JPH11184374A - Device and method for geographic coordinate representation, geometric information storage medium, device and method for geometric coordinate transformation, and storage medium storing program for geometric coordinate transformation - Google Patents

Device and method for geographic coordinate representation, geometric information storage medium, device and method for geometric coordinate transformation, and storage medium storing program for geometric coordinate transformation

Info

Publication number
JPH11184374A
JPH11184374A JP9365118A JP36511897A JPH11184374A JP H11184374 A JPH11184374 A JP H11184374A JP 9365118 A JP9365118 A JP 9365118A JP 36511897 A JP36511897 A JP 36511897A JP H11184374 A JPH11184374 A JP H11184374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
longitude
latitude
area
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9365118A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3584459B2 (en
Inventor
Koji Hirose
功司 廣瀬
Masao Kawai
正夫 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP36511897A priority Critical patent/JP3584459B2/en
Publication of JPH11184374A publication Critical patent/JPH11184374A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3584459B2 publication Critical patent/JP3584459B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To specify geometric coordinates with a numeral consisting of a small number of digits by representing a specific point of geography with a combination of area information showing an area by neither longitude nor latitude and subdivided point information in the area information. SOLUTION: A list of the names of administrative areas is displayed by operating a touch switch 34, one of the displayed names is selected, and its administrative area information is inputted and stored in a RAM 5. With the touch switch 34, the minute and second numerals of the point are inputted and stored in the RAM 5. Then the east longitude and north latitude corresponding to the administrative area information are read out of an administsrative area data file and stored in the RAM 5. Further, the point information of minutes and seconds is contrasted with correction reference data in an administrative area data file. When the point information of the minutes and seconds is in the area shown by the correction reference data, the east longitude value and/or north latitude value corresponding to the read administrative area information is corrected.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、地理的座標表現装
置、地理的座標表現方法、地理的情報記憶媒体、地理的
座標変換装置、地理的座標変換方法及び地理的座標変換
のためのプログラムを記憶した記憶媒体に関し、地理的
座標の表現及び変換の改良に関し、地理的情報表示(処
理)装置、地図表示(処理)装置、経路案内装置、ナビ
ゲーション装置などに適用される。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a geographic coordinate representation device, a geographic coordinate representation method, a geographic information storage medium, a geographic coordinate conversion device, a geographic coordinate conversion method, and a program for geographic coordinate conversion. Regarding the stored storage medium, the present invention is applied to a geographic information display (processing) device, a map display (processing) device, a route guidance device, a navigation device, and the like, with respect to an improvement in expression and conversion of geographic coordinates.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ナビゲーション装置では、目的地
又は立ち寄り地を指定するのに、住所、郵便番号又は電
話番号を入力していた。このナビゲーション装置の中に
は、多数の各住所に応じた経度及び緯度が記憶された
り、多数の各郵便番号に応じた経度及び緯度が記憶され
たり、多数の各電話番号に応じた経度及び緯度が記憶さ
れ、入力された住所、郵便番号及び電話番号に応じた経
度及び緯度が読み出される。そして、読み出された経度
及び緯度の周辺の地図情報が地図情報記憶手段から読み
出されて表示され、この表示された地図の中に上記住
所、郵便又は電話番号に対応する地点に目印が表示され
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a navigation device, an address, a postal code, or a telephone number has been input to specify a destination or a drop-in place. In this navigation device, longitude and latitude corresponding to a number of respective addresses are stored, longitude and latitude corresponding to a number of postal codes are stored, and longitude and latitude corresponding to a number of telephone numbers are stored. Is stored, and the longitude and latitude corresponding to the input address, postal code and telephone number are read out. Then, the map information around the read longitude and latitude is read from the map information storage means and displayed, and a mark is displayed in the displayed map at a point corresponding to the address, postal or telephone number. Is done.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ナビゲ
ーション装置の中では、地理的座標を特定するのに経度
と緯度が用いられており、この緯度と経度で特定地点を
指定して入力できたほうが、データ処理量を少なくする
上では都合がよい。このため所望とする目的地又は立ち
寄り地の周辺の経度及び緯度を直接入力する装置もあ
る。
However, in a navigation device, longitude and latitude are used to specify geographical coordinates, and it is better to specify and input a specific point using the latitude and longitude. This is convenient in reducing the amount of data processing. For this reason, some devices directly input the longitude and latitude around a desired destination or stopover.

【0004】しかしながら、ある地点を緯度と経度で特
定するには、経度と緯度を少なくとも秒まで明確にしな
いと特定できない。1秒当たりの距離は経度で約22メ
ートルあり、緯度で約33メートルある。むろん秒以下
まで特定されてもよい。
[0004] However, in order to specify a certain point by latitude and longitude, it is not possible to specify the longitude and latitude unless the longitude and latitude are specified at least down to the second. The distance per second is about 22 meters in longitude and about 33 meters in latitude. Of course, it may be specified up to seconds or less.

【0005】この経度及び緯度を度、分及び秒まで示す
と、例えば愛知県のある地点については、東経137度
04分34秒、北緯34度53分54秒となる。この場
合、経度が7桁、緯度が6桁となり、合計13桁も必要
となる。これでは桁数が多すぎて馴染みがあまり出ず、
書取り間違え、読み間違え、聞き間違え、覚え間違えな
どの過誤が生じやすい。
When the longitude and latitude are expressed in degrees, minutes, and seconds, for example, at a point in Aichi Prefecture, it is 137 degrees 04 minutes 34 seconds east longitude and 34 degrees 53 minutes 54 seconds north latitude. In this case, the longitude is 7 digits, the latitude is 6 digits, and a total of 13 digits is required. With this, the number of digits is too large to get familiar with,
Errors such as miswriting, reading, listening, and remembering are likely to occur.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明では、広い地理的範囲の中の多数の地域であ
って、経度及び緯度によらないでこの多数の地域を示す
地域情報と、この地域内をさらに細かく分けた細分化地
点を示す地点情報との組み合わせによって地理上の特定
地点を表すようにした。これにより、桁の少ない数値で
地理的座標を特定することができる。
In order to solve the above-mentioned problems, according to the present invention, there is provided area information indicating a large number of areas within a wide geographical area and indicating the large number of areas regardless of longitude and latitude. A specific geographical point is represented by a combination of the above and point information indicating a subdivided point which further subdivides the area. As a result, the geographical coordinates can be specified by numerical values with few digits.

【0007】また、本発明では、経度の幅及び緯度の幅
が1度以内の地域を示す地域情報と、この地域内の特定
地点の経度及び緯度の度を除外した分及び秒を少なくと
も示す地点情報との組み合わせによって地理上の特定地
点を表すようにした。これにより、桁の少ない数値で地
理的座標を特定することができる。
Further, according to the present invention, area information indicating an area having a longitude width and a latitude width within 1 degree, and a point indicating at least minutes and seconds excluding the longitude and latitude degrees of a specific point in this area. A specific geographical point is now represented by a combination with information. As a result, the geographical coordinates can be specified by numerical values with few digits.

【0008】例えば、東京都は東西及び南北は1度以内
であり、東京都内のある地点を表すのに、「東京」とい
う地域と経度の分及び秒の4桁の数値と緯度の分及び秒
の4桁の数値で表すことができる。この経度4桁緯度4
桁の計8桁であれば、電話番号とほぼ同じであり、それ
ほど過誤も生じないであろう。
For example, Tokyo is less than one degree east-west and north-south. To represent a certain point in Tokyo, the area "Tokyo" and the four-digit numerical value of the minute and second of longitude and the minute and second of latitude are described. Can be represented by a four-digit number. This longitude 4 digits latitude 4
If the total number is 8 digits, it is almost the same as the telephone number, and will not cause much error.

【0009】これは東京都に限られず、名古屋市、札幌
市、仙台市、横浜市、京都市、大阪市、広島市、福岡
市、大阪府、京都府等の行政地域でも同様である。岩手
県、新潟県、長野県などの広い県は、北部と南部の2つ
に分けられたり、東部と西部の2つに分けられたり、北
東部、北西部、南東部及び南西部の4つに分けられたり
する。
[0009] This is not limited to Tokyo, but also applies to administrative areas such as Nagoya, Sapporo, Sendai, Yokohama, Kyoto, Osaka, Hiroshima, Fukuoka, Osaka and Kyoto. Wide prefectures such as Iwate, Niigata, and Nagano are divided into two parts: northern and southern parts, eastern and western parts, and northeastern, northwestern, southeastern, and southwestern parts. It is divided into.

【0010】また本発明では、経度の幅及び緯度の幅が
1度以内の地域を示す複数の地域情報と、この各地域情
報に対応する経度及び緯度の度の情報とが対応されて記
憶され、発生されたこの地域情報に対応する経度及び緯
度の各度を、この記憶された各地域情報に対応する経度
及び緯度の度の情報から読み出し、この地域内の特定地
点の経度及び緯度の度を除外した分及び秒を少なくとも
示す地点情報であって、発生されたこの地点情報を、上
記読み出された地域に対応する経度及び緯度の度の情報
とともに出力するようにした。これにより、地域情報と
経度及び緯度の分及び秒などとで入力された情報を、
度、分及び秒などの経度及び緯度の情報に変換して、人
間に都合のよい情報を装置の処理に適合するスタイルに
変換でき、装置を人間にとって使い易いものにすること
ができる。
According to the present invention, a plurality of pieces of area information indicating an area having a longitude width and a latitude width within 1 degree, and longitude and latitude degree information corresponding to each area information are stored in association with each other. , The longitude and latitude corresponding to the generated local information are read out from the stored longitude and latitude information corresponding to the local information, and the longitude and latitude of a specific point in the area are read out. The point information indicating at least the minutes and seconds excluding, and the generated point information is output together with the longitude and latitude degree information corresponding to the read area. As a result, the information input with the regional information and the minute and second of the longitude and latitude,
By converting into longitude and latitude information such as degrees, minutes, and seconds, information that is convenient for humans can be converted into a style that is compatible with the processing of the device, making the device easy for humans to use.

【0011】さらに、本発明では、経度の幅及び緯度の
幅が1度以内の地域を示す複数の地域情報と、この各地
域情報に対応する経度及び緯度の度の情報とが対応され
て記憶され、発生された度、分及び秒の経度及び緯度の
うち、度に対応する地域情報を、この記憶された経度及
び緯度の度の情報に対応する地域情報から読み出し、こ
の読み出された地域情報を、上記発生された度、分及び
秒の経度及び緯度のうち分及び秒とともに出力するよう
にした。これにより、経度及び緯度の度、分及び秒など
で発生された情報のうち、度を地域に変換して、装置の
処理に適合する情報を人間に都合のよいスタイルに変換
でき、装置を人間にとって使い易いものにすることがで
きる。
Further, in the present invention, a plurality of pieces of area information indicating an area having a longitude width and a latitude width within 1 degree, and longitude and latitude degree information corresponding to each area information are stored in association with each other. Of the generated degrees, minutes, and seconds, the local information corresponding to the degrees is read from the stored local information corresponding to the longitude and latitude degrees information. The information is output together with the minute and second of the longitude, latitude and longitude of the degree, minute and second when the information is generated. Thus, of the information generated in degrees, minutes, and seconds of longitude and latitude, the degrees can be converted into regions, and the information suitable for the processing of the device can be converted into a style convenient for humans. For the user.

【0012】この行政地域情報は都道(支庁)府県名、
経度及び緯度の度以外の数値などでもよい。この行政地
域情報は実際の行政区画に対応している必要はなく、任
意に区画された地域を示す情報であればよい。
[0012] This administrative area information includes the name of a metropolitan (branch) prefecture,
Numerical values other than the degrees of longitude and latitude may be used. The administrative area information does not need to correspond to the actual administrative section, and may be any information indicating an area that is arbitrarily divided.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】1.ナビゲーションコードNC 図1はナビゲーションコードNCを示す。先頭の「愛
知」は行政地域(区画)情報であり、経度の幅及び緯度
の幅が1度以内の行政地域を示す。この行政地域情報は
漢字1〜3文字、ひらがな2〜4文字、かたかな2〜4
文字、アルファベット2〜4文字、各県及び支庁ごとに
振られた2桁の番号、経度及び緯度の度以外の数値など
でもよい。この行政地域情報は実際の行政区画に対応し
ている必要はなく、郵便番号の上位桁、電話番号の上位
桁、その他任意に区画された地域を示す情報であればよ
い。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Navigation Code NC FIG. 1 shows the navigation code NC. “Aichi” at the top is administrative area (division) information, and indicates an administrative area whose longitude and latitude are within 1 degree. This administrative area information contains 1 to 3 Chinese characters, 2 to 4 Hiragana characters, 2 to 4 Katakana characters.
It may be a letter, two to four letters of the alphabet, a two-digit number assigned to each prefecture or branch, a numerical value other than the degrees of longitude and latitude, and the like. The administrative area information does not need to correspond to the actual administrative section, but may be any information indicating the upper digits of the postal code, the upper digits of the telephone number, and other information indicating an arbitrarily divided area.

【0014】次の4桁の数値は経度(東経)の分の2桁
と秒の2桁を示す。さらに次の4桁の数値は緯度(北
緯)の分の2桁と秒の2桁を示す。これら8桁の数値が
地点情報である。なおこの地点情報は秒以下の数値を含
んでもよい。この地点情報からは行政地域内の特定地点
の経度及び緯度の度が除外され、上記行政地域情報で代
用される。
The next four digits indicate the two digits of the longitude (East longitude) and the two digits of the second. The next four digits indicate the two digits of the latitude (north latitude) and the second digit of the second. These eight digits are point information. Note that this point information may include a numerical value of seconds or less. The longitude and latitude of a specific point in the administrative area are excluded from the point information, and are substituted with the administrative area information.

【0015】これらの行政地域情報と地点情報との組み
合わせによって地理上の特定地点が表される。上記行政
地域情報はナビゲーション装置に入力されると、東経1
37度(136度)北緯35度(34度)の経度及び緯
度情報に変換される。上記分及び秒の地点情報はそのま
ま入力される。また経度及び緯度情報と上記分及び秒の
地点情報は、上記行政地域情報と地点情報に逆変換もさ
れる。
A specific geographical point is represented by a combination of the administrative area information and the point information. When the administrative area information is input to the navigation device, the east longitude 1
It is converted into longitude and latitude information of 37 degrees (136 degrees) north latitude 35 degrees (34 degrees). The minute and second point information is directly input. The longitude and latitude information and the minute and second point information are also inversely converted into the administrative area information and the point information.

【0016】2.全体回路 図2はナビゲーション装置の全体回路を示す。このナビ
ゲーション装置は地理的情報表示(処理)装置、地図表
示(処理)装置、経路案内装置の機能を備え、地理的座
標表現装置、地理的座標表現方法、地理的座標変換装
置、地理的座標変換方法及び地理的座標変換のためのプ
ログラムを記憶した記憶媒体を備えている。処理部1
は、ナビゲーション装置全体の動作を制御する。この処
理部1は、CPU(中央処理装置)2、フラッシュメモ
リ3、ROM(Read OnlyMemory)4、
RAM(Random Access Memory)
5、センサ入力インターフェイス7、通信インターフェ
イス8、画像プロセッサ9、画像メモリ10、音声プロ
セッサ11及び時計14から構成される。これら各CP
U2〜時計14は、CPUローカルバス15によって相
互に接続される。そして、CPU2の制御のもと、各種
情報データの授受がフラッシュメモリ3等の各デバイス
間で行われる。
2. Overall Circuit FIG. 2 shows the overall circuit of the navigation device. The navigation device has functions of a geographic information display (processing) device, a map display (processing) device, and a route guidance device, and includes a geographic coordinate expression device, a geographic coordinate expression method, a geographic coordinate conversion device, and a geographic coordinate conversion device. A storage medium storing a method and a program for geographic coordinate conversion is provided. Processing unit 1
Controls the operation of the entire navigation device. The processing unit 1 includes a CPU (central processing unit) 2, a flash memory 3, a ROM (Read Only Memory) 4,
RAM (Random Access Memory)
5, a sensor input interface 7, a communication interface 8, an image processor 9, an image memory 10, an audio processor 11, and a clock 14. Each of these CPs
The U2 to the clock 14 are mutually connected by the CPU local bus 15. Under the control of the CPU 2, transmission and reception of various information data are performed between devices such as the flash memory 3.

【0017】フラッシュメモリ3は、電気的な消去及び
書き込みが可能なメモリ(EEPROM)等で構成され
る。このフラッシュメモリ3(内部記憶媒体/手段)に
は、光ディスクまたは光磁気ディスク等の情報記憶部3
7(外部記憶媒体/手段)に記憶されるコンピュータの
プログラム38bが書き写され記憶される(インストー
ル/転送される)。また、フラッシュメモリ3には、外
部のメイン情報処理装置等から、データ送受信装置27
を介して送信されるプログラム38bも記憶される。こ
のプログラムの記憶媒体は通信媒体も含む。このフラッ
シュメモリ3には、ナビゲーション動作で用いられる各
種パラメータ等も記憶される。
The flash memory 3 is composed of an electrically erasable and writable memory (EEPROM) or the like. The flash memory 3 (internal storage medium / means) includes an information storage unit 3 such as an optical disk or a magneto-optical disk.
7 (external storage medium / means) is transcribed and stored (installed / transferred). In addition, the flash memory 3 has a data transmitting / receiving device 27 from an external main information processing device or the like.
Is also stored. The storage medium of the program includes a communication medium. The flash memory 3 also stores various parameters used in the navigation operation.

【0018】このインストール(転送/複写)は、情報
記憶部37が本ナビゲーション装置にセットされたと
き、または本ナビゲーション装置の電源が投入されたと
き自動的に実行され、または操作者による操作によって
インストールされる。上記プログラムは、上記CPU2
が各種処理を行うための後述するフローチャートに応じ
たプログラムである。
The installation (transfer / copy) is automatically executed when the information storage unit 37 is set in the navigation apparatus or when the power of the navigation apparatus is turned on, or the installation is performed by an operation by an operator. Is done. The program is executed by the CPU 2
Are programs according to flowcharts described below for performing various processes.

