡される上記ソフト
ウェア情報表と上記ダウンロード一覧表を参照して、ダ
ウンロード判定処理を実行してダウンロードの実行が可
能なソフトウェアのみから構成されるダウンロード一覧
表のエントリをダウンロード実行手段4に渡すととも
に、ダウンロードが実行できないソフトウェアのみから
構成されるソフトウェア情報表のエントリを実績管理手
段7に渡すダウンロード判定手段3と、上記ダウンロー
ド判定手段3から渡されるダウンロード一覧表のエント
リに記述されたソフトウェアをダウンロードしてその結
果をソフトウェア管理手段5に渡すダウンロード実行手
段4と、ダウンロードに失敗したソフトウェアが存在す
る場合にはダウンロードが失敗したことを示す情報を画
面に出力する実績管理手段7から構成される。
【0045】以上のように構成された第1の実施の形態
に係るソフトウェア・ダウンロード・システムについ
て、その動作を説明する。
【0046】送信装置500のソフトウェア情報管理手段5
2は、受信装置100にダウンロードされるソフトウェアご
とに、ソフトウェア名および、ソフトウェア情報が記述
されるソフトウェア管理表(図2)を管理している。本
実施の形態では、ソフトウェア情報として、ソフトウェ
アの新しさを示すバージョンを使用する。ソフトウェア
のバージョンは数値で表現され、数値が大きいほどソフ
トウェアが新しいことを示す。図2はソフトウェア管理
表の一例であり、5つのソフトウェアが登録されてい
る。例えば、ソフトウェア名「Let's EPG」のバージョ
ンは1であることが分かる。
【0047】ソフトウェア情報管理手段52は、上記ソフ
トウェア管理表(図2)を参照し、ソフトウェア情報表
(図3)を生成する。ここでは、ソフトウェア管理表
(図2)から3つのソフトウェアを選択して、図3に示
すソフトウェア情報表を生成する。
【0048】次に、ソフトウェア送出手段53は、受信装
置100が送信装置500内の現在のソフトウェアのバージョ
ンを認識することができるように、上記ソフトウェア情
報表を送出するように送信手段54に渡す。
【0049】本実施の形態では、ソフトウェア管理表か
ら3つのソフトウェアを選択してソフトウェア情報表を
生成したが、ソフトウェア管理表から選択するソフトウ
ェアの数は任意とすることができる。
【0050】さらに、ソフトウェア情報管理手段52は、
受信装置100がダウンロード可能であるソフトウェアの
一覧を示すダウンロード一覧表(図4)を管理してい
る。図4はダウンロード一覧表の一例であり、ソフトウ
ェア名が「Let's EPG」および「Sports EPG」の2つの
ソフトウェアが登録されている。ダウンロード一覧表
(図4)では、ソフトウェアごとに、ソフトウェア名
と、バージョンおよび、ソフトウェアが放送される日付
と開始時間および終了時間を含むスケジュールが記述さ
れる。図4の例では、ソフトウェア名「Sports EPG」で
バージョンが2であるソフトウェアが、日付が97年12月
2日の13:00から15:00の間、放送されることを示してい
る。
【0051】上記のように、本実施の形態では、送信装
置500のソフトウェア情報管理手段52は、受信装置100が
ダウンロードに失敗していることを判断するための情報
として、ソフトウェア情報表(図3)とダウンロード一
覧表(図4)を生成するものである。
【0052】送信装置500のソフトウェア送出手段53
は、ソフトウェア情報管理手段52から渡されるダウンロ
ード一覧表(図4)に登録されているソフトウェアにつ
いて、ダウンロード一覧表中のスケジュールに記述され
た日時に基づいて、ソフトウェア蓄積手段51からソフト
ウェアを読み出して、送信手段54に渡す。例えば、図4
のソフトウェア名「Sports EPG」でバージョンが2であ
るソフトウェアの場合、97年12月2日の13:00にソフト
ウェアの放送を開始するのに間に合うように、ソフトウ
ェア「Sports EPG」をソフトウェア蓄積手段51から読み
出し、放送終了時刻である15:00までの間、読み出した
ソフトウェアを送信手段54に渡し続ける。
【0053】送信装置500の送信手段54は、ソフトウェ
ア情報管理手段52から渡されたソフトウェア情報表(図
3)とダウンロード一覧表(図4)を受信装置100に向
けて放送すると同時に、ソフトウェア送出手段53から渡
されたソフトウェアを受信装置100に向けて放送する。
【0054】ソフトウェア送出手段53および送信手段54
が、ソフトウェア情報表(図3)とダウンロード一覧表
(図4)およびソフトウェアを放送する際に使用する伝
送プロトコルについては、本発明の主眼ではないので省
略する。
【0055】受信装置100の受信手段1は、送信装置500
の送信手段54により放送される、ソフトウェア情報表
(図3)とダウンロード一覧表(図4)およびソフトウ
ェアを受信し、ソフトウェア情報表(図3)を受信した
場合は上記ソフトウェア情報表をソフトウェア情報判定
手段2に渡し、ダウンロード一覧表(図4)を受信した
場合には上記ダウンロード一覧表をダウンロード判定手
段3に渡し、ソフトウェアを受信した場合には上記ソフ
トウェアをダウンロード実行手段4に渡す。
【0056】ソフトウェア管理手段5は、ソフトウェア
蓄積手段6で格納されている受信装置100中のソフトウ
ェアごとに、ソフトウェア名および、ソフトウェア情報
が記述されるソフトウェア管理表(図5)を管理してい
る。図5は上記ソフトウェア管理表の一例であり、ソフ
トウェア情報としてソフトウェアのバージョンが記述さ
れている。本実施の形態ではソフトウェア管理表(図
5)に記述される情報は、送信装置500のソフトウェア
情報管理手段52により管理されるソフトウェア管理表
(図2)と同一となるべきものである。図5に示すソフ
トウェア管理表から、「Let's EPG」と「News EPG」お
よび「Weather EPG」の3つのソフトウェアがソフトウ
ェア蓄積手段6で蓄積されており、例えばソフトウェア
「Weather EPG」のバージョンは1であることが分か
る。
【0057】ソフトウェア情報判定手段2は、受信手段
1から渡されるソフトウェア情報表と、ソフトウェア管
理手段5が管理するソフトウェア一覧表を参照し、ダウ
ンロードが必要なソフトウェアを決定する。本実施の形
態では、受信手段1により、送信装置500のソフトウェ
ア情報管理手段52により生成された図2に示すソフトウ
ェア情報表がソフトウェア情報判定手段2に渡される
と、ソフトウェア情報判定手段2は、ソフトウェア管理
手段5が管理するソフトウェア管理表(図5)を参照
し、以下に説明するソフトウェア情報判定処理の実行を
開始する。
【0058】ソフトウェア情報判定手段2は、ソフトウ
ェア情報判定処理として、はじめに、図3に示すソフト
ウェア情報表からソフトウェア名「Let's EPG」を持つ
ソフトウェアを選択し、上記ソフトウェア名と一致する
ソフトウェア名が図5に示すソフトウェア管理表に存在
するか検査する。検査の結果、ソフトウェア名「Let's
EPG」に一致するソフトウェア名が上記ソフトウェア管
理表に存在するので、次に、上記ソフトウェア名に対応
するバージョンをソフトウェア情報表およびソフトウェ
ア管理表から参照して比較する。ここでは、ソフトウェ
ア「Let's EPG」のソフトウェア情報表におけるバージ
ョンは1であり、ソフトウェア管理表におけるバージョ
ンは1であることから、両者のバージョンが一致するこ
とが分かる。バージョンが一致する場合、ソフトウェア
情報判定手段2は、上記ソフトウェアについて、ソフト
ウェア情報、すなわち、ソフトウェアの内容は送信装置
と受信装置間で一致すると判定し、受信装置において上
記ソフトウェアのダウンロードは必要でないと判断し、
ソフトウェア情報表から上記ソフトウェアに対応するエ
ントリを削除する。この結果、図3ソフトウェア情報表
は図6に示すように更新される。
【0059】次に、ソフトウェア情報判定手段2は、ソ
フトウェア情報判定処理として、図6に示すソフトウェ
ア情報表からソフトウェア名「Sports EPG」を選択し、
上記ソフトウェア名に一致するソフトウェア名が図5に
示すソフトウェア管理表に存在することが確認された
後、ソフトウェア情報表中のバージョンとソフトウェア
管理表中のバージョンが比較される。比較の結果、ソフ
トウェア「Sports EPG」のソフトウェア情報表から参照
したバージョンは2であり、ソフトウェア管理表から参
照したバージョン1よりも大きいことが確認される。従
って、ソフトウェア情報判定手段2は、上記ソフトウェ
アについて、ソフトウェアのバージョン、すなわち、ソ
フトウェアの内容は、送信装置と受信装置間で一致しな
いと判定し、上記ソフトウェアをダウンロードして受信
装置中のソフトウェアを更新する必要があると判断し、
ソフトウェア情報表に上記ソフトウェアに対応するエン
トリを残しておく。
【0060】同様に、ソフトウェア情報判定手段2が、
ソフトウェア情報判定処理として、図6に示すソフトウ
ェア情報表からソフトウェア名「Weather EPG」を選択
した場合、上記ソフトウェア名に一致するソフトウェア
名は、図5に示すソフトウェア管理表に存在しないこと
が確認される。この場合、ソフトウェア情報判定手段2
は、上記ソフトウェア名を持つソフトウェアが新規に受
信装置で利用可能となり、上記ソフトウェアのダウンロ
ードが必要であると判断し、ソフトウェア情報表から上
記ソフトウェア名に対応するエントリを残しておく。
【0061】以上で説明したように、ソフトウェア情報
判定手段2は、ソフトウェア情報判定処理をソフトウェ
ア情報表に登録されているすべてのソフトウェアについ
て実行し、ダウンロードが必要であるソフトウェアのみ
が登録されているソフトウェア情報表を得る。次に、ソ
フトウェア情報判定手段2は、上記ソフトウェア情報判
定処理後のソフトウェア情報表をダウンロード判定手段
3に渡す。
【0062】受信装置100のダウンロード判定手段3
は、受信手段1から渡される図4に示すダウンロード一
覧表を管理している。ダウンロード判定手段3は、ソフ
トウェア情報判定手段2から図6に示すソフトウェア情
報表を受け取ると、以下に説明するダウンロード判定処
理の実行を開始する。
【0063】ダウンロード判定手段3は、ダウンロード
判定処理として、はじめに、上記ソフトウェア情報表か
ら処理を行なうソフトウェアとしてソフトウエア名「Sp
ortsEPG」を持つソフトウェアを選択し、上記ソフトウ
ェア名と一致するソフトウェア名が上記ダウンロード一
覧表(図4)に存在するか検査する。検査の結果、ソフ
トウェア名「Sports EPG」に一致するソフトウェア名が
上記ダウンロード一覧表(図4)に存在することが確認
される。この場合、ダウンロード判定手段3は、受信装
置100は上記ソフトウェアをダウンロードすることが可
能であると判定し、ダウンロード一覧表から、上記ソフ
トウェア名に対応するエントリ(図7)をダウンロード
実行手段4に渡す。
【0064】次に、ダウンロード判定手段3は、ダウン
ロード判定処理として、上記ソフトウェア情報表から処
理を行なうソフトウェアとしてソフトウエア名「Weathe
r EPG」を持つソフトウェアを選択し、上記ソフトウェ
ア名と一致するソフトウェア名が上記ダウンロード一覧
表に存在するか検査する。検査の結果、ソフトウェア名
「Weather EPG」に一致するソフトウェア名が上記ダウ
ンロード一覧表に存在しないことが確認される。この場
合、ダウンロード判定手段3は、受信装置100は上記ソ
フトウェアをダウンロードすることができない、すなわ
ち、受信装置100は上記ソフトウェアのダウンロードに
失敗していると判定し、上記ソフトウェア情報表から、
上記ソフトウェア名に対応するエントリ(図8)を実績
管理手段7に渡す。
【0065】このように、ダウンロード判定手段3は、
ソフトウェア情報判定手段2から渡されるソフトウェア
情報表に登録されているすべてのソフトウェアについて
ダウンロード判定処理を実行し、ダウンロードが可能で
あるソフトウェアのみが登録されているダウンロード一
覧表のエントリをダウンロード実行手段4に渡し、ダウ
ンロードができないソフトウェア、すなわち、ダウンロ
ードに失敗したと判断されたソフトウェアのみが登録さ
れているソフトウェア状態一覧表中のエントリを実績管
理手段7に渡す。
【0066】ダウンロード実行手段4は、ダウンロード
判定手段3から図7で示されるダウンロード一覧表のエ
ントリを受け取ると、受信手段1から渡されるソフトウ
ェアの中から、上記エントリに記述されたソフトウェア
名とバージョンに一致するソフトウェアをダウンロード
する。本実施の形態では、上記エントリに記述されたス
ケジュールに従って放送されるソフトウェアのダウンロ
ードが完了するものとする。ダウンロード実行手段4
