JPH11161674A - Device and method for displaying image file and recording medium - Google Patents

Device and method for displaying image file and recording medium

Info

Publication number
JPH11161674A
JPH11161674A JP9340670A JP34067097A JPH11161674A JP H11161674 A JPH11161674 A JP H11161674A JP 9340670 A JP9340670 A JP 9340670A JP 34067097 A JP34067097 A JP 34067097A JP H11161674 A JPH11161674 A JP H11161674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
file
image file
file name
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9340670A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiko Hozumi
芳子 穂積
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP9340670A priority Critical patent/JPH11161674A/en
Publication of JPH11161674A publication Critical patent/JPH11161674A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a device and method for image file display which can handle image files uniformly independently of the layer of a file system without specially generating management data and which enables a user to display at target image file through easy operation. SOLUTION: This device consists of an image input device 1, a storage device 2 which stores image data and programs, an image processor 3 as a systems main body, a command input device 4, an image display 5, and an image output device 6. The image processor 3 is equipped with a retrieval object decision means 3a which extracts a file name by retrieving a corresponding specific character string included in a part of the file name of an image file other than its extension as to all image files in the file system, a list display means 3b which lists and displays file names extracted by the retrieval object decision means 3a, and an index image generating means 3c which enlarges or reduces the image files having listed file names to a specific size and displays index images to be shown to the user.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、デジタルカメラ
や、スキャナ等で入力した写真、ビデオキャプチャ等に
より入力した画像データを編集して印刷、保存、または
ホームページに掲載してインターネット等で表示する
等、画像データに対して種々の編集や加工を行うために
素材となる画像ファイルを検索して表示する画像ファイ
ル表示装置及び画像ファイル表示方法関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to editing and printing and storing image data input by a digital camera, a scanner or the like by photographing, video capturing or the like, or displaying the data on a homepage and displaying it on the Internet or the like. The present invention relates to an image file display device and an image file display method for searching and displaying an image file as a material for performing various editing and processing on image data.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、画像編集システム等において
目的とする画像ファイルを取り出す際には、画像ファイ
ルの記録されている記録装置内のフォルダが階層的に画
面に表示され、ユーザは目的の画像ファイルのある階層
(フォルダ)を指定して、その中のファイル名を表示
し、所望のファイルを指定するという方法が一般的に採
られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, when a target image file is taken out in an image editing system or the like, folders in a recording device in which the image file is recorded are hierarchically displayed on a screen, and a user can select a target image file. Generally, a method of designating a certain hierarchy (folder) of a file, displaying a file name in the hierarchy, and designating a desired file is adopted.

【0003】また、特開平8−63486号には、多数の画
像データの管理を容易にするために、画像ファイル管理
用のデータを別途作成して、効率良く検索を行う方法が
開示されている。
[0003] Also, Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-63486 discloses a method in which data for image file management is separately created and search is performed efficiently in order to facilitate management of a large number of image data. .

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】従来の方法で所望の画
像ファイルを取り出すためには、ユーザは目的とする画
像ファイルがファイルシステムのどの階層(フォルダ)
にあるかを予め知っておくことが必要であり、どの階層
にあるかを忘れてしまうと、目的の画像を取り出すため
に順次階層を切り替えて探さなければならず、多くの操
作手順を踏む必要があった。
In order to retrieve a desired image file by a conventional method, a user must select a desired image file in any hierarchy (folder) of the file system.
Need to know in advance, and if you forget which layer you are in, you have to switch between layers in order to retrieve the desired image, and you have to go through many operation procedures was there.

【0005】特に、最近では、デジタルカメラやスキャナ、
インターネットやCD−ROM等、画像データを様々な
手段により入力する結果、記憶装置内に画像データが散
乱し、ユーザ本人も、どの階層に保存されているのか解
らなくなることが多い。この場合、目的とする画像ファ
イルを取り出すために多くの操作と時間を必要としてい
た。
[0005] In particular, recently, digital cameras and scanners,
As a result of inputting image data by various means, such as the Internet or a CD-ROM, the image data is scattered in the storage device, and the user himself often cannot know in which hierarchy the image data is stored. In this case, many operations and time are required to retrieve a target image file.