【0019】なお、情報記憶部37には、ラベルまたは
ファイル識別子等を含むディスク管理情報38aが保存
されており、このディスク管理情報38aによって、情
報記憶部37のプログラムの更新バージョン等が判断さ
れる。また、この情報記憶部37は、他の情報記憶部3
7と入れ替えることができる。よって、新しい情報記憶
部37がセットされたか否かが、ディスク管理情報38
aの情報内容によって判断される。
The information storage unit 37 stores disk management information 38a including a label, a file identifier, and the like, and the updated version of the program in the information storage unit 37 is determined based on the disk management information 38a. . Further, the information storage unit 37 is provided with another information storage unit 3.
7 can be replaced. Therefore, whether the new information storage unit 37 is set or not is determined by the disc management information 38.
It is determined based on the information content of a.

【0020】例えば、フラッシュメモリ3には、プログ
ラムと、このプログラムに関する管理情報が保存されて
いるので、新たな情報記憶部37がセットされると、フ
ラッシュメモリ3の管理情報と、ディスク管理情報38
aとが比較される。そして、新しいプログラムを含む情
報記憶部37がセットされたと判断された場合に、情報
記憶部37のプログラムが、フラッシュメモリ3にイン
ストールされる。これにより、フラッシュメモリ3に
は、最新の上記プログラムおよびデータが、常時保存さ
れることになる。この結果、情報記憶部37の交換によ
って、最新のナビゲーション装置が実現される。
For example, since a program and management information relating to the program are stored in the flash memory 3, when a new information storage unit 37 is set, the management information of the flash memory 3 and the disk management information 38
a is compared. When it is determined that the information storage unit 37 including the new program has been set, the program of the information storage unit 37 is installed in the flash memory 3. Thus, the latest programs and data are always stored in the flash memory 3. As a result, the latest navigation device is realized by replacing the information storage unit 37.

【0021】なお、本装置に予め別のオペレーティング
システム、システムプログラム(OS)、その他のプロ
グラムが記憶され、上記プログラムはこれらのOS、そ
の他のプログラムとともに実行されてもよい。このプロ
グラムは本装置(コンピュータ本体)にインストールさ
れ実行されたときに、別のプログラムとともにまたは単
独で請求項(クレーム)に記載された処理・機能を実行
させることができればよい。
Note that another operating system, a system program (OS), and other programs are stored in the apparatus in advance, and the above-described program may be executed together with the OS and other programs. This program only needs to be able to execute the processes and functions described in the claims together with another program or alone when installed and executed in the present apparatus (computer body).

【0022】また、このプログラムの一部又は全部が本
装置以外の1つ以上の別装置に記憶されて実行され、本
装置と別装置との間には通信手段を介して、これから処
理するデータ/既に処理されたデータ/プログラムが送
受され、本装置及び別装置全体として、本発明が実行さ
れてもよい。
Further, part or all of the program is stored and executed in one or more other devices other than the present device, and data to be processed is communicated between the present device and the other device via communication means. The present invention may be executed by transmitting / receiving already processed data / programs and as a whole of this apparatus and another apparatus.

【0023】上記ROM4には、表示図形データ及び各
種汎用のデータが記憶されている。表示図形データと
は、ディスプレイ33上に表示されるルート案内及び地
図表示に必要な各データである。各種汎用データとは、
案内音声用の合成または肉声を録音した音声波形データ
等のナビゲーション時に使用される各データ等である。
The ROM 4 stores display graphic data and various general-purpose data. The display graphic data is data necessary for route guidance and map display displayed on the display 33. What is general-purpose data?
These are various data used at the time of navigation, such as voice waveform data obtained by synthesizing a guidance voice or recording a real voice.

【0024】RAM5には、外部から入力されたデータ
及び、演算のために用いられる各種パラメータや演算結
果及びナビゲーション用のプログラム等が記憶される。
つまり、RAM5は、キャッシュメモリ及びワーキング
メモリ等にも利用される。時計14は、カウンタ及びバ
ッテリバックアップRAMまたはEEPROM等から構
成されている。この時計14からは、時間情報が出力さ
れる。
The RAM 5 stores data input from the outside, various parameters used for calculation, calculation results, a navigation program, and the like.
That is, the RAM 5 is also used as a cache memory and a working memory. The clock 14 includes a counter and a battery backup RAM or an EEPROM. The clock 14 outputs time information.

【0025】センサ入力インターフェイス7は、A/D
変換回路またはバッファ回路等で構成されている。この
センサ入力インターフェイス7には、現在位置検出装置
20の各センサが接続されている。現在位置検出装置2
0の各センサからは、アナログ信号またはデジタル信号
のセンサデータがセンサ入力インタフェイス7に入力さ
れる。この現在位置検出装置20のセンサには、絶対方
位センサ21、相対方位センサ22、距離センサ23及
び車速センサ24等がある。
The sensor input interface 7 has an A / D
It is composed of a conversion circuit or a buffer circuit. Each sensor of the current position detecting device 20 is connected to the sensor input interface 7. Current position detection device 2
From each of the sensors 0, sensor data of an analog signal or a digital signal is input to the sensor input interface 7. The sensors of the current position detecting device 20 include an absolute direction sensor 21, a relative direction sensor 22, a distance sensor 23, a vehicle speed sensor 24, and the like.

【0026】絶対方位センサ21は、例えば、地磁気セ
ンサであり、地磁気が検出される。そして、この絶対方
位センサ21から、絶対方位となる南北方向を示すデー
タが出力される。相対方位センサ22は、例えば、光フ
ァイバジャイロや圧電振動ジャイロ等のジャイロ装置を
用いた操舵角センサである。この操舵角センサにより、
車輪の操舵角が検出される。そして、絶対方位センサ2
1で検出される絶対方位に対する、自車両の走行方向の
相対角度が、相対方位センサ22から出力される。
The absolute direction sensor 21 is, for example, a terrestrial magnetism sensor, and detects terrestrial magnetism. Then, the absolute direction sensor 21 outputs data indicating the north-south direction as the absolute direction. The relative direction sensor 22 is, for example, a steering angle sensor using a gyro device such as an optical fiber gyro or a piezoelectric vibrating gyro. With this steering angle sensor,
The steering angle of the wheel is detected. And the absolute direction sensor 2
The relative azimuth sensor 22 outputs the relative angle of the traveling direction of the host vehicle with respect to the absolute azimuth detected in step 1.

【0027】距離センサ23は、例えば、走行距離メー
タに連動したカウンタ等で構成されている。この距離セ
ンサ23からは、自車両の走行距離を示すデータが出力
される。速度センサ24は、速度メータに接続されたカ
ウンタ等で構成されている。この速度センサ24から
は、自車両の走行速度に比例するデータが出力される。
The distance sensor 23 is composed of, for example, a counter linked to a traveling distance meter. From the distance sensor 23, data indicating the traveling distance of the host vehicle is output. The speed sensor 24 is constituted by a counter or the like connected to a speed meter. The speed sensor 24 outputs data proportional to the traveling speed of the host vehicle.

【0028】処理部1の通信インターフェイス8には、
I/Oデータバス28が接続されている。このI/Oデ
ータバス28には、現在位置検出装置20のGPS受信
装置25、ビーコン受信装置26及びデータ送受信装置
27等が接続されている。さらに、このI/Oデータバ
ス28には、入出力装置30のタッチスイッチ34、プ
リンタ35及び、情報記憶部37からデータを読み出す
データ送受信部39が接続されている。つまり、通信イ
ンターフェイス8により、各付属装置と、CPUローカ
ルバス15との間で、各種データの授受が行われる。
The communication interface 8 of the processing section 1 includes:
An I / O data bus 28 is connected. The I / O data bus 28 is connected to the GPS receiving device 25, the beacon receiving device 26, the data transmitting / receiving device 27, and the like of the current position detecting device 20. Further, the I / O data bus 28 is connected to a touch switch 34 of the input / output device 30, a printer 35, and a data transmission / reception unit 39 for reading data from the information storage unit 37. That is, the communication interface 8 exchanges various data between each attached device and the CPU local bus 15.

【0029】現在位置検出装置20からは、上述された
ように、自車両の現在位置を検出するためのデータが出
力される。つまり、絶対方位センサ21で絶対方位が検
出される。相対方位センサ22で、この絶対方位に対す
る相対方位が検出される。さらに、距離センサ23で走
行距離が検出される。速度センサ24で自車両の走行速
度が検出される。他方、GPS受信装置25により、G
PS(GlobalPositioning Syst
em)の信号(複数の地球周回軌道衛星からのマイクロ
波)が受信され、自車両の緯度・経度等の地理的な位置
データが検出される。
As described above, the current position detecting device 20 outputs data for detecting the current position of the host vehicle. That is, the absolute azimuth sensor 21 detects the absolute azimuth. The relative azimuth sensor 22 detects a relative azimuth with respect to the absolute azimuth. Further, the traveling distance is detected by the distance sensor 23. The traveling speed of the host vehicle is detected by the speed sensor 24. On the other hand, the GPS receiver 25
PS (Global Positioning System)
em) (microwaves from a plurality of orbiting satellites), and geographical position data such as the latitude and longitude of the vehicle is detected.

【0030】また、ビーコン受信装置26により、VI
CS(道路交通情報通信システム)等の道路情報ステー
ションによって送信されるビーコン波が受信される。そ
して、ビーコン受信装置26から、近隣道路に関する情
報(VICSデータ)またはGPSの補正データ等がI
/Oデータバス28へ出力される。なお、ビーコン波に
は、電波ビーコン、光ビーコン等があるが、VICSで
用いられるビーコン波は、比較的狭い範囲でしか受信で
きない。よって、VICSデータの受信は、ビーコン波
を送信する情報送信装置(送信アンテナ等)近傍を、本
発明のナビゲーション装置が積載された自車両が通過し
ないと行われない。
Also, the beacon receiving device 26 provides the VI
A beacon wave transmitted by a road information station such as a CS (road traffic information communication system) is received. Then, from the beacon receiving device 26, information on nearby roads (VICS data) or GPS correction data,
It is output to the / O data bus 28. The beacon wave includes a radio beacon, an optical beacon, and the like, but a beacon wave used in VICS can be received only in a relatively narrow range. Therefore, reception of VICS data is not performed unless the own vehicle on which the navigation device of the present invention is mounted passes near an information transmitting device (such as a transmitting antenna) that transmits a beacon wave.

【0031】また、上記情報送信装置は、主要道路に於
いて、一定距離ごとの交差点等の道路施設近傍(道路上
方または道路地表面)に設置されている。そして、各情
報送信装置からビーコン波として送信されるVICSデ
ータには、このビーコン波を送信する情報送信装置近
傍、例えば、情報送信装置を中心とした半径10キロメ
ートル以内の各道路のトラフィック状態を表すデータが
含まれる。このトラフィック状態を表すデータには、渋
滞、混雑、通行不可、交通量の大小による混雑度合いか
ら、工事による通行止め等の通行規制情報など総合的な
情報も含まれる。この通行規制情報のある道路が、走行
に適さない道路である。なお、各情報送信装置は、VI
CSなどの道路情報ステーションによって制御されてい
る。
The information transmitting apparatus is installed near a road facility such as an intersection at a predetermined distance on a main road (above the road or on the road surface). The VICS data transmitted as a beacon wave from each information transmission device indicates the traffic state of each road in the vicinity of the information transmission device transmitting this beacon wave, for example, within a radius of 10 km around the information transmission device. Contains data. The data indicating the traffic state includes comprehensive information such as traffic congestion, congestion, impassable traffic, and the degree of congestion due to the size of traffic, and traffic regulation information such as suspension of construction work. The road having this traffic regulation information is a road that is not suitable for traveling. In addition, each information transmission device is VI
It is controlled by a road information station such as CS.

【0032】データ送受信装置27には、FM多重電波
受信機、セルラフォーンもしくは電話回線等が用いられ
る。ATIS(交通情報サービス)とは、電話回線等の
双方向通信が行われる。また、FM多重電波受信機によ
ってVICSセンタから情報を受信する場合は、受信の
みである。また、ATISまたはVICSセンタと、電
話回線などの双方向通信が行われる場合、道路のトラフ
ィック情報または駐車場等に関する情報を求める地域が
選択できる。例えば、目的地近傍の道路状況のみ、また
は、出発地から目的地までの広範囲にわたる各道路の混
雑状況等のトラフィック情報が受信できる。これらの情
報は、運行補助情報として利用される。なお、これらビ
ーコン受信装置26及びデータ送受信装置27は、いず
れか一方のみを備えるか、または両方備えるようにして
も良い。このデータ送受信装置27には、ラジオ受信
機、テレビジョン受信機、携帯電話、ページャまたはそ
の他の無線通信機でもよい。
As the data transmitting / receiving device 27, an FM multiplex radio wave receiver, a cellular phone, a telephone line, or the like is used. ATIS (traffic information service) performs two-way communication such as a telephone line. Further, when information is received from the VICS center by the FM multiplex radio receiver, it is only reception. Further, when bidirectional communication such as a telephone line is performed with the ATIS or VICS center, an area for which information on road traffic information or information on a parking lot or the like can be selected. For example, it is possible to receive traffic information such as only the road conditions near the destination or the congestion status of each road over a wide range from the departure point to the destination. These pieces of information are used as operation assistance information. The beacon receiving device 26 and the data transmitting / receiving device 27 may include only one of them, or may include both of them. The data transmitting / receiving device 27 may be a radio receiver, a television receiver, a mobile phone, a pager, or another wireless communication device.

【0033】入出力装置30は、ディスプレイ33、タ
ッチスイッチ34、プリンタ35及びスピーカ13から
構成される。ディスプレイ33には、ナビゲーション動
作中に経路の案内情報が表示される。タッチスイッチ3
4は、ディスプレイ33の画面上に付着され、透明タッ
チスイッチが複数、平面マトリクス状に配置されてい
る。透明タッチスイッチは、例えば、透明電極で構成さ
れた接触スイッチまたは、圧電スイッチ等で構成され
る。このタッチスイッチ34からは、ナビゲーション装
置に対して、出発地、目的地、通過地点等の目的地設定
に必要な情報が選択され、入力される。
The input / output device 30 includes a display 33, a touch switch 34, a printer 35, and the speaker 13. The display 33 displays route guidance information during the navigation operation. Touch switch 3
4 is attached on the screen of the display 33, and a plurality of transparent touch switches are arranged in a planar matrix. The transparent touch switch is configured by, for example, a contact switch configured by a transparent electrode, a piezoelectric switch, or the like. From the touch switch 34, information necessary for setting a destination, such as a departure point, a destination, and a passing point, is selected and input to the navigation device.

【0034】プリンタ35では、通信インターフェイス
8を介して出力される地図や施設ガイド等の各種情報が
印刷される。スピーカ13からは音声で使用者に各情報
が伝達される。なお、プリンタ35は、無くても良い。
The printer 35 prints various information such as maps and facility guides output via the communication interface 8. Each information is transmitted from the speaker 13 to the user by voice. Note that the printer 35 may not be provided.

【0035】また、ディスプレイ33としては、CR
T、液晶ディスプレイまたはプラズマディスプレイ等の
画像情報を表示できるものが利用される。しかし、消費
電力が少なく、視認性が高くしかも軽量な、液晶ディス
プレイがディスプレイ33として好ましい。なお、この
ディスプレイ33には、画面がより広いワイド液晶ディ
スプレイが用いられてもよいし、分離できる2枚以上の
液晶ディスプレイが並列して構成されたものでもよい。
そして、各液晶ディスプレイに、各々、独立した情報が
表示されたり、複数の液晶ディスプレイにわたる連続的
な地図情報が表示されてもよい。
As the display 33, CR
A device that can display image information such as a liquid crystal display or a plasma display is used. However, a liquid crystal display with low power consumption, high visibility, and light weight is preferable as the display 33. As the display 33, a wide liquid crystal display having a wider screen may be used, or two or more separable liquid crystal displays may be arranged in parallel.
Then, independent information may be displayed on each liquid crystal display, or continuous map information over a plurality of liquid crystal displays may be displayed.

【0036】ディスプレイ33に接続される画像プロセ
ッサ9には、DRAM(Dynamic RAM)また
はデュアルポートDRAM等の画像メモリ10が接続さ
れている。そして、画像プロセッサ9によって、画像メ
モリ10への画像データの書き込み制御が行われる。さ
らに、画像プロセッサ9の制御のもとで、画像メモリ1
0からデータが読み出されてディスプレイ33への画像
表示が行われる。
The image processor 9 connected to the display 33 is connected to an image memory 10 such as a DRAM (Dynamic RAM) or a dual-port DRAM. Then, the image processor 9 controls writing of image data to the image memory 10. Further, under the control of the image processor 9, the image memory 1
Data is read from 0, and an image is displayed on the display 33.

【0037】なお、画像プロセッサ9は、CPU2から
の描画コマンドに従って、地図データ及び文字データ
を、表示用画像データに変換し、画像メモリ10に書き
込む。このとき、画面のスクロールのために、ディスプ
レイ33に表示される、画面周囲の画像も形成されて、
画像メモリ10に同時に書き込まれる。
The image processor 9 converts map data and character data into display image data according to a drawing command from the CPU 2 and writes the converted data into the image memory 10. At this time, an image around the screen, which is displayed on the display 33 for scrolling the screen, is also formed.
The data is written to the image memory 10 at the same time.

【0038】スピーカ13には、音声プロセッサ11が
接続されている。この音声プロセッサ11は、CPUロ
ーカルバス15を介してCPU2及びROM4と接続さ
れている。そして、CPU2によって、ROM4から読
み出された案内音声用の音声波形データが、音声プロセ
ッサ11に入力される。この音声波形データは、音声プ
ロセッサ11によりアナログ信号に変換され、スピーカ
13から出力される。この音声プロセッサ11及び上記
画像プロセッサ9は、汎用のDSP(デジタルシグナル
プロセッサ)等で構成されてもよい。
The audio processor 11 is connected to the speaker 13. The audio processor 11 is connected to the CPU 2 and the ROM 4 via the CPU local bus 15. Then, the voice waveform data for the guidance voice read from the ROM 4 is input to the voice processor 11 by the CPU 2. The audio waveform data is converted into an analog signal by the audio processor 11 and output from the speaker 13. The audio processor 11 and the image processor 9 may be configured by a general-purpose DSP (digital signal processor) or the like.

【0039】I/Oデータバス28には、データ送受信
部39を介して情報記憶部37が接続されている。この
情報記憶部37には、ディスク管理情報38a、上述し
た各ナビゲーション動作を制御するためのプログラム3
8b及び地図情報などのデータ38cが記憶されてい
る。ディスク管理情報38aには、この情報記憶部37
内に記憶されているデータ及びプログラムに関する情報
が保存されている。例えば、プログラム38bのバージ
ョン情報等である。データ38cには、道路地図データ
などのナビゲーション動作に必要なデータが不揮発性的
に記録されている。この情報記憶部37は、I/Oデー
タバス28との間で、データの読み出し制御を行う、デ
ータ送受信部39と接続されている。
An information storage unit 37 is connected to the I / O data bus 28 via a data transmission / reception unit 39. The information storage unit 37 stores disk management information 38a and a program 3 for controlling the above-described navigation operations.
8b and data 38c such as map information are stored. The disk management information 38a includes the information storage unit 37.
The information about the data and the programs stored therein is stored. For example, it is version information of the program 38b. Data necessary for the navigation operation, such as road map data, is recorded in the data 38c in a nonvolatile manner. The information storage unit 37 is connected to a data transmission / reception unit 39 that performs data read control with the I / O data bus 28.

【0040】また、本発明の情報記憶部37としては、
CD−ROM等の光メモリのみならず、次のようなデバ
イスが利用されてもよい。例えば、ICメモリ、ICメ
モりカード等の半導体メモリ、光磁気ディスク、ハード
ディスクまたはフロッピーディスク等の磁気メモリ等の
記録媒体でもよい。なお、データ送受信部39は、情報
記録部37の記録媒体が変更された場合、その変更され
た記録媒体に適合するデータピックアップが備えられ
る。例えば、記録媒体がハードディスクであれば、コア
ーヘッド等の磁気信号書き込み、読み取り装置がデータ
送受信部39に具備される。
Further, as the information storage unit 37 of the present invention,
In addition to an optical memory such as a CD-ROM, the following devices may be used. For example, a recording medium such as an IC memory, a semiconductor memory such as an IC memory card, or a magnetic memory such as a magneto-optical disk, a hard disk, or a floppy disk may be used. When the recording medium of the information recording unit 37 is changed, the data transmitting / receiving unit 39 is provided with a data pickup adapted to the changed recording medium. For example, if the recording medium is a hard disk, the data transmission / reception unit 39 includes a magnetic signal writing / reading device such as a core head.

【0041】情報記憶部37のデータ38cには、ナビ
ゲーション動作に必要な、行政地域データ、地図デー
タ、交差点データ、ノードデータ、道路データ、写真デ
ータ、目的地点データ、案内地点データ、詳細目的地デ
ータ、目的地読みデータ、家形データ、その他のデータ
が含まれる。また、情報記憶部37に記憶されたプログ
ラム38bにより、データ38cの道路地図データを用
いてナビゲーション動作が実行される。なお、このナビ
ゲーション用のプログラムは、データ送受信部39によ
って情報記憶部37から読み出され、フラッシュメモリ
3内に書き込まれる。その他のデータには、表示案内用
データ、音声案内用データ、簡略案内経路画像データ等
がある。
The data 38c of the information storage unit 37 includes administrative area data, map data, intersection data, node data, road data, photograph data, destination point data, guide point data, detailed destination data necessary for the navigation operation. , Destination reading data, house shape data, and other data. Further, the navigation operation is executed by the program 38b stored in the information storage unit 37 using the road map data of the data 38c. The navigation program is read from the information storage unit 37 by the data transmission / reception unit 39 and written in the flash memory 3. Other data include display guidance data, voice guidance data, simplified guidance route image data, and the like.

【0042】さらに、データ38cのデータとして、道
路情報ステーションから送られてくるリンク番号に対応
する、地図上の各道路の道路番号の対応関係を表すリン
クデータファイルF17も含まれる。
Further, as the data of the data 38c, there is also included a link data file F17 representing the correspondence of the road numbers of the roads on the map, corresponding to the link numbers sent from the road information station.

【0043】なお、情報記憶部37のデータ38cに
は、各々異なる縮尺率の地図データ、または、一つの縮
尺率の地図データが記憶されている。つまり、データ3
8cに、同一地域の地図であって、しかも各々が異なる
縮尺率の地図が記録されているか、または、一つの縮尺
率の地図データのみがデータ38cに記録されている。
一つの縮尺率の地図データが記録されている場合、その
縮尺率は、地図が最も拡大してディスプレイ33に表示
される際に、詳細な情報が表示可能となるように決定さ
れている。
The data 38c of the information storage unit 37 stores map data of different scales or map data of one scale. That is, data 3
Either a map of the same area and different scales are recorded in 8c, or only map data of one scale is recorded in the data 38c.
When map data of one scale is recorded, the scale is determined so that detailed information can be displayed when the map is enlarged and displayed on the display 33.

【0044】なお、一つの地図データのみがデータ38
cに記録されている場合で、ディスプレイ33に縮尺の
小さな地図、つまり広い地理範囲を表す地図(広域地
図)を表示する場合、このデータ38cに記録された地
図データから情報が間引かれて表示される。このデータ
38cの地図データの間引き表示においては、各道路等
の地理的距離が小さくされるのみならず、施設等の表示
記号情報の間引きも行われる。つまり、大きな施設また
は主要施設についての表示が中心的に行われるように、
情報の間引きが行われる。
It should be noted that only one map data is the data 38
In the case where a small-scale map, that is, a map representing a wide geographical area (wide-area map) is displayed on the display 33 in the case where the information is recorded in the data 38c, the information is thinned out from the map data recorded in the data 38c and displayed. Is done. In the thinning-out display of the map data of the data 38c, not only the geographical distance of each road and the like is reduced, but also the thinning-out of display symbol information of facilities and the like. In other words, to focus on large or major facilities,
Information thinning is performed.

【0045】3.情報記憶部37のデータ38cのデー
タファイル 図3は情報記憶部37のデータ38cに記憶されている
各データファイルの内容を示す。地図データファイルF
1には、全国道路地図、1地方の道路地図または住宅地
図等の地図データが記憶されている。道路地図は、主要
幹線道路、高速道路、細街路等の各道路と地上目標物
(施設等)から構成される。住宅地図は、地上建造物等
の外形を表す図形及び、道路名称等が表示される市街図
である。細街路とは、後述される経路探索処理で利用さ
れない道路である。例えば、道幅が所定値以下の狭い道
路で、しかも国道または県道以外の市道及び私道等が細
街路とされる。すなわち、一般車両の対面通行が比較的
な困難な道路が細街路に該当する。
3. FIG. 3 shows the contents of each data file stored in the data 38c of the information storage unit 37. Map data file F
1 stores map data such as a nationwide road map, a local road map or a house map. The road map is composed of major roads, highways, narrow streets, and other roads and ground targets (facilities, etc.). The house map is a city map on which a figure representing an outer shape of a ground building or the like and road names are displayed. A narrow street is a road that is not used in a route search process described later. For example, narrow streets having a width equal to or smaller than a predetermined value, and city roads and private roads other than national roads or prefectural roads are narrow streets. In other words, a road where it is relatively difficult for general vehicles to face each other corresponds to a narrow street.

【0046】交差点データファイルF2には、交差点の
地理的位置座標や名称等の交差点に関するデータが記憶
されている。ノードデータファイルF3には、地図上に
おいて経路探索に利用される各ノードの地理座標データ
等が記憶されている。道路データファイルF4には、道
路の位置と種類及び車線数及び各道路間の接続関係等の
道路に関するデータが記憶されている。写真データファ
イルF5には、各種施設や観光地、または主要な交差点
等の視覚的表示が要求される場所を写した写真の画像デ
ータが記憶されている。
The intersection data file F2 stores data on the intersection, such as the geographical position coordinates and names of the intersection. The node data file F3 stores, for example, geographic coordinate data of each node used for a route search on a map. The road data file F4 stores data on roads, such as the position and type of road, the number of lanes, and the connection relationship between roads. The photograph data file F5 stores image data of photographs of places where visual display is required, such as various facilities, sightseeing spots, and major intersections.

【0047】名称−位置データファイルF6には、目的
地として選択される施設、企業、事業所、行楽地、観光
地、事業業所等の場所の多数の名称等のデータと位置
(経度及び緯度)データとが対応されて記憶されてお
り、入力された名称から目的地の位置が検索されるデー
タ群と、入力された位置から目的地の名称が検索されデ
ータ群とからなる。前者のデータ群では名称データはあ
いうえお順またはアルファベット順に配列され、後者の
データ群では位置データは経度の値の大きい順又は緯度
の値の大きい順に配列されている。
The name-position data file F6 includes data and positions (longitude and latitude) of a number of places such as a facility, a company, a business place, a recreational area, a sightseeing spot, and a business place selected as a destination. ) Data are stored in association with each other, and are composed of a data group in which the position of the destination is searched from the input name, and a data group in which the name of the destination is searched from the input position. In the former data group, the name data is arranged in alphabetical order or alphabetical order, and in the latter data group, the position data is arranged in the order of larger longitude value or larger latitude value.

【0048】住所−位置データファイルF7には、多数
の住所データとこの住所データに対応した位置(経度及
び緯度)データとが対応されて記憶されており、入力さ
れた住所から目的地の位置が検索されるデータ群と、入
力された位置から目的地の住所が検索されデータ群とか
らなる。前者のデータ群では住所データはあいうえお
順、アルファベット順、東、西、北若しくは南からの方
向順に配列され、後者のデータ群では位置データは経度
の値の大きい順又は緯度の値の大きい順に配列されてい
る。
In the address-position data file F7, a large number of address data and position (longitude and latitude) data corresponding to the address data are stored in association with each other, and the position of the destination is determined from the input address. It consists of a data group to be searched and a data group in which the address of the destination is searched from the input position. In the former data group, the address data is arranged in alphabetical order, in alphabetical order, in the direction from east, west, north or south, and in the latter data group, the position data is arranged in descending order of longitude value or descending latitude value. Have been.

【0049】電話番号−位置データファイルF8には、
多数の電話番号とこの電話番号に対応した箇所の位置
(経度及び緯度)データとが対応されて記憶されてお
り、入力された電話番号から目的地の位置が検索される
データ群と、入力された位置から目的地の電話番号が検
索されデータ群とからなる。前者のデータ群では電話番
号データは電話番号の数値の大きい順に配列され、後者
のデータ群では位置データは経度の値の大きい順又は緯
度の値の大きい順に配列されている。
The telephone number-position data file F8 includes:
A large number of telephone numbers and position (longitude and latitude) data of locations corresponding to the telephone numbers are stored in association with each other, and a data group in which the position of the destination is searched from the input telephone number, The telephone number of the destination is searched from the position which has been set, and the data is composed of a data group. In the former data group, telephone number data is arranged in ascending order of numerical values of telephone numbers, and in the latter data group, position data is arranged in ascending order of longitude values or ascending latitude values.

【0050】案内地点データファイルF9には、道路に
設置されている案内表示板の内容や分岐点の案内等の案
内が必要とされる地点の案内データが記憶されている。
詳細目的地データファイルF10には、上記名称−位置
データファイルF6に記憶されている目的地に関する詳
細なデータが記憶されている。道路名称データファイル
F11には、上記道路データファイルF4に記憶されて
いる道路の中で主要な道路の名称データが記憶されてい
る。分岐点名称データファイルF12には、主要な分岐
点の名称データが記憶されている。
The guidance point data file F9 stores guidance data of points requiring guidance such as the contents of a guidance display board installed on a road and guidance of a junction.
The detailed destination data file F10 stores detailed data relating to the destination stored in the name-position data file F6. The road name data file F11 stores name data of main roads among the roads stored in the road data file F4. The branch point name data file F12 stores name data of main branch points.

【0051】登録電話番号データファイルF13には、
使用者のマニュアル操作によって登録された仕事上の取
引先等の覚えておきたい電話番号データが記憶されてい
る。目印データファイルF14には、使用者がマニュア
ル操作によって入力した走行途上の目印になる地点や覚
えておきたい場所の位置と名称等のデータが記憶されて
いる。地点データファイルF15には、目印データファ
イルF14に記憶されている目印地点の詳細なデータが
記憶されている。施設データファイルF16には、ガソ
リンスタンドやコンビニエンスストア或いは駐車場等の
目的地以外に立ち寄りたい場所等の目標物の位置や説明
等のデータが記憶されている。
The registered telephone number data file F13 contains
Stores telephone number data such as business partners registered by manual operation of the user that the user wants to remember. The landmark data file F14 stores data such as the position of a landmark on the way of travel and the position and name of a place to be remembered, which are input by the user through a manual operation. The point data file F15 stores detailed data of the landmark points stored in the landmark data file F14. In the facility data file F16, data such as the position and description of a target such as a place to visit other than the destination such as a gas station, a convenience store, or a parking lot is stored.

【0052】リンクデータファイルF17には、道路情
報ステーション等から送られてくるVICS情報に含ま
れるリンク番号が、道路データファイルF4のいずれの
道路に対応するかを示すデータが記憶されている。
The link data file F17 stores data indicating which road in the road data file F4 corresponds to the link number included in the VICS information sent from the road information station or the like.

【0053】行政地域データファイルF18には、経度
の幅及び緯度の幅が1度以内の行政地域を示す複数の行
政地域情報と、この各行政地域情報に対応する経度及び
緯度の度の情報とが対応されて記憶されている。
The administrative area data file F18 includes a plurality of pieces of administrative area information indicating administrative areas whose longitude width and latitude width are within 1 degree, and information on longitude and latitude degrees corresponding to each of these administrative area information. Are stored correspondingly.

【0054】この行政地域は、日本であれば、都道府県
ごとに分けられる。北海道は石狩支庁、釧路支庁などの
支庁ごとに分けられる。岩手県、新潟県、長野県などの
広い県や広い支庁は、北部と南部の2つに分けられた
り、東部と西部の2つに分けられたり、北東部、北西
部、南東部及び南西部の4つにわけられたりする。場合
によって、名古屋市、札幌市、仙台市、横浜市、川崎
市、千葉市、京都市、大阪市、神戸市、広島市、福岡
市、北九州市などの政令指定都市も個別に記憶される。
In Japan, this administrative area is divided into prefectures. Hokkaido is divided into Ishikari and Kushiro branches. Large prefectures and large branches such as Iwate, Niigata, and Nagano are divided into two parts, the northern part and the southern part, the eastern part and the western part, the northeastern part, the northwestern part, the southeastern part, and the southwestern part. It is divided into four. In some cases, government-designated cities such as Nagoya, Sapporo, Sendai, Yokohama, Kawasaki, Chiba, Kyoto, Osaka, Kobe, Hiroshima, Fukuoka, and Kitakyushu are also stored individually.

【0055】この行政地域は市郡ごと又は市町村ごとに
分けられてもよい。市、郡、町、村で経度の幅及び緯度
の幅が1度を越えるものはまずない。越えれば、北部と
南部の2つに分けられたり、東部と西部の2つに分けら
れたり、北東部、北西部、南東部及び南西部の4つにわ
けられたりする。
This administrative area may be divided for each municipal or municipal. Few cities, counties, towns, and villages have a longitude width and latitude width exceeding 1 degree. Once crossed, it is divided into two parts, northern and southern parts, eastern and western parts, and four parts: northeastern, northwestern, southeastern, and southwestern parts.

【0056】なおこの1度をこえる幅を持つ行政地域の
分け方は他の方法でもよい。例えば、愛知県であれば尾
張と三河、岐阜県であれば美濃と飛騨、静岡県であれば
遠江、駿河及び伊豆などである。これも本行政地域に含
まれる。
It should be noted that the method of dividing the administrative area having a width exceeding one degree may be another method. For example, Owari and Mikawa in Aichi Prefecture, Mino and Hida in Gifu Prefecture, and Tomi, Suruga and Izu in Shizuoka Prefecture. This is also included in this administrative area.

【0057】地点−地域名データファイルF19には、
各行政地域の名称とこの行政地域の境界の経度及び緯度
の情報が対応されて記憶されている。入力された地点の
経度(度、分、秒)及び緯度(度、分、秒)が、この地
点−地域名データファイルF19で変換され、この地点
の属する行政地域の名称が検索される。
The location-area name data file F19 includes:
The name of each administrative area and the longitude and latitude information of the boundary of the administrative area are stored in association with each other. The longitude (degrees, minutes, and seconds) and the latitude (degrees, minutes, and seconds) of the input point are converted in the point-area name data file F19, and the name of the administrative area to which the point belongs is searched.

【0058】4.行政地域データファイルF18 図4は上記行政地域データファイルF18を示す。各行
政地域情報とこの各行政地域情報に対応する経度及び緯
度の度の情報とが対応されて記憶されている。上記各行
政地域情報に対応する経度及び緯度の度の情報は、例え
ば、東京都であれば東経139度北緯35度、大阪府で
あれば東経135度北緯34度、名古屋市であれば東経
136度北緯35度の値となる。
4. Administrative Area Data File F18 FIG. 4 shows the administrative area data file F18. Each administrative area information and longitude and latitude degree information corresponding to each administrative area information are stored in association with each other. The longitude and latitude information corresponding to each of the administrative area information is, for example, 139 degrees east longitude 35 degrees north latitude in Tokyo, 135 degrees east longitude 34 degrees north latitude in Osaka, and 136 degrees east longitude in Nagoya city. The value is 35 degrees north latitude.

【0059】図5は1つの行政地域(県)が2つの経度
幅及び2つの緯度幅に跨っている場合つまり4つの経度
緯度エリアにまたがっている場合を示す。この2つの経
度は東経136度及び137度であり、2つの緯度は北
緯34度と35度である。この場合、この行政地域の中
を貫いている経線の経度と緯線の緯度が代表される。図
5の例では、東経137度北緯35度となる。
FIG. 5 shows a case where one administrative area (prefecture) extends over two longitude and two latitude ranges, that is, a case where it extends over four longitude and latitude areas. These two longitudes are 136 degrees and 137 degrees east longitude, and the two latitudes are 34 degrees and 35 degrees north latitude. In this case, the longitude of the meridian passing through this administrative area and the latitude of the latitude are represented. In the example of FIG. 5, it is 137 degrees east longitude and 35 degrees north latitude.

【0060】この場合、図5の「A」の部分の分及び秒
は東経136度北緯35度の中にあり、「B」の部分の
分及び秒は東経136度北緯34度の中にあり、「D」
の部分の分及び秒は東経137度北緯34度の中にあ
り、「C」の部分の分及び秒は東経137度北緯35度
の中にある。この行政地域を上述のように東経137度
北緯35度で代表すると、「C」の部分以外の分及び秒
は、図5の点線に示されように「A1」「B1」「D
1」の位置にずれてしまう。
In this case, the minute and second of the portion "A" in FIG. 5 are within 136 degrees east longitude and 35 degrees north latitude, and the minute and second portion of "B" are within 136 degrees east longitude and 34 degrees north latitude. , "D"
The minute and second part are within 137 degrees east longitude and 34 degrees north latitude, and the minute and second part of "C" are within 137 degrees east longitude and 35 degrees north latitude. When this administrative area is represented by 137 degrees east longitude and 35 degrees north latitude as described above, the minutes and seconds other than the part “C” are “A1,” “B1,” “D,” as indicated by the dotted lines in FIG.
1 ".

【0061】補正基準データAe−u、An−d、Be
−u、Bn−u、De−d、Dn−uは、これら「A
1」「B1」「D1」の部分の位置のずれを補正するた
めのものである。これら補正基準データの中の「A
e」、「An」は「A1」の部分を囲む東経値と北緯
値、「Be」、「Bn」は「B1」の部分を囲む東経値
と北緯値、、「De」、「Dn」は「D1」の部分を囲
む東経値と北緯値を示す。「−u(2進数の「1」)」
はこれらの東経値または北緯値より大きい経度または緯
度のエリアを指し、「−d(2進数の「0」)」はこれ
らの東経値または北緯値より小さい経度または緯度のエ
リアを指す。
The correction reference data Ae-u, An-d, Be
-U, Bnu-u, De-d, Dnu-u
This is for correcting the positional deviation of the portions 1, B 1, and D 1. "A" in these correction reference data
"e" and "An" are the east longitude and north latitude values surrounding the portion "A1", "Be" and "Bn" are the east longitude and north latitude values surrounding the portion "B1", "De" and "Dn" are An east longitude value and a north latitude value surrounding the portion "D1" are shown. "-U (binary" 1 ")"
Indicates an area having a longitude or latitude larger than these east longitude values or north latitude values, and "-d (binary" 0 ")" indicates an area having a longitude or latitude smaller than these east longitude values or north latitude values.

【0062】上記行政地域の中の分及び秒が、これら補
正基準データAe−u、An−d、Be−u、Bn−
u、De−d、Dn−uで示されるエリアの中にあれ
ば、当該行政地域の代表される経度及び緯度に対して、
経度及び/または緯度が「−1」される。例えば属する
補正基準データの東経値または北緯値に「−u(2進数
の「1」)」が付いていれば、行政地域の代表される東
経値または北緯値が「−1」されて補正され、「−d
(2進数の「0」)」が付いていれば、行政地域の代表
される東経値または北緯値は補正されない。
The minutes and seconds in the above administrative area are the corrected reference data Ae-u, An-d, Be-u, Bn-
u, De-d, and Dnu, if they are in the area indicated by the representative longitude and latitude of the administrative area,
The longitude and / or the latitude are set to “−1”. For example, if "-u (binary" 1 ")" is appended to the east longitude value or north latitude value of the correction reference data to which it belongs, the representative east longitude value or north latitude value of the administrative area is corrected by "-1". , "-D
(A binary "0") ", the representative east longitude or north latitude of the administrative area is not corrected.

【0063】これにより、1つの行政地域が2つ、3つ
または4つの経度緯度エリアにまたがっていても、この
行政地域は1つの経度及び緯度で代表される。なお、図
5の部分「C」、「A1」、「B1」、「D1」のいず
れかが重なる場合には、この行政地域は2つ以上に分け
られる。重なった部分の地点がどの部分に属するか判別
できないからである。例えば、岩手県、新潟県、長野県
などの広い県は、北部と南部の2つに分けられたり、東
部と西部の2つに分けられたり、中部と北部と南部の3
つに分けられたり、中部と東部と西部の3つに分けられ
たり、北東部、北西部、南東部及び南西部の4つに分け
られたり、中部、東部、西部、南部及び北部の5つに分
けられたり、中部、北東部、北西部、南東部及び南西部
の5つに分けられたりする。1つの行政地域が1つの経
度幅及び1つの緯度幅の中に収まる場合には、この行政
地域はこの経度幅及び緯度幅の経度及び緯度で当然代表
される。
Thus, even if one administrative area extends over two, three or four longitude and latitude areas, this administrative area is represented by one longitude and latitude. In the case where any one of the parts “C”, “A1”, “B1”, and “D1” in FIG. 5 overlaps, this administrative area is divided into two or more. This is because it cannot be determined to which part the point of the overlapped part belongs. For example, large prefectures such as Iwate, Niigata, and Nagano are divided into two parts: northern and southern parts, two parts in the eastern and western parts, and three parts in the central, northern, and southern parts.
Divided into three parts: central, eastern, and west; divided into four parts: northeast, northwest, southeast, and southwest; and five parts: central, east, west, south, and north Or the central, northeast, northwest, southeast, and southwest. If one administrative area falls within one longitude width and one latitude width, this administrative area is naturally represented by the longitude and latitude of this longitude width and latitude width.

【0064】5.地点−地域名データファイルF19 図6は上記地点−地域名データファイルF19を示す。
日本における地名は、一般に図7に示すような構成にな
っている。つまり、「都道府県」で区分された行政地域
の中が「市、区、又は郡」によって区分され、その行政
地域の中が更に、「区、町、村」によって区分され、そ
の行政地域の中が更に「町、大字、丁目、番地」によっ
て区分されている。ここでは、便宜上地名の各部分を図
3に示す第0層、第1層、第2層及び第3層に階層化す
る。この実施例では、地名の第0層、第1層及び第2層
について、その行政地域を識別可能に構成してある。
5. FIG. 6 shows the above-mentioned point-area name data file F19.
A place name in Japan generally has a configuration as shown in FIG. In other words, the administrative area divided by "prefecture" is divided by "city, ward, or county", and the administrative area is further divided by "ward, town, village". The inside is further divided by "town, oaza, chome, street address". Here, for convenience, each part of the place name is hierarchized into a 0th layer, a 1st layer, a 2nd layer, and a 3rd layer shown in FIG. In this embodiment, the administrative area is identifiable for the 0th, 1st and 2nd layers of the place name.

【0065】図6は上記階層のうち第1層及び第2層の
一部分のみについてその構成を示している。実際には第
0層のデータベースも存在し、日本全国がカバーされて
いる。図7は、実線でその境界を示す第1層の行政地域
と一点鎖線でその境界を示す第2層の行政地域の一例を
示している。各々の行政地域は閉曲線によってその境界
が示されるが、この実施例では互いに隣接する地域間の
境界を示す複数の曲線(この例ではリンクと呼ぶ)の集
合によってその閉曲線を表わしている。例えば点P1、
P2、P3及びP4を通る1つの閉曲線が示す地域Aの
境界線は、この例では点P1−P2間のリンク、点P2
−P3間のリンク、点P3−P4間のリンク、及び点P
1−P4間のリンクによって表わされる。
FIG. 6 shows the structure of only a part of the first and second layers in the above hierarchy. Actually, there is a database of the 0th layer, which covers the whole of Japan. FIG. 7 shows an example of an administrative area of the first layer whose boundary is indicated by a solid line and an administrative area of the second layer whose boundary is indicated by an alternate long and short dash line. Each administrative area has its boundary indicated by a closed curve. In this embodiment, the closed curve is represented by a set of a plurality of curves (referred to as links in this example) indicating boundaries between mutually adjacent areas. For example, point P1,
The boundary line of the area A indicated by one closed curve passing through P2, P3 and P4 is a link between the points P1 and P2, the point P2 in this example.
Link between P3, link between points P3 and P4, and point P
Represented by the link between 1-P4.

【0066】データベースには、図6に示すように各層
についてリンクテーブルとエリアテーブルが備わってい
る。リンクは曲線を折線によって近似的に表わしたもの
であり、リンクテーブルには各リンクについて、それに
近似した折線を構成する点の座標数、及び各点の座標
(緯度、経度)のデータが予め登録されている。エリア
テーブルには、行政地域の各々(例えば図7の地域A)
について、それを構成するリンク群の各々の番号と、該
地域の地域名、及び下位ポインタが予め登録されてい
る。
The database includes a link table and an area table for each layer as shown in FIG. A link is a curve that is approximately represented by a broken line, and the link table pre-registers the number of coordinates of points forming the broken line and the coordinates (latitude, longitude) of each point in the link table. Have been. In the area table, each administrative area (for example, area A in FIG. 7)
Are registered in advance with the numbers of the respective link groups constituting the group, the area name of the area, and the lower pointer.

【0067】第1層のエリアテーブルの下位ポインタ
は、その地域に含まれる第2層のテーブルが存在する位
置の先頭メモリアドレスを示している。つまり、第1層
の行政地域が特定されれば、下位ポインタによってその
地域の範囲内にある第2層の情報のメモリアドレスが特
定されるので、処理対象となる第2層のデータ量を大幅
に減らすことができる。同様に、図示しないが、第0層
の地域が特定されると、それに含まれる下位ポインタに
よって、その地域に含まれる領域内の第1層のデータベ
ースのメモリアドレスを得ることができる。
The lower pointer of the first layer area table indicates the head memory address of the position where the second layer table included in the area exists. In other words, when the administrative area of the first layer is specified, the memory address of the information of the second layer within the range of the area is specified by the lower pointer, so that the data amount of the second layer to be processed is greatly increased. Can be reduced to Similarly, although not shown, when the area of the 0th layer is specified, the memory address of the database of the 1st layer in the area included in the area can be obtained by the lower pointer included in the area.

【0068】行政地域の境界を示す形状は非常に複雑な
場合があるので、任意の地点がいずれの行政地域に属す
るかを正確に識別することは比較的難しい。この実施例
においては、「鉛直線算法」によりそれを識別してい
る。即ち、ジョルダン(Jordan)の曲線定理に基
礎をおく、「鉛直線算法」によれば、任意の点Pが与え
られた閉曲線の内側と外側のいずれに属しているかは、
点Pを始点として所定方向に延ばした直線と前記閉曲線
とが交叉する点の数をかぞえ、交叉数が奇数なら閉曲線
の内側、偶数なら外側であると判定しうるので、入力座
標の点(P)から所定方向に延ばした直線と各行政地域
の輪郭を示す曲線との交叉数をかぞれることによって、
入力座標の点がいずれの行政地域に属するかが正確に識
別される。
Since the shape indicating the boundary of an administrative area may be very complicated, it is relatively difficult to accurately identify which administrative area an arbitrary point belongs to. In this embodiment, it is identified by the "vertical line algorithm". That is, according to the "vertical line algorithm" based on Jordan's curve theorem, it is determined whether an arbitrary point P belongs to the inside or outside of a given closed curve.
The number of points where the straight line extending in a predetermined direction starting from the point P intersects with the closed curve is counted. If the number of intersections is odd, it is possible to judge that the intersection is inside the closed curve, and if the number of intersections is even, it is outside the closed curve. ), The number of intersections between a straight line extending in a predetermined direction and a curve indicating the outline of each administrative area,
It is accurately identified to which administrative region the point of the input coordinates belongs.

【0069】6.RAM5のデータ内容 図8はRAM5内に記憶されるデータ群の一部を示す。
現在位置データMPは、現在位置検出装置20によって
検出される、自車両の現在位置を表すデータである。絶
対方位データZDは、南北方向を示すデータであり、絶
対方位センサ21からの情報に基づいて求められる。相
対方位角データDθは、自車両の進行方向が絶対方位デ
ータZDに対してなす角度データである。この相対方位
角データDθは、相対方位センサ22からの情報に基づ
いて求められる。
6. Data Contents of RAM 5 FIG. 8 shows a part of a data group stored in the RAM 5.
The current position data MP is data representing the current position of the vehicle detected by the current position detection device 20. The absolute azimuth data ZD is data indicating the north-south direction, and is obtained based on information from the absolute azimuth sensor 21. The relative azimuth data Dθ is angle data that the traveling direction of the host vehicle makes with respect to the absolute azimuth data ZD. The relative azimuth data Dθ is obtained based on information from the relative azimuth sensor 22.

【0070】走行距離データMLは、自車両の走行距離
であり、距離センサ23からのデータに基づいて求めら
れる。現在位置情報PIは、現在位置に関係するデータ
であり、ビーコン受信装置26またはデータ送受信装置
27から入力される。VICSデータVDとATISデ
ータADは、ビーコン受信装置26またはデータ送受信
装置27から入力されるデータである。VICSデータ
VDまたはATISデータADにより、地域の交通規
制、交通混雑状況または駐車場など施設混雑状況等が判
別され、後述される所定の処理が実行される。また、こ
のVICSデータVDを利用して、GPS受信装置25
で検出される自車両位置の誤差補正が実行される場合も
ある。
The traveling distance data ML is the traveling distance of the own vehicle, and is obtained based on the data from the distance sensor 23. The current position information PI is data related to the current position, and is input from the beacon receiving device 26 or the data transmitting / receiving device 27. The VICS data VD and the ATIS data AD are data input from the beacon receiving device 26 or the data transmitting / receiving device 27. Based on the VICS data VD or the ATIS data AD, a local traffic regulation, a traffic congestion state, a facility congestion state such as a parking lot, and the like are determined, and a predetermined process described later is executed. In addition, the GPS receiver 25
There is also a case where the error correction of the own vehicle position detected by the above is executed.

【0071】登録目的地データTPは、使用者によって
登録された、目的地の座標位置や名称等の目的地に関す
るデータである。案内開始地点データSPには、ナビゲ
ーション動作が開始される地点の地図座標データが記憶
される。同様に、最終案内地点データEDには、ナビゲ
ーション動作が終了される地点の地図座標データが記憶
される。
The registered destination data TP is data on the destination registered by the user, such as the coordinate position and name of the destination. In the guidance start point data SP, map coordinate data of a point where the navigation operation is started is stored. Similarly, the final guide point data ED stores the map coordinate data of the point where the navigation operation ends.

【0072】なお、案内開始地点データSPには、自車
両の現在地または出発地からもっとも近い案内道路上の
ノード座標が用いられる。この案内開始地点データSP
が記憶される理由は、現在位置データMPに応じた自車
両の現在地が、例えば、ゴルフ場または駐車場等の敷地
内等であり、必ずしも案内道路上にないからである。同
じように、案内最終地点データEDも、登録目的地デー
タTPにもっとも近い案内道路上のノード座標が記憶さ
れる。この案内最終地点データEDが記憶される理由
も、登録目的地データTPの座標が、案内道路上にない
ことがあるからである。
The guidance start point data SP uses the node coordinates on the guide road closest to the current position or the departure point of the vehicle. This guidance start point data SP
Is stored because the current position of the vehicle according to the current position data MP is, for example, in a site such as a golf course or a parking lot, and is not necessarily on the guide road. Similarly, the guidance final point data ED also stores the node coordinates on the guidance road closest to the registered destination data TP. The reason why the guidance final point data ED is stored is that the coordinates of the registered destination data TP may not be on the guidance road.

【0073】RAM5に記憶される案内経路データMW
は、目的地までの最適な経路、または推奨される経路を
示すデータであり、後述されるステップSA4の経路探
索処理または再探索処理等で求められる。なお、情報記
憶部37のデータ38cに記憶された道路地図内の各道
路には、固有の道路ナンバが付されている。そして、上
記案内経路データMWは、案内開始地点データSPから
最終案内地点データEDまでの道路ナンバの列で構成さ
れる。
Guide route data MW stored in RAM 5
Is data indicating an optimal route to the destination or a recommended route, and is obtained by a route search process or a re-search process of step SA4 described later. Each road in the road map stored in the data 38c of the information storage unit 37 has a unique road number. The guide route data MW includes a row of road numbers from the guide start point data SP to the final guide point data ED.

【0074】モードセットデータMDは、後述する目的
地設定処理で利用されるデータである。このモードセッ
トデータMDは、ディスプレイ33上にラミネート積層
されたタッチスイッチ34によって設定される。このモ
ードセットデータMDにより、ディスプレイ33上に表
示されるモード内容が特定される。立ち寄り地DPは、
案内経路途中において立ち寄る施設等に関する情報であ
る。
The mode set data MD is data used in a destination setting process described later. The mode set data MD is set by a touch switch 34 laminated on the display 33. The mode content displayed on the display 33 is specified by the mode set data MD. The stopover DP is
This is information on facilities and the like that drop in during the guidance route.

【0075】7.全体処理 図9はCPU2によって実行される全体処理のフローチ
ャートを示す。この処理は、電源投入によってスタート
し、繰り返し実行され、電源オフによって終了される。
この電源投入及びオフは、ナビゲーション装置の電源自
体がオン・オフされるか、または車両のエンジンスター
トキー(イグニッションスイッチ)のオン・オフで実行
される。
7. Overall Processing FIG. 9 shows a flowchart of overall processing executed by the CPU 2. This process starts when the power is turned on, is repeatedly executed, and ends when the power is turned off.
The turning on and off of the power is executed when the power of the navigation device itself is turned on and off, or when the engine start key (ignition switch) of the vehicle is turned on and off.

【0076】図9におけるステップSA1のイニシャラ
イズ処理とは次のようなものである。初めに、情報記憶
部37からナビゲーション用プログラムが読み出され
る。読み出されたナビゲーション用プログラムは、フラ
ッシュメモリ3に複写(インストール)される。この
後、フラッシュメモリ3のプログラムが実行される。さ
らに、CPU2によって、RAM5のワークメモリ、画
像メモリ10等の各RAM内の汎用データ記憶エリアが
クリアされる。
The initialization process in step SA1 in FIG. 9 is as follows. First, a navigation program is read from the information storage unit 37. The read navigation program is copied (installed) in the flash memory 3. Thereafter, the program of the flash memory 3 is executed. Further, the CPU 2 clears a general-purpose data storage area in each RAM such as the work memory of the RAM 5 and the image memory 10.

【0077】なお、フラッシュメモリ3へのプログラム
の複写は、情報記憶部37の交換によって、新たなプロ
グラム38bがナビゲーション装置にセットされると実
行される。つまり、新しい情報記憶部37がナビゲーシ
ョン装置に初めてセットされたときにのみ、フラッシュ
メモリ3へのプログラムの複写が実行される。したがっ
て、ディスク管理情報38aに基づく判別により、情報
記憶部37が交換されていないと判断されると、フラッ
シュメモリ3へのプログラムの複写は省略される。
The copying of the program to the flash memory 3 is executed when a new program 38b is set in the navigation device by replacing the information storage unit 37. That is, the copying of the program to the flash memory 3 is performed only when the new information storage unit 37 is set in the navigation device for the first time. Therefore, if it is determined based on the disk management information 38a that the information storage unit 37 has not been replaced, the copying of the program to the flash memory 3 is omitted.

【0078】このように、イニシャライズ処理が完了さ
れると、現在位置処理(ステップSA2)、目的地設定
処理(ステップSA3)、経路探索処理(ステップSA
4)、案内・表示処理(ステップSA5)及び、その他
の処理(ステップSA6)がサイクリックに実行され
る。なお、目的地設定処理(ステップSA3)及び経路
探索処理(ステップSA4)は、目的地の変更、または
経路からの自車両の離脱等が発生しない場合には、重複
して実行されない。
As described above, when the initialization processing is completed, the current position processing (step SA2), the destination setting processing (step SA3), and the route search processing (step SA3)
4) The guidance / display processing (step SA5) and other processing (step SA6) are cyclically executed. Note that the destination setting process (step SA3) and the route search process (step SA4) are not performed repeatedly when the destination is not changed, or the vehicle does not depart from the route.

【0079】上記現在位置処理(ステップSA2)で
は、本ナビゲーション装置が積載された地上移動体であ
る自車両の地理座標(緯度、経度及び高度)が検出され
る。つまり、GPS受信装置25によって、地球の回り
を周回している複数の衛星から電波が受信される。この
各衛星からの電波により、各衛星の座標位置、衛星にお
ける電波発信時間、及びGPS受信装置25での電波受
信時間が検出される。これらの情報から、各衛星との距
離が演算によって求められる。この各衛星との距離か
ら、自車両の地球表面における座標位置が求められる。
この求められた自車両の座標位置は、現在位置データM
PとしてRAM5に記憶される。なお、この現在位置デ
ータMPは、ビーコン受信装置26またはデータ受信装
置27から入力される情報によって修正される場合もあ
る。
In the current position processing (step SA2), the geographical coordinates (latitude, longitude, and altitude) of the own vehicle, which is the ground moving body on which the navigation device is loaded, are detected. That is, the GPS receiver 25 receives radio waves from a plurality of satellites orbiting the earth. From the radio waves from each satellite, the coordinate position of each satellite, the radio wave transmission time at the satellite, and the radio wave reception time at the GPS receiver 25 are detected. From these information, the distance to each satellite is obtained by calculation. From the distance from each satellite, the coordinate position of the vehicle on the earth surface is obtained.
The obtained coordinate position of the vehicle is represented by the current position data M
It is stored in the RAM 5 as P. The current position data MP may be corrected by information input from the beacon receiving device 26 or the data receiving device 27.

【0080】また、現在位置処理(ステップSA2)に
於いて、絶対方位データZDと、相対方位角データDθ
と、走行距離データMLが、絶対方位センサ21、相対
方位センサ22及び距離センサ23を利用して求められ
る。これらの絶対方位データZDと、相対方位角データ
Dθと、走行距離データMLとから、自車両位置を特定
する演算処理が行われる。この演算処理によって求めら
れた自車両位置は、情報記憶部37のデータ38cに記
憶される地図データと照合され、地図画面上の現在位置
が正確に表示されるように補正が行われる。この補正処
理によって、トンネル内等のGPS信号が受信できない
ときでも自車両の現在位置が正確に求められる。
In the current position processing (step SA2), the absolute azimuth data ZD and the relative azimuth data Dθ
And the travel distance data ML are obtained using the absolute direction sensor 21, the relative direction sensor 22, and the distance sensor 23. Calculation processing for specifying the position of the own vehicle is performed from the absolute azimuth data ZD, the relative azimuth data Dθ, and the traveling distance data ML. The position of the host vehicle obtained by this calculation process is compared with the map data stored in the data 38c of the information storage unit 37, and correction is performed so that the current position on the map screen is accurately displayed. By this correction processing, even when a GPS signal cannot be received in a tunnel or the like, the current position of the own vehicle can be accurately obtained.

【0081】目的地設定処理(ステップSA3)では、
使用者の希望する目的地の地理座標が登録目的地データ
TPとしてセットされる。例えば、ディスプレイ33上
に表示される道路地図若しくは住宅地図を利用して、使
用者により目的地の座標が指定される。または、ディス
プレイ33上に表示される目的地の項目別リストから、
使用者によって目的地が特定される。この使用者による
目的地指定操作が行われると、目的地の地理座標等の情
報データが登録目的地データTPとしてRAM5に記憶
される。
In the destination setting process (step SA3),
The geographical coordinates of the destination desired by the user are set as the registered destination data TP. For example, the coordinates of the destination are specified by the user using a road map or a house map displayed on the display 33. Or, from the itemized list of destinations displayed on the display 33,
The destination is specified by the user. When the user performs a destination designation operation, information data such as geographic coordinates of the destination is stored in the RAM 5 as registered destination data TP.

【0082】経路探索処理(ステップSA4)では、案
内開始地点データSPから、最終案内地点データEDま
での最適な経路が探索される。なお、ここでいう最適な
経路とは、次のようなものがある。例えば、最短時間ま
たは最短距離で、目的地に到達できる経路、または、よ
り広い道路を優先的に使用した場合の経路等である。さ
らには、高速道路を使用する場合、その高速道路を使用
して、最短時間または最短距離で目的地に到達できる経
路等である。
In the route search process (step SA4), an optimum route from the guidance start point data SP to the final guide point data ED is searched. Note that the optimal route here is as follows. For example, a route that can reach the destination in the shortest time or the shortest distance, or a route when a wider road is preferentially used. Furthermore, when a highway is used, a route or the like that can reach the destination in the shortest time or the shortest distance using the highway is used.

【0083】上記案内開始地点データSPには、現在位
置データMPと同じデータがセットされるか、または、
現在位置データMPに近い案内対象道路上のノードデー
タがセットされる。なお、自車両の現在走行位置が、案
内経路から外れた場合には、この外れた現在位置から最
終案内地点までの最適な経路が自動的に再探索されるオ
ートリルートモードがある。オートリルートモードがセ
ットされていなければ、経路の再探索は行われない。ま
た、上記案内経路は、立ち寄り地が設定された場合、そ
の立ち寄り地を経由した経路が探索されることもある。
The same data as the current position data MP is set in the guidance start point data SP, or
Node data on the guidance target road near the current position data MP is set. Note that there is an auto reroute mode in which, when the current traveling position of the host vehicle deviates from the guide route, an optimal route from the deviated current position to the final guide point is automatically re-searched. If the auto reroute mode is not set, the route is not searched again. When a stopover point is set as the guide route, a route via the stopover point may be searched.

【0084】案内・表示処理(ステップSA5)では、
上記経路探索処理(ステップSA4)もしくはルート再
探索処理で求められた案内経路が、自車両の現在位置を
中心としてディスプレイ33に表示される。なお、この
ディスプレイ33に表示される案内経路は、表示地図上
において識別可能なように表示される。例えば、ディス
プレイ33に表示される地図上で、案内経路が色違い表
示されるなど、特徴的に表示される。さらに、この案内
経路にしたがって、自車両が良好に走行できるよう、道
路の案内情報がスピーカ13から発音される。これに伴
って、各種の案内情報がディスプレイ33に随時表示さ
れる。なお、案内経路を表示するための画像データは、
情報記憶部37にあるデータ38cの現在位置周辺の道
路地図データか、または現在位置周辺の住宅地図データ
が用いられる。
In the guidance / display processing (step SA5),
The guidance route obtained in the route search processing (step SA4) or the route re-search processing is displayed on the display 33 with the current position of the own vehicle as the center. The guidance route displayed on the display 33 is displayed on the display map so as to be identifiable. For example, on the map displayed on the display 33, the guide route is displayed in a different color, for example. Further, according to this guide route, road guidance information is output from the speaker 13 so that the vehicle can travel favorably. Accordingly, various types of guidance information are displayed on the display 33 as needed. The image data for displaying the guidance route is
The road map data around the current position of the data 38c in the information storage unit 37 or the house map data around the current position is used.

【0085】この道路地図データと住宅地図データとの
切り換えは次の条件によって行われる。例えば、現在位
置から案内地点(目的地、立ち寄り地または交差点等)
までの距離、自車両の速度、表示可能エリアの大小、ま
たは操作者のスイッチ操作等により切り換えられる。さ
らに、案内地点(目的地、立ち寄り地または交差点等)
付近では、この案内地点付近の拡大地図がディスプレイ
33上に表示される。なお、道路地図の代わりに、簡略
案内経路画像がディスプレイ33に表示されてもよい。
この簡略案内経路画像には、例えば、地理的情報の表示
が省略され、案内経路と目的地または立ち寄り地の方向
と現在位置等の、必要最小限の情報のみが表示される。
The switching between the road map data and the house map data is performed under the following conditions. For example, a guide point (destination, drop-in place, intersection, etc.)
Distance, the speed of the host vehicle, the size of the displayable area, the switch operation of the operator, or the like. In addition, guidance points (destinations, stopovers, intersections, etc.)
In the vicinity, an enlarged map near the guide point is displayed on the display 33. Note that a simplified guidance route image may be displayed on the display 33 instead of the road map.
In the simplified guide route image, for example, display of geographical information is omitted, and only necessary minimum information such as a guide route, a direction of a destination or a stopover place, and a current position is displayed.

【0086】ステップSA5の案内・表示処理の後、
「その他の処理」(ステップSA6)が実行される。こ
の「その他の処理」では、最寄り施設処理が実行される
場合がある。この最寄り施設処理とは、上記登録目的地
データTP以外の、立ち寄り地(施設等)が検索・指定
される処理である。この立ち寄り地に関するデータは、
ディスプレイ33に表示される地図または各項目情報な
どを利用して定められる。そして、この最寄り施設処理
は、上記ステップSA3の目的地設定処理と同じように
行われる。
After the guidance / display processing in step SA5,
"Other processing" (step SA6) is executed. In this “other processing”, the nearest facility processing may be executed. The nearest facility process is a process of searching for and specifying a stopover place (facility, etc.) other than the registered destination data TP. The data about this stopover is
It is determined using a map displayed on the display 33 or information on each item. The nearest facility processing is performed in the same manner as the destination setting processing in step SA3.

【0087】また、「その他の処理」には、例えば、自
車両の走行位置が、算出された案内経路に沿っているか
否の判断が行われる。つまり、自車両が案内経路から逸
脱したことが検知された場合、ルート再探索が行われる
べく、各処理開始のための状態フラグがそれぞれセット
される。また、操作者のスイッチ操作による目的地の変
更命令が入力されたか否かの判断等も行われる。
In the “other processing”, for example, it is determined whether or not the traveling position of the own vehicle is along the calculated guide route. That is, when it is detected that the own vehicle has deviated from the guide route, the state flag for starting each processing is set so that the route re-search is performed. Further, it is also determined whether or not a destination change command has been input by an operator's switch operation.

【0088】ステップSA7の処理が終わると、再び現
在位置処理(ステップSA2)から処理が繰り返され
る。なお、自車両が目的地に到達した場合にも、経路の
案内・表示処理が終了され、再度ステップSA2に処理
が戻される。この様に、ステップSA2〜ステップSA
7までの処理が、順次繰り返される。
When the processing in step SA7 is completed, the processing is repeated from the current position processing (step SA2). In addition, even when the own vehicle has arrived at the destination, the route guidance / display process is terminated, and the process returns to step SA2 again. Thus, Step SA2 to Step SA
The processing up to 7 is sequentially repeated.

【0089】8.地理的座標変換処理 図10は上記ステップSA3の中で実行される地理的座
標変換処理のフローチャートを示す。この処理では、上
記入力された行政地域情報と分及び秒の地点情報とが純
粋な緯度及び経度の地理的座標に変換される。
8. Geographical coordinate conversion processing FIG. 10 is a flowchart of the geographical coordinate conversion processing executed in step SA3. In this process, the inputted administrative area information and the minute and second point information are converted into pure latitude and longitude geographic coordinates.

【0090】タッチスイッチ34の操作によって行政地
域の名称の一覧が表示され、この表示された名称の1つ
がタッチスイッチ34の操作によって選択され、この行
政地域情報が入力され、RAM5に記憶される(ステッ
プSB1、SB2)。さらに、タッチスイッチ34の操
作によって、分及び秒の地点の数値が入力されれば、R
AM5に記憶される(ステップSB3、SB4)。
A list of names of administrative areas is displayed by operating the touch switch 34, and one of the displayed names is selected by operating the touch switch 34, and this administrative area information is input and stored in the RAM 5 ( Steps SB1 and SB2). Furthermore, if the numerical values of the minute and second points are input by operating the touch switch 34, R
It is stored in AM5 (steps SB3, SB4).

【0091】次いで、上記入力された行政地域情報に応
じた東経値及び北緯値が行政地域データファイルF18
から読み出され、RAM5に記憶される(ステップSB
5)。さらに上記入力された分及び秒の地点情報と、行
政地域データファイルF18の補正基準データAe−
u、An−d、Be−u、Bn−u、De−d、Dn−
uとが対比される(ステップSB6)。
Next, the east longitude value and the north latitude value corresponding to the inputted administrative area information are stored in the administrative area data file F18.
And stored in the RAM 5 (step SB
5). Further, the inputted minute and second point information and the correction reference data Ae-
u, An-d, Be-u, Bnu-u, De-d, Dn-
u is compared (step SB6).

【0092】そして、この分及び秒の地点情報がこの補
正基準データで示されるエリアの中にあれば(ステップ
SB7)、上記ステップSB5で読み出された行政地域
情報に応じた東経値及び/または北緯値が「−1」され
て補正される(ステップSB8)。これにより、図5の
「A」「B」「D」の部分の分及び秒の地点情報が、誤
って図5の「A1」「B1」「D1」とされてしまうこ
とがない。
If the minute and second point information is in the area indicated by the correction reference data (step SB7), the east longitude value and / or the east longitude value corresponding to the administrative area information read in step SB5 is obtained. The north latitude value is corrected by "-1" (step SB8). Thereby, the minute and second point information of the portions “A”, “B”, and “D” in FIG. 5 is not mistakenly set to “A1”, “B1”, and “D1”.

【0093】この補正された東経値及び北緯値は、上記
入力された分及び秒の地点情報とともに、地理的座標と
して処理される。この入力され変換された地理的座標を
中心とするまたは含む地図データが上記地図データファ
イルF1から読み出され、画像プロセッサ9へ送られて
ディスプレイ33に表示される(ステップSB9)。
The corrected east longitude value and north latitude value are processed as geographical coordinates together with the input minute and second point information. Map data centered on or including the input and converted geographic coordinates is read from the map data file F1, sent to the image processor 9, and displayed on the display 33 (step SB9).

【0094】さらに、この表示された地図データの中心
または所定位置つまり入力され変換された地理的座標に
は、丸印又は星印などの目印が目的地または立ち寄り地
として表示される(ステップSB10)。この目的地ま
たは立ち寄り地までの経路が上記ステップSA4で探索
され、この目的地または立ち寄り地までの案内・表示が
上記ステップSA5で実行される。
Further, at the center or a predetermined position of the displayed map data, that is, at the input and converted geographical coordinates, a mark such as a circle or a star is displayed as a destination or a stopover (step SB10). . The route to the destination or the stop-off place is searched in the above-mentioned step SA4, and guidance / display to this destination or the drop-out place is executed in the above-mentioned step SA5.

【0095】また、この入力され変換された地理的座標
に対して、タッチスイッチ34から対応名称の検索指示
があれば(ステップSB11)、この地理的座標に対応
する名称データが上記名称−位置データファイルF6か
ら検索され表示される(ステップSB12)。したがっ
て、上記ナビゲーションコードNCから対応する施設又
は場所の名称を検索することができる。
If the touch switch 34 issues a search instruction for a corresponding name with respect to the input and converted geographical coordinates (step SB11), the name data corresponding to the geographical coordinates is converted to the name-position data. The file F6 is searched and displayed (step SB12). Therefore, the name of the corresponding facility or place can be searched from the navigation code NC.

【0096】さらに、この入力され変換された地理的座
標に対して、タッチスイッチ34から対応住所の検索指
示があれば(ステップSB13)、この地理的座標に対
応する住所データが上記住所−位置データファイルF7
から検索され表示される(ステップSB14)。したが
って、上記ナビゲーションコードNCから対応する住所
又は地名を検索することができる。
Further, if there is a search instruction for a corresponding address from the touched switch 34 with respect to the input and converted geographical coordinates (step SB13), the address data corresponding to the geographical coordinates is stored in the address-position data. File F7
And is displayed (step SB14). Therefore, the corresponding address or place name can be searched from the navigation code NC.

【0097】以上のように操作者がナビゲーションコー
ドNCを入力すると、施設又は場所などの名称、住所ま
たは地名、電話番号、郵便番号などがディスプレイ33
に表示される。
As described above, when the operator inputs the navigation code NC, the names of facilities or places, addresses or place names, telephone numbers, postal codes, etc. are displayed on the display 33.
Will be displayed.

【0098】また、この入力され変換された地理的座標
に対して、タッチスイッチ34から対応電話番号の検索
指示があれば(ステップSB15)、この地理的座標に
対応する電話番号データが上記電話番号−位置データフ
ァイルF8から検索され表示される(ステップSB1
2)。したがって、上記ナビゲーションコードNCから
対応する電話番号を検索することができる。
Further, if there is a search instruction for the corresponding telephone number from the touch switch 34 with respect to the inputted and converted geographical coordinates (step SB15), the telephone number data corresponding to the geographical coordinates is stored in the telephone number. -Searched from the position data file F8 and displayed (step SB1)
2). Therefore, the corresponding telephone number can be searched from the navigation code NC.

【0099】なお、この電話番号は郵便番号に置き換え
ることもできる。この場合、上記電話番号−位置データ
ファイルF8には、郵便番号データと経度及び緯度の位
置データとが対応して記憶される。
Note that this telephone number can be replaced with a postal code. In this case, the postal code data and the longitude and latitude position data are stored in the telephone number-position data file F8 in association with each other.

【0100】上記ステップSB1の行政地域情報の入力
では、以下の入力方法も可能である。行政地域情報は上
記分及び秒の入力と同様に数値で入力されたりアルファ
ベットで入力される。この場合、各行政地域と数値(2
桁又は3桁など)またはアルファベットの対応表が用意
される。
In inputting the administrative area information in step SB1, the following input method is also possible. Administrative area information is entered numerically or alphabetically in the same manner as the minutes and seconds. In this case, each administrative area and numerical value (2
Digit or three digits) or an alphabetical correspondence table is prepared.

【0101】また、このような図1のナビゲーションコ
ードNCは、雑誌、書籍などに施設または場所の内容に
対応して記載され、これを見ながら入力されてもよい。
この場合バーコードが記載され、バーコードリーダーに
よって入力されてもよい。
The navigation code NC shown in FIG. 1 may be described in a magazine, a book, or the like corresponding to the contents of the facility or place, and may be input while looking at the information.
In this case, a barcode may be described and input by a barcode reader.

【0102】さらに、このような図1のナビゲーション
コードNCは、外部の施設(ATIS等)から通信によ
って送られてくることもできる。この場合、操作者は携
帯電話またはナビゲーション装置のデータ送受信装置2
7で、上記外部の施設の記憶装置にアクセスし、対応す
るナビゲーションコードNCが読み出され送信される。
Further, such a navigation code NC as shown in FIG. 1 can be transmitted by communication from an external facility (ATIS or the like). In this case, the operator operates the data transmitting / receiving device 2 of the mobile phone or the navigation device.
At 7, the storage device of the external facility is accessed, and the corresponding navigation code NC is read and transmitted.

【0103】9.地理的座標逆変換処理 図11は上記ステップSA6又はSA3の中で実行され
る地理的座標逆変換処理のフローチャートを示す。この
処理によって、発生入力された地点の経度(度、分、
秒)及び緯度(度、分、秒)が、地点−地域名データフ
ァイルF19で変換され、この地点の属する行政地域の
名称が検索される。
9. Geographic Coordinate Inversion Process FIG. 11 shows a flowchart of the geographic coordinate inversion process executed in step SA6 or SA3. By this process, the longitude (degree, minute,
The second) and the latitude (degree, minute, second) are converted in the point-area name data file F19, and the name of the administrative area to which this point belongs is searched.

【0104】図11において、特定地点の座標(緯度、
経度)が入力される(ステップ31)。この座標は、ナ
ビゲーション装置の各種処理によって検索されたり求め
られたりする。また操作者が入力することもあるし、外
部施設(ATIS)から送信されてきたりする。まず
「都道府県」、つまり第0層のデータベースを次の処理
のために選択する(ステップ32)。そして次述する領
域検出処理(図9)を実行する(ステップ33)。これ
によって、「都道府県」の行政地域が識別されるので、
その選択結果に含まれる下位ポインタの内容を利用し
て、「市、区、郡」、つまり第1層のデータベースの中
の対応する領域のもののみを選択する(ステップ3
4)。
In FIG. 11, the coordinates (latitude,
Longitude) is input (step 31). The coordinates are searched or obtained by various processes of the navigation device. In some cases, an operator inputs the information or the information is transmitted from an external facility (ATIS). First, "prefecture", that is, the database of the 0th layer is selected for the next processing (step 32). Then, the following area detection processing (FIG. 9) is executed (step 33). This identifies the administrative area of "state"
Using the contents of the lower pointer included in the selection result, only "city, ward, and county", that is, only those in the corresponding area in the first layer database are selected (step 3).
4).

【0105】そして前記領域検出処理を再び実行し、現
在位置が属する市、区、又は郡の行政地域を識別する
(ステップ35)。例えばここで「刈谷市」が検出され
た場合には、図6に示すエリアテーブルの番号1の欄か
ら「刈谷市」の名称情報を入力し、またその欄にある下
位ポインタp1の内容を入力する。次いで得られた下位
ポインタp1によって示される第2層の「刈谷市」のテ
ーブルのみを、膨大な第2層のデータベース上から選択
する(ステップ36)。再び領域検出処理を実行し、第
2層における現在地の行政地域を検出する(ステップ3
7)。最後に第0層、第1層及び第2層の各データベー
スに対する処理で得られた地名情報、例えば「愛知
県」、「刈谷市」、「朝日町」の情報を所定の表示メモ
リにストアする(ステップ38)。この表示メモリ上の
情報はスイッチ操作などに応答して、車載表示ユニット
4の表示面に文字列で表示される。
Then, the area detection processing is executed again to identify the administrative area of the city, ward or county to which the current position belongs (step 35). For example, when "Kariya city" is detected here, the name information of "Kariya city" is input from the column of number 1 in the area table shown in FIG. 6, and the contents of the lower pointer p1 in that column are input. I do. Next, only the table of "Kariya city" of the second layer indicated by the obtained lower pointer p1 is selected from the huge second layer database (step 36). The area detection process is executed again to detect the current administrative area in the second layer (step 3).
7). Finally, the place name information obtained by processing the databases of the 0th layer, the 1st layer, and the 2nd layer, for example, information of "Aichi prefecture", "Kariya city", "Asahi town" is stored in a predetermined display memory. (Step 38). The information on the display memory is displayed as a character string on the display surface of the vehicle-mounted display unit 4 in response to a switch operation or the like.

【0106】このようにして、入力された度、分、秒な
どの経度及び緯度の地理的情報に対応する、行政地域の
名称または住所若しくは地名が検索される。なお、上記
ステップ34乃至38の市町村以下の行政地域の検索を
省略することもできる。上記分及び秒の地点情報はその
まま変換されず出力される。この行政地域の名称または
住所若しくは地名とこの分及び秒の地点情報とは、上記
ナビゲーションコードNCとして出力される。
In this way, the name, address or place name of the administrative area corresponding to the input geographical information of longitude and latitude such as degrees, minutes and seconds is retrieved. It should be noted that the search of the administrative area below the municipalities in the steps 34 to 38 can be omitted. The minute and second point information is output without being converted. The name or address or place name of the administrative area and the minute and second point information are output as the navigation code NC.

【0107】なお、上記入力される度、分、秒などの経
度及び緯度の地理的情報は、上述の施設又は場所などの
名称、住所または地名、電話番号、郵便番号から変換さ
れることもできる。この場合、入力された施設又は場所
などの名称、住所または地名、電話番号、郵便番号が上
記名称−位置データファイルF6、住所−位置データフ
ァイルF7、電話番号−位置データファイルF8によっ
て、経度及び緯度の位置データに変換され、この位置デ
ータが上述のステップ31乃至35で上記ナビゲーショ
ンコードNCに変換される。
Note that the input geographic information of longitude and latitude such as degrees, minutes and seconds can be converted from the names of facilities or places, addresses or place names, telephone numbers and postal codes. . In this case, the name, address or place name, telephone number, and postal code of the input facility or place are represented by the above-described name-position data file F6, address-position data file F7, telephone number-position data file F8, and the longitude and latitude. , And this position data is converted to the navigation code NC in steps 31 to 35 described above.

【0108】この場合、上記電話番号−位置データファ
イルF8の電話番号は郵便番号に置き換えられ、郵便番
号データと経度及び緯度の位置データとが対応して記憶
される。これにより、施設又は場所などの名称、住所ま
たは地名、電話番号、郵便番号からナビゲーションコー
ドNCが検索される。
In this case, the telephone number in the telephone number-position data file F8 is replaced with a postal code, and postal code data and longitude and latitude position data are stored in correspondence. Thus, the navigation code NC is retrieved from the name of the facility or place, the address or place name, the telephone number, and the postal code.

【0109】以上のように操作者が施設又は場所などの
名称、住所または地名、電話番号、郵便番号などを入力
すると、上記検索されたナビゲーションコードNCがデ
ィスプレイ33に表示される。また、ディスプレイ33
に表示されている地図の1点をカーソルなどで指定する
と、この地点の経度及び緯度の位置データ(座標)が演
算され、この位置データ(座標)に対応するナビゲーシ
ョンコードNCが検索され表示される。
As described above, when the operator inputs the name of the facility or place, the address or place name, the telephone number, the postal code, and the like, the searched navigation code NC is displayed on the display 33. The display 33
When a point on the map displayed in is designated by a cursor or the like, the longitude and latitude position data (coordinates) of this point are calculated, and the navigation code NC corresponding to this position data (coordinates) is retrieved and displayed. .

【0110】10.領域検出処理 図12は上記ステップ33、35、37の領域検出処理
のフローチャートを示す。まず処理すべき範囲のリンク
テーブルを参照し、1つのリンク情報を入力する(ステ
ップ11)。次に入力したリンク情報の中からそれを構
成する1つの線分の情報を選択し、カウンタNをクリア
する(ステップ12)。ステップ13〜20の処理で
は、選択された線分の情報について、それが現在地点か
ら延ばした直線と交叉するか否かがチェックされる。
10. FIG. 12 is a flowchart of the area detection processing in steps 33, 35, and 37 described above. First, one link information is inputted with reference to a link table in a range to be processed (step 11). Next, information of one line segment constituting the link information is selected from the input link information, and the counter N is cleared (step 12). In the processes of steps 13 to 20, it is checked whether or not the information of the selected line segment intersects with the straight line extending from the current position.

【0111】座標x1とx2との大小関係を揃えるため
に、x1>x2の時には、x1とx2の座標の内容を交
換し、y1とy2の座標の内容を交換する(ステップ1
3,14)。これにより、図13に示すx−y座標系に
おいては、第1点の座標(x1,y1)が第2点の座標
(x2,y2)よりも左側に位置するように揃えられ
る。
In order to equalize the magnitude relationship between the coordinates x1 and x2, when x1> x2, the contents of the coordinates of x1 and x2 are exchanged, and the contents of the coordinates of y1 and y2 are exchanged (step 1).
3, 14). Thus, in the xy coordinate system shown in FIG. 13, the coordinates (x1, y1) of the first point are aligned so as to be located on the left side of the coordinates (x2, y2) of the second point.

【0112】この例では、交叉の回数が偶数か奇数かに
応じて領域の内側か外側かを識別するので、交叉の有無
は厳密にチェックする必要がある。この例では図13の
下側に示すように、線分の2つの端点(x1,x2)の
間に座標がある時には交叉ありとみなし、線分の右端
(x2)が座標x上にある時には交叉有とみなし、線分
の左端(x1)が座標x上にある時には交叉無とみな
し、線分が直線と重なっている時(x1=x2=x)に
は交叉無とみなしている。
In this example, whether the number of crossings is inside or outside the area is determined depending on whether the number is even or odd, so that the presence or absence of crossing must be strictly checked. In this example, as shown on the lower side of FIG. 13, when there is a coordinate between the two end points (x1, x2) of the line segment, it is considered that there is an intersection, and when the right end (x2) of the line segment is on the coordinate x, When the left end (x1) of the line segment is on the coordinate x, it is considered that there is no crossing. When the line segment overlaps with the straight line (x1 = x2 = x), it is considered that there is no crossing.

【0113】x1=x2でなく(ステップ15)、x>
x1であり(ステップ16)、x≦x2であれば(ステ
ップ17)、交叉する点におけるy座標ycが計算され
る(ステップ18)。この場合、x、x1及びx2の座
標の大小関係が交叉ありとみなされる。次いで、yとy
cとが比較される(ステップ19)。この実施例では、
直線を現在地の座標から下方に延ばすので、それと線分
とが交叉する場合の交叉点のy座標ycは現在地のy座
標(y)よりも下側に存在する。次に、y>ycである
と(ステップ19)、交叉有を有効とみなし、カウンタ
Nが+1され(ステップ20)、検出された交叉数がカ
ウントされる。
It is not x1 = x2 (step 15), and x>
x1 (step 16), and if x ≦ x2 (step 17), the y coordinate yc at the intersecting point is calculated (step 18). In this case, the magnitude relationship between the coordinates of x, x1, and x2 is regarded as having an intersection. Then y and y
is compared with c (step 19). In this example,
Since the straight line extends downward from the coordinates of the current position, the y-coordinate yc of the intersection at the intersection of the straight line and the line segment is located below the y-coordinate (y) of the current position. Next, if y> yc (step 19), the presence of crossover is regarded as valid, the counter N is incremented by 1 (step 20), and the number of detected crosses is counted.

【0114】なおこの例では、直線を現在地から下方に
延ばす場合を説明したが、上方に延ばす場合には上記ス
テップ19の内容を「y<yc」に変更すればよい。ま
た、直線を延ばす方向を右又は左方向に変更しても、交
叉数を検出することは可能である。
In this example, the case where the straight line extends downward from the current position has been described. However, when extending the straight line upward, the content of step 19 may be changed to "y <yc". Even if the direction in which the straight line is extended is changed to the right or left, the number of crossings can be detected.

【0115】上記交叉の検出処理は、リンクを構成する
全ての線分について実行される。それが終了すると、1
つのリンクに関しそれと前記直線とが交叉した回数がカ
ウンタN上に存在するので、カウンタNの内容を該リン
クの交叉数として保存する(ステップ22)。これらの
処理を、必要な全てのリンクについて実施する(ステッ
プ23)。それが終了したら、領域(行政地域)毎にそ
れを構成する全リンクの交叉数が集計される(ステップ
24)。
The above-described crossover detection processing is executed for all the line segments constituting the link. When it ends, 1
Since the number of times the one line intersects with the straight line exists on the counter N, the content of the counter N is stored as the number of crosses of the link (step 22). These processes are performed for all necessary links (step 23). When the processing is completed, the number of crossings of all links constituting the area (administrative area) is totaled (step 24).

【0116】例えば図6に示す第1層の番号1の地域
(東京都)については、L11、L12、L13、L1
4、・・・の各リンクの交叉数の合計を計算し、その結
果を該地域の交叉数とする。地域の交叉数が偶数なら該
地域は現在地の外側であり、地域の交叉数が奇数なら該
地域の内側に現在地がある。従って、交叉数が奇数の唯
一の地域を検出し、その地域を検出結果として選択する
(ステップ25)。
For example, in the area of No. 1 (Tokyo) of the first layer shown in FIG. 6, L11, L12, L13, L1
The sum of the number of crossings of each link of 4,... Is calculated, and the result is set as the number of crossings of the area. If the number of intersections of the area is even, the area is outside the current location. If the number of intersections of the area is odd, the current location is inside the area. Therefore, only an area having an odd number of intersections is detected, and that area is selected as a detection result (step 25).

【0117】11.第2実施例 図14はナビゲーションコードNCの第2実施例のメッ
シュコードを示す。本実施例では、日本全体が約80キ
ロメートル四方(20万分の1)の方形区画に分割さ
れ、各区画に番号が振られ第1次地域区画メッシュコー
ドとされる。この番号は4桁であるが、区画数は陸地だ
けで100個前後であるので2桁または3桁とすること
もできる。
(11) Second Embodiment FIG. 14 shows a mesh code of a navigation code NC according to a second embodiment. In the present embodiment, the whole of Japan is divided into rectangular sections of about 80 km square (1 / 200,000), and each section is numbered to be a first regional section mesh code. This number has four digits, but since the number of sections is only about 100 on land only, it can be two or three digits.

【0118】この約80キロメートル四方(20万分の
1)の区画は、経度方向に約1度、緯度方向に約40分
であり、経度緯度の1秒四方の方形区画に細分化する
と、3600(秒)(=1×60×60)×2400
(秒)(=40×60)の区画に分けられ、3600
(秒)は4桁であり2400(秒)も4桁であるから、
各秒四方単位の区画は合計8桁で表され、1秒区画メッ
シュコードとされる。この1秒四方区画は1/2秒四方
区画、1/4秒四方区画、1/8秒四方区画、1/16
秒四方区画、1/32秒四方区画・・・でもよい。この
1秒区画メッシュコードと上記第1次地域区画メッシュ
コードとで、各地理的座標地点は10桁〜12桁で表さ
れる。
This section of about 80 km square (1 / 200,000) is about 1 degree in the longitude direction and about 40 minutes in the latitude direction, and when subdivided into a rectangular section of 1 second square in longitude and latitude, 3600 ( Second) (= 1 × 60 × 60) × 2400
(Seconds) (= 40 × 60)
(Seconds) is 4 digits and 2400 (seconds) is also 4 digits,
Each section of each second square is represented by a total of eight digits, and is a one-second section mesh code. This 1 second square section is 1/2 second square section, 1/4 second square section, 1/8 second square section, 1/16
A second square section, a 1/32 second square section, etc. may be used. Each one-second section mesh code and the above-mentioned first area section mesh code indicate each geographical coordinate point with 10 to 12 digits.

【0119】また、この約80キロメートル四方(20
万分の1)の区画は、1メートル四方の方形区画に細分
化すると、80000(m)×80000(m)の区画
に分けられ、80000(m)は5桁であり80000
(m)も5桁であるから、各1m四方単位の区画は合計
10桁で表され、1m区画メッシュコードとされる。こ
の1m四方区画は5m四方区画、10m四方区画、20
m四方区画、25m四方区画、30m四方区画・・・で
もよい。この1m区画メッシュコードと上記第1次地域
区画メッシュコードとで、各地理的座標地点は12桁〜
14桁で表される。
In addition, this 80 km square (20
When the subdivision of 1 / 10,000) is subdivided into square sections of 1 meter square, it is divided into 80000 (m) x 80000 (m) sections, and 80000 (m) has 5 digits and is 80,000
Since (m) also has 5 digits, each 1 m square unit is represented by a total of 10 digits, which is a 1 m section mesh code. This 1m square section is 5m square section, 10m square section, 20m
m square section, 25 m square section, 30 m square section ... With this 1m section mesh code and the above-mentioned first area section mesh code, each geographical coordinate point has 12 digits or more.
It is represented by 14 digits.

【0120】また、日本全体が約10キロメートル四方
の方形区画に分割され、各区画に番号が振られ第2次地
域区画メッシュコードとされる。この番号は6桁である
が、区画数は陸地だけで6400個前後であるので4桁
とすることもできる。
Further, the whole of Japan is divided into rectangular sections of about 10 km square, and each section is numbered and used as a secondary area section mesh code. This number has six digits, but since the number of sections is around 6,400 on land only, it can be four digits.

【0121】この第2次地域区画メッシュコードについ
ても、上記1秒区画、1/2秒区画、1/4秒区画・・
・に細分化されたり、1m区画、5m区画、10m区画
・・・に細分化されたりする。この1秒区画メッシュコ
ードと上記第2次地域区画メッシュコードとで、各地理
的座標地点は10桁〜12桁で表される。この1m区画
メッシュコードと上記第2次地域区画メッシュコードと
で、各地理的座標地点は12桁〜14桁で表される。
[0121] Regarding this secondary area division mesh code, the above 1 second division, 1/2 second division, 1/4 second division ...
・ 1m section, 5m section, 10m section, etc. Each one-second section mesh code and the above-mentioned secondary area section mesh code represent each geographical coordinate point with 10 to 12 digits. Each of the geographical coordinate points is represented by 12 to 14 digits using the 1m section mesh code and the secondary area section mesh code.

