JPH11194814A - Plant simulating device - Google Patents

Plant simulating device

Info

Publication number
JPH11194814A
JPH11194814A JP40498A JP40498A JPH11194814A JP H11194814 A JPH11194814 A JP H11194814A JP 40498 A JP40498 A JP 40498A JP 40498 A JP40498 A JP 40498A JP H11194814 A JPH11194814 A JP H11194814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
data
simulation
behavior
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40498A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noriaki Mabuchi
憲明 馬淵
Mitsuhiro Matsuo
光浩 松尾
Minoru Makuta
実 幕田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP40498A priority Critical patent/JPH11194814A/en
Publication of JPH11194814A publication Critical patent/JPH11194814A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feedback Control In General (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To perform a flexible operation training, analysis support, and function learning by a plurality of members from a plurality of remote places without being restricted by the installation area of the device. SOLUTION: Plant simulation parts 3-1 or 3-n which simulate plants and control board simulation parts 7-1 to 7-n which perform operation by a plurality of members from a plurality of remote places are connected by a data transmitting means 13; and the plant simulation parts 3-1 to 3-n are easy equipped with a plant dynamic characteristic simulating means 1 which simulates plant behavior and a process data file 2 which stores the arithmetic result of the plant dynamic characteristics simulating means 1 and the control board simulation parts 7-1 to 7-n are each equipped with an operating means 4 which sets simulation conditions of plant operation, etc., to the plant dynamic characteristic simulating means 1, a data gathering means 5 which gathers plant behavior data corresponding to the operating means 4 from the process data file 2, and a process data display means 6 which displays the plant behavior data gathered by the data gathering means 5.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば発電プラン
ト、化学プラント、鉄綱プラント等の産業用プラント
や、自動車、船舶等の運転訓練、解析支援、学習機能等
に用いられるプラント模擬装置の改良に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an improvement of a plant simulation device used for an industrial plant such as a power plant, a chemical plant, a steel rope plant, and an operation training, an analysis support, and a learning function of an automobile or a ship. It is about.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、例えば発電プラントや化学プ
ラント、鉄綱プラント等の産業用プラントでは、プラン
トを安全かつ安定に運転するために、プラントの運転員
には、通常の運転操作を円滑に行なうことだけでなく、
異常発生時における処置を迅速に行なうことのできる能
力が要求される。
2. Description of the Related Art Conventionally, in an industrial plant such as a power plant, a chemical plant, a steel plant, etc., in order to operate the plant safely and stably, a plant operator is required to smoothly perform a normal operation. Not only to do,
It is required to have the ability to promptly take measures when an abnormality occurs.

【0003】そのため、最近では、プラントの運転員を
訓練するための装置として、運転訓練用の模擬装置(シ
ミュレータ)をはじめ、各種のプラント模擬装置が開発
されてきている。
[0003] Therefore, recently, as a device for training plant operators, various plant simulators including simulators for operation training have been developed.

【0004】そして、このような運転訓練用のプラント
模擬装置では、起動・停止時、異常発生時等のプラント
状態の模擬に加えて、トレンド登録/表示を行なう機能
を備えている。
[0004] Such a plant simulator for operation training has a function of performing trend registration / display in addition to simulation of a plant state at the time of starting / stopping or occurrence of an abnormality.

【0005】図26は、この種の従来のプラント模擬装
置の構成例を示す概要図である。
FIG. 26 is a schematic diagram showing a configuration example of a conventional plant simulator of this type.

【0006】図26において、81は制御盤であり、こ
の制御盤81には、操作スイッチ82、表示灯83、指
示計84等が設けられている。
In FIG. 26, reference numeral 81 denotes a control panel. The control panel 81 is provided with an operation switch 82, an indicator lamp 83, an indicator 84, and the like.

【0007】また、制御盤81には、プラント動特性模
擬手段1、プロセスデータファイル2、プロセスデータ
表示手段6、CRT12等が設けられている。
Further, the control panel 81 is provided with a plant dynamic characteristic simulation means 1, a process data file 2, a process data display means 6, a CRT 12, and the like.

【0008】そして、操作スイッチ82を操作すると、
プラント動特性模擬手段1により、操作スイッチ82の
操作内容に応じたプラント動特性が演算され、この演算
結果がプロセスデータファイル2へ書き込まれ、このプ
ロセスデータファイル2の内容がプロセスデータ表示手
段6により、表示灯83や指示計84およびCRT12
へ表示されるよう構成されている。
When the operation switch 82 is operated,
The plant dynamic characteristic is calculated by the plant dynamic characteristic simulation means 1 in accordance with the operation content of the operation switch 82, and the calculation result is written to the process data file 2. The contents of the process data file 2 are displayed by the process data display means 6. , Indicator lamp 83, indicator 84 and CRT 12
It is configured to be displayed to.

【0009】一方、プラント動特性模擬手段1には、入
力装置であるキーボード89により、トレンド登録/表
示要求Aを入力可能に構成されたトレンド登録/表示手
段90が設けられている。
On the other hand, the plant dynamic characteristic simulation means 1 is provided with a trend registration / display means 90 capable of inputting a trend registration / display request A by a keyboard 89 as an input device.

【0010】そして、上述のような通常運転操作以外
に、教官(オペレータ)がキーボード89等により、ト
レンド登録/表示要求Aをトレンド登録/表示手段90
に入力することにより、トレンド登録/表示手段90が
プロセスデータ表示手段6によって、CRT12へトレ
ンド登録/表示ができるように構成されている。
[0010] In addition to the normal driving operation as described above, the instructor (operator) sends a trend registration / display request A using the keyboard 89 or the like to the trend registration / display means 90.
, The trend registration / display means 90 is configured to be able to perform trend registration / display on the CRT 12 by the process data display means 6.

【0011】図27は、図26のプラント模擬装置の具
体的なハードウェア構成の一例を示すブロック図であ
る。
FIG. 27 is a block diagram showing an example of a specific hardware configuration of the plant simulator of FIG.

【0012】図27において、プラント模擬装置は、主
に運転・監視を行なうために必要な操作スイッチ82、
表示灯、指示計を備えた制御盤81と、プラント模擬計
算機79とから構成されている。
In FIG. 27, a plant simulation apparatus mainly includes operation switches 82 necessary for operation and monitoring.
It comprises a control panel 81 provided with an indicator light and an indicator, and a plant simulation computer 79.

【0013】プラント模擬計算機79は、図26に示し
た各手段をソフトウェア化し、これをプログラムとして
保存するディスク装置76と、これを実行するための中
央演算処理装置74と、メモリ75と、制御盤81上の
スイッチ状態を入力するディジタル入力装置71と、制
御盤81上の表示灯83の点灯/消灯を行なうディジタ
ル出力装置72と、制御盤81上の指示計84の指示値を
出力するアナログ出力装置73と、解析結果等を表示す
る表示手段であるCRT12と、データおよびオペレー
タの指令を入力するキーボード89およびタッチパネル
77とから構成されている。
The plant simulation computer 79 includes a disk unit 76 for converting the units shown in FIG. 26 into software and storing them as a program, a central processing unit 74 for executing the unit, a memory 75, a control panel A digital input device 71 for inputting a switch state on 81, a digital output device 72 for turning on / off an indicator lamp 83 on the control panel 81, and an analog output for outputting an indicated value of an indicator 84 on the control panel 81. It comprises a device 73, a CRT 12 as a display means for displaying analysis results and the like, a keyboard 89 and a touch panel 77 for inputting data and operator commands.

【0014】一般的に、プラント模擬装置では、臨場感
を大切にするため、制御盤81は表面上は実機プラント
で使用するものと同一形状とする場合が多い。
In general, in a plant simulation apparatus, the control panel 81 often has the same surface shape as that used in an actual plant in order to emphasize the sense of presence.

【0015】ただし、実機プラント用の制御盤と異な
り、内部のリレー・シーケンス等の回路は、プラント模
擬計算機79のソフトウェアで模擬されるため存在しな
い。
However, unlike a control panel for an actual plant, there is no circuit such as an internal relay sequence because it is simulated by software of the plant simulation computer 79.

【0016】なお、近年では、実機の制御盤81は、計
算機化される傾向にあり、この場合には、制御盤81と
プラント模擬計算機との間を、ディジタル入力装置71
やディジタル出力装置72やアナログ出力装置73で結
ばずに、データ伝送装置78によりデータの授受を行な
うケースも増えてきている。
In recent years, the actual control panel 81 tends to be a computer. In this case, a digital input device 71 is provided between the control panel 81 and the plant simulation computer.
In some cases, data is transmitted and received by the data transmission device 78 without being connected by the digital output device 72 or the analog output device 73.

【0017】次に、上記プラント模擬装置におけるプラ
ント動特性模擬手段1の動作の一例について、図28に
示すフローチャートを用いて説明する。
Next, an example of the operation of the plant dynamic characteristic simulation means 1 in the plant simulation apparatus will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0018】まず、制御盤81上の操作スイッチ82の
状態は、ティジタル入力装置71により入力される(処
理701)。
First, the state of the operation switch 82 on the control panel 81 is input by the digital input device 71 (process 701).

【0019】このスイッチ状態の変化により、リレー・
シーケンス(ロジック)模擬が行なわれ、オペレータの
行なった操作が有効であるかどうかの判定が行なわれる
(処理702)。
The change in the switch state causes the relay
A sequence (logic) simulation is performed, and it is determined whether the operation performed by the operator is valid (process 702).

【0020】その結果、ロジック条件が成立した場合に
は、ボンプ、弁等の動作機器(アクチュエータ)の特性
の模擬が行なわれ、ポンプのON/OFF特性や弁の開
度等の演算が行なわれる(処理703)。
As a result, when the logic condition is satisfied, the characteristics of operating equipment (actuator) such as a pump and a valve are simulated, and the ON / OFF characteristics of the pump, the opening of the valve, and the like are calculated. (Process 703).

【0021】そして、この動作機器の状態により、例え
ば流量、圧力等のプロセスの動特性を演算する(処理7
04)。
Then, the dynamic characteristics of the process, such as the flow rate and the pressure, are calculated based on the state of the operating equipment (Step 7)
04).

【0022】なお、動特性の模擬は、あらゆる操作に対
応し、実機と同じ特性を示すように物理化学モデルとす
るのが一般的である。
It is to be noted that the simulation of the dynamic characteristics generally corresponds to any operation, and a physicochemical model is generally used so as to exhibit the same characteristics as those of the actual machine.

【0023】この演算されたプロセスの特性は、工学値
に変換した後、制御盤81上の指示計84に応じた電圧
値、電流値がアナログ出力装置73より出力され、指示
計84に表示される(処理705)。
After the calculated process characteristics are converted into engineering values, a voltage value and a current value corresponding to the indicator 84 on the control panel 81 are output from the analog output device 73 and displayed on the indicator 84. (Step 705).

【0024】また、演算されたプロセスの特性は、指示
計84への表示に用いられるだけでなく、リレー・シー
ケンス模擬演算にも使用される(処理706)。
The calculated process characteristics are used not only for display on the indicator 84, but also for a relay sequence simulation (step 706).

【0025】例えば、あるプロセス値に、警報値、イン
ターロック動作設定値が設けられている場合には、その
状態に応じて、制御盤81上の表示灯に対し、ティジタ
ル出力装置72によりディジタル出力が行なわれ、表示
灯83の点灯/消灯が行なわれる(処理707)。
For example, when a certain process value is provided with an alarm value and an interlock operation set value, a digital output device 72 outputs a digital output to an indicator lamp on the control panel 81 in accordance with the state. Is performed, and the indicator lamp 83 is turned on / off (process 707).

【0026】なお、リレー・シーケンス模擬は、その模
擬が完了して、プラントが安定な状態になるまで繰り返
し行なわれる(処理708)。
The simulation of the relay sequence is repeated until the simulation is completed and the plant becomes stable (process 708).

【0027】すなわち、プロセスの特性の演算結果によ
り、リレー・シーケンスが動作し、弁等のアクチュエー
タが動作する場合(保護インターロックによる動作を含
む)には、再度、関連する動特性模擬が行なわれる。
That is, when the relay sequence operates and the actuator such as a valve operates (including the operation by the protection interlock) according to the calculation result of the process characteristics, the related dynamic characteristics simulation is performed again. .

【0028】[0028]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
のプラント模擬装置においては、プラント動特性模擬手
段によりプラント動特性を模擬することができる。
As described above, in the conventional plant simulation device, the plant dynamic characteristics can be simulated by the plant dynamic characteristics simulation means.

【0029】しかしながら、このような従来のプラント
模擬装置では、運転操作並びにプロセス状態表示等を実
施する制御盤が一式しかないため、制御盤の設置エリア
でのみしか、訓練および解析を実施することができず、
かつ同時に使用できるメンバは1グループに限られてい
た。
However, in such a conventional plant simulation apparatus, since there is only one set of control panels for performing the operation operation and the process state display, the training and analysis can be performed only in the installation area of the control panels. I ca n’t,
In addition, members that can be used simultaneously are limited to one group.

【0030】本発明の目的は、装置の設置エリアに制限
されず、かつ複数の遠隔地から複数のメンバによる柔軟
な運転訓練、解析支援、機能学習を行なうことができ、
運転訓練、解析支援、学習効果を向上させることが可能
なプラント模擬装置を提供することにある。
An object of the present invention is not limited to the installation area of the apparatus, and can perform flexible driving training, analysis support, and function learning by a plurality of members from a plurality of remote locations.
An object of the present invention is to provide a plant simulation device capable of improving operation training, analysis support, and learning effects.

【0031】[0031]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1の発明では、運転操作に対応したプラン
ト挙動を模擬し、当該模擬結果を表示するようにしたプ
ラント模擬装置において、複数のプラントの模擬を行な
う複数のプラント模擬部と、複数の遠隔地から複数のメ
ンバによる操作を行なう複数の制御盤模擬部とを、デー
タ伝送手段にて接続し、上記プラント模擬部に、プラン
ト挙動を演算するプラント動特性模擬手段と、プラント
動特性模擬手段による演算結果を格納するプロセスデー
タファイルとを備えると共に、上記制御盤模擬部に、プ
ラント動特性模擬手段へプラント運転操作等の模擬条件
を設定する運転操作手段と、運転操作手段に対応したプ
ラント挙動データをプロセスデータファイルより収集す
るデータ収集手段と、データ収集手段により収集したプ
ラント挙動データを表示するプロセスデータ表示手段と
を備えている。
In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, there is provided a plant simulation apparatus which simulates a plant behavior corresponding to an operation operation and displays the simulation result. A plurality of plant simulation units for simulating a plurality of plants and a plurality of control panel simulation units for performing operations by a plurality of members from a plurality of remote locations are connected by data transmission means. A plant dynamic characteristic simulating means for calculating the behavior, and a process data file for storing the operation result of the plant dynamic characteristic simulating means. Operation means for setting the operation data, and data collection means for collecting plant behavior data corresponding to the operation operation means from a process data file , And a process data display means for displaying the plant behavior data collected by the data collecting means.

【0032】従って、請求項1の発明のプラント模擬装
置においては、運転操作に対応したプラント挙動を演算
する複数のプラント模擬部と、プラント運転操作とプラ
ント挙動データ表示を行なう複数の制御盤模擬部とを異
なる場所に設け、制御盤模擬部の運転操作手段により設
定されたプラント運転操作等の模擬条件により、プラン
ト模擬部のプラント動特性模擬手段にてプラント挙動を
演算する。
Therefore, in the plant simulation apparatus according to the first aspect of the present invention, a plurality of plant simulation sections for calculating plant behavior corresponding to the operation operation, and a plurality of control panel simulation sections for performing plant operation operation and displaying plant behavior data. Are provided in different places, and the plant behavior is calculated by the plant dynamic characteristic simulating means of the plant simulating unit according to the simulating conditions such as the plant operating operation set by the operating means of the control panel simulating unit.

【0033】なお、この演算結果は、各ユーザより要求
のあった模擬条件毎に、プラント模擬部のプロセスデー
タファイルへ格納する。
The calculation result is stored in the process data file of the plant simulation unit for each simulation condition requested by each user.

【0034】そして、制御盤模擬部では、このプロセス
データファイルの内容をデータ収集手段により収集し、
プロセスデータ表示手段にて表示することにより、プラ
ント模擬装置の設置エリアに制限されず、複数の遠隔地
から複数のメンバによる柔軟な運転訓練、解析支援、機
能学習を行なうことができる。
Then, the control panel simulation section collects the contents of the process data file by data collecting means,
By displaying on the process data display means, flexible operation training, analysis support, and function learning by a plurality of members from a plurality of remote locations can be performed without being limited to the installation area of the plant simulation device.

【0035】また、請求項2の発明では、上記請求項1
の発明のプラント模擬装置において、上記プラント動特
性模擬手段に代えて、模擬事象に対応したプラント挙動
をあらかじめ格納したプラント挙動ファイルと、プラン
ト挙動ファイルより模擬事象に対応したプラント挙動を
選択し、プロセスデータファイルへ出力するプラント挙
動選択手段とを備えている。
According to the second aspect of the present invention, the first aspect is provided.
In the plant simulation apparatus of the invention, instead of the plant dynamic characteristic simulation means, a plant behavior file in which the plant behavior corresponding to the simulation event is stored in advance, and a plant behavior corresponding to the simulation event is selected from the plant behavior file, and the process is selected. Plant behavior selecting means for outputting to a data file.

【0036】従って、請求項2の発明のプラント模擬装
置においては、プラント挙動選択手段により、模擬事象
に対応したプラント挙動をあらかじめ格納したプラント
挙動ファイルより、模擬事象に対応したプラント挙動を
選択して、プロセスデータファイルへ出力することによ
り、上記請求項1の発明のプラント模擬装置の場合と同
様の作用を奏するのに加えて、処理演算能力の低い安価
な計算機にて、プラント挙動模擬において、数式化の難
しい微妙なタイミングとプロセス値の変化をより一層忠
実に模擬し、かつ十分に満足できる応答性を確保するこ
とができる。
Therefore, in the plant simulation apparatus according to the second aspect of the present invention, the plant behavior selecting means selects the plant behavior corresponding to the simulated event from the plant behavior file storing the plant behavior corresponding to the simulated event in advance. By outputting to a process data file, the same effect as that of the plant simulation device of the first aspect of the present invention can be obtained. It is possible to more faithfully simulate the delicate timing and process value change that are difficult to achieve, and to ensure a sufficiently satisfactory response.

【0037】一方、請求項3の発明では、上記請求項2
の発明のプラント模擬装置において、上記プラント模擬
部に、複数の運転操作に対応したより複雑なプラント挙
動を模擬する運転操作等のプラント挙動の切換条件をあ
らかじめ格納した切換条件ファイルと、プラント挙動フ
ァイルと切換条件ファイルとの内容を参照して、プロセ
スデータファイルの内容を更新するプラント挙動切換手
段とを付加している。
On the other hand, according to the third aspect of the present invention,
In the plant simulation apparatus according to the invention, a switching condition file and a plant behavior file, in which the plant simulation section stores, in advance, switching conditions of plant behavior such as operation operations that simulate more complex plant behaviors corresponding to a plurality of operation operations, And a plant behavior switching means for updating the contents of the process data file with reference to the contents of the switching condition file.

【0038】従って、請求項3の発明のプラント模擬装
置においては、プラント挙動選択手段により、模擬事象
に対応したプラント挙動をあらかじめ格納したプラント
挙動ファイルより、模擬事象に対応したプラント挙動を
選択して、プロセスデータファイルへ出力することによ
り、上記請求項2の発明のプラント模擬装置の場合と同
様の作用を奏するのに加えて、複数の運転操作に対応し
たより複雑なプラント挙動を模擬することができる。
Therefore, in the plant simulation apparatus according to the third aspect of the present invention, the plant behavior selecting means selects the plant behavior corresponding to the simulation event from the plant behavior file in which the plant behavior corresponding to the simulation event is stored in advance. By outputting to the process data file, in addition to having the same effect as in the case of the plant simulator of the second aspect of the present invention, it is possible to simulate more complex plant behavior corresponding to a plurality of operation operations. it can.

【0039】また、請求項4の発明では、上記請求項3
の発明のプラント模擬装置において、上記プラント模擬
部に、切換条件ファイルおよびプラント挙動ファイルの
内容を補正するプラント挙動データ補正手段を付加する
と共に、上記制御盤模擬部に、プラント挙動データ補正
手段へプラント挙動データ補正条件を発生するプラント
挙動データ補正要求手段を付加している。
According to the fourth aspect of the present invention, the third aspect of the present invention is provided.
In the plant simulation apparatus according to the invention, a plant behavior data correction unit for correcting the contents of the switching condition file and the plant behavior file is added to the plant simulation unit, and the plant behavior data correction unit is added to the control panel simulation unit. A plant behavior data correction request means for generating a behavior data correction condition is added.

【0040】従って、請求項4の発明のプラント模擬装
置においては、プラント挙動データ補正要求手段によ
り、プラント挙動データ補正手段へプラント挙動データ
補正条件を発生し、切換条件ファイル並びにプラント挙
動ファイルの内容を補正することにより、上記請求項3
の発明のプラント模擬装置の場合と同様の作用を奏する
のに加えて、数式化の難しいプラント挙動の不適切なタ
イミングやプロセス値を補正して、より一層正確なプラ
ント挙動することができる。
Therefore, in the plant simulation apparatus according to the fourth aspect of the present invention, the plant behavior data correction requesting means generates plant behavior data correction conditions to the plant behavior data correction means, and stores the contents of the switching condition file and the plant behavior file. Claim 3
In addition to having the same effect as the case of the plant simulation device of the invention of the present invention, it is possible to correct the inappropriate timing and process value of the plant behavior that is difficult to formulate, thereby achieving more accurate plant behavior.

【0041】さらに、請求項5の発明では、上記請求項
3の発明のプラント模擬装置において、上記プラント模
擬部に、切換条件ファイルおよびプラント挙動ファイル
の内容を作成するプラント挙動データ作成手段を付加す
ると共に、上記制御盤模擬部に、プラント挙動データ作
成手段へプラント挙動データ作成条件を発生するプラン
ト挙動データ作成要求手段を付加している。
According to a fifth aspect of the present invention, in the plant simulation apparatus according to the third aspect of the present invention, a plant behavior data creating means for creating the contents of the switching condition file and the plant behavior file is added to the plant simulation section. In addition, a plant behavior data creation request means for generating a plant behavior data creation condition for the plant behavior data creation means is added to the control panel simulation section.

【0042】従って、請求項5の発明のプラント模擬装
置においては、プラント挙動データ作成要求手段によ
り、プラント挙動データ作成手段へプラント挙動データ
作成条件を発生し、プラント動特性模擬手段にてこれを
演算する。
Therefore, in the plant simulation apparatus according to the fifth aspect of the present invention, the plant behavior data creation request means generates plant behavior data creation conditions to the plant behavior data creation means, and the plant dynamic characteristic simulation means calculates this. I do.

【0043】そして、この演算結果とプラント模擬条件
により、切換条件ファイル並びにプラント挙動ファイル
の内容を作成することにより、上記請求項3の発明のプ
ラント模擬装置の場合と同様の作用を奏するのに加え
て、プラント挙動を容易に設定することができる。
By creating the contents of the switching condition file and the plant behavior file based on the calculation result and the plant simulation condition, the same operation as that of the plant simulation device according to the third aspect of the present invention can be obtained. Thus, the plant behavior can be easily set.

【0044】一方、請求項6の発明では、上記請求項2
の発明のプラント模擬装置において、上記プラント模擬
部に、模擬事象に対応した画像データ等の学習用データ
をあらかじめ格納した学習用データファイルと、学習用
データファイルより模擬事象に対応した学習用データを
選択する学習用データ選択手段と、学習用データ選択手
段にて選択した学習用データを格納する合成用データフ
ァイルとを付加すると共に、上記制御盤模擬部に、合成
用データファイルの学習用データとデータ収集手段によ
り収集したプラント挙動データとを合成し、CRT等の
表示手段へ表示するデータ合成/表示手段を付加してい
る。
On the other hand, in the sixth aspect of the present invention,
In the plant simulation apparatus of the present invention, the plant simulation section stores a learning data file in which learning data such as image data corresponding to the simulation event is stored in advance, and learning data corresponding to the simulation event from the learning data file. A learning data selection unit to be selected and a synthesis data file storing the learning data selected by the learning data selection unit are added, and the control panel simulating unit includes the learning data of the synthesis data file. A data synthesizing / displaying means for synthesizing the plant behavior data collected by the data collecting means and displaying it on a display means such as a CRT is added.

【0045】従って、請求項6の発明のプラント模擬装
置においては、学習用データ選択手段により、模擬事象
に対応した両像データ等の学習用データをあらかじめ格
納した学習用データファイル1より、模擬事象に対応し
た学習用データを選択する。そして、この選択した学習
用データを合成用データファイルへ格納する。
Therefore, in the plant simulation apparatus according to the sixth aspect of the present invention, the learning data selecting means uses the learning data file 1 in which learning data such as both image data and the like corresponding to the simulation event are stored in advance. Select the learning data corresponding to. Then, the selected learning data is stored in the synthesis data file.

【0046】さらに、データ合成/表示手段により、こ
の合成用データファイルの画像データ等とプラント挙動
データとを合成し、CRT等の表示手段へ表示すること
により、上記請求項2の発明のプラント模擬装置の場合
と同様の作用を奏するのに加えて、プラント挙動と学習
効果の向上する画像情報、音声情報、操作ガイド情報等
の学習情報を同期させて活用することができる。
Further, the image data and the like of the data file for synthesis and the plant behavior data are synthesized by the data synthesizing / display means and displayed on a display means such as a CRT, so that the plant simulation of the invention according to the second aspect of the present invention is achieved. In addition to providing the same operation as that of the device, it is possible to synchronize and use plant information and learning information such as image information, audio information, and operation guide information that improve the learning effect.

【0047】以上により、運転訓練、解析支援、学習効
果を向上させることが可能となる。
As described above, it is possible to improve driving training, analysis support, and learning effects.

【0048】[0048]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0049】(第1の実施の形態:請求項1に対応)図
1は、本実施の形態によるプラント模擬装置の構成例を
示すブロック図であり、図26と同一部分および相当す
る部分には同一符号を付してその説明を省略し、ここで
は異なる部分についてのみ述べる。
(First Embodiment: Corresponding to Claim 1) FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of a plant simulation apparatus according to this embodiment. The same reference numerals are given and the description is omitted, and only different portions will be described here.

【0050】すなわち、本実施の形態のプラント模擬装
置では、図1に示すように、複数のプラントの模擬を行
なう複数のプラント模擬部3−1〜3−nと、複数の遠
隔地から複数のメンバによる操作を行なう複数の制御盤
模擬部7−1〜7−nとを、データ伝送手段であるデー
タハイウェイ13にて接続した構成としている。
That is, in the plant simulation apparatus of the present embodiment, as shown in FIG. 1, a plurality of plant simulation units 3-1 to 3-n for simulating a plurality of plants, and a plurality of remote A plurality of control panel simulation units 7-1 to 7-n operated by members are connected by a data highway 13 as data transmission means.

【0051】また、プラント模擬部3−1〜3−nに
は、前述した従来の図26に示したプラント動特性模擬
手段1と、プロセスデータファイル2とを設けている。
The plant simulation sections 3-1 to 3-n are provided with the above-described conventional plant dynamic characteristic simulation means 1 shown in FIG. 26 and a process data file 2.

【0052】さらに、制御盤模擬部7−1〜7−nに
は、前述した従来の図26に示したプロセスデータ表示
手段6とCRT12とに加えて、運転操作手段4と、デ
ータ収集手段5と、マウス11とを備えている。
Further, in addition to the process data display means 6 and the CRT 12 shown in FIG. 26, the operation operation means 4 and the data collection means 5 are provided in the control panel simulation sections 7-1 to 7-n. And a mouse 11.

【0053】ここで、運転操作手段4は、前述した従来
の図26の制御盤81の操作スイッチ82と指示計84
に代わり、プラント動特性模擬手段1へプラント運転操
作等の模擬条件を設定するものである。
Here, the driving operation means 4 comprises an operation switch 82 and an indicator 84 of a control panel 81 of the conventional device shown in FIG.
Instead of this, a simulation condition such as a plant operation operation is set in the plant dynamic characteristic simulation means 1.

【0054】また、データ収集手段5は、プラント模擬
部3−1〜3−nのデータ、すなわち運転操作手段4に
対応したプラント挙動データを、プロセスデータファイ
ル2よりデータハイウェイ13を介して制御盤模擬部7
−1〜7−nへ収集するものである。
The data collection means 5 transmits the data of the plant simulation units 3-1 to 3-n, that is, the plant behavior data corresponding to the operation operation means 4, from the process data file 2 via the data highway 13 to the control panel. Simulator 7
-1 to 7-n.

【0055】さらに、マウス11は、前述した従来の図
26のキーボード89に代わる入力装置である。
The mouse 11 is an input device that replaces the above-described conventional keyboard 89 shown in FIG.

【0056】次に、以上のように構成した本実施の形態
のプラント模擬装置の作用について説明する。
Next, the operation of the plant simulation apparatus of the present embodiment configured as described above will be described.

【0057】図1において、プラント模擬装置は、プラ
ント模擬時に図2のフローチャートに示すような処理を
実行する。
In FIG. 1, the plant simulation device executes a process as shown in the flowchart of FIG. 2 at the time of plant simulation.

【0058】すなわち、本実施の形態のプラント模擬装
置を使用する場合、まず、オペレータは、マウス11で
の所定の操作で運転操作処理を起動する。この運転操作
処理が起動すると、図2に示すように、CRT12に運
転操作画面が表示される(処理101)。
That is, when using the plant simulation device of the present embodiment, first, the operator starts the operation operation process by a predetermined operation with the mouse 11. When the driving operation process starts, a driving operation screen is displayed on the CRT 12 as shown in FIG. 2 (Process 101).

【0059】図3は、この運転操作画面の一例を示した
図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of the driving operation screen.

【0060】図3において、表示aは、制御盤のレイア
ウト図で操作する制御盤の選択部、表示bは、選択され
た制御盤面の詳細図で、警報窓c、指示計d、スイッチ
e等の選択部、表示fは、選択された警報窓c、指示計
d、スイッチe等の詳細図で、表示・操作部である。
In FIG. 3, a display a is a selection section of the control panel operated in a layout diagram of the control panel, and a display b is a detailed view of the selected control panel surface, and an alarm window c, an indicator d, a switch e, etc. Is a display / operation unit in a detailed view of the selected alarm window c, indicator d, switch e, and the like.

【0061】なお、図3では、調節計dが選択された場
合の一例であり、弁名称、自動(A)・手動(M)の運
転モードの操作・表示、自動モード時の設定値(S
V)、実際の弁開度等のアクチュエータ値(MV)の表
示、設定値(SV)の設定値のUP(△)/DOWN
(▽)操作、アクチュエータ値(MV)の微開・微閉操
作が可能となっている。
FIG. 3 shows an example of a case where the controller d is selected. The valve name, the operation / display of the automatic (A) / manual (M) operation mode, and the set value (S
V), display of the actuator value (MV) such as the actual valve opening, etc., and UP (△) / DOWN of the set value of the set value (SV)
(Ii) Operation and fine opening / closing operation of the actuator value (MV) are possible.

【0062】オペレータは、この入力部に、マウス11
により、まず、表示aより操作する制御盤を選択する。
選択すると、表示部bに選択された制御盤表面図詳細が
表示される。
The operator inputs the mouse 11
First, the control panel to be operated is selected from the display a.
When selected, the details of the selected control panel surface view are displayed on the display section b.

【0063】次に、オペレータは、この制御盤表面図か
ら、表示・操作を実施したい機器(警報窓、指示計、ス
イッチ等)を選択する。すると、表示部fに選択された
機器パネルの詳細が表示される。オペレータは、このパ
ネルをマウス11により操作することにより、運転操
作、すなわち模擬条件を入力する(処理102)。
Next, the operator selects devices (alarm windows, indicators, switches, etc.) to be displayed and operated from the control panel surface view. Then, the details of the selected device panel are displayed on the display unit f. The operator inputs a driving operation, that is, a simulation condition by operating this panel with the mouse 11 (process 102).

【0064】このようにして、複数の制御盤模擬部7−
1〜7−nより入力された情報は、データハイウェイ1
3を介して、該当する操作のプラント動特性模擬を実施
するプラント模擬部3−1〜3−nへ模擬条件として送
信される(処理103)。
In this way, a plurality of control panel simulation sections 7-
Information inputted from 1 to 7-n is data highway 1
3 and transmitted as a simulation condition to the plant simulation units 3-1 to 3-n for simulating the plant dynamic characteristics of the corresponding operation (process 103).

【0065】そして、該当するプラント模擬部3−1〜
3−nのプラント動特性模擬手段1では、このスイッチ
状態の変化等の模擬条件により、リレー・シーケンス
(ロジック)模擬が行なわれ、オペレータの実施した操
作が有効であるかどうかの判定が行なわれる(処理10
4)。
Then, the corresponding plant simulation units 3-1 to 3-1
In the 3-n plant dynamic characteristic simulation means 1, a relay sequence (logic) simulation is performed based on the simulation conditions such as the change of the switch state, and it is determined whether or not the operation performed by the operator is valid. (Process 10
4).

【0066】その結果、ロジック条件が成立した場合に
は、ポンプ、弁等の動作機器(アクチュエータ)の特性
の模擬が行なわれ、ポンプのON/OFF特性や弁の開
度等の演算が行なわれる(処理105)。
As a result, when the logic condition is satisfied, the characteristics of operating devices (actuators) such as a pump and a valve are simulated, and the ON / OFF characteristics of the pump, the opening of the valve, and the like are calculated. (Process 105).

【0067】そして、この動作機器の状態により、例え
ば流量、圧力等のプロセスの動特性を演算する(処理1
06)。
Then, the dynamic characteristics of the process such as flow rate and pressure are calculated based on the state of the operating equipment (Process 1).
06).

【0068】なお、動特性の模擬は、あらゆる操作に対
応し、実機と同じ特性を示すように物理化学モデルとす
るのが一般的である。
It is to be noted that the simulation of the dynamic characteristics generally corresponds to any operation, and is generally made into a physicochemical model so as to exhibit the same characteristics as those of the actual machine.

【0069】次に、このようにして演算されたプロセス
データは、プロセスデータファイル2へ順次、保存され
る(処理107)。
Next, the process data calculated in this manner is sequentially stored in the process data file 2 (process 107).

【0070】一方、制御盤模擬部7−1〜7−nでは、
このプラント模擬部3−1〜3−nのプロセスデータフ
ァイル2の内容を、データ収集手段5によりデータ収集
する(処理108)。
On the other hand, in the control panel simulating units 7-1 to 7-n,
The data of the process data file 2 of the plant simulation units 3-1 to 3-n is collected by the data collection unit 5 (process 108).

【0071】そして、収集されたプロセスデータは、プ
ロセスデータ画面として表示される(処理109)。
Then, the collected process data is displayed as a process data screen (process 109).

【0072】図4は、プロセスデータ画面(系統画面)
の一例を示した図である。
FIG. 4 shows a process data screen (system screen).
FIG. 4 is a diagram showing an example of the above.

【0073】図4において、例えば表示部gは弁の開閉
状態、表示部hはポンプの動作状態、表示部i−nは流
量T/Hをリアルタイムで示す表示部である。
In FIG. 4, for example, a display unit g is a valve opening / closing state, a display unit h is an operation state of a pump, and a display unit in is a display unit that shows the flow rate T / H in real time.

【0074】また、表示部jは表示部i−nの時系列デ
ータをトレンドグラフ化して示したものである。
The display section j shows the time series data of the display section in as a trend graph.

【0075】図5は、プロセスデータファイル2内に保
存される記憶情報の構成例を示した図である。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of the storage information stored in the process data file 2.

【0076】プロセスデータファイル2は、上記のよう
なプロセスデータに対応して記憶エリアAが形成されて
いる。この記憶エリアAには、プロセスデータに対応す
る入力点番号(n)、入力点名称(n)、入力点情報
(n)、警報上限値(n)、警報下限値(n)が形成さ
れている。
The process data file 2 has a storage area A corresponding to the above process data. In this storage area A, an input point number (n), an input point name (n), input point information (n), an alarm upper limit value (n), and an alarm lower limit value (n) corresponding to the process data are formed. I have.

【0077】図5において、「入力点番号(n)」は、
プロセスデータの識別番号、「入力点名称(n)」は、
プロセスの名称、「入力点情報(n)」は、入力点が警
報状態であるか、走査除外中であるか等の入力点状態を
示すものである。
In FIG. 5, “input point number (n)” is
The identification number of the process data, "input point name (n)"
The name of the process, "input point information (n)", indicates the input point state such as whether the input point is in an alarm state or is being excluded from scanning.

【0078】また、「警報上限値、警報下限値」は、プ
ロセス値がこれを越えると警報となる制限値である。
The "alarm upper limit value, alarm lower limit value" is a limit value at which an alarm is issued when the process value exceeds this value.

【0079】なお、警報上限値(n)と警報下限値
(n)は、プロセスデータがアナログ値の場合のみあ
り、ディジタル値の場合は不使用となる。
The alarm upper limit value (n) and the alarm lower limit value (n) are only used when the process data is an analog value, and are not used when the process data is a digital value.

【0080】上述したように、本実施の形態のプラント
模擬装置は、複数のプラントの模擬を行なう複数のプラ
ント模擬部3−1〜3−nと、複数の遠隔地から複数の
メンバによる操作を行なう複数の制御盤模擬部7−1〜
7−nとを、データハイウェイ13にて接続し、プラン
ト模擬部3−1〜3−nに、プラント挙動を演算するプ
ラント動特性模擬手段1と、プラント動特性模擬手段1
による演算結果を格納するプロセスデータファイル2と
を設けると共に、制御盤模擬部7−1〜7−nに、プラ
ント動特性模擬手段1へプラント運転操作等の模擬条件
を設定する運転操作手段4と、運転操作手段4に対応し
たプラント挙動データをプロセスデータファイル2より
収集するデータ収集手段5と、データ収集手段5により
収集したプラント挙動データをCRT12へ表示するプ
ロセスデータ表示手段6と、マウス11とを設けるよう
にしているので、プラント模擬装置の設置エリアに制限
されず、複数の遠隔地から複数のメンバによる柔軟な運
転訓練、解析支援、機能学習等を行なうことができる。
As described above, the plant simulation apparatus according to the present embodiment includes a plurality of plant simulation units 3-1 to 3-n for simulating a plurality of plants and an operation by a plurality of members from a plurality of remote locations. A plurality of control panel simulation units 7-1 to perform
7-n by a data highway 13 and plant dynamics simulation means 1 for calculating plant behavior and plant dynamics simulation means 1
A process data file 2 for storing the calculation results of the above, and an operation operation means 4 for setting simulation conditions such as plant operation operation to the plant dynamic characteristic simulation means 1 in the control panel simulation units 7-1 to 7-n. A data collection means 5 for collecting plant behavior data corresponding to the operation operation means 4 from the process data file 2; a process data display means 6 for displaying plant behavior data collected by the data collection means 5 on the CRT 12; Is provided, flexible operation training, analysis support, function learning, and the like can be performed by a plurality of members from a plurality of remote locations without being limited to the installation area of the plant simulation device.

【0081】これにより、運転訓練、解析支援、学習効
果等を著しく向上させることが可能となる。
As a result, it is possible to significantly improve driving training, analysis support, learning effects, and the like.

【0082】(第2の実施の形態:請求項2に対応)図
6は、本実施の形態によるプラント模擬装置の構成例を
示すブロック図であり、図1と同一部分および相当する
部分には同一符号を付してその説明を省略し、ここでは
異なる部分についてのみ述べる。
(Second Embodiment: Corresponding to Claim 2) FIG. 6 is a block diagram showing a configuration example of a plant simulation apparatus according to the present embodiment. The same reference numerals are given and the description is omitted, and only different portions will be described here.

【0083】すなわち、本実施の形態のプラント模擬装
置では、図6に示すように、前述した図1のプラント模
擬部3−1〜3−nにおけるプラント動特性模擬手段1
を省略し、これに代えて、プラント挙動ファイル21
と、プラント挙動選択手段22とを新たに設けた構成と
している。
That is, in the plant simulator of the present embodiment, as shown in FIG. 6, the plant dynamic characteristic simulator 1 in the plant simulators 3-1 to 3-n of FIG.
Is omitted, and instead, the plant behavior file 21
And a plant behavior selecting means 22 are newly provided.

【0084】ここで、プラント挙動ファイル21は、模
擬事象(模擬条件)に応じたプラント挙動データをあら
かじめ格納するファイルである。
Here, the plant behavior file 21 is a file in which plant behavior data corresponding to a simulation event (simulation condition) is stored in advance.

【0085】また、プラント挙動選択手段22は、プラ
ント挙動ファイル21より模擬事象(模擬条件)を参照
して該当するプラント挙動データを選択し、前記プロセ
スデータファイル2へ出力するものである。
The plant behavior selecting means 22 refers to a simulation event (simulation condition) from the plant behavior file 21 to select the corresponding plant behavior data, and outputs the selected plant behavior data to the process data file 2.

【0086】なお、プロセスデータファイル2は、この
選択された該当プラント挙動データを、制御盤模擬部7
−1〜7−nが参照できるように格納するファイルであ
る。
The process data file 2 stores the selected corresponding plant behavior data in the control panel simulation section 7.
-1 to 7-n are files stored for reference.

【0087】次に、以上のように構成した本実施の形態
のプラント模擬装置の作用について説明する。
Next, the operation of the plant simulator of the present embodiment configured as described above will be described.

【0088】図6において、プラント模擬装置は、プラ
ント模擬時(プラント挙動選択時)に図7のフローチャ
ートに示すような処理を実行する。
In FIG. 6, the plant simulation device executes a process as shown in the flowchart of FIG. 7 at the time of plant simulation (when the plant behavior is selected).

【0089】すなわち、本実施の形態のプラント模擬装
置を使用する場合、まず、オペレータは、マウス11で
の所定の操作で運転操作処理を起動する。この運転操作
処理が起動すると、図7に示すようにCRT12に運転
操作画面が表示される(処理301)。
That is, when using the plant simulation apparatus of the present embodiment, first, the operator starts a driving operation process by a predetermined operation with the mouse 11. When the driving operation processing is started, a driving operation screen is displayed on the CRT 12 as shown in FIG. 7 (processing 301).

【0090】図8は、この運転操作画面の一例を示した
図で、異常事象の設定画面を示したものである。
FIG. 8 is a diagram showing an example of the driving operation screen, and shows a setting screen for an abnormal event.

【0091】図8において、表示kは、異常事象の系統
選択両面、表示lは、選択された系統下での発生可能異
常事象設定画面、表示mは、発生可能異常事象の詳細設
定画面、表示nは、設定した異常事象の発生タイミング
設定画面を示している。
In FIG. 8, a display k is a screen for setting both sides of an abnormal event system, a display l is a screen for setting a possible abnormal event under the selected system, and a display m is a screen for setting details of a possible abnormal event. “n” indicates a setting screen for the occurrence timing of the set abnormal event.

【0092】次に、オペレータは、この入力部分を設定
したい異常事象を、表示k、l、m、nの順に設定して
いく(処理202)。
Next, the operator sets an abnormal event whose input portion is to be set in the order of display k, l, m, and n (process 202).

【0093】また、設定した異常事象は、表示m毎にあ
らかじめプラント挙動毎にプラント挙動番号が設定され
ており、このプラント挙動番号と発生タイミング条件
が、プラント挙動選択手段22へ送信される(処理20
3)。
For the set abnormal event, a plant behavior number is previously set for each plant behavior for each display m, and the plant behavior number and the occurrence timing condition are transmitted to the plant behavior selection means 22 (processing 20
3).

【0094】そして、プラント挙動選択手段22では、
プラント挙動番号により識別されるプラント挙動データ
データを、プラント挙動ファイル21から選択する(処
理204)。
Then, in the plant behavior selecting means 22,
The plant behavior data identified by the plant behavior number is selected from the plant behavior file 21 (process 204).

【0095】さらに、プラント挙動選択手段22は、プ
ラント挙動ファイル21から選択したプラント挙動デー
タを、発生タイミング成立時にプロセスデータファイル
2に保存する(処理205)。
Further, the plant behavior selecting means 22 stores the plant behavior data selected from the plant behavior file 21 in the process data file 2 when the occurrence timing is satisfied (process 205).

【0096】図9は、プラント挙動ファイル21内に保
存される記憶情報の構成例を示した図である。
FIG. 9 is a diagram showing a configuration example of storage information stored in the plant behavior file 21.

【0097】図9に示すように、プラント挙動データ
は、入力点番号、入力点名称、入力点情報警報上限値、
警報下限値プロセス値n個から構成されるBn部より構
成され、プラント挙動番号をインデックスとしてデータ
ベース化してある。
As shown in FIG. 9, the plant behavior data includes an input point number, an input point name, an input point information alarm upper limit,
It is composed of a Bn part composed of n alarm lower limit process values, and is made into a database using the plant behavior number as an index.

【0098】データ収集手段5は、プロセスデータファ
イル2にプラント挙動データが保存されるとこの内容を
順次取り出し、プロセスデータ表示手段6へ出力する
(処理206)。
When the plant behavior data is stored in the process data file 2, the data collection means 5 sequentially retrieves the contents and outputs it to the process data display means 6 (process 206).

【0099】プロセスデータ表示手段6は、受け取った
プロセス値をCRT12へ出力して、画面表示を行な
う。
The process data display means 6 outputs the received process value to the CRT 12 and performs a screen display.

【0100】図10は、プロセスデータ画面(異常事象
を発生した時の)の一例を示した図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of the process data screen (when an abnormal event occurs).

【0101】図10の例では、タービン回転数、原子炉
出力等のプロセス値をトレンドグラフとして表示し、さ
らにタービン回転数はディジタルでも表示している。
In the example of FIG. 10, the process values such as the turbine speed and the reactor output are displayed as a trend graph, and the turbine speed is also displayed digitally.

【0102】なお、上記では、異常事象模擬時の例をと
って説明したが、通常の起動/停止操作時も同様にし
て、プラント挙動の模擬を実施することができる。
In the above description, an example in which an abnormal event is simulated has been described. However, a simulation of a plant behavior can be performed in a similar manner at the time of a normal start / stop operation.

【0103】上述したように、本実施の形態のプラント
模擬装置は、前述した第1の実施の形態におけるプラン
ト動特性模擬手段1に代えて、模擬事象に対応したプラ
ント挙動をあらかじめ格納したプラント挙動ファイル2
1と、プラント挙動ファイル21より模擬事象に対応し
たプラント挙動を選択し、プロセスデータファイル2へ
出力するプラント挙動選択手段22とを設けるようにし
ているので、プラント模擬装置の設置エリアに制限され
ず、複数の遠隔地から複数のメンバによる柔軟な運転訓
練、解析支援、機能学習等を行なうことができる。
As described above, the plant simulation apparatus of the present embodiment is different from the plant dynamic characteristic simulation means 1 of the first embodiment in that the plant behavior corresponding to the simulation event is stored in advance. File 2
1 and a plant behavior selecting means 22 for selecting a plant behavior corresponding to the simulation event from the plant behavior file 21 and outputting the selected plant behavior to the process data file 2, so that the plant simulation apparatus is not limited to the installation area. In addition, flexible driving training, analysis support, function learning, and the like can be performed by a plurality of members from a plurality of remote locations.

【0104】また、前述した第1の実施の形態の場合に
は、十分に満足できる応答性を確保するためには、処理
演算能力の高い高級な計算機を使用して、プラント動特
性を高速演算する必要があり、かつ数式化の難しい微妙
なタイミングとプロセス値の変化をより忠実に模擬しよ
うとした場合に難があるが、この点本実施の形態では、
処理演算能力の低い安価な計算機にて、プラント挙動模
擬において、数式化の難しい微妙なタイミングとプロセ
ス値の変化をより一層忠実に模擬し、かつ十分に満足で
きる応答性を確保することができる。
In the case of the first embodiment, in order to ensure a sufficiently satisfactory response, a high-performance computer having a high processing operation capacity is used to calculate the plant dynamic characteristics at a high speed. It is difficult to simulate the subtle timing and process value changes that are difficult to formulate, but it is difficult in this embodiment.
An inexpensive computer with a low processing operation capability can more accurately simulate delicate timing and process value changes that are difficult to formulate in plant behavior simulation, and can secure a sufficiently satisfactory response.

【0105】以上により、運転訓練、解析支援、学習効
果等をより一層向上させることが可能となる。
As described above, it is possible to further improve driving training, analysis support, learning effects, and the like.

【0106】(第3の実施の形態:請求項3に対応)図
11は、本実施の形態によるプラント模擬装置の構成例
を示すブロック図であり、図6と同一部分および相当す
る部分には同一符号を付してその説明を省略し、ここで
は異なる部分についてのみ述べる。
(Third Embodiment: Corresponding to Claim 3) FIG. 11 is a block diagram showing a configuration example of a plant simulation apparatus according to the present embodiment. The same reference numerals are given and the description is omitted, and only different portions will be described here.

【0107】すなわち、本実施の形態のプラント模擬装
置では、図11に示すように、前述した図6のプラント
模擬部3−1〜3−nに、切換条件ファイル31と、プ
ラント挙動切換手段32とを付加した構成としている。
That is, in the plant simulation apparatus of this embodiment, as shown in FIG. 11, the switching condition file 31 and the plant behavior switching means 32 are stored in the plant simulation sections 3-1 to 3-n of FIG. Are added.

【0108】ここで、切換条件ファイル31は、模擬条
件に応じたプラント挙動データの切換条件、すなわち複
数の運転操作に対応したより複雑なプラント挙動を模擬
する運転操作等のプラント挙動の切換条件をあらかじめ
格納するものである。
Here, the switching condition file 31 stores the switching condition of the plant behavior data according to the simulation condition, that is, the switching condition of the plant behavior such as the operation operation simulating a more complicated plant behavior corresponding to a plurality of operation operations. It is stored in advance.

【0109】また、プラント挙動切換手段32は、前記
プラント挙動ファイル21と切換条件ファイル31との
内容を参照して、すなわちプラント挙動切換手段32の
切換条件を参照して、プラント挙動ファイル21より該
当するプラント挙動データを選択して、プロセスデータ
ファイル2の内容を更新するものである。
Further, the plant behavior switching means 32 refers to the contents of the plant behavior file 21 and the switching condition file 31, that is, refers to the switching conditions of the plant behavior switching means 32, and Is selected to update the contents of the process data file 2.

【0110】次に、以上のように構成した本実施の形態
のプラント模擬装置の作用について説明する。
Next, the operation of the plant simulator of the present embodiment configured as described above will be described.

【0111】図11において、プラント模擬装置は、プ
ラント模擬時(プラント挙動データ切換時)に図12の
フローチャートに示すような処理を実行する。
In FIG. 11, the plant simulation apparatus executes the processing shown in the flowchart of FIG. 12 at the time of plant simulation (at the time of plant behavior data switching).

【0112】すなわち、本実施の形態のプラント模擬装
置を使用する場合、前記第2の実施の形態で説明したよ
うに、まず、オペレータは、マウス11での所定の操作
で運転操作処理を起動し、運転操作手段4、プラント挙
動選択手段22、データ収集手段5、プロセスデータ表
示手段6により、該当するプラント挙動を模擬して、C
RT12等で表示する。
That is, when using the plant simulation apparatus of the present embodiment, as described in the second embodiment, first, the operator starts the driving operation processing by a predetermined operation with the mouse 11. The operation operation means 4, the plant behavior selection means 22, the data collection means 5, and the process data display means 6 simulate the corresponding plant behavior,
It is displayed on RT12 or the like.

【0113】図14は、CRT12等へ表示されたプラ
ント挙動切換の一例を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing an example of the plant behavior switching displayed on the CRT 12 or the like.

【0114】図14は、その一例として、前記第2の実
施の形態で説明した異常事象を発生させ、その結果、プ
ラント挙動が変化した様子を示している。
FIG. 14 shows an example in which the abnormal event described in the second embodiment is generated, and as a result, the behavior of the plant changes.

【0115】図14において、表示Oは、例えば調節弁
の誤開により流量が上昇した様子を示している。
In FIG. 14, a display O indicates that the flow rate has increased due to, for example, an erroneous opening of the control valve.

【0116】また、表示Pは、時刻t1 にて所定の流量
回復操作、例えば調節弁を自動から手動に切換え、手動
操作にて弁を絞る等を実施し、増加した流量が異常発生
前の定格流量に戻る様子を示している。
The display P indicates that at time t1, a predetermined flow rate recovery operation, for example, switching of the control valve from automatic to manual and throttling of the valve by manual operation is performed. The state of returning to the flow rate is shown.

【0117】この流量回復操作時のプラント挙動を例に
とって、これを模擬するプラント模擬装置の作用につい
て、図12に示すフローチャートを用いて以下に説明す
る。
Taking the plant behavior during the flow rate recovery operation as an example, the operation of the plant simulator for simulating this will be described below with reference to the flowchart shown in FIG.

【0118】まず、オペレータは、運転操作処理を起動
し、前記第1の実施の形態における図3の運転操作画面
を表示させる(処理301)。
First, the operator starts the driving operation process and displays the driving operation screen of FIG. 3 in the first embodiment (process 301).

【0119】次に、表示部Cの警報窓を参照して、警報
が発生しているプロセスを確定する。
Next, with reference to the alarm window of the display section C, the process in which the alarm is generated is determined.

【0120】この一例では、XX流量高という警報が発
生しており、対応する復旧操作として、例えば表示部d
より、XX流量調節弁を選択し、表示部fにより、運転
モードを自動(A)から手動(M)へ切換えて、MV値
を参照しながら閉操作を実施する(処理302)。
In this example, an alarm indicating that the XX flow rate is high is generated, and the corresponding recovery operation is performed, for example, on the display unit d.
Then, the XX flow control valve is selected, the operation mode is switched from automatic (A) to manual (M) on the display unit f, and the closing operation is performed with reference to the MV value (process 302).

【0121】この模擬条件は、切換条件として、該当す
るプラント模擬部3−1〜3−nのプラント挙動データ
切換手段32へ送信される(処理303)。
These simulation conditions are transmitted as switching conditions to the plant behavior data switching means 32 of the corresponding plant simulation units 3-1 to 3-n (process 303).

【0122】プラント挙動データ切換手段32は、あら
かじめ切換条件に応じたプラント挙動を格納している切
換条件ファイル31より、該当する切換条件を選択する
(処理304)。
The plant behavior data switching means 32 selects a corresponding switching condition from the switching condition file 31 storing the plant behavior according to the switching condition in advance (process 304).

【0123】そして、プラント挙動データ切換手段32
は、この切換条件ファイル31の内容を参照して、プラ
ント挙動ファイル21より、該当するプラント挙動を選
択する(処理305)。
Then, the plant behavior data switching means 32
Refers to the contents of the switching condition file 31 and selects a corresponding plant behavior from the plant behavior file 21 (process 305).

【0124】図13は、切換条件ファイル31内に保存
される記憶情報の構成例を示した図である。
FIG. 13 is a diagram showing a configuration example of the storage information stored in the switching condition file 31.

【0125】図13に示すように、切換条件ファイル3
1は、このような切換条件に対応して記憶エリアが形成
されている。そして、この記憶エリアには、切換条件番
号(n)、操作内容(n)、プラント模擬番号(n)が
形成されている。
As shown in FIG. 13, the switching condition file 3
No. 1 has a storage area formed corresponding to such a switching condition. In this storage area, a switching condition number (n), an operation content (n), and a plant simulation number (n) are formed.

【0126】なお、図13において、「切換条件番号
(n)」は、スイッチ開閉操作等「操作内容(n)」に
応じたプラント挙動番号を対応付ける番号である。
In FIG. 13, “switching condition number (n)” is a number that associates a plant behavior number corresponding to “operation content (n)” such as a switch opening / closing operation.

【0127】次に、プラント挙動データ切換手段32
は、プロセスデータファイル2の内容を更新する(処理
306)。
Next, the plant behavior data switching means 32
Updates the contents of the process data file 2 (step 306).

【0128】そして、これを受けて、制御盤模擬部7−
1〜7−nでは、前記第1および第2の各実施の形態の
場合と同様にして、データ収集手段5により、プラント
挙動データのデータ収集を実施し、プロセスデータ表示
手段6により、プロセスデータを表示する(処理30
7,308)。
Then, in response to this, the control panel simulation section 7-
In 1 to 7-n, data collection of plant behavior data is performed by the data collection means 5 in the same manner as in each of the first and second embodiments. Is displayed (process 30).
7, 308).

【0129】なお、上記では、異常事象模擬時の例をと
って説明したが、通常の起動/停止操作時も同様にし
て、プラント挙動の模擬を実施することができる。
In the above description, an example in which an abnormal event is simulated has been described. However, a simulation of a plant behavior can be performed in the same manner during a normal start / stop operation.

【0130】上述したように、本実施の形態のプラント
模擬装置は、前述した第2の実施の形態におけるプラン
ト模擬部3−1〜3−nに、複数の運転操作に対応した
より複雑なプラント挙動を模擬する運転操作等のプラン
ト挙動の切換条件をあらかじめ格納する切換条件ファイ
ル31と、プラント挙動切換手段32の切換条件を参照
して、プラント挙動ファイル21より該当するプラント
挙動データを選択して、プロセスデータファイル2の内
容を更新するプラント挙動切換手段32とを付加するよ
うにしているので、プラント模擬装置の設置エリアに制
限されず、複数の遠隔地から複数のメンバによる柔軟な
運転訓練、解析支援、機能学習等を行なうことができ
る。
As described above, the plant simulation apparatus according to the present embodiment has a more complicated plant corresponding to a plurality of operation operations in the plant simulators 3-1 to 3-n in the second embodiment. By referring to the switching condition file 31 that stores the switching conditions of the plant behavior such as the operation operation simulating the behavior in advance and the switching condition of the plant behavior switching means 32, the corresponding plant behavior data is selected from the plant behavior file 21. And the plant behavior switching means 32 for updating the contents of the process data file 2, so that the operation is not limited to the installation area of the plant simulation device, and flexible operation training by a plurality of members from a plurality of remote locations can be performed. Analysis support, function learning, and the like can be performed.

【0131】また、処理演算能力の低い安価な計算機に
て、プラント挙動模擬において、数式化の難しい微妙な
タイミングとプロセス値の変化をより一層忠実に模擬
し、かつ十分に満足できる応答性を確保することができ
る。
Further, in an inexpensive computer having a low processing operation capability, in plant behavior simulation, delicate timing and process value changes that are difficult to formulate are more faithfully simulated, and a sufficiently satisfactory response is ensured. can do.

【0132】さらに、前述した第2の実施の形態の場合
には、複数の運転操作に対応したより複雑なプラント模
擬を実施しようとした場合に難があるが、この点本実施
の形態では、複雑な運転操作にも柔軟に対応して、複数
の運転操作に対応したより複雑なプラント挙動を模擬す
ることができる。
Further, in the case of the above-described second embodiment, it is difficult to execute a more complex plant simulation corresponding to a plurality of operation operations, but in this embodiment, It is possible to simulate more complex plant behaviors corresponding to a plurality of operation operations, flexibly corresponding to complicated operation operations.

【0133】以上により、運転訓練、解析支援、学習効
果等をより一層向上させることが可能となる。
As described above, it is possible to further improve driving training, analysis support, learning effects, and the like.

【0134】(第4の実施の形態:請求項4に対応)図
15は、本実施の形態によるプラント模擬装置の構成例
を示すブロック図であり、図11と同一部分および相当
する部分には同一符号を付してその説明を省略し、ここ
では異なる部分についてのみ述べる。
(Fourth Embodiment: Corresponding to Claim 4) FIG. 15 is a block diagram showing an example of the configuration of a plant simulator according to this embodiment. The same reference numerals are given and the description is omitted, and only different portions will be described here.

【0135】すなわち、本実施の形態のプラント模擬装
置では、図15に示すように、前述した図11のプラン
ト模擬部3−1〜3−nに、プラント挙動データ補正手
段41を付加すると共に、制御盤模擬部7−1〜7−n
に、プラント挙動データ補正要求手段42を付加した構
成としている。
That is, in the plant simulation apparatus of the present embodiment, as shown in FIG. 15, a plant behavior data correction means 41 is added to the above-described plant simulation sections 3-1 to 3-n of FIG. Control panel simulation section 7-1 to 7-n
And a plant behavior data correction requesting unit 42 is added to FIG.

【0136】ここで、プラント挙動データ補正手段41
は、切換条件ファイル31に格納されている内容、およ
びプラント挙動データファイル21に格納されている内
容(プラント挙動の微妙なタイミングと特性)を補正す
るものである。
Here, the plant behavior data correction means 41
Is for correcting the contents stored in the switching condition file 31 and the contents (delicate timing and characteristics of the plant behavior) stored in the plant behavior data file 21.

【0137】プラント挙動データ補正要求手段42は、
オペレータがプラント挙動データ補正手段41へプラン
ト挙動データ作成要求(プラント挙動データ補正条件)
を発生するものである。
The plant behavior data correction requesting means 42
An operator requests the plant behavior data correction means 41 to create plant behavior data (plant behavior data correction conditions).
Is to occur.

【0138】次に、以上のように構成した本実施の形態
のプラント模擬装置の作用について説明する。
Next, the operation of the plant simulator of the present embodiment configured as described above will be described.

【0139】図15において、プラント模擬装置は、プ
ラント模擬時(プラント挙動データ補正要求時)に図1
6のフローチャートに示すような処理を実行する。
In FIG. 15, the plant simulation apparatus performs the operation shown in FIG. 1 at the time of plant simulation (when a request for correcting plant behavior data).
The processing shown in the flowchart of FIG.

【0140】すなわち、本実施の形態のプラント模擬装
置を使用する場合、まず、オペレータは、マウス11で
の所定の操作でプラント挙動データ補正要求処理を起動
する。このプラント挙動データ補正要求処理が起動する
と、図16に示すようにCRT12にプラント挙動デー
タ補正要求画面が表示される(処理401)。
That is, when using the plant simulator of the present embodiment, first, the operator activates the plant behavior data correction request process by a predetermined operation with the mouse 11. When the plant behavior data correction request process starts, a plant behavior data correction request screen is displayed on the CRT 12 as shown in FIG. 16 (process 401).

【0141】図17は、このプラント挙動データ補正要
求画面の一例を示した図である。
FIG. 17 is a diagram showing an example of the plant behavior data correction request screen.

【0142】図17において、表示Qは、補正したいプ
ラント挙動の選択・表示部、表示Rは、補正するプラン
ト挙動をグラフ化した表示部、表示Sは、補正するプラ
ント挙動の入力点とプロセス値の表示・補正部である。
In FIG. 17, a display Q is a selection / display section of a plant behavior to be corrected, a display R is a display section showing a graph of the plant behavior to be corrected, and a display S is an input point and a process value of the plant behavior to be corrected. Is a display / correction unit.

【0143】次に、オペレータは、このプラント挙動デ
ータ補正画面を参照して、プラント挙動デ一タ補正デー
タの入力を実施する(処理402)。
Next, the operator refers to the plant behavior data correction screen and executes input of plant behavior data correction data (process 402).

【0144】例えば、図17に示す例では、まず、オペ
レータは、補正したいプラント挙動を、表示部Qのプラ
ント挙動番号により選択する。プラント挙動番号が選択
されると、該当するプロセスの入力点番号、入力点名称
が表示されるので、これを参照して、補正したいプロセ
スの入力点番号を選択する。
For example, in the example shown in FIG. 17, first, the operator selects a plant behavior to be corrected on the basis of a plant behavior number on the display unit Q. When the plant behavior number is selected, the input point number and the input point name of the corresponding process are displayed. With reference to these, the input point number of the process to be corrected is selected.

【0145】そして、表示部Qの入力点番号を選択する
と、表示部Sには、該当する入力点の時系列データがリ
スト化して表示される。
When the input point number of the display section Q is selected, the display section S displays a list of the time series data of the corresponding input point.

【0146】なお、同様にして、表示部Rには、該当す
る時系列データがグラフ化して表示される。
Similarly, the display unit R displays the corresponding time-series data in a graph.

【0147】オペレータは、まず、表示部Rを参照し
て、補正したいプラント挙動データを選択する。
First, the operator refers to the display section R and selects the plant behavior data to be corrected.

【0148】例えば、図17に示す例では、XX給水流
量のグラフであるが、本来は存在しない振動が、t1 に
て生じていると仮定する。
For example, in the example shown in FIG. 17, the graph of the XX feed water flow rate is shown, but it is assumed that vibration which does not exist originally occurs at t1.

【0149】この場合には、オペレータは、表示Rのt
1 近辺をマウス11によりクリックし、補正したい箇所
を指定する。
[0149] In this case, the operator sets t on the display R.
1 Click near the area with the mouse 11 and specify the part to be corrected.

【0150】これを受けて、表示Sは、その近辺のプロ
セス値の時系列データをリスト化して表示するので、こ
こから該当するプロセス値、この場合には表示tをマウ
ス11によりクリックして、補正したいデータ、本例で
は105程度を入力し、プラント挙動データ補正データ
を入力する。
[0150] In response to this, the display S displays a list of the time series data of the process values in the vicinity, and the corresponding process values, in this case, the display t, are clicked by the mouse 11 to display the list. Data to be corrected, about 105 in this example, is input, and plant behavior data correction data is input.

【0151】この制御盤模擬部7−1〜7−nにて設定
されたプラント挙動データ補正条件は、データハイウェ
イ13を介してプラント模擬部3−1〜3−nに送信さ
れる(処理403)。
The plant behavior data correction conditions set by the control panel simulation units 7-1 to 7-n are transmitted to the plant simulation units 3-1 to 3-n via the data highway 13 (step 403). ).

【0152】そして、これを受けて、プラント挙動デー
タ補正手段41は、まず、プラント挙動データ補正条件
を参照して、該当プラント挙動を選択する(処理40
4)。
Then, in response to this, the plant behavior data correction means 41 first selects the relevant plant behavior with reference to the plant behavior data correction condition (step 40).
4).

【0153】さらに、プラント挙動データ補正手段41
は、プラント挙動データ補正条件に基づいて、プラント
挙動ファイル21および切換条件ファイル31の内容を
補正する(処理405)。
Further, the plant behavior data correction means 41
Corrects the contents of the plant behavior file 21 and the switching condition file 31 based on the plant behavior data correction condition (process 405).

【0154】そして、この補正された内容は、前記第2
の実施の形態の場合と同様に、プラント挙動模擬手段2
2によりプロセスデータファイル2に格納され、プラン
ト模擬部3−1〜3−n側では、データ収集手段5によ
り、データ収集が行なわれる(処理406)。
The corrected contents are the same as those of the second
As in the case of the embodiment, the plant behavior simulation means 2
2, the data is stored in the process data file 2 and the data is collected by the data collection means 5 in the plant simulation units 3-1 to 3-n (process 406).

【0155】この補正後のプラント挙動データは、プロ
セスデータ表示手段6により、先に図17にて示したプ
ラント挙動データ補正要求画面へ再表示され、補正した
プラント挙動結果が表示される(処理407)。
The corrected plant behavior data is displayed again by the process data display means 6 on the plant behavior data correction request screen shown in FIG. 17, and the corrected plant behavior result is displayed (step 407). ).

【0156】上述したように、本実施の形態のプラント
模擬装置は、前述した第3の実施の形態におけるプラン
ト模擬部3−1〜3−nに、切換条件ファイル31およ
びプラント挙動データファイル21に格納されている内
容を補正するプラント挙動データ補正手段41を付加す
ると共に、制御盤模擬部7−1〜7−nに、オペレータ
がプラント挙動データ補正手段41へプラント挙動デー
タ作成要求を発生するプラント挙動データ補正要求手段
42を付加するようにしているので、プラント模擬装置
の設置エリアに制限されず、複数の遠隔地から複数のメ
ンバによる柔軟な運転訓練、解析支援、機能学習等を行
なうことができる。
As described above, the plant simulation apparatus according to the present embodiment includes the switching condition file 31 and the plant behavior data file 21 in the plant simulation sections 3-1 to 3-n in the third embodiment. A plant behavior data correction unit 41 for correcting the stored contents is added, and a plant in which an operator issues a plant behavior data creation request to the plant behavior data correction unit 41 is provided to the control panel simulation units 7-1 to 7-n. Since the behavior data correction requesting means 42 is added, it is not limited to the installation area of the plant simulation device, and flexible operation training, analysis support, function learning, etc. can be performed by a plurality of members from a plurality of remote locations. it can.

【0157】また、処理演算能力の低い安価な計算機に
て、プラント挙動模擬において、数式化の難しい微妙な
タイミングとプロセス値の変化をより一層忠実に模擬
し、かつ十分に満足できる応答性を確保することができ
る。
Also, inexpensive computers with low processing operation capability, in plant behavior simulation, simulate more precisely the delicate timing and process value changes that are difficult to formulate, and ensure a sufficiently satisfactory response. can do.

【0158】さらに、複雑な運転操作にも柔軟に対応し
て、複数の運転操作に対応したより複雑なプラント挙動
を模擬することができる。
Further, it is possible to simulate more complicated plant behaviors corresponding to a plurality of driving operations, flexibly corresponding to complicated driving operations.

【0159】さらにまた、前述した第3の実施の形態の
場合には、複数の運転操作に対応したより複雑なプラン
ト挙動を模擬することができるが、プラント挙動におけ
る微妙なタイミングやプロセス値が不適切な場合があ
る。
Furthermore, in the case of the third embodiment described above, it is possible to simulate a more complicated plant behavior corresponding to a plurality of operation operations, but delicate timing and process values in the plant behavior are improper. May be appropriate.

【0160】この点、本実施の形態では、数式化の難し
いプラント挙動の不適切なタイミングやプロセス値を補
正して、より正確なプラント挙動を模擬することができ
る。
In this regard, in the present embodiment, it is possible to simulate more accurate plant behavior by correcting inappropriate timing or process value of the plant behavior which is difficult to formulate.

【0161】以上により、運転訓練、解析支援、学習効
果等をより一層向上させることが可能となる。
As described above, it is possible to further improve driving training, analysis support, learning effects, and the like.

【0162】(第5の実施の形態:請求項5に対応)図
18は、本実施の形態によるプラント模擬装置の構成例
を示すブロック図であり、図11と同一部分および相当
する部分には同一符号を付してその説明を省略し、ここ
では異なる部分についてのみ述べる。
(Fifth Embodiment: Corresponding to Claim 5) FIG. 18 is a block diagram showing an example of the configuration of a plant simulation apparatus according to this embodiment. The same reference numerals are given and the description is omitted, and only different portions will be described here.

【0163】すなわち、本実施の形態のプラント模擬装
置では、図18に示すように、前述した図11のプラン
ト模擬部3−1〜3−nに、プラント挙動データ作成手
段51を付加すると共に、制御盤模擬部7−1〜7−n
に、プラント挙動データ作成要求手段52を付加した構
成としている。
That is, in the plant simulation apparatus of the present embodiment, as shown in FIG. 18, a plant behavior data creation means 51 is added to the above-described plant simulation sections 3-1 to 3-n of FIG. Control panel simulation section 7-1 to 7-n
And a plant behavior data creation requesting means 52.

【0164】ここで、プラント挙動データ作成手段51
は、切換条件ファイル31およびプラント挙動ファイル
21に格納されている内容を自動的に作成するものであ
る。
Here, the plant behavior data creation means 51
Is for automatically creating the contents stored in the switching condition file 31 and the plant behavior file 21.

【0165】また、プラント挙動データ作成要求手段5
2は、オペレータがプラント挙動データ作成手段51へ
プラント挙動データ作成要求(プラント挙動データ作成
条件)を発生するものである。
The plant behavior data creation request means 5
Reference numeral 2 denotes an operation in which the operator issues a plant behavior data creation request (plant behavior data creation condition) to the plant behavior data creation means 51.

【0166】次に、以上のように構成した本実施の形態
のプラント模擬装置の作用について説明する。
Next, the operation of the plant simulator of the present embodiment configured as described above will be described.

【0167】図18において、プラント模擬装置は、プ
ラント模擬時(プラント挙動データ作成要求時)に図1
9のフローチャートに示すような処理を実行する。
In FIG. 18, when the plant simulation apparatus simulates the plant (when the plant behavior data creation request is issued), the plant simulation apparatus shown in FIG.
The processing shown in the flowchart of FIG.

【0168】すなわち、本実施の形態のプラント模擬装
置を使用する場合、まず、オペレータは、マウス11で
の所定の操作でプラント挙動データ作成要求処理を起動
する。このプラント挙動データ作成要求処理が起動する
と、図19に示すようにCRT12にプラント挙動デー
タ作成要求画面が表示される(処理501)。
That is, when using the plant simulator of the present embodiment, first, the operator activates a plant behavior data creation request process by a predetermined operation with the mouse 11. When the plant behavior data creation request process starts, a plant behavior data creation request screen is displayed on the CRT 12 as shown in FIG. 19 (process 501).

【0169】図20は、このプラント挙動データ作成要
求画面の一例を示した図である。
FIG. 20 is a diagram showing an example of the plant behavior data creation request screen.

【0170】図20において、表示Uは、作成したいプ
ラント挙動の選択・表示部、表示Vは、作成するプラン
ト挙動をグラフ化した表示部、表示Wは、作成するプラ
ント挙動に係わるスイッチ等の操作内容の表示・設定部
である。
In FIG. 20, a display U is a selection / display section of a plant behavior to be created, a display V is a display section showing a graph of the plant behavior to be created, and a display W is an operation of a switch or the like related to the plant behavior to be created. This is a display / setting section for contents.

【0171】次に、オペレータは、このプラント挙動デ
ータ作成画面を参照して、プラント挙動デ一タ作成デー
タの入力を実施する(処理502)。
Next, the operator refers to the plant behavior data creation screen and inputs plant behavior data creation data (process 502).

【0172】例えば、図20に示す例では、まず、オペ
レータは、補正したいプラント挙動を、表示部Uのプラ
ント挙動番号と切換条件番号により選択する。プラント
挙動番号と切換条件番号を選択した後、表示部Wによ
り、これに対応するスイッチ操作等の運転操作を選択す
る。
For example, in the example shown in FIG. 20, first, the operator selects the plant behavior to be corrected based on the plant behavior number and the switching condition number on the display unit U. After selecting the plant behavior number and the switching condition number, the display unit W selects a corresponding operation such as a switch operation.

【0173】すると、前記第1の実施の形態の図3に示
した運転操作画面が自動的に表示され、プラント挙動デ
ータ作成条件を入力することができる。
Then, the operation screen shown in FIG. 3 of the first embodiment is automatically displayed, and it is possible to input the conditions for creating the plant behavior data.

【0174】一方、制御盤模擬部7−1〜7−nにて設
定されたプラント挙動データ作成条件は、データハイウ
ェイ13を介してプラント模擬部3−1〜3−nに送信
される(処理503)。
On the other hand, the plant behavior data creation conditions set by the control panel simulation units 7-1 to 7-n are transmitted to the plant simulation units 3-1 to 3-n via the data highway 13 (processing). 503).

【0175】これを受けて、プラント挙動データ作成手
段41は、前記第1の実施の形態にて示したプラント動
特性模擬手段1に、プラント模擬条件として与え、プラ
ント動特性模擬が実施される(処理504)。
In response to this, the plant behavior data creating means 41 gives the plant dynamic characteristic simulating means 1 shown in the first embodiment as plant simulating conditions, and the plant dynamic characteristic is simulated ( Process 504).

【0176】そして、この演算結果は、プロセスデータ
ファイル2に保存される(処理505)。
Then, the result of this operation is stored in the process data file 2 (process 505).

【0177】次に、プラント挙動データ作成手段51
は、この演算結果をプロセスデータファイル2から順次
取り出し、その切換条件を切換条件ファイル31に保存
すると共に、プラント挙動ファイル21へ保存する(処
理506、507)。
Next, the plant behavior data creation means 51
Sequentially retrieves the operation results from the process data file 2 and stores the switching conditions in the switching condition file 31 and the plant behavior file 21 (processing 506, 507).

【0178】そして、この作成された内容は、前記第2
の実施の形態の場合と同様に、プラント挙動模擬手段2
2によりプロセスデータファイル2に格納され、プラン
ト模擬部3−1〜3−n側では、データ収集手段5によ
りデータ収集が行なわれる(処理508)。
Then, the created contents are stored in the second
As in the case of the embodiment, the plant behavior simulation means 2
2, the data is stored in the process data file 2, and the data is collected by the data collection means 5 in the plant simulation units 3-1 to 3-n (process 508).

【0179】この作成後のプラント挙動データは、プロ
セスデータ表示手段6により、先に図20にて示したプ
ラント挙動データ作成要求画面へ再表示され、作成した
プラント挙動結果が表示される(処理507)。
The created plant behavior data is redisplayed by the process data display means 6 on the plant behavior data creation request screen previously shown in FIG. 20, and the created plant behavior result is displayed (step 507). ).

【0180】なお、このようにして作成したプラント挙
動データは、前記第4の実施の形態にて示したプラント
挙動データ補正手段41を用いて補正することができ、
よりプラント挙動に近いプラント模擬を実施することが
できる。
The plant behavior data created in this way can be corrected using the plant behavior data correction means 41 shown in the fourth embodiment.
A plant simulation closer to the plant behavior can be performed.

【0181】上述したように、本実施の形態のプラント
模擬装置は、前述した第3の実施の形態におけるプラン
ト模擬部3−1〜3−nに、切換条件ファイル31およ
びプラント挙動ファイル21に格納されている内容を自
動的に作成するプラント挙動データ作成手段51を付加
すると共に、制御盤模擬部7−1〜7−nに、オペレー
タがプラント挙動データ作成手段51へプラント挙動デ
ータ作成要求を発生するプラント挙動データ作成要求手
段52を付加するようにしているので、プラント模擬装
置の設置エリアに制限されず、複数の遠隔地から複数の
メンバによる柔軟な運転訓練、解析支援、機能学習等を
行なうことができる。
As described above, the plant simulation apparatus of the present embodiment stores the switching condition file 31 and the plant behavior file 21 in the plant simulation sections 3-1 to 3-n in the third embodiment. In addition to the addition of the plant behavior data creation means 51 for automatically creating the contents described, the operator issues a plant behavior data creation request to the plant behavior data creation means 51 in the control panel simulation sections 7-1 to 7-n. Since the plant behavior data creation requesting means 52 is added, flexible operation training, analysis support, function learning, and the like are performed by a plurality of members from a plurality of remote locations without being limited to the installation area of the plant simulator. be able to.

【0182】また、処理演算能力の低い安価な計算機に
て、プラント挙動模擬において、数式化の難しい微妙な
タイミングとプロセス値の変化をより一層忠実に模擬
し、かつ十分に満足できる応答性を確保することができ
る。
Further, in an inexpensive computer having a low processing operation capacity, in plant behavior simulation, delicate timing and process value changes that are difficult to formulate are more faithfully simulated, and a sufficiently satisfactory response is ensured. can do.

【0183】さらに、複雑な運転操作にも柔軟に対応し
て、複数の運転操作に対応したより複雑なプラント挙動
を模擬することができる。
Further, it is possible to simulate more complicated plant behavior corresponding to a plurality of driving operations, flexibly corresponding to a complicated driving operation.

【0184】また、数式化の難しいプラント挙動の不適
切なタイミングやプロセス値を補正して、より正確なプ
ラント挙動を模擬することができる。
Further, it is possible to simulate more accurate plant behavior by correcting inappropriate timing or process value of the plant behavior which is difficult to formulate.

【0185】さらに、前述した第4の実施の形態の場合
には、数式化の難しいプラント挙動の不適切なタイミン
グやプロセス値を補正して、より正確なプラント挙動を
模擬することができるが、プラント挙動を容易に設定す
ることができず、データ設定に比較的労力が必要な場合
がある。
Further, in the case of the above-described fourth embodiment, it is possible to simulate more accurate plant behavior by correcting inappropriate timing and process values of the plant behavior which is difficult to formulate. In some cases, plant behavior cannot be easily set, and data setting requires relatively effort.

【0186】この点、本実施の形態では、プラント挙動
データを容易に設定することができる。
In this respect, in this embodiment, the plant behavior data can be easily set.

【0187】以上により、運転訓練、解析支援、学習効
果等をより一層向上させることが可能となる。
As described above, it is possible to further improve driving training, analysis support, learning effects, and the like.

【0188】(第6の実施の形態:請求項6に対応)図
21は、本実施の形態によるプラント模擬装置の構成例
を示すブロック図であり、図6と同一部分および相当す
る部分には同一符号を付してその説明を省略し、ここで
は異なる部分についてのみ述べる。
(Sixth Embodiment: Corresponding to Claim 6) FIG. 21 is a block diagram showing an example of the configuration of a plant simulation apparatus according to this embodiment. The same reference numerals are given and the description is omitted, and only different portions will be described here.

【0189】すなわち、本実施の形態のプラント模擬装
置では、図21に示すように、前述した図6のプラント
模擬部3−1〜3−nに、学習用データファイル61
と、学習用データ選択手段62と、合成用データファイ
ル63とを付加すると共に、制御盤模擬部7−1〜7−
nに、学習用データ収集合成手段64を付加した構成と
している。
That is, in the plant simulation apparatus of this embodiment, as shown in FIG. 21, the learning data file 61 is stored in the plant simulation sections 3-1 to 3-n of FIG.
And the learning data selecting means 62 and the synthesizing data file 63, and the control panel simulating units 7-1 to 7-
The learning data collection / synthesis means 64 is added to n.

【0190】ここで、学習用データファイル61は、模
擬事象に対応した画像データ等の学習用データ、すなわ
ち運転訓練、解析支援、学習機能の補足データとして使
用する訓練風景、ポンプ等の機器、盤面等の画像デー
タ、訓練指導者のガイドや臨場感を高めるための補足用
の音声データ、運転操作マニュアル等をあらかじめ格納
するものである。
The learning data file 61 includes learning data such as image data corresponding to a simulation event, that is, training scenes used as supplementary data for driving training, analysis support, and learning functions, devices such as pumps, And the like, image data such as a training instructor, supplementary voice data for enhancing a sense of realism, a driving operation manual, and the like are stored in advance.

【0191】なお、本ファイルの形態は特定しないが、
画像データを処理するのに適した画像フレーム管理が可
能なレーザディスク装置やフォトCDを用いることが望
ましいまた、学習用データ選択手段62は、プラント挙
動に対応した(模擬事象に対応した)学習用データを学
習用データファイル61より選択するものである。
Although the format of this file is not specified,
It is desirable to use a laser disk device or a photo CD capable of managing an image frame suitable for processing image data. The learning data selecting means 62 includes a learning data selector 62 corresponding to a plant behavior (corresponding to a simulation event). The data is selected from the learning data file 61.

【0192】さらに、合成用データファイル63は、学
習用データ選択手段62にて選択された学習用データを
格納するものである。
Further, the synthesizing data file 63 stores the learning data selected by the learning data selecting means 62.

【0193】さらにまた、学習用データ収集/合成手段
64は、データハイウェイ13を介して、合成用データ
ファイル63の内容(学習用データ)と、データ収集手
段5により収集されたプロセスデータファイル2の内容
(プラント挙動データ)とを合成し、CRT12等へ表
示するものである。
Further, the learning data collecting / synthesizing means 64 transmits the contents of the synthesizing data file 63 (learning data) and the process data file 2 collected by the data collecting means 5 via the data highway 13. The content (plant behavior data) is synthesized and displayed on the CRT 12 or the like.

【0194】次に、以上のように構成した本実施の形態
のプラント模擬装置の作用について説明する。
Next, the operation of the plant simulator of the present embodiment configured as described above will be described.

【0195】図21において、プラント模擬装置は、プ
ラント模擬時(学習用データ合成時)に図22のフロー
チャートに示すような処理を実行する。
In FIG. 21, the plant simulation apparatus executes a process as shown in the flowchart of FIG. 22 at the time of plant simulation (when combining learning data).

【0196】すなわち、本実施の形態のプラント模擬装
置を使用する場合、前記第2の実施の形態で説明したよ
うに、まず、オペレータは、マウス11での所定の操作
で運転操作処理を起動し、運転操作画面を表示した後、
これを参照してスイッチ操作等の模擬条件を入力し、こ
の模擬条件はプラント3−1〜3−nのプラント挙動選
択手段22へ送信され、プラント挙動ファイル21より
当該プラント挙動が選択されて、プロセスデータファイ
ル2へ保存される(処理601、602、603、60
4)。
That is, when using the plant simulation apparatus of the present embodiment, as described in the second embodiment, first, the operator starts the driving operation processing by a predetermined operation with the mouse 11. After displaying the driving operation screen,
With reference to this, a simulation condition such as a switch operation is input, and the simulation condition is transmitted to the plant behavior selecting means 22 of the plants 3-1 to 3-n, and the plant behavior is selected from the plant behavior file 21; Saved in the process data file 2 (processing 601, 602, 603, 60
4).

【0197】また、先の模擬条件は、学習用データ選択
手段62へも送信され、学習用データファイル61よ
り、プラント挙動に対応した学習用データを選択する
(処理606)。
The above simulation conditions are also transmitted to the learning data selecting means 62, and the learning data corresponding to the plant behavior is selected from the learning data file 61 (process 606).

【0198】なお、この選択された学習用データは、合
成用データファイル63へ格納される(処理607)。
The selected learning data is stored in the synthesis data file 63 (process 607).

【0199】そして、これを受けて、制御盤模擬部7−
1〜7−nでは、前期第1および第2の実施の形態の場
合と同様にして、データ収集手段5により、プラント挙
動データのデータ収集を実施する(処理608)。
Then, in response to this, the control panel simulation section 7-
In 1-7-n, data collection of plant behavior data is performed by the data collection means 5 in the same manner as in the first and second embodiments (process 608).

【0200】さらに、学習用データ収集合成手段64
は、データハイウェイ13を介して合成用データを収集
すると共に、先のプラント挙動データと、これに対応し
た合成用データとを合成する(処理609)。
Further, learning data collection / synthesis means 64
Collects the data for synthesis via the data highway 13 and synthesizes the previous plant behavior data with the data for synthesis corresponding thereto (process 609).

【0201】そして、この合成されたデータは、プロセ
スデータ表示手段6によりCRT12へ表示する(処理
610)。
The combined data is displayed on the CRT 12 by the process data display means 6 (process 610).

【0202】図23は、プロセスデータ画面(学習用デ
ータ合成時)の一例を示した図である。
FIG. 23 is a diagram showing an example of the process data screen (when synthesizing learning data).

【0203】図23において、前記第1の実施の形態の
図4に示すプロセスデータ画面に加えて、表示部xに示
す学習用データが表示されている。
In FIG. 23, learning data shown on the display section x is displayed in addition to the process data screen shown in FIG. 4 of the first embodiment.

【0204】例えば、この画面の例では、xx給水弁の
弁開度一流量特性や表示Yには、現場操作機器のビデオ
やITVの画面が表示されている。
For example, in this example of the screen, a video of an on-site operating device or an ITV screen is displayed in the valve opening degree-flow rate characteristic of the xx water supply valve and the display Y.

【0205】また、表示部Zには、現在のプラント状態
に応じた運転操作ガイド等が表示されている。
[0205] The display unit Z displays an operation guide and the like according to the current plant state.

【0206】図24は、学習用データファイル61内に
保存される記憶情報の構成例を示した図である。
FIG. 24 is a diagram showing an example of the configuration of storage information stored in the learning data file 61. As shown in FIG.

【0207】図24において、学習用データファイル6
1は、プラント挙動番号と、学習用データファイル番号
と、ファイル種別と画像データ、音声データ等のデータ
にて構成されている。
In FIG. 24, the learning data file 6
1 includes a plant behavior number, a learning data file number, a file type, and data such as image data and audio data.

【0208】なお、学習用データファイル61は、図2
4に示すようにプラント挙動番号に対応して記憶エリア
D,Eが形成されている。
Note that the learning data file 61 corresponds to FIG.
As shown in FIG. 4, storage areas D and E are formed corresponding to the plant behavior numbers.

【0209】この記憶エリアDは、ファイル内容が、例
えば画像データであることを示すファイル種別(A)と
画像データ(1)一(n)にて構成されている。
This storage area D is composed of a file type (A) indicating that the file content is, for example, image data and image data (1)-(n).

【0210】また、記憶エリアEは、ファイル内容が音
声データであることを示すファイル種別(B)と音声デ
ータ(1)一(n)にて構成されている。
The storage area E includes a file type (B) indicating that the file content is audio data and audio data (1)-(n).

【0211】また、図25は、合成用データファイル6
3内に保存される記憶情報の構成例を示した図である。
FIG. 25 shows the data file 6 for synthesis.
FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of storage information stored in a storage device 3;

【0212】図25に示すように、合成用データファイ
ル63は、プラント挙動番号と、学習用データファイル
番号と、ファイル種別と画像データ、音声データ等のデ
ータにて構成されている。
As shown in FIG. 25, the synthesizing data file 63 includes a plant behavior number, a learning data file number, a file type, and data such as image data and audio data.

【0213】なお、合成用データファイル63は、学習
用データファイル61と同様に記憶エリアD,E部にて
構成されるが、図25に示すように学習用データファイ
ル61より、プラント挙動番号に対応したーつの学習用
データを選択した構成となっている。
The combining data file 63 is composed of storage areas D and E as in the case of the learning data file 61. However, as shown in FIG. The corresponding learning data is selected.

【0214】上述したように、本実施の形態のプラント
模擬装置は、前述した第2の実施の形態におけるプラン
ト模擬部3−1〜3−nに、模擬事象に対応した画像デ
ータ等の学習用データをあらかじめ格納する学習用デー
タファイル61と、プラント挙動に対応した学習用デー
タを学習用データファイル61より選択する学習用デー
タ選択手段62と、学習用データ選択手段62にて選択
された学習用データを格納する合成用データファイル6
3とを付加すると共に、制御盤模擬部7−1〜7−n
に、データハイウェイ13を介して、合成用データファ
イル63の内容とデータ収集手段5により収集された内
容とを合成し、CRT12等へ表示する学習用データ収
集合成手段64を付加するようにしているので、プラン
ト模擬装置の設置エリアに制限されず、複数の遠隔地か
ら複数のメンバによる柔軟な運転訓練、解析支援、機能
学習等を行なうことができる。
As described above, the plant simulation apparatus according to the present embodiment has the plant simulation sections 3-1 to 3-n according to the second embodiment described above for learning image data and the like corresponding to simulation events. A learning data file 61 for storing data in advance, a learning data selecting means 62 for selecting learning data corresponding to plant behavior from the learning data file 61, and a learning data selected by the learning data selecting means 62. Synthetic data file 6 for storing data
3 and control panel simulation units 7-1 to 7-n
Then, through the data highway 13, the contents of the data file 63 for synthesis and the contents collected by the data collection means 5 are synthesized, and a learning data collection / synthesis means 64 for displaying on the CRT 12 or the like is added. Therefore, it is not limited to the installation area of the plant simulation device, and flexible operation training, analysis support, function learning, and the like can be performed by a plurality of members from a plurality of remote locations.

【0215】また、処理演算能力の低い安価な計算機に
て、プラント挙動模擬において、数式化の難しい微妙な
タイミングとプロセス値の変化をより一層忠実に模擬
し、かつ十分に満足できる応答性を確保することができ
る。
Further, in an inexpensive computer having a low processing operation capacity, in plant behavior simulation, delicate timing and process value changes that are difficult to formulate are more faithfully simulated, and a sufficiently satisfactory response is ensured. can do.

【0216】さらに、複雑な運転操作にも柔軟に対応し
て、複数の運転操作に対応したより複雑なプラント挙動
を模擬することができる。
Further, it is possible to simulate more complicated plant behavior corresponding to a plurality of driving operations, flexibly corresponding to a complicated driving operation.

【0217】さらにまた、前述した第2の実施の形態の
場合には、プラント挙動と学習効果の向上する画像情
報、音声情報、操作ガイド情報等の学習情報を同期させ
て活用しようとした場合に難があるが、この点本実施の
形態では、プラント挙動と学習効果の向上する画像情
報、音声情報、操作ガイド情報等の学習情報を同期させ
て活用することができる。
Further, in the case of the second embodiment described above, the plant behavior and the learning information such as image information, voice information, and operation guide information that improve the learning effect are used in a synchronized manner. Although there are difficulties, in this respect, in the present embodiment, learning information such as image information, voice information, and operation guide information that enhances the plant behavior and the learning effect can be used in synchronization.

【0218】以上により、運転訓練、解析支援、学習効
果等をより一層向上させることが可能となる。
As described above, it is possible to further improve driving training, analysis support, learning effects, and the like.

【0219】(その他の実施の形態) (a)前記各実施の形態では、本発明を発電システムに
応用した場合を例にとって説明したが、本発明の適用対
象はこれに限定されるものではなく、例えば化学プラン
ト、鉄鋼プラント等の産業用プラント、自動車、船舶等
の運転システムについても同様に適用することが可能で
ある。
(Other Embodiments) (a) In each of the above embodiments, the case where the present invention is applied to a power generation system has been described as an example, but the present invention is not limited to this. For example, the present invention can be similarly applied to operating systems of industrial plants such as chemical plants and steel plants, automobiles, ships, and the like.

【0220】(b)プラント模擬装置のシステム規模や
用途により、前記各実施の形態にて説明した構成を組み
合わせたり、各手段、ファイル等を制御盤模擬部7−1
〜7−n、プラント模擬部3−1〜3−nのどちらにで
も備えることにより、より一層柔軟なシステムを構築す
ることができる。
(B) Depending on the system scale and use of the plant simulation device, the configurations described in the above embodiments may be combined, and each means, file, etc. may be transferred to the control panel simulation unit 7-1.
7-n and the plant simulation units 3-1 to 3-n, a more flexible system can be constructed.

【0221】[0221]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明の
プラン卜模擬装置によれば、プラント模擬装置の設置エ
リアに制限されず、複数の遠隔地から複数のメンバによ
る柔軟な運転訓練、解析支援、機能学習を行なうことが
可能となる。
As described above, according to the plant simulator of the first aspect of the present invention, a flexible operation training by a plurality of members from a plurality of remote locations is not limited to the installation area of the plant simulator. Analysis support and function learning can be performed.

【0222】また、請求項2の発明のプラン卜模擬装置
によれば、上記請求項1の発明のプラント模擬装置の場
合と同様の効果が得られるのに加えて、処理演算能力の
低い安価な計算機にて、プラント挙動模擬において、数
式化の難しい微妙なタイミングとプロセス値の変化をよ
り一層忠実に模擬し、かつ十分に満足できる応答性を確
保することが可能となる。
According to the plant simulator of the second aspect of the present invention, in addition to the same effects as obtained by the plant simulator of the first aspect of the present invention, an inexpensive plant having a low processing operation capability can be obtained. With the computer, in the plant behavior simulation, it is possible to more faithfully simulate the delicate timing and the change of the process value, which are difficult to formulate, and to secure a sufficiently satisfactory response.

【0223】さらに、請求項3の発明のプラン卜模擬装
置によれば、上記請求項2の発明のプラント模擬装置の
場合と同様の効果が得られるのに加えて、複数の運転操
作に対応したより複雑なプラント挙動を模擬することが
可能となる。
Further, according to the plant simulator of the third aspect of the present invention, the same effects as those of the plant simulator of the second aspect of the present invention can be obtained, and in addition, a plurality of operation operations can be performed. More complex plant behavior can be simulated.

【0224】一方、請求項4の発明のプラン卜模擬装置
によれば、上記請求項3の発明のプラント模擬装置の場
合と同様の効果が得られるのに加えて、数式化の難しい
プラント挙動の不適切なタイミングやプロセス値を補正
して、より一層正確なプラント挙動することが可能とな
る。
On the other hand, according to the plant simulator of the fourth aspect of the present invention, the same effect as that of the plant simulator of the third aspect of the present invention can be obtained. By correcting inappropriate timing and process values, it is possible to perform more accurate plant behavior.

【0225】また、請求項5の発明のプラン卜模擬装置
によれば、上記請求項3の発明のプラント模擬装置の場
合と同様の効果が得られるのに加えて、プラント挙動を
容易に設定することが可能となる。
According to the plant simulator of the fifth aspect of the present invention, in addition to obtaining the same effects as in the case of the plant simulator of the third aspect of the present invention, the behavior of the plant can be easily set. It becomes possible.

【0226】さらに、請求項6の発明のプラン卜模擬装
置によれば、上記請求項2の発明のプラント模擬装置の
場合と同様の効果が得られるのに加えて、プラント挙動
と学習効果の向上する画像情報、音声情報、操作ガイド
情報等の学習情報を同期させて活用することが可能とな
る。
According to the plant simulator of the sixth aspect of the present invention, the same effects as those of the plant simulator of the second aspect can be obtained, and further, the plant behavior and the learning effect can be improved. It is possible to synchronize and utilize learning information such as image information, audio information, operation guide information, and the like.

【0227】以上により、運転訓練、解析支援、学習効
果をより一層向上させることができる。
As described above, driving training, analysis support, and learning effects can be further improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明によるプラント模擬装置の第1の実施の
形態を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of a plant simulation apparatus according to the present invention.

【図2】同第1の実施の形態のプラント模擬装置におけ
るプラント模擬時の処理例を示すフローチャート。
FIG. 2 is a flowchart showing an example of processing at the time of plant simulation in the plant simulation apparatus of the first embodiment.

【図3】同第1の実施の形態のプラント模擬装置におけ
る運転操作画面の一例を示す図。
FIG. 3 is a diagram showing an example of an operation operation screen in the plant simulation device according to the first embodiment.

【図4】同第1の実施の形態のプラント模擬装置におけ
るプロセスデータ画面の一例を示す図。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a process data screen in the plant simulation apparatus according to the first embodiment.

【図5】同第1の実施の形態のプラント模擬装置におけ
るプロセスデータファイルの構成例を示す図。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of a process data file in the plant simulation apparatus according to the first embodiment.

【図6】本発明によるプラント模擬装置の第2の実施の
形態を示すブロック図。
FIG. 6 is a block diagram showing a second embodiment of the plant simulation apparatus according to the present invention.

【図7】同第2の実施の形態のプラント模擬装置におけ
るプラント挙動選択時の処理例を示すフローチャート。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a processing example when selecting a plant behavior in the plant simulation apparatus according to the second embodiment;

【図8】同第2の実施の形態のプラント模擬装置におけ
る運転操作画面(異常事象選択)の一例を示す図。
FIG. 8 is a diagram showing an example of an operation operation screen (abnormal event selection) in the plant simulation apparatus according to the second embodiment.

【図9】同第2の実施の形態のプラント模擬装置におけ
るプラント挙動データファイルの構成例を示す図。
FIG. 9 is a diagram showing a configuration example of a plant behavior data file in the plant simulation device according to the second embodiment.

【図10】同第2の実施の形態のプラント模擬装置にお
けるプロセスデータ画面(異常事象)の一例を示す図。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a process data screen (abnormal event) in the plant simulation apparatus according to the second embodiment.

【図11】本発明によるプラント模擬装置の第3の実施
の形態を示すブロック図。
FIG. 11 is a block diagram showing a third embodiment of the plant simulation apparatus according to the present invention.

【図12】同第3の実施の形態のプラント模擬装置にお
けるプラント挙動データ切換時の処理例を示すフローチ
ャート。
FIG. 12 is a flowchart showing a processing example at the time of switching plant behavior data in the plant simulation apparatus according to the third embodiment.

【図13】同第3の実施の形態のプラント模擬装置にお
ける切換条件ファイルの構成例を示す図。
FIG. 13 is a diagram showing a configuration example of a switching condition file in the plant simulation apparatus according to the third embodiment.

【図14】同第3の実施の形態のプラント模擬装置にお
けるプラント挙動切換時の作用を説明するための図。
FIG. 14 is a view for explaining an operation at the time of switching the plant behavior in the plant simulation apparatus according to the third embodiment.

【図15】本発明によるプラント模擬装置の第4の実施
の形態を示すブロック図。
FIG. 15 is a block diagram showing a fourth embodiment of the plant simulation apparatus according to the present invention.

【図16】同第4の実施の形態のプラント模擬装置にお
けるプラント挙動データ補正要求時の処理例を示すフロ
ーチャート。
FIG. 16 is a flowchart illustrating an example of a process when a plant behavior data correction request is issued in the plant simulation apparatus according to the fourth embodiment;

【図17】同第4の実施の形態のプラント模擬装置にお
けるプラント挙動データ補正要求画面の一例を示す図。
FIG. 17 is a diagram showing an example of a plant behavior data correction request screen in the plant simulation device according to the fourth embodiment.

【図18】本発明によるプラント模擬装置の第5の実施
の形態を示すブロック図。
FIG. 18 is a block diagram showing a fifth embodiment of the plant simulation apparatus according to the present invention.

【図19】同第5の実施の形態のプラント模擬装置にお
けるプラント挙動データ作成要求時の処理例を示すフロ
ーチャート。
FIG. 19 is a flowchart showing a processing example at the time of a plant behavior data creation request in the plant simulation apparatus of the fifth embodiment.

【図20】同第5の実施の形態のプラント模擬装置にお
けるプラント挙動データ作成要求画面の一例を示す図。
FIG. 20 is a diagram showing an example of a plant behavior data creation request screen in the plant simulation device according to the fifth embodiment.

【図21】本発明によるプラント模擬装置の第6の実施
の形態を示すブロック図。
FIG. 21 is a block diagram showing a sixth embodiment of the plant simulation apparatus according to the present invention.

【図22】同第6の実施の形態のプラント模擬装置にお
ける学習用データ合成時の処埋例を示すフローチャー
ト。
FIG. 22 is a flowchart showing an example of processing performed when learning data is synthesized in the plant simulation apparatus according to the sixth embodiment.

【図23】同第6の実施の形態のプラント模擬装置にお
けるプロセスデータ画面(学習用データ合成時)の一例
を示す図。
FIG. 23 is a diagram showing an example of a process data screen (during learning data synthesis) in the plant simulation apparatus according to the sixth embodiment.

【図24】同第6の実施の形態のプラント模擬装置にお
ける学習用データファイルの構成例を示す図。
FIG. 24 is a diagram showing a configuration example of a learning data file in the plant simulation apparatus according to the sixth embodiment.

【図25】同第6の実施の形態のプラント模擬装置にお
ける合成用データファイルの構成例を示す図。
FIG. 25 is a diagram showing a configuration example of a synthesis data file in the plant simulation apparatus according to the sixth embodiment.

【図26】従来のプラント模擬装置の構成例を示す概要
図。
FIG. 26 is a schematic diagram showing a configuration example of a conventional plant simulation device.

【図27】従来のプラント模擬装置の具体的なハードウ
ェア構成の一例を示すブロック図。
FIG. 27 is a block diagram showing an example of a specific hardware configuration of a conventional plant simulation apparatus.

【図28】従来のプラント模擬装置におけるプラント動
特性模擬手段の作用を説明するためのフローチャート。
FIG. 28 is a flowchart for explaining the operation of a plant dynamic characteristic simulation means in a conventional plant simulation apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…プラント動特性模擬手段、 2…プロセスデータファイル、 3−1〜3−n…プラント模擬部、 4…運転操作手段、 5…データ収集手段、 6…プロセスデータ表示手段、 7−1〜7−n…制御盤模擬部、 11…マウス、 12…CRT、 13…データハイウェイ、 21…プラント挙動ファイル、 22…プラント挙動選択手段、 31…切換条件ファイル、 32…プラント挙動切換条件ファイル、 41…プラント挙動データ補正手段、 42…プラント挙動データ補正要求手段、 51…プラント挙動データ作成手段、 52…プラント挙動データ作成要求手段、 61…学習用データファイル、 62…学習用データ選択手段、 63…合成用データファイル、 64…学習用データ収集/表示手段、 71…ディジタル入力装置、 72…デイジタル出力装置、 73…アナログ出力装置、 74…中央演算処理装置、 75…メモリ、 76…デイスク装置、 77…タッチパネル、 78…データ伝送装置、 79…プラン卜模擬計算機、 81…制御盤、 82…操作スイッチ、 83…表示灯、 84…指示計 89…キーボード、 90…トレンド/登録表示手段。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Plant dynamic characteristic simulation means, 2 ... Process data file, 3-1-3-n ... Plant simulation part, 4 ... Operation means, 5 ... Data collection means, 6 ... Process data display means, 7-1-7 -N: Control panel simulation unit, 11: Mouse, 12: CRT, 13: Data highway, 21: Plant behavior file, 22: Plant behavior selection means, 31: Switching condition file, 32: Plant behavior switching condition file, 41: Plant behavior data correction means, 42: Plant behavior data correction request means, 51: Plant behavior data creation means, 52: Plant behavior data creation request means, 61: Learning data file, 62: Learning data selection means, 63: Synthesis Data file for learning 64 data collection / display means for learning 71 digital input device 72 day Output device, 73: analog output device, 74: central processing unit, 75: memory, 76: disk device, 77: touch panel, 78: data transmission device, 79: plant simulation computer, 81: control panel, 82 ... Operation switches, 83: Indicator light, 84: Indicator 89: Keyboard, 90: Trend / registration display means.

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 運転操作に対応したプラント挙動を模擬
し、当該模擬結果を表示するようにしたプラント模擬装
置において、 複数のプラントの模擬を行なう複数のプラント模擬部
と、複数の遠隔地から複数のメンバによる操作を行なう
複数の制御盤模擬部とを、データ伝送手段にて接続し、 前記プラント模擬部に、 プラント挙動を演算するプラント動特性模擬手段と、 前記プラント動特性模擬手段による演算結果を格納する
プロセスデータファイルとを備えると共に、 前記制御盤模擬部に、 前記プラント動特性模擬手段へプラント運転操作等の模
擬条件を設定する運転操作手段と、 前記運転操作手段に対応したプラント挙動データを前記
プロセスデータファイルより収集するデータ収集手段
と、 前記データ収集手段により収集したプラント挙動データ
を表示するプロセスデータ表示手段とを備えて成ること
を特徴とするプラント模擬装置。
1. A plant simulator for simulating a plant behavior corresponding to an operation operation and displaying a simulation result, comprising: a plurality of plant simulators for simulating a plurality of plants; A plurality of control panel simulating units operated by the members of the above are connected by data transmission means, and a plant dynamic characteristic simulating means for calculating a plant behavior is connected to the plant simulating part; and a calculation result by the plant dynamic characteristic simulating means. And a process data file for storing simulation data, and in the control panel simulation section, an operation operation means for setting simulation conditions such as a plant operation operation to the plant dynamic characteristic simulation means, and a plant behavior data corresponding to the operation operation means. Data collecting means for collecting data from the process data file, and a plan collected by the data collecting means. Plant simulation apparatus characterized by comprising a process data display means for displaying the behavior data.
【請求項2】 前記請求項1に記載のプラント模擬装置
において、 前記プラント動特性模擬手段に代えて、 模擬事象に対応したプラント挙動をあらかじめ格納した
プラント挙動ファイルと、 前記プラント挙動ファイルより前記模擬事象に対応した
プラント挙動を選択し、前記プロセスデータファイルへ
出力するプラント挙動選択手段とを備えて成ることを特
徴とするプラント模擬装置。
2. The plant simulation apparatus according to claim 1, wherein, instead of the plant dynamic characteristic simulation means, a plant behavior file in which a plant behavior corresponding to a simulation event is stored in advance, and the simulation is performed based on the plant behavior file. A plant behavior selecting device for selecting a plant behavior corresponding to an event and outputting the selected behavior to the process data file.
【請求項3】 前記請求項2に記載のプラント模擬装置
において、 前記プラント模擬部に、 複数の運転操作に対応したより複雑なプラント挙動を模
擬する運転操作等のプラント挙動の切換条件をあらかじ
め格納した切換条件ファイルと、 前記プラント挙動ファイルと前記切換条件ファイルとの
内容を参照して、前記プロセスデータファイルの内容を
更新するプラント挙動切換手段とを付加して成ることを
特徴とするプラント模擬装置。
3. The plant simulation apparatus according to claim 2, wherein the plant simulation unit stores in advance a switching condition of a plant behavior such as an operation to simulate a more complex plant behavior corresponding to a plurality of operation operations. A plant simulation device characterized by adding a switched condition file, and a plant behavior switching means for updating the contents of the process data file with reference to the contents of the plant behavior file and the switched condition file. .
【請求項4】 前記請求項3に記載のプラント模擬装置
において、 前記プラント模擬部に、 前記切換条件ファイルおよび前記プラント挙動ファイル
の内容を補正するプラント挙動データ補正手段を付加す
ると共に、 前記制御盤模擬部に、 前記プラント挙動データ補正手段へプラント挙動データ
補正条件を発生するプラント挙動データ補正要求手段を
付加して成ることを特徴とするプラント模擬装置。
4. The plant simulation device according to claim 3, wherein a plant behavior data correction unit for correcting the contents of the switching condition file and the plant behavior file is added to the plant simulation unit, and the control panel A plant simulation apparatus characterized by adding a plant behavior data correction requesting means for generating a plant behavior data correction condition to the plant behavior data correction means to a simulation section.
【請求項5】 前記請求項3に記載のプラント模擬装置
において、 前記プラント模擬部に、 前記切換条件ファイルおよび前記プラント挙動ファイル
の内容を作成するプラント挙動データ作成手段を付加す
ると共に、 前記制御盤模擬部に、 前記プラント挙動データ作成手段へプラント挙動データ
作成条件を発生するプラント挙動データ作成要求手段を
付加して成ることを特徴とするプラント模擬装置。
5. The plant simulation device according to claim 3, further comprising: a plant behavior data creation unit that creates the contents of the switching condition file and the plant behavior file in the plant simulation unit; A plant simulation device characterized by adding a plant behavior data creation request unit for generating a plant behavior data creation condition to the plant behavior data creation unit to a simulation unit.
【請求項6】 前記請求項2に記載のプラント模擬装置
において、 前記プラント模擬部に、 模擬事象に対応した画像データ等の学習用データをあら
かじめ格納した学習用データファイルと、 前記学習用データファイルより前記模擬事象に対応した
学習用データを選択する学習用データ選択手段と、 前記学習用データ選択手段にて選択した学習用データを
格納する合成用データファイルとを付加すると共に、 前記制御盤模擬部に、 前記合成用データファイルの学習用データと前記データ
収集手段により収集したプラント挙動データとを合成
し、CRT等の表示手段へ表示するデータ合成/表示手
段を付加して成ることを特徴とするプラント模擬装置。
6. The plant simulation device according to claim 2, wherein the plant simulation unit stores learning data such as image data corresponding to a simulation event in advance, and the learning data file. A learning data selection unit for selecting learning data corresponding to the simulation event; and a synthesis data file for storing the learning data selected by the learning data selection unit. A data combining / displaying means for combining the learning data of the combining data file with the plant behavior data collected by the data collecting means and displaying the combined data on a display means such as a CRT. Plant simulation equipment.
JP40498A 1998-01-05 1998-01-05 Plant simulating device Pending JPH11194814A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40498A JPH11194814A (en) 1998-01-05 1998-01-05 Plant simulating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40498A JPH11194814A (en) 1998-01-05 1998-01-05 Plant simulating device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11194814A true JPH11194814A (en) 1999-07-21

Family

ID=11472875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40498A Pending JPH11194814A (en) 1998-01-05 1998-01-05 Plant simulating device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11194814A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004139234A (en) * 2002-10-16 2004-05-13 Toshiba Corp Operation device
JP2014044336A (en) * 2012-08-27 2014-03-13 Toshiba Corp Operation training support device, operation training support method and operation training support system
JP2014206589A (en) * 2013-04-11 2014-10-30 株式会社東芝 Operation training simulator system and operation training simulation method
JP2020201683A (en) * 2019-06-10 2020-12-17 株式会社日立プラントサービス Condition monitoring device
WO2021171654A1 (en) * 2020-02-26 2021-09-02 株式会社日立製作所 Operation improvement assistance system, operation improvement assistance method, and operation improvement assistance program

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004139234A (en) * 2002-10-16 2004-05-13 Toshiba Corp Operation device
JP2014044336A (en) * 2012-08-27 2014-03-13 Toshiba Corp Operation training support device, operation training support method and operation training support system
JP2014206589A (en) * 2013-04-11 2014-10-30 株式会社東芝 Operation training simulator system and operation training simulation method
JP2020201683A (en) * 2019-06-10 2020-12-17 株式会社日立プラントサービス Condition monitoring device
WO2021171654A1 (en) * 2020-02-26 2021-09-02 株式会社日立製作所 Operation improvement assistance system, operation improvement assistance method, and operation improvement assistance program
JP2021135637A (en) * 2020-02-26 2021-09-13 株式会社日立製作所 Operation improvement support system, operation improvement support method and operation improvement support program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02232152A (en) Production system simulator forming device
JPH11194814A (en) Plant simulating device
JP3753755B2 (en) Plant simulator
JPH0816092A (en) Simulator for training
JPH10111675A (en) Plant monitoring method and monitoring device and plant simulator
JP3291115B2 (en) Driving training simulator device and initial state setting method thereof
JP2511016B2 (en) Trend graph display device
JPH10260626A (en) Operation training supporting device
JP3472084B2 (en) Plant simulator
JPH0736359A (en) Plant simulator device, and screen display method of plant simulation
JPH01298389A (en) Plant simulating device
JP2662165B2 (en) Training simulator device
JPH11312011A (en) Operation supporting device
JP2006317974A (en) Plant simulator
JPH10274920A (en) Plant simulator
JP2006091914A (en) Plant simulator
JPH07271287A (en) Plant simulation device and method for setting its initial state
JP2637343B2 (en) Plant simulator
JP2798917B2 (en) Plant knowledge base creation support system
JPH01177585A (en) Operation training support device
JP2006017547A (en) Training program preparation system
JP2672010B2 (en) Small simulator for large-scale plant learning analysis, its display method, storage device, and display control device
JPH06231109A (en) System for supporing operation of real machine plant
JP2513710B2 (en) Plant simulator
JP2644351B2 (en) Plant operation training simulator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070918