JPH111814A - Production of garment or ornament and device for supporting production of garment or ornament - Google Patents

Production of garment or ornament and device for supporting production of garment or ornament

Info

Publication number
JPH111814A
JPH111814A JP10099141A JP9914198A JPH111814A JP H111814 A JPH111814 A JP H111814A JP 10099141 A JP10099141 A JP 10099141A JP 9914198 A JP9914198 A JP 9914198A JP H111814 A JPH111814 A JP H111814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
design
image
clothing
pattern
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10099141A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toyoki Tanaka
豊喜 田中
Takashi Imazaki
喬 今崎
Yoshio Araya
善夫 荒谷
Satoshi Nishikawa
智 西川
Noritsune Sekiguchi
憲恒 関口
Futoshi Tanaka
太 田中
Junichi Takinami
純一 滝波
Shingo Matsumoto
真吾 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP10099141A priority Critical patent/JPH111814A/en
Publication of JPH111814A publication Critical patent/JPH111814A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for producing and selling a garment, enabling to quickly produce and sell the garment satisfied by a customer, by selecting the favorite design and cloth of the customer, confirming a finished image from the selected design and cloth, correcting a paper pattern on the basis of the body shape of the customer, producing the garment and subsequently selling the produced garment. SOLUTION: This method for producing a garment satisfied by a customer comprises selecting and determining the favorite design and cloth of the customer with a selecting device connected to a data base, setting a colored pattern on the selected design image by the use of cloth images, displaying a finished image by a computer graphic method, correcting a basic paper pattern for the determined design in response to the body shape of the customer, cutting a cloth for the garment on the basis of the corrected results, and subsequently sewing the cut cloths.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、ジャケット、ス
ーツ、スカート、手袋、帽子等の衣料品および/または
かばん、スカーフ等の服飾品(以下、総称して衣料・服
飾品という。)の製造方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method of manufacturing clothing such as jackets, suits, skirts, gloves, and hats and / or clothing such as bags and scarves (hereinafter collectively referred to as clothing and clothing). About.

【0002】[0002]

【従来の技術】衣服等を購入しようとする人(顧客。多
くの場合、その顧客が着用者自身である)の衣料・服飾
品店での衣服の購入方法としては、代表的なサイズごと
に大量生産され店に置かれた既製服の中から自分の好み
の服を試着し、自分のサイズに近い服を裾上げなどの若
干の手直しを行った上で購入する方法が一般的である。
また、上記のような既製服では満足できない場合には、
顧客が店で好みのデザイン、生地を選び、店員が客の体
の寸法を測定後、これをもとに仕立て職人が客の体型に
合うように型紙を作成し、顧客の体に合った衣服・服飾
品を製造するオーダーメイド法も広く行われている。
2. Description of the Related Art A person (customer, who is often the wearer himself) who wants to purchase clothes, etc., purchases clothes in a clothing / clothing store according to typical sizes. It is a common practice to try on your favorite clothes from ready-made clothes mass-produced and put them in stores, and to buy clothes that are close to your own size after making minor adjustments such as hemming.
Also, if you are not satisfied with the ready-made clothes as described above,
The customer selects the desired design and fabric at the store, the clerk measures the dimensions of the customer's body, and based on this, the tailor creates a pattern to match the customer's body shape, and the clothes that fit the customer's body・ Made-to-order methods for manufacturing apparel are also widely practiced.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
方法では、その場で服を購入できる反面、在庫に好みの
衣料・服飾品がない場合やサイズが合わない場合が多
く、真に顧客が満足できる服の購入が困難であった。
However, in the former method, while clothes can be purchased on the spot, there are many cases in which the desired clothing and accessories are not in stock or the sizes do not match, and the customer is truly satisfied. It was difficult to buy clothes that could be used.

【0004】一方、後者の方法ではデザイン、サイズの
両面からある程度満足できる衣服が購入可能であるもの
の、仕立てにかかる労力、時間が大きく、一着仕立てに
なるために値段も高くなるといった問題があった。ま
た、デザインを選ぶ際には試着できないため、着用時に
顧客に似合うかどうかが判断できず、仕立てあがった際
に似合わないといった場合もあった。
[0004] On the other hand, in the latter method, clothes which can be satisfied to a certain extent in terms of both design and size can be purchased. Was. Also, when trying to select a design, it is not possible to try it on, so it is not possible to determine whether or not it suits the customer at the time of wearing it.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明の衣服の製造方法によれば、衣料・服飾品の
複数のデザイン画像データおよび該デザイン画像に対応
するデザイン検索キーを含むデザイン画像データベース
ならびに前記デザインに使用可能な素材画像データおよ
び該素材画像に対応する素材検索キーを含む素材データ
ベースに所望のデザイン検索キーおよび所望の素材検索
キーを入力して検索条件を与えてデザインおよび素材を
検索し、所望のデザインおよび素材を選択するデザイン
・素材選択工程と、選択した所望のデザインおよび素材
に基づいて衣服・服飾品のデザイン画像の少なくとも一
部の色または柄を任意に設定する色柄設定工程とを備え
てなる衣料・服飾品の製造方法が提供される。
According to the present invention, there is provided a garment manufacturing method comprising: a plurality of design image data of clothing and accessories; and a design search key corresponding to the design image. Entering a desired design search key and a desired material search key into a design image database and a material database including material image data usable for the design and a material search key corresponding to the material image to give a search condition, A design / material selection step of searching for a material and selecting a desired design and material, and arbitrarily setting a color or a pattern of at least a part of a design image of clothes / clothing based on the selected desired design and material. A method for producing clothing and apparel, comprising a color and pattern setting step.

【0006】また、本発明の別の態様によれば、衣料・
服飾品の複数のデザイン画像データおよび該デザイン画
像に対応するデザイン検索キーを含むデザイン画像デー
タベースならびに前記デザインに使用可能な素材画像デ
ータをよび該素材画像に対応する素材検索キーを含む素
材データベースに所望のデザイン検索キーおよび所望の
素材検索キーを入力して検索条件を与えてデザインおよ
び素材を検索することにより選択されたデザインおよび
素材の情報を受取り、該情報に基づいて衣料・服飾品を
製造することを特徴とする衣料・服飾品の製造方法。
According to another aspect of the present invention, a garment
Desirable are a design image database including a plurality of design image data of a clothing item and a design search key corresponding to the design image, and a material database including material image data usable for the design and a material search key corresponding to the material image. Entering a design search key and a desired material search key to search for designs and materials by giving search conditions and receiving information on the selected design and material, and manufacturing clothing and apparel based on the information And a method of manufacturing clothing and apparel.

【0007】また、本発明の好ましい態様によれば、前
記デザイン・素材選択工程により選択され、前記色柄設
定工程により色または柄を設定されたデザイン・素材に
ついて、客の体型に基づいて衣服のパーツデータを作成
するパーツデータ作成工程と、該パーツデータに基づき
パーツを作製、接合するパーツ作製・接合工程とを備え
てなることを特徴とする衣料・服飾品の製造方法が提供
される。
[0007] According to a preferred aspect of the present invention, the design / material selected in the design / material selection step and the color or pattern set in the color / pattern setting step is based on a customer's body type. There is provided a method of manufacturing clothing and accessories, comprising: a part data creation step of creating part data; and a part creation and joining step of creating and joining parts based on the part data.

【0008】また、本発明の好ましい態様によれば、前
記デザイン・素材選択工程は、検索キーに基づいて該当
画像を検索するものであり、検索された画像を画面に一
覧表示する一覧画像表示工程と、一覧表示された画像か
ら任意のデザインまたは素材を選択すると詳細情報を表
示する詳細情報表示工程と、デザインに適用可能な生地
または素材を適用可能なデザインを検索するデザインと
素材との対応情報検索工程とを含むことを特徴とする衣
料・服飾品の製造方法が提供される。
[0008] According to a preferred aspect of the present invention, the design / material selection step is a step of searching for a corresponding image based on a search key, and a list image display step of displaying a list of the searched images on a screen. And a detailed information display process for displaying detailed information when an arbitrary design or material is selected from the images displayed in the list, and correspondence information between the design and the material for searching for a design applicable to the fabric or material applicable to the design And a method of manufacturing clothing and apparel, comprising a search step.

【0009】また、本発明の好ましい態様によれば、前
記素材データベースに記憶された素材画像を用いて色柄
を設定されるべき前記デザイン画像データベースに記憶
されたデザイン画像の領域を設定する工程を備えてなる
衣料・服飾品の製造方法が提供される。
According to a preferred aspect of the present invention, a step of setting an area of a design image stored in the design image database to which a color pattern is to be set using the material image stored in the material database is provided. Provided is a method for manufacturing clothing and accessories provided.

【0010】また、本発明の好ましい態様によれば、前
記素材データベースに記憶された素材画像を用いて色柄
を設定されるべき前記デザイン画像データベースに記憶
されたデザイン画像の少なくとも一部の衣料・服飾品の
立体形状を模した歪み情報を設定する歪み設定工程を備
えてなる衣料・服飾品の製造方法が提供される。
[0010] According to a preferred aspect of the present invention, at least a part of the clothing and / or clothing of the design image stored in the design image database to which a color pattern is to be set using the material image stored in the material database. There is provided a method of manufacturing clothing and accessories, which includes a distortion setting step of setting distortion information imitating the three-dimensional shape of the accessories.

【0011】また、本発明の好ましい態様によれば、前
記デザイン・素材選択工程で選択されたデザイン画像を
着用者の情報に基づいて修正する工程を備えてなる衣料
・服飾品の製造方法が提供される。また、本発明の好ま
しい態様によれば、前記着用者の情報は、着用者の体
型、姿勢、顔および髪型のうちいずれか1つ以上に関す
る情報を含むことを特徴とする衣料・服飾品の製造方法
が提供される。
Further, according to a preferred aspect of the present invention, there is provided a method of manufacturing clothing and accessories comprising a step of correcting the design image selected in the design / material selecting step based on information of a wearer. Is done. According to a preferred aspect of the present invention, the information on the wearer includes information on any one or more of the body type, posture, face, and hairstyle of the wearer. A method is provided.

【0012】また、本発明の好ましい態様によれば、前
記着用者の情報として着用者の体型を用いる場合におい
て、着用者の体型の情報を入力する際に入力する内容を
画面に直接的に表示することなく入力することを特徴と
する衣料・服飾品の製造方法が提供される。
According to a preferred aspect of the present invention, when the wearer's body type is used as the wearer's information, the content to be input when the wearer's body type information is input is directly displayed on a screen. There is provided a method for producing clothing and apparel, which is characterized by inputting without inputting.

【0013】また、本発明の好ましい態様によれば、前
記修正工程は、選択および色柄設定されたデザインの衣
料・服飾品を着用者が実際に着用している様子を模擬的
に表示する工程を含むことを特徴とする衣料・服飾品の
製造方法が提供される。
Further, according to a preferred aspect of the present invention, the correcting step includes a step of simulating a manner in which the wearer actually wears the selected clothing and accessories of the color and pattern design. And a method for producing clothing and accessories.

【0014】また、本発明の好ましい態様によれば、前
記修正工程は、所望の背景画像を前記着用者の背景とし
て合成する工程を含むことを特徴とする衣料・服飾品の
製造方法が提供される。
[0014] According to a preferred aspect of the present invention, there is provided a method of manufacturing clothing or apparel, wherein the correcting step includes a step of combining a desired background image as the background of the wearer. You.

【0015】また、本発明の好ましい態様によれば、前
記パーツ作製・接合工程は、選択されたデザインの各パ
ーツデータを、各パーツの基準体型者用基本パーツデー
タを前記基準体型者と着用者との体型情報の差異に基づ
いて修正することにより作成する工程を含むことを特徴
とする衣料・服飾品の製造方法が提供される。
According to a preferred aspect of the present invention, in the part making / joining step, the part data of the selected design is converted into the basic part data for the reference figure of each part by the reference figure and the wearer. And a method for producing clothing and accessories, which includes a step of making a correction based on a difference in body type information.

【0016】また、本発明の好ましい態様によれば、前
記パーツデータ作成工程は、各パーツデータに当該パー
ツの接合情報を添付する工程を含み、前記パーツ作成・
接合工程は、前記接合情報に基づいて各パーツを接合す
るものであることを特徴とする衣料・服飾品の製造方法
が提供される。
According to a preferred aspect of the present invention, the part data creating step includes a step of attaching joining information of the part to each part data.
In the joining step, the parts are joined based on the joining information, and a method of manufacturing clothing and accessories is provided.

【0017】また、本発明の好ましい態様によれば、前
記パーツ作製・接合工程は、パーツの作製または接合に
際して問題ない範囲で前記パーツの素材片上に仮想的に
各パーツを稠密に配置および配向するマーキング工程
と、該マーキング工程により配置および配向された結果
に基づいて素材を作製する工程とを含むことを特徴とす
る衣料・服飾品の製造方法が提供される。
Further, according to a preferred aspect of the present invention, in the part producing / joining step, the parts are virtually densely arranged and oriented on the material piece of the part within a range in which there is no problem in producing or joining the parts. A method for producing clothing and apparel, comprising: a marking step; and a step of producing a material based on a result of arrangement and orientation by the marking step.

【0018】また、本発明の好ましい態様によれば、前
記マーキング工程は、選択されたデザインの衣料・服飾
品の過去の製作事例におけるマーキング結果を参照して
マーキングを行うものである衣料・服飾品の製造方法が
提供される。
According to a preferred aspect of the present invention, in the marking step, the marking is performed by referring to a marking result in a past production example of the selected design of the garment / apparel. Is provided.

【0019】また、本発明の好ましい態様によれば、前
記パーツ作製・接合工程は、前記マーキング工程のマー
キング結果に基づいて素材片からパーツを裁断する裁断
工程を含み、該裁断工程は、裁断ベッド上に素材片を載
置し、該裁断ベッド上で素材片に対して2次元的に相対
移動可能な裁断ヘッドにより裁断するものである衣料・
服飾品の製造方法が提供される。
According to a preferred aspect of the present invention, the part manufacturing / joining step includes a cutting step of cutting a part from a material piece based on a marking result of the marking step, and the cutting step includes a cutting bed. Clothes on which a material piece is placed, and cut by a cutting head capable of moving two-dimensionally relative to the material piece on the cutting bed.
A method of manufacturing a garment is provided.

【0020】また、本発明の好ましい態様によれば、前
記裁断工程は、一時に1人分の素材を裁断するものであ
る衣料・服飾品の製造方法が提供される。
Further, according to a preferred aspect of the present invention, there is provided a method of manufacturing clothing and apparel, wherein the cutting step cuts the material for one person at a time.

【0021】また、本発明の好ましい態様によれば、前
記裁断工程は、素材が柄を有するものであるときに、前
記マーキング工程で仮想的に各パーツが配置された時に
用いた理論上の柄配置と前記裁断ベッド上に現に載置さ
れた素材の柄配置との差異に基づいて前記各パーツの仮
想的な配置および/または配向を補正し、該補正した結
果に基づいて素材片を裁断するものである衣料・服飾品
の製造方法が提供される。
According to a preferred aspect of the present invention, when the material has a pattern, the cutting step includes a theoretical pattern used when each part is virtually arranged in the marking step. The virtual arrangement and / or orientation of each part is corrected based on the difference between the arrangement and the pattern arrangement of the material currently placed on the cutting bed, and the material piece is cut based on the corrected result. The present invention provides a method for producing clothing and apparel.

【0022】また、本発明の好ましい態様によれば、前
記裁断工程に用いる裁断ベッドは、非通気性シートが素
材片のを載置後に載置されるものであり、非通気性シー
トの載置後のエアの吸引により素材片を裁断ベッド上に
固定するものである衣料・服飾品の製造方法が提供され
る。
According to a preferred aspect of the present invention, in the cutting bed used in the cutting step, the non-breathable sheet is placed after the material pieces are placed, and the non-breathable sheet is placed on the bed. There is provided a method of manufacturing clothing and apparel, in which a piece of material is fixed on a cutting bed by suction of air later.

【0023】また、本発明の好ましい態様によれば、前
記パーツ作製・接合工程は、製造ラインに1着分のパー
ツを単位として供給する工程を含む衣料・服飾品の製造
方法が提供される。
Further, according to a preferred aspect of the present invention, there is provided a method of manufacturing clothing and apparel, wherein the step of producing and joining the parts includes a step of supplying one set of parts to the production line as a unit.

【0024】また、本発明の別の態様によれば、衣料・
服飾品の複数のデザイン画像データおよび該デザイン画
像に対応するデザイン検索キーを含むデザイン画像デー
タベースならびに前記デザインに使用可能な素材画像デ
ータおよび該素材画像に対応する素材検索キーを含む素
材データベースを記憶する記憶手段と、前記データベー
スを用い所望のデザイン検索キーおよび所望の素材検索
キーの入力を受け付けてデザインよび素材を検索するデ
ザイン・素材検索手段と、該デザイン・素材検索手段に
より検索されたデザインおよび素材を表示し所望のデザ
インおよび素材の選択を受け付けるデザイン・素材選択
手段と、選択した所望のデザインおよび素材に基づいて
衣服・服飾品のデザイン画像の少なくとも一部の色また
は柄を任意に設定する色柄設定手段と、色または柄を設
定されたデザイン画像を表示するデザイン画像表示手段
とを備えてなる衣料・服飾品の製造支援装置が提供され
る。
According to another aspect of the present invention, a garment
A design image database including a plurality of pieces of design image data of a clothing item and a design search key corresponding to the design image, and a material database including material image data usable for the design and a material search key corresponding to the material image are stored. A storage means, a design / material search means for receiving an input of a desired design search key and a desired material search key using the database and searching for a design and a material, and a design and a material searched by the design / material search means For selecting a desired design and material, and a color for arbitrarily setting at least a part of a color or a pattern of a design image of clothes or accessories based on the selected desired design and material. Pattern setting means and design with color or pattern set Apparel products manufacture support apparatus is provided comprising a design image display means for displaying an image.

【0025】また、本発明の好ましい態様によれば、前
記デザイン・素材選択手段は、前記デザイン・素材検索
手段によりデザインが複数検索された場合、複数のデザ
インの縮小画像を一覧表示し、表示した縮小画像につい
て選択を受け付けることにより所望のデザインの選択を
行うものである、衣料・服飾品の製造支援装置が提供さ
れる。
According to a preferred aspect of the present invention, when a plurality of designs are searched by the design / material search means, the design / material selection means displays a list of reduced images of the plurality of designs and displays the reduced images. Provided is a manufacturing support apparatus for clothing and accessories, which selects a desired design by accepting selection of a reduced image.

【0026】また、本発明の好ましい態様によれば、前
記記憶手段は、衣料・服飾品のデザインに関する情報と
各デザインに対応する前記デザイン画像データベースの
データに関する情報を含むデザインデータベースを記憶
するものであることを特徴とする衣料・服飾品の製造支
援装置が提供される。
According to a preferred aspect of the present invention, the storage means stores a design database including information on design of clothing and accessories and information on data of the design image database corresponding to each design. According to another aspect of the present invention, there is provided an apparatus for supporting the manufacture of clothing and accessories.

【0027】また、本発明の好ましい態様によれば、前
記記憶手段は、前記デザイン画像データベースに記憶さ
れたデザインの色柄設定例を記憶する色柄設定例データ
ベースを記憶するものである衣料・服飾品の製造支援装
置が提供される。
According to a preferred aspect of the present invention, the storage means stores a color / pattern setting example database for storing color / pattern setting examples of designs stored in the design image database. An article manufacturing support device is provided.

【0028】また、本発明の別の態様によれば、上記い
ずれかの衣料・服飾品の製造方法により製造された衣料
・服飾品が提供される。
According to another aspect of the present invention, there is provided a garment / clothing manufactured by any one of the above-described methods for manufacturing garments / clothing.

【0029】本発明において、衣料・服飾品としては、
ジャケット、ブラウス、ワンピース、スカート、パン
ツ、靴、帽子などが好適である。特に、ジャケット、パ
ンツなどは本発明の好適な適用対象である。
In the present invention, clothing and apparel
Jackets, blouses, dresses, skirts, pants, shoes, hats and the like are preferred. In particular, jackets, pants and the like are suitable applications of the present invention.

【0030】本発明において、衣料・服飾品の素材とし
ては、衣料品の場合には生地、ボタン等の付属品の材料
である。
In the present invention, in the case of clothing, the materials of clothing and accessories are materials of accessories such as fabrics and buttons.

【0031】本発明においてデザインとは、衣料・服飾
品の外観形状であり、デザイン画像とは、モデルが装着
した状態の画像あるいは単体の画像である。実際の生地
の色や柄をそのまま用いたカラー等の画像であってもよ
く、色や柄の情報を消去して形状や立体的な形状を模し
た歪みデータのみからなるものであってもよい。
In the present invention, the design is the external shape of clothing or apparel, and the design image is an image with the model attached or a single image. It may be an image such as a color using the actual fabric color or pattern as it is, or may be only a distortion data imitating a shape or a three-dimensional shape by deleting information of the color or pattern. .

【0032】また、本発明において、素材の色柄とは、
衣料・服飾品の素材である生地・材料の色や模様であ
る。また、デザイン画像の色または柄を設定あるいは変
更するとは、デザイン画像にかかる衣料・服飾品の少な
くとも一部に、選択された所望の素材(生地の質、色、
柄を含む)の画像を写像(マッピング)することを含ん
でおり、たとえば、デザイン画像の当該衣料・服飾品を
あたかもその素材により製作した場合の様子をシミュレ
ートする場合に行う。デザイン画像がたまたま所望の素
材により当該衣料・服飾品を製作した場合の画像を用い
る場合でも、その素材に設定するという。また、色柄を
デザイン画像に写像する際に、実際にその衣料・服飾品
をその素材により製作したかに見えるように、デザイン
画像中のその衣料・服飾品の表面の立体形状を模するべ
く画像に歪みを与えてやるのがよい。典型的には、特開
平3-156684号公報に記載の方法のごとく、実際に衣料・
服飾品を製作し、その立体形状を測定し、3次元的に形
状データを保持しておく方法がある。この場合、この立
体形状の面に2次元的な素材画像を写像し、それをデザ
イン画像に反映させると素材画像を写像したあとのデザ
イン画像がリアルに見える。このような大がかりな方法
でなくても、撮影したデザイン画像の陰影等に基づいて
オペレータが適宜に素材画像の変形データを作成するこ
とでも目的を達成できる。この場合には、純粋に2次元
的なデータの操作のみで十分なので簡便である。
Also, in the present invention, the color and pattern of the material
The colors and patterns of fabrics and materials that are the materials of clothing and apparel. In addition, setting or changing the color or pattern of the design image means that at least a part of the clothing or clothing related to the design image includes the selected desired material (quality, color,
This includes mapping an image of a design (including a pattern), for example, to simulate the appearance of a design image as if the garment / garment was made of the same material. Even when a design image happens to use an image of a case in which the clothing or apparel is manufactured from a desired material, it is set to the material. Also, when mapping the color pattern to the design image, it is necessary to imitate the three-dimensional shape of the surface of the clothing and accessories in the design image so that it looks as if the clothing and accessories were actually made from the material. It is better to give the image distortion. Typically, as in the method described in JP-A-3-156684,
There is a method in which a garment is manufactured, its three-dimensional shape is measured, and shape data is stored three-dimensionally. In this case, when a two-dimensional material image is mapped on this three-dimensional surface and reflected in the design image, the design image after the material image is mapped looks realistic. Even if it is not such a large-scale method, the object can also be achieved by an operator appropriately creating deformation data of a material image based on a shadow or the like of a photographed design image. In this case, simple two-dimensional data manipulation is sufficient, so that it is convenient.

【0033】本発明において、パーツデータとは、衣料
・服飾品を構成する部品(パーツ)の形状、ノッチや縫い
代の位置や寸法、接合条件等のデータを含む。いわゆる
型紙を作製するときは、型紙そのものやこれに関するデ
ータがパーツデータの一部をなす。
In the present invention, the part data includes data such as the shape of parts (parts) constituting clothing and accessories, positions and dimensions of notches and seam allowances, and joining conditions. When producing a so-called pattern, the pattern itself and data relating to the pattern form part of the part data.

【0034】本発明において、パーツを作製する方法と
しては、たとえば、パーツが織物などの布帛からなる場
合には反物などの素材片(生地片)からパーツの外形に合
わせて裁断することにより切り出すことが多いが、裁断
によらずに直接に(たとえば、メッキなどにより)素材か
らパーツを形成する方法もあり得る。
In the present invention, as a method of producing a part, for example, when the part is made of a cloth such as a woven fabric, the part is cut out from a piece of material (a piece of cloth) such as a piece of cloth according to the outer shape of the part. Although there are many methods, there is also a method of forming a part from a material directly without cutting (for example, by plating).

【0035】また、パーツの接合は、パーツが布帛から
なるときには縫製により行うのが一般的であるが、接着
剤、溶接あるいは超音波等を用いた融着などの縫製によ
らない手段を用いてもよい。
The joining of the parts is generally performed by sewing when the parts are made of cloth, but by using means other than sewing, such as adhesive, welding, or fusion using ultrasonic waves. Is also good.

【0036】本発明において、デザイン画像の修正に用
いる着用者の情報としては、着用者の体型(単に、やせ
ているとか身長が高いといった定性的な情報でもよ
い)、姿勢(前屈み気味あるいは背筋が伸びているといっ
た情報)、顔(顔の特徴、各部の寸法など。顔の画像があ
れば、それをそのまま使用してもよい)、髪型(髪型の名
称や髪型を表わす画像など)がある。これらを利用して
着用者があたかもその衣料・服飾品を着用しているかの
ように見せると、その衣料・服飾品がその着用者に似合
うかどうかを判定しやすく好ましい。
In the present invention, the wearer's information used for correcting the design image may be the wearer's body type (simply qualitative information such as lean or tall) and posture (forward leaning or back muscles). Information such as extension), face (features of the face, dimensions of each part, etc. If there is an image of the face, it may be used as it is), and hairstyle (image representing hairstyle name, hairstyle, etc.). It is preferable to make use of these to make it appear as if the wearer wears the garment / fashion item, because it is easy to determine whether the garment / fashion item suits the wearer.

【0037】また、その衣料・服飾品が実際に着用され
る場面を想定した背景画像を更に合成してもよい。たと
えば、衣料・服飾品が水着の場合、海辺の光景を背景に
用いるのが好ましい。
Further, a background image assuming a scene in which the clothing or accessories are actually worn may be further combined. For example, when the clothing / clothing is a swimsuit, it is preferable to use a seaside scene as a background.

【0038】本発明において、パーツデータ作成工程に
おいてパーツデータに添付する接合情報としては、サン
プル服作成・デザイン決定時に作成された接合部分の仕
様、縫製を利用する場合には、本縫いや環縫いなどの縫
着部分の縫目形状、針目数など各種ミシン条件、縫着の
ための縫糸種・色目、衣服の形態保持・強度付与のため
の芯地条件等がある。
In the present invention, when the specification and sewing of the joint portion created at the time of sample clothing creation / design decision is used as the joining information to be attached to the part data in the part data creation step, lockstitching and chain stitching are used. There are various sewing conditions such as the stitch shape of the sewn portion and the number of stitches, sewing thread types and colors for sewing, and interlining conditions for maintaining the form and strength of clothes.

【0039】[0039]

【発明の実施の形態】図1はこの発明を衣服の製造工程
に適用した場合の一実施形態例の概略手順を示すための
フローチャートである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a flow chart showing a schematic procedure of an embodiment in which the present invention is applied to a manufacturing process of clothes.

【0040】本実施形態例による衣服の製造方法は、生
地・デザイン選択工程、型紙またはパーツデータ作成工
程、生地裁断工程、生地縫製工程の4工程からなる。さ
らに本実施形態例で用いる製造装置としては選択・色柄
設定(変更)装置、型紙またはパーツデータ作成装置、
裁断装置、縫製装置などがある。
The method of manufacturing a garment according to this embodiment comprises four steps: a cloth / design selection step, a pattern or part data creation step, a cloth cutting step, and a cloth sewing step. Further, as a manufacturing apparatus used in the present embodiment, a selection / color / pattern setting (change) apparatus, a pattern or part data creating apparatus,
There are cutting devices, sewing devices, and the like.

【0041】生地・デザイン選択工程では、小売り店舗
にて店員または顧客自身が、店舗内に設置された選択装
置を用いて、顧客の好みのデザイン、生地の選択を行
う。この装置の概要を図2に示す。選択、色柄設定(変
更)装置は、CPU11、メモリ12、画像を表示する
ためのディスプレー13、データ入力のためのキーボー
ド14およびマウス15から構成されており、これに、
生地、デザイン画像を蓄えたデータベース用ハードディ
スク装置16が接続されている。
In the fabric / design selection step, a clerk or a customer at a retail store selects a customer's favorite design and fabric using a selection device installed in the store. FIG. 2 shows an outline of this apparatus. The selection and color / pattern setting (change) device includes a CPU 11, a memory 12, a display 13 for displaying an image, a keyboard 14 for inputting data, and a mouse 15.
A database hard disk device 16 storing fabrics and design images is connected.

【0042】このデータベースの構成を図3に示す。こ
のデータベースには、製造可能な衣服のデザインの画像
(衣服を着用したモデルの画像であってもよく、衣服単
体の画像であってもよい。衣服を着用したモデルの画像
のうち単一の衣服の部分のみの画像を保存してもよい
し、スカートとジャケットといった複数の衣服を着用し
た状態の画像を保存してもよい。)を記憶したデザイン
画像データベースと、衣服のデザインとこの衣服に対応
する検索キーとが1個のレコードを構成するデザインデ
ータベースと、デザイン画像とデザインの対応を記憶し
たデザイン画像・デザインデータベースと、衣服の製造
に適用可能な生地の画像とこの画像に対応する検索キー
とが1個のレコードを構成する生地データベースと、衣
服のデザインと生地の対応情報を記憶したデザイン・生
地対応データベースが含まれる。生地データベースに
は、生地のデータだけでなく、ボタンやリボンなどの衣
服の付属品の色画像とそれに対応する検索キーを記憶さ
せてもよい。デザインの画像や生地の画像は、本実施形
態例ではデジタルカメラで撮影した画像やスキャナーで
取り込んだ画像データを使用した。画像データは大きな
記憶容量を必要とするので、画像圧縮技術により圧縮し
て保存することが望ましい。デザインデータベースの検
索キーとしては、デザインコード、シーズン、年度、ア
イテム(ジャケット、パンツ、ドレス、スカートなどの
衣服の種類)などがフィールドとして用意されている。
一方、生地データベースの検索キーとしては、生地コー
ド、シーズン、年度、素材、色、柄などがフィールドと
して用意されている。デザイン画像・デザインデータベ
ースは、デザイン画像コードとデザインコードとで1個
のレコードを構成し、デザイン画像データベースのデザ
イン画像コードとデザインデータベースのデザインコー
ドの関係が記憶される。デザイン・生地データベース
は、デザインコード、生地区分、生地コード、価格とで
1個のレコードを構成し、デザインデータベースのデザ
インコードと生地データベースの生地コードの対応関係
が記憶される。生地区分とは、同じ生地を適用すべきパ
ーツ(袖、襟、見頃など)のあつまりのことである。ま
た、デザインコードと生地コードの対応関係とは、ある
デザインに適用可能な生地の関係、言い換えればある生
地を適用可能なデザインの関係のことで、この関係は衣
服の企画者や店員が決める。あるデザインに適した生地
を決めるには専門知識が必要で、一般の顧客がこれを行
うことは難しい。デザインに適さない生地や、そのデザ
インの衣服の型紙を作成したときに想定した生地と大き
く物性等が異なる生地を使って衣服を製作すると、不具
合が生じる場合がある。本実施態様例のように、専門家
がデザインに適した生地の情報をデザインコードと生地
コードの対応情報としてあらかじめ入力することによ
り、これらの不具合を防ぐことができる。
FIG. 3 shows the structure of this database. The database includes images of designs of clothes that can be manufactured (either images of models wearing clothes or images of clothes alone. Single images of images of models wearing clothes May be stored, or an image of a state in which a plurality of clothes such as a skirt and a jacket may be stored may be stored.) Design database in which a search key to be formed constitutes one record, a design image / design database storing correspondence between design images and designs, a fabric image applicable to the manufacture of clothes, and a search key corresponding to this image And a fabric database, each of which constitutes one record, and a design / fabric correspondence database that stores the correspondence information between the clothes design and the fabric. It is included. The fabric database may store not only fabric data but also color images of clothes accessories such as buttons and ribbons and search keys corresponding thereto. In the present embodiment, an image photographed by a digital camera or image data captured by a scanner is used as a design image or a fabric image. Since image data requires a large storage capacity, it is desirable to compress and store it by an image compression technique. As search keys of the design database, design codes, seasons, fiscal years, items (types of clothes such as jackets, pants, dresses, skirts, etc.) are prepared as fields.
On the other hand, as a search key of the fabric database, a fabric code, a season, a year, a material, a color, a pattern, and the like are prepared as fields. The design image / design database forms one record with the design image code and the design code, and stores the relationship between the design image code of the design image database and the design code of the design database. The design / fabric database constitutes one record with the design code, the fabric classification, the fabric code, and the price, and stores the correspondence between the design code in the design database and the fabric code in the fabric database. The fabric classification is a blockage of parts (sleeve, collar, best view, etc.) to which the same fabric is to be applied. The correspondence between the design code and the fabric code refers to a relationship between fabrics applicable to a certain design, in other words, a relationship between designs applicable to a certain fabric, and this relationship is determined by a clothes planner or a store clerk. Determining the right fabric for a design requires expertise, which is difficult for the average customer to do. When fabrics are manufactured using fabrics that are not suitable for the design, or fabrics that have significantly different physical properties from the fabrics assumed when creating the clothes pattern of the design, problems may occur. As in the present embodiment, the expert can preliminarily input the information of the fabric suitable for the design as the corresponding information of the design code and the fabric code, thereby preventing these problems.

【0043】また、この選択装置は公衆回線などを通じ
て遠隔地にある縫製工場の型紙作成装置等に接続されて
おり、型紙作成装置の標準体型型紙データベース(標準
体型の型紙を記憶したもので、この型紙をもとに個人の
体型にあうよう修正し、個人体型型紙を作成する)と選
択装置のデザインデータベースはデザインコードをキー
データとして対応つけられている。また、別の態様とし
て、選択装置の設置された小売り店舗内のLAN(Local Ar
ea Network)を通じて型紙作成装置に接続されていても
よい。
The selection device is connected to a pattern making device at a sewing factory located in a remote place through a public line or the like, and a standard pattern database of the pattern forming device (which stores standard pattern patterns). The design database of the selection device is associated with the design code as key data by modifying the personalized pattern based on the pattern to create a personalized pattern. Further, as another aspect, a LAN (Local Ar
ea Network) may be connected to the pattern making device.

【0044】次に、本実施形態例の動作を説明する。Next, the operation of this embodiment will be described.

【0045】生地データベースの登録では、日本繊維協
会等より発行されている繊維製品品質基準に基づき決め
られた、引裂強力、ピリング等の物理特性や洗濯堅牢度
等の染色堅牢度などの測定項目を、JIS規格等品質基
準にて指定された試験方法で測定した測定値と品質基準
に定められた基準値とを照合し、基準値を満足し実着上
問題ないと判断された生地について生地選択データベー
スとして登録する。
In the registration of the fabric database, measurement items such as physical properties such as tear strength and pilling and dyeing fastness such as washing fastness determined based on fiber product quality standards issued by the Japan Textile Association and the like are included. Compare the measured value measured by the test method specified by the quality standard such as JIS standard with the standard value defined by the quality standard, and select the fabric that meets the standard value and is judged to be acceptable for actual installation. Register as a database.

【0046】生地選択データベースに登録する内容は、
生地コードなどの生地情報及び生地画像の画像ファイル
名である。画像ファイルは補助記憶装置に保存する。
The contents to be registered in the dough selection database are as follows:
It is cloth information such as a cloth code and an image file name of a cloth image. The image file is stored in the auxiliary storage device.

【0047】生地情報としては、生地コード、素材名、
年度、シーズン、色、柄、コメント等が挙げられる。生
地コードは生地を分類するためにつけられたコード、素
材名は綿・ウールなどの素材の名前、柄はストライプ、
チェックなどの色柄の名前を表す。コメントには生地選
択する際に参考となる情報を記述する。生地コード、素
材名、年度、シーズン、色、柄は、生地を検索するため
の検索キーとして用いられる。
The cloth information includes a cloth code, a material name,
The year, season, color, pattern, comment, and the like are included. The fabric code is a code attached to classify the fabric, the material name is the name of the material such as cotton and wool, the pattern is the stripe,
Indicates the name of a color pattern such as a check. In the comment, describe information that will be helpful when selecting the dough. The cloth code, material name, year, season, color, and pattern are used as search keys for searching for cloth.

【0048】生地はあらかじめスキャナなどで取り込
み、画像ファイルとして補助記憶装置内に保存してお
く。画像ファイル名を生地情報と対応づけてデータベー
スに登録しておくことにより、前記検索キーによる検索
結果を生地の一覧として表示することが可能となる。ま
た、この生地画像はデザイン画像の色柄設定(変更)を
行うためにも用いられる。生地画像は現物の生地の色合
いと同じになるように調整しておくと好ましい。
The cloth is taken in advance by a scanner or the like, and stored in an auxiliary storage device as an image file. By registering the image file name in the database in association with the fabric information, it becomes possible to display a search result by the search key as a fabric list. This cloth image is also used for setting (changing) the color and pattern of the design image. It is preferable that the cloth image is adjusted so as to be the same as the color of the actual cloth.

【0049】これにより、顧客は自分の好みの色柄や素
材の生地を検索して一覧として表示し、その中から自分
の好みの生地を選択することが可能になる。
As a result, the customer can search for his or her favorite color / pattern or material fabric, display it as a list, and select his / her favorite fabric from the list.

【0050】まず、店員は客のデザインの要望に従い、
選択装置にデザインコード、シーズン、年度、服種など
の検索キーワードを、キーボードあるいはマウスによる
ディスプレー上での選択により入力し、デザイン選択シ
ステムに接続されたデザインデータベースから該当する
デザイン画像を検索する。本実施態様例では、キーワー
ド検索によりデザイン画像を検索したが、例えばイメー
ジ検索技術により画像の特徴量をもとに直接画像を検索
してもよい。衣服の画像に適したイメージ検索の方法と
しては、本出願人による特願平10−12437号明細
書に記載の方法が利用できる。この方法では、衣服のデ
ザイン画像(線画)を利用することにより、イメージ検
索の精度を上げている。イメージ検索では、例えばこの
衣服によく似た衣服などという顧客の要望に対しても、
所望の画像を検索することが可能となる。一方、ジャケ
ットが欲しいとか、春夏物のパンツが欲しい、などとい
う顧客の要望に対しては、キーワード検索が適してい
る。
First, the clerk follows the design requirements of the customer,
A search keyword such as a design code, a season, a year, and a clothing type is input to the selection device by selecting the display on a display using a keyboard or a mouse, and a corresponding design image is searched from a design database connected to the design selection system. In this embodiment, the design image is searched by the keyword search, but the image may be searched directly based on the feature amount of the image by, for example, an image search technique. As a method of searching for an image suitable for clothing images, the method described in Japanese Patent Application No. 10-12437 by the present applicant can be used. In this method, the accuracy of image search is improved by using a design image (line drawing) of clothing. With image search, for example, in response to customer requests for clothes that are similar to these clothes,
It is possible to search for a desired image. On the other hand, if a customer wants a jacket or spring / summer pants, a keyword search is suitable.

【0051】なお、画像データには多くのメモリを必要
とするので画像圧縮技術により圧縮して保存することが
望ましい。
Since a large amount of memory is required for image data, it is desirable to store the image data by compressing it using an image compression technique.

【0052】このデザイン画像データベースから検索さ
れた画像を縮小したイメージ画像が、選択装置に接続さ
れた画像表示用のディスプレー上に図4のように一覧表
示される。本実施形態ではレスポンス向上のため縮小画
像は予め汎用ペイントソフトで作成し、デザインデータ
ベースに記憶されたものを使用したが、一覧表示時に縮
小画像を作成してもよい。
The image images obtained by reducing the images retrieved from the design image database are displayed as a list on an image display connected to the selection device as shown in FIG. In this embodiment, in order to improve the response, the reduced image is created in advance using general-purpose paint software and the one stored in the design database is used. However, the reduced image may be created when the list is displayed.

【0053】ここで、店員が、一覧表示された複数のデ
ザイン画像の中から客の希望のデザイン画像をキーボー
ド入力装置あるいはマウスにより選択すると図4の画面
中にあるような詳細情報表示エリア20にコード、シー
ズン、年度、コメントなどの詳細情報が表示される。コ
メントは、服のデザイナや企画者あるいは店員がつけた
服の紹介文である。このほか、表示されたデザイン画像
に適用されている生地の素材や、価格を表示してもよ
い。
Here, when the clerk selects a desired design image of the customer from a plurality of design images displayed in a list with a keyboard input device or a mouse, the clerk displays the detailed information display area 20 as shown in the screen of FIG. Detailed information such as code, season, year, and comments are displayed. A comment is an introductory statement about the clothes given by the clothes designer or the planner or clerk. In addition, the material of the fabric applied to the displayed design image and the price may be displayed.

【0054】次に、選択されたデザインについて、図5
のように適用可能な生地の一覧がディスプレーに表示さ
れ、選択されたデザインについて一覧表示された生地を
適用したときの服の価格をデザイン・生地データベース
から検索し、生地ごとに表示することができ、客はこの
一覧画面を参考にして生地を選択することが可能であ
る。デザイン・生地データベースには、専門家があらか
じめ設定した各衣服に適用可能な生地の対応情報が記憶
されているので、専門知識がなくても、各デザインに適
した生地すなわち製作上不具合が生じる恐れがない生地
を顧客は簡単に選ぶことができる。本実施態様例では、
衣服の価格はその衣服の見頃に使用されている生地とデ
ザインの組み合わせで決定するが、例えば袖と身頃の生
地をそれぞれ別の生地を使った時に上乗せ価格を設定し
たい場合は、本出願人による特願平9−106193号
明細書に記載の方法が利用できる。この方法では、デザ
イン・生地データベースに、デザインコード、生地区
分、生地コード、価格データの他に、価格の計算ルール
を記憶する項目を用意し、価格の計算ルール欄が「基本
価格」の場合は価格データが衣服の価格になり、価格の
計算ルール欄が「上乗せ」の場合は価格データを基本価
格にプラスする、というようにして価格を計算表示す
る。これにより、価格設定が複雑な場合でも、顧客ある
いは店員は簡単に顧客が選んだ衣服の仕様で衣服を製作
した場合の価格を簡単に知ることができる。
Next, for the selected design, FIG.
A list of applicable fabrics is displayed on the display, and the price of clothes when the listed fabrics are applied for the selected design can be searched from the design / fabric database and displayed for each fabric. The customer can select the fabric with reference to the list screen. The design / fabric database stores information on fabrics applicable to each garment that has been set in advance by specialists, so even without expert knowledge, fabrics suitable for each design, that is, production defects may occur There is no fabric available for customers to choose easily. In this embodiment example,
The price of clothes is determined by the combination of the fabric and the design used at the best time of the clothes, but if you want to set an additional price when using different fabrics for the sleeves and body, for example, The method described in Japanese Patent Application No. 9-106193 can be used. In this method, in addition to the design code, fabric classification, fabric code, and price data, an item for storing the price calculation rule is prepared in the design / fabric database. If the price calculation rule column is "basic price", The price data is the price of the clothes, and the price is calculated and displayed by adding the price data to the basic price when the price calculation rule column is "additional". Thus, even when the price setting is complicated, the customer or the clerk can easily know the price when the garment is manufactured according to the specification of the garment selected by the customer.

【0055】生地のデータを検索する際、在庫情報を加
味しながらデータを検索してもよい。例えば、生地デー
タベースに在庫の項目を追加し、在庫のデータが衣服を
製作するのに必要な量以下の場合、それらの生地は一覧
表示する生地リストに入れないようにすれば、顧客が在
庫の無い生地を注文するトラブルを防ぐことができる。
また、生地データベースの在庫の項目を、例えばLAN
等でネットワーク接続された縫製工場や事業本部のマス
ターデータベースの生地在庫情報とリンクすれば、さら
にきめ細かい在庫管理ができる。生地在庫を加味したデ
ータの検索方法としては、本出願人による特願平9−1
89905号明細書に詳しく記載されている。
When searching for fabric data, the data may be searched while taking stock information into account. For example, if an inventory item is added to the fabric database and the inventory data is less than the amount required to make the garment, those fabrics should not be included in the list of fabrics to be listed. It is possible to prevent troubles of ordering a non-woven fabric.
In addition, the item of stock in the fabric database is, for example, LAN
By linking to the fabric inventory information in the master database of the sewing factory or business headquarters connected to the network, etc., more detailed inventory management can be performed. A method of searching for data taking into account the dough inventory is disclosed in Japanese Patent Application No. 9-1 by the present applicant.
No. 89905, which is described in detail.

【0056】さらに、予めデータベースに用意された指
定のデザインの色柄設定例を記憶しておいてもよい。こ
の場合、設定例としてデザイナ等によるおすすめ色柄設
定例を用いたり、これまでの当該デザインについての顧
客による設定・選択の事例を蓄積したものを用いるのが
好ましい。こうした設定例をディスプレーに一覧表示
し、この中から生地を選択することも可能である。色柄
設定例を表示することにより、顧客はそれを参考にして
好みの衣服の仕様を決定することができる。
Further, a color / pattern setting example of a designated design prepared in a database may be stored in advance. In this case, it is preferable to use a recommended color / pattern setting example by a designer or the like as a setting example, or to use an example in which examples of setting and selection by the customer for the design are accumulated. It is also possible to display a list of such setting examples on the display and select a fabric from the list. By displaying the color / pattern setting example, the customer can refer to the example and determine the specifications of the favorite clothes.

【0057】ここで言うおすすめ色柄設定例としては、
デザイン選択の表示される画像を、モデルを撮影した画
像のみでなく、同じデザインではあるが、予め衣料・服
飾品等の色柄を設定または変更した画像を予め準備し、
デザイン選択画面に表示する画像にて、デザインと素材
の組み合わせをある程度選択可能とするものであっても
よい。
As an example of recommended color / pattern setting here,
The image displayed for design selection is not only an image of the model, but also an image that has the same design, but in which the color and pattern of clothing, clothing, etc. are set or changed in advance,
The combination of the design and the material may be selectable to some extent in the image displayed on the design selection screen.

【0058】以上の手順で選択された好みのデザインと
生地の組み合わせ情報は、色柄設定(変更)システムに
転送される。
The combination information of the favorite design and the cloth selected in the above procedure is transferred to the color / pattern setting (change) system.

【0059】また、選択されたデザイン情報について
は、選択システムは、デザイン画像と1対1に対応して
記憶された色柄設定(変更)用デザインデータを検索
し、必要に応じて選択した生地の情報を入れるため選択
した生地コードを追加記入し、これを色柄設定(変更)
システムに転送する。
For the selected design information, the selection system searches the design data for color / pattern setting (change) stored in one-to-one correspondence with the design image, and selects the selected fabric as necessary. Add the selected fabric code to insert the information of the color and pattern setting (change)
Transfer to system.

【0060】色柄設定(変更)用デザインデータとは、
図6のようにデザインから、色柄設定(変更)が必要な
部分、すなわち背景並びに人物の髪の毛や肌の露出した
部分を除いたモデルの部分の輪郭を抽出したマスクデー
タ30、さらに衣服の生地のパーツごとに領域分割3
1、ならびに生地のゆがみ状態を定義するための座標点
群を記憶したデータ32であり、これを用いて色柄設定
(変更)システムにて各パーツごとに色柄の設定または
変更を実施する。このように、色柄設定(変更)システ
ムにて生地の色柄をデザイン画像に合成するので、デザ
イン画像に使っている生地以外の生地を適用した場合の
衣服の色柄のコーディネートの良否も画面で確認するこ
とができる。そして、画面で確認した仕様に基づき衣服
を製作すれば客のイメージどおりの衣服を製作すること
ができる。また、このように色柄設定または変更するこ
とにより、従来の電子カタログシステムでは、生地を変
更した場合の出来上がり状態を画面で確認するために
は、すべての生地ごとにその生地を使ったサンプル服を
製作してデザイン画像を撮影する必要があり、サンプル
服製作コストやデータ仕込みコストが膨大になったが、
それらのコストを大幅に削減することができる。
The design data for color / pattern setting (change) is as follows.
As shown in FIG. 6, the mask data 30 is extracted from the design, and the outline of the model part excluding the background and the part where the hair and skin of the person are exposed is necessary, and further the cloth of the clothes. Area division 3 for each part
1 and data 32 storing a set of coordinate points for defining the distortion state of the cloth. The color / pattern setting (change) system is used to set or change the color / pattern for each part. In this way, the color and pattern setting (change) system combines the color and pattern of the fabric with the design image, so that the quality of the color and pattern of the clothes when the cloth other than the cloth used for the design image is applied is displayed on the screen. You can check with. Then, if the garment is manufactured based on the specifications confirmed on the screen, the garment according to the image of the customer can be manufactured. In addition, by setting or changing the color and pattern in this way, in the conventional electronic catalog system, in order to check the completed state when the cloth is changed on the screen, the sample clothes using the cloth for each cloth are used. It is necessary to produce and take design images, the cost of sample clothing production and data preparation has become enormous,
Their costs can be significantly reduced.

【0061】この例における色柄設定は、衣料・服飾品
の立体形状を模するために定義された生地のゆがみ状態
を定義する座標点群を用いて生地画像データをゆがめな
がらマッピングし、衣服に生地のパーツ毎に定義された
領域分割の輪郭内のみを、この生地の画像情報にてカラ
ー情報を定義している。このゆがみ状態を利用したマッ
ピング方法を利用することにより、利用する画像はモデ
ルを撮影した画像と、生地の平面の画像の合成画像であ
りながら、あたかも選択された生地が立体表面に適用さ
れている雰囲気を表現することが可能となる。
The color and pattern setting in this example is performed by mapping the cloth image data while distorting the cloth image data using a coordinate point group that defines the distortion state of the cloth, which is defined to imitate the three-dimensional shape of clothing and accessories. Only in the outline of the area division defined for each part of the cloth, color information is defined by the image information of the cloth. By using the mapping method using this distortion state, the image to be used is a composite image of the image of the model and the image of the plane of the cloth, but the selected cloth is applied to the three-dimensional surface Atmosphere can be expressed.

【0062】さらに、以上の手順に引き続き、店員は客
の体型分類の設定を行う。ここでは、店員が客の体型が
予め設定された体型の図7の分類表の中でどの分類に属
するかを判断し、デザイン画像のモデルの体型を客の体
型に近づけるため予め設定されている分類体型のうちか
ら選択する。分類表は、例えば表のように背が高く痩せ
ている、中背で太っているなどの体型の特徴を表現可能
なように作成する。
Further, following the above procedure, the clerk sets the body type classification of the customer. Here, the store clerk determines which classification the customer's body type belongs to in the classification table of FIG. 7 of the preset body shape, and is set in advance to bring the model shape of the design image closer to the customer's body shape. Select from the classification body types. The classification table is created so as to be able to express the characteristics of the body type such as, for example, a tall and thin body and a medium and thick body as shown in the table.

【0063】このとき次の画面に移るためのボタンに細
工してあり、顧客に気づかれないように、体型の情報を
ディスプレイ画面に直接的に表示することなく体型設定
を入力できるようにしてある。すなわち、店員はボタン
を押す位置により体型設定が可能となっている。以下本
方法を説明する。体型を選択するためのボタンはディス
プレーの中では別の機能を担当するボタンで代用する。
すなわち、図8のようなオープニング画面の中で色柄設
定(変更)システムを起動するためのボタンを体型選択
ボタンとして割り当てる。その際、この色柄設定(変
更)ボタンは図9のように格子状にエリア分けされてお
り、それぞれのエリアが図7の体型と対応づけられてい
る。例えば、エリア501はマトリックス401(細身
で長身)に対応し、エリア502はマトリックス402
(中肉中背)に対応する。実際に本体型設定を実行する
際には、店員はマウスを使ってディスプレーに表示され
たポインタを操作し、ボタンを押す。このとき、ボタン
は画面では見えないが、図9のように格子状にエリア分
けされており、それぞれが図7の体型と対応づけられて
いることを念頭におき、ボタンを押す位置を調整する。
例えば、顧客が細身で長身だった場合、ボタンの左上部
を押せばよい。ボタンの位置と体型の対応を知らない顧
客には、店員がボタンを押すときに体型を選択したこと
は分からない。なお、ボタンは、次の画面に移る指示も
かねている。このほかに、画面を見ている顧客に知られ
ないように設定する方法としては、別のスイッチが設け
られておりこれを店員が操作する方法や、音声で設定す
る方法、画面の操作の順序等により設定する方法など様
々なバリエーションが考えられる。
At this time, a button for moving to the next screen is designed so that the body type setting can be input without directly displaying the body type information on the display screen so that the customer does not notice. . That is, the clerk can set the body type by the position where the button is pressed. Hereinafter, the method will be described. The button for selecting the body type is replaced with a button for another function in the display.
That is, a button for activating the color / pattern setting (change) system in the opening screen as shown in FIG. 8 is assigned as a body type selection button. At this time, the color / pattern setting (change) button is divided into areas in a lattice shape as shown in FIG. 9, and each area is associated with the body type in FIG. For example, area 501 corresponds to matrix 401 (slim and tall), and area 502 corresponds to matrix 402
(Medium middle back). When actually performing the main body setting, the clerk operates the pointer displayed on the display with a mouse and presses a button. At this time, although the buttons are not visible on the screen, the positions where the buttons are pressed are adjusted by keeping in mind that the buttons are divided into grids as shown in FIG. 9 and each of them is associated with the body type shown in FIG. .
For example, if the customer is slim and tall, the upper left button may be pressed. A customer who does not know the correspondence between the position of the button and the figure does not know that the clerk has selected the figure when pressing the button. The button also serves as an instruction to move to the next screen. In addition to this, there are other switches that can be set so that customers who are watching the screen do not know that there are other switches that can be operated by the clerk, how to set by voice, the order of screen operation Various variations are conceivable, such as a method of setting according to the above.

【0064】以上、デザイン選択に基づき生地を決定す
る方法について述べたが、逆に次のように生地選択に基
づきデザインを決定することも可能である。
Although the method for determining the fabric based on the design selection has been described above, the design can be determined based on the fabric selection as follows.

【0065】前述のデザイン選択同様、店舗にて店員
は、客の要望に従い選択装置に生地コード、シーズン、
年度、色柄などの生地検索キーワードをキーボードある
いはマウスによるディスプレー上での選択により入力
し、選択システムに接続された生地データベースから該
当する生地画像を検索する。
As in the case of the above-described design selection, the clerk at the store sends the fabric code, season,
A keyword for searching for a fabric, such as a year and a color pattern, is input through selection on a display using a keyboard or a mouse, and a corresponding fabric image is searched from a fabric database connected to the selection system.

【0066】ここでいう生地画像とは、生地をスキャナ
ーなどの画像読み取り機にて画像ファイルとして読み込
んだものであり、これが予め用意された生地データベー
ス内に保存される。生地画像は色柄設定(変更)システ
ムにてデザイン画像にテクスチャマッピング技術により
タイル貼りして合成する際に生地画像間の境目が目立た
ないように、すなわち色柄が連続してつながるように、
必要に応じてペイントソフト等で加工することが望まし
い。テクスチャマッピングしたときに色柄が連続してつ
ながるような生地の画像を作成する方法としては、本出
願人による特願平9−278679号明細書に記載の方
法が利用できる。この方法では、繰り返し模様からなる
生地の画像の微小な部分を切り取って、切り取った画像
をタイル貼りして適当な大きさの画像を作成する。そし
てこの作成した画像を生地画像とする。切り取った微小
な部分には柄の歪みや色むら等が存在しているかもしれ
ないが、面積が小さければ人間の目には認知できなくな
ったり気にならなくなるので、切り取った画像をタイル
貼りして作成した画像を色柄設定(変更)に使用すれ
ば、色柄が連続してつながっているように見える。な
お、画像データには多くのメモリを必要とするので画像
圧縮技術により圧縮して保存することが望ましい。
The fabric image referred to here is one obtained by reading the fabric as an image file using an image reader such as a scanner, and is stored in a previously prepared fabric database. When the fabric image is tiled on the design image by the texture mapping technology and synthesized by the color pattern setting (change) system and combined, the border between the fabric images is not noticeable, that is, the color pattern is continuously connected,
It is desirable to process with paint software or the like as necessary. A method described in Japanese Patent Application No. 9-278679 filed by the present applicant can be used as a method for creating an image of a fabric in which colors and patterns are continuously connected when texture mapping is performed. In this method, a minute portion of an image of a cloth made of a repetitive pattern is cut out, and the cut out image is tiled to create an image of an appropriate size. The created image is used as a fabric image. Pattern distortion or uneven color may exist in the cut small part, but if the area is small it will not be noticeable or bothersome to human eyes, so tile the cut image and paste it If the image created by the above is used for color pattern setting (change), it looks as if the color pattern is continuously connected. Since a large amount of memory is required for image data, it is desirable to compress and store the image data using an image compression technique.

【0067】この生地データベースから検索された生地
画像は、図10のように選択装置に接続された画像表示
用のディスプレー上に縮小したイメージ画像が一覧表示
される。ここでも、デザイン画像と同様に本実施形態で
はレスポンス向上のため縮小画像は予め汎用ペイントソ
フトで作成し、デザインデータベースに記憶されたもの
を使用したが、一覧表示時に縮小画像を作成してもよ
い。
As the dough images retrieved from the dough database, a list of reduced image images is displayed on a display for image display connected to the selecting device as shown in FIG. Here, as in the case of the design image, in the present embodiment, the reduced image is created in advance by general-purpose paint software and used in the design database to improve the response, but the reduced image may be created when the list is displayed. .

【0068】一覧表示された複数の生地画像の中から店
員が客の希望の生地画像をキーボード入力装置あるいは
マウスにより選択するとその詳細情報がディスプレーに
表示される。
When the clerk selects a desired cloth image of the customer from the plurality of cloth images displayed in the list by using a keyboard input device or a mouse, detailed information is displayed on the display.

【0069】ここで、選択された生地を適用可能なデザ
インの一覧が図11のようにディスプレーに表示され、
さらに選択された生地について一覧表示されたデザイン
を適用したときの服の価格が価格表をもとに計算されて
デザインごとに表示される。このとき表示されるデザイ
ンは、デザイン・生地データベースに記憶された各デザ
インに適した生地の情報をもとに検索されたものなの
で、顧客は衣服製作上の専門知識がなくとも、その生地
で製作した時に不具合の出ないデザインを簡単に選ぶこ
とができる。
Here, a list of designs to which the selected fabric can be applied is displayed on the display as shown in FIG.
Further, the price of the clothes when the listed design is applied to the selected fabric is calculated based on the price list and displayed for each design. The designs displayed at this time were searched based on the information on the fabric suitable for each design stored in the design / fabric database. You can easily select a design that does not cause problems when you do.

【0070】客はこの一覧画面を参考にしてデザインを
選択することが可能である。
The customer can select a design with reference to the list screen.

【0071】ここで選択された生地コード、デザインコ
ードは色柄設定(変更)システムに転送される。
The cloth code and design code selected here are transferred to the color / pattern setting (change) system.

【0072】以上の方法で選択されたデザインコード、
生地コードおよび客体型データをもとに色柄設定(変
更)工程を実施し、出来上がりイメージを表す画像の作
成を行う。
The design code selected by the above method,
A color / pattern setting (change) process is performed based on the cloth code and the object type data, and an image representing a completed image is created.

【0073】まず、デザインコードをもとにデータベー
スからデザイン画像ファイルと色柄設定(変更)用デザ
インデータを色柄設定(変更)システムに読み込む。
First, a design image file and design data for color / pattern setting (change) are read from a database into a color / pattern setting (change) system based on a design code.

【0074】ここで、デザインデータの修正を行う。Here, the design data is corrected.

【0075】まず、デザインデータの画像からモデルを
図12のように客を予め登録されている体型分類データ
に基づき画像を縦横方向それぞれ独立に伸縮させて客の
体型に近づける。このゆがみ状態を利用したマッピング
方法を利用することにより、利用する画像はモデルを撮
影した画像と、生地の平面の画像の合成画像でありなが
ら、あたかも選択された生地が立体表面に適用されてい
る雰囲気を表現することが可能となる。また、一般に体
型によって似合う衣服のデザインや生地の柄があること
はよく言われることであるが、このようにデザイン画像
中の人物および衣服を顧客の体型を反映したものにでき
るので、顧客は自分の体型に似合うかを画面上で確認可
能となる。したがって、このようにして衣服の仕様を確
認し、確認した仕様に基づき衣服を製作すれば、顧客の
イメージどおりの衣服を製作することが可能となる。
First, as shown in FIG. 12, the model is modeled from the image of the design data, and the customer is made to expand and contract independently in the vertical and horizontal directions based on the pre-registered physique classification data to approximate the physique of the customer. By using the mapping method using this distortion state, the image to be used is a composite image of the image of the model and the image of the plane of the cloth, but the selected cloth is applied to the three-dimensional surface Atmosphere can be expressed. In addition, it is often said that there are clothes designs and fabric patterns that suit the body shape in general.However, as the characters and clothes in the design image can be made to reflect the customer's body shape, the customer can It is possible to confirm on the screen whether or not the figure fits. Therefore, if the specifications of the clothing are confirmed in this way and the clothing is manufactured based on the confirmed specifications, it is possible to manufacture the clothing according to the image of the customer.

【0076】次に小売り店舗にて客の上半身を撮影し上
半身の画像ファイルを作成する。その画像ファイル内に
て、クロマキー処理等により画像内の人物部分と背景部
分を識別する。さらに、前記処理にて認識された人物部
分の内、客の髪と顔部分のみを抜き出し客の顔画像とす
る。この客の顔画像をサイズ補正後のデザイン画像のモ
デルの顔の上に位置・大きさ・色合いを考慮しながら合
成することにより顔画像の合成を実施する。位置・大き
さ・色合いの調整はある程度自動で行い、細かい調整は
手動で行っているが、完全に自動で行えるのが望まし
い。客の顔合成については、客の髪と顔のみを上半身画
像より抜き出しデザイン画像に合成する場合のほか、髪
と顔と首を抜き出した客の顔画像を作成し、サイズ補正
後のデザイン画像に首の部分の位置・大きさ・色合いを
考慮しながら合成しても良い。客情報として顔などの画
像を用いたが、画像を用いず、客の顔の特徴などを定性
的にモデルの顔に反映させるなどしてもよい。体型情報
のみ反映させる方法でもよい。
Next, the upper body of the customer is photographed at a retail store, and an image file of the upper body is created. In the image file, a person portion and a background portion in the image are identified by chroma key processing or the like. Further, only the customer's hair and face portion are extracted from the person portion recognized in the above process and used as the customer's face image. The face image is synthesized by synthesizing the face image of the customer on the face of the model of the design image after the size correction in consideration of the position, the size, and the color. Adjustment of the position, size, and color is performed to some extent automatically, and fine adjustment is performed manually, but it is desirable that the adjustment can be performed completely automatically. Regarding the customer's face composition, in addition to extracting only the customer's hair and face from the upper body image and combining it with the design image, create the customer's face image with the hair, face and neck extracted and create the design image after size correction The composition may be performed while considering the position, size, and color of the neck. Although an image such as a face is used as the customer information, the image may not be used and the features of the face of the customer may be qualitatively reflected on the face of the model. A method of reflecting only the body type information may be used.

【0077】このようにして顧客の顔を合成することに
より、顧客が実際に衣服を試着することなく、自分の好
みの衣服を試着した雰囲気を確認することが可能とな
る。さらに、図13のようにデザイン画像の背景に客の
好みや、店員のお勧めの背景画像を合成し、背景の影響
も考慮したデザイン画像、あるいは合成画像を見ること
ができる。これにより、衣服を着るシチュエーションに
応じた画像を確認することが可能となる。例えば、会社
に着ていく衣服を選ぶときにはオフィスの背景画像を合
成して雰囲気を確かめる等に使用できる。
By combining the face of the customer in this manner, it is possible to confirm the atmosphere in which the customer tried on his / her favorite clothes without actually trying on the clothes. Further, as shown in FIG. 13, the background image of the design image is combined with the background image of the customer's preference or the clerk's recommendation, and the design image or the synthesized image in which the influence of the background is considered can be viewed. This makes it possible to check an image according to the situation of wearing clothes. For example, when selecting clothes to be worn by a company, the background image of the office can be synthesized to check the atmosphere.

【0078】また図14のようにスカートの裾や袖先を
画像のモーフィング技術を利用して上げ下げし、デザイ
ン画像のスカート丈、袖丈などの長さを変更する事が出
来る。これにより、スカート丈をひざ上あるいはひざ下
に変更するなど、客の要望するデザインへと変更が可能
となる。また、顧客が自分だけの服を作っている気分に
なれ、衣服に対する購買意欲も高まる。
Also, as shown in FIG. 14, the skirt and hem of the skirt can be raised and lowered by using the morphing technique of the image to change the length of the skirt and the sleeve of the design image. This makes it possible to change to a design desired by the customer, such as changing the skirt length to above or below the knee. In addition, customers feel like they are making their own clothes, and they are more willing to buy clothes.

【0079】以上の修正の後、選択システムで選択した
生地コードをもとに生地画像データベースから生地画像
ファイルを読み込み、デザインデータ画像上の指定され
た衣服部分の設定したパーツ領域に対して、指定した生
地画像にもとづく色柄を貼り付けて色柄設定(変更)す
る。これにより図15のように客の好みに合った生地画
像を利用して、合成されたデザイン画像が得られる。こ
の得られた画像より、実在しない衣服のデザインと生地
の組合せ状態を、予め顧客本人が見て確認することがで
き、実際の衣服のイメージを頭の中で想像するのではな
く、画像より予測することが可能となり、顧客の納得し
た上での商品注文が可能となる。なお、色柄設定(変
更)する際、生地の光沢感などの質感を再現することが
好ましいことは言うまでもない。本出願人による特願平
9−149531号明細書に記載の画像の色柄設定方法
を利用すれば、生地の光沢感を再現した色柄設定(変
更)が可能である。この方法では、デザイン画像をもと
に作成した陰影画像(カラー情報を落としたグレースケ
ール画像で、デザイン画像中の衣服の陰影を表す。生地
の柄はペイントソフト等を用いて消しておく。)を利用
し、陰影画像の各部の輝度値と陰影画像の輝度の代表値
との差および色柄設定(変更)する生地画像の対応する
部位の輝度値に基づいて、色柄設定(変更)後の画像を
作成する。これにより、生地ごとの光沢感を再現するこ
とが可能となり、顧客は生地の光沢感を含めてコーディ
ネートの良否を画面上で確認できる。そして、画面上で
確認した仕様に基づいて衣服を製作すれば、顧客のイメ
ージどおりの衣服を製作可能である。
After the above correction, the cloth image file is read from the cloth image database based on the cloth code selected by the selection system, and the designated part area of the designated clothes portion on the design data image is designated. A color pattern based on the finished fabric image is pasted and the color pattern is set (changed). As a result, as shown in FIG. 15, a synthesized design image is obtained using the fabric image that matches the taste of the customer. From the obtained image, the customer can see and confirm the combination of the design of the non-existent clothing and the fabric in advance, and predict the actual clothing image from the image instead of imagining it in his head. It is possible to place an order for a product after the customer is satisfied. Needless to say, when setting (changing) the color / pattern, it is preferable to reproduce the texture such as the glossiness of the fabric. If the color / pattern setting method of the image described in Japanese Patent Application No. 9-149531 by the present applicant is used, it is possible to set (change) the color / pattern reproducing the glossiness of the fabric. In this method, a shadow image created based on a design image (a grayscale image with color information dropped, representing the shadow of clothes in the design image. The pattern of the cloth is erased using paint software or the like). After the color / pattern setting (change) based on the difference between the luminance value of each part of the shade image and the representative value of the luminance of the shade image and the luminance value of the corresponding part of the fabric image to be set (changed), Create an image of As a result, it is possible to reproduce the glossiness of each fabric, and the customer can check the quality of the coordination including the glossiness of the fabric on the screen. Then, if the garment is manufactured based on the specifications confirmed on the screen, the garment according to the image of the customer can be manufactured.

【0080】さらに必要あれば合成後のデザイン画像フ
ァイル、または、デザイン画像と生地画像の合成条件の
データを保存しておくことも可能である。さらに、合成
後のデザイン画像複数枚を1画面内に表示し、違った合
成条件での合成画像を横並びに表示し、ユーザが容易に
比較できることとすることにより、衣服のデザインと生
地の組み合わせをよりスムーズに決定できることも支援
できる。
Further, if necessary, it is possible to store a design image file after synthesis or data on synthesis conditions of a design image and a fabric image. Furthermore, by displaying a plurality of design images after synthesis on one screen and displaying the synthesized images under different synthesis conditions side by side so that the user can easily compare them, the combination of the design of the clothes and the fabric can be changed. We can also help you decide more smoothly.

【0081】なお、小売り店舗で撮影した顧客の顔の画
像は、顧客情報データベースに保存され、次回以降の注
文の際に利用するようにしてもよい。これにより、一度
撮影した顔画像を次回来店時にも使用することができ、
来店する度に顔撮影を行う必要がなくなる。
The image of the customer's face taken at the retail store may be stored in the customer information database and used at the time of the next and subsequent orders. This will allow you to use the face image once taken at the next visit,
There is no need to take a face every time you visit.

【0082】また、本出願人の特願平9−183868
明細書に記載されている方法を使用し、店舗で撮影した
顧客の全身画像を電話回線あるいは専用線などを使用し
たネットワークを介して本部に送り、顧客の姿勢や体型
を把握しやすくして個人型紙(パーツデータ)の作成を
効率化することも出来る。
Further, Japanese Patent Application No. 9-183868 filed by the applicant of the present invention.
Using the method described in the specification, the customer's full body image taken at the store is sent to the headquarters via a network using a telephone line or a dedicated line, etc. It is also possible to make the pattern (parts data) more efficient.

【0083】また、顧客情報データベースには、顧客の
オーダーしたデザインや生地の履歴等を蓄積し、顧客の
好みを把握するのに用いることもできる。新しい衣服の
デザインが利用可能になったときに、そのデザインを好
みそうな顧客に一斉にダイレクトメール等を発信して顧
客の購買意欲を促すといったデータの利用も可能とな
る。
The customer information database can store the history of designs and fabrics ordered by customers, and can be used to grasp customer preferences. When a new clothing design becomes available, it becomes possible to use data such as simultaneously sending direct mail or the like to customers who are likely to like the design to encourage the customer to purchase.

【0084】また、顧客情報データベースに、上記顧客
のオーダー履歴、顔画像データを登録する他、オーダー
された衣服を製造するために作成された型紙データおよ
び縫製指示書をデータベースに登録することにより、後
日、同じデザインの衣服を短期間で製造可能となる。ま
た、さらに後述するグレーディング技術を併用すること
により、採寸なしでデザインを一部変えた衣服の製造が
可能となる。この場合、顧客の再来店は不要となり、電
話回線あるいはインターネットなどの通信手段を用いる
ことにより、顧客は家にいながら衣服をオーダーできる
ホームショッピングが可能となる。
Further, in addition to registering the customer's order history and face image data in the customer information database, pattern data and sewing instructions created for manufacturing ordered clothes are registered in the database. At a later date, clothing of the same design can be manufactured in a short time. Further, by using a grading technique described later, it is possible to manufacture clothes with a partially changed design without measuring. In this case, it is not necessary for the customer to return to the store, and by using communication means such as a telephone line or the Internet, the customer can perform home shopping in which the customer can order clothes while staying at home.

【0085】次にパーツデータ作成工程ではまず店員が
客の採寸を行い、採寸値から個人対応グレーディングシ
ステムにより、採寸された客の体形に合った服の型紙ま
たはパーツデータが作成される。
Next, in the part data creation step, the clerk first measures the customer, and a personalized grading system creates clothing pattern or part data suitable for the measured customer body shape from the measured values.

【0086】ここで使用される個人対応グレーディング
システムは図16のように採寸値を入力し、データベー
スに登録する採寸情報入力システムと、標準体形パーツ
データ(基準体型者用基本パーツデータ)を客の体形に
合ったパーツデータに変形を行い1着分の生地を裁断す
るための最適な型紙配置を行うグレーディング・マーキ
ングシステムから構成される。これらのシステムはそれ
ぞれ個々の装置であるが、同一装置上で両方のシステム
を実現してもよい。
The personalized grading system used here inputs the measurement values as shown in FIG. 16 and registers the measurement information in the database and the standard body part data (basic body part basic part data) for the customer. It consists of a grading / marking system that deforms the part data that matches the body shape and performs optimal pattern layout to cut one piece of cloth. Each of these systems is an individual device, but both systems may be implemented on the same device.

【0087】[0087]

【表1】 採寸情報入力システムでは、表1のように予め指定され
た採寸項目の中から店員が客を採寸した結果と客の姓名
や住所などの情報を共にシステム内のデータベースに登
録し、必要に応じてデータベースに登録された採寸値か
らパーツ(型紙)の大きさや形状を変化させるための補
正データをグレーディングシステムに提供する。
[Table 1] In the measuring information input system, the result of the customer measuring the customer from among the measuring items specified in advance as shown in Table 1 and the information such as the customer's first and last name and address are registered together in the database in the system, and if necessary. The correction data for changing the size and shape of the part (paper pattern) from the measurement value registered in the database is provided to the grading system.

【0088】ここで店員が入力するのは基準体型の基準
となる服と、客に合う服のサイズとの差のある部分の差
寸値であるが、着用者(顧客)の体をメジャーで測定し
た実寸法を入力する方法や、非接触の測定装置により光
学的に測定されたデータを使用する方法でもよい。ま
た、表2のような姿勢補正の項目については強、弱等の
程度を表す値として入力することにより、複雑な測定を
する必要が無くなり、熟練した採寸者でなくとも、これ
らの値を判断し入力することが可能になる。
Here, the clerk inputs the size of the difference between the clothing serving as the reference of the reference body type and the size of the clothing suitable for the customer, and the body of the wearer (customer) is measured with a measure. A method of inputting the measured actual dimensions or a method of using data optically measured by a non-contact measuring device may be used. In addition, by inputting the items of the posture correction as shown in Table 2 as values indicating the degree of strength, weakness, etc., there is no need to perform complicated measurements, and even if the user is not a skilled measuring person, these values can be determined. Then you can enter it.

【0089】[0089]

【表2】 グレーディングシステムでは、予めシステム内のデータ
ベースに登録されている基準体型の着用者向けに作成さ
れた基準体型者用基本パーツデータをもとに、これを上
記基準体型を有する基準体型者と採寸情報入力システム
のデータベースから得た実際の着用者との体型の差異に
基づく補正データにより修正する。これにより、小売り
店舗にて採寸を行った客の体形に合わせたパーツ(型
紙)データを作成することが可能になる。このとき採寸
情報入力システムに入力された姿勢補正項目についても
数値化され、パーツ(型紙)データの修正に反映される
ため、表2のような様々な体型に合った型紙を自動的に
作成することが可能になる。客の体形に合わせて作成す
る。このとき採寸情報入力システムに入力された姿勢補
正項目についても数値化され、パーツ(型紙)データの
修正に反映される。
[Table 2] In the grading system, based on the basic part data for the reference figure who is created for the wearer of the reference figure registered in the database in the system in advance, this is input to the reference figure having the reference figure and the measuring information input. Correction is made with correction data based on the difference in body shape from the actual wearer obtained from the system database. As a result, it is possible to create part (pattern) data according to the body shape of the customer who measured at the retail store. At this time, the posture correction items input to the measuring information input system are also digitized and reflected in the correction of the part (pattern) data, so that a pattern suitable for various body types as shown in Table 2 is automatically created. It becomes possible. Create according to the customer's body shape. At this time, the posture correction items input to the measuring information input system are also digitized and reflected in the correction of the part (pattern) data.

【0090】かかるグレーディングの方法の例は、たと
えば、特公平4−23001号公報などに記載されてい
る。なお、基準体型者用基本パーツデータは複数の基本
体型に対して用意しておくのが好ましい。その中で最も
着用者に近い基本体型をもとに修正すると精密な補正が
できて好ましい。
An example of such a grading method is described in, for example, Japanese Patent Publication No. Hei 4-23001. It is preferable that the basic part data for the reference figure is prepared for a plurality of basic figures. Of these, it is preferable to make corrections based on the basic body shape closest to the wearer since precise correction can be made.

【0091】次に作成された型紙データをもとに、マー
キングシステムにおいて、自動的に1着分の生地を裁断
するための型紙の配置処理を行い、配置結果を裁断デー
タとしてシステム内のデータベースに登録する。
Next, on the basis of the created pattern data, the marking system automatically performs pattern placement processing for cutting one piece of cloth, and stores the placement result as cutting data in a database in the system. sign up.

【0092】マーキングシステムでは、自動マーキング
処理以外に、必要に応じて半自動マーキング、事例マー
キングの手法を用いて型紙の配置処理を行うことによ
り、生地の裁断工程おいて裁断された生地のピックアッ
プなどの作業が効率よく行われるような型紙配置を行う
ことが可能になる。
In the marking system, in addition to the automatic marking process, a semi-automatic marking and a case marking method are used to arrange the pattern paper as needed, so that the picking up of the cut fabric in the fabric cutting process can be performed. It is possible to perform pattern layout such that work is performed efficiently.

【0093】半自動マーキングは、たとえば、本願出願
人による特開平9−128422号公報に記載の発明の
ように、あらかじめ一部のパーツをオペレータが配置お
よび配向した後に自動マーキングしたり、自動処理中に
自動処理を中断してオペレータが一部のパーツをディス
プレー上で位置を確認しながら配置する方法である。ま
た、事例マーキングは、マーキングシステム内のデータ
ベースから過去の生地取りデータを呼び出しそこに登録
されている各パーツの配置方法の情報を利用してパーツ
を配置する方法である。たとえば、特開平7−3169
10号公報に記載の発明のように、選択されたデザイン
の衣料・服飾品の過去の製作事例におけるマーキングの
結果を参照し、新規にマーキングしようとする各パーツ
を上記事例において対応するパーツと同じく配置および
配向し、その場合に新規のパーツ同士が重複するときは
これを解消するよう各パーツを移動し、パーツ間の隙間
が大きいときには隙間をつめるといった手法がある。
The semi-automatic marking is performed, for example, as described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-128422 by the applicant of the present invention, in which an automatic marking is performed after an operator arranges and orients some parts in advance, or during automatic processing. This is a method in which the automatic processing is interrupted and the operator places some parts on the display while checking their positions. The case marking is a method of arranging parts by using the information of the arrangement method of each part registered in the past cloth collecting data called from a database in the marking system. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-3169
As in the invention described in Japanese Patent Publication No. 10, reference is made to the results of marking in past production cases of clothing and accessories of the selected design, and each part to be newly marked is the same as the corresponding part in the above case. There is a method of arranging and orienting, and in that case, when new parts overlap each other, move each part to eliminate this, and close the gap when the gap between the parts is large.

【0094】特に、デザイン選択システムおよび色柄設
定(変更)システムにより着用者(顧客)ごと、1着ご
とに選ばれた唯一の衣服を製作する必要があるので、1
着分ごとのマーキング処理による生地の有効活用の徹底
と裁断以降のプロセスの生産性向上が全体のコストおよ
び注文から仕上がりまでの期間に大きく影響する。した
がって、適切な自動または半自動マーキングによる生産
性向上は効果的である。一方、デザインは製作する衣服
の数だけあるのではなく、あらかじめ用意されたいくつ
かのデザインにつき色柄を設定することで多様な個性的
な衣服を作製するのであるから、同一の生地または異な
る生地を用いて同一のデザインの衣服を製作することも
多い。したがって、以前に効率良く生産することができ
た同一または類似のデザインのマーキング例を参考にし
て、それを着用者の体型に合わせて修正する事例マーキ
ングの手法が有効である。
In particular, it is necessary to produce only one piece of clothing selected for each wearer (customer) for each wearer by the design selection system and the color / pattern setting (change) system.
Thorough use of the fabric by the marking process for each arrival and improvement in the productivity of the process after cutting greatly affect the overall cost and the period from order to finish. Therefore, productivity improvement by appropriate automatic or semi-automatic marking is effective. On the other hand, the design is not limited to the number of clothes to be made, but is to create a variety of unique clothes by setting colors and patterns for some prepared designs, so the same fabric or different fabrics Often, garments of the same design are produced using the same. Therefore, a case marking method of referring to a marking example of the same or similar design that could be efficiently produced before and correcting it according to the body type of the wearer is effective.

【0095】次に裁断工程では、得られた客個人の型紙
とマ−キングで得られた結果をもとに、自動裁断機にて
衣服を形成するパ−ツ個々に生地、芯地を裁断する。こ
こでは、基本的に製作する衣服ごとに裁断しなければな
らないので、上記と同様に、作業効率上自動裁断機を用
いることが望ましいが、従来より行われている、たて刃
裁断機、立体裁断機もしくはハサミ等で裁断することで
もコスト、生産性の面で劣るものの、生産自体には何等
差し支えない。
Next, in the cutting step, based on the obtained personal pattern and the result obtained by the marking, the cloth and the interlining of the individual parts forming the clothes are cut by an automatic cutting machine. I do. Here, since it is basically necessary to cut each piece of clothing to be manufactured, it is desirable to use an automatic cutting machine in terms of work efficiency as in the above, but it has been conventionally performed that a vertical blade cutting machine, a three-dimensional Cutting with a cutting machine or scissors or the like is inferior in cost and productivity, but there is no problem with the production itself.

【0096】裁断工程では、個人対応グレーディングシ
ステムにおいて個人体形にあった服の型紙を作成する際
に作成された縫製指示書にもとづいて1着分の生地を用
意し、必要に応じてスポンジング加工を施し、必要な生
地を延反機を用いて延反台の上に一様に広げた後、図1
7のような自動裁断機上に送る。自動裁断機の本体20
0は裁断ベッド1の両側に設けられたXレール6上を、
X軸駆動部4によってYビーム8が矢印X方向に駆動さ
れ、このYビーム8に設けられたYレール7上を、Y軸
駆動部5によって裁断ヘッド3が矢印Y方向に駆動され
るように構成されている。
In the cutting process, one piece of cloth is prepared based on the sewing instructions prepared when the personalized grading system prepares the pattern of the clothes conforming to the individual body shape, and sponge processing is performed as necessary. After spreading the necessary dough uniformly on the rolling table using a rolling machine,
Send on an automatic cutter such as 7. Automatic cutting machine body 20
0 is on the X rails 6 provided on both sides of the cutting bed 1,
The Y beam 8 is driven in the direction of the arrow X by the X axis drive unit 4, and the cutting head 3 is driven in the direction of the arrow Y by the Y axis drive unit 5 on the Y rail 7 provided on the Y beam 8. It is configured.

【0097】生地裁断の手順は、まず裁断ベッド1上に
延反された被裁断の生地2が載置され、その上にビニー
ルシートなどの非通気性のシートが載置され、この生地
を裁断ベッド1上に固定するために、吸着装置9から連
結された裁断ベット1表面に多数設けられた小穴からエ
アを吸引し生地2を裁断ベット1上に吸着固定する。
The procedure of fabric cutting is as follows. First, a stretched fabric 2 to be cut is placed on a cutting bed 1, and a non-breathable sheet such as a vinyl sheet is placed thereon. In order to fix the cloth 2 on the bed 1, air is sucked from a large number of small holes provided on the surface of the cutting bed 1 connected from the suction device 9, and the cloth 2 is suction-fixed on the cutting bed 1.

【0098】次にマーキングシステム内のデータベース
から得られた裁断データに従って裁断ヘッド3が裁断ベ
ッド1上を移動すると共に、裁断ヘッド3に設けられた
(図示せず)カッターが必要に応じて上下し、また裁断
中にカッターの方向が裁断方向に向けられることによ
り、生地2が裁断データに従って裁断される。
Next, the cutting head 3 moves on the cutting bed 1 according to the cutting data obtained from the database in the marking system, and the cutter (not shown) provided on the cutting head 3 moves up and down as necessary. Also, the cloth 2 is cut in accordance with the cutting data by turning the cutter in the cutting direction during cutting.

【0099】また柄のある生地は、裁断ヘッド3にCC
Dカメラなどイメージセンサを備えた自動裁断機200
を用い、裁断ヘッド3を移動させるためなどに用いるコ
ンソール101と、各種情報の記憶装置104と、CC
Dカメラなどイメージセンサが撮像する裁断ベッド1上
面の映像を表示し、またマーカーなどが表示されるディ
スプレイ102と、必要に応じてタブレット105、ス
タイラスペン106、またはマウス(図示せず)を備え
ているCAD装置を用いて、CCDカメラなどイメージ
センサで読みとった実際の生地柄と、裁断データ内の型
紙の柄に関する情報を比較し裁断データの修正を行うこ
とにより、裁断することができる。
[0099] Further, the cloth with the handle is provided with the cutting head 3 by CC.
Automatic cutting machine 200 equipped with an image sensor such as a D camera
, A console 101 used for moving the cutting head 3, a storage device 104 for various information,
A display 102 that displays an image of the upper surface of the cutting bed 1 captured by an image sensor such as a D camera and displays a marker and the like, and a tablet 105, a stylus pen 106, or a mouse (not shown) as necessary. By using an existing CAD device, the actual fabric pattern read by an image sensor such as a CCD camera is compared with information on the pattern of the pattern in the cutting data, and the cutting data can be corrected.

【0100】すなわち、裁断工程では、生地(素材)が
柄を有するものであるときに、マーキング工程で仮想的
に各パーツが配置された時に用いた理論上の柄配置と前
記裁断ベッド上に現に載置された素材の柄配置との差異
に基づいて各パーツの仮想的な配置および/または配向
を補正し、該補正した結果に基づいて素材片を裁断す
る。このような柄合わせ裁断機としては、特開平6−1
92959号公報や特許2538514号公報に記載の
発明が知られている。
That is, in the cutting step, when the fabric (material) has a pattern, the theoretical pattern arrangement used when each part is virtually arranged in the marking step and the actual pattern arrangement on the cutting bed are performed. The virtual arrangement and / or orientation of each part is corrected based on the difference from the pattern arrangement of the placed material, and the material piece is cut based on the corrected result. As such a pattern matching cutting machine, Japanese Patent Application Laid-Open No.
The inventions described in Japanese Unexamined Patent Publication No. 92959 and Japanese Patent No. 2538514 are known.

【0101】次に縫製工程では、上記裁断されたパ−ツ
はサンプル服作成・デザイン決定時に作成された縫着部
分の仕様、本縫いや環縫いなどの縫着部分の縫目形状、
針目数など各種ミシン条件、縫着のための縫糸種・色
目、衣服の形態保持・強度付与のための芯地条件、その
他付属品などに、顧客を採寸して得られた各部位のサイ
ズが追加記載された縫製仕様書と試縫い用の裁断片とと
もに縫製ライン内に供給される。また、生地・芯地およ
び縫製仕様書以外にボタン等の付属品、縫い糸等を同時
に供給することにより間違いのない効率的な縫製が可能
となりより好ましい。ライン内へのパ−ツ類の供給方法
については、1生産単位ごとにまとめられるバンドル方
式またはベルトコンベア方式やハンガ−方式など通常行
われている方式でなんら差し支えないが、1着分のパ−
ツがまとまっており、作業者がパ−ツの取り間違いを起
こさない、すなわち1着分のみトレイに入れられてい
る、1着分のみハンガ−に掛かっている、など他のロッ
トと混同しない方法となっている事が特に好ましい。そ
の縫製ラインは通常生産を行うラインで縫製可能ではあ
るが、作業者への条件統一等意思疎通を図るためには多
品種小ロット生産に対応しやすい少人員編成のラインが
好ましく、さらには、作業者の多能工化をはかり、本縫
いミシン、オ−バ−ロックミシン、アイロン台が1セッ
トとなっているワ−クステ−ションを導入したラインが
品質の安定化や移動時間短縮による生産性向上効果の面
でより好ましい。そのラインを構成するミシンの条件は
各作業員が裁断片により試縫いを行い、パッカリングの
発生しないようミシン上糸張力、ミシン下糸張力、押さ
え金、押さえ金圧力、針目数等を調整していることはい
うまでもないが、その調整は数段階のデジタル管理とな
っており、前工程の条件が仕様書等に記載され、次工程
の人が前工程の条件を参考に瞬時に設定できるようにし
ていることが製品品質安定化のためには特に好ましい。
また、縫製ライン内では縫製仕様書に記載された各部位
の寸法と実縫製品の寸法との間にズレがないか中間検査
を行い、ズレが発生している場合ただちに修正する。以
上の工程にて縫製された製品はさらに寸法・外観品位等
の最終製品検査をおこない客先に出荷される。
Next, in the sewing process, the cut parts are used for the specification of the sewn portion created at the time of sample clothing creation and design decision, the stitch shape of the sewn portion such as lockstitching and chain stitching, and the like.
The size of each part obtained by measuring the customer in various sewing conditions such as the number of stitches, sewing thread type and color for sewing, interlining condition for maintaining form and strength of clothes, and other accessories, etc. It is supplied into the sewing line together with the additionally described sewing specification sheet and the cutting piece for trial sewing. Further, by simultaneously supplying accessories such as buttons, sewing threads, and the like in addition to the fabric / interlining and the sewing specifications, efficient sewing without errors can be performed, which is more preferable. Regarding the method of supplying parts into the line, any method that is commonly used such as a bundle method or a belt conveyor method or a hanger method in which the parts are collected for each production unit may be used.
A method that does not confuse with other lots, such as that the parts are collected and the operator does not make a mistake in picking the parts, that is, only one piece is put in the tray, only one piece is hung on the hanger, etc. It is particularly preferred that The sewing line can be sewn on the line that performs normal production, but in order to communicate with workers such as unifying conditions, a line with small staffing that is easy to handle multi-kind small lot production is preferable. A line that incorporates a work station with a lockstitch sewing machine, an overlock sewing machine, and an ironing board is a set to increase the versatility of workers. It is more preferable in terms of the improvement effect. As for the conditions of the sewing machine that composes the line, each worker performs trial sewing using cutting pieces and adjusts the sewing machine upper thread tension, sewing machine lower thread tension, presser foot, presser foot pressure, number of stitches, etc. so that puckering does not occur. Needless to say, the adjustment is digitally controlled in several steps, the conditions of the previous process are described in the specifications, etc., and the person in the next process instantly sets it referring to the conditions of the previous process It is particularly preferable to be able to stabilize product quality.
Also, in the sewing line, an intermediate inspection is performed for any deviation between the dimensions of each part described in the sewing specification and the dimensions of the actual sewn product, and any deviation is corrected immediately. The products sewn in the above process are further inspected for final products such as dimensions and appearance quality and shipped to customers.

【0102】以上の工程により、客の満足する服を製
造、提供可能とする。
Through the above steps, clothes that satisfy customers can be manufactured and provided.

【0103】[0103]

【発明の効果】本発明により、顧客客が衣服等の衣料・
服飾品を購入する際、好みのデザイン、生地を容易に選
択、決定し、試着することなしにディスプレーに表示さ
れた画像により客自身の着衣イメージを確認できる。ま
た、客の体型に合わせてCADにより型紙を作成し、こ
れをもとに自動的に着分縫製を実施することにより客の
体型にあった好みの服が短期間で製造、提供可能とな
る。
According to the present invention, customers can use clothing, such as clothes,
When purchasing apparel, customers can easily select and decide their favorite designs and fabrics, and without having to try on the clothes, the customer can check the clothing image of the customer by the image displayed on the display. In addition, a pattern is created by CAD according to the customer's body shape, and based on this, the clothing is automatically sewn, thereby making it possible to produce and provide desired clothes suitable for the customer's body in a short period of time. .

【0104】以上により、店に用意する服はデザインを
選択する際に必要なサンプル服のみとなり、さらに受注
生産となるためアパレルで問題とされてきた売れ残りを
減少でき、収率を大幅にアップすることが可能となる。
As described above, the clothes prepared in the store are only sample clothes necessary for selecting a design, and furthermore, since it is made to order, the unsold goods which have been a problem in apparel can be reduced, and the yield can be greatly increased. It becomes possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用した場合の概略手順を示すための
フローチャートである。
FIG. 1 is a flowchart showing a schematic procedure when the present invention is applied.

【図2】生地・デザイン選択装置の概要を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing an outline of a fabric / design selection device.

【図3】生地・デザイン画像を蓄えたデータベースの構
成を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a database storing fabric / design images.

【図4】デザインデータベースから検索された画像を一
覧表示した画面である。
FIG. 4 is a screen displaying a list of images searched from a design database.

【図5】選択されたデザインが適用可能な生地を一覧表
示した画面である。
FIG. 5 is a screen displaying a list of fabrics to which a selected design can be applied;

【図6】色柄設定(変更)用のデザイン画像を説明する
ための図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining a design image for color / pattern setting (change).

【図7】本発明の1実施形態例の画面に表示されるボタ
ンの領域区分を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an area division of buttons displayed on a screen according to the embodiment of the present invention.

【図8】本発明の1実施形態例の初期画面の例を示す図
である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of an initial screen according to the embodiment of the present invention.

【図9】本発明の1実施形態例のボタンのエリア分けを
示した図である。
FIG. 9 is a diagram showing button area division according to an embodiment of the present invention.

【図10】生地データベースから検索された生地画面で
ある
FIG. 10 is a fabric screen searched from a fabric database.

【図11】選択された生地が適用可能なデザインを一覧
表示した画面である。
FIG. 11 is a screen displaying a list of designs to which a selected fabric can be applied.

【図12】本発明の1実施様態例の標準体型デザイン画
像を細身で長身に変形した様子を示した図である。
FIG. 12 is a diagram showing a state in which a standard body shape design image according to an embodiment of the present invention is transformed into a thin body and a tall body.

【図13】デザイン画像の背景に客の好みや店員のお薦
めの背景画像を合成した図である。
FIG. 13 is a diagram in which a background image recommended by a customer or a clerk is combined with a background of a design image.

【図14】選択したデザイン画像のスカートの裾を下げ
て表示した図である。
FIG. 14 is a diagram showing a selected design image in which the skirt of the skirt is lowered.

【図15】選択したデザイン画像に色柄設定(変更)を
施した結果を示した図である。
FIG. 15 is a diagram showing a result of performing color pattern setting (change) on a selected design image.

【図16】個人対応の型紙作成装置の構成を示した図で
ある。
FIG. 16 is a diagram illustrating a configuration of a personal paper pattern creating apparatus.

【図17】本発明で用いる生地自動裁断機の構成を示し
た図である。
FIG. 17 is a view showing a configuration of an automatic cloth cutting machine used in the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:裁断ベッド 2:生地 3:裁断ベッド 4:X軸駆動部 5:Y軸駆動部 6:Xレール 7:Yレール 8:Yビーム 9:吸着装置 10:記憶装置 11:CPU 12:メモリ 13:ディスプレー 14:キーボード 15:マウス 16:ハート゛テ゛ィスク装置 20:デザイン詳細情報表示エリア 30:モデル輪郭抽出マスクデータ 31:生地のパーツ毎の領域分割データ 32:生地のゆがみデータ 100:裁断機制御装置 101:コンソール 102:ディスプレー 103:CPU 104:記憶装置 105:タブレット 106:スタイラスペン 200:自動裁断機本体 401:細身で長身であることを示す体型設定マトリッ
クス 402:中肉中背であることを示す体型設定マトリック
ス 501:細身で長身を設定するボタン位置 502:中肉中背を設定するボタン位置
1: cutting bed 2: fabric 3: cutting bed 4: X-axis drive unit 5: Y-axis drive unit 6: X rail 7: Y rail 8: Y beam 9: adsorption device 10: storage device 11: CPU 12: memory 13 : Display 14: Keyboard 15: Mouse 16: Heart disk unit 20: Detailed design information display area 30: Model contour extraction mask data 31: Area division data for each part of cloth 32: Distortion data of cloth 100: Cutting machine control device 101: Console 102: Display 103: CPU 104: Storage device 105: Tablet 106: Stylus pen 200: Automatic cutting machine main body 401: Body setting matrix indicating that it is thin and tall 402: Body setting indicating that it is medium and medium Matrix 501: Button position to set slender and tall 5 02: Button position to set the inside thickness

フロントページの続き (72)発明者 西川 智 東京都中央区日本橋室町2丁目2番1号 東レ株式会社東京事業場内 (72)発明者 関口 憲恒 滋賀県大津市園山1丁目1番1号 東レ株 式会社滋賀事業場内 (72)発明者 田中 太 滋賀県大津市園山1丁目1番1号 東レ株 式会社滋賀事業場内 (72)発明者 滝波 純一 滋賀県大津市園山1丁目1番1号 東レ株 式会社滋賀事業場内 (72)発明者 松本 真吾 滋賀県大津市大江1丁目1番1号 東レ株 式会社瀬田工場内Continued on the front page (72) Inventor Satoshi Nishikawa 2-2-1 Nihombashi Muromachi, Chuo-ku, Tokyo Toray Industries, Inc. Tokyo Office (72) Inventor Noritaka Sekiguchi 1-1-1, Sonoyama, Otsu City, Shiga Prefecture Toray Industries, Inc. (72) Inventor Futaba Tanaka 1-1-1, Sonoyama, Otsu-shi, Shiga Toray Co., Ltd. (72) Inventor Shingo Matsumoto 1-1-1, Oe, Otsu-shi, Shiga Prefecture Toray Co., Ltd.

Claims (25)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】衣料・服飾品の複数のデザイン画像データ
および該デザイン画像に対応するデザイン検索キーを含
むデザイン画像データベースならびに前記デザインに使
用可能な素材画像データおよび該素材画像に対応する素
材検索キーを含む素材データベースに所望のデザイン検
索キーおよび所望の素材検索キーを入力して検索条件を
与えてデザインおよび素材を検索し、所望のデザインお
よび素材を選択するデザイン・素材選択工程と、選択し
た所望のデザインおよび素材に基づいて衣服・服飾品の
デザイン画像の少なくとも一部の色または柄を任意に設
定する色柄設定工程とを備えてなる衣料・服飾品の製造
方法。
1. A design image database including a plurality of design image data of clothing and accessories and a design search key corresponding to the design image, material image data usable for the design, and a material search key corresponding to the material image A design / material selection step of inputting a desired design search key and a desired material search key into a material database including the above, giving search conditions to search for designs and materials, and selecting a desired design and material; A color / pattern setting step of arbitrarily setting a color or a pattern of at least a part of the design image of the clothes / apparel based on the design and the material of the apparel / apparel.
【請求項2】衣料・服飾品の複数のデザイン画像データ
および該デザイン画像に対応するデザイン検索キーを含
むデザイン画像データベースならびに前記デザインに使
用可能な素材画像データおよび該素材画像に対応する素
材検索キーを含む素材データベースに所望のデザイン検
索キーおよび所望の素材検索キーを入力して検索条件を
与えてデザインおよび素材を検索することにより選択さ
れたデザインおよび素材の情報を受取り、該情報に基づ
いて衣料・服飾品を製造することを特徴とする衣料・服
飾品の製造方法。
2. A design image database including a plurality of design image data of clothing and accessories and a design search key corresponding to the design image, material image data usable for the design, and a material search key corresponding to the material image. Entering a desired design search key and a desired material search key into a material database including, receiving search conditions and searching for designs and materials, receiving information on the selected design and material, and based on the information, A method for producing clothing and clothing, characterized by producing clothing and clothing.
【請求項3】前記デザイン・素材選択工程により選択さ
れ、前記色柄設定工程により色または柄を設定されたデ
ザイン・素材について、客の体型に基づいて衣服のパー
ツデータを作成するパーツデータ作成工程と、該パーツ
データに基づきパーツを作製、接合するパーツ作製・接
合工程とを備えてなることを特徴とする請求項1に記載
の衣料・服飾品の製造方法。
3. A part data creating step of creating clothes part data based on a customer's body type for a design / material selected in the design / material selecting step and having a color or pattern set in the color / pattern setting step. The method for producing clothing and accessories according to claim 1, further comprising: a part production / joining step of producing and joining parts based on the part data.
【請求項4】前記デザイン・素材選択工程は、検索キー
に基づいて該当画像を検索するものであり、検索された
画像を画面に一覧表示する一覧画像表示工程と、一覧表
示された画像から任意のデザインまたは素材を選択する
と詳細情報を表示する詳細情報表示工程と、デザインに
適用可能な生地または素材を適用可能なデザインを検索
するデザインと素材との対応情報検索工程とを含むこと
を特徴とする請求項1に記載の衣料・服飾品の製造方
法。
4. The design / material selection step is for searching for a corresponding image based on a search key, and a list image display step of displaying the searched images in a list on the screen; A detailed information display step of displaying detailed information when a design or material is selected, and a design and material correspondence information search step of searching for a design applicable to the fabric or material applicable to the design. 2. The method for producing clothing and apparel according to claim 1.
【請求項5】前記素材データベースに記憶された素材画
像を用いて色柄を設定されるべき前記デザイン画像デー
タベースに記憶されたデザイン画像の領域を設定する工
程を備えてなる請求項1、3または4に記載の衣料・服飾
品の製造方法。
5. The method according to claim 1, further comprising the step of setting an area of a design image stored in said design image database for which a color pattern is to be set using the material image stored in said material database. 4. The method for producing clothing and apparel according to 4.
【請求項6】前記素材データベースに記憶された素材画
像を用いて色柄を設定されるべき前記デザイン画像デー
タベースに記憶されたデザイン画像の少なくとも一部の
衣料・服飾品の立体形状を模した歪み情報を設定する歪
み設定工程を備えてなる請求項1、3〜5のいずれかに記
載の衣料・服飾品の製造方法。
6. A distortion imitating a three-dimensional shape of at least a part of clothing and accessories of a design image stored in the design image database to be set with a color pattern using the material image stored in the material database. 6. The method for producing clothing and accessories according to claim 1, further comprising a distortion setting step of setting information.
【請求項7】前記デザイン・素材選択工程で選択された
デザイン画像を着用者の情報に基づいて修正する工程を
備えてなる請求項1、3〜6のいずれかに記載の衣料・服
飾品の製造方法。
7. The clothing / clothing article according to claim 1, further comprising a step of correcting the design image selected in the design / material selection step based on information of a wearer. Production method.
【請求項8】前記着用者の情報は、着用者の体型、姿
勢、顔および髪型のうちいずれか1つ以上に関する情報
を含むことを特徴とする請求項7に記載の衣料・服飾品
の製造方法。
8. The manufacturing of clothing and apparel according to claim 7, wherein the information on the wearer includes information on at least one of a wearer's body type, posture, face and hairstyle. Method.
【請求項9】前記着用者の情報として着用者の体型を用
いる場合において、着用者の体型の情報を入力する際に
入力する内容を画面に直接的に表示することなく入力す
ることを特徴とする請求項8に記載の衣料・服飾品の製
造方法。
9. When the wearer's body type is used as the wearer's information, the contents to be input when inputting the wearer's body type information are input without directly displaying them on a screen. 9. The method for producing clothing and apparel according to claim 8.
【請求項10】前記修正工程は、選択および色柄設定さ
れたデザインの衣料・服飾品を着用者が実際に着用して
いる様子を模擬的に表示する工程を含むことを特徴とす
る請求項7〜9のいずれかに記載の衣料・服飾品の製造方
法。
10. The method according to claim 1, wherein the correcting step includes a step of simulating a manner in which the wearer actually wears the clothing and accessories having the selected and colored design. A method for producing clothing or apparel according to any one of 7 to 9.
【請求項11】前記修正工程は、所望の背景画像を前記
着用者の背景として合成する工程を含むことを特徴とす
る請求項10に記載の衣料・服飾品の製造方法。
11. The method according to claim 10, wherein the correcting step includes a step of combining a desired background image as the background of the wearer.
【請求項12】前記パーツ作製・接合工程は、選択され
たデザインの各パーツデータを、各パーツの基準体型者
用基本パーツデータを前記基準体型者と着用者との体型
情報の差異に基づいて修正することにより作成する工程
を含むことを特徴とする請求項3に記載の衣料・服飾品
の製造方法。
12. The part manufacturing / joining step includes: obtaining part data of a selected design; basic part data for a reference figure of each part; based on a difference in body information between the reference figure and the wearer. The method for producing clothing and apparel according to claim 3, further comprising a step of creating by modifying.
【請求項13】前記パーツデータ作成工程は、各パーツ
データに当該パーツの接合情報を添付する工程を含み、
前記パーツ作成・接合工程は、前記接合情報に基づいて
各パーツを接合するものであることを特徴とする請求項
3または12に記載の衣料・服飾品の製造方法。
13. The part data creating step includes a step of attaching joining information of the part to each part data,
13. The method for producing clothing and apparel according to claim 3, wherein the parts creating / joining step joins each part based on the joining information.
【請求項14】前記パーツ作製・接合工程は、パーツの
作製または接合に際して問題ない範囲で前記パーツの素
材片上に仮想的に各パーツを稠密に配置および配向する
マーキング工程と、該マーキング工程により配置および
配向された結果に基づいて素材を作製する工程とを含む
ことを特徴とする請求項3、12または13に記載の衣料・
服飾品の製造方法。
14. The part producing / joining step includes: a marking step of virtually arranging and orienting each part on a material piece of the part within a range in which there is no problem in producing or joining the part; And a step of producing a material based on the result of orientation, characterized in that it comprises a garment according to claim 3, 12 or 13,
How to make apparel.
【請求項15】前記マーキング工程は、選択されたデザ
インの衣料・服飾品の過去の製作事例におけるマーキン
グ結果を参照してマーキングを行うものである請求項1
4に記載の衣料・服飾品の製造方法。
15. The marking step according to claim 1, wherein the marking is performed by referring to a marking result in a past production example of clothing and accessories having the selected design.
4. The method for producing the clothing and accessories according to 4.
【請求項16】前記パーツ作製・接合工程は、前記マー
キング工程のマーキング結果に基づいて素材片からパー
ツを裁断する裁断工程を含み、該裁断工程は、裁断ベッ
ド上に素材片を載置し、該裁断ベッド上で素材片に対し
て2次元的に相対移動可能な裁断ヘッドにより裁断する
ものである請求項14または15に記載の衣料・服飾品の製
造方法。
16. The part producing / joining step includes a cutting step of cutting a part from a material piece based on a marking result of the marking step, wherein the cutting step includes placing the material piece on a cutting bed, 16. The method for producing clothing and apparel according to claim 14, wherein the cutting is performed by a cutting head which is movable relative to the material piece two-dimensionally on the cutting bed.
【請求項17】前記裁断工程は、一時に1人分の素材を
裁断するものである請求項16に記載の衣料・服飾品の製
造方法。
17. The method according to claim 16, wherein the cutting step cuts the material for one person at a time.
【請求項18】前記裁断工程は、素材が柄を有するもの
であるときに、前記マーキング工程で仮想的に各パーツ
が配置された時に用いた理論上の柄配置と前記裁断ベッ
ド上に現に載置された素材の柄配置との差異に基づいて
前記各パーツの仮想的な配置および/または配向を補正
し、該補正した結果に基づいて素材片を裁断するもので
ある請求項16に記載の衣料・服飾品の製造方法。
18. The cutting step, wherein when the material has a pattern, the theoretical pattern arrangement used when each part is virtually arranged in the marking step and the actual placement on the cutting bed. 17. The method according to claim 16, wherein the virtual arrangement and / or orientation of each part is corrected based on a difference from the pattern arrangement of the placed material, and the material piece is cut based on the corrected result. Manufacturing method of clothing and apparel.
【請求項19】前記裁断工程に用いる裁断ベッドは、非
通気性シートが素材片のを載置後に載置されるものであ
り、非通気性シートの載置後のエアの吸引により素材片
を裁断ベッド上に固定するものである請求項16〜18のい
ずれかに記載の衣料・服飾品の製造方法。
19. The cutting bed used in the cutting step, wherein the non-breathable sheet is placed after placing the material pieces, and the material pieces are sucked by the air after placing the non-breathable sheets. 19. The method for producing clothing and accessories according to any one of claims 16 to 18, which is fixed on a cutting bed.
【請求項20】前記パーツ作製・接合工程は、製造ライ
ンに1着分のパーツを単位として供給する工程を含む請
求項2または3に記載の衣料・服飾品の製造方法。
20. The method according to claim 2, wherein the part production / joining step includes a step of supplying a single piece of parts to the production line as a unit.
【請求項21】衣料・服飾品の複数のデザイン画像デー
タおよび該デザイン画像に対応するデザイン検索キーを
含むデザイン画像データベースならびに前記デザインに
使用可能な素材画像データおよび該素材画像に対応する
素材検索キーを含む素材データベースを記憶する記憶手
段と、前記データベースを用い所望のデザイン検索キー
および所望の素材検索キーの入力を受け付けてデザイン
よび素材を検索するデザイン・素材検索手段と、該デザ
イン・素材検索手段により検索されたデザインおよび素
材を表示し所望のデザインおよび素材の選択を受け付け
るデザイン・素材選択手段と、選択した所望のデザイン
および素材に基づいて衣服・服飾品のデザイン画像の少
なくとも一部の色または柄を任意に設定する色柄設定手
段と、色または柄を設定されたデザイン画像を表示する
デザイン画像表示手段とを備えてなる衣料・服飾品の製
造支援装置。
21. A design image database including a plurality of design image data of clothing and accessories and a design search key corresponding to the design image, material image data usable for the design, and a material search key corresponding to the material image. Storage means for storing a material database including: a design / material search means for receiving a desired design search key and a desired material search key using the database to search for designs and materials; and A design / material selection means for displaying the designs and materials searched by and accepting selection of a desired design and material, and at least a color or at least a part of the design image of the clothes / apparel based on the selected desired design and material Color / pattern setting means for arbitrarily setting the pattern, and color or pattern Production support device of the apparel product made and an design image display means for displaying the set design image.
【請求項22】前記デザイン・素材選択手段は、前記デ
ザイン・素材検索手段によりデザインが複数検索された
場合、複数のデザインの縮小画像を一覧表示し、表示し
た縮小画像について選択を受け付けることにより所望の
デザインの選択を行うものである、請求項21に記載の衣
料・服飾品の製造支援装置。
22. The design / material selection means, when a plurality of designs are searched by the design / material search means, displays a list of reduced images of the plurality of designs, and receives a selection of the displayed reduced images to receive a selection. 22. The apparatus for supporting the production of clothing and apparel according to claim 21, wherein the apparatus selects a design.
【請求項23】前記記憶手段は、衣料・服飾品のデザイ
ンに関する情報と各デザインに対応する前記デザイン画
像データベースのデータに関する情報を含むデザインデ
ータベースを記憶するものであることを特徴とする請求
項21または22に記載の衣料・服飾品の製造支援装置。
23. A storage device according to claim 21, wherein said storage means stores a design database including information on design of clothing and accessories and information on data of said design image database corresponding to each design. Or the manufacturing support device for clothing or apparel according to 22.
【請求項24】前記記憶手段は、前記デザイン画像デー
タベースに記憶されたデザインの色柄設定例を記憶する
色柄設定例データベースを記憶するものである請求項21
〜23のいずれかに記載の衣料・服飾品の製造支援装置。
24. The storage means stores a color pattern setting example database for storing color pattern setting examples of designs stored in the design image database.
24. The manufacturing support device for clothing or clothing according to any one of to 23.
【請求項25】請求項1〜20のいずれかに記載の衣料
・服飾品の製造方法により製造された衣料・服飾品。
25. Clothes and accessories manufactured by the method for manufacturing clothes and accessories according to any one of claims 1 to 20.
JP10099141A 1997-04-11 1998-04-10 Production of garment or ornament and device for supporting production of garment or ornament Withdrawn JPH111814A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10099141A JPH111814A (en) 1997-04-11 1998-04-10 Production of garment or ornament and device for supporting production of garment or ornament

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9403797 1997-04-11
JP9-94037 1997-04-11
JP10099141A JPH111814A (en) 1997-04-11 1998-04-10 Production of garment or ornament and device for supporting production of garment or ornament

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH111814A true JPH111814A (en) 1999-01-06

Family

ID=26435349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10099141A Withdrawn JPH111814A (en) 1997-04-11 1998-04-10 Production of garment or ornament and device for supporting production of garment or ornament

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH111814A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101265177B1 (en) 2011-06-20 2013-05-15 한국기계연구원 Manufacturing method for man's shape memory foam and man's shape memory foam manufactured by the same, and man's shape memory system thereof
US8838482B2 (en) 2002-05-25 2014-09-16 Owayo Gmbh Method for the production of printed items of clothing made from textile material
JP2014217761A (en) * 2013-05-07 2014-11-20 デュルコップアドラー アクチエンゲゼルシャフト Method for creating sewing control data for executing sewing program depending on garment size
WO2016158896A1 (en) * 2015-03-31 2016-10-06 セーレン株式会社 Garment design display system, garment production system, garment design output system, and garment design output method
JP6212226B1 (en) * 2017-01-16 2017-10-11 マスターズプランナー株式会社 Wig manufacturing method, wig sales method and program
CN108244736A (en) * 2018-01-31 2018-07-06 平湖市林峰制衣有限公司 A kind of production technology of clothes
CN113674039A (en) * 2020-05-13 2021-11-19 意创坊国际股份有限公司 Knitted design and production system and method thereof

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8838482B2 (en) 2002-05-25 2014-09-16 Owayo Gmbh Method for the production of printed items of clothing made from textile material
US9961951B2 (en) 2002-05-25 2018-05-08 Owayo Gmbh Method for the production of printed items of clothing made from textile material
KR101265177B1 (en) 2011-06-20 2013-05-15 한국기계연구원 Manufacturing method for man's shape memory foam and man's shape memory foam manufactured by the same, and man's shape memory system thereof
JP2014217761A (en) * 2013-05-07 2014-11-20 デュルコップアドラー アクチエンゲゼルシャフト Method for creating sewing control data for executing sewing program depending on garment size
WO2016158896A1 (en) * 2015-03-31 2016-10-06 セーレン株式会社 Garment design display system, garment production system, garment design output system, and garment design output method
JPWO2016158896A1 (en) * 2015-03-31 2018-02-15 セーレン株式会社 Garment design display system, garment manufacturing system, garment design output system, and garment design output method
US10388050B2 (en) 2015-03-31 2019-08-20 Seiren Co., Ltd. System and method for creating customized clothing that combines clothing shapes, clothing patterns, dolls and the user's head image
JP6212226B1 (en) * 2017-01-16 2017-10-11 マスターズプランナー株式会社 Wig manufacturing method, wig sales method and program
JP2018115399A (en) * 2017-01-16 2018-07-26 マスターズプランナー株式会社 Manufacturing method of wig, and selling method and program of the same
CN108244736A (en) * 2018-01-31 2018-07-06 平湖市林峰制衣有限公司 A kind of production technology of clothes
CN113674039A (en) * 2020-05-13 2021-11-19 意创坊国际股份有限公司 Knitted design and production system and method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1738554B (en) System and method for customizing clothing
JP2000187683A (en) Manufacture of clothing and accessory and device for supporting the same manufacture
US7149665B2 (en) System and method for simulation of virtual wear articles on virtual models
US11064750B2 (en) System and method for manufacturing of garments
US8090465B2 (en) Fashion design method, system and apparatus
JPH10340282A (en) Device and method for virtual try-on of clothes and clothes manufacturing device
JP3302371B2 (en) Custom clothing manufacturing apparatus and method
TWI294273B (en) Method and apparatus for apparel customization
US20040227752A1 (en) Apparatus, system, and method for generating a three-dimensional model to represent a user for fitting garments
JPH1046419A (en) Production system and method for order-made clothing
AU2008237335A1 (en) Computer system for rule-based clothing matching and filtering considering fit rules and fashion rules
US11478033B2 (en) Knitted textile methods
CN106600375A (en) Design making platform of visual costume cutting sheet
JPH111814A (en) Production of garment or ornament and device for supporting production of garment or ornament
JPH11212990A (en) Image retrieving device, image retrieving display method and production of product
JPH111813A (en) Device for supporting article coordination and display of article coordination image and production of article
JPH1185804A (en) Image retrieval device, retrieval display method and product manufacturing method
JPH10183418A (en) Coordination supporting apparatus for article, method for displaying coordinated image of article and production of article
US20080243643A1 (en) Method of merchandising article personalization services
JPH11296573A (en) Method and device for preparing two-dimensional shape data and manufacture of article
JP2004318336A (en) Pattern order system
JP2005179792A (en) System for producing dress and method for producing dress using the system
JP2004100063A (en) Method for making order-made clothes using triable-on model clothes
JPH11306227A (en) Method and device for producing two-dimensional shape data and production of article
WO2019178837A1 (en) Clothing customization design method and platform

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060831

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070606