JPH11184442A - Back light controller and storage medium - Google Patents

Back light controller and storage medium

Info

Publication number
JPH11184442A
JPH11184442A JP35772197A JP35772197A JPH11184442A JP H11184442 A JPH11184442 A JP H11184442A JP 35772197 A JP35772197 A JP 35772197A JP 35772197 A JP35772197 A JP 35772197A JP H11184442 A JPH11184442 A JP H11184442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display screen
lighting
display
input
backlight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35772197A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noriyoshi Katsumura
典嘉 勝村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP35772197A priority Critical patent/JPH11184442A/en
Publication of JPH11184442A publication Critical patent/JPH11184442A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Control By Computers (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable power consumption to be suppressed minutely and also to enable effective emphasis displays to be performed even on a display screen performing a monochromatic display by reducing illumination with respect to unwanted parts in an illuminator performing illumination from the back of the display screen. SOLUTION: In a back light controller controlling the lighing and the putting out of plural illuminators 2... arranged in a matrix at the back of the LCD (liquid crystal panel) had by a display device, display positions of data to be displayed on th LCD are specified by a back light driving controller 17 based on display information to be generated by a CPU 11 and illumination is performed with respect to only parts on which displays are to be performed on the LCD by lighting only illuminators corresponding to specified positions.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置等に
おいて表示画面の背面から照明を行うバックライト装置
を制御するバックライト制御装置及び記憶媒体に関す
る。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a backlight control device and a storage medium for controlling a backlight device that illuminates from behind a display screen in a liquid crystal display device or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】液晶を用いたLCD(Liquid Crystal D
isplay)画面を利用して表示をおこなう表示装置は、小
型化が容易であるなど、多くの利点を有するので、技術
的進歩に伴って、近年、急速に普及している。
2. Description of the Related Art An LCD (Liquid Crystal D) using a liquid crystal.
A display device that performs display using an isplay screen has many advantages, such as easy miniaturization, and has been rapidly spread in recent years with technological progress.

【0003】これらの液晶表示装置のうち、カラー表示
を行う液晶表示画面においては、表示画面の背面から照
明を行うバックライト装置が必要となる。また、モノク
ロ表示を行う液晶表示装置においても、周囲が十分に明
るい場所であれば、バックライト装置は必要ないが、例
えば携帯端末装置は、薄暗い場所でも使用されることが
あり、モノクロ画面にもバックライト装置を備える場合
が多かった。
[0003] Of these liquid crystal display devices, a liquid crystal display screen for performing color display requires a backlight device for illuminating from the back of the display screen. Also, in a liquid crystal display device that performs monochrome display, a backlight device is not necessary if the surroundings are sufficiently bright, but for example, a portable terminal device may be used even in a dim place, and a monochrome screen may be used. In many cases, a backlight device was provided.

【0004】従来のバックライト装置としては、例えば
蛍光管を利用したものが挙げられるが、特に小型化及び
薄型化を図る必要がある場合には、EL(Electronic L
uminescence )素子が利用されていた。
[0004] As a conventional backlight device, for example, a device using a fluorescent tube can be cited. In particular, when it is necessary to reduce the size and thickness, an EL (Electronic L) is used.
uminescence) elements have been used.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上記EL素
子を用いたバックライト装置においては、比較的大きな
電力を消費するという問題点があった。特に小型の電子
機器においては、電源部分を小型化することが非常に重
要であり、そのために消費電力を抑制する工夫が行われ
ていた。ところがその一方で、表示画面の大型化も進ん
でおり、消費電力は増大する傾向にある。従って、消費
電力を抑制する手法が、より重要視されている。
However, in the backlight device using the above-mentioned EL element, there is a problem that relatively large power is consumed. In particular, in a small electronic device, it is very important to reduce the size of a power supply portion. For this reason, a device for suppressing power consumption has been devised. However, on the other hand, the size of the display screen is increasing, and the power consumption tends to increase. Therefore, a technique of suppressing power consumption is regarded as more important.

【0006】バックライト装置についても省電力化のた
めの工夫がなされていたが、従来の方法は、主として照
明を行う必要がないときに消灯するといった方法であっ
た。例えば、携帯電話機において、暗い場所において何
らかのキーが押下されるとバックライトを点灯させ、操
作が終了して、何の入力もなされない時間が所定の時間
を超えた場合には消灯するという方法があった。
The backlight device has also been devised for power saving, but the conventional method has been to turn off the light mainly when it is not necessary to perform illumination. For example, in a mobile phone, a method of turning on a backlight when a key is pressed in a dark place and turning off the light when the operation is completed and no input is performed for a predetermined time has elapsed. there were.

【0007】しかし、上記のような従来の方法は、バッ
クライトの点灯及び消灯を制御するのみであり、例え
ば、わずかな情報を入力する際にも、表示画面の全面に
わたって照明が行われるなど、無駄が多く、よりきめ細
かく電力を節約する工夫を行うことができなかった。
However, the conventional method as described above only controls turning on and off of the backlight. For example, even when a small amount of information is input, illumination is performed over the entire display screen. There was a lot of waste, and it was not possible to take measures to save power more finely.

【0008】また、液晶表示画面の中で、モノクロ表示
を行う液晶表示画面を有する電子機器は、小型の表示画
面を安価に設けることができるので、広く普及してい
る。しかしながら、モノクロ表示を行う液晶表示画面に
おいては、強調表示を行う場合には点滅表示を行う等の
手法しか用いることができず、効果的な強調表示を行う
ことができないという問題があった。
[0008] Among the liquid crystal display screens, electronic devices having a liquid crystal display screen for performing monochrome display are widely used because a small display screen can be provided at low cost. However, on a liquid crystal display screen that performs monochrome display, only the method of performing blinking display or the like can be used to perform highlighted display, and there is a problem that effective highlighted display cannot be performed.

【0009】本発明の課題は、表示画面の背面から照明
を行う照明装置において、不要な部分に対する照明を減
らすことによって、きめ細かく消費電力を抑制し、ま
た、モノクロ表示を行う表示画面においても効果的な強
調表示を行うことができるようにすることである。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a lighting device that illuminates from the back of a display screen, by reducing the illumination of unnecessary parts, thereby finely suppressing power consumption, and is also effective for a display screen that performs monochrome display. That is, the highlighting can be performed.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
表示画面の背面にマトリクス状に配置され、前記表示画
面の照明を行う複数の照明装置を制御するバックライト
制御装置であって、前記表示画面において情報が表示さ
れる際に、該情報の表示位置を特定する表示位置特定手
段と、この表示位置特定手段によって特定した前記表示
画面上の位置に対応する前記照明装置を点灯させる点灯
制御手段と、を備えることを特徴としている。
According to the first aspect of the present invention,
A backlight control device that is arranged in a matrix on the back of a display screen and controls a plurality of lighting devices that illuminate the display screen, and when information is displayed on the display screen, a display position of the information. And a lighting control means for lighting the lighting device corresponding to the position on the display screen specified by the display position specifying means.

