JPH1074176A - 受信装置、送信装置、送受信システム、受信方法、及び記録媒体 - Google Patents

受信装置、送信装置、送受信システム、受信方法、及び記録媒体

Info

Publication number
JPH1074176A
JPH1074176A JP13891797A JP13891797A JPH1074176A JP H1074176 A JPH1074176 A JP H1074176A JP 13891797 A JP13891797 A JP 13891797A JP 13891797 A JP13891797 A JP 13891797A JP H1074176 A JPH1074176 A JP H1074176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
reproduction
expression
attribute
situation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13891797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3371199B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Oishi
和弘 大石
Takahiro Kii
隆弘 紀伊
Kiyouko Okuyama
鏡子 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP13891797A priority Critical patent/JP3371199B2/ja
Publication of JPH1074176A publication Critical patent/JPH1074176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3371199B2 publication Critical patent/JP3371199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 情報の属性情報に基づいて、情報の着信を表
現する表現情報を、情報が送信された状況に応じた再生
態様で、画像,音声等の表現手段により再生する機能を
備えた受信装置に関し、多様なコミュニケーション作法
を提供する。 【解決手段】 情報が送信された状況に応じた、情報の
着信を表現する表現情報の再生パラメータを送信状況別
に記憶しておく変換テーブル7と、着信した情報に付加
されている属性情報に基づいて、この情報が送信された
状況を解析し、解析の結果得た送信状況に応じた再生パ
ラメータを変換テーブル7から読み出して表現情報の再
生情報を生成する表現属性解析部3と、表現情報の再生
手続きを記憶しておく表現手段格納部6と、表現手段格
納部6が記憶している表現情報の再生手続き及び表現属
性解析部3により生成された再生情報に基づいて表現情
報を再生する表現手段再生部5とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報の属性情報に
基づいて、情報の着信を表現する表現情報を、情報が送
信された状況に応じた再生態様で、画像,音声等の表現
手段により再生する機能を備えた受信装置、この受信装
置に属性情報を送信する送信装置、送受信システム、受
信装置に用いる受信方法、及び受信のコンピュータプロ
グラムが記録されている記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】インターネット,パソコン通信等のコン
ピュータネットワークでは、記事の送信相手のユーザ
に、例えば、記事の着信時に記事の最初の部分を表示し
たり、画面上の記事名,送信者名等の表示を反転したり
して記事の到着を知らせるサービスを提供している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これによって
ユーザは記事の着信を把握することはできるが、例えば
緊急に知らせたいという意図で送信された記事であるの
か、参考程度の、急を要さない記事であるのか等、記事
が送信された意図を知ることはできない。従って、着信
した記事が緊急に読まなければならいない記事であるの
か、参考程度であって急を要さない記事であるのか等を
知るには記事をオープンして内容を読む以外に手段がな
かった。しかし、送信される記事の数が多い場合、記事
を逐一オープンして緊急度を判断する作業は煩雑であ
る。さらに、内容を読んでも、必ずしも送信者の意図を
的確に把握できるとは限らない。
【0004】また、上述のような実用面以外に、例えば
どのような地域から送信されてきたのか、どのような時
刻に送信されたのかといったような、記事の内容には直
接的に結び付かないが、送信先のユーザに記事をオープ
ンさせる行動を起こさせるような付加的な情報を再生し
てコミュニケーション作法を多様にする手段が講じられ
ていなかった。
【0005】本発明はこのような問題点を解決するため
になされたものであって、記事に付加されている属性情
報に基づき、記事が送信された状況に応じて、情報の着
信を表現する表現情報の再生態様を切り替えることによ
り、多様なコミュニケーション作法を提供する受信装
置、送信装置、送受信システム、受信装置に用いる受信
方法、及び受信のコンピュータプログラムが記録されて
いる記録媒体の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1発明の受信装置は、
情報の着信を表現する表現情報を再生する機能を備えた
受信装置であって、情報が送信された状況に応じた、表
現情報の再生パラメータを先の状況別に記憶してあるテ
ーブルと、着信した情報に付加されている属性情報に基
づいて、この情報が送信された状況を解析し、解析の結
果得た状況に応じた再生パラメータを前記テーブルから
読み出して表現情報の再生情報を生成する属性解析手段
と、表現情報の再生手続きを記憶しておく再生手続き記
憶手段と、再生手続き記憶手段が記憶している表現情報
の再生手続き及び属性解析手段により生成された再生情
報に基づいて表現情報を再生する再生手段とを備えたこ
とを特徴とする。
【0007】第2発明の送信装置は、着信した情報に付
加されている属性情報に基づいて、この情報が送信され
た状況に応じた再生態様で、情報の着信を表現する表現
情報を再生する機能を備えた受信装置に情報を送信する
送信装置であって、属性情報を入力する属性入力手段
と、属性入力手段により入力された属性情報を先の受信
装置に出力する出力手段とを備えたことを特徴とする。
【0008】第3発明の送受信システムは、情報の着信
を表現する表現情報を、情報が送信された状況に応じた
再生態様で再生させるための属性情報を入力する属性入
力手段、及び該属性入力手段により入力された属性情報
を出力する出力手段を有する送信装置と、送信装置が出
力した属性情報を入力する入力手段、情報が送信された
状況に応じた、表現情報の再生パラメータを状況別に記
憶してあるテーブル、着信した情報に付加されている属
性情報に基づいて、この情報が送信された状況を解析
し、解析の結果得た前記状況に応じた再生パラメータを
前記テーブルから読み出して表現情報の再生情報を生成
する属性解析手段、表現情報の再生手続きを記憶してお
く再生手続き記憶手段、及び再生手続き記憶手段が記憶
している表現情報の再生手続きと属性解析手段により生
成された再生情報とに基づいて表現情報を再生する再生
手段を有する受信装置とを備えたことを特徴とする。
【0009】第4発明の受信方法は、情報の着信を表現
する表現情報を再生する受信方法であって、情報が送信
された状況に応じた、表現情報の再生パラメータを状況
別に記憶しておき、着信した情報に付加されている属性
情報に基づいて、この情報が送信された状況を解析し、
解析の結果得た状況に応じた再生パラメータを読み出し
て表現情報の再生情報を生成し、表現情報の再生手続き
を記憶しておき、記憶されている表現情報の再生手続き
及び生成した再生情報に基づいて表現情報を再生するこ
とを特徴とする。
【0010】第5発明の記録媒体は、情報が送信された
状況に応じた、情報の着信を表現する表現情報の再生パ
ラメータを前記状況別に記憶しているテーブルと、表現
情報の再生手続きを記憶している手続きファイルと、着
信した情報に付加されている属性情報に基づいて、該情
報が送信された状況を解析するステップ、解析の結果得
た前記状況に応じた再生パラメータを前記テーブルから
読み出して前記表現情報の再生情報を生成するステッ
プ、及び記憶されている表現情報の再生手続きと生成し
た再生情報とに基づいて表現情報を再生するステップを
含むコンピュータプログラムとが記録されていることを
特徴とする。
【0011】第6発明の記録媒体は、情報の着信を表現
する表現情報を再生する機能を備えたコンピュータに使
用する記録媒体であって、情報が送信された状況に応じ
た表現情報の再生パラメータを状況別に先のコンピュー
タに記憶させる手段と、着信した情報に付加されている
属性情報に基づいて、この情報が送信された状況を先の
コンピュータに解析させる手段と、先のコンピュータ
に、解析の結果得た状況に応じた再生パラメータを読み
出させて表現情報の再生情報を生成させる手段と、表現
情報の再生手続きを先のコンピュータに記憶させる手段
と、記憶している表現情報の再生手続き及び生成した再
生情報に基づいて先のコンピュータに表現情報を再生さ
せる手段とを含むことを特徴とする。
【0012】本発明の受信装置、送信装置、送受信シス
テム、受信装置に用いる受信方法、及び受信のコンピュ
ータプログラムが記録されている記録媒体は、記事の着
信を表現する、アニメーション,音声,静止画等の表現
情報の再生パラメータを、情報の発信地域、情報の緊急
度等の情報が送信された状況別に記憶しておき、着信し
た情報に付加されている属性情報に基づいて、この情報
が送信された状況を解析し、解析の結果得た状況に応じ
た再生パラメータを読み出して前記表現情報の再生情報
を生成し、記憶している表現情報の再生手続き及び生成
した再生情報に基づいて表現情報を再生する。これによ
り、情報の緊急度等の実用的な送信の意図の情報以外
に、情報を発信した地域等、情報の内容には直接的に関
係しないがユーザの情報へのアクセス行動を惹起するよ
うな付加的な情報を着信側で再生する等の多様なコミュ
ニケーション作法を提供することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は本発明の送受信システムの
機能ブロック図、図2は本発明の受信装置の機能ブロッ
ク図である。入力部1は、送信時刻,記事の内容量等の
属性、又はこれらに加えて、表現手段(アニメーショ
ン,音声,静止画等),記事が送信された状況を表現す
るための、用途,送信地域等の特別の属性からなる表現
属性が送信側で付加されている記事を入力する。入力部
1に記事が入力されると、記事に付加されている表現属
性は表現手段切り替え部2、表現手段判定部4を経て表
現属性解析部3に渡される。
【0014】表現属性解析部3は表現属性を解析し、表
現属性によって指示されている表現手段の変換テーブル
7を参照して、表現属性に含まれる、送信状況を表現す
るための属性に応じた再生パラメータからなる再生情報
を生成し(図4、図5参照)、表現手段判定部4に渡
す。
【0015】表現手段判定部4は、表現属性解析部3の
解析結果から表現手段の種類を判定し、判定結果ととも
に、表現属性解析部3が生成した再生情報を、表現手段
切り替え部2に渡す。表現手段切り替え部2は、表現手
段の種類毎に設けられている表現手段再生部5のうち、
表現手段判定部4の判定結果に応じた表現手段再生部5
を起動して再生情報を渡す。
【0016】表現手段再生部5は、表現手段切り替え部
2から渡された再生情報、及び表現手段別の再生手続き
が格納されている表現手段格納部6を参照し(図5参
照)、再生情報が指示するパラメータで再生手続きを実
行し、記事が送信された状況に応じた態様で表現手段を
再生する。
【0017】送信装置には、記事の送信に一般的に必要
な属性情報以外に、例えば「緊急の知らせ」「参考の知
らせ」等、緊急度を表現するための「用途」、送信地域
等、記事が送信された状況を表現するための特別の表現
属性を入力する表現属性入力部9と、表現属性が付加さ
れた記事を出力する出力部8とが設けられている。な
お、送信装置としては、このような特別の表現属性を付
加する機能を備えている送信装置に限らず、送信する記
事に、送信時刻,記事の内容量等の一般的な属性情報を
付加する送信装置であってもよい。
【0018】次に、本発明の表現手段再生の手順を、図
3乃至図6の概念図、及び図7のフローチャートを基に
説明する。記事が入力部1に着信すると、記事に付加さ
れている表現属性が表現手段切り替え部2に渡され(ス
テップS1)、表現手段切り替え部2はこの表現属性を
表現手段判定部4に渡す(ステップS2)。表現手段判
定部4は、この表現属性を表現属性解析部3に渡す(ス
テップS3)。
【0019】図3は、送信時に記事に付加する表現属性
の概念図である。本例では、記事に一般的に付加される
属性情報(送信時刻,内容量等)以外に、記事が送信さ
れた状況を表現する特別の属性情報(用途,地域等)を
送信側で付加する場合を示している。なお、表現情報を
再生するための属性情報として、このような属性情報を
送信側で入力する以外に、記事を送信する際に一般的に
付加される属性情報に基づいて、受信側で送信状況に応
じた表現情報を再生する構成であってもよい。
【0020】表現属性解析部3は、表現手段判定部4か
ら渡された表現属性を解析して、表現属性により指示さ
れている表現手段、また指示がない場合はデフォルトと
して設定されている、例えばアニメーションの表現属性
の再生パラメータの変換テーブル7を参照して表現手段
の再生情報を生成し、表現手段判定部4に渡す(ステッ
プS4)。
【0021】図4は変換テーブル7の概念図、図5は再
生情報のフォーマットの一例を示す図である。変換テー
ブル7には、図3に示すような表現属性の各項目の状況
別、及び動画,音声,静止画等の表現手段別の再生パラ
メータが格納されている。例えば、表現属性のうちの
「用途」が図3に示すように「緊急の知らせ」であった
場合、表現属性解析部3は変換テーブル7を参照し、図
5に示すようなフォーマットで、「用途1」のパラメー
タ1〜nからなる再生情報を生成する。
【0022】表現手段判定部4は、表示属性解析部3の
解析結果に基づいて表現手段を判定し、判定結果及び再
生情報を表現手段切り替え部2に渡す(ステップS
5)。表現手段切り替え部2は表現手段判定部4の判定
結果に応じた表現手段再生部5を起動して再生情報を渡
す(ステップS6)。図6は表現手段格納部6の格納状
態の概念図である。前記再生手続き記憶手段である表現
手段格納部6は、表現手段の再生に使用する素材データ
の番号及び再生パラメータを変数とする手続きを表現手
段別、及び表現属性の項目別に格納している。
【0023】表現手段切り替え部2により起動された表
現手段再生部5は表現手段格納部6及び再生情報を参照
し、再生情報が指示する再生パラメータで、表現手段格
納部6に格納されている表現手段再生の手続きを実行
し、表現手段を送信の状況に応じた態様で再生する(ス
テップS7)。
【0024】なお、本例ではアニメーションを表現手段
とした場合について説明したが、表現手段は音声,静止
画等であってもよく、その場合の再生パラメータの変換
例としては、音声の場合は「音色」「音量」等、また静
止画の場合は「彩度」「明度」等の変換が考えられる。
【0025】
【発明の効果】以上のように、本発明の受信装置、送信
装置、送受信システム、受信装置に用いる受信方法、及
び受信のコンピュータプログラムが記録されている記録
媒体は、記事に付加されている属性情報に基づき、記事
が送信された状況に応じて、情報の着信を表現する表現
情報の再生態様を切り替えるので、多様なコミュニケー
ション作法を提供するという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の送受信システムの機能ブロック図であ
る。
【図2】本発明の受信装置の機能ブロック図である。
【図3】表現属性の概念図である。
【図4】変換テーブル(アニメーション/用途)の概念
図である。
【図5】再生情報のフォーマットを示す図である。
【図6】表現情報の格納状態の概念図である。
【図7】本発明の表現手段再生の手順のフローチャート
である。
【符号の説明】
1 入力部 2 表現手段切り替え部 3 表現属性解析部 4 表現手段判定部 5 表現手段再生部 6 表現手段格納部 7 変換テーブル 8 出力部 9 表現属性入力部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報の着信を表現する表現情報を再生す
    る機能を備えた受信装置であって、 情報が送信された状況に応じた、前記表現情報の再生パ
    ラメータを前記状況別に記憶してあるテーブルと、 着信した情報に付加されている属性情報に基づいて、該
    情報が送信された状況を解析し、解析の結果得た前記状
    況に応じた再生パラメータを前記テーブルから読み出し
    て前記表現情報の再生情報を生成する属性解析手段と、 表現情報の再生手続きを記憶しておく再生手続き記憶手
    段と、 再生手続き記憶手段が記憶している表現情報の再生手続
    き及び属性解析手段により生成された再生情報に基づい
    て表現情報を再生する再生手段とを備えたことを特徴と
    する受信装置。
  2. 【請求項2】 着信した情報に付加されている属性情報
    に基づいて、該情報が送信された状況に応じた再生態様
    で、情報の着信を表現する表現情報を再生する機能を備
    えた受信装置に情報を送信する送信装置であって、 前記属性情報を入力する属性入力手段と、 該属性入力手段により入力された属性情報を前記受信装
    置に出力する出力手段とを備えたことを特徴とする送信
    装置。
  3. 【請求項3】 情報の着信を表現する表現情報を、情報
    が送信された状況に応じた再生態様で再生させるための
    属性情報を入力する属性入力手段、及び該属性入力手段
    により入力された属性情報を出力する出力手段を有する
    送信装置と、 送信装置が出力した前記属性情報を入力する入力手段、
    情報が送信された状況に応じた、前記表現情報の再生パ
    ラメータを前記状況別に記憶してあるテーブル、着信し
    た情報に付加されている属性情報に基づいて、該情報が
    送信された状況を解析し、解析の結果得た前記状況に応
    じた再生パラメータを前記テーブルから読み出して前記
    表現情報の再生情報を生成する属性解析手段、表現情報
    の再生手続きを記憶しておく再生手続き記憶手段、及び
    再生手続き記憶手段が記憶している表現情報の再生手続
    きと属性解析手段により生成された再生情報とに基づい
    て表現情報を再生する再生手段を有する受信装置とを備
    えたことを特徴とする送受信システム。
  4. 【請求項4】 情報の着信を表現する表現情報を再生す
    る受信方法であって、 情報が送信された状況に応じた、前記表現情報の再生パ
    ラメータを前記状況別に記憶しておき、 着信した情報に付加されている属性情報に基づいて、該
    情報が送信された状況を解析し、解析の結果得た前記状
    況に応じた再生パラメータを読み出して前記表現情報の
    再生情報を生成し、 表現情報の再生手続きを記憶しておき、 記憶されている表現情報の再生手続き及び生成した再生
    情報に基づいて表現情報を再生することを特徴とする受
    信方法。
  5. 【請求項5】 情報が送信された状況に応じた、情報の
    着信を表現する表現情報の再生パラメータを前記状況別
    に記憶しているテーブルと、 表現情報の再生手続きを記憶している手続きファイル
    と、 着信した情報に付加されている属性情報に基づいて、該
    情報が送信された状況を解析するステップ、解析の結果
    得た前記状況に応じた再生パラメータを前記テーブルか
    ら読み出して前記表現情報の再生情報を生成するステッ
    プ、及び記憶されている表現情報の再生手続きと生成し
    た再生情報とに基づいて表現情報を再生するステップを
    含むコンピュータプログラムとが記録されていることを
    特徴とする記録媒体。
  6. 【請求項6】 情報の着信を表現する表現情報を再生す
    る機能を備えたコンピュータに使用する記録媒体であっ
    て、 情報が送信された状況に応じた前記表現情報の再生パラ
    メータを前記状況別に前記コンピュータに記憶させる手
    段と、 着信した情報に付加されている属性情報に基づいて、該
    情報が送信された状況を前記コンピュータに解析させる
    手段と、 前記コンピュータに、解析の結果得た前記状況に応じた
    再生パラメータを読み出させて前記表現情報の再生情報
    を生成させる手段と、 表現情報の再生手続きを前記コンピュータに記憶させる
    手段と、 記憶している表現情報の再生手続き及び生成した再生情
    報に基づいて前記コンピュータに表現情報を再生させる
    手段とを含むことを特徴とする記録媒体。
JP13891797A 1996-06-28 1997-05-28 受信装置、送信装置、送受信システム、受信方法、及び記録媒体 Expired - Fee Related JP3371199B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13891797A JP3371199B2 (ja) 1996-06-28 1997-05-28 受信装置、送信装置、送受信システム、受信方法、及び記録媒体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17050396 1996-06-28
JP8-170503 1996-06-28
JP13891797A JP3371199B2 (ja) 1996-06-28 1997-05-28 受信装置、送信装置、送受信システム、受信方法、及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1074176A true JPH1074176A (ja) 1998-03-17
JP3371199B2 JP3371199B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=26471849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13891797A Expired - Fee Related JP3371199B2 (ja) 1996-06-28 1997-05-28 受信装置、送信装置、送受信システム、受信方法、及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3371199B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6934738B1 (en) 1999-07-22 2005-08-23 Fujitsu Limited Message processing apparatus
CN100440919C (zh) * 2005-09-26 2008-12-03 株式会社东芝 用于图像处理的方法和装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6934738B1 (en) 1999-07-22 2005-08-23 Fujitsu Limited Message processing apparatus
CN100440919C (zh) * 2005-09-26 2008-12-03 株式会社东芝 用于图像处理的方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3371199B2 (ja) 2003-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6275849B1 (en) Communication system for electronic messages
US20030147099A1 (en) Annotation of electronically-transmitted images
US7707268B2 (en) Information-processing apparatus, information-processing methods and programs
JPH1074176A (ja) 受信装置、送信装置、送受信システム、受信方法、及び記録媒体
JP3601314B2 (ja) マルチメディア情報処理装置
JP2001344613A (ja) 画像情報処理装置、画像情報処理方法およびその処理を記録した記録媒体
JP3333396B2 (ja) マルチメディアメール受信手段
JP2000267639A (ja) 情報処理装置
JPH06205042A (ja) 電子メール通信システム
WO2021153618A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体
JP3441003B2 (ja) マルチメディア情報転送方法
JPH10198615A (ja) マルチメディア型電子メールシステム及びマルチメディア型電子メールプログラムを記録した記録媒体
JP3593004B2 (ja) 通信方法および通信システム
JP2004259198A (ja) 情報管理装置、情報管理システム、及びプログラム
JP5211749B2 (ja) 通信システム、通信装置及びプログラム
JP2001350704A (ja) 電子装置、記憶媒体及びコンピュータプログラム
JP4294502B2 (ja) 電話端末及び画像生成方法
JPH10134029A (ja) マルチメディアメッセージ記録再生装置
JPH10276263A (ja) 電話装置
KR101436881B1 (ko) 뮤직 메시지 생성 장치 및 이의 뮤직 메시지 생성방법
JP2004272823A (ja) 電子メールプログラム及び記録媒体
JP3183276B2 (ja) 電子メールの着信報知方法および電子メールの着信報知プログラムを記録した記録媒体
JP4226210B2 (ja) 音声合成電子メール端末
JPH06290122A (ja) 情報分割提示型電子メールシステム及び電子メール送受信方法
JP2004246777A (ja) 情報伝送システム並びにそのシステムの情報処理装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021022

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees