JPH11164114A - Equipment and system for facsimile - Google Patents

Equipment and system for facsimile

Info

Publication number
JPH11164114A
JPH11164114A JP9340582A JP34058297A JPH11164114A JP H11164114 A JPH11164114 A JP H11164114A JP 9340582 A JP9340582 A JP 9340582A JP 34058297 A JP34058297 A JP 34058297A JP H11164114 A JPH11164114 A JP H11164114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
application
information
control signal
specifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9340582A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeru Katsuragi
茂 桂木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9340582A priority Critical patent/JPH11164114A/en
Publication of JPH11164114A publication Critical patent/JPH11164114A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain an equipment with good usability which can execute an application for data processing through the use of facsimile communication by specifying and executing one of applications according to application specification information added to a facsimile control signal. SOLUTION: An NCU 14 sends and receives the facsimile control signal, and a control signal extraction and generation part 11 extracts the application specification information which is added to the facsimile control signal and specifies the application. Then an application management part 2 specifies one of applications based on to the application specification information and a data processing part 3 executes the application. Namely, this facsimile equipment 1 can specify one of the applications that the facsimile equipment is equipped with according to the facsimile control signal and execute the application.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ファクシミリ装置
に関し、詳細には、データ処理機能や文字認識機能等の
各種アプリケーションを備え、当該アプリケーションの
指定をファクシミリ制御信号により行うファクシミリ装
置及びファクシミリシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a facsimile apparatus, and more particularly, to a facsimile apparatus and a facsimile system having various applications such as a data processing function and a character recognition function, and designating the application by a facsimile control signal.

【0002】[0002]

【従来の技術】近時、ファクシミリ装置は、その普及に
伴って高機能化し、データ処理機能や文字認識機能等の
各種アプリケーション機能を備えたものが提案され、ま
た、実現されているものがある。
2. Description of the Related Art In recent years, facsimile apparatuses have become more sophisticated with the spread thereof, and those having various application functions such as a data processing function and a character recognition function have been proposed and realized. .

【0003】また、近時、一般公衆回線に接続されると
ともに、LAN(Local Area Network)等の通信回線に
接続され、当該LANに接続された情報処理装置との間
で画情報の授受を行って、情報処理装置から受け取った
画情報をファクシミリ送信したり、ファクシミリ受信し
た画情報を情報処理装置に転送するファクシミリ装置が
出現している。
Further, recently, while being connected to a general public line, it is connected to a communication line such as a LAN (Local Area Network), and exchanges image information with an information processing apparatus connected to the LAN. Facsimile apparatuses have been developed which transmit image information received from an information processing apparatus by facsimile or transfer image information received by facsimile to an information processing apparatus.

【0004】そして、ファクシミリ装置においては、フ
ァクシミリ装置の備えている機能をファクシミリ制御信
号のサブアドレスで指定するものが種々提案されてい
る。
[0004] Various types of facsimile apparatuses have been proposed in which the functions of the facsimile apparatus are designated by subaddresses of facsimile control signals.

【0005】このようなファクシミリ装置としては、例
えば、本出願人が先に出願した通信装置がある(特開平
6−350643号公報参照)。この通信装置では、G
3規格のサブアドレスの有無及びその内容に関連付けて
ファクシミリデータを指定先に配信する等の多様なサー
ビスを実行する。
[0005] As such a facsimile apparatus, for example, there is a communication apparatus previously filed by the present applicant (see Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 6-350643). In this communication device, G
Various services are performed, such as distributing facsimile data to designated destinations in association with the presence and content of sub-addresses of the three standards.

【0006】また、本出願人は、先に、予め各内線毎に
サブアドレスデータを登録して、サブアドレスフレーム
を使用して受信者を指定し、G3ファクシミリ装置から
原稿が送信されるときに、蓄積された各画情報毎に含ま
れる受信サブアドレスデータが登録されたサブアドレス
データと一致する内線毎に画情報を区別して配信するフ
ァクシミリ蓄積交換装置を提案している(特開平6−1
05016号公報参照)。
Further, the applicant first registers sub-address data for each extension in advance, specifies a recipient using a sub-address frame, and stores the original when a document is transmitted from the G3 facsimile apparatus. A facsimile storage and switching device that distinguishes and distributes image information for each extension in which the received sub-address data included in each of the registered image information matches the registered sub-address data has been proposed (Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 6-1).
No. 05016).

【0007】さらに、従来、管理番号に対応した受信文
書に対する付加サービス指示情報を設定する受信ボック
スを設け、送信側から管理番号の指示を受けて、当該指
示された管理番号に対して付加されたサービス情報に基
づいて、受信文書に対するサービスの処理を実行するフ
ァクシミリ装置が提案されており、このファクシミリ装
置においては、上記受信ボックス番号の指示をサブアド
レスの指定、G3手順におけるSUB、SEPまたはP
WDのフレームにより行うことが開示されている。
Further, conventionally, a reception box for setting additional service instruction information for a received document corresponding to a management number is provided, and when an instruction of the management number is received from the transmission side, the reception box is added to the specified management number. There has been proposed a facsimile apparatus which performs a service process on a received document based on service information. In this facsimile apparatus, the instruction of the reception box number is designated by a sub address, SUB, SEP or P in the G3 procedure.
It is disclosed that this is performed using a WD frame.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のファクシミリ装置にあっては、高機能化して
いるファクシミリ装置の機能を十分利用する上で、な
お、改良の余地があった。
However, in such a conventional facsimile apparatus, there is still room for improvement in fully utilizing the functions of the advanced facsimile apparatus.

【0009】すなわち、ファクシミリ装置は、高機能化
するに伴って、データ処理機能や文字認識機能等の各種
機能を備えるようになっており、上記各従来のファクシ
ミリ装置にあっては、サブアドレスを使用して、画情報
の配信先を決定したり、受信ボックスの番号を指定する
のみであったため、高機能化したファクシミリ装置の機
能を利用する上で、充分な技術とはなっていなかった。
That is, the facsimile apparatus is provided with various functions such as a data processing function and a character recognition function in accordance with the sophistication of functions, and the above-mentioned conventional facsimile apparatuses use sub-addresses. Then, since only the destination of the image information is determined or the number of the receiving box is designated, the technology is not sufficient for using the function of the facsimile machine with advanced functions.

【0010】そこで、請求項1記載の発明は、ファクシ
ミリ通信制御手段によりファクシミリ制御信号を授受
し、当該ファクシミリ制御信号に付加されアプリケーシ
ョンを特定するアプリケーション特定情報を抽出手段に
より抽出し、アプリケーション管理手段で、当該アプリ
ケーション特定情報に基づいて複数のアプリケーション
の一つを特定して、アプリケーション処理手段により当
該アプリケーションを実行することにより、ファクシミ
リ制御信号によりファクシミリ装置の備えている複数の
アプリケーションのうちの一つを特定して、当該アプリ
ケーションを実行し、データ処理等のアプリケーション
をファクシミリ通信を利用して実行することのできる利
用性の良好なファクシミリ装置を提供することを目的と
している。
Therefore, the invention according to claim 1 transmits and receives a facsimile control signal by facsimile communication control means, extracts application specifying information added to the facsimile control signal and specifies an application by extracting means, and the application managing means. By specifying one of the plurality of applications based on the application specifying information and executing the application by the application processing means, one of the plurality of applications included in the facsimile apparatus is transmitted by the facsimile control signal. An object of the present invention is to provide a highly usable facsimile apparatus that can execute the application, specify the application, and execute an application such as data processing using facsimile communication.

【0011】請求項2記載の発明は、各アプリケーショ
ンが、それぞれ複数のサービスを備え、アプリケーショ
ン特定情報が、アプリケーションのサービスを特定する
サービス特定情報を含み、抽出手段が、ファクシミリ制
御信号からサービス情報を含むアプリケーション特定情
報を抽出し、アプリケーション管理手段が、抽出手段の
抽出したサービス情報を含むアプリケーション特定情報
に基づいて複数のアプリケーションのうちの一つを特定
するとともにサービスを特定することにより、ファクシ
ミリ制御信号によってアプリケーションとそのサービス
を特定し、ファクシミリ通信により多彩なアプリケーシ
ョン処理を行うことのできるより一層利用性の良好なフ
ァクシミリ装置を提供することを目的としている。
According to a second aspect of the present invention, each application has a plurality of services, the application specifying information includes service specifying information for specifying the service of the application, and the extracting means converts the service information from the facsimile control signal. A facsimile control signal by extracting application specifying information including the service information extracted by the extracting means, and specifying one of the plurality of applications based on the application specifying information including the service information extracted by the extracting means. An object of the present invention is to provide a facsimile machine which can specify an application and its service by facsimile communication and can perform various application processes by facsimile communication and which is more usable.

【0012】請求項3記載の発明は、アプリケーション
として、受信した画情報の文字を認識する文字認識手段
を利用した処理を実行するものを採用することにより、
画情報を文字データに変換して、ファクシミリ通信によ
る文字データの通信を行うことのできるファクシミリ装
置を提供することを目的としている。
According to a third aspect of the present invention, an application that executes processing using a character recognizing means for recognizing characters of received image information is adopted as an application.
It is an object of the present invention to provide a facsimile apparatus that can convert image information into character data and perform character data communication by facsimile communication.

【0013】請求項4記載の発明は、サービス情報とし
て、認識領域指定手段の指定する認識領域を特定する情
報を使用し、認識領域指定手段がサービス情報に基づい
て認識領域を指定し、文字認識手段が、認識領域指定手
段の指定した画情報の認識領域の文字を認識することに
より、受信画情報のうちサービス情報で指定される認識
領域の画情報の文字を認識し、必要な文字のみを高速認
識して、より高速にかつ適切なデータ処理等のアプリケ
ーションを実行することのできるファクシミリ装置を提
供することを目的としている。
According to a fourth aspect of the present invention, as the service information, information for specifying the recognition area specified by the recognition area specifying means is used, and the recognition area specifying means specifies the recognition area based on the service information, and performs character recognition. Means for recognizing the characters in the recognition area of the image information specified by the recognition area specifying means, thereby recognizing the characters of the image information in the recognition area specified by the service information in the received image information, and An object of the present invention is to provide a facsimile apparatus that can recognize applications at high speed and execute applications such as data processing at higher speed and more appropriately.

【0014】請求項5記載の発明は、アプリケーション
特定情報として、ファクシミリ制御信号のサブアドレス
を利用することにより、標準のファクシミリとの交信を
可能として、利用性をより一層向上させることのできる
ファクシミリ装置を提供することを目的としている。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a facsimile apparatus capable of utilizing a subaddress of a facsimile control signal as application specifying information to enable communication with a standard facsimile and further improving the usability. It is intended to provide.

【0015】請求項6記載の発明は、アプリケーション
特定情報を、アプリケーション及び/あるいはサービス
を特定するコードで構成することにより、ファクシミリ
制御信号によりアプリケーションとサービスを特定し
て、多様なアプリケーションの利用を可能とするファク
シミリ装置を提供することを目的としている。
According to a sixth aspect of the present invention, the application specifying information is constituted by a code for specifying the application and / or the service, so that the application and the service can be specified by the facsimile control signal and various applications can be used. It is an object of the present invention to provide a facsimile apparatus.

【0016】請求項7記載の発明は、原稿にデータ処理
等の複数のアプリケーションのうちの一つのアプリケー
ションを特定するコード情報を記載し、読取手段の読み
取った原稿の画情報からコード情報をコード検出手段で
検出し、コード情報に対応するアプリケーション特定情
報をファクシミリ制御信号生成手段でファクシミリ制御
信号に付加して、ファクシミリ通信制御手段で、アプリ
ケーション特定情報の付加されたファクシミリ制御信号
を送信することにより、原稿からコード情報を検出し、
自動的にアプリケーション特定情報を付加したファクシ
ミリ制御信号を生成して送信して、ファクシミリ制御信
号により受信側ファクシミリ装置の備えている複数のア
プリケーションのうちの一つを特定し、当該アプリケー
ションを容易に利用することのできるファクシミリ装置
を提供することを目的としている。
According to a seventh aspect of the present invention, code information for specifying one application among a plurality of applications such as data processing is described in a document, and code information is detected from image information of the document read by a reading unit. Means, the application specifying information corresponding to the code information is added to the facsimile control signal by the facsimile control signal generating means, and the facsimile communication control means transmits the facsimile control signal with the application specifying information added thereto. Code information is detected from the manuscript,
Automatically generate and transmit a facsimile control signal to which application identification information has been added, specify one of a plurality of applications included in the receiving facsimile machine using the facsimile control signal, and easily use the application. It is an object of the present invention to provide a facsimile apparatus capable of performing the following.

【0017】請求項8記載の発明は、コード情報とし
て、アプリケーションを特定するとともに、当該アプリ
ケーションの備えている複数のサービスのうちの一つを
特定するものを使用し、コード検出手段で、アプリケー
ションとサービスを特定するコード情報を検出して、フ
ァクシミリ制御信号生成手段が、コード検出手段の検出
したアプリケーションとサービスを特定するアプリケー
ション特定情報をファクシミリ制御信号に付加すること
により、ファクシミリ制御信号によって受信側ファクシ
ミリ装置の備えているアプリケーションとそのサービス
を特定し、ファクシミリ通信でより一層多彩なアプリケ
ーションを利用することのできるファクシミリ装置を提
供することを目的としている。
[0017] The invention according to claim 8 uses the code information, which specifies an application and specifies one of a plurality of services provided by the application, and uses the code detection means to identify the application. The facsimile control signal generating means detects code information specifying the service, and the facsimile control signal generation means adds the application detected by the code detection means and the application specifying information specifying the service to the facsimile control signal. An object of the present invention is to provide a facsimile apparatus that can specify an application and a service provided in the apparatus and can use various applications in facsimile communication.

【0018】請求項9記載の発明は、ファクシミリ制御
信号生成手段が、アプリケーション特定情報をファクシ
ミリ制御信号のサブアドレスとして付加することによ
り、標準のファクシミリ制御信号によりアプリケーショ
ンやサービスを特定してアプリケーションを利用可能と
し、より一層利用性を向上させることのできるファクシ
ミリ装置を提供することを目的としている。
According to the ninth aspect of the present invention, the facsimile control signal generating means can use the application by specifying the application or service by the standard facsimile control signal by adding the application specifying information as the subaddress of the facsimile control signal. Accordingly, it is an object of the present invention to provide a facsimile apparatus capable of further improving the usability.

【0019】請求項10記載の発明は、請求項1から請
求項6のいずれかに記載のファクシミリ装置が受信側フ
ァクシミリ装置として、請求項7から請求項9のいずれ
かに記載のファクシミリ装置が送信側ファクシミリ装置
として、回線を介して接続され、アプリケーション特定
情報を付加したファクシミリ制御信号を授受し、送信側
から受信側のアプリケーションを特定して、受信側ファ
クシミリ装置の備えているアプリケーションを実行する
ことにより、ファクシミリ通信を利用して、ファクシミ
リ装置の備えているアプリケーションを実行し、利用性
の良好なファクシミリシステムを提供することを目的と
している。
According to a tenth aspect of the present invention, the facsimile apparatus according to any one of the first to sixth aspects is a receiving-side facsimile apparatus, and the facsimile apparatus according to any one of the seventh to ninth aspects transmits. As a facsimile machine on the side, transmitting and receiving a facsimile control signal to which application specifying information is added, transmitting and receiving the facsimile control signal from the transmitting side, and executing the application provided on the facsimile apparatus on the receiving side Accordingly, an object of the present invention is to provide an easy-to-use facsimile system by executing an application provided in a facsimile apparatus using facsimile communication.

【0020】[0020]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明のフ
ァクシミリ装置は、ファクシミリ通信制御手段によりフ
ァクシミリ制御信号を授受して、原稿の画情報を送受信
するとともに、データ処理等の複数のアプリケーション
を実行するアプリケーション機能を備えたファクシミリ
装置であって、前記ファクシミリ制御信号から当該ファ
クシミリ制御信号に付加され前記アプリケーションを特
定するアプリケーション特定情報を抽出する抽出手段
と、前記抽出手段の抽出した前記アプリケーション特定
情報に基づいて前記複数のアプリケーションの一つを特
定するアプリケーション管理手段と、前記アプリケーシ
ョン管理手段の特定した前記アプリケーションを実行す
るアプリケーション処理手段と、を備えることにより、
上記目的を達成している。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a facsimile apparatus for transmitting and receiving a facsimile control signal by a facsimile communication control means to transmit and receive image information of a document and to execute a plurality of applications such as data processing. A facsimile apparatus having an application function to be executed, comprising: extracting means for extracting, from the facsimile control signal, application specifying information added to the facsimile control signal and specifying the application; and the application specifying information extracted by the extracting means. Application management means for specifying one of the plurality of applications based on the, application processing means for executing the application specified by the application management means, by comprising
The above objective has been achieved.

【0021】上記構成によれば、ファクシミリ通信制御
手段によりファクシミリ制御信号を授受し、当該ファク
シミリ制御信号に付加されアプリケーションを特定する
アプリケーション特定情報を抽出手段により抽出し、ア
プリケーション管理手段で、当該アプリケーション特定
情報に基づいて複数のアプリケーションの一つを特定し
て、アプリケーション処理手段により当該アプリケーシ
ョンを実行するので、ファクシミリ制御信号によりファ
クシミリ装置の備えている複数のアプリケーションのう
ちの一つを特定して、当該アプリケーションを実行する
ことができ、データ処理等のアプリケーションをファク
シミリ通信を利用して実行して、ファクシミリ装置の利
用性を向上させることができる。
According to the above configuration, the facsimile communication control means transmits and receives the facsimile control signal, and extracts the application specifying information added to the facsimile control signal to specify the application by the extracting means. Since one of the plurality of applications is specified based on the information and the application is executed by the application processing means, one of the plurality of applications included in the facsimile apparatus is specified by the facsimile control signal, and the An application can be executed, and an application such as data processing can be executed by using facsimile communication, so that usability of the facsimile apparatus can be improved.

【0022】この場合、例えば、請求項2に記載するよ
うに、前記各アプリケーションは、それぞれ複数のサー
ビスを備え、前記アプリケーション特定情報は、前記ア
プリケーションの前記サービスを特定するサービス特定
情報を含み、前記抽出手段は、前記ファクシミリ制御信
号から前記サービス情報を含む前記アプリケーション特
定情報を抽出し、前記アプリケーション管理手段は、前
記抽出手段の抽出した前記サービス情報を含む前記アプ
リケーション特定情報に基づいて前記複数のアプリケー
ションの一つを特定するとともに前記サービスを特定す
るものであってもよい。
In this case, for example, each of the applications includes a plurality of services, and the application specifying information includes service specifying information for specifying the service of the application. The extracting means extracts the application specifying information including the service information from the facsimile control signal, and the application managing means determines the plurality of applications based on the application specifying information including the service information extracted by the extracting means. And the service may be specified.

【0023】上記構成によれば、各アプリケーション
が、それぞれ複数のサービスを備え、アプリケーション
特定情報が、アプリケーションのサービスを特定するサ
ービス特定情報を含み、抽出手段が、ファクシミリ制御
信号からサービス情報を含むアプリケーション特定情報
を抽出し、アプリケーション管理手段が、抽出手段の抽
出したサービス情報を含むアプリケーション特定情報に
基づいて複数のアプリケーションのうちの一つを特定す
るとともにサービスを特定するので、ファクシミリ制御
信号によってアプリケーションとそのサービスを特定し
て、ファクシミリ通信により多彩なアプリケーション処
理を行うことができ、ファクシミリ装置の利用性をより
一層向上させることができる。
According to the above configuration, each application has a plurality of services, the application specifying information includes service specifying information for specifying the service of the application, and the extracting means includes the service information from the facsimile control signal. The specific information is extracted, and the application management unit specifies one of the plurality of applications and the service based on the application specifying information including the service information extracted by the extracting unit. By specifying the service, various application processes can be performed by facsimile communication, and the usability of the facsimile apparatus can be further improved.

【0024】また、例えば、請求項3に記載するよう
に、前記ファクシミリ装置は、受信した前記画情報の文
字を認識する文字認識手段を、さらに備え、前記アプリ
ケーションは、前記文字認識手段を利用した処理を実行
するものであってもよい。
Further, for example, as set forth in claim 3, the facsimile apparatus further comprises a character recognizing means for recognizing characters of the received image information, and the application uses the character recognizing means. It may execute processing.

【0025】上記構成によれば、アプリケーションとし
て、受信した画情報の文字を認識する文字認識手段を利
用した処理を実行するものを採用するので、画情報を文
字データに変換することができ、ファクシミリ通信によ
る文字データの通信を行うことができる。
According to the above configuration, since an application that executes processing using character recognition means for recognizing characters of received image information is employed as an application, the image information can be converted into character data and can be facsimile. Communication of character data by communication can be performed.

【0026】さらに、例えば、請求項4に記載するよう
に、前記ファクシミリ装置は、受信した前記画情報の文
字を認識する文字認識手段と、前記文字認識手段により
認識する前記画情報の認識領域を指定する認識領域指定
手段と、をさらに備え、前記サービス情報は、前記認識
領域指定手段の指定する前記認識領域を特定する情報で
あり、前記認識領域指定手段は、前記サービス情報に基
づいて前記認識領域を指定し、前記文字認識手段は、前
記認識領域指定手段の指定した前記画情報の前記認識領
域の文字を認識するものであってもよい。
Further, for example, as set forth in claim 4, the facsimile apparatus includes a character recognizing means for recognizing characters of the received image information, and a recognition area of the image information recognized by the character recognizing means. Further comprising: a recognition area designating means for designating, wherein the service information is information for specifying the recognition area designated by the recognition area designating means, and the recognition area designating means performs the recognition based on the service information. An area may be specified, and the character recognizing means may recognize a character in the recognition area of the image information specified by the recognition area specifying means.

【0027】上記構成によれば、サービス情報として、
認識領域指定手段の指定する認識領域を特定する情報を
使用し、認識領域指定手段がサービス情報に基づいて認
識領域を指定し、文字認識手段が、認識領域指定手段の
指定した画情報の認識領域の文字を認識するので、受信
画情報のうちサービス情報で指定される認識領域の画情
報の文字を認識することができ、必要な文字のみを高速
認識して、より高速にかつ適切なデータ処理等のアプリ
ケーションを実行することができる。
According to the above configuration, as the service information,
Using the information specifying the recognition area specified by the recognition area specifying means, the recognition area specifying means specifies the recognition area based on the service information, and the character recognition means determining the recognition area of the image information specified by the recognition area specifying means. Of the received image information, it is possible to recognize the characters of the image information in the recognition area specified by the service information out of the received image information. Etc. can be executed.

【0028】また、例えば、請求項5に記載するよう
に、前記アプリケーション特定情報は、前記ファクシミ
リ制御信号のサブアドレスであってもよい。
Also, for example, the application specifying information may be a subaddress of the facsimile control signal.

【0029】上記構成によれば、アプリケーション特定
情報として、ファクシミリ制御信号のサブアドレスを利
用しているので、標準のファクシミリとの交信を可能と
して、利用性をより一層向上させることができる。
According to the above configuration, since the subaddress of the facsimile control signal is used as the application specifying information, communication with a standard facsimile can be performed, and the usability can be further improved.

【0030】さらに、例えば、請求項6に記載するよう
に、前記アプリケーション特定情報は、前記アプリケー
ション及び/あるいは前記サービスを特定するコードで
構成されていてもよい。
Further, for example, as described in claim 6, the application specifying information may be constituted by a code specifying the application and / or the service.

【0031】上記構成によれば、アプリケーション特定
情報を、アプリケーション及び/あるいはサービスを特
定するコードで構成しているので、ファクシミリ制御信
号によりアプリケーションとサービスを特定することが
でき、多様なアプリケーションを利用することができ
る。
According to the above configuration, since the application specifying information is constituted by the code for specifying the application and / or the service, the application and the service can be specified by the facsimile control signal, and various applications can be used. be able to.

【0032】請求項7記載の発明のファクシミリ装置
は、ファクシミリ通信制御手段によりファクシミリ制御
信号を授受して、読取手段により読み取った原稿の画情
報を送信するファクシミリ装置であって、前記原稿は、
データ処理等の複数のアプリケーションのうちの一つの
前記アプリケーションを特定するコード情報が記載され
ており、前記読取手段の読み取った前記原稿の画情報か
ら前記コード情報を検出するコード検出手段と、前記コ
ード検出手段の検出した前記コード情報に対応するアプ
リケーション特定情報を前記ファクシミリ制御信号に付
加するファクシミリ制御信号生成手段と、を備え、前記
ファクシミリ通信制御手段は、前記ファクシミリ制御信
号生成手段が前記アプリケーション特定情報を付加した
前記ファクシミリ制御信号を送信することにより、上記
目的を達成している。
A facsimile apparatus according to a seventh aspect of the present invention is a facsimile apparatus for transmitting and receiving a facsimile control signal by facsimile communication control means and transmitting image information of a document read by a reading means.
Code detection means for detecting one of the plurality of applications such as data processing, the code information identifying the application, code detection means for detecting the code information from the image information of the document read by the reading means, Facsimile control signal generation means for adding application identification information corresponding to the code information detected by the detection means to the facsimile control signal, wherein the facsimile communication control means includes a facsimile control signal generation means for generating the application identification information. The above-mentioned object is achieved by transmitting the facsimile control signal to which "."

【0033】上記構成によれば、原稿にデータ処理等の
複数のアプリケーションのうちの一つのアプリケーショ
ンを特定するコード情報を記載し、読取手段の読み取っ
た原稿の画情報からコード情報をコード検出手段で検出
し、コード情報に対応するアプリケーション特定情報を
ファクシミリ制御信号生成手段でファクシミリ制御信号
に付加して、ファクシミリ通信制御手段で、アプリケー
ション特定情報の付加されたファクシミリ制御信号を送
信するので、原稿からコード情報を検出し、自動的にア
プリケーション特定情報を付加したファクシミリ制御信
号を生成して送信して、ファクシミリ制御信号により受
信側ファクシミリ装置の備えている複数のアプリケーシ
ョンのうちの一つを特定することができ、当該アプリケ
ーションを容易に利用することができる。
According to the above construction, the code information for specifying one application among a plurality of applications such as data processing is described in the document, and the code information is detected by the code detection unit from the image information of the document read by the reading unit. The facsimile control signal is generated by adding the application identification information corresponding to the detected code information to the facsimile control signal, and the facsimile communication control unit transmits the facsimile control signal with the application identification information. Detecting the information, automatically generating and transmitting a facsimile control signal to which the application specifying information is added, and specifying one of a plurality of applications included in the receiving facsimile apparatus by the facsimile control signal. Can make the application easier It is possible to use.

【0034】この場合、例えば、請求項8に記載するよ
うに、前記コード情報は、前記アプリケーションを特定
するとともに、当該アプリケーションの備えている複数
のサービスのうちの一つを特定する情報であり、前記コ
ード検出手段は、前記アプリケーションと前記サービス
を特定する前記コード情報を検出し、前記ファクシミリ
制御信号生成手段は、前記コード検出手段の検出した前
記アプリケーションと前記サービスを特定する前記アプ
リケーション特定情報を前記ファクシミリ制御信号に付
加するものであってもよい。
[0034] In this case, for example, as described in claim 8, the code information is information for specifying the application and specifying one of a plurality of services provided in the application. The code detection unit detects the code information that specifies the application and the service, and the facsimile control signal generation unit transmits the application identification information that specifies the application and the service detected by the code detection unit. It may be added to the facsimile control signal.

【0035】上記構成によれば、コード情報として、ア
プリケーションを特定するとともに、当該アプリケーシ
ョンの備えている複数のサービスのうちの一つを特定す
るものを使用し、コード検出手段で、アプリケーション
とサービスを特定するコード情報を検出して、ファクシ
ミリ制御信号生成手段が、コード検出手段の検出したア
プリケーションとサービスを特定するアプリケーション
特定情報をファクシミリ制御信号に付加するので、ファ
クシミリ制御信号によって受信側ファクシミリ装置の備
えているアプリケーションとそのサービスを特定するこ
とができ、ファクシミリ通信でより一層多彩なアプリケ
ーションを利用することができる。
According to the above arrangement, an application is specified as code information, and one of a plurality of services provided in the application is used, and the application and the service are identified by the code detecting means. The facsimile control signal generation means detects the code information to be specified, and adds the application specifying information specifying the application and service detected by the code detection means to the facsimile control signal, so that the reception side facsimile apparatus is provided with the facsimile control signal. Application and its service can be specified, and more various applications can be used in facsimile communication.

【0036】また、例えば、請求項9に記載するよう
に、前記ファクシミリ制御信号生成手段は、前記アプリ
ケーション特定情報を前記ファクシミリ制御信号のサブ
アドレスとして付加するものであってもよい。
Also, for example, the facsimile control signal generating means may add the application specifying information as a subaddress of the facsimile control signal.

【0037】上記構成によれば、ファクシミリ制御信号
生成手段が、アプリケーション特定情報をファクシミリ
制御信号のサブアドレスとして付加するので、標準のフ
ァクシミリ制御信号によりアプリケーションやサービス
を特定してアプリケーションを利用することができ、よ
り一層利用性を向上させることができる。
According to the above configuration, the facsimile control signal generating means adds the application specifying information as the subaddress of the facsimile control signal, so that the application or service can be specified and used by the standard facsimile control signal. , The usability can be further improved.

【0038】請求項10記載の発明のファクシミリシス
テムは、回線を介して複数のファクシミリ装置が接続さ
れ、送信側ファクシミリ装置と受信側ファクシミリ装置
がファクシミリ制御信号を交換してファクシミリ通信を
行うファクシミリシステムであって、前記受信側ファク
シミリ装置は、前記請求項1から請求項6のいずれかに
記載のファクシミリ装置であり、前記送信側ファクシミ
リ装置は、前記請求項7から請求項9のいずれかに記載
のファクシミリ装置であることにより、上記目的を達成
している。
A facsimile system according to a tenth aspect of the present invention is a facsimile system in which a plurality of facsimile apparatuses are connected via a line, and a transmitting facsimile apparatus and a receiving facsimile apparatus exchange facsimile control signals to perform facsimile communication. The receiving facsimile apparatus is the facsimile apparatus according to any one of claims 1 to 6, and the transmitting facsimile apparatus is the facsimile apparatus according to any one of claims 7 to 9. The facsimile machine achieves the above object.

【0039】上記構成によれば、請求項1から請求項6
のいずれかに記載のファクシミリ装置が受信側ファクシ
ミリ装置として、請求項7から請求項9のいずれかに記
載のファクシミリ装置が送信側ファクシミリ装置とし
て、回線を介して接続され、アプリケーション特定情報
を付加したファクシミリ制御信号を授受し、送信側から
受信側のアプリケーションを特定して、受信側ファクシ
ミリ装置の備えているアプリケーションを実行するの
で、ファクシミリ通信を利用して、ファクシミリ装置の
備えているアプリケーションを実行することができ、フ
ァクシミリシステムの利用性を向上させることができ
る。
According to the above construction, the present invention is characterized in that:
And a facsimile apparatus according to any one of claims 7 to 9 is connected via a line as a transmission-side facsimile apparatus, and application-specific information is added. Since the facsimile control signal is transmitted and received, the application on the receiving side is specified from the transmitting side, and the application provided on the facsimile apparatus on the receiving side is executed, the application provided on the facsimile apparatus is executed using facsimile communication. And the usability of the facsimile system can be improved.

【0040】[0040]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述
べる実施の形態は、本発明の好適な実施の形態であるか
ら、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本
発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定す
る旨の記載がない限り、これらの態様に限られるもので
はない。
Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. It should be noted that the embodiments described below are preferred embodiments of the present invention, and therefore, various technically preferable limitations are added. However, the scope of the present invention is not limited to the following description. The embodiments are not limited to these embodiments unless otherwise specified.

【0041】図1〜図5は、本発明のファクシミリ装置
及びファクシミリシステムの第1の実施の形態を示す図
であり、図1は、本発明のファクシミリ装置及びファク
シミリシステムの第1の実施の形態を適用したファクシ
ミリ装置1の回路ブロック図である。
FIGS. 1 to 5 show a first embodiment of a facsimile apparatus and a facsimile system of the present invention. FIG. 1 shows a first embodiment of a facsimile apparatus and a facsimile system of the present invention. FIG. 1 is a circuit block diagram of a facsimile apparatus 1 to which is applied.

【0042】図1において、ファクシミリ装置1は、ア
プリケーション管理部2、データ処理部3、領域指定部
4、文字認識部5、圧縮・伸長部6、記憶部7、操作・
表示部8、読取部9、コード検出部10、制御信号抽出
・作成部11、通信制御手順制御部12、モデム13、
NCU(Network Control Unit)14及びシステム制御
部15等を備えており、上記各部は、システムバス16
を介して接続されている。
In FIG. 1, a facsimile apparatus 1 includes an application management unit 2, a data processing unit 3, an area designation unit 4, a character recognition unit 5, a compression / decompression unit 6, a storage unit 7, an operation /
Display unit 8, reading unit 9, code detection unit 10, control signal extraction / creation unit 11, communication control procedure control unit 12, modem 13,
An NCU (Network Control Unit) 14 and a system control unit 15 are provided.
Connected through.

【0043】ファクシミリ装置1は、各種アプリケーシ
ョン機能、例えば、データ処理アプリケーション、文字
認識アプリケーション等、具体的には、受注業務の集計
作業等を備えており、これらのアプリケーションソフト
は、例えば、記憶部7あるいはシステム15内のメモリ
等に予め格納されている。
The facsimile apparatus 1 has various application functions, for example, a data processing application, a character recognition application, etc., specifically, a work of counting orders, and the like. Alternatively, it is stored in a memory or the like in the system 15 in advance.

【0044】システム制御部15は、CPU(Central
Processing Unit )及びROM(Read Only Memory)や
RAM(Random Access Memory)等のメモリを備え、メ
モリ内には、ファクシミリ装置1としての基本処理プロ
グラム及びアプリケーション選択・実行処理プログラム
等の各種プログラムが格納されているとともに、これら
各処理プログラムを実行するのに必要な各種データを記
憶し、また、CPUのワークメモリとして利用される。
システム制御部15は、そのCPUがメモリ内の処理プ
ログラムに基づいてメモリをワークメモリとして利用し
つつ、ファクシミリ装置1の各部を制御して、ファクシ
ミリ装置1としての基本処理を行うとともに、後述する
アプリケーション選択・実行処理を実行する。
The system control unit 15 has a CPU (Central
Processing Unit) and a memory such as a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory), in which various programs such as a basic processing program as the facsimile machine 1 and an application selection / execution processing program are stored. In addition, it stores various data necessary to execute each of these processing programs, and is used as a work memory of the CPU.
The system control unit 15 controls each unit of the facsimile machine 1 to perform basic processing as the facsimile machine 1 while using the memory as a work memory based on a processing program in the memory, based on a processing program in the memory. Execute the selection and execution process.

【0045】NCU14には、PSTN(Public Swich
ed Telephone Network:公衆電話網)一が接続されてお
り、NCU14は、相手ファクシミリ装置との間でファ
クシミリ制御信号を交換して、ファクシミリ通信手順を
実行するとともに、PSTNからの発呼に対して自動着
呼し、また、PSTNへの自動発呼処理を行う。
The NCU 14 has a PSTN (Public Switch)
The NCU 14 exchanges a facsimile control signal with a partner facsimile apparatus, executes a facsimile communication procedure, and automatically responds to a call from the PSTN. Incoming call is received, and automatic call processing to PSTN is performed.

