JPH1049058A - Image display control device - Google Patents

Image display control device

Info

Publication number
JPH1049058A
JPH1049058A JP22321596A JP22321596A JPH1049058A JP H1049058 A JPH1049058 A JP H1049058A JP 22321596 A JP22321596 A JP 22321596A JP 22321596 A JP22321596 A JP 22321596A JP H1049058 A JPH1049058 A JP H1049058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
partial
display control
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22321596A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiki Nakamura
俊樹 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP22321596A priority Critical patent/JPH1049058A/en
Publication of JPH1049058A publication Critical patent/JPH1049058A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display control device permitting to dispay a picture fully stimulating a play-game mind even with a small memory capacity. SOLUTION: A ROM is provided with picture data storage area 27 for original pictures shown in (A) and picture data storage area 28 for wrong parts shown in (B). Picture data for the entire original pictures for displaying No.1 to No.4 pictures are stored in the picture data storage area 27 for the original pictures. The wrong part picture data storage area 28 is divided into an area with four rows and four columns, and in each row of No.1 to 4 and in each column of (a) to (d), partially wrong picture data capable of displaying a partially wrong picture different from a part of the partial parcture corresponding to the No1. to No.4 original pictures are stored. Picture data for the entire original pictures and those for the partially wrong pictures are synthesized, and the partially wrong pictures, which are partially different from the original ones, are displayed as well as the original pictures, and an error seeking game is played.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、遊戯的に使用し得
る画像表示制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image display control device which can be used for play.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、子供用の電子機器等の画面を有す
る機器においては、画面への表示により種々の遊戯的機
能を発生するものが知られている。例えば、画面にある
画像を表示し、キー等の外部操作により表示画像を操作
することにより種々のゲームを行い得るもの等である。
2. Description of the Related Art Heretofore, it has been known that a device having a screen, such as a child electronic device, generates various play functions by displaying on a screen. For example, various games can be played by displaying an image on a screen and operating the display image by an external operation such as a key.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記電
子機器の画面上において2種の異なる画像を表示させ間
違い探しゲームを実行する際には、画面上に2種の異な
る画像を表示する場合、各画像毎の画像データをメモリ
に記憶しておき、各画像データに基づいて基準となる画
像とこの基準となる画像に対して部分的に異なる画像と
を表示させることとなる。したがって、メモリには各々
の画像の全体に対応する画像データを記憶するための記
憶容量が必要となり、必要なメモリ容量が膨大となって
しまう。
However, when displaying two kinds of different images on the screen of the electronic device and executing a mistake finding game, when displaying two kinds of different images on the screen, each of Image data for each image is stored in a memory, and an image serving as a reference and an image partially different from the reference image are displayed based on each image data. Therefore, the memory requires a storage capacity for storing image data corresponding to the entirety of each image, and the required memory capacity becomes enormous.

【0004】一方、電子手帳のような小型機器において
は、メモリ容量に限界があることから、基準となる画像
と部分的に異なる画像との全体の画像データを多数種記
憶しておくことは困難である。よって、表示できる画像
が少なくなってしまい、当該電子手帳を使用する子供の
遊戯心を充分に刺激することができない。
On the other hand, in a small device such as an electronic organizer, since the memory capacity is limited, it is difficult to store many types of entire image data of a reference image and a partially different image. It is. Therefore, the number of images that can be displayed is reduced, and it is not possible to sufficiently stimulate the playfulness of the child using the electronic organizer.

【0005】本発明は、このような従来の課題に鑑みて
なされたものであり、少ないメモリ容量で且つ遊戯心を
充分に刺激し得る表示を行うことが可能な表示制御装置
を提供することを目的とするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such conventional problems, and has as its object to provide a display control device capable of performing display with a small memory capacity and capable of sufficiently stimulating amusement. It is the purpose.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明にあっては、全体画像を表示させる全体画像デ
ータを記憶している第1の記憶手段と、前記全体画像の
一部に対応し、当該一部の部分画像とは異なる部分画像
を表示させる部分画像データを記憶している第2の記憶
手段と、前記各記憶手段に記憶されている前記全体画像
データと前記部分画像データとを合成して、前記全体画
像の一部を変更した合成画像を表示させる合成画像デー
タを生成する合成画像データ生成手段と、前記全体画像
データに基づく全体画像と、前記合成画像データに基づ
く合成画像とを表示させる表示制御手段とを有してい
る。
According to the present invention, in order to solve the above-mentioned problems, there is provided first storage means for storing whole image data for displaying an entire image; Correspondingly, a second storage means for storing partial image data for displaying a partial image different from the partial image, the whole image data and the partial image data stored in each of the storage means Combined image data generating means for generating combined image data for displaying a combined image in which a part of the whole image is changed, a whole image based on the whole image data, and a combining based on the combined image data Display control means for displaying an image.

【0007】かかる構成において、合成画像データ生成
手段は、第1の記憶手段に記憶されている全体画像デー
タと、第2の記憶手段に記憶されている部分画像データ
とを合成して、合成画像データを生成する。すると、表
示制御手段は、第1の記憶手段に記憶されている全体画
像データに基づき全体画像を表示させるとともに、合成
画像データ生成手段により生成された合成画像データに
基づき全体画像の一部を変更した合成画像を表示させ
る。したがって、第1の記憶手段には、全体画像を表示
させる全体画像データを記憶させておく必要はあるが、
第2の記憶手段には、部分画像を表示させる部分画像デ
ータを記憶させておけば、全体画像と、その一部を変更
した全体画像とからなる一対の画像を表示させることが
可能となる。
In such a configuration, the combined image data generating means combines the entire image data stored in the first storage means with the partial image data stored in the second storage means, and Generate data. Then, the display control means displays the whole image based on the whole image data stored in the first storage means, and changes a part of the whole image based on the synthetic image data generated by the synthetic image data generating means. The synthesized image is displayed. Therefore, it is necessary to store the whole image data for displaying the whole image in the first storage means,
By storing the partial image data for displaying the partial image in the second storage means, it is possible to display a pair of images composed of the entire image and the entire image partially changed.

【0008】また、本発明においては、前記第2の記憶
手段は、複数種の部分画像データを記憶し、前記合成画
像データ生成手段は、複数種の部分画像データの中から
いずれかをランダムに選択して、前記合成画像データを
生成するように構成されている。したがって、どのよう
な合成画像データが生成されるかが不確定となるととも
に、この合成画像データに基づきどのような合成画像が
表示されるかも不確定となり、これにより期待感が刺激
される。
In the present invention, the second storage means stores a plurality of types of partial image data, and the composite image data generation means randomly selects one of the plurality of types of partial image data. And the selected image data is generated. Therefore, it is uncertain what kind of combined image data is to be generated, and it is also uncertain what kind of combined image is to be displayed based on this combined image data, which stimulates a sense of expectation.

【0009】また、本発明は、前記第1の記憶手段は、
前記全体画像データを複数種記憶し、前記第2の記憶手
段は、各全体画像データ毎に複数種の部分画像データを
記憶し、前記合成画像データ生成手段は、当該全体画像
データに対応する複数の部分画像データの中からいずれ
かをランダムに選択して、前記合成画像データを生成
し、前記表示制御手段は、全体画像データに基づく全体
画像と、前記合成画像データに基づく合成画像とからな
る一対の画像を、所定の時間間隔で順次表示させるよう
に構成されている。したがって、全体画像とその一部を
変更した全体画像とからなる一対の画像が、例えば1秒
間隔で順次表示されることとなる。
Further, according to the present invention, the first storage means includes:
The second storage unit stores a plurality of types of the whole image data, the second storage unit stores a plurality of types of partial image data for each of the entire image data, and the combined image data generation unit stores a plurality of the plurality of partial image data corresponding to the entire image data. And selecting one of the partial image data at random to generate the composite image data. The display control means includes a total image based on the total image data and a composite image based on the composite image data. It is configured to sequentially display a pair of images at predetermined time intervals. Therefore, a pair of images composed of the whole image and the whole image obtained by partially changing the whole image is sequentially displayed, for example, at one second intervals.

【0010】また、前記表示制御手段により制御され
て、前記画像を順次表示させる表示手段を更に有すると
ともに、該表示手段に表示された一対の画像において、
合成画像の全体画像とは異なる部分を指定する指定手段
を有している。したがって、この指定手段により全体画
像とは異なる合成画像の部分を指定することにより、間
違い探しゲームが達成される。
[0010] Further, the apparatus further comprises display means controlled by the display control means to sequentially display the images, and a pair of images displayed on the display means includes:
There is a designating means for designating a part different from the whole image of the combined image. Therefore, by specifying a part of the composite image different from the whole image by the specifying means, a mistake finding game is achieved.

【0011】また、本発明においては、前記指定手段
は、前記表示手段が有する画面上において、前記合成画
像の全体画像とは異なる部分へのタッチにより、前記指
定を行うように構成されている。したがって、簡単な操
作である画面に対するタッチにより間違い探しゲームが
進行することとなる。
Further, in the present invention, the designation means is configured to perform the designation by touching a portion of the screen of the display means different from the entire image of the composite image. Therefore, the game for finding mistakes proceeds by touching the screen, which is a simple operation.

【0012】また、本発明は、前記第2の記憶手段に記
憶された複数種の各部分画像データ毎に点数を記憶して
いる点数記憶手段を更に有するとともに、前記指定手段
により指定された部分の部分画像データに対応する点数
をカウントするカウント手段を更に有している。したが
って、前記間違い探しゲームを進行させて、全体画像と
異なる合成画像の部分を指定すると、これに伴って点数
が変化する。
Further, the present invention further comprises a score storage means for storing a score for each of a plurality of types of partial image data stored in the second storage means, and a part designated by the designation means. And counting means for counting points corresponding to the partial image data. Therefore, when the error search game is advanced and a portion of the composite image different from the entire image is designated, the score changes accordingly.

【0013】また、本発明は、前記部分画像データを作
成する作成手段と、この作成手段により作成された部分
画像データを記憶する第3の記憶手段とを更に有し、前
記合成画像データ生成手段は、前記第2の記憶手段に記
憶された部分画像データと第3の記憶手段に記憶された
部分画像データとのいずれかを用いるように構成されて
いる。したがって、合成画像データ生成手段は、生成さ
れる合成画像データは、予め第2の記憶手段に記憶され
ている既製のデータ以外に、第3の記憶手段に記憶され
ている任意に作成された画像データを用いて合成画像デ
ータを生成する。よって、合成画像データ生成手段によ
り所定以外の合成画像データが生成され、この所定以外
の合成画像データにより、予め記憶されている部分画像
データを用いたのでは表示し得ない特異な画像を表示す
ること可能となる。
Further, the present invention further comprises a creating means for creating the partial image data, and a third storage means for storing the partial image data created by the creating means, wherein the combined image data generating means Is configured to use either the partial image data stored in the second storage means or the partial image data stored in the third storage means. Therefore, the synthetic image data generating means may generate the synthetic image data, in addition to the ready-made data stored in advance in the second storage means, the arbitrarily created image stored in the third storage means. Generate composite image data using the data. Therefore, synthesized image data other than a predetermined image is generated by the synthesized image data generating means, and a unique image that cannot be displayed by using the previously stored partial image data is displayed by the non-predetermined synthesized image data. It becomes possible.

【0014】また、本発明は、前記作成手段により作成
された前記部分画像データに対する点数を設定する設定
手段と、この設定手段により設定された点数を記憶する
設定点数記憶手段とを更に有し、前記カウント手段は、
前記指定手段により指定された前記部分画像データに応
じて、前記設定点数記憶手段に記憶されている点数をカ
ウントするように構成されている。つまり、任意に作成
された部分画像データに対しても点数を設定することが
でき、この任意に作成された部分画像データを用いて合
成画像を表示させ、間違い探しゲームにおいて、これに
対する指定がなされた場合には、設定された点数が加算
される。
Further, the present invention further comprises setting means for setting a score for the partial image data created by the creating means, and set score storage means for storing the score set by the setting means. The counting means,
In accordance with the partial image data specified by the specifying means, the points stored in the set point storage means are counted. In other words, a score can be set for the arbitrarily created partial image data, and a composite image is displayed using the arbitrarily created partial image data, and the designation is made in the error finding game. In this case, the set points are added.

【0015】加えて、前記指定手段により、前記指定が
なされるまでの時間に応じて、前記カウント手段により
カウントされる点数を減少させるように構成されてい
る。したがって、間違い探しゲームの進行時に、全体画
像とは異なる合成画像の部分である間違い部分を、早く
発見して指定できなければこれに応じて、点数が減少す
る。
In addition, the number of points counted by the counting means is reduced according to the time until the designation is made by the specifying means. Therefore, when the error hunting game progresses, if the erroneous part, which is a part of the composite image different from the whole image, cannot be found and specified quickly, the score will be reduced accordingly.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
に従って説明する。この実施の形態は、本発明を子供用
の電子手帳に適用したものであって、図1に示すよう
に、この電子手帳のキー入力部1には、メニューキー
2、カーソル移動キー3、実行キー4、スタートキー
5、入力キー6、作成キー7、及び数字及びアルファベ
ット等で構成される複数の文字キー8が設けられてお
り、これらキー2〜8の操作情報は、CPU9に入力さ
れる。また、表示駆動回路10により駆動される表示部
11には、タブレット12が積層されており、このタブ
レット12に対するタッチ位置は位置検出部13により
検出されて、ドット位置データとしてCPU9に入力さ
れる。CPU9は、これら入力データとRAM14に記
憶されるデータ、及びROM15に記憶されているプロ
グラム等に従って動作して、表示駆動回路10及び位置
検出部13を制御し、RAM14に対する書き込み処理
を行う等、この電子手帳において必要となる全ての処理
を実行する。また、CPU9は、内部に音源を有し、こ
の音源から発生した波形信号はアンプ16及びスピーカ
17を介して放音される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In this embodiment, the present invention is applied to an electronic organizer for children. As shown in FIG. 1, a key input unit 1 of this electronic organizer has a menu key 2, a cursor movement key 3, A key 4, a start key 5, an input key 6, a creation key 7, and a plurality of character keys 8 including numbers and alphabets are provided. Operation information of these keys 2 to 8 is input to the CPU 9. . A tablet 12 is stacked on the display unit 11 driven by the display drive circuit 10, and a touch position on the tablet 12 is detected by the position detection unit 13 and input to the CPU 9 as dot position data. The CPU 9 operates in accordance with the input data, the data stored in the RAM 14, the program stored in the ROM 15 and the like to control the display drive circuit 10 and the position detection unit 13 and perform a writing process to the RAM 14. Execute all necessary processes in the electronic organizer. The CPU 9 has a sound source inside, and a waveform signal generated from the sound source is emitted via the amplifier 16 and the speaker 17.

【0017】RAM14には、表示部11に表示させる
画像データを一時的に格納する表示レジスタ18、モー
ドの状態を示すフラグM、後述するフローにおいて用い
られるカウンタNとフラグL、1秒間を計時する1秒タ
イマ19、後述する間違い探しゲーム時の点数を格納す
る点数記憶エリア20、同ゲームの最高点を格納する最
高点記憶エリア21、ユーザーが作成した間違絵の部分
画像データを4種類格納可能な作成部分画像データ記憶
エリア22が設けられている。さらに、RAM14に
は、メモモードにおいて入力データが格納されるメモレ
ジスタ23、スケジュールモードにおいて入力データが
格納されるスケジュールレジスタ24、合成された間違
絵の全体画像データを4種類格納可能な合成画像データ
記憶エリア25、及び設定点数記憶エリア26が設けら
れており、この設定点数記憶エリア26には、ユーザー
が前記作成部分画像データ記憶エリア22に格納した部
分画像データに対応して設定した点数が各々記憶され
る。
In the RAM 14, a display register 18 for temporarily storing image data to be displayed on the display unit 11, a flag M indicating a mode state, a counter N and a flag L used in a flow to be described later are counted for one second. 1-second timer 19, a score storage area 20 for storing a score in a game for finding mistakes to be described later, a maximum score storage area 21 for storing a highest score of the game, and four types of partial image data of a wrong picture created by a user. A possible created partial image data storage area 22 is provided. Further, the RAM 14 has a memo register 23 in which input data is stored in the memo mode, a schedule register 24 in which input data is stored in the schedule mode, and a synthesized image capable of storing four types of synthesized miscellaneous picture image data. A data storage area 25 and a set point storage area 26 are provided. In the set point storage area 26, points set by the user in accordance with the partial image data stored in the created partial image data storage area 22 are stored. Each is stored.

【0018】前記ROM15には、プログラムを格納し
たエリアととともに、図2(A)に示した元絵画像デー
タ記憶エリア27、同図(B)に示した間違い部分画像
データ記憶エリア28、及び図3に示した間違い部分点
数記憶エリア29が設けられている。元絵画像データ記
憶エリア27には、1番目〜4番目の元の絵を表示させ
る元絵全体画像データが記憶されており、この元絵全体
画像データは、当該元の絵全体を表示し得る画像データ
であって、当該元の絵を構成する各部分のドット位置デ
ータを有している。
The ROM 15 stores an original picture image data storage area 27 shown in FIG. 2A, an erroneous partial image data storage area 28 shown in FIG. An error part score storage area 29 shown in FIG. The original picture image data storage area 27 stores original picture entire image data for displaying the first to fourth original pictures, and this original picture entire image data can display the entire original picture. It is image data and has dot position data of each part constituting the original picture.

【0019】前記間違部分画像データ記憶エリア28
は、4行4列の領域に区分され、1〜4の各行には、a
〜dの各列ごとに、前記1番目〜4番目の元の絵の一部
に対応し、当該一部の部分画像とは異なる部分間違絵を
表示させ得る部分間違い画像データが、対応する全体画
像の部分を示すドット位置データとともに記憶されてい
る。なお、この図2(B)において、eの列に設けられ
ている4個の領域は、前記RAM14の作成部分画像デ
ータ記憶エリア22であり、この作成部分画像データ記
憶エリア22には、前述のように、ユーザーが作成した
間違絵の部分画像データが、対応する全体画像の部分を
示すドット位置データとともに記憶される。
The wrong part image data storage area 28
Is divided into an area of 4 rows and 4 columns, and each row of 1 to 4 has a
For each column of ~ d, partial error image data corresponding to a part of the first to fourth original pictures and displaying a different picture for a part different from the partial image corresponding thereto It is stored together with dot position data indicating a part of the whole image. In FIG. 2B, four areas provided in the column of e are the created partial image data storage area 22 of the RAM 14, and the created partial image data storage area 22 includes the above-described area. As described above, the partial image data of the erroneous drawing created by the user is stored together with the dot position data indicating the corresponding part of the whole image.

【0020】前記間違部分点数記憶エリア29も4行4
列の領域に区分され、1〜4の各行には、a〜dの各列
ごとに、前記4行4列の各領域に記憶された部分間違い
画像データに対応する点数が記憶されている。なお、こ
の図3において、eの列に設けられている4個の領域
は、前記RAM14の設定点数記憶エリア26であり、
この設定点数記憶エリア26には、前述のように、ユー
ザーが前記作成部分画像データ記憶エリア22に格納し
た部分画像データに対応して設定した点数が各々記憶さ
れる。
The wrong part score storage area 29 also has four rows and four rows.
Each of the rows 1 to 4 stores a score corresponding to the partial error image data stored in each of the four rows and four columns in each of the columns a to d. In FIG. 3, four areas provided in the column of e are set point storage areas 26 of the RAM 14,
As described above, the set point storage area 26 stores the points set by the user corresponding to the partial image data stored in the created partial image data storage area 22, respectively.

【0021】次に、以上の構成にかかる本実施例の動作
について、図4以降に示したフローチャート等に従って
説明する。すなわち、CPU9は、電源の投入に伴って
図4に示すフローに従って動作を開始し、メニューキー
2が操作さているか否かを判別し(ステップA1)、操
作されているならばメニュー表示を行う(ステップA
2)。このステップA2の処理により、表示部11に
は、図5(a)に示すように、「メモ」「ゲーム」「ス
ケジュール」「TEL」からなるメニューが表示され
る。
Next, the operation of this embodiment having the above configuration will be described with reference to the flowcharts shown in FIG. That is, the CPU 9 starts the operation according to the flow shown in FIG. 4 when the power is turned on, determines whether or not the menu key 2 is operated (step A1), and displays the menu if it is operated (step A1). Step A
2). By the processing in step A2, a menu including “memo”, “game”, “schedule”, and “TEL” is displayed on the display unit 11 as shown in FIG.

【0022】また、メニューキー2が操作されていない
場合にはメニュー表示中か否か、つまり表示部11が図
5(a)の状態になっているか否かを判別し(ステップ
A3)、メニュー表示中であるならば、メニュー選択処
理を実行する(ステップA4)。このメニュー選択処理
は、カーソル移動キー3の操作に応じて次のメニューの
位置に、図5(a)に示した反転表示からなるカーソル
30を移動させる処理である。よって、同図に付記した
ように、メニューキー2を操作した後カーソル移動キー
3を1回操作すると、「ゲーム」上にカーソル30が移
動する。
When the menu key 2 is not operated, it is determined whether or not the menu is being displayed, that is, whether or not the display unit 11 is in the state of FIG. 5A (step A3). If it is being displayed, a menu selection process is executed (step A4). This menu selection process is a process of moving the cursor 30 having the reverse display shown in FIG. 5A to the position of the next menu according to the operation of the cursor movement key 3. Therefore, as shown in the figure, if the cursor key 3 is operated once after operating the menu key 2, the cursor 30 moves on the "game".

【0023】そして、このステップA4の処理を行った
ならば、実行キー4が操作されたか否かを判別し(ステ
ップA5)、実行キー4が操作されたならば、その時点
でカーソル30が位置しているメニューを選択モードと
して設定する(ステップA6)。したがって、図示のよ
うに、「ゲーム」にカーソル30を合致させた状態で、
実行キー4が操作された場合には、ゲームモードが設定
され、他のメニューにカーソル30を合致させた状態
で、実行キー4が操作された場合には、当該他のメニュ
ーのモードが設定されることとなる。
If the processing in step A4 has been performed, it is determined whether or not the execution key 4 has been operated (step A5). If the execution key 4 has been operated, the cursor 30 is positioned at that point. The selected menu is set as a selection mode (step A6). Therefore, as shown in the figure, with the cursor 30 matched with the “game”,
When the enter key 4 is operated, the game mode is set. When the enter key 4 is operated in a state where the cursor 30 matches the other menu, the mode of the other menu is set. The Rukoto.

【0024】このステップA6の処理が行われることに
より、メニュー表示中の状態からモードが設定済みの状
態に移行すると、リターン後再度処理が実行された際、
ステップA1→A3→A7と進んで、設定されているモ
ードがメモモードであるか否かを判別し、メモモードで
ある場合には、メモ処理を実行する(ステップA8)。
このメモ処理においては、表示部11上でのペンによる
タッチ入力操作によりタブレット12に入力されるペン
操作ドット位置を、位置検出部13にて連続的に検出
し、この連続的な位置検出に基づき文字認識を行ってメ
モレジスタ23に当該文字を記憶させる。
When the process of step A6 is performed, the mode is changed from the menu being displayed to the mode in which the mode has been set. When the process is executed again after returning,
The process proceeds from step A1 to A3 to A7 to determine whether or not the set mode is the memo mode. If the mode is the memo mode, a memo process is executed (step A8).
In this memo processing, the pen operation dot position input to the tablet 12 by the touch input operation with the pen on the display unit 11 is continuously detected by the position detection unit 13, and based on the continuous position detection, Character recognition is performed, and the character is stored in the memo register 23.

【0025】また、設定されているモードがスケジュー
ルモードである場合には(ステップA9がYES)、ス
ケジュール処理を実行する(ステップA10)。このス
ケジュール処理においては、前述と同様に、タブレット
12に入力されるペン操作ドット位置を位置検出部13
にて連続的に検出し、この連続的な位置座標に基づき文
字認識を行ってスケジュールレジスタ24に記憶させ
る。また、設定されたモードがゲームモードである場合
には(ステップA11がYES)、後述するゲーム処理
を実行し(ステップA12)、設定されたモードが、メ
モ、スケジュール、ゲームのいずれでもなかった場合に
は(ステップA7,A9,A11が全てNO)、その他
のモード処理を実行する。
If the set mode is the schedule mode (step A9: YES), schedule processing is executed (step A10). In this schedule processing, the pen operation dot position input to the tablet 12 is
, And character recognition is performed based on the continuous position coordinates and stored in the schedule register 24. If the set mode is the game mode (step A11 is YES), a game process described later is executed (step A12), and if the set mode is not any of memo, schedule, and game. (Steps A7, A9 and A11 are all NO), other mode processing is executed.

【0026】前記ゲーム処理(ステップA12)は、図
6に示すフローに従って行われ、CPU9は先ずスター
トキー5が操作されたか否かを判別する(ステップB
1)。そして、スタートキー5が操作されたならば、カ
ウンタNに初期値“1”をセットするとともに、フラグ
Lをリセットする(ステップB2)。次に、このカウン
タNの値で示されるN番目の元絵の全体画像データを元
絵画像データ記憶エリア27から読み出す(ステップB
3)。引き続きフラグLがセットされているか否かを判
別し(ステップB4)、L=0の状態にあるならば、カ
ウンタNの値に対応した間違絵をランダムに読み出す
(ステップB5)。
The game process (step A12) is performed according to the flow shown in FIG. 6, and the CPU 9 first determines whether or not the start key 5 has been operated (step B).
1). When the start key 5 is operated, the counter N is set to an initial value "1" and the flag L is reset (step B2). Next, the entire image data of the N-th original picture indicated by the value of the counter N is read from the original picture image data storage area 27 (step B).
3). Subsequently, it is determined whether or not the flag L is set (step B4), and if L = 0, a wrong picture corresponding to the value of the counter N is read out at random (step B5).

【0027】すなわち、N=1の状態にあるならば、図
2(B)の“1”の行において、a〜eのいずれかの列
から、間違絵の部分画像データをランダムに読み出す。
しかる後に元絵の対応する部分を削除して当該部分に間
違絵がはめ込まれるように、元の絵の全体画像データと
間違絵の部分画像データとを合成する(ステップB
7)。さらに、元の絵の全体画像データに基づく元絵
と、合成した画像データに基づく元絵とは部分的に異な
る部分間違絵とを表示部11に表示する(ステップB
8)。したがって、例えば現在N=1の状態にあり、ス
テップB5の処理により、図2(B)の1−aの領域に
記憶されている間違絵の画像データが読み出されたとす
ると、図5(c)に示すように、表示部11の左側には
「ヤッホー」を有する元絵が表示され、右側には「ヤッ
ホー」に代わって「ヤッター」を有する部分間違絵が表
示される。なお、元絵と部分間違絵との間の上部には、
現在の得点数を示す点数欄31が表示される。また、ス
テップB7で合成された部分間違絵の合成画像データ
は、合成画像データ記憶エリア25の対応する領域に記
憶される。
That is, if N = 1, in the row "1" in FIG. 2B, the partial image data of the erroneous picture is read out at random from one of the columns a to e.
Thereafter, the entire image data of the original picture and the partial image data of the erroneous picture are combined so that the corresponding part of the original picture is deleted and the erroneous picture is inserted into the corresponding part (step B).
7). Further, an original picture based on the entire image data of the original picture and a different picture partially different from the original picture based on the synthesized image data are displayed on the display unit 11 (step B).
8). Therefore, for example, if it is assumed that N = 1 at present and the image data of the mistaking picture stored in the area 1-a in FIG. 2B is read out by the process of step B5, FIG. As shown in c), an original picture having "Yahoo" is displayed on the left side of the display section 11, and a partial picture having "Yatter" in place of "Yahoo" is displayed on the right side. In addition, in the upper part between the original picture and the partial picture,
A score field 31 indicating the current score is displayed. Further, the composite image data of the part-by-part strange image composited in step B7 is stored in the corresponding area of the composite image data storage area 25.

【0028】このようにしてステップB8で表示処理を
行ったならば、タッチ入力があるか否かを判別する(ス
テップB9)。すなわち、部分間違絵の間違部分にペン
でタッチしたか否かを判別し、タッチ入力がない場合に
は、1秒タイマ19の計時値に基づき、1秒が経過した
か否かを判別して(ステップB10)、1秒経過するま
で、ステップB9→B10→B9のループを繰り返す。
そして、1秒経過するまでタッチ入力がなかったなら
ば、カウンタNをカウントアップさせた後(ステップB
11)、カウンタNの値が“5”になったか否かを判別
し(ステップB12)、N≠5であるならば、ステップ
B3からの処理を再度実行する。したがって、前記タッ
チ入力がないとステップB4〜ステップB12の処理が
4回繰り返されることとなり、これにより、図5(c)
〜(f)に示すように、1番目から4番目までの元絵と
部分間違絵とが1秒間隔で表示されることとなる。
After performing the display processing in step B8, it is determined whether or not there is a touch input (step B9). That is, it is determined whether or not the pen touches the wrong part of the part-by-part picture, and if there is no touch input, it is determined whether or not one second has elapsed based on the time value of the one-second timer 19. Then (step B10), a loop of steps B9 → B10 → B9 is repeated until one second has elapsed.
If there is no touch input until one second has elapsed, the counter N is counted up (step B).
11) It is determined whether or not the value of the counter N has become "5" (step B12). If N ≠ 5, the processing from step B3 is executed again. Therefore, if there is no touch input, the processing of step B4 to step B12 will be repeated four times, whereby FIG.
As shown in (f) to (f), the first to fourth original pictures and the partly incorrect pictures are displayed at one-second intervals.

【0029】また、カウンタN=5となったならば、フ
ラグLをセットした後(ステップB13)、カウンタN
に初期値“1”をセットし(ステップB14)、得点数
記憶エリア20に記憶されている点数から“5”を減ず
る(ステップB15)。したがって、1番目から4番目
までの元絵及び部分間違絵が表示されてしまう都度、得
点数記憶エリア20に記憶されている点数が“5”ずつ
減少し、この減少し点数が前記点数欄31に表示され
る。なお、ゲームスタート時に得点数記憶エリア20に
記憶されている点数は“0”である。
When the counter N = 5, the flag L is set (step B13), and the counter N
Is set to the initial value "1" (step B14), and "5" is subtracted from the score stored in the score storage area 20 (step B15). Therefore, each time the first to fourth original pictures and the different pictures for the parts are displayed, the points stored in the score storage area 20 are reduced by "5", and the reduced points are displayed in the score column. 31 is displayed. The score stored in the score storage area 20 at the start of the game is “0”.

【0030】また、1番目から4番目までの元絵及び部
分間違絵が1回表示されると、前述のステップB13で
フラグLがセットされる。したがって、ステップB3か
らの処理が繰り返されると、ステップB4の判別がYE
Sとなり、ステップB4→B6→B8と進むこととな
る。よって、ステップB6では、1回目の処理によっ
て、前記合成画像データ記憶エリア25に記憶されてい
る部分間違絵の合成画像データであって、カウンタNの
値に対応する合成画像データを読み出し、この読み出し
た合成画像データに基づきステップB8で表示処理を実
行する。したがって、図5において(c)と(g)とに
示すように、ステップB3からの処理が繰り返し実行さ
れた際には、1回目の処理により表示された4組と同じ
元絵と部分間違絵とが、1分間隔で順次表示されること
となる。
When the first to fourth original pictures and the unsatisfactory pictures are displayed once, the flag L is set in the aforementioned step B13. Therefore, when the processing from step B3 is repeated, the determination in step B4 becomes YE
S is reached, and the process proceeds from step B4 to B6 to B8. Therefore, in step B6, the first-time processing reads out the composite image data corresponding to the value of the counter N, which is the composite image data of the partly strange picture stored in the composite image data storage area 25. Display processing is executed in step B8 based on the read composite image data. Therefore, as shown in (c) and (g) in FIG. 5, when the processing from step B3 is repeatedly executed, the same original picture and the same partial copy as the four sets displayed in the first processing are displayed. The pictures are sequentially displayed at one-minute intervals.

【0031】一方、ステップB9→B10→B9のルー
プを繰り返している状態において、ユーザーがペンPや
指などで部分間違絵の間違部分と思われる箇所をタッチ
すると、ステップB9からステップB16に進む。そし
て、このステップB16では位置検出部13からの出力
に基づき、表示部11を介したタブレット12上でのタ
ッチ位置を検出する。次に、この検出したタッチ位置と
部分間違絵の間違部分の位置とのドット位置データを比
較して、両者が一致するか否かを判別し(ステップB1
7)、両者が不一致であって不正解であったならば、不
正解音を放音させる処理を実行する(ステップB1
8)。これにより、スピーカ17からは、例えば「ブ
ー」からなる不正解音が放音される。
On the other hand, in the state where the loop of steps B9 → B10 → B9 is repeated, if the user touches a part which seems to be a mistaken part with a pen P or a finger, the process goes from step B9 to step B16. move on. Then, in step B16, a touch position on the tablet 12 via the display unit 11 is detected based on the output from the position detection unit 13. Next, dot position data of the detected touch position and the position of the misplaced portion of the part-specific picture are compared to determine whether or not the two match (step B1).
7) If the two are inconsistent and incorrect, a process of emitting an incorrect answer is executed (step B1).
8). As a result, the speaker 17 emits an illegitimate sound composed of, for example, “boo”.

【0032】また、ステップB17での判別の結果、タ
ッチ位置と部分間違絵の間違部分のドット位置データが
一致して正解であったならば、正解音の放音処理を行い
(ステップB19)、このステップB19の処理によ
り、図5(e)にも示すように、「ピンポン」なる正解
音がスピーカ17から放音される。引き続き、得点数記
憶エリア20から現在の点数を読み出し、この読み出し
た点数に正解にした間違部分に対応する点数を追加する
(ステップB21)。
If the result of the determination in step B17 shows that the touch position and the dot position data of the misplaced part match the correct part and that the answer is correct, sound emission processing of the correct answer is performed (step B19). 5), the correct sound "ping-pong" is emitted from the speaker 17 as shown in FIG. Subsequently, the current score is read from the score storage area 20, and the score corresponding to the incorrectly answered part is added to the read score (step B21).

【0033】すなわち、図5(e)に示すように3番目
の元絵と部分間違絵とが表示されている状態で正解した
とすると、この3番目の絵におてい間違部分は顔であ
る。また、3番目の元絵に対応する顔部分の間違絵は、
図2に示すように間違部分画像データ記憶エリア28に
おいて“3−a”の領域に記憶されており、図3の間違
部分点数記憶エリア29において、対応する“3−a”
の領域に記憶されている点数は“3”である。また、こ
の時点で得点数記憶エリア26に記憶されている点数が
“0”であったとすると、ステップB21の処理により
“3”が算出されるとともに、この算出された“3”が
再度得点数記憶エリア20に記憶され、かつ点数欄31
に表示される[図5(f)参照]。
That is, assuming that the correct answer is given in a state where the third original picture and the partly incorrect picture are displayed as shown in FIG. 5 (e), the wrong part in the third picture is a face. It is. In addition, the mistaken face part corresponding to the third original picture,
As shown in FIG. 2, it is stored in the area “3-a” in the mistaken part image data storage area 28, and in the mistaken part score storage area 29 in FIG.
The score stored in the area of “3” is “3”. If the score stored in the score storage area 26 at this time is "0", "3" is calculated by the processing of step B21, and the calculated "3" is again calculated as the score. It is stored in the storage area 20 and the score column 31
[See FIG. 5 (f)].

【0034】そして、ステップB21に続くステップB
22では、全問終了したか否か、つまり第1番目から第
4番目の間違い捜しについて全問正解したか否かを判別
し、未だ不正解のものが残っているならば、ステップB
22からステップB11に戻った後、前述した処理を実
行する。また、全問を正解したならば、終了表示処理を
行って(ステップB23)、最高点記憶エリア21に記
憶されている今までの最高点と、得点数記憶エリア20
に記憶されている今回の得点数とを表示部11に表示さ
せた後、この図6に示したゲーム処理を終了する。
Then, step B following step B21
At 22, it is determined whether or not all questions have been answered, that is, whether or not all of the first to fourth mistakes have been correctly answered.
After returning from step 22 to step B11, the above-described processing is executed. If all the questions have been answered correctly, an end display process is performed (step B23), and the highest point so far stored in the highest point storage area 21 and the score number storage area 20 are stored.
Is displayed on the display unit 11 and the game processing shown in FIG. 6 is ended.

【0035】他方、ステップB1での判別の結果、スタ
ートキー5が操作されなかった場合には、ステップB2
4に進み、作成キー7が操作されたか否かを判別し、両
キー5,7がともに操作されていない場合には、他の処
理を実行する。また、スタートキー5が操作されずに、
作成キー7が操作された場合には、ステップB1→B2
4→B25と進んで、間違い作成処理を実行する。
On the other hand, if the result of determination in step B 1 is that the start key 5 has not been operated, step B 2
The process proceeds to step 4, where it is determined whether or not the create key 7 has been operated. If both the keys 5 and 7 have not been operated, another process is executed. Also, if the start key 5 is not operated,
When the creation key 7 is operated, the steps B1 → B2
The process proceeds from 4 to B25 to execute an error creating process.

【0036】この間違い作成処理は、図7に示すフロー
に従って行われ、N=1の絵、つまり1番目の元絵を表
示部11に表示させるとともに(ステップC1)、編集
メニューを表示させる(ステップC2)。このステップ
C1とC2の処理により、図8(a)に示すように、1
番目の元絵が表示され、且つ、編集メニューとして“ペ
ン”“消ゴム”や“青”“緑”“赤”等のアイコンが表
示される。次に、この複数のアイコンからなる編集メニ
ューのいずれかにタッチされたか否かを判別し(ステッ
プC3)、いずれかの編集メニューにタッチされたなら
ば、対応した編集メニュー、つまりタッチされた“ペ
ン”“消ゴム”や色を設定する(ステップC4)。
This error making process is performed according to the flow shown in FIG. 7, and the picture of N = 1, that is, the first original picture is displayed on the display unit 11 (step C1), and the edit menu is displayed (step C1). C2). By the processing of steps C1 and C2, as shown in FIG.
The third original picture is displayed, and icons such as "pen", "eraser", "blue", "green", and "red" are displayed as an edit menu. Next, it is determined whether or not any of the edit menus including the plurality of icons has been touched (step C3). If any of the edit menus has been touched, the corresponding edit menu, that is, the touched “ The pen "eraser" and color are set (step C4).

【0037】このように、編集メニューが設定された
後、ユーザーが持っているペンで、表示されている元絵
の所望部分にタッチすると、ステップC3→C5→C6
と進んで、設定されたメニューに対応して画像処理を開
始する(ステップC6)。つまり、編集メニューで“消
しゴム”が選択されているならば、元絵のタッチされた
部分を消去し、“ペン”と“赤”とが選択されているな
らば、タッチされた部分に赤色の画線を付加する画像処
理を行って元絵を変更する。また、この画像処理が行わ
れた後、編集メニューへのタッチや元絵へのタッチを行
うことなく、入力キー6を操作すると、ステップC3→
C5→C7→C8と進み、変更した部分の画像のみを作
成部分画像データ記憶エリア22の対応する領域に記憶
する。
As described above, after the editing menu is set, when the user touches a desired portion of the displayed original picture with the pen held by the user, steps C3 → C5 → C6
To start image processing corresponding to the set menu (step C6). That is, if “Eraser” is selected in the edit menu, the touched part of the original picture is erased, and if “Pen” and “Red” are selected, a red The original picture is changed by performing image processing for adding an image. Further, after the image processing is performed, if the input key 6 is operated without touching the edit menu or the original picture, a step C3 →
The process proceeds from C5 to C7 to C8, and only the image of the changed portion is stored in the corresponding area of the created partial image data storage area 22.

【0038】すなわち、図8(a)に示すように、1番
目の元絵が表示されている状態において、同図(b)に
示すように“消しゴム”を選択して、元絵の「ヤッホ
ー」の「ホー」部分にタッチすると、この「ホー」部分
が消去される。次に、同図(c)に示すように、“ペ
ン”を選択して、消去した部分に「ピー」を書き込む
と、「ヤッホー」が「ヤッピー」に変更される。しかる
後に、入力キー6が操作されると、ステップC8の処理
により、変更した部分である「ヤッピー」の画像データ
とドット位置データとが、作成部分画像データ記憶エリ
ア22の1番目の元絵に対応する領域、つまり図2
(B)に示した1−eの領域に記憶されることとなる。
That is, as shown in FIG. 8A, in the state where the first original picture is displayed, "Eraser" is selected as shown in FIG. Touching the "ho" portion of "" deletes this "ho" portion. Next, as shown in FIG. 11C, when "Pen" is selected and "Pee" is written in the erased portion, "Yahoo" is changed to "Yappi". Thereafter, when the input key 6 is operated, the image data and the dot position data of the changed portion “Yappy” are stored in the first original picture of the created partial image data storage area 22 by the process of step C8. The corresponding area, ie FIG.
The data is stored in the area 1-e shown in FIG.

【0039】また、ステップC8に続くステップC9で
は点数入力表示を行って、図8(d)に示すように、
「点数」の文字と“四角”とを表示部11に表示させ
る。引き続き、点数入力処理(ステップC10)を行っ
て、前記文字キー8中に設けられている数字キーを用い
て入力された、変更した部分に対応する点数を表示させ
る。したがって、数字キーの操作により“5”が入力さ
れると、図8(d)に示すように、“四角”内には点数
「5」が表示される。さらに、入力キー6が操作される
と(ステップC11がYES)、点数記憶処理(ステッ
プC12)が実行されて、入力された点数が設定点数記
憶エリア26の1番目の元絵に対応する領域、つまり図
3に示した1−eの領域に記憶されることとなる。
In step C9 following step C8, a point input display is performed, and as shown in FIG.
The character “point” and “square” are displayed on the display unit 11. Subsequently, a score input process (step C10) is performed to display the score corresponding to the changed portion, which is input using the numeric keys provided in the character keys 8. Therefore, when "5" is input by operating the numeric keys, the point "5" is displayed in the "square" as shown in FIG. 8D. Further, when the input key 6 is operated (step C11 is YES), a point storage process (step C12) is executed, and the input point corresponds to the area corresponding to the first original picture in the set point storage area 26; That is, it is stored in the area 1-e shown in FIG.

【0040】また、再度ステップC3からの処理が繰り
返された際、カーソル移動キー3を操作すると、ステッ
プC3→C5→C7→C13→C14と進んで、カウン
タNの値をカウントアップさせる。次に、N=5となっ
たか否かを判別し(ステップ15)、N≠5であるなら
ば、該カウンタNの値で示されるN番目の元絵を表示し
た後(ステップC17)、ステップC3からの処理を実
行する。また、N=5となったならば、カウンタNに初
期値“1”をセットした後(ステップC16)、前述し
たステップC17の処理を行って、ステップC3からの
処理を繰り返す。したがって、この間違い作成処理によ
り、ユーザーは予めROM15に記憶されている既存の
間違絵とは異なる間違絵を作成して記憶させておくこと
ができるとともに、作成した間違絵に対して任意の点数
を設定することができる。よって、この電子手帳を継続
して使用した場合であっても、飽きることなく間違い探
しゲームを行わしめることができる。
When the process from step C3 is repeated again, when the cursor movement key 3 is operated, the process proceeds to steps C3 → C5 → C7 → C13 → C14, and the value of the counter N is counted up. Next, it is determined whether or not N = 5 (step 15). If N ≠ 5, the N-th original picture indicated by the value of the counter N is displayed (step C17). The processing from C3 is executed. When N = 5, the initial value "1" is set to the counter N (step C16), and then the processing of step C17 is performed, and the processing from step C3 is repeated. Therefore, by this error creation process, the user can create and store a mistaken picture different from the existing mistaken picture stored in the ROM 15 in advance, Can be set. Therefore, even when the electronic organizer is used continuously, a game for finding mistakes can be performed without getting tired.

【0041】なお、本実施例の形態においては、本発明
を電子手帳に適用した場合を示したが、これに限ること
なくテレビゲーム等や専用ゲーム装置に適用できること
は勿論である。
In this embodiment, the case where the present invention is applied to an electronic organizer has been described. However, the present invention is not limited to this, and it is needless to say that the present invention can be applied to a video game or the like or a dedicated game device.

【0042】[0042]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、全体画像
を表示させる全体画像データと、全体画像の一部に対応
し、当該一部の部分画像とは異なる部分画像を表示させ
る部分画像データとを記憶しておき、全体画像データと
部分画像データとを合成して、全体画像の一部を変更し
た合成画像を表示させる合成画像データを生成し、全体
画像データに基づく全体画像と合成画像データに基づく
合成画像とを表示させるようにしたことから、必要なメ
モリ容量を少なくしつつ、表示できる画像を多様化し
て、遊戯心を充分に刺激し得る表示を行うことができ
る。
As described above, according to the present invention, the whole image data for displaying the whole image and the partial image data for displaying a partial image corresponding to a part of the whole image and different from the partial image are displayed. Is stored, and the combined image data and the partial image data are combined to generate combined image data for displaying a combined image in which a part of the entire image is changed. The combined image and the combined image based on the entire image data are generated. Since the composite image based on the data is displayed, the displayable image can be diversified while reducing the required memory capacity, and a display that can sufficiently stimulate the playfulness can be performed.

【0043】また、複数種の部分画像データを記憶し、
この複数種の部分画像データの中からいずれかをランダ
ムに選択して、前記合成画像データを生成することによ
り、どのような合成画像データが生成されるかが不確定
となるとともに、この合成画像データに基づきどのよう
な合成画像が表示されるかも不確定となり、これにより
期待感を刺激することができる。
Further, a plurality of types of partial image data are stored,
By randomly selecting any of the plurality of types of partial image data and generating the composite image data, it becomes uncertain what type of composite image data is to be generated, and It is also uncertain what composite image will be displayed based on the data, which can stimulate a sense of expectation.

【0044】また、前記第1の記憶手段は、全体画像デ
ータに基づく全体画像と、複数の部分画像データの中か
らいずれかをランダムに選択して生成した合成画像デー
タに基づく合成画像とからなる一対の画像を、所定の時
間間隔で順次表示させるようにしたことから、全体画像
とその一部を変更した全体画像とからなる一対の画像
が、例えば1秒間隔で所定の時間間隔で順次表示される
こととなり、間違い探しゲームを行った場合のゲームの
困難性を向上させることができる。
Further, the first storage means comprises a whole image based on the whole image data and a synthesized image based on the synthesized image data generated by randomly selecting any one of the plurality of partial image data. Since a pair of images are sequentially displayed at a predetermined time interval, a pair of images composed of an entire image and an entire image obtained by partially changing the whole image are sequentially displayed at a predetermined time interval, for example, at one second intervals. As a result, it is possible to improve the difficulty of the game when the player searches for a mistake.

【0045】また、表示手段に表示された一対の画像に
おいて、全体画像と異なる合成画像の部分を指定する指
定手段を設けるようにしたことから、電子的に間違い探
しゲームを達成することができ、また、合成画像の全体
画像と異なる部分へのタッチにより、前記指定を行う構
成により、簡単な操作である画面に対するタッチにより
間違い探しゲームを容易に進行させることが可能とな
る。
Further, since a designating means for designating a part of the composite image different from the whole image in the pair of images displayed on the display means is provided, a game for finding mistakes electronically can be achieved. In addition, with the configuration in which the designation is performed by touching a portion of the combined image different from the entire image, it is possible to easily advance the error finding game by touching the screen, which is a simple operation.

【0046】また、本発明は、指定手段により指定され
た部分の部分画像データに対応する点数をカウントする
ようにしたことから、前記間違い探しゲームを進行させ
て、全体画像と異なる合成画像の部分を指定すると、こ
れに伴って点数間違い探しゲームを点数化することがで
き。
Further, according to the present invention, the points corresponding to the partial image data of the portion designated by the designation means are counted, so that the error hunting game is advanced and a portion of the synthesized image different from the whole image is obtained. By specifying, it is possible to score the game for finding the wrong score.

【0047】また、間違い画像を表示さるための部分画
像データを作成できるようにし、この作成した部分画像
データをも用いて合成した画像を表示できるようにした
ことから、予め記憶されている部分画像データを用いた
のでは表示し得ない特異な画像を表示するができ、これ
により長期間に亙って間違い探しゲームに対する興味心
を刺激することができる。
Further, since partial image data for displaying an erroneous image can be created, and an image synthesized using the created partial image data can be displayed, partial image data stored in advance is stored. It is possible to display a unique image that cannot be displayed using the data, thereby stimulating an interest in the game for finding mistakes over a long period of time.

【0048】また、作成された部分画像データに対する
点数を設定可能とし、指定手段により指定された部分画
像データに応じて、設定された点数をカウントするよう
にしたことあから、間違い探しゲームにおける点数の構
成も変更することができ、一層長期間に亙って間違い探
しゲームに対する興味心を刺激することができる。さら
に、間違い部分に対する指定がなされるまでの時間に応
じて、点数を減少させるようにしたことから、間違い探
しゲームにおける得点変化を刺激的にすることができ
る。
Also, the points for the created partial image data can be set, and the set points are counted according to the partial image data specified by the specifying means. Can be changed, and the interest in the game for finding mistakes can be stimulated for a longer period of time. Further, since the score is reduced according to the time until the designation of the mistaken portion is made, the change of the score in the mistake search game can be stimulated.

【0049】[0049]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態を適用した電子手帳の構
成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an electronic organizer to which an embodiment of the present invention is applied.

【図2】元絵画像データ記憶エリアと間違部分画像デー
タ記憶エリア(ROM)、及び作成部分画像データ記憶
エリア(RAM)を示す模式図である。
FIG. 2 is a schematic diagram showing an original picture image data storage area, a mistaken part image data storage area (ROM), and a created part image data storage area (RAM).

【図3】間違い部分点数記憶エリア(ROM)と設定点
数記憶エリア(RAM)とを示す模式図である。
FIG. 3 is a schematic diagram showing an erroneous part point storage area (ROM) and a set point storage area (RAM).

【図4】メインフローを示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart showing a main flow.

【図5】ゲーム処理時における操作キーと表示部の変化
との関係を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a relationship between operation keys and changes in a display unit during game processing.

【図6】ゲーム処理の処理手順を示すフローチャートで
ある。
FIG. 6 is a flowchart showing a processing procedure of a game processing.

【図7】間違い作成処理の処理手順を示すフローチャー
トである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a procedure of an error creating process.

【図8】間違い作成処理における操作キーと表示部の変
化との関係を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a relationship between an operation key and a change in a display unit in an error creating process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

9 CPU 10 表示駆動回路 11 表示部 12 タブレット 13 位置検出部 14 ROM 15 RAM 20 得点数記憶エリア 22 作成部分画像データ記憶エリア 26 設定点数記憶エリア 27 元絵画像データ記憶エリア 28 間違い部分画像データ記憶エリア 29 間違い部分点数記憶エリア 9 CPU 10 display drive circuit 11 display unit 12 tablet 13 position detection unit 14 ROM 15 RAM 20 score storage area 22 created partial image data storage area 26 set score storage area 27 original picture image data storage area 28 incorrect partial image data storage area 29 wrong part score storage area

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 全体画像を表示させる全体画像データを
記憶している第1の記憶手段と、 前記全体画像の一部に対応し、当該一部の部分画像とは
異なる部分画像を表示させる部分画像データを記憶して
いる第2の記憶手段と、 前記各記憶手段に記憶されている前記全体画像データと
前記部分画像データとを合成して、前記全体画像の一部
を変更した合成画像を表示させる合成画像データを生成
する合成画像データ生成手段と、 前記全体画像データに基づく全体画像と、前記合成画像
データに基づく合成画像とを表示させる表示制御手段
と、 を有することを特徴とする画像表示制御装置。
A first storage unit that stores whole image data for displaying the whole image; and a part that displays a partial image corresponding to a part of the whole image and different from the partial image. A second storage unit that stores image data, and a combined image obtained by combining the whole image data and the partial image data stored in each of the storage units and changing a part of the whole image. An image, comprising: synthesized image data generating means for generating synthesized image data to be displayed; and display control means for displaying a whole image based on the whole image data and a synthesized image based on the synthesized image data. Display control device.
【請求項2】 前記第2の記憶手段は、複数種の部分画
像データを記憶し、 前記合成画像データ生成手段は、複数種の部分画像デー
タの中からいずれかをランダムに選択して、前記合成画
像データを生成することを特徴とする請求項1記載の画
像表示制御装置。
2. The method according to claim 1, wherein the second storage unit stores a plurality of types of partial image data, and the combined image data generation unit randomly selects one of the plurality of types of partial image data, The image display control device according to claim 1, wherein the image display control device generates composite image data.
【請求項3】 前記第1の記憶手段は、前記全体画像デ
ータを複数種記憶し、 前記第2の記憶手段は、各全体画像データ毎に複数種の
部分画像データを記憶し、 前記合成画像データ生成手段は、当該全体画像データに
対応する複数の部分画像データの中からいずれかをラン
ダムに選択して、前記合成画像データを生成し、 前記表示制御手段は、全体画像データに基づく全体画像
と、前記合成画像データに基づく合成画像とからなる一
対の画像を、所定の時間間隔で順次表示させることを特
徴とする請求項1記載の画像表示制御装置。
3. The first storage means stores a plurality of types of the whole image data; the second storage means stores a plurality of types of partial image data for each of the entire image data; The data generating means randomly selects one of a plurality of partial image data corresponding to the whole image data to generate the synthetic image data, and the display control means is a whole image based on the whole image data. 2. The image display control device according to claim 1, wherein a pair of images composed of a composite image based on the composite image data are sequentially displayed at a predetermined time interval.
【請求項4】 前記表示制御手段により制御されて、前
記画像を順次表示させる表示手段を更に有するととも
に、 該表示手段に表示された一対の画像において、合成画像
の全体画像とは異なる部分を指定する指定手段を有する
ことを特徴とする請求項1から4にいずれか記載の画像
表示制御装置。
4. A display device controlled by the display control device to sequentially display the images, and a portion of the pair of images displayed on the display device that is different from the entire image of the combined image is designated. The image display control device according to any one of claims 1 to 4, further comprising a designation unit that performs the operation.
【請求項5】 前記指定手段は、前記表示手段が有する
画面上において、前記合成画像の全体画像とは異なる部
分へのタッチにより、前記指定を行うことを特徴とする
請求項4記載の画像表示制御装置。
5. The image display according to claim 4, wherein the designation unit performs the designation by touching a portion on the screen of the display unit that is different from the entire image of the composite image. Control device.
【請求項6】 前記第2の記憶手段に記憶された複数種
の各部分画像データ毎に点数を記憶している点数記憶手
段を更に有するとともに、前記指定手段により指定され
た部分の部分画像データに対応する点数をカウントする
カウント手段を更に有することを特徴とする請求項4又
は5記載の画像表示制御装置。
6. A partial image data of a part designated by the designation means, further comprising a score storage means for storing a score for each of a plurality of types of partial image data stored in the second storage means. 6. The image display control device according to claim 4, further comprising a counting unit that counts a score corresponding to (i).
【請求項7】 前記部分画像データを作成する作成手段
と、この作成手段により作成された部分画像データを記
憶する第3の記憶手段とを更に有し、 前記合成画像データ生成手段は、前記第2の記憶手段に
記憶された部分画像データと第3の記憶手段に記憶され
た部分画像データとのいずれかを用いることを特徴とす
る請求項1から5にいずか記載の画像表示制御手段。
7. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising: a creating unit configured to create the partial image data; and a third storage unit configured to store the partial image data created by the creating unit. The image display control means according to any one of claims 1 to 5, wherein one of the partial image data stored in the second storage means and the partial image data stored in the third storage means is used. .
【請求項8】 前記作成手段により作成された前記部分
画像データに対する点数を設定する設定手段と、この設
定手段により設定された点数を記憶する設定点数記憶手
段とを更に有し、前記カウント手段は、前記指定手段に
より指定された前記部分画像データに応じて、前記設定
点数記憶手段に記憶されている点数をカウントすること
を特徴とする請求項7記載の画像制御装置。
8. The apparatus further comprises: setting means for setting a score for the partial image data created by the creating means; and set score storage means for storing the score set by the setting means. 8. The image control device according to claim 7, wherein the number of points stored in the set point storage unit is counted according to the partial image data specified by the specifying unit.
【請求項9】 前記指定手段により、前記指定がなされ
るまでの時間に応じて、前記カウント手段によりカウン
トされる点数を減少させることを特徴とする請求項6又
は8記載の画像表示制御装置。
9. The image display control device according to claim 6, wherein the point counted by the counting means is reduced according to a time until the designation is made by the designation means.
JP22321596A 1996-08-06 1996-08-06 Image display control device Pending JPH1049058A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22321596A JPH1049058A (en) 1996-08-06 1996-08-06 Image display control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22321596A JPH1049058A (en) 1996-08-06 1996-08-06 Image display control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1049058A true JPH1049058A (en) 1998-02-20

Family

ID=16794603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22321596A Pending JPH1049058A (en) 1996-08-06 1996-08-06 Image display control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1049058A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7295178B2 (en) * 2002-07-11 2007-11-13 Sharp Kabushiki Kaisha Display apparatus and display method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7295178B2 (en) * 2002-07-11 2007-11-13 Sharp Kabushiki Kaisha Display apparatus and display method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6634886B2 (en) Amusement system having type practice function, typing practice system, and computer readable storage medium
US6287197B1 (en) Video game with randomly generated images
US5647796A (en) Method of simulating pictures for infants and very young children
US7010213B2 (en) Media playing system and process
US20090143138A1 (en) Hand-held game apparatus and game program
JPH0644950B2 (en) Electronic game device
US20080261673A1 (en) DVD game architecture
EP1132443A2 (en) Method for producing water based coating compositions
US6155838A (en) Question and answer amusement device
JPH1049058A (en) Image display control device
JP4757277B2 (en) Game program
GB2127201A (en) Video question and answer apparatus
JP2000107449A5 (en)
JP4137801B2 (en) GAME PROGRAM AND GAME DEVICE
JP2006255129A (en) Game apparatus and game controlling method
JPH10235030A (en) Storage medium storing magic program and electronic device for magic
JP2942793B2 (en) Quiz game device
US11986732B2 (en) Non-transitory storage medium having information processing program stored therein, information processing apparatus, and information processing method
JP2005168890A (en) Entertainment system, and method for displaying play mode selection screen
JP2003038850A (en) Method for controlling to set question on quiz game
JPH0691916B2 (en) Animation control device
JP5009349B2 (en) Handwriting learning support program and handwriting learning support device
JP2006284861A (en) Program and device to support learning by handwriting
JPH0691917B2 (en) Character display controller
CN115920192A (en) Special attention distribution capacity training system, operation method and storage medium