JPH1069477A - Character processing method and device therefor - Google Patents

Character processing method and device therefor

Info

Publication number
JPH1069477A
JPH1069477A JP9133526A JP13352697A JPH1069477A JP H1069477 A JPH1069477 A JP H1069477A JP 9133526 A JP9133526 A JP 9133526A JP 13352697 A JP13352697 A JP 13352697A JP H1069477 A JPH1069477 A JP H1069477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
font
character
typeface
unregistered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9133526A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3839905B2 (en
Inventor
Tetsuo Sakai
哲夫 酒井
Isamu Nakagawa
勇 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP13352697A priority Critical patent/JP3839905B2/en
Publication of JPH1069477A publication Critical patent/JPH1069477A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3839905B2 publication Critical patent/JP3839905B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To display the sample or the like of a combinational font with minimum system resource consumption without performing complicated operation by a user by temporarily registering unregistered font data, and displaying registered font data and the unregistered font data in combination. SOLUTION: A CPU 101 performs control over the whole device, arithmetic processing, etc., decides whether or not selected KANA (Japanese syllabary) needs to be registered temporarily or whether it is already incorporated in an ordinary font according to registration information in a KANA data file management table in a RAM 103, and requests and obtains an image of characters needed for a sample display from the system to composite KANA. Here, when the KANA is incorporated in the ordinary font, an image is requested from the ordinary font and when the KANA is temporarily registered, the temporarily registered data are requested. Then the sample is displayed on the basis of the obtained character image and when an end button is pressed, the ordinary font and registered font are composited.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、パソコン、ワープ
ロ、DTP装置、プリンタ等に代表される文字の表示或
は印字可能な装置或はシステムにおける文字処理方法及
び文字処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a character processing method and a character processing apparatus in a device or system capable of displaying or printing characters, such as a personal computer, a word processor, a DTP device, and a printer.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、文書処理システムに複数のフォン
トを供給する機能を備えたオペレーティングシステムや
ワードプロセッサ等が登場し、ディスプレイやプリンタ
を用いて、WYSIWYG(画面の体裁と同じ出力物を
得られること)で文書を作成することが一般的になって
いる。
2. Description of the Related Art In recent years, an operating system and a word processor having a function of supplying a plurality of fonts to a document processing system have appeared, and a WYSIWYG (the same output as the screen appearance can be obtained using a display or a printer). It has become common to create documents in).

【0003】そのようなシステムでは、文書を作成する
際に漢字と仮名で別々のフォントを使うことが可能であ
る。例えば、漢字はゴシック体、仮名は明朝体を使うこ
とができる。しかし、そのためには、文書作成者が漢字
と仮名を別々にフォントを指定するか、または、漢字か
仮名かに応じてフォントを自動的に切り替える機能を有
する文書処理システムにする必要があった。
[0003] In such a system, it is possible to use different fonts for kanji and kana when creating a document. For example, you can use Gothic type for Kanji and Mincho type for Kana. However, for that purpose, it is necessary to provide a document processing system having a function in which a document creator specifies a font for kanji and kana separately, or a function for automatically switching fonts according to whether it is kanji or kana.

【0004】また、漢字とかな等を組み合わせて表示す
る場合には、システムに未登録な書体データと登録済み
の書体データを組み合わせて表示しなければならない場
合もあり、そのような場合にはシステムに付属する書体
登録用のプログラム(Windows(マイクロソフト
社の登録商標)ではコントロールパネルなど)を使用し
登録を行わなければならなかった。
[0004] In addition, when a combination of kanji and kana is displayed, it may be necessary to display a combination of typeface data that has not been registered in the system and typeface data that has been registered. Must be registered using a typeface registration program (Windows (registered trademark of Microsoft Corporation) or a control panel, etc.) attached to.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上記従来例では以下の
ような欠点があった。フォント指定の手間が大きい。
The above prior art has the following drawbacks. It takes much time to specify the font.

【0006】文書を移動するときに、文書中で使用して
いるフォントが移動先で使用可能でないと移動元と同じ
出力体裁が得られない。したがって、文書で使用してい
るフォントも同時に移動しなければならない。
When a document is moved, the same output format as that of the source cannot be obtained unless the font used in the document is usable at the destination. Therefore, the font used in the document must be moved at the same time.

【0007】また、既に登録済みの書体と、未登録の書
体データを組み合わせて、新たな一つの書体を作成する
際などに、組み合わせた書体のサンプル(漢字+かな
等)を表示することは、あらかじめ全てシステムに登録
しておかなければならず、ユーザーに煩雑な操作を行わ
せることなく実現することは不可能であった。また、必
要と思われる書体データをあらかじめシステムに登録し
ておくことは、システムリソースを必要以上に消費する
ことにつながる。更に、未登録の書体データが暗号化さ
れている場合や、圧縮されている場合などは、その書体
イメージを取得するには、復号処理や解凍処理など非常
に煩雑な操作を必要とした。
[0007] Also, when creating a new typeface by combining an already registered typeface with unregistered typeface data, displaying a sample of the combined typeface (Kanji + Kana, etc.) All must be registered in the system in advance, and it has not been possible to realize this without requiring the user to perform complicated operations. Also, registering the typeface data that is deemed necessary in the system in advance leads to unnecessary consumption of system resources. Furthermore, when unregistered typeface data is encrypted or compressed, obtaining a typeface image requires very complicated operations such as decryption processing and decompression processing.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明では、上述の課題
を解決することを目的としてなされたものであり、装置
に未登録な、ある特定部分の書体データを持つ書体ファ
イルのイメージを取得するための方法を実現すること
で、ユーザーに煩雑な操作を行わせることなく、最小限
のシステムリソース消費で組み合わせ書体のサンプルな
どの表示を可能とすることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problem, and obtains an image of a typeface file having typeface data of a specific portion which is not registered in the apparatus. It is an object of the present invention to display a sample of combined fonts and the like with minimal system resource consumption without causing the user to perform complicated operations.

【0009】上述の課題を解決する手段として、以下の
構成を備える。
As means for solving the above-mentioned problems, the following arrangement is provided.

【0010】複数種のフォントを組み合わせて1つのフ
ォントとして利用することができるマルチフォント環境
を実現する場合であって、未登録の書体データと登録済
みの書体データを組み合わせて表示することを指示する
指示制御手段、未登録書体データを一時的に装置上に登
録する登録制御手段、前記指示に基づいて、登録済みの
書体データと未登録の書体データを組み合わせて表示す
る表示制御手段、とを有したことを特徴とする。
In the case of realizing a multi-font environment in which a plurality of types of fonts can be combined and used as one font, an instruction is given to combine and display unregistered typeface data and registered typeface data. Instruction control means, registration control means for temporarily registering unregistered typeface data on the apparatus, and display control means for displaying a combination of registered typeface data and unregistered typeface data based on the instruction. It is characterized by having done.

【0011】複数種のフォントを組み合わせて1つのフ
ォントとして利用することができるマルチフォント環境
を実現する場合であって、複数の書体データから任意の
文字データを読み出す読み出し制御手段、文字によって
どの書体データから文字データを読み出すかを選択する
選択制御手段、前記選択手段によって選択された書体デ
ータから文字データを読み出す場合に、読み出す文字が
未定義パタンか否かを判定する判定制御手段、前記判定
制御手段による判定に基づいて、読み出す書体データを
変えるか否かを制御する読み出し制御手段とを有するこ
とを特徴とする。
A multi-font environment in which a plurality of fonts can be combined and used as a single font is realized. A read control means for reading arbitrary character data from a plurality of font data, Selection control means for selecting whether or not to read character data from character data; determination control means for determining whether a character to be read is an undefined pattern when reading character data from the font data selected by the selection means; and the determination control means. Reading control means for controlling whether or not to change the font data to be read based on the determination by

【0012】複数種のフォントを組み合わせて1つのフ
ォントとして利用することができるマルチフォント環境
を実現する場合であって、未登録の書体データと登録済
みの書体データを組み合わせて表示することを指示する
指示制御工程、未登録書体データを一時的に装置上に登
録する登録制御工程、前記指示に基づいて、登録済みの
書体データと未登録の書体データを組み合わせて表示す
る表示制御工程、とを有したことを特徴とする。
In the case of realizing a multi-font environment in which a plurality of types of fonts can be combined and used as one font, an instruction is given to combine and display unregistered typeface data and registered typeface data. An instruction control step, a registration control step of temporarily registering unregistered typeface data on the device, and a display control step of combining and displaying registered typeface data and unregistered typeface data based on the instruction. It is characterized by having done.

【0013】複数種のフォントを組み合わせて1つのフ
ォントとして利用することができるマルチフォント環境
を実現する場合であって、複数の書体データから任意の
文字データを読み出す読み出し制御工程、文字によって
どの書体データから文字データを読み出すかを選択する
選択制御工程、前記選択制御工程によって選択された書
体データから文字データを読み出す場合に、読み出す文
字が未定義パタンか否かを判定する判定制御工程、前記
判定制御工程による判定に基づいて、読み出す書体デー
タを変えるか否かを制御する読み出し制御工程とを備え
ることを特徴とする。
In a multi-font environment in which a plurality of fonts can be combined and used as one font, a read control step of reading arbitrary character data from a plurality of font data, A selection control step of selecting whether to read out character data from the font data, a determination control step of determining whether a character to be read is an undefined pattern when reading character data from the font data selected by the selection control step, A read control step of controlling whether or not to change the typeface data to be read based on the determination in the step.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照し、本発明につ
いて、詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0015】先ず、本発明の実施例について、詳細に説
明する前に、プログラムを実行するまでの、基本的な流
れを、図1を用い、以下に説明する。
Before describing an embodiment of the present invention in detail, a basic flow until a program is executed will be described below with reference to FIG.

【0016】図1は本システムが動作するための基本的
な構成を示すブロック図である。図1において101は
CPU、即ち中央処理装置であり、この装置全体の制御
及び演算処理等を行うものである。102はROM即ち
読み出し専用メモリであり、システム起動プログラム及
び文字パターン・データ等の記憶領域であり、文字パタ
ーンは通常、システムフォントとして使用されメニュー
の表示等に利用される。尚、システムフォントはROM
102上の書体データ(16ドットのビットマップフォ
ント明朝体等)でも、あらかじめユーザーが指定した書
体であっても構わない。103はRAM即ちランダムア
クセスメモリである。使用制限のないデータ領域であ
り、様々な処理毎に後出のフローチャートで表される各
々のプログラム及びデータがロードされ、実行される領
域である。104はKBC即ちキーボード制御部であ
り、105のKB即ちキーボードよりキー入力データを
受け取りCPU101へ伝達する。106はCRT即ち
ディスプレイ装置であり、106のCRTCよりデータ
を受け取り表示する。109はFD即ちフロッピーディ
スク装置あるいはHD即ちハードディスク装置などの外
部記憶装置であり、プログラム及びデータを記憶させて
おき、実行時必要に応じて参照またはRAMへロードす
る。110はPRTC即ちプリンタ制御部であり、11
1はPRT即ちプリンタ装置である。112はシステム
バスであり、上述の構成要素間のデータの通路となるべ
きものである。尚、後述のフローチャートに示されるプ
ログラムは、前述のRAM103或はハードディスク1
4に格納されるが、実際の販売形態としては、フォント
情報の一部と前記プログラムとを格納した外部メモリ例
えばCD−ROM等により図1に示すワークステーショ
ンに供給され、前述のハードディスク14やRAM10
3に格納される。或は、CD−ROMではなく、供給元
の記憶部から読み出され、回線を介して、遠隔地から供
給されてもよい。
FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration for operating the present system. In FIG. 1, reference numeral 101 denotes a CPU, that is, a central processing unit, which controls the entire apparatus, performs arithmetic processing, and the like. Reference numeral 102 denotes a ROM, a read-only memory, which is a storage area for a system startup program, character pattern data, and the like. The character pattern is usually used as a system font and used for displaying a menu or the like. The system font is ROM
The typeface data (such as a 16-dot bitmap font Mincho) on the file 102 or a typeface specified by the user in advance may be used. 103 is a RAM, that is, a random access memory. It is a data area with no usage restriction, and is an area where each program and data represented by the flowcharts described below are loaded and executed for various processes. A KBC or keyboard control unit 104 receives key input data from the KB or keyboard 105 and transmits the data to the CPU 101. Reference numeral 106 denotes a CRT, that is, a display device, which receives data from the CRTC 106 and displays the data. Reference numeral 109 denotes an external storage device such as an FD or a floppy disk device or an HD or a hard disk device, which stores programs and data, and refers to or loads them into the RAM as needed at the time of execution. 110 is a PRTC, that is, a printer control unit;
1 is a PRT, that is, a printer device. Reference numeral 112 denotes a system bus, which should serve as a data path between the above-described components. The program shown in the flowchart described later is stored in the RAM 103 or the hard disk 1 described above.
4 is supplied to the work station shown in FIG. 1 through an external memory such as a CD-ROM or the like in which a part of the font information and the program are stored, and is stored in the hard disk 14 or the RAM 10.
3 is stored. Alternatively, the data may be read from the storage unit of the supply source instead of the CD-ROM, and supplied from a remote place via a line.

【0017】(実施例1の詳細な説明)まず、本発明の
詳細な説明を行う前に、組み合わせた書体についての説
明を行う。ここでは登録済みの漢字とは、全文字のデー
タを持つ通常の書体データファイルを表し、未登録のか
なとは、かな部分の書体データのみを持つ書体データフ
ァイルを表す。
(Detailed Description of Embodiment 1) First, before describing the present invention in detail, a combined typeface will be described. Here, the registered kanji represents a normal typeface data file having data of all characters, and the unregistered kana represents a typeface data file having only typeface data of a kana portion.

【0018】図2においては、登録済みの漢字と未登録
のかなを組み合わせた場合の例を表わしている。A)で
は登録済みの書体(明朝体)ですべてを表示した例であ
る。B)では登録済みの書体(明朝体)で漢字部分のみ
を表示した例である。C)では未登録のかな書体でかな
の部分のみを表示した例である。D)はB)とC)を組
み合わせた例であり、登録済みの書体に未登録のかなを
組み合わせるとこの様になるというサンプルである。
FIG. 2 shows an example in which registered kanji and unregistered kana are combined. A) shows an example in which all characters are displayed in a registered typeface (Mincho style). B) shows an example in which only the kanji portion is displayed in a registered typeface (Mincho type). C) shows an example in which only the kana portion is displayed in an unregistered kana typeface. D) is an example in which B) and C) are combined, and is a sample in which this occurs when a registered typeface is combined with an unregistered kana.

【0019】ここでは便宜上漢字とかなの組み合わせの
例を使用したが、この組み合わせに関しては特に制限は
なく、漢字+カタカナ、漢字+記号、第一水準+第二水
準、漢字+外字など、無限の組み合わせが考えられ、そ
れら全てに関して本発明が適用可能である。
Here, an example of a combination of kanji and kana is used for convenience. However, there is no particular limitation on this combination. Combinations are possible and the invention is applicable to all of them.

【0020】次に図3を用いて、書体データのファイル
構造について説明を行う。ここでも便宜上通常の書体デ
ータファイルと、かなデータファイルを用いて説明を行
うが、一部分の文字データを持つファイルは、かなでな
くても一切構わないのは言うまでもない。
Next, the file structure of typeface data will be described with reference to FIG. Here, for convenience, the description will be made using a normal typeface data file and a kana data file. However, it goes without saying that a file having a part of character data does not have to be a kana.

【0021】Aは通常の書体データファイルの構造を簡
単に表したものである。通常の書体データには、半角の
アルファベットの書体データ、記号部分の書体データ、
かな部分の書体データ、漢字の部分の書体データ(場合
によっては第二水準を含まないものもある)等を含み、
全ての文字を表示することが可能なだけのデータを持っ
ている。Bは通常書体に組み込まれるかなデータファイ
ルの構造を簡単に表したものである。このかなデータフ
ァイルは、かなの部分の書体データのみを持ち、その他
の文字データは一切持たない。かなデータファイルは暗
号化を行いそのままでは使用できないようにしてもよ
く、また暗号化を行わず通常の書体と同一のフォーマッ
トを使用してもよい。
A is a simplified representation of the structure of a normal typeface data file. Normal typeface data includes half-width alphabet typeface data, symbol typeface data,
Kana typeface data, kanji typeface data (some cases do not include the second level), etc.
It has enough data to display all characters. B simply represents the structure of a kana data file that is usually incorporated into a typeface. The kana data file has only the typeface data of the kana portion, and has no other character data. The kana data file may be encrypted so that it cannot be used as it is, or the same format as a normal typeface may be used without encryption.

【0022】以下、組み合わせを行う対象として、通常
書体とかなデータを用いて詳細な説明を行う。
Hereinafter, a detailed description will be given by using normal typeface and kana data as a target to be combined.

【0023】次に図4を用いて、通常書体とかなデータ
の組み合わせをユーザーに指定させる操作の一般的な例
を示す。ここでは、通常書体とかなデータを組み合わせ
るプログラムの中で、その組み合わせを指定する場面を
表すものであり、図で示すように、ウインドウシステム
のダイアログボックスのようなものを使用してもよく、
図で示すようなインターフェースを実現できるものであ
ればどのようなものでもよい。には何らかの方法で指
定を行った、かなを組み込む通常書体(ここでは明朝
体)に対し、組み込むことが可能なかなデータの一覧を
表すリストボックスである。この中からユーザーは任意
のかなデータを選択することが可能である。リストに表
示されるのはかなデータの書体名でもファイル名でも良
く、そのデータを確定できるものであれば何でもよい。
の部分には通常書体とで選択を行ったかなデータの
組み合わせサンプルを表示する。
Next, referring to FIG. 4, a general example of an operation for allowing a user to specify a combination of normal typeface and kana data will be described. Here, it represents a scene that specifies the combination in a program that combines normal typeface and kana data, and as shown in the figure, a dialog box of a window system may be used,
Any device that can realize the interface as shown in the figure may be used. Is a list box representing a list of kana data that can be incorporated into a normal typeface (here, Mincho) in which kana is specified in some way. The user can select arbitrary kana data from these. What is displayed in the list may be the font name or the file name of the kana data, and may be anything as long as the data can be determined.
In the part, a combination sample of kana data selected with a normal typeface is displayed.

【0024】次に図5を用いて図4の画面が表示される
までの流れと、組み合わせサンプルを表示する際の処理
の流れについて詳細に説明する。
Next, the flow until the screen of FIG. 4 is displayed and the flow of processing when displaying the combination sample will be described in detail with reference to FIG.

【0025】S501では、かなデータを組み込む通常
書体を何らかの方法により決定する。決定方法について
は、書体名を使用してもよく、ファイル名を使用しても
よく、またその他の情報を使用してもよく、その方法に
ついては特に言及しない。ここでは便宜上書体名および
ファイル名を使用するものとし、その決定情報を後に参
照可能な情報として、図6で示すような情報をRAM1
03上に作成する。
In step S501, a normal typeface incorporating kana data is determined by some method. For the determination method, a typeface name, a file name, or other information may be used, and the method is not particularly described. Here, for convenience, the font name and the file name are used, and the information as shown in FIG.
03.

【0026】次にS502とS503では、本プログラ
ムが動作している環境下において参照可能なかなデータ
ファイルが存在するかチェックを行い、存在するかなデ
ータファイルの数だけループ処理を行い、図7に示すか
なデータファイル管理テーブルをRAM103上に作成
し、その情報を埋め込む。S504ではS501で選択
を行った通常書体に、既に組み込まれているかなデータ
ファイルの情報を取り出し、図7に示すかなデータファ
イル管理テーブルにその情報を追加する。S505では
図7のかなデータファイル管理テーブルの情報を元に、
図4のリストにかなデータファイルを確定可能な情報
を列挙する。列挙する情報は書体名でもよく、またファ
イル名でもよく、その他の情報でも構わない。S506
では、ユーザーの操作によりリスト中のかなの選択を行
わせる。S507では、S506で選択されたかなに関
する情報を、図7のかなデータファイル管理テーブルか
ら取得する。S508では、以前に一時登録されたかな
データファイルがシステム上に存在するかどうかの判定
を、RAM103上に存在する図8の一時登録情報を元
に判定する。一時登録されたものが存在する場合にはS
509へ進み、存在しない場合にはS510へ進む。S
509では、図8の一時登録情報テーブルの内容から、
一時登録されているかなデータファイルを、システムか
ら削除する。図8に示す一時登録情報テーブルは、便宜
上かな名とファイル名に関する情報を持っているが、こ
こにはシステムから一時登録されたかなデータファイル
を削除することが可能な情報を保持していればよく、そ
の情報の種類に関しては特に規定しない。例えばアドレ
ス等である。また、一時登録書体の削除方法であるが、
システムから削除することが出来ればよく、その方法に
関しては特に言及しない。S510ではS506で選択
されたかなが、一時登録を必要とするものか、あるいは
既に通常書体に組み込まれている物かどうかを、かなデ
ータファイル管理テーブルの登録情報を元に判定を行
う。既に通常書体に組み込まれているかなであれば、通
常書体にアクセスすればかなのイメージを取得すること
が可能なので、更に一時登録を行う必要がないのでS5
12へ進む。S511では選択を行ったかなをシステム
に対して一時登録を行い、そのかなのイメージを取得可
能な状態にする。システムに対しての書体の登録方法に
関しては特に言及しない。また、システムに対しての書
体登録に必要な情報は、全て図7のかなデータファイル
管理テーブルに含まれているものとする。システムによ
って情報が不足する場合には、それに合致した形式に図
7のかなデータファイル管理テーブルは変わるものとす
る。一時登録を行った情報を、RAM103上の図8一
時登録情報テーブルにセットする。S512ではサンプ
ル表示に必要な文字のイメージをシステムに要求し取得
する。ここで通常書体に組み込まれたかなの場合には通
常書体に対してイメージを要求し、一時登録を行ったか
なの場合には、一時登録を行ったかなデータを要求す
る。S513ではS512で取得した文字イメージを元
に、図4ののエリアにサンプルを表示する。S514
では組み合わせの選択処理を終了するかどうかを問い合
わせし、終了しない場合にはS506へ進み、図4の終
了ボタンが押された場合には、S515へ進む。S51
5ではS501で選択を行った通常書体とS506で選
択を行ったかなの合成を行い処理を終了する。書体の合
成を行う手順については図13を用いて詳細に説明を行
う。
Next, in S502 and S503, it is checked whether or not there are kana data files that can be referred to in the environment in which this program is operating, and a loop process is performed for the number of existing kana data files. A kana data file management table is created on the RAM 103, and the information is embedded. In S504, the information of the kana data file already incorporated in the normal typeface selected in S501 is extracted, and the information is added to the kana data file management table shown in FIG. In S505, based on the information in the kana data file management table of FIG. 7,
Information that can determine a kana data file is listed in the list of FIG. The information to be listed may be a typeface name, a file name, or other information. S506
Then, the user selects a kana in the list by the operation of the user. In S507, information about the kana selected in S506 is obtained from the kana data file management table in FIG. In S508, it is determined whether or not a previously temporarily registered kana data file exists in the system based on the temporary registration information in FIG. S if there is a temporary registration
The process proceeds to 509, and if not, the process proceeds to S510. S
At 509, based on the contents of the temporary registration information table of FIG.
Delete the temporarily registered kana data file from the system. The temporary registration information table shown in FIG. 8 has information on kana names and file names for convenience, but if it holds information capable of deleting a temporarily registered kana data file from the system, Often, the type of information is not specified. For example, it is an address. Also, it is a method of deleting the temporary registration typeface,
It only needs to be able to be deleted from the system, and there is no particular mention on the method. In S510, it is determined whether the kana selected in S506 requires temporary registration or is already incorporated in a normal font based on the registration information in the kana data file management table. If it is already incorporated in the normal typeface, it is possible to obtain an image of the kana by accessing the normal typeface, and there is no need to perform temporary registration.
Proceed to 12. In S511, the selected kana is temporarily registered in the system, and an image of the kana is made available. No particular mention is made of how to register typefaces to the system. It is also assumed that all information necessary for font registration in the system is included in the kana data file management table in FIG. If the information is insufficient depending on the system, the kana data file management table in FIG. The temporarily registered information is set in the temporary registration information table in FIG. In S512, the system requests and obtains an image of a character required for sample display. Here, in the case of kana incorporated in a normal typeface, an image is requested for the normal typeface, and in the case of temporary registration, data of the temporarily registered kana is requested. In S513, a sample is displayed in the area of FIG. 4 based on the character image acquired in S512. S514
Then, an inquiry is made as to whether or not to end the combination selection processing. If the processing is not to be ended, the flow proceeds to S506, and if the end button in FIG. 4 is pressed, the flow proceeds to S515. S51
In S5, the normal typeface selected in S501 and the kana selected in S506 are combined, and the process ends. The procedure for synthesizing typefaces will be described in detail with reference to FIG.

【0027】図13のフローチャートを用いて、複数の
フォントファイルを合成して新しいフォントファイルを
作る手順を説明する。
A procedure for synthesizing a plurality of font files to create a new font file will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0028】ステップS1301において、元ファイ
ル、仮名ファイル、新ファイルをオープンし、以降の処
理でデータを読み出したり書き込んだりすることができ
るようにする。ここで、元ファイルとは、元になるフォ
ントファイルであり、ここでは、JIS X 0208
で定義されているすべての文字の文字データが格納され
ているものとする。仮名ファイルとは置き換える仮名文
字データを含むファイルであり、任意個の仮名文字デー
タを格納する。新ファイルとは今から作成するフォント
ファイルで、元ファイルの仮名部分が、仮名ファイル中
の仮名に置き換えられるファイルである。ファイルは通
常102ROMや109HDにて記憶されている。ステ
ップS1302において、仮名文字のコード範囲を得
る。ここでは、簡単のため、平仮名に限定すると、例え
ば、JIS X 0208では、16進コードで242
1から2473である。仮名文字のコード範囲を得る方
法としては、あらかじめ元ファイルまたは仮名ファイル
に記憶させておいてもよい。ステップS1303におい
て、仮名文字コードをひとつ得る。ステップS1302
で得た仮名文字のコードを昇順に得るとする。ステップ
S1304において、S1303で得た文字コードの文
字データが仮名ファイル中に存在するかどうか判別す
る。存在すればS1305へ、存在しなければS130
7へ進む。今、文字データは、文字の形状を直線と曲線
からなる輪郭線で表した、一般にアウトラインデータと
呼ばれる形式で格納されているものとする。ステップS
1305において、仮名ファイルからステップS130
3で得たコードの文字データを得る。ステップS130
6において、ステップS1305で得た文字データが空
白がどうか判別し、空白であればステップS1307
へ、空白でなければステップS1308へ進む。ステッ
プS1307において、ステップS1303で得たコー
ドの文字データを元ファイルから得る。ステップS13
08において、S1305またはS1307で得た仮名
文字データを新ファイルに追加する。ステップS130
9において、まだ処理していない文字コードがあるかど
うか判別し、あればステップS1303へ、無ければス
テップS1310へ進む。ステップS1310におい
て、仮名文字以外を元ファイルから取得し、新ファイル
に追加する。ステップS1303で得た仮名文字コード
が16進コードで2421から2473であったとする
と、JIS X 0208で定義される文字の中のそれ
ら以外をすべて新ファイルに追加する。ステップS13
11において、ステップS1301でオープンしたファ
イルをすべてクローズする。これにより、本フローチャ
ートで施した処理が新ファイルに反映され、103RA
Mや109HDに書き込まれる。
In step S1301, an original file, a pseudonym file, and a new file are opened so that data can be read or written in the subsequent processing. Here, the original file is the original font file, and here, JIS X 0208
It is assumed that character data of all characters defined in is stored. A kana file is a file containing kana character data to be replaced, and stores any number of kana character data. The new file is a font file to be created, in which the pseudonym part of the original file is replaced with the pseudonym in the pseudonym file. The file is usually stored in 102 ROM or 109 HD. In step S1302, the code range of the kana character is obtained. Here, for simplicity, if it is limited to hiragana, for example, in JIS X 0208, 242
1 to 2473. As a method of obtaining the code range of the kana character, the code range may be stored in the original file or the kana file in advance. In step S1303, one kana character code is obtained. Step S1302
It is assumed that the codes of the kana characters obtained in are obtained in ascending order. In step S1304, it is determined whether or not the character data of the character code obtained in S1303 exists in the kana file. If there is, go to S1305; if not, S130
Proceed to 7. Here, it is assumed that the character data is stored in a format generally called outline data in which the shape of the character is represented by an outline composed of straight lines and curves. Step S
In 1305, the kana file is used to execute step S130.
The character data of the code obtained in step 3 is obtained. Step S130
In step S6, it is determined whether the character data obtained in step S1305 is blank.
If not, go to step S1308. In step S1307, the character data of the code obtained in step S1303 is obtained from the original file. Step S13
In 08, the kana character data obtained in S1305 or S1307 is added to the new file. Step S130
In step 9, it is determined whether there is any character code that has not been processed. If there is, the process proceeds to step S1303, and if not, the process proceeds to step S1310. In step S1310, non-kana characters are acquired from the original file and added to the new file. Assuming that the kana character code obtained in step S1303 is a hexadecimal code from 2421 to 2473, all the characters other than those defined in JIS X 0208 are added to the new file. Step S13
In step 11, all files opened in step S1301 are closed. As a result, the processing performed in this flowchart is reflected in the new file, and 103RA
M or 109HD.

【0029】本実施例では、フォント中にアウトライン
データを格納する例を挙げたが、本発明は、アウトライ
ンデータではなくビットマップデータを格納するフォン
トを処理するように変更することが可能である。また、
置き換え範囲を仮名文字に限定したが、本発明は、範囲
の限定をせずに元ファイルに定義されているすべての文
字に対して、置き換え可能かどうか調べて置き換え可能
な文字だけ置き換えるように変更することが可能であ
る。また、かな文字を置き換える例を挙げたが、本発明
は、置き換え対象を特殊文字、数字、ローマ字、ギリシ
ア文字、ロシア文字、漢字、罫線素片等に変更すること
が可能である。また、文字コードとしてJIS X 0
208を用いる例を挙げたが、本発明は、シフトJI
S、EUC、ユニコード等でエンコードするように変更
することが可能である。
In this embodiment, an example is described in which outline data is stored in a font. However, the present invention can be modified to process a font that stores bitmap data instead of outline data. Also,
Although the replacement range was limited to kana characters, the present invention has been changed so that all characters defined in the original file are checked for replaceability and only replaceable characters are replaced without limiting the range. It is possible to In addition, although an example of replacing a kana character has been described, the present invention can change a replacement target to a special character, a numeral, a Roman character, a Greek character, a Russian character, a Chinese character, a ruled line fragment, or the like. In addition, JIS X0 is used as the character code.
Although the example using the C.208 is described, the present invention
It can be changed to encode in S, EUC, Unicode, or the like.

【0030】〔その他の実施例〕 (実施例2の詳細な説明)本実施例では、実施例1に加
えて組み込みを行うファイルが暗号化されている場合の
例を示す。この例ではかなデータファイルが暗号化され
ているものとして説明を行う。当然のことながら、ここ
では便宜上かなデータファイルを例として説明を行う
が、そのデータファイルの種類はかなでなくても良いこ
とは言うまでもない。
[Other Embodiments] (Detailed Description of Embodiment 2) This embodiment shows an example in which a file to be incorporated is encrypted in addition to Embodiment 1. In this example, the description will be made assuming that the kana data file is encrypted. As a matter of course, the description will be made using a kana data file as an example for convenience, but it goes without saying that the type of the data file does not have to be a kana.

【0031】次に図9を用いて図4の画面が表示される
までの流れと、組み合わせサンプルを表示する際の処理
の流れについて詳細に説明する。
Next, the flow until the screen of FIG. 4 is displayed and the flow of the processing for displaying the combination sample will be described in detail with reference to FIG.

【0032】S901では、かなデータを組み込む通常
書体を何らかの方法により決定する。決定方法について
は、書体名を使用してもよく、ファイル名を使用しても
よく、またその他の情報を使用してもよく、その方法に
ついては特に言及しない。ここでは便宜上書体名および
ファイル名を使用するものとし、その決定情報を後に参
照可能な情報として、図6で示すような情報をRAM1
03上に作成する。
In step S901, a normal typeface incorporating kana data is determined by some method. For the determination method, a typeface name, a file name, or other information may be used, and the method is not particularly described. Here, for convenience, the font name and the file name are used, and the information as shown in FIG.
03.

【0033】次にS902とS903では、本プログラ
ムが動作している環境下において参照可能なかなデータ
ファイルが存在するかチェックを行い、存在するかなデ
ータファイルの数だけループ処理を行い、図10に示す
かな暗号データファイル管理テーブルをRAM103上
に作成し、その情報を埋め込む。この際、かなデータフ
ァイルが暗号化されているかチェックを行い、暗号化に
関する情報をセットする。S904ではS901で選択
を行った通常書体に、既に組み込まれているかなデータ
ファイルの情報を取り出し、図10に示すかな暗号デー
タファイル管理テーブルにその情報を追加する。S90
5では図10のかな暗号データファイル管理テーブルの
情報を元に、図4のリストにかなデータファイルを確
定可能な情報を列挙する。列挙する情報は書体名でもよ
く、またファイル名でもよく、その他の情報でも構わな
い。S906では、ユーザーの操作によりリスト中のか
なの選択を行わせる。S907では、S906で選択さ
れたかなに関する情報を、図10のかな暗号データファ
イル管理テーブルから取得する。S908では、以前に
一時登録されたかなデータファイルがシステム上に存在
するかどうかの判定を、RAM103上に存在する図8
の一時登録情報を元に判定する。一時登録されたものが
存在する場合にはS909へ進み、存在しない場合には
S910へ進む。S909では、図8の一時登録情報テ
ーブルの内容から、一時登録されているかなデータファ
イルを、システムから削除する。更に、図10のかな暗
号データファイル管理テーブルの情報を元に、もともと
暗号化されていたファイルに関しては暗号化処理を行
う。暗号化の方法に関しては特に規定しない。図8に示
す一時登録情報テーブルは、便宜上かな名とファイル名
に関する情報を持っているが、ここにはシステムから一
時登録されたかなデータファイルを削除することが可能
な情報を保持していればよく、その情報の種類に関して
は特に規定しない。また、一時登録書体の削除方法であ
るが、システムから削除することが出来ればよく、その
方法に関しては特に言及しない。S910ではS906
で選択されたかなが、一時登録を必要とするものか、あ
るいは既に通常書体に組み込まれている物かどうかを、
かな暗号データファイル管理テーブルの登録情報を元に
判定を行う。既に通常書体に組み込まれているかなであ
れば、通常書体にアクセスすればかなのイメージを取得
することが可能であり、更に一時登録を行う必要がない
のでS914へ進む。S911ではS906で選択を行
ったかなが暗号化されているかどうかを図10のかな暗
号データファイル管理テーブルを参照し判別を行う。暗
号化されている場合にはS912へ進み、暗号化されて
いない場合にはS913へ進む。S912では暗号化さ
れているかなデータファイルの復号化処理を行う。な
お、暗号化、復号化に関する方法は特に規定しない。S
913では選択を行ったかなをシステムに対して一時登
録を行い、そのかなのイメージを取得可能な状態にす
る。システムに対しての書体の登録方法に関しては特に
言及しない。また、システムに対しての書体登録に必要
な情報は、全て図10のかな暗号データファイル管理テ
ーブルに含まれているものとする。システムによって情
報が不足する場合には、それに合致した形式に図10の
かな暗号データファイル管理テーブルは変わるものとす
る。一時登録を行った情報を、RAM103上の図8一
時登録情報テーブルにセットする。S915ではサンプ
ル表示に必要な文字のイメージをシステムに要求し取得
する。ここで通常書体に組み込まれたかなの場合には通
常書体に対してイメージを要求し、一時登録を行ったか
なの場合には、一時登録を行ったかなデータを要求す
る。S915ではS913で取得した文字イメージを元
に、図4ののエリアにサンプルを表示する。S916
では組み合わせの選択処理を終了するかどうかを問い合
わせし、終了しない場合にはS906へ進み、図4の終
了ボタンが押された場合には、処理を終了する。
Next, in steps S902 and S903, it is checked whether there are kana data files that can be referred to in the environment in which this program is operating, and loop processing is performed for the number of kana data files that exist. A kana encrypted data file management table is created on the RAM 103 and the information is embedded. At this time, it is checked whether the kana data file has been encrypted, and information about the encryption is set. In step S904, the information of the kana data file already incorporated in the normal typeface selected in step S901 is extracted, and the information is added to the kana encrypted data file management table shown in FIG. S90
5 lists information for determining the kana data file in the list of FIG. 4 based on the information of the kana encrypted data file management table of FIG. The information to be listed may be a typeface name, a file name, or other information. In step S906, the user is caused to select a kana in the list. In S907, information about the kana selected in S906 is obtained from the kana encrypted data file management table in FIG. In step S908, it is determined whether or not the previously temporarily registered kana data file exists in the system.
Is determined based on the temporary registration information. If a temporarily registered item exists, the process advances to step S909; otherwise, the process advances to step S910. In step S909, the temporarily registered kana data file is deleted from the system from the contents of the temporary registration information table in FIG. Further, based on the information in the Kana encrypted data file management table of FIG. 10, the encryption processing is performed on the originally encrypted file. No particular provisions are made regarding the encryption method. The temporary registration information table shown in FIG. 8 has information on kana names and file names for convenience, but if it holds information capable of deleting a temporarily registered kana data file from the system, Often, the type of information is not specified. The method of deleting the temporarily registered typeface is not particularly limited as long as it can be deleted from the system. In S910, S906
Whether the kana selected in the above requires temporary registration or is already included in normal typeface,
The determination is made based on the registration information in the kana encryption data file management table. If it is already incorporated in the normal typeface, it is possible to acquire an image of the kana by accessing the normal typeface, and the process proceeds to S914 because there is no need to perform temporary registration. In S911, it is determined whether or not the kana selected in S906 is encrypted by referring to the kana encrypted data file management table in FIG. If it is encrypted, the process proceeds to S912, and if it is not encrypted, the process proceeds to S913. In step S912, a decryption process for the encrypted kana data file is performed. Note that a method relating to encryption and decryption is not specified. S
In step 913, the selected kana is temporarily registered in the system, and an image of the kana is obtained. No particular mention is made of how to register typefaces to the system. It is also assumed that all information necessary for typeface registration in the system is included in the kana encrypted data file management table in FIG. If the information is insufficient depending on the system, the kana encrypted data file management table in FIG. The temporarily registered information is set in the temporary registration information table in FIG. In step S915, the system requests and obtains an image of a character required for sample display. Here, in the case of kana incorporated in a normal typeface, an image is requested for the normal typeface, and in the case of temporary registration, data of the temporarily registered kana is requested. In S915, a sample is displayed in the area of FIG. 4 based on the character image acquired in S913. S916
Then, it is inquired whether or not to terminate the combination selection processing. If the processing is not to be terminated, the process proceeds to S906, and if the end button in FIG. 4 is pressed, the processing is terminated.

【0034】(実施例3の詳細な説明)本実施例では、
実施例2に加えて組み込みを行うファイルが圧縮されて
いる場合の例を示す。この例ではかなデータファイルが
圧縮されているものとして説明を行う。当然のことなが
ら、ここでは便宜上かなデータファイルを例として説明
を行うが、そのデータファイルの種類はかなでなくても
良いことは言うまでもない。
(Detailed Description of Embodiment 3) In this embodiment,
An example in which a file to be embedded is compressed in addition to the second embodiment will be described. In this example, the description will be made assuming that the kana data file is compressed. As a matter of course, the description will be made using a kana data file as an example for convenience, but it goes without saying that the type of the data file does not have to be a kana.

【0035】次に図11を用いて図4の画面が表示され
るまでの流れと、組み合わせサンプルを表示する際の処
理の流れについて詳細に説明する。
Next, the flow until the screen of FIG. 4 is displayed and the flow of processing for displaying the combined sample will be described in detail with reference to FIG.

【0036】S1101では、かなデータを組み込む通
常書体を何らかの方法により決定する。決定方法につい
ては、書体名を使用してもよく、ファイル名を使用して
もよく、またその他の情報を使用してもよく、その方法
については特に言及しない。ここでは便宜上書体名およ
びファイル名を使用するものとし、その決定情報を後に
参照可能な情報として、図6で示すような情報をRAM
103上に作成する。
In step S1101, a normal typeface incorporating kana data is determined by some method. For the determination method, a typeface name, a file name, or other information may be used, and the method is not particularly described. Here, the font name and the file name are used for convenience, and the information as shown in FIG.
103.

【0037】次にS1102とS1103では、本プロ
グラムが動作している環境下において参照可能なかなデ
ータファイルが存在するかチェックを行い、存在するか
なデータファイルの数だけループ処理を行い、図12に
示すかな暗号圧縮データファイル管理テーブルをRAM
103上に作成し、その情報を埋め込む。この際、かな
データファイルが暗号化されているか、圧縮されている
かチェックを行い、暗号圧縮に関する情報をセットす
る。S1104ではS1101で選択を行った通常書体
に、既に組み込まれているかなデータファイルの情報を
取り出し、図12に示すかな暗号圧縮データファイル管
理テーブルにその情報を追加する。S1105では図1
2のかな暗号圧縮データファイル管理テーブルの情報を
元に、図4のリストにかなデータファイルを確定可能
な情報を列挙する。列挙する情報は書体名でもよく、ま
たファイル名でもよく、その他の情報でも構わない。S
1106では、ユーザーの操作によりリスト中のかなの
選択を行わせる。S1107では、S1106で選択さ
れたかなに関する情報を、図12のかな暗号圧縮データ
ファイル管理テーブルから取得する。S1208では、
以前に一時登録されたかなデータファイルがシステム上
に存在するかどうかの判定を、RAM103上に存在す
る図8の一時登録情報を元に判定する。一時登録された
ものが存在する場合にはS1109へ進み、存在しない
場合にはS1110へ進む。S1109では、図8の一
時登録情報テーブルの内容から、一時登録されているか
なデータファイルを、システムから削除する。更に、図
12のかな暗号圧縮データファイル管理テーブルの情報
を元に、もともと暗号化されていたファイルに関しては
暗号化処理を行ない、もともと圧縮されていたファイル
に関しては圧縮処理を行う。暗号化および圧縮処理に関
しては特に規定しない。図8に示す一時登録情報テーブ
ルは、便宜上かな名とファイル名に関する情報を持って
いるが、ここにはシステムから一時登録されたかなデー
タファイルを削除することが可能な情報を保持していれ
ばよく、その情報の種類に関しては特に規定しない。ま
た、一時登録書体の削除方法であるが、システムから削
除することが出来ればよく、その方法に関しては特に言
及しない。S1110ではS1106で選択されたかな
が、一時登録を必要とするものか、あるいは既に通常書
体に組み込まれている物かどうかを、かな暗号圧縮デー
タファイル管理テーブルの登録情報を元に判定を行う。
既に通常書体に組み込まれているかなであれば、通常書
体にアクセスすればかなのイメージを取得することが可
能であり、更に一時登録を行う必要がないのでS111
6へ進む。S1111ではRAM103上の図12かな
暗号圧縮データファイル管理テーブルの情報を元に、S
1106で選択されたかなが圧縮されているかどうかの
判定を行う。判定の結果圧縮されているものであればS
1112へ進み、圧縮されていないものであればS11
13へ進む。S1112では選択されたかなファイルの
解凍処理を行う。ファイルの解凍方法に関しては特に規
定しない。S1113ではS1106で選択を行ったか
なが暗号化されているかどうかを図12のかな暗号圧縮
データファイル管理テーブルを参照し判別を行う。暗号
化されている場合にはS1114へ進み、暗号化されて
いない場合にはS1115へ進む。S1114では暗号
化されているかなデータファイルの復号化処理を行う。
なお、暗号化、復号化に関する方法は特に規定しない。
S1115では選択を行ったかなをシステムに対して一
時登録を行い、そのかなのイメージを取得可能な状態に
する。システムに対しての書体の登録方法に関しては特
に言及しない。また、システムに対しての書体登録に必
要な情報は、全て図12のかな暗号圧縮データファイル
管理テーブルに含まれているものとする。システムによ
って情報が不足する場合には、それに合致した形式に図
12のかな暗号圧縮データファイル管理テーブルは変わ
るものとする。一時登録を行った情報を、RAM103
上の図8一時登録情報テーブルにセットする。S111
6ではサンプル表示に必要な文字のイメージをシステム
に要求し取得する。ここで通常書体に組み込まれたかな
の場合には通常書体に対してイメージを要求し、一時登
録を行ったかなの場合には、一時登録を行ったかなデー
タを要求する。S1117ではS1116で取得した文
字イメージを元に、図4ののエリアにサンプルを表示
する。S1118では組み合わせの選択処理を終了する
かどうかを問い合わせし、終了しない場合にはS110
6へ進み、図4の終了ボタンが押された場合には、処理
を終了する。
Next, in S1102 and S1103, it is checked whether or not there are kana data files that can be referred to in the environment in which this program is operating, and loop processing is performed for the number of existing kana data files. Show Kana encrypted compressed data file management table in RAM
103 and embed the information. At this time, it is checked whether the kana data file is encrypted or compressed, and information about encryption compression is set. In S1104, the information of the kana data file already incorporated in the normal typeface selected in S1101 is extracted, and the information is added to the kana encrypted data table management table shown in FIG. In S1105, FIG.
Based on the information in the 2 kana encrypted data file management table, information that can determine the kana data file is listed in the list of FIG. The information to be listed may be a typeface name, a file name, or other information. S
In step 1106, a kana in the list is selected by a user operation. In S1107, information about the kana selected in S1106 is obtained from the kana-encrypted compressed data file management table in FIG. In S1208,
It is determined whether or not a previously registered kana data file exists in the system based on the temporary registration information in FIG. If a temporarily registered item exists, the process advances to step S1109; otherwise, the process advances to step S1110. In S1109, the temporarily registered kana data file is deleted from the system from the contents of the temporary registration information table of FIG. Further, based on the information in the kana-encrypted compressed data file management table of FIG. 12, the encryption processing is performed on the originally encrypted file, and the compression processing is performed on the originally compressed file. There are no particular restrictions on encryption and compression processing. The temporary registration information table shown in FIG. 8 has information on kana names and file names for convenience, but if it holds information capable of deleting a temporarily registered kana data file from the system, Often, the type of information is not specified. The method of deleting the temporarily registered typeface is not particularly limited as long as it can be deleted from the system. In S1110, it is determined whether the kana selected in S1106 requires temporary registration or is already incorporated in a normal typeface based on the registration information in the kana encrypted data file management table.
If it is already incorporated in the normal typeface, it is possible to obtain an image of the kana by accessing the normal typeface, and there is no need to perform temporary registration.
Proceed to 6. In step S1111, based on the information in the kana encrypted data file management table in FIG.
At 1106, it is determined whether or not the selected kana is compressed. If the result of the determination is that the data is compressed, S
Proceed to 1112, and if not compressed, S11
Proceed to 13. In S1112, a decompression process of the selected kana file is performed. The method of decompressing the file is not specified. In S1113, it is determined whether or not the kana selected in S1106 is encrypted by referring to the kana-encrypted data file management table in FIG. If it is encrypted, the process proceeds to S1114, and if it is not encrypted, the process proceeds to S1115. In S1114, a decryption process of the encrypted kana data file is performed.
Note that a method relating to encryption and decryption is not specified.
In step S1115, the selected kana is temporarily registered in the system, and an image of the kana is obtained. No particular mention is made of how to register typefaces to the system. Further, it is assumed that all information necessary for typeface registration in the system is included in the kana-encrypted data management table shown in FIG. When the information is insufficient depending on the system, the kana-encrypted data management table in FIG. The information of the temporary registration is stored in the RAM 103
8 is set in the temporary registration information table shown in FIG. S111
In step 6, a character image required for sample display is requested from the system and acquired. Here, in the case of kana incorporated in a normal typeface, an image is requested for the normal typeface, and in the case of temporary registration, data of the temporarily registered kana is requested. In S1117, a sample is displayed in the area of FIG. 4 based on the character image acquired in S1116. In step S1118, an inquiry is made as to whether or not to end the combination selection process.
Then, if the end button in FIG. 4 has been pressed, the process ends.

【0038】[0038]

【発明の効果】本発明により、既に登録済みの書体と、
未登録の書体データを組み合わせて、新たな一つの書体
を作成する際などに、装置に未登録な、ある特定部分の
書体データを持つ書体ファイルを必要に応じて自動的に
装置に登録削除を行うことで、ある特定部分の書体デー
タを持つ書体ファイルのイメージを取得することを可能
とし、組み合わせ書体のサンプルなどの表示を行うこと
が可能となった。
According to the present invention, a typeface that has already been registered,
When creating a new typeface by combining unregistered typeface data, etc., automatically delete and register a typeface file with a specific part of typeface data that has not been registered in the device as necessary. By doing so, it is possible to obtain an image of a font file having font data of a specific portion, and it is possible to display a sample of a combined font.

【0039】また、本発明によれば、文書の体裁を保つ
ために必要なフォント数を減らしたり、文書作成時にフ
ォントを指定する手間を減らしたり、フォント中の文字
パタンの文字欠けを防いだりすることが可能になる。
Further, according to the present invention, the number of fonts required to maintain the appearance of a document is reduced, the trouble of specifying a font at the time of creating a document is reduced, and character missing in a character pattern in a font is prevented. It becomes possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】基本構成を表す図である。FIG. 1 is a diagram showing a basic configuration.

【図2】組み合わせ書体の例を表す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a combination typeface.

【図3】書体ファイルの構造を表す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a structure of a typeface file.

【図4】通常書体をかなの組み合わせを指定させる操作
例を表す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an operation example of designating a combination of a normal typeface and a kana;

【図5】実施例1の処理の流れを表す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a flow of a process according to the first embodiment.

【図6】通常書体情報テーブルを表す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a normal typeface information table;

【図7】かなデータファイル管理テーブルを表す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram illustrating a kana data file management table.

【図8】一時登録情報テーブルを表す図である。FIG. 8 is a diagram showing a temporary registration information table.

【図9】実施例2の処理の流れを表す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating a flow of a process according to a second embodiment.

【図10】かな暗号データファイル管理テーブルを表す
図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a kana encrypted data file management table.

【図11】実施例3の処理の流れを表す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating a flow of a process according to a third embodiment.

【図12】かな暗号圧縮データファイル管理テーブルを
表す図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating a kana encrypted data file management table.

【図13】通常書体とかなの合成手順の流れを表す図で
ある。
FIG. 13 is a diagram illustrating a flow of a synthesis procedure of a normal typeface and a kana.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06T 1/00 G06F 15/20 562P 15/66 450 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Agency reference number FI Technical display location G06T 1/00 G06F 15/20 562P 15/66 450

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数種のフォントを組み合わせて1つの
フォントとして利用することができるマルチフォント環
境を実現する場合であって、未登録の書体データと登録
済みの書体データを組み合わせて表示することを指示す
る指示制御手段、 未登録書体データを一時的に装置上に登録する登録制御
手段、 前記指示に基づいて、登録済みの書体データと未登録の
書体データを組み合わせて表示する表示制御手段、 とを有したことを特徴とする文字処理装置。
1. A case of realizing a multi-font environment in which a plurality of fonts can be combined and used as one font, wherein unregistered typeface data and registered typeface data are displayed in combination. Instruction control means for instructing, registration control means for temporarily registering unregistered font data on the device, display control means for displaying a combination of registered font data and unregistered font data based on the instruction, A character processing device comprising:
【請求項2】 前記未登録の書体データは、暗号化され
ており、前記指示制御手段からの指示に基づいて、前記
暗号化された未登録書体データを復号化して一時的に装
置に登録を行うことで、前記登録済みの書体データと未
登録の書体データを組み合わせて表示することを特徴と
する請求項1に記載の文字処理装置。
2. The unregistered typeface data is encrypted, and decrypts the encrypted unregistered typeface data based on an instruction from the instruction control means to temporarily register the type in the device. 2. The character processing apparatus according to claim 1, wherein by performing the display, the registered typeface data and unregistered typeface data are combined and displayed.
【請求項3】 前記未登録の書体データは、圧縮されて
おり、前記指示制御手段からの指示に基づいて、前記圧
縮された未登録書体データを解凍して一時的に装置に登
録を行うことで、前記登録済みの書体データと未登録の
書体データを組み合わせて表示することを特徴とする請
求項1に記載の文字処理装置。
3. The unregistered typeface data is compressed, and the compressed unregistered typeface data is decompressed and temporarily registered in an apparatus based on an instruction from the instruction control means. The character processing apparatus according to claim 1, wherein the registered typeface data and unregistered typeface data are displayed in combination.
【請求項4】 複数種のフォントを組み合わせて1つの
フォントとして利用することができるマルチフォント環
境を実現する場合であって、 複数の書体データから任意の文字データを読み出す読み
出し制御手段、 文字によってどの書体データから文字データを読み出す
かを選択する選択制御手段、 前記選択手段によって選択された書体データから文字デ
ータを読み出す場合に、読み出す文字が未定義パタンか
否かを判定する判定制御手段 前記判定制御手段による判定に基づいて、読み出す書体
データを変えるか否かを制御する読み出し制御手段とを
備えることを特徴とする文字処理装置。
4. A multi-font environment in which a plurality of types of fonts can be combined and used as one font is realized, wherein read control means for reading arbitrary character data from a plurality of typeface data, Selection control means for selecting whether to read character data from the font data, when reading character data from the font data selected by the selection means, determination control means for determining whether a character to be read is an undefined pattern or not. A reading control unit that controls whether or not to change the font data to be read based on the determination by the unit.
【請求項5】 前記選択手段によって選択された書体デ
ータから文字データを読み出す場合に、読み出す文字が
未定義パタンと判定された場合は、読み出す書体データ
を変えることを特徴とする請求項4に記載の文字処理装
置。
5. The method according to claim 4, wherein, when reading character data from the font data selected by the selection unit, if the character to be read is determined to be an undefined pattern, the font data to be read is changed. Character processor.
【請求項6】 前記選択手段によって選択された書体デ
ータから文字データを読み出す場合に、読み出す文字が
未定義パタンと判定された場合は、もう一方の書体デー
タから文字データを読み出すことを特徴とする請求項5
に記載の文字処理装置。
6. When character data is read from the font data selected by the selection means, if the character to be read is determined to be an undefined pattern, the character data is read from the other font data. Claim 5
3. The character processing device according to 1.
【請求項7】 前記未定義の文字パタンは空白文字であ
ることを特徴とする請求項5に記載の文字処理装置。
7. The character processing device according to claim 5, wherein the undefined character pattern is a blank character.
【請求項8】 複数種のフォントを組み合わせて1つの
フォントとして利用することができるマルチフォント環
境を実現する場合であって、未登録の書体データと登録
済みの書体データを組み合わせて表示することを指示す
る指示制御工程、 未登録書体データを一時的に装置上に登録する登録制御
工程、 前記指示に基づいて、登録済みの書体データと未登録の
書体データを組み合わせて表示する表示制御工程、 とを有したことを特徴とする文字処理方法。
8. A case of realizing a multi-font environment in which a plurality of types of fonts can be combined and used as one font, wherein unregistered typeface data and registered typeface data are displayed in combination. An instruction control step of instructing, a registration control step of temporarily registering unregistered typeface data on the device, a display control step of displaying a combination of registered typeface data and unregistered typeface data based on the instruction, A character processing method comprising:
【請求項9】 前記未登録の書体データは、暗号化され
ており、前記指示制御工程からの指示に基づいて、前記
暗号化された未登録書体データを復号化して一時的に装
置に登録を行うことで、前記登録済みの書体データと未
登録の書体データを組み合わせて表示することを特徴と
する請求項8に記載の文字処理方法。
9. The unregistered typeface data is encrypted, and the encrypted unregistered typeface data is decrypted and temporarily registered in the device based on an instruction from the instruction control step. 9. The character processing method according to claim 8, wherein by performing the display, the registered typeface data and unregistered typeface data are combined and displayed.
【請求項10】 前記未登録の書体データは、圧縮され
ており、前記指示制御工程からの指示に基づいて、前記
圧縮された未登録書体データを解凍して一時的に装置に
登録を行うことで、前記登録済みの書体データと未登録
の書体データを組み合わせて表示することを特徴とする
請求項8に記載の文字処理方法。
10. The unregistered typeface data is compressed, and the compressed unregistered typeface data is decompressed and temporarily registered in a device based on an instruction from the instruction control step. 9. The character processing method according to claim 8, wherein the registered typeface data and the unregistered typeface data are displayed in combination.
【請求項11】 複数種のフォントを組み合わせて1つ
のフォントとして利用することができるマルチフォント
環境を実現する場合であって、 複数の書体データから任意の文字データを読み出す読み
出し制御工程、 文字によってどの書体データから文字データを読み出す
かを選択する選択制御工程、 前記選択制御工程によって選択された書体データから文
字データを読み出す場合に、読み出す文字が未定義パタ
ンか否かを判定する判定制御工程、 前記判定制御工程による判定に基づいて、読み出す書体
データを変えるか否かを制御する読み出し制御工程とを
備えることを特徴とする文字処理方法。
11. A multi-font environment in which a plurality of fonts can be combined and used as a single font. A read control step of reading arbitrary character data from a plurality of typeface data. A selection control step of selecting whether to read character data from the font data; a determination control step of determining whether a character to be read is an undefined pattern when reading character data from the font data selected by the selection control step; A read control step of controlling whether to change the font data to be read based on the determination by the determination control step.
【請求項12】 前記選択制御工程によって選択された
書体データから文字データを読み出す場合に、読み出す
文字が未定義パタンと判定された場合は、読み出す書体
データを変えることを特徴とする請求項11に記載の文
字処理方法。
12. The method according to claim 11, wherein when reading character data from the font data selected in the selection control step, if the character to be read is determined to be an undefined pattern, the font data to be read is changed. The character processing method described.
【請求項13】 前記選択制御工程によって選択された
書体データから文字データを読み出す場合に、読み出す
文字が未定義パタンと判定された場合は、もう一方の書
体データから文字データを読み出すことを特徴とする請
求項12に記載の文字処理方法。
13. When reading character data from the font data selected by the selection control step, if the character to be read is determined to be an undefined pattern, character data is read from the other font data. 13. The character processing method according to claim 12, wherein:
【請求項14】 前記未定義の文字パタンは空白文字で
あることを特徴とする請求項12に記載の文字処理装
置。
14. The character processing device according to claim 12, wherein the undefined character pattern is a blank character.
【請求項15】 複数種のフォントを組み合わせて1つ
のフォントとして利用することができるマルチフォント
環境を実現する場合であって、未登録の書体データと登
録済みの書体データを組み合わせて表示することを指示
する指示制御工程、 未登録書体データを一時的に装置上に登録する登録制御
工程、 前記指示に基づいて、登録済みの書体データと未登録の
書体データを組み合わせて表示する表示制御工程、 を格納したことを特徴とするコンピュータが読むことが
できるプログラムを格納した記憶媒体。
15. A case of realizing a multi-font environment in which a plurality of types of fonts can be combined and used as one font, wherein unregistered typeface data and registered typeface data are displayed in combination. An instruction control step of instructing, a registration control step of temporarily registering unregistered typeface data on the device, and a display control step of combining and displaying registered typeface data and unregistered typeface data based on the instruction. A storage medium storing a computer-readable program characterized by storing the program.
【請求項16】 複数種のフォントを組み合わせて1つ
のフォントとして利用することができるマルチフォント
環境を実現する場合であって、 複数の書体データから任意の文字データを読み出す読み
出し制御工程、 文字によってどの書体データから文字データを読み出す
かを選択する選択制御工程、 前記選択制御工程によって選択された書体データから文
字データを読み出す場合に、読み出す文字が未定義パタ
ンか否かを判定する判定制御工程、 前記判定制御工程による判定に基づいて、読み出す書体
データを変えるか否かを制御する読み出し制御工程とを
格納したことを特徴とするコンピュータが読むことがで
きるプログラムを格納した記憶媒体。
16. A multi-font environment in which a plurality of types of fonts can be combined and used as one font. A read control step of reading arbitrary character data from a plurality of typeface data. A selection control step of selecting whether to read character data from the font data; a determination control step of determining whether a character to be read is an undefined pattern when reading character data from the font data selected by the selection control step; And a read control step of controlling whether to change the font data to be read based on the determination by the determination control step.
JP13352697A 1996-05-24 1997-05-23 Character processing apparatus and storage medium Expired - Fee Related JP3839905B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13352697A JP3839905B2 (en) 1996-05-24 1997-05-23 Character processing apparatus and storage medium

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-129904 1996-05-24
JP12990496 1996-05-24
JP13352697A JP3839905B2 (en) 1996-05-24 1997-05-23 Character processing apparatus and storage medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1069477A true JPH1069477A (en) 1998-03-10
JP3839905B2 JP3839905B2 (en) 2006-11-01

Family

ID=26465162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13352697A Expired - Fee Related JP3839905B2 (en) 1996-05-24 1997-05-23 Character processing apparatus and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3839905B2 (en)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000338953A (en) * 1999-04-01 2000-12-08 Adobe Syst Inc Font feature file processing
US6928611B2 (en) 2000-09-25 2005-08-09 Adobe Systems Incorporated Setting text composition spacing amount
US6985146B2 (en) 2000-09-25 2006-01-10 Adobe System Incorporated Composite font editing device and computer program
US7039862B2 (en) 2002-05-10 2006-05-02 Adobe Systems Incorporated Text spacing adjustment
US7071941B2 (en) 2000-02-12 2006-07-04 Adobe Systems Incorporated Method for calculating CJK emboxes in fonts
US7123261B2 (en) 2002-12-26 2006-10-17 Adobe Systems Incorporated Coordinating grid tracking and mojikumi spacing of Japanese text
US7168037B2 (en) 2000-09-25 2007-01-23 Adobe Systems Incorporated Text composition spacing amount setting device with icon indicators
US7167274B2 (en) 2001-09-28 2007-01-23 Adobe Systems Incorporated Line leading from an arbitrary point
US7296227B2 (en) 2001-02-12 2007-11-13 Adobe Systems Incorporated Determining line leading in accordance with traditional Japanese practices
US7305617B2 (en) 2000-02-12 2007-12-04 Adobe Systems Incorporated Method for aligning text to baseline grids and to CJK character grids
US7320104B2 (en) 2000-02-12 2008-01-15 Adobe Systems Incorporated Text grid creation tools
US7594171B2 (en) 2004-10-01 2009-09-22 Adobe Systems Incorporated Rule-based text layout
WO2016208157A1 (en) * 2015-06-26 2016-12-29 株式会社デンソー Image generating device

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000338953A (en) * 1999-04-01 2000-12-08 Adobe Syst Inc Font feature file processing
US7071941B2 (en) 2000-02-12 2006-07-04 Adobe Systems Incorporated Method for calculating CJK emboxes in fonts
US7320104B2 (en) 2000-02-12 2008-01-15 Adobe Systems Incorporated Text grid creation tools
US7305617B2 (en) 2000-02-12 2007-12-04 Adobe Systems Incorporated Method for aligning text to baseline grids and to CJK character grids
US7168037B2 (en) 2000-09-25 2007-01-23 Adobe Systems Incorporated Text composition spacing amount setting device with icon indicators
US6985146B2 (en) 2000-09-25 2006-01-10 Adobe System Incorporated Composite font editing device and computer program
US6928611B2 (en) 2000-09-25 2005-08-09 Adobe Systems Incorporated Setting text composition spacing amount
US7296227B2 (en) 2001-02-12 2007-11-13 Adobe Systems Incorporated Determining line leading in accordance with traditional Japanese practices
US7167274B2 (en) 2001-09-28 2007-01-23 Adobe Systems Incorporated Line leading from an arbitrary point
US7039862B2 (en) 2002-05-10 2006-05-02 Adobe Systems Incorporated Text spacing adjustment
US7123261B2 (en) 2002-12-26 2006-10-17 Adobe Systems Incorporated Coordinating grid tracking and mojikumi spacing of Japanese text
US7594171B2 (en) 2004-10-01 2009-09-22 Adobe Systems Incorporated Rule-based text layout
US7783969B1 (en) 2004-10-01 2010-08-24 Adobe Systems Incorporated Rule-based text layout
WO2016208157A1 (en) * 2015-06-26 2016-12-29 株式会社デンソー Image generating device
US10733962B2 (en) 2015-06-26 2020-08-04 Denso Corporation Image generation device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3839905B2 (en) 2006-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2003200547B2 (en) Method for selecting a font
US10534569B2 (en) Systems and methods for providing variable data printing (VDP) using dynamic font downgrading
US20100091024A1 (en) Method and device for generating custom fonts
JP3839905B2 (en) Character processing apparatus and storage medium
JP2016522464A (en) System and method for printable document viewer optimization
JP2006003998A (en) Document processing device, method and program
JP3471854B2 (en) Character processing apparatus and method
US5937144A (en) Rasterized proxy of a vector image
JP4584359B2 (en) Unicode converter
US8276089B1 (en) System and method for producing, displaying and printing documents
JP2006178622A (en) Document conversion method, document conversion apparatus, and program
JP2010125810A (en) Information processor, method for processing data, program, and recording medium
JPH0128975B2 (en)
JP2004192394A (en) Information processor
JP2020087313A (en) Information processor, information processing system and information processing program
JP6939303B2 (en) Control program
JP4506371B2 (en) Image forming method and image forming apparatus
JPS595334A (en) Controlling system of document processing device
JP3720411B2 (en) Document processing device
JPH05216454A (en) Display method for document and device to which the method is applied
JP2003006183A (en) Information processor, information processing method, program and computer-readable medium storing the program
JP3695093B2 (en) PRINT PROCESSING SYSTEM, PRINT PROCESSING METHOD, COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING PRINT PROCESSING CONTROL PROGRAM, AND DATA CONVERSION DEVICE USED FOR PRINT PROCESSING SYSTEM
JP2004199230A (en) Document processing device and document processing program
JPH07141332A (en) Word processing device/method
JPH1074197A (en) Document processing device and method and storage medium storing document processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060524

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees