JPH10320336A - 空き時間中に表示する目的でインターネットにネットワーク接続されたクライアントのデータストリーム内に広告等を挿入するための方法及び装置 - Google Patents

空き時間中に表示する目的でインターネットにネットワーク接続されたクライアントのデータストリーム内に広告等を挿入するための方法及び装置

Info

Publication number
JPH10320336A
JPH10320336A JP10232998A JP10232998A JPH10320336A JP H10320336 A JPH10320336 A JP H10320336A JP 10232998 A JP10232998 A JP 10232998A JP 10232998 A JP10232998 A JP 10232998A JP H10320336 A JPH10320336 A JP H10320336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
server
client
browser
sending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10232998A
Other languages
English (en)
Inventor
Baden Edward Mcmaster Gilmore
エドワード マックマスター ギルモア バーデン
Christopher Reid
リード クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADLETTS INTERNATL LLC
Original Assignee
ADLETTS INTERNATL LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADLETTS INTERNATL LLC filed Critical ADLETTS INTERNATL LLC
Publication of JPH10320336A publication Critical patent/JPH10320336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】利用可能なネットワーク帯域幅を効率良く使用
し、この空き時間の存在により提供される機会を効果的
に使用する。 【解決手段】改良型ハイパーテキストヴューイングシス
テムが、リクエストされたページをロードする間に見る
ようにブラウザクライアントの前にいるユーザに対して
インサートを提供する。このインサートはいかなる材料
であってもよいが、1つの材料タイプとしては、アニメ
式広告がある。アニメ式広告の場合、広告は、それを示
すのにかかる時間よりもはるかに短時間でダウンロード
され得る。こうして広告がダウンロードし終えた時点と
放映し終る時点の間にリクエスト対象のページをダウン
ロードするのに使用するべくネットワークが解放される
ことから、これは好ましいことである。当然のことなが
ら、ネットワークがリクエスト対象のページのソースに
比べはるかに高速である場合、このような遅延はさほど
問題とはならない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ネットワーク化された
環境内でクライアントシステムがサーバシステムからの
応答を待っている間に、この環境内でクライアントシス
テム上に広告といったような情報を獲得し表示するため
のシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネットといったような大
規模ネットワークシステムの使用が劇的に増大してき
た。これを利用すると、多くのヴューワ(観察者)がネ
ットワーク上のサイト及びページを見ることが可能とな
る一方で、利用の増大によって、或るページに関するク
ライアントのリクエストに対するサーバ応答の遅延が大
きくなってきている。このため、ユーザは往々にして拾
い読み(ブラウジング)における多大な遅延を経験する
ことになり、ここでユーザはサーバー応答を待つこと以
外何もすることのない状態に放置される。「拾い読み
(ブラウジング)」とは、大域ワールドワイドウェブ
(「WWW」)といったようなハイパーテキスト文書ウ
ェブとユーザーとの標準的対話を説明するものである。
WWWを拾い読みするためには、ユーザはブラウザを実
行し、このブラウザがユーザに最初のページを提示す
る。この最初のページは、何らかのユーザー命令が無い
場合にブラウザが表示する省略時解釈ページであるか、
或いは又ユーザにより指定される汎用資源ロケータ
(「URL」)によって指定される特定のディレクトリ
内の特定のサーバ上の1ページである。ブラウザの中に
表示される標準的ハイパーテキストページは、その他の
ハイパーテキストページへの一定数の「リンク」を含ん
でいる。標準的ブラウザは、ブラウザメモリ内にリンク
されたページのURLを維持する一方で、下線がほどこ
され全く異なるカラーのテキストとしてリンクのアンカ
ー部分を示す。ユーザが通常はマウスカーソルをアンカ
テキスト上でクリックすることによって1つのリンクを
選択した時点で、ブラウザは、選択されたリンクのUR
Lにより指定されたページについてのリクエストを送り
出すことになる。さまざまな理由から、次に選択された
ページが直ちに現われるわけではない。この遅延は、イ
ンタネットへのユーザの接続に対する帯域幅の制限条
件、インタネットの混雑又は、リンクすべきページを提
供するはずのサーバからの低い応答時間に起因すると考
えられる。この遅延は、きわめて一般的なものであるた
め、大部分のブラウザは、ブラウザがサーバからのペー
ジを待機していることをユーザに表示するためのアニメ
式アイコンを内含しており、かくして、ブラウザが単に
作動を停止したという印象をユーザがもたないようにな
っている。ウェブページをリクエストする時点と受理す
る時点の間のこのアイドル時間つまり「空き時間」は、
1分以上といった長いものになることがある。これまで
のところ、この空き時間は、大部分のユーザが無為に応
答を待つ時間であった。その上、遅延がサーバにおける
ものである場合、ユーザとインタネットの間のネットワ
ーク帯域幅は、使われてさえいないのである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って必要とされてい
るのは、利用可能なネットワーク帯域幅を効率良く使用
し、この空き時間の存在により提供される機会を効果的
に使用するためのシステムである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に従うと、改良型
ハイパーテキストヴューイングシステムが提供されてい
る。1つの実施形態においては、リクエストされたペー
ジがロードされる間に見るべくブラウザクライアントに
おいてユーザに対しインサートが提供される。これらの
インサートは、いかなる材料であってもよいが、1つの
材料タイプとしては、アニメ式広告がある。アニメ式広
告の場合、広告は、それを示すのにかかる時間よりもは
るかに短時間でダウンロードされ得る。こうして広告が
ダウンロードし終えた時点と放映し終る時点の間にリク
エスト対象のページをダウンロードするのに使用するべ
くネットワークが解放されることから、これは好ましい
ことである。当然のことながら、ネットワークがリクエ
スト対象ページのソースに比べはるかに高速である場
合、このような遅延はさほど問題とはならない。 本書
中の本発明の内容及び利点については、明細書の残りの
部分及び添付図面を参照することによってさらに理解で
きるものと思われる。
【0005】
【実施例】本発明は、数多くの異なる環境において利用
可能であるが、その全てが本書で記述されているわけで
はない。ここで記述される1つの環境は、図1に示され
ている。この図には、インターネットにネットワーキク
された拾い読みシステム10が示され、ここでは、従来
の要領でブラウザクライアント12が大域インタネット
14に結合されている。複数のサーバ(スポンササーバ
16,独立サーバ18及び広告サーバ20)もインタネ
ット14に接続した状態で示されている。ブラウザクラ
イアント12は、当該技術分野において周知の通り、イ
ンタネットブラウザプログラムを実行する従来のパーソ
ナルコンピュータ(例えば AppleComputer, Sun Micros
ystems 製のもの及び Microsoft Corporationにより開
発されたウィンドウズR オペレーティングシステムを実
行するパーソナルコンピュータ)であってよい。ここで
使用する例は、Javaアプレット及び Java アプリケーシ
ョンを実行できる Java □ 言語互換性ブラウザを基準
としているが、Microsoft Corporation が開発した Act
ive X□ APIテクノロジといったようなその他の数
多くの同等のコンフィギュレーションを使用することも
同様に可能であるということを理解すべきである。ブラ
ウザクライアント12は、周知のトランスポート制御プ
ロトコル及びインターネットプロトコル(「TCP/I
P」)を用いて通信するべく、モデム、ISDN接続、
ネットワークカードなどを用いてインタネット14に結
合される。拾い読みする場合、ブラウザクライアント1
2は一般に、指令、リクエスト、データ及びハイパーテ
キストマークアップ言語(「HTML」)文書を転送す
るべくハイパーテキストトランスポートプロトコル
(「HTTP」)を用いてインターネット14を介して
サーバと通信する。図1には3タイプのサーバが示され
ている。一般に、これらのサーバは、リクエストに応じ
てクライアントに対しHTMLページのサービス提供を
する(送り出す)。これらのページ(すなわち「ウェブ
ページ」)は、サーバにおいて記憶デバイスから検索さ
れた文書であってもよいし、或いは又、ページは、特定
のクライアント又はサーバの状態に結びつけられている
か又はテーブルの中に記憶されている変数に基づいて動
的に生成されたページであってよい。任意のサーバ上又
は1つのサーバの一部分の上の1つの収集物として論理
的に方向づけされた(或いはさらに多数のサーバ上に物
理的に分配された)ページの収集物は往々にしてサイト
と呼ばれ、又ワールドワイドウェブについて言う場合に
はウェブサイトと呼ばれている。
【0006】サーバのタイプは定められておらず、時に
よって、及びページによって変化し得るということを理
解しておくべきである。スポンササーバ16というの
は、それが広告サーバ20のオペレータと共働でページ
のサービス提供をすることから、このように名付けられ
たものである。独立サーバ18は、それが本書に記述さ
れているプロセスに参加するのに広告サーバ20を気に
かける必要がないことからこう名付けられているもので
ある。広告サーバ20は、それが空き時間中にブラウザ
クライアント12のユーザに対し提示される広告のサー
ビス提供をすることからその名がついている。しかしな
がら、広告サーバ20が空き時間の娯楽などといったよ
うに非広告要素のサービス提供を行なうことも全く同様
に可能であるということも理解すべきである。
【0007】ここで次に異なるタイプのサーバの役割に
ついて、図2に関連してウェブを拾い読みするための従
来のプロセスの説明に続いて、図3を参照して説明す
る。図2は、クライアントブラウザ表示装置上に何が示
されるか、ブラウザクライアントソフトウェアによって
どんな行動がとられるか、クライアントブラウザと目標
サーバの間でどのメッセージがインタネット14上に通
過させられるか、そして目標サーバによりとられる行動
を例示する、標準的な拾い読みプロセスのステップを示
すフローチャートである。図2中の各ステップは、以下
の記述の中に対応するリファレンスが示されているステ
ップ番号(S1,S2など)でラベル付けされている。
まず最初に、クライアントブラウザは省略時解釈又は選
択されたページをロードする(S1)。ブラウザに応じ
て、これは、開始パラメータとして指定された1ペー
ジ、コンフィギュレーションファイルの中で指定された
ホームページ、ブラウザソフトウェアのライタにより指
定された省略時解釈開始ページなどであってよい。しか
しながら、指定された時点で、ユーザとの対話プロセス
は、クライアントブラウザがブラウザ表示装置上でペー
ジを表示することから始まる(S2)。ページは、リン
クがテキストの残りの部分から離してセットされた状態
で表示される。かかるページの一例としては、テキスト
の残りの部分から離してセットするべくリンク42に下
線が付された状態で図4(a)に示された「ページA」
40がある。HTMLテキストは、次のようなテキスト
スニペットを含む: Click<a hrof"http://site/file">here</a>to go to Pa
ge B これは次のように表示する: Click here to go to Page B (ページBへ進むにはこ
こをクリックせよ)。
【0008】ここにおいて、site はページBのサービ
ス提供をするサーバで置換され、file はサーバサイト
上でページBに与えられる名前である。サイト及びファ
イルは表示装置上に表示されないが、リファレンステー
ブル内にクライアントブラウザによりセーブされる。ユ
ーザがリンク上でマウスカーソルをクリックするか(S
3)、又はその他の形でリンクを指定した時点で、ブラ
ウザクライアントはその選択を検出し、ユーザが選択し
たページについて目標サーバにリクエストを行なう(S
4)。目標サーバはリクエストを受理し(S5)、ペー
ジリクエストを処理し始める(S6)。クライアントと
インターネットの間のネットワーク接続、サーバの接続
又はインターネットを通る経路が緩慢である場合、この
プロセスは直ちに始まらない。サーバはページリクエス
トの処理が終了した時点で、インターネット上をクライ
アントまでリクエストされたページを送り(S7)、ク
ライアントはそのページを受理し(S8)、それをユー
ザに表示する(S9)。ページの例44は、図4(b)
に示されている。目標サーバが緩慢であるか又はオーバ
ロードされている場合、サーバの遅延はトランジット遅
延に加算する。この遅延は往々にしてかなり長いもので
あることから、ユーザは、ブラウザソフトウェアのクラ
イアントマシンが凍結され作動を停止したと考えてしま
うかもしれない。この印象を避けるため、ブラウザは、
アニメ式アイコン、砂時計、転がるボール又はその他の
待機表示を示すかもしれない。この時間中に、ユーザは
一般にページBが到着するのを待つばかりである。ユー
ザは、空き時間が終わるまでどの位の長さがあるのかの
表示を全く与えられていないため、前もって計画できな
い。
【0009】ここで図3を参照すると、空き時間を効率
良く用いるプロセスが示されている。従来の方法の場合
と同様、クライアントブラウザは、ページをロードし
(S30)それを表示する(S31)ことから始める
が、表示されたページは、スポンササーバからのもので
ある。上述のページAが表示されるべきページであるな
らば、表示は図4(a)中のページ40により示されて
いるとおりに現われることになるが、ブラウザは、リン
ク42のために異なるリンクリファレンス(URL)を
維持する。この例でURLは次の通りである: <a href="http://ad site/ad.dll?id=1&goto=http://si
te/file"> なおここで ad site は、広告サーバのドメイン名であ
り、http://site/fileはリファレンスのためのURL
(上述の例ではページB)である。URL内にはスポン
サ付きサーバ識別子(「id=1」) が内含されており、そ
のため広告サーバは、リンクがどこから来たかを知るこ
とになる。このことは、トラヒックを追跡するのに有用
であり、スポンサ付きサーバオペレータが、それが広告
サーバに送る接続の数に基づく支払いを受ける場合、ス
ポンサ付きサーバ識別子は、収入追跡のために使用され
る。
【0010】ユーザが Link to ページB上でクリック
する(又はその他の形でこれを選択する)と(S3
2),クライアントブラウザはそのクリックを検出しそ
のページについてのリクエストを作成する(S33)。
リンクに対するURLはページBについてのサーバでは
なく広告サーバをポイントするため、リクエストは広告
サーバに送られる。広告サーバは、リクエストを受理し
た時点で(S34)広告を実行するべくコードを送り
(S35)、このコードはクライアントブラウザによっ
て処理され(S36)、広告は表示装置上で表示される
(S37)。送られる指定のコードは、インプリメンテ
ーションに応じて変わる。1つの変形形態では、広告サ
ーバは、広告リンクの受理に応じて「クッキー」につい
てクライアントにたずねる。クッキーは、リクエストさ
れるまで保持するためブラウザに与えられるデータブロ
ック(通常は1つのテキストストリング)である。クッ
キーは、サーバーがブラウザクライアントの援助を得て
ブラウザクライアントのために1つの状態を維持するこ
とができるように用いられる。ブラウザクライアントが
特定のクッキーを有しこれを提供する場合、サーバは広
告コードを送るステップを飛び越し、単に目標ページへ
の再配置のためのリクエストを送ることになる。
【0011】使用可能なこのような2つのインプリメン
テーションとしては、Java アプレット及び Java アプ
リケーションがある。Java アプリケーションとして広
告が提示される場合、ステップS35で送られるコード
はHTMLファイルとして送られる。図5は、このよう
なHTMLページ50の一例である。クライアントブラ
ウザは、HTMLページ50を受理した時点で、与えら
れたパラメータを用いて1つのウィンドウを開き、UR
L52によって指定されたページについての内容を検索
し、それに1つの広告指定子54を渡す。ほぼ同時に、
ブラウザは、ブラウザにもう1つのHTMLページ例え
ば図6に示されたページ60を渡すことによって目標ペ
ージまで「押され」る。ページ60は、ステップ34で
受理されたもとのリクエストから得られた目標リファレ
ンス62を内含する。その結果、広告がブラウザウィン
ドウ内で目標を示している一方で、ページBは目標サー
バからリクエストされつつある(S38)。
【0012】同様にして、ステップS36内で受理され
るコードが Java アプリケーションである場合、送られ
るHTMLページは図7に示されたページ70に似てい
る。クライアントブラウザにより受理された時点で、こ
のクライアントブラウザは、Java アプリケーションで
イネーブルされた場合、示されたパラメータと共に新し
いアプリケーションウィンドウを開くことになる。提供
可能な Java アプリケーション及び Java アプレットの
例は、付録Aに示されている。いずれの方法でも、ブラ
ウザがひとたびコードを受理し(S36)これを表示し
た(S37)ならば、表示が図8に示されているページ
80といったような1つのページを含んでいることを条
件として、ユーザは、目標サーバが目標ページのための
リクエストを処理(S39)し目標ページ(この例では
ページB)をブラウザクライアントに送っている(S4
0)間、広告を見る。ページBが場合によって目標サー
バから受理された時点で(S41),それは、広告ウィ
ンドウが開かれる前に存在していたウィンドウの中で表
示される(S42)。広告はそれ自体のウィンドウの中
にあることから、ページBが受理され表示されている時
にはまだ放映中である(S37')。いくつかのケースで
は、広告は、一定のタイムリミットに達するまで又はペ
ージBがロードするまで放映及び再放映する連続ループ
である。後者のケースでは、ユーザは、活動が欠如する
状態に直面することは決してない。
【0013】好ましくは、広告ウィンドウ(図8内のウ
ィンドウ80を参照)内に表示される広告は、ページB
がロードするのを待つ間ヴューアを楽しませかつ情報を
提供するアニメーションである。広告ウィンドウは同様
に、広告対象となっている製品又はサービスについての