【0006】また、特開平8−63486号に開示されてい
るように、画像ファイル管理用のデータを作成する方法
では、画像ファイル作成、変更、削除、またはファイル
システムの変更などを行った時に常に管理用のデータを
更新しなければならず、そのための操作手順が生じる
上、管理用の知識も必要となり、一般ユーザには使いに
くいものであった。
[0006] Further, as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-63486, in the method of creating data for image file management, an image file is always created, changed, deleted, or changed in a file system. The data for management must be updated, and an operation procedure for that is required. In addition, knowledge for management is required, which is difficult for general users to use.

【0007】さらに、従来から使用されている画像編集シス
テムは、画像の配置や加工などの機能面ではGUIによ
り操作性の向上が図られているのに対して、画像ファイ
ルの選択については上記した従来の技術によるファイル
指定方法が採られているので操作性に一貫性がなく、フ
ァイルシステムに精通していない一般のユーザにとって
は、使いにくいものであった。
[0007] Further, in a conventionally used image editing system, the operability is improved by a GUI in terms of functions such as image arrangement and processing, whereas the selection of an image file is described above. Since the file design method according to the prior art is employed, the operability is not consistent, and it is difficult to use for ordinary users who are not familiar with the file system.

【0008】そこで、本発明は、管理用データを別途作成す
ることなく、また、ファイルシステムの階層に関係なく
統一的に画像ファイルを扱うことができ、ユーザが簡単
な操作で、目的とする画像ファイルを表示することので
きる画像ファイル表示装置及び画像ファイル表示方法を
提供することを目的とする。
[0008] In view of the above, according to the present invention, an image file can be handled in a unified manner regardless of the file system hierarchy without separately creating management data. It is an object to provide an image file display device and an image file display method capable of displaying a file.

【0009】[0009]

【発明を解決するための手段】上記目的を達成するため
の手段として、以下の画像ファイル表示装置、画像ファ
イル表示方法及び記録媒体を提供するものである。
Means for achieving the above object are to provide the following image file display device, image file display method and recording medium.

【0010】1.記憶装置に記憶されている画像ファイルを
検索して表示する画像ファイル表示装置であって、前記
画像ファイルのファイル名の拡張子以外の部分に含まれ
る所定の文字列を検索して該当するファイル名を抽出す
る検索対象判定手段と、この検索対象判定手段によって
抽出されたファイル名を一覧表示するリスト表示手段
と、一覧表示されたファイル名を有する画像ファイルを
所定の大きさに拡大または縮小して表示するインデック
ス画像作成手段とを備えたことを特徴とする画像表示装
置。
[0010] 1. What is claimed is: 1. An image file display device for searching for and displaying an image file stored in a storage device, wherein a predetermined character string included in a part other than an extension of a file name of the image file is searched for a corresponding file name. Search list determining means for extracting a file name extracted by the search target determining means, a list display means for displaying a list of the file names extracted by the search target determining means, and expanding or reducing an image file having the list-displayed file name to a predetermined size. An image display device comprising: an index image creating means for displaying.

【0011】2.ファイルシステムに保存されている画像フ
ァイルを検索して表示する画像ファイル表示方法であっ
て、前記画像ファイルのファイル名の拡張子以外の部分
に含まれる所定の文字列を検索して該当するファイル名
を抽出、一覧表示し、選択されたファイル名を有する画
像ファイルを所定の大きさに拡大または縮小して表示す
ることを特徴とする画像表示方法。
[0011] 2. What is claimed is: 1. An image file display method for searching for and displaying an image file stored in a file system, wherein a predetermined character string included in a part other than an extension of a file name of the image file is searched for a corresponding file name. Extracting and displaying a list, and displaying an image file having a selected file name by enlarging or reducing the image file to a predetermined size.

【0012】3.ファイルシステムに保存されている画像フ
ァイルを検索して表示するためのプログラムが記録され
た記録媒体であって、前記画像ファイルのファイル名の
拡張子以外の部分に含まれる所定の文字列を検索して該
当するファイル名を抽出、一覧表示し、選択されたファ
イル名を有する画像ファイルを所定の大きさに拡大また
は縮小して表示するプログラムが記録された記録媒体。
[0012] 3. A storage medium storing a program for searching for and displaying an image file stored in a file system, and searching for a predetermined character string included in a part other than the file name extension of the image file. A recording medium storing a program for extracting a corresponding file name, displaying a list, and enlarging or reducing an image file having the selected file name to a predetermined size.

【0013】4.上記1記載の画像表示装置で表示される画
像ファイルが記録されたことを特徴とする記録媒体。
[0013] 4. 2. A recording medium on which an image file displayed by the image display device according to 1 above is recorded.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】本発明は、簡単な操作で画像ファ
イルを検索、表示し、取り出すことを目的としており、
画像ファイル作成時に一定の文字列をファイル名に付加
し、検索時にはこの文字列に合致するファイルをファイ
ルシステムの全階層について検索して、結果をリスト形
式で表示すると共に、このリストから選択したファイル
又は全てのファイルの内容をインデックス画像形式で表
示することによって、ファイルシステムの階層を意識す
ることなく目的の画像ファイルを探し出すことを可能に
するものである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The object of the present invention is to search, display and retrieve an image file by a simple operation.
When creating an image file, a certain character string is added to the file name. When searching, files matching this character string are searched for all levels of the file system, the results are displayed in a list format, and the file selected from this list Alternatively, by displaying the contents of all files in an index image format, it is possible to search for a target image file without being aware of the file system hierarchy.

【0015】そして、そのために、ファイルシステム内の全
ての画像ファイルについて、画像ファイルのファイル名
の拡張子以外の部分に含まれる所定の文字列を検索して
該当するファイル名を抽出する検索対象判定手段と、こ
の検索対象判定手段によって抽出されたファイル名を一
覧表示するリスト表示手段と、一覧表示されたファイル
名を有する画像ファイルを所定の大きさに拡大または縮
小してユーザ提示用のインデックス画像を表示するイン
デックス画像作成手段とを備えている。
[0015] To this end, for all image files in the file system, a predetermined character string included in a part other than the extension of the file name of the image file is searched to extract a corresponding file name. Means, a list display means for displaying a list of the file names extracted by the search target determining means, and an index image for user presentation by enlarging or reducing the image file having the list-displayed file name to a predetermined size. And an index image creating means for displaying the index image.

【0016】[0016]

【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の一実施例
について説明する。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

【0017】図1は、本発明の画像ファイル表示装置の一実
施例である画像編集システムの構成例を示す構成図であ
る。同図に示す画像編集システムは、スキャナ、ビデオ
キャプチャを介して接続されるビデオカメラ、デジタル
カメラ等の画像入力装置1と、画像データおよびプログ
ラムを蓄える記憶装置2と、検索対象判定手段3aとリ
スト表示手段3bとインデックス画像作成手段3cとを
含むシステムの本体である画像処理装置3と、マウス、
キーボード等のコマンド入力装置4と、モニタ等の画像
表示装置5と、プリンタや通信回線等の画像出力装置6
とで構成される。なお、画像表示装置5やビデオキャプ
チャを介して接続されるビデオカメラ、デジタルカメラ
等は画像出力装置6としても使用され、通信回線は画像
入力装置1として使用されることもある。
FIG. 1 is a configuration diagram showing a configuration example of an image editing system which is an embodiment of the image file display device of the present invention. The image editing system shown in FIG. 1 includes an image input device 1 such as a video camera or a digital camera connected via a scanner, a video capture, a storage device 2 for storing image data and programs, a search target determination unit 3a and a list. An image processing apparatus 3 which is a main body of a system including a display unit 3b and an index image creation unit 3c;
A command input device 4 such as a keyboard, an image display device 5 such as a monitor, and an image output device 6 such as a printer or a communication line.
It is composed of Note that the image display device 5, a video camera, a digital camera, or the like connected via a video capture is also used as the image output device 6, and the communication line is sometimes used as the image input device 1.

【0018】そして、これらは主にパソコン本体とその周辺
装置及びパソコンにインストールされて動作するアプリ
ケーションプログラムにより実現される構成である。し
たがって、本発明の画像ファイル表示方法を実現するた
めのアプリケーションプログラムがCD−ROM等の記
録媒体や通信回線を介して提供される場合も本発明に含
まれる。
These components are mainly realized by a personal computer main body and its peripheral devices, and an application program installed and operated on the personal computer. Therefore, the present invention includes a case where an application program for implementing the image file display method of the present invention is provided via a recording medium such as a CD-ROM or a communication line.

【0019】次に、本実施例における画像ファイル検索の手
順を図2を参照しながら説明する。
Next, the procedure of an image file search in this embodiment will be described with reference to FIG.

【0020】デジタルカメラ、スキャナ等の画像入力装置1
によって入力された画像データは、記憶装置2に一旦保
存される。この記憶装置2は、ハードディスクの他、フ
ォトCDやCD−R等の記録媒体を使用することもでき
る。そして、これら画像データの入力は、本願で説明す
る内容を有するアプリケーションプログラム又は、入力
装置固有のツールを使用して行われる(ステップ1
1)。
[0020] Image input device 1 such as a digital camera and a scanner
Is temporarily stored in the storage device 2. The storage device 2 may use a recording medium such as a photo CD or a CD-R other than a hard disk. The input of the image data is performed using an application program having the contents described in the present application or a tool unique to the input device (step 1).
1).

【0021】アプリケーションプログラムを使用して入力す
る場合には、画像ファイルはアプリケーションプログラ
ムの指定するファイル階層(フォルダ)または作業用の
ファイル階層もしくはユーザの指定するファイル階層
に、ユーザが決めたファイル名の頭に所定の文字列(例
えばyagi)を自動的に付加して記憶装置2に保存する。
When inputting using an application program, the image file is stored in a file hierarchy (folder) specified by the application program, a work file hierarchy, or a file hierarchy specified by the user. A predetermined character string (for example, yagi) is automatically added to the head and stored in the storage device 2.

【0022】また、入力装置固有のツールを使用して入力す
る場合には、画像ファイルは入力ツールの指定するファ
イル階層あるいはその時の作業用のファイル階層に、入
力装置固有のファイル名またはユーザが決めたファイル
名で保存される。
When inputting using an input device-specific tool, the image file is stored in a file hierarchy specified by the input tool or a working file hierarchy at that time, and is determined by a file name unique to the input device or by a user. The file name is saved.

【0023】この場合、ユーザは入力した画像ファイルのう
ち、画像編集システムで使用したい画像のファイル名を
頭に所定の文字列(例えばyagi)を付加したファイル名
に変更する必要がある(ステップ12)。もちろん、画
像を入力する段階でユーザがファイル名を決める場合に
は、この規則に従ったファイル名をつけて画像を保存し
てもよい。
In this case, the user must change the input image file to a file name obtained by adding a predetermined character string (for example, yagi) to the file name of the image to be used in the image editing system (step 12). ). Of course, if the user decides the file name at the stage of inputting the image, the image may be saved with a file name according to this rule.

【0024】ファイル名を変更する場合には、以下の様にし
て行う。
When the file name is changed, it is performed as follows.

【0025】例えば、文字列yagiをファイル名の先頭に
つける場合、図3に示すように、デジタルカメラで入力
した画像がファイルシステムのある階層Aに保存されて
いる場合、デジタルカメラの入力ツールで指定されるフ
ァイル名が例えばDsc0001.jpg〜Dsc00
10.jpである場合には、そのファイル名をそれぞれ
yagi0001.jpg〜yagi0010.jpg
もしくはyagiDsc0001.jpg〜yagiD
sc0010.jpgに変更する。
For example, when a character string yagi is added to the beginning of a file name, as shown in FIG. 3, when an image input by a digital camera is stored in a certain hierarchy A of a file system, an input tool of the digital camera is used. If the specified file name is, for example, Dsc0001. jpg to Dsc00
10. jp, the file names are respectively yagi0001. jpg to yagi0010. jpg
Or yagiDsc0001. jpg to yagiD
sc0010. jpg.

【0026】同様に、ほかの入力ツールで入力された画像
が、デジタルカメラで入力された画像ファイルとは異な
る階層Bに保存されている場合に、その画像ファイルの
ファイル名をそれぞれScn0001.jpg〜Scn
0004.jpgとすると、これらをyagi000
1.jpg〜yagi0004.jpgまたはyagi
Scn0001.jpg〜yagiScn0004.j
pgに変更する。(図3)。なお、ファイル名中の.j
pgは画像ファイルがJPEGフォーマットのデータ形
式で保存されていることを表わす拡張子である。そし
て、画像編集システムでは複数のファイルフォーマット
の画像ファイルを扱うのが一般的であり、.bmpや.
tif等の他のフォーマットを表わす拡張子を有する画
像ファイルもファイル名の先頭にyagiをつけておく
ことにより検索の対象となる。
Similarly, when an image input by another input tool is stored in a different layer B from the image file input by the digital camera, the file names of the image files are respectively Scn0001. jpg to Scn
0004. jpg, these are yagi000
1. jpg to yagi0004. jpg or yagi
Scn0001. jpg to yagiScn0004. j
pg. (FIG. 3). Note that the. j
pg is an extension indicating that the image file is stored in the data format of the JPEG format. In general, image editing systems handle image files in a plurality of file formats. bmp and.
Image files having an extension indicating another format such as tif can also be searched for by adding yagi at the beginning of the file name.

【0027】このようにしてファイル名を変更した結果、フ
ァイルシステム上にyagiで始まる画像ファイルが例
えば図4のような2つの階層に存在することになる。こ
こで、ファイル名yagi0001.jpg〜yagi
0004.jpgは同じファイル名が重複するが、異な
る階層にある場合には全く問題にならない。
As a result of changing the file name in this way, image files starting with yagi exist on the file system in, for example, two layers as shown in FIG. Here, the file name yagi0001. jpg to yagi
0004. jpg has the same file name, but it does not matter at all if it is in a different hierarchy.

【0028】このようにして、記憶装置2内に画像ファイル
を保存した状態で、画像編集システムを起動する(ステ
ップ13)。
In this way, the image editing system is started with the image file stored in the storage device 2 (step 13).

【0029】画像編集システムを起動すると、図5に示す例
のような操作画面が表示される。この画面でファイル取
り出し機能を有するボタン(アイコン)21を選択する
と図6に示すようなファイル取り出し画面が表示され
る。そして、検索ボタン22を選択すると、検索対象判
定手段3aにより、記憶装置2(ファイルシステム)に
保存されている全てのファイルについてファイル名が調
べられ、規則に合致するファイル、この例ではyagi
で始まるファイル名を持つファイルをリスト表示手段3
bにより一覧にして画像表示装置5に表示する(ステッ
プ14)。
When the image editing system is started, an operation screen as shown in FIG. 5 is displayed. When a button (icon) 21 having a file extracting function is selected on this screen, a file extracting screen as shown in FIG. 6 is displayed. Then, when the search button 22 is selected, the file names of all the files stored in the storage device 2 (file system) are checked by the search target determination means 3a, and the files that match the rules, in this example, yagi
Display means 3 for files with file names beginning with
The image is displayed on the image display device 5 as a list according to b (step 14).

【0030】ファイルリストの表示例を図7に示す。上記し
た2つのファイル階層A,B以外にyagiで始まるフ
ァイル名がない場合には、図7に示すように画像ファイ
ルリスト画面23にファイル名yagi0001.jp
g〜yagi0010.jpg、yagi0001.j
pg〜yagi0004.jpgがファイル作成日と共
に表示される。この時、ファイルがどの階層にあるかは
表示せず、ユーザにはフラットな構造としてファイル名
と作成日時だけを提示して統一的に扱うので、階層位置
を意識することなく、この画像ファイルリスト画面23
に表示されているファイル名リストの中から目的の画像
を選択することができる。そして、画像ファイルの内容
を知るために、この画像ファイルリスト画面23上で任
意のファイル名を選択すると、インデックス画像作成手
段3cにより、選択された画像ファイルを一定の大きさ
に縮小したインデックス画像24を作成して同一画面内
(図中画像ファイルリスト画面23の左側)に表示し、
このインデックス画像24を見て内容を確認した後で、
所望の画像が表示されている時に画像コピーボタン25
を押すことにより、所望の画像を選択することができる
ようにしている。なお、インデックス画像作成手段3c
によるインデックス画像24の作成は、多少画像が粗く
なっても画像の概要がわかればよいので一般的な画像の
縮小/拡大処理手順により行えば良い。
FIG. 7 shows a display example of the file list. If there is no file name beginning with yagi other than the two file hierarchies A and B, the file name yagi0001. jp
g to yagi0010. jpg, yagi0001. j
pg to yagi0004. jpg is displayed together with the file creation date. At this time, the hierarchy of the file is not displayed, and the user is presented with only the file name and the creation date and time as a flat structure. Screen 23
A desired image can be selected from the file name list displayed in. When an arbitrary file name is selected on the image file list screen 23 in order to know the contents of the image file, the index image creating means 3c causes the index image 24 obtained by reducing the selected image file to a certain size. Is created and displayed in the same screen (left side of the image file list screen 23 in the figure),
After checking the contents by looking at this index image 24,
Image copy button 25 when desired image is displayed
By pressing, a desired image can be selected. The index image creation means 3c
The index image 24 can be created by a general image reduction / enlargement processing procedure because the outline of the image can be understood even if the image is somewhat coarse.

【0031】また、この例では、yagi0001.jpg
〜yagi0004.jpgが2つのファイル階層に存
在するため画像ファイルリスト画面23上でも重複して
いるが、インデックス画像24に表示することにより、
目的の画像を選択することが可能になる。
In this example, yagi0001. jpg
~ Yagi0004. Because jpg exists in two file hierarchies, it is also duplicated on the image file list screen 23, but by displaying it on the index image 24,
It becomes possible to select a target image.

【0032】このように、インデックス画像24で画像の内
容を確認した後、コピーボタン25を押すと作業領域に
画像ファイルがコピーされ、画像編集作業を行うことが
できるようになる。
As described above, when the copy button 25 is pressed after confirming the contents of the image with the index image 24, the image file is copied to the work area, and the image editing work can be performed.

【0033】以上の手順により検索して作業領域に取り出し
た画像ファイル一覧画面の例を図8に示す。ここでは、
ファイルリスト表示画面のコピーボタン25により選択
された画像全てのインデックス画像が表示される。そし
て、ユーザは、この画像ファイル一覧画面により、ファ
イル名を意識することなく目的とする画像を選択するこ
とができるのでシステムの操作性向上を図ることができ
る。
FIG. 8 shows an example of an image file list screen retrieved according to the above procedure and taken out to the work area. here,
All index images selected by the copy button 25 on the file list display screen are displayed. The user can select a target image on the image file list screen without being conscious of the file name, thereby improving the operability of the system.

