JPH10322529A - Communication terminal equipment - Google Patents

Communication terminal equipment

Info

Publication number
JPH10322529A
JPH10322529A JP9126588A JP12658897A JPH10322529A JP H10322529 A JPH10322529 A JP H10322529A JP 9126588 A JP9126588 A JP 9126588A JP 12658897 A JP12658897 A JP 12658897A JP H10322529 A JPH10322529 A JP H10322529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access data
data
access
communication terminal
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9126588A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuji Yamaguchi
哲治 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP9126588A priority Critical patent/JPH10322529A/en
Publication of JPH10322529A publication Critical patent/JPH10322529A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To set access data reference inhibition beforehand and to prevent unauthorized access to a secret area by setting the reference permission /inhibition of access data for respective areas for a storage part storing the access data for respective memory areas. SOLUTION: When a mail box inside an image memory 4 is specified through a communication channel L, image data are confidentially received and stored. The stored image data are read by inputting an identification code decided for the mail box in an operation part 8 and recorded in a recording part 10. The mail box is specified by transmission access data from the channel L, and at the time of receiving the access data, a main control part 1 refers to the access data stored for the respective boxes inside a RAM 5, permits the access when both match and makes confidential reception to the box possible. Since an F code function is used for the access data, the mail box is specified by the respective signals of a sub address and a password in the pre-procedure of facsimile communication.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数の通信データ
の格納するメモリ領域を備え、各領域を指定した通信デ
ータの格納、参照、取出しを可能とした通信端末装置の
改良に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an improvement in a communication terminal device having a memory area for storing a plurality of communication data, and capable of storing, referencing, and extracting communication data specifying each area.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、通信端末装置の1つであるフ
ァクシミリ装置には、親展機能を備えたものがある。こ
の親展機能とは、送信側から親展要求を受けたときに、
受信した画像データを記録紙に印字出力せず、親展ボッ
クスと呼ばれる指定されたメモリ領域に格納しておき、
この親展ボックスに対応した所定の暗証コードが入力さ
れたときに限って、格納されていたデータの取り出し
て、印字出力を可能とするものである。これによれば、
暗証コードを知る特定の者のみが、画像データの内容を
知ることができるため、データの機密性が保持できるよ
うになっている。
2. Description of the Related Art Conventionally, some facsimile apparatuses, which are one type of communication terminal apparatuses, have a confidential function. This confidential function is that when a confidential request is received from the sender,
The received image data is not printed out on recording paper, but is stored in a designated memory area called a confidential box.
Only when a predetermined password corresponding to the confidential box is input, the stored data is taken out and printed out. According to this,
Only a specific person who knows the password can know the contents of the image data, so that the confidentiality of the data can be maintained.

【0003】また、近時では、この親展機能を実現させ
るための規格が勧告されている(勧告T.30)。図6
は、この規格による通信手順を説明するものである。こ
こでは、親展ボックスなどの受信側のメールボックスを
アクセスするために、F−CODE(Fコード)と呼ば
れる機能が用いられており、図6(a)は発呼側がメー
ルボックスに送信データを格納する場合(親展送信)、
図6(b)は発呼側がメールボックスに格納されたデー
タを受信する場合(ポーリング受信)である。
Further, recently, a standard for realizing this confidential function has been recommended (recommendation T.30). FIG.
Describes the communication procedure according to this standard. Here, a function called F-CODE (F code) is used to access a mailbox on the receiving side such as a confidential box. FIG. 6A shows that the calling side stores transmission data in the mailbox. If you do (confidential transmission),
FIG. 6B shows a case where the calling side receives data stored in the mailbox (polling reception).

【0004】図6(a)の親展送信の場合、被呼側(受
信側)は、CNG(コーリングトーン)を検出すると
(1)、CED(被呼局識別信号)を送出し(2)、続
いて、NSF(非標準機能信号)、CSI(発呼端末識
別信号)、DIS(ディジタル識別信号)を送出する
(3)。すると、これらの信号に対して、PWD(パス
ワード(伝送)信号)、SUB(サブアドレス信号)、
TSI(送信端末識別信号)、DCS(ディジタル命令
信号)が送出されて来る(4)。
In the confidential transmission shown in FIG. 6A, when the called side (receiving side) detects CNG (calling tone) (1), it sends out a CED (called station identification signal) (2). Subsequently, NSF (non-standard function signal), CSI (calling terminal identification signal) and DIS (digital identification signal) are transmitted (3). Then, PWD (password (transmission) signal), SUB (sub address signal),
TSI (transmission terminal identification signal) and DCS (digital command signal) are transmitted (4).

【0005】この(3),(4)での信号の送受がFコ
ード機能を果たしており、発呼側(送信側)は、DIS
内からサブアドレス能力、パスワード能力ありの設定を
検出すると、この応答として、パスワード(PWD)と
サブアドレス(SUB)を送出して、被呼側のメールボ
ックスをアクセスする。ここに、サブアドレスとは、各
メールボックスに対して予め1対1に設定され、各メー
ルボックスをアクセス(データの格納、参照、取出し)
するために用いられるデータのことであり、パスワード
とは、各メールボックスに対して予め設定され、メール
ボックスのアクセスを制限するために用いられるデータ
である。
The transmission and reception of the signals in (3) and (4) fulfill the F code function, and the calling side (transmitting side) is
When the setting of the sub address capability and the password capability is detected from the inside, the password (PWD) and the sub address (SUB) are sent out as a response to access the called mailbox. Here, the sub-address is set in a one-to-one relationship with each mailbox in advance, and each mailbox is accessed (data storage, reference, and retrieval).
The password is data set in advance for each mailbox and used to restrict access to the mailbox.

【0006】すなわち、サブアドレスによってメールボ
ックスが指定されるが、同時に送信されてきたパスワー
ドが、予め設定されたパスワードと一致しなければ、指
定されたメールボックスのアクセスを禁止する。なお、
パスワードは1つのメールボックスに対して複数設定す
ることもできるので、設定されたいずれかのパスワード
が送信されて来れば、メールボックスのアクセスを許可
する。また、パスワードを設定しないようにもできるの
で、パスワードがない送信があったときや、どのような
パスワードが送信されて来たときでも、メールボックス
のアクセスを許可することができる。
[0006] That is, a mailbox is designated by a sub-address, but if the password transmitted at the same time does not match a preset password, access to the designated mailbox is prohibited. In addition,
Since a plurality of passwords can be set for one mailbox, access to the mailbox is permitted if any of the set passwords is transmitted. Also, since no password can be set, access to the mailbox can be permitted even when transmission without a password or when any password is transmitted.

【0007】続いて、被呼側は、TCF(トレーニング
チェック信号)を受けると(5)、CFR(受信準備確
認信号)を返信して(6)、画像データ(PIX)を受
信する(7)。この受信したデータは、サブアドレスに
よって指定され、パスワードによってアクセスが許可さ
れたメールボックスに格納される。ここでは、画像デー
タを受信後に、MPS(マルチページ信号)を受け
(8)、MCF(メッセージ確認信号)を返信して
(9)、次ページ(第2ページ)の画像データを受信す
る場合を示している(10)。
Subsequently, upon receiving the TCF (training check signal) (5), the called side returns a CFR (reception preparation confirmation signal) (6) and receives the image data (PIX) (7). . The received data is stored in a mailbox specified by the subaddress and the access of which is permitted by the password. In this case, after receiving the image data, the MPS (multi-page signal) is received (8), the MCF (message confirmation signal) is returned (9), and the image data of the next page (second page) is received. (10).

【0008】そして、EOP(手順終了信号)を受け
(11)、すべての画像データを受信したことを確認す
れば、MCFを返信し(12)、DCN(切断命令信
号)を受けて(13)、通信を終了する。その後、被呼
側は、所定の暗証コードを入力すれば、メールボックス
から画像データを取り出し、この画像を記録紙に印字出
力させることができる。
Then, upon receiving EOP (procedure end signal) (11) and confirming that all image data has been received, MCF is returned (12) and DCN (disconnect command signal) is received (13). , End the communication. After that, the called side can input the predetermined password, retrieve the image data from the mailbox, and print out the image on recording paper.

【0009】一方、図6(b)のポーリング受信の場
合、被呼側(送信側)は、CNGを検出すると(2
1)、CEDを送出し(22)、続いて、NSF、CS
I、DISを送出する(23)。すると、これらの信号
に対して、PWD(パスワード(ポーリング)信号)、
SEP(選択ポーリング信号)、CIG(発呼端末識別
信号)、DTC(ディジタル送信命令信号)が送出され
て来る(24)。
On the other hand, in the case of the polling reception shown in FIG. 6B, when the called side (transmitting side) detects CNG, (2)
1) Send CED (22), followed by NSF, CS
I and DIS are sent (23). Then, for these signals, PWD (password (polling) signal),
SEP (selection polling signal), CIG (calling terminal identification signal), and DTC (digital transmission command signal) are transmitted (24).

【0010】この(23),(24)での信号の送受が
Fコード機能を果たしており、発呼側(受信側)は、D
IS内からサブアドレス能力、パスワード能力ありの設
定を検出すると、DTC内にも同様に双方の能力ありの
設定を行い、ポーリング受信するためのパスワード(P
WD)と選択ポーリング信号(SEP)を送出して、メ
ールボックスをアクセスする。
The transmission and reception of the signals in (23) and (24) perform the F code function, and the calling side (receiving side) transmits
When the setting with the sub-address capability and the password capability is detected from within the IS, the setting with both capabilities is similarly performed in the DTC, and the password (P) for polling reception is set.
WD) and the selection polling signal (SEP) to access the mailbox.

【0011】続いて、被呼側は、DCS、TCFを送出
し(25),(26)、CFRを受けると(27)、画
像データ(PIX)を送信する(28)。この送信デー
タは、サブアドレスによって指定され、選択ポーリング
信号によってアクセスが許可されたメールボックスから
取り出されたものである。ここでは、画像データの送信
後に、MPSを送出し(29)、MCFの返信を受けて
(30)、次ページ(第2ページ)の画像データを送信
している(31)。すべての画像データの送信が終了す
れば、EOPを送出し(32)、MCFを受け(3
3)、DCNを送出して(34)、通信を終了する。
Subsequently, the called side sends DCS and TCF (25) and (26), and receives CFR (27), and then sends image data (PIX) (28). The transmission data is specified by the subaddress and is extracted from the mailbox to which access is permitted by the selection polling signal. Here, after transmitting the image data, the MPS is transmitted (29), the MCF is returned (30), and the image data of the next page (second page) is transmitted (31). When transmission of all image data is completed, EOP is transmitted (32), and MCF is received (3).
3) Send DCN (34) and end communication.

【0012】このような通信を実現するため、被呼側に
は、各メールボックスに対し、サブアドレス(SUB)
とパスワード(PWD)を、アクセスデータとして登録
しており、発呼側からサブアドレスとパスワードの信号
を受けると、この登録した内容を参照して、メールボッ
クスへのアクセスの許可/禁止を判断している。
[0012] In order to realize such communication, a sub-address (SUB) is provided for each mailbox on the called side.
And a password (PWD) are registered as access data. When a signal of a subaddress and a password is received from the calling side, the registered contents are referred to to determine whether to permit / prohibit access to the mailbox. I have.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
通信端末装置では、メールボックスに対するアクセスの
許可/禁止を判断するためのアクセスデータを、誰もが
すべてのボックスについて、表示器に表示したり、記録
紙に印字出力したりして参照できるようになっているた
め、アクセスを禁止し、秘密にしたいメールボックスに
対しても、参照したアクセスデータを基にすれば、デー
タの格納、参照などができるようになっていた。
However, in the above-described conventional communication terminal device, anyone can display access data for judging permission / prohibition of access to a mailbox on a display device for all boxes. The access is prohibited because the data can be printed out on the recording paper or referred to, and even if the mailbox you want to keep confidential is based on the referenced access data, data storage, reference, etc. Could be done.

【0014】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、複数あるメモリ領域のそれぞれに対する
アクセスデータの参照を禁止することができる通信端末
装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of such circumstances, and has as its object to provide a communication terminal device capable of prohibiting access data access to each of a plurality of memory areas.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の通信端末装置は、各メモリ領域に
対するアクセスデータを記憶した記憶部と、この記憶部
に対し、アクセスデータの参照許可/禁止を各領域毎に
設定する操作部とを備え、この操作部により参照禁止に
設定された領域に対するアクセスデータは、参照できな
いようにすることを特徴とする。これによって、予め、
アクセスデータの参照の禁止を設定しておけば、秘密に
したい領域に、無断でアクセスされることを防ぐことが
できる。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a communication terminal device, comprising: a storage unit for storing access data for each memory area; An operation unit for setting permission / prohibition for each area is provided, and access data to an area set to prohibition of reference by this operation unit cannot be referred to. With this,
By prohibiting access data reference, it is possible to prevent unauthorized access to an area that is to be kept secret.

【0016】ここにメモリ領域には、メールボックスな
どがあり、発呼側からの指定によって、通信データが格
納され、格納されたデータが参照され、取り出されるよ
うになっている。また、被呼側でも、キー操作などによ
って、格納したデータを、表示器に表示したり、記録紙
に印字出力して、参照、取出しができるようになってい
る。また、アクセスデータには、複数あるメールボック
スのそれぞれに対応して登録されたサブアドレス番号、
パスワード番号などがある。
Here, the memory area includes a mailbox and the like, and communication data is stored, and the stored data is referred to and taken out according to a designation from the calling side. In addition, the called side can display the stored data on a display unit or print out the data on a recording paper by key operation or the like so that the data can be referred to or taken out. The access data includes a sub-address number registered for each of the plurality of mailboxes,
There are password numbers.

【0017】請求項2では、請求項1の記憶部に記憶し
たアクセスデータは、他の通信端末装置から通信回線を
通じた参照要求を受けたときに、返信されることを特徴
とする。このとき、操作部によって参照許可が設定され
たアクセスデータのみを返信してもよいし、参照の許可
/禁止を設定したすべてのアクセスデータを返信しても
よい。
According to a second aspect of the present invention, the access data stored in the storage unit of the first aspect is returned when a reference request from another communication terminal device through a communication line is received. At this time, only the access data for which reference permission is set by the operation unit may be returned, or all the access data for which reference permission / prohibition is set may be returned.

【0018】請求項3では、請求項1又は請求項2にお
いて、操作部あるいは他の通信端末装置からは、暗証コ
ードが入力できるようになっており、この入力された暗
証コードが、予め定めた暗証コードと一致したときに
は、記憶部に記憶したすべての領域に対するアクセスデ
ータを、参照できるようにすることを特徴とする。すな
わち、操作部から予め定められた暗証コードを入力する
ことによって、すべてのアクセスデータを参照でき、ま
た、他の通信端末装置から、通信回線を通じて、予め定
められた暗証コードの信号を送信すれば、すべてのアク
セスデータを参照できる。
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect, a password can be input from the operation unit or another communication terminal device, and the input password is determined in advance. When the password matches the password, the access data for all areas stored in the storage unit can be referred to. That is, by inputting a predetermined security code from the operation unit, all access data can be referred to, and if a signal of the predetermined security code is transmitted from another communication terminal device through a communication line. , You can see all access data.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて、図面とともに説明する。図1は、本発明に係る通
信端末装置の構成を示すブロック図である。ここには、
一例としてファクシミリ装置Fの構成を示しているが、
本発明はこれには限定されず、装置内に複数のメモリ領
域を備え、各領域を指定した通信データの格納、参照、
取出しを可能とする通信端末装置であればよく、例え
ば、データ通信機能を備えたパーソナルコンピュータな
どであってもよい。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a communication terminal device according to the present invention. here,
The configuration of the facsimile machine F is shown as an example,
The present invention is not limited to this, but includes a plurality of memory areas in the device, and stores, refers to, communication data specifying each area.
Any communication terminal device capable of taking out data may be used, and for example, a personal computer having a data communication function may be used.

【0020】図において、1はCPUなどで構成され、
以下の各部を制御する主制御部、2は通信回線Lへのダ
イヤル信号の送出などの網制御を行うNCU、3は画像
データをファクシミリ通信するために信号の変調・復調
を行うモデム、4は複数のメモリ領域をメールボックス
として備え、各メールボックスへの画像データの蓄積を
可能とする画像メモリ、5は本発明の記憶部として、画
像メモリ4内の各領域に対するアクセスデータを記憶す
るRAM、6は予め処理プログラムを記憶したROM、
7は液晶画面やLEDなどで構成された表示部、8は各
種操作キー、スイッチなどで構成された操作部、9はセ
ットされた原稿の画像データを読み取る読取部、10は
記録紙に画像データを印字出力する記録部である。な
お、主制御部1には、ファクシミリ通信制御、画像デー
タの符号化/復号化などの処理回路を含んでいる。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a CPU and the like.
A main control unit for controlling the following units, 2 is an NCU that performs network control such as transmission of a dial signal to the communication line L, 3 is a modem that modulates and demodulates signals for facsimile communication of image data, and 4 is An image memory that includes a plurality of memory areas as mailboxes and enables storage of image data in each mailbox; and a RAM that stores access data to each area in the image memory 4 as a storage unit of the present invention; 6 is a ROM storing a processing program in advance,
Reference numeral 7 denotes a display unit composed of a liquid crystal screen and LEDs, 8 denotes an operation unit composed of various operation keys and switches, 9 denotes a reading unit that reads image data of a set document, and 10 denotes image data on a recording paper. Is a recording unit that prints out. The main control unit 1 includes processing circuits for facsimile communication control, encoding / decoding of image data, and the like.

【0021】このファクシミリ装置Fは、読取部9で読
み取った画像データを符号化して、通信回線Lを通じて
送信する一方、通信回線Lを通じて受信した画像データ
を復号し、記録部10から印字出力する基本動作をなす
が、通信回線Lを通じて画像メモリ4内のメールボック
スの1つが指定されたときには、この指定されたメール
ボックス内に画像データを格納する親展受信処理を行
う。親展受信した画像データは、各メールボックスに対
して予め定められた暗証コードを操作部8によって入力
したときにのみ、読み出され、記録部10によって記録
される。
The facsimile apparatus F encodes image data read by the reading unit 9 and transmits the encoded image data through the communication line L, while decoding the image data received through the communication line L and prints out the image data from the recording unit 10. In operation, when one of the mailboxes in the image memory 4 is designated through the communication line L, confidential reception processing for storing image data in the designated mailbox is performed. The confidentially received image data is read out and recorded by the recording unit 10 only when a predetermined password is input to each mailbox by the operation unit 8.

【0022】メールボックスの指定は、通信回線Lを通
じて送信されて来るアクセスデータによって行われる
が、主制御部1は、このアクセスデータを受けたとき
に、RAM5内に各ボックス毎に記憶されたアクセスデ
ータを参照して、両者のデータが一致すれば、アクセス
を許可して、このボックスへの親展受信を可能とする。
アクセスデータには、Fコード機能を使用するため、複
数あるメールボックスのそれぞれに対応して登録された
サブアドレス番号、パスワード番号がある。すなわち、
ファクシミリ通信の前手順で、SUB(サブアドレス信
号)とPWD(パスワード信号)によって、メールボッ
クスが指定され、これを基にアクセスの許可/禁止を判
断する(図6(a)参照)。
The designation of the mailbox is performed by the access data transmitted through the communication line L. When the access data is received, the main control unit 1 sets the access data stored in the RAM 5 for each box. Referring to the data, if the two data match, access is permitted, and confidential reception in this box is enabled.
The access data includes a sub-address number and a password number registered corresponding to each of a plurality of mailboxes in order to use the F-code function. That is,
In a pre-procedure for facsimile communication, a mailbox is specified by a SUB (sub address signal) and a PWD (password signal), and access permission / prohibition is determined based on the mailbox (see FIG. 6A).

【0023】なお、メールボックスは、親展受信機能以
外に、Fコードを使用して、格納されたデータを受信す
るポーリング受信機能や、格納されたデータの参照のみ
を可能とする掲示板機能や、他の通信端末装置に中継送
信するためにデータを一時格納する中継機能などにも活
用される。本発明では、予め、RAM5に記憶されたア
クセスデータの参照許可/禁止を、操作部8の操作によ
って、各メールボックス毎に設定することができる。こ
の設定を行えば、参照禁止に設定されたメールボックス
に対するアクセスデータが、表示部7に表示されたり、
記録部10から印字出力されることがないので、秘密に
したいメールボックスに、無断でアクセスされることを
防ぐことができる。
In addition to the confidential reception function, the mailbox has a polling reception function of receiving stored data using an F-code, a bulletin board function of enabling only reference of stored data, and other functions. It is also used for a relay function for temporarily storing data for relay transmission to a communication terminal device. In the present invention, the permission / prohibition of access to the access data stored in the RAM 5 can be set for each mailbox by operating the operation unit 8 in advance. With this setting, the access data for the mailbox set to be prohibited from being displayed is displayed on the display unit 7,
Since there is no printing output from the recording unit 10, it is possible to prevent unauthorized access to the mailbox that is desired to be kept secret.

【0024】また、このアクセスデータのすべてを参照
するためには、操作部8から、予め定められた暗証コー
ドを入力することを条件にできる。この入力された暗証
コードが、予めRAM5に記憶された暗証コードと一致
したときに、すべてのメールボックスに対するアクセス
データの表示部7への表示、及び/又は、記録部10に
よる記録を可能とする。これによって、暗証コードを知
る特定者のみが、すべてのアクセスデータを参照できる
ようになる。
Further, in order to refer to all the access data, it is possible to input a predetermined password from the operation unit 8. When the input personal identification code matches the personal identification code stored in the RAM 5 in advance, display of access data for all mailboxes on the display part 7 and / or recording by the recording part 10 are enabled. . As a result, only a specific person who knows the password can refer to all access data.

【0025】そして更に、RAM5に記憶したアクセス
データを、他の通信端末装置から通信回線Lを通じた参
照要求を受けたときに返信することによって、他の通信
端末装置からのアクセスデータの参照を可能とする。例
えば、他の通信端末装置がファクシミリ装置であれば、
ファクシミリ通信の前手順の信号内に上記参照要求を設
定しておけばよく、離れた場所からでもファクシミリ装
置Fに対するアクセスデータを知ることができる。な
お、このとき返信されるアクセスデータは、参照許可が
設定されたデータのみであってもよいし、参照の許可/
禁止の設定をしたすべてのデータであってもよい。後者
の場合、参照禁止のデータは、伏せ文字などのデータに
置き換えられ、他の通信端末装置側で参照できないよう
にする。
Further, by returning the access data stored in the RAM 5 when a reference request is received from another communication terminal device via the communication line L, access data from another communication terminal device can be referred to. And For example, if the other communication terminal device is a facsimile device,
The reference request may be set in the signal of the pre-procedure of the facsimile communication, and the access data to the facsimile apparatus F can be known from a remote place. Note that the access data returned at this time may be only data for which reference permission is set,
All data for which prohibition is set may be used. In the latter case, the reference-prohibited data is replaced with data such as hidden characters so that other communication terminal devices cannot refer to the data.

【0026】また、他の通信端末装置からアクセスデー
タを参照する場合でも、アクセスデータのすべてを参照
するために、他の通信端末装置から通信回線Lを通じ
て、予め定められた暗証コードの信号を送信することを
条件にできる。送信されてきた暗証コードが、予めRA
M5に記憶された暗証コードと一致したときに、すべて
のメールボックスに対するアクセスデータの表示部7へ
の表示、及び/又は、記録部10からの記録を可能とす
る。
Also, when referring to the access data from another communication terminal device, a signal of a predetermined password is transmitted from the other communication terminal device through the communication line L in order to refer to all the access data. On condition. The transmitted security code is RA
When the password matches the password stored in M5, display of access data for all mailboxes on the display unit 7 and / or recording from the recording unit 10 is enabled.

【0027】図2には、上記アクセスデータに対する参
照許可/禁止の設定の動作をフローチャートで示してい
る。ここでは、メールボックスをFコードボックスと呼
んでおり、ボックス番号とボックス名に対し、アクセス
データとして、サブアドレス、パスワードを登録し、同
時に、このアクセスデータのリスト出力による参照を許
可するか禁止するかを設定登録している。
FIG. 2 is a flowchart showing the operation of setting the reference permission / inhibition for the access data. Here, the mailbox is called an F-code box, and a sub-address and a password are registered as access data for the box number and the box name, and at the same time, whether access to the access data by list output is permitted or prohibited is determined. Is registered.

【0028】まず、表示部7に表示される指示にしたが
い、操作部8の操作によって、各ボックスに対し、アク
セスデータを登録する(100)。次いで、各ボックス
に対し、リスト出力の許可/禁止を登録するが、出力禁
止を登録するときには、アクセスデータとともに、特定
の人のみの出力を可能とするため、暗証コードあるいは
相手先の電話番号を登録する(101〜103)。
First, according to the instruction displayed on the display unit 7, access data is registered in each box by operating the operation unit 8 (100). Then, permission / prohibition of list output is registered for each box. When registration of output prohibition is registered, a secret code or a telephone number of the other party is entered together with access data in order to enable output only by a specific person. Register (101-103).

【0029】ここで相手先の電話番号を登録するのは、
他の通信端末装置からのアクセスデータの参照要求に対
して、この相手先の電話番号を暗証コードとして使用す
るためである。この相手先の電話番号は、TSI(送信
端末識別信号)から検出すればよく、検出した電話番号
が予めRAM5に記憶した電話番号と一致したときに、
すべてのメールボックスに対するアクセスデータの返信
を許可する。
Here, the telephone number of the destination is registered.
This is because the telephone number of the other party is used as a personal identification code in response to a reference request for access data from another communication terminal device. The telephone number of the other party may be detected from the TSI (transmission terminal identification signal). When the detected telephone number matches the telephone number stored in the RAM 5 in advance,
Allows access data replies to all mailboxes.

【0030】図3には、アクセスデータの登録状態の一
例を示している。ここでは、ボックス番号「2」のみが
参照禁止に登録されている場合を示しており、暗証コー
ドと相手先電話番号の両方、あるいはどちらか一方が登
録されていれば、参照禁止の登録とし、どちらも登録さ
れていなければ参照許可の登録とする。また、ここで
は、参照禁止としたボックスのそれぞれに対して、暗証
コードや相手先電話番号を登録しているが、参照禁止と
しているすべてのボックスに共通した1または複数の暗
証コードや電話番号を登録するようにしてもよい。
FIG. 3 shows an example of a registration state of the access data. Here, a case is shown where only the box number “2” is registered as reference prohibition. If both or both of the security code and the other party's telephone number are registered, reference prohibition is registered. If neither is registered, the registration of the reference permission is performed. In this case, the security code and the telephone number of the other party are registered for each of the boxes for which the reference is prohibited, but one or a plurality of security codes and telephone numbers common to all the boxes for which the reference is prohibited are registered. You may make it register.

【0031】なお、サブアドレス番号とは、各メールボ
ックスに対して予め1対1に設定され、各メールボック
スをアクセス(データの格納、参照、取出し)するため
に用いるデータのことであり、パスワード番号とは、各
メールボックスに対して予め設定され、メールボックス
のアクセスを制限するために用いるデータのことであ
る。
The sub-address number is data set in advance for each mailbox in a one-to-one manner, and is used for accessing (storing, referencing, and retrieving data) each mailbox. Is data set in advance for each mailbox and used for restricting access to the mailbox.

【0032】すなわち、サブアドレスによってメールボ
ックスが指定されるが、送信されてきたパスワードが、
予め設定されたパスワードと一致しなければ、指定され
たメールボックスのアクセスを禁止する。また、パスワ
ードは複数設定できるので、この予め設定したいずれか
のパスワードと同じパスワードが送信されて来れば、メ
ールボックスのアクセスを許可する。また、ボックス番
号「30」のように、パスワードを設定しないようにす
ることもでき、この場合、パスワードがない送信があっ
たときや、どのようなパスワードが送信されて来たとき
でも、メールボックスのアクセスを許可する。
That is, although the mailbox is specified by the subaddress, the transmitted password is
If the password does not match the preset password, access to the specified mailbox is prohibited. Also, since a plurality of passwords can be set, access to the mailbox is permitted if the same password as any one of the preset passwords is transmitted. It is also possible not to set a password, as in box number “30”. In this case, even if a password is not sent or any password is sent, the mailbox will not be set. Allow access for

【0033】次に、上記アクセスデータの参照時の動作
を図4のフローチャートとともに説明する。ここでは、
必ず、暗証コードを入力することとし、入力した暗証コ
ードが、予めRAM5に記憶された暗証コードと一致し
たときは、すべてのメールボックスに対するアクセスデ
ータの参照を許可し、一致しなければ、予め参照許可が
登録されたアクセスデータのみの参照を許可する。
Next, the operation at the time of referring to the access data will be described with reference to the flowchart of FIG. here,
The user must input the personal identification code. When the input personal identification code matches the personal identification code stored in the RAM 5 in advance, reference of access data to all mailboxes is permitted. Permission is granted only to access data for which permission has been registered.

【0034】図4(a)は、操作部8から暗証コードを
入力する場合である。この入力した暗証コードと予め設
定された暗証コードを比較することによって、リストと
して記録部10から印字出力するアクセスデータを判断
する(200〜204)。図4(b)は、他の通信端末
装置(リモートFAX)からアクセスデータの参照要求
をする場合である。暗証コードとして電話番号を用い、
参照要求があった装置の電話番号と、予め設定された電
話番号とを比較することによって、リストデータとし
て、通信回線Lを通じて返信するアクセスデータを判断
する(210〜214)。
FIG. 4A shows a case where a password is input from the operation unit 8. By comparing the input personal identification code with a preset personal identification code, access data to be printed out from the recording unit 10 as a list is determined (200 to 204). FIG. 4B shows a case in which another communication terminal device (remote FAX) requests access data reference. Using a phone number as a PIN code,
By comparing the telephone number of the device that has made the reference request with a preset telephone number, access data returned via the communication line L is determined as list data (210 to 214).

【0035】図5には、アクセスデータをリスト出力し
たときの例を示している。ここには、暗証コードを入力
しないとき、又は、図4(a)において入力した暗証コ
ードが、予め設定していた暗証コードと一致しなかった
ときに、記録部10から出力したFコードボックスリス
トLstの例を示している。また、このリストLst
は、図3に示したアクセスデータの内容を出力したもの
であり、参照禁止の登録がされたボックスのアクセスデ
ータ(サブアドレス番号とパスワード番号)は、「*」
に置換されて記録されている。
FIG. 5 shows an example in which access data is output as a list. The F-code box list output from the recording unit 10 when no password is input or when the password input in FIG. 4A does not match the preset password. 13 shows an example of Lst. Also, this list Lst
Is an output of the contents of the access data shown in FIG. 3. The access data (sub-address number and password number) of the box in which reference prohibition is registered is “*”.
Is recorded.

【0036】ここには、記録部10から記録するリスト
を示したが、表示部7に表示するデータや、他の通信端
末装置に返信するデータも、このような形式にすること
ができるので、暗証コードを知らない者が、アクセスデ
ータを参照しても、秘密にしたいボックスのアクセスデ
ータは分からず、このメールボックスがデータの更新な
どのためにアクセスされることがない。
Although the list recorded from the recording unit 10 is shown here, the data displayed on the display unit 7 and the data returned to another communication terminal device can also be in such a format. Even if a person who does not know the personal identification code refers to the access data, the access data of the box to be kept secret is not known, and this mailbox is not accessed for updating data.

【0037】[0037]

【発明の効果】以上の説明からも理解できるように、本
発明の請求項1〜3に記載の通信端末装置では、複数あ
るメモリ領域のそれぞれに対するアクセスデータの参照
許可/禁止が設定できるので、秘密にしたい領域に対す
るアクセスデータを参照禁止に設定しておけば、アクセ
スデータが無断に使用され、この秘密の領域内のデータ
が、更新されたり、参照されたりする場合がない。
As can be understood from the above description, in the communication terminal device according to the first to third aspects of the present invention, reference permission / inhibition of access data for each of a plurality of memory areas can be set. If the access data for the area that is to be kept secret is set to prohibition of reference, the access data is used without permission and the data in this secret area is not updated or referred to.

【0038】特に請求項2では、参照の許可/禁止が設
定されたアクセスデータを、実際にアクセスを行う側の
遠隔の通信端末装置から、通信回線を通じて、容易に確
認することができる。また、請求項3では、予め定めた
暗証コードと一致する暗証コードを入力したときにの
み、すべての領域に対するアクセスデータの参照を可能
にするので、この暗証コードを知る特定の者以外は、無
断で参照禁止が設定された領域にアクセスすることがで
きず、データの機密性が保たれる。
In particular, according to the second aspect, access data for which permission / inhibition of reference has been set can be easily confirmed from a remote communication terminal device on the side of actually accessing through a communication line. According to the third aspect of the present invention, access data to all areas can be referred to only when a security code that matches a predetermined security code is input. Cannot access the area for which the reference prohibition is set, and data confidentiality is maintained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の通信端末装置の構成の一例を示したブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of a configuration of a communication terminal device of the present invention.

【図2】本発明の通信端末装置の基本動作を示したフロ
ーチャートである(登録)。
FIG. 2 is a flowchart showing a basic operation of the communication terminal device of the present invention (registration).

【図3】登録したアクセスデータの構成の一例を示した
図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a configuration of registered access data.

【図4】本発明の通信端末装置の基本動作を示したフロ
ーチャートである(参照)。
FIG. 4 is a flowchart showing a basic operation of the communication terminal device of the present invention (see FIG. 4).

【図5】参照したアクセスデータの構成の一例を示した
図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a configuration of access data referred to;

【図6】本発明の通信端末装置の通信手順を示した図で
ある。
FIG. 6 is a diagram showing a communication procedure of the communication terminal device of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

F・・・通信端末装置(ファクシミリ装置) 1・・・主制御部 4・・・画像メモリ 5・・・RAM 7・・・表示部 8・・・操作部 10・・・記録部 L・・・通信回線 F: communication terminal device (facsimile device) 1: main control unit 4: image memory 5: RAM 7: display unit 8: operation unit 10: recording unit L・ Communication line

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】複数あるメモリ領域の各領域を指定した通
信データの格納、参照、取出しを可能とした通信端末装
置において、上記各領域に対するアクセスデータを記憶
した記憶部と、この記憶部に対し、アクセスデータの参
照許可/禁止を各領域毎に設定する操作部とを備え、こ
の操作部により参照禁止に設定された領域に対するアク
セスデータは、参照できないようにすることを特徴とす
る通信端末装置。
A communication terminal device capable of storing, referencing, and retrieving communication data specifying respective areas of a plurality of memory areas, a storage section storing access data for each of the areas, A communication terminal device for setting access permission / prohibition of access data for each area, wherein access data to an area set to prohibit reference by the operation section cannot be referred to. .
【請求項2】上記記憶部に記憶したアクセスデータは、
他の通信端末装置から通信回線を通じた参照要求を受け
たときに、上記他の通信端末装置に返信されることを特
徴とする請求項1に記載の通信端末装置。
2. The access data stored in the storage unit,
2. The communication terminal device according to claim 1, wherein when a reference request is received from another communication terminal device via a communication line, a reply is sent to the other communication terminal device.
【請求項3】上記操作部あるいは上記他の通信端末装置
からは、暗証コードが入力できるようになっており、こ
の入力された暗証コードが、予め定めた暗証コードと一
致したときには、上記記憶部に記憶したすべての領域に
対するアクセスデータを、参照できるようにすることを
特徴とする請求項1又は請求項2に記載の通信端末装
置。
3. A security code can be input from the operation unit or the other communication terminal device, and when the input security code matches a predetermined security code, the storage unit stores the security code. 3. The communication terminal device according to claim 1, wherein the access data for all the areas stored in the communication terminal can be referred to.
JP9126588A 1997-05-16 1997-05-16 Communication terminal equipment Pending JPH10322529A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9126588A JPH10322529A (en) 1997-05-16 1997-05-16 Communication terminal equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9126588A JPH10322529A (en) 1997-05-16 1997-05-16 Communication terminal equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10322529A true JPH10322529A (en) 1998-12-04

Family

ID=14938902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9126588A Pending JPH10322529A (en) 1997-05-16 1997-05-16 Communication terminal equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10322529A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003034429A1 (en) * 2001-10-16 2003-04-24 Sony Corporation Recording medium reproduction apparatus and method
JP2005339153A (en) * 2004-05-26 2005-12-08 Konica Minolta Business Technologies Inc Access control system, image forming apparatus, access control method, and computer program
JP2007096906A (en) * 2005-09-29 2007-04-12 Kyocera Mita Corp Facsimile and confidential document communication system
US7310814B2 (en) 2002-02-08 2007-12-18 Canon Kabushiki Kaisha Service providing system, service providing apparatus, service providing method, and program for implementing the method
JP2008172394A (en) * 2007-01-10 2008-07-24 Nec Access Technica Ltd Facsimile communication method, facsimile machine and facsimile communication system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003034429A1 (en) * 2001-10-16 2003-04-24 Sony Corporation Recording medium reproduction apparatus and method
US7684674B2 (en) 2001-10-16 2010-03-23 Sony Corporation Optical reproducing apparatus having protection flags and code number
US8098979B2 (en) 2001-10-16 2012-01-17 Sony Corporation Reproduction apparatus having protection flags and code number
US8200066B2 (en) 2001-10-16 2012-06-12 Sony Corporation Recording medium, reproducing apparatus and method using personal identification number
US7310814B2 (en) 2002-02-08 2007-12-18 Canon Kabushiki Kaisha Service providing system, service providing apparatus, service providing method, and program for implementing the method
JP2005339153A (en) * 2004-05-26 2005-12-08 Konica Minolta Business Technologies Inc Access control system, image forming apparatus, access control method, and computer program
JP4543750B2 (en) * 2004-05-26 2010-09-15 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Access control system, image forming apparatus, access control method, and computer program
JP2007096906A (en) * 2005-09-29 2007-04-12 Kyocera Mita Corp Facsimile and confidential document communication system
JP2008172394A (en) * 2007-01-10 2008-07-24 Nec Access Technica Ltd Facsimile communication method, facsimile machine and facsimile communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3489562B2 (en) Internet facsimile communication system and internet facsimile apparatus
JPH10322529A (en) Communication terminal equipment
JPH10322530A (en) Communication terminal equipment
JP3275781B2 (en) Communication terminal device with bulletin board function and recording medium readable by this device
JP3546722B2 (en) Communication terminal device and program recording medium
JP3339365B2 (en) Communication terminal device with memory box function
JP2000349950A (en) Facsimile equipment and control method therefor
JP3578051B2 (en) Communication terminal device
JP2915694B2 (en) Information communication equipment
JP3807128B2 (en) Communication terminal device
JPH1117912A (en) Communication terminal equipment with bulletin board function
JPH118692A (en) Communication terminal with billboard function
JP3475812B2 (en) Communication terminal device
JP2000151961A (en) Communication terminal
JP4076743B2 (en) Image transmitting apparatus and image transmitting method
JPH1117847A (en) Communication terminal equipment with bulletin board function and recording medium readable for the same
JP3267251B2 (en) Facsimile device and information processing device
JPH09238158A (en) Facsimile server
JPH11346298A (en) Facsimile equipment
JPH1117913A (en) Communication terminal with bulletin board function and recording medium readable by the same
JP2007088982A (en) Communication terminal apparatus
JP2003032498A (en) Communication device
JPS63144660A (en) Facsimile incoming call rejecting system
JP2002247326A (en) Facsimile equipment
JPH1127421A (en) Communication terminal device with sub address function

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010612