より多くの情報を受理するべく広告に関連するサイトま
で「クリック・スルー」するようにユーザが広告ウィン
ドウ又はその一部分上でクリックすることができるよう
に活動状態の制御機構をも内含していてよい。特定の実
施形態においては、広告サーバはユーザの人口統計デー
タベースを維持し、データベース内に記憶されたそのユ
ーザについての人口統計学的情報に基づいて送られた広
告をターゲティングする。広告サーバは、ユーザの接続
速度又はユーザが使用中の特定のブラウザについて広告
サーバが知っていることに応じて数多くの広告バージョ
ンの中から1つの広告を選択することもできる。
【0014】上述のシステムによると、ページがロード
中である間にクライアントユーザに何かすることを与え
るということに加えて、いくつかの利点が得られる。多
くのサーバオペレータが有利かつ好評なページを有する
ものの、ページの提供に見合うだけの充分な広告に欠け
ている。スポンサ付きサーバであることそして直接1つ
の広告サーバを、又間接的に望ましいページをポイント
する広告リンクを内含することによって、スポンサ付き
サーバは、広告サーバを通過するトラヒックに対する支
払いを受けることができる。目標(ページB)ページは
もう1つのスポンサ付きサーバ上にあってもよいし、又
は独立サーバ上にあってもよい。スポンサ付きサーバで
あるということは、従来の「横断幕」広告主であるより
もサーバオペレータにとっては便利である。というの
も、横断幕広告主は、ページ上の横断幕を適合させるた
めそのページを改訂する必要があるからである。本発明
によると、広告は別のウィンドウ内で実行するため、表
示はより単純である。 好ましい実施形態においては、
広告は、該当する場合、静止したビットマップと組合さ
れて動くベクトル図形要素の形をしたアニメーションで
ある。かかるアニメーションでは、図形要素の位置の変
化は比較的少ないビットで指定でき、かくしてアニメー
ション用のデータを、広告の放映に必要な時間よりもは
るかに短かい時間でダウンロードすることができる。
【0015】上述の説明は例示的なものであり、制限的
意味はない。この開示を再度検討することにより当業者
には、本発明の数多くの変形形態が明らかになることだ
ろう。従って本発明の範囲は、上述の説明を参照して決
定されるべきではなく、むしろ冒頭のクレームとその等
価物の最大範囲を参考にして決定されるべきである。 付録A サンプルAd (Java アプリケーション及びJava
アプレット) 1. Java アプリケーション
【0016】
【表1】 2. Java アプレット
【0017】
【表2】 著作権表示 本特許文書の開示の一部分には、著作権保護の対象とな
っている資料が含まれている。著作権所有者は、特許文
書又は特許の開示をそれが特許庁のファイル又は記録内
に記されているものと正確に同じ形で何人かが電子写真
複製することに対しいかなる異議を唱える者でもない
が、それ以外の場合にはそれに対する全著作権を保有す
るものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】クライアントサーバがインタネット上に相互接
続されているネットワーク化されたクライアント・サー
バシステムのブロックダイヤグラムである。
【図2】従来の拾い読みプロセスを例示するフローチャ
ートである。
【図3】本発明に従った空き時間中に付加的情報が提供
されている間の拾い読みプロセスを例示するフローチャ
ートである。
【図4】図4(a)は、クライアントブラウザ表示装置
上に表示され得るHTMLページの例である。図4
(b)は、クライアントブラウザ表示装置上に表示され
得るHTMLページの例である。
【図5】本発明に従った、広告を開始するための Java
アプレットを表わすHTMLページの図である。
【図6】目標ページまでブラウザを押すためのHTML
ページの図である。
【図7】Java アプリケーション起動ページを表わすH
TMLページの図である。
【図8】1つのページがロードされている間の広告放映
を伴うブラウザ表示の図である。
【符号の説明】
10−拾い読みシステム 12−ブラウザクライアント 14−大域インタネット 16−スポンササーバ 18−独立サーバ 20−広告サーバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クリストファー リード アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94941 ミル ヴァリー エル シーデ コート 1216

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 目標ページのリクエストと目標ページの
    提示の間で非ゼロ時間が経過する、ハイパーテキストウ
    ェブを拾い読みする方法において、 ブラウザクライアントから中間サーバまでページリクエ
    ストを送る段階;中間サーバによるリクエストの受理
    後、ブラウザクライアントに対し中間プレゼンテーショ
    ンを表わすデータブロックを送る段階;ブラウザクライ
    アントに結合された表示位置上で中間プレゼンテーショ
    ンを提示する段階;及び中間プレゼンテーションの完了
    に先立ち、表示装置上の表示のため、ブラウザクライア
    ントに対し目標サーバから目標ページをリクエストする
    段階;を含んで成る方法。
  2. 【請求項2】 中間プレゼンテーションを提示する段階
    が、広告を提示する段階である請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 広告は、複数の広告のうちから選択され
    た1つであり、選択される広告はブラウザのタイプ、ク
    ライアントネットワークアドレス又はユーザーに関する
    人口統計学的情報に応じたものである、請求項2に記載
    の方法。
  4. 【請求項4】 プレゼンテーションがアニメーションで
    ある、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 中間サーバーからクライアントブラウザ
    まで目標ページに対する参照を送る段階;及びクライア
    ントブラウザから目標ページのサービスを提供をする目
    標サーバまでリファレンスを送る段階;が、 目標ページリクエスト段階に含まれている請求項1に記
    載の方法。
  6. 【請求項6】 目標ページのリクエストと目標ページの
    提示の間で非ゼロ時間が経過する、ハイパーテキストウ
    ェブを拾い読みする方法において、 ブラウザクライアントから中間サーバまでページリクエ
    ストを送る段階;中間サーバによるリクエスト受理後、
    ブラウザクライアントに対し中間プレゼンテーションを
    表わすデータブロックを送る段階;ブラウザクライアン
    トに結合された表示装置上で中間プレゼンテーションを
    提示する段階;データブロックの送信と実質的に同時
    に、目標サーバに対し目標ページのリクエストを送る段
    階;及び表示装置上での表示のため、ブラウザクライア
    ントに対して目標サーバからリクエストされたページを
    送る段階;を含んで成る方法。
  7. 【請求項7】 目標ページのリクエストを送る段階が、
    中間サーバからリクエストを送る段階である、請求項6
    に記載の方法。
  8. 【請求項8】 目標ページのリクエストを送る段階が、
    クライアントブラウザからリクエストを送る段階であ
    る、請求項6に記載の方法。
  9. 【請求項9】 クライアントブラウザからリクエストを
    送る段階の前には中間サーバからクライアントブラウザ
    までリクエストを送る段階が先行している、請求項8に
    記載の方法。
JP10232998A 1997-04-14 1998-04-14 空き時間中に表示する目的でインターネットにネットワーク接続されたクライアントのデータストリーム内に広告等を挿入するための方法及び装置 Pending JPH10320336A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US83715797A 1997-04-14 1997-04-14
US08/837157 1997-04-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10320336A true JPH10320336A (ja) 1998-12-04

Family

ID=25273675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10232998A Pending JPH10320336A (ja) 1997-04-14 1998-04-14 空き時間中に表示する目的でインターネットにネットワーク接続されたクライアントのデータストリーム内に広告等を挿入するための方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0875843A1 (ja)
JP (1) JPH10320336A (ja)
AU (1) AU6078598A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000059107A (ko) * 2000-07-14 2000-10-05 남경식 오류 페이지에서의 광고 방법
WO2000058882A1 (en) * 1999-03-30 2000-10-05 Joo Jin Yong An advertising method using internet e-mail and chatting window
WO2000063804A1 (en) * 1999-04-20 2000-10-26 Joo Jin Yong Advertising systems and methods using interval
WO2000073950A1 (en) * 1999-05-27 2000-12-07 Joo Jin Yong Advertising system and method using internet web browser
JP2001188733A (ja) * 1999-12-27 2001-07-10 Taiyo Kikaku Shuppan:Kk 情報提供方法、情報提供装置および情報提供を行なうプログラムを記録した記録媒体
WO2001050364A1 (en) * 1999-12-31 2001-07-12 Inca Internet Co., Ltd. Online advertising method on computer networks
JP2001306434A (ja) * 2000-04-25 2001-11-02 Dream Technologies Kk 通信待ち時間中に付随情報を画面表示するための方法及びサーバ
JP2002063469A (ja) * 2000-08-15 2002-02-28 Takuya Fujisawa 広告配信システム、広告配信方法、及び記憶媒体
WO2002041656A1 (en) * 2000-11-15 2002-05-23 Mobiletop Co., Ltd Advertisement method using download time of hand-held terminal
WO2002042937A1 (fr) * 2000-11-21 2002-05-30 Seiko Printing Co., Ltd. Procede de representation de publicites au moyen d'internet
JP2002204875A (ja) * 2001-01-10 2002-07-23 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
KR100388777B1 (ko) * 2000-02-10 2003-06-25 아이티이 주식회사 통신망에서 음성 콘텐츠를 이용한 타겟 광고방법 및 그시스템
JP2006107487A (ja) * 2004-09-29 2006-04-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ネットワークを介してコンテンツを提供するための方法、システム及びプログラム
US7062552B2 (en) 1999-12-31 2006-06-13 Inca Internet Co., Ltd. System and method for blocking harmful information online, and computer readable medium therefor
US7152091B2 (en) 2001-07-27 2006-12-19 Kinya Kuriyama Contents distributing method and contents distributing program
JP2007272742A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Ntt Docomo Inc 通信端末及び通信方法
JP2009207939A (ja) * 2009-06-26 2009-09-17 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP4355465B2 (ja) * 2000-03-24 2009-11-04 株式会社オプティム 広告報知システム
JP2011514543A (ja) * 2008-01-18 2011-05-06 ラディウス イノベーションズ ターゲッティングされたコンテンツを送出する方法および装置
USRE44899E1 (en) 1996-10-29 2014-05-13 Google Inc. Method of delivery, targeting, and measuring advertising over networks

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5823879A (en) 1996-01-19 1998-10-20 Sheldon F. Goldberg Network gaming system
US6264560B1 (en) 1996-01-19 2001-07-24 Sheldon F. Goldberg Method and system for playing games on a network
US9530150B2 (en) 1996-01-19 2016-12-27 Adcension, Llc Compensation model for network services
US6769019B2 (en) 1997-12-10 2004-07-27 Xavier Ferguson Method of background downloading of information from a computer network
AUPP347398A0 (en) * 1998-05-11 1998-06-04 Creative Edge Internet Services Pty Ltd Internet advertising system
JP5053483B2 (ja) 1998-08-03 2012-10-17 グーグル インコーポレイティド 再ターゲット化広告配布のためのネットワーク
US7010497B1 (en) 1999-07-08 2006-03-07 Dynamiclogic, Inc. System and method for evaluating and/or monitoring effectiveness of on-line advertising
WO2001015404A2 (de) * 1999-08-20 2001-03-01 Gerd Reger Interaktives kommunikationssystem und verfahren zu dessen steuerung
AU6942200A (en) * 1999-08-26 2001-03-19 Spinway, Inc. Bandwidth adaptive data transfer system and method
KR20010112724A (ko) * 2000-06-12 2001-12-21 김호현 다운로드 창의 변형을 이용한 광고 방법
WO2001044988A1 (en) * 1999-12-16 2001-06-21 Supermedia Networks, Inc. Method of background downloading of information from a computer network
WO2001059637A1 (fr) * 2000-02-09 2001-08-16 Hirohito Nakagawa Systeme de distribution de logiciel, processeur, dispositif de distribution d'informations et support de stockage
KR100872138B1 (ko) * 2000-02-24 2008-12-08 오병석 주문형 멀티미디어 콘텐츠 제공 시스템 및 방법
KR20010090340A (ko) * 2000-03-24 2001-10-18 송정준 인터넷 통신망을 이용한 광고방법
KR20000036717A (ko) * 2000-03-27 2000-07-05 김용학 프리뷰 광고방법
JP2001338218A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Isao:Kk 広告システム、広告方法、および、プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR20000054428A (ko) * 2000-06-05 2000-09-05 박형준 인터넷을 이용한 파일 다운로드에 따른 대가 지불방법
KR20010111327A (ko) * 2000-06-09 2001-12-17 이구연 인터넷상에서 다운로드되는 파일에 광고를 삽입하는시스템 및 방법
KR100392164B1 (ko) * 2000-06-09 2003-07-22 박경택 네트워크를 이용한 애니메이션 카드 광고 시스템 및 그 방법
KR20000054592A (ko) * 2000-06-13 2000-09-05 우승엽 인터넷을 이용한 광고 시스템 및 방법
KR20020062382A (ko) * 2001-01-20 2002-07-26 남경식 인터넷 광고 방법
KR20020008347A (ko) * 2000-07-22 2002-01-30 정기웅 틈입형 광고 방법
KR20000063614A (ko) * 2000-07-26 2000-11-06 조동신 강제출력식 인터넷 광고방법
KR20020023592A (ko) * 2000-09-23 2002-03-29 구자홍 인터넷을 통한 광고 서비스 제공 방법 및 그를 위한 시스템
US6496803B1 (en) 2000-10-12 2002-12-17 E-Book Systems Pte Ltd Method and system for advertisement using internet browser with book-like interface
KR20010008155A (ko) * 2000-11-13 2001-02-05 손영철 데이터 프리 캐싱을 이용한 인터넷방송 광고방법
KR20010008332A (ko) * 2000-11-24 2001-02-05 김광식 인터넷 방송을 이용한 광고방법
KR20020049447A (ko) * 2000-12-19 2002-06-26 김형남 프로그램 안내창 및 전체화면을 이용한 광고방법
KR20010035454A (ko) * 2001-02-15 2001-05-07 윤민식 인터넷 동영상 제공 및 인터넷 방송중의 광고방법
WO2002091703A2 (de) * 2001-05-03 2002-11-14 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und computerprogramm zur übermittlung von werbeinformationen im internet
JP4030963B2 (ja) * 2002-02-27 2008-01-09 富士通株式会社 文書表示装置、プログラム、文書表示方法、および文書表示システム
US7818340B1 (en) * 2005-12-01 2010-10-19 Peter Warren Computer-implemented method and system for enabling network communication using sponsored chat links
US8732186B2 (en) 2005-12-01 2014-05-20 Peter Warren Computer-implemented method and system for enabling communication between networked users based on common characteristics
US9135627B2 (en) 2007-07-11 2015-09-15 Dynamic Logic, Inc. Method and system for on-line survey recruitment
US10402834B2 (en) * 2009-09-30 2019-09-03 Verizon Patent And Licensing Inc Advertisements within television advertisements

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996030864A1 (en) * 1994-03-23 1996-10-03 Futurevision Of America Corp. Interactive advertising system and device
US5913040A (en) * 1995-08-22 1999-06-15 Backweb Ltd. Method and apparatus for transmitting and displaying information between a remote network and a local computer
JPH0991215A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Toshiba Corp 広告表示機能付き文書閲覧システム及び同システムに適用される広告文書表示方法
US5572643A (en) * 1995-10-19 1996-11-05 Judson; David H. Web browser with dynamic display of information objects during linking

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE44899E1 (en) 1996-10-29 2014-05-13 Google Inc. Method of delivery, targeting, and measuring advertising over networks
USRE42196E1 (en) 1999-03-07 2011-03-01 Inca Internet Co., Ltd. System and method for blocking harmful information online, and computer readable medium therefor
USRE44249E1 (en) * 1999-03-07 2013-05-28 Cap Co., Ltd. Methods for blocking harmful information online
US7761329B1 (en) 1999-03-30 2010-07-20 Joo Jin-Yong Advertising method using internet e-mail
WO2000058882A1 (en) * 1999-03-30 2000-10-05 Joo Jin Yong An advertising method using internet e-mail and chatting window
WO2000063804A1 (en) * 1999-04-20 2000-10-26 Joo Jin Yong Advertising systems and methods using interval
WO2000073950A1 (en) * 1999-05-27 2000-12-07 Joo Jin Yong Advertising system and method using internet web browser
US7386470B1 (en) 1999-05-27 2008-06-10 Joo Jin-Yong Advertising system and method using internet web browser
JP2001188733A (ja) * 1999-12-27 2001-07-10 Taiyo Kikaku Shuppan:Kk 情報提供方法、情報提供装置および情報提供を行なうプログラムを記録した記録媒体
WO2001050364A1 (en) * 1999-12-31 2001-07-12 Inca Internet Co., Ltd. Online advertising method on computer networks
US7062552B2 (en) 1999-12-31 2006-06-13 Inca Internet Co., Ltd. System and method for blocking harmful information online, and computer readable medium therefor
KR100388777B1 (ko) * 2000-02-10 2003-06-25 아이티이 주식회사 통신망에서 음성 콘텐츠를 이용한 타겟 광고방법 및 그시스템
JP4355465B2 (ja) * 2000-03-24 2009-11-04 株式会社オプティム 広告報知システム
JP2001306434A (ja) * 2000-04-25 2001-11-02 Dream Technologies Kk 通信待ち時間中に付随情報を画面表示するための方法及びサーバ
KR20000059107A (ko) * 2000-07-14 2000-10-05 남경식 오류 페이지에서의 광고 방법
JP2002063469A (ja) * 2000-08-15 2002-02-28 Takuya Fujisawa 広告配信システム、広告配信方法、及び記憶媒体
WO2002041656A1 (en) * 2000-11-15 2002-05-23 Mobiletop Co., Ltd Advertisement method using download time of hand-held terminal
JP2004258694A (ja) * 2000-11-21 2004-09-16 Seikoo Insatsu Kk インターネットを利用した広告提示方法
WO2002042937A1 (fr) * 2000-11-21 2002-05-30 Seiko Printing Co., Ltd. Procede de representation de publicites au moyen d'internet
JP4512777B2 (ja) * 2001-01-10 2010-07-28 株式会社大一商会 遊技機
JP2002204875A (ja) * 2001-01-10 2002-07-23 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
US7152091B2 (en) 2001-07-27 2006-12-19 Kinya Kuriyama Contents distributing method and contents distributing program
USRE42548E1 (en) 2001-07-27 2011-07-12 Palus A28, Llc Contents distributing method and contents distributing program
JP2006107487A (ja) * 2004-09-29 2006-04-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ネットワークを介してコンテンツを提供するための方法、システム及びプログラム
JP2007272742A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Ntt Docomo Inc 通信端末及び通信方法
JP2011514543A (ja) * 2008-01-18 2011-05-06 ラディウス イノベーションズ ターゲッティングされたコンテンツを送出する方法および装置
JP2009207939A (ja) * 2009-06-26 2009-09-17 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
AU6078598A (en) 1998-11-05
EP0875843A1 (en) 1998-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10320336A (ja) 空き時間中に表示する目的でインターネットにネットワーク接続されたクライアントのデータストリーム内に広告等を挿入するための方法及び装置
US7152203B2 (en) Independent update and assembly of web page elements
US7406516B2 (en) System and method for monitoring the use of a resource by a client connected to a computer network having one or more servers in communication with one or more clients
US6892354B1 (en) Method of advertising on line during a communication link idle time
US6763386B2 (en) Method and apparatus for tracking client interaction with a network resource downloaded from a server
US7219139B2 (en) System and method for using continuous messaging units in a network architecture
US6636247B1 (en) Modality advertisement viewing system and method
US7028072B1 (en) Method and apparatus for dynamically constructing customized advertisements
US8402115B2 (en) System and method for delivering remotely stored applications and information
US8818865B2 (en) Method and system for generating bursting-messages
US20050091111A1 (en) Network methods for interactive advertising and direct marketing
JP2001516106A (ja) ウェブページ広告に対するユーザの詳細な対話の追跡
US20050267798A1 (en) Auxiliary content delivery system
US6157933A (en) Method and apparatus for loading multiple animated images on a web-page with limited network throughput
JP2002526831A (ja) ユーザの対話に応答して広告サイズを変更する方法
WO2008140091A1 (ja) ユ-ザ端末、登録サ-バ、広告登録方法、広告デ-タ送信方法及びプログラム
AU6395099A (en) Changing advertisement size in response to user interactions