JPH1117852A - Communication terminal - Google Patents

Communication terminal

Info

Publication number
JPH1117852A
JPH1117852A JP9163137A JP16313797A JPH1117852A JP H1117852 A JPH1117852 A JP H1117852A JP 9163137 A JP9163137 A JP 9163137A JP 16313797 A JP16313797 A JP 16313797A JP H1117852 A JPH1117852 A JP H1117852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
mail address
address
destination
mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9163137A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhiro Okada
岡田  和広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP9163137A priority Critical patent/JPH1117852A/en
Publication of JPH1117852A publication Critical patent/JPH1117852A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate an input operation and to prevent the occurrence of an input error by storing a mail address communicated in the past, making a user select the mail address at the time of registering the mail address to a key and allocating the selected mail address to the key. SOLUTION: A main control part 1 controls the respective parts of the hardware of this equipment through a bus and executes a software stored in a ROM 6. The main control part 1 stores the mail address specified in the past and the destination of multi-address transmission in a RAM 7 as history data. Then, at the time of registering the mail address and the destination of the multi-address transmission to a one-easy-step key, in the case that a redial key is pressed for instance, the mail addresses and the destinations of the multi- address transmission stored in the RAM 7 are successively displayed at the display of a display part 4. The user is made to make selection from them and the selected mail address and the plural destinations of the multi-address transmission are stored in the RAM 7 as registration data to the key.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電子メールに接続
する機能及び同報送信機能を備えたファクシミリ装置の
ような通信端末装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication terminal device such as a facsimile device having a function of connecting to an electronic mail and a function of transmitting a broadcast.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ローカルなコンピュータ通信網を
通信回線で接続してさらにネットワーク化したインター
ネット等を介して電子メールを配信するコンピュータ通
信網が普及しつつある。コンピュータ通信網は誤り訂正
機能にすぐれ、最寄りのプロバイダ(コンピュータ通信
網への接続業者)までの通信費用を負担するだけで、日
本国内だけでなく海外のコンピュータと通信することが
できる。
2. Description of the Related Art In recent years, a computer communication network which connects a local computer communication network with a communication line and distributes e-mail via a networked Internet or the like has become widespread. The computer communication network has an excellent error correction function and can communicate with computers not only in Japan but also abroad simply by paying the communication cost to the nearest provider (a connection company to the computer communication network).

【0003】従来のG3ファクシミリ装置の通信手順及び
通信方式は、コンピュータ通信網のそれと異なるので、
直接コンピュータ通信網へ接続することができない。し
かし、送信原稿等のイメージデータであっても、電子メ
ール形式に変換することによりコンピュータ通信網へ送
信することができる。
[0003] The communication procedure and communication system of the conventional G3 facsimile apparatus are different from those of the computer communication network.
Cannot directly connect to computer communication network. However, even image data such as a transmission original can be transmitted to a computer communication network by converting the image data into an electronic mail format.

【0004】このようなコンピュータ通信網へ、電子メ
ール形式に変換したイメージデータを送信する場合、電
子メールの宛先を指定するには、例えば“aaaa@bbbb.c
o.jp”のように、ユーザ名(aaaa)、@マーク、さらにこ
のユーザが属しているネットワークグループを特定する
ドメイン名(bbbb.co.jp)からなるメールアドレスを入力
して指定する。
When transmitting image data converted into an electronic mail format to such a computer communication network, the destination of the electronic mail can be specified by, for example, "aaaa@bbbb.c
o.jp ", enter and specify a mail address including a user name (aaaa), a @ mark, and a domain name (bbbb.co.jp) for specifying a network group to which this user belongs.

【0005】また、通信端末装置には、一般的に短縮ダ
イヤル,ワンタッチキーと呼ばれるキーが設けられてお
り、ユーザは頻繁に通信する相手先のメールアドレス、
ファクシミリ番号を短縮ダイヤル又はワンタッチキーに
予め登録して、少ないキー入力で相手先を呼び出せるよ
うにしておくことにより、入力の手間を省き、また入力
ミスを回避することができる。
[0005] The communication terminal device is generally provided with keys called speed dials and one-touch keys.
By registering the facsimile number in advance as a speed dial or a one-touch key so that the other party can be called with a small number of key inputs, it is possible to save the trouble of input and to avoid input errors.

【0006】さらに、同報送信機能を備えた通信端末装
置には、1つのワンタッチキーに同報送信の複数の宛先
をグループ化して登録しておき、1回のワンタッチキー
の操作で複数の宛先を指定できるようにしたものがあ
る。
Further, in a communication terminal device having a broadcast transmission function, a plurality of destinations of broadcast transmission are grouped and registered in one one-touch key, and a plurality of destinations are operated by one operation of the one-touch key. There is something that can be specified.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところで、メールアド
レスは前述のように文字、記号、数字を含むとともに桁
数が多いため、ワンタッチキーへの登録時のメールアド
レスの入力等の操作が煩雑であり、また入力ミスが生じ
易い。また、同報送信の宛先を登録する場合は宛先の数
が多いため、数字のみのファクシミリ番号であっても登
録操作が煩雑であり、また入力ミスが生じ易く、メール
アドレスの登録操作においてはさらに煩雑で入力ミスが
生じ易くなる。
As described above, since the mail address includes characters, symbols, and numerals and has a large number of digits as described above, operations such as inputting the mail address when registering with the one-touch key are complicated. In addition, input errors are likely to occur. In addition, when registering a broadcast transmission destination, since the number of destinations is large, the registration operation is complicated even if the number is a facsimile number only, and input errors easily occur. It is complicated and an input error easily occurs.

【0008】本発明はこのような問題点を解決するため
になされたものであって、例えば過去に通信したメール
アドレス、同報送信の宛先のヒストリを記憶しておき、
ヒストリデータを表示する等してユーザに選択させ、選
択されたメールアドレス、宛先をワンタッチキーのよう
なキーに登録することにより、メールアドレス、同報送
信の宛先のキーへの登録操作が容易であるとともに入力
ミスの発生が少ないファクシミリ装置のような通信端末
装置の提供を目的とする。
The present invention has been made in order to solve such a problem. For example, a mail address that has been communicated in the past and a history of a destination of a broadcast transmission are stored.
By allowing the user to select by displaying history data, etc., and registering the selected e-mail address and destination in a key such as a one-touch key, the operation of registering the e-mail address and the destination of the broadcast transmission to the key is easy. It is an object of the present invention to provide a communication terminal device such as a facsimile device which has a small number of input errors.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】第1発明の通信端末装置
は、電子メール通信機能を備え、電子メールのアドレス
を登録することが可能な通信先指定用のキーを有する通
信端末装置において、過去の通信先のアドレスを記憶す
る手段と、キーへのアドレス割付けの際に、記憶してい
るアドレスの中からの選択を受け付ける手段と、選択さ
れたアドレスをキーへの割付けアドレスとして記憶する
手段とを備えたことを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a communication terminal apparatus having an electronic mail communication function and having a communication destination specifying key capable of registering an electronic mail address. Means for storing the address of the destination of communication, means for receiving a selection from the stored addresses when assigning an address to the key, and means for storing the selected address as an address assigned to the key. It is characterized by having.

【0010】第1発明では、過去に通信したメールアド
レスを記憶しておき、キーへのメールアドレスの登録時
に、このヒストリデータを表示する等してメールアドレ
スをユーザに選択させ、選択されたメールアドレスをキ
ーに割付ける。これにより、キーにメールアドレスを登
録する際の入力操作が容易であるとともに入力ミスの発
生が少ない。
In the first invention, a mail address communicated in the past is stored, and when the mail address is registered in the key, the user is allowed to select the mail address by displaying the history data or the like. Assign an address to a key. This facilitates the input operation when registering the mail address in the key, and reduces the occurrence of input errors.

【0011】第2発明の通信端末装置は、第1発明に加
えて、キーへのアドレス登録の際に、他のキーに既登録
のアドレスの中からの選択を受け付ける手段と、記憶し
ている過去の通信先のアドレス及び/又は既登録のアド
レスの中から選択された複数のアドレスを、キーへの1
つのグループの登録アドレスとして記憶する手段とを備
えたことを特徴とする。
[0011] In addition to the first invention, the communication terminal device of the second invention stores, when registering an address to a key, means for receiving a selection from addresses already registered in another key. A plurality of addresses selected from past communication destination addresses and / or registered addresses are assigned to the key as one key.
Means for storing as a registered address of one group.

【0012】第2発明では、キーへのメールアドレスの
登録時に、ヒストリデータを表示する等してユーザに選
択させるか、キーに登録済みのメールアドレスの中から
選択させ、又は両方からの選択をさせ、選択された複数
のメールアドレスを1つのキーにグループ登録する。こ
れにより、複数のメールアドレスをキーにグループ登録
する際の入力操作が容易であるとともに入力ミスの発生
が少ない。
In the second invention, when a mail address is registered in a key, the user is allowed to select the mail address by displaying history data or the like, to select from mail addresses registered in the key, or to select from both. Then, the plurality of selected e-mail addresses are registered as a group with one key. This facilitates an input operation when registering a group with a plurality of mail addresses as keys, and reduces occurrence of input errors.

【0013】第3発明の通信端末装置は、同報送信機能
を備え、同報送信の宛先を1つのグループとしてグルー
プ登録することが可能な通信先指定用のキーを有する通
信端末装置において、同報送信の際に指定された複数の
宛先をキーへのグループ登録の宛先として記憶すべくな
したことを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a communication terminal device having a broadcast transmission function and having a communication destination designation key capable of registering a destination of the broadcast transmission as one group. It is characterized in that a plurality of destinations designated at the time of transmitting a report are stored as destinations of group registration to a key.

【0014】第3発明では、同報送信の際に指定された
ファクシミリ番号、メールアドレスといった複数の宛先
を、同報送信時、同報送信後等に1つのキーにグループ
登録する。これにより、同報送信の複数の宛先をキーに
グループ登録する場合の入力操作が容易であるとともに
入力ミスの発生が少ない。
In the third invention, a plurality of destinations such as a facsimile number and a mail address designated at the time of broadcast transmission are registered in a key at the time of broadcast transmission or after broadcast transmission. This facilitates an input operation when a plurality of broadcast transmission destinations are registered as a key in a group, and reduces occurrence of input errors.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】図1は本発明の通信端末装置とし
てのファクシミリ装置の構成を示すブロック図である。
なお、本発明の実施の形態では、コンピュータ通信網と
してインターネットを使用するものとする。主制御部1
は、バスを通じて装置のハードウェア各部を制御するだ
けではなく、ROM 6に記憶されたソフトウェアに基づい
て、原稿の画像データをMH, MR, MMR 等の符号化方式に
よって符号化または復号化する符号化・復号化、後述す
る画像(TIFF)変換、バイナリ・テキスト変換、メール
編集、モデム切り換え,ATコマンドによるRS232Cの制御
等を含む通信手順等のソフトウェアを実行する。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a facsimile apparatus as a communication terminal apparatus according to the present invention.
In the embodiment of the present invention, the Internet is used as a computer communication network. Main control unit 1
Is a code that not only controls each part of the hardware of the apparatus through a bus but also encodes or decodes image data of an original by an encoding method such as MH, MR, or MMR based on software stored in the ROM 6. It executes software such as encryption / decoding, image (TIFF) conversion, binary / text conversion, mail editing, modem switching, communication procedures including control of RS232C by AT commands, and the like.

【0016】主制御部1は、過去に指定されたメールア
ドレス及び同報送信の宛先をヒストリデータとしてRAM
7に記憶しておくとともに、ワンタッチキーへのメール
アドレス及び同報送信の宛先の登録時に、例えばリダイ
ヤルが押された場合に、RAM7に記憶しているメールア
ドレス、同報送信の宛先を表示部4のディスプレイに順
次表示してその中からユーザに選択させ、選択されたメ
ールアドレス、同報送信の複数の宛先をキーへの登録デ
ータとしてRAM 7に記憶するソフトウェアを実行する。
The main control unit 1 stores the mail address and the destination of the broadcast transmission specified in the past as the history data in the RAM.
7, the mail address stored in the RAM 7 and the destination of the broadcast transmission are displayed on the display unit when, for example, a redial is pressed at the time of registering the mail address to the one-touch key and the destination of the broadcast transmission. Then, the software for storing the selected mail address and a plurality of destinations of the broadcast transmission in the RAM 7 as registration data for the key is executed.

【0017】また主制御部1は、複数のメールアドレス
の登録時に、前述のように表示したヒストリデータの中
からと、ワンタッチキーに登録済みのメールアドレスか
らとのいずれか又は両方の選択による複数のメールアド
レスを1つのキーにグループ登録されたメールアドレス
としてRAM 7に記憶するソフトウェアを実行する。
When registering a plurality of e-mail addresses, the main control unit 1 selects one or both of the history data displayed as described above and the e-mail address registered in the one-touch key. The software for storing the e-mail address in the RAM 7 as the e-mail address registered as a group with one key is executed.

【0018】画像変換では、送信時には、G3形式のイメ
ージデータを、コンピュータで使用される一般的な画像
フォーマットであるTIFF(Tagged Image File Format)に
変換し、受信時には、TIFFからG3形式のイメージデータ
に変換する。TIFFは Adobe Systems社によって公開され
ており、白黒2値だけでなく、白黒多値、フルカラー等
を扱う様々な Classが定義されている。そのなかの1つ
である CLASS Fは、原稿の画像データをMH, MR, MMR 等
の符号化方式によって符号化された原稿の画像データで
あるG3形式のイメージデータを定義している。従って、
G3形式のイメージデータの先頭に、CLASS F のTIFFヘッ
ダ情報を付加すること等によってTIFFに変換することが
できる。
In image conversion, at the time of transmission, G3 format image data is converted into TIFF (Tagged Image File Format) which is a general image format used in computers, and at the time of reception, TIFF to G3 format image data is converted. Convert to TIFF is published by Adobe Systems, and defines various Classes that handle not only black and white binary but also black and white multi-valued and full color. One of them, CLASS F, defines G3 format image data, which is image data of a manuscript in which image data of the manuscript is encoded by an encoding method such as MH, MR, or MMR. Therefore,
It can be converted to TIFF by adding TIFF header information of CLASS F to the head of G3 format image data.

【0019】バイナリ・テキスト変換では、送信時に
は、バイナリデータをテキストデータに変換し、受信時
には、テキストデータをバイナリデータに変換する。イ
ンターネットにはバイナリデータの電子メールを扱うこ
とができないコンピュータが存在している。相手先に確
実に電子メールが届くように、TIFFイメージデータ等の
バイナリデータを送信する場合には、一旦テキストデー
タに変換する。インターネットで扱うテキストデータは
IETF(Internet Engineering Task Force) が発行するド
キュメントであるRFC(Request For Comments)822におい
て、7ビットのコードとして規定されている。
In the binary text conversion, binary data is converted to text data at the time of transmission, and text data is converted to binary data at the time of reception. There are computers on the Internet that cannot handle binary data e-mail. When transmitting binary data such as TIFF image data, the data is first converted to text data so that the e-mail reaches the destination. Text data handled on the Internet
It is defined as a 7-bit code in RFC (Request For Comments) 822, a document issued by the IETF (Internet Engineering Task Force).

【0020】そこで、MIME(Multipurpose Internet Mai
l Extensions) のbase64等を利用して、変換を行う。こ
れによると、6ビットのバイナリデータは64のキャラク
タ (大文字、小文字のアルファベット、数字、+、/)
の1つに置き換えられ、テキストデータに変換すること
ができる。MIMEはRFC1521 等で規定されている。
Therefore, MIME (Multipurpose Internet Mai)
l Extensions) is converted using base64 etc. According to this, 6-bit binary data is 64 characters (uppercase, lowercase alphabet, numbers, +, /)
And can be converted to text data. MIME is specified in RFC1521.

【0021】メール編集では、送信時に、テキストデー
タに変換されたTIFFイメージデータにメールヘッダ情報
を付加して電子メール形式に編集し、受信時に、電子メ
ール形式のデータからメールヘッダ情報を取り除き、テ
キストデータに変換されたTIFFイメージデータだけを取
り出す。インターネットの電子メールには電子メールの
管理情報として、所定のヘッダ情報を付加することが規
定されているので、送信時には、TIFFイメージデータの
先頭に、“From: (利用者のインターネットe-mailアド
レス)”,“To: (相手先のインターネットe-mailアド
レス) ", "Subject: (題名)”等の項目を追加する。
In the mail editing, at the time of transmission, mail header information is added to the TIFF image data converted into text data to edit the data into an electronic mail format, and at the time of reception, the mail header information is removed from the data in the electronic mail format, and Extracts only TIFF image data converted to data. Since it is specified that predetermined header information is added to e-mail on the Internet as e-mail management information, the "From: (user's Internet e-mail address) ) ”,“ To: (Internet e-mail address of the other party) ”,“ Subject: (title) ”, etc.

【0022】読取部2は、CCD 等で原稿を読み取り、白
黒2値の原稿の画像データを出力する。記録部3は電子
写真方式等のプリンタを備え、他のG3ファクシミリ装置
やインターネットから受信した原稿の画像データを記録
する。
The reading section 2 reads an original by using a CCD or the like, and outputs image data of a black and white binary original. The recording unit 3 includes an electrophotographic printer or the like, and records image data of a document received from another G3 facsimile apparatus or the Internet.

【0023】表示部4は、ワンタッチパネルを有する液
晶ディスプレイのようなディスプレイを備え、装置の動
作状態、原稿の画像データ、通信ヒストリデータ等の表
示を行う。操作部5は、装置を操作するのに必要なテン
キー、ワンタッチキーの他に、カーソルキー、キャンセ
ルキー、リダイヤルキー、スタートキー等の各種のファ
ンクションキーを備えている。
The display unit 4 includes a display such as a liquid crystal display having one touch panel, and displays the operation state of the apparatus, image data of a document, communication history data, and the like. The operation unit 5 includes various function keys such as a cursor key, a cancel key, a redial key, and a start key, in addition to a numeric keypad and a one-touch key necessary for operating the apparatus.

【0024】図2は表示部4のディスプレイ及び操作部
5のキー配列の一例を示す図である。リダイヤルキー(R
EDIAL)は、RAM 7に記憶されているヒストリデータをデ
ィスプレイに表示させるためのキーである。またディス
プレイには、装置を、テンキー、ワンタッチキーへのメ
ールアドレス、ファクシミリ番号、又は同報送信先の登
録モードに設定するキーのアイコンが表示されるように
なっている。
FIG. 2 is a view showing an example of the display of the display unit 4 and the key arrangement of the operation unit 5. Redial key (R
EDIAL) is a key for displaying the history data stored in the RAM 7 on a display. The display also displays a key icon for setting the apparatus to a numeric keypad, a mail address to a one-touch key, a facsimile number, or a registration mode of a broadcast destination.

【0025】カーソルキー、キャンセルキー(CANCEL)
は、ダイレクト入力したメールアドレスの文字列を編集
する際に使用するキーである。スタートキー(START) 、
ストップキー(STOP)は、通信の開始・中断を指示するた
めのキーである。エンターキー(ENTER) は、テンキー、
ワンタッチキーへのメールアドレス、ファクシミリ番
号、又は同報送信先の登録時に、ディスプレイに表示さ
れたヒストリデータの中からの選択を決定するためのキ
ーである。
Cursor key, cancel key (CANCEL)
Is a key used when editing a character string of a directly input mail address. Start key (START),
The stop key (STOP) is a key for instructing start / stop of communication. Enter key (ENTER)
This key is used to determine a selection from the history data displayed on the display when registering a mail address, facsimile number, or broadcast destination to the one-touch key.

【0026】ダイヤルオプションキー(OPTION)は、テン
キー、ワンタッチキーへのメールアドレス、ファクシミ
リ番号、又は同報送信先の登録時に、テンキー、ワンタ
ッチキーによる入力モードを、これらのキーに登録され
ているメールアドレス、ファクシミリ番号、又は同報送
信先のディスプレイへの表示を指示するモードと、メー
ルアドレスのダイレクト入力モードとのいずれかに切り
換えるためのキーである。
The dial option key (OPTION) is used to change the input mode using the numeric keypad and the one-touch key when registering a numeric key, a mail address to the one-touch key, a facsimile number, or a broadcast destination. A key for switching between a mode for instructing display on a display of an address, a facsimile number or a broadcast destination and a direct input mode for a mail address.

【0027】同報キー(GROUP) は装置を同報送信モード
に設定するためのキーである。ワンタッチキーは、メー
ルアドレス、ファクシミリ番号、又は同報送信先の登録
時に、ダイヤルオプションキーが押されたか否かによっ
て、アルファベット、記号等のダイレクト入力モード
と、予め登録されているメールアドレス、ファクシミリ
番号のディスプレイへの表示を指示するモードとのいず
れかに切り換えられるキーである。ワンタッチキーは1
つのキーに1つのメールアドレス又はファクシミリ番号
を登録するためのキー群1〜30と、複数のメールアドレ
ス、ファクシミリ番号のいずれか又は混在させて1つの
グループとして登録しておき、1回のキー操作で同報送
信先を指定するためのプログラムキー群(P1〜P6)31〜
36とからなる。
A broadcast key (GROUP) is a key for setting the apparatus to a broadcast transmission mode. One-touch keys are used for direct entry modes such as alphabets and symbols, as well as pre-registered e-mail addresses and facsimile numbers, depending on whether or not the dial option key is pressed when registering a mail address, facsimile number, or broadcast destination. Is a key that can be switched to any one of a mode for instructing display on a display. One touch key is 1
A key group 1 to 30 for registering one mail address or facsimile number for one key, and one or a plurality of mail addresses and facsimile numbers are registered as one group and one key operation is performed. Program key group (P1 to P6) for specifying broadcast destination in
It consists of 36.

【0028】ROM 6は、ファクシミリ装置の動作に必要
なソフトウェアを記憶する。RAM 7は、SRAMまたはフラ
ッシュメモリ等で構成され、ソフトウェアの実行時に発
生する一時的なデータを記憶する。またRAM 7は、ワン
タッチキーの利用、又はテンキーを使用した直接入力に
よって過去に指定されたメールアドレスを通信のヒスト
リデータとして記憶する。
The ROM 6 stores software necessary for the operation of the facsimile machine. The RAM 7 is composed of an SRAM, a flash memory, or the like, and stores temporary data generated when executing software. The RAM 7 stores a mail address specified in the past by use of a one-touch key or direct input using a numeric keypad as communication history data.

【0029】画像メモリ8はDRAM等で構成され、原稿の
画像データを記憶する。モデム9は読取部2が読み取っ
た原稿の画像データをファクシミリ通信するためのモデ
ムであってデータ通信機能は備えていない。データモデ
ム10は、例えば電子メールに変換された原稿の画像デー
タをインターネットを介して通信するデータ通信のため
のモデムであって、NCU 11のチップに設けられている例
えば外付け電話用端子と電話用ケーブルで接続され、ま
たパーソナルコンピュータ等との接続用の外部I/F 12の
シリアルポートとRS232Cによって接続されている。NCU
11はアナログ回線の閉結、開放を行う。
The image memory 8 is composed of a DRAM or the like, and stores image data of a document. The modem 9 is a modem for performing facsimile communication of image data of a document read by the reading unit 2 and has no data communication function. The data modem 10 is, for example, a modem for data communication for communicating image data of a document converted into an electronic mail via the Internet, and includes, for example, an external telephone terminal provided on a chip of the NCU 11 and a telephone. And a serial port of an external I / F 12 for connection to a personal computer or the like, and an RS232C connection. NCU
11 closes and opens the analog line.

【0030】次に、本発明の通信端末装置におけるワン
タッチキーへの登録時の手順を図3乃至図6のフローチ
ャートに基づいて説明する。まず、同報送信時に指定し
た複数の宛先を自動的にプログラムキーにグループ登録
する場合の手順を図3に基づいて説明する。ユーザが原
稿台に原稿をセットし(ステップS1)、同報キーを押す
と装置は同報送信モードに移る(ステップS2)。
Next, a procedure for registering a one-touch key in the communication terminal device of the present invention will be described with reference to flowcharts of FIGS. First, a procedure for automatically registering a plurality of destinations specified at the time of broadcast transmission in a program key as a group will be described with reference to FIG. When the user sets a document on the platen (step S1) and presses a broadcast key, the apparatus shifts to a broadcast transmission mode (step S2).

【0031】ユーザがワンタッチキーの選択、宛先のダ
イレクト入力により複数のメールアドレス、ファクシミ
リ番号のいずれか又は両方が混在する複数の宛先を指定
すると(ステップS3)、指定した宛先をグループ登録す
るか否かをユーザへ問い合わせる(ステップS4)。な
お、このとき、原稿台に原稿がセットされている場合は
ユーザがグループ登録をしないと判断し、原稿がセット
されていない場合だけ、ワンタッチキーのプログラムキ
ーが押されたか否かによってユーザがグループ登録する
か否かを判断する手順であってもよい。
When the user designates a plurality of destinations in which one or both of a plurality of mail addresses and facsimile numbers are mixed by selecting a one-touch key and directly inputting a destination (step S3), whether or not to register the designated destination in a group Is inquired to the user (step S4). At this time, if a document is set on the platen, it is determined that the user does not register the group. Only when no document is set, the user is determined to be in the group by pressing the one-touch key program key. It may be a procedure for determining whether or not to register.

【0032】ユーザがグループ登録を選択して、ワンタ
ッチキーのプログラムキーの中からグループ登録するキ
ーを選択すると(ステップS5)、複数の宛先のそれぞれ
について、既に他のワンタッチキーに登録されている宛
先が指定されたのか否かを判断する(ステップS6)。
When the user selects group registration and selects a key for group registration from among the one-touch key program keys (step S5), for each of the plurality of destinations, a destination already registered in another one-touch key is selected. Is determined (step S6).

【0033】他のワンタッチキーに未登録の宛先である
場合、ユーザが宛先の名前等の宛先に関する情報を登録
すると(ステップS7)、この宛先をグループとしてプロ
グラムキーに登録する(ステップS8)。また他のワンタ
ッチキーに既登録の宛先の場合は、このワンタッチキー
に登録されている宛先に関する情報とともにこの宛先を
グループとしてプログラムキーに登録する(ステップS
8)。以上のステップS6〜S8を、同報の宛先を全て登録
し終わるまで繰り返す(ステップS9)。
If the destination is not registered in another one-touch key, the user registers information on the destination such as the name of the destination (step S7), and registers this destination as a group in the program key (step S8). If the destination is already registered in another one-touch key, the destination is registered as a group in the program key together with information on the destination registered in the one-touch key (step S
8). The above steps S6 to S8 are repeated until all the broadcast destinations have been registered (step S9).

【0034】同報の宛先の全てをプログラムキーに登録
し、ユーザがスタートキーをオンすると(ステップS10
)、原稿台にセットされた原稿を読み取り、読み取っ
た情報の蓄積を開始し(ステップS11 )、画データを同
報送信の宛先へ送信する(ステップS12 )。なお、本例
ではスタートキーが押されたタイミングで原稿台の原稿
を読み取って蓄積を開始したが、グループ登録すべきプ
ログラムキーが押されたタイミングで開始してもよい。
[0034] All the broadcast destinations are registered in the program key, and when the user turns on the start key (step S10)
Then, the original set on the original platen is read, the storage of the read information is started (step S11), and the image data is transmitted to the destination of the broadcast transmission (step S12). In this example, the document on the document table is read and stored at the timing when the start key is pressed, but may be started when the program key to be registered in the group is pressed.

【0035】次に、同報送信終了後に、通信のヒストリ
データを利用してプログラムキーへグループ登録する手
順について図4のフローチャートに基づいて説明する。
ユーザがグループ登録モードのキー(本例ではディスプ
レイにアイコン表示される)を選択すると、グループ登
録モードに入る(ステップS21 )。ユーザはリダイヤル
キーを押して通信のヒストリデータをディスプレイに表
示させ、表示されたヒストリデータの中から、過去に送
信した宛先を選択する(ステップS22 )。
Next, a procedure for registering a group to a program key using communication history data after the end of broadcast transmission will be described with reference to the flowchart of FIG.
When the user selects a key of the group registration mode (in this example, an icon is displayed on the display), the apparatus enters the group registration mode (step S21). The user presses the redial key to display the communication history data on the display, and selects a previously transmitted destination from the displayed history data (step S22).

【0036】複数の宛先のそれぞれについて、既に他の
ワンタッチキーに登録されている宛先が指定されたのか
否かを判断する(ステップS23 )。他のワンタッチキー
に未登録の宛先である場合、ユーザが宛先の名前等の宛
先に関する情報を登録すると(ステップS24 )、この宛
先をグループとしてプログラムキーに登録する(ステッ
プS25 )。また他のワンタッチキーに既登録の宛先の場
合は、このワンタッチキーに登録されている宛先に関す
る情報とともにこの宛先をグループとしてプログラムキ
ーに登録する(ステップS25 )。以上のステップS23 〜
S25 を、同報の宛先を全て登録し終わるまで繰り返す
(ステップS26 )。
For each of the plurality of destinations, it is determined whether or not a destination already registered in another one-touch key has been designated (step S23). If the destination has not been registered in another one-touch key, the user registers information on the destination such as the name of the destination (step S24), and registers this destination as a group in the program key (step S25). If the destination is already registered in another one-touch key, the destination is registered as a group with the information on the destination registered in the one-touch key in the program key (step S25). Steps S23 and above
S25 is repeated until all the destinations of the broadcast are registered (step S26).

【0037】以上のようにして同報送信の宛先であるメ
ールアドレス、ファクシミリ番号がプログラムキーに登
録されると、宛先がファクシミリ番号ばかりである場合
はグループ送信のモードに設定してプログラムキーを押
すだけで、また宛先にメールアドレスとファクシミリ番
号とが混在する場合、及び宛先がメールアドレスばかり
の場合は、ユーザのログインID、パスワード等でネット
ワークに手動又は自動でログインした後、プログラムキ
ーを押すだけで、登録されている複数の宛先にファクシ
ミリの画データ、電子メールが同報送信される。
When the mail address and the facsimile number which are the destinations of the broadcast transmission are registered in the program key as described above, if the destination is only the facsimile number, the mode is set to the group transmission mode and the program key is pressed. If the email address and the facsimile number are mixed in the destination, or if the destination is just the email address, simply press the program key after manually or automatically logging in to the network with the user's login ID, password, etc. , Facsimile image data and e-mail are broadcast to a plurality of registered destinations.

【0038】また、ワンタッチキーに1つのメールアド
レスを登録する場合の手順を図5のフローチャートに基
づいて説明する。ユーザがワンタッチキーへのメールア
ドレス登録モードのキー(本例ではディスプレイにアイ
コン表示される)を選択すると、ワンタッチキーへのメ
ールアドレス登録モードに移る(ステップS31 )。メー
ルアドレスを登録するワンタッチキーをユーザが選択す
ると(ステップS32 )、メールアドレスを直接入力する
か否かを、ユーザがテンキー、ワンタッチキー(アルフ
ァベット入力モード)により入力したか、リダイヤルキ
ーを押したかによって判断する(ステップS33 )。この
とき、登録済みのワンタッチキーをユーザが選択した場
合、登録内容の変更となる。
A procedure for registering one mail address for the one-touch key will be described with reference to the flowchart of FIG. When the user selects a key in the mail address registration mode for the one-touch key (in this example, an icon is displayed on the display), the mode shifts to a mail address registration mode for the one-touch key (step S31). When the user selects a one-touch key for registering an e-mail address (step S32), whether or not the e-mail address is directly input depends on whether the user has input with a ten-key, one-touch key (alphabet input mode), or pressed a redial key. A judgment is made (step S33). At this time, if the user selects a registered one-touch key, the registered content is changed.

【0039】ユーザがテンキー、ワンタッチキー(アル
ファベット入力モード)によりメールアドレスを直接入
力し(ステップS34 )、さらに相手先名を入力すること
で(ステップS36 )、メールアドレスがワンタッチキー
に登録される。
When the user directly inputs a mail address using the ten keys and one-touch keys (alphabet input mode) (step S34), and further inputs a destination name (step S36), the mail address is registered in the one-touch key.

【0040】一方、ユーザがリダイヤルキーを押すと、
通信のヒストリデータがディスプレイに表示され、ユー
ザは、表示されたヒストリデータの中から登録すべきメ
ールアドレスを選択し(ステップS35 )、さらに相手先
名を入力することで(ステップS36 )、メールアドレス
がワンタッチキーに登録される。次のワンタッチキーへ
の登録を行うか否かをユーザへ問い合わせながら、以上
のステップS32 〜S36 を、ユーザが登録をストップする
まで繰り返す(ステップS37 )。
On the other hand, when the user presses the redial key,
Communication history data is displayed on the display, and the user selects an e-mail address to be registered from the displayed history data (step S35), and further inputs a destination name (step S36). Is registered as a one-touch key. The above steps S32 to S36 are repeated until the user stops registration (step S37), while inquiring of the user whether to register the next one-touch key.

【0041】以上のようにしてメールアドレスがワンタ
ッチキーに登録されると、ユーザのログインID、パスワ
ード等でネットワークにログインし、ワンタッチキーを
押すだけで、登録されている宛先に電子メールが送信さ
れる。
As described above, when the mail address is registered in the one-touch key, the user logs in to the network with the user's login ID, password, and the like, and the e-mail is transmitted to the registered destination simply by pressing the one-touch key. You.

【0042】また、ワンタッチキーのプログラムキーに
複数のメールアドレスをグループ登録する場合の手順を
図6のフローチャートに基づいて説明する。ユーザがプ
ログラムキーへのメールアドレスグループ登録モードの
キー(本例ではディスプレイにアイコン表示される)を
選択すると、プログラムキーへのメールアドレスグルー
プ登録モードに移る(ステップS41 )。
A procedure for registering a plurality of e-mail addresses in the one-touch key program key will be described with reference to the flowchart of FIG. When the user selects the key of the mail address group registration mode for the program key (in this example, an icon is displayed on the display), the mode shifts to the mail address group registration mode for the program key (step S41).

【0043】ユーザがプログラムキーの中からキーを選
択すると(ステップS42 )、ダイヤルオプションキーが
押されなかった場合は、ユーザが、メールアドレスが既
に登録されているワンタッチキーの選択によりメールア
ドレスを登録すると判断し、ダイヤルオプションキーが
押された場合は、ユーザがワンタッチキーによりメール
アドレスを直接入力すると判断する(ステップS43 )。
このとき、登録済みのプログラムキーをユーザが選択し
た場合、登録内容の変更となる。
When the user selects a key from the program keys (step S42), if the dial option key is not pressed, the user registers a mail address by selecting a one-touch key whose mail address has already been registered. If it is determined that the dial option key has been pressed, it is determined that the user directly inputs the mail address using the one-touch key (step S43).
At this time, when the user selects a registered program key, the registered contents are changed.

【0044】ダイヤルオプションキーを押さずにユーザ
がワンタッチキーを選択し(ステップS44 )、さらに相
手先名を入力することで(ステップS48 )、ワンタッチ
キーに既登録のメールアドレスがグループの一つのメー
ルアドレスとしてプログラムキーに登録される(ステッ
プS49 )。ただし、ユーザの選択したワンタッチキーが
メールアドレス未登録の場合はユーザの選択を拒否す
る。
The user selects a one-touch key without pressing the dial option key (step S44), and further inputs a destination name (step S48), so that the mail address already registered in the one-touch key is one mail of the group. The address is registered in the program key (step S49). However, if the one-touch key selected by the user is not registered in the mail address, the selection of the user is rejected.

【0045】ユーザがワンタッチキーの後でダイヤルオ
プションキーを押すと、メールアドレスを直接入力する
か否かを、ユーザがテンキー、ワンタッチキー(アルフ
ァベット入力モード)により入力したか、リダイヤルキ
ーを押したかによって判断する(ステップS45 )。ユー
ザがテンキー、ワンタッチキー(アルファベット入力モ
ード)によりメールアドレスを直接入力し(ステップS4
6 )、さらに相手先名を入力することで(ステップS48
)、メールアドレスがグループの一つのメールアドレ
スとしてプログラムキーに登録される(ステップS49
)。
When the user presses the dial option key after the one-touch key, whether or not to directly input the mail address depends on whether the user has input with the ten-key, one-touch key (alphabet input mode), or pressed the redial key. A judgment is made (step S45). The user directly inputs the e-mail address using the ten keys and one-touch keys (alphabet input mode) (step S4
6) By further inputting the destination name (step S48)
), The mail address is registered in the program key as one mail address of the group (step S49)
).

【0046】一方、ユーザがワンタッチキー、ダイヤル
オプションキーの後でリダイヤルキーを押すと、通信の
ヒストリデータがディスプレイに表示され、ユーザは、
表示されたヒストリデータの中から登録すべきメールア
ドレスを選択し(ステップS47 )、さらに相手先名を入
力することで(ステップS48 )、メールアドレスがグル
ープの一つのメールアドレスとしてプログラムキーに登
録される(ステップS49 )。次のプログラムキーへの登
録を行うか否かをユーザへ問い合わせながら、以上のス
テップS42 〜S49 を、ユーザが登録をストップするまで
繰り返す。
On the other hand, when the user presses the redial key after the one-touch key or the dial option key, communication history data is displayed on the display, and the user
By selecting an e-mail address to be registered from the displayed history data (step S47), and further inputting a destination name (step S48), the e-mail address is registered in the program key as one e-mail address of the group. (Step S49). The above steps S42 to S49 are repeated until the user stops the registration, while inquiring the user whether or not to register the next program key.

【0047】以上のようにしてメールアドレスがプログ
ラムキーに登録されると、同報送信のモードに設定した
後、ユーザのログインID、パスワード等でネットワーク
にログインし、プログラムキーを押すだけで、登録され
ている複数の宛先に電子メールが同報送信される。
When the mail address is registered in the program key as described above, after setting the broadcast mode, the user logs in to the network with the user's login ID, password, etc., and presses the program key to register. The e-mail is broadcast to a plurality of destinations.

【0048】[0048]

【発明の効果】第1発明の通信端末装置は、過去に通信
したメールアドレスを記憶しておき、キーへのメールア
ドレスの登録時に、このヒストリデータを表示する等し
てメールアドレスをユーザに選択させ、選択されたメー
ルアドレスをキーに登録するので、キーにメールアドレ
スを登録する際の入力操作が容易であるとともに入力ミ
スの発生が少ないという優れた効果を奏する。
According to the first aspect of the present invention, the communication terminal device stores the mail address communicated in the past and, when registering the mail address in the key, displays the history data and selects the mail address for the user. Since the selected e-mail address is registered in the key, the input operation for registering the e-mail address in the key is easy, and there is an excellent effect that occurrence of input errors is reduced.

【0049】第2発明の通信端末装置は、キーへのメー
ルアドレスの登録時に、ヒストリデータを表示する等し
てユーザに選択させるか、キーに登録済みのメールアド
レスの中から選択させ、又は両方からの選択をさせ、選
択された複数のメールアドレスを1つのキーにグループ
登録するので、複数のメールアドレスをキーにグループ
登録する際の入力操作が容易であるとともに入力ミスの
発生が少ないという優れた効果を奏する。
The communication terminal device according to the second aspect of the present invention allows the user to select a mail address by registering the mail address in the key, for example, by displaying history data, or to select from the mail addresses registered in the key, or both. Is selected, and a plurality of selected e-mail addresses are registered in a group with one key. Therefore, it is easy to perform an input operation when a plurality of e-mail addresses are registered in a group with a key, and there is little occurrence of input errors. It has the effect.

【0050】第3発明の通信端末装置は、同報送信の際
に指定されたファクシミリ番号、メールアドレスといっ
た複数の宛先を、同報送信時、同報送信後等に1つのキ
ーにグループ登録するので、同報送信の複数の宛先をキ
ーにグループ登録する場合の入力操作が容易であるとと
もに入力ミスの発生が少ないという優れた効果を奏す
る。
The communication terminal device of the third invention registers a plurality of destinations such as a facsimile number and a mail address designated at the time of the broadcast transmission in one key at the time of the broadcast transmission or after the broadcast transmission. Therefore, there is an excellent effect that the input operation when a plurality of destinations of the broadcast transmission are registered in a group as a key is easy, and the occurrence of input errors is small.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の通信端末装置のブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of a communication terminal device of the present invention.

【図2】本発明の通信端末装置の表示部のディスプレイ
及び操作部のキー配列の一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a display of a display unit and a key arrangement of an operation unit of the communication terminal device of the present invention.

【図3】本発明の通信端末装置における自動グループ登
録の手順のフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart of a procedure for automatic group registration in the communication terminal device of the present invention.

【図4】本発明の通信端末装置におけるヒストリ利用の
グループ登録の手順のフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart of a procedure of group registration using history in the communication terminal device of the present invention.

【図5】本発明の通信端末装置におけるワンタッチキー
へのアドレス登録の手順のフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart of a procedure for registering an address to a one-touch key in the communication terminal device of the present invention.

【図6】本発明の通信端末装置におけるワンタッチキー
へのアドレスのグループ登録の手順のフローチャートで
ある。
FIG. 6 is a flowchart of a procedure of registering an address group to a one-touch key in the communication terminal device of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 主制御部 4 表示部 5 操作部 6 ROM 7 RAM 10 データモデム 12 外部I/F 1 Main control unit 4 Display unit 5 Operation unit 6 ROM 7 RAM 10 Data modem 12 External I / F

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 1/32 H04L 11/20 101B ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI H04N 1/32 H04L 11/20 101B

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電子メール通信機能を備え、電子メール
のアドレスを登録することが可能な通信先指定用のキー
を有する通信端末装置において、過去の通信先のアドレ
スを記憶する手段と、キーへのアドレス割付けの際に、
記憶しているアドレスの中からの選択を受け付ける手段
と、選択されたアドレスをキーへの割付けアドレスとし
て記憶する手段とを備えたことを特徴とする通信端末装
置。
1. A communication terminal device having an e-mail communication function and having a key for specifying a communication destination capable of registering an e-mail address, means for storing an address of a past communication destination; When assigning addresses,
A communication terminal device comprising: means for receiving a selection from the stored addresses; and means for storing the selected address as an address assigned to a key.
【請求項2】 キーへのアドレス登録の際に、他のキー
に既登録のアドレスの中からの選択を受け付ける手段
と、記憶している過去の通信先のアドレス及び/又は既
登録のアドレスの中から選択された複数のアドレスを、
キーへの1つのグループの登録アドレスとして記憶する
手段とを備えた請求項1記載の通信端末装置。
2. A means for accepting a selection from addresses already registered in another key when registering an address in a key, and a means for receiving stored addresses of past communication destinations and / or registered addresses. Multiple addresses selected from among
2. A communication terminal device according to claim 1, further comprising means for storing as a registration address of one group to the key.
【請求項3】 同報送信機能を備え、同報送信の宛先を
1つのグループとしてグループ登録することが可能な通
信先指定用のキーを有する通信端末装置において、同報
送信の際に指定された複数の宛先をキーへのグループ登
録の宛先として記憶すべくなしたことを特徴とする通信
端末装置。
3. A communication terminal device having a broadcast transmission function and having a communication destination designation key capable of registering a destination of the broadcast transmission as one group as a group is designated at the time of broadcast transmission. A communication terminal device for storing a plurality of destinations as destinations for group registration to a key.
JP9163137A 1997-06-19 1997-06-19 Communication terminal Pending JPH1117852A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9163137A JPH1117852A (en) 1997-06-19 1997-06-19 Communication terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9163137A JPH1117852A (en) 1997-06-19 1997-06-19 Communication terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1117852A true JPH1117852A (en) 1999-01-22

Family

ID=15767916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9163137A Pending JPH1117852A (en) 1997-06-19 1997-06-19 Communication terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1117852A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6480884B1 (en) 1999-02-04 2002-11-12 Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. E-mail apparatus, internet facsimile apparatus, and e-mail communication system
JP2004312525A (en) * 2003-04-09 2004-11-04 Sharp Corp Cellular phone
JP2009182765A (en) * 2008-01-31 2009-08-13 Brother Ind Ltd Information processor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6480884B1 (en) 1999-02-04 2002-11-12 Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. E-mail apparatus, internet facsimile apparatus, and e-mail communication system
JP2004312525A (en) * 2003-04-09 2004-11-04 Sharp Corp Cellular phone
JP2009182765A (en) * 2008-01-31 2009-08-13 Brother Ind Ltd Information processor
US8117349B2 (en) 2008-01-31 2012-02-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Information processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7324223B1 (en) Network facsimile device and a method of controlling the network facsimile device
JPH1042068A (en) Communication terminal equipment
JPH10322501A (en) Facsimile equipment with electronic mail function
JPH1028217A (en) Communication terminal equipment, having electronic mail receiving function
JPH10327288A (en) Communication terminal equipment with electronic mail function
JPH1117852A (en) Communication terminal
JP3593819B2 (en) Communication terminal device
JP3082675B2 (en) Communication terminal device
JP3713913B2 (en) Facsimile machine
JP3586979B2 (en) Communication terminal device
JP3551719B2 (en) Communication terminal device with e-mail function
JP3596240B2 (en) Communication terminal device with e-mail function
JP3697563B2 (en) Communication terminal device having e-mail transmission function
JP3228162B2 (en) Communication terminal device
JPH10326238A (en) Communication terminal equipment with electronic mail function
US20020067514A1 (en) Communication apparatus
JPH10326237A (en) Communication terminal device with electronic mail function
JPH1070528A (en) Confidential communication method
JPH1042065A (en) Communication terminal equipment
JP2000132301A (en) Communication terminal device with electronic mail function
JP2000134405A (en) Communication terminal with electronic mail function
JP2000032034A (en) Communication terminal with electronic mail reception function and program recording medium
JPH1141401A (en) Communication terminal equipment with electronic mail function
JP3702583B2 (en) Communication terminal device with e-mail function
JPH1032600A (en) Communication terminal equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040810