【0011】この請求項1記載の発明によれば、表示画
面上に情報が表示される位置に対応する照明装置を点灯
させるので、表示画面上において必要な部分のみに照明
を行い、不要な照明を行うことが無いので、不要な電力
消費を抑制し、効率化を図ることができる。
According to the first aspect of the present invention, the illuminating device corresponding to the position where information is displayed on the display screen is turned on, so that only a necessary portion on the display screen is illuminated, and unnecessary illumination is performed. Therefore, unnecessary power consumption can be suppressed and efficiency can be improved.

【0012】請求項3記載の発明は、表示画面と、この
表示画面上において特定の位置にデータを入力する入力
手段とを備える電子機器において、前記表示画面の背面
にマトリクス状に配置され、前記表示画面の照明を行う
複数の照明装置を制御するバックライト制御装置であっ
て、前記入力手段によってデータが入力された位置を検
知する位置検知手段と、この位置検知手段によって検知
した前記表示画面上の位置に対応する前記照明装置を点
灯させる点灯制御手段と、を備えることを特徴としてい
る。
According to a third aspect of the present invention, there is provided an electronic apparatus having a display screen and input means for inputting data at a specific position on the display screen, wherein the electronic apparatus is arranged in a matrix on the back of the display screen. A backlight control device that controls a plurality of lighting devices that illuminate a display screen, comprising: a position detection unit that detects a position where data is input by the input unit; and a display control unit that detects a position on the display screen detected by the position detection unit. And lighting control means for turning on the lighting device corresponding to the position.

【0013】この請求項3記載の発明によれば、入力手
段によってデータを入力する位置が指定された際に、こ
の位置に対応する照明装置を点灯させるので、表示画面
上において照明を行うべき位置を迅速に特定することが
できるほか、入力が行われた部分を強調して表示するこ
とが可能であり、さらに、不要な部分の照明を行うこと
がないので、電力消費を抑制し、効率化を図ることがで
きる。
According to the third aspect of the present invention, when a position for inputting data is designated by the input means, the illuminating device corresponding to this position is turned on, so that the position to be illuminated on the display screen Can be quickly identified, the input area can be highlighted, and unnecessary areas are not illuminated, reducing power consumption and increasing efficiency. Can be achieved.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。
Embodiments of the present invention will be described below.

【0015】(第1の実施の形態)図1は、本発明の第
1の実施の形態としてのコンピュータシステム1の構成
を示すブロック図である。同図に示すように、コンピュ
ータシステム1は、CPU11、入力装置12、RAM
13、記憶装置14、記憶装置14が有する記憶媒体1
5、表示装置16、表示装置16が有するLCD16
a、バックライト駆動装置17、バックライト駆動装置
17に接続されたバックライト部18、及びバス19に
よって構成され、記憶媒体15及びバックライト部18
を除く各部はバス19に接続されている。
(First Embodiment) FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a computer system 1 according to a first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, a computer system 1 includes a CPU 11, an input device 12, a RAM,
13, storage device 14, storage medium 1 included in storage device 14
5. Display device 16, LCD 16 included in display device 16
a, a backlight driving device 17, a backlight unit 18 connected to the backlight driving device 17, and a bus 19, the storage medium 15 and the backlight unit 18.
Are connected to a bus 19.

【0016】CPU(Central Processing Unit )11
は、記憶媒体15内に格納されるプログラムを読み込ん
で実行し、RAM13内に設けられたメモリエリアに展
開して、記憶媒体15内に格納された各種データ及び入
力装置12によって入力されたデータに基づいて、入力
装置12から入力される指示に従って所定のデータ処理
を実行する。
CPU (Central Processing Unit) 11
Reads and executes a program stored in the storage medium 15, expands the program in a memory area provided in the RAM 13, and stores various data stored in the storage medium 15 and data input by the input device 12. Based on the instruction input from the input device 12, predetermined data processing is executed.

【0017】また、CPU11は、入力装置12から入
力されたデータや、所定のデータ処理を行った結果等を
LCD16a上に表示するための表示情報を生成して表
示装置16に出力し、LCD16a上に表示させる。ま
た、この表示情報をもとにLCD16a上において表示
が行われる位置を示すデータを生成し、バックライト駆
動装置17に出力して、バックライト部18によって照
明を実行させる。
The CPU 11 generates display information for displaying data input from the input device 12 and a result of performing predetermined data processing on the LCD 16a, outputs the display information to the display device 16, and outputs the display information to the display device 16. To be displayed. In addition, based on the display information, data indicating a position at which display is performed on the LCD 16a is generated, output to the backlight driving device 17, and illumination is performed by the backlight unit 18.

【0018】入力装置12は、カーソルキー、数字入力
キーおよび各種機能キーを備えたキーボードによってな
り、各キーが押下されたことを検知すると、対応する押
下信号を生成してCPU11に対して出力する。なお、
この入力装置12は、キーボードに限定されず、必要に
応じてマウスやタッチパネル等のポインティングデバイ
スを備える構成としても良い。
The input device 12 comprises a keyboard having cursor keys, numeric input keys, and various function keys. When each key is detected to be pressed, a corresponding press signal is generated and output to the CPU 11. . In addition,
The input device 12 is not limited to a keyboard, and may include a pointing device such as a mouse or a touch panel as needed.

【0019】記憶装置14は、プログラムやデータ等が
記憶される記憶媒体15を有し、この記憶媒体15は磁
気的、光学的記録媒体、若しくは半導体メモリで構成さ
れている。この記憶媒体15は記憶装置14に固定的に
設けたもの、若しくは着脱自在に装着するものであり、
CPU11によって表示情報を生成するためのプログラ
ムや、入力装置12から入力される各種データを処理す
るためのプログラム等を格納する。
The storage device 14 has a storage medium 15 in which programs, data, and the like are stored. The storage medium 15 is constituted by a magnetic or optical recording medium or a semiconductor memory. The storage medium 15 is fixedly provided in the storage device 14 or is detachably mounted.
A program for generating display information by the CPU 11, a program for processing various data input from the input device 12, and the like are stored.

【0020】また、記憶媒体15に記憶されるデータ等
は、通信回線等を介して接続された他の機器から受信し
て記憶する構成にしてもよく、さらに、通信回線等を介
して接続された他の機器側に上記記憶媒体を備えた記憶
装置を設け、この記憶媒体15に記憶されているプログ
ラムやデータを通信回線を介して使用する構成としても
良い。
The data and the like stored in the storage medium 15 may be received and stored from another device connected via a communication line or the like, and may be connected via a communication line or the like. Alternatively, a storage device having the above storage medium may be provided on another device side, and the program and data stored in the storage medium 15 may be used via a communication line.

【0021】表示装置16は、LCD(Liquid Crystal
Display)16aを有し、入力装置12によって入力さ
れた各種のデータ等をもとにCPU11によって生成さ
れ、入力された表示情報に基づいて、LCD16a上に
表示を行う。
The display device 16 is an LCD (Liquid Crystal).
Display 16a, which is generated by the CPU 11 based on various data and the like input by the input device 12, and displays on the LCD 16a based on the input display information.

【0022】バックライト駆動装置17は、表示装置1
6が有するLCD16aの背面に設置されるバックライ
ト部18を備えている。このバックライト部18は、後
述するように、マトリクス上に配置された複数の照明装
置2,…によって構成されており、バックライト駆動装
置17は、CPU11によって生成された表示位置を示
すデータが入力されると、このデータに基づいてバック
ライト部18の各照明装置2,…の点灯及び消灯を制御
する。
The backlight driving device 17 includes the display device 1
6 is provided with a backlight unit 18 installed on the back of the LCD 16a. The backlight unit 18 includes a plurality of lighting devices 2 arranged on a matrix, as described later. The backlight driving device 17 receives data indicating a display position generated by the CPU 11. Then, on / off of each lighting device 2,... Of the backlight unit 18 is controlled based on this data.

【0023】RAM(Random Access Memory)13は、
CPU11により処理される各種プログラムや、その処
理に係るデータを一時的に格納するメモリエリアを形成
する。
A RAM (Random Access Memory) 13
A memory area for temporarily storing various programs processed by the CPU 11 and data related to the processing is formed.

【0024】図2は、RAM13内に格納されるデータ
の構成を模式的に示す図である。この図2に示すよう
に、RAM13内には、横軸方向の表示開始位置が「数
a」として格納され、同様に、縦軸方向の表示位置が
「数b」として、表示する文字数が「数c」として格納
される。また、RAM13内には変数w,z,X,Yが
格納されており、これらの変数には、後述するバックラ
イト部18における照明装置2,…の点灯制御処理にお
いて点灯すべき照明装置2,…を特定する際に、該処理
に係る各数値が格納される。
FIG. 2 is a diagram schematically showing a configuration of data stored in the RAM 13. As shown in FIG. As shown in FIG. 2, the display start position in the horizontal axis direction is stored in the RAM 13 as “number a”, and similarly, the display position in the vertical axis direction is “number b”, and the number of characters to be displayed is “number b”. The number c is stored. Also, variables w, z, X, and Y are stored in the RAM 13, and these variables include the lighting devices 2 to be turned on in the lighting control process of the lighting devices 2,. When specifying..., The respective numerical values related to the processing are stored.

【0025】図3は、バックライト部18の構成及び動
作の状態を示す図である。この図3において、(a)
は、バックライト部18の概略平面図であり、(b)は
側面図である。(c)は、バックライト部18に設けら
れた全ての照明装置2,…が点灯した状態を示す図であ
り、(d)は、一部の照明装置2,…が点灯した状態を
示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration and an operation state of the backlight unit 18. As shown in FIG. In FIG. 3, (a)
FIG. 2 is a schematic plan view of the backlight unit 18, and FIG. 2B is a side view. (C) is a diagram showing a state in which all the lighting devices 2 provided in the backlight unit 18 are turned on, and (d) is a diagram showing a state in which some of the lighting devices 2 are turned on. It is.

【0026】即ち、これらの図に示すように、バックラ
イト部18は、横8列、縦6列のマトリクス状に配置さ
れた合計48個の照明装置2,…によって構成され、横
の列には、それぞれa,b,c,d,e,f,g,hの
符号が付され、同様に、縦の列には,,,,
,の符号が付されている。これらの符号によって各
照明装置2,…を指定することが可能であり、例えば、
図中、左から4列目、上から2列目に配置された照明装
置2は、「d,」と表記されることによって特定され
る。
That is, as shown in these figures, the backlight section 18 is composed of a total of 48 lighting devices 2, arranged in a matrix of 8 rows and 6 columns, and is arranged in horizontal rows. Are denoted by a, b, c, d, e, f, g, and h, respectively, and similarly,
, Are assigned. Each of the lighting devices 2,... Can be designated by these codes.
In the figure, the lighting devices 2 arranged in the fourth column from the left and the second column from the top are identified by being represented by “d,”.

【0027】また、図3(d)を例に取れば、この
(d)に示す状態は、下方の2列が全て点灯している。
バックライト部18においてこのように点灯させるため
には、バックライト駆動装置17から「,点灯」の
指示が入力されれば良い。
Also, taking the example of FIG. 3D as an example, in the state shown in FIG. 3D, the lower two columns are all lit.
In order for the backlight unit 18 to be turned on in this way, an instruction of “turn on” may be input from the backlight driving device 17.

【0028】図4は、バックライト駆動装置17とバッ
クライト部18との接続状態を模式的に示す図である。
同図に示すように、バックライト部18の縦方向、横方
向の各列は、それぞれバックライト駆動装置17と結線
されており、バックライト駆動装置17から指示が出力
される。
FIG. 4 is a diagram schematically showing a connection state between the backlight driving device 17 and the backlight section 18. As shown in FIG.
As shown in the figure, each column of the backlight unit 18 in the vertical direction and the horizontal direction is connected to the backlight driving device 17, and an instruction is output from the backlight driving device 17.

【0029】図5は、バックライト駆動装置17からバ
ックライト部18に対して指示が出力され、この指示に
従ってバックライト部18の各照明装置2,…が点灯し
た状態を示す図である。この図5に示す状態において
は、バックライト駆動装置17から「a点灯」と「,
点灯」との2個の指示が入力されている。この「a点
灯」の指示は横の列を指定する指示であり、「,点
灯」の指示は縦の列を指定する指示である。この指示に
よる制御の結果、バックライト部18においては、a列
に属する照明装置2,…のなかで、列及び列に属す
る照明装置2,…のみが点灯している。このように、バ
ックライト駆動装置17から縦の列及び横の列をそれぞ
れ指定する指示を出力することによって、バックライト
部18に配置された照明装置2,…の中から特定の照明
装置2,…を1個単位で点灯させることができる。
FIG. 5 is a diagram showing a state in which an instruction is output from the backlight drive unit 17 to the backlight unit 18 and each of the lighting devices 2,... Of the backlight unit 18 is turned on in accordance with the instruction. In the state shown in FIG. 5, “a lighting” and “,
"ON" has been input. The instruction of “a lighting” is an instruction to specify a horizontal row, and the instruction of “, lighting” is an instruction to specify a vertical row. As a result of the control based on this instruction, in the backlight unit 18, only the lighting devices 2,... Belonging to the column and the columns among the lighting devices 2,. In this way, by outputting the instructions for designating the vertical and horizontal rows from the backlight driving device 17, the specific lighting device 2, among the lighting devices 2,. ... can be turned on one by one.

【0030】図6は、コンピュータシステム1によって
処理が実行される際のLCD16a上における表示と、
そのときのバックライト装置18の点灯状態の例を示す
図である。このLCD16aにおいては、縦に6列の文
字列を表示することが可能であり、横には24字の文字
列を表示することが可能である。従って、バックライト
部18における照明装置2,…の配列に対し、縦方向に
関しては照明装置2,…と同数の文字が表示され、横方
向に関しては、1個の照明装置2に対応する面積に3個
の文字が表示される。
FIG. 6 shows a display on the LCD 16a when processing is executed by the computer system 1,
FIG. 9 is a diagram showing an example of a lighting state of the backlight device 18 at that time. On the LCD 16a, it is possible to display six character strings vertically, and to display a character string of 24 characters horizontally. Therefore, the same number of characters as the lighting devices 2 are displayed in the vertical direction with respect to the arrangement of the lighting devices 2 in the backlight portion 18, and the area corresponding to one lighting device 2 is displayed in the horizontal direction. Three characters are displayed.

