JPH1117920A - Media conversion type information register - Google Patents

Media conversion type information register

Info

Publication number
JPH1117920A
JPH1117920A JP9163642A JP16364297A JPH1117920A JP H1117920 A JPH1117920 A JP H1117920A JP 9163642 A JP9163642 A JP 9163642A JP 16364297 A JP16364297 A JP 16364297A JP H1117920 A JPH1117920 A JP H1117920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
search
recognized
registration
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9163642A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tooru Umanishi
徹 馬西
Akihiko Nakajima
亮彦 中島
Tatsuya Inaba
達也 稲葉
Norio Sone
範夫 曽根
Megumi Sakamoto
恵 坂本
Seiichi Takagi
成一 高木
Katsuhiro Fujita
勝博 藤田
Noriyuki Terada
紀之 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP9163642A priority Critical patent/JPH1117920A/en
Publication of JPH1117920A publication Critical patent/JPH1117920A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable retrieval from a computer or a FAX through a computer communication network or public network with code information as an aid of retrieval by receiving image or audio information in a predetermined format and storing this information while pairing image information and code information or audio information and code information. SOLUTION: Information from various communication terminals is stored in a common format through media conversion. On the side of a center, the transmitted information is received in a FAX format by an information receiving means from a public network 300, and this is transferred to a media converting means. In this case, the section of FAX images described in a predetermined format to be recognized as code information is converted to code information by a character recognizing function of the media converting means. This converted information is stored in an information storage means while being paired with the code information, TIFF or GIF format or audio information. This is information registration from a FAX terminal or FAX terminal with telephone set but only the audio information can be ordinarily registered in the telephone set as well.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、通信網を介して、
複数の情報提供者が情報の登録を行い、他の利用者が前
記登録された情報の検索を行い、さらに、所望の情報を
発見した利用者と前記情報提供者との間で相互に通信を
行うシステムにおけるメディア変換型情報登録装置に関
する。
[0001] The present invention relates to a communication network,
A plurality of information providers register information, other users search for the registered information, and further, a user who has found desired information and the information provider communicate with each other. The present invention relates to a media conversion type information registration device in a system for performing the conversion.

【0002】[0002]

【従来の技術】通信網を介して、複数のユーザが情報の
登録を行い、他の利用者が前記登録された情報の検索を
行うシステムとしては、従来より、FAXボックスがあ
る。
2. Description of the Related Art As a system in which a plurality of users register information through a communication network and other users search for the registered information, there is a FAX box.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の技術の
場合には、メディアが異なる端末間での登録や検索を行
うことができないものであった。
However, in the case of the prior art, registration and search cannot be performed between terminals having different media.

【0004】本発明は、情報の登録や検索の態様が異な
るメディアの通信端末の場合でも、情報の登録と検索と
を行い得るメディア変換型情報登録装置を提供すること
を目的としている。
[0004] It is an object of the present invention to provide a media conversion type information registration apparatus capable of registering and searching for information even in the case of a communication terminal of a medium in which information registration and search modes are different.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明が関連するシステ
ムにおいては、(公衆)通信網を経由して、予め定めら
れた形式による画像情報または音声情報を受信し、前記
受信した情報を、イメージ情報とコード情報または、音
声情報とコード情報の組にして蓄積するようにし、前記
コード情報を検索の手がかりとしてコンピュータ通信網
あるいは公衆網経由でコンピュータ又はFAXからの検
索を可能とする。また上記で用いたメディア変換技術
を、メッセージ蓄積型の通信にも応用し、情報提供者と
利用者相互の通信を可能とする。更に上記情報登録と同
時に、登録情報毎にメッセージボックスを作成し、他の
利用者からのメッセージを受け付けるようにしている。
In a system to which the present invention relates, image information or audio information in a predetermined format is received via a (public) communication network, and the received information is converted into an image. Information and code information or voice information and code information are stored as a set, and the code information can be retrieved from a computer or a facsimile via a computer communication network or a public network as a clue for retrieval. Also, the media conversion technology used above is applied to message storage type communication to enable communication between the information provider and the user. At the same time as the above information registration, a message box is created for each registered information so that messages from other users are accepted.

【0006】本発明は、当該システムの下で情報登録を
行うメディア変換型情報登録装置である。
[0006] The present invention is a media conversion type information registration device for registering information under the system.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】以下、本発明が関連するシステム
と当該システムの下における処理態様について説明す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A system to which the present invention relates and a processing mode under the system will be described below.

【0008】本発明は、情報提供者の提供する情報を他
の利用者が閲覧し、必要に応じて前記利用者と前記情報
提供者との間の通信を行うようにしているものである。
そして、例えば、情報提供と閲覧とのために、「情報蓄
積装置」をセンタに備える。また、利用者と情報提供者
との通信は、センタに置かれた「メッセージ蓄積装置」
を介して行われる。
According to the present invention, information provided by an information provider is viewed by another user, and communication between the user and the information provider is performed as necessary.
For example, an “information storage device” is provided at the center for information provision and browsing. Communication between the user and the information provider is based on a "message storage device" located at the center.
Done through.

【0009】以下特徴を挙げると次の如きものである。 (1)情報提供者の提供する情報は、コード情報からな
る見出しとイメージ情報、また、場合によっては音声情
報を加え、これらをセットにして、センタの情報蓄積手
段に蓄えられる。
The following are the features. (1) The information provided by the information provider is added to a heading composed of code information and image information, and if necessary, audio information, and these are set as a set and stored in the information storage means of the center.

【0010】(2)前記の情報提供において、情報提供
者の提供する情報が、情報蓄積装置に最終的に蓄積され
る情報形式でない場合でも、画像認識また音声認識の技
術を用いて、前記コード情報に相当する情報を、情報提
供者の提供した原情報から抽出する。
(2) In the information provision described above, even if the information provided by the information provider is not in the information format finally stored in the information storage device, the code can be obtained by using image recognition or voice recognition technology. The information corresponding to the information is extracted from the original information provided by the information provider.

【0011】これによって、各種の通信端末から、上記
のコード情報による見出し付きイメージ情報の登録が可
能となる。 (3)情報蓄積装置内では、情報の種別に応じて領域分
けがなされており、各領域をジャンルという。情報提供
者は、ジャンルを指定して情報提供する。
[0011] Thus, it becomes possible to register the image information with a heading based on the code information from various communication terminals. (3) In the information storage device, areas are divided according to the type of information, and each area is called a genre. The information provider provides information by designating a genre.

【0012】(4)情報提供者が、情報蓄積装置に情報
を登録すると、登録した情報毎にIDが付与され、ま
た、前記情報に対応して、メッセージ蓄積装置に、メッ
セージボックスが開設される。前記メッセージボックス
は前記IDにより識別される。
(4) When the information provider registers information in the information storage device, an ID is assigned to each registered information, and a message box is opened in the message storage device corresponding to the information. . The message box is identified by the ID.

【0013】(5)他の利用者は、前記情報蓄積装置に
登録された情報を検索し取り出すことができる。 (i)前記の見出しをもとに通信網を介してコンピュータ
から検索することができる。
(5) Other users can search and retrieve information registered in the information storage device. (i) A search can be made from a computer via a communication network based on the above-mentioned heading.

【0014】(ii)また、ジャンル名を指定すればそのジ
ャンル内の登録情報の一覧が取り出せ、IDを指定すれ
ば、そのIDに対応する情報そのものが取り出せる。こ
のとき、ジャンル名やIDの指定を、FAX端末のPB
入力によって行うことにより、前記情報をFAX端末か
ら取り出すこともできる。
(Ii) If a genre name is designated, a list of registered information in the genre can be taken out, and if an ID is designated, information itself corresponding to the ID can be taken out. At this time, the genre name and ID are specified on the PB of the FAX terminal.
By performing the input, the information can be extracted from the FAX terminal.

【0015】(iii)情報の取り出しは、情報提供者自身
によってもできる。 (6)情報提供者と他の利用者相互は、前記のメッセー
ジボックスにメッセージを送信し、また、メッセージを
取り出すことで、互いに通信ができる。メッセージ蓄積
装置は、メディア変換機能を具備しており、異なる通信
端末からのメッセージを共通の情報形式にして保持して
いるので、異なる通信端末相互の通信も可能となる。
(Iii) Information can be extracted by the information provider itself. (6) The information provider and other users can communicate with each other by transmitting a message to the message box and extracting the message. Since the message storage device has a media conversion function and holds messages from different communication terminals in a common information format, communication between different communication terminals is also possible.

【0016】(7)メッセージボックスからのメッセー
ジの取り出しを、暗証番号の付与の仕方と組み合わせる
ことにより、以下のようにいくつかのパターンで規制す
ることができる。
(7) By combining taking out a message from a message box with a way of giving a personal identification number, it is possible to regulate the message in several patterns as follows.

【0017】(i)特に暗証番号を付与することはせず、
当該情報に付与されたIDを知っているものは誰でも、
メッセージボックスにアクセスでき、登録されているメ
ッセージを取り出すことができる。
(I) No personal identification number is given,
Anyone who knows the ID given to the information,
You can access the message box and retrieve registered messages.

【0018】(ii)情報提供者に暗証番号を付与し、前記
暗証番号を知っているもの、すなわち情報提供者のみ
に、メッセージの取り出しを許す。 (iii)メッセージ投入者に暗証番号を付与し、情報提供
者および、前記暗証番号を知っているもの、すなわち、
メッセージ投入者本人に、メッセージの取り出しを許
す。
(Ii) A password is assigned to the information provider, and only those who know the password, that is, the information provider, are allowed to retrieve the message. (iii) assigning a password to the message submitter, the information provider and those who know the password, that is,
Allow the message submitter to retrieve the message.

【0019】以下、具体的に説明する。図1はシステム
の全体構成を示す。情報提供者側端末としては、FA
X,FAXおよび音声端末(電話)、コンピュータ(ブ
ラウザで登録や電子メールで登録を行う)、手紙で登録
を考慮することができる。
Hereinafter, a specific description will be given. FIG. 1 shows the overall configuration of the system. As the information provider terminal, FA
X, FAX and voice terminals (telephones), computers (registration by browser or registration by e-mail), and letters can be considered for registration.

【0020】図中の符号100はメディア変換型情報登
録検索システムを示し、当該メディア変換型情報登録検
索システム100は、公衆網よりの情報受信手段(FA
X受信手段、音声受信手段を含む)、メディア変換手段
(紙ベースでの入力も可能とする)、情報蓄積手段(コ
ード上の見出し付きの情報を蓄積する)、情報サーバ
(コンピュータからのアクセスを受けて情報登録様式を
提供する)、電子メール受け付け用コンピュータ(コン
ピュータからの電子メールを受けて情報登録様式を提供
する)、検索手段、検索要求受け付け手段を含んでい
る。
Reference numeral 100 in the figure denotes a media conversion type information registration / retrieval system. The media conversion type information registration / retrieval system 100 receives information from a public network (FA).
X receiving means, voice receiving means), media converting means (input on paper basis is also possible), information storing means (store information with headings on codes), information server (access from computer) Receiving the information registration form), a computer for receiving an e-mail (providing the information registration form upon receiving an e-mail from the computer), a search means, and a search request receiving means.

【0021】情報検索側端末としては、FAX端末、コ
ンピュータ(ブラウジング機能有り)を考慮することが
できる。図中の符号200はメディア変換型メッセージ
通信システムを示し、当該メディア変換型メッセージ通
信システムは、公衆網よりのメッセージ受信手段(FA
X受信手段、音声受信手段を含む)、メッセージ変換手
段(紙ベースでの入力も可能とする)、メッセージ蓄積
手段(各端末からのメッセージを同一形式で蓄積す
る)、メッセージサーバ(ブラウジング機能のあるコン
ピュータからのメッセージを受けてメッセージ蓄積手段
に渡す)、電子メール受け付け用コンピュータ(コンピ
ュータからの電子メールを受けてメッセージ蓄積手段に
渡す)、メッセージ蓄積手段を含んでいる。
As the information retrieval terminal, a FAX terminal and a computer (with a browsing function) can be considered. Reference numeral 200 in the figure denotes a media conversion type message communication system. The media conversion type message communication system includes a message receiving unit (FA) from a public network.
X receiving means, voice receiving means), message converting means (can also be input on paper), message storing means (accumulate messages from each terminal in the same format), message server (with browsing function) A message received from a computer and passed to the message storage means), a computer for receiving e-mail (received an e-mail from the computer and passed to the message storage means), and a message storage means.

【0022】メッセージ登録側の端末としては、FAX
端末及び音声端末(電話)、コンピュータ(ブラウジン
グ機能有り)、コンピュータ(電子メール機能有り)、
スキャナーを考慮する。
The terminal on the message registration side is FAX
Terminal and voice terminal (telephone), computer (with browsing function), computer (with e-mail function),
Consider a scanner.

【0023】メッセージ取り出し側の端末としては、F
AX端末及び音声端末(電話)、コンピュータ(ブラウ
ジング機能有り)、コンピュータ(電子メール機能有
り)を考慮する。そして、符号300は公衆通信網、4
00はコンピュータ通信網を表している。
As a terminal on the message retrieval side, F
An AX terminal and a voice terminal (telephone), a computer (with a browsing function), and a computer (with an e-mail function) are considered. Reference numeral 300 denotes a public communication network,
00 represents a computer communication network.

【0024】以下、(1)情報登録と蓄積、(2)情報
の検索と取り出し、(3)メッセージの投入、(4)メ
ッセージの読み出しの、各ステップについて説明する。 (I)各端末からの情報登録の手順 本発明においては、各種の通信端末からの提供情報を、
メディア変換することによって、共通の形式の情報に
し、蓄積している。ここでは、情報提供者の利用する通
信端末の種類毎に情報登録の手順を説明する。
The steps of (1) registering and storing information, (2) searching and retrieving information, (3) inputting a message, and (4) reading a message will be described below. (I) Procedure for registering information from each terminal In the present invention, information provided from various communication terminals is
By media conversion, the information is converted into a common format and stored. Here, the procedure of information registration will be described for each type of communication terminal used by the information provider.

【0025】(1)FAX端末または、電話機付きFA
X端末からの情報登録 情報提供者は、予めきめられた形式の用紙に必要事
項を記入して、センタに送信する。
(1) FAX terminal or FA with telephone
Information registration from X terminal The information provider fills out a predetermined form with necessary information and sends it to the center.

【0026】図2は予めきめられた形式の原稿用紙の例
を示す。図2の「コード入力欄」はコード情報に変換さ
れて、入力される部分であり、「登録内容」はイメージ
情報のままドットイメージで取り扱われる部分である。
なお、「タイトル」はそのままタイトルとして用いられ
る。勿論、当該タイトルもドットイメージで取り扱われ
る。
FIG. 2 shows an example of an original sheet in a predetermined format. The “code input field” in FIG. 2 is a part that is converted into code information and input, and the “registered content” is a part that is handled as a dot image as image information.
Note that “Title” is used as it is as a title. Of course, the title is also handled as a dot image.

【0027】センタ側では、「公衆網よりの情報受信手
段」により、前記送信された情報をFAXの情報形式の
まま受信する。なお、このとき、情報提供者の端末が電
話機付きFAX端末であれば、登録情報に音声を付加す
ることも容易である。音声を付加するためには、前記
「公衆網よりの情報受信手段」にアナウンス機能を設
け、情報提供者は、まず電話機よりガイダンスにしたが
って音声を入力し、その後FAXによる画像を送信すれ
ばよい。
On the center side, the transmitted information is received in a FAX information format by "information receiving means from the public network". At this time, if the terminal of the information provider is a fax terminal with a telephone, it is easy to add voice to the registration information. In order to add voice, an announcement function is provided in the "information receiving means from the public network", and the information provider first inputs voice according to guidance from a telephone, and then transmits an image by facsimile.

【0028】 「公衆網よりの情報受信手段」は、前
記受信した情報を、「メディア変換手段」へ転送する。
ここで、前記予め定められた形式で記入されたFAX画
像は、コード情報として認識されるべき部分について
は、「メディア変換手段」の文字認識機能によって、コ
ード情報に変換される。
The “information receiving means from the public network” transfers the received information to the “media converting means”.
Here, the part of the FAX image entered in the predetermined format to be recognized as the code information is converted into the code information by the character recognition function of the “media conversion means”.

【0029】ここで、画像情報からコード情報への変換
は、既存の技術を用いることが可能であって、たとえ
ば、特願昭52−114172号などに開示されてい
る。また、研究実用化報告第32巻第1号(1983)
第127頁ないし第137頁に掲載されている「FIC
S−2 ファクシミリデータ変換接続装置(FDIC)
構成」が参考になる。当該掲載された内容によれば、フ
ァクシミリデータ変換接続装置(略称 FDIC)が、
ファクシミリ通信網内にもうけられ、ファクシミリとデ
ータの異なる通信メディア間の相互変換(メディア変換
機能)やファクシミリ通信とデータ通信とのプロトコル
の差異の整合機能(プロトコル変換機能)を主要な機能
としているとある。そして、パタン/コード変換に当た
っては、マークと数字とパタン(画信号)との3種のデ
ータを掲載した入力用紙(マークシート)が用いられ
る。ファクシミリの画面は、記録紙寸法、主走査線密
度、副走査線密度の3つのパラメータで規定されたドッ
トマトリックスプレーンで構成される。変換処理後にお
いては、マークはバイナリ符号に、数字はJIS C6
220符号に、パタンはMH符号化画信号で夫々表現さ
れる。3種類のデータが1頁に混在する場合には、マー
ク、数字データとパタンデータとを別々のインフォーメ
ーションユニットとして転送することが考慮されている
旨が明らかにされている。その他の部分は、画像のまま
であるが、TIFF形式またはインターネットにおける
ブラウジングにおいて標準的に使用されているGIF形
式に変換される。
Here, conversion from image information to code information can be performed by using an existing technique, and is disclosed in, for example, Japanese Patent Application No. 52-114172. Also, Research and Application Report Vol. 32, No. 1 (1983)
“FIC” on pages 127 to 137
S-2 Facsimile data conversion connection device (FDIC)
Configuration "will be helpful. According to the published content, the facsimile data conversion connection device (abbreviated as FDIC)
The main functions provided in the facsimile communication network are the mutual conversion between facsimile and data communication media (media conversion function) and the function to match the difference between the protocols of facsimile communication and data communication (protocol conversion function). is there. In the pattern / code conversion, an input sheet (mark sheet) on which three types of data of a mark, a number, and a pattern (image signal) are described is used. The facsimile screen is composed of a dot matrix plane defined by three parameters: recording paper size, main scanning line density, and sub-scanning line density. After the conversion process, the mark is a binary code and the number is JIS C6
In the 220 code, the patterns are respectively represented by MH encoded image signals. It is clarified that when three types of data are mixed on one page, it is considered that the mark, numeric data, and pattern data are transferred as separate information units. The other parts remain as images, but are converted to TIFF format or GIF format, which is standard for browsing on the Internet.

【0030】 前記変換された情報は、コード情報、
TIFF形式または、GIF形式、音声情報(もしあれ
ば)をひと組として、「情報蓄積手段」に蓄積される。
なお、上記はFAX端末または電話機付きFAX端末か
らの情報登録であるが、通常の電話機からの、音声のみ
による情報登録も可能である。この場合には、上記の実
施例において、FAXから送付される画像情報のエリア
を、コード情報に変換される部分とイメージ情報のまま
取り扱われる部分に分けたと同様の考えに基づき、全体
としては音声情報として送付される部分を、コード情報
に変換される部分と音声情報のまま取り扱われる部分に
分ければよい。センタのアナウンス機能を利用して、こ
れらの入力を情報提供者に対してガイダンスし、特にコ
ード情報に変換される部分については、数字など定型的
な入力に限定するようにすれば、既存の音声認識の技術
が利用できる。
The converted information is code information,
A set of the TIFF format, the GIF format, and audio information (if any) is stored in the "information storage means".
Although the above is information registration from a FAX terminal or a FAX terminal with a telephone, it is also possible to register information from a normal telephone only by voice. In this case, based on the same idea that the area of the image information sent from the FAX is divided into a part to be converted into the code information and a part to be handled as the image information in the above embodiment, The part transmitted as information may be divided into a part to be converted into code information and a part to be handled as audio information. Use the announcement function of the center to provide guidance to the information provider about these inputs, and if the parts that are converted to code information are limited to standard input such as numbers, existing voices can be used. Recognition techniques are available.

【0031】(2)ブラウジング機能をもつコンピュー
タからの登録 情報提供者がブラウジング機能をもつコンピュータか
ら、情報登録を行うのは以下の手順による。
(2) Registration from Computer with Browsing Function An information provider registers information from a computer with a browsing function according to the following procedure.

【0032】 情報提供者は、自己の持つコンピュー
タのブラウジング機能を利用して、センタの「情報サー
バ」にアクセスする。「情報サーバ」には登録すべき情
報を記入するための様式が保持されており、前記情報サ
ーバは、情報提供者のコンピュータからのアクセスを受
けて、前記記入様式を、前記コンピュータに送信する。
The information provider accesses the “information server” of the center by using the browsing function of the computer of the information provider. The "information server" holds a form for entering information to be registered, and the information server receives the access from the computer of the information provider and transmits the entry form to the computer.

【0033】 前記様式を入手した情報提供者は、前
記様式にしたがって必要事項を記入し、前記情報サーバ
宛に返送する。 「情報サーバ」は、前記返送された情報を、「情報
蓄積手段」へ転送する。
The information provider who has obtained the form fills in necessary items according to the form and returns it to the information server. The "information server" transfers the returned information to the "information storage means".

【0034】この場合には、FAXからの情報提供の場
合とは異なり、送付される画像の形式は最初からGIF
形式である。また、画像認識によるイメージ情報からコ
ード情報への変換は行う必要はない。
In this case, unlike the case of providing information from a facsimile, the format of the image to be sent is GIF from the beginning.
Format. It is not necessary to perform conversion from image information to code information by image recognition.

【0035】 前記変換された情報は、コード情報、
GIF形式をひと組として、「情報蓄積手段」に蓄積さ
れる。 (3)電子メール機能をもつコンピュータからの登録 情報提供者が電子メール機能をもつコンピュータから、
情報登録を行うのは以下の手順による。
The converted information is code information,
The GIF format is stored as a set in the "information storage means". (3) Registration from a computer with an e-mail function
Information registration is performed according to the following procedure.

【0036】 情報提供者は、自己の持つコンピュー
タの電子メール機能を利用して、センタの「電子メール
用コンピュータ」に、電子メールにて記入様式を要求す
る旨の電子メールを送付する。
The information provider sends an e-mail requesting the entry form by e-mail to the “e-mail computer” of the center using the e-mail function of its own computer.

【0037】 前記メールを受け取った「電子メール
用コンピュータ」は、折り返し、前記情報提供者のコン
ピュータ宛に、登録すべき情報を記入するための様式
を、返送する。
The “e-mail computer” that has received the mail returns and returns a form for filling in information to be registered to the computer of the information provider.

【0038】 前記様式を入手した情報提供者は、前
記様式にしたがって必要事項を記入し、前記情報サーバ
宛に返送する。 「情報サーバ」は、前記返送された情報を、「情報
蓄積手段」へ転送する。ただし、画像認識によるイメー
ジ情報からコード情報への変換を行う必要がないのは、
上記ブラウジング機能をもつコンピュータからの登録の
場合と同じである。
The information provider who has obtained the form fills in necessary items according to the form and returns it to the information server. The "information server" transfers the returned information to the "information storage means". However, there is no need to convert image information to code information by image recognition.
This is the same as the case of registration from the computer having the browsing function.

【0039】 前記変換された情報は、コード情報、
GIF形式をひと組として、「情報蓄積手段」に蓄積さ
れる。 (4)手紙による登録 情報提供者がFAX端末を保持しない場合には、下記の
ように手紙による登録もできる。
The converted information is code information,
The GIF format is stored as a set in the "information storage means". (4) Registration by letter If the information provider does not hold a FAX terminal, registration by letter can be performed as follows.

【0040】 情報提供者は、予めきめられた形式の
用紙に必要事項を記入して、センタに郵送する。 センタ側では、「紙面からの画像入力手段」によ
り、前記郵送された用紙を入力し、前記入力された情報
を、「メディア変換手段」へ転送する。
The information provider fills out a required form on a predetermined form and mails it to the center. On the center side, the mailed sheet is input by "image input means from paper", and the input information is transferred to "media conversion means".

【0041】ここで、コード情報として認識されるべき
部分については、「メディア変換手段」の画像認識機能
によって、コード情報に変換される。その他の部分は、
画像のままであるが、必要に応じて、TIFF形式また
は、GIF形式に変換される。
Here, the part to be recognized as code information is converted into code information by the image recognition function of "media conversion means". Other parts are
The image remains as it is, but is converted to a TIFF format or a GIF format as necessary.

【0042】 前記変換された情報は、コード情報、
GIF形式をひと組として、「情報蓄積手段」に蓄積さ
れる。 (II) 情報検索および取り出しの手順 前記のセンタは、公衆通信網またはコンピュータ通信網
を介して、FAX端末、コンピュータ等からの情報検索
要求を受け付け、前記検索要求に合致するデータが、セ
ンタの「情報蓄積手段」に存在するときは、前記FAX
端末、コンピュータ等に向けて送信する(利用者からみ
れば「取り出し」)。
The converted information is code information,
The GIF format is stored as a set in the "information storage means". (II) Information search and retrieval procedure The center accepts an information search request from a facsimile terminal, a computer, or the like via a public communication network or a computer communication network, and data that matches the search request is transmitted to the center by the " Information storage means, the fax
Send it to the terminal, computer, etc. ("take out" from the viewpoint of the user).

【0043】情報検索要求を発する端末の種類はいくつ
かあり、ここでは、それらの可能なパターン毎に、情報
検索と送信の手順をまとめる。なお、情報の検索と送信
には、当該の情報を提供した者が、自らの登録情報を確
認するために行う場合と、情報提供者ではないものが、
目的とする種類の情報を探索するために行う場合とがあ
るが、ここでは両方の場合を説明する。
There are several types of terminals that issue information search requests. Here, the procedure of information search and transmission is summarized for each possible pattern. In addition, information search and transmission may be performed by the person who provided the information to confirm their registered information, or by those who are not information providers,
In some cases, the search is performed to search for the desired type of information. Here, both cases will be described.

【0044】(0)情報検索の前提 情報登録の説明で述べた、情報蓄積手段にて蓄積された
コード情報の見出し付きの情報は、さらに、情報の内容
に応じて「ジャンル」と呼ばれるグループに分類されて
いる。各ジャンルには、ジャンル名が付与されている。
(0) Premise of Information Retrieval The information with the heading of the code information stored in the information storing means described in the description of the information registration is further divided into groups called "genres" according to the contents of the information. Classified. Each genre is assigned a genre name.

【0045】図3はジャンルの一覧表の一部を示す図で
ある。ジャンルを表すコードとして、大ジャンルに対応
するコードと、小ジャンルに対応するコードとがある。
大ジャンルとしては、図3に示される如く、「1売りま
す!」、「2買います!」、「3仲間をつくろう!」、
「4情報を教えます!(評価します)」、「5情報を教
えて!」があり、先頭の数字「1」ないし「5」がコー
ドとなる。小ジャンルとしては、図3にその一部を示す
如く、〈産地直送(穀物)〉、〈産地直送(花)〉、…
(ゲーム)、(音楽)、(パソコン関連)…などに組分
けされており、例えば〈産地直送(穀物)〉における
「米」にはコード「01002」が対応づけられてい
る。図2に示した「コード入力欄」における「ジャン
ル」に対応する空欄には、例えば「米を売ります」の場
合には、「101002」と記入されることになる。情
報提供者の登録した情報は、いずれかのジャンルに仕分
けされて蓄積され、さらに、登録された個々の情報を識
別するIDが、付与されている。
FIG. 3 is a diagram showing a part of a list of genres. As codes representing genres, there are codes corresponding to large genres and codes corresponding to small genres.
As a major genre, as shown in Fig. 3, "1 sell!", "2 buy!", "3 make friends!"
There are "Tell me 4 information! (Evaluate)" and "Tell me 5 information!", And the first number "1" to "5" is the code. As a small genre, as shown in FIG. 3, <directly from production area (grain)>, <directly from production area (flower)>,.
(Game), (Music), (PC related), etc., and for example, the code “01002” is associated with “rice” in <directly from production (grain)>. In the blank space corresponding to “genre” in the “code input column” shown in FIG. 2, for example, in the case of “sell rice”, “101002” is entered. The information registered by the information provider is sorted and stored in any genre, and further, an ID for identifying the registered individual information is given.

【0046】このような分類がなされているので、利用
者はもしジャンルの名称を知っていれば、そのジャンル
名を指定することで、そのジャンルの内容すなわち、そ
のジャンルに登録されている、情報の一覧を取り出すこ
とができる。また、情報のIDを知っていれば、ジャン
ルではなく、情報そのものの請求を行うことができる。
また、このような情報(特定のジャンル名やID)を知
らない利用者には、示すジャンルの一覧表を送信すれば
よい。
Since such a classification has been made, if the user knows the name of the genre, the user can specify the genre name to specify the content of the genre, that is, the information registered in the genre. Can be retrieved. Also, if the ID of the information is known, it is possible to request the information itself, not the genre.
To a user who does not know such information (specific genre name or ID), a list of genres to be indicated may be transmitted.

【0047】(1)FAX端末からの情報検索と取り出
し 利用者は、自己の持つFAX端末から、センタ宛に
発信する。前記通話は「公衆網からの検索受け付け手
段」によって受信され、「公衆網からの検索受け付け手
段」は音声によるガイダンスによって、利用者に対し
て、出力したい情報のジャンル名、またはIDの入力を
促す。
(1) Retrieval and retrieval of information from FAX terminal The user sends a call to the center from his / her FAX terminal. The call is received by "search accepting means from the public network", and the "search accepting means from the public network" prompts the user to input a genre name or ID of information to be output by voice guidance. .

【0048】 ジャンル名、IDは数字により特定さ
れており、利用者はFAX端末のプッシュボタン(P
B)を押下することによって、この情報をセンタの「公
衆網からの検索受け付け手段」に送信する。
The genre name and ID are specified by numerals, and the user can use the push button (P
By pressing B), this information is transmitted to "search receiving means from public network" of the center.

【0049】このとき、もし特定のジャンル名やIDを
知らない利用者については、特定のプッシュボタンを押
下する、または音声ガイダンスの指定する期間内にPB
を何も押下しないと決めておけば、そのような場合にも
対処できる。
At this time, if the user does not know the specific genre name or ID, the user presses a specific push button or sets the PB within the period specified by the voice guidance.
If you decide not to press anything, you can deal with such a case.

【0050】 「公衆網からの検索受け付け手段」
は、前記受信したPB信号を解析し、解析の結果得られ
たジャンル名またはIDを、センタの「情報検索手段」
に渡す。このとき、もし、特定のプッシュボタンを押下
する、またはPB信号がなければ、特定のジャンル名ま
たはIDを指定していない旨「情報検索手段」に通知す
る。
“Means for receiving search from public network”
Analyzes the received PB signal and stores the genre name or ID obtained as a result of the analysis in the "information search means" of the center.
Pass to. At this time, if a specific push button is pressed or there is no PB signal, a notification is made to the "information search means" that a specific genre name or ID is not specified.

【0051】 「情報検索手段」は、前記ジャンル名
またはIDに合致する情報を「情報蓄積手段」より取り
出して、「公衆網への情報送信手段」に渡す。特定のジ
ャンル名またはIDを指定していない情報請求に対して
は、図3に示すジャンルの一覧表を、「公衆網への情報
送信手段」に渡す。
The “information search means” retrieves information matching the genre name or ID from the “information storage means” and passes it to the “information transmission means for public network”. In response to an information request for which a specific genre name or ID is not specified, a list of genres shown in FIG. 3 is passed to "information transmitting means to public network".

【0052】 「公衆網への情報送信手段」は、前記
渡された情報を、前記利用者に向けて、FAXの情報形
式によって送信する。以上、利用者が情報提供者でない
場合を想定して説明したが、本手順と同様の処理によ
り、情報提供者が自らの登録した情報を確認することが
できる。この場合は、情報提供者は自らの登録した情報
のIDが分かっているので、情報の請求に際して、前記
ID番号を指定すればよい。
The “means for transmitting information to the public network” transmits the passed information to the user in a facsimile information format. Although the above description has been made on the assumption that the user is not the information provider, the information provider can confirm the information registered by the information provider by the same processing as this procedure. In this case, since the information provider knows the ID of the registered information, the information provider may specify the ID number when requesting the information.

【0053】また、一般の利用者に公開されていない情
報の確認を行う際などには、情報提供者に暗証番号の記
入等を義務づけることで、他の利用者からの不正アクセ
スを防止することも可能である。
When confirming information that is not disclosed to general users, the information provider is obliged to enter a personal identification number or the like to prevent unauthorized access from other users. Is also possible.

【0054】(2)ブラウジング機能をもつコンピュー
タからの情報検索と取り出し (前提);情報蓄積手段に蓄積されている情報は、FA
X端末からの情報検索と取り出しの項で説明したよう
に、いくつかのジャンルに分けて蓄積されている。ここ
で、ジャンルの一覧表、各ジャンルにおける登録情報の
一覧表、および登録されている各情報は互いにリンクを
張って、センタの「情報案内サーバ」に格納されてい
る。
(2) Retrieval and retrieval of information from a computer having a browsing function (Premise): The information stored in the information storage means is FA
As described in the section of information search and retrieval from the X terminal, the information is accumulated in several genres. Here, the list of genres, the list of registered information in each genre, and each registered information are linked to each other and stored in the "information guide server" of the center.

【0055】また、見出しとなるコード情報は、情報提
供者の入力したキーワードをも含むが、各ジャンルにお
ける登録情報のもつキーワードの一覧表をも「情報案内
サーバ」は保持しており、前記キーワードの一覧表も、
前記各種一覧表と適宜リンクで結ばれている。
The code information serving as a heading includes a keyword input by an information provider, but the "information guide server" also holds a list of keywords included in registration information in each genre. The list of
It is linked to the various tables by a link as appropriate.

【0056】この前提のもとで、ブラウジング機能を持
つコンピュータからの情報検索と取り出しについて、以
下に説明する。この場合は、キーワードによる検索が可
能なことが特徴である。
Under this assumption, information retrieval and retrieval from a computer having a browsing function will be described below. In this case, it is characteristic that a search can be performed using a keyword.

【0057】 利用者は、自己の持つブラウジング機
能を持つコンピュータから、前記「情報案内サーバ」に
アクセスする。このとき、各ジャンルの一覧表または各
登録情報のアクセス先を利用者が知っている場合は、直
接そこにアクセスしてもよい。
The user accesses the “information guide server” from a computer having a browsing function of the user. At this time, if the user knows the list of each genre or the access destination of each registration information, the user may directly access there.

【0058】 前記情報案内サーバは、前記アクセス
したコンピュータ宛に折り返し、指定された一覧表等を
送信する。 前記一覧表等を返送された利用者は、前記一覧表等
をコンピュータ上に表示し、さらに選択したい情報(下
位または上位階層のジャンル一覧表、または、個々の登
録情報)を示すアンカー情報をクリックする。前記アン
カー情報はリンク情報とセットになっており、前記リン
ク情報にて指定される情報へのアクセスが行われる。
The information guide server returns to the accessed computer and transmits a designated list or the like. The user who has returned the list or the like displays the list or the like on a computer and clicks on anchor information indicating information to be further selected (genre list of lower or upper hierarchy or individual registration information). I do. The anchor information is set as link information, and access to information specified by the link information is performed.

【0059】以降、上記からの手順を繰り返すこと
により、所望の情報へのアクセスができる。さらに、各
ジャンルにおいてキーワード検索を行いたいときには、
上記と同様の操作でキーワード一覧表を取り出し、その
うえで、キーワードを指定して検索することで、指定し
たキーワードをもつ登録情報の一覧が得られる。 (III)情報提供者等へのメッセージ登録の手順 前節で説明した手順の後に、所望の情報を発見した利用
者は、情報提供者に向かって、商品の注文等の連絡を行
う。この連絡は、利用者がセンタ内にある「メッセージ
蓄積手段」にメッセージを登録し、情報提供者がそのメ
ッセージ蓄積手段からメッセージを取り出すことによっ
て行われる。
Thereafter, by repeating the above procedure, desired information can be accessed. Furthermore, when you want to perform keyword search in each genre,
The keyword list is taken out by the same operation as described above, and a keyword is designated and searched, whereby a list of registered information having the designated keyword is obtained. (III) Procedure for Registering a Message to an Information Provider After the procedure described in the previous section, the user who has found the desired information notifies the information provider of a product order or the like. This communication is performed by the user registering a message in the "message storage means" in the center, and the information provider taking out the message from the message storage means.

【0060】メッセージの登録と蓄積においても、メデ
ィア変換処理を行うことで、異なるメディア間の通信を
可能としている。メッセージの登録は各種の通信端末か
ら可能である。ここでは、通信端末毎にメッセージ登録
の手順について説明する。
In the registration and storage of messages, communication between different media is enabled by performing media conversion processing. Message registration is possible from various communication terminals. Here, the procedure of message registration for each communication terminal will be described.

【0061】(1)FAX端末又は電話機能付きFAX
端末からのメッセージ登録 利用者(メッセージを投入しようとする者)は、所
定の電話番号をダイヤルしてセンタに接続後、FAX端
末のプッシュボタンによって、目的とする情報提供者の
IDをセンタに通知する。この操作に引き続き、任意の
形式の用紙にメッセージを記入して、センタに送信す
る。
(1) FAX terminal or FAX with telephone function
Message registration from terminal User (person who is going to put a message) dials a predetermined telephone number, connects to the center, and notifies the center of the ID of the target information provider using the push button of the FAX terminal I do. Subsequent to this operation, a message is written on an arbitrary form and transmitted to the center.

【0062】 センタ側では、「公衆網からのメッセ
ージ受信手段」により、前記送信されたメッセージをF
AXの情報形式のまま受信する。尚、この時、必要に応
じて音声を付加してもよい。音声を付加するためには、
前記「公衆網よりのメッセージ受信手段」にアナウンス
機能を設け、利用者は電話とFAXが切り換えられる通
信網端末とすることで容易に実現できる。
On the center side, the “transmitted message” is transmitted to the F by the “message receiving means from the public network”.
Received in the AX information format. At this time, audio may be added as needed. To add audio,
The "message receiving means from the public network" is provided with an announcement function, and the user can easily realize the communication network terminal by switching between telephone and facsimile.

【0063】 「公衆網からのメッセージ受信手段」
は、前記受信したメッセージを、「メッセージ変換手
段」へ転送する。ここで、任意の形式の用紙に記入され
たFAX画像は「メッセージ変換手段」の画像認識機能
によってGIF形式に変換される。また、音声情報はP
CM情報とインターネットでの標準であるReal A
udio情報に変換される。
“Means for receiving message from public network”
Transfers the received message to "message conversion means". Here, the FAX image written on the paper of an arbitrary format is converted into the GIF format by the image recognition function of the "message conversion means". The audio information is P
CM information and Internet standard Real A
It is converted to audio information.

【0064】 前記変換された情報は、GIF形式と
音声情報をひと組として、「メッセージ蓄積手段」に蓄
積される。 (2)電話からのメッセージ登録 利用者(メッセージを投入しようとする者)は、所
定の電話番号をダイヤルしてセンタに接続後、電話機の
プッシュボタンによって、目的とする情報提供者のID
をセンタに通知する。この操作に引き続き、前記電話機
を用いて、音声の形式でメッセージをセンタに送信す
る。
The converted information is stored in the “message storage unit” as a set of GIF format and audio information. (2) Message registration from telephone The user (the person who is going to put in a message) dials a predetermined telephone number and connects to the center, and then pushes the ID of the target information provider using the push button of the telephone.
To the center. Following this operation, a message is transmitted to the center in the form of voice using the telephone.

【0065】この手順は、センタ側で、適当にアナウン
スして、ID情報の入力、メッセージの入力をガイドす
れば、より使い勝手はよくなる。 センタ側では、「公衆網よりのメッセージ受信手
段」により、前記送信されたメッセージを音声の情報形
式のまま受信する。
This procedure is more convenient if the center announces appropriately and guides the input of ID information and the input of messages. On the center side, the transmitted message is received in the form of voice information by the "message receiving means from the public network".

【0066】 「公衆網よりのメッセージ受信手段」
は、前記受信した情報を、「メッセージ変換手段」へ転
送する。その時、音声メッセージはPCM情報とRea
lAudio情報に変換される。
“Message receiving means from public network”
Transfers the received information to "message conversion means". At that time, the voice message contains PCM information and
It is converted to lAudio information.

【0067】 前記変換されたメッセージは、「メッ
セージ蓄積手段」に蓄積される。 (3)ブラウジング機能をもつコンピュータからのメッ
セージ登録 利用者がブラウジング機能を持つコンピュータから、メ
ッセージ登録を行うのは以下の手順による。
The converted message is stored in “message storing means”. (3) Message registration from a computer having a browsing function The following procedure is for a user to register a message from a computer having a browsing function.

【0068】 利用者は、自己の持つコンピュータの
ブラウジング機能を利用して、センタの「メッセージサ
ーバ」にアクセスする。 「メッセージサーバ」には、登録すべきメッセージ
を記入するための様式(フォームという)が保持されて
おり、前記メッセージサーバは、利用者のコンピュータ
からのアクセスを受けて、前記記入様式を、前記コンピ
ュータに送信する。
The user accesses the “message server” of the center by using the browsing function of his computer. The "message server" holds a form (referred to as a form) for entering a message to be registered. The message server receives the access from a user's computer, and stores the entry form in the computer. Send to

【0069】 前記様式を入手した利用者は、前記様
式に従って、自分の連絡先および自分への連絡手段等を
記入し、前記メッセージサーバ宛に返送する。 前記返送された情報は、「メッセージ蓄積手段」に
蓄積される。このときの情報形式は、GIF形式のまま
である。
The user who has obtained the form fills in his / her contact information and means for contacting the user in accordance with the form and returns it to the message server. The returned information is stored in "message storage means". The information format at this time remains the GIF format.

【0070】(4)電子メール機能を持つコンピュータ
からのメッセージ登録 利用者が電子メール機能を持つコンピュータから、メッ
セージ登録を行うのは以下の手順による。
(4) Message Registration from Computer with E-mail Function A user registers a message from a computer with an e-mail function according to the following procedure.

【0071】 利用者は、自己の持つコンピュータの
電子メール機能を利用して、センタの「電子メールメッ
セージ受付用コンピュータ」に電子メールにてメッセー
ジ様式を要求する旨の電子メールを送付する。
The user sends an e-mail requesting the message format to the “e-mail message reception computer” of the center by using the e-mail function of the computer of the user.

【0072】 前記メールを受け取った「電子メール
メッセージ受付用コンピュータ」は、折り返し、前記利
用者のコンピュータ宛に、メッセージを記入するための
様式を返送する。
The “e-mail message receiving computer” that has received the mail returns and returns a form for writing a message to the user's computer.

【0073】 前記様式を入手した前記利用者は、前
記様式に従って、メッセージ及び連絡手段等を記入し、
前記「電子メールメッセージ受付用コンピュータ」宛に
返送する。
The user who has obtained the form fills out a message and a communication means according to the form,
It is returned to the "e-mail message reception computer".

【0074】 「電子メールメッセージ受付用コンピ
ュータ」は、前記返送されたメッセージを、そのままの
情報形式で、前記情報提供者が予めセンタに届けている
電子メールの宛先に転送(フォワード)する。
The “e-mail message accepting computer” transfers (forwards) the returned message in the same information format to an e-mail destination previously delivered to the center by the information provider.

【0075】(5)手紙によるメッセージ登録 利用者がFAX端末やコンピュータ等を保持しない場合
は、下記によるメッセージ登録もできる。
(5) Message Registration by Letter If the user does not have a facsimile terminal or computer, the following message registration can be performed.

【0076】 利用者は任意の形式の用紙に、情報提
供者へのメッセージや、自己の連絡先、連絡手段を記入
して、センタに郵送する。 センタ側では、「紙面からのメッセージ入力手段」
により、前記郵送された用紙を入力し、前記入力された
情報を「メッセージ変換手段」へ転送する。ここで、任
意の形式の用紙はGIF形式に変換される。なお、提供
情報のIDは、センタで人間の手作業にて入力する。
The user writes a message to the information provider, his / her own contact information and communication means on an arbitrary form, and mails it to the center. On the center side, "Message input means from paper"
Then, the mailed form is input, and the input information is transferred to the "message converting means". Here, a sheet of an arbitrary format is converted into a GIF format. The ID of the provided information is manually input at the center by a human.

【0077】前記変換された情報は、「メッセージ蓄積
手段」に蓄積される。 (IV) メッセージの取り出し 前記メッセージ蓄積手段に蓄積された情報は、下記のよ
うに情報提供者または情報提供者以外の利用者によって
取り出すことができる。
The converted information is stored in the "message storage means". (IV) Message Retrieval The information stored in the message storage means can be retrieved by an information provider or a user other than the information provider as described below.

【0078】メッセージ取り出しの場合も、情報の登
録、検索、メッセージの登録のように、各種の通信端末
から行うことができる。以下、通信端末毎に整理して説
明する。
The message can be retrieved from various communication terminals, such as information registration, search, and message registration. Hereinafter, it arranges and describes for every communication terminal.

【0079】なお、情報の取り出しは、上述したよう
に、提供情報に付与されているIDおよび暗証番号を知
っている者ならば、情報提供者であろうが、メッセージ
を投入した他の利用者であろうが、あるいは、前記2者
以外のものであろうが、誰でも可能である。ここでは、
各通信端末毎に、その所有者が前記のIDおよび暗証番
号を知っているものとして、通信端末の種別に着目した
説明をする。
As described above, if the person who knows the ID and the password assigned to the provided information is the information provider, the information can be taken out by other users who input the message. Or anyone other than the two above. here,
The following description focuses on the type of communication terminal assuming that the owner knows the ID and the password for each communication terminal.

【0080】(1)FAX端末によるメッセージ取り出
し 情報提供者は、センタを電話(FAX端末)で呼び
出し、該情報提供者が提供した情報に対して付与されて
いるID番号と、該情報提供者に対して付与されている
暗証番号を通知する。この通知はプッシュボタンにより
行う。
(1) Message Retrieval by FAX Terminal The information provider calls the center by telephone (FAX terminal), and the ID number assigned to the information provided by the information provider and the information provider Notify the password assigned to the user. This notification is made by a push button.

【0081】 センタ側では、受け取った暗証番号に
より、情報提供者を認証した後、「メッセージ蓄積手
段」の中で該当のID番号に登録されている利用者から
のメッセージを取り出し、「メッセージ変換手段」によ
り、FAXの形式に変換し、前記変換された情報を「公
衆網への情報送信手段」に渡す。
After the center authenticates the information provider with the received password, the center retrieves the message from the user registered in the corresponding ID number in the “message storage means”, and reads “message conversion means”. And converts the converted information to "information transmitting means for public network".

【0082】 前記情報を渡された「公衆網への情報
送信手段」は、前記情報提供者宛に送信する。 (2)電話によるメッセージ取り出し 情報提供者は、センタを電話で呼び出し、該情報提
供者が提供した情報に対して付与されているID番号
と、該情報提供者に対して付与されている暗証番号を通
知する。この通知はプッシュボタンにより行う。
The “information transmitting means to the public network” to which the information has been passed is transmitted to the information provider. (2) Message retrieval by telephone The information provider calls the center by telephone, and the ID number assigned to the information provided by the information provider and the password assigned to the information provider Notify. This notification is made by a push button.

【0083】 センタ側では、受け取った暗証番号に
より、情報提供者の正当性を確認した後、「メッセージ
蓄積手段」の中で該当のID番号に登録されている利用
者からのメッセージを取り出し、「メッセージ変換手
段」により、PCM情報から音声の形式に変換し、前記
変換された情報を「公衆網への情報送信手段」に渡す。
On the center side, after confirming the validity of the information provider based on the received password, the center extracts the message from the user registered in the corresponding ID number in the “message storage means”, and “ The message converting means converts the PCM information into a voice format, and passes the converted information to the means for transmitting information to the public network.

【0084】 前記情報を渡された「公衆網への情報
送信手段」は、前記情報提供者宛に送信する。 (3)電子メールによるメッセージ取り出し メッセージ蓄積手段に蓄積されたメッセージを、情報提
供者が電子メール機能をもつコンピュータから取り出す
には、情報提供者が、自己の持つコンピュータを、電子
メールサーバに接続するようにする。このようにする
と、通常の電子メールの機能の常として、すでに、該情
報提供者の電子メッセージボックスには、利用者の登録
したメッセージが到着しているので、それをコンピュー
タに出力すればよい。
The “information transmitting means to the public network” to which the information has been passed is transmitted to the information provider. (3) Message retrieval by e-mail To retrieve the message stored in the message storage means from a computer having an e-mail function, the information provider connects its own computer to an e-mail server. To do. In this case, the message registered by the user has already arrived in the electronic message box of the information provider as usual in the usual electronic mail function, so that the message may be output to the computer.

【0085】(4)ブラウジング機能を持つコンピュー
タからのメッセージ取り出し メッセージ蓄積手段に蓄積されたメッセージを、情報提
供者がブラウジング機能を持つコンピュータから取り出
すには、情報提供者が、自己の持つコンピュータのブラ
ウジング機能を利用して、センタの「情報サーバ」にア
クセスするようにする。
(4) Message Retrieval from Computer with Browsing Function The information provider retrieves the message stored in the message storage means from the computer having the browsing function by browsing the computer provided by the information provider. Use the function to access the "information server" of the center.

【0086】「情報サーバ」からは以下の場合によっ
て、「メディア変換手段」により「メディア変換」され
てインターネットでブラウジングできる形式にされて情
報提供者に送信される。
In the following cases, the “information conversion server” performs “media conversion” by the “media conversion unit”, converts the data into a format that can be browsed on the Internet, and transmits the information to the information provider.

【0087】[0087]

【発明の効果】以上説明した如く、本発明によれば、異
なるメディアの通信端末の間での、情報登録と検索およ
び、通信が可能となり、特に、画像通信用の端末しか持
たない利用者が、コンピュータ通信網においては、普遍
的な機能である、情報検索機能を前提とした情報流通の
場に接続することが可能となる。
As described above, according to the present invention, information registration, retrieval, and communication can be performed between communication terminals of different media, and in particular, a user having only a terminal for image communication can be used. In a computer communication network, it is possible to connect to an information distribution place on the premise of an information search function, which is a universal function.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】システムの全体構成を示す。FIG. 1 shows the overall configuration of a system.

【図2】予めきめられた形式の原稿用紙の例を示す。FIG. 2 shows an example of an original sheet in a predetermined format.

【図3】ジャンルの一覧表の一部を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a part of a list of genres.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100:メディア変換型情報登録検索システム 200:メディア変換型メッセージ通信システム 300:公衆通信網 400:コンピュータ通信網 100: Media conversion type information registration / retrieval system 200: Media conversion type message communication system 300: Public communication network 400: Computer communication network

フロントページの続き (72)発明者 曽根 範夫 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 (72)発明者 坂本 恵 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 (72)発明者 高木 成一 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 (72)発明者 藤田 勝博 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 (72)発明者 寺田 紀之 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内Continued on the front page (72) Inventor Norio Sone 3-192-2 Nishi-Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo Nippon Telegraph and Telephone Corporation (72) Inventor Megumi Sakamoto 3-192-1, Nishi-Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo Nippon Telegraph and Telephone Telephone Co., Ltd. (72) Inventor Seiichi Takagi 3-192-2, Nishishinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo Nippon Telegraph and Telephone Corporation (72) Inventor Katsuhiro Fujita 3-19-2, Nishishinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo Nippon Telegraph and Telephone Telephone Co., Ltd. (72) Inventor Noriyuki Terada 3-2-1, Nishishinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo Japan Telegraph and Telephone Co., Ltd.

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 通信網を経由して送付される情報をメデ
ィア変換して登録蓄積する、メディア変換型情報登録装
置であって、 通信網を経由して送付される、画像情報として認識され
る部分とコード情報として認識される部分とが存在する
予め定められた形式による画像情報を受信する、画像情
報受信手段と、 前記画像情報受信手段によって受信された画像情報の、
画像情報として認識される部分の情報はメディア変換さ
れてイメージ情報として蓄積し、コード情報として認識
される部分の情報はメディア変換されてコード情報とし
て前記イメージ情報と組にして蓄積する、情報蓄積手段
とを有することを特徴とするメディア変換型情報登録装
置。
1. A media conversion type information registration device for converting information sent via a communication network into media and registering and storing the converted information, wherein the information is recognized as image information sent via the communication network. Receiving image information in a predetermined format in which a part and a part recognized as code information are present, image information receiving means, and image information received by the image information receiving means,
Information storage means for converting the information of the part recognized as image information into media and storing it as image information, and converting the information of the part recognized as code information into medium and storing it as code information in combination with the image information; And a media conversion type information registration device.
【請求項2】 公衆通信網を経由して送付される、画像
情報として認識される部分とコード情報として認識され
る部分が存在する予め定められた形式による画像情報を
受信する、画像情報受信手段と、 前記画像情報受信手段によって受信された画像情報の、
画像情報として認識される部分の情報はメディア変換さ
れてイメージ情報として蓄積し、コード情報として認識
される部分の情報はメディア変換されてコード情報とし
て前記イメージ情報と組にして蓄積する、情報蓄積手段
と、 コンピュータ通信網経由でコンピュータから送付され
る、情報検索要求のためのキー情報を受け付ける、検索
要求受け付け手段と、 前記検索要求受け付け手段の受け付けたキー情報と、前
記情報蓄積手段にすでに蓄積してある情報のコード情報
部分とをもとに、前記情報蓄積手段にすでに蓄積してあ
る情報を検索する、情報検索手段と、 前記検索結果として得られた情報を、前記検索要求を発
したコンピュータ宛に送信する、送信手段とを有するこ
とを特徴とするメディア変換型情報登録装置。
2. An image information receiving means for receiving image information in a predetermined format including a part recognized as image information and a part recognized as code information, which are sent via a public communication network. And of the image information received by the image information receiving means,
Information storage means for converting the information of the part recognized as image information into media and storing it as image information, and converting the information of the part recognized as code information into media and storing it as code information in pairs with the image information; A search request receiving means for receiving key information for an information search request sent from a computer via a computer communication network; a key information received by the search request receiving means; An information search unit for searching for information already stored in the information storage unit based on a code information portion of the information, and a computer that has issued the search request for the information obtained as the search result. A media conversion type information registration device, comprising: a transmission unit for transmitting the information to a destination.
【請求項3】 画像情報として認識される部分とコード
情報として認識される部分とが存在する予め定められた
形式による画像情報を入力する、画像情報入力手段と、 前記画像情報入力手段によって入力された画像情報の、
画像情報として認識される部分の情報はメディア変換さ
れてイメージ情報として蓄積し、コード情報として認識
される部分の情報はメディア変換してコード情報として
前記イメージ情報と組にして蓄積する、情報蓄積手段
と、 前記情報蓄積手段に蓄積された情報を、前記蓄積された
情報のコード情報部分に対して、検索キー情報との一致
によって検索する、情報検索手段とを有することを特徴
とするメディア変換型情報登録装置。
3. An image information input means for inputting image information in a predetermined format including a part recognized as image information and a part recognized as code information, wherein the image information is input by the image information input means. Image information,
Information storage means for converting the information of a part recognized as image information into media and storing it as image information, and converting the information of a part recognized as code information into media and storing it as code information as a set with the image information; And a search means for searching information stored in the information storage means for a code information part of the stored information by matching with search key information. Information registration device.
【請求項4】 通信網を経由して送付される情報をメデ
ィア変換して登録蓄積する、メディア変換型情報登録装
置であって、 通信網を経由して送付される、音声情報として認識され
る部分とコード情報として認識される部分とに、予め2
分された形式による音声情報を受信する音声情報受信手
段と、 前記音声情報受信手段によって受信された音声情報の、
音声情報として認識される部分の情報は音声情報として
蓄積し、コード情報として認識される部分の情報は、音
声情報からコード情報にメディア変換されてコード情報
として前記音声情報と組にして蓄積する、情報蓄積手段
とを有することを特徴とするメディア変換型情報登録装
置。
4. A media conversion type information registration apparatus for converting information sent via a communication network into media and registering and storing the converted information, wherein the information is recognized as audio information sent via the communication network. The part and the part recognized as code information
Voice information receiving means for receiving voice information in a divided format, of voice information received by the voice information receiving means,
The information of the part recognized as the voice information is stored as voice information, and the information of the part recognized as the code information is media-converted from the voice information to the code information, and is stored as a group with the voice information as the code information. A media conversion type information registration device comprising: information storage means.
【請求項5】 通信網を経由して送付される情報をメデ
ィア変換して登録蓄積する、メディア変換型情報登録装
置であって、 通信網を経由して送付される、音声情報として認識され
る部分とコード情報として認識される部分に、予め2分
された形式による音声情報を受信する音声情報受信手段
と、 前記音声情報受信手段によって受信された音声情報の、
音声情報として認識される部分の情報は音声情報として
蓄積し、コード情報として認識される部分の情報は、音
声情報からコード情報にメディア変換されてコード情報
として前記音声情報と組にして蓄積する、情報蓄積手段
と、 コンピュータ通信網経由でコンピュータから送付され
る、情報検索要求のためのキー情報を受け付ける、検索
要求受け付け手段と、 前記検索要求受け付け手段の受け付けたキー情報と、前
記情報蓄積手段にすでに蓄積してある情報のコード情報
部分とをもとに、前記情報蓄積手段にすでに蓄積してあ
る情報を検索する、情報検索手段と、 前記検索結果として得られた情報を、前記検索要求を発
したコンピュータ宛に送信する、送信手段とを有するこ
とを特徴とするメディア変換型情報登録装置。
5. A media conversion type information registration apparatus for converting information sent via a communication network into media and registering and storing the converted information, wherein the information is recognized as voice information sent via the communication network. A part and a part recognized as code information, a sound information receiving means for receiving sound information in a form divided in advance, and a sound information received by the sound information receiving means,
The information of the part recognized as the voice information is stored as voice information, and the information of the part recognized as the code information is media-converted from the voice information to the code information, and is stored as a group with the voice information as the code information. An information storage unit, a search request receiving unit that receives key information for an information search request sent from a computer via a computer communication network, and the key information received by the search request receiving unit; An information search unit for searching for information already stored in the information storage unit based on the code information part of the information already stored, and information obtained as the search result, A media conversion type information registration device, comprising: transmission means for transmitting the information to a computer that has issued the information.
【請求項6】 画像情報として認識される部分とコード
情報として認識される部分とが存在する形式による画像
情報を入力する、画像情報入力手段と、 前記画像情報入力手段によって入力された画像情報の、
画像情報として認識される部分の情報は画像情報として
蓄積し、コード情報として認識される部分の情報は、画
像からコード情報にメディア変換してコード情報として
前記画像情報と組にして蓄積する、情報蓄積手段と、 前記情報蓄積手段に蓄積された情報を、前記蓄積された
情報のコード情報部分に対して、検索キー情報との一致
によって検索する、情報検索手段とを有することを特徴
とするメディア変換型情報登録装置。
6. An image information input means for inputting image information in a format in which a part recognized as image information and a part recognized as code information are present, and the image information input by the image information input means is provided. ,
Information of a part recognized as image information is stored as image information, and information of a part recognized as code information is media-converted from an image to code information and stored as code information in combination with the image information. A medium comprising: a storage unit; and an information search unit that searches information stored in the information storage unit for a code information portion of the stored information by matching with search key information. Conversion type information registration device.
【請求項7】 通信網を経由して送付される情報をメデ
ィア変換して登録蓄積する、メディア変換型情報登録装
置であって、 通信網を経由して送付される、登録情報として認識され
る部分と検索情報として認識される部分とに分けて、フ
ォーマットが定められているブラウザのフォームからの
登録を受信するフォーム受信手段と、 前記フォーム受信手段によって受信されたフォームから
の情報を、登録情報として認識される部分の情報は登録
情報として蓄積し、検索情報として認識される部分の情
報は、登録情報から検索情報を抜き出して検索情報とし
て前記登録情報と組にして蓄積する、情報蓄積手段とを
有することを特徴とするメディア変換型情報登録装置。
7. A media conversion type information registration apparatus for converting information sent via a communication network into media and registering and storing the converted information, wherein the information is recognized as registration information sent via a communication network. A form receiving unit that receives registration from a browser form having a format that is divided into a part and a part that is recognized as search information; and information from the form received by the form receiving unit. The information of the part recognized as is stored as registration information, and the information of the part recognized as search information is obtained by extracting search information from the registration information and storing it as search information in combination with the registration information. A media conversion type information registration device comprising:
【請求項8】 通信網を経由して送付される情報をメデ
ィア変換して登録蓄積する、メディア変換型情報登録装
置であって、 通信網を経由して送付される、登録情報として認識され
る部分と検索情報として認識される部分に分けて、フォ
ーマットが定められているブラウザのフォームを受信す
るフォーム受信手段と、 前記フォーム情報受信手段によって受信されたフォーム
からの情報を、登録情報として認識される部分の情報は
登録情報として蓄積し、検索情報として認識される部分
の情報は、登録情報から検索情報にメディア変換されて
検索情報として前記登録情報と組にして蓄積する、情報
蓄積手段と、 コンピュータ通信網経由でコンピュータから送付され
る、情報検索要求のためのキー情報を受け付ける、検索
要求受け付け手段と、 前記検索要求受け付け手段の受け付けたキー情報と、前
記情報蓄積手段にすでに蓄積してある情報のコード情報
部分とをもとに、前記情報蓄積手段にすでに蓄積してあ
る情報を検索する、情報検索手段と、 前記検索結果として得られた情報を、前記検索要求を発
したコンピュータ宛に送信する、送信手段とを有するこ
とを特徴とするメディア変換型情報登録装置。
8. A media conversion type information registration device for converting information sent via a communication network into media and registering and storing the converted information, wherein the information is recognized as registration information sent via the communication network. A form receiving unit that receives a browser form having a predetermined format, divided into a part and a part that is recognized as search information; and information from the form received by the form information receiving means, which is recognized as registration information. Information accumulating means for accumulating part information as registration information, and converting part information recognized as search information into media by converting the registration information into search information, and accumulating the information as search information in combination with the registration information, Search request receiving means for receiving key information for an information search request sent from a computer via a computer communication network; An information search unit that searches for information already stored in the information storage unit based on the key information received by the search request reception unit and a code information portion of the information already stored in the information storage unit. Means for transmitting information obtained as a result of the search to the computer which has issued the search request.
【請求項9】 通信網を経由して送付される情報をメデ
ィア変換して登録蓄積する、メディア変換型情報登録装
置であって、 通信網を経由して送付される、登録情報として認識され
る部分と検索情報として認識される部分とに分けて、フ
ォーマットが定められた電子メールを受信する電子メー
ル受信手段と、 前記電子メール受信手段によって受信された電子メール
の、登録情報として認識される部分の情報は登録情報と
して蓄積し、検索情報として認識される部分の情報は、
登録情報から検索情報を抜き出して検索情報として前記
登録情報と組にして蓄積する、情報蓄積手段とを有する
ことを特徴とするメディア変換型情報登録装置。
9. A media conversion type information registration apparatus for converting information sent via a communication network into media and registering and storing the converted information, wherein the information is recognized as registration information sent via the communication network. An e-mail receiving unit that receives an e-mail with a predetermined format, divided into a part and a part that is recognized as search information; and a part of the e-mail received by the e-mail receiving unit that is recognized as registration information. Information is stored as registration information, and the information of the part recognized as search information is
An information storage unit for extracting search information from the registration information and storing the information as a set with the registration information as search information;
【請求項10】 通信網を経由して送付される情報をメ
ディア変換して登録蓄積する、メディア変換型情報登録
装置であって、 通信網を経由して送付される、登録情報として認識され
る部分と検索情報として認識される部分とに分けて、フ
ォーマットが定められた電子メールを受信する電子メー
ル受信手段と、 前記電子メール情報受信手段によって受信された電子メ
ールの、登録情報として認識される部分の情報は登録情
報として蓄積し、検索情報として認識される部分の情報
は、登録情報から検索情報にメディア変換されて検索情
報として前記登録情報と組にして蓄積する、情報蓄積手
段と、 コンピュータ通信網経由でコンピュータから送付され
る、情報検索要求のためのキー情報を受け付ける、検索
要求受け付け手段と、 前記検索要求受け付け手段の受け付けたキー情報と、前
記情報蓄積手段にすでに蓄積してある情報のコード情報
部分とをもとに、前記情報蓄積手段にすでに蓄積してあ
る情報を検索する、情報検索手段と、 前記検索結果として得られた情報を、前記検索要求を発
したコンピュータ宛に送信する、送信手段とを有するこ
とを特徴とするメディア変換型情報登録装置。
10. A media conversion type information registration apparatus for converting information sent via a communication network into media and registering and storing the converted information, wherein the information is recognized as registration information sent via a communication network. An e-mail receiving unit that receives an e-mail with a predetermined format, divided into a part and a part that is recognized as search information; and the e-mail received by the e-mail information receiving unit is recognized as registration information. An information storage means for storing information of the part as registration information, and converting the information of the part recognized as the search information into media by converting the registration information into search information and storing the information as a set with the registration information as search information; Search request receiving means for receiving key information for an information search request sent from a computer via a communication network; and the search request Information retrieval means for retrieving information already stored in the information storage means based on the key information received by the attachment means and a code information part of the information already stored in the information storage means. Transmitting means for transmitting the information obtained as a result of the search to the computer which issued the search request.
【請求項11】 イメージ情報とコード情報との組より
なる情報を蓄積したデータベースから、所定の条件に合
致する情報を検索して出力する、情報蓄積登録装置であ
って、 公衆網からの検索条件を受け付ける検索条件受信手段
と、 前記検索条件受信手段によって受信した検索条件を元
に、前記データベースに蓄積されている情報を、コード
情報との合致によって検索する、情報検索手段と、 前記情報検索手段によって検索した結果の情報を、公衆
網の所定の端末にあてて送信する手段とを有することを
特徴とするメディア変換型情報登録装置。
11. An information storage and registration device for searching and outputting information matching predetermined conditions from a database storing information consisting of a set of image information and code information, wherein the search condition is a search condition from a public network. A search condition receiving unit for receiving, based on the search condition received by the search condition receiving unit, an information search unit that searches information stored in the database by matching code information; and the information search unit. Means for transmitting information obtained as a result of the search to a predetermined terminal of a public network and transmitting the information.
【請求項12】 イメージ情報とコード情報との組より
なる情報を蓄積したデータベースから、所定の条件に合
致する情報を検索して出力する、情報蓄積登録装置であ
って、 コンピュータ通信網に接続されたコンピュータからの検
索条件を受け付ける検索条件受信手段と、 前記検索条件受信手段によって受信した検索条件を元
に、前記データベースに蓄積されている情報を、コード
情報との合致によって検索する、情報検索手段と、 前記情報検索手段によって検索した結果の情報を、コン
ピュータ通信網の所定の端末にあてて送信する手段とを
有することを特徴とするメディア変換型情報登録装置。
12. An information storage and registration device for searching and outputting information matching predetermined conditions from a database storing information consisting of a set of image information and code information, wherein the information storage and registration device is connected to a computer communication network. Search condition receiving means for receiving a search condition from a computer, and information search means for searching information stored in the database by matching code information based on the search condition received by the search condition receiving means. And a means for transmitting information obtained as a result of the search by the information search means to a predetermined terminal of a computer communication network and transmitting the information.
JP9163642A 1997-06-20 1997-06-20 Media conversion type information register Pending JPH1117920A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9163642A JPH1117920A (en) 1997-06-20 1997-06-20 Media conversion type information register

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9163642A JPH1117920A (en) 1997-06-20 1997-06-20 Media conversion type information register

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1117920A true JPH1117920A (en) 1999-01-22

Family

ID=15777834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9163642A Pending JPH1117920A (en) 1997-06-20 1997-06-20 Media conversion type information register

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1117920A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002109084A (en) * 2000-09-28 2002-04-12 Dentsu Inc Information gathering/providing system and method therefor

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63316267A (en) * 1987-06-19 1988-12-23 Ricoh Co Ltd Data base system
JPH07282085A (en) * 1994-04-12 1995-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information managing system
JPH0983700A (en) * 1995-09-19 1997-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fax server equipment, voice server equipment and fax-voice server equipment
JPH09160970A (en) * 1995-12-06 1997-06-20 Toppan Printing Co Ltd Method for registering advertisement information

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63316267A (en) * 1987-06-19 1988-12-23 Ricoh Co Ltd Data base system
JPH07282085A (en) * 1994-04-12 1995-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information managing system
JPH0983700A (en) * 1995-09-19 1997-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fax server equipment, voice server equipment and fax-voice server equipment
JPH09160970A (en) * 1995-12-06 1997-06-20 Toppan Printing Co Ltd Method for registering advertisement information

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002109084A (en) * 2000-09-28 2002-04-12 Dentsu Inc Information gathering/providing system and method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010043594A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and identification code
US6243445B1 (en) Method and apparatus for telephone data network access
US5146488A (en) Multi-media response control system
US6480294B1 (en) Image communicating method, facsimile type electronic mail apparatus and facsimile apparatus
US9600862B2 (en) Image registration system
US4817129A (en) Method of and means for accessing computerized data bases utilizing a touch-tone telephone instrument
JP3789535B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
US6826417B2 (en) Process for sending images to a low display ability terminal
JPH05199345A (en) Facsimile server
US7142842B2 (en) Hyperkey access to network-based services
US7752257B2 (en) Information providing method, information providing system, and information server apparatus
JPH10107833A (en) Multi-media electronic mail system
US20030115330A1 (en) Recording medium, transmission medium, information processing apparatus/information processing method, information providing apparatus and information processing system
US20030074477A1 (en) System for determining medium to deliver document and determining method
JPH1115748A (en) Media conversion type message communication device
JPH1117921A (en) Media conversion type information registration and retrieval communication system
JPH1117920A (en) Media conversion type information register
US7136464B2 (en) System for providing electronic mail and device as well as the method, program and storage medium for same
KR100463565B1 (en) The method of Electronic Bullet Service using terminal
JP3024523B2 (en) FAX server device, voice server device, and fax / voice server device
KR100336939B1 (en) The full duplex searching machine for job guide on the phone
KR20010094265A (en) Unified messaging system for multiple user groups
JP2000032205A (en) Facsimile equipment with function of specifying recipient
KR100620619B1 (en) System And Method For Providing Voice Internet Service
JPS6346053A (en) Communication processing system