JPH1040803A - Device for fitting auto-fuse - Google Patents

Device for fitting auto-fuse

Info

Publication number
JPH1040803A
JPH1040803A JP18955696A JP18955696A JPH1040803A JP H1040803 A JPH1040803 A JP H1040803A JP 18955696 A JP18955696 A JP 18955696A JP 18955696 A JP18955696 A JP 18955696A JP H1040803 A JPH1040803 A JP H1040803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse
auto
holding device
box
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18955696A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3433615B2 (en
Inventor
Chikashi Nishi
近 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP18955696A priority Critical patent/JP3433615B2/en
Publication of JPH1040803A publication Critical patent/JPH1040803A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3433615B2 publication Critical patent/JP3433615B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a device having good workability, suitable for small amount production for many kinds of products by providing a shutter between the block position and the open position of the insertion holes for an auto-fuse hold device, so as to be displaceable. SOLUTION: An auto-fuse hold device 10 is equipped with a rectangular main body portion 11, placeable on the top face of the fuse box. The main body portion 11 is partitioned into a large number of insertion holes 12 for positioning auto-fuses F. Slits 14, crossing the respective insertion holes 12, are formed on the lower portion of the main body portion 11. Shutters 15 are fitted to the slots 14 so as to be slidable. The shutters 15 have such rising and falling shapes which enable opening and closing the respective insertion holes 12 simultaneously, and can displace between a portion blocking the respective insertion holes 12 and a position opening the respective insertion holes 12 by reciprocating movement in the slits 14. Thereby, fitting work can be conducted within a moving range of the fuse box.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はオートヒューズを挿
着するための装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an apparatus for inserting an auto fuse.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般にワイヤーハーネスに接続されるヒ
ューズボックスには、種類の異なる多数のオートヒュー
ズが挿着される。これら複数種類のオートヒューズは、
当該ワイヤーハーネスひいてはヒューボックスの品番に
応じて選択されたものであり、個々のワイヤーハーネス
毎に固有の組み合わせおよび配列でヒューズボックスに
挿着される必要がある。
2. Description of the Related Art In general, a large number of different types of auto fuses are inserted into a fuse box connected to a wire harness. These multiple types of auto fuses
The wire harness is selected in accordance with the product number of the hue box, and it is necessary to insert the wire harness into the fuse box in a unique combination and arrangement for each wire harness.

【0003】そこで、従来より、ヒューズボックスにオ
ートヒューズを挿着するための技術が提案されている。
例えば、実開平3−20855号公報には、ヒューズボ
ックスの上に載置可能な多溝部材に予め整列されたオー
トヒューズを位置決めし、位置決めされたオートヒュー
ズを櫛状の加圧部材で一斉に加圧して、ヒューズボック
ス内にオートヒューズを装填する技術が提案されてい
る。この先行技術では、多溝部材にオートヒューズを位
置決めするに当たり、多数のオートヒューズが積層され
た状態で充填されている積層セット部材が設けられてお
り、この積層セット部材を多溝部材の上に乗せた状態で
上記加圧部材が貫通することにより、オートヒューズを
積層セット部材から多溝部材を経てヒューズボックスに
供給できるようにしている。
Therefore, a technique for inserting an auto fuse into a fuse box has been conventionally proposed.
For example, Japanese Utility Model Laid-Open Publication No. Hei 3-20855 discloses that a pre-aligned auto fuse is positioned in a multi-groove member that can be mounted on a fuse box, and the positioned auto fuses are simultaneously pressed by a comb-shaped pressing member. A technique has been proposed in which an auto fuse is loaded into a fuse box by applying pressure. In the prior art, when positioning the auto fuse in the multi-groove member, a stacked set member in which a large number of auto fuses are filled in a stacked state is provided, and the stacked set member is placed on the multi-groove member. When the pressure member penetrates in the mounted state, the auto fuse can be supplied from the laminated set member to the fuse box via the multi-groove member.

【0004】しかしながら上記実開平3−20855号
公報に記載の構成では、ヒューズボックスの品番毎にオ
ートヒューズやその配列を変更する手段は、何ら講じら
れていなかった。他方、特公昭58−9533号公報に
は、パーツフィーダで捌かれたオートヒューズを単列の
まま保持する整列保持体に送給した後、可撓シュートで
落下案内させることにより、ヒューズボックスの上に載
置された位置決め部材にオートヒューズを落とし込む技
術が開示されている。この特公昭58−9533号公報
には、容量の異なる同形同大多種類のオートヒューズを
単一の装置によって自動挿入する技術も提案されてい
る。その構成では、上述した整列保持体に、複数種類の
オートヒューズが充填されたストック部材を枝継ぎ配線
し、選択されるべきオートヒューズに応じて、整列保持
体に送給されるオートヒューズの送給経路を切り換える
ことにより、オートヒューズの種類変更を可能にしてい
た。
However, in the configuration described in Japanese Utility Model Laid-Open No. Hei 3-20855, no means has been taken for changing the auto fuses and their arrangement for each fuse box product number. On the other hand, Japanese Patent Publication No. 58-9533 discloses that an auto fuse handled by a parts feeder is fed to an alignment holder which holds a single row, and then guided by a flexible chute so as to fall on the fuse box. There is disclosed a technique for dropping an auto fuse into a positioning member mounted on a vehicle. In Japanese Patent Publication No. 58-9533, there is also proposed a technique for automatically inserting auto fuses of the same shape and the same size having different capacities by a single device. In this configuration, a stock member filled with a plurality of types of autofuses is spliced and connected to the above-described alignment holder, and the autofuses supplied to the alignment holder are fed according to the selected autofuse. By switching the supply path, the type of the auto fuse can be changed.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで近年のワイヤ
ーハーネスにおいては、多品番少量生産に対応して、オ
ートヒューズの挿着システムを汎用するに当たり、作業
性のよい装置が要請されている。この点において、上述
した特公昭58−9533号公報の技術では、ある程度
の汎用化を図ることが可能になるものの、オートヒュー
ズの切換を行う際には、作業者が指示書に基づいてオー
トヒューズや品番等を逐一照合する必要があったので、
作業性が悪く、ミスも発生しやすくなる。特に近年で
は、オートヒューズの挿入パターンが増加して数十種に
及ぶ場合もあることから、作業者の照合技能だけに頼る
のは無理があり、歩留りも悪くなる。
By the way, in recent years, in a wire harness, an apparatus having good workability has been demanded in order to widely use an auto-fuse insertion system in response to the production of a large number of products in small quantities. In this regard, the technique disclosed in Japanese Patent Publication No. 58-9533 allows generalization to some extent. However, when switching autofuses, an operator needs to perform autofusing based on instructions. And part number, etc.
Workability is poor and mistakes are likely to occur. In particular, in recent years, since the number of insertion patterns of the auto fuse has increased to several tens of cases, it is impossible to rely solely on the collation skill of the operator, and the yield is deteriorated.

【0006】さらに、整列されたオートヒューズを、予
めヒューズボックスに位置決めされた整列保持体に可撓
シュートで送給していたので、ワイヤーハーネスに取り
付けられたヒューズボックスの可動範囲内にパーツフィ
ーダ等の一部を臨ませる必要があり、作業空間が狭くな
る等の問題があった。また、オートヒューズの送給経路
を枝継ぎ配線していたので、オートヒューズの種類が大
型化するにつれて挿着システム全体が徒に大規模にな
り、好ましくない。
Further, since the aligned auto fuses are fed by a flexible chute to an alignment holder preliminarily positioned in the fuse box, a part feeder or the like is set within a movable range of the fuse box attached to the wire harness. However, there is a problem that the work space is narrowed. In addition, since the supply route of the auto fuse is connected and connected, the entire mounting system is unnecessarily large as the type of the auto fuse is increased, which is not preferable.

【0007】本発明は上述した不具合に鑑みてなされた
ものであり、多品番少量生産に適した作業性のよいオー
トヒューズを挿着するための装置を提供することを課題
としている。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described problems, and has as its object to provide an apparatus for inserting an auto fuse having good workability and suitable for small-quantity production of many products.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、オートヒューズが挿着され
るべきヒューズボックスに載置可能な本体部と、ヒュー
ズボックスに対応して本体部に複数箇所設けられ、オー
トヒューズをヒューズボックスに位置決め可能且つ挿通
可能な挿通孔とを備え、ヒューズボックスに対してオー
トヒューズを予備挿着可能なオートヒューズ挿着用のオ
ートヒューズ保持装置において、挿通孔の下部を閉塞す
る閉塞位置と上記下部を解放する解放位置との間に変位
可能に本体部に取り付けられたシャッターを設けている
ことを特徴とするオートヒューズ挿着用のオートヒュー
ズ保持装置である。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an apparatus for mounting a fuse in a fuse box into which an auto fuse is to be inserted, and a fuse box corresponding to the body. An auto-fuse holding device provided with a plurality of positions in the main body portion and having an insertion hole through which an auto-fuse can be positioned and inserted into the fuse box and in which the auto-fuse can be pre-inserted into the fuse box. An auto-fuse holding device for inserting and mounting an auto-fuse, wherein a shutter attached to a main body portion is provided so as to be displaceable between a closing position for closing a lower portion of the insertion hole and a release position for releasing the lower portion. is there.

【0009】この特定事項を含む発明では、オートヒュ
ーズをヒューズボックスに対して位置決めするに当た
り、予めシャッターを閉塞位置に変位させておいた状態
で、オートヒューズを挿通孔内に収容することにより、
本体部をヒューズボックスに載置するのに先立ってオー
トヒューズを所望の配列に整列させることができる。整
列されたオートヒューズは、シャッターが解放位置に変
位することにより、挿通孔を挿通して、ヒューズボック
ス内に予備挿着される。
According to the invention including the specific matter, when positioning the auto fuse with respect to the fuse box, the auto fuse is housed in the insertion hole with the shutter previously displaced to the closing position.
Prior to placing the body in the fuse box, the autofuses can be aligned in a desired arrangement. The aligned auto fuse is preliminarily inserted into the fuse box through the insertion hole when the shutter is displaced to the release position.

【0010】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載のオートヒューズ挿着用のオートヒューズ保持装置と
併用され、上記オートヒューズ保持装置によって予備挿
着されるオートヒューズをヒューズボックスに挿着する
オートヒューズ挿着装置であって、ヒューズボックスを
着脱可能に止定する止定部と、止定されたヒューズボッ
クスの上に載置された上記オートヒューズ保持装置の各
挿通孔毎に設けられ、当該オートヒューズ保持装置の挿
通孔に収容されたオートヒューズを押圧可能な複数の押
圧部材と、押圧部材が上記オートヒューズ保持装置の上
方に退避する退避位置と上記オートヒューズ保持装置の
挿入孔内に導入されて内部のオートヒューズをヒューズ
ボックスに挿着するよう加圧する加圧位置との間で変位
可能に構成され、各押圧部材を担持する担持部材と、担
持部材を退避位置と加圧位置との間に変位操作するため
の操作機構と、担持部材が退避位置から加圧位置に移行
する過程において、上記オートヒューズ保持装置のシャ
ッターを駆動することにより、上記担持部材がオートヒ
ューズ保持装置のオートヒューズを加圧するのに先立っ
てシャッターを解放位置に変位するシャッター駆動機構
とを備えていることを特徴とするオートヒューズ挿着装
置である。
Further, the invention according to claim 2 is used together with the auto-fuse holding apparatus for inserting and mounting the auto-fuse according to claim 1, and inserts the auto-fuse pre-inserted by the auto-fuse holding apparatus into the fuse box. An auto-fuse insertion device, which is provided for each insertion hole of the auto-fuse holding device mounted on the fixed fuse box, and a fixing portion for removably fixing the fuse box. A plurality of pressing members capable of pressing the auto-fuse accommodated in the insertion hole of the auto-fuse holding device; a retreat position where the pressing member retreats above the auto-fuse holding device; Is configured to be displaceable between a pressurizing position for pressurizing the internal auto fuse to be inserted into the fuse box and inserted into the fuse box, A holding member for holding the pressing member, an operating mechanism for displacing the holding member between the retracted position and the pressing position, and the auto-fuse holding in the process of shifting the holding member from the retracted position to the pressing position. And a shutter driving mechanism for displacing the shutter to a release position before the supporting member pressurizes the auto fuse of the auto fuse holding device by driving a shutter of the device. It is a wearing device.