【0031】図6(a)に示す例においては、LCD1
6aの最下段において「メニュー」が表示されている。
この場合、バックライト部18においても、最下段に対
応する列の照明装置2,…が全て点灯し、他の照明装
置2,…は消灯している。
In the example shown in FIG.
"Menu" is displayed at the bottom of 6a.
In this case, in the backlight unit 18 as well, all of the lighting devices 2,... In the lowermost row are turned on, and the other lighting devices 2,.

【0032】そして、図6(b)に示す状態において
は、表示すべきデータとして、最上段、即ち、列の中
央に「メモ入力モード」と7文字の表示が行われ、列
には左端から1文字を空けて「2月4日に打ち合わせ」
と、10文字の表示がされている。この場合のバックラ
イト部18による照明は、全ての文字が照明を受けるよ
うに、列においてはc,d,e,fの各列が点灯し、
列においてはa,b,c,dの各列が点灯している。
In the state shown in FIG. 6B, "memo input mode" and seven characters are displayed in the uppermost row, that is, in the center of the column, as data to be displayed. Leave a letter and "meet on February 4"
And 10 characters are displayed. In this case, the backlight unit 18 illuminates the columns c, d, e, and f so that all characters are illuminated.
In the columns, columns a, b, c, and d are lit.

【0033】そして、図6(b)に示す状態からさらに
入力が行われ、列に「場所は本社」と5文字の表示が
行われると、バックライト部18においても、列にお
いてa,b,c列の照明装置2,…が点灯している。
Then, further input is performed from the state shown in FIG. 6B, and "place is headquarters" is displayed in the column with five characters. The lighting devices 2,... in column c are lit.

【0034】図7は、バックライト駆動装置17による
バックライト部18の制御処理を示すフローチャートで
ある。
FIG. 7 is a flowchart showing the control processing of the backlight unit 18 by the backlight driving device 17.

【0035】まず、LCD16a上に表示されるデータ
について、横軸の表示開始位置、縦軸の表示開始位置及
び横に並んで表示される文字数が、RAM13(図3)
内にa,b,cとして格納される(ステップS1)。
First, for the data displayed on the LCD 16a, the display start position on the horizontal axis, the display start position on the vertical axis, and the number of characters displayed in a row are stored in the RAM 13 (FIG. 3).
Are stored as a, b, and c (step S1).

【0036】続いて、ステップS1において設定された
数aを3で割り、端数を切り上げて整数となった商を変
数wに代入する。同様に、数cを3で割り、端数を切り
上げて商を整数として、変数zに代入する(ステップS
2)。
Subsequently, the number a set in step S1 is divided by 3, and the quotient obtained by rounding up the fraction to become an integer is substituted for a variable w. Similarly, the number c is divided by 3, the fraction is rounded up, and the quotient is substituted into the variable z as an integer (step S
2).

【0037】上述のように、このコンピュータシステム
1が有するLCD16a上には、1個の照明装置2がカ
バーする面積に、横に3個の文字が並んで表示される。
従って、全ての文字をカバーするために点灯させるべき
照明装置2,…を算出するには、横軸の表示開始位置及
び横に並ぶ文字数を3で割り、さらに、切り上げる処理
を実行して商を整数にすればよい。
As described above, on the LCD 16 a of the computer system 1, three characters are displayed side by side in an area covered by one lighting device 2.
Therefore, in order to calculate the lighting devices 2,... To be turned on to cover all the characters, the display start position on the horizontal axis and the number of characters arranged horizontally are divided by 3, and further rounded up, the quotient is calculated. It should be an integer.

【0038】その後、変数Xに変数wの数値を代入し、
変数Yにbの数値を代入して(ステップS3)、縦Y列
の照明装置2,…を点灯する指示と、横X列の照明装置
2,…を点灯する指示とを出力する(ステップS4)。
これによって、縦軸のY番目の列に属し、且つ、横軸の
X番目の列に属する1個の照明装置2、即ち、文字を表
示する縦の列において最初の文字を照明する照明装置2
が点灯する。
Thereafter, the value of the variable w is substituted for the variable X,
The numerical value of b is substituted for the variable Y (step S3), and an instruction to turn on the lighting devices 2,... In the vertical Y column and an instruction to light the lighting devices 2,. ).
Thereby, one lighting device 2 belonging to the Y-th column on the vertical axis and belonging to the X-th column on the horizontal axis, that is, the lighting device 2 for illuminating the first character in the vertical column for displaying characters
Lights up.

【0039】その後、変数zをデクリメント(−1)し
て(ステップS5)、変数zが0であるかどうか、即
ち、表示される文字をカバーする全ての照明装置2,…
の点灯処理が終了したか否かを確認する(ステップS
6)。
Thereafter, the variable z is decremented (-1) (step S5), and whether or not the variable z is 0, that is, all the illumination devices 2,.
It is determined whether or not the lighting process has been completed (step S
6).

【0040】ステップS6において、z=0でなけれ
ば、変数wをインクリメント(+1)して(ステップS
8)、ステップS3に戻り、ステップS3からステップ
S6の処理を繰り返す。
In step S6, unless z = 0, the variable w is incremented (+1) (step S6).
8) Return to step S3, and repeat the processing from step S3 to step S6.

【0041】そして、ステップS6においてz=0とな
り、表示される文字をカバーする全ての照明装置2,…
について点灯処理が終了した場合には、指定されなかっ
た照明装置2,…を消灯し、指定した照明装置2,…の
みが点灯する状態に移行してから(ステップS7)、処
理を終了する。
Then, in step S6, z = 0, and all the lighting devices 2,.
When the lighting process is completed for the lighting devices 2,..., The unspecified lighting devices 2,... Are turned off, and only the specified lighting devices 2,.

【0042】さらに、縦に複数の列をなして並ぶ文字列
を表示する際には、各列に対して上記の処理を繰り返す
ことによって制御可能である。
Further, when displaying a character string which is arranged in a plurality of columns in a vertical direction, it can be controlled by repeating the above processing for each column.

【0043】また、上記のコンピュータシステム1にお
いて、例えばメニュー画面等、画面全体を照明すべき場
合には、バックライト駆動装置17によって、全ての照
明装置2,…を表示させる指示を出力すれば、所望の照
明を行うことができる。
In the computer system 1, when the entire screen such as a menu screen is to be illuminated, an instruction to display all the illuminating devices 2,... Desired illumination can be performed.

【0044】以上のように、本発明の第1の実施の形態
であるコンピュータシステム1によれば、表意画面の背
面にマトリクス状に照明装置2,…を配置し、バックラ
イト駆動装置17によって各照明装置2,…を個々に点
灯及び消灯させることができる。これによって、LCD
16a上に文字が表示される際に、この文字の位置に対
応する照明装置2,…を点灯させるので、LCD16a
上において文字が表示されない部分を照明することが無
い。従って、LCD16aの一部分に表示を行う場合に
LCD16a全体を照明するような無駄を省き、消費電
力を抑制することができる。
As described above, according to the computer system 1 of the first embodiment of the present invention, the lighting devices 2,... The lighting devices 2 can be individually turned on and off. With this, LCD
When a character is displayed on the LCD 16a, the lighting devices 2,... Corresponding to the position of the character are turned on.
There is no need to illuminate the area where characters are not displayed. Therefore, when displaying on a part of the LCD 16a, waste such as illuminating the entire LCD 16a can be eliminated, and power consumption can be suppressed.

【0045】なお、上記第1の実施の形態としてのコン
ピュータシステム1において、バックライト駆動装置1
7は、入力装置12から入力される情報に基づく制御を
行うことが可能な構成としても良い。この場合には、バ
ックライト駆動装置17によって照明装置2,…の点灯
制御を行う際に、入力装置12から照明装置2,…の点
灯及び消灯に関するデータの入力を行うか否かの決定を
ユーザに求める構成とすることによって、実現可能であ
る。
In the computer system 1 according to the first embodiment, the backlight driving device 1
7 may be configured to be capable of performing control based on information input from the input device 12. In this case, when the lighting control of the lighting devices 2,... Is performed by the backlight driving device 17, the user decides whether or not to input data related to lighting and turning off of the lighting devices 2,. This can be realized by adopting the configuration required in (1).

【0046】(第2の実施の形態)続いて、本発明の第
2の実施の形態としてのコンピュータシステム10につ
いて説明する。このコンピュータシステム10におい
て、入力装置22を除く各部の構成は上記第1の実施の
形態としてのコンピュータシステム1と同様であるの
で、同符号を付して図示及び説明を省略する。
(Second Embodiment) Next, a computer system 10 as a second embodiment of the present invention will be described. In this computer system 10, the configuration of each unit except for the input device 22 is the same as that of the computer system 1 according to the first embodiment.

【0047】入力装置22は、認識部22aと、この認
識部22aに接続されたタッチパネル22bとを備えて
いる。タッチパネル22bは、その表面が押圧されてタ
ッチ入力が行われた際に押圧信号を出力する複数の押圧
部23,…が、マトリクス状に配置されて構成されてい
る。
The input device 22 includes a recognition unit 22a and a touch panel 22b connected to the recognition unit 22a. The touch panel 22b is configured such that a plurality of pressing portions 23,... That output a pressing signal when the surface is pressed and a touch input is performed are arranged in a matrix.

【0048】また、認識部22aは、タッチパネル22
bの各押圧部23,…によって入力された押圧信号をも
とに、押圧された位置を特定して、該位置を示す位置情
報をCPU11及びバックライト駆動装置17に対して
出力する。
The recognition unit 22a is provided with the touch panel 22
Based on the pressing signals input by the pressing units 23,... b, the pressed position is specified, and position information indicating the pressed position is output to the CPU 11 and the backlight driving device 17.

【0049】図8は、本発明の第2の実施の形態として
のコンピュータシステム1において、表示装置16、入
力装置22、バックライト駆動装置17及びバックライ
ト部18を含む構成を示す要部概略図である。
FIG. 8 is a schematic diagram of a main part showing a configuration including a display device 16, an input device 22, a backlight drive device 17, and a backlight unit 18 in a computer system 1 according to a second embodiment of the present invention. It is.

【0050】この図8に示すように、タッチパネル22
bは、表示装置16が有するLCD16aの表面に配置
され、バックライト部18が有する照明装置2,…と、
タッチパネル22bが有する押圧部23,…とは、同様
の大きさであり、各照明装置2,…の前面には、LCD
16aを挟んで各押圧部23,…が対応する。従って、
1個の照明装置2によって1個の押圧部23を照明する
ことができる。
As shown in FIG. 8, the touch panel 22
b are arranged on the surface of the LCD 16 a of the display device 16, and the lighting devices 2,.
The touching portions 23,... Of the touch panel 22b have the same size, and the front of each lighting device 2,.
Each pressing part 23,... Therefore,
One pressing unit 23 can be illuminated by one illuminating device 2.

【0051】即ち、押圧部23,…は、照明装置2,…
と同様に、,,,,,及びa,b,c,
d,e,f,g,hの各列をなして並んでいる。
That is, the pressing parts 23,.
,,,, And a, b, c,
The rows are arranged in columns d, e, f, g, and h.

【0052】図9は、認識部22aによるタッチパネル
22bに対する入力を検知する処理と、バックライト駆
動装置17による照明装置2,…の点灯制御処理との様
子を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a process of detecting an input to the touch panel 22b by the recognition unit 22a and a process of controlling the lighting of the lighting devices 2,... By the backlight driving device 17.

【0053】即ち、入力ペン等によってタッチパネル2
2bの一部が押圧されると、認識部22aは押圧部2
3,…から出力される押圧信号をもとに、押圧された位
置を特定する位置情報を生成する。例えば、図9に示す
状態では、認識部22aは、位置情報「a,,」を
出力している。バックライト駆動装置17は、この情報
に基づいて、押下された位置の照明を行うため、バック
ライト部18に対して「a点灯」及び「,点灯」の
指示を出力し、この指示に従って、a列に属し、且つ、
列及び列に属する照明装置2,…が点灯している。
That is, the touch panel 2 is operated by an input pen or the like.
When a part of the pressing part 2b is pressed, the recognition unit 22a
Based on the pressing signals output from 3,..., Position information for specifying the pressed position is generated. For example, in the state shown in FIG. 9, the recognition unit 22a outputs position information “a ,,”. Based on this information, the backlight drive device 17 outputs “a lighting” and “, lighting” instructions to the backlight unit 18 in order to illuminate the pressed position. Belong to a column, and
The columns and the lighting devices 2 belonging to the columns are lit.

【0054】図10は、コンピュータシステム10によ
ってLCD16aにおいて実行される表示の例を示す図
である。図10(a)は、LCD16a上に表示される
メニュー画面の一例を示す図であり、(b)は、図10
(a)に示す表示状態においてタッチ入力が行われた状
態を示す図である。(c)は、図10(b)に示す状態
においてさらにタッチ入力が行われた状態を示す図であ
る。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a display executed by the computer system 10 on the LCD 16a. FIG. 10A is a diagram illustrating an example of a menu screen displayed on the LCD 16a, and FIG.
It is a figure showing the state where touch input was performed in the display state shown to (a). FIG. 11C is a diagram illustrating a state where a touch input is further performed in the state illustrated in FIG.

【0055】図10(a)においてLCD16aに表示
されているのはメニュー画面である。この画面は、ユー
ザに対してメニューの選択を要求している画面であり、
ユーザは所望のメニューが表示されている部分を押圧し
てタッチ入力をすることにより、メニューを選択するこ
とができる。
In FIG. 10A, the menu screen is displayed on the LCD 16a. This screen is a screen requesting the user to select a menu,
The user can select a menu by pressing a portion where a desired menu is displayed and performing touch input.

【0056】ここでタッチ入力が行われると、図10
(b)に示す状態に移行する。即ち、ユーザが「メニュ
ー1」を選択して、LCD16a上にタッチ入力を行う
と、「メニュー1」が表示された部分で、照明装置2,
…による照明が行われる。
Here, when a touch input is performed, FIG.
The state shifts to the state shown in FIG. That is, when the user selects “Menu 1” and performs a touch input on the LCD 16a, the lighting device 2 is displayed in the portion where “Menu 1” is displayed.
Illumination by ... is performed.

【0057】なお、ここでタッチ入力がなされているの
はb列、列の押圧部23である。従って、位置情報は
「b,」となる。このタッチ入力がなされた位置にお
いては「メニュー1」の表示が行われ、この表示は隣の
押圧部23にまたがり、c列においても表示されてい
る。従って、バックライト部18においてはb列ととも
にc列の照明を行う必要があるので、図10(b)で
は、b列、c列に属し、且つ、列に属する照明装置
2,…が点灯している。
Here, the touch input is made to the pressing portion 23 in the row b and the row. Therefore, the position information is “b,”. "Menu 1" is displayed at the position where the touch input has been made, and this display straddles the adjacent pressing portion 23 and is also displayed in column c. Therefore, in the backlight unit 18, it is necessary to illuminate the c-th row together with the b-th row, and therefore, in FIG. 10B, the illuminating devices 2,... ing.

【0058】そして、図10(b)に示す状態からさら
に「メニュー8」が選択され、タッチ入力が行われる
と、図10(c)に示すように、「メニュー8」が表示
された部分において照明が行われる。従って、表示され
たメニューのうち、「メニュー1」及び「メニュー8」
が照明によって強調されている。
Then, when “menu 8” is further selected from the state shown in FIG. 10B and a touch input is performed, as shown in FIG. 10C, the portion where “menu 8” is displayed is displayed. Lighting is performed. Therefore, among the displayed menus, “Menu 1” and “Menu 8”
Are emphasized by the lighting.

【0059】図11は、入力装置22及びバックライト
駆動装置17によって実行されるバックライト部18の
制御処理を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing the control processing of the backlight section 18 executed by the input device 22 and the backlight driving device 17.

【0060】まず、タッチパネル22bにおいてタッチ
入力がなされると、入力された位置を認識して、この入
力位置の、横軸の位置をw、縦軸の位置をbとして設定
する(ステップS11)。
First, when a touch input is made on the touch panel 22b, the input position is recognized, and the input position is set as w on the horizontal axis and b on the vertical axis (step S11).

【0061】続いて、変数X1にwを、変数Yにbを代
入した後(ステップS12)、タッチ入力された位置が
1個のデータの右半分にあたるか、或いは左半分かを確
認する(ステップS13)。
Subsequently, after substituting w for the variable X1 and b for the variable Y (step S12), it is checked whether the touch-input position corresponds to the right half or the left half of one data (step S12). S13).

【0062】もし1個のまとまりとして表示されるデー
タの右半分であれば、該データの残りの左半分に対応す
る部分も照明を行う必要があるので、隣接した列に対応
するため、wから1減らした値を変数X2に代入する
(ステップS14)。同様に、タッチ入力された位置が
1個のデータの左半分であれば、wに1を加えた数値を
変数X2に代入する(ステップS15)。
If it is the right half of the data displayed as one unit, the portion corresponding to the remaining left half of the data also needs to be illuminated. The value reduced by 1 is substituted for a variable X2 (step S14). Similarly, if the touched position is the left half of one piece of data, a value obtained by adding 1 to w is substituted for the variable X2 (step S15).

【0063】そして、横方向にX1番目、X2番目の列
に属し、且つ、縦方向にY番目の列に属する照明装置
2,…を点灯させ(ステップS16)、入力が終了した
か否かを確認する(ステップS17)。
Then, the lighting devices 2,... Belonging to the X1-th and X2-th columns in the horizontal direction and belonging to the Y-th column in the vertical direction are turned on (step S16), and it is determined whether or not the input has been completed. Confirm (step S17).

【0064】入力が終了していなければステップS11
に戻り、入力が終了していれば処理を終了する。
If the input is not completed, step S11
The process is terminated if the input has been completed.

【0065】以上のように、本発明の第2の実施の形態
としてのコンピュータシステム10によれば、タッチパ
ネル22b上においてタッチ入力が行われると、入力さ
れた位置を認識部22aによって特定し、該当するデー
タが表示された部分において照明装置2,…によって照
明を行う構成としたので、必要な部分を際だって強調す
ることができる。これによって、モノクロ表示を行うL
CDにおいても、効果的な強調表示を行うことができ
る。また、不要な部分においてバックライトを点灯させ
ることがないので、消費電力を抑制することができる。
As described above, according to the computer system 10 of the second embodiment of the present invention, when a touch input is performed on the touch panel 22b, the input position is specified by the recognition unit 22a, and the corresponding position is specified. .. Are illuminated by the illumination devices 2,... At the portions where the data to be displayed are displayed, so that the necessary portions can be emphasized particularly. As a result, L for performing monochrome display
Effective highlighting can also be performed on a CD. In addition, since the backlight is not turned on in unnecessary portions, power consumption can be suppressed.

【0066】なお、上記の実施の形態においては、LC
D16a上には文字が表示されるものとしたが、本発明
はこれに限定されるものではなく、映像や記号など、文
字枠にとらわれない画像情報全般を表示する構成であっ
ても良い。この場合には、LCD16a上における表示
位置の座標に基づいて各照明装置2,…の点灯及び消灯
を制御することによって実現可能である。
In the above embodiment, LC
Although characters are displayed on D16a, the present invention is not limited to this, and may be configured to display general image information, such as video and symbols, that is not restricted to character frames. In this case, it can be realized by controlling the lighting and extinguishing of each of the lighting devices 2,... Based on the coordinates of the display position on the LCD 16a.

【0067】また、LCD16aによって、カラー表示
を行うか、或いはモノクロ表示を行うかは任意である
が、モノクロ表示を行う場合には、強調表示を行う手法
として通常行われる点滅表示等に比べ、特に効果的な強
調表示を行うことができ、非常に有用である。その他、
細部の構成についても、本発明の主旨を損なうことのな
い範囲において適宜変更可能であることは勿論である。
It is optional to perform color display or monochrome display by the LCD 16a. However, in the case of monochrome display, it is particularly necessary to use a method of performing highlighted display, such as blinking display, which is usually performed. It can be used for effective highlighting and is very useful. Others
Needless to say, the configuration of the details can be appropriately changed within a range that does not impair the gist of the present invention.

【0068】[0068]

【発明の効果】請求項1及び5記載の発明によれば、表
示画面上に情報が表示される位置に対応する照明装置を
点灯させるので、表示画面上において必要な部分のみに
照明を行い、不要な照明を行うことが無いので、不要な
電力消費を抑制し、効率化を図ることができる。
According to the first and fifth aspects of the present invention, the illuminating device corresponding to the position where information is displayed on the display screen is turned on, so that only necessary parts on the display screen are illuminated. Since unnecessary lighting is not performed, unnecessary power consumption can be suppressed and efficiency can be improved.

【0069】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載の発明による効果に加えて、表示画面上において照明
を行いたい部分がある時に、この部分を指定して照明さ
せることができるので、消費電力を抑制しながらも、利
便性を損なうことがないので、ユーザの負担を増やすこ
となく効率化を図ることができる。
According to the second aspect of the invention, in addition to the effect of the first aspect, when there is a portion to be illuminated on the display screen, this portion can be designated and illuminated. Since the convenience is not impaired while suppressing power consumption, efficiency can be improved without increasing the burden on the user.

【0070】請求項3及び6記載の発明によれば、表示
画面上において照明を行うべき位置を迅速に特定するこ
とができるほか、入力が行われた部分を強調して表示す
ることが可能であり、さらに、不要な部分の照明を行う
ことがないので、電力消費を抑制し、効率化を図ること
ができる。
According to the third and sixth aspects of the present invention, it is possible to quickly specify a position to be illuminated on the display screen, and to emphasize and display an input portion. In addition, since unnecessary portions are not illuminated, power consumption can be suppressed and efficiency can be improved.

【0071】請求項4記載の発明によれば、液晶表示画
面にタッチスクリーンを備える電子機器において請求項
3記載の発明による効果を得ることができるので、タッ
チスクリーンに入力を行うとともに入力した箇所の照明
が行われ、入力の際の利便性が高まるとともに、より効
果的な強調表示を行うことができる。
According to the fourth aspect of the present invention, the effect of the third aspect of the invention can be obtained in an electronic device having a touch screen on a liquid crystal display screen. Illumination is performed, convenience at the time of input is improved, and more effective highlighting can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態としてのコンピュー
タシステムの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a computer system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1のRAMに格納されるデータの構成を模式
的に示す図である。
FIG. 2 is a diagram schematically showing a configuration of data stored in a RAM of FIG. 1;

【図3】図1のバックライト部の構成及び動作の状態を
示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration and an operation state of the backlight unit in FIG. 1;

【図4】図1のバックライト駆動装置及びバックライト
部の構成を示す概略図である。
FIG. 4 is a schematic diagram illustrating a configuration of a backlight driving device and a backlight unit of FIG. 1;

【図5】図1のバックライト駆動装置によってバックラ
イト部の制御が行われた状態を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a state in which the backlight driving device of FIG. 1 controls a backlight unit.

【図6】図1のコンピュータシステムによる処理にとも
なってLCD上に実行される表示の一例を示す図であ
り、(a)は、LCD上に表示が行われた状態を示し、
(b)は、照明装置によって照明が行われた状態を示
し、(c)はさらに入力がなされた状態を示す図であ
る。
6A and 6B are diagrams illustrating an example of a display executed on the LCD along with the processing by the computer system of FIG. 1; FIG. 6A illustrates a state where the display is performed on the LCD;
FIG. 3B is a diagram illustrating a state where illumination is performed by the lighting device, and FIG. 3C is a diagram illustrating a state where further input is performed.

【図7】図1のバックライト駆動装置によるバックライ
ト部の制御処理を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a control process of a backlight unit by the backlight drive device of FIG. 1;

【図8】本発明の第2の実施の形態としてのコンピュー
タシステムの要部の構成を示す概略図である。
FIG. 8 is a schematic diagram illustrating a configuration of a main part of a computer system according to a second embodiment of the present invention.

【図9】図8のバックライト駆動装置によって実行され
る照明装置の点灯制御処理の様子を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a lighting control process of the lighting device executed by the backlight driving device of FIG. 8;

【図10】図8のLCDにおける表示例を示す図であ
り、(a)は、LCD上に表示されるメニュー画面の一
例を示す図であり、(b)は、(a)に示す表示状態に
おいてタッチ入力が行われた状態を示す図であり、
(c)は、(b)に示す状態においてさらにタッチ入力
が行われた状態を示す図である。
10A and 10B are diagrams illustrating a display example on the LCD in FIG. 8, wherein FIG. 10A is a diagram illustrating an example of a menu screen displayed on the LCD, and FIG. 10B is a diagram illustrating a display state illustrated in FIG. It is a diagram showing a state in which a touch input has been performed in,
(C) is a diagram illustrating a state in which a touch input is further performed in the state illustrated in (b).

【図11】図8のバックライト駆動装置によって実行さ
れるバックライト部の制御処理を示すフローチャートで
ある。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a control process of a backlight unit performed by the backlight drive device of FIG. 8;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 コンピュータシステム 2 照明装置 11 CPU 12,22 入力装置 13 RAM 14 記憶装置 15 記憶媒体 16 表示装置 16a LCD 17 バックライト駆動装置 18 バックライト部 22a 認識部 22b タッチパネル 23 押圧部 Reference Signs List 1 computer system 2 lighting device 11 CPU 12, 22 input device 13 RAM 14 storage device 15 storage medium 16 display device 16a LCD 17 backlight driving device 18 backlight unit 22a recognition unit 22b touch panel 23 pressing unit

フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G09F 9/00 337 G09F 9/00 337B G09G 3/34 G09G 3/34 J // G05B 15/02 G05B 15/02 A Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification symbol FI G09F 9/00 337 G09F 9/00 337B G09G 3/34 G09G 3/34 J // G05B 15/02 G05B 15/02 A

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】表示画面の背面にマトリクス状に配置さ
れ、前記表示画面の照明を行う複数の照明装置を制御す
るバックライト制御装置であって、 前記表示画面において情報が表示される際に、該情報の
表示位置を特定する表示位置特定手段と、 この表示位置特定手段によって特定した前記表示画面上
の位置に対応する前記照明装置を点灯させる点灯制御手
段と、 を備えることを特徴とするバックライト制御装置。
1. A backlight control device which is arranged in a matrix on the back of a display screen and controls a plurality of lighting devices for illuminating the display screen, wherein when information is displayed on the display screen, A display position specifying means for specifying a display position of the information; and a lighting control means for lighting the lighting device corresponding to the position on the display screen specified by the display position specifying means. Light control device.
【請求項2】前記表示画面上において、照明を実行すべ
き位置を指定する照明位置指定手段をさらに備え、 前記点灯制御手段は、前記照明位置指定手段によって照
明を実行すべき位置が指定された場合には、該位置に対
応する前記照明装置を点灯させること、 を特徴とする請求項1記載のバックライト制御装置。
2. The apparatus according to claim 1, further comprising: a lighting position designating unit for designating a position on which illumination is to be performed on the display screen, wherein the lighting control unit is configured to specify a position where illumination is to be performed by the illumination position designating unit. The backlight control device according to claim 1, wherein in the case, the lighting device corresponding to the position is turned on.
【請求項3】表示画面と、この表示画面上において特定
の位置にデータを入力する入力手段とを備える電子機器
において、 前記表示画面の背面にマトリクス状に配置され、前記表
示画面の照明を行う複数の照明装置を制御するバックラ
イト制御装置であって、 前記入力手段によってデータが入力された位置を検知す
る位置検知手段と、 この位置検知手段によって検知した前記表示画面上の位
置に対応する前記照明装置を点灯させる点灯制御手段
と、 を備えることを特徴とするバックライト制御装置。
3. An electronic device comprising a display screen and input means for inputting data at a specific position on the display screen, wherein the electronic apparatus is arranged in a matrix behind the display screen to illuminate the display screen. A backlight control device that controls a plurality of lighting devices, comprising: a position detection unit that detects a position where data is input by the input unit; and a position corresponding to a position on the display screen detected by the position detection unit. A backlight control device, comprising: lighting control means for lighting a lighting device.
【請求項4】前記電子機器において、前記表示画面は液
晶表示画面であって、 前記入力装置は、表面に接触することによって入力を行
うことが可能なタッチスクリーンであること、 を特徴とする請求項3記載のバックライト制御装置。
4. The electronic device according to claim 1, wherein the display screen is a liquid crystal display screen, and the input device is a touch screen capable of inputting by touching a surface. Item 4. The backlight control device according to item 3.
【請求項5】表示画面の背面にマトリクス状に配置さ
れ、前記表示画面の照明を行う複数の照明装置を制御す
るコンピュータが実行可能なプログラムを格納した記憶
媒体であって、 前記表示画面において情報が表示される際に、該情報の
表示位置を特定するコンピュータが実行可能なプログラ
ムコードと、 この特定した前記表示画面上の位置に対応する前記照明
装置を点灯させるコンピュータが実行可能なプログラム
コードと、 を含むプログラムを格納したことを特徴とする記憶媒
体。
5. A storage medium which stores a program which is arranged in a matrix on the back of a display screen and which can be executed by a computer which controls a plurality of illuminating devices for illuminating the display screen. When is displayed, a computer-executable program code for specifying a display position of the information, and a computer-executable program code for turning on the lighting device corresponding to the specified position on the display screen A storage medium storing a program including:
【請求項6】表示画面と、この表示画面上において特定
の位置にデータを入力する入力手段とを備える電子機器
において、 前記表示画面の背面にマトリクス状に配置され、前記表
示画面の照明を行う複数の照明装置を制御するコンピュ
ータが実行可能なプログラムを格納した記憶媒体であっ
て、 前記入力手段によってデータが入力された位置を検知す
るコンピュータが実行可能なプログラムコードと、 この検知した前記表示画面上の位置に対応する前記照明
装置を点灯させるコンピュータが実行可能なプログラム
コードと、 を含むプログラムを格納したことを特徴とする記憶媒
体。
6. An electronic device comprising a display screen and input means for inputting data at a specific position on the display screen, wherein the electronic apparatus is arranged in a matrix behind the display screen to illuminate the display screen. A storage medium storing a computer-executable program for controlling a plurality of lighting devices, the computer-executable program code for detecting a position where data is input by the input unit, and the detected display screen A storage medium storing a program comprising: a computer-executable program code for lighting the lighting device corresponding to the upper position.
JP35772197A 1997-12-25 1997-12-25 Back light controller and storage medium Pending JPH11184442A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35772197A JPH11184442A (en) 1997-12-25 1997-12-25 Back light controller and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35772197A JPH11184442A (en) 1997-12-25 1997-12-25 Back light controller and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11184442A true JPH11184442A (en) 1999-07-09

Family

ID=18455584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35772197A Pending JPH11184442A (en) 1997-12-25 1997-12-25 Back light controller and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11184442A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003019514A3 (en) * 2001-08-27 2004-02-19 Vlyte Innovations Ltd A visual display device, and a method for operating a visual display panel
DE10354238A1 (en) * 2003-11-19 2005-06-30 Loewe Opta Gmbh Energy-saving circuit for flat display devices illuminated from behind, has sources of light shaped as bars and spots arranged in a reflective casing behind the display
JP2007049394A (en) * 2005-08-09 2007-02-22 Sharp Corp Remote operating set
JP2007163733A (en) * 2005-12-13 2007-06-28 Sharp Corp Liquid crystal display device
JP2009157045A (en) * 2007-12-26 2009-07-16 Lenovo Singapore Pte Ltd Display arrangement and its power control program
JP2012047980A (en) * 2010-08-26 2012-03-08 Kyocera Mita Corp Display device and image formation apparatus equipped with the same
JP2012048074A (en) * 2010-08-27 2012-03-08 Kyocera Mita Corp Display device and image forming apparatus having the same
JP2012234515A (en) * 2011-05-03 2012-11-29 Samsung Electronics Co Ltd Device for adjusting luminance of screen of portable terminal machine and method thereof
WO2013099452A1 (en) * 2011-12-28 2013-07-04 日本電気株式会社 Information processing device, lighting control method, and program

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003019514A3 (en) * 2001-08-27 2004-02-19 Vlyte Innovations Ltd A visual display device, and a method for operating a visual display panel
US7080784B2 (en) 2001-08-27 2006-07-25 Vlyte Innovations Limited Visual display device and a method for operating a visual display panel
DE10354238A1 (en) * 2003-11-19 2005-06-30 Loewe Opta Gmbh Energy-saving circuit for flat display devices illuminated from behind, has sources of light shaped as bars and spots arranged in a reflective casing behind the display
JP2007049394A (en) * 2005-08-09 2007-02-22 Sharp Corp Remote operating set
JP2007163733A (en) * 2005-12-13 2007-06-28 Sharp Corp Liquid crystal display device
JP2009157045A (en) * 2007-12-26 2009-07-16 Lenovo Singapore Pte Ltd Display arrangement and its power control program
JP2012047980A (en) * 2010-08-26 2012-03-08 Kyocera Mita Corp Display device and image formation apparatus equipped with the same
JP2012048074A (en) * 2010-08-27 2012-03-08 Kyocera Mita Corp Display device and image forming apparatus having the same
JP2012234515A (en) * 2011-05-03 2012-11-29 Samsung Electronics Co Ltd Device for adjusting luminance of screen of portable terminal machine and method thereof
WO2013099452A1 (en) * 2011-12-28 2013-07-04 日本電気株式会社 Information processing device, lighting control method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3445920B2 (en) Display screen processing device and medium storing display screen processing device control program
JP3234148B2 (en) Display control device
US20100328363A1 (en) Information processing apparatus and method for controlling luminance
EP2824562B1 (en) Method and apparatus to reduce display lag of soft keyboard presses
JP2006171620A (en) Display
JPH11184442A (en) Back light controller and storage medium
CN101714053A (en) Improved touch display screen type computer keyboard input equipment and implementing method thereof
JP2003345325A (en) Operation display device
JP5124926B2 (en) Display device
JP3112296B2 (en) Time information input device and method, and electronic device
KR101915522B1 (en) Method and apparatus for displaying a ketpad using organic emitting diodes
KR20090124089A (en) Apparatus and method for partially deactivating display
JP2008299636A (en) Graph display device and control program
JPS61267128A (en) Display erasure system
JP2965093B2 (en) Character input device and method
JPH11119913A (en) Display device
JP2010224927A (en) Information display device
JP3154152B2 (en) Information generating apparatus and information generating method
JP2007052695A (en) Information processing system
JP3234738B2 (en) Information processing device
JP2000194352A (en) Display control device and storage device
JP3355606B2 (en) Information input control device and method
JPH04255068A (en) Character string registering device
JPH08314602A (en) Liquid crystal keyboard
JPH0327912B2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040914