【0034】なお、上記実施例では、文字列yagiをファイル
名の先頭につけたが、ファイル名の最後(拡張子の前)
につけても良く、また、文字列の数や種類は任意に設定
することができる。
In the above embodiment, the character string yagi is added to the beginning of the file name, but the end of the file name (before the extension)
And the number and type of character strings can be set arbitrarily.

【0035】[0035]

【発明の効果】以上、説明したところから明らかなよう
に、本発明の画像ファイル表示装置及び画像ファイル表
示方法は、ユーザは規則に従ったファイル名を付加する
だけで、ファイルがどの階層にあるかを覚えたり、ファ
イルシステム内の各階層を探したりすることなく、目的
とする画像ファイルを取り出すことが可能になる。
As apparent from the above description, in the image file display apparatus and the image file display method of the present invention, the user simply adds a file name in accordance with the rules, and the file is located at any level. It is possible to retrieve the target image file without having to remember the information or search each layer in the file system.

【0036】また、操作ボタン1つを押すだけで画像ファイ
ルの検索ができるので、画像編集処理の操作性に一貫性
を持たせ、より使いやすいシステムを実現することがで
きる。
Further, since an image file can be searched by simply pressing one operation button, the operability of the image editing process can be made consistent and a more user-friendly system can be realized.

【0037】さらに、本発明の記録媒体は、パーソナルコン
ピュータにインストールすることにより、上記した画像
ファイル表示装置を提供することができるという効果が
ある。
Further, the recording medium of the present invention has an effect that the above-described image file display device can be provided by being installed in a personal computer.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の画像ファイル表示装置の一実施例を示
す構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing an embodiment of an image file display device of the present invention.

【図2】本発明の画像ファイル表示方法を説明するため
のフローチャート図である。
FIG. 2 is a flowchart illustrating an image file display method according to the present invention.

【図3】画像ファイルのファイル名の変更例を説明する
ための図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of changing a file name of an image file.

【図4】画像ファイル上の画像ファイルの保存状態の例
を説明するための図である。
FIG. 4 is a diagram for describing an example of a storage state of an image file on an image file.

【図5】画像表示装置の操作画面の例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an operation screen of the image display device.

【図6】画像表示装置の操作画面の例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an operation screen of the image display device.

【図7】画像表示装置の画像ファイル検索結果の画面例
を示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a screen example of an image file search result of the image display device.

【図8】画像表示装置の画像ファイルの一覧表示例を示
す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a display example of a list of image files on the image display device.

【符号の説明】 1 画像入力装置 2 記憶装置 3 画像処理装置 3a 検索対象判定手段 3b リスト表示手段 3c インデックス画像作成手段 4 コマンド入力装置 5 画像表示装置 6 画像出力装置[Description of Signs] 1 Image input device 2 Storage device 3 Image processing device 3a Search target determination means 3b List display means 3c Index image creation means 4 Command input device 5 Image display device 6 Image output device

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】記憶装置に記憶されている画像ファイルを
検索して表示する画像ファイル表示装置であって、 前記画像ファイルのファイル名の拡張子以外の部分に含
まれる所定の文字列を検索して該当するファイル名を抽
出する検索対象判定手段と、 この検索対象判定手段によって抽出されたファイル名を
一覧表示するリスト表示手段と、 一覧表示されたファイル名を有する画像ファイルを所定
の大きさに拡大または縮小して表示するインデックス画
像作成手段とを備えたことを特徴とする画像表示装置。
1. An image file display device for searching for and displaying an image file stored in a storage device, and searching for a predetermined character string included in a part other than an extension of a file name of the image file. Search target determining means for extracting a corresponding file name, a list display means for displaying a list of the file names extracted by the search target determining means, and an image file having the file name displayed in the list in a predetermined size. An image display device comprising: an index image creating means for displaying an enlarged or reduced image.
【請求項2】ファイルシステムに保存されている画像フ
ァイルを検索して表示する画像ファイル表示方法であっ
て、 前記画像ファイルのファイル名の拡張子以外の部分に含
まれる所定の文字列を検索して該当するファイル名を抽
出、一覧表示し、選択されたファイル名を有する画像フ
ァイルを所定の大きさに拡大または縮小して表示するこ
とを特徴とする画像表示方法。
2. An image file display method for searching for and displaying an image file stored in a file system, wherein a predetermined character string included in a part other than an extension of a file name of the image file is searched for. An image file having the selected file name is displayed by enlarging or reducing the image file having the selected file name to a predetermined size.
【請求項3】ファイルシステムに保存されている画像フ
ァイルを検索して表示するためのプログラムが記録され
た記録媒体であって、 前記画像ファイルのファイル名の拡張子以外の部分に含
まれる所定の文字列を検索して該当するファイル名を抽
出、一覧表示し、選択されたファイル名を有する画像フ
ァイルを所定の大きさに拡大または縮小して表示するプ
ログラムが記録された記録媒体。
3. A recording medium on which a program for searching for and displaying an image file stored in a file system is recorded, wherein a predetermined name included in a part other than an extension of a file name of the image file is provided. A recording medium in which a program for retrieving a character string, extracting a corresponding file name, displaying a list, and enlarging or reducing an image file having the selected file name to a predetermined size is displayed.
【請求項4】請求項1記載の画像表示装置で表示される
画像ファイルが記録されたことを特徴とする記録媒体。
4. A recording medium on which an image file displayed by the image display device according to claim 1 is recorded.
JP9340670A 1997-11-26 1997-11-26 Device and method for displaying image file and recording medium Pending JPH11161674A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9340670A JPH11161674A (en) 1997-11-26 1997-11-26 Device and method for displaying image file and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9340670A JPH11161674A (en) 1997-11-26 1997-11-26 Device and method for displaying image file and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11161674A true JPH11161674A (en) 1999-06-18

Family

ID=18339200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9340670A Pending JPH11161674A (en) 1997-11-26 1997-11-26 Device and method for displaying image file and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11161674A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002259174A (en) * 2001-03-06 2002-09-13 Yamaha Corp Play information display device, play information display method and storage medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002259174A (en) * 2001-03-06 2002-09-13 Yamaha Corp Play information display device, play information display method and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6335742B1 (en) Apparatus for file management and manipulation using graphical displays and textual descriptions
JP4706789B2 (en) Image storage device and program
US7610274B2 (en) Method, apparatus, and program for retrieving data
US8078627B2 (en) File management apparatus, method for controlling file management apparatus, computer program, and storage medium
US7542994B2 (en) Graphical user interface for rapid image categorization
US8223170B2 (en) Digital document editing method, digital document editing program and digital document editing apparatus
US7085767B2 (en) Data storage method and device and storage medium therefor
JPH1196194A (en) Display processor, display method, storage medium where program for making computer function as display processor is recorded, and computer program product
US6288732B1 (en) Information processor
JP2001337994A (en) Thumbnail display system and method and recording medium with processing program therefor recorded therein
US20040177067A1 (en) Directory search method, directory search apparatus, program for implementing and operating the same, and memory medium
JP4327340B2 (en) Image processing apparatus and image search output method
JP4144228B2 (en) Album creation program
JP2006202302A (en) Display processing apparatus, display processing method, and browser program
JP2007183858A (en) Image retrieval system, image retrieval device, and computer program
JPH11161674A (en) Device and method for displaying image file and recording medium
JP2005244614A (en) Electronic camera device and recording medium
JP3612387B2 (en) Information processing apparatus and control method therefor
JP4220458B2 (en) Image display device
JP2005275979A (en) Image retrieving program
JP2000358205A (en) Device and method for classifying pictures by voice recognition and storage medium
JP2006252525A (en) Document file management device, document file management method, and document file management program
JP4194305B2 (en) File management method, apparatus and program
JP2005184332A (en) File management system
JP2006092344A (en) Duplicate document detector, duplicate document detecting method, and duplicate document detecting program