【0122】さらに、日本全体が約1キロメートル四方
の方形区画に分割され、各区画に番号が振られ第3次地
域区画メッシュコードとされる。この番号は8桁である
が、区画数は陸地だけで640000個前後であるので
6桁とすることもできる。
Further, the whole of Japan is divided into rectangular sections of about 1 km square, and each section is numbered to form a third regional section mesh code. Although this number has eight digits, the number of sections is only about 640000 on land only, so it can be six digits.

【0123】この第3次地域区画メッシュコードについ
ても、上記1秒区画、1/2秒区画、1/4秒区画・・
・に細分化されたり、1m区画、5m区画、10m区画
・・・に細分化されたりする。この1秒区画メッシュコ
ードと上記第3次地域区画メッシュコードとで、各地理
的座標地点は10桁〜12桁で表される。この1m区画
メッシュコードと上記第3次地域区画メッシュコードと
で、各地理的座標地点は12桁〜14桁で表される。
As for the tertiary area division mesh code, the 1 second division, 1/2 second division, 1/4 second division,...
・ 1m section, 5m section, 10m section, etc. Each one-second section mesh code and the tertiary area section mesh code represent each geographical coordinate point with 10 to 12 digits. Each geographical coordinate point is represented by 12 to 14 digits using the 1m section mesh code and the tertiary area section mesh code.

【0124】なお、上記第1次地域区画メッシュコード
は、経度が1度及び緯度が1度の四方区画単位であって
もよいし、1/2度四方区画、1/4度四方区画でもよ
いし、250キロメートル四方区画、100キロメート
ル四方区画、50キロメートル四方区画、25キロメー
トル四方区画などでもよい。
The primary area division mesh code may be a quadrilateral division unit having a longitude of 1 degree and a latitude of 1 degree, or may be a 1/2 degree square division or a 1/4 degree square division. Alternatively, a 250 km square, a 100 km square, a 50 km square, a 25 km square, or the like may be used.

【0125】このような第1次地域区画メッシュコー
ド、第2次地域区画メッシュコード、第3次地域区画メ
ッシュコードについても、対応する経度及び緯度が上記
行政地域データファイルF18に記憶され、上記ステッ
プSB5及びSB6で対応する経度及び緯度が検索され
読み出される。また逆に、このような第1次地域区画メ
ッシュコード、第2次地域区画メッシュコード、第3次
地域区画メッシュコードについても、対応する経度及び
緯度が上記上記地点−地域名データファイルF19に記
憶され、ある地点の経度及び緯度から、上記ステップ3
2乃至35で対応する第1次地域区画メッシュコード、
第2次地域区画メッシュコード、第3次地域区画メッシ
ュコードが検索され読み出される。
The longitude and latitude corresponding to the primary area division mesh code, the secondary area division mesh code, and the tertiary area division mesh code are stored in the administrative area data file F18, and the above-described steps are performed. The corresponding longitude and latitude are searched and read out at SB5 and SB6. Conversely, the longitude and latitude corresponding to the primary area division mesh code, the secondary area division mesh code, and the tertiary area division mesh code are stored in the above-mentioned location-area name data file F19. From the longitude and latitude of a point,
Primary regional division mesh codes corresponding to 2 to 35,
The secondary area division mesh code and the tertiary area division mesh code are searched and read.

【0126】さらに、上記1m区画、5m区画、10m
区画・・・の地点情報は、上記分及び秒などの地点情報
とそっくり置き換わることが可能である。この場合、上
記分及び秒の地点情報の代わりにこの距離区画の地点情
報が記憶されたり、入力されたり、変換されたり、逆変
換されたり、表現されたり、処理されたりする。
Further, the above 1 m section, 5 m section, 10 m section
The spot information of the section... Can be completely replaced with the spot information such as the minute and the second. In this case, instead of the minute and second point information, the point information of the distance section is stored, input, converted, inversely converted, expressed, or processed.

【0127】11.第3実施例 図15はナビゲーションコードNCの第3実施例のメッ
シュコードを示す。本実施例では、日本全体が1秒四方
の区画に分割され、各区画に番号が振られ1秒区画メッ
シュコードとされる。日本全体は東経120度から15
6度、北緯20度から46度の範囲内にある。これを1
秒区画に分けると、93600(秒)×129600
(秒)の区画数ができ、93600(秒)は5桁であり
129600(秒)は6桁であるから、各1秒区画は合
計11桁で表される。
(11) Third Embodiment FIG. 15 shows a mesh code of a third embodiment of the navigation code NC. In this embodiment, the whole of Japan is divided into 1-square sections, and each section is numbered to be a 1-second section mesh code. Japan is 15 degrees from 120 degrees east
6 degrees, latitude 20 degrees to 46 degrees north. This one
When divided into seconds, 93600 (seconds) x 129600
Since the number of sections is (seconds), 93600 (seconds) is 5 digits and 129600 (seconds) is 6 digits, each 1-second section is represented by a total of 11 digits.

【0128】ただ日本の外縁には海や島がおおく、海を
省略したり、島をまとめたりすると、日本の主要部分は
東経123度から150度、北緯24度から46度の範
囲内にある。これを1秒区画に分けると、79200
(秒)×97200(秒)の区画数ができ、79200
(秒)は5桁であり97200(秒)も5桁であるか
ら、各1秒区画は合計10桁で表される。
However, if the sea and islands are left on the outer edge of Japan, the sea is omitted, or the islands are combined, the main part of Japan is within the range of 123 to 150 degrees east longitude and 24 to 46 degrees north latitude. . If this is divided into 1 second sections, 79200
(Second) x 97200 (Seconds)
(Second) is 5 digits, and 97200 (Second) is also 5 digits, so each 1 second section is represented by a total of 10 digits.

【0129】本発明は上記実施例に限定されず、本発明
の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。例え
ば、本発明はナビゲーション装置または携帯できるまた
は一般のコンピュータなどにおいて実施され得る。上記
各図の回路の機能はソフトウエア(フローチャート)に
よって実施されても良いし、上記各図のフローチャート
の機能はハードウエア(回路)によって実施されてもよ
い。
The present invention is not limited to the above embodiment, but can be variously modified without departing from the spirit of the present invention. For example, the present invention can be implemented in a navigation device or a portable or general computer. The functions of the circuits in the above-described drawings may be implemented by software (flowcharts), and the functions of the flowcharts in the above-described drawings may be implemented by hardware (circuits).

【0130】また、上述のフローチャートの全部または
一部の処理が、VICS、ATIS等の情報管理センタ
ーにおいて実行されてもよい。この処理結果(処理情
報)は、データ送受信装置27で受信される。例えば、
図5の目的地設定処理(ステップSA3)及び経路探索
処理(ステップSA4)等が、地図情報が蓄積された情
報処理センターにおいて実行される。そして、探索され
た案内経路データが、データ送受信装置27を介して本
発明のナビゲーション装置に転送される。
Further, all or a part of the processing of the above-described flowchart may be executed in an information management center such as VICS or ATIS. This processing result (processing information) is received by the data transmitting / receiving device 27. For example,
The destination setting process (step SA3) and the route search process (step SA4) in FIG. 5 are executed in the information processing center where the map information is stored. Then, the searched guidance route data is transferred to the navigation device of the present invention via the data transmitting / receiving device 27.

【0131】さらに、送られてきた案内経路データに基
づいて案内表示の処理が実行される。つまり、目的地ま
たは立ち寄り施設の検索条件及び、経路探索条件等の情
報が本発明のナビゲーション装置から上記情報管センタ
ーに送られる。情報管理センターでは、この送られてき
た条件に基づき、所望の施設の検索と、目的地までの経
路の探索が実行される。そして、情報管理センターから
ナビゲーション装置へ検索・抽出・探索結果に関する情
報が地図情報等と共に送信される。
[0131] Further, guidance display processing is executed based on the transmitted guidance route data. That is, information such as a search condition for a destination or a drop-in facility and a route search condition is sent from the navigation device of the present invention to the information management center. In the information management center, a search for a desired facility and a search for a route to a destination are performed based on the transmitted conditions. Then, information on the search, extraction, and search results is transmitted from the information management center to the navigation device together with map information and the like.

【0132】ナビゲーション装置では、この受信された
検索・抽出・探索結果に基づき、検索施設がディスプレ
イ33上に表示される。このようにすれば、自車の現在
位置周辺に関する各施設の詳細かつ最新情報に基づい
て、各施設の検索、抽出、探索が可能である。また、施
設検索において、周辺道路の環境変化(一方通行道路の
新設等)を考慮した検索が可能である。なお、この場
合、情報管理センターに蓄積される各施設に関する情報
は、常に更新される必要がある。
In the navigation device, the search facility is displayed on the display 33 based on the received search / extraction / search results. In this way, it is possible to search, extract, and search for each facility based on the detailed and latest information of each facility related to the vicinity of the current position of the vehicle. Further, in the facility search, it is possible to perform a search in consideration of an environmental change of a surrounding road (new construction of a one-way road or the like). In this case, the information on each facility stored in the information management center needs to be constantly updated.

【0133】また、本発明で説明した各プログラムと、
地図及び表示記号等の情報とを記憶した情報記憶部37
を携帯できるまたは一般のコンピュータ装置で使用でき
るようにしてもよい。つまり、情報記憶部37に記憶さ
れたプログラムが一般のコンピュータで実行可能なプロ
グラムとされる。そして、GPS受信装置25によって
現在位置を検出できる装置とともに、この情報記憶部3
7を携帯タイプのコンピュータ装置に接続すれば、この
コンピュータ装置でもナビゲーション処理が可能とな
る。さらに、本発明は、自動車以外の車両や、船舶、航
空機、ヘリコプタ等のナビゲーション装置としても適用
でき、ナビゲーションに用いられる地図は、道路地図の
他に、海図や海底地図等でも良い。さらにまた、本発明
は、自動車等の移動体に装着されるナビゲーション装置
のみならず、携帯型のナビゲーション装置に適用されて
も良い。つまり、サイクリング、旅行、登山、ハイキン
グ、つり等において利用される、人間が携行できる小型
のナビゲーション装置に本発明が適用されても良い。
Further, each program described in the present invention,
Information storage unit 37 storing information such as maps and display symbols
May be portable or can be used on a general computer device. That is, the program stored in the information storage unit 37 is a program that can be executed by a general computer. The information storage unit 3 includes a device capable of detecting the current position by the GPS receiver 25.
If the computer 7 is connected to a portable computer, the computer can also perform navigation processing. Further, the present invention can be applied to a navigation device such as a vehicle other than an automobile, a ship, an aircraft, a helicopter and the like. Furthermore, the present invention may be applied not only to a navigation device mounted on a moving body such as an automobile, but also to a portable navigation device. That is, the present invention may be applied to a small-sized navigation device that can be carried by a human and used in cycling, travel, mountain climbing, hiking, fishing, and the like.

【0134】上述の各請求項に記載された本発明は、地
理的座標入力装置/方法、地理的座標処理装置/方法、
地理的座標表示装置/方法、コンピュータプログラムを
記憶した媒体、コンピュータプログラムの通信方法/通
信装置としても実行可能である。
The present invention described in each of the above-mentioned claims includes a geographic coordinate input device / method, a geographic coordinate processing device / method,
The present invention can also be executed as a geographic coordinate display device / method, a medium storing a computer program, and a communication method / communication device of a computer program.

【0135】[0135]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明では、広い
地理的範囲の中の多数の地域であって、経度及び緯度に
よらないでこの多数の地域を示す地域情報と、この地域
内をさらに細かく分けた細分化地点を示す地点情報との
組み合わせによって地理上の特定地点を表すようにし
た。したがって、桁の少ない数値で地理的座標を特定す
ることができる等の効果を奏する。
As described in detail above, according to the present invention, the area information indicating a large number of areas within a wide geographical area, regardless of longitude and latitude, A specific geographical point is represented by a combination with point information indicating a subdivided point which is further subdivided. Therefore, there is an effect that the geographical coordinates can be specified with a small number of digits.

【0136】また、本発明では、経度の幅及び緯度の幅
が1度以内の地域を示す地域情報と、この地域内の特定
地点の経度及び緯度の度を除外した分及び秒を少なくと
も示す地点情報との組み合わせによって地理上の特定地
点を表すようにした。したがって、桁の少ない数値で地
理的座標を特定することができる等の効果を奏する。
Further, according to the present invention, area information indicating an area whose longitude and latitude widths are within 1 degree, and a point indicating at least minutes and seconds excluding the longitude and latitude degrees of a specific point in this area. A specific geographical point is now represented by a combination with information. Therefore, there is an effect that the geographical coordinates can be specified with a small number of digits.

【0137】さらに本発明では、経度の幅及び緯度の幅
が1度以内の地域を示す複数の地域情報と、この各地域
情報に対応する経度及び緯度の度の情報とが対応されて
記憶され、発生されたこの地域情報に対応する経度及び
緯度の各度を、この記憶された各地域情報に対応する経
度及び緯度の度の情報から読み出し、この地域内の特定
地点の経度及び緯度の度を除外した分及び秒を少なくと
も示す地点情報であって、発生されたこの地点情報を、
上記読み出された地域に対応する経度及び緯度の度の情
報とともに出力するようにした。したがって、地域情報
と経度及び緯度の分及び秒などとで入力された情報を、
度、分及び秒などの経度及び緯度の情報に変換して、人
間に都合のよい情報を装置の処理に適合するスタイルに
変換でき、装置を人間にとって使い易いものにすること
ができる等の効果を奏する。
Further, according to the present invention, a plurality of pieces of area information indicating an area having a longitude width and a latitude width within 1 degree, and longitude and latitude degree information corresponding to each area information are stored in association with each other. , The longitude and latitude corresponding to the generated local information are read out from the stored longitude and latitude information corresponding to the local information, and the longitude and latitude of a specific point in the area are read out. Point information indicating at least minutes and seconds excluding, the generated point information,
The information is output together with the longitude and latitude information corresponding to the read area. Therefore, the information entered as regional information and longitude and latitude minutes and seconds,
By converting to longitude and latitude information such as degrees, minutes, and seconds, information that is convenient for humans can be converted into a style that is compatible with the processing of the device, and the device can be used easily by humans. To play.

【0138】また本発明では、経度の幅及び緯度の幅が
1度以内の地域を示す複数の地域情報と、この各地域情
報に対応する経度及び緯度の度の情報とが対応されて記
憶され、発生された度、分及び秒の経度及び緯度のう
ち、度に対応する地域情報を、この記憶された経度及び
緯度の度の情報に対応する地域情報から読み出し、この
読み出された地域情報を、上記発生された度、分及び秒
の経度及び緯度のうち分及び秒とともに出力するように
した。したがって、経度及び緯度の度、分及び秒などで
発生された情報のうち、度を地域に変換して、装置の処
理に適合する情報を人間に都合のよいスタイルに変換で
き、装置を人間にとって使い易いものにすることができ
る等の効果を奏する。
According to the present invention, a plurality of pieces of area information indicating an area having a longitude width and a latitude width within 1 degree, and longitude and latitude degree information corresponding to each area information are stored in association with each other. Of the generated degrees, minutes and seconds, and reads out the regional information corresponding to the degrees from the stored regional information corresponding to the longitude and latitude degrees information. Is output together with the minute and second of the longitude, latitude and longitude of the occurrence degree, minute and second. Therefore, of the information generated in degrees, minutes, and seconds of longitude and latitude, the degrees can be converted into regions, and the information suitable for the processing of the device can be converted into a style that is convenient for humans. It has effects such as being easy to use.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 ナビゲーションコードNCを示す。FIG. 1 shows a navigation code NC.

【図2】 ナビゲーション装置の全体回路を示す。FIG. 2 shows an entire circuit of the navigation device.

【図3】 情報記憶部37のデータ38cの記憶内容を
示す。
FIG. 3 shows storage contents of data 38c in an information storage unit 37.

【図4】 行政地域データファイルF18を示す。FIG. 4 shows an administrative area data file F18.

【図5】 1つの行政地域が複数の経度又は緯度のエリ
アに属する場合の補正処理を示す。
FIG. 5 shows correction processing when one administrative area belongs to a plurality of longitude or latitude areas.

【図6】 地点−地域名データファイルF19を示す。FIG. 6 shows a point-area name data file F19.

【図7】 行政地域の境界を示す。FIG. 7 shows boundaries of administrative areas.

【図8】 RAM5に記憶されるデータを示す。FIG. 8 shows data stored in a RAM 5.

【図9】 全体処理のフローチャートを示す。FIG. 9 shows a flowchart of overall processing.

【図10】 地理的座標変換処理のフローチャートを示
す。
FIG. 10 shows a flowchart of a geographical coordinate conversion process.

【図11】 地理的座標逆変換処理のフローチャートを
示す。
FIG. 11 shows a flowchart of a geographic coordinate inverse transformation process.

【図12】 領域検出処理のフローチャートを示す。FIG. 12 shows a flowchart of a region detection process.

【図13】 行政地域の境界と延長線との交叉状態を示
す。
FIG. 13 shows an intersection state between a boundary of an administrative area and an extension line.

【図14】 第2実施例のナビゲーションコードNCを
示す。
FIG. 14 shows a navigation code NC according to the second embodiment.

【図15】 第3実施例のナビゲーションコードNCを
示す。
FIG. 15 shows a navigation code NC according to the third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…処理部、2…CPU、3…フラッシュメモリ、4…
ROM、5…RAM、7…センサ入力インタフェイス、
8…通信インタフェイス、9…画像プロセッサ、10…
画像メモリ、11…音声プロセッサ、13…スピーカ、
20…現在位置検出装置、21…絶対方位センサ、22
…相対方位センサ、23…距離センサ、24…速度セン
サ、25…GPS受信装置、26…ビーコン受信装置、
27…データ送受信装置、30…入出力装置、33…デ
ィスプレイ、34…タッチパネル、37…情報記憶部、
38a…ディスク管理情報、39…データ送受信部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Processing part, 2 ... CPU, 3 ... Flash memory, 4 ...
ROM, 5 RAM, 7 sensor input interface,
8 communication interface, 9 image processor, 10 ...
Image memory, 11: audio processor, 13: speaker,
20: current position detecting device, 21: absolute direction sensor, 22
... Relative bearing sensor, 23 ... Distance sensor, 24 ... Speed sensor, 25 ... GPS receiver, 26 ... Beacon receiver
27: data transmission / reception device, 30: input / output device, 33: display, 34: touch panel, 37: information storage unit,
38a: disk management information, 39: data transmission / reception unit

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 地理上の特定地点を表す装置であって、 広い地理的範囲の中の多数の地域であって、経度及び緯
度によらないでこの多数の地域を示す地域情報と、 この地域内をさらに細かく分けた細分化地点を示す地点
情報との組み合わせによって地理上の特定地点を表すこ
とを特徴とする地理的座標表現装置。
1. A device for representing a specific geographical point, a plurality of areas in a wide geographical area, and area information indicating the plurality of areas regardless of longitude and latitude; A geographical coordinate representation device characterized in that a geographical specific point is represented by a combination with point information indicating a subdivided point in which the inside is further subdivided.
【請求項2】 地理上の特定地点を表す装置であって、 広い地理的範囲の中の多数の地域であって、経度及び緯
度によらないでこの多数の地域を示す地域情報と、 この地域内をさらに細かく分けた細分化地点を示す地点
情報との組み合わせによって地理上の特定地点を表すこ
とを特徴とする地理的座標表現方法。
2. An apparatus for indicating a specific geographical point, a plurality of areas in a wide geographical area, and area information indicating the plurality of areas regardless of longitude and latitude; A geographical coordinate representation method characterized in that a specific geographical point is represented by a combination with point information indicating a subdivided point obtained by further subdividing the inside.
【請求項3】 地理上の特定地点を表す装置であって、 経度の幅及び緯度の幅が1度以内の地域を示す地域情報
と、 この地域内の特定地点の経度及び緯度の度を除外した分
及び秒を少なくとも示す地点情報との組み合わせによっ
て地理上の特定地点を表すことを特徴とする地理的座標
表現装置。
3. A device representing a geographical specific point, excluding area information indicating an area whose longitude and latitude widths are within 1 degree, and excluding a longitude and latitude degree of the specific point in this area. A geographical coordinate expressing apparatus, wherein a geographical specific point is represented by a combination with point information indicating at least minutes and seconds.
【請求項4】 地理上の特定地点を表す方法であって、 経度の幅及び緯度の幅が1度以内の地域を示す地域情報
と、 この地域内の特定地点の経度及び緯度の度を除外した分
及び秒を少なくとも示す地点情報との組み合わせによっ
て地理上の特定地点を表すことを特徴とする地理的座標
表現方法。
4. A method for representing a geographical specific point, excluding area information indicating an area whose longitude and latitude widths are within 1 degree, and excluding a longitude and a latitude degree of a specific point in this area. A geographical coordinate expressing method, wherein a specific geographical point is represented by a combination with point information indicating at least minutes and seconds.
【請求項5】 地理上の座標を記録したコンピュータ読
み取り可能な記憶媒体であって、 経度の幅及び緯度の幅が1度以内の地域を示す地域が所
定の順番で記憶され、 この各地域情報に対応する経度及び緯度の度の情報が、
当該地域情報に対応されて記憶されていることを特徴と
する地理的情報記憶媒体。
5. A computer-readable storage medium on which geographical coordinates are recorded, wherein regions indicating regions where the width of longitude and the width of latitude are within 1 degree are stored in a predetermined order. The longitude and latitude information corresponding to
A geographic information storage medium characterized by being stored corresponding to the area information.
【請求項6】 上記各地域情報に対応する経度及び緯度
の度の情報とが当該地域情報に対応されて記憶され、 上記地域情報は、この経度及び緯度の度の情報に変換さ
れるものであることを特徴とする請求項1、2、3、4
または5記載の地理的情報記憶媒体、地理的座標表現装
置又は地理的座標表現方法。
6. The longitude and latitude degree information corresponding to each of the area information is stored in association with the area information, and the area information is converted into the longitude and latitude degree information. 4. The method according to claim 1, wherein:
Or the geographic information storage medium, the geographic coordinate expression device or the geographic coordinate expression method according to 5.
【請求項7】 上記各地域情報は、経度及び緯度とは異
なる方形状に区画された多数の区画情報であり、 上記地点情報は、この区画内の特定地点の経度及び緯度
の度を除外した分及び秒を少なくとも示す情報であるこ
とを特徴とする請求項1、2、3、4、5または6記載
の地理的情報記憶媒体、地理的座標表現装置又は地理的
座標表現方法。
7. Each of the above-mentioned area information is a lot of section information sectioned into a rectangular shape different from the longitude and the latitude, and the point information excludes the longitude and the latitude of a specific point in this section. 7. The geographic information storage medium, the geographic coordinate expression device, or the geographic coordinate expression method according to claim 1, wherein the information is information indicating at least minutes and seconds.
【請求項8】 経度の幅及び緯度の幅が1度以内の地域
を示す複数の地域情報と、この各地域情報に対応する経
度及び緯度の度の情報とを対応させて記憶する手段と、 発生されたこの地域情報に対応する経度及び緯度の各度
を、この記憶された各地域情報に対応する経度及び緯度
の度の情報から読み出す手段と、 この地域内の特定地点の経度及び緯度の度を除外した分
及び秒を少なくとも示す地点情報であって、発生された
この地点情報を、上記読み出された地域に対応する経度
及び緯度の度の情報とともに出力する手段とを備えたこ
とを特徴とする地理的座標変換装置。
8. A means for storing a plurality of pieces of area information indicating an area having a longitude width and a latitude width within 1 degree, and storing longitude and latitude degree information corresponding to each area information in association with each other; Means for reading out the degrees of longitude and latitude corresponding to the generated area information from the stored information of degrees of longitude and latitude corresponding to the stored area information; and means for reading the longitude and latitude of a specific point in the area. Means for outputting the generated point information together with the longitude and latitude degree information corresponding to the read area, wherein the point information indicates at least minutes and seconds excluding the degree. Characteristic geographic coordinate conversion device.
【請求項9】 経度の幅及び緯度の幅が1度以内の地域
を示す複数の地域情報と、この各地域情報に対応する経
度及び緯度の度の情報とが対応されて記憶され、発生さ
れたこの地域情報に対応する経度及び緯度の各度を、こ
の記憶された各地域情報に対応する経度及び緯度の度の
情報から読み出し、 この地域内の特定地点の経度及び緯度の度を除外した分
及び秒を少なくとも示す地点情報であって、発生された
この地点情報を、上記読み出された地域に対応する経度
及び緯度の度の情報とともに出力することを特徴とする
地理的座標変換方法。
9. A plurality of area information indicating an area having a longitude width and a latitude width within 1 degree, and longitude and latitude degree information corresponding to each area information are stored and generated in association with each other. The degrees of longitude and latitude corresponding to the area information are read from the information of degrees of longitude and latitude corresponding to the stored area information, and the degrees of longitude and latitude of a specific point in this area are excluded. A geographical coordinate conversion method, comprising outputting point information indicating at least minutes and seconds, and the generated point information, together with longitude and latitude degree information corresponding to the read area.
【請求項10】 経度の幅及び緯度の幅が1度以内の地
域を示す複数の地域情報と、この各地域情報に対応する
経度及び緯度の度の情報とが対応されて記憶され、発生
されたこの地域情報に対応する経度及び緯度の各度を、
この記憶された各地域情報に対応する経度及び緯度の度
の情報から読み出しさせる処理、 この地域内の特定地点の経度及び緯度の度を除外した分
及び秒を少なくとも示す地点情報であって、発生された
この地点情報を、上記読み出された地域に対応する経度
及び緯度の度の情報とともに出力させる処理とをコンピ
ュータに実行させる、地理的座標変換のためのプログラ
ムを記憶した記憶媒体。
10. A plurality of area information indicating an area having a longitude width and a latitude width within 1 degree, and longitude and latitude degree information corresponding to each area information are stored and generated in association with each other. The longitude and latitude corresponding to the area information
A process of reading from the stored longitude and latitude information corresponding to each of the stored regional information; and location information indicating at least minutes and seconds excluding the longitude and latitude of a specific point in this area. A storage medium storing a program for geographical coordinate conversion, the program causing a computer to execute the process of outputting the obtained point information together with the information of the longitude and latitude corresponding to the read area.
【請求項11】 経度の幅及び緯度の幅が1度以内の地
域を示す複数の地域情報と、この各地域情報に対応する
経度及び緯度の度の情報とを対応させて記憶する手段
と、 発生された度、分及び秒の経度及び緯度のうち、度に対
応する地域情報を、この記憶された経度及び緯度の度の
情報に対応する地域情報から読み出す手段と、 この読み出された地域情報を、上記発生された度、分及
び秒の経度及び緯度のうち分及び秒とともに出力する手
段とを備えたことを特徴とする地理的座標変換装置。
11. A means for storing a plurality of area information indicating an area having a longitude width and a latitude width within 1 degree, and storing the longitude and latitude degree information corresponding to each area information in association with each other; Means for reading, from the generated longitude, latitude and longitude of minutes and seconds, regional information corresponding to degrees from the stored regional information corresponding to the information of degrees of longitude and latitude; Means for outputting information along with the minute and second of the longitude, latitude and longitude of the degree, minute and second when the information is generated.
【請求項12】 経度の幅及び緯度の幅が1度以内の地
域を示す複数の地域情報と、この各地域情報に対応する
経度及び緯度の度の情報とが対応されて記憶され、発生
された度、分及び秒の経度及び緯度のうち、度に対応す
る地域情報を、この記憶された経度及び緯度の度の情報
に対応する地域情報から読み出し、 この読み出された地域情報を、上記発生された度、分及
び秒の経度及び緯度のうち分及び秒とともに出力するこ
とを特徴とする地理的座標変換方法。
12. A plurality of area information indicating an area having a longitude width and a latitude width within 1 degree, and longitude and latitude degree information corresponding to each area information are stored and generated in association with each other. Out of the longitude and the latitude in minutes, minutes and seconds, the area information corresponding to the degrees is read out from the area information corresponding to the stored degrees of longitude and latitude information. A geographical coordinate conversion method characterized by outputting together with the minute and second of the longitude and latitude of the generated degree, minute and second.
【請求項13】 経度の幅及び緯度の幅が1度以内の地
域を示す複数の地域情報と、この各地域情報に対応する
経度及び緯度の度の情報とが対応されて記憶され、発生
された度、分及び秒の経度及び緯度のうち、度に対応す
る地域情報を、この記憶された経度及び緯度の度の情報
に対応する地域情報から読み出しさせる処理、 この読み出された地域情報を、上記発生された度、分及
び秒の経度及び緯度のうち分及び秒とともに出力させる
処理とをコンピュータに実行させる、地理的座標変換の
ためのプログラムを記憶した記憶媒体。
13. A plurality of area information indicating an area having a longitude width and a latitude width within 1 degree, and longitude and latitude degree information corresponding to each area information are stored and generated in association with each other. Processing of reading out the local information corresponding to the degree from the longitude and the latitude of the minute and the second from the stored regional information corresponding to the information of the degree of the longitude and the latitude. A storage medium storing a program for geographical coordinate conversion, which causes a computer to execute a process of outputting together with the minutes and seconds of the longitude and latitude of the generated degrees, minutes and seconds.
【請求項14】 上記各地域につき、この地域が存在し
得ない経度及び/または緯度を判別する情報が記憶さ
れ、 上記地域内の地点であっても、上記地域情報に対応する
経度及び緯度の度に対してずれた位置にあり、当該対応
する経度及び緯度の度をそのまま取り込んだとき、この
地点が当該地域外になってしまうときには、上記地域が
存在し得ない経度及び/または緯度を判別する情報に基
づいて、当該地点の経度及び緯度の度を補正することを
特徴とする請求項1、2、34、5、6、7、8、9、
10、11、12または13記載の地理的情報記憶媒
体、地理的座標表現装置、地理的座標表現方法、地理的
座標変換装置、地理的座標変換方法または地理的座標変
換のためのプログラムを記憶した記憶媒体。
14. For each of the above-mentioned areas, information for determining the longitude and / or latitude where this area cannot exist is stored. Even if the point is within the above-mentioned area, the longitude and latitude corresponding to the above-mentioned area information are stored. If the point is out of the area when the corresponding longitude and latitude are taken as it is at a position deviated from the degree and the longitude and / or latitude where the area cannot exist is determined. The longitude and latitude of the point are corrected on the basis of the information to be processed.
A geographic information storage medium, a geographic coordinate expression device, a geographic coordinate expression method, a geographic coordinate conversion device, a geographic coordinate conversion method, or a program for geographic coordinate conversion described in 10, 11, 12, or 13 is stored. Storage medium.
JP36511897A 1997-12-20 1997-12-20 Geographic coordinate expression device, geographic coordinate expression method, geographic information storage medium, geographic coordinate conversion device, geographic coordinate conversion method, and storage medium storing program for geographic coordinate conversion Expired - Fee Related JP3584459B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36511897A JP3584459B2 (en) 1997-12-20 1997-12-20 Geographic coordinate expression device, geographic coordinate expression method, geographic information storage medium, geographic coordinate conversion device, geographic coordinate conversion method, and storage medium storing program for geographic coordinate conversion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36511897A JP3584459B2 (en) 1997-12-20 1997-12-20 Geographic coordinate expression device, geographic coordinate expression method, geographic information storage medium, geographic coordinate conversion device, geographic coordinate conversion method, and storage medium storing program for geographic coordinate conversion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11184374A true JPH11184374A (en) 1999-07-09
JP3584459B2 JP3584459B2 (en) 2004-11-04

Family

ID=18483475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36511897A Expired - Fee Related JP3584459B2 (en) 1997-12-20 1997-12-20 Geographic coordinate expression device, geographic coordinate expression method, geographic information storage medium, geographic coordinate conversion device, geographic coordinate conversion method, and storage medium storing program for geographic coordinate conversion

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3584459B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001289659A (en) * 2000-04-04 2001-10-19 Nissan Motor Co Ltd Information inputting apparatus, destination guidance system, destination guidance display, and designation setting method
JP2002081944A (en) * 2000-09-08 2002-03-22 Vehicle Information & Communication System Center Method of expressing traffics and related information
JP2002168641A (en) * 2000-12-04 2002-06-14 Aisin Aw Co Ltd Navigation system and recording medium
JP2003148988A (en) * 2001-11-13 2003-05-21 Nissan Motor Co Ltd Navigation system, on-vehicle navigation apparatus, and method of setting route
WO2005001794A1 (en) * 2003-06-27 2005-01-06 Nec Software Chubu, Ltd. Coordinate mutual converting module
JP2007041189A (en) * 2005-08-02 2007-02-15 Tadao Ueda Geographical coordinate transformation method, device and program, and information carrier and map with geographical coordinate code described therein

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6318386A (en) * 1986-07-11 1988-01-26 株式会社 パスコ Image information retriever
WO1996007110A1 (en) * 1994-09-01 1996-03-07 British Telecommunications Public Limited Company Navigation information system
JPH08189958A (en) * 1995-01-09 1996-07-23 Citizen Watch Co Ltd Position displaying device and map used therefor
JPH09305108A (en) * 1996-03-11 1997-11-28 Denso Corp Method and device for specifying location, and method and device for displaying map using them

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6318386A (en) * 1986-07-11 1988-01-26 株式会社 パスコ Image information retriever
WO1996007110A1 (en) * 1994-09-01 1996-03-07 British Telecommunications Public Limited Company Navigation information system
JPH10505420A (en) * 1994-09-01 1998-05-26 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー Navigation information system
JPH08189958A (en) * 1995-01-09 1996-07-23 Citizen Watch Co Ltd Position displaying device and map used therefor
JPH09305108A (en) * 1996-03-11 1997-11-28 Denso Corp Method and device for specifying location, and method and device for displaying map using them

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001289659A (en) * 2000-04-04 2001-10-19 Nissan Motor Co Ltd Information inputting apparatus, destination guidance system, destination guidance display, and designation setting method
JP2002081944A (en) * 2000-09-08 2002-03-22 Vehicle Information & Communication System Center Method of expressing traffics and related information
JP2002168641A (en) * 2000-12-04 2002-06-14 Aisin Aw Co Ltd Navigation system and recording medium
JP2003148988A (en) * 2001-11-13 2003-05-21 Nissan Motor Co Ltd Navigation system, on-vehicle navigation apparatus, and method of setting route
WO2005001794A1 (en) * 2003-06-27 2005-01-06 Nec Software Chubu, Ltd. Coordinate mutual converting module
JPWO2005001794A1 (en) * 2003-06-27 2006-08-10 中部日本電気ソフトウェア株式会社 Coordinate conversion module
US7676534B2 (en) 2003-06-27 2010-03-09 Tohru Nishioka Coordinate mutual converting module
JP2007041189A (en) * 2005-08-02 2007-02-15 Tadao Ueda Geographical coordinate transformation method, device and program, and information carrier and map with geographical coordinate code described therein
US7903005B2 (en) * 2005-08-02 2011-03-08 Naoki Ueda Method of transforming geographic coordinate

Also Published As

Publication number Publication date
JP3584459B2 (en) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100278972B1 (en) Navigation device
US4954959A (en) Navigation system
EP1528364B1 (en) Device, system and method for reporting a traffic condition.
JP3778322B2 (en) Navigation device
JP3441933B2 (en) Navigation device, guidance route display device, and medium storing computer program for displaying guidance route
JPH09264750A (en) Navigation apparatus
US6950100B2 (en) Map display device, a memory medium and a map display method
JP2000304560A (en) Device and method for searching route, and medium storing computer program for searching course
JP4219474B2 (en) Traveling position display device
JP3816598B2 (en) Navigation device
EP0836167B1 (en) Device for displaying map and method
JP4534209B2 (en) Navigation device
JP4001026B2 (en) Navigation method, navigation device, and medium storing computer program for guide route display
JP3584459B2 (en) Geographic coordinate expression device, geographic coordinate expression method, geographic information storage medium, geographic coordinate conversion device, geographic coordinate conversion method, and storage medium storing program for geographic coordinate conversion
JP3586120B2 (en) Route search display device
JP3969356B2 (en) Navigation system and point search method program
JP3651735B2 (en) Navigation device and storage medium storing program for controlling navigation device
JPH0933272A (en) Path seeking and displaying apparatus
JP2849577B2 (en) House shape information output device, house shape information output method, map display device, map display method, navigation device, and navigation method
US20100235084A1 (en) On-board car navigation destination search device and on-board car navigation destination search method
JP3543559B2 (en) Navigation device, map display device, and medium storing computer program for map display processing
JP3736391B2 (en) Target search device
JP3660453B2 (en) Destination setting device and route setting device
JP4292887B2 (en) Navigation system and program
JP3925083B2 (en) Point search device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070813

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees