JPH11112542A - Inter-network connection method and device therefor - Google Patents

Inter-network connection method and device therefor

Info

Publication number
JPH11112542A
JPH11112542A JP9264357A JP26435797A JPH11112542A JP H11112542 A JPH11112542 A JP H11112542A JP 9264357 A JP9264357 A JP 9264357A JP 26435797 A JP26435797 A JP 26435797A JP H11112542 A JPH11112542 A JP H11112542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
routing
routing information
inter
network
network connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9264357A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Nakamura
眞 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP9264357A priority Critical patent/JPH11112542A/en
Publication of JPH11112542A publication Critical patent/JPH11112542A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the setting work of an inter-network connection device by switching static routing control to dynamic routing control in accordance with an artificial instruction and dynamically updating the routing table. SOLUTION: When a repeating processing part 15 receives repeating data from a LAN interface processing part 16, it refers to the routing table 19b, decides a repeating destination router and transmits repeating data through an ISDN line. A route control management part 13 moves an inner operation from an operation state to a routing collection state based on the instruction of a manager and gives the instruction of routing information collection to a route control part 14. The route control part 14 transmits packets requesting routing information to the other routers by broadcasting and receives a response packet. The route control part 14 rewrites the routing table 19b with received routing information.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、設定されたルーテ
ィング情報に基づき、ネットワーク(例えばLAN等)
間の接続を行うネットワーク間接続方法及びその装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a network (for example, a LAN) based on set routing information.
The present invention relates to an inter-network connection method for performing connection between devices and an apparatus thereof.

【0002】[0002]

【関連する背景技術】従来、LAN間接続装置(ルー
タ)内部には、データの中継先を判別するためのルーテ
ィング情報が格納されたルーティングテーブルが設けら
れており、上記ルーティング情報としては、通信するネ
ットワークの宛先アドレスとそのネットワーク宛てのデ
ータを中継すべき他のルータのアドレスが保持されてい
た。そして、このルーティングテーブルを維持管理する
ための方法としては、従来、動的ルーティング(ダイナ
ミックルーティング)と静的ルーティング(スタティッ
クルーティング)の2つの制御方式があった。
2. Description of the Related Art Conventionally, a routing table storing routing information for determining a data relay destination is provided inside a LAN-to-LAN connecting device (router), and the routing information communicates as the routing information. The destination address of the network and the addresses of other routers that should relay data destined for the network are stored. As a method for maintaining and managing this routing table, conventionally, there have been two control systems of dynamic routing (dynamic routing) and static routing (static routing).

【0003】上記ダイナミックルーティングは、ルータ
間で定期的にルーティング情報を交換するもので、ルー
タは、特定の経路の切断や新規にネットワークが増加さ
れた場合等に、動的にルーティングテーブルを更新して
いた。一方、上記スタティックルーティングは、各ルー
タ内部の不揮発メモリ等の不揮発性記憶媒体にルーティ
ング情報を予め設定しておくものであった。
[0003] In the dynamic routing described above, routing information is periodically exchanged between routers. The router dynamically updates a routing table when a specific route is disconnected or a new network is added. I was On the other hand, in the static routing, routing information is set in advance in a nonvolatile storage medium such as a nonvolatile memory in each router.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上記ダイナ
ミックルーティングでは、定期的にルーティング情報を
交換する必要性があるので、ISDN回線網やパケット
交換網等の従量制の網を使用したネットワークでは、上
記網の使用時間が長くなって膨大な課金がかかってしま
い、使用が困難になるという問題点があった。
However, in the dynamic routing, it is necessary to periodically exchange routing information. Therefore, in a network using a pay-as-you-go network such as an ISDN line network or a packet switching network, the above-mentioned dynamic routing is required. There has been a problem that the use time of the network is prolonged and an enormous fee is charged, making use of the network difficult.

【0005】また、上記スタティックルーティングで
は、ルータ間で定期的にルーティング情報を交換する必
要はないが、特定の経路の切断や新規ネットワークの追
加等にルータの設定を変更する必要があり、特に大規模
なネットワークでは、ルータの設定量が増加するため、
設定作業が煩雑になって運用が非常に困難になるという
問題点があった。
[0005] In the above static routing, it is not necessary to exchange routing information between routers at regular intervals, but it is necessary to change router settings to disconnect a specific route or add a new network. In large networks, the amount of router settings increases,
There was a problem that the setting work became complicated and the operation became very difficult.

【0006】そこで、この2方式をネットワークの運用
にあわせて利用するものとして、例えば特開平5−18
3548号公報に記載されたものもあるが、上記発明で
は、ネットワーク全体をダイナミックルーティングで運
用してルーティング情報の交換を行い、再起動時にスタ
ティックに保持されたルーティング情報に基づいてルー
タを立ち上げるものであるが、この場合にも定期的にル
ーティング情報を交換する必要性があるので、前述のダ
イナミックルーティングと同様に膨大な課金がかかって
しまい、使用が困難になるという問題点があった。
[0006] In order to use these two systems in accordance with the operation of a network, for example, Japanese Patent Laid-Open No.
Although there is a device described in Japanese Patent No. 3548, in the above invention, the entire network is operated by dynamic routing to exchange routing information, and a router is started up at the time of restart based on statically held routing information. However, also in this case, it is necessary to periodically exchange routing information, so that a huge amount of charges is required as in the above-described dynamic routing, and there is a problem that the use becomes difficult.

【0007】また、再起動時に利用するルーティング情
報は手入力で更新しない限り更新されないので、経路の
追加や変更に対応できないという問題点があった。本発
明は、上記問題点に鑑みなされたもので、従量制の網を
利用した大規模ネットワークでスタティックルーティン
グを行う場合に、ネットワーク間接続装置の設定作業を
軽減できるネットワーク間接続方法及びその装置を提供
することを目的とする。
Further, since the routing information used at the time of restart is not updated unless manually updated, there is a problem that it is not possible to cope with addition or change of a route. SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and has an object to provide an inter-network connection method and an inter-network connection method that can reduce setting work of an inter-network connection device when performing static routing in a large-scale network using a metered network. The purpose is to provide.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明では、データの中継先を判別するためのルー
ティング情報に基づいて静的にルーティング制御された
ネットワーク間接続装置を用いて複数のネットワークを
接続させて、データ中継を行う際に、ルーティング切換
制御手段は、管理者等による人為的な指示に応じて、ル
ーティング制御手段による他のルータとルーティング情
報の交換を行わない静的ルーティング制御を、動的ルー
ティング制御に切り換え、ルーティング制御手段は、一
時的に他のネットワーク間接続装置とルーティング情報
の交換を行って、動的にルーティングテーブルを更新す
るネットワーク間接続方法及びその装置が提供される。
In order to achieve the above object, the present invention provides a plurality of network connecting devices which are statically routed and controlled based on routing information for determining a data relay destination. When data is relayed by connecting a network, the routing switching control means performs static routing control in which routing information is not exchanged with another router by the routing control means according to an artificial instruction by an administrator or the like. Is switched to dynamic routing control, and the routing control means temporarily exchanges routing information with another inter-network connecting device to dynamically update the routing table, and a network connecting method is provided. You.

【0009】すなわち、通常は静的ルーティングによる
制御方式によってルーティング情報に基づき、広域網を
介して複数のネットワークを接続させて、データ中継を
行っているが、管理者の要求によってルーティング情報
を収集する時だけ、ダイナミックルーティングによる制
御方式に切り換えて、ルータ相互間でルーティング情報
の交換を行って、最新のルーティング情報を得る。
That is, a plurality of networks are usually connected via a wide area network to relay data based on routing information by a control method based on static routing, but the routing information is collected at the request of an administrator. Only at the time, the control method is switched to the control method based on the dynamic routing, and the routing information is exchanged between the routers to obtain the latest routing information.

【0010】また、ルーティング情報は、不揮発性記憶
手段に更新されることが好ましい。
[0010] Preferably, the routing information is updated in a nonvolatile storage means.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】本発明に係るネットワーク間接続
方法及びその装置を図1乃至図3の図面に基づいて説明
する。図1は、本発明に係るネットワーク間接続方法を
用いるシステム構成の一例を示す構成図である。図にお
いて、各LANa〜LANeは、パーソナルコンピュー
タ等の端末装置やルータ、これらが接続される伝送路等
からそれぞれ構成されており、各LANa〜LANeの
ルータ11〜51は、ISDN回線網1等の従量制の網
を介して、他のルータとデータ中継が可能なように接続
されている。例えば、LANaは、端末装置10やルー
タ11、伝送路L1等から構成されている。なお、各ル
ータ11〜51は、同一構成なので、ここでは代表して
ルータ11の構成を説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A method and an apparatus for connecting networks according to the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a configuration diagram showing an example of a system configuration using the network connection method according to the present invention. In the figure, each of LANa to LANe is composed of a terminal device such as a personal computer, a router, a transmission line to which these are connected, and the like. Routers 11 to 51 of each of LANa to LANe are connected to the ISDN network 1 or the like. It is connected to other routers via a pay-as-you-go network so that data can be relayed. For example, the LANa includes a terminal device 10, a router 11, a transmission line L1, and the like. Since the routers 11 to 51 have the same configuration, the configuration of the router 11 will be described as a representative here.

【0012】ルータ11は、管理者からの例えば予め設
定されたコマンドが入力するユーザインターフェース処
理部12と、ユーザインターフェース処理部12と接続
される経路制御管理部13と、ルーティング情報の記憶
制御を行う経路制御部14と、データの中継処理を行う
中継処理部15と、中継処理部15及び伝送路L1にそ
れぞれ接続されるLANインターフェース処理部16
と、中継処理部15及びISDN回線網1に接続される
WANインターフェース処理部17と、ルーティング情
報が書き込まれたルーティングテーブル19aを保持す
る不揮発性メモリ18と、ルーティングテーブル19b
を保持する揮発性メモリ20とから構成されている。
The router 11 performs, for example, a user interface processing unit 12 to which a preset command is input from an administrator, a route control management unit 13 connected to the user interface processing unit 12, and storage control of routing information. A path control unit 14, a relay processing unit 15 for performing data relay processing, and a LAN interface processing unit 16 connected to the relay processing unit 15 and the transmission path L1, respectively.
A WAN interface processing unit 17 connected to the relay processing unit 15 and the ISDN network 1, a nonvolatile memory 18 for holding a routing table 19a in which routing information is written, and a routing table 19b.
And a volatile memory 20 for storing

【0013】ユーザインターフェース処理部12は、管
理者がルータのコンフィグレーションをするためのコマ
ンドを処理するモジュールである。経路制御管理部13
は、本発明のルーティング切換制御手段の一例であり、
ルータの動作状態である「運用状態」と「ルーティング
情報収集状態」を管理し、ユーザインターフェース処理
部12からのコマンド及び必要に応じて、経路制御部1
4に所定の指示を出力するモジュールである。また、経
路制御管理部13は、ルータの「ルーティング情報収集
状態」の遷移時間を管理するためのタイマを有し、ルー
ティング情報を収集する時間を制限している。
The user interface processing unit 12 is a module that processes commands for the administrator to configure the router. Route control management unit 13
Is an example of the routing switching control means of the present invention,
It manages the “operation state” and the “routing information collection state” that are the operation states of the router, and issues commands from the user interface processing unit 12 and, if necessary, the route control unit 1.
4 is a module for outputting a predetermined instruction. The route control management unit 13 has a timer for managing the transition time of the “routing information collection state” of the router, and limits the time for collecting the routing information.

【0014】経路制御部14は、本発明のルーティング
制御手段の一例であり、自装置のルータが「ルーティン
グ情報収集状態」に遷移した時に経路制御管理部13か
らの指示によりルーティング情報を収集するとともに、
上記収集されたルーティング情報により揮発性メモリ2
0内のルーティングテーブル19bの書き換えを行って
いる。また、経路制御部14は、書き換えられたルーテ
ィングテーブル19bのルーティング情報に基づいて、
不揮発性メモリ18内のルーティングテーブル19aの
記憶内容を更新している。
The route control unit 14 is an example of the routing control means of the present invention, and collects routing information in accordance with an instruction from the route control management unit 13 when the router of the own device transits to the “routing information collection state”. ,
According to the collected routing information, the volatile memory 2
The routing table 19b in 0 is rewritten. Further, the route control unit 14 determines, based on the rewritten routing information of the routing table 19b,
The storage contents of the routing table 19a in the nonvolatile memory 18 are updated.

【0015】中継処理部15は、データ受信時に、揮発
性メモリ20内のルーティングテーブル19bの内容を
参照し、中継先ルータを決定して適切なインターフェー
スにデータを中継している。ルーティングテーブル19
aとルーティングテーブル19bは、同様の記憶内容の
構成からなり、例えば図1のシステムでIP(インター
ネットプロトコル)パケットでデータ中継が行われる場
合、以下の表1に示すように、通信するネットワークの
宛先IPアドレスと、そのネットワーク宛てのデータを
中継すべきルータのIPアドレス)とが保持されてい
る。但し、両者の記憶内容に関しては、例えば特定の経
路の切断や新規にネットワークが増加された等の場合
に、動的にルーティングテーブル19bが更新された直
後は、異なることがある。
When receiving data, the relay processing unit 15 refers to the contents of the routing table 19b in the volatile memory 20, determines a relay destination router, and relays the data to an appropriate interface. Routing table 19
a and the routing table 19b have the same storage contents. For example, when data is relayed by IP (Internet Protocol) packets in the system of FIG. 1, the destination of the network to communicate with is shown in Table 1 below. An IP address and an IP address of a router that should relay data addressed to the network are held. However, the storage contents of both may be different immediately after the routing table 19b is dynamically updated, for example, when a specific route is disconnected or a new network is added.

【0016】[0016]

【表1】 [Table 1]

【0017】ここで、ルータ11の通常の「運用状
態」、すなわちデータ中継に関わる動作について説明す
る。なお、以下には一例としてLANaから受信したデ
ータをWANに中継する場合を説明する。
Here, the normal "operational state" of the router 11, that is, the operation related to data relay will be described. Hereinafter, a case where data received from the LANa is relayed to the WAN will be described as an example.

【0018】まず、中継処理部15は、LANインター
フェース処理部16から中継データを受信すると、受信
したデータの宛先IPアドレスに対応する中継先ルータ
を決定するために、ルーティングテーブル19bを参照
する。そして、中継先ルータを決定したら、中継処理部
15は、適切なインターフェース処理部(WANインタ
ーフェース処理部17)にデータを送信し、WANイン
ターフェース処理部17は、上記データをISDN回線
網1を介して決定された中継先ルータに中継する。
First, when receiving the relay data from the LAN interface processing unit 16, the relay processing unit 15 refers to the routing table 19b in order to determine the relay destination router corresponding to the destination IP address of the received data. When the relay destination router is determined, the relay processing unit 15 transmits the data to an appropriate interface processing unit (WAN interface processing unit 17), and the WAN interface processing unit 17 transmits the data via the ISDN network 1. Relay to the determined destination router.

【0019】次に、ルータ11の「ルーティング情報収
集状態」、すなわちルーティング情報の収集動作につい
て説明する。まず、ルータの管理者が、ユーザインター
フェース処理部12を使用して、ルータ11に対してル
ーティング情報収集の指示が行われると、ユーザインタ
ーフェース処理部12は、上記指示により経路制御管理
部13に状態遷移の指示を通知する。
Next, the "routing information collecting state" of the router 11, that is, the collecting operation of the routing information will be described. First, when an administrator of the router issues a routing information collection instruction to the router 11 using the user interface processing unit 12, the user interface processing unit 12 sends a status to the route control management unit 13 according to the instruction. Notify transition instruction.

【0020】経路制御管理部13は、上記指示に基づ
き、内部の動作状態を「運用状態」から「ルーティング
情報収集状態」に遷移させ、経路制御部14にルーティ
ング情報収集の指示を行う。この時、経路制御管理部1
3は、「ルーティング情報収集状態」の遷移時間を管理
するためのタイマをスタートさせる。経路制御部14
は、経路制御管理部13からの上記指示により、ルーテ
ィング情報を要求するパケットをブロードキャストで各
ルータ21〜51に送信する。なお、経路制御部14
は、ルーティング情報のパケット(IP:RIP(ルー
ティング情報プロトコル))を送信する場合、ルータの
IPアドレスをsourceアドレス(送信元アドレ
ス)として送信する。この場合のルーティング情報を送
信するRIPのパケットのフォーマットは、図3に示す
ように、MACアドレスからなる宛先及びsource
アドレスを有するイーサネットのMACヘッダ部と、そ
の後にIPアドレスからなる宛先及びsourceアド
レスを有するIPヘッダ部と、UDP(ユーザデータグ
ラムプロトコル)ヘッダ部と、要求又は応答を示すコマ
ンドと、宛先のIPアドレス及びそのホップ数からなる
データ部とから構成されている。
The route control manager 13 changes the internal operation state from the “operation state” to the “routing information collection state” based on the instruction, and instructs the path controller 14 to collect the routing information. At this time, the route control management unit 1
3 starts a timer for managing the transition time of the “routing information collection state”. Route control unit 14
Transmits a packet requesting routing information to each of the routers 21 to 51 by broadcast in accordance with the instruction from the path control management unit 13. The route control unit 14
When transmitting a routing information packet (IP: RIP (Routing Information Protocol)), the IP address of the router is transmitted as a source address (source address). In this case, the format of the RIP packet for transmitting the routing information is, as shown in FIG. 3, a destination including a MAC address and a source.
Ethernet MAC header having an address, followed by an IP header having a destination and source address consisting of an IP address, a UDP (User Datagram Protocol) header, a command indicating a request or response, and a destination IP address And a data section comprising the number of hops.

【0021】経路制御部14から送信されたルーティン
グ情報要求のパケットを受信した隣接のルータは、自装
置で保持しているルーティング情報を応答パケットとし
て送信する。ルーティング情報の応答パケットを受信し
たルータ11では、経路制御部14が上記パケット内の
ルーティング情報を、例えばIPアドレス及びそれに対
応するハードウェアアドレス毎にルーティングテーブル
19bを書き換えることができる。さらに、経路制御部
14は、「ルーティング情報収集状態」の終了時に、ル
ーティングテーブル19bの記憶内容に基づいて、ルー
ティングテーブル19aを書き換えることもできる。な
お、この場合には、経路制御部14は、変更された内容
のみを書き換えるように、変更されたデータのみをルー
ティングテーブル19bからルーティングテーブル19
aにロードしてもよいし、ルーティングテーブル19b
内の全てのデータをルーティングテーブル19aにロー
ドしてもよい。
The adjacent router that has received the routing information request packet transmitted from the route control unit 14 transmits the routing information held in its own device as a response packet. In the router 11 that has received the response packet of the routing information, the path control unit 14 can rewrite the routing information in the packet, for example, the routing table 19b for each IP address and corresponding hardware address. Furthermore, the route control unit 14 can rewrite the routing table 19a based on the stored contents of the routing table 19b at the end of the “routing information collection state”. In this case, the path control unit 14 stores only the changed data from the routing table 19b so that only the changed contents are rewritten.
a or the routing table 19b
May be loaded into the routing table 19a.

【0022】また、経路制御管理部13では、監視して
いるタイマが満了した時点で、経路制御部14にルーテ
ィング情報収集処理の終了を指示するとともに、内部の
動作状態を「ルーティング情報収集状態」から「運用状
態」に遷移させている。このように、本実施例では、従
量制の網を利用した大規模ネットワークでスタティック
ルーティングを行う場合に、管理者による人為的な指示
があった時にのみルーティング情報の交換を行って、動
的に上記ルーティングテーブルを更新するので、ネット
ワーク間接続装置の設定作業を軽減できる。
When the monitored timer expires, the route control management unit 13 instructs the route control unit 14 to end the routing information collection processing, and changes the internal operation state to the “routing information collection state”. To the "operational state". As described above, in the present embodiment, when static routing is performed in a large-scale network using a pay-as-you-go network, the routing information is exchanged only when there is an artificial instruction from an administrator, and dynamically. Since the routing table is updated, the setting work of the network connection device can be reduced.

【0023】また、本実施例のルータでは、ルータの初
期起動時に「ルーティング情報収集状態」に入り、経路
制御管理部は、ダイナミックルーティングの制御方式を
利用してルーティング情報を収集し、一定時間後に上記
ルーティング情報の収集を終了して、収集した上記ルー
ティング情報を不揮発性メモリに記憶させるように設定
することも可能である。或いは、本実施例のルータで
は、スタティックルーティングの制御方式を利用してル
ーティング情報を予め不揮発性メモリに記憶させてお
き、ルータの初期起動時に「運用状態」に入り、上記ル
ーティング情報をルーティングテーブルにロードさせる
ように設定することも可能である。
Further, in the router of this embodiment, the router enters a "routing information collection state" at the time of initial startup of the router, and the route control management section collects routing information using a dynamic routing control method, and after a predetermined time, It is also possible to set so that the collection of the routing information is terminated and the collected routing information is stored in the nonvolatile memory. Alternatively, in the router of the present embodiment, the routing information is stored in a non-volatile memory in advance by using a static routing control method, the router enters the “operational state” at the initial startup of the router, and the routing information is stored in the routing table. It is also possible to set to load.

【0024】また、本実施例では、ルーティング情報要
求のパケットを受信した他のルータは、自装置で保持し
ている全てのルーティング情報を応答パケットとして送
信してもよいし、又は以前にルーティング情報の応答を
行った時から変更があったルーティング情報のみを応答
パケットとして送信することも可能である。これによ
り、ルーティング情報の要求を行ったルータは、ルーテ
ィングテーブル内の全ての情報を更新することも可能と
なるし、変更のあった情報のみを更新することも可能と
なる。
In this embodiment, the other router that has received the routing information request packet may transmit all the routing information held in its own device as a response packet, or may have previously transmitted the routing information request packet. It is also possible to transmit only the routing information that has changed since the response was made as a response packet. As a result, the router that has requested the routing information can update all the information in the routing table, or can update only the changed information.

【0025】また、管理者からのルーティング情報要求
の指示も、上記2通りの応答パケットの送信を指定でき
るように、コマンドを設定することも可能である。
It is also possible to set a command so that an instruction of a routing information request from an administrator can specify transmission of the above two types of response packets.

【0026】[0026]

【発明の効果】以上説明したように、本発明では、デー
タの中継先を判別するためのルーティング情報に基づい
て静的にルーティング制御されたネットワーク間接続装
置を用いて複数のネットワークを接続させて、データ中
継を行うネットワーク間接続方法において、前記ルーテ
ィング情報は、人為的な指示に応じて、一時的に静的ル
ーティング制御を動的ルーティング制御に切り換えて、
他のネットワーク間接続装置とルーティング情報の交換
を行って、動的に更新されるので、従量制の網を利用し
た大規模ネットワークでスタティックルーティングを行
う場合に、ネットワーク間接続装置の設定作業を軽減で
きる。
As described above, according to the present invention, a plurality of networks are connected by using an inter-network connecting device statically controlled on the basis of routing information for determining a data relay destination. In the inter-network connection method of performing data relay, the routing information, in response to an artificial instruction, temporarily switching from static routing control to dynamic routing control,
It is updated dynamically by exchanging routing information with other inter-network connection devices, reducing the work of setting up inter-network connection devices when performing static routing in a large-scale network using a pay-as-you-go network. it can.

【0027】また、本発明では、ルーティング制御手段
は、ルーティングテーブル内のルーティング情報に基づ
いて、不揮発性記憶手段のルーティング情報を更新する
ので、不揮発性記憶手段内には最新のルーティング情報
の保持が可能となる。
Also, in the present invention, the routing control means updates the routing information in the nonvolatile storage means based on the routing information in the routing table, so that the latest routing information is stored in the nonvolatile storage means. It becomes possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るネットワーク間接続方法を用いる
システム構成の一例を示す構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing an example of a system configuration using an inter-network connection method according to the present invention.

【図2】図1に示したルータの構成の一例を示すブロッ
ク図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a router illustrated in FIG.

【図3】本発明に係るRIPのパケットのフォーマット
を示す構成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram showing a format of a RIP packet according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ISDN回線網 10 端末装置 11〜51 ルータ 12 ユーザインターフェース処理部 13 経路制御管理部 14 経路制御部 15 中継処理部 16 LANインターフェース処理部 17 WANインターフェース処理部 18 不揮発性メモリ 19a,19b ルーティングテーブル 20 揮発性メモリ a〜e LAN L1 伝送路 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ISDN line network 10 Terminal device 11-51 router 12 User interface processing part 13 Route control management part 14 Route control part 15 Relay processing part 16 LAN interface processing part 17 WAN interface processing part 18 Nonvolatile memory 19a, 19b Routing table 20 Volatilization Memory a-e LAN L1 transmission path

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データの中継先を判別するためのルーテ
ィング情報に基づいて静的にルーティング制御されたネ
ットワーク間接続装置を用いて複数のネットワークを接
続させて、データ中継を行うネットワーク間接続方法に
おいて、 前記ルーティング情報は、人為的な指示に応じて、一時
的に静的ルーティング制御を動的ルーティング制御に切
り換えて、他のネットワーク間接続装置とルーティング
情報の交換を行って、動的に更新されることを特徴とす
るネットワーク間接続方法。
1. An inter-network connection method for relaying data by connecting a plurality of networks using an inter-network connecting device statically routed and controlled based on routing information for determining a data relay destination. The routing information is dynamically updated by temporarily switching static routing control to dynamic routing control in accordance with an artificial instruction, exchanging routing information with another inter-network connecting device, and A method for connecting between networks, characterized in that:
【請求項2】 前記ルーティング情報はネットワーク間
接続装置内の不揮発性記憶手段に更新されることを特徴
とする請求項1に記載のネットワーク間接続方法。
2. The network connection method according to claim 1, wherein the routing information is updated in a nonvolatile storage unit in the network connection device.
【請求項3】 データの中継先を判別するためのルーテ
ィング情報に基づいて静的にルーティング制御を行い、
複数のネットワークを接続させて、データ中継を行うネ
ットワーク間接続装置において、 他のネットワーク間接続装置と前記ルーティング情報の
交換を行わない静的ルーティング制御と、一時的に他の
ネットワーク間接続装置とルーティング情報の交換を行
って、動的にルーティングテーブルを更新する動的ルー
ティング制御を行うルーティング制御手段と、 人為的な指示に応じて、前記ルーティング制御手段によ
る静的ルーティング制御を動的ルーティング制御に切り
換えるルーティング切換制御手段とを備えたことを特徴
とするネットワーク間接続装置。
3. Statically performing routing control based on routing information for determining a data relay destination,
In an inter-network connecting device that connects a plurality of networks and relays data, static routing control without exchanging the routing information with another inter-network connecting device, and routing with another inter-network connecting device temporarily. Routing control means for exchanging information and performing dynamic routing control for dynamically updating a routing table; and switching static routing control by the routing control means to dynamic routing control in response to an artificial instruction. An inter-network connection device comprising: routing switching control means.
【請求項4】 前記ルーティング情報は不揮発性記憶手
段に更新されることを特徴とする請求項3に記載のネッ
トワーク間接続装置。
4. The network connection device according to claim 3, wherein the routing information is updated in a non-volatile storage unit.
JP9264357A 1997-09-29 1997-09-29 Inter-network connection method and device therefor Pending JPH11112542A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9264357A JPH11112542A (en) 1997-09-29 1997-09-29 Inter-network connection method and device therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9264357A JPH11112542A (en) 1997-09-29 1997-09-29 Inter-network connection method and device therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11112542A true JPH11112542A (en) 1999-04-23

Family

ID=17402041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9264357A Pending JPH11112542A (en) 1997-09-29 1997-09-29 Inter-network connection method and device therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11112542A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007166021A (en) * 2005-12-09 2007-06-28 Hitachi Ltd Method for managing information on node and information control system
US7984228B2 (en) * 2006-02-28 2011-07-19 Microsoft Corporation Device connection routing for controller

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007166021A (en) * 2005-12-09 2007-06-28 Hitachi Ltd Method for managing information on node and information control system
JP4657095B2 (en) * 2005-12-09 2011-03-23 株式会社日立製作所 Node information management method and information control system
US7984228B2 (en) * 2006-02-28 2011-07-19 Microsoft Corporation Device connection routing for controller
US8266362B2 (en) 2006-02-28 2012-09-11 Microsoft Corporation Device connection routing for controllers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6577634B1 (en) Method for sharing network information and a router apparatus
EP1473893B1 (en) Router and address identification information management server
JP3811057B2 (en) Relay connection management program and relay connection management method
JP3895888B2 (en) Packet communication method and node device
JP5664557B2 (en) Computer, network connection switching method and program
CN100477666C (en) Method for renewing address analysis protocol rapidly
JP4882555B2 (en) Wireless bridge communication device
US8699466B2 (en) Apparatus and method of controlling seamless handover between heterogeneous networks based on IPv6 over IPv4 tunneling mechanism
CN101521616B (en) Method and system for neighbor migration in Border Gateway Protocol (BGP) distributed system
JP3946153B2 (en) Communication system, mobile terminal, transfer device
JP2006502636A (en) Routing in data communication networks
JP2721303B2 (en) Method of transmitting route information of connection device
RU2437145C1 (en) Network system
JPH1155308A (en) Repeater installation and network relay system and repeating method
EP0969630A1 (en) Method for sharing network information and router apparatus
JP5747997B2 (en) Control device, communication system, virtual network management method and program
JPH11112542A (en) Inter-network connection method and device therefor
WO2012111745A1 (en) Communication system, switching hub, router, and communication method
JP4638849B2 (en) Function distributed communication apparatus and path control method
CN107659446A (en) A kind of WAF moving methods and device
JP3339514B2 (en) Mobility management device, packet relay device, and mobile communication system
JP4630298B2 (en) Function distributed communication apparatus, component element coupling control method, and program
JP2003158541A (en) Routing controller, and routing control method
JP3366804B2 (en) Internetwork equipment
JP3159167B2 (en) Packet communication network construction method and packet communication system