JPH11143642A - Control code initialization device - Google Patents

Control code initialization device

Info

Publication number
JPH11143642A
JPH11143642A JP30685997A JP30685997A JPH11143642A JP H11143642 A JPH11143642 A JP H11143642A JP 30685997 A JP30685997 A JP 30685997A JP 30685997 A JP30685997 A JP 30685997A JP H11143642 A JPH11143642 A JP H11143642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
initialization
control code
control
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30685997A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Isao Yamamoto
功 山本
Yoshimasa Okabe
吉正 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP30685997A priority Critical patent/JPH11143642A/en
Publication of JPH11143642A publication Critical patent/JPH11143642A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent a region code by a general user from being initialized in a DVD-video reproduction device. SOLUTION: A region code holding part 9, a region code initialization mode switch part 5 for permitting the initialization of the region code and analysis means 4 and 7 which previously store the password of prescribed bit length and an interface code are provided in a region code initialization device 1. At the time of switching an initialization mode, the signal line of the initialization mode is judged and the mode is switched before and after the resetting of the reproduction device 1 is released. When the inputted password and the password stored in the interface code are matched with the interface code, the region code is updated.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ディスクドライブ
装置の制御コード初期化装置に関するもので、特に、D
VD−Video再生装置のリージョンコード初期化装
置に関わり、世界を6地域に分けているリージョンコー
ドの更新に特徴を有するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a control code initialization device for a disk drive, and more particularly to a control code initialization device for a disk drive.
It relates to a region code initialization device of a VD-Video playback device, and has a feature in updating a region code that divides the world into six regions.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、パスワードを用いたアクセス可能
手段に関し、少なくとも一つのパスワードをあらかじめ
制御装置内に記憶させ、パスワードを入力し、このパス
ワードが制御装置内に記憶されているパスワードと一致
した場合に、実行司令を送るという制御装置が知られて
いる。
2. Description of the Related Art Conventionally, with respect to accessible means using a password, at least one password is stored in a control device in advance, a password is input, and this password matches a password stored in the control device. A control device that sends an execution command is known.

【0003】またハードウェアにより制御コードを保持
しているディスクドライブ装置においては、上記制御コ
ードをジャンパスイッチで切り替えるか、もしくは制御
コードによって分けられる各区分ごとに制御コードを設
定固定する方式が知られている。
[0003] In a disk drive device holding control codes by hardware, a method is known in which the control codes are switched by jumper switches, or the control codes are set and fixed for each section divided by the control codes. ing.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】制御コードは、例え
ば、DVD装置におけるリージョンコードは、DVD−
VideoとDVD−Video再生装置が、それぞれ
保持しているコードで、世界を6地域に分け、各地域で
DVD−Videoを再生できるかどうかを制御するの
に使用されている。ハードウェアによりリージョンコー
ドを保持しているDVD−Video再生装置におい
て、上記リージョンコードをジャンパスイッチで切り替
えた場合、一般ユーザが上記リージョンコードをDVD
−Videoに記されているリージョンコードに合わせ
るよう、勝手に初期化する可能性があり、リージョンコ
ードによって分けられる各地域毎に、DVD−Vide
oの再生画像の出力を制限する機能が損なわれる恐れが
あった。
The control code is, for example, a region code in a DVD device is a DVD-ROM.
Video and DVD-Video playback devices are used to control whether or not DVD-Video can be played back in each region by dividing the world into six regions by using codes held respectively. In a DVD-Video playback device that holds a region code by hardware, when the region code is switched by a jumper switch, a general user sets the region code to the DVD-Video playback device.
-There is a possibility that the DVD-Video may be initialized arbitrarily so as to match the region code described in the Video.
o, the function of limiting the output of the reproduced image may be impaired.

【0005】また、DVD−Video再生装置のリー
ジョンコードを対応する地域毎に固定した場合、各地域
毎にDVD−Video再生装置のリージョンコード保
持部の部品等を製造段階において変更する必要がある等
の問題があった。
If the region code of the DVD-Video playback device is fixed for each corresponding region, it is necessary to change the parts of the region code holding section of the DVD-Video playback device for each region at the manufacturing stage. There was a problem.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明の制御コード初期化装置は、ディスク記録媒
体上の再生制御コードに対応する制御コードをディスク
ドライブ装置が保持しその制御コードを更新する制御コ
ード初期化装置において、前記制御コード初期化装置内
に制御コード保持手段と、その制御コードの初期化を許
可するための制御コード初期化モード切り替え手段と、
少なくとも1つ以上の所定ビット長のコ−ドを予め記憶
し解析する解析手段を有し、前記初期化モード切り替え
手段は、前記ディスクドライブ装置のリセット制御時に
リセット解除後の所定の期間内に予め定められた値に設
定して初期化モードをアクティブに設定し、前記所定ビ
ット長コードを入力し、初期化モードがアクティブで前
記入力された所定ビット長コードが、記憶されているコ
ードに一致した場合に制御コードの更新を行うことを特
徴としたものである。
In order to solve the above-mentioned problems, a control code initialization apparatus according to the present invention comprises a disk drive storing a control code corresponding to a reproduction control code on a disk recording medium, In the control code initialization device for updating, control code holding means in the control code initialization device, control code initialization mode switching means for permitting initialization of the control code,
Analyzing means for preliminarily storing and analyzing at least one code having a predetermined bit length, wherein the initialization mode switching means pre-stores a code within a predetermined period after reset release during reset control of the disk drive device; The initialization mode is set to a predetermined value to set the activation mode to active, the predetermined bit length code is input, and the initialization mode is activated and the input predetermined bit length code matches the stored code. In this case, the control code is updated in such a case.

【0007】本発明によれば、ディスクドライブ装置の
一般ユーザが制御コードを勝手に初期化するのを防止す
ることが出来る。また制御コードに対応する各区分毎に
ディスクドライブ装置の部品等を変更する必要がなく、
同じディスクドライブ装置で制御コード初期化装置を用
いて制御コードを初期化することにより制御コードが示
す全区分をカバーする事ができる。
According to the present invention, it is possible to prevent a general user of the disk drive from initializing the control code without permission. Also, there is no need to change the parts of the disk drive device for each section corresponding to the control code,
By using the control code initialization device to initialize the control code in the same disk drive device, it is possible to cover all the sections indicated by the control code.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の制御コ
ード初期化装置は、ディスク記録媒体上の再生制御コー
ドに対応する制御コードをディスクドライブ装置が保持
し、再生時、ディスクドライブ装置からの制御コード読
出をアクティブにするインターフェイス部と、そのイン
ターフェイス部を制御する所定ビット長の第1のコード
を予め記憶し解析する解析手段を有して前記制御コード
を更新する制御コード初期化装置において、前記制御コ
ードの初期化を許可するための制御コード初期化モード
切り替え手段と所定ビット長の第2のコードを予め記憶
し解析する解析手段を備え、前記初期化モード切り替え
手段にて初期化モードをアクティブに切り替え、前記第
1のコードと前記第2のコードを入力し、初期化モード
がアクティブで前記入力された第1のコードと第2のコ
ードが、それぞれ記憶されている第1のコードと第2の
コードに一致した場合に制御コードの更新を行うことを
特徴としたものであり、ディスクドライブ装置の再生時
に使用されている制御コードを利用することが出来、簡
易な方法で、一般ユーザが制御コードを勝手に初期化す
るのを防止することが出来る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS In a control code initialization apparatus according to a first aspect of the present invention, a disk drive holds control codes corresponding to a reproduction control code on a disk recording medium. Control code initialization device for updating the control code by having an interface unit for activating the reading of a control code from the memory and an analyzing unit for storing and analyzing a first code of a predetermined bit length for controlling the interface unit in advance A control code initialization mode switching means for permitting initialization of the control code, and an analysis means for preliminarily storing and analyzing a second code having a predetermined bit length, wherein the initialization mode switching means performs initialization. Switch the mode to active, input the first code and the second code, and When the input first code and second code match the stored first code and second code, respectively, the control code is updated. The control code used at the time of reproduction of the apparatus can be used, and it is possible to prevent a general user from arbitrarily initializing the control code by a simple method.

【0009】次に、請求項2に記載の制御コード初期化
装置は、ディスク記録媒体上の再生制御コードに対応す
る制御コードをディスクドライブ装置が保持しその制御
コードを更新する制御コード初期化装置において、前記
制御コード初期化装置内に制御コード保持手段と、その
制御コードの初期化を許可するための制御コード初期化
モード切り替え手段と所定ビット長の第1のコードと第
2のコードを予め記憶し解析する解析手段を有し、前記
初期化モード切り替え手段はディスクドライブ装置のリ
セット解除後の所定の期間内に予め定められた値に設定
して初期化モードをアクティブに切り替え、前記第1の
コードと前記第2のコードを入力し、初期化モードがア
クティブで前記入力された第1のコードと第2のコード
が、それぞれ記憶されている第1のコードと第2のコー
ドに一致した場合に制御コードの更新を行うことを特徴
としたものであり、ディスクドライブ装置の一般ユーザ
が制御コードを勝手に初期化するのを防止することが出
来、また制御コードに対応する各区分毎にディスクドラ
イブ装置の部品等を変更する必要がなく、同じディスク
ドライブ装置で制御コード初期化装置を用いて制御コー
ドが示す全区分をカバーして制御コードを初期化するこ
とが出来る。
Next, a control code initialization apparatus according to a second aspect of the present invention is a control code initialization apparatus in which a disk drive holds a control code corresponding to a reproduction control code on a disk recording medium and updates the control code. In the control code initialization device, a control code holding unit, a control code initialization mode switching unit for permitting initialization of the control code, and a first code and a second code having a predetermined bit length are stored in advance. Analyzing means for storing and analyzing, wherein the initialization mode switching means sets the value to a predetermined value within a predetermined period after the reset release of the disk drive device and switches the initialization mode to active; And the second code are input, the initialization mode is active, and the input first and second codes are stored, respectively. The control code is updated when the first code and the second code are matched, thereby preventing a general user of the disk drive from initializing the control code without permission. It is not necessary to change the parts of the disk drive for each section corresponding to the control code, and all the sections indicated by the control code can be covered using the control code initialization device in the same disk drive. Control code can be initialized.

【0010】次に、請求項3に記載の制御コード初期化
装置は、請求項1において、前記所定ビット長のコード
が少なくとも1種類以上有することを特徴としたもので
あり、所定ビット長のコードの種類を多くすればするほ
ど制御コードの不正更新を困難にすることが出来る。
A control code initialization apparatus according to a third aspect of the present invention is characterized in that the control code initialization apparatus according to the first aspect has at least one kind of the predetermined bit length code. As the number of types increases, it becomes more difficult to illegally update the control code.

【0011】(実施の形態)以下に、本発明の請求項
1、請求項2、請求項3に記載された発明の実施の形態
について、DVD−Video再生装置のリージョンコ
ードの初期化を例に上げて、図1、図2を用いて説明す
る。
(Embodiment) The first, second and third embodiments of the present invention will be described below, taking as an example the initialization of a region code of a DVD-Video playback apparatus. This will be described with reference to FIGS.

【0012】図1は、本発明を実施するDVD−Vid
eo再生装置における、リージョンコード初期化装置の
ブロック構成図である。
FIG. 1 shows a DVD-Vid embodying the present invention.
FIG. 3 is a block diagram of a region code initialization device in the eo playback device.

【0013】図1において、1はリージョンコード初期
化装置で、2はリージョンコード初期化装置1に接続さ
れるローカルバスで、ローカルバス2を通して3のロー
カルバスインターフェイス部に接続される。4は前記ロ
ーカルバス2及びローカルバスインターフェイス部3よ
り送られてくるリージョンコード初期化のためのパスワ
ードを解析するためのパスワード解析部、5はリージョ
ンコード初期化を許可するかどうかを制御するためのリ
ージョンコード初期化モード切り替え部、6はローカル
バス2及びローカルバスインターフェイス部3より送ら
れてくる新規リージョンコードを、リージョンコード保
持部9へ書き込むためのリージョンコード書き込み部、
7はローカルバス2及びローカルバスインターフェイス
部3より送られてくるインターフェイスコードを解析
し、リージョンコード保持部9とのインターフェイスを
アクティブにするかどうかを制御するインターフェイス
コード解析部、8はリージョンコード保持部9へのリー
ジョンコード書き込み、及び読み出しのインターフェイ
スを制御するリージョンコードインターフェイス部であ
る。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a region code initialization device, 2 denotes a local bus connected to the region code initialization device 1, and is connected to a local bus interface unit 3 via a local bus 2. Reference numeral 4 denotes a password analysis unit for analyzing a password for initialization of a region code sent from the local bus 2 and the local bus interface unit 3, and 5 a control unit for controlling whether or not to permit the initialization of the region code. A region code initialization mode switching unit 6, a region code writing unit for writing a new region code sent from the local bus 2 and the local bus interface unit 3 into a region code holding unit 9;
Reference numeral 7 denotes an interface code analysis unit that analyzes interface codes sent from the local bus 2 and the local bus interface unit 3 and controls whether to activate an interface with the region code holding unit 9, and 8 denotes a region code holding unit 9 is a region code interface unit that controls an interface for writing and reading a region code to / from the region 9.

【0014】DVD−Video再生装置(図示せず)
は、再生しようとしているDVD−Videoに記され
ているリージョンコードと比較するための、DVD−V
ideo再生装置のリージョンコードを保持しているリ
ージョンコード保持部9を有し、DVD−Video再
生時、DVD−Videoに記されているリージョンコ
ードとDVD−Video再生装置のリージョンコード
を比較し、DVD−Videoの再生画像を出力するか
どうかを制御しており、リージョンコード保持部9から
DVD−Video再生装置のリージョンコードを読み
出すためのリージョンコード読み出し部10を具備して
いる。
[0014] DVD-Video playback device (not shown)
Is a DVD-V to be compared with the region code described in the DVD-Video to be reproduced.
It has a region code holding unit 9 for holding a region code of the video playback device, and compares the region code written on the DVD-Video with the region code of the DVD-Video playback device at the time of DVD-Video playback. It controls whether or not to output a -Video playback image, and includes a region code reading unit 10 for reading a region code of the DVD-Video playback device from the region code holding unit 9.

【0015】次にリージョンコード初期化装置1の動作
を図2のフローチャートと図1、図3を用いて説明す
る。まず最初に、DVD−Video再生装置のリセッ
ト動作におけるリージョンコード初期化装置1の初期化
モード切り替え動作(ステップ1)を説明する。
Next, the operation of the region code initialization apparatus 1 will be described with reference to the flowchart of FIG. 2 and FIGS. First, the initialization mode switching operation (step 1) of the region code initialization device 1 in the reset operation of the DVD-Video playback device will be described.

【0016】図3において、(a)はリージョンコード
初期化装置を動作するためのベースクロックで初期化切
り替えはこのクロックに同期して動作する。図3(c)
のリセット信号がt2の時点で入力されると、リセット
解除前のt1の時点で初期化モード切り替え信号をラッ
チし、リセット解除後のt3の時点で初期化モード切り
替え信号をラッチする。すなわち、リセット信号解除前
後において、初期化モード切り替え信号を検出し、リー
ジョンコード初期化モードを制御するもので、リセット
解除前の初期化モード切り替え信号がLレベルでリセッ
ト解除後8ビットのインターフェイスコードが設定され
るまでに、初期化モード切り替え信号にHレベルを入力
することにより、リージョンコード初期化モードをアク
ティブにする。t4の時点がインターフェイスコード設
定時点でこのインターフェイスコード設定時点までに初
期化モード切り替え信号を所定の値に設定するもので、
安全性が高く、容易に一般のユーザが、リージョンコー
ドを初期化出来ない。
In FIG. 3, (a) is a base clock for operating the region code initialization device, and initialization switching is performed in synchronization with this clock. FIG. 3 (c)
When the reset signal is input at time t2, the initialization mode switching signal is latched at time t1 before reset release, and the initialization mode switching signal is latched at time t3 after reset release. That is, before and after the reset signal is released, the initialization mode switching signal is detected and the region code initialization mode is controlled. The initialization mode switching signal before the reset release is at L level and the 8-bit interface code after the reset is released. Until the region code is set, the region code initialization mode is activated by inputting the H level to the initialization mode switching signal. At time t4, when the interface code is set, the initialization mode switching signal is set to a predetermined value by the time the interface code is set.
The security is so high that ordinary users cannot easily initialize the region code.

【0017】次に、ステップ2、ステップ3とステップ
4、ステップ5において、リージョンコード初期化のた
めのパスワードとインターフェイスコードが、ローカル
バス2を通してリージョンコード初期化装置1に入力さ
れ、32ビットのパスワードが16ビットアクセス2回
でパスワード解析部4の中のレジスタ(図示せず)に、
8ビットのインターフェイスコードがインターフェイス
コード解析部7の中のレジスタ(図示せず)に8ビット
アクセスで設定され、それぞれの解析部内に保持されて
いる32ビットのパスワードと8ビットのインターフェ
イスコードと比較され、両コードが一致するかどうかが
初期化モードとともにステップ6で判定される。32ビ
ットパスワードは、パスワード解析部4に16ビットア
クセス2回で前記パスワード解析部4内のレジスタに転
送されるが、8ビット、24ビット、32ビットアクセ
スを用いて転送を行った場合は、前記レジスタに設定さ
れずそのパスワードは捨てられる。前記インターフェイ
スコード解析部7での解析結果はリージョンコードイン
ターフェイス部8に転送される。
Next, in step 2, step 3, step 4, and step 5, the password and the interface code for initializing the region code are input to the region code initializing device 1 through the local bus 2, and the 32-bit password is input. Is stored in a register (not shown) in the password analysis unit 4 with two 16-bit accesses.
The 8-bit interface code is set in a register (not shown) in the interface code analysis unit 7 by 8-bit access, and is compared with the 32-bit password held in each analysis unit and the 8-bit interface code. It is determined in step 6 whether or not the codes match, together with the initialization mode. The 32-bit password is transferred to the register in the password analysis unit 4 by the password analysis unit 4 with 16-bit access twice, but when the transfer is performed using 8-bit, 24-bit, or 32-bit access, The password is discarded without being set in the register. The analysis result in the interface code analysis unit 7 is transferred to the region code interface unit 8.

【0018】前記パスワード、インターフェイスコード
のビット長さを調整したり、少なくともいずれかのコー
ドをDVD−Video再生装置に固有のものとするこ
とにより、前記コードの解析を困難に出来る。
By adjusting the bit length of the password and the interface code, or by making at least one of the codes unique to the DVD-Video reproducing apparatus, the analysis of the codes can be made difficult.

【0019】ステップ6において、初期化モードがON
で、32ビットのパスワード、8ビットのインターフェ
イスコードが一致すると判定されると、次のステップ7
においてリージョンコード書き込みイネーブルとなる。
また、リージョンコード初期化モードがOFFか、パス
ワード解析、インターフェイス解析において、どちらか
1つでもリージョンコード初期化装置1内に記憶されて
いた値に一致しなかった場合は、ステップ10のリージ
ョンコード初期化終了状態となる。従って、ステップ7
は、ステップ6において前記リージョンコード初期化モ
ードがONで、パスワードとインターフェイスコードの
両方ともリージョンコード初期化装置内に記憶されてい
た値と一致し、リージョンコード書き込みイネーブル状
態でリージョンコード保持部9に新規リージョンコード
を書き込める状態であることを示す。
In step 6, the initialization mode is ON
When it is determined that the 32-bit password and the 8-bit interface code match, the next step 7
, The region code writing is enabled.
If the region code initialization mode is OFF or if at least one of the values does not match the value stored in the region code initialization device 1 in the password analysis or interface analysis, the region code initialization in step 10 is performed. It will be in the end state. Therefore, step 7
In step 6, the region code initialization mode is ON, and both the password and the interface code match the values stored in the region code initialization device. Indicates that a new region code can be written.

【0020】次にステップ8、ステップ9において、前
記リージョンコード書き込みイネーブル状態において、
ローカルバス2より、ローカルバスインターフェイス部
3を通って、新規リージョンコードを受取り、リージョ
ンコード保持部9に新規リージョンコードを設定して初
期化する。
Next, in steps 8 and 9, in the region code write enable state,
A new region code is received from the local bus 2 through the local bus interface unit 3, and a new region code is set in the region code holding unit 9 and initialized.

【0021】ステップ10は、リージョンコード初期化
終了状態で、ステップ6においてステップ1のリージョ
ンコード初期化モードがOFFか、ステップ2で設定さ
れたパスワードと、ステップ4で設定されたインターフ
ェイスコードのうちどちらか一つでも、リージョンコー
ド初期化装置1内に記憶されていた値と一致しなかった
場合や、ステップ9においてDVD−Video再生装
置のリージョンコードを初期化した場合、ステップ2で
パスワード解析部4にセットされた32ビットパスワー
ドをクリアし、DVD−Video再生装置のリージョ
ンコード初期化動作を終了する。従って、リージョンコ
ードの初期化とは、DVD−Video再生装置が保持
しているリージョンコードを、新規のリージョンコード
に更新する事を意味する。
Step 10 is a state in which the region code initialization has been completed. In step 6, whether the region code initialization mode in step 1 is OFF or whether the password set in step 2 or the interface code set in step 4 is selected. If at least one of them does not match the value stored in the region code initialization device 1, or if the region code of the DVD-Video playback device is initialized in step 9, the password analysis unit 4 Is cleared, and the region code initialization operation of the DVD-Video playback device is terminated. Therefore, the initialization of the region code means that the region code held by the DVD-Video playback device is updated to a new region code.

【0022】初期化されたリージョンコードを有するD
VD−Video再生装置は、そのリージョンコード保
持部9で、DVD−Videoの画像データ再生時、D
VD−Videoのリージョンコードと、DVD−Vi
deo再生装置のリージョンコードを比較する事によ
り、そのDVD−Videoの再生画像を、DVD−V
ideo装置のリージョンコードが示す地域において出
力するかどうかを制御するもので、リージョンコードが
一致しないとDVD−Videoが再生されない。
D having an initialized region code
In the VD-Video playback device, when the DVD-Video image data is played back by the region code holding unit 9,
VD-Video region code and DVD-Vi
By comparing the region codes of the video playback device, the playback image of the DVD-Video
This controls whether or not to output in the region indicated by the region code of the video device. If the region codes do not match, DVD-Video is not reproduced.

【0023】[0023]

【発明の効果】以上のように、ハードウェアによりリー
ジョンコードを保持しているDVD−Video再生装
置において、そのDVD−Video再生装置のリージ
ョンコードの初期化を行う時、リージョンコードの初期
化に対しセキュリティを考慮し、リージョンコードの初
期化を行うためのリージョンコード初期化モードと所定
ビット長のパスワード、及びリージョンコードを保持し
ているハードウェアとのインターフェイスをアクティブ
にするための所定ビット長コードを設定し、上記初期化
モードがONで、上記パスワードとコードがDVD−V
ideo再生装置内に記憶されているパスワード、コー
ドと一致した場合にのみ、リージョンコードの初期化を
行うことができる。
As described above, in a DVD-Video playback device holding a region code by hardware, when the region code of the DVD-Video playback device is initialized, the region code is not initialized. In consideration of security, a region code initialization mode for initializing a region code and a password having a predetermined bit length, and a predetermined bit length code for activating an interface with hardware holding the region code are provided. Set, the initialization mode is ON, and the password and code are DVD-V
The region code can be initialized only when the password matches the password and code stored in the video playback device.

【0024】その際に、再生時に使用されるDVDーV
ideo再生装置内のリージョンコードの読出をアクテ
ィブにするインターフェイスコードを利用することが出
来、簡易な方法でセキュリティの安全度を高度に設定す
ることが出来る。これにより一般ユーザがリージョンコ
ードを勝手に初期化するのを防止することが出来る。ま
たリージョンコードに対応する各地域毎にDVD−Vi
deo再生装置の部品等を変更する必要がなく、同じD
VD−Video再生装置でリージョンコード初期化装
置を用いてリージョンコードを初期化することによりリ
ージョンコードが示す全地域をカバーする事ができる。
At this time, the DVD-V used for reproduction
An interface code for activating reading of a region code in the video playback device can be used, and a high degree of security can be set by a simple method. This can prevent a general user from unnecessarily initializing the region code. DVD-Vi for each region corresponding to the region code
It is not necessary to change the components of the
By initializing the region code using the region code initialization device in the VD-Video playback device, it is possible to cover the entire area indicated by the region code.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態における制御コード初期化
装置のブロック構成図
FIG. 1 is a block diagram of a control code initialization device according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態における制御コード初期化
装置の初期化のフローチャート
FIG. 2 is a flowchart of initialization of a control code initialization device according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の形態における制御コード初期化
装置の初期化モード切り替え動作を説明するためのタイ
ミングチャート
FIG. 3 is a timing chart for explaining an initialization mode switching operation of the control code initialization device according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】 1 リージョンコード初期化装置 2 ローカルバス 3 ローカルバスインターフェイス部 4 パスワード解析部 5 リージョンコード初期化モード切り替え部 6 リージョンコード書き込み部 7 インターフェイスコード解析部 8 リージョンコードインターフェイス部 9 リージョンコード保持部[Description of Signs] 1 Region code initialization device 2 Local bus 3 Local bus interface unit 4 Password analysis unit 5 Region code initialization mode switching unit 6 Region code writing unit 7 Interface code analysis unit 8 Region code interface unit 9 Region code holding Department

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ディスク記録媒体上の再生制御コードに
対応する制御コードをディスクドライブ装置が保持し、
再生時、ディスクドライブ装置からの制御コード読出を
アクティブにするインターフェイス部と、そのインター
フェイス部を制御する所定ビット長の第1のコードを予
め記憶し解析する解析手段を有して前記制御コードを更
新する制御コード初期化装置において、前記制御コード
の初期化を許可するための制御コード初期化モード切り
替え手段と所定ビット長の第2のコードを予め記憶し解
析する解析手段を備え、前記初期化モード切り替え手段
にて初期化モードをアクティブに切り替え、前記第1の
コードと前記第2のコードを入力し、初期化モードがア
クティブで前記入力された第1のコードと第2のコード
が、それぞれ記憶されている第1のコードと第2のコー
ドに一致した場合に制御コードの更新を行うことを特徴
とする制御コード初期化装置。
1. A disk drive device holds a control code corresponding to a reproduction control code on a disk recording medium,
At the time of reproduction, the control code is updated by including an interface unit for activating the reading of the control code from the disk drive device and an analysis unit for storing and analyzing a first code having a predetermined bit length for controlling the interface unit in advance. A control code initialization mode switching unit for permitting initialization of the control code, and an analysis unit for storing and analyzing a second code having a predetermined bit length in advance, wherein the initialization mode The switching unit switches the initialization mode to active, inputs the first code and the second code, and stores the input first and second codes when the initialization mode is active. A control code that is updated when the first code and the second code match each other. Synchronize devices.
【請求項2】 ディスク記録媒体上の再生制御コードに
対応する制御コードをディスクドライブ装置が保持しそ
の制御コードを更新する制御コード初期化装置におい
て、前記制御コード初期化装置内に制御コード保持手段
と、その制御コードの初期化を許可するための制御コー
ド初期化モード切り替え手段と所定ビット長の第1のコ
ードと第2のコードを予め記憶し解析する解析手段を有
し、前記初期化モード切り替え手段はディスクドライブ
装置のリセット解除後の所定の期間内に予め定められた
値に設定して初期化モードをアクティブに切り替え、前
記第1のコードと前記第2のコードを入力し、初期化モ
ードがアクティブで前記入力された第1のコードと第2
のコードが、それぞれ記憶されている第1のコードと第
2のコードに一致した場合に制御コードの更新を行うこ
とを特徴とする制御コード初期化装置。
2. A control code initialization device for holding a control code corresponding to a reproduction control code on a disk recording medium by a disk drive device and updating the control code, wherein a control code holding means is provided in the control code initialization device. And a control code initialization mode switching means for permitting initialization of the control code, and an analysis means for storing and analyzing a first code and a second code having a predetermined bit length in advance. The switching unit sets the value to a predetermined value within a predetermined period after the reset release of the disk drive device, switches the initialization mode to active, inputs the first code and the second code, and performs initialization. The mode is active and the input first code and second code
A control code updating apparatus that updates the control code when the first code and the second code match the stored first code and second code, respectively.
【請求項3】 前記コードのいずれかのコードが、ディ
スクドライブ装置に固有のコードであることを特徴とす
る請求項1に記載の制御コード初期化装置。
3. The control code initialization device according to claim 1, wherein any one of the codes is a code unique to a disk drive device.
JP30685997A 1997-11-10 1997-11-10 Control code initialization device Pending JPH11143642A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30685997A JPH11143642A (en) 1997-11-10 1997-11-10 Control code initialization device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30685997A JPH11143642A (en) 1997-11-10 1997-11-10 Control code initialization device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11143642A true JPH11143642A (en) 1999-05-28

Family

ID=17962118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30685997A Pending JPH11143642A (en) 1997-11-10 1997-11-10 Control code initialization device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11143642A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1115117A2 (en) * 2000-01-07 2001-07-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording disc and information reproducing system
JP2005196836A (en) * 2004-01-05 2005-07-21 Mitsubishi Electric Corp Portable recording medium, recording medium reproducing apparatus, recording medium reproducing method
US6941253B1 (en) 1999-09-17 2005-09-06 Nec Corporation Control code read-out system
US7035530B2 (en) 2000-07-11 2006-04-25 Funai Electric Co., Ltd. Recording medium reproduction apparatus having reproduction restriction information
WO2007129404A1 (en) * 2006-05-09 2007-11-15 Pioneer Corporation Information recording medium

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6941253B1 (en) 1999-09-17 2005-09-06 Nec Corporation Control code read-out system
EP1115117A2 (en) * 2000-01-07 2001-07-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording disc and information reproducing system
EP1115117A3 (en) * 2000-01-07 2001-11-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording disc and information reproducing system
US6958965B2 (en) 2000-01-07 2005-10-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording disc and information reproducing system
US7035530B2 (en) 2000-07-11 2006-04-25 Funai Electric Co., Ltd. Recording medium reproduction apparatus having reproduction restriction information
JP2005196836A (en) * 2004-01-05 2005-07-21 Mitsubishi Electric Corp Portable recording medium, recording medium reproducing apparatus, recording medium reproducing method
WO2007129404A1 (en) * 2006-05-09 2007-11-15 Pioneer Corporation Information recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100608043B1 (en) Recording medium recorded by data structure of reproducible to connect audio data with video data, method and apparatus of recording/reproducing
US6313850B1 (en) Digital versatile disc playback system with efficient modification of subpicture data
JPH10326478A (en) Compact disk for music reproducing device
JPH1153183A (en) Information processing system, information processor and medium
JPH08265704A (en) Information reproducing device, decoder unit and information reproducing method
JPH11143642A (en) Control code initialization device
KR100367295B1 (en) An apparatus and method for writing a region code in a DVD driver
US5911031A (en) IC card memory for recording and reproducing audio and/or video data concurrently or separately and a control method thereof
JPH04364515A (en) Recording medium reproduction device
JPH0294166A (en) Compact disc reproducing device
KR100517497B1 (en) Apparatus and method for reduce program selecting time in multi-changer of optical disc
JP3999483B2 (en) Recording medium playback apparatus and program
JP2003077218A (en) Copy prevention system and reader for disk-like medium
JP2002074852A (en) Information recording medium, information reproducing device, and information reproducing method
JP2570137B2 (en) Programmable array logic
KR100307351B1 (en) Device for playing expandable recording medium and control method therefor
KR100425299B1 (en) A method for restricting using function
JP2001312876A (en) Information processor, information processing system, information processing method and recording medium
KR19980078974A (en) How to play optical disc
JP3292018B2 (en) Digital recording and playback device
JP2005518059A (en) Recording media assigned to the user
JP3060881B2 (en) Information reproducing apparatus and decoder unit
JPH0619629A (en) Data storage
JP2001216729A (en) Recording system, digital copying method and recording medium
JPH02257467A (en) Optical disk reproducing device