【0046】モデム13は、NCU14に接続されてお
り、システム制御部15の制御下で動作して、送信信号
の変調及び受信信号の復調を行う。
The modem 13 is connected to the NCU 14 and operates under the control of the system control unit 15 to modulate a transmission signal and demodulate a reception signal.

【0047】通信手順制御部12は、モデム13に接続
され、NCU14によるファクシミリ通信手順を制御す
る。そして、NCU14は、通信手順制御部12の制御
下で動作して、ITU−T勧告T.30に準拠したファ
クシミリ制御信号を相手ファクシミリ装置と授受してフ
ァクシミリ通信を実行するが、このとき、ITU−T勧
告T.30のサブアドレス機能を備えている。上記NC
U14及び通信手順制御部12は、ファクシミリ通信制
御手段として機能する。
The communication procedure control unit 12 is connected to the modem 13 and controls a facsimile communication procedure by the NCU 14. Then, the NCU 14 operates under the control of the communication procedure control unit 12, and operates according to the ITU-T Recommendation T.30. A facsimile control signal conforming to ITU-T Recommendation T.30 is transmitted to and received from a partner facsimile apparatus by transmitting and receiving a facsimile control signal conforming to the ITU-T Recommendation T.30. It has 30 sub-address functions. NC
U14 and the communication procedure control unit 12 function as facsimile communication control means.

【0048】制御信号抽出・作成部(抽出手段)11
は、NCU14の受信したファクシミリ制御信号からサ
ブアドレス(アプリケーション特定情報)を抽出して、
システム制御部15に出力し、また、システム制御部1
5の制御下で、サブアドレスを作製してファクシミリ制
御信号に付加する。
Control signal extracting / creating section (extracting means) 11
Extracts the subaddress (application specifying information) from the facsimile control signal received by the NCU 14,
Output to the system control unit 15 and the system control unit 1
Under the control of 5, a subaddress is created and added to the facsimile control signal.

【0049】読取部(読取手段)9は、例えば、CCD
(Charge Coupled Device )を利用したイメージスキャ
ナ等が利用されており、一般に、ADF(自動原稿送り
装置)を備えている。ADFには、複数枚の原稿がセッ
トされ、ADFは、セットされた原稿を1枚ずつ読取部
9の原稿読取位置に送給する。読取部9は、ADFから
搬送されてきた原稿を走査し、原稿の画像を所定の解像
度で読み取る。
The reading section (reading means) 9 is, for example, a CCD.
An image scanner or the like using a (Charge Coupled Device) is generally used, and generally includes an ADF (Automatic Document Feeder). A plurality of documents are set on the ADF, and the ADF feeds the set documents one by one to a document reading position of the reading unit 9. The reading unit 9 scans a document conveyed from the ADF and reads an image of the document at a predetermined resolution.

【0050】コード検出部(コード検出手段)10は、
読取部9の読み取った原稿の画情報からコード(バーコ
ード)を検出して、検出結果をシステム制御部15に出
力する。すなわち、図2に示すように、原稿20には、
利用するアプリケーションをバーコードで指定するアプ
リケーションバーコード枠21及び当該アプリケーショ
ンのうち利用するサービスを指定するテンプレートであ
るサービスバーコード枠22が記入されており、ファク
シミリ装置1のオペレータは、このバーコード枠21、
22内に黒マークを付けて利用するアプリケーション及
びサービスに対応するバーコードを作製する。
The code detector (code detector) 10
A code (bar code) is detected from the image information of the document read by the reading unit 9, and the detection result is output to the system control unit 15. That is, as shown in FIG.
An application barcode frame 21 for designating an application to be used by a barcode and a service barcode frame 22 as a template for designating a service to be used among the applications are entered. The operator of the facsimile apparatus 1 uses the barcode frame. 21,
A bar code corresponding to an application and a service to be used is created by attaching a black mark in 22.

【0051】読取部9は、このバーコード枠21、22
にマークを付けられて形成されたバーコードを読み取
り、コード検出部10は、読取部9の読み取ったバーコ
ード枠21、22のバーコードを検出して、システム制
御部15に検出結果を出力する。なお、図2において、
23は、原稿20に記録された画像領域を示している。
The reading section 9 includes the bar code frames 21 and 22.
Is read, the code detection unit 10 detects the barcodes of the barcode frames 21 and 22 read by the reading unit 9 and outputs the detection result to the system control unit 15. . In FIG. 2,
Reference numeral 23 denotes an image area recorded on the document 20.

【0052】操作・表示部8は、テンキーやスタートキ
ー等の各種操作キーを備えるとともに、ディスプレイ
(例えば、液晶ディスプレイ)を備え、操作キーから
は、送信操作等の各種命令が入力され、ディスプレイに
は、操作キーから入力された命令内容やファクシミリ装
置1からオペレータに通知する各種情報が表示される。
The operation / display unit 8 includes various operation keys such as a numeric keypad and a start key, and also includes a display (for example, a liquid crystal display). Various commands such as a transmission operation are input from the operation keys. Displays the contents of the command input from the operation keys and various information notified from the facsimile machine 1 to the operator.

【0053】記憶部7は、所定容量を有し、通信手順制
御部12やアプリケーション管理部2等に利用され、画
情報や文字認識部5の認識した文字認識結果等を記憶す
る。
The storage unit 7 has a predetermined capacity, is used by the communication procedure control unit 12 and the application management unit 2 and stores image information, character recognition results recognized by the character recognition unit 5, and the like.

【0054】圧縮・伸長部6は、画情報の記憶部7への
蓄積の効率化及び伝送時間の短縮化を図るためのもので
あり、所定の符号化方式に従って画情報を符号化し、ま
た、符号化された画情報を復号化する。
The compression / decompression unit 6 is for increasing the efficiency of storing image information in the storage unit 7 and shortening the transmission time, and encodes the image information according to a predetermined encoding method. The encoded image information is decoded.

【0055】文字認識部(文字認識手段)5は、システ
ム制御部10の制御下で動作して、通常の文字認識方法
により原稿20の画情報、特に、受信した原稿の画情報
から文字を認識する。
The character recognizing section (character recognizing means) 5 operates under the control of the system control section 10 to recognize characters from the image information of the original 20, in particular, the image information of the received original by a normal character recognizing method. I do.

【0056】領域指定部(認識領域指定手段)4は、原
稿20の1ページ分の画情報の領域のうち、文字認識部
5で認識する領域を指定するものであり、操作・表示部
8により当該認識範囲が指定されることもあり、また、
受信したファクシミリ制御信号のサブアドレスで認識範
囲が指定されることもある。
An area designating section (recognition area designating means) 4 designates an area to be recognized by the character recognizing section 5 among image information areas for one page of the document 20. The recognition range may be specified,
The recognition range may be specified by the subaddress of the received facsimile control signal.

【0057】データ処理部(アプリケーション処理手
段)3は、各種データ処理、例えば、受注業務の集計処
理やその他のデータ処理等のアプリケーションの実行処
理を行う。
The data processing section (application processing means) 3 performs various data processing, for example, execution processing of an application such as totalization processing of order receiving work and other data processing.

【0058】アプリケーション管理部(アプリケーショ
ン管理手段)2は、ファクシミリ装置1の備えているア
プリケーションの管理を行うもので、特に、受信したフ
ァクシミリ制御信号のサブアドレスにより指定されるア
プリケーションの管理を行う。
The application management unit (application management means) 2 manages an application provided in the facsimile machine 1, and particularly manages an application specified by a subaddress of the received facsimile control signal.

【0059】次に、本実施の形態の作用を説明する。フ
ァクシミリ装置1は、NCU14に接続されたPSTN
を介して接続された相手ファクシミリ装置との間でIT
U−T勧告T.30の制御手順に従ってファクシミリ制
御信号を交換して、ファクシミリ通信を行うが、このと
き、ITU−T勧告T.30のサブアドレスを交信す
る。
Next, the operation of the present embodiment will be described. The facsimile machine 1 has a PSTN connected to the NCU 14.
Between the other party's facsimile machine connected via
U.T. Recommendation T. Facsimile communication is performed by exchanging facsimile control signals in accordance with the control procedure of ITU-T Recommendation T.30. 30 subaddresses are exchanged.

【0060】すなわち、ファクシミリ装置1は、相手フ
ァクシミリ装置との間でファクシミリ通信を行う際、図
3に示すように、発呼側ファクシミリ装置(送信側ファ
クシミリ装置)がCNG(コーリングトーン)呼出信号
を被呼側ファクシミリ装置(受信側ファクシミリ装置)
に送出し、被呼側ファクシミリ装置がこのCNG信号に
応じてDIS信号(デジタル識別信号)を発呼側ファク
シミリ装置に送出する。発呼側は、このDIS信号信号
にサブアドレス機能の有無を通知する。そして、発呼側
のファクシミリ装置3は、サブアドレス(SUB)、T
SI信号、DCS信号(ディジタル命令信号)を送出し
た後、TCF信号(トレーニングチェック:training)
を行って、トレーニングチェックを適切に完了すると、
被呼側ファクシミリ装置がCFR信号(受信準備確認信
号)を発呼側ファクシミリ装置に送出する。発呼側ファ
クシミリ装置は、CFR信号を受信すると、画情報を被
呼側ファクシミリ装置に送信し、全ての画情報を送信す
ると、EOP信号(手順終了信号)を被呼側ファクシミ
リ装置に送出する。被呼側ファクシミリ装置は、EOP
信号を受信して、画情報を適切に受信すると、MCF信
号(メッセージ確認信号)を発呼側ファクシミリ装置に
送出し、発呼側ファクシミリ装置は、MCF信号を受信
すると、DCN信号(切断命令信号)を送出して、回線
を切断する。被呼側ファクシミリ装置は、DCN信号を
受信すると、回線を切断して、受信処理を終了する。
That is, when facsimile apparatus 1 performs facsimile communication with a partner facsimile apparatus, as shown in FIG. 3, the calling facsimile apparatus (transmitting facsimile apparatus) transmits a CNG (calling tone) calling signal. Called facsimile machine (receiver facsimile machine)
And the called facsimile machine sends out a DIS signal (digital identification signal) to the calling facsimile machine in response to the CNG signal. The calling side notifies the DIS signal signal of the presence or absence of the sub-address function. Then, the facsimile machine 3 on the calling side sends the subaddress (SUB), T
After sending SI signal, DCS signal (digital command signal), TCF signal (training check)
And complete the training checks properly,
The called facsimile device sends a CFR signal (reception preparation confirmation signal) to the calling facsimile device. Upon receiving the CFR signal, the calling-side facsimile apparatus transmits image information to the called-side facsimile apparatus. When all the image information is transmitted, the calling-side facsimile apparatus sends an EOP signal (procedure end signal) to the called-side facsimile apparatus. The called facsimile machine is EOP
When the signal is received and the image information is properly received, an MCF signal (message confirmation signal) is sent to the calling facsimile apparatus. When the calling facsimile apparatus receives the MCF signal, the DCF signal (disconnect command signal) ) To disconnect the line. Upon receiving the DCN signal, the called facsimile machine disconnects the line and ends the receiving process.

【0061】そして、発呼側ファクシミリ装置は、上記
サブアドレスにより、上記アプリケーションの指定とサ
ービスの指定を行い、受信側(被呼側)のファクシミリ
装置は、当該サブアドレスにより指定されたアプリケー
ションとサービスを提供する。
The calling-side facsimile apparatus specifies the application and the service using the sub-address, and the receiving-side (called-side) facsimile apparatus provides the application and the service specified by the sub-address. I do.

【0062】このサブアドレスは、図3(a)に示すよ
うに、「*AAA*bbb」のコードで表され、最初の
「*(アスタリスク)」が、次の3桁の数字「AAA」
が電話番号や内線番号ではなく、アプリケーションを特
定する数字であることを定義しており、2番目の「*」
が、次の4桁の数字「bbb」がサービスを特定する数
字であることを定義している。
As shown in FIG. 3A, this subaddress is represented by a code of “* AAA * bbb”, and the first “*” (asterisk) is replaced by the next three-digit number “AAA”.
Is not a phone number or extension, but a number that identifies the application, and the second "*"
Defines that the next four-digit number "bbb" is a number that identifies the service.

【0063】そして、ファクシミリ装置1は、図3
(b)に示すように、そのアプリケーション管理部2の
内部メモリに、上記アプリケーションを特定する数字と
アプリケーションとを対応させたアプリケーション管理
テーブルを備えており、例えば、アプリケーションを特
定する数字「AAA」が「000」に対して、アプリケ
ーション000として、受注業務の集計作業が設定され
ている。また、図3(c)に示すように、上記サービス
を特定する数字とサービスを特定するサービス管理テー
ブルを備えており、例えば、サービスを特定する数字
「bbb」が「000」に対して、サービス000とし
て、フォーマットに書き込まれた認識すべき領域を指定
するコードが設定されている。
Then, the facsimile machine 1
As shown in (b), the internal memory of the application management unit 2 is provided with an application management table in which the numbers specifying the application and the applications are associated with each other. For example, the number “AAA” specifying the application contains For “000”, the totalizing work of the order receiving work is set as the application 000. Further, as shown in FIG. 3C, a service management table for specifying a number for specifying the service and a service for specifying the service is provided. For example, when the number for specifying the service “bbb” is “000”, As 000, a code that specifies an area to be recognized and is written in the format is set.

【0064】アプリケーション管理部2は、当該アプリ
ケーション管理テーブル及びサービス管理テーブルに基
づいて要求されたアプリケーションとサービスの提供を
行い、また、相手ファクシミリ装置に要求するアプリケ
ーションとサービスのサブアドレスに付加する数字デー
タへの変換を行う。
The application management unit 2 provides the requested application and service based on the application management table and the service management table, and converts the numerical data to be added to the subaddress of the application and service requested to the partner facsimile machine. Is converted.

【0065】いま、送信側及び受信側が、本実施の形態
のファクシミリ装置1が配設されているものとして、以
下、送信時の処理及び受信時の処理について、図5〜図
7のフローチャートに基づいて説明する。
Now, assuming that the facsimile apparatus 1 of the present embodiment is disposed on the transmitting side and the receiving side, the processing at the time of transmission and the processing at the time of reception will be described below with reference to the flowcharts of FIGS. Will be explained.

【0066】まず、送信時の処理について、図5に基づ
いて説明する。ファクシミリ装置1は、送信時には、図
2に示した原稿20に予め記入されているアプリケーシ
ョンを指定するアプリケーションバーコード枠21とサ
ービスを指定するサービスバーコード枠22に希望する
アプリケーションとサービスに対応する部分のバーコー
ド枠21、22内をマークしてバーコードを作製し、当
該バーコードとともに画像の記載された原稿20を読取
部9にセットして、送信相手先、読取濃度等の各種送信
操作を操作・表示部8で行った後、スタートキーを投入
する。
First, the processing at the time of transmission will be described with reference to FIG. At the time of transmission, the facsimile apparatus 1 includes an application barcode frame 21 for designating an application pre-filled in the manuscript 20 shown in FIG. 2 and a service barcode frame 22 for designating a service corresponding to the desired application and service. A bar code is created by marking the inside of the bar code frames 21 and 22 of the bar code, and an original 20 on which an image is written together with the bar code is set in the reading unit 9 to perform various transmission operations such as a transmission destination, a reading density, and the like. After performing the operation on the operation / display unit 8, the start key is turned on.

【0067】システム制御部15は、上記送信操作が行
われると、読取部9にセットされた原稿20の画像を読
み取らせ(ステップS1)、コード検出部10が読取部
9の読み取った画情報からコードを検出するか、すなわ
ち、原稿20のバーコード枠21、22が塗られること
によるバーコードを検出するかチェックする(ステップ
S2)。
When the transmission operation is performed, the system control unit 15 reads the image of the document 20 set on the reading unit 9 (step S1). It is checked whether a code is detected, that is, whether a barcode caused by painting the barcode frames 21 and 22 of the document 20 is detected (step S2).

【0068】ステップS2で、コード検出部10がバー
コードを検出すると、システム制御部15は、制御信号
抽出・作成部11に当該コード検出部10の検出した内
容に対応するサブアドレス、すなわち、アプリケーショ
ンを指定する数字とサービスを指定する数字からなる図
3(a)に示したサブアドレスを作製させ(ステップS
3)、NCU14に指定された相手先に発呼させる(ス
テップS4)。
In step S2, when the code detection section 10 detects a barcode, the system control section 15 sends a subaddress corresponding to the content detected by the code detection section 10, that is, an application, to the control signal extraction / creation section 11. The sub address shown in FIG. 3A consisting of the numeral to be designated and the numeral to designate the service is created (step S).
3) Call the destination specified by the NCU 14 (step S4).

【0069】また、上記ステップS2で、コードを検出
しないときには、サブアドレスを作製することなく、相
手先に発呼する(ステップS4)。
If no code is detected in step S2, a call is made to the other party without creating a subaddress (step S4).

【0070】次に、相手ファクシミリ装置から命令(応
答信号)を受信すると(ステップS5)、システム制御
部15は、受信した応答信号、例えば、DIS信号から
相手ファクシミリ装置がサブアドレス機能を有している
かチェックする(ステップS6)。
Next, upon receiving a command (response signal) from the other party's facsimile machine (step S5), the system controller 15 determines whether the other party's facsimile machine has a sub-address function based on the received response signal, for example, the DIS signal. Check (step S6).

【0071】ステップS6で、サブアドレス機能がある
ときには、システム制御部15は、ステップS3で制御
信号抽出・作成部11の作製したサブアドレスを通信手
順制御部12によりNCU14を介して送信させ(ステ
ップS7)、その後、通常のファクシミリ制御手順を行
って、正常にファクシミリ制御手順が完了すると、画情
報を圧縮・伸長部6で所定の符号化方式で符号化した
後、通信手順制御部12、モデム13及びNCU14を
介してPSTNに接続された相手ファクシミリ装置に送
信する(ステップS8)。
If the sub-address function is available in step S6, the system control unit 15 causes the communication procedure control unit 12 to transmit the sub-address created by the control signal extraction / creation unit 11 in step S3 via the NCU 14 (step S7). After that, the normal facsimile control procedure is performed, and when the facsimile control procedure is completed normally, the image information is encoded by the compression / decompression unit 6 by a predetermined encoding method, and then the communication procedure control unit 12, the modem 13, and The data is transmitted to the partner facsimile apparatus connected to the PSTN via the NCU 14 (step S8).

【0072】このように、本実施の形態のファクシミリ
装置1は、NCU14によりファクシミリ制御信号を授
受し、当該ファクシミリ制御信号に付加されアプリケー
ションを特定するアプリケーション特定情報を制御信号
抽出・作成部11により抽出し、アプリケーション管理
部2で、当該アプリケーション特定情報に基づいて複数
のアプリケーションの一つを特定して、データ処理部3
により当該アプリケーションを実行する。したがって、
ファクシミリ制御信号によりファクシミリ装置1の備え
ている複数のアプリケーションのうちの一つを特定し
て、当該アプリケーションを実行することができ、デー
タ処理等のアプリケーションをファクシミリ通信を利用
して実行して、ファクシミリ装置1の利用性を向上させ
ることができる。
As described above, in the facsimile apparatus 1 of the present embodiment, the facsimile control signal is transmitted and received by the NCU 14, and the application specifying information added to the facsimile control signal and specifying the application is extracted by the control signal extracting / creating unit 11. Then, the application management unit 2 specifies one of the plurality of applications based on the application specifying information, and the data processing unit 3
To execute the application. Therefore,
One of a plurality of applications included in the facsimile apparatus 1 can be specified by the facsimile control signal, the application can be executed, and an application such as data processing is executed using facsimile communication. The usability of the device 1 can be improved.

【0073】また、各アプリケーションが、それぞれ複
数のサービスを備え、アプリケーション特定情報が、ア
プリケーションのサービスを特定するサービス特定情報
を含み、制御信号抽出・作成部11が、ファクシミリ制
御信号からサービス情報を含むアプリケーション特定情
報を抽出し、アプリケーション管理部2が、制御信号抽
出・作成部11の抽出したサービス情報を含むアプリケ
ーション特定情報に基づいて複数のアプリケーションの
うちの一つを特定するとともにサービスを特定するの
で、ファクシミリ制御信号によってアプリケーションと
そのサービスを特定して、ファクシミリ通信により多彩
なアプリケーション処理を行うことができ、ファクシミ
リ装置1の利用性をより一層向上させることができる。
Each application has a plurality of services, the application specifying information includes service specifying information for specifying the service of the application, and the control signal extracting / creating unit 11 includes service information from the facsimile control signal. Since the application specifying information is extracted and the application managing unit 2 specifies one of the plurality of applications and the service based on the application specifying information including the service information extracted by the control signal extracting / creating unit 11, In addition, an application and its service can be specified by a facsimile control signal, and various application processes can be performed by facsimile communication, so that the usability of the facsimile apparatus 1 can be further improved.

【0074】さらに、アプリケーションとして、受信し
た画情報の文字を認識する文字認識部5を利用した処理
を実行するものを採用している。したがって、画情報を
文字データに変換することができ、ファクシミリ通信に
よる文字データの通信を行うことができる。
Further, an application that executes a process using the character recognition unit 5 that recognizes characters of the received image information is employed as an application. Therefore, image information can be converted into character data, and character data communication by facsimile communication can be performed.

【0075】また、サービス情報として、領域指定部4
の指定する認識領域を特定する情報を使用し、領域指定
部4がサービス情報に基づいて認識領域を指定し、文字
認識部5が、領域指定部4の指定した画情報の認識領域
の文字を認識している。したがって、受信画情報のうち
サービス情報で指定される認識領域の画情報の文字を認
識することができ、必要な文字のみを高速認識して、よ
り高速にかつ適切なデータ処理等のアプリケーションを
実行することができる。
As the service information, the area designation section 4
Is used, the area specifying unit 4 specifies the recognition area based on the service information, and the character recognizing unit 5 specifies the character of the recognition area of the image information specified by the area specifying unit 4. It has recognized. Therefore, of the received image information, the characters of the image information in the recognition area specified by the service information can be recognized, and only the necessary characters can be recognized at high speed, and an application such as faster and appropriate data processing can be executed. can do.

【0076】さらに、アプリケーション特定情報とし
て、ファクシミリ制御信号のサブアドレスを利用してい
るので、標準のファクシミリとの交信を可能として、利
用性をより一層向上させることができる。
Further, since the subaddress of the facsimile control signal is used as the application specifying information, communication with a standard facsimile is possible, and the usability can be further improved.

【0077】また、アプリケーション特定情報を、アプ
リケーション及び/あるいはサービスを特定するコード
で構成しているので、ファクシミリ制御信号によりアプ
リケーションとサービスを特定することができ、多様な
アプリケーションを利用することができる。
Further, since the application specifying information is constituted by a code for specifying the application and / or the service, the application and the service can be specified by the facsimile control signal, and various applications can be used.

【0078】次に、受信時の処理について、図6及び図
7に基づいて以下説明する。ファクシミリ装置1は、N
CU14が着呼を検出すると(ステップP1)、システ
ム制御部15は、通信手順制御部12を介してNCU1
4によりDIS信号にサブアドレス機能がある旨を設定
させて送出させ(ステップP2)、応答信号を受信する
と(ステップP3)、サブアドレスがあるかチェックす
る(ステップP4)。
Next, the processing at the time of reception will be described below with reference to FIGS. 6 and 7. The facsimile machine 1 has N
When the CU 14 detects an incoming call (step P 1), the system control unit 15 sends the NCU 1 via the communication procedure control unit 12.
4, the DIS signal is set to have the sub-address function and transmitted (step P2). When a response signal is received (step P3), it is checked whether a sub-address is present (step P4).

【0079】ステップP4で、サブアドレスがないとき
には、システム制御部15は、他のサービス、例えば、
通常のファクシミリ通信処理を行う。
In step P4, when there is no sub-address, the system control unit 15 executes another service, for example,
Performs normal facsimile communication processing.

【0080】ステップP4で、サブアドレスがあるとき
には、システム制御部15は、制御信号抽出・作成部1
1にサブアドレスを抽出させ(ステップP5)、当該抽
出したサブアドレスの最初のビット(第1ビット)が
「*」か、「#(パウンド)」か、をチェックする(ス
テップP6)。
In step P4, when there is a sub address, the system control unit 15
1 extracts a sub-address (step P5), and checks whether the first bit (first bit) of the extracted sub-address is "*" or "# (pound)" (step P6).

【0081】ステップP6で、第1ビットが「#」のと
きには、システム制御部15は、他の処理、例えば、指
定電話番号への転送等の処理を行う。
If the first bit is "#" in step P6, the system control unit 15 performs other processing such as transfer to a designated telephone number.

【0082】ステップP6で、第1ビットが「*」のと
きには、システム制御部15は、続く数字がアプリケー
ションを指定するデータであると判断して、「*」に続
く数字をアプリケーション管理部2に通知し、アプリケ
ーション管理部2は、システム制御部15から通知され
た数字に基づいて、図3(b)に示したアプリケーショ
ン管理テーブルを参照して、アプリケーション、例え
ば、文字認識による集計業務のアプリケーションを選択
する(ステップP7)。
If the first bit is “*” in step P 6, the system control unit 15 determines that the number following is the data designating the application, and sends the number following “*” to the application management unit 2. Then, the application management unit 2 refers to the application management table shown in FIG. 3B based on the number notified from the system control unit 15 and refers to the application, for example, the application of the tallying operation by character recognition. Select (Step P7).

【0083】次に、システム制御部15は、サブアドレ
スに次の「*」があるかチェックし(ステップP8)、
次の「*」があると、サービスの指定があると判断し
て、当該「*」の後に続く数字をアプリケーション管理
部2に通知し、アプリケーション管理部2は、システム
制御部15から通知された数字に基づいて、図3(c)
に示したサービス管理テーブルを参照して、サービス、
例えば、文字認識領域を指定するテンプレートの種類を
指定するサービスを選択する(ステップP9)。そし
て、いま、サービスが文字認識領域を指定するテンプレ
ートの種類を指定するものであるときには、アプリケー
ション管理部2は、テンプレートデータを領域指定部4
に渡してテンプレートを指定し(ステップP10)、領
域指定部4は、受信画情報のうち当該テンプレートの示
している文字認識領域を指定する文字認識領域データを
文字認識部5に渡して文字認識領域を指定する(ステッ
プP11)。
Next, the system control unit 15 checks whether the subaddress has the next "*" (step P8).
If there is the next “*”, it is determined that the service is specified, and the number following the “*” is notified to the application management unit 2. The application management unit 2 is notified from the system control unit 15. Based on the figures, FIG.
Refer to the service management table shown in
For example, a service that specifies the type of template that specifies the character recognition area is selected (step P9). When the service is to specify the type of template for specifying the character recognition area, the application management unit 2 stores the template data in the area specification unit 4.
And specifies the template (step P10), and the area specifying unit 4 transfers the character recognition area data for specifying the character recognition area indicated by the template to the character recognition unit 5 in the received image information. Is specified (step P11).

【0084】文字認識部5は、受信画情報のうち、領域
指定部4で指定された文字認識領域の画情報の文字を認
識し(ステップP12)、システム制御部15は、文字
認識部5の認識した認識結果をデータ処理部3に転送す
る(ステップP13)。
The character recognizing unit 5 recognizes the characters of the image information in the character recognizing area specified by the area specifying unit 4 from the received image information (step P12). The recognized result is transferred to the data processing unit 3 (step P13).

【0085】システム制御部15は、データ処理部3
に、文字認識部5から転送されてきた文字データに基づ
いてデータ処理、例えば、集計業務のデータ処理を行わ
せ、処理を終了する(ステップP14)。
The system control unit 15 includes the data processing unit 3
Then, based on the character data transferred from the character recognizing unit 5, the data processing, for example, the data processing of the tabulation work is performed, and the processing is ended (step P14).

【0086】このように、本実施の形態のファクシミリ
装置1は、原稿20にデータ処理等の複数のアプリケー
ションのうちの一つのアプリケーションを特定するコー
ド情報(バーコード)を記載し、読取部9の読み取った
原稿20の画情報からコード情報をコード検出部10で
検出し、コード情報に対応するアプリケーション特定情
報(サブアドレス)を制御信号抽出・作成部11でファ
クシミリ制御信号に付加して、NCU14で、アプリケ
ーション特定情報の付加されたファクシミリ制御信号を
送信している。したがって、原稿20からコード情報を
検出し、自動的にアプリケーション特定情報を付加した
ファクシミリ制御信号を生成して送信して、ファクシミ
リ制御信号により受信側ファクシミリ装置の備えている
複数のアプリケーションのうちの一つを特定することが
でき、当該アプリケーションを容易に利用することがで
きる。
As described above, the facsimile apparatus 1 of the present embodiment writes the code information (bar code) for specifying one of a plurality of applications such as data processing on the manuscript 20 and Code information is detected by the code detecting unit 10 from the image information of the read original 20, and application specifying information (sub address) corresponding to the code information is added to the facsimile control signal by the control signal extracting / creating unit 11, and the NCU 14 A facsimile control signal to which application specific information is added is transmitted. Therefore, the code information is detected from the document 20, the facsimile control signal to which the application specifying information is automatically added is generated and transmitted, and the facsimile control signal is used to output one of a plurality of applications included in the receiving facsimile apparatus. And the application can be easily used.

【0087】また、コード情報として、アプリケーショ
ンを特定するとともに、当該アプリケーションの備えて
いる複数のサービスのうちの一つを特定するものを使用
し、コード検出部10で、アプリケーションとサービス
を特定するコード情報を検出して、制御信号抽出・作成
部11が、コード検出部10の検出したアプリケーショ
ンとサービスを特定するアプリケーション特定情報をフ
ァクシミリ制御信号に付加している。したがって、ファ
クシミリ制御信号によって受信側ファクシミリ装置の備
えているアプリケーションとそのサービスを特定するこ
とができ、ファクシミリ通信でより一層多彩なアプリケ
ーションを利用することができる。
As the code information, a code for specifying an application and one of a plurality of services provided in the application is used, and a code detecting unit 10 specifies a code for specifying the application and the service. Upon detecting the information, the control signal extracting / creating unit 11 adds application specifying information for specifying the application and service detected by the code detecting unit 10 to the facsimile control signal. Therefore, it is possible to specify the application provided in the receiving-side facsimile apparatus and its service by the facsimile control signal, and it is possible to use more various applications in the facsimile communication.

【0088】さらに、制御信号抽出・作成部11が、ア
プリケーション特定情報をファクシミリ制御信号のサブ
アドレスとして付加している。したがって、標準のファ
クシミリ制御信号によりアプリケーションやサービスを
特定してアプリケーションを利用することができ、より
一層利用性を向上させることができる。
Further, the control signal extracting / creating section 11 adds the application specifying information as a sub-address of the facsimile control signal. Therefore, the application can be used by specifying the application or service using the standard facsimile control signal, and the usability can be further improved.

【0089】また、回線を介して、ファクシミリ装置1
が受信側ファクシミリ装置として、ファクシミリ装置1
が送信側ファクシミリ装置として、回線を介して接続さ
れ、アプリケーション特定情報を付加したファクシミリ
制御信号を授受し、送信側から受信側のアプリケーショ
ンを特定して、受信側ファクシミリ装置1の備えている
アプリケーションを実行している。したがって、ファク
シミリ通信を利用して、ファクシミリ装置1の備えてい
るアプリケーションを実行することができ、ファクシミ
リシステムの利用性を向上させることができる。
Further, the facsimile apparatus 1 is connected via a line.
Is a facsimile machine 1 as a receiving side facsimile machine.
Is connected via a line as a transmission-side facsimile apparatus, transmits and receives a facsimile control signal to which application identification information is added, specifies a reception-side application from a transmission side, and uses an application included in the reception-side facsimile apparatus 1 Running. Therefore, the application provided in the facsimile device 1 can be executed using the facsimile communication, and the usability of the facsimile system can be improved.

【0090】図8は、本発明のファクシミリ装置及びフ
ァクシミリシステムの第2の実施の形態を示す図であ
り、本実施の形態は、ファクシミリ装置同士だけでな
く、パーソナルコンピュータ等の情報処理装置に対して
アプリケーションの処理要求を行うものである。
FIG. 8 is a diagram showing a second embodiment of a facsimile apparatus and a facsimile system according to the present invention. This embodiment is applicable not only to facsimile apparatuses but also to information processing apparatuses such as personal computers. In this case, an application processing request is issued.

【0091】なお、本実施の形態の説明においては、上
記第1の実施の形態の説明で用いた符号を、必要に応じ
て、そのまま用いて説明する。
In the description of the present embodiment, the same reference numerals used in the description of the first embodiment will be used as needed.

【0092】図8は、本発明のファクシミリ装置及びフ
ァクシミリシステムの第2の実施の形態を適用したファ
クシミリシステム30を示すシステム構成図であり、図
8において、ファクシミリシステム30は、PSTN3
1に複数のファクシミリ装置FS1〜FSnが接続され
ているとともに、センター装置CSが接続されている。
FIG. 8 is a system configuration diagram showing a facsimile system 30 to which the second embodiment of the facsimile apparatus and the facsimile system of the present invention is applied. In FIG. 8, the facsimile system 30 is a PSTN 3
1 is connected to a plurality of facsimile machines FS1 to FSn and a center apparatus CS.

【0093】センター装置CSとしては、例えば、パー
ソナルコンピュータやワークステーション等の情報処理
装置が利用され、センター装置CSは、ファクシミリ通
信アプリケーション、文書処理、データ処理等を行うア
プリケーション及び文字認識を行うアプリケーション等
の各種アプリケーションを搭載している。センター装置
CSは、PSTN31を介して各ファクシミリ装置FS
1〜FSnから画情報が送信されてくると、ファクシミ
リ通信アプリケーションによりファクシミリ制御手順を
実行して、画情報を受信するとともに、ファクシミリ制
御信号のサブアドレスによる指定に応じて、アプリケー
ションの選択及びサービスの選択を行って、当該アプリ
ケーションによるサービスを提供する。
As the center device CS, for example, an information processing device such as a personal computer or a workstation is used. The center device CS includes a facsimile communication application, an application for performing document processing and data processing, and an application for performing character recognition. Of various applications. The center device CS is connected to each facsimile device FS via the PSTN 31.
1 to FSn, the facsimile communication application executes a facsimile control procedure to receive the image information and to select the application and the service according to the designation by the sub-address of the facsimile control signal. To provide a service provided by the application.

【0094】すなわち、各ファクシミリ装置FS1〜F
Snは、上記第1の実施の形態のファクシミリ装置1と
同様の機能を備えており、例えば、図4に示した原稿2
0のバーコード枠21、22を塗りつぶすことにより作
製されたバーコードの指定に基づいて、ファクシミリ制
御信号のサブアドレスを作製して、PSTN31を介し
て他のファクシミリ装置FS1〜FSnやセンター装置
CSに送信する。
That is, each facsimile machine FS1-F
Sn has a function similar to that of the facsimile apparatus 1 of the first embodiment. For example, the document Sn shown in FIG.
A sub address of a facsimile control signal is created based on the designation of the bar code created by painting the bar code frames 21 and 22 of 0, and transmitted to other facsimile apparatuses FS1 to FSn and the center apparatus CS via the PSTN 31. I do.

【0095】次に、本実施の形態の作用を説明する。各
ファクシミリ装置FS1〜FSnは、センター装置CS
にアプリケーションを指定したサービスの要求を伴うフ
ァクシミリ通信を行う場合、図4に示した原稿20のバ
ーコード枠21、22を塗りつぶすことにより作製され
たバーコードの記載された原稿20を読み取ると、当該
バーコードで指定されたアプリケーション及びサービス
に対応するサブアドレスを作製し、センター装置CSを
発呼して、ファクシミリ制御手順により当該サブアドレ
スをPSTN31を介してセンター装置CSに送信す
る。
Next, the operation of the present embodiment will be described. Each of the facsimile apparatuses FS1 to FSn is connected to a center apparatus CS.
When performing facsimile communication accompanied by a request for a service designating an application, when reading the manuscript 20 on which a barcode created by filling the barcode frames 21 and 22 of the manuscript 20 shown in FIG. A sub address corresponding to the application and service specified by the barcode is created, the center device CS is called, and the sub address is transmitted to the center device CS via the PSTN 31 by a facsimile control procedure.

【0096】センター装置CSは、ファクシミリ装置F
S1〜FSnからファクシミリ制御信号を受信して、サ
ブアドレスがあると、当該サブアドレスに基づいてアプ
リケーション及びサービスを選択し、要求されているア
プリケーションを起動して、要求されているサービスを
実行する。
The center device CS is a facsimile device F
When a facsimile control signal is received from S1 to FSn and there is a subaddress, an application and a service are selected based on the subaddress, the requested application is activated, and the requested service is executed.

【0097】したがって、ファクシミリ通信機能を備え
たパーソナルコンピュータやワークステーション等の情
報処理装置に対してもアプリケーション及びサービスを
指定したアプリケーションの実行要求を行うことがで
き、ファクシミリ装置及びファクシミリシステムの利用
性を向上させることができる。
Therefore, it is possible to request an information processing apparatus such as a personal computer or a workstation having a facsimile communication function to execute an application designating an application and a service, thereby reducing the availability of the facsimile apparatus and the facsimile system. Can be improved.

【0098】以上、本発明者によってなされた発明を好
適な実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は
上記のものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱
しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもな
い。
Although the invention made by the inventor has been specifically described based on the preferred embodiments, the invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the gist of the invention. It goes without saying that it is possible.

【0099】[0099]

【発明の効果】請求項1記載の発明のファクシミリ装置
によれば、ファクシミリ通信制御手段によりファクシミ
リ制御信号を授受し、当該ファクシミリ制御信号に付加
されアプリケーションを特定するアプリケーション特定
情報を抽出手段により抽出し、アプリケーション管理手
段で、当該アプリケーション特定情報に基づいて複数の
アプリケーションの一つを特定して、アプリケーション
処理手段により当該アプリケーションを実行するので、
ファクシミリ制御信号によりファクシミリ装置の備えて
いる複数のアプリケーションのうちの一つを特定して、
当該アプリケーションを実行することができ、データ処
理等のアプリケーションをファクシミリ通信を利用して
実行して、ファクシミリ装置の利用性を向上させること
ができる。
According to the facsimile apparatus of the first aspect of the present invention, a facsimile control signal is transmitted and received by the facsimile communication control means, and application specifying information added to the facsimile control signal and specifying the application is extracted by the extraction means. Since the application management unit specifies one of the plurality of applications based on the application specifying information and executes the application by the application processing unit,
By specifying one of a plurality of applications provided in the facsimile machine by the facsimile control signal,
The application can be executed, and an application such as data processing can be executed using facsimile communication, so that usability of the facsimile apparatus can be improved.

【0100】請求項2記載の発明のファクシミリ装置に
よれば、各アプリケーションが、それぞれ複数のサービ
スを備え、アプリケーション特定情報が、アプリケーシ
ョンのサービスを特定するサービス特定情報を含み、抽
出手段が、ファクシミリ制御信号からサービス情報を含
むアプリケーション特定情報を抽出し、アプリケーショ
ン管理手段が、抽出手段の抽出したサービス情報を含む
アプリケーション特定情報に基づいて複数のアプリケー
ションのうちの一つを特定するとともにサービスを特定
するので、ファクシミリ制御信号によってアプリケーシ
ョンとそのサービスを特定して、ファクシミリ通信によ
り多彩なアプリケーション処理を行うことができ、ファ
クシミリ装置の利用性をより一層向上させることができ
る。
According to the facsimile apparatus of the present invention, each application has a plurality of services, the application specifying information includes service specifying information for specifying the service of the application, and the extracting means includes a facsimile control unit. Since the application specifying information including the service information is extracted from the signal, and the application managing unit specifies one of the plurality of applications and the service based on the application specifying information including the service information extracted by the extracting unit, In addition, an application and its service can be specified by a facsimile control signal, and various application processes can be performed by facsimile communication, so that usability of the facsimile apparatus can be further improved.

【0101】請求項3記載の発明のファクシミリ装置に
よれば、アプリケーションとして、受信した画情報の文
字を認識する文字認識手段を利用した処理を実行するも
のを採用するので、画情報を文字データに変換すること
ができ、ファクシミリ通信による文字データの通信を行
うことができる。
According to the facsimile apparatus of the third aspect of the present invention, since an application which executes processing using a character recognition means for recognizing characters of received image information is adopted as an application, the image information is converted into character data. The character data can be converted, and character data can be communicated by facsimile communication.

【0102】請求項4記載の発明のファクシミリ装置に
よれば、サービス情報として、認識領域指定手段の指定
する認識領域を特定する情報を使用し、認識領域指定手
段がサービス情報に基づいて認識領域を指定し、文字認
識手段が、認識領域指定手段の指定した画情報の認識領
域の文字を認識するので、受信画情報のうちサービス情
報で指定される認識領域の画情報の文字を認識すること
ができ、必要な文字のみを高速認識して、より高速にか
つ適切なデータ処理等のアプリケーションを実行するこ
とができる。
According to the facsimile apparatus of the present invention, information for specifying the recognition area specified by the recognition area specifying means is used as the service information, and the recognition area specifying means specifies the recognition area based on the service information. Since the designation and the character recognizing means recognize the characters in the recognition area of the image information specified by the recognition area specifying means, it is possible to recognize the characters of the image information in the recognition area specified by the service information in the received image information. It is possible to recognize only necessary characters at high speed and execute an application such as data processing at higher speed and more appropriately.

【0103】請求項5記載の発明のファクシミリ装置に
よれば、アプリケーション特定情報として、ファクシミ
リ制御信号のサブアドレスを利用しているので、標準の
ファクシミリとの交信を可能として、利用性をより一層
向上させることができる。
According to the facsimile apparatus of the present invention, since the subaddress of the facsimile control signal is used as the application specifying information, communication with a standard facsimile is enabled, and the usability is further improved. be able to.

【0104】請求項6記載の発明のファクシミリ装置に
よれば、アプリケーション特定情報を、アプリケーショ
ン及び/あるいはサービスを特定するコードで構成して
いるので、ファクシミリ制御信号によりアプリケーショ
ンとサービスを特定することができ、多様なアプリケー
ションを利用することができる。
According to the facsimile apparatus of the present invention, since the application specifying information is constituted by the code specifying the application and / or the service, the application and the service can be specified by the facsimile control signal. , Various applications can be used.

【0105】請求項7記載の発明のファクシミリ装置に
よれば、原稿にデータ処理等の複数のアプリケーション
のうちの一つのアプリケーションを特定するコード情報
を記載し、読取手段の読み取った原稿の画情報からコー
ド情報をコード検出手段で検出し、コード情報に対応す
るアプリケーション特定情報をファクシミリ制御信号生
成手段でファクシミリ制御信号に付加して、ファクシミ
リ通信制御手段で、アプリケーション特定情報の付加さ
れたファクシミリ制御信号を送信するので、原稿からコ
ード情報を検出し、自動的にアプリケーション特定情報
を付加したファクシミリ制御信号を生成して送信して、
ファクシミリ制御信号により受信側ファクシミリ装置の
備えている複数のアプリケーションのうちの一つを特定
することができ、当該アプリケーションを容易に利用す
ることができる。
According to the facsimile apparatus of the present invention, code information for specifying one of a plurality of applications such as data processing is described in the document, and the code information is read from the image information of the document read by the reading means. The code information is detected by the code detecting means, the application specifying information corresponding to the code information is added to the facsimile control signal by the facsimile control signal generating means, and the facsimile communication control means outputs the facsimile control signal to which the application specifying information is added. Because it transmits, it detects the code information from the manuscript, automatically generates and transmits a facsimile control signal with application specific information added,
One of a plurality of applications provided in the receiving-side facsimile apparatus can be specified by the facsimile control signal, and the application can be easily used.

【0106】請求項8記載の発明のファクシミリ装置に
よれば、コード情報として、アプリケーションを特定す
るとともに、当該アプリケーションの備えている複数の
サービスのうちの一つを特定するものを使用し、コード
検出手段で、アプリケーションとサービスを特定するコ
ード情報を検出して、ファクシミリ制御信号生成手段
が、コード検出手段の検出したアプリケーションとサー
ビスを特定するアプリケーション特定情報をファクシミ
リ制御信号に付加するので、ファクシミリ制御信号によ
って受信側ファクシミリ装置の備えているアプリケーシ
ョンとそのサービスを特定することができ、ファクシミ
リ通信でより一層多彩なアプリケーションを利用するこ
とができる。
According to the facsimile apparatus of the present invention, an application is specified as code information, and one of a plurality of services provided by the application is used to detect a code. Means for detecting code information specifying an application and a service, and facsimile control signal generating means adding application specifying information specifying the application and service detected by the code detection means to the facsimile control signal. Thus, the application and the service provided in the receiving-side facsimile apparatus can be specified, and more various applications can be used in the facsimile communication.

【0107】請求項9記載の発明のファクシミリ装置に
よれば、ファクシミリ制御信号生成手段が、アプリケー
ション特定情報をファクシミリ制御信号のサブアドレス
として付加するので、標準のファクシミリ制御信号によ
りアプリケーションやサービスを特定してアプリケーシ
ョンを利用することができ、より一層利用性を向上させ
ることができる。
According to the facsimile apparatus of the ninth aspect, since the facsimile control signal generating means adds the application specifying information as a subaddress of the facsimile control signal, the facsimile control signal generating means specifies the application or service by the standard facsimile control signal. The application can be used, and the usability can be further improved.

【0108】請求項10記載の発明のファクシミリシス
テムによれば、請求項1から請求項6のいずれかに記載
のファクシミリ装置が受信側ファクシミリ装置として、
請求項7から請求項9のいずれかに記載のファクシミリ
装置が送信側ファクシミリ装置として、回線を介して接
続され、アプリケーション特定情報を付加したファクシ
ミリ制御信号を授受し、送信側から受信側のアプリケー
ションを特定して、受信側ファクシミリ装置の備えてい
るアプリケーションを実行するので、ファクシミリ通信
を利用して、ファクシミリ装置の備えているアプリケー
ションを実行することができ、ファクシミリシステムの
利用性を向上させることができる。
According to the facsimile system of the tenth aspect, the facsimile apparatus according to any one of the first to sixth aspects is used as a receiving-side facsimile apparatus.
The facsimile apparatus according to any one of claims 7 to 9 is connected as a transmission-side facsimile apparatus via a line, transmits and receives a facsimile control signal to which application specific information is added, and transmits a reception-side application from the transmission side. Since the application provided in the receiving facsimile apparatus is specified and executed, the application provided in the facsimile apparatus can be executed using facsimile communication, and the usability of the facsimile system can be improved. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のファクシミリ装置及びファクシミリシ
ステムの第1の実施の形態を適用したファクシミリ装置
の回路ブロック図。
FIG. 1 is a circuit block diagram of a facsimile apparatus to which a first embodiment of a facsimile apparatus and a facsimile system according to the present invention is applied.

【図2】サブアドレスを伴うファクシミリ通信手順を示
すシーケンス図。
FIG. 2 is a sequence diagram showing a facsimile communication procedure with a sub address.

【図3】図1のファクシミリ装置で使用するサブアドレ
スの一例(a)、アプリケーション管理テーブルの一例
(b)及びサービス管理テーブルの一例(c)を示す
図。
FIG. 3 is a diagram showing an example (a) of a subaddress, an example (b) of an application management table, and an example (c) of a service management table used in the facsimile machine of FIG. 1;

【図4】アプリケーションバーコード枠及びサービスバ
ーコード枠の記入された原稿の一例を示す図。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a document in which an application barcode frame and a service barcode frame are entered.

【図5】図1のファクシミリ装置によるアプリケーショ
ン及びサービスを指定する送信処理を示すフローチャー
ト。
FIG. 5 is a flowchart showing a transmission process of designating an application and a service by the facsimile machine of FIG. 1;

【図6】図1のファクシミリ装置によるアプリケーショ
ン及びサービスを選択する受信処理を示すフローチャー
ト。
FIG. 6 is a flowchart showing a receiving process for selecting an application and a service by the facsimile machine of FIG. 1;

【図7】図6の受信処理の続きの処理を示すフローチャ
ート。
FIG. 7 is a flowchart showing processing subsequent to the receiving processing of FIG. 6;

【図8】本発明のファクシミリ装置及びファクシミリシ
ステムの第2の実施の形態を適用したファクシミリシス
テムのシステム構成図。
FIG. 8 is a system configuration diagram of a facsimile system to which a second embodiment of the facsimile apparatus and the facsimile system of the present invention is applied.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ファクシミリ装置 2 アプリケーション管理部 3 データ処理部 4 領域指定部 5 文字認識部 6 圧縮・伸長部 7 記憶部 8 操作・表示部 9 読取部 10 コード検出部 11 制御信号抽出・作成部 12 通信手順制御部 13 モデム 14 NCU 15 システム制御部 16 システムバス 30 ファクシミリシステム 31 PSTN FS1〜FSn ファクシミリ装置 CS センター装置 REFERENCE SIGNS LIST 1 facsimile device 2 application management unit 3 data processing unit 4 area designation unit 5 character recognition unit 6 compression / decompression unit 7 storage unit 8 operation / display unit 9 reading unit 10 code detection unit 11 control signal extraction / creation unit 12 communication procedure control Unit 13 modem 14 NCU 15 system control unit 16 system bus 30 facsimile system 31 PSTN FS1 to FSn facsimile device CS center device

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ファクシミリ通信制御手段によりファクシ
ミリ制御信号を授受して、原稿の画情報を送受信すると
ともに、データ処理等の複数のアプリケーションを実行
するアプリケーション機能を備えたファクシミリ装置で
あって、前記ファクシミリ制御信号から当該ファクシミ
リ制御信号に付加され前記アプリケーションを特定する
アプリケーション特定情報を抽出する抽出手段と、前記
抽出手段の抽出した前記アプリケーション特定情報に基
づいて前記複数のアプリケーションの一つを特定するア
プリケーション管理手段と、前記アプリケーション管理
手段の特定した前記アプリケーションを実行するアプリ
ケーション処理手段と、を備えたことを特徴とするファ
クシミリ装置。
1. A facsimile apparatus having an application function of transmitting and receiving facsimile control signals by facsimile communication control means to transmit and receive image information of a document and executing a plurality of applications such as data processing. Extracting means for extracting application specifying information added to the facsimile control signal from the control signal and specifying the application; and application management for specifying one of the plurality of applications based on the application specifying information extracted by the extracting means. And a facsimile apparatus comprising: application processing means for executing the application specified by the application management means.
【請求項2】前記各アプリケーションは、それぞれ複数
のサービスを備え、前記アプリケーション特定情報は、
前記アプリケーションの前記サービスを特定するサービ
ス特定情報を含み、前記抽出手段は、前記ファクシミリ
制御信号から前記サービス情報を含む前記アプリケーシ
ョン特定情報を抽出し、前記アプリケーション管理手段
は、前記抽出手段の抽出した前記サービス情報を含む前
記アプリケーション特定情報に基づいて前記複数のアプ
リケーションの一つを特定するとともに前記サービスを
特定することを特徴とする請求項1記載のファクシミリ
装置。
2. Each of the applications includes a plurality of services, and the application specifying information includes:
The service extraction information identifying the service of the application, the extraction unit extracts the application identification information including the service information from the facsimile control signal, and the application management unit extracts the extraction unit 2. The facsimile apparatus according to claim 1, wherein one of the plurality of applications is specified based on the application specifying information including service information, and the service is specified.
【請求項3】前記ファクシミリ装置は、受信した前記画
情報の文字を認識する文字認識手段を、さらに備え、前
記アプリケーションは、前記文字認識手段を利用した処
理を実行するものであることを特徴とする請求項1また
は請求項2記載のファクシミリ装置。
3. The facsimile apparatus further comprises character recognition means for recognizing a character of the received image information, wherein the application executes a process using the character recognition means. 3. The facsimile apparatus according to claim 1, wherein
【請求項4】前記ファクシミリ装置は、受信した前記画
情報の文字を認識する文字認識手段と、前記文字認識手
段により認識する前記画情報の認識領域を指定する認識
領域指定手段と、をさらに備え、前記サービス情報は、
前記認識領域指定手段の指定する前記認識領域を特定す
る情報であり、前記認識領域指定手段は、前記サービス
情報に基づいて前記認識領域を指定し、前記文字認識手
段は、前記認識領域指定手段の指定した前記画情報の前
記認識領域の文字を認識することを特徴とする請求項2
記載のファクシミリ装置。
4. The facsimile apparatus further includes character recognition means for recognizing characters of the received image information, and recognition area specifying means for specifying a recognition area of the image information recognized by the character recognition means. , The service information comprises:
Information for specifying the recognition area specified by the recognition area specifying means, the recognition area specifying means specifying the recognition area based on the service information, and the character recognition means 3. The apparatus according to claim 2, wherein a character in the recognition area of the designated image information is recognized.
A facsimile machine as described.
【請求項5】前記アプリケーション特定情報は、前記フ
ァクシミリ制御信号のサブアドレスであることを特徴と
する請求項1から請求項4のいずれかに記載のファクシ
ミリ装置。
5. The facsimile apparatus according to claim 1, wherein said application specifying information is a subaddress of said facsimile control signal.
【請求項6】前記アプリケーション特定情報は、前記ア
プリケーション及び/あるいは前記サービスを特定する
コードで構成されていることを特徴とする請求項5記載
のファクシミリ装置。
6. The facsimile apparatus according to claim 5, wherein said application specifying information is constituted by a code for specifying said application and / or said service.
【請求項7】ファクシミリ通信制御手段によりファクシ
ミリ制御信号を授受して、読取手段により読み取った原
稿の画情報を送信するファクシミリ装置であって、前記
原稿は、データ処理等の複数のアプリケーションのうち
の一つの前記アプリケーションを特定するコード情報が
記載されており、前記読取手段の読み取った前記原稿の
画情報から前記コード情報を検出するコード検出手段
と、前記コード検出手段の検出した前記コード情報に対
応するアプリケーション特定情報を前記ファクシミリ制
御信号に付加するファクシミリ制御信号生成手段と、を
備え、前記ファクシミリ通信制御手段は、前記ファクシ
ミリ制御信号生成手段が前記アプリケーション特定情報
を付加した前記ファクシミリ制御信号を送信することを
特徴とするファクシミリ装置。
7. A facsimile apparatus for transmitting and receiving a facsimile control signal by facsimile communication control means and transmitting image information of a document read by a reading means, wherein the document is one of a plurality of applications such as data processing. Code information identifying one application is described, and code detection means for detecting the code information from the image information of the document read by the reading means, corresponding to the code information detected by the code detection means Facsimile control signal generating means for adding application specifying information to the facsimile control signal to be transmitted, wherein the facsimile communication control means transmits the facsimile control signal to which the facsimile control signal generating means has added the application specifying information. A facsimile characterized by Li equipment.
【請求項8】前記コード情報は、前記アプリケーション
を特定するとともに、当該アプリケーションの備えてい
る複数のサービスのうちの一つを特定する情報であり、
前記コード検出手段は、前記アプリケーションと前記サ
ービスを特定する前記コード情報を検出し、前記ファク
シミリ制御信号生成手段は、前記コード検出手段の検出
した前記アプリケーションと前記サービスを特定する前
記アプリケーション特定情報を前記ファクシミリ制御信
号に付加することを特徴とする請求項7記載のファクシ
ミリ装置。
8. The code information is information that specifies the application and one of a plurality of services provided by the application.
The code detection unit detects the code information that specifies the application and the service, and the facsimile control signal generation unit transmits the application identification information that specifies the application and the service detected by the code detection unit. 8. The facsimile apparatus according to claim 7, wherein the facsimile apparatus is added to a facsimile control signal.
【請求項9】前記ファクシミリ制御信号生成手段は、前
記アプリケーション特定情報を前記ファクシミリ制御信
号のサブアドレスとして付加することを特徴とする請求
項7または請求項8記載のファクシミリ装置。
9. The facsimile apparatus according to claim 7, wherein said facsimile control signal generating means adds said application specifying information as a sub-address of said facsimile control signal.
【請求項10】回線を介して複数のファクシミリ装置が
接続され、送信側ファクシミリ装置と受信側ファクシミ
リ装置がファクシミリ制御信号を交換してファクシミリ
通信を行うファクシミリシステムであって、前記受信側
ファクシミリ装置は、前記請求項1から請求項6のいず
れかに記載のファクシミリ装置であり、前記送信側ファ
クシミリ装置は、前記請求項7から請求項9のいずれか
に記載のファクシミリ装置であることを特徴とするファ
クシミリシステム。
10. A facsimile system in which a plurality of facsimile apparatuses are connected via a line and a facsimile apparatus on a transmitting side and a facsimile apparatus on a receiving side exchange facsimile control signals to perform facsimile communication. The facsimile apparatus according to any one of claims 1 to 6, wherein the transmission-side facsimile apparatus is the facsimile apparatus according to any one of claims 7 to 9. Facsimile system.
JP9340582A 1997-11-26 1997-11-26 Equipment and system for facsimile Pending JPH11164114A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9340582A JPH11164114A (en) 1997-11-26 1997-11-26 Equipment and system for facsimile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9340582A JPH11164114A (en) 1997-11-26 1997-11-26 Equipment and system for facsimile

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11164114A true JPH11164114A (en) 1999-06-18

Family

ID=18338385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9340582A Pending JPH11164114A (en) 1997-11-26 1997-11-26 Equipment and system for facsimile

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11164114A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7933054B2 (en) 2005-02-07 2011-04-26 Ricoh Company, Ltd. Image processing system and image processing apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7933054B2 (en) 2005-02-07 2011-04-26 Ricoh Company, Ltd. Image processing system and image processing apparatus
US8130404B2 (en) 2005-02-07 2012-03-06 Ricoh Company, Ltd. Image processing system and image processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3166680B2 (en) Communication terminal device with e-mail function
JP3452234B2 (en) Image input device
JPH11164114A (en) Equipment and system for facsimile
KR100328961B1 (en) Facsimile apparatus and communication method there of
JP3107810B2 (en) Facsimile communication control method
JP2760139B2 (en) Facsimile communication method
JP3572510B2 (en) Control method for facsimile machine
JPH11112772A (en) Communication terminal equipment with electronic mail function
KR19980063155A (en) How to Send and Receive Polling Selected Received Fax Messages in a Fax
JP2001211302A (en) Communication terminal device
JP2001189836A (en) Communication terminal equipment
JPS63281543A (en) Facsimile communication system
JPH10290316A (en) Facsimile equipment
JPH0329562A (en) Picture communication equipment
JPH098985A (en) Facsimile equipment
JPS63219260A (en) Control method for facsimile equipment
JPH05327998A (en) Facsimile device with computer linking function
JPH01251873A (en) Communication equipment
JPH10126561A (en) Facsimile equipment
JP2003152976A (en) Facsimile apparatus
JPH0433467A (en) Confidential facsimile communication system
JP2001103252A (en) Facsimile function device
JPH07264338A (en) Communication equipment, facsimile mail system and facsimile equipment
JPH05344319A (en) Facsimile equipment
JPH0449761A (en) Transmission control method for facsimile equipment