は、上記ソフトウェア名で示されるソフトウェアのダウ
ンロードを完了すると、ソフトウェア名とバージョンと
ソフトウェアのサイズおよびダウンロードしたソフトウ
ェアをソフトウェア管理手段5に渡す。ここでは、図9
に示すソフトウェア名とバージョンおよびソフトウェア
のサイズがソフトウェア管理手段5に渡される。
【0067】ソフトウェア管理手段5は、ダウンロード
実行手段4から渡されるソフトウェア名と一致するソフ
トウェアが、ソフトウェア管理手段5が管理するソフト
ウェア管理表に登録されているか検査する。検査の結
果、ソフトウェアが登録されている場合には、ソフトウ
ェア管理表の上記ソフトウェア名に対応するバージョン
を、ダウンロード実行手段4から渡されるバージョンに
更新し、ダウンロード実行手段4から渡される上記ソフ
トウェアを蓄積するようにソフトウェア蓄積手段6に渡
す。
【0068】一方、検査の結果、ソフトウェアがソフト
ウェア管理表に登録されていない場合は、ソフトウェア
管理手段5は、ソフトウェア管理表に新たなエントリを
作成し、そのエントリにダウンロード実行手段4から渡
されたソフトウェア名およびバージョンを設定する。同
時に、ダウンロード実行手段4から渡されたソフトウェ
アを蓄積するためにソフトウェア蓄積手段6に渡す。
【0069】ダウンロード実行手段4から図9に示すソ
フトウェア名とバージョンおよびソフトウェアのサイズ
が渡された場合、上記ソフトウェア名はソフトウェア管
理表に存在しないため、ソフトウェア管理手段5は、ソ
フトウェア管理表に新たなエントリを作成し、上記ソフ
トウェア名と上記バージョンを作成したエントリに設定
し、図10で示されるようにソフトウェア管理表を更新
する。
【0070】実績管理手段7は、ダウンロード判定手段
3から図8で示されるソフトウェア情報表のエントリを
受け取ると、ダウンロード判定手段3によりダウンロー
ドに失敗していると判定されたソフトウェア名とバージ
ョンを上記エントリから取得し、図11で示される画面
を表示装置200に出力する。これにより、受信装置100の
利用者に対してダウンロードに失敗しているソフトウェ
ア名とバージョンが通知される。利用者は、この通知に
基づいてサポート・センター(図示せず)に連絡するな
どの適切な処理を行なうことが可能となる。
【0071】以上で説明したように、ソフトウェア情報
判定手段2により、受信装置100はソフトウェア情報表
を受信すると、ソフトウェア情報表中のソフトウェア
と、受信装置中のソフトウェアの状態を比較することに
よって、送信装置と受信装置間でソフトウェアのダウン
ロードが必要であるかを判断でき、ダウンロードが必要
なソフトウェアを決定することが可能であると同時に、
ソフトウェア情報判定手段2によりダウンロードが必要
と判断されたソフトウェアが、ダウンロード判定手段3
によりダウンロードできないと判定された場合には、上
記ソフトウェアはダウンロードに失敗していると判断す
ることが可能となる。さらに、ソフトウェアのダウンロ
ードが可能な場合には、受信装置の利用者の介在なく自
動的にダウンロードを開始して、受信装置におけるソフ
トウェアの更新および追加が可能となる。
【0072】(第2の実施の形態)図12は、本発明の
第2の実施の形態に係るソフトウェア・ダウンロード・
システムを示し、ソフトウェア・ダウンロード・システ
ムは送信装置と受信装置とから成り、そのうち送信装置
500は、ダウンロードに失敗した受信装置の情報を管理
する受信装置管理手段56と、送信装置への通信路を設定
する通信手段55を備えており、その他の構成は上記第1
の実施の形態の送信装置と同様である。
【0073】一方、受信装置100は、ダウンロードに失
敗したソフトウェアを送信装置に通知させる実績管理手
段7と、送信装置への通信路を設定する通信手段8を備
えており、その他の構成は上記第1の実施の形態の受信
装置と同様(但し、実績管理手段7は上記したようにそ
の機能が異なっている)である。
【0074】以上のように構成された本発明の第2の実
施の形態のソフトウェア・ダウンロード・システムにつ
いて、その動作を説明する。
【0075】送信装置500において、ソフトウェア蓄積
手段51とソフトウェア情報管理手段52とソフトウェア送
出手段53および送信手段54の動作については上記第1の
実施の形態と同様である。また、受信装置100におい
て、受信手段1とソフトウェア管理手段5とソフトウェ
ア情報判定手段2とダウンロード判定手段3とダウンロ
ード実行手段4およびソフトウェア蓄積手段6の動作に
ついては上記第1の実施の形態と同様である。
【0076】本実施の形態において、送信装置500のソ
フトウェア情報管理手段52は、図2に示すソフトウェア
管理表を管理するとともに、上記ソフトウェア管理表か
ら図3に示すソフトウェア情報表を生成して送信手段54
に渡すと共に、図4に示すダウンロード一覧表を管理す
ると同時に上記ダウンロード一覧表をソフトウェア送出
手段53および送信手段54に渡す。送信装置のソフトウェ
ア送出手段53は、上記ダウンロード一覧表に記述された
情報に基づいてソフトウェア蓄積手段51から読み出した
ソフトウェアを送信手段54に渡し、送信手段54は、ソフ
トウェア情報管理手段52から渡されたソフトウェア情報
表とダウンロード一覧表、および、ソフトウェア送出手
段53から渡されたソフトウェアを受信装置100に向けて
放送する。
【0077】受信装置100の受信手段1は、上記ソフト
ウェア情報表を受信した場合には上記ソフトウェア情報
表をソフトウェア情報判定手段2に渡し、上記ダウンロ
ード一覧表を受信した場合には上記ダウンロード一覧表
をダウンロード判定手段3に渡し、上記ソフトウェアを
受信した場合には上記ソフトウェアをダウンロード実行
手段4に渡し、ソフトウェア情報判定手段2は、上記ソ
フトウェア情報表と受信装置100のソフトウェア管理手
段5が管理する図5に示すソフトウェア管理表を参照し
て、ソフトウェア情報判定処理により更新された図6に
示すソフトウェア情報表をダウンロード判定手段3に渡
し、ダウンロード判定手段3はソフトウェア情報判定手
段2から渡される上記ソフトウェア情報表と上記ダウン
ロード一覧表を参照して、ダウンロード判定処理を実行
して、図7に示すダウンロード一覧表のエントリをダウ
ンロード実行手段4に渡すとともに、図8に示すソフト
ウェア情報表のエントリを実績管理手段7に渡す。
【0078】実績管理手段7は、送信装置が受信装置を
一意に識別するための受信装置識別情報(図13)を管
理している。本実施の形態では、実績管理手段7は、図
13に示されるように一例として受信装置シリアルナン
バーを管理する。受信装置シリアルナンバーは、すべて
の受信装置に固有の数値を採るものとする。
【0079】実績管理手段7は、ダウンロード判定手段
3から図8に示されるソフトウェア情報表のエントリを
受け取ると、ダウンロードが失敗したことを送信装置に
通知するため、通信手段8に対して送信装置500との間
に通信路を設定するように要求する。
【0080】受信装置の通信手段8は、実績管理手段7
から通信路の設定を要求されると、電話回線によって送
信装置500の通信手段55と通信を開始する。送信装置500
の通信手段55は、受信装置100の通信手段8からの通信
を受けた場合には、受信装置100の通信手段8との間に
通信路を設定し、情報の送受信を可能とする。
【0081】通信手段により受信装置と送信装置間に通
信路が設定された後、実績管理手段7は、図13で示さ
れる実績管理手段7が管理する受信装置シリアルナンバ
ーと、図8で示されるダウンロード判定手段3から渡さ
れた上記エントリに含まれるソフトウェア名とバージョ
ンから、図14に示されるダウンロード実績情報を生成
して、生成した上記ダウンロード実績情報を受信装置の
通信手段8に渡す。
【0082】受信装置の通信手段8は、実績管理手段7
から渡された上記ダウンロード実績情報(図14)を、
送信装置500に向けて送信する。
【0083】送信装置500の受信装置管理手段56は、受
信装置100におけるソフトウェアのダウンロードの実績
をダウンロード実績管理表(図15、図16)を用いて
管理する。本実施の形態では、受信装置100におけるソ
フトウェアのダウンロードの実績として、図15に示さ
れるように、ダウンロードに失敗した受信装置の受信装
置シリアルナンバーとダウンロードに失敗したソフトウ
ェア名およびバージョンがダウンロード実績管理表で管
理される。
【0084】送信装置500の通信手段55は、受信装置100
の通信手段8から送信された上記ダウンロード実績情報
を受信して受信装置管理手段56に渡す。
【0085】受信装置管理手段56は、図14で示される
通信手段から渡される上記ダウンロード実績情報を、図
15に示されるダウンロード実績管理表に追加する。こ
れによりダウンロード実績管理表は図16で示されるよ
うに更新される。
【0086】以上のように、受信装置が、ダウンロード
に失敗しているソフトウェアのソフトウェア名とバージ
ョン、および、受信装置識別情報を受信装置の利用者の
介在なく自動的に送信装置に通知することにより、利用
者によるソフトウェアのダウンロードに関する手間を省
くと同時に、送信装置はダウンロードに失敗した受信装
置を管理することが可能となり、ダウンロードが失敗し
ている受信装置に対して別途サポートを行なうなどの適
切な処理を行なうことができる。
【0087】(第3の実施の形態)図17は、本発明の
第3の実施の形態に係るソフトウェア・ダウンロード・
システムを示し、ソフトウェア・ダウンロード・システ
ムは送信装置と受信装置とから成り、そのうち送信装置
500は、選択処理管理表を管理する選択処理間手段を備
えており、その他の構成は上記第1の実施の形態の送信
装置と同様である。
【0088】一方受信装置100は、ダウンロードが失敗
したと判断した場合に送信装置によって指定された処理
を実行する実績管理手段7を備えており、その他の構成
は上記第1の実施の形態の受信装置と同様である。
【0089】以上のように構成された本発明の第3の実
施の形態のソフトウェア・ダウンロード・システムにつ
いて、その動作を説明する。
【0090】送信装置500の選択処理管理手段57は、受
信装置100がソフトウェアのダウンロードに失敗してい
ると判断した場合に、受信装置100において実行される
処理である選択処理を実現するソフトウェア名を、選択
処理ごとに管理する。本実施の形態では、選択処理管理
手段57は、選択処理に対応したソフトウェア名を図18
に示す選択処理管理表を用いて管理する。上記選択処理
管理表は、受信装置100で実行される選択処理の選択処
理名と、選択処理を実現するソフトウェアのソフトウェ
ア名が登録される。この例では、選択処理名「センター
通知」を持つ選択処理は、ソフトウェア名「center cal
l」を持つソフトウェアにより実現されることを示して
いる。
【0091】本実施の形態における送信装置500のソフ
トウェア情報管理手段52は、受信装置100にダウンロー
ドされるソフトウェアごとに、ソフトウェア名とバージ
ョンおよび選択処理名が記述されるソフトウェア管理表
(図19)を管理している。本実施の形態のソフトウェ
ア管理表(図19)は、上記第1の実施の形態において
送信装置500のソフトウェア情報管理手段が管理するソ
フトウェア管理表(図2)に加えて、ダウンロードが失
敗したことを認識した場合に装置が実行する選択処理の
選択処理名を含んでいる。上記選択処理名は、選択処理
管理手段57の管理する選択処理管理表(図18)に登録
された選択処理名の中から選択して、ソフトウェア管理
表(図19)のソフトウェアごとに、それぞれ設定され
る。
【0092】図19は本発明の第3の実施の形態に係る
ソフトウェア管理表の一例であり、7つのソフトウェア
が登録されている。例えば、ソフトウェア「Let's EP
G」のバージョンは1であり、受信装置がダウンロード
に失敗したと判断した場合には、選択処理名「センター
通知」で示される選択処理が実行されることが分かる。
【0093】ソフトウェア情報管理手段52は、上記ソフ
トウェア管理表を参照し、ソフトウェア情報表(図2
0)を生成する。ここでは、ソフトウェア管理表から3
つのソフトウェアを選択して、図20のソフトウェア情
報表を生成して送信手段54に渡す。また、ソフトウェア
情報管理手段52は、図21に示すソフトウェア情報管理
手段52が管理するダウンロード一覧表を送信手段54およ
びソフトウェア送出手段53に渡す。
【0094】送信装置500において、ソフトウェア送出
手段53および送信手段54の動作については上記第1の実
施の形態と同様であり、ソフトウェア送出手段53は、ソ
フトウェア情報管理手段52から渡される図21に示すダ
ウンロード一覧表に基づいて、ソフトウェア蓄積手段51
から読み出したソフトウェアを送信手段54に渡し、送信
手段54は、ソフトウェア情報管理手段52から渡されるソ
フトウェア管理表とダウンロード一覧表、および、ソフ
トウェア送出手段53から渡される上記ソフトウェアを受
信装置100に向けて放送する。
【0095】受信装置100において、受信手段1とソフ
トウェア管理手段5とソフトウェア情報判定手段2とダ
ウンロード判定手段3とダウンロード実行手段4および
ソフトウェア蓄積手段6の動作については上記第1の実
施の形態と同様であり、受信手段1は、ソフトウェア情
報表を受信した場合には図20に示すソフトウェア情報
表をソフトウェア情報判定手段2に渡し、ダウンロード
一覧表を受信した場合には図21に示すダウンロード一
覧表をダウンロード判定手段3に渡し、ソフトウェアを
受信した場合には上記ソフトウェアをダウンロード実行
手段4に渡し、ソフトウェア情報判定手段2は、上記ソ
フトウェア情報表とソフトウェア管理手段5が管理する
図22に示すソフトウェア管理表を参照して、ソフトウ
ェア情報判定処理により更新された図23に示すソフト
ウェア情報表をダウンロード判定手段3に渡し、ダウン
ロード判定手段3はソフトウェア情報判定手段2から渡
される上記ソフトウェア情報表と上記ダウンロード一覧
表を参照して、ダウンロード判定処理を実行して、図2
4に示すダウンロード一覧表のエントリをダウンロード
実行手段4に渡すとともに、図25に示すソフトウェア
情報表のエントリを実績管理手段7に渡す。
【0096】受信装置100の実績管理手段7は、受信装
置100がソフトウェアのダウンロードに失敗しているこ
とを認識した場合に、受信装置100において実行される
処理である選択処理を実現するソフトウェア名を、選択
処理ごとに管理する。本実施の形態では、実績管理手段
7は、図18に示す送信装置の選択処理管理手段57が管
理する選択処理管理表と同一内容の選択処理管理表を管
理する。
【0097】実績管理手段7は、ダウンロード判定手段
3から図25に示すソフトウェア情報表のエントリを受
け取ると、ソフトウェアのダウンロードに失敗した際に
実行する選択処理の起動処理を開始する。はじめに、実
績管理手段7は、上記エントリの選択処理名を参照し
て、選択処理名として「警告出力」を得る。次に、上記
選択処理名が、図25に示す実績管理手段7が管理する
選択処理管理表に含まれるか検査する。検査の結果、選
択処理名「警告出力」が選択処理一覧表に登録されてお
り、選択処理名「警告出力」を持つ選択処理は、ソフト
ウェア名「warning」を持つソフトウェアで実現されて
いることが分かる。次に、実績管理手段7は、図22に
示すソフトウェア管理手段5が管理するソフトウェア管
理表を参照し、上記ソフトウェア名が含まれるか検査す
る。検査の結果、ソフトウェア名「warning」がソフト
ウェア管理表に登録されていることが判明するので、実
績管理手段7は、上記ソフトウェアを起動して選択処理
を実行する。
【0098】以上のように、送信装置のソフトウェア情
報管理手段において、ソフトウェア情報表を生成する際
に、ダウンロードするソフトウェアごとに、ダウンロー
ドに失敗したことを受信装置が認識した場合に実行する
選択処理を設定する一方、受信装置の実績管理手段にお
いて、ダウンロードの失敗を認識した場合には、ダウン
ロードに失敗しているソフトウェアに対応した、上記ソ
フトウェア情報表に記述されている選択処理を実行する
ことにより、ソフトウェアのダウンロードに失敗したと
判断した際に、受信装置の実績管理手段で実行する処理
を、ダウンロードするソフトウェアごとに送信装置で制
御することが可能となり、柔軟なダウンロード実績管理
処理を行なうことができる。
【0099】(第4の実施の形態)図26は本発明の第
4の実施の形態に係るソフトウェア・ダウンロード・シ
ステムを示し、ソフトウェア・ダウンロード・システム
は送信装置と受信装置とから成り、そのうち送信装置
は、上記第1の実施の形態の送信装置と同様であるので
省略してあり、一方受信装置100は、視聴者が設定する
ダウンロードを実行する時間帯をダウンロード時間帯情
報として管理する視聴者設定管理手段9と、ダウンロー
ド判定手段3が出力した複数のダウンロードスケジュー
ル情報と上記視聴者設定管理手段9が管理するダウンロ
ード時間帯情報とを照合して利用者が設定したダウンロ
ード時間帯に含まれるダウンロードスケジュールを選択
してダウンロード実行手段4に出力するスケジュール決
定手段10とを備え、その他の構成は上記第1の実施の形
態と同様であり、また視聴者が上記視聴者設定管理手段
9に対してダウンロードを実行する時間帯を入力するの
に使用する入力手段300と、視聴者設定入力画面を表示
するため及び実績管理手段から出力される情報を表示す
る表示装置200が上記受信装置100に結合されている。
【0100】以上のように構成された第4の実施の形態
に係るソフトウェア・ダウンロード・システムについ
て、以下その動作を説明する。
【0101】受信装置100ではダウンロード放送の受信
と通常の映像、音声、データから構成される放送の受信
を受信手段1を共用することで実現している。受信手段
1は1度に1つだけのトランスポートストリーム(T
S)を受信することが可能であり、また、チャンネル
(プログラム)という形で放送されているものは1度に
1チャンネルだけ受信可能である。この場合、ダウンロ
ード放送を通常の放送と同様に1チャンネルを使用した
放送として放送した場合は、視聴者はダウンロード放送
を受信している間は他のチャンネルの通常放送を受信す
ることができない。
【0102】また、共用化ダウンロードのようにダウン
ロード放送を1つのチャンネルを占有するのではなく、
通常の放送と同時に受信可能な形で放送した場合は、視
聴者はそのチャンネルの放送を視聴しながらダウンロー
ド放送を受信することが可能であるが、ダウンロード放
送の受信が完了するまでは他のトラポン(トランスポン
ダの略)のチャンネルへ変更することはできない。この
ようにダウンロード放送の受信は視聴者の番組視聴を妨
害することがある。このような番組視聴の妨害を最小限
に抑えるため、本実施の形態の受信装置100では、視聴
者は番組をほとんど視聴しない時間帯をダウンロード放
送を受信してよい時間帯としてあらかじめ登録しておく
ことができるようにする。
【0103】視聴者が入力手段300を操作することによ
り、視聴者設定の入力画面表示要求が入力されると、視
聴者設定管理手段9は表示装置200に図27のような視
聴者設定入力画面を表示する。視聴者はこの視聴者設定
入力画面(図27)において入力手段300により通常の
番組をほとんど視聴しない、すなわちダウンロード放送
を受信しても構わない時間帯を選択し入力する。視聴者
設定管理手段9は、視聴者により選択された時間帯を図
28のようにダウンロード時間帯情報として管理する。
【0104】送信装置500は図29のように1つのソフ
トウェアを複数のスケジュールの時間で放送するようダ
ウンロード一覧表を生成し放送する。受信装置100のダ
ウンロード判定手段3は受け取ったダウンロード一覧表
(図29)を保持する。ダウンロード判定手段3はソフ
トウェア情報判定手段2からの入力を受けると、保持し
ているダウンロード一覧表(図29)からダウンロード
が必要なソフトウェアの情報のみを抽出してダウンロー
ドスケジュール一覧表(図30)としてスケジュール決
定手段10に渡す。
【0105】スケジュール決定手段10はダウンロードス
ケジュール一覧表(図30)を受け取ると視聴者設定管
理手段9からダウンロード時間帯情報(図28)を取得
し照合する。ダウンロードスケジュール一覧表(図3
0)のうち、ダウンロード時間帯情報(図28)が示す
時間帯に含まれるスケジュールが存在する場合は、ダウ
ンロードスケジュール一覧表(図30)からそのスケジ
ュールを含むエントリ(図31)を抽出しダウンロード
実行手段4に渡す。ダウンロード時間帯情報が示す時間
帯に含まれるスケジュールが複数存在する場合は、最も
早い時間に始まるエントリを選択してダウンロード実行
手段4に渡す。ダウンロード時間帯情報が示す時間帯に
含まれるスケジュールが存在しない場合は、実績管理手
段7に対してソフトウェア名とバージョンを含むダウン
ロードが失敗したことを出力し、実績管理手段7は表示
装置200に図11のようなダウンロード失敗のお知らせ
メッセージを出力する。ダウンロード実行手段4やその
他の構成要素の動作は上記第1の実施の形態と同様であ
るので、その説明を省略する。
【0106】以上のように、視聴者があらかじめ設定し
たダウンロードを実行してよい時間帯にのみダウンロー
ドを実行することにより、視聴者の番組視聴を妨害しな
いソフトウェア・ダウンロード・システム(受信装置)
が実現できる。
【0107】なお、ここでは、スケジュール決定手段は
ダウンロード判定手段からダウンロードスケジュール一
覧表を受け取るとすぐにダウンロード時間帯情報との照
合処理を行なう場合について説明したが、ダウンロード
時間帯情報が示す時間帯になった時点でダウンロード一
覧表とダウンロード時間帯情報の照合処理を始める場合
でも同様の効果が得られる。また、ダウンロードの実行
時に必要になる現在時刻情報は、受信装置自身が持って
いる時計機能から取得してもよいし、放送で送られてく
る時刻情報を利用してもよい。
【0108】(第5の実施の形態)本発明の第5の実施
の形態に係るソフトウェア・ダウンロード・システム
は、上記した図26に示される第4の実施の形態のソフ
トウェア・ダウンロード・システムとブロック図として
は同様であるが、受信装置100の構成として、視聴者設
定管理手段9が、視聴者が設定するダウンロードのため
に番組視聴を中断する際の最大中断時間を最大中断時間
情報として管理し、スケジュール決定手段10が、ダウン
ロード判定手段3が出力した複数のダウンロードスケジ
ュール情報と上記視聴者設定管理手段9が管理する最大
中断時間情報とを照合して利用者が設定したダウンロー
ド時間帯に含まれるダウンロードスケジュールを選択し
てダウンロード実行手段4に出力するようにしている点
が異なる。また、入力手段300は視聴者が上記視聴者設
定管理手段9に対して最大中断時間を入力するのに使用
される。
【0109】以上のように構成された第5の実施の形態
に係るソフトウェア・ダウンロード・システムについ
て、以下その動作を説明する。
【0110】送信装置500におけるソフトウェア情報管
理手段52(図1参照)は図32のようにソフトウェア名
とバージョンとスケジュールと受信装置がダウンロード
を実行するのにかかる平均所要時間の組からなるダウン
ロード一覧表を生成し放送する。受信装置100ダウンロ
ード判定手段3は受信したダウンロード一覧表(図3
2)を保持する。
【0111】視聴者が入力手段300を操作することによ
り、視聴者設定の入力画面表示要求が入力されると、視
聴者設定管理手段9は表示装置200に図33のような視
聴者設定入力画面を表示する。視聴者はこの視聴者設定
入力画面(図33)において入力手段300により通常の
番組を視聴中にダウンロード放送受信のために視聴を中
断しても構わない最大中断時間を入力する。中断を認め
ない場合は最大中断時間として0を入力する。視聴者設
定管理手段9は、視聴者により入力された最大中断時間
を図34のように最大中断時間情報として管理する。
【0112】ダウンロード判定手段3はソフトウェア情
報判定手段2からの入力を受けると、保持しているダウ
ンロード一覧表(図32)からダウンロードが必要なソ
フトウェアの情報のみを抽出してダウンロードスケジュ
ール一覧表(図35)としてスケジュール決定手段10に
渡す。
【0113】スケジュール決定手段10はダウンロードス
ケジュール一覧表(図35)を受け取ると視聴者設定管
理手段9から最大中断時間情報(図34)を取得し照合
する。ダウンロードスケジュール一覧表(図35)の各
エントリの平均所要時間のうち、最大中断時間情報(図
34)が示す時間より短いものが存在する場合は、ダウ
ンロードスケジュール一覧表(図35)からその平均所
要時間を含むエントリ(図36)を抽出しダウンロード
実行手段4に渡す。最大中断時間情報より短い平均所要
時間が複数存在する場合は、平均所要時間が最も短いエ
ントリを選択してダウンロード実行手段4に渡す。最大
中断時間情報が示す時間より短い平均所要時間を含むエ
ントリが存在しない場合は、実績管理手段7に対してソ
フトウェア名とバージョンを含むダウンロードに失敗し
たことを出力し、実績管理手段7は表示装置200に図1
1のようなダウンロード失敗のお知らせメッセージを出
力する。ダウンロード実行手段4やその他の構成要素の
動作は上記第1の実施の形態と同様であるので、ここで
は説明を省略する。
【0114】以上のように、視聴者があらかじめ設定し
た番組の視聴を中断しても構わない最大中断時間より短
い時間でダウンロードが可能なダウンロードのみを実行
することにより、視聴者が番組の視聴を妨害された際に
感じる不満や苛々を最小限に抑えながら自動的にダウン
ロードを実行するソフトウェア・ダウンロード・システ
ム(受信装置)が実現できる。
【0115】(第6の実施の形態)本発明の第6の実施
の形態に係るソフトウェア・ダウンロード・システム
は、上記した図26に示される第4の実施の形態のソフ
トウェア・ダウンロード・システムとブロック図として
は同様であるが、受信装置100の構成として、視聴者設
定管理手段9が、視聴者が設定するダウンロードを実行
する時間帯をダウンロード時間帯情報として管理すると
ともに、視聴者が設定するダウンロード放送の受信をダ
ウンロード放送終了までに確実に実行するかどうかを示
すフラグを強制ダウンロードフラグとして管理し、スケ
ジュール決定手段10が、ダウンロード判定手段3が出力
した複数のダウンロードスケジュール情報と上記視聴者
設定管理手段9が管理する強制ダウンロードフラグとを
受け取り、ダウンロード放送が最終放送日時であり且つ
強制ダウンロードフラグがダウンロード実行を示す値で
ある場合は必ずダウンロードスケジュールを選択してダ
ウンロード実行手段4に出力するようにしている点が異
なる。また、入力手段300は、視聴者が上記視聴者設定
管理手段9に対してダウンロードを実行する時間帯、お
よび確実にダウンロードを実行するかどうかを入力する
のに使用される。
【0116】以上のように構成された第6の実施の形態
に係るソフトウェア・ダウンロード・システムについ
て、以下その動作を説明する。
【0117】視聴者が入力手段300を操作することによ
り、視聴者設定の入力画面表示要求が入力されると、視
聴者設定管理手段9は表示装置200に図37のような視
聴者設定入力画面を表示する。視聴者はこの視聴者設定
入力画面(図37)において入力手段300により通常の
番組をほとんど視聴しない、すなわちダウンロード放送
を受信しても構わない時間帯を選択し入力する。さらに
視聴者は、ダウンロードの放送期間内に番組視聴の妨害
を許してでも確実にダウンロードを実行させるかどうか
についても入力する。視聴者設定管理手段9は、視聴者
により選択された時間帯をダウンロード時間帯情報とし
て、また、確実にダウンロードするかどうかを確実にダ
ウンロードする場合は1、ダウンロードしなくてもよい
場合は0とする強制ダウンロードフラグとして図38の
ように管理する。
【0118】送信装置500のソフトウェア情報管理手段5
2(図1参照)は図39のように少なくともソフトウェ
ア名とバージョンとスケジュールと最終放送日時の組か
らなるダウンロード一覧表を生成し放送する。受信装置
100のダウンロード判定手段3は受け取ったダウンロー
ド一覧表(図39)を保持する。
【0119】ダウンロード判定手段3はソフトウェア情
報判定手段2からの入力を受けると、保持しているダウ
ンロード一覧表(図39)からダウンロードが必要なソ
フトウェアの情報のみを抽出してダウンロードスケジュ
ール一覧表(図40)としてスケジュール決定手段10に
渡す。
【0120】スケジュール決定手段10はダウンロードス
ケジュール一覧表(図40)を受け取ると視聴者設定管
理手段9からダウンロード時間帯情報と強制ダウンロー
ドフラグ(図38)を取得し照合する。このスケジュー
ル決定手段10の照合処理を図41を用いて説明する。ダ
ウンロードスケジュール一覧表(図40)のうち、ダウ
ンロード時間帯情報が示す時間帯に含まれるスケジュー
ルが存在するかどうか判定する(ステップ4101)。
ダウンロード時間帯に含まれるスケジュールが存在する
場合は、ダウンロードスケジュール一覧表(図40)か
らそのスケジュールを含むエントリを抽出しダウンロー
ド実行手段4に渡す(ステップ4102)。ダウンロー
ド時間帯情報が示す時間帯に含まれるスケジュールが複
数存在する場合は、最も早い時間に始まるエントリを選
択してダウンロード実行手段4に渡す。ダウンロード時
間帯情報が示す時間帯に含まれるスケジュールが存在し
ない場合は、ダウンロードスケジュール一覧表(図4
0)の最終放送日時と現在の日付を比較して今日が最終
放送日であるかどうか、および強制ダウンロードフラグ
の値を判定する(ステップ4103)。最終放送日であ
り、且つ強制ダウンロードフラグが1の場合は、ダウン
ロードスケジュール一覧表(図40)に含まれる最後の
スケジュールのエントリからソフトウェア名とバージョ
ンとスケジュールを図42のように抽出し(ステップ4
104)、ダウンロード実行手段4に渡す(ステップ4
102)。最終放送日でないか、あるいは最終放送日で
はあるが強制ダウンロードフラグが0である場合は、実
績管理手段7に対してソフトウェア名とバージョンを含
むダウンロードを失敗したことを出力し、実績管理手段
7は表示装置200に図11のようなダウンロード失敗の
お知らせメッセージを出力する(ステップ4105)。
ダウンロード実行手段4やその他の構成要素の動作は第
4の実施の形態と同様であるので、ここでは説明を省略
する。
【0121】以上のように、視聴者があらかじめ設定し
たダウンロードを実行してよい時間帯に適合するスケジ
ュールのダウンロード放送がない場合でも、視聴者が確
実なダウンロード実行を指定した場合には、ダウンロー
ド放送の最終放送日には確実にダウンロード放送の受信
を実行するソフトウェア・ダウンロード・システム(受
信装置)が実現できる。
【0122】なお、ここでは上記第4の実施の形態のソ
フトウェア・ダウンロード・システムに適用した例につ
いて説明したが、上記第5の実施の形態のソフトウェア
・ダウンロード・システムについても同様に適用するこ
とが可能である。
【0123】なお、ここでは、ダウンロードスケジュー
ル情報にダウンロード時間帯が含まれるスケジュールが
あるか判断した(ステップ4101)後、今日が最終放
送日時且つ強制ダウンロードフラグ=1であるか判断し
て(ステップ4103)いたが、今日が最終放送日時且
つ強制ダウンロードフラグ=1であるか判断した(ステ
ップ4103)後、ダウンロードスケジュール情報にダ
ウンロード時間帯に含まれるスケジュールがあるか判断
して(ステップ4101)もよい。
【0124】(第7の実施の形態)図43は本発明の第
7の実施の形態に係るソフトウェア・ダウンロード・シ
ステムを示し、ソフトウェア・ダウンロード・システム
は送信装置と受信装置とから成り、そのうち送信装置50
0は、受信装置100に対してダウンロード放送受信時刻の
取得要求を送信しダウンロード放送受信時刻と受信装置
識別情報を受信する通信手段55と、ダウンロード放送受
信時刻と受信装置識別情報を受信装置ごとに管理する受
信装置管理手段56と、受信装置管理手段56が管理するダ
ウンロード放送受信時刻とソフトウェア情報管理手段52
が管理するダウンロード一覧表を照合してダウンロード
放送の時間ごとにダウンロード放送を受信した受信装置
数を示すダウンロード実績情報を管理するダウンロード
実績管理手段58を備えており、その他の構成は上記第1
の実施の形態の送信装置と同様である。
【0125】一方受信装置100は、ダウンロード放送の
受信を行なった時刻を記録管理するダウンロード受信時
刻管理手段11と、ダウンロード放送の受信時刻と受信装
置識別情報を送信装置500へ送信する通信手段8とを備
えており、他の構成要素は第4の実施の形態と同様であ
る。
【0126】以上のように構成された第7の実施の形態
に係るソフトウェア・ダウンロード・システムについ
て、以下その動作を説明する。
【0127】送信装置500のソフトウェア情報管理手段5
2は図44のように1つのソフトウェアについて複数の
スケジュールを持つようなダウンロード一覧表を生成し
放送する。受信装置100のダウンロード判定手段3は受
信したダウンロード一覧表(図44)を保持する。上記
第4の実施の形態と同様の動作により、視聴者が指定し
たダウンロード時間帯に含まれるスケジュールのダウン
ロード放送がスケジュール決定手段10で選択され、ダウ
ンロード実行手段3でダウンロード放送の受信が実行さ
れる。ダウンロード実行手段3はダウンロード放送を受
信すると、図45のようなソフトウェア名、バージョ
ン、チャンネル、受信開始時刻、受信完了時刻からなる
受信時刻情報を生成し実績管理手段7に渡す。実績管理
手段7は受信時刻情報(図45)を受け取ると、受信時
刻情報(図45)をダウンロード受信時刻管理手段11に
渡し、ダウンロード受信時刻管理手段11は受信時刻情報
(図45)を記録する。
【0128】送信装置500の受信装置管理手段56は、定
期的に(例えば1週間に1回)各受信装置100に対し
て、受信時刻情報の取得要求を通信手段55を介して送信
する。受信時刻情報の取得要求を受けた受信装置100の
通信手段8は、実績管理手段7に対して受信時刻情報取
得要求を送る。実績管理手段7はダウンロード受信時刻
管理手段11が管理する受信時刻情報(図45)を読み出
し、自身が管理する受信装置識別情報を加えて図46の
ような情報を通信手段8を介して送信装置500に送信す
る。送信装置500の受信装置管理手段56は各受信装置100
から受信時刻情報を受信すると、図47に示すように受
信装置ごとに受信時刻情報を管理する。
【0129】ダウンロード実績管理手段58は、ソフトウ
ェア情報管理手段52が放送したダウンロード一覧表(図
44)と受信装置管理手段56が管理する受信時刻情報
(図47)を参照して照合し、図48に示すようにソフ
トウェア単位でダウンロード放送した時間帯とその時間
帯のダウンロード放送を受信した受信装置数の対応表を
生成しダウンロード実績管理表として管理する。このダ
ウンロード実績管理表(図48)は次のダウンロード放
送のスケジュールを決定する際に参照し、受信装置数の
少なかった時間帯にはダウンロード放送を行なわないよ
うにし、受信装置数の多かった時間帯にダウンロード放
送を集中させるようにダウンロード放送のスケジュール
を設定する。
【0130】このように、各受信装置でダウンロード放
送の受信時刻情報を記録し、それを送信装置側で集計し
てダウンロード実績管理表として管理して、それを参考
にして次回のダウンロード放送のスケジュールを決定す
ることで、ダウンロード放送を受信する受信装置数を著
しく減少させることなく、すなわち受信装置に受信され
る確実性を著しく低下させることなく、スケジュールを
特定の時間帯に集中させることにより帯域の有効活用が
可能となる。
【0131】なお、ここでは第4の実施の形態のソフト
ウェア・ダウンロード・システムに適用した例について
説明したが、第5の実施の形態のソフトウェア・ダウン
ロード・システムについても同様に適用することが可能
である。
【0132】(第8の実施の形態)図49は本発明の第
8の実施の形態に係るソフトウェア・ダウンロード・シ
ステムを示し、ソフトウェア・ダウンロード・システム
は送信装置と受信装置とから成り、そのうち送信装置
は、上記第1の実施の形態の送信装置と同様であるので
省略してあり、一方受信装置100は、受信装置の電源状
態が非視聴状態であるかどうかを管理し視聴者の操作に
従って受信装置の電源状態を制御する電源制御手段12
と、ダウンロード判定手段3から渡されたダウンロード
放送のスケジュールを管理しダウンロード放送の開始時
刻に上記電源制御手段12にアクセスして受信装置の電源
状態を確認し受信装置の電源状態が非視聴状態である場
合にのみダウンロード放送の受信を実行するダウンロー
ド実行手段4を備えており、その他の構成は上記第4の
実施の形態と同様である。また、入力手段300は、視聴
者が受信装置100の電源状態操作を入力するのに使用さ
れる。
【0133】以上のように構成された第8の実施の形態
に係るソフトウェア・ダウンロード・システムについ
て、以下その動作を説明する。
【0134】受信装置100は電源状態として、ダウンロ
ードや通常番組の視聴など全ての動作が可能であり視聴
者が視聴している可能性がある視聴状態と、視聴者が番
組の視聴をしていない非視聴状態の2種類を備え、この
状態の制御は電源制御手段12が行なう。視聴者がリモコ
ンなどの入力手段300を用いて視聴開始操作を入力する
と電源制御手段12は図示せぬ映像音声回路への電源供給
を開始し受信装置100を非視聴状態から視聴状態へと移
行させ、視聴者が入力手段300を用いて視聴終了操作を
入力すると電源制御手段12は図示せぬ映像音声回路への
電源供給を停止して受信装置100を視聴状態から非視聴
状態へと移行させる。
【0135】送信装置500のソフトウェア情報管理手段5
2は図50のように1つのソフトウェアについて複数の
スケジュールを持つようなダウンロード一覧表を生成し
放送する。受信装置100のダウンロード判定手段3は受
信したダウンロード一覧表(図50)を保持する。この
ときソフトウェア、バージョンごとにスケジュールの放
送開始時刻の早い順に並べて管理する。ダウンロード判
定手段3はソフトウェア情報判定手段2からソフトウェ
ア名とバージョンを入力されると、保持するダウンロー
ド一覧表から該当するソフトウェア名のダウンロード放
送で最も早い時刻に放送が開始されるダウンロード放送
のダウンロードスケジュール情報を抽出しダウンロード
実行手段4に渡す。ダウンロード実行手段4は受け取っ
たダウンロードスケジュール情報に含まれるダウンロー
ド放送の開始時刻になると、電源制御手段12に対して電
源状態確認要求を行なう。電源制御手段12はダウンロー
ド実行手段4から電源状態確認要求を受けると、現在の
電源状態をダウンロード実行手段4に返す。ダウンロー
ド実行手段4は受け取った現在の電源状態が非視聴状態
であった場合は、ダウンロード放送の受信を実行し、受
信したソフトウェアをソフトウェア管理手段5に渡す。
現在の電源状態が視聴状態であった場合は、ダウンロー
ド実行手段4はダウンロード放送の受信を実行せずにそ
のダウンロード放送のソフトウェア名、バージョン、ス
ケジュールを含めてダウンロードに失敗したことの通知
をダウンロード判定手段3に渡す。
【0136】ダウンロードに失敗したことの通知を受け
取ったダウンロード判定手段3の動作を図51を用いて
説明する。ダウンロード判定手段3は、ダウンロードを
失敗したことの通知に含まれるものと同一のソフトウェ
ア名とバージョンで失敗したスケジュールより後に放送
が開始されるスケジュールが存在するかどうかダウンロ
ード一覧表(図50)を検索する(ステップ510
1)。ダウンロード一覧表に該当するダウンロード放送
が存在した場合は、その放送のソフトウェア名、バージ
ョン、スケジュールからなるダウンロードスケジュール
情報をダウンロード実行手段4に再度渡す(ステップ5
102)。ダウンロード一覧表に該当するダウンロード
放送が存在しない場合、つまり失敗したダウンロード放
送が最後の放送であった場合は、実績管理手段7に対し
てソフトウェア名とバージョンを含むダウンロードに失
敗したことの通知を出力し(ステップ5105)、実績
管理手段7は表示装置200に図11のようなダウンロー
ド失敗のお知らせメッセージを出力する。
【0137】このように、受信装置の電源状態が非視聴
状態である場合にのみダウンロード放送の受信を実行す
ることにより、視聴者の番組視聴に全く影響を与えるこ
となく自動的にダウンロード放送の受信を行なうことが
可能となった。
【0138】(第9の実施の形態)図52は本発明の第
9の実施の形態に係るソフトウェア・ダウンロード・シ
ステムを示し、ソフトウェア・ダウンロード・システム
は送信装置と受信装置とから成り、そのうち送信装置50
0は、受信装置100に対して電源状態が変化した時刻の取
得要求を送信し受信装置100から電源状態と電源状態が
変化した時刻の組を受信する通信手段55と、各受信装置
100の電源状態と電源状態が変化した時刻を収集し、時
間帯ごとに非視聴状態にあった受信装置数を割り出し管
理する受信装置電源状態管理手段59とを備えており、そ
の他の構成は上記第1の実施の形態と同様である。
【0139】一方受信装置100は、受信装置の電源状態
と電源状態が変化した時刻を組にして記録管理する電源
状態記憶手段13と、送信装置500からの要求を受けて上
記電源状態記憶手段13が管理する電源状態と電源状態が
変化した時刻の組を送信する通信手段8とを備えてお
り、その他の構成は上記第8の実施の形態と同様であ
る。
【0140】以上のように構成された第9の実施の形態
に係るソフトウェア・ダウンロード・システムについ
て、以下その動作を説明する。
【0141】受信装置100の電源制御手段12は視聴者の
操作に従って受信装置100の電源の状態の変化を制御
し、視聴者の操作後の電源状態と電源状態が変化した時
刻を電源状態記憶手段13に記録する。電源状態記憶手段
13は図53のように電源状態と電源状態が変化した時刻
の組の一覧を管理する。
【0142】送信装置500の受信装置電源状態管理手段5
9は定期的に(例えば週に1度)各受信装置100の電源状
態記憶手段13に対して通信手段55、通信手段8を介して
受信装置の電源状態変化時刻の取得要求を送る。受信装
置100の電源状態記憶手段13は電源状態変化時刻の取得
要求を受けると、実績管理手段7が管理する受信装置識
別情報を読み出し、電源状態と電源状態が変化した時刻
と組にして(図54)送信する。
【0143】送信装置500の受信装置電源状態管理手段5
9は通信手段55を介して受信した各受信装置の電源状態
の変化時刻を受信装置識別情報とともに図55のように
記録する。受信装置電源状態管理手段59は一日を複数の
時間帯(例えば2時間)に等分し、保持している図55
の電源状態の変化時刻一覧表から各時間帯ごとに電源状
態が非視聴状態にあった受信装置数を割り出し、時間帯
と非視聴状態にあった受信装置数との対応からなる非視
聴状態受信装置数表を図56のように生成する。
【0144】この非視聴状態受信装置数表(図56)
は、次回のダウンロード放送のスケジュールを決定する
際に利用する。スケジュール決定者は、非視聴状態受信
装置数表を参照して、非視聴状態の受信装置数が多い時
間帯にダウンロード放送を行ない、非視聴状態の受信装
置数が少ない時間帯にはダウンロード放送を行なわない
ようにスケジュールを設定する。これにより一日中ダウ
ンロード放送を流し続けなくても、多くの受信装置に確
実に受信されるダウンロード放送を実現することができ
る。
【0145】このように、受信装置の電源状態の変化時
刻を送信装置が集計し、時間帯ごとに非視聴状態の受信
装置数を割り出し、次のダウンロード放送のスケジュー
ル決定に利用することにより、帯域を無駄にせずに受信
の確実性の高いダウンロード放送を実現することができ
る。
【0146】なお、ここでは、受信装置から送信装置に
送られる情報として電源状態と電源状態が変化した時刻
が含まれていたが、電源状態が非視聴状態に変化した時
刻、または、電源状態が視聴状態に変化した時刻のみを
受信装置から送信装置に送られる情報として含めても良
い。
【0147】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ダウンロ
ードができない場合は、表示装置の画面にメッセージを
出力したり、送信装置にダウンロードが失敗しているこ
とを通知するようにするので、ダウンロードの実績管理
が行なうことができる。
【0148】また本発明によれば、視聴者が視聴しない
時間帯をあらかじめ指定しておくことにより、視聴者の
視聴を妨害することなく、自動的にダウンロードするこ
とができる。
【0149】また本発明によれば、視聴者が許容する中
断時間をあらかじめ指定しておくことにより、視聴者が
視聴を妨害されたことにより感じる不満、いらいらを最
小限におさえながら、自動的にダウンロードすることが
できる。
【0150】また本発明によれば、最終日時までには視
聴を妨害してでも確実にダウンロードを実行する(強制
ダウンロード)かどうかをあらかじめ設定しておけるよ
うにするので、ダウンロード放送期間内でのダウンロー
ド成功率を高め、ダウンロードの確実性を向上させるこ
とができる。
【0151】また本発明によれば、時間ごとに実際にダ
ウンロードを実施した受信装置数をセンター側で管理す
るので、ダウンロードの確実性を著しく低下させること
なくスケジュールをしぼりこむことによって、帯域の有
効活用を実現することができる。
【0152】また本発明によれば、視聴者が利用してい
ない時間にダウンロードを実行することにより、視聴者
に意識させずに自動的にダウンロードができる。
【0153】また本発明によれば、多くの受信装置が省
電力状態になっている時間帯にダウンロードをスケジュ
ールすることにより、視聴者に意識させない自動ダウン
ロードの成功率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るソフトウェア
・ダウンロード・システム(送信装置及び受信装置)の
構成を示すブロック図、
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る送信装置内の
ソフトウェア管理表の例、
【図3】本発明の第1の実施の形態に係る送信装置内の
ソフトウェア情報表の例、
【図4】本発明の第1の実施の形態に係る送信装置内の
ダウンロード一覧表の例、
【図5】本発明の第1の実施の形態に係る受信装置内の
更新前のソフトウェア管理表の例、
【図6】本発明の第1の実施の形態に係る受信装置内の
ソフトウェア情報表の例、
【図7】本発明の第1の実施の形態に係る受信装置内の
ダウンロード一覧表のエントリの例、
【図8】本発明の第1の実施の形態に係る受信装置内の
ソフトウェア情報表のエントリの例、
【図9】本発明の第1の実施の形態に係る受信装置にお
いてダウンロードされたソフトウェア名とバージョンお
よびソフトウェアサイズの例、
【図10】本発明の第1の実施の形態に係る受信装置内
の更新後のソフトウェア管理表の例、
【図11】本発明におけるダウンロード失敗時の画面表
示の例、
【図12】本発明の第2の実施の形態に係るソフトウェ
ア・ダウンロード・システム(送信装置及び受信装置)
の構成を示すブロック図、
【図13】本発明の第2の実施の形態に係る受信装置内
の受信装置識別情報の例、
【図14】本発明の第2の実施の形態に係る受信装置内
および送信装置内のダウンロード実績情報の例、
【図15】本発明の第2の実施の形態に係る送信装置内
の更新前のダウンロード実績管理表の例、
【図16】本発明の第2の実施の形態に係る送信装置内
の更新後のダウンロード実績管理表の例、
【図17】本発明の第3の実施の形態に係るソフトウェ
ア・ダウンロード・システム(送信装置及び受信装置)
の構成を示すブロック図、
【図18】本発明の第3の実施の形態に係る受信装置内
および送信装置内の選択処理管理表の例、
【図19】本発明の第3の実施の形態に係る送信装置内
のソフトウェア管理表の例、
【図20】本発明の第3の実施の形態に係る受信装置内
および送信装置内のソフトウェア情報表の例、
【図21】本発明の第3の実施の形態に係る送信装置内
のダウンロード一覧表の例、
【図22】本発明の第3の実施の形態に係る受信装置内
のソフトウェア管理表の例、
【図23】本発明の第3の実施の形態に係る受信装置内
のソフトウェア情報表の例、
【図24】本発明の第3の実施の形態に係る受信装置内
のダウンロード一覧表のエントリの例、
【図25】本発明の第3の実施の形態に係る受信装置内
のソフトウェア情報表のエントリの例、
【図26】本発明の第4乃至第6の実施の形態に係るソ
フトウェア・ダウンロード・システム(送信装置は省
略、受信装置)の構成を示すブロック図、
【図27】本発明の第4の実施の形態において表示装置
に表示される視聴者設定の入力画面の例、
【図28】本発明の第4の実施の形態において表示装置
に出力表示されるダウンロード時間帯情報の例、
【図29】本発明の第4の実施の形態に係る送信装置内
のダウンロード一覧表の例、
【図30】本発明の第4の実施の形態に係る受信装置内
のダウンロードスケジュール一覧表の例、
【図31】本発明の第4の実施の形態に係る受信装置内
のスケジュールを含むエントリの例、
【図32】本発明の第5の実施の形態に係る送信装置内
のダウンロード一覧表の例、
【図33】本発明の第5の実施の形態において表示装置
に表示される視聴者設定の入力画面の例、
【図34】本発明の第5の実施の形態において表示装置
に出力表示される最大中断時間情報の例、
【図35】本発明の第5の実施の形態に係る受信装置内
のダウンロードスケジュール一覧表の例、
【図36】本発明の第5の実施の形態に係る受信装置内
の平均所要時間を含むエントリの例、
【図37】本発明の第6の実施の形態において表示装置
に表示される視聴者設定の入力画面の例、
【図38】本発明の第6の実施の形態において表示装置
に出力表示されるダウンロード時間帯情報および強制ダ
ウンロードフラグの例、
【図39】本発明の第6の実施の形態に係る送信装置内
のダウンロード一覧表の例、
【図40】本発明の第6の実施の形態に係る受信装置内
のダウンロードスケジュール一覧表の例、
【図41】本発明の第6の実施の形態に係る受信装置内
のスケジュール決定手段におけるスケジュール決定処理
の動作フローチャート、
【図42】本発明の第6の実施の形態に係る受信装置内
のスケジュールを含むエントリの例、
【図43】本発明の第7の実施の形態に係るソフトウェ
ア・ダウンロード・システム(送信装置および受信装
置)の構成を示すブロック図、
【図44】本発明の第7の実施の形態に係る送信装置内
のダウンロード一覧表の例、
【図45】本発明の第7の実施の形態に係る受信装置に
おける受信時刻情報の例、
【図46】本発明の第7の実施の形態に係る受信装置か
ら送信装置に送信される情報の例、
【図47】本発明の第7の実施の形態に係る送信装置内
の受信装置管理手段が管理する情報の例、
【図48】本発明の第7の実施の形態に係る受信装置内
のダウンロード実績管理手段が管理する情報の例、
【図49】本発明の第8の実施の形態に係るソフトウェ
ア・ダウンロード・システム(送信装置は省略、受信装
置)の構成を示すブロック図、
【図50】本発明の第8の実施の形態に係る送信装置内
のダウンロード一覧表の例、
【図51】本発明の第8の実施の形態に係る受信装置内
のダウンロード判定手段におけるダウンロード判定処理
の動作フローチャート、
【図52】本発明の第9の実施の形態に係るソフトウェ
ア・ダウンロード・システム(送信装置および受信装
置)の構成を示すブロック図、
【図53】本発明の第9の実施の形態に係る受信装置内
の電源状態記憶手段が管理する情報の例、
【図54】本発明の第9の実施の形態に係る受信装置か
ら送信装置に送信される情報の例、
【図55】本発明の第9の実施の形態に係る送信装置内
の受信装置電源状態管理手段が記録する電源状態情報の
一覧表の例、
【図56】本発明の第9の実施の形態に係る送信装置が
まとめた非視聴状態受信装置数の表である。
【符号の説明】
1 受信手段 2 ソフトウェア情報判定手段 3 ダウンロード判定手段 4 ダウンロード実行手段 5 ソフトウェア管理手段 6 ソフトウェア蓄積手段 7 実績管理手段 8、55 通信手段 9 視聴者設定管理手段 10 スケジュール決定手段 11 ダウンロード受信時刻管理手段 12 電源制御手段 13 電源状態記憶手段 51 ソフトウェア蓄積手段 52 ソフトウェア情報管理手段 53 ソフトウェア送出手段 54 送信手段 56 受信装置管理手段 57 選択処理管理手段 58 ダウンロード実績管理手段 59 受信装置電源状態管理手段 100 受信装置 200 表示装置 300 入力手段 500 送信装置

Claims (37)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信装置内に格納されるソフトウェアの
    ダウンロードの成功/失敗を受信装置が判断し得るよう
    にするための判断情報を送出する送出手段を有すること
    を特徴とする送信装置。
  2. 【請求項2】 受信装置がソフトウェアのダウンロード
    に失敗していることを判断した場合に実行する処理を指
    定するための処理識別子を送出する送出手段を有するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の送信装置。
  3. 【請求項3】 受信装置がソフトウェアのダウンロード
    に失敗していることを判断した場合に実行する処理を指
    定するための処理識別子が、ソフトウェア名であること
    を特徴とする請求項2に記載の送信装置。
  4. 【請求項4】 受信装置内に格納されるソフトウェアの
    ダウンロードの成功/失敗を受信装置が判断し得るよう
    にするための判断情報が、ソフトウェアのバージョン番
    号と、ソフトウェアが送出される開始日時と終了日時を
    含むスケジュール情報であることを特徴とする請求項
    1、2、3いずれかに記載の送信装置。
  5. 【請求項5】 受信装置に格納されるソフトウェアのダ
    ウンロードに成功/失敗しているかを判断するための判
    断情報を受信する受信手段と、前記受信手段が受信した
    判断情報を参照してダウンロードに成功/失敗している
    か判断する成否判断手段と、前記成否判断手段が失敗で
    あると判断した場合に、ダウンロードに成功/失敗した
    ことを受信装置の外部に知らせる通知手段を有すること
    を特徴とする受信装置。
  6. 【請求項6】 情報を表示する表示手段を有し、前記通
    知手段がダウンロードに成功/失敗したことを示す情報
    を前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項5
    に記載の受信装置。
  7. 【請求項7】 前記通知手段がダウンロードに成功/失
    敗したソフトウェア名を含むダウンロード成否情報を送
    信装置に通知することを特徴とする請求項5に記載の受
    信装置。
  8. 【請求項8】 前記通知手段が受信装置の受信装置識別
    子を含むダウンロード成否情報を送信装置に通知するこ
    とを特徴とする請求項5に記載の受信装置。
  9. 【請求項9】 受信装置に格納されるソフトウェアのダ
    ウンロードに成功/失敗しているかを判断するための判
    断情報、および、受信装置がソフトウェアのダウンロー
    ドに失敗していることを判断した場合に実行する処理を
    指定するための処理識別子を受信する受信手段と、前記
    受信手段が受信した判断情報を参照してダウンロードに
    成功/失敗しているかを判断する成否判断手段と、前記
    成否判断手段が失敗であると判断した場合に、前記受信
    手段で受信した処理識別子を参照して、前記処理識別子
    で識別される処理を実行する処理実行手段を有すること
    を特徴とする受信装置。
  10. 【請求項10】 受信装置内に格納されるソフトウェア
    のダウンロードの成功/失敗を受信装置が判断し得るよ
    うにするための判断情報が、ソフトウェアのバージョン
    番号と、ソフトウェアが送出される開始日時と終了日時
    を含むスケジュール情報であることを特徴とする請求項
    5、6、7、8、9いずれかに記載の受信装置。
  11. 【請求項11】 起点日時と終点日時を含む時間帯情報
    を管理する時間帯情報管理手段と、前記時間帯情報管理
    手段の管理する時間帯情報の起点日時と終点日時の間
    に、ソフトウェアの送出開始日時と送出終了日時が含ま
    れるダウンロード放送の有無を判断するスケジュール判
    断手段と、前記スケジュール判断手段がダウンロード放
    送が有ると判断した場合に、前記ダウンロード放送から
    ソフトウェアのダウンロードを実行するダウンロード実
    行手段を有することを特徴とした受信装置。
  12. 【請求項12】 前記スケジュール判断手段がダウンロ
    ード放送が無いと判断した場合に、ダウンロードに成功
    /失敗したことを受信装置の外部に知らせる通知手段を
    有することを特徴とする請求項11に記載の受信装置。
  13. 【請求項13】 情報を表示する表示手段を有し、前記
    通知手段がダウンロードに成功/失敗したことを示す情
    報を前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項
    12に記載の受信装置。
  14. 【請求項14】 前記通知手段がダウンロードに成功/
    失敗したソフトウェア名を含むダウンロード成否情報を
    送信装置に通知することを特徴とする請求項12に記載
    の受信装置。
  15. 【請求項15】 前記通知手段が受信装置の受信装置識
    別子を含むダウンロード成否情報を送信装置に通知する
    ことを特徴とする請求項12に記載の受信装置。
  16. 【請求項16】 さらに受信装置がダウンロード放送を
    受信してソフトウェアをダウンロードするのに必要とな
    る所要時間を送出することを特徴とする請求項1、2、
    3、4いずれかに記載の送信装置。
  17. 【請求項17】 ダウンロードのために視聴を中断する
    最大中断時間を管理する最大中断時間管理手段と、ダウ
    ンロード放送を受信してソフトウェアをダウンロードす
    るのに必要となる所要時間が、前記最大中断時間管理手
    段が管理する最大中断時間以下であるダウンロード放送
    の有無を判断するスケジュール判断手段と、前記スケジ
    ュール判断手段がダウンロード放送が有ると判断した場
    合に、前記ダウンロード放送からソフトウェアのダウン
    ロードを実行するダウンロード実行手段を有することを
    特徴とする受信装置。
  18. 【請求項18】 前記スケジュール判断手段がダウンロ
    ード放送が無いと判断した場合に、ダウンロードに成功
    /失敗したことを受信装置の外部に知らせる通知手段を
    有することを特徴とする請求項17に記載の受信装置。
  19. 【請求項19】 情報を表示する表示手段を有し、前記
    通知手段がダウンロードに成功/失敗したことを示す情
    報を前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項
    18に記載の受信装置。
  20. 【請求項20】 前記通知手段がダウンロードに成功/
    失敗したソフトウェア名を含むダウンロード成否情報を
    送信装置に通知することを特徴とする請求項18に記載
    の受信装置。
  21. 【請求項21】 前記通知手段が受信装置の受信装置識
    別子を含むダウンロード成否情報を送信装置に通知する
    ことを特徴とする請求項18に記載の受信装置。
  22. 【請求項22】 さらにダウンロード放送の最終放送日
    時を送出することを特徴とする請求項1、2、3、4、
    16いずれかに記載の送信装置。
  23. 【請求項23】 ダウンロード放送の最終放送日時まで
    にダウンロードを実行するか否かを示す最終放送日時フ
    ラグを管理する最終放送日時フラグ管理手段と、前記最
    終放送日時フラグ管理手段が管理する最終放送日時フラ
    グが最終放送日時までにダウンロードを実行をすること
    を示し、且つ、現在の日時がダウンロードの最終放送日
    時であるか否かを判断する最終放送日時判断手段と、前
    記最終放送日時判断手段が前記最終放送日時フラグ管理
    手段が管理する最終放送日時フラグが最終放送日時まで
    にダウンロードを実行することを示し、且つ、現在の日
    時がダウンロードの最終放送日時であると判断した場合
    に、ダウンロードを実行するダウンロード実行手段を有
    することを特徴とした受信装置。
  24. 【請求項24】 ダウンロード放送の最終放送日時にソ
    フトウェアのダウンロードに失敗した場合に、ダウンロ
    ードに成功/失敗したことを受信装置の外部に知らせる
    通知手段を有することを特徴とする請求項23に記載の
    受信装置。
  25. 【請求項25】 情報を表示する表示手段を有し、前記
    通知手段がダウンロードに成功/失敗したことを示す情
    報を前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項
    24に記載の受信装置。
  26. 【請求項26】 前記通知手段がダウンロードに成功/
    失敗したソフトウェア名を含むダウンロード成否情報を
    送信装置に通知することを特徴とする請求項24に記載
    の受信装置。
  27. 【請求項27】 前記通知手段が受信装置の受信装置識
    別子を含むダウンロード成否情報を送信装置に通知する
    ことを特徴とする請求項24に記載の受信装置。
  28. 【請求項28】 ソフトウェアのダウンロードを最優先
    で実行するか否かを示すダウンロード強制フラグを管理
    するダウンロード強制フラグ管理手段と、前記ダウンロ
    ード強制フラグ管理手段が管理するダウンロード強制フ
    ラグがソフトウェアのダウンロードを最優先で実行する
    ことを示すか否かを判断する強制ダウンロード判断手段
    と、前記強制ダウンロード判断手段がソフトウェアのダ
    ウンロードを最優先で実行することを示すと判断した場
    合に、ダウンロードを実行するダウンロード実行手段を
    有することを特徴とした受信装置。
  29. 【請求項29】 起点日時と終点日時を有する時間帯情
    報と、前記起点日時と終点日時の間にダウンロードに成
    功/失敗した受信装置の数を含む受信装置情報を管理す
    る受信装置数管理手段と、前記受信装置数管理手段が管
    理する受信装置数情報を参照して受信装置数の多い時間
    帯にダウンロード放送を行なうようにダウンロード放送
    の開始日時と終了日時を含むスケジュールを決定するス
    ケジュール決定手段を有することを特徴とする請求項
    1、2、3、4、16、22いずれかに記載の送信装
    置。
  30. 【請求項30】 ダウンロードに成功/失敗した日時を
    含むダウンロード実行記録情報を管理するダウンロード
    実行記録管理手段と、前記ダウンロード実行記録管理手
    段が管理するダウンロード実行記録情報を受信装置の外
    部に知らせる通知手段を備えることを特徴とする受信装
    置。
  31. 【請求項31】 情報を表示する表示手段を有し、前記
    通知手段がダウンロードに成功/手段したことを示す情
    報を前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項
    30に記載の受信装置。
  32. 【請求項32】 前記通知手段がダウンロードに成功/
    失敗したソフトウェア名を含むダウンロード成否情報を
    送信装置に通知することを特徴とする請求項30に記載
    の受信装置。
  33. 【請求項33】 前記通知手段が受信装置の受信装置識
    別子を含むダウンロード成否情報を送信装置に通知する
    ことを特徴とする請求項30に記載の受信装置。
  34. 【請求項34】 受信装置において視聴が行なわれてい
    る視聴状態であるか視聴が行なわれていない非視聴状態
    であるかを示す視聴状態情報を管理する視聴状態管理手
    段と、前記視聴状態情報管理手段の管理する電源状態情
    報が視聴状態であるか非視聴状態であるか判断する視聴
    状態判断手段と、前記視聴状態判断手段が非視聴状態で
    あると判断した場合に、ダウンロードを実行するダウン
    ロード実行手段を備える受信装置。
  35. 【請求項35】 受信装置において視聴が行なわれてい
    る視聴状態であるか視聴が行なわれていない非視聴状態
    であるかを示す視聴状態情報を管理する視聴状態情報管
    理手段と、前記視聴状態情報管理手段の管理する視聴状
    態情報が視聴状態であるか非視聴であると判断した場合
    に、ダウンロード放送の有無を判断するスケジュール判
    断手段と、前記スケジュール判断手段がダウンロード放
    送が有ると判断した場合に、ダウンロードを実行するダ
    ウンロード実行手段を有することを特徴とする受信装
    置。
  36. 【請求項36】 起点日時と終点日時を含む時間帯情報
    と、前記起点日時と終点日時の間に、受信装置において
    視聴が行なわれていない非視聴状態であった受信装置も
    しくは、受信装置において視聴が行なわれている視聴状
    態であった受信装置の数を含む受信装置数情報を管理す
    る受信装置数管理手段と、前記受信装置数管理手段が管
    理する受信装置数情報を参照して受信装置数の多い時間
    帯にダウンロード放送を行なうようにダウンロード放送
    の開始日時と終了日時を含むスケジュールを決定するス
    ケジュール決定手段を有することを特徴とする請求項
    1、2、3、4、16、22、25いずれかに記載の送
    信装置。
  37. 【請求項37】 受信装置において電源が切れているか
    電源が入っているかを示す電源状態を含む電源状態情報
    と、前記電源状態が変化した日時を含む電源状態変化情
    報を管理する電源状態管理手段と、前記電源状態管理手
    段が管理する電源状態変化情報を送信装置に知らせる通
    知手段を有することを特徴とする受信装置。
JP9368940A 1997-12-26 1997-12-26 送信装置および受信装置 Withdrawn JPH11194943A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9368940A JPH11194943A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 送信装置および受信装置
EP98310439A EP0926862A3 (en) 1997-12-26 1998-12-18 Software download system including a transmitting apparatus and a receiving apparatus
MYPI98005853A MY123957A (en) 1997-12-26 1998-12-23 Software download system including a transmitting apparatus and a receiving apparatus
AU98263/98A AU726647B2 (en) 1997-12-26 1998-12-24 Software download system including a transmitting apparatus and a receiving apparatus
KR1019980058877A KR100318876B1 (ko) 1997-12-26 1998-12-26 전송장치와수신장치를포함하는소프트웨어다운로드시스템
CNB981259774A CN1200367C (zh) 1997-12-26 1998-12-28 包括发射设备和接收设备的软件下载系统
TW088110243A TW432854B (en) 1997-12-26 1999-06-17 Software download system including a transmitting apparatus and a receiving apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9368940A JPH11194943A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 送信装置および受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11194943A true JPH11194943A (ja) 1999-07-21

Family

ID=18493149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9368940A Withdrawn JPH11194943A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 送信装置および受信装置

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0926862A3 (ja)
JP (1) JPH11194943A (ja)
KR (1) KR100318876B1 (ja)
CN (1) CN1200367C (ja)
AU (1) AU726647B2 (ja)
MY (1) MY123957A (ja)
TW (1) TW432854B (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001051923A (ja) * 1999-08-11 2001-02-23 Ntt Comware Corp システム統括装置、配信結果管理装置、配信結果表示端末装置、配信情報管理システム、それらの制御方法および記録媒体
WO2001015444A1 (fr) * 1999-08-19 2001-03-01 Sony Corporation Procede de transmission et recepteur
JP2001166943A (ja) * 1999-12-06 2001-06-22 Hitachi Ltd ソフトウェア配布方法
JP2002149430A (ja) * 2000-11-07 2002-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送受信機のプログラム更新方法
JP2002278785A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Hitachi Kokusai Electric Inc プログラム配信方法
JP2002287976A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送受信装置
JP2003534676A (ja) * 1999-12-30 2003-11-18 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム 情報信号の後に続くデータをダウンロードする方法
JP2005522952A (ja) * 2002-04-12 2005-07-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 放送受信機へのプログラムのダウンロード
JP2006512689A (ja) * 2003-01-02 2006-04-13 トムソン ライセンシング 受信サービスに関して行われる限定的実行決定並びに当該サービス及び関連する製品に関する情報メッセージの生成のための装置並びに方法
JP2007235190A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Kyocera Corp 携帯型デジタル放送受信端末及びファームウェア更新方法
JP2011223596A (ja) * 2005-03-10 2011-11-04 Qualcomm Incorporated 制御情報の論理的分離によりデバイス動作を高速化する方法及びシステム
JP2013114539A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Kyocera Document Solutions Inc 情報処理装置および情報処理システム
US8948329B2 (en) 2005-12-15 2015-02-03 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for timing recovery in a wireless transceiver

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7640571B1 (en) 1999-07-15 2009-12-29 General Instrument Corporation Method and apparatus for preventing disruptions in set-top terminal function due to the download of updated programming or data to the set-top terminal
EP1175094A4 (en) * 1999-10-19 2005-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd SENDER AND RECEIVER
AU2001273363A1 (en) * 2000-07-12 2002-01-21 General Instrument Corporation Method and apparatus for downloading objects via an inband channel with minimal subscriber impact
JP2002259282A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ放送スケジュールシステムおよび、それに関する、装置または方法または記録媒体またはプログラム
KR100700517B1 (ko) * 2001-03-30 2007-03-28 엘지전자 주식회사 위성 방송 수신기의 업그레이드 방법
KR100400458B1 (ko) * 2001-05-14 2003-10-01 엘지전자 주식회사 네트워크 가능한 가전기기의 프로토콜 업그레이드 방법
EP1573528A2 (en) * 2002-10-07 2005-09-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Broadcasting of software packages
EP1687981A4 (en) * 2003-11-17 2011-11-23 Samsung Electronics Co Ltd METHOD FOR UPDATING SOFTWARE OF A TARGET EQUIPMENT USING AN ADVANCED IDENTIFICATION IN DIGITAL RADIATION
KR100762582B1 (ko) * 2005-06-20 2007-10-01 엘지전자 주식회사 디지털 방송 수신기의 소프트웨어 다운로드 방법
KR100719022B1 (ko) * 2005-08-18 2007-05-17 삼성전자주식회사 디지털 방송시스템 및 디지털 방송시스템의소프트웨어 다운로드 방법과, 디지털tv 및 디지털tv 의소프트웨어 다운로드 방법
KR20080005692A (ko) * 2006-07-10 2008-01-15 엘지전자 주식회사 데이터 방송 신호, 이를 처리하는 방법 및 수신하는 장치
KR101314605B1 (ko) * 2006-11-24 2013-10-07 엘지전자 주식회사 Iptv 환경에서 소프트웨어 업그레이드 방법 및 장치
JP4958692B2 (ja) * 2007-08-31 2012-06-20 キヤノン株式会社 配信装置、配信方法、及びコンピュータプログラム
KR20120041351A (ko) * 2010-10-21 2012-05-02 엘지전자 주식회사 영상 표시 기기의 소프트웨어 업그레이드 방법 및 그를 이용한 영상 표시 기기
US9154533B2 (en) * 2012-12-21 2015-10-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Intelligent prefetching of recommended-media content

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4633462A (en) * 1983-07-18 1986-12-30 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Multiple access communication on a CATV reverse channel
US5495610A (en) * 1989-11-30 1996-02-27 Seer Technologies, Inc. Software distribution system to build and distribute a software release
US5291554A (en) * 1992-05-28 1994-03-01 Tv Answer, Inc. Shared-price custom video rentals via interactive TV
JPH08179951A (ja) * 1994-12-21 1996-07-12 Fujitsu Ltd プログラムダウンロードシステム及びプログラムダウンロード方法
AU702231B2 (en) * 1995-01-30 1999-02-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Flexible downloading of software
KR100286008B1 (ko) * 1995-12-30 2001-04-16 윤종용 소프트웨어 프로그램 자동 갱신방법
US5951639A (en) * 1996-02-14 1999-09-14 Powertv, Inc. Multicast downloading of software and data modules and their compatibility requirements

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001051923A (ja) * 1999-08-11 2001-02-23 Ntt Comware Corp システム統括装置、配信結果管理装置、配信結果表示端末装置、配信情報管理システム、それらの制御方法および記録媒体
WO2001015444A1 (fr) * 1999-08-19 2001-03-01 Sony Corporation Procede de transmission et recepteur
US8418203B1 (en) 1999-08-19 2013-04-09 Sony Corporation Transmission method and receiving device of program guide information including a control signal
JP4644999B2 (ja) * 1999-08-19 2011-03-09 ソニー株式会社 伝送方法及び伝送装置並びに受信方法及び受信装置
JP2001166943A (ja) * 1999-12-06 2001-06-22 Hitachi Ltd ソフトウェア配布方法
US8528038B2 (en) 1999-12-30 2013-09-03 Thomson Licensing Process for downloading data preceded by announcement signals
JP2003534676A (ja) * 1999-12-30 2003-11-18 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム 情報信号の後に続くデータをダウンロードする方法
JP4901044B2 (ja) * 1999-12-30 2012-03-21 トムソン ライセンシング 送信方法及び端末
KR100768142B1 (ko) * 1999-12-30 2007-10-18 톰슨 라이센싱 통신 센터에 의해 복수의 단말로 업데이트 데이터를 송신하는 방법, 통신 센터에 의해 단말로 발송되는 업데이트 데이터를 수신하는 방법, 및 통신 센터
JP2002149430A (ja) * 2000-11-07 2002-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送受信機のプログラム更新方法
JP2002278785A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Hitachi Kokusai Electric Inc プログラム配信方法
JP2002287976A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送受信装置
JP2005522952A (ja) * 2002-04-12 2005-07-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 放送受信機へのプログラムのダウンロード
JP2006512689A (ja) * 2003-01-02 2006-04-13 トムソン ライセンシング 受信サービスに関して行われる限定的実行決定並びに当該サービス及び関連する製品に関する情報メッセージの生成のための装置並びに方法
JP2011223596A (ja) * 2005-03-10 2011-11-04 Qualcomm Incorporated 制御情報の論理的分離によりデバイス動作を高速化する方法及びシステム
US8675631B2 (en) 2005-03-10 2014-03-18 Qualcomm Incorporated Method and system for achieving faster device operation by logical separation of control information
US8948329B2 (en) 2005-12-15 2015-02-03 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for timing recovery in a wireless transceiver
JP2007235190A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Kyocera Corp 携帯型デジタル放送受信端末及びファームウェア更新方法
JP2013114539A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Kyocera Document Solutions Inc 情報処理装置および情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
MY123957A (en) 2006-06-30
EP0926862A3 (en) 2002-09-11
EP0926862A2 (en) 1999-06-30
AU9826398A (en) 1999-07-15
KR19990063497A (ko) 1999-07-26
CN1227934A (zh) 1999-09-08
CN1200367C (zh) 2005-05-04
AU726647B2 (en) 2000-11-16
TW432854B (en) 2001-05-01
KR100318876B1 (ko) 2002-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11194943A (ja) 送信装置および受信装置
US6732372B2 (en) Transmission device and terminal device for automatic reception/recording of broadcast programs
KR101879455B1 (ko) 수신 장치, 수신 방법, 송신 장치, 송신 방법, 프로그램, 및 방송 시스템
US6990680B1 (en) System for scheduled caching of in-band data services
US20050193415A1 (en) Digital broadcast receiver apparatus capable of automatic acquisition of electronic program guides for specific stations
US20100121900A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program
US20210084351A1 (en) Digital contents receiving apparatus
US20080285943A1 (en) Management of Dynamic Program Changes in Dvb Systems
KR20130137129A (ko) 수신 장치, 수신 방법, 프로그램 및 방송 시스템
EP2712181A1 (en) Signal processing device and program
WO2001030074A1 (en) Transmitter and receiver
RU2398363C2 (ru) Система выпуска программ, способ выпуска программ интернет-телевидения и клиент интернет-телевидения
CN101326729B (zh) 广播接收装置及广播接收方法
CN1361979A (zh) 管理数字电视系统中服务列表一致性的方法及该系统中的接收机
JP2004112632A (ja) デジタル放送受信装置
EP1879355B1 (en) Method of transceiving driver software over the air and apparatus using the same
EP1513340A1 (en) Digital broadcast receiver capable of automatically acquiring electronic program guides of broadcasting stations
JP2007049539A (ja) テレビジョン受像機
JP4088634B2 (ja) テレビ受像装置およびテレビ受像方法
KR20010038584A (ko) 디지털 텔레비전에서 소프트웨어 업그레이드 방법
JPH11341372A (ja) 番組予約制御装置、ディジタル放送受信機、及びディジタル放送受信機の番組予約制御方法
KR20040093163A (ko) 정보 처리 장치 및 방법
JP2002374465A (ja) 受信装置
JP2005167664A (ja) 番組情報システム
KR101242101B1 (ko) 방송수신장치의 전원 온/오프에 따른 채널 자동설정 방법, 및 이를 위한 채널 자동설정 프로그램을 기록한 컴퓨터로 판독가능한 기록매체

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060526