JPH11120778A - Nonvolatile memory built-in microcomputer - Google Patents

Nonvolatile memory built-in microcomputer

Info

Publication number
JPH11120778A
JPH11120778A JP27681997A JP27681997A JPH11120778A JP H11120778 A JPH11120778 A JP H11120778A JP 27681997 A JP27681997 A JP 27681997A JP 27681997 A JP27681997 A JP 27681997A JP H11120778 A JPH11120778 A JP H11120778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
address
write
memory
nonvolatile memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27681997A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayoshi Tadano
正義 多々納
Toshihiko Sakai
俊彦 堺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP27681997A priority Critical patent/JPH11120778A/en
Publication of JPH11120778A publication Critical patent/JPH11120778A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To simplify address setting for each operation at the time of verifying and control flag setting by a program by cutting off carry of nth bit and (n+1)th bit in order of receiving data at the time of write-in, and permitting carry of nth bit and (n+1)th bit at the time of verifying, in an address generating circuit. SOLUTION: In an address generating circuit, after an address initial value is set to an address register, a counter loads the value, 1 is successively added to an address initial value, and a write-in address is outputted to a non-volatile memory-1. The counter generates an address of 4 bits by connecting flip-flop by four stages. The counter is same as an ordinary counter, but selects a data latch signal at the time of write-in as a count clock and selects a write-in signal of a data register at the time of verifying, and a signal for carrying from the second bit to the third bit counting from the lowest order is effective only at the time of verifying.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、不揮発性メモリ内
蔵マイコンに関し、CPUの制御による不揮発性メモリ
ーの書き換えの際のデータの書き込み処理時間を短縮
し、データ書き込み用プログラム容量を減少させるもの
である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a microcomputer with a built-in non-volatile memory, and more particularly to a data write processing time for rewriting a non-volatile memory under the control of a CPU to reduce a data write program capacity. .

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、各種製品の開発期間の短縮が進ん
でいる。
2. Description of the Related Art In recent years, the development period of various products has been shortened.

【0003】このような中、電化製品に組み込まれたマ
イコンについても、製品の開発期間短縮化のため、実装
後にプログラムの書き込み、或いは書き換えができるマ
イコンが強く要望されている。
Under such circumstances, there is a strong demand for a microcomputer incorporated in an electric appliance, which can write or rewrite a program after mounting in order to shorten a product development period.

【0004】一般に、製品の動作はマイコンのプログラ
ムによって決定されるが、従来はプログラムをマスクR
OMに格納していた。しかし、マスクROMは半導体を
製造することによってプログラムをROMに書き込むも
のであるため、製造に長期間を要する。このため、短期
間にプログラムを書き込めるフラッシュメモリー等の不
揮発性メモリーを内蔵したマイコンの必要性が高まって
いる。
Generally, the operation of a product is determined by a program of a microcomputer.
It was stored in the OM. However, since the mask ROM writes a program into the ROM by manufacturing a semiconductor, it takes a long time to manufacture. For this reason, there is an increasing need for a microcomputer having a built-in nonvolatile memory such as a flash memory that can write a program in a short time.

【0005】以下、従来の不揮発性メモリー内蔵マイコ
ンについて説明する。図6は、従来の不揮発性メモリー
内蔵マイコンのブロック図である。同図において、1は
不揮発性メモリー、2は書き込みやヴェリファイなどの
対象となるアドレスを設定するアドレスレジスタ、3は
不揮発性メモリー1に対して書き込みデータを設定した
りヴェリファイ時の読み出しデータを格納するデータレ
ジスタ、4はメモリーをどのように動作させるか設定す
る制御レジスタ、5はCPU、6は書き込み用データ等
を格納するRAM、7はデータ書き込みプログラムなど
を格納するROM、15は不揮発性メモリー1からデー
タを読み出しまたは不揮発性メモリー1にデータを書き
込むためのデータ書き込み/読み出し回路、16はアド
レスレジスタ2が出力するアドレスに基づいてゲート線
G1〜G4いずれかを選択するゲート線選択回路であ
る。
Hereinafter, a conventional microcomputer with a built-in nonvolatile memory will be described. FIG. 6 is a block diagram of a conventional microcomputer with a built-in nonvolatile memory. In the figure, 1 is a nonvolatile memory, 2 is an address register for setting an address to be written or verified, and 3 is a memory for setting write data in the nonvolatile memory 1 or storing read data at the time of verify. A data register, 4 is a control register for setting how the memory operates, 5 is a CPU, 6 is a RAM for storing write data and the like, 7 is a ROM for storing a data write program and the like, and 15 is a nonvolatile memory 1 A data write / read circuit for reading data from or writing data to the nonvolatile memory 1, and a gate line selection circuit 16 selects one of the gate lines G 1 to G 4 based on the address output from the address register 2.

【0006】次に、図7の書き込み/ヴェリファイの動
作を示すフローチャートにそって、データの書き込み動
作について説明する。
Next, a data write operation will be described with reference to a flow chart showing a write / verify operation of FIG.

【0007】なお、書き込み時間の短縮のため、データ
は4バイトまとめて不揮発性メモリー1に書き込む。 (書き込み動作)まず、制御レジスタ4により、書き込
み/ヴェリファイモード切り換え信号を書き込み状態に
し、アドレスレジスタ2に(0000)2を設定すると
ともに、データレジスタ3にアドレス(0000)2
対応するデータを設定する。その後、制御レジスタ4の
データラッチフラグをセットし、その出力がデータラッ
チ信号として不揮発性メモリー1に出力する。これによ
り、データ書き込み/読み出し制御回路15内のデータ
格納レジスタ(図示せず)にデータを格納する。データ
格納後は、次のアドレスのデータラッチのためにデータ
ラッチフラグをクリアしておく。
[0007] In order to shorten the writing time, the data is written to the non-volatile memory 1 collectively in four bytes. (Write Operation) First, the write / verify mode switching signal is set to the write state by the control register 4, (0000) 2 is set in the address register 2, and the data corresponding to the address (0000) 2 is stored in the data register 3. Set. Thereafter, the data latch flag of the control register 4 is set, and the output is output to the nonvolatile memory 1 as a data latch signal. As a result, data is stored in a data storage register (not shown) in the data write / read control circuit 15. After storing the data, the data latch flag is cleared for data latch of the next address.

【0008】同様に、アドレス(0001)2、(00
10)2、(0011)2に対しても書き込みデータをデ
ータ書き込み/読み出し制御回路15内のデータレジス
タに格納した後、制御レジスタ4から書き込み許可信号
を出力することにより、データ書き込み/読み出し制御
回路15に格納された上記4アドレスのデータがデータ
線D1〜D4を介してゲート線G1に対応するアドレス
(0000)2〜(0011)2のメモリーセル群に4バ
イトのデータを書き込む。 (ヴェリファイ動作)次に、制御レジスタ4により書き
込み/ヴェリファイモード切り替え信号をヴェリファイ
状態に設定する。
Similarly, addresses (0001) 2 , (00
10) 2 and (0011) 2 , by storing write data in the data register in the data write / read control circuit 15 and then outputting a write enable signal from the control register 4 to thereby control the data write / read control circuit. The data of the four addresses stored in No. 15 writes 4-byte data to the memory cell group of addresses (0000) 2 to (0011) 2 corresponding to the gate line G1 via the data lines D1 to D4. (Verify Operation) Next, the control register 4 sets the write / verify mode switching signal to the verify state.

【0009】その後、アドレスレジスタ2に(000
0)2を設定すると、ゲート線選択回路16により不揮
発性メモリー1のゲート線G1に対応するアドレス(0
000)2〜(0011)2のメモリーセル群が選択さ
れ、さらにデータ書き込み/読み出し回路15によりデ
ータ線D1の値が有効となり、メモリーセル(000
0) 2のデータがデータレジスタ3に出力される。
Thereafter, (000) is stored in the address register 2.
0)TwoIs set, the gate line selection circuit 16
The address (0) corresponding to the gate line G1 of the memory 1
000)Two~ (0011)TwoMemory cells are selected
And the data is written by the data write / read circuit 15.
The value of the data line D1 becomes effective and the memory cell (000
0) TwoIs output to the data register 3.

【0010】その後、データレジスタからデータを読み
出し、RAM6に格納されている書き込みデータと比較
する。
Thereafter, data is read from the data register and compared with the write data stored in the RAM 6.

【0011】同様に、アドレス(0001)2、(00
10)2、(0011)2に対しても、データレジスタに
データを読み出し、そのデータとRAM6に格納されて
いる書き込みデータとの比較を行う。
Similarly, addresses (0001) 2 , (00
For 10) 2 and (0011) 2 , data is read into the data register, and the data is compared with the write data stored in the RAM 6.

【0012】上記の書き込み動作と、ヴェリファイ動作
をアドレス(0100)2〜(0111)2、(100
0)2〜(1011)2、(1100)2〜(1111)2
のメモリーセル群に対しても行うことにより、不揮発性
メモリー1の全領域に対する書き込み、ヴェリファイが
完了する。
The above write operation and verify operation are performed at addresses (0100) 2 to (0111) 2 , (100
0) 2 to (1011) 2 , (1100) 2 to (1111) 2
By doing so, the writing and verifying for the entire area of the nonvolatile memory 1 are completed.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の不揮発性メモリー内蔵マイコンでは、書き込みヴェ
リファイ動作毎にアドレスレジスタの設定や、制御レジ
スタのフラグセット・クリア設定をプログラムて行わな
ければならず、書き込みプログラムの実行時間と、書き
込みプログラムを格納するメモリーの容量が増大すると
いう問題点があった。
However, in the above-mentioned conventional microcomputer with a built-in nonvolatile memory, the setting of the address register and the flag setting / clearing of the control register must be programmed for each write verify operation. There is a problem that the execution time of the program and the capacity of the memory for storing the writing program increase.

【0014】本発明は、このような課題を解決するもの
で、書き込みとヴェリファイの動作毎のアドレス設定
や、制御フラグのプログラムによる設定を軽減した不揮
発性メモリー内蔵マイコンを提供することを目的とす
る。
An object of the present invention is to provide a microcomputer with a built-in nonvolatile memory, in which the address setting for each write and verify operation and the setting of a control flag by a program are reduced. .

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】本発明のアドレス発生回
路は、アドレス設定の為のレジスタとアドレス発生のた
めのカウンタの機能を備えており、書き込み時は、デー
タが受け渡される順に見て、nビット目とn+1ビット
目の桁上げが遮断され、ヴェリファイ時はnビット目と
n+1ビット目の桁上げが許可されることを特徴とす
る。
An address generating circuit according to the present invention has a register function for setting an address and a counter function for generating an address. The carry of the nth bit and the (n + 1) th bit is cut off, and the carry of the nth and (n + 1) th bits is permitted at the time of verification.

【0016】また、本発明のデータラッチ信号生成フラ
グは、プログラムでセットする事によりデータ格納レジ
スタにデータを格納すると、直ちにCPUが供給するク
ロックによりクリアがかかる事を特徴としている。
Further, the data latch signal generation flag of the present invention is characterized in that when data is stored in the data storage register by being set by a program, the data latch signal generation flag is immediately cleared by a clock supplied from the CPU.

【0017】さらに、本発明の不揮発性メモリー内蔵マ
イコンは上記のアドレス発生回路と、データラッチ信号
生成フラグを有することを特徴とするものである。
Further, a microcomputer with a built-in nonvolatile memory according to the present invention includes the above-described address generation circuit and a data latch signal generation flag.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を用いて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0019】図1は、本発明の一実施の形態における不
揮発性メモリー内蔵マイコンのブロック図である。同図
において、21は不揮発性メモリーに対し書き込みやヴ
ェリファイを行うアドレスを出力するアドレス発生回
路、1は不揮発性メモリー、2は書き込みやヴェリファ
イなどの対象となるアドレスを設定するアドレスレジス
タ、3は不揮発性メモリー1に対して書き込むデータを
設定したりヴェリファイ時の読み出しデータを格納する
データレジスタ、4はメモリーをどの様に動作させるか
設定する制御レジスタ、5はCPU、6は書き込み用デ
ータなどを格納するRAM、7はデータ書き込みプログ
ラムなどを格納するROM、15は不揮発性メモリー1
からデータを読み出しまたは不揮発性メモリー1にデー
タを書き込むためのデータ書き込み/読み出し回路、1
6はアドレスレジスタ2が出力するアドレスに基づいて
ゲート線G1〜G4いずれかを選択するゲート線選択回
路である。なお、不揮発性メモリー1、アドレスレジス
タ2、データレジスタ3、制御レジスタ4、CPU5、
RAM6およびROM7、データ書き込み/読み出し回
路15、ゲート線選択回路16は図6におけるものと同
じである。また、不揮発性メモリー1としては、フラッ
シュメモリー、EEPROM等がある。
FIG. 1 is a block diagram of a microcomputer with a built-in nonvolatile memory according to an embodiment of the present invention. In the figure, reference numeral 21 denotes an address generation circuit for outputting an address for writing or verifying a nonvolatile memory, 1 for a nonvolatile memory, 2 for an address register for setting an address to be written or verified, and 3 for a nonvolatile memory. Data register for setting data to be written to the memory 1 and storing read data at the time of verification, 4 is a control register for setting how the memory operates, 5 is a CPU, 6 is data for writing, etc. RAM, 7 is a ROM for storing a data write program, etc., 15 is a non-volatile memory 1
A data write / read circuit for reading data from or writing data to the nonvolatile memory 1;
Reference numeral 6 denotes a gate line selection circuit that selects one of the gate lines G1 to G4 based on the address output from the address register 2. Note that the nonvolatile memory 1, the address register 2, the data register 3, the control register 4, the CPU 5,
The RAM 6 and the ROM 7, the data write / read circuit 15, and the gate line selection circuit 16 are the same as those in FIG. The nonvolatile memory 1 includes a flash memory, an EEPROM and the like.

【0020】次に、図2はアドレス発生回路21のブロ
ック図であり、Dフリップフロップからなるカウンタを
4段接続することにより4ビットのアドレスを生成して
いる。
FIG. 2 is a block diagram of the address generation circuit 21. A 4-bit address is generated by connecting four stages of counters composed of D flip-flops.

【0021】このアドレス発生回路21の特徴は、アド
レスレジスタにアドレス初期値を設定すれば、カウンタ
がその値をロードし、アドレス初期値から1つずつ増加
しながら不揮発性メモリー1に書き込みアドレスを出力
する点にある。また、アドレスカウンタはカウント値が
メモリーセルの右端(−−11)2になると、アドレス
カウント値をアドレス初期値に再設定することによりヴ
ェリファイの準備をし、アドレス初期値からヴェリファ
イを始め、ヴェリファイ動作がアドレスブロックの最終
番地に達すると、次のアドレスブロックの最初のアドレ
スを不揮発性メモリーに出力する点である。
The feature of this address generation circuit 21 is that, when an address initial value is set in an address register, a counter loads the value and outputs a write address to the nonvolatile memory 1 while increasing the address by one from the address initial value. Is to do. When the count value reaches the right end (−−11) 2 of the memory cell, the address counter resets the address count value to the initial address value, prepares for verification, starts verifying from the initial address value, and performs a verify operation. When the address reaches the last address of the address block, the first address of the next address block is output to the nonvolatile memory.

【0022】このカウンタはDフリップフロップを4段
接続することにより4ビットのアドレスを生成してい
る。このカウンタは、一般的なカウンタと同じである
が、カウントクロックとして、書き込み時はデータラッ
チ信号を、ヴェリファイ時はデータレジスタの読み出し
信号を選択することと、下位から数えて2ビット目から
3ビット目への桁上げ信号は、ヴェリファイ時のみ有効
となるようにしたものである。
This counter generates a 4-bit address by connecting four stages of D flip-flops. This counter is the same as a general counter except that it selects a data latch signal at the time of writing, a read signal of the data register at the time of verification, and three bits from the second bit counted from the lower bit as a count clock. The carry signal to the eyes is made valid only during verification.

【0023】これにより、書き込み時は上位2ビットに
対して桁上げの影響がないため下位2ビットがオーバー
フローしたとき、すなわち4個目のデータをラッチした
後に、メモリーブロックの最小アドレスを出力すること
となり、ヴェリファイ時は上位2ビットに対する桁上げ
が有効となるため、下位2ビットがオーバーフローした
とき、すなわち4個目のデータを読み出した後に、次の
メモリーブロックの最小アドレスを出力する。
In this way, when writing, since the upper two bits are not affected by the carry, the lowest address of the memory block is output when the lower two bits overflow, that is, after the fourth data is latched. In the verify operation, the carry for the upper 2 bits is effective. Therefore, when the lower 2 bits overflow, that is, after reading the fourth data, the minimum address of the next memory block is output.

【0024】なお、フリップフロップは、D型ではな
く、T型を用いてもよい。図3は、アドレスの初期値と
して(0000)2を与えた場合のアドレス発生回路2
1の出力するアドレスを示したものである。 (1)書き込み(ゲート線G1) ゲート線G1に対応するメモリーセル群にデータを書き
込む場合、アドレスは(0000)2〜(0011)2
カウントアップされる。 (2)ヴェリファイ(ゲート線G1) ゲート線G1に対応するメモリーセル群をヴェリファイ
する場合、AND回路25によって2ビットのカウンタ
とされているため、(0011)2がカウントアップさ
れても(0000)2に戻る。
Note that the flip-flop may be of the T type instead of the D type. FIG. 3 shows an address generation circuit 2 when (0000) 2 is given as an initial value of an address.
1 shows an output address. (1) Write (Gate Line G1) When writing data to the memory cell group corresponding to the gate line G1, the address is counted up from (0000) 2 to (0011) 2 . (2) Verify (Gate Line G1) When verifying the memory cell group corresponding to the gate line G1, since the AND circuit 25 uses a 2-bit counter, even if (0011) 2 is counted up, (0000) Return to 2 .

【0025】その後、アドレスは(0000)2〜(0
011)2にカウントアップされる。 (3)書き込み(ゲート線G2) ゲート線G2に対応するメモリーセル群にデータを書き
込む場合、AND回路25によって4ビットのカウンタ
とされているため、(0011)2がカウントアップさ
れて(0100)2となる。
Thereafter, the addresses are (0000) 2- (0
011) Counts up to 2 . (3) Writing (Gate Line G2) When writing data to the memory cell group corresponding to the gate line G2, (0011) 2 is counted up (0100) because the AND circuit 25 uses a 4-bit counter. It becomes 2 .

【0026】その後、アドレスは(0100)2〜(0
111)2にカウントアップされる。 (4)ヴェリファイ(ゲート線G2) ゲート線G2に対応するメモリーセル群をヴェリファイ
する場合、AND回路25によって2ビットのカウンタ
とされているため、(0111)2がカウントアップさ
れても(0100)2に戻る。
Thereafter, the addresses are (0100) 2- (0
111) Counted up to 2 . (4) Verify (Gate Line G2) When verifying the memory cell group corresponding to the gate line G2, since the AND circuit 25 uses a 2-bit counter, even if (0111) 2 is counted up, (0100) Return to 2 .

【0027】その後、アドレスは(0100)2〜(0
111)2にカウントアップされる。ゲート線G3、G
4に対するデータの書き込み/ヴェリファイは、以上の
動作の繰り返しであるため、説明を割愛する。
Thereafter, the addresses are (0100) 2- (0
111) Counted up to 2 . Gate lines G3, G
The writing / verifying of data with respect to No. 4 is a repetition of the above operation, and thus the description is omitted.

【0028】次に、図4はデータ書き込み/読み出し回
路15のブロック図である。同図において、17は書き
込み/読み出しアドレスの下位2ビットによりいずれの
データ線に対するデータを書き込むのか或いはいずれの
データ線から読み出したデータを有効にするのかを選択
するデータ線選択回路であり、18は選択回路17から
入力したデータをデータラッチ信号により格納するデー
タ格納レジスタであり、19はモード切換信号により不
揮発性メモリーにデータを出力するのか、或いは不揮発
性メモリーからデータを入力するのかを制御する制御回
路である。
FIG. 4 is a block diagram of the data write / read circuit 15. In the figure, reference numeral 17 denotes a data line selection circuit for selecting which data line is to be written with data or which data read from which data line is to be validated by the lower 2 bits of a write / read address, and 18 is a data line selection circuit. A data storage register for storing data input from the selection circuit 17 in accordance with a data latch signal. Control 19 controls whether data is output to the nonvolatile memory or data is input from the nonvolatile memory in response to the mode switching signal. Circuit.

【0029】この様に、従来のメモリーセルでは、デー
タ格納レジスタに4個のメモリーセルに対応するデータ
を格納し、一つのメモリーブロックに対して一括でデー
タ書き込みを行う事により、書き込み時間の短縮を図っ
ている。
As described above, in the conventional memory cell, the data corresponding to the four memory cells is stored in the data storage register, and the data is written in one memory block at a time, thereby shortening the write time. Is being planned.

【0030】具体的には、書き込み/読み出しアドレス
の上位2ビットを選択回路16の切り替え信号として入
力し、メモリーブロックを選択し、書き込み/読み出し
アドレスの下位2ビットを選択回路17の切り替え信号
として入力し、連続するアドレスと、書き込みデータを
次々に入力することにより、データ格納レジスタに4個
のデータが格納され、モード切換信号により、データ格
納レジスタ18のデータを制御回路19を介して、メモ
リーブロックに一度に書き込むことを可能にしている。
More specifically, the upper two bits of the write / read address are input as a switching signal of the selection circuit 16, a memory block is selected, and the lower two bits of the write / read address are input as a switching signal of the selection circuit 17. Then, by inputting successive addresses and write data one after another, four data are stored in the data storage register, and the data in the data storage register 18 is transferred to the memory block through the control circuit 19 by the mode switching signal. It is possible to write at once.

【0031】次に、具体的にデータの書き込みとヴェリ
ファイについて説明する。図5は、本発明の一実施の形
態についての書き込み/ヴェリファイのプログラムを説
明するフローチャートである。 (1)データ格納/書き込み まず、制御レジスタ4により、書き込み/ヴェリファイ
モード切り替え信号を書き込み状態にし、アドレス発生
回路21のアドレスレジスタ22に(0000)2のア
ドレスを設定し、これをアドレスカウンタ23にロード
する。アドレスカウンタ23がその値を不揮発性メモリ
ー1内のゲート線選択ブロック16に出力することによ
り、G1に対応するアドレス(0000)2〜(001
1)2のメモリーセルを書き込み対象として選択する。
Next, data writing and verifying will be specifically described. FIG. 5 is a flowchart illustrating a write / verify program according to an embodiment of the present invention. (1) Data Storage / Write First, a write / verify mode switching signal is set to a write state by the control register 4, an address of (0000) 2 is set in the address register 22 of the address generation circuit 21, and this is set to the address counter 23. To load. The address counter 23 outputs the value to the gate line selection block 16 in the nonvolatile memory 1 so that the address (0000) 2 to (001) corresponding to G1
1) Select two memory cells as write targets.

【0032】データレジスタ3に(0000)2のアド
レスに対応するデータを設定し、制御レジスタ4のデー
タラッチフラグを有効にすることによりデータラッチ信
号を出力し、データ書き込み/読み出し制御回路15内
のデータ格納レジスタ18にデータを格納する。アドレ
スカウンタ23(図2)は、制御レジスタ4のデータラ
ッチフラグをセットすることにより出力されるデータラ
ッチ信号によりカウント値を1つ増加し(0001)2
の値を不揮発性メモリーに出力する。その後データラッ
チフラグは、CPU5から出力されるクロックにより自
動的にクリアされる。
The data corresponding to the address of (0000) 2 is set in the data register 3 and the data latch flag is made valid in the control register 4 to output a data latch signal. The data is stored in the data storage register 18. The address counter 23 (FIG. 2) increases the count value by one according to the data latch signal output by setting the data latch flag of the control register 4 (0001) 2
Is output to the nonvolatile memory. Thereafter, the data latch flag is automatically cleared by the clock output from the CPU 5.

【0033】同様の動作を繰り返し、(0001)2
対応するデータ、(0010)2に対応するデータをデ
ータ格納レジスタ18に格納する。これによりアドレス
発生回路からの出力値は(0011)2になっている。
The same operation is repeated, and the data corresponding to (0001) 2 and the data corresponding to (0010) 2 are stored in the data storage register 18. Thus, the output value from the address generation circuit is (0011) 2 .

【0034】(0011)2に対応するデータをデータ
格納レジスタに書き込んだときは、書き込み/読み出し
モード切り替え信号によりアドレスカウンタ23が制御
され、メモリーブロック11の最下位アドレスである
(0000)2に再設定される。
When data corresponding to (0011) 2 has been written to the data storage register, the address counter 23 is controlled by the write / read mode switching signal, and the address is reset to (0000) 2 which is the lowest address of the memory block 11. Is set.

【0035】最後に制御レジスタをメモリー書き込み許
可状態に設定する事により不揮発性メモリー1のG1に
対応するアドレス(0000)2〜(0011)2のメモ
リーセルに対する書き込みが完了する。 (2)ヴェリファイ動作 アドレスカウンタ23は、書き込み動作により既にメモ
リーブロック11の最下位アドレスである(0000)
2に設定されているので、制御レジスタにより、書き込
み/ヴェリファイモード切り替え信号をヴェリファイ状
態にし、メモリーセル(0000)2のデータがデータ
レジスタ3に対して出力される。書き込みデータが格納
されているRAM6のデータと比較する際に、CPU5
が出力するデータレジスタ読み出し信号によりアドレス
カウンタはその値を一つ増加し(0001)2の値を出
力する。不揮発性メモリーはそのアドレスに対応するデ
ータをデータレジスタに対して出力する。この動作を繰
り返し、データレジスタから(0011)2のデータを
読み出したときは、アドレスカウンタ23は、不揮発性
メモリーがヴェリファイモードである事を認識して、ア
ドレスカウント値を一つ増加させ次のメモリーブロック
12の初期値(0100)2に設定される。
Finally, by setting the control register to the memory write permission state, the writing to the memory cells at addresses (0000) 2 to (0011) 2 corresponding to G1 of the nonvolatile memory 1 is completed. (2) Verify operation The address counter 23 is already the lowest address of the memory block 11 by the write operation (0000).
Since it is set to 2 , the control register sets the write / verify mode switching signal to the verify state, and the data of the memory cell (0000) 2 is output to the data register 3. When comparing with the data in the RAM 6 in which the write data is stored, the CPU 5
The address counter increases the value by one in response to the data register read signal output by (1), and outputs the value of (0001) 2 . The non-volatile memory outputs data corresponding to the address to the data register. When this operation is repeated and (0011) 2 data is read from the data register, the address counter 23 recognizes that the nonvolatile memory is in the verify mode, increases the address count value by one, and increases the next address count value. The initial value (0100) 2 of the memory block 12 is set.

【0036】本実施の形態では、4つのメモリーセルに
対して一度に書き込む方式で説明したが、そのメモリー
セルの数は2n個であれば任意である。そして、メモリ
ーセルの行数は何行でもよい。
In this embodiment, the description has been given of the method of writing data to four memory cells at once, but the number of the memory cells is arbitrary as long as it is 2 n . The number of rows of memory cells may be any number.

【0037】この、書き込み/ヴェリファイの動作をア
ドレス(0100)2〜(0111)2、(1000)2
〜(1011)2、(1100)2〜(1111)2に対
して繰り返すことにより、不揮発性メモリーのメモリー
セル全てに、データの書き込みが完了する。
The write / verify operation is performed at addresses (0100) 2 to (0111) 2 , (1000) 2
By repeating the steps (1) to (1011) 2 and (1100) 2 to (1111) 2 , the data writing to all the memory cells of the nonvolatile memory is completed.

【0038】[0038]

【発明の効果】以上のように、本発明は、マイコンに内
蔵された不揮発性メモリーの書き込みにおいてアドレス
設定を一度だけにし、制御フラグの設定も大幅に削減し
た書き込みプログラムで、全メモリーセルに対する書き
込みを可能としている。具体的には、例えば、64キロ
バイトの不揮発性メモリーの書き込み/ヴェリファイに
伴うアドレス設定は、従来の131072回から本発明
により1回のみにする事が出来る。よって、本発明は書
き込み処理に要するプログラム実行時間を短縮し、書き
込みプログラムを格納するメモリーの消費容量を減少す
ることができるものである。
As described above, the present invention provides a write program in which the address setting is performed only once and the setting of the control flag is greatly reduced in the writing of the nonvolatile memory built in the microcomputer, and the writing to all the memory cells is performed. Is possible. Specifically, for example, the address setting associated with writing / verifying of a nonvolatile memory of 64 kilobytes can be changed from the conventional 131072 times to only one time according to the present invention. Therefore, the present invention can shorten the program execution time required for the writing process and reduce the memory capacity for storing the writing program.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の不揮発性メモリー内蔵マイコンのブロ
ック図
FIG. 1 is a block diagram of a microcomputer with a built-in nonvolatile memory according to the present invention.

【図2】アドレス発生回路21のブロック図FIG. 2 is a block diagram of an address generation circuit 21;

【図3】アドレス発生回路21の出力するアドレスを示
す図
FIG. 3 is a diagram showing an address output from an address generation circuit 21;

【図4】データ書き込み/読み出し回路15のブロック
FIG. 4 is a block diagram of a data write / read circuit 15;

【図5】本発明の書き込み/ヴェリファイプログラムの
フローチャート
FIG. 5 is a flowchart of a write / verify program of the present invention.

【図6】従来の不揮発性メモリー内蔵マイコンのブロッ
ク図
FIG. 6 is a block diagram of a conventional microcomputer with built-in nonvolatile memory.

【図7】従来の書き込み/ヴェリファイプログラムのフ
ローチャート
FIG. 7 is a flowchart of a conventional write / verify program.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 不揮発性メモリー 3 データレジスタ 4 制御レジスタ 5 CPU 6 RAM 7 ROM 21 アドレス発生回路 22 アドレスレジスタ 23 アドレスカウンタ 25 AND回路 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Non-volatile memory 3 Data register 4 Control register 5 CPU 6 RAM 7 ROM 21 Address generation circuit 22 Address register 23 Address counter 25 AND circuit

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 メモリーセルが2m行2n列に配置された
メモリーに対して、ゲート線により任意の行の2n個の
メモリーセル群を選択した後、データを書き込みまたは
読み出す不揮発性メモリーのアドレス発生回路におい
て、 前記アドレス発生回路は、(m+n)個のフリップフロ
ップ回路からなり、前記フリップフロップは、書き込み
の時はデータが受け渡しされる順に見て(n)個目から
(n+1)個目へのデータ受け渡しが遮断されており、
書き込みデータ確認の時はデータが受け渡しされる順に
見て(n)個目から(n+1)個目へのデータ受け渡し
が許可される事を特徴とする不揮発性メモリーのアドレ
ス発生回路。
A nonvolatile memory for writing or reading data after selecting 2 n memory cell groups in an arbitrary row by a gate line in a memory in which memory cells are arranged in 2 m rows and 2 n columns. In the address generation circuit, the address generation circuit includes (m + n) flip-flop circuits, and the number of the flip-flops is (n + 1) from (n) th in the order of data transfer at the time of writing. Data transfer to the eyes is blocked,
An address generation circuit for a non-volatile memory, wherein data transfer from the (n) th to the (n + 1) th data is permitted in the order of data transfer when writing data is confirmed.
【請求項2】 ゲート線により任意の行の2n個のメモ
リーセル群に対して、一度にデータを書き込む事が出来
る不揮発性メモリーのデータラッチフラグにおいて、プ
ログラム処理によりセットされた後、供給されるクロッ
クにより自動的にクリアされる、データラッチフラグ。
2. A data latch flag of a nonvolatile memory capable of writing data at a time to 2 n memory cell groups in an arbitrary row by a gate line, and is supplied after being set by program processing. A data latch flag that is automatically cleared by a clock.
【請求項3】 不揮発性メモリーと、請求項1のアドレ
ス発生回路と、請求項2のデータラッチフラグと、プロ
グラムに基づいて動作するCPUとを有することを特徴
とする不揮発性メモリー内蔵マイコン。
3. A microcomputer with a built-in nonvolatile memory, comprising: a nonvolatile memory; an address generation circuit according to claim 1; a data latch flag according to claim 2; and a CPU that operates based on a program.
JP27681997A 1997-10-09 1997-10-09 Nonvolatile memory built-in microcomputer Pending JPH11120778A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27681997A JPH11120778A (en) 1997-10-09 1997-10-09 Nonvolatile memory built-in microcomputer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27681997A JPH11120778A (en) 1997-10-09 1997-10-09 Nonvolatile memory built-in microcomputer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11120778A true JPH11120778A (en) 1999-04-30

Family

ID=17574847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27681997A Pending JPH11120778A (en) 1997-10-09 1997-10-09 Nonvolatile memory built-in microcomputer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11120778A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012128189A1 (en) * 2011-03-24 2012-09-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Signal processing circuit
US8374023B2 (en) 2010-09-30 2013-02-12 SK Hynix Inc. Semiconductor memory apparatus
US8456932B2 (en) 2010-09-30 2013-06-04 SK Hynix Inc. Semiconductor memory apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8374023B2 (en) 2010-09-30 2013-02-12 SK Hynix Inc. Semiconductor memory apparatus
US8456932B2 (en) 2010-09-30 2013-06-04 SK Hynix Inc. Semiconductor memory apparatus
WO2012128189A1 (en) * 2011-03-24 2012-09-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Signal processing circuit
JP2012256405A (en) * 2011-03-24 2012-12-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Signal processing circuit
CN103430299A (en) * 2011-03-24 2013-12-04 株式会社半导体能源研究所 Signal processing circuit
US8958252B2 (en) 2011-03-24 2015-02-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Signal processing circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8644065B2 (en) Memory system with user configurable density/performance option
JP2930773B2 (en) Programmable logic device, circuit blocks used in the device, and method for determining whether an input to the device is used in a logic function
US6772276B2 (en) Flash memory command abstraction
KR100630827B1 (en) Synchronous semiconductor storage device module and its control method, information device
US7808825B2 (en) Non-volatile memory device and method of programming the same
US8799725B2 (en) Macro and command execution from memory array
KR100611825B1 (en) Programming non-volatile memory devices
US6563734B2 (en) Non-volatile semiconductor memory device capable of executing erasable, writable and readable functions simultaneously
JPH01118297A (en) Non-volatile semiconductor memory
US6888764B2 (en) Semiconductor device including semiconductor memory
KR100758300B1 (en) Flash memory device and program method thereof
US7200743B1 (en) Simultaneous initialization of a plurality of memory elements from among a plurality of initialization values
JP2002222084A (en) Semiconductor storage device, sector address conversion circuit, address conversion method, and method for using semiconductor storage device
JPH03254499A (en) Semiconductor storage device
KR20140124545A (en) Non-volatile memory and boot up operation method of the same
JPH11120778A (en) Nonvolatile memory built-in microcomputer
KR100996093B1 (en) Non volatile memory device and method of operating the same
JPH06215590A (en) Flash erasure type nonvolatile memory
JPH07122088A (en) Nonvolatile semiconductor memory
JP4209708B2 (en) Semiconductor memory device
JP3711691B2 (en) Microcontroller
KR20090044135A (en) Apparatus for address counting and counting method thereof
JPH08221994A (en) Electrically erasable and writable nonvolatile semiconductor memory
JPS634498A (en) Memory device
JPH0789439B2 (en) Semiconductor integrated circuit device