【0011】この特定事項を含む発明では、操作機構に
よって担持部材を退避位置から加圧位置に変位させる過
程において、シャッター駆動機構が予め閉塞位置にある
シャッターを解放位置に変位させることができる。ま
た、請求項3記載の発明は、請求項2記載のオートヒュ
ーズ挿着装置において、上記担持部材に設けられ、担持
部材が加圧位置から退避位置に復帰する過程において、
上記オートヒューズ保持装置をヒューズボックスに加圧
可能な弾性部材をさらに備えているオートヒューズ挿着
装置である。
[0011] In the invention including this specific matter, in the process of displacing the holding member from the retracted position to the pressing position by the operating mechanism, the shutter driving mechanism can displace the shutter, which is previously in the closed position, to the released position. According to a third aspect of the present invention, in the automatic fuse insertion device according to the second aspect, in the step of providing the support member and returning the support member from the pressing position to the retracted position,
An auto fuse insertion device further comprising an elastic member capable of pressing the auto fuse holding device to a fuse box.

【0012】この特定事項を含む発明では、担持部材が
加圧位置から退避位置に戻る過程において、弾性部材が
保持部材をヒューズボックスに加圧するので、オートヒ
ューズ保持装置が担持部材に追従しなくなる。また、請
求項4記載の発明は、請求項2または3記載のオートヒ
ューズ挿着装置において、上記担持部材、操作機構、お
よびシャッター駆動機構を一体的に支持するスライダー
と、担持部材が退避位置と加圧位置の間に変位可能な操
作ポジションと、担持部材がヒューズボックス上のオー
トヒューズ保持装置を解放する解放ポジションとの間で
変位するようにスライダーを往復移動可能に担持するレ
ール部材とをさらに備えているオートヒューズ挿着装置
である。
[0012] In the invention including this specific matter, the elastic member presses the holding member against the fuse box in the process of returning the holding member from the pressing position to the retracted position, so that the auto fuse holding device does not follow the holding member. According to a fourth aspect of the present invention, in the auto-fuse insertion device according to the second or third aspect, a slider integrally supporting the carrying member, the operating mechanism, and the shutter driving mechanism, and the carrying member has a retracted position. A rail member for reciprocatingly holding the slider so as to be displaced between an operation position displaceable between the pressing position and a release position for releasing the auto fuse holding device on the fuse box. It is an auto fuse insertion device provided.

【0013】この特定事項を含む発明では、担持部材、
押圧部材のように担持部材に一体化された部材、操作機
構、およびシャッター駆動機構が、ユニット化される。
このユニット化された部分が、スライダーとレールとに
よって変位することにより、ヒューズボックスやヒュー
ズボックスの上に載置されたオートヒューズ保持装置を
解放することが可能になる。
In the invention including this specific matter, the supporting member,
A member integrated with the supporting member such as a pressing member, an operation mechanism, and a shutter driving mechanism are unitized.
The unitized part is displaced by the slider and the rail, so that the fuse box and the auto fuse holding device mounted on the fuse box can be released.

【0014】また、請求項5記載の発明は、オートヒュ
ーズをヒューズボックスに挿着するオートヒューズ挿着
装置であって、ヒューズボックスを着脱可能に止定する
止定部と、止定部に止定されたヒューズボックスに予備
挿着されているオートヒューズを押圧可能な複数の押圧
部材と、押圧部材が上記オートヒューズの上方に退避す
る退避位置と上記オートヒューズをヒューズボックスに
挿着するよう加圧する加圧位置との間で変位可能に構成
され、各押圧部材を担持する担持部材と、担持部材を退
避位置と加圧位置との間に変位操作するための操作機構
と、予備挿着されたオートヒューズの挿入高さを検出す
る高さ検出手段と、高さ検出手段によって検出されたオ
ートヒューズの挿入高さが正規の高さよりも高い場合に
上記操作機構による担持部材の変位を阻止するストップ
機構とを備えたことを特徴とするオートヒューズ挿着装
置である。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an auto-fuse inserting apparatus for inserting an auto-fuse into a fuse box, wherein the fixing section detachably fixes the fuse box and the fixing section. A plurality of pressing members capable of pressing the auto-fuse pre-inserted into the fixed fuse box, a retracting position at which the pressing member retreats above the auto-fuse, and a pressing member for inserting the auto-fuse into the fuse box. A holding member configured to be displaceable between a pressing position for pressing and holding each pressing member, an operation mechanism for displacing the holding member between the retracted position and the pressing position, and pre-inserted Height detecting means for detecting the insertion height of the auto-fuse that has been inserted, and the operating mechanism when the insertion height of the auto-fuse detected by the height detecting means is higher than a regular height. Is an auto fuse insertion device being characterized in that a stop mechanism for preventing the displacement of the support member.

【0015】この特定事項を含む発明では、高さ検出手
段によってオートヒューズの予備挿着状態の適否を判別
することが可能になる。オートヒューズが正規に予備挿
着されていない場合には、操作機構による担持部材の変
位が強制停止される。また、請求項6記載の発明は、ヒ
ューズボックスに挿着可能な配列でオートヒューズを保
持するオートヒューズ保持装置に対し、当該ヒューズボ
ックスの品番に応じて選択されたオートヒューズを装填
するオートヒューズ装填装置において、複数種類のヒュ
ーズボックスに対してそれぞれ挿着されるべきオートヒ
ューズの挿着に要する挿着データを記憶するデータ記憶
手段と、上記複数種類のヒューズボックスの品番を特定
可能な品番データを、当該品番データの記録媒体から読
み取る読取手段と、読み取られた品番データに基づいて
それに対応する挿着データを読み出す読出手段と、読み
出した挿着データに基づくオートヒューズを選択して、
上記オートヒューズ保持装置に装填する装填手段とを備
えていることを特徴とするオートヒューズ装填装置であ
る。
According to the invention including the specific matter, it is possible to determine whether the auto-fuse is in the pre-inserted state by the height detecting means. If the auto fuse is not properly pre-inserted, the displacement of the carrier by the operating mechanism is forcibly stopped. According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an auto fuse holding apparatus for holding an auto fuse in an arrangement capable of being inserted into a fuse box, wherein an auto fuse selected according to a part number of the fuse box is loaded. In the device, data storage means for storing insertion data required for inserting an auto fuse to be inserted into each of a plurality of types of fuse boxes, and part number data capable of specifying the part numbers of the plurality of types of fuse boxes. Reading means for reading from the recording medium of the part number data, reading means for reading the corresponding insertion data based on the read part number data, and selecting an auto fuse based on the read insertion data,
And a loading unit for loading the auto fuse holding device.

【0016】この特定事項を含む発明では、品番データ
媒体から読み取られた品番データに基づいてヒューズボ
ックスの種類(品番)が特定され、特定されたヒューズ
ボックスに対応するオートヒューズが選択されてオート
ヒューズ保持装置に装填される。また、請求項7記載の
発明は、オートヒューズを種類毎に単列状にストックす
るために平行に形成された複数のストック溝と、各スト
ック溝の一端部に形成され、オートヒューズを取り出す
ための取り出し口と、取り出し口が一辺に並ぶように上
記ストック溝を区画する矩形の収容器と、収容器を傾斜
させることにより、ストック溝にストックされたオート
ヒューズを自重で取り出し口に送給する送給手段とを備
え、上記ストック溝は、複数種類のヒューズボックスに
採用される同種のオートヒューズの列数が、当該複数種
類のヒューズボックスのうち最も多い個数に対応するよ
うに設定されていることを特徴とするオートヒューズス
トック装置である。
In the invention including the specific matter, the type (part number) of the fuse box is specified based on the part number data read from the part number data medium, and the auto fuse corresponding to the specified fuse box is selected and the auto fuse is selected. It is loaded into the holding device. According to a seventh aspect of the present invention, there are provided a plurality of stock grooves formed in parallel to stock auto fuses in a single row for each type, and formed at one end of each stock groove to take out the auto fuse. , A rectangular container that divides the above-mentioned stock groove so that the take-out port is lined with one side, and an auto-fuse stocked in the stock groove is fed to the take-out port by its own weight by inclining the container. Feeding means, and the stock groove is set such that the number of rows of the same type of auto fuse employed in a plurality of types of fuse boxes corresponds to the largest number of the plurality of types of fuse boxes. An auto fuse stock apparatus characterized in that:

【0017】この特定事項を含む発明では、並列にスト
ックされたオートヒューズを取り出すに当たり、一つの
ヒューズボックスに必要なオートヒューズを収容器の一
辺に集められた各取り出し口に並べることが可能にな
る。この結果、一つのヒューズボックスに必要なオート
ヒューズが全て取り出された後は、送給手段による一度
の駆動動作で次のヒューズボックスに挿着されるべきオ
ートヒューズを繰り出すことが可能になる。
According to the invention including this specific matter, when taking out the auto fuses stocked in parallel, it becomes possible to arrange the auto fuses necessary for one fuse box in the respective outlets collected on one side of the container. . As a result, after all the auto fuses necessary for one fuse box are taken out, the auto fuse to be inserted into the next fuse box can be drawn out by a single driving operation by the feeding means.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明の好ましい実施の形態について詳述する。図1は
本発明の実施の一形態におけるオートヒューズ保持装置
およびヒューズボックスの斜視図であり、図2は図1の
オートヒューズ保持装置の平面図である。図3は図1の
オートヒューズ保持装置の断面図であり、(A)は閉塞
位置、(B)は解放位置にある状態を示している。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG.
A preferred embodiment of the present invention will be described in detail. FIG. 1 is a perspective view of an auto fuse holding device and a fuse box according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a plan view of the auto fuse holding device of FIG. 3A and 3B are cross-sectional views of the auto-fuse holding device shown in FIG. 1, wherein FIG.

【0019】これらの図を参照して、ヒューズボックス
1は、直方体の一部を面取りした外観を呈する本体2
と、本体2の上面に形成されたヒューズキャビティ3
と、本体2を支持する脚部4とを一体的に有する樹脂成
形品である。上記ヒューズキャビティ3内には、それぞ
れ端子金具5(図3(B)参照)が挿入されており、ワ
イヤーハーネス6を構成する電線(図示せず)に接続さ
れている。
Referring to these drawings, fuse box 1 has a main body 2 having an appearance obtained by chamfering a part of a rectangular parallelepiped.
And a fuse cavity 3 formed on the upper surface of the main body 2
And a leg 4 integrally supporting the main body 2. Terminal fittings 5 (see FIG. 3B) are inserted into the fuse cavities 3, respectively, and are connected to electric wires (not shown) constituting the wire harness 6.

【0020】上記オートヒューズ保持装置10は、ヒュ
ーズボックス1の上面に載置可能な矩形の本体部11を
備えている。本体部11は金属製の板状部材で形成され
ており、上下に貫通する複数の挿通孔12を区画してい
る。各挿通孔12は、ヒューズボックス1に挿着される
べきオートヒューズFを位置決めするためのものであ
り、ヒューズボックス1に形成されたヒューズキャビテ
ィ3に対応している。なお、図示の例において、ヒュー
ズボックス1の上面には、機能部品を収容するためのリ
ブ7が立設されており、オートヒューズ保持装置10の
本体部11には、リブ7を挿抜可能な矩形の窓部13が
形成されている。
The automatic fuse holding device 10 includes a rectangular main body 11 that can be mounted on the upper surface of the fuse box 1. The main body 11 is formed of a metal plate-like member, and defines a plurality of insertion holes 12 penetrating vertically. Each insertion hole 12 is for positioning an auto fuse F to be inserted into the fuse box 1, and corresponds to a fuse cavity 3 formed in the fuse box 1. In the illustrated example, a rib 7 for accommodating a functional component is provided upright on the upper surface of the fuse box 1, and a rectangular portion into which the rib 7 can be inserted and removed is provided on a main body 11 of the auto fuse holding device 10. Windows 13 are formed.

【0021】図3(A)を参照して、本体部11の下部
には、各挿通孔12と交差するスリット14が形成され
ており、スリット14には、シャッター15が摺動自在
に取り付けられている。シャッター15は、各挿通孔1
2を一斉に開閉できるような起伏形状を呈しており(図
2参照)、スリット14内で往復移動することにより、
各挿通孔12を閉塞する閉塞位置(図2、図3(A)
と、各挿通孔12を解放する解放位置(図3(B)とに
変位できるようになっている。
Referring to FIG. 3A, a slit 14 is formed in the lower portion of main body 11 to intersect with each through hole 12, and a shutter 15 is slidably mounted in slit 14. ing. The shutter 15 is provided in each of the insertion holes 1.
2 has a undulating shape that can be opened and closed at the same time (see FIG. 2).
Closed position for closing each insertion hole 12 (FIGS. 2, 3A)
And a release position for releasing each insertion hole 12 (FIG. 3B).

【0022】上記シャッター15を本体部11に連結す
るために、本体部11の一辺には、ボルト16が突設さ
れている一方、シャッター15の端面には、ボルト16
を挿通する挿通板15Aが一体に形成されている。挿通
板15Aとボルト16の頭部16Aとの間には、圧縮コ
イルばね17が縮設されており、この圧縮コイルばね1
7の付勢力によって、シャッター15は、挿通板15A
を介して閉塞位置に押しつけられている。さらに、上記
ボルト16の両側には、挿通板15Aを挿通する一対の
ボルト18が突設されており、これら一対のボルト18
が挿通板15Aの変位をガイドしている。ボルト18の
途中部には、当該ボルト18の頭部18Aとの間で挿通
板15Aを挟むナット19が止定されており、このナッ
ト19によって、挿通板15Aのストローク量を規定し
ている。
To connect the shutter 15 to the main body 11, a bolt 16 is provided on one side of the main body 11, while a bolt 16 is provided on an end face of the shutter 15.
Is formed integrally with the insertion plate 15A. A compression coil spring 17 is contracted between the insertion plate 15A and the head 16A of the bolt 16.
7, the shutter 15 is inserted into the insertion plate 15A.
Through the closed position. Further, on both sides of the bolt 16, a pair of bolts 18 for inserting the insertion plate 15 </ b> A is provided so as to protrude therefrom.
Guides the displacement of the insertion plate 15A. A nut 19 sandwiching the insertion plate 15A between the bolt 18 and the head 18A of the bolt 18 is fixed in the middle of the bolt 18, and the nut 19 defines the stroke of the insertion plate 15A.

【0023】さらに、挿通板15Aの一端部には、テー
パ状の受圧部15Bが形成されており、この受圧部15
Bを加圧することによって、図3(A)に示す閉塞位置
から図3(B)に示す解放位置に変位できるように構成
されている。次に、上述したオートヒューズ保持装置1
0に対してオートヒューズFを装填するための装填装置
20について説明する。図4は本発明の実施の一形態に
おける装填装置20の斜視図である。
Further, at one end of the insertion plate 15A, a tapered pressure receiving portion 15B is formed.
By pressing B, it is configured to be displaceable from the closed position shown in FIG. 3A to the release position shown in FIG. 3B. Next, the above-described auto fuse holding device 1
A loading device 20 for loading the auto fuse F with respect to 0 will be described. FIG. 4 is a perspective view of the loading device 20 according to the embodiment of the present invention.

【0024】図4を参照して、装填装置20は、テーブ
ル21の上に据えつけられた搬送ロボット22を備えて
いる。搬送ロボット22は、オートヒューズFを一つず
つ把持可能なマニピュレータ22Aと、マニピュレータ
22Aを図示の通り、テープ21の一辺に沿うX方向と
垂直線に沿うZ方向とに駆動する搬送部22Bとを備え
たものである。そして、このマニピュレータ22Aによ
ってオートヒューズFを後述するオートヒューズストッ
ク装置30からピックアップして、上述したオートヒュ
ーズ保持装置10の挿通孔12に装填するようにしてい
る。
Referring to FIG. 4, the loading device 20 includes a transfer robot 22 installed on a table 21. The transfer robot 22 includes a manipulator 22A that can hold the auto fuses F one by one, and a transfer unit 22B that drives the manipulator 22A in an X direction along one side of the tape 21 and a Z direction along a vertical line as illustrated. It is provided. The manipulator 22A picks up the auto fuse F from an auto fuse stock device 30 described later and loads the auto fuse F into the insertion hole 12 of the auto fuse holding device 10 described above.

【0025】搬送ロボット22のマニピュレータ22A
にオートヒューズ保持装置10を供給するために、上記
テーブル21の上には、可動ポジショナ23が設けられ
ている。可動ポシジショナ23は、オートヒューズ保持
装置10を担持するスライダ23Aと、スライダ23A
をX方向に水平に直交するY方向に変位させるレールユ
ニット23Bとを備えたものである。レールユニット2
3Bは、テーブル21の搬送ロボット21と向かい合う
面に立つ作業者が、スライダ23Aの上にオートヒュー
ズ保持装置10を着脱することのできる着脱ポジション
(図4の実線のポジション)と搬送ロボット22に近接
するポジションとにスライダ23Aを変位可能に構成さ
れており、これによって、搬送ロボット22の可動範囲
から外れたところで作業者がオートヒューズ保持装置1
0の着脱作業を行うことができるとともに、装填作業時
には、オートヒューズ保持装置10の挿通孔12を順次
搬送ロボット22のマニピュレータ22Aの直下に送っ
て、マニピュレータ22Aによる装填作業ができるよう
に構成されている。
The manipulator 22A of the transfer robot 22
A movable positioner 23 is provided on the table 21 in order to supply the auto fuse holding device 10 to the table. The movable positioner 23 includes a slider 23A carrying the auto fuse holding device 10 and a slider 23A.
Is displaced in the Y direction, which is horizontally orthogonal to the X direction. Rail unit 2
3B is a position where the worker standing on the surface of the table 21 facing the transfer robot 21 can attach and detach the auto-fuse holding device 10 on the slider 23A (the position indicated by the solid line in FIG. 4). The slider 23A is configured to be displaceable between the automatic fuse holding device 1 and the position outside the movable range of the transfer robot 22.
0 can be attached and detached, and at the time of the loading operation, the insertion holes 12 of the auto fuse holding device 10 are sequentially sent immediately below the manipulator 22A of the transfer robot 22 so that the loading operation by the manipulator 22A can be performed. I have.

【0026】他方、テーブル21には、可動ポジショナ
23と並んだ配置されたオートヒューズストック装置3
0が配置されている。図5は図4の装填装置20の側面
図であり、図6は図4の装填装置20に採用されたオー
トヒューズストック装置30の概略構成を示す斜視図で
ある。これらの図に示すように、オートヒューズストッ
ク装置30は、オートヒューズを収容している収容器3
1と、収容器31を回動可能に支持している支持機構3
2と、収容器31を回動させる、送給手段としてのシリ
ンダユニット33とを有している。図示の具体例では、
アクリル製の間仕切り板24によってオートヒューズス
トック装置30を間仕切っており、ドア25を設けてい
る。また、図では省略されているが、上記搬送ロボット
22と可動ポジショナ23の着脱ポジションとの間も、
スライダ23Aが移動できる範囲内で間仕切り板が配置
されている。
On the other hand, the table 21 has an auto-fuse stock device 3 arranged side by side with the movable positioner 23.
0 is arranged. FIG. 5 is a side view of the loading device 20 of FIG. 4, and FIG. 6 is a perspective view showing a schematic configuration of an auto fuse stock device 30 employed in the loading device 20 of FIG. As shown in these figures, the auto-fuse stock device 30 includes a container 3 containing an auto-fuse.
1 and a support mechanism 3 rotatably supporting the container 31
2 and a cylinder unit 33 as a feeding means for rotating the container 31. In the specific example shown,
The auto fuse stock device 30 is partitioned by an acrylic partition plate 24, and a door 25 is provided. Although not shown in the drawing, the distance between the transfer robot 22 and the attachment / detachment position of the movable positioner 23 is also
The partition plate is arranged within a range in which the slider 23A can move.

【0027】上記収容器31は、矩形の金属製部材であ
り、その上面には、オートヒューズFの外郭に対応する
断面形状を有する複数のストック溝34が、一定間隔を
隔てて平行に形成されており、収容器31の上部を覆う
アクリル板35とともに収容器31の一辺に取り出し口
36を区画している。収容器31の、取り出し口36と
反対側のストック溝34端部を区画する辺には、当該ス
トック溝34に収容されるオートヒューズFの種類を表
示するシール37が貼着されており、当該シール37に
表示されているオートヒューズFを対応するストック溝
34に充填するように設定されている。
The container 31 is a rectangular metal member, and a plurality of stock grooves 34 having a cross-sectional shape corresponding to the outer shape of the auto fuse F are formed on the upper surface of the container 31 in parallel at regular intervals. The outlet 36 is defined on one side of the container 31 together with the acrylic plate 35 covering the upper part of the container 31. A seal 37 indicating the type of the auto fuse F accommodated in the stock groove 34 is attached to a side of the container 31 that defines the end of the stock groove 34 opposite to the outlet 36. The automatic fuse F indicated on the seal 37 is set to fill the corresponding stock groove 34.

【0028】ここで、図示の具体例において、ストック
溝34は、複数種類のヒューズボックス1に採用される
同種のオートヒューズFの列数が、当該複数種類のヒュ
ーズボックス1のうち最も多い個数に対応するように設
定されている。表1は、ストック溝34の列数の設定を
表すものである。
Here, in the specific example shown in the drawing, the stock groove 34 is formed such that the number of rows of the auto fuses F of the same type employed in the plurality of types of fuse boxes 1 is the largest among the plurality of types of fuse boxes 1. It is set to correspond. Table 1 shows the setting of the number of rows of the stock grooves 34.

【0029】[0029]

【表1】 [Table 1]

【0030】表1に示すように、例えば、品番がA、
B、C、Dの4種類のヒューズボックスにオートヒュー
ズを挿着するに当たり、品番がF1〜F5の5種類のオ
ートヒューズFが必要であったとする。品番F1のオー
トヒューズFに関しては、A〜Dの何れのヒューズボッ
クスにおいても、10個要するので、当該品番F1のオ
ートヒューズFを収容する上記ストック溝34の列数は
10列に設定される。また、品番F2のオートヒューズ
Fに関しては、Aのヒューズボックスにおいて、7個要
し、これが最も多い個数であるので、当該品番F2のオ
ートヒューズFを収容する上記ストック溝34の列数
は、7列に設定される。以下、同様に、F3、F4、F
5の列数は、それぞれ5、2、1に設定されている。
As shown in Table 1, for example, the product number is A,
Assume that five types of autofuses F having part numbers F1 to F5 are required to insert autofuses into four types of fuse boxes B, C, and D. Regarding the auto fuse F of the product number F1, ten fuse boxes are required in any of the fuse boxes A to D. Therefore, the number of rows of the stock groove 34 for accommodating the auto fuse F of the product number F1 is set to ten. Further, as for the auto fuse F of the part number F2, seven fuses are required in the fuse box of A, which is the largest number. Therefore, the number of rows of the stock grooves 34 accommodating the auto fuse F of the part number F2 is seven. Set to the column. Hereinafter, similarly, F3, F4, F
The number of columns of 5 is set to 5, 2, and 1, respectively.

【0031】上述の構成を採用した場合、並列にストッ
クされたオートヒューズFを取り出すに当たり、一つの
ヒューズボックス1に必要なオートヒューズFを収容器
31の一辺に集められた各取り出し口36に並べること
が可能になる。この結果、一つのヒューズボックス1に
必要なオートヒューズFが全て搬送ロボット22に取り
出された後は、後述するシリンダユニット33による一
度の駆動動作で次のヒューズボックス1に挿着されるべ
きオートヒューズFを繰り出すことが可能になる。
In the case where the above-mentioned configuration is adopted, when taking out the auto fuses F stocked in parallel, the auto fuses F necessary for one fuse box 1 are arranged in each of the take-out ports 36 collected on one side of the container 31. It becomes possible. As a result, after all the auto fuses F required for one fuse box 1 are taken out by the transfer robot 22, the auto fuses to be inserted into the next fuse box 1 by one driving operation by the cylinder unit 33 described later. F can be paid out.

【0032】図7ないし図9は、オートヒューズストッ
ク装置の要部を示す断面部分略図である。これらの図も
参照して、上記収容器31を支持する支持機構32は、
テーブル21の上に固定されたヒンジ金具32Aと、ヒ
ンジ金具32Aに固定された支軸32Bと、支軸32B
を受けるとともに、収容器31の下面に固定された軸受
部材32Cとにより具体化されており、これによって、
収容器31を図5の実線で示す供給姿勢と図5の仮想線
で示す送給姿勢とに変位可能に構成している。
FIGS. 7 to 9 are schematic cross-sectional views showing the main parts of the auto fuse stock apparatus. With reference also to these figures, the support mechanism 32 that supports the container 31
A hinge fitting 32A fixed on the table 21, a support shaft 32B fixed to the hinge fitting 32A, and a support shaft 32B;
And a bearing member 32C fixed to the lower surface of the container 31.
The container 31 is configured to be displaceable between a supply posture indicated by a solid line in FIG. 5 and a supply posture indicated by a virtual line in FIG.

【0033】次に、上記シリンダユニット33は、テー
ブル21の天板部分に軸支されたエアシリンダ33A
と、エアシリンダ33Aによって進退するロッド33B
とを備えており、ロッド33Bの先端を収容器31の下
面にブラケット33Cを介して連結することにより、上
記支持機構32の軸回りに収容器31を回動させ、取り
出し口35が下向きになるように収容器31を例えば3
0°傾斜させることにより、上述した供給姿勢に収容器
31を変位させて、ストック溝34にストックされたオ
ートヒューズFを自重で取り出し口35に送給するよう
にしている。なお、図7において、38は、上記ブラケ
ット33Cを受けるショックアブソーバである。
Next, the cylinder unit 33 includes an air cylinder 33A pivotally supported by a top plate of the table 21.
And a rod 33B that moves forward and backward by the air cylinder 33A.
By connecting the distal end of the rod 33B to the lower surface of the container 31 via the bracket 33C, the container 31 is rotated around the axis of the support mechanism 32, and the takeout port 35 faces downward. Container 31 as shown in FIG.
By tilting by 0 °, the container 31 is displaced to the above-described supply posture, and the auto fuse F stored in the stock groove 34 is fed to the take-out port 35 by its own weight. In FIG. 7, reference numeral 38 denotes a shock absorber for receiving the bracket 33C.

【0034】図10は図4の装填装置30の各ユニット
を制御する制御装置のブロック図である。図4および図
10を参照して、制御装置40は、具体的にはマイクロ
コンピュータやI/Oポート等の機能部品で構成されて
おり、記憶部41と、コントロールセクション42とを
有している。記憶部41には、オートヒューズが挿入さ
れるべきヒューズボックス1の種類毎に、オートヒュー
ズを挿着するのに要する挿着データが記憶されている。
この挿着データは、個々のヒューズボックス1に要する
オートヒューズFの個数、品番、挿着されるキャビティ
3の位置(座標)等、ワークに関するワークデータと、
各オートヒューズのデータに対応して、装置22、23
等を制御するためのオペレーションデータ等によって構
成されており、記憶部には、ワークデータを記憶するワ
ークデータエリア41Aと、オペレーションデータを記
憶するオペレーションデータエリア41Bとが含まれて
いる。
FIG. 10 is a block diagram of a control device for controlling each unit of the loading device 30 of FIG. Referring to FIGS. 4 and 10, control device 40 is specifically composed of functional components such as a microcomputer and an I / O port, and has a storage unit 41 and a control section 42. . The storage unit 41 stores, for each type of the fuse box 1 into which the auto fuse is to be inserted, insertion data required to insert the auto fuse.
The insertion data includes work data relating to the work, such as the number of auto fuses F required for each fuse box 1, the product number, the position (coordinates) of the cavity 3 to be inserted, and the like.
The devices 22, 23 correspond to the data of each auto fuse.
The storage unit includes a work data area 41A for storing work data and an operation data area 41B for storing operation data.

【0035】制御装置40にはバーコードリーダ43が
接続されている。バーコードリーダ43は、オートヒュ
ーズFが挿着されるべきヒューズボックス1(ワイヤー
ハーネス)の品番を表す品番データ媒体としての絵符
(図示せず)から品番データとしてのバーコードを読み
取るためのものであり、コントロールセクション42
は、読み取られた品番データに基づいてワークデータエ
リア41AからオートヒューズFのワークデータを特定
し、特定されたワークデータに基づいてオペレーション
データを読み出すことにより、後述するフローチャート
に基づいて、当該コントロールセクション25に接続さ
れている装置22、23、30、40を操作できるよう
に構成されている。
A bar code reader 43 is connected to the control device 40. The bar code reader 43 reads a bar code as part number data from a symbol (not shown) as a part number data medium indicating a part number of the fuse box 1 (wire harness) into which the auto fuse F is to be inserted. And the control section 42
Specifies the work data of the auto fuse F from the work data area 41A based on the read product number data, and reads out the operation data based on the specified work data. The device 22, 23, 30, 40 connected to 25 is configured to be operated.

【0036】また、制御装置40には、個々の制御内容
や異常報知を行うための表示装置44(図10のみ図
示)が接続されている。図11は、図4の装填装置20
の動作手順を示すフローチャートである。同図に示すよ
うに、先ず、ステップS1において、初期セッティング
作業が行われる。この初期セッティング作業では、オー
トヒューズストック装置30に各種のオートヒューズF
を充填する作業や、制御装置40にティーチング作業を
行うこと等が含まれる。この初期セッティング作業にお
いて、電源が投入されると、制御装置40は、搬送ロボ
ット22、可動ポジショナ23、およびオートヒューズ
ストック装置30をホームポジションに移動させる。こ
のホームポジションにおいて、各装置22、23、30
は図4の実線で示す位置にそれぞれ移動する。
The control device 40 is connected to a display device 44 (shown only in FIG. 10) for giving notification of individual control contents and abnormalities. FIG. 11 shows the loading device 20 of FIG.
6 is a flowchart showing the operation procedure of FIG. As shown in the figure, first, in step S1, an initial setting operation is performed. In this initial setting operation, various auto fuses F are stored in the auto fuse stock device 30.
And performing a teaching operation on the control device 40. In the initial setting operation, when the power is turned on, the control device 40 moves the transfer robot 22, the movable positioner 23, and the auto fuse stock device 30 to the home position. In this home position, each device 22, 23, 30
Move to the positions indicated by the solid lines in FIG.

【0037】初期セッティング作業が終了すると、ステ
ップS2において、オートヒューズFが挿着されるべき
ヒューズボックスに係る品番を特定するために、バーコ
ードの読取作業が行われる。これにより読み取られた品
番データに基づいて、制御装置40は、ステップS3に
おいて、対応する品番のワークデータおよびオペレーシ
ョンデータ等の挿着データを展開し、ステップS4にお
いて装填動作を行う。この装填動作では、先ず、可動ポ
ジショナ23がオートヒューズ保持装置10を搬送ロボ
ット22のマニピュレータ22Aの下方に搬送し、搬送
部22Bが搬送ロボット22をオートヒューズストック
装置30に搬送してオートヒューズFを把持させ、把持
されたオートヒューズFをオートヒューズ保持装置10
に装填することを繰り返すことにより実現される。
When the initial setting operation is completed, in step S2, a bar code reading operation is performed in order to specify the product number of the fuse box into which the auto fuse F is to be inserted. Based on the product number data thus read, the control device 40 develops the work data and the operation data of the corresponding product number in step S3 and inserts data in step S4. In this loading operation, first, the movable positioner 23 transports the auto-fuse holding device 10 below the manipulator 22A of the transport robot 22, and the transport portion 22B transports the transport robot 22 to the auto-fuse stock device 30 to remove the auto fuse F. The auto fuse F held by the auto fuse holding device 10
It is realized by repeating the loading into the.

【0038】具体的には図示していないが、上記可動ポ
ジショナ23のスライダ23Aには、オートヒューズ保
持装置10の挿通孔12毎にオートヒューズ有無検出セ
ンサが設けられており、各オートヒューズFが正規に装
填されているか否かを判別できるようになっている(ス
テップS5)。そして、オートヒューズFの装填不良が
生じた場合、制御装置40は、上記センサの検出信号に
基づいて、異常報知を行い(ステップS6)、装置20
全体を停止する(ステップS7)。その場合、作業者は
修復作業を行い(ステップS8)、制御をリセットして
(ステップS9)、修復作業終了後、ステップS2に戻
る。
Although not specifically shown, the slider 23A of the movable positioner 23 is provided with an auto-fuse presence / absence detection sensor for each insertion hole 12 of the auto-fuse holding device 10. It is possible to determine whether or not it is properly loaded (step S5). Then, when the mounting failure of the auto fuse F occurs, the control device 40 performs an abnormality notification based on the detection signal of the sensor (step S6), and the device 20
The whole is stopped (step S7). In this case, the worker performs the repair work (step S8), resets the control (step S9), and returns to step S2 after the repair work is completed.

【0039】他方、整列動作が順調に行われ、整列動作
が終了すると(ステップS10)、搬送ロボット22お
よび可動ポジショナ23がホームポジションに復帰する
(ステップS11)。そして、図示の具体例では、ステ
ップS12において、この復帰動作に並行して、オート
ヒューズストック装置30のシリンダユニット33がロ
ッド33Bを伸長させ、収容器31を傾斜させて、オー
トヒューズFの繰り出し動作を行う。従って、可動ポジ
ショナ23が図4の実線に示す着脱ポジションに復帰
し、作業者がオートヒューズ保持装置10の取り出しと
新たなオートヒューズ保持装置10の交換作業を行って
いる間に、オートヒューズFの搬送ロボット22への送
給作業が行われることになる。
On the other hand, when the alignment operation is performed smoothly and the alignment operation is completed (step S10), the transfer robot 22 and the movable positioner 23 return to the home position (step S11). In the illustrated example, in step S12, in parallel with the return operation, the cylinder unit 33 of the auto fuse stock device 30 extends the rod 33B, inclines the container 31, and moves out the auto fuse F. I do. Accordingly, the movable positioner 23 returns to the attachment / detachment position shown by the solid line in FIG. 4, and while the operator takes out the auto fuse holding device 10 and replaces the new auto fuse holding device 10, the auto fuse F is removed. The feeding operation to the transfer robot 22 is performed.

【0040】次に、オートヒューズ保持装置10に装填
されたオートヒューズFをヒューズボックス1に本挿着
するための装置について詳述する。図12はオートヒュ
ーズ挿着装置50の着脱ポジションにおける斜視図であ
り、図13は図12はオートヒューズ挿着装置50の操
作ポジションにおける斜視図であり、図14は図12の
オートヒューズ挿着装置50の正面略図である。
Next, a device for fully inserting the auto fuse F loaded in the auto fuse holding device 10 into the fuse box 1 will be described in detail. FIG. 12 is a perspective view of the auto-fuse insertion device 50 in the attachment / detachment position, FIG. 13 is a perspective view of the auto-fuse insertion device 50 in the operation position, and FIG. 14 is FIG. FIG.

【0041】これらの図を参照して、オートヒューズ挿
着装置50は、平面視長方形に形成されたベースプレー
ト51と、ベースプレート51の一端側に設けられた止
定部52と、止定部52に止定されたヒューズボックス
1にオートヒューズFを挿着するプレス部60と、プレ
ス部60をベースプレート51に連結しているスライダ
部70とを有している。
Referring to these drawings, an auto-fuse insertion device 50 includes a base plate 51 formed in a rectangular shape in a plan view, a fixing portion 52 provided at one end of the base plate 51, and a fixing portion 52. It has a press part 60 for inserting the auto fuse F into the fixed fuse box 1 and a slider part 70 connecting the press part 60 to the base plate 51.

【0042】上記止定部52は、ベースプレート51の
上に配設された一対の支持板53、54と、支持板5
3、54の各外側に配設されたクランプ55、56とを
備えている。各支持板53、54は、ヒューズボックス
1の外郭形状に対応する凹部53A、54Aを区画して
おり、これらの凹部53A、54Aによってヒューズボ
ックス1を一義的な姿勢で止定できるようになってい
る。クランプ55、56は、止定されたヒューズボック
ス1の脚部4をベースプレート51との間で挟持できる
ように構成されている。
The stop portion 52 includes a pair of support plates 53 and 54 disposed on the base plate 51,
3 and 54, and clamps 55 and 56 disposed outside each of them. The support plates 53, 54 define concave portions 53A, 54A corresponding to the outer shape of the fuse box 1, and the concave portions 53A, 54A can fix the fuse box 1 in a unique posture. I have. The clamps 55 and 56 are configured so that the leg portion 4 of the fixed fuse box 1 can be sandwiched between the clamp 4 and the base plate 51.

【0043】上記プレス部60は、背板61と、背板6
1に連結された操作機構62と、操作機構62によって
昇降する担持部材65と、担持部材65に担持されてい
る担持部材66とを備えている。上記背板61は、操作
機構62や担持部材65を一体的なユニット化するため
の金属製支持部材である。
The press section 60 includes a back plate 61 and a back plate 6.
An operating mechanism 62 is connected to the supporting member 1, a supporting member 65 that moves up and down by the operating mechanism 62, and a supporting member 66 that is supported by the supporting member 65. The back plate 61 is a metal support member for integrating the operation mechanism 62 and the support member 65 into a unit.

【0044】上記操作機構62は、背板61に突設され
た支軸部材61A(図14のみ図示)と、支軸部材61
Aによってベースプレート51の長手方向沿いに支持さ
れる水平軸63と、水平軸63回りに軸支されているハ
ンドル64とを含んでいる。上記ハンドル64は、L字
状に形成された一対のレバー部64Aを有しており、両
レバー部64Aの一方の自由端に設けられた取手64B
を把持することによって手動で上記水平軸63回りに回
動可能に構成されているとともに、他方の自由端に設け
られた軸64Cの軸受64Dを担持部材65の上面に転
がり接触させることにより、上記担持部材65を押し下
げるように構成されている。
The operation mechanism 62 includes a support member 61A (shown only in FIG. 14) protruding from the back plate 61 and a support member 61.
A includes a horizontal shaft 63 supported along the longitudinal direction of the base plate 51 by A and a handle 64 pivotally supported around the horizontal shaft 63. The handle 64 has a pair of lever portions 64A formed in an L shape, and a handle 64B provided at one free end of both lever portions 64A.
By manually gripping the horizontal shaft 63, it is configured to be rotatable around the horizontal shaft 63, and the bearing 64 D of the shaft 64 C provided at the other free end is brought into rolling contact with the upper surface of the supporting member 65. The holding member 65 is configured to be pressed down.

【0045】上記担持部材65は、上記背板61に取り
付けられて上下に延びる一対のガイドバー67(図1
2、図13に一方のみ図示)により、上下に昇降可能な
状態で背板61に連結されている。そして、これによ
り、後述する押圧部材66が、止定部52に止定された
ヒューズボックス1に載置されているオートヒューズ保
持装置10の上方に退避する退避位置(図16(A)参
照)と上記オートヒューズ保持装置10の挿入孔内に導
入されて内部のオートヒューズFをヒューズボックス1
に挿着するよう加圧する加圧位置(図16(B)参照)
との間で変位可能に構成されている。さらに、ガイドバ
ー67の外周には、圧縮コイルばね68が配置されてお
り、担持部材65は、上記退避位置から加圧位置に変位
する際に、この圧縮コイルばね68によって押込み力が
緩衝されるようになっている。また、担持部材65の両
側部には、カムプレート65Aが取り付けられており、
このカムプレート65Aに形成されたカム孔65Bのエ
ッジに上記ハンドル64に取り付けられたリンクバー6
4Eが連結されている。
The support member 65 is attached to the back plate 61 and extends vertically (see FIG. 1).
2, only one of them is shown in FIG. 13), and is connected to the back plate 61 so as to be able to move up and down. As a result, a retracting position in which a pressing member 66 described later retracts above the auto fuse holding device 10 mounted on the fuse box 1 fixed to the fixing portion 52 (see FIG. 16A) And the auto-fuse F is introduced into the insertion hole of the auto-fuse holding device 10 and the internal auto-fuse F is inserted into the fuse box 1.
Pressing position to press to insert into (see FIG. 16 (B))
It is configured to be displaceable between and. Further, a compression coil spring 68 is disposed on the outer periphery of the guide bar 67, and when the support member 65 is displaced from the retracted position to the pressing position, the pressing force is buffered by the compression coil spring 68. It has become. A cam plate 65A is attached to both sides of the support member 65,
A link bar 6 attached to the handle 64 is attached to an edge of a cam hole 65B formed in the cam plate 65A.
4E are connected.

【0046】上記押圧部材66は、ヒューズボックス1
に予備挿着されたオートヒューズFを押圧して、本挿着
するためのものであり、当該ヒューズボックス1のヒュ
ーズキャビティ3に対応して複数個形成されている。図
示の具体例では、上述したオートヒューズ保持装置10
にオートヒューズFを保持して後述する手順により、ヒ
ューズボックス1のヒューズキャビティ3内に落とし込
む(予備挿着する)ようにしていることから、各押圧部
材66は、オートヒューズ保持装置10の各挿通孔12
内に挿通可能な外寸に設定されている。
The pressing member 66 is provided in the fuse box 1
This is for pressing the auto-fuse F pre-inserted into the fuse box 1 for actual insertion, and a plurality of fuses are formed corresponding to the fuse cavities 3 of the fuse box 1. In the specific example shown, the auto fuse holding device 10 described above is used.
The auto-fuses F are held in the fuse cavities 3 of the fuse box 1 by a procedure to be described later (preliminarily inserted). Hole 12
It is set to an outside size that can be inserted inside.

【0047】スライダ部70は、ベースプレート51に
取り付けられたレール71と、レール71上を往復移動
する可動部72とを有しており、可動部72に上記背板
61を介してプレス部60を担持している。そして、こ
れにより、スライダ部70は、プレス部60を図12に
示す着脱ポジションと図13に示す操作ポジションとに
往復移動させるように構成されている。
The slider section 70 has a rail 71 attached to the base plate 51 and a movable section 72 reciprocating on the rail 71. The press section 60 is attached to the movable section 72 via the back plate 61. Carried. Thus, the slider section 70 is configured to reciprocate the press section 60 between the attachment / detachment position shown in FIG. 12 and the operation position shown in FIG.

【0048】この図12に示す挿着装置50では、同図
に示すように、一旦プレス部60を着脱ポジションに変
位させて、止定部52を解放し、ヒューズボックス1を
止定した後、オートヒューズFが装填されているオート
ヒューズ保持装置10を載置する。その状態で図13に
示すように、プレス部60を操作ポジションに変位した
後、ハンドル64を操作して担持部材65を降下させる
ことにより、押圧部材66を保持部材10の挿通孔12
内に導入して、オートヒューズFを挿着することができ
る。
In the insertion device 50 shown in FIG. 12, as shown in FIG. 12, the press portion 60 is once displaced to the mounting / dismounting position, the fixing portion 52 is released, and the fuse box 1 is fixed. The auto fuse holding device 10 loaded with the auto fuse F is placed. In this state, as shown in FIG. 13, after the pressing section 60 is displaced to the operating position, the handle 64 is operated to lower the support member 65 so that the pressing member 66 is inserted into the insertion hole 12 of the holding member 10.
And the auto fuse F can be inserted therein.

【0049】ところで、上述したように、オートヒュー
ズ保持装置10には、挿通孔12の下部を閉塞している
シャッター15が設けられていることから、上記挿着動
作に先立って、このシャッター15を解放する必要があ
る。そこで、図示の具体例では、図15に示すシャッタ
ー駆動機構80が設けられている。図15は、図12の
オートヒューズ挿着装置の要部を簡略化して示す斜視図
である。同図に示すように、ハンドル64の一方のレバ
ー部64Aには、取付け部材81を介して駆動バー82
が突設されており、この駆動バー82には長孔部材83
がリンクしている。長孔部材83には、押圧バー84が
連結されており、この押圧バー84は、担持部材65を
貫通して、上下に昇降可能に支持されている。
As described above, since the auto-fuse holding device 10 is provided with the shutter 15 that closes the lower part of the insertion hole 12, the shutter 15 is closed prior to the insertion operation. Need to be released. Therefore, in the illustrated specific example, a shutter driving mechanism 80 shown in FIG. 15 is provided. FIG. 15 is a simplified perspective view showing a main part of the auto-fuse insertion device of FIG. As shown in the drawing, a drive bar 82 is attached to one lever portion 64A of the handle 64 via an attachment member 81.
The drive bar 82 has a long hole member 83 protruding therefrom.
Are linked. A pressing bar 84 is connected to the long hole member 83, and the pressing bar 84 penetrates the support member 65 and is supported so as to be able to move up and down.

【0050】図16は図12のオートヒューズ挿着装置
の側断面略図であり(A)は退避位置、(B)は加圧位
置に変位している状態をそれぞれ示している。同図
(A)(B)および図3(A)(B)に示すように、以
上の構成では、担持部材65が上方にある退避位置にあ
るときは、上記押圧バー84が止定されているオートヒ
ューズ保持装置10の受圧部15Bに対向している。こ
の状態で、ハンドル64が回動されると、押圧部材66
がオートヒューズFを加圧するのに先立って、押圧バー
84が受圧部15Bを加圧し、図3(B)に示すよう
に、シャッター15を解放位置に変位させる。これによ
り、オートヒューズFがキャビティ3内に落とし込まれ
て予備挿着が実現し、次いで、押圧部材66がオートヒ
ューズFを押圧することにより、本挿着が実現する。な
お、図示の具体例では、本挿着後に押圧部材66が退避
位置に戻る過程において、オートヒューズ保持装置10
が追従するのを防止するために、担持部材65が加圧位
置から退避位置に復帰する過程において、上記オートヒ
ューズ保持装置10をヒューズボックス1に加圧する圧
縮コイルばね88を担持部材65に設けている。
FIGS. 16A and 16B are schematic side sectional views of the auto-fuse insertion device shown in FIG. 12, wherein FIG. 16A shows a state of being displaced to a retracted position and FIG. As shown in FIGS. 3A and 3B and FIGS. 3A and 3B, in the above configuration, when the support member 65 is at the upper evacuation position, the pressing bar 84 is stopped. The pressure receiving portion 15B of the auto-fuse holding device 10 which is located at the right side. When the handle 64 is rotated in this state, the pressing member 66
Prior to pressurizing the auto fuse F, the pressing bar 84 presses the pressure receiving portion 15B to displace the shutter 15 to the release position as shown in FIG. As a result, the auto-fuse F is dropped into the cavity 3 to realize the pre-insertion, and then the pressing member 66 presses the auto-fuse F, thereby realizing the actual insertion. In the specific example shown in the drawing, in the process in which the pressing member 66 returns to the retracted position after the actual insertion, the automatic fuse holding device 10
In order to prevent the follower from following, in the process of returning the holding member 65 from the pressing position to the retracted position, the holding member 65 is provided with a compression coil spring 88 for pressing the auto-fuse holding device 10 against the fuse box 1. I have.

【0051】ところで、オートヒューズFの予備挿着が
不完全である場合、例えば、オートヒューズFがヒュー
ズボックス1内の端子金具5に乗り上げてしまった場合
に、押圧部材66がオートヒューズFを押し込んでしま
うと、不良品が発生する虞れがある。そこで、図示の具
体例では、以下の機構を採用している。図17は、図1
2のオートヒューズ装着装置に採用されている高さ検出
手段の一要素を示す側面略図であり、(A)は動作開始
前の初期姿勢、(B)は動作途中の姿勢をそれぞれ示し
ている。図18は図12のオートヒューズ挿着装置に採
用されている高さ検出手段およびストップ機構の概略構
成を示しており、(A)は正常時の状態、(B)は異常
検知時の状態をそれぞれ示す略図である。
When the pre-insertion of the auto-fuse F is incomplete, for example, when the auto-fuse F runs over the terminal fitting 5 in the fuse box 1, the pressing member 66 pushes the auto-fuse F. Otherwise, a defective product may be generated. Therefore, in the illustrated specific example, the following mechanism is adopted. FIG.
2A and 2B are schematic side views showing one element of a height detecting means employed in the automatic fuse mounting device of No. 2; FIG. 2A shows an initial posture before the operation is started, and FIG. FIGS. 18A and 18B schematically show the height detecting means and the stop mechanism employed in the auto-fuse insertion device shown in FIG. 12, wherein FIG. 18A shows a normal state, and FIG. FIG.

【0052】先ず、図17(A)(B)に示すように、
担持部材65と操作機構62とを連結するために、担持
部材65にビス止めされたカムプレート65Aには、カ
ム孔65Bが形成されている。このカム孔65Bは、水
平軸63と同心の円弧上面91と、この円弧上面91と
交差する方向に延びる水平上面92とを含んでいる。そ
して、上述したように、ハンドル64は、水平軸63回
りに回動可能に支持されているとともに、図17(A)
に示すように、リンクバー64Eに上記円弧上面91を
係止させることにより、カムプレート65Aを上方に吊
り上げた状態で担持部材65と連結されている。
First, as shown in FIGS. 17A and 17B,
In order to connect the carrying member 65 and the operation mechanism 62, a cam hole 65B is formed in a cam plate 65A screwed to the carrying member 65. The cam hole 65B includes an arc-shaped upper surface 91 concentric with the horizontal shaft 63 and a horizontal upper surface 92 extending in a direction intersecting with the arc-shaped upper surface 91. As described above, the handle 64 is supported so as to be rotatable around the horizontal axis 63, and also as shown in FIG.
As shown in FIG. 19, by locking the above-mentioned circular arc upper surface 91 to the link bar 64E, the cam plate 65A is connected to the carrying member 65 in a state of being lifted upward.

【0053】図17(A)に示す初期姿勢からハンドル
64が回動されると、上記リンクバー64Eは、カム孔
65Bの円弧上面91に沿いながら水平軸63回りに回
動し、遂には円弧上面91から外れて水平上面92側へ
変位する。この結果、図17(B)に示すように、カム
プレート65Aとリンクバー64Eとの連結が外れてし
まうので、担持部材65は自重により、圧縮コイルばね
68に緩衝されながら、緩やかに下方に変位できるよう
になっている。
When the handle 64 is rotated from the initial position shown in FIG. 17A, the link bar 64E is rotated around the horizontal axis 63 along the arc upper surface 91 of the cam hole 65B, and finally the arc is formed. It is displaced from the upper surface 91 to the horizontal upper surface 92 side. As a result, as shown in FIG. 17B, the connection between the cam plate 65A and the link bar 64E is disconnected, so that the supporting member 65 is displaced gently downward while being buffered by the compression coil spring 68 by its own weight. I can do it.

【0054】そして、図示の具体例では、この担持部材
65の変位量により、オートヒューズFの突出高さを検
知できるようにしている。図18(A)(B)を参照し
て、上記担持部材65には、それと一体に変位可能な昇
降部材92が取り付けられており、この昇降部材92
は、背板61に固定されたリミットスイッチ93を接続
するように設定されている。このリミットスイッチ93
は、正規に予備挿着されたオートヒューズFに対して押
圧部材66が当接した場合に接続される位置に設定され
ており、担持部材65がそれよりも高い位置にあるとき
には、接続されてないようになっている。
In the specific example shown in the drawing, the protruding height of the auto fuse F can be detected based on the displacement of the support member 65. Referring to FIGS. 18A and 18B, an elevating member 92 that can be displaced integrally therewith is attached to the supporting member 65.
Is set to connect a limit switch 93 fixed to the back plate 61. This limit switch 93
Is set to a position where the pressing member 66 is brought into contact with the auto-fuse F which has been properly pre-inserted, and is connected when the supporting member 65 is at a higher position than that. Not to be.

【0055】さらに、背板61には、エアシリンダ94
が取り付けられており、そのロッド95が、ハンドル6
4の水平軸63に突設された突起96に干渉して、押圧
部材66が正規に予備挿着されたオートヒューズFに当
接するよりも前の段階でハンドル64の回動を阻止する
ようにしており、リミットスイッチ93が接続された場
合にのみロッド95を退避させて、ハンドル64が回動
するのを許容するようにしている。
Further, an air cylinder 94 is provided on the back plate 61.
The rod 95 is attached to the handle 6.
4, the rotation of the handle 64 is prevented at a stage before the pressing member 66 comes into contact with the auto fuse F which is properly pre-inserted. Only when the limit switch 93 is connected, the rod 95 is retracted to allow the handle 64 to rotate.

【0056】次に、カムプレート65Aとリンクバー6
4Eとの連結が外れた後の動作について、図18(A)
(B)を参照しながら説明する。上述した機構によれ
ば、オートヒューズFが正規に予備挿着されている場合
には、図18(A)に示すように、担持部材65が降下
できることにより、リミットスイッチ93が接続される
結果、エアシリンダ94のロッド95が退避する。これ
により、ハンドル64をそれ以降も回動させることがで
きるので、押圧部材66は、ハンドル64の軸受64C
が担持部材に転がり接触し、担持部材65を押し込ん
で、オートヒューズFが挿着される。
Next, the cam plate 65A and the link bar 6
FIG. 18A shows the operation after the connection with 4E is disconnected.
This will be described with reference to FIG. According to the above-described mechanism, when the auto fuse F is properly preliminarily inserted, as shown in FIG. 18A, the support member 65 can be lowered, so that the limit switch 93 is connected. The rod 95 of the air cylinder 94 retracts. As a result, the handle 64 can be rotated thereafter, so that the pressing member 66
Makes rolling contact with the support member, pushes the support member 65, and the auto fuse F is inserted.

【0057】他方、図18(B)に示すように、オート
ヒューズFが端子金具5に乗り上げている場合、押圧部
材66が降下できなくなるので、押圧部材66と一体に
変位する担持部材65の昇降部材92も降下が阻止さ
れ、リミットスイッチ93を接続できなくなる。この結
果、それ以上にハンドルを回動させようとしても、ハン
ドル64の突起96がエアシリンダ94のロッド95に
干渉し、押圧部材66による無理押しが阻止されるので
ある。図示の具体例において、乗り上げている場合のオ
ートヒューズFと、正規の予備挿着が行われているオー
トヒューズFとの高さの差hは、例えば2ないし3mm
である。
On the other hand, as shown in FIG. 18B, when the auto fuse F rides on the terminal fitting 5, the pressing member 66 cannot be lowered, so that the carrying member 65 displaced integrally with the pressing member 66 is raised and lowered. The member 92 is also prevented from descending, and the limit switch 93 cannot be connected. As a result, even if the handle is further rotated, the projection 96 of the handle 64 interferes with the rod 95 of the air cylinder 94, and the forcible pressing by the pressing member 66 is prevented. In the specific example shown in the drawing, the difference h in height between the auto fuse F when riding and the auto fuse F in which regular preliminary insertion is performed is, for example, 2 to 3 mm.
It is.

【0058】以上説明したように、上述した実施の形態
によれば、オートヒューズ保持装置10の本体部11を
ヒューズボックス1に載置するのに先立ってオートヒュ
ーズFを所望の配列に整列させることができるので、オ
ートヒューズFを送給する手段や装填する手段をヒュー
ズボックス1に搬送する必要がなくなる結果、ワイヤー
ハーネス6に取り付けられているヒューズボックス1の
可動範囲にて挿着作業を行うことができるという利点が
ある。
As described above, according to the above-described embodiment, the auto fuses F are arranged in a desired arrangement prior to placing the main body 11 of the auto fuse holding device 10 in the fuse box 1. As a result, there is no need to transport the means for feeding and loading the auto-fuse F to the fuse box 1, and as a result, the insertion work can be performed within the movable range of the fuse box 1 attached to the wire harness 6. There is an advantage that can be.

【0059】また、上述した装填装置20においては、
バーコードによる品番特定により、種類(品番)を機械
的に特定してオートヒューズFが選択されるので、多品
種少量生産を行う場合においても、人的要因によるミス
を可及的に低減することができるという利点がある。し
かも、上述したオートヒューズストック装置30におい
ては、一つのヒューズボックス1に必要なオートヒュー
ズFが全て取り出された後は、送給手段による一度の駆
動動作で次のヒューズボックス1に挿着されるべきオー
トヒューズを繰り出すことが可能になるので、オートヒ
ューズの順送りを簡素な機構で実現することが可能にな
り、機構が簡素化する分、送給不良が生じにくくなると
いう利点がある。
In the loading device 20 described above,
Since the auto fuse F is selected by mechanically specifying the type (product number) by specifying the product number using a bar code, mistakes caused by human factors should be reduced as much as possible even when performing high-mix low-volume production. There is an advantage that can be. In addition, in the above-described auto fuse stock apparatus 30, after all the necessary auto fuses F for one fuse box 1 are taken out, they are inserted into the next fuse box 1 by one driving operation by the feeding means. Since it is possible to feed out an autofuse to be advanced, it is possible to realize the forward feeding of the autofuse by a simple mechanism, and there is an advantage that the feeding is less likely to occur due to the simplification of the mechanism.

【0060】また、上述した実施の形態に係る挿着装置
50において、操作機構としてのハンドル64によって
担持部材65を退避位置から加圧位置に変位させる過程
において、シャッター駆動機構80が予め閉塞位置にあ
るシャッター15を解放位置に変位させることができる
ので、挿着作業を一つの操作で行うことができるという
利点がある。加えて、圧縮コイルばね88により、担持
部材65が加圧位置から退避位置に戻る過程において、
オートヒューズ保持装置10が担持部材65に追従しな
くなるので、オートヒューズ保持装置10の取り扱いが
容易になるという利点がある。
In the insertion device 50 according to the above-described embodiment, in the process of displacing the holding member 65 from the retracted position to the pressing position by the handle 64 as an operating mechanism, the shutter driving mechanism 80 is previously moved to the closed position. Since a certain shutter 15 can be displaced to the release position, there is an advantage that the insertion work can be performed by one operation. In addition, in the process of returning the holding member 65 from the pressurized position to the retracted position by the compression coil spring 88,
Since the auto fuse holding device 10 does not follow the supporting member 65, there is an advantage that the handling of the auto fuse holding device 10 becomes easy.

【0061】また、上述した挿着装置50では、プレス
部60をスライダ部70で往復移動可能にすることによ
り、ヒューズボックス1やヒューズボックス1の上に載
置されたオートヒューズ保持装置10を解放することが
可能になるので、ヒューズボックス1の着脱作業やオー
トヒューズ保持装置10の着脱作業が容易になるという
利点がある。
In the above-described insertion device 50, the press unit 60 is reciprocally movable by the slider unit 70, thereby releasing the fuse box 1 and the automatic fuse holding device 10 mounted on the fuse box 1. Therefore, there is an advantage that the work of attaching and detaching the fuse box 1 and the work of attaching and detaching the auto fuse holding device 10 become easy.

【0062】また、オートヒューズFの予備挿着状態の
適否を判別することによって、予備挿着不良の際には挿
着動作が強制停止されるので、不良品の発生を未然に防
止することができるという利点がある。このように本発
明に係る実施の形態によれば、多品番少量生産に適した
作業性のよい装置を実現することができるという顕著な
効果を奏する。
Further, by judging whether the pre-insertion state of the auto fuse F is proper or not, the insertion operation is forcibly stopped in the case of the pre-insertion failure, so that occurrence of defective products can be prevented beforehand. There is an advantage that you can. As described above, according to the embodiment of the present invention, there is a remarkable effect that an apparatus with good workability suitable for high-volume small-quantity production can be realized.

【0063】上述した実施の形態は反発明の好ましい具
体例を例示したものに過ぎず、本発明は上述した実施の
形態に限定されない。本発明の特許請求の範囲内で種々
の設計変更が可能であることは云うまでもない。
The above embodiment is merely an example of a preferred specific example of the present invention, and the present invention is not limited to the above embodiment. It goes without saying that various design changes are possible within the scope of the claims of the present invention.

【0064】[0064]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明では、本体部をヒューズボックスに載置するのに先立
ってオートヒューズを所望の配列に整列させることがで
きるので、オートヒューズを送給する手段や装填する手
段をヒューズボックスに搬送する必要がなくなる結果、
ワイヤーハーネスに取り付けられているヒューズボック
スの可動範囲にて挿着作業を行うことができるという利
点がある。
As described above, according to the first aspect of the present invention, the auto fuses can be arranged in a desired arrangement before the main body is placed in the fuse box. As a result, there is no need to transport the supply and loading means to the fuse box,
There is an advantage that the insertion work can be performed in the movable range of the fuse box attached to the wire harness.

【0065】また、請求項2記載の発明では、操作機構
によって担持部材を退避位置から加圧位置に変位させる
過程において、シャッター駆動機構が予め閉塞位置にあ
るシャッターを解放位置に変位させることができるの
で、挿着作業を一つの操作で行うことができるという利
点がある。また、請求項3記載の発明では、担持部材が
加圧位置から退避位置に戻る過程において、オートヒュ
ーズ保持装置が担持部材に追従しなくなるので、オート
ヒューズ保持装置の取り扱いが容易になるという利点が
ある。
According to the second aspect of the present invention, in the process of displacing the holding member from the retracted position to the pressing position by the operating mechanism, the shutter driving mechanism can displace the shutter, which is previously in the closed position, to the released position. Therefore, there is an advantage that the insertion work can be performed by one operation. According to the third aspect of the invention, since the auto fuse holding device does not follow the holding member in the process of returning the holding member from the pressurizing position to the retracted position, there is an advantage that the handling of the auto fuse holding device becomes easy. is there.

【0066】また、請求項4記載の発明では、ヒューズ
ボックスやヒューズボックスの上に載置されたオートヒ
ューズ保持装置を解放することが可能になるので、ヒュ
ーズボックスの着脱作業やオートヒューズ保持装置の着
脱作業が容易になるという利点がある。また、請求項5
記載の発明では、オートヒューズの予備挿着状態の適否
を判別することによって、予備挿着不良の際には挿着動
作が強制停止されるので、不良品の発生を未然に防止す
ることができるという利点がある。
According to the fourth aspect of the present invention, the fuse box and the auto fuse holding device mounted on the fuse box can be released. There is an advantage that the attachment / detachment work becomes easy. Claim 5
According to the invention described above, by judging the suitability of the pre-insertion state of the auto fuse, the insertion operation is forcibly stopped in the case of the pre-insertion failure, so that occurrence of defective products can be prevented beforehand. There is an advantage.

【0067】また、請求項6記載の発明では、種類(品
番)を機械的に特定してオートヒューズが選択されるの
で、多品種少量生産を行う場合においても、人的要因に
よるミスを可及的に低減することができるという利点が
ある。また、請求項7記載の発明では、一つのヒューズ
ボックスに必要なオートヒューズが全て取り出された後
は、送給手段による一度の駆動動作で次のヒューズボッ
クスに挿着されるべきオートヒューズを繰り出すことが
可能になるので、オートヒューズの順送りを簡素な機構
で実現することが可能になり、機構が簡素化する分、送
給不良が生じにくくなるという利点がある。
Further, according to the invention of claim 6, since the type (product number) is mechanically specified and the auto fuse is selected, mistakes due to human factors can be made even in the case of multi-product small-quantity production. There is an advantage that it can be reduced in total. According to the seventh aspect of the present invention, after all the necessary autofuses are taken out from one fuse box, the autofuses to be inserted into the next fuse box are drawn out by one driving operation by the feeding means. Therefore, it is possible to implement the automatic feeding of the automatic fuse by a simple mechanism, and there is an advantage that the feeding is less likely to occur due to the simplification of the mechanism.

【0068】このように本発明によれば、多品番少量生
産に適した作業性のよい装置を実現することができると
いう顕著な効果を奏する。
As described above, according to the present invention, there is a remarkable effect that an apparatus having good workability suitable for high-volume small-quantity production can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の一形態におけるオートヒューズ
保持装置およびヒューズボックスの斜視図であある。
FIG. 1 is a perspective view of an auto fuse holding device and a fuse box according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1のオートヒューズ保持装置の平面図であ
る。
FIG. 2 is a plan view of the auto fuse holding device of FIG. 1;

【図3】図1のオートヒューズ保持装置の断面図であ
り、(A)は閉塞位置、(B)は解放位置にある状態を
示している。
FIGS. 3A and 3B are cross-sectional views of the auto fuse holding device of FIG. 1, in which FIG. 3A shows a closed position and FIG. 3B shows a released position.

【図4】本発明の実施の一形態における装填装置20の
斜視図である。
FIG. 4 is a perspective view of the loading device 20 according to the embodiment of the present invention.

【図5】図4の装填装置の側面図である。FIG. 5 is a side view of the loading device of FIG. 4;

【図6】図4の装填装置に採用されたオートヒューズス
トック装置の概略構成を示す斜視図である。
FIG. 6 is a perspective view showing a schematic configuration of an auto fuse stock device employed in the loading device of FIG. 4;

【図7】オートヒューズストック装置の要部を示す断面
部分略図である。
FIG. 7 is a schematic partial cross-sectional view showing a main part of an auto fuse stock device.

【図8】オートヒューズストック装置の要部を示す断面
部分略図である。
FIG. 8 is a schematic partial cross-sectional view showing a main part of an auto fuse stock apparatus.

【図9】オートヒューズストック装置の要部を示す断面
部分略図である。
FIG. 9 is a schematic cross-sectional view showing a main part of an auto fuse stock apparatus.

【図10】図4の装填装置の各ユニットを制御する制御
装置のブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram of a control device that controls each unit of the loading device of FIG. 4;

【図11】図4の装填装置の動作手順を示すフローチャ
ートである。
11 is a flowchart showing an operation procedure of the loading device of FIG.

【図12】オートヒューズ挿着装置の着脱ポジションに
おける斜視図である。
FIG. 12 is a perspective view of the auto fuse insertion device in a mounting / removing position.

【図13】図12はオートヒューズ挿着装置の操作ポジ
ションにおける斜視図である。
FIG. 12 is a perspective view of the auto fuse insertion device in an operation position.

【図14】図12のオートヒューズ挿着装置の正面略図
である。
14 is a schematic front view of the auto-fuse insertion device of FIG.

【図15】図12のオートヒューズ挿着装置の要部を簡
略化して示す斜視図である。
15 is a simplified perspective view showing a main part of the auto-fuse insertion device of FIG.

【図16】図12のオートヒューズ挿着装置の側断面略
図であり(A)は退避位置、(B)は加圧位置に変位し
ている状態をそれぞれ示している。
16A and 16B are schematic side cross-sectional views of the auto-fuse insertion device of FIG. 12, wherein FIG. 16A shows a state of being displaced to a retracted position and FIG.

【図17】図12のオートヒューズ装着装置に採用され
ている高さ検出手段の一要素を示す側面略図であり、
(A)は動作開始前の初期姿勢、(B)は動作途中の姿
勢をそれぞれ示している。
17 is a schematic side view showing one element of a height detecting means employed in the automatic fuse mounting device of FIG. 12,
(A) shows the initial posture before the operation starts, and (B) shows the posture during the operation.

【図18】図12のオートヒューズ挿着装置に採用され
ている高さ検出手段およびストップ機構の概略構成を示
しており、(A)は正常時の状態、(B)は異常検知時
の状態をそれぞれ示す略図である。
FIGS. 18A and 18B show schematic configurations of a height detecting means and a stop mechanism employed in the auto-fuse insertion device of FIG. 12, wherein FIG. 18A shows a normal state, and FIG. FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ヒューズボックス 10 オートヒューズ保持装置 20 オートヒューズ装填装置 30 オートヒューズストック装置 40 制御装置 43 バーコードリーダ 50 オートヒューズ挿着装置 60 プレス部 62 操作機構 65 担持部材 66 押圧部材 80 シャッター駆動機構 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Fuse box 10 Auto-fuse holding device 20 Auto-fuse loading device 30 Auto-fuse stock device 40 Control device 43 Barcode reader 50 Auto-fuse insertion device 60 Press part 62 Operating mechanism 65 Carrier member 66 Pressing member 80 Shutter drive mechanism

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】オートヒューズが挿着されるべきヒューズ
ボックスに載置可能な本体部と、ヒューズボックスに対
応して本体部に複数箇所設けられ、オートヒューズをヒ
ューズボックスに位置決め可能且つ挿通可能な挿通孔と
を備え、ヒューズボックスに対してオートヒューズを予
備挿着可能なオートヒューズ挿着用のオートヒューズ保
持装置において、挿通孔の下部を閉塞する閉塞位置と上
記下部を解放する解放位置との間に変位可能に本体部に
取り付けられたシャッターを設けていることを特徴とす
るオートヒューズ挿着用のオートヒューズ保持装置。
1. A main body which can be mounted on a fuse box into which an auto fuse is to be inserted, and a plurality of parts are provided on the main body corresponding to the fuse box so that the auto fuse can be positioned and inserted into the fuse box. An auto-fuse holding device having an insertion hole, wherein the auto-fuse can be pre-inserted into the fuse box, between an obstruction position for closing the lower portion of the insertion hole and a release position for releasing the lower portion. An auto-fuse holding device for inserting and mounting an auto-fuse, wherein a shutter is attached to the main body so as to be displaceable to the main body.
【請求項2】請求項1記載のオートヒューズ挿着用のオ
ートヒューズ保持装置と併用され、上記オートヒューズ
保持装置によって予備挿着されるオートヒューズをヒュ
ーズボックスに挿着するオートヒューズ挿着装置であっ
て、 ヒューズボックスを着脱可能に止定する止定部と、 止定されたヒューズボックスの上に載置された上記オー
トヒューズ保持装置の各挿通孔毎に設けられ、当該オー
トヒューズ保持装置の挿通孔に収容されたオートヒュー
ズを押圧可能な複数の押圧部材と、 押圧部材が上記オートヒューズ保持装置の上方に退避す
る退避位置と上記オートヒューズ保持装置の挿入孔内に
導入されて内部のオートヒューズをヒューズボックスに
挿着するよう加圧する加圧位置との間で変位可能に構成
され、各押圧部材を担持する担持部材と、 担持部材を退避位置と加圧位置との間に変位操作するた
めの操作機構と、 担持部材が退避位置から加圧位置に移行する過程におい
て、上記オートヒューズ保持装置のシャッターを駆動す
ることにより、上記担持部材がオートヒューズ保持装置
のオートヒューズを加圧するのに先立ってシャッターを
解放位置に変位するシャッター駆動機構とを備えている
ことを特徴とするオートヒューズ挿着装置。
2. An auto-fuse insertion device for use in combination with the auto-fuse holding device according to claim 1, wherein the auto-fuse pre-inserted by said auto-fuse holding device is inserted into a fuse box. A fixing portion for detachably fixing the fuse box; and a fixing portion provided for each of the insertion holes of the auto fuse holding device mounted on the fixed fuse box. A plurality of pressing members capable of pressing the auto fuse accommodated in the hole; a retracting position where the pressing member is retracted above the auto fuse holding device; and an auto fuse inside the auto fuse holding device which is introduced into the insertion hole of the auto fuse holding device. And a supporting portion configured to be displaceable between a pressing position for applying pressure so as to be inserted into the fuse box and supporting each pressing member. An operating mechanism for displacing the holding member between the retracted position and the pressing position; and driving the shutter of the auto-fuse holding device in the process of shifting the holding member from the retracted position to the pressing position. And a shutter driving mechanism for displacing the shutter to a release position before the supporting member pressurizes the auto fuse of the auto fuse holding device.
【請求項3】請求項2記載のオートヒューズ挿着装置に
おいて、 上記担持部材に設けられ、担持部材が加圧位置から退避
位置に復帰する過程において、上記オートヒューズ保持
装置をヒューズボックスに加圧可能な弾性部材をさらに
備えているオートヒューズ挿着装置。
3. The auto-fuse insertion device according to claim 2, wherein the auto-fuse holding device is provided on the holding member, and the auto-fuse holding device is pressed against the fuse box in the process of returning the holding member from the pressing position to the retracted position. An auto-fuse insertion device further comprising a possible elastic member.
【請求項4】請求項2または3記載のオートヒューズ挿
着装置において、 上記担持部材、操作機構、およびシャッター駆動機構を
一体的に支持するスライダーと、 担持部材が退避位置と加圧位置の間に変位可能な操作ポ
ジションと、担持部材がヒューズボックス上のオートヒ
ューズ保持装置を解放する解放ポジションとの間で変位
するようにスライダーを往復移動可能に担持するレール
部材とをさらに備えているオートヒューズ挿着装置。
4. The auto-fuse insertion device according to claim 2, wherein the slider integrally supports the holding member, the operating mechanism, and the shutter driving mechanism, and the holding member is located between the retracted position and the pressing position. Further comprising a rail member for reciprocatingly supporting the slider so that the operating member can be displaced between an operating position displaceable to the open position and a release position for releasing the auto fuse holding device on the fuse box. Insertion device.
【請求項5】オートヒューズをヒューズボックスに挿着
するオートヒューズ挿着装置であって、 ヒューズボックスを着脱可能に止定する止定部と、 止定部に止定されたヒューズボックスに予備挿着されて
いるオートヒューズを押圧可能な複数の押圧部材と、 押圧部材が上記オートヒューズの上方に退避する退避位
置と上記オートヒューズをヒューズボックスに挿着する
よう加圧する加圧位置との間で変位可能に構成され、各
押圧部材を担持する担持部材と、 担持部材を退避位置と加圧位置との間に変位操作するた
めの操作機構と、 予備挿着されたオートヒューズの挿入高さを検出する高
さ検出手段と、 高さ検出手段によって検出されたオートヒューズの挿入
高さが正規の高さよりも高い場合に上記操作機構による
担持部材の変位を阻止するストップ機構とを備えたこと
を特徴とするオートヒューズ挿着装置。
5. An auto-fuse insertion device for inserting an auto-fuse into a fuse box, comprising: a fixing portion for removably fixing the fuse box; and a pre-insertion into the fuse box fixed to the fixing portion. A plurality of pressing members capable of pressing the attached auto fuse, between a retracted position in which the pressing member is retracted above the auto fuse and a pressurized position in which the auto fuse is pressurized to be inserted into the fuse box. A supporting member configured to be displaceable and supporting each pressing member; an operating mechanism for displacing the supporting member between the retracted position and the pressing position; and an insertion height of the pre-inserted auto fuse. Height detecting means for detecting, and when the insertion height of the auto fuse detected by the height detecting means is higher than a regular height, the displacement of the carrying member by the operating mechanism is prevented. Automotive fuses insertion device being characterized in that a stop mechanism.
【請求項6】ヒューズボックスに挿着可能な配列でオー
トヒューズを保持するオートヒューズ保持装置に対し、
当該ヒューズボックスの品番に応じて選択されたオート
ヒューズを装填するオートヒューズ装填装置において、 複数種類のヒューズボックスに対してそれぞれ挿着され
るべきオートヒューズの挿着に要する挿着データを記憶
するデータ記憶手段と、 上記複数種類のヒューズボックスの品番を特定可能な品
番データを、当該品番データの記録媒体から読み取る読
取手段と、 読み取られた品番データに基づいてそれに対応する挿着
データを読み出す読出手段と、 読み出した挿着データに基づくオートヒューズを選択し
て、上記オートヒューズ保持装置に装填する装填手段と
を備えていることを特徴とするオートヒューズ装填装
置。
6. An auto fuse holding device for holding an auto fuse in an array insertable into a fuse box.
In an auto fuse loading apparatus for loading an auto fuse selected according to the part number of the fuse box, data for storing insertion data required for inserting auto fuses to be inserted into a plurality of types of fuse boxes. Storage means, reading means for reading the part number data capable of specifying the part numbers of the plurality of types of fuse boxes from a recording medium of the part number data, and reading means for reading the insertion data corresponding to the read part number data based on the read part number data And a loading means for selecting an auto fuse based on the read insertion data and loading the selected fuse into the auto fuse holding device.
【請求項7】オートヒューズを種類毎に単列状にストッ
クするために平行に形成された複数のストック溝と、 各ストック溝の一端部に形成され、オートヒューズを取
り出すための取り出し口と、 取り出し口が一辺に並ぶように上記ストック溝を区画す
る矩形の収容器と、 収容器を傾斜させることにより、ストック溝にストック
されたオートヒューズを自重で取り出し口に送給する送
給手段とを備え、上記ストック溝は、複数種類のヒュー
ズボックスに採用される同種のオートヒューズの列数
が、当該複数種類のヒューズボックスのうち最も多い個
数に対応するように設定されていることを特徴とするオ
ートヒューズストック装置。
7. A plurality of stock grooves formed in parallel to stock auto fuses in a single row for each type, a takeout opening formed at one end of each stock groove for taking out an auto fuse, A rectangular container that divides the stock groove so that the take-out port is aligned with one side, and a feeding unit that feeds the auto fuse stocked in the stock groove to the take-out port by its own weight by inclining the container. Wherein the stock groove is set so that the number of rows of the same type of auto fuse employed in a plurality of types of fuse boxes corresponds to the largest number of the plurality of types of fuse boxes. Auto fuse stock equipment.
JP18955696A 1996-07-18 1996-07-18 Device for inserting an auto fuse Expired - Fee Related JP3433615B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18955696A JP3433615B2 (en) 1996-07-18 1996-07-18 Device for inserting an auto fuse

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18955696A JP3433615B2 (en) 1996-07-18 1996-07-18 Device for inserting an auto fuse

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003047939A Division JP2003263950A (en) 2003-02-25 2003-02-25 Automatic fuse stocking device
JP2003047938A Division JP2003223842A (en) 2003-02-25 2003-02-25 Automatic fuse inserting/mounting machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1040803A true JPH1040803A (en) 1998-02-13
JP3433615B2 JP3433615B2 (en) 2003-08-04

Family

ID=16243306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18955696A Expired - Fee Related JP3433615B2 (en) 1996-07-18 1996-07-18 Device for inserting an auto fuse

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3433615B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6691405B1 (en) 1999-06-08 2004-02-17 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Box assembling apparatus and method for mounting a plurality of different electric/electronic parts in a box
JP2018509738A (en) * 2015-02-27 2018-04-05 ボルボトラックコーポレーション Fuse positioning device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6691405B1 (en) 1999-06-08 2004-02-17 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Box assembling apparatus and method for mounting a plurality of different electric/electronic parts in a box
JP2018509738A (en) * 2015-02-27 2018-04-05 ボルボトラックコーポレーション Fuse positioning device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3433615B2 (en) 2003-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0625301B1 (en) Tape packaging system with removable covers
US7105129B2 (en) Liquid handling robot for well plates
US5870820A (en) IC mounting/demounting system and mounting/demounting head therefor
US5537741A (en) Method of wire harness assembly system
DE19817123C2 (en) Device for removing and storing semiconductor component trays
TWI635914B (en) System and method for automatically changing the cassettes in a progressive cold forming machine
US5564262A (en) Ligaclip loading machine and process
DE19616820A1 (en) Magazine fitting frame for test manipulator for testing integrated circuit modules
US5951720A (en) IC mounting/demounting system and mounting/demounting head therefor
WO2001073458A1 (en) Apparatus for processing and sorting semiconductor devices received in trays
CN109352303B (en) Special machine for assembling nozzle
CN109273964B (en) Socket assembling equipment
JP3063602B2 (en) IC device transfer equipment
JPH1040803A (en) Device for fitting auto-fuse
CN112478690A (en) Operating rod feeding device for auto-parts automatic production line
JPS60153308A (en) Device for supplying and discharging print circuit board
JP2003223842A (en) Automatic fuse inserting/mounting machine
JPH0324078B2 (en)
KR101771544B1 (en) Pin auto insertion apparatus for electronic component
JP2003263950A (en) Automatic fuse stocking device
JPH0157969B2 (en)
JP6343062B2 (en) Bulk parts supply method
JP3578367B2 (en) Fitting device
CN115555497B (en) Pin bending device
CN213444697U (en) Arrange material tool and contain its row&#39;s material machine

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080530

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140530

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees