JPH10318772A - 情報提供システム装置およびその情報提供センタと中継局と移動通信体 - Google Patents

情報提供システム装置およびその情報提供センタと中継局と移動通信体

Info

Publication number
JPH10318772A
JPH10318772A JP9218811A JP21881197A JPH10318772A JP H10318772 A JPH10318772 A JP H10318772A JP 9218811 A JP9218811 A JP 9218811A JP 21881197 A JP21881197 A JP 21881197A JP H10318772 A JPH10318772 A JP H10318772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
destination
unit
mobile communication
communication body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9218811A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichiro Hirata
誠一郎 平田
Shuichi Nishikawa
秀一 西川
Taizo Miyaji
泰造 宮地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9218811A priority Critical patent/JPH10318772A/ja
Publication of JPH10318772A publication Critical patent/JPH10318772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザが目的地の住所等の認識の有無にかか
わらず、現在位置から最適な位置の目的地の位置情報や
経路情報を取得できる情報提供システム装置を得る。 【解決手段】 セルラーホンの位置情報や当該セルラー
ホンから送られてきたデータをインターネット網に伝送
する中継手段と、前記インターネット網から受信手段が
受信した前記データを解析して目的地の種別を識別する
識別手段と、目的地についての位置情報および種別情報
が登録された登録手段から、前記識別手段により識別さ
れた種別に対応する目的地の位置情報を検索する検索手
段と、検索された前記位置情報を前記インターネット網
を介して前記セルラーホンに伝送する送信手段とを備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、現在位置から目
的地に到達する経路や目的地の情報をインターネット網
を介してユーザに提供する情報提供システム装置および
その情報提供センタと中継局と移動通信体に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】使用者が携帯するセルラーホンや自動車
に備え付けられたナビゲーション装置を用いて、交通情
報や施設の情報を外部から入手することが行われてい
る。従来の情報提供システム装置およびその情報提供セ
ンタと中継局と移動通信体として、例えば特開平4−5
1281号公報には、所定の地域のガイド情報を記憶し
ているポケット型移動端末機において、気象情報、混雑
状況、イベントの内容変更などの変化する情報をISD
Nを用いてセンタから入手することが記載されている。
また、特開平5−232865号公報には、自動車電話
や携帯電話を自動車に搭載し、電話通信網を用いて地図
情報を要求する際に、無線回線を介して基地局へ接続
し、この基地局から統括局に接続され、この統括局に設
けられた地図データ記憶装置から地図情報を入手するこ
とが記載され、さらに、どの基地局へ接続したかにより
自動車が存在する地域を認識し、この地域に対応する地
図を地図データ記憶装置から選択して送信することが記
載されている。また、特開平5−297107号公報に
は、携帯電話の基地局からの電波の電界強度を3つの基
地局について検出し、各電界強度から各基地局との距離
を算出して、移動体の現在位置を求めるナビゲーション
装置が記載されている。また、特開平8−274900
号公報には、目的地と目的地付近のランドマークの各電
話番号を入力することにより、前記目的地と目的地付近
の前記ランドマークを含むような地図情報を入手できる
地図サービスシステムが記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の情報提供システ
ム装置およびその情報提供センタと中継局と移動通信体
は以上のように構成されているので、目的地の電話番号
を入力することで当該目的地を含む地図情報を入手する
システムでは、ユーザが目的地の電話番号を覚えていな
い場合や誤って覚えている場合には、当該目的地を含む
地図情報をまったく取得することができない課題があっ
た。また、目的地の電話番号を正確に覚えている場合で
も、目的地の種別が同一であれば目的地を特定する必要
がないとき(例えば、目的地の種別がレストランであ
り、レストランであれば特定のレストランである必要が
ない場合)、電話番号を覚えている目的地よりも近い位
置に存在する目的地を希望する場合にその近い位置に存
在する目的地の地図情報を取得できない課題があった。
【0004】さらに、特開平4−51281号公報に開
示されたシステム、特開平5−232865号公報に開
示された装置では、移動通信体(端末、移動機)と情報
提供センタ(センタ、地図情報データ装置、統括局)と
の間の通信ラインは、電話回線もしくは専用回線により
構成されており、通信料金(電話料金など)が高額にな
る課題があった。
【0005】さらに、ユーザは、目的地の情報を取得す
るためには情報を必要とする目的地の位置や電話番号な
どを把握していなければならない課題があった。
【0006】さらに、ユーザは、目的地の情報によって
現在位置から目的地までの経路を自身で判断しなければ
ならない課題があった。
【0007】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、ユーザが目的地の住所や電話番号
などを認識しているか否かにかかわらず、目的地の位置
情報や現在位置から目的地までの経路情報を容易に取得
できる情報提供システム装置およびその情報提供センタ
と中継局と移動通信体を得ることを目的とする。
【0008】また、通信コストを低く抑えることの可能
な情報提供システム装置およびその情報提供センタと中
継局と移動通信体を得ることを目的とする。
【0009】さらに、ユーザの所望する目的地を自動的
に検索して目的地の位置情報や目的地までの経路情報を
ユーザに提供でき、ユーザ側で行う操作上の負担を軽減
できる操作性を向上させた情報提供システム装置および
その情報提供センタと中継局と移動通信体を得ることを
目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明に係
る情報提供システム装置は、セルラーホンから呼出信号
を受信すると、そのセルラーホンが存在する位置を特定
して当該セルラーホンの位置情報をインターネット網に
伝送し、当該セルラーホンから送られてきたデータを受
信すると、当該データをインターネット網に伝送する中
継手段と、前記インターネット網から前記位置情報およ
び前記データを受信する受信手段と、前記受信手段が前
記データを受信すると、当該データを解析して目的地の
種別を識別する識別手段と、予め情報を提供する目的地
の位置情報および種別情報が登録された登録手段と、前
記識別手段により識別された目的地の種別に対応する目
的地の位置情報を前記登録手段から検索する検索手段
と、該検索手段により検索された位置情報を前記インタ
ーネット網を介して前記セルラーホンに伝送する送信手
段とを備えるようにしたものである。
【0011】請求項2記載の発明に係る情報提供システ
ム装置は、セルラーホンから送られてきた音声データを
解析して目的地の種別を識別する識別手段を備えるよう
にしたものである。
【0012】請求項3記載の発明に係る情報提供システ
ム装置は、複数の目的地が検索された場合に、セルラー
ホンの位置情報と各目的地の位置情報に基づいて前記セ
ルラーホンの位置に対し最適な条件の目的地を検索する
検索手段と、該検索手段が検索した前記目的地の位置情
報をインターネット網を介して前記セルラーホンに伝送
する送信手段を備えるようにしたものである。
【0013】請求項4記載の発明に係る情報提供システ
ム装置は、探索手段により探索された経路を音声合成す
る音声合成手段と、セルラーホンの位置情報と各目的地
の位置情報に基づいて目的地までの前記経路を探索する
探索手段と、前記音声合成手段により音声合成された前
記探索手段が探索した前記経路を、インターネット網を
介して前記セルラーホンに伝送する送信手段とを備える
ようにしたものである。
【0014】請求項5記載の発明に係る情報提供システ
ム装置は、ナビゲーション装置から送られてきた車両の
位置情報およびデータを受信すると、当該位置情報およ
びデータをインターネット網に伝送する中継手段と、前
記インターネット網から前記位置情報および前記データ
を受信する受信手段と、前記受信手段が前記データを受
信すると、受信した前記データを解析して目的地の種別
を識別する識別手段と、予め情報を提供する目的地の位
置情報および種別情報が登録された登録手段と、前記識
別手段により識別された種別に対応する目的地を前記種
別情報をもとに前記登録手段から検索するとともに、当
該車両の位置情報と各目的地の位置情報に基づいて当該
車両の位置に対し最適な条件の目的地を検索する最適目
的地検索手段と、該最適目的地検索手段により検索され
た前記最適な条件の目的地についての情報をインターネ
ット網を介して前記ナビゲーション装置に伝送する送信
手段とを備えるようにしたものである。
【0015】請求項6記載の発明に係る情報提供システ
ム装置は、ナビゲーション装置から送られてきたデータ
は、ナビゲーション装置側で入力された音声データであ
り、識別手段が前記音声データを解析して目的地の種別
を識別するようにしたものである。
【0016】請求項7記載の発明に係る情報提供システ
ム装置は、最適目的地検索手段により検索された最適な
条件の目的地に至る経路を探索する経路探索手段と、該
経路探索手段により探索された前記経路を音声合成する
音声合成手段と、該記音声合成手段により音声合成され
た前記経路をインターネット網を介してナビゲーション
装置側に伝送する送信手段を備えるようにしたものであ
る。
【0017】請求項8記載の発明に係る情報提供システ
ム装置は、ナビゲーション装置から送られてきた車両の
位置情報および目的地の種別情報を受信すると、当該位
置情報および種別情報をインターネット網に伝送する中
継手段と、受信手段により受信された目的地の前記種別
情報に対応する目的地を登録手段から検索するととも
に、当該車両の位置情報と各目的地の位置情報に基づい
て当該車両の位置に対し最適な条件の目的地を検索する
最適目的地検索手段とを備えるようにしたものである。
【0018】請求項9記載の発明に係る情報提供システ
ム装置は、最適目的地検索手段により検索された目的地
の位置情報をインターネット網を介してナビゲーション
装置に伝送する送信手段を有し、該送信手段により伝送
されてきた前記目的地の位置情報が複数あるときに該位
置情報に対し選択を行う最適目的地選択手段をナビゲー
ション装置が備えるようにしたものである。
【0019】請求項10記載の発明に係る情報提供シス
テム装置は、最適目的地検索手段により検索された目的
地のホームページの表示内容および色彩をコード化する
コード化手段と、情報を提供する目的地の位置情報およ
び種別情報ならびに前記ホームページが登録された登録
手段と、前記コード化手段によりコード化された前記ホ
ームページをインターネット網を介してナビゲーション
装置に伝送する送信手段とを備えるようにしたものであ
る。
【0020】請求項11記載の発明に係る情報提供シス
テム装置は、情報提供者から色コードが付加されたホー
ムページの表示内容がファクシミリ送信されてくると、
その表示内容と色コードを合成して前記ホームページを
再現し、当該ホームページを登録手段に登録する設定手
段を設けるようにしたものである。
【0021】請求項12記載の発明に係る情報提供シス
テム装置は、情報提供者から色コードが付加されたホー
ムページの表示内容がファクシミリ送信されてくると、
その表示内容をキャラクタコードに変換し、そのキャラ
クタコードと色コードからなるホームページを登録手段
に登録する設定手段を設けるようにしたものである。
【0022】請求項13記載の発明に係る情報提供シス
テム装置の中継局は、セルラーホンが発信する呼出信号
をセルを介して受信し、前記呼出信号を受信したセルの
組み合わせに基づいて当該セルラーホンが存在する位置
を特定するようにしたものである。
【0023】請求項14記載の発明に係る情報提供シス
テム装置は、移動通信体から呼出信号を受信し、当該移
動通信体からの情報要求データを受信すると、受信した
前記情報要求データをインターネット網へ伝送する中継
手段と、前記移動通信体が存在する位置を特定し、当該
移動通信体の位置情報を演算する移動通信体位置演算手
段と、前記中継手段を介して前記インターネット網から
前記移動通信体の情報要求データを受信する受信手段
と、該受信手段により受信した前記移動通信体の情報要
求データおよび前記移動通信体位置演算手段により演算
した前記位置情報に基づいて所定の処理を行う処理手段
と、該処理手段により得られた情報をインターネット網
を介して前記移動通信体に伝送する送信手段とを備える
ようにしたものである。
【0024】請求項15記載の発明に係る情報提供シス
テム装置は、移動通信体からの位置情報および情報要求
データを受信すると前記情報要求データをインターネッ
ト網に伝送したり、前記移動通信体へ情報を送信する中
継手段と、該中継手段を介し前記インターネット網から
前記移動通信体の前記位置情報および前記情報要求デー
タを受信する受信手段と、該受信手段により受信した前
記移動通信体の位置情報および情報要求データをもとに
所定の処理を行う処理手段と、該処理手段が行った前記
処理により得られた情報を、前記インターネット網およ
び前記中継手段を介して前記移動通信体に伝送する送信
手段とを備えるようにしたものである。
【0025】請求項16記載の発明に係る情報提供シス
テム装置は、セルラーホンである移動通信体が発信する
呼出信号をセルを介して受信する中継手段と、前記呼出
信号を受信したセルの組み合わせに基づいて前記セルラ
ーホンが存在する位置を特定する前記中継手段に設けら
れた移動通信体位置演算手段とを備えるようにしたもの
である。
【0026】請求項17記載の発明に係る情報提供シス
テム装置は、処理手段により処理された情報を音声合成
する音声合成手段を有し、該音声合成手段により音声合
成された情報をインターネット網を介して送信手段が移
動通信体に伝送するようにしたものである。
【0027】請求項18記載の発明に係る情報提供シス
テム装置は、位置情報と要求する情報についての属性を
含む情報要求データとが対応付けられて登録された登録
手段と、前記情報要求データに含まれた前記属性に応じ
た位置情報を前記登録手段から検索する検索手段とを備
えるようにしたものである。
【0028】請求項19記載の発明に係る情報提供シス
テム装置は、移動通信体の位置情報に対応した場所と、
検索手段により検索された位置情報に対応する場所との
位置的な関係をもとに、前記検索手段により検索された
位置情報について最適な条件の位置情報を選択する選択
手段を備えるようにしたものである。
【0029】請求項20記載の発明に係る情報提供シス
テム装置は、移動通信体の位置情報に対応する場所か
ら、検索された位置情報に対応する場所に至る経路を探
索する経路探索手段を備え、該経路探索手段により探索
された前記経路をインターネット網および中継手段を介
して送信手段が前記移動通信体に伝送するようにしたも
のである。
【0030】請求項21記載の発明に係る情報提供シス
テム装置は、ホームページを生成し、該ホームページを
登録手段に登録するホームページ設定手段と、該ホーム
ページ設定手段により設定されたホームページの表示内
容をコード化するコード化手段を備え、前記コード化手
段によりコード化されたホームページをインターネット
網および中継手段を介して送信手段が移動通信体に伝送
するようにしたものである。
【0031】請求項22記載の発明に係る情報提供シス
テム装置は、情報提供者から所定のフォーマットにより
行われたファクシミリ送信の内容に基づいてホームペー
ジを生成し、当該ホームページを登録手段に登録するホ
ームページ設定手段を備えるようにしたものである。
【0032】請求項23記載の発明に係る情報提供シス
テム装置は、情報提供者から色コードを含む所定のフォ
ーマットによるファクシミリ送信の内容に基づいてキャ
ラクタコードと色コードからなるデータを生成し、登録
手段に登録するホームページ設定手段を備えるようにし
たものである。
【0033】請求項24記載の発明に係る情報提供シス
テム装置は、外部に設けられた登録手段を有し、前記登
録手段に登録されている情報を指定する処理を処理手段
が行い、前記登録手段に登録されている情報について前
記処理手段が指定を行った際の指定情報を、インターネ
ット網および中継手段を介して送信手段が移動通信体に
伝送するようにしたものである。
【0034】請求項25記載の発明に係る情報提供シス
テム装置は、電話回線および当該電話回線をインターネ
ット網に接続するアクセスポイントと、移動通信体が所
定の呼出番号を出力した場合に、最適なアクセスポイン
トへ電話回線を接続する接続手段を中継手段が備えるよ
うにしたものである。
【0035】請求項26記載の発明に係る情報提供シス
テム装置の情報提供センタは、移動通信体からの情報要
求データおよび当該移動通信体の位置情報をインターネ
ット網を介して受信する受信手段と、該受信手段により
受信した前記移動通信体の位置情報および情報要求デー
タに基づいて所定の処理を行う処理手段と、該処理手段
による処理結果を前記インターネット網を介して前記移
動通信体に伝送する送信手段とを備えるようにしたもの
である。
【0036】請求項27記載の発明に係る情報提供シス
テム装置の中継局は、移動通信体から呼出信号をセルを
介して受信する受信手段と、前記移動通信体が存在する
位置を特定する位置特定手段と、前記移動通信体から情
報要求データを受信し、当該移動通信体の位置情報およ
び前記情報要求データをインターネット網を介して情報
提供センタに伝送する伝送手段を備えるようにしたもの
である。
【0037】請求項28記載の発明に係る情報提供シス
テム装置の中継局は、受信手段が移動通信体の発信する
呼出信号を受信したセルの組み合わせに基づいて当該移
動通信体が存在する位置を特定する位置特定手段を備え
るようにしたものである。
【0038】請求項29記載の発明に係る情報提供シス
テム装置の移動通信体は、中継局に対して情報提供セン
タへの情報要求データを送信する情報要求データ送信手
段と、前記情報提供センタからインターネット網および
前記中継局を介して送信されてきた情報を受信する受信
手段と、該受信手段が受信した情報を出力する出力手段
とを備えるようにしたものである。
【0039】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.先ず、この発明の実施の形態1の情報提
供システム装置の情報提供センタ、中継局、移動通信体
について、それぞれ概略を説明する。図1は、この実施
の形態1の情報提供システム装置のシステム構成を示す
概略図である。図において、1は移動通信体であり、セ
ルラーホンや自動車電話、タクシーに用いられるMCA
無線といった移動可能に構成された無線により通信でき
る通信装置であり、人が携帯したり自動車に搭載された
りして利用される。
【0040】2は移動通信体1からの信号を無線回線に
より受け取り、インターネット網に伝送する中継局(中
継手段)であり、例えば、電話局、インターネット網の
プロバイダなどに相当する。また、中継局2では移動通
信体1からの電波を受信した下位局(セル)の位置から
移動通信体1の位置を特定することができる。
【0041】3は各種ネットワークが相互に接続された
インターネット網、4はインターネット網3に接続され
た情報提供センタであり、移動通信体1から中継局2、
インターネット網3を経由して送られてきた情報提供の
要求に対し情報の検索や情報の抽出を行い、情報が情報
提供センタ4内に存在する場合には、その情報の提供も
行う。
【0042】5は情報提供センタ4以外の情報提供源で
あり、情報提供センタ4に情報提供源5の位置や施設の
種類などが登録されており、情報提供センタ4の検索結
果により情報提供源5から情報が抽出された場合には、
情報提供センタ4からインターネット網3を介して当該
情報を提供する旨が指示されて前記情報提供センタ4を
介し、または直接に移動通信体1へ前記情報が送られ
る。
【0043】次に、移動通信体1の概略構成について説
明する。図2は、移動通信体1の概略構成を示すブロッ
ク図である。図において、11は中継局2と無線により
回線接続される移動通信体としてのセルラーホン、11
aは中継局2との間で送受信を行う送受信部(情報要求
データ送信手段,受信手段)、11bは音声入出力部で
あり、使用者が音声を入力するためのマイクおよび使用
者に聞こえるように音声を出力するためのスピーカを備
えている。11cは電話番号を入力するためのダイヤル
である。このダイヤル11cには短縮ダイヤル、登録ダ
イヤルなどの機能が付加されている。また、データ入力
するためのキーボードとして用いることも可能である。
このため、例えば、情報提供センタ4で検索された目的
地が複数個ある場合に、「0」から「9」までのダイヤ
ルを用いて前記目的地を選択できるように構成すること
が可能である。11dはセルラーホン11から外部の機
器へデータを出力したり、データをセルラーホン11へ
入力するためのデータ入出力部である。
【0044】12はセルラーホン11に接続され、また
は一体的に構成された携帯情報端末であり、セルラーホ
ン11との間でデータをやり取りし、データの処理、デ
ータの表示を行う。12aは携帯情報端末12に設けら
れたデータ入出力部、12bは各種演算を行う演算部、
12cは、例えば、目的地までの経路や目的地のホーム
ページなどを表示する表示部(表示出力手段)である。
13はナビゲーション装置であり、携帯情報端末12に
現在位置検出や経路探索といった機能が付加されてい
る。13aはナビゲーション装置13に設けられ、現在
位置から目的地までの最適経路を演算して求める経路探
索部であり、情報提供センタ4から目的地の位置が送ら
れてきた場合には、現在位置から前記目的地までの経路
を探索することが可能である。13bは現在位置を検出
する位置検出部(移動通信体位置演算手段)であり、車
速センサ、ジャイロ、GPS受信機などの測定機器から
のデータより現在位置を検出する。13cは地図データ
記憶部であり、縮尺ごとに地図情報を記憶している。
【0045】なお、セルラーホン11と中継局2との間
がアナログ回線で接続されている場合には、送受信部1
1aやデータ入出力部12aなどにデジタル/アナログ
変換部を設ければよい。また、セルラーホン11は、携
帯情報端末12やナビゲーション装置13と一部もしく
は全部が一体化されている構成であってもよい。
【0046】次に、この実施の形態1の情報提供システ
ム装置における中継手段について説明する。図3は、こ
の中継手段の概略構成を示すブロック図である。図にお
いて、14は電話回線からインターネット網3に接続可
能なプロバイダ(アクセスポイント)、15は電話回線
を管理している電話局(接続手段)である。16a,1
6b,16cは各所に設けられ、移動通信体1との間で
接続された無線回線を介して移動通信体1から出力され
た信号を受信し、電話回線網に配送するセルである。こ
の中継手段では、移動通信体1が所定の電話番号にダイ
ヤルすると、セル16a,16b,16cが移動通信体
1から無線で送られてきた信号を受信し、電話局15に
送信する。そして、電話局15を介してプロバイダ14
に電話回線が接続され、移動通信体1はプロバイダ14
によってインターネット網3に接続されることになり、
この結果、移動通信体1からプロバイダ14までの電話
料金が請求されることとなる。
【0047】なお、移動通信体1でダイヤルされる電話
番号は自動的に決定されるのが使用者にとり好ましい
が、その方法として、所定の電話番号をダイヤルすれば
電話局側で自動的に一番安価なプロバイダへ接続するよ
うに構成することが可能である。
【0048】図4は、この実施の形態1による情報提供
システム装置の詳細を示す構成図であり、図4において
図1と同一または相当の部分については同一符号を付し
説明を省略する。なお、以下の説明において移動通信体
1の例としてセルラーホンを用いた場合について説明す
る。図において、102aはセル16aが電波を受信で
きる領域、103aはセル16bが電波を受信できる領
域、104aはセル16cが電波を受信できる領域であ
る。中継局(中継手段,移動通信体位置演算手段)2は
セルラーホン1から呼出信号を受信すると、そのセルラ
ーホン1が存在する位置を特定してセルラーホン1の位
置情報Pをインターネット網3に伝送し、また、セルラ
ーホン1から音声データBを受信すると、その音声デー
タBをインターネット網3に伝送する。このため、中継
局2はセルラーホン1から前記呼出信号をセルを介して
受信する受信手段2aと、前記セルラーホン1が存在す
る位置を特定する位置特定手段2bと、前記セルラーホ
ン1から前記音声データBなどの情報要求データを受信
し、当該セルラーホン1の位置情報および前記情報要求
データをインターネット網3を介して情報提供センタ4
に伝送する伝送手段2cを備えている。106は中継局
2が電話回線を介してインターネット網3にアクセスす
るための例えばプロバイダなどのアクセスポイントであ
り、このアクセスポイント106が中継局2と同一市内
にあれば、使用する電話料金を低く抑えることができ
る。
【0049】また、122はインターネット網3と接続
された情報提供センタ4のインタフェース回路、123
はインターネット網3から受け取った、中継局2により
特定されたセルラーホン1の位置情報Pおよび使用者が
セルラーホンに発声した音声データBを受信する受信部
(受信手段)、124は受信部123により受信された
音声データBを解析して、使用者の希望している目的地
の種別(例えば、レストラン、ホテル、病院、公園、
駅、バス停、高速道路のインターチェンジ、公衆便所、
駐車場など)を識別する音声認識部(識別手段)、12
5は音声認識部124により識別された目的地の種別
と、受信部123により受信された位置情報Pを記憶す
る記憶部、126は予め情報提供者から提供された使用
者に情報を提供可能な目的地(レストランOO、ホテル
××、△△病院等)の位置情報Qおよび種別情報Sが登
録された登録部(登録手段)、127は記憶部125に
記憶された目的地の種別に対応する目的地を登録部12
6から検索する検索部(検索手段)、127aは複数の
目的地が検索された場合に、この複数の目的地からセル
ラーホン1の位置情報Pと各目的地の位置情報Qに基づ
いてセルラーホン1に対し最適な条件(最短距離、最短
旅行時間などの条件)の目的地を選択する選択部(選択
手段)である。
【0050】さらに、128は地図データベース(探索
手段)、129はセルラーホン1の位置情報Pと目的地
の位置情報Qに基づいて地図データベース128を検索
し、セルラーホン1から当該目的地に至る最適経路を探
索する経路探索部(探索手段,処理手段,経路探索手
段)、130は経路探索部129から出力された経路デ
ータK、さらには、検索された目的地の名称や住所など
を音声合成する音声合成部(音声合成手段)、131は
音声合成部130から出力された音声データCをインタ
ーネット網3を介してセルラーホン1に伝送する送信部
(送信手段)である。
【0051】ここで、音声合成部130により音声合成
された音声は、例えば、「インド料理××を案内しま
す。まず、北方向に200M進み、信号のある交差点を
右に曲がり、300M進み道路の南側の○○ビルの地下
2Fです。」という音声データを作成して送信すればよ
い。
【0052】次に動作について説明する。先ず、セルラ
ーホン1を所有するユーザが、例えば、レストランで食
事をしたいと思った際に、付近にレストランがあるかど
うか、また、現在位置からレストランに至る経路が不明
である場合、情報提供センタ4に当該経路を問い合わせ
ることができる。
【0053】すなわち、ユーザは所有しているセルラー
ホン1から情報提供センタ4に電話をかけると、セルラ
ーホン1から発信された呼出信号が近傍のセルを介して
中継局2に送信される。これにより、中継局2は、セル
ラーホン1からセルを介して呼出信号を受信するが、図
4の例では、ユーザはセル16a,16b,16cの重
複領域に位置するので、セル16a,16b,16cか
ら呼出信号を受信する。
【0054】そして、中継局2は、呼出信号を受信する
とユーザ(セルラーホン1)が存在する位置を特定する
が、このように複数のセル16a,16b,16cから
呼出信号を受信した場合には、セルラーホンの現在位置
をきめ細かく特定するため、図5に示すように、呼出信
号を受信したセルの組み合わせに基づいてセルラーホン
1が存在する位置を特定する。なお、図4の例では、セ
ル16a,16b,16cから呼出信号を受信している
ので、セル16aとセル16bとセル16cの重複領域
の中心地(図4に示されているxの地点)をセルラーホ
ン1が存在する位置であるとして、セルラーホン1の位
置情報Pをインターネット網3に伝送する。
【0055】このようにして、中継局2からセルラーホ
ン1の位置情報Pがインターネット網3に伝送される
と、情報提供センタ4の受信部123がインターネット
網3からセルラーホン1の位置情報Pを受信して記憶部
125に記憶するが、これと同時にセルラーホン1の位
置情報Pを受信した旨が送信部131に通知される。こ
れにより、送信部131は、目的地の種別をユーザに問
い合わせるメッセージ(希望する目的地の種別を問い合
わせるメッセージ)をインターネット網3に伝送する。
【0056】そして、当該メッセージを受信したユーザ
が、情報要求データである目的地の種別(ここでは、レ
ストラン、飲食店など)を発声(音声データB)する
と、その音声データBは中継局2およびインターネット
網3を介して情報提供センタ4に伝送され、受信部12
3に受信される。このようにして、その音声データBが
受信部123により受信されると、音声認識部124
は、その音声データBを解析して目的地の種別を識別
し、目的地の種別を記憶部125に記憶する。
【0057】そして、検索部127は、記憶部125に
記憶された目的地の種別に対応する目的地を登録部12
6から検索することにより、目的地の種別が一致する目
的地の位置情報Qを出力する。ただし、記憶部125に
記憶された目的地の種別が“レストラン”であるとすれ
ば、登録部126に登録されているレストランのすべて
が検索されるが、図6の例では、3つのレストランが登
録されており、対応する目的地を一つに特定することが
できないので、検索部127は次の処理を実行する。
【0058】すなわち、検索部127は、このように複
数の目的地を検索した場合には、セルラーホン1の位置
情報Pと各目的地の位置情報Qに基づいてセルラーホン
1と各目的地間の距離計算を実行して、セルラーホン1
から最短に位置する目的地を検索し、その目的地の位置
情報Qを出力する(以下、説明の便宜上、位置情報Qと
して、“X2,Y2”が出力されたものとする)。な
お、セルラーホン1と各目的地間の距離計算は、位置情
報P,Qからセルラーホン1と各目的地間の直線距離を
計算してもよいが、地図データベース128を参照し
て、道路に沿った距離を計算すれば、実情に沿った距離
計算を行うことができる。
【0059】そして、経路探索部129は、検索部12
7により検索された目的地(目的地)の位置情報Q“X
2,Y2”が出力されると、その位置情報Q“X2,Y
2”と記憶部125に記憶されたセルラーホン1の位置
情報P“X,Y”に基づいて地図データベース128を
検索することにより、セルラーホン1(厳密には、セル
16aとセル16bとセル16cの重複領域の中心地)
から目的地であるレストランに至る経路を探索し、経路
データKを出力する。なお、経路データKは、図7に示
すように、交差点等を示すノード番号と、各ノード間を
接続する道路を示すリンク番号から構成されており、リ
ンク番号とノード番号がシリアルに接続される。
【0060】そして、音声合成部130は、経路探索部
129から経路データKが出力されると、地図データベ
ース128を検索することにより、セルラーホン1から
目的地であるレストランに至る経路を音声合成して音声
データCを出力する。すなわち、音声合成部130は、
経路データKに基づいて経路を音声合成するが、例え
ば、交差点“Xc,Yc”とレストランの位置関係を示
す情報(レストランは、図中、交差点“Xc,Yc”の
右側に存在する旨の情報)は、地図データベース128
に格納されているので、地図データベース128を適宜
検索し、音声データCには、交差点ごとに、直進、右
折、左折等の進行方向を表現するデータが含まれる。
【0061】そして、送信部131は、音声合成部13
0から音声データCが出力されると、音声データCをイ
ンターネット網3を介してセルラーホン1に伝送する。
これにより、ユーザは現在位置からレストランに至る経
路を認識することができ、速やかに、レストランに到達
することができる。
【0062】以上のように、この実施の形態1によれ
ば、音声認識部124により識別された目的地の種別に
対応する目的地を登録部126から検索するとともに、
複数の目的地が検索された場合には、セルラーホン1の
位置情報Pと各目的地の位置情報Qに基づいてセルラー
ホン1から最短に位置する目的地を検索するので、ユー
ザが目的地の住所や電話番号を記憶していない場合で
も、ユーザの現在位置から最も短い距離に位置する目的
地までの経路の情報を容易に取得できる情報提供システ
ム装置が得られる効果がある。
【0063】また、ユーザが目的地の住所などを認識し
ているか否かにかかわらず、現在位置から最も短い距離
に位置する目的地までの経路の情報を容易に取得できる
情報提供システム装置が得られる効果がある。
【0064】また、セルラーホン1と通信するために専
用通信ラインを設置し、さらに、この専用通信ラインま
では電話回線を使用する場合、専用通信ラインを長く設
置すると膨大な設備投資を要求され、また、専用ライン
を短くすると電話回線の使用料が増加するが、インター
ネット網3を介して情報提供センタ4の検索部(処理手
段)127や経路探索部(処理手段)129が接続され
ているので、セルラーホン1から情報提供センタ4まで
の通信料金のうち、セルラーホン1から中継局までの通
信料金が通信代金の大部分を占めることになって、特
に、同一市内にある中継局を選択すれば、通信代金は、
市内料金で済み通信コストの増大を抑制できる情報提供
システム装置が得られる効果がある。また、インターネ
ット網3を専用回線の代わりに用いるので、設備投資コ
ストを削減できる情報提供システム装置が得られる効果
もある。
【0065】さらに、ユーザは目的地の種別を発声する
こととしているが、ユーザの希望する行動内容(食事、
スポーツ、散歩、ドライブなど)や時間の指定(2時間
後、5時から7時など)、値段の指定(1000円から
2000円など)を発声、出力し、これらの情報に基づ
いて情報提供センタにおいて検索するように構成しても
よい。
【0066】なお、前記実施の形態では、目的地までの
経路を情報提供センタ4において検索してセルラーホン
1などの移動通信体へ伝送していたが、この際に、経路
を段階的に分割し(例えば、曲がり角ごとに分割す
る)、それぞれを音声に変換し(例えば、「次の○○銀
行のある交差点を右折です」)、この音声を電話回線を
介してセルラーホン1へ伝送し、セルラーホン1ではこ
の音声を記憶し、使用者は、随時確認しながら段階的に
再生するように構成してもよい。この結果、それぞれの
位置で必要な説明だけを聞くことができ、使用者に対す
る目的地までの経路などの情報をより的確に提供できる
情報提供システム装置が得られる効果がある。
【0067】また、前記実施の形態では、中継局2でセ
ルラーホン1と接続したセルの位置もしくは受信可能範
囲から当該セルラーホン1の位置情報を検出している
が、その他、情報提供センタ4などでセルラーホン1の
位置を検出してもよい。
【0068】さらに、前記実施の形態では、接続したセ
ルの受信可能範囲の重畳する部分の中心地点をセルラー
ホン1の存在する位置としたが、前記重畳する地域をセ
ルラーホン1の存在する地点としてもよい。
【0069】さらに、前記実施の形態では、セルラーホ
ン1などの移動通信体から中継局に接続する場合に、ダ
イヤルするなどの動作をユーザが行っていたが、情報提
供を要求するボタンを設けて当該ボタンを押圧すること
により、最適な番号が自動的にダイヤルされ、もしくは
適切な周波数が選択され中継局が呼び出され、情報提供
が受けられるように構成することも可能である。また、
以上の説明では、最適な条件として最も短い距離に位置
する目的地までの経路や位置情報が得られるものとして
説明したが、最適な条件としては車の場合には道路幅や
目的地までの右折、左折などの走行条件、渋滞状況など
であってもよい。
【0070】実施の形態2.上記実施の形態1では、目
的地の種別に対応する目的地を検索するものについて示
したが、図8に示すように、登録部126に目的地の種
別の他に、目的地の住所またはインターネットアドレス
を登録するようにすれば、前記目的地の住所またはイン
ターネットアドレスから特定の目的地を検索することが
できることは言うまでもない。
【0071】実施の形態3.図9は、この発明の実施の
形態3による情報提供システム装置を示す構成図であ
り、図において図4と同一または相当部分については同
一符号を付し説明を省略する。141は例えば自動車電
話などの移動通信体と接続されたナビゲーション装置、
142はナビゲーション装置141から車両の位置情報
Pおよび音声データBを受信すると、その位置情報Pお
よび音声データBをインターネット網3に伝送する中継
局(中継手段)である。また、検索部127は最適目的
地検索手段141aに対応する。
【0072】次に動作について説明する。前記実施の形
態1では、セルラーホン1などの移動通信体を所有して
いるユーザに対して経路情報を提供するものについて示
したが、自動車電話としての移動通信体とナビゲーショ
ン装置141を搭載している車両の運転手(ユーザ)に
対して経路情報を提供するようにしてもよい。すなわ
ち、ナビゲーション装置141が目的地の種別を音声デ
ータBとして入力できる機能を備えている場合、ナビゲ
ーション装置141は、通常、GPSを用いて車両の現
在位置を計測することができるので、ユーザがナビゲー
ション装置141を経路情報取得モードにすると、ナビ
ゲーション装置141が自動的に情報提供センタ4に電
話をかけることにより、目的地の種別を示す音声データ
Bと位置情報Pが中継局(中継手段)142に送信さ
れ、インターネット網3を介して情報提供センタ4に伝
送される。
【0073】これにより、情報提供センタ4は、前記実
施の形態1と同様の手順により(ただし、車両の位置情
報Pと同時に目的地の種別を示す音声データBが情報提
供センタ4に伝送されるので、送信部131から目的地
の種別を送信すべき旨を示すメッセージがナビゲーショ
ン装置141に伝送されることはない)、目的地の種別
に対応する目的地の経路の情報(音声データC)をナビ
ゲーション装置141に伝送することになるので、ユー
ザは経路の情報を音声で認識することができる。
【0074】以上のように、この実施の形態3によれ
ば、ユーザが目的地の住所や電話番号を記憶していない
場合でも、車両の現在位置から最も短い距離にある目的
地までの経路の情報を取得できる情報提供システム装置
が得られる効果がある。
【0075】なお、この実施の形態3でも、目的地まで
の経路を情報提供センタ4において検索して移動通信体
へ伝送する際に、経路を段階的に分割し(例えば、曲が
り角ごとに分割する)、それぞれを音声に変換し(例え
ば、「次の○○銀行のある交差点を右折です」)、この
音声を電話回線を介して前記移動通信体へ伝送し、当該
移動通信体ではこの音声を記憶し、使用者は、随時確認
しながら段階的に再生するように構成してもよい。この
結果、車輌の各現在位置で必要な説明だけを聞くことが
でき、使用者に対する目的地までの経路などの情報をよ
り的確に提供できる情報提供システム装置が得られる効
果がある。
【0076】また、前記実施の形態では、情報提供セン
タにおいて複数の目的地から一つの目的地を決定してい
たが、ナビゲーション装置などの表示画面を備えた移動
通信体であるから、その表示画面上に前記複数の目的地
のリストを表示して、使用者が前記リストの中から一つ
の目的地を選択できるように、情報提供センタから伝送
されてきた目的地の位置情報から最適な条件の目的地に
ついての位置情報を選択する最適目的地選択手段141
aを備えることも可能である。この最適目的地選択手段
141aは、音声により移動通信体に伝送された数個
(例えば5個ぐらい)の目的地を使用者が聞き、使用者
がその中からダイヤルや音声によって選択指定する構成
であってもよい。
【0077】実施の形態4.図10は、この発明の実施
の形態4による情報提供システム装置を示す構成図であ
り、図において、図9と同一または相当部分については
同一符号を付し説明を省略する。143は経路探索部1
29から出力された経路データKをインターネット網3
を介してナビゲーション装置141に伝送する送信部
(送信手段)である。
【0078】次に動作について説明する。前記実施の形
態3では、送信部131が音声合成部130により音声
合成された音声データCをナビゲーション装置141に
伝送するものとして説明したが、図10に示すように、
送信部143が経路探索部129から出力された経路デ
ータK(ディジタルデータ)をそのままナビゲーション
装置141に伝送するようにしてもよい。これにより、
ナビゲーション装置141が、車両の現在位置から最短
に位置する目的地までの経路の情報を画面に表示できる
情報システム装置が得られる効果がある。
【0079】また、ナビゲーション装置などの表示画面
を備えた移動通信体であるから、その表示画面上に複数
の目的地のリストを表示することにより、使用者がリス
トの中から一つの目的地を選択できる構成にして、使用
者はダイヤルや音声によってその中から選択し指定する
構成にすることも可能である。
【0080】実施の形態5.図11は、この発明の実施
の形態5による情報提供システム装置を示す構成図であ
り、図において、図9と同一または相当部分については
同一符号を付し説明を省略する。144は受信部123
により受信された目的地の種別および位置情報Pを記憶
する記憶部である。
【0081】次に動作について説明する。前記実施の形
態3では、ナビゲーション装置141から伝送された音
声データBから音声認識部124が目的地の種別を解析
するものとして説明したが、ナビゲーション装置141
が、音声データBではなく目的地の種別を通常のディジ
タルデータとして入力できる機能を備えている場合には
(例えば、目的地の種別を入力するモード「メニュー画
面」を有するナビゲーション装置の場合)、ディジタル
データとして目的地の種別が受信部123に伝送される
ので、そのディジタルデータを記憶部144に記憶する
ようにして、前記実施の形態3と同様の効果を得るよう
にすることができる。
【0082】実施の形態6.前記実施の形態4および実
施の形態5では、ナビゲーション装置141と情報提供
センタ4間の通信を音声データ(音声データBまたは音
声データC)とディジタルデータ(目的地の種別または
経路データK)を混在させた形態で実施するものについ
て示したが、図12に示すように、すべての通信をディ
ジタルデータ(目的地の種別,位置情報P,経路データ
K)で実施するようにしてもよく、このような構成であ
っても前記実施の形態4および実施の形態5と同様の効
果を奏することができる。また、前記実施の形態4およ
び実施の形態5では、経路データKまたは音声データC
をインターネット網3を介してナビゲーション装置14
1に伝送するものについて示したが、ナビゲーション装
置141が目的地の位置情報Qを取得することで現在位
置から目的地までの経路を探索する機能を有している場
合には、検索部127により検索された位置情報Qをそ
のまま送信部143がインターネット網3を介してナビ
ゲーション装置141に伝送するようにしてもよい。
【0083】実施の形態7.図13は、この発明の実施
の形態7による情報提供システム装置を示す構成図であ
り、図において、図9と同一または相当部分については
同一符号を付し説明を省略する。145は予め情報を提
供する目的地の位置情報Qおよび種別情報S並びにホー
ムページが登録された登録部(登録手段)、146は記
憶部125に記憶された目的地の種別に対応する目的地
を登録部145から検索するとともに、複数の目的地が
検索された場合には、ナビゲーション装置141の位置
情報Pと各目的地の位置情報Qに基づいてナビゲーショ
ン装置141から最も短い距離の位置にある目的地を検
索し、その目的地のホームページ(イメージデータ)を
出力する検索部(最適目的地検索手段)、147は検索
部146から出力された目的地のホームページの表示内
容および色彩をコード化するコード化部(コード化手
段)、148はコード化部147によりコード化された
ホームページをインターネット網3を介してナビゲーシ
ョン装置141に伝送する送信部(送信手段)である。
【0084】次に動作について説明する。前記実施の形
態3から実施の形態6では、音声データCまたは経路デ
ータKを経路情報としてユーザに伝送するものについて
示したが、予め登録された目的地のホームページを経路
情報として伝送する。すなわち、登録部145には、予
め情報を提供する目的地の位置情報Qおよび種別情報S
の他に、目的地のホームページを登録しておき、検索部
146が、検索に係る目的地のホームページ(イメージ
データ)をコード化部147に出力する。これにより、
コード化部147は、その目的地のホームページの表示
内容および色彩を解析してコード化する。
【0085】例えば、図14に示すように、ホームペー
ジを複数のブロックに分割し、各ブロックごとに、ブロ
ック内のイメージに近似したキャラクタコードに置換す
るとともに、色コードに置換する(便宜上、図14では
8×12に分割したものについて示したが、実際には、
100×100程度に分割されるので、精度よくキャラ
クタコードに置換することができる)。なお、ホームペ
ージをコード化する理由は、イメージデータのままナビ
ゲーション装置141に伝送すると、データ量が極めて
多い関係上、多大な伝送時間を要するので、データ量を
圧縮して伝送時間を短縮するためである。
【0086】そして、送信部148は、コード化部14
7からホームページ(コードデータ)が出力されると、
そのホームページ(コードデータ)をインターネット網
3を介してナビゲーション装置141に伝送する。これ
により、ナビゲーション装置141は、短時間の内に目
的地のホームページを画面に表示することができるよう
になり、ユーザが経路の情報をホームページを通じて認
識できる情報提供システム装置が得られる効果がある。
【0087】実施の形態8.前記実施の形態7では、目
的地のホームページとして、目的地の周辺地図を掲載し
たものについて示したが、例えば、図15に示すよう
に、目的地の建物の形状を2方向から表現したものをホ
ームページに掲載するようにした場合、ナビゲーション
装置141が、2方向から現した建物の形状(平面デー
タ)に基づいて建物の立体形状を構成する機能を備えて
いれば、ユーザは建物を色々な角度から検証することが
できるようになり、ユーザが目的地の建物を容易に発見
できる情報システム装置が得られる効果がある。
【0088】実施の形態9.前記実施の形態7では、ナ
ビゲーション装置141から伝送された音声データBか
ら音声認識部124が目的地の種別を解析するものにつ
いて示したが、図16に示すように、ナビゲーション装
置141が音声データBではなく、目的地の種別を通常
のディジタルデータとして入力できる機能を備えている
場合(例えば、目的地の種別を入力するモード「メニュ
ー画面」を有するナビゲーション装置141の場合)、
ディジタルデータとして目的地の種別が受信部123に
伝送されるので、そのディジタルデータを記憶部144
に記憶することで、前記実施の形態7と同様の効果を奏
することができる。
【0089】実施の形態10.図17はこの発明の実施
の形態10による情報提供システム装置を示す構成図で
あり、図において、図13と同一または相当部分につい
ては同一符号を付し説明を省略する。149は情報提供
者側に設置されたファクシミリ装置、150は情報提供
者から色コードが付加されたホームページの表示内容が
ファクシミリ送信されてくると、その表示内容と色コー
ドを合成してホームページを再現し、そのホームページ
を登録部145に登録する設定部(設定手段,ホームペ
ージ設定手段)である。
【0090】次に動作について説明する。前記実施の形
態7から実施の形態9では、情報提供者がホームページ
(イメージデータ)を登録部145に登録する手法につ
いては特に言及しなかったが、次に示すようにして、ホ
ームページを登録してもよい。すなわち、情報提供者
は、ホームページを登録するための所定の申込用紙に、
所定の事項を記載して、その申込用紙をファクシミリ装
置149を用いて情報提供センタ4に伝送する。
【0091】図18は申込用紙の一例であり、図18の
場合、ホームページの表示スペースは3つのブロック
A,B,Cに分割されており、各ブロックに周辺地図等
を記載するように決められている。ただし、通常のファ
クシミリ送信の場合、カラー情報は伝送することができ
ず、登録部145に登録するホームページは白黒表示に
なってしまうので、ホームページをカラー表示したい場
合には、ユーザは申込用紙の右上に各ブロックの色コー
ドを記載して、ファクシミリ送信する。
【0092】具体的には、各ブロックは、図18に示す
ように、複数の詳細ブロックに分割されるので(実際に
は、100×100程度に分割される)、各詳細ブロッ
クごとに色コードを記載する(例えば、ブロックAの色
コードを“1,6,6,3,・・・,4”のように記載
する)。この例では、例えばブロックAの(1,1)ブ
ロックを青色にし、(1,2)ブロックを黄色にし、
(m,n)ブロックを緑色にする。
【0093】このようにして、情報提供者から色コード
が付加されたホームページの表示内容(申込用紙)がフ
ァクシミリ送信されてくると、設定部150は、その表
示内容と色コードを合成してホームページ(イメージデ
ータ)を再現し、そのホームページ(イメージデータ)
を登録部145に登録する。
【0094】以上のように、この実施の形態10によれ
ば、情報提供者から色コードが付加されたホームページ
の表示内容がファクシミリ送信されてくると、その表示
内容と色コードを合成してホームページ(イメージデー
タ)を再現し、そのホームページ(イメージデータ)を
登録するので、情報提供センタ4に駐在する人間の手間
を介さずに、情報提供者が自宅のファクシミリ装置14
9を用いて簡単にカラーのホームページを登録できる情
報提供システム装置が得られる効果がある。
【0095】実施の形態11.図19は、この発明の実
施の形態11による情報提供システム装置を示す構成図
であり、図において、図17と同一または相当部分につ
いては同一符号を付し説明を省略する。151は色コー
ドが付加されたホームページの表示内容が情報提供者か
らファクシミリ送信されてくると、その表示内容をキャ
ラクタコードに変換し、そのキャラクタコードと色コー
ドからなるホームページを登録部152に登録する設定
部(設定手段,ホームページ設定手段)、152は予め
情報を提供する目的地の位置情報Pおよび種別情報S並
びにコード化されたホームページが登録された登録部
(登録手段)である。
【0096】次に動作について説明する。前記実施の形
態10では、登録部145にホームページ(イメージデ
ータ)が登録され、コード化部147がホームページ
(イメージデータ)をコード化するものとして説明した
が、コード化されたホームページを登録部152に登録
するようにしてもよい。すなわち、設定部151は、情
報提供者から色コードが付加されたホームページの表示
内容(申込用紙)がファクシミリ送信されてくると、そ
の表示内容をキャラクタコードに変換(コード化する手
法は、例えば、コード化部47と同様の手法を用いれば
よい)し、そのキャラクタコードと色コードからなるホ
ームページを生成し、コード化されたホームページを登
録部152に登録する。これにより、コード化部147
が不要になるとともに、ホームページを伝送するごとに
コード化を行う手間が省け、ユーザから情報の提供要求
(位置情報P等)が出力されてからホームページを伝送
するまでの時間を短縮できる情報提供システム装置が得
られる効果がある。
【0097】実施の形態12.図20は、この発明の実
施の形態12による情報提供システム装置を示す構成図
であり、図において、図19と同一または相当部分につ
いては同一符号を付し説明を省略する。153は色コー
ドが付加されたホームページの表示内容が情報提供者か
らファクシミリ送信されてくると、その表示内容をキャ
ラクタコードに変換するとともに、そのキャラクタコー
ドと色コードからなるホームページを送信部148およ
びインターネット網3を介してパソコン155に登録す
る設定部(設定手段)、154は記憶部125に記憶さ
れた目的地の種別に対応する目的地を登録部126から
検索するとともに、複数の目的地が検索された場合に
は、セルラーホン1の位置情報Pと各目的地の位置情報
Qに基づいてセルラーホン1から最短に位置する目的地
を検索し、当該目的地に係る情報提供者のパソコン15
5に対してナビゲーション装置141のアドレス情報を
伝送する検索部(検索手段)、155は予めホームペー
ジが登録され、検索部154からナビゲーション装置1
41のアドレス情報が伝送されると、そのホームページ
をインターネット網3を介して当該ナビゲーション装置
に伝送する情報提供者側のパソコン(登録手段、送信手
段)である。
【0098】次に動作について説明する。前記実施の形
態7から実施の形態11では、ホームページを情報提供
センタ4の登録部145,152に登録するものについ
て示したが、この実施の形態ではインターネット網3に
接続された情報提供者側に設置されたパソコン155に
当該ホームページを登録する。すなわち、情報提供者側
のパソコン155には、予め設定部153によりコード
化されたホームページ(イメージデータのホームページ
でもよいが、その場合には、ナビゲーション装置141
に伝送する際にコード化する必要がある)が登録され、
検索部154が前記実施の形態7から実施の形態11と
同様にして目的地を検索すると、当該目的地に係る情報
提供者のパソコン155に対してナビゲーション装置1
41のアドレス情報を送信部148およびインターネッ
ト網3を介して伝送する。
【0099】そして、ナビゲーション装置141のアド
レス情報が情報提供者側のパソコン155に伝送される
と、インターネット網3は、ナビゲーション装置141
との接続先を情報提供センタ4から情報提供者側のパソ
コン155に切り替えるように機能する。パソコン15
5は、予め登録されたホームページをインターネット網
3を介してナビゲーション装置141に伝送する。
【0100】以上のように、この実施の形態12によれ
ば、情報提供者側のパソコン155にホームページを登
録し、そのパソコン155から該当するホームページを
ナビゲーション装置141に伝送するようにしたので、
登録部126に情報量の多いホームページを登録しない
で済み、登録部126の記憶容量を制限できる情報提供
システム装置が得られる効果がある。
【0101】実施の形態13.図21は、この発明の実
施の形態13の情報提供システム装置を示す構成図であ
り、図21において図4と同一または相当の部分につい
ては同一符号を付し説明を省略する。224は受信部1
23により受信された音声データBを解析して目的地の
住所または電話番号を識別する音声認識部、225は音
声認識部224により識別された目的地の住所または電
話番号と、受信部123により受信された位置情報Pを
記憶する記憶部、226は予め情報を提供する目的地
(レストラン、ホテル、病院等)の住所,電話番号およ
び位置情報Qが登録されている登録部である。227は
記憶部225に記憶された目的地の住所または電話番号
に対応する目的地を登録部226から検索し、その目的
地の位置情報Qを出力する検索部である。
【0102】次に動作について説明する。まず、セルラ
ーホン1を所有するユーザが、例えば、図23の(a)
に示すようにレストランAに向かう途中、現在位置から
レストランAに至る経路が不明である場合、情報提供セ
ンタ4に当該経路を問い合わせることができる。すなわ
ち、ユーザは所有しているセルラーホン1から情報提供
センタ4に電話をかけると、セルラーホン1から発信さ
れた呼出信号が近傍のセルを介して中継局2に送信され
る。これにより、中継局2は、セルラーホン1からセル
を介して呼出信号を受信するが、図21の例では、ユー
ザはセル16a,16b,16cの重複領域に位置する
ので、セル16a,16b,16cから呼出信号を受信
する。そして、中継局2は、呼出信号を受信すると、ユ
ーザ(セルラーホン1)が存在する位置を特定するが、
このように複数のセル16a,16b,16cから呼出
信号を受信した場合には、セル16a,16b,16c
のうち最初に呼出信号を送信してきたセルの設置位置を
セルラーホン1が存在する位置であるとして、セルラー
ホン1の位置情報Pをインターネット網3に伝送する
(以下、説明の便宜上、セル16aが最初に呼出信号を
送信してきたセルであるとして説明する)。
【0103】このようにして、中継局2からセルラーホ
ン1の位置情報Pがインターネット網3に伝送される
と、情報提供センタ4の受信部123がインターネット
網3からセルラーホン1の位置情報Pを受信して記憶部
225に記憶するが、これと同時にセルラーホン1の位
置情報Pを受信した旨が送信部131に通知される。こ
れにより、送信部131は、目的地の住所または電話番
号をユーザに問い合わせるメッセージをインターネット
網3に伝送する。
【0104】そして、当該メッセージを受信したユーザ
が、目的地の住所または電話番号を発声(音声データ
B)すると、その音声データBは中継局2およびインタ
ーネット網3を介して情報提供センタ4に伝送され、受
信部123に受信される。このようにして、その音声デ
ータBが受信部123により受信されると、音声認識部
224は、その音声データBを解析して目的地の住所ま
たは電話番号を識別し、目的地の住所または電話番号を
記憶部225に記憶する。
【0105】そして、検索部227は、記憶部225に
記憶された目的地の住所または電話番号に対応する目的
地を登録部226から検索することにより、住所または
電話番号が一致する目的地(レストランA)の位置情報
Qを出力する。例えば、記憶部225に記憶された目的
地(レストランA)の住所が“東京都千代田区丸の内○
−○−○”であるとすれば、位置情報Qとして、X2,
Y2が出力される(図22参照)。
【0106】そして、検索部227から目的地であるレ
ストランAの位置情報Q(X2,Y2)が出力される
と、経路探索部129は前記位置情報Q(X2,Y2)
と記憶部225に記憶されたセルラーホン1の位置情報
P(X,Y)に基づいて地図データベース128を検索
することにより、セルラーホン1(厳密には、セル16
aの設置位置)から目的地であるレストランAに至る経
路を探索し、経路データKを出力する。
【0107】なお、経路データKは、図23に示すよう
に、交差点等を示すノード番号と、各ノード間を接続す
る道路を示すリンク番号から構成されており、リンク番
号とノード番号がシリアルに接続される。
【0108】そして、音声合成部130は、経路探索部
129から経路データKが出力されると、地図データベ
ース128を検索することにより、セルラーホン1から
目的地であるレストランAに至る経路を音声合成し、音
声データCを出力する。すなわち、音声合成部130
は、経路データKに基づいて経路を音声合成するが、例
えば、交差点“Xc,Yc”とレストランAの位置関係
を示す情報(レストランAは、図中、交差点“Xc,Y
c”の右側に存在する旨の情報)は、地図データベース
128に格納されているので、地図データベース128
を適宜検索し、音声データCには、交差点ごとに、直
進、右折、左折等の進行方向を表現するデータが含まれ
る。
【0109】そして、送信部131は、音声合成部13
0から音声データCが出力されると、音声データCをイ
ンターネット網3を介してセルラーホン1に伝送する。
これにより、ユーザは現在位置からレストランAに至る
経路を認識することができ速やかにレストランAに到達
することができる。
【0110】以上のように、この実施の形態13によれ
ば、セルラーホン1を所有しているユーザが、現在位置
から目的地に至る経路の情報をインターネットを介して
情報提供センタ4から取得できる情報提供システム装置
が得られる効果がある。
【0111】実施の形態14.以上説明した各実施の形
態では、セルラーホンや自動車電話などの移動通信体か
らの電波を受信するセルは無指向性であったので、その
送受信範囲は球形となっていた。この発明の実施の形態
14では、セルに複数本のアンテナを用いることにより
セルの送受信方向に指向性を持たせ、周囲に存在する他
のセルの電波状況と移動通信体の位置に応じて送受信の
指向性を調節することで、移動通信体とセルとの通信を
行う。
【0112】セルが指向性を持って移動通信体からの電
波を受信する際に、移動体の位置を前記電波の受信方向
および電界強度から判断するが、これにより一つのセル
と通信するのみで移動通信体の位置情報を正確に検出す
ることができる。
【0113】図24は、セルの送受信エリアと移動通信
体との位置関係を示す説明図である。図24において、
201はセル、202はセル201の送受信エリア、2
03は移動通信体である。204は無指向性のセルの送
受信範囲を示す。セル201は他のセルとの電波干渉を
避けるために、所定の方向に指向性を持った送受信エリ
ア202を設定している。この送受信エリア202の中
に移動通信体203が移動してくると、セル201は移
動通信体203から受信する電波の電界強度により当該
移動通信体203の位置を特定する。そして、移動通信
体203から情報要求データが送られると、この情報要
求データとともに位置情報が中継局やインターネット網
を介して情報センタに送られる。
【0114】以上のように、この実施の形態14では、
移動通信体が複数のセルと通信することなく一つのセル
と通信するのみで、正確に移動通信体の位置が特定でき
る情報提供システム装置が得られる効果がある。
【0115】以上のように、前記各実施の形態によれ
ば、識別手段により識別された目的地の種別に対応する
目的地を登録手段から検索するとともに、複数の目的地
が検索された場合には、セルラーホンの位置情報と各目
的地の位置情報に基づいて当該セルラーホンの位置に対
し最適な条件の目的地を検索する検索手段を設けるよう
に構成したので、ユーザが目的地の住所や電話番号を記
憶していない場合でも、ユーザの現在位置から例えば最
も短い距離に位置する目的地までの経路の情報を取得で
きる。
【0116】また、セルラーホンが発信する呼出信号を
セルを介して受信し、その呼出信号を受信したセルの組
み合わせに基づいて当該セルラーホンが存在する位置を
特定するように構成したので、セルラーホンの現在位置
を精度よく特定できる。
【0117】さらに、受信手段により受信された音声デ
ータを解析して目的地の種別を識別する識別手段と、そ
の識別手段により識別された目的地の種別に対応する目
的地を登録手段から検索するとともに複数の目的地が検
索された場合には、車両の位置情報と各目的地の位置情
報に基づいて当該車両の位置に対し最適な条件の目的地
までの経路を検索する検索手段と、該探索手段により探
索された経路を音声合成する音声合成手段とを設けるよ
うに構成したので、ユーザが目的地の住所や電話番号を
記憶していない場合でも、車両の現在位置から例えば最
も短い距離に位置する目的地までの経路の情報を取得で
きる。
【0118】さらに、受信手段により受信された音声デ
ータを解析して目的地の種別を識別する識別手段と、該
識別手段により識別された目的地の種別に対応する目的
地を登録手段から検索するとともに、複数の目的地が検
索された場合には、車両の位置情報と各目的地の位置情
報に基づいて当該車両の位置に対し最良な条件の目的地
を検索する検索手段とを設けるように構成したので、ユ
ーザが目的地の住所や電話番号を記憶していない場合で
も、車両の現在位置から例えば最も短い距離に位置する
目的地までの経路の情報を取得できる。
【0119】さらに、受信手段により受信された目的地
の種別に対応する目的地を登録手段から検索するととも
に、複数の目的地が検索された場合には、車両の位置情
報と各目的地の位置情報に基づいて当該車両の位置に対
し最良な条件の目的地までの経路を探索する探索手段
と、該探索手段により探索された経路を音声合成する音
声合成手段とを設けるように構成したので、ユーザが目
的地の往所や電話番号を記憶していない場合でも、車両
の現在位置から例えば最も短い距離に位置する目的地ま
での経路の情報を取得できる。
【0120】さらに、受信手段により受信された目的地
の種別に対応する目的地を登録手段から検索するととも
に、複数の目的地が検索された場合には、車両の位置情
報と各目的地の位置情報に基づいて当該車両の位置に対
し最良な条件の目的地を検索する検索手段を設けるよう
に構成したので、ユーザが目的地の住所や電話番号を記
憶していない場合でも、車両の現在位置から例えば最も
短い距離に位置する目的地までの経路の情報を取得でき
る。
【0121】さらに、検索手段により検索された目的地
の位置情報をインターネット網を介してナビゲーション
装置に伝送する送信手段を設けるように構成したので、
目的地の位置情報を取得することで現在位置から目的地
に至る経路を探索する機能をナビゲーション装置が有し
ている場合には、車両の現在位置から例えば最も短い距
離に位置する目的地までの経路の情報を取得できる。
【0122】さらに、受信手段により受信された音声デ
ータを解析して目的地の種別を識別する識別手段と、検
索手段により検索された目的地のホームページの表示内
容および色彩をコード化するコード化手段とを設けるよ
うに構成したので、短時間の伝送時間でホームページを
ナビゲーション装置に伝送することができるため、ユー
ザは経路の情報等を前記ホームページを通じて認識でき
る。
【0123】さらに、検索手段により検索された目的地
のホームページの表示内容および色彩をコード化するコ
ード化手段を設けるように構成したので、短時間の伝送
時間でホームページをナビゲーション装置に伝送でき、
ユーザは経路の情報等を前記ホームページを通じて認識
できる。
【0124】さらに、情報提供者から色コードが付加さ
れたホームページの表示内容がファクシミリ送信されて
くると、その表示内容と色コードを合成してホームペー
ジを再現し、そのホームページを登録手段に登録するよ
うに構成したので、情報提供センタに駐在する人間の手
間を介さずに、情報提供者が自宅のファクシミリ装置を
用いて簡単にカラーのホームページを登録できる。
【0125】さらに、受信手段により受信された音声デ
ータを解析して目的地の種別を識別する識別手段と、予
め情報を提供する目的地の位置情報および種別情報なら
びにコード化されたホームページが登録された登録手段
とを設けるように構成したので、コード化手段が不要に
なるとともに、ホームページを伝送するごとにコード化
する手間が省け、ユーザから情報の提供要求が出力され
てからホームページを伝送するまでの時間が短縮でき
る。
【0126】さらに、予め情報を提供する目的地の位置
情報および種別情報ならびにコード化されたホームペー
ジが登録された登録手段を設けるように構成したので、
コード化手段が不要になるとともに、ホームページを伝
送するごとにコード化する手間が省け、ユーザから情報
の提供要求が出力されてからホームページを伝送するま
での時間が短縮できる。
【0127】さらに、情報提供者から色コードが付加さ
れたホームページの表示内容がファクシミリ送信されて
くると、その表示内容をキャラクタコードに変換し、そ
のキャラクタコードと色コードからなるホームページを
登録手段に登録するように構成したので、コード化手段
が不要になるとともに、ホームページを伝送するごとに
コード化する手間が省け、ユーザから情報の提供要求が
出力されてからホームページを伝送するまでの時間が短
縮できる。
【0128】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、セル
ラーホンから呼出信号を受信すると、そのセルラーホン
が存在する位置を特定して当該セルラーホンの位置情報
をインターネット網に伝送し、当該セルラーホンから送
られてきたデータを受信すると、当該データをインター
ネット網に伝送する中継手段と、前記インターネット網
から前記位置情報および前記データを受信する受信手段
と、前記受信手段が前記データを受信すると、当該デー
タを解析して目的地の種別を識別する識別手段と、予め
情報を提供する目的地の位置情報および種別情報が登録
された登録手段と、前記識別手段により識別された目的
地の種別に対応する目的地の位置情報を前記登録手段か
ら検索する検索手段と、該検索手段により検索された位
置情報を前記インターネット網を介して前記セルラーホ
ンに伝送する送信手段とを備えるように構成したので、
目的地の住所や電話番号を記憶していない場合でも、ユ
ーザはインターネット網を介して現在位置に応じた目的
地の位置情報を取得できる効果がある。
【0129】この発明によれば、セルラーホンから送ら
れてきた音声データを解析して目的地の種別を識別する
識別手段を備えるように構成したので、目的地の住所や
電話番号を記憶していない場合でも、ユーザがセルラー
ホンから目的地の種別についての音声を入力すること
で、ユーザは現在位置に応じた目的地の位置情報を容易
に取得でき、ユーザ側の目的地についての認識やデータ
入力操作について負担が軽減する効果がある。
【0130】この発明によれば、複数の目的地が検索さ
れた場合に、セルラーホンの位置情報と各目的地の位置
情報に基づいて前記セルラーホンの位置に対し最適な条
件の目的地を検索する検索手段と、該検索手段が検索し
た前記目的地の位置情報をインターネット網を介して前
記セルラーホンに伝送する送信手段とを備えるように構
成したので、通信コストの上昇が抑制され、さらに目的
地が複数密集して存在する可能性のある町中であっても
ユーザは現在位置に応じた最適な条件の目的地の位置情
報を容易に得られる効果がある。
【0131】この発明によれば、探索手段により探索さ
れた経路を音声合成する音声合成手段を有し、セルラー
ホンの位置情報と各目的地の位置情報に基づいて目的地
までの前記経路を探索手段が探索し、前記音声合成手段
により音声合成された前記探索手段が探索した前記経路
を、送信手段がインターネット網を介して前記セルラー
ホンに伝送するように構成したので、通信コストの上昇
を招くことなくユーザは音声により容易に現在位置に応
じた最適な条件の目的地の位置情報を得られる効果があ
る。
【0132】この発明によれば、ナビゲーション装置か
ら送られてきた車両の位置情報およびデータを受信する
と、当該位置情報およびデータをインターネット網に伝
送する中継手段と、前記インターネット網から前記位置
情報および前記データを受信する受信手段と、該受信手
段が前記データを受信すると、受信した前記データを解
析して目的地の種別を識別する識別手段と、予め情報を
提供する目的地の位置情報および種別情報が登録された
登録手段と、前記識別手段により識別された種別に対応
する目的地を前記種別情報をもとに前記登録手段から検
索するとともに、当該車両の位置情報と各目的地の位置
情報に基づいて当該車両の位置に対し最適な条件の目的
地を検索する最適目的地検索手段と、該最適目的地検索
手段により検索された前記最適な条件の目的地について
の情報をインターネット網を介して前記ナビゲーション
装置に伝送する送信手段とを備えるように構成したの
で、通信コストの上昇を招くことなく、ナビゲーション
装置により容易に現在位置に応じた最適な目的地の位置
情報を得られる効果がある。
【0133】この発明によれば、ナビゲーション装置側
で入力された音声データを、識別手段が解析して目的地
の種別を識別するように構成したので、ユーザがナビゲ
ーション装置側から目的地の種別についての音声を入力
することで、ユーザは現在位置に応じた目的地の位置情
報を容易に取得でき、ユーザ側の目的地についての認識
やデータ入力操作についての負担が軽減する効果があ
る。
【0134】この発明によれば、最適目的地検索手段に
より検索された最適な条件の目的地に至る経路を探索す
る経路探索手段と、該経路探索手段により探索された前
記経路を音声合成する音声合成手段とを有し、前記音声
合成手段により音声合成された前記経路をインターネッ
ト網を介して送信手段がナビゲーション装置側に伝送す
るように構成したので、ユーザはナビゲーション装置側
で容易に現在位置に応じた最適な条件の目的地までの経
路についての情報を得られる効果がある。
【0135】この発明によれば、ナビゲーション装置か
ら送られてきた車両の位置情報および目的地の種別情報
を受信すると、当該位置情報および種別情報を中継手段
がインターネット網に伝送し、最適目的地検索手段は、
受信手段により受信された目的地の前記種別情報に対応
する目的地を登録手段から検索するとともに、当該車両
の位置情報と各目的地の位置情報に基づいて当該車両の
位置に対し最適な条件の目的地を検索するように構成し
たので、ユーザはナビゲーション装置側で容易に現在位
置に応じた最適な条件の目的地についての情報を得られ
る効果がある。
【0136】この発明によれば、最適目的地検索手段に
より検索された目的地の位置情報を、送信手段がインタ
ーネット網を介してナビゲーション装置に伝送し、前記
ナビゲーション装置は、前記送信手段により伝送されて
きた前記目的地の位置情報が複数あるときに、該位置情
報に対し選択を行う最適目的地選択手段を備えるように
構成したので、前記最適目的地選択手段による選択がユ
ーザにより操作できる構成であれば、前記最適な条件の
目的地が複数ある場合でも状況に応じて最適な条件の目
的地がナビゲーション装置側で選択できる効果がある。
【0137】この発明によれば、最適目的地検索手段に
より検索された目的地のホームページの表示内容および
色彩をコード化するコード化手段を有し、登録手段に
は、情報を提供する目的地の位置情報および種別情報な
らびに前記ホームページが登録され、前記コード化手段
によりコード化された前記ホームページをインターネッ
ト網を介してナビゲーション装置に伝送する送信手段を
備えるように構成したので、短い伝送時間でホームペー
ジをナビゲーション装置に伝送できるようになる結果、
ユーザは経路の情報等をホームページを通じて認識でき
る効果がある。
【0138】この発明によれば、情報提供者から色コー
ドが付加されたホームページの表示内容がファクシミリ
送信されてくると、その表示内容と色コードを合成して
前記ホームページを再現し、当該ホームページを登録手
段に登録する設定手段を備えるように構成したので、情
報提供センタに駐在する人間の手間を介さずに、情報提
供者が自宅のファクシミリ装置を用いて簡単にカラーの
ホームページを登録できる効果がある。
【0139】この発明によれば、情報提供者から色コー
ドが付加されたホームページの表示内容がファクシミリ
送信されてくると、その表示内容をキャラクタコードに
変換し、そのキャラクタコードと色コードからなるホー
ムページを登録手段に登録する設定手段を設けるように
構成したので、コード化手段が不要になるとともに、ホ
ームページを伝送するごとにコード化する手間が省け、
ユーザから情報の提供要求が出力されてからホームペー
ジを伝送するまでの時間を短縮できる効果がある。
【0140】この発明によれば、セルラーホンが発信す
る呼出信号をセルを介して受信し、前記呼出信号を受信
したセルの組み合わせに基づいて当該セルラーホンが存
在する位置を特定するように構成したので、各セルで受
信した呼出信号の電界強度などを測定する必要がなく、
簡単に前記セルラーホンが存在する位置を特定でき、ま
た呼出信号を受信したセルの数に応じて精度よくセルラ
ーホンの存在する位置を特定できる効果がある。
【0141】この発明によれば、移動通信体から呼出信
号を受信し、当該移動通信体からの情報要求データを受
信すると、受信した前記情報要求データをインターネッ
ト網へ伝送する中継手段と、前記移動通信体が存在する
位置を特定し、当該移動通信体の位置情報を演算する移
動通信体位置演算手段と、前記中継手段を介して前記イ
ンターネット網から前記移動通信体の情報要求データを
受信する受信手段と、該受信手段により受信した前記移
動通信体の情報要求データおよび前記移動通信体位置演
算手段により演算した前記位置情報に基づいて所定の処
理を行う処理手段と、該処理手段により得られた情報を
インターネット網を介して前記移動通信体に伝送する送
信手段とを備えるように構成したので、移動通信体の現
在位置に応じた適切な情報をインターネット網を介して
提供することができ、また、中継手段まではインターネ
ット網を介して通信が行われるので通信コストの増加を
抑制できる効果がある。
【0142】この発明によれば、移動通信体からの位置
情報および情報要求データを受信すると前記情報要求デ
ータをインターネット網に伝送したり、前記移動通信体
へ情報を送信する中継手段と、該中継手段を介し前記イ
ンターネット網から前記移動通信体の前記位置情報およ
び前記情報要求データを受信する受信手段と、該受信手
段により受信した前記移動通信体の位置情報および情報
要求データをもとに所定の処理を行う処理手段と、該処
理手段が行った前記処理により得られた情報を、前記イ
ンターネット網および前記中継手段を介して前記移動通
信体に伝送する送信手段とを備えるように構成したの
で、移動通信体の現在位置の位置情報の精度が向上し、
この精度のよい位置情報をもとに移動通信体の現在位置
に応じた適切な情報をインターネット網を介して提供す
ることができ、また、中継手段まではインターネット網
を介して通信が行われるので通信コストの増加を抑制で
きる効果がある。
【0143】この発明によれば、移動通信体としてのセ
ルラーホンが発信する呼出信号を中継手段がセルを介し
て受信し、前記呼出信号を受信したセルの組み合わせに
基づいて、前記中継手段の移動通信体位置演算手段が前
記セルラーホンが存在する位置を特定するように構成し
たので、中継手段において行った電界強度などの測定結
果をもとに前記セルラーホンの現在位置を特定する必要
がなく、簡単にセルラーホンの位置情報を求めることが
でき、前記セルの組み合わせに基づいて特定した現在位
置に応じた適切な情報をインターネット網を介してセル
ラーホンへ提供できる効果がある。
【0144】この発明によれば、処理手段により処理さ
れた情報を音声合成する音声合成手段を有し、該音声合
成手段により音声合成された情報を送信手段がインター
ネット網を介して移動通信体に伝送する構成を備えたの
で、音声合成された情報が移動通信体に提供され、移動
通信体側でデータ/音声変換する必要がなく、移動通信
体が行うデータ処理上の負荷にならず、またユーザは直
接音声により情報を得ることができるため、歩行中、運
転操作中でも前記情報を音声により取得でき、視覚的に
前記情報を取得する場合に比べてユーザが前記情報を得
る際の負担を軽減できる効果がある。
【0145】この発明によれば、位置情報と要求する情
報についての属性を含む情報要求データとが対応付けら
れて登録された登録手段と、前記情報要求データに含ま
れた前記属性に応じた位置情報を前記登録手段から検索
する検索手段とを備えるように構成したので、目的地の
種別などで情報要求を行うことができ、ユーザは目的地
について特定の固有名称、住所などを知らなくても所望
する目的地の情報提供を受けられ、ユーザにとって操作
性が向上する効果がある。
【0146】この発明によれば、移動通信体の位置情報
に対応した場所と、検索手段により検索された位置情報
に対応する場所との位置的な関係をもとに、前記検索手
段により検索された位置情報について選択を行う選択手
段を備えるように構成したので、ユーザは目的地につい
て特定の固有名称、住所などを知らなくても、ユーザと
の位置関係から選択した適切な情報をユーザへ提供で
き、ユーザにとって操作性が向上する効果がある。
【0147】この発明によれば、移動通信体の位置情報
に対応する場所から、検索された位置情報に対応する場
所に至る経路を探索する経路探索手段を備え、該経路探
索手段により探索された前記経路を送信手段がインター
ネット網および中継手段を介して前記移動通信体に伝送
するように構成したので、ユーザは提供された現在位置
から目的地までの経路を容易に知ることができ、ユーザ
にとって操作性が向上する効果がある。
【0148】この発明によれば、ホームページを生成
し、該ホームページを登録手段に登録するホームページ
設定手段と、該ホームページ設定手段により設定された
ホームページの表示内容をコード化するコード化手段を
備え、該コード化手段によりコード化されたホームペー
ジを、送信手段がインターネット網および中継手段を介
して移動通信体に伝送し、移動通信体側の表示出力手段
に表示出力可能なように構成したので、移動通信体側で
ユーザは前記伝送されてきたホームページをもとに目的
地の施設のサービス内容などの詳細を確認することがで
き、ユーザにとって操作性が向上し、また、インターネ
ット接続用の装置を代用することができ、経済上の負担
も軽減できる効果がある。
【0149】この発明によれば、情報提供者から所定の
フォーマットにより行われたファクシミリ送信の内容に
基づいてホームページを生成し、当該ホームページを登
録手段に登録するホームページ設定手段を備えるように
構成したので、情報提供者は簡単に登録手段に情報を登
録でき、また、ホームページという所定のフォーマット
に登録する情報を統一できるので、情報をユーザに提供
する際の処理が簡単になり、ユーザが情報を取得する際
および情報登録者が情報を提供する際の操作性がともに
向上できる効果がある。
【0150】この発明によれば、情報提供者から色コー
ドを含む所定のフォーマットによるファクシミリ送信の
内容に基づいて、ホームページ設定手段がキャラクタコ
ードと色コードからなるデータを生成し、登録手段に登
録するように構成したので、画像データであるホームペ
ージを、キャラクタコードと色コードによるデータとし
て記憶する結果、前記登録手段へ登録する際の情報量の
低減を図ることができ、また、前記登録手段からユーザ
に情報を提供する際の処理量を少なくできる効果があ
る。
【0151】この発明によれば、外部に設けられた登録
手段に登録されている情報を指定する処理を処理手段が
行い、前記登録手段に登録されている情報について前記
処理手段が指定を行った際の指定情報を、送信手段がイ
ンターネット網および中継手段を介して移動通信体に伝
送する構成を備えるようにしたので、ホームページなど
のサービス内容や施設紹介などに関する情報を前記外部
の登録手段に登録することができ、前記情報を登録する
登録手段の増設など、登録する情報量の増加などの状況
に応じた変更が容易になり、ユーザおよびシステム提供
者側にとって操作性を向上できる効果がある。
【0152】この発明によれば、電話回線および当該電
話回線をインターネット網に接続するアクセスポイント
を中継手段が有し、移動通信体が所定の呼出番号を出力
した場合に、接続手段が最適なアクセスポイントへ電話
回線を接続するように構成したので、移動通信体は最適
なアクセスポイントへ接続され、インターネット網に接
続するまでのコストやアクセス開始までの時間などに関
しユーザにとっての操作性が向上する効果がある。
【0153】この発明によれば、移動通信体からの情報
要求データおよび当該移動通信体の位置情報をインター
ネット網を介して受信する受信手段と、該受信手段によ
り受信した前記移動通信体の位置情報および情報要求デ
ータに基づいて所定の処理を行う処理手段と、該処理手
段による処理結果を前記インターネット網を介して前記
移動通信体に伝送する送信手段とを情報提供センタが備
えるように構成したので、ユーザはインターネット網を
介して現在位置と情報要求内容に応じた情報を情報提供
センタから容易に取得できる効果がある。
【0154】この発明によれば、移動通信体から呼出信
号をセルを介して受信する受信手段と、前記移動通信体
が存在する位置を特定する位置特定手段と、前記移動通
信体から情報要求データを受信し、当該移動通信体の位
置情報および前記情報要求データをインターネット網を
介して情報提供センタに伝送する伝送手段を中継局が備
えるように構成したので、移動通信体や情報提供センタ
側で当該移動通信体が存在する位置を特定する処理を行
う必要がなくなり、移動通信体や情報提供センタ側で行
う処理についての負担が軽減する効果がある。
【0155】この発明によれば、受信手段が移動通信体
の発信する呼出信号を受信したセルの組み合わせに基づ
いて当該移動通信体が存在する位置を特定する位置特定
手段を中継局が備えるように構成したので、前記呼出信
号を受信した際の電界強度などから移動通信体が存在す
る位置を特定する必要がなく、簡単に前記移動通信体が
存在する位置を特定できる効果がある。
【0156】この発明によれば、中継局に対して情報提
供センタへの情報要求データを送信する情報要求データ
送信手段と、前記情報提供センタからインターネット網
および前記中継局を介して送信されてきた情報を受信す
る受信手段と、該受信手段が受信した情報を出力する出
力手段を移動通信体が備えるように構成したので、情報
提供センタに対する情報要求についてのアクセスを前記
インターネット網および前記中継局を介して移動通信体
から容易に行うことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による情報提供シス
テム装置を示す概略図である。
【図2】 この発明の実施の形態1による情報提供シス
テム装置の移動通信体の概略構成を示すブロック図であ
る。
【図3】 この発明の実施の形態1による情報提供シス
テム装置の中継手段の概略構成を示すブロック図であ
る。
【図4】 この発明の実施の形態1による情報提供シス
テム装置を示す構成図である。
【図5】 セルラーホンの現在位置の特定を説明する表
図である。
【図6】 登録部の登録内容を説明する表図である。
【図7】 経路データKを説明する説明図である。
【図8】 登録部の登録内容を説明する表図である。
【図9】 この発明の実施の形態3による情報提供シス
テム装置を示す構成図である。
【図10】 この発明の実施の形態4による情報提供シ
ステム装置を示す構成図である。
【図11】 この発明の実施の形態5による情報提供シ
ステム装置を示す構成図である。
【図12】 この発明の実施の形態6による情報提供シ
ステム装置を示す構成図である。
【図13】 この発明の実施の形態7による情報提供シ
ステム装置を示す構成図である。
【図14】 キャラクタコードに置換する手法を説明す
る説明図である。
【図15】 ホームページの表示例を示す説明図であ
る。
【図16】 この発明の実施の形態9による情報提供シ
ステム装置を示す構成図である。
【図17】 この発明の実施の形態10による情報提供
システム装置を示す構成図である。
【図18】 申込用紙の一例を示す説明図である。
【図19】 この発明の実施の形態11による情報提供
システム装置を示す構成図である。
【図20】 この発明の実施の形態12による情報提供
システム装置を示す構成図である。
【図21】 この発明の実施の形態13による情報提供
システム装置を示す構成図である。
【図22】 登録部の登録内容を説明する表図である。
【図23】 経路データKを説明する説明図である。
【図24】 この発明の実施の形態14による情報提供
システム装置におけるセルの送受信エリアと移動通信体
との位置関係を示す説明図である。
【符号の説明】
1 移動通信体(セルラーホン)、2 中継局(中継手
段,移動通信体位置演算手段)、2a 受信手段、2b
位置特定手段、2c 伝送手段、3 インターネット
網、4 情報提供センタ、11a 送受信部(情報要求
データ送信手段,受信手段)、12c 表示部(表示出
力手段)、13,141 ナビゲーション装置、13b
位置検出部(移動通信体位置演算手段)、14 プロ
バイダ(アクセスポイント)、15 電話局(接続手
段)、16a,16b,16c セル、123 受信部
(受信手段)、124 音声認識部(識別手段)、12
6,145,152 登録部(登録手段)、127,1
46 検索部(検索手段,処理手段,最適目的地検索手
段)、127a 選択部(選択手段)、128 地図デ
ータベース(探索手段)、129 経路探索部(探索手
段,処理手段,経路探索手段)、130 音声合成部
(音声合成手段)、131,143,148 送信部
(送信手段)、141a 最適目的地選択手段、142
中継局(中継手段)、147 コード化部(コード化
手段)、150,151 設定部(設定手段,ホームペ
ージ設定手段)、155 パソコン(登録手段,送信手
段)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04Q 7/34 H04B 7/26 106A

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セルラーホンから呼出信号を受信する
    と、当該セルラーホンが存在する位置を特定して前記セ
    ルラーホンの位置情報をインターネット網に伝送し、当
    該セルラーホンから送られてきたデータを受信すると、
    前記データをインターネット網に伝送する中継手段と、 前記インターネット網から前記位置情報および前記デー
    タを受信する受信手段と、 前記受信手段が前記データを受信すると、当該データを
    解析して目的地の種別を識別する識別手段と、 予め情報を提供する目的地の位置情報および種別情報が
    登録された登録手段と、 前記識別手段により識別された目的地の種別に対応する
    目的地の位置情報を前記登録手段から検索する検索手段
    と、 該検索手段により検索された位置情報を前記インターネ
    ット網を介して前記セルラーホンに伝送する送信手段と
    を備えた情報提供システム装置。
  2. 【請求項2】 セルラーホンから送られてきたデータは
    音声データであり、 識別手段は、前記音声データを解析して目的地の種別を
    識別することを特徴とする請求項1記載の情報提供シス
    テム装置。
  3. 【請求項3】 検索手段は、複数の目的地が検索された
    場合に、セルラーホンの位置情報と各目的地の位置情報
    に基づいて前記セルラーホンの位置に対し最適な条件の
    目的地を検索し、 送信手段は、前記検索手段が検索した前記目的地の位置
    情報をインターネット網を介して前記セルラーホンに伝
    送することを特徴とする請求項1または請求項2記載の
    情報提供システム装置。
  4. 【請求項4】 探索手段により探索された経路を音声合
    成する音声合成手段を有し、 探索手段は、セルラーホンの位置情報と各目的地の位置
    情報に基づいて目的地までの前記経路を探索し、 送信手段は、前記音声合成手段により音声合成された前
    記探索手段が探索した前記経路を、インターネット網を
    介して前記セルラーホンに伝送することを特徴とする請
    求項1から請求項3のうちのいずれか1項記載の情報提
    供システム装置。
  5. 【請求項5】 ナビゲーション装置から送られてきた車
    両の位置情報およびデータを受信すると、当該位置情報
    およびデータをインターネット網に伝送する中継手段
    と、 前記インターネット網から前記位置情報および前記デー
    タを受信する受信手段と、 前記受信手段が前記データを受信すると、受信した前記
    データを解析して目的地の種別を識別する識別手段と、 予め情報を提供する目的地の位置情報および種別情報が
    登録された登録手段と、 前記識別手段により識別された種別に対応する目的地を
    前記種別情報をもとに前記登録手段から検索するととも
    に、当該車両の位置情報と各目的地の位置情報に基づい
    て当該車両の位置に対し最適な条件の目的地を検索する
    最適目的地検索手段と、 該最適目的地検索手段により検索された前記最適な条件
    の目的地についての情報をインターネット網を介して前
    記ナビゲーション装置に伝送する送信手段とを備えた情
    報提供システム装置。
  6. 【請求項6】 ナビゲーション装置から送られてきたデ
    ータは、ナビゲーション装置側で入力された音声データ
    であり、 識別手段は、前記音声データを解析して目的地の種別を
    識別することを特徴とする請求項5記載の情報提供シス
    テム装置。
  7. 【請求項7】 最適目的地検索手段により検索された最
    適な条件の目的地に至る経路を探索する経路探索手段
    と、該経路探索手段により探索された前記経路を音声合
    成する音声合成手段とを有し、 送信手段は、前記音声合成手段により音声合成された前
    記経路をインターネット網を介してナビゲーション装置
    側に伝送することを特徴とする請求項5または請求項6
    記載の情報提供システム装置。
  8. 【請求項8】 中継手段は、ナビゲーション装置から送
    られてきた車両の位置情報および目的地の種別情報を受
    信すると、当該位置情報および種別情報をインターネッ
    ト網に伝送し、 最適目的地検索手段は、受信手段により受信された前記
    種別情報に対応する目的地を登録手段から検索するとと
    もに、当該車両の位置情報と各目的地の位置情報に基づ
    いて当該車両の位置に対し最適な条件の目的地を検索す
    ることを特徴とする請求項7記載の情報提供システム装
    置。
  9. 【請求項9】 送信手段は、最適目的地検索手段により
    検索された目的地の位置情報をインターネット網を介し
    てナビゲーション装置に伝送し、 前記ナビゲーション装置は、前記送信手段により伝送さ
    れてきた前記目的地の位置情報が複数あるときに該位置
    情報に対し選択を行う最適目的地選択手段を備えている
    ことを特徴とする請求項5から請求項8のうちのいずれ
    か1項記載の情報提供システム装置。
  10. 【請求項10】 最適目的地検索手段により検索された
    目的地のホームページの表示内容および色彩をコード化
    するコード化手段を有し、 登録手段には、情報を提供する目的地の位置情報および
    種別情報ならびに前記ホームページが登録され、 送信手段は、前記コード化手段によりコード化された前
    記ホームページをインターネット網を介してナビゲーシ
    ョン装置に伝送することを特徴とする請求項5記載の情
    報提供システム装置。
  11. 【請求項11】 情報提供者から色コードが付加された
    ホームページの表示内容がファクシミリ送信されてくる
    と、その表示内容と色コードを合成して前記ホームペー
    ジを再現し、当該ホームページを登録手段に登録する設
    定手段を設けたことを特徴とする請求項10記載の情報
    提供システム装置。
  12. 【請求項12】 情報提供者から色コードが付加された
    ホームページの表示内容がファクシミリ送信されてくる
    と、その表示内容をキャラクタコードに変換し、そのキ
    ャラクタコードと色コードからなるホームページを登録
    手段に登録する設定手段を設けたことを特徴とする請求
    項10記載の情報提供システム装置。
  13. 【請求項13】 セルラーホンが発信する呼出信号をセ
    ルを介して受信し、前記呼出信号を受信したセルの組み
    合わせに基づいて当該セルラーホンが存在する位置を特
    定する情報提供システム装置の中継局。
  14. 【請求項14】 移動通信体から呼出信号を受信し、当
    該移動通信体からの情報要求データを受信すると、受信
    した前記情報要求データをインターネット網へ伝送する
    中継手段と、 前記移動通信体が存在する位置を特定し、当該移動通信
    体の位置情報を演算する移動通信体位置演算手段と、 前記中継手段を介して前記インターネット網から前記移
    動通信体の情報要求データを受信する受信手段と、 該受信手段により受信した前記移動通信体の情報要求デ
    ータおよび前記移動通信体位置演算手段により演算した
    前記位置情報に基づいて所定の処理を行う処理手段と、 該処理手段により得られた情報をインターネット網を介
    して前記移動通信体に伝送する送信手段とを備えた情報
    提供システム装置。
  15. 【請求項15】 移動通信体からの位置情報および情報
    要求データを受信すると前記情報要求データをインター
    ネット網に伝送したり、前記移動通信体へ情報を送信す
    る中継手段と、 該中継手段を介し前記インターネット網から前記移動通
    信体の前記位置情報および前記情報要求データを受信す
    る受信手段と、 該受信手段により受信した前記移動通信体の位置情報お
    よび情報要求データをもとに所定の処理を行う処理手段
    と、 該処理手段が行った前記処理により得られた情報を、前
    記インターネット網および前記中継手段を介して前記移
    動通信体に伝送する送信手段とを備えた情報提供システ
    ム装置。
  16. 【請求項16】 移動通信体はセルラーホンとして構成
    され、 中継手段は、前記セルラーホンが発信する呼出信号をセ
    ルを介して受信し、 移動通信体位置演算手段は、前記中継手段に設けられ、
    前記呼出信号を受信したセルの組み合わせに基づいて前
    記セルラーホンが存在する位置を特定することを特徴と
    する請求項14記載の情報提供システム装置。
  17. 【請求項17】 処理手段により処理された情報を音声
    合成する音声合成手段を有し、 送信手段は、音声合成された情報をインターネット網を
    介して移動通信体に伝送することを特徴とする請求項1
    4から請求項16のうちのいずれか1項記載の情報提供
    システム装置。
  18. 【請求項18】 位置情報と要求する情報についての属
    性を含む情報要求データとが対応付けられて登録された
    登録手段と、 前記情報要求データに含まれた前記属性に応じた位置情
    報を前記登録手段から検索する検索手段とを備えたこと
    を特徴とする請求項14から請求項17のうちのいずれ
    か1項記載の情報提供システム装置。
  19. 【請求項19】 移動通信体の位置情報に対応した場所
    と、検索手段により検索された位置情報に対応する場所
    との位置的な関係をもとに、前記検索手段により検索さ
    れた位置情報について最適な条件の位置情報を選択する
    選択手段を備えたことを特徴とする請求項18記載の情
    報提供システム装置。
  20. 【請求項20】 移動通信体の位置情報に対応する場所
    から、検索された位置情報に対応する場所に至る経路を
    探索する経路探索手段を備え、 送信手段は、前記経路探索手段により探索された前記経
    路をインターネット網および中継手段を介して前記移動
    通信体に伝送することを特徴とする請求項18または請
    求項19記載の情報提供システム装置。
  21. 【請求項21】 ホームページを生成し、該ホームペー
    ジを登録手段に登録するホームページ設定手段と、 該ホームページ設定手段により設定されたホームページ
    の表示内容をコード化するコード化手段と、 移動通信体側に設けられ前記ホームページを表示出力す
    る表示出力手段とを備え、 送信手段は、前記コード化手段によりコード化されたホ
    ームページをインターネット網および中継手段を介して
    前記移動通信体に伝送することを特徴とする請求項14
    から請求項17のうちのいずれか1項記載の情報提供シ
    ステム装置。
  22. 【請求項22】 ホームページ設定手段は、情報提供者
    から所定のフォーマットにより行われたファクシミリ送
    信の内容に基づいてホームページを生成し、当該ホーム
    ページを登録手段に登録することを特徴とする請求項2
    1記載の情報提供システム装置。
  23. 【請求項23】 ホームページ設定手段は、情報提供者
    から色コードを含む所定のフォーマットによるファクシ
    ミリ送信の内容に基づいてキャラクタコードと色コード
    からなるデータを生成し、登録手段に登録することを特
    徴とする請求項22記載の情報提供システム装置。
  24. 【請求項24】 外部に設けられた登録手段を有し、 処理手段は、前記登録手段に登録されている情報を指定
    する処理を行い、 送信手段は、前記登録手段に登録されている情報につい
    て前記処理手段が指定を行った際の指定情報を、インタ
    ーネット網および中継手段を介して移動通信体に伝送す
    ることを特徴とする請求項14記載の情報提供システム
    装置。
  25. 【請求項25】 中継手段は、電話回線および当該電話
    回線をインターネット網に接続するアクセスポイントを
    有し、 移動通信体が所定の呼出番号を出力した場合に、最適な
    アクセスポイントへ電話回線を接続する接続手段を備え
    ていることを特徴とする請求項14から請求項24のう
    ちのいずれか1項記載の情報提供システム装置。
  26. 【請求項26】 移動通信体からの情報要求データおよ
    び当該移動通信体の位置情報をインターネット網を介し
    て受信する受信手段と、 該受信手段により受信した前記移動通信体の位置情報お
    よび情報要求データに基づいて所定の処理を行う処理手
    段と、 該処理手段による処理結果を前記インターネット網を介
    して前記移動通信体に伝送する送信手段とを備えた情報
    提供システム装置の情報提供センタ。
  27. 【請求項27】 移動通信体から呼出信号をセルを介し
    て受信する受信手段と、 前記移動通信体が存在する位置を特定する位置特定手段
    と、 前記移動通信体から情報要求データを受信し、当該移動
    通信体の位置情報および前記情報要求データをインター
    ネット網を介して情報提供センタに伝送する伝送手段と
    を備えた情報提供システム装置の中継局。
  28. 【請求項28】 位置特定手段は、受信手段が移動通信
    体の発信する呼出信号を受信したセルの組み合わせに基
    づいて当該移動通信体が存在する位置を特定することを
    特徴とする請求項27記載の情報提供システム装置の中
    継局。
  29. 【請求項29】 中継局に対して情報提供センタへの情
    報要求データを送信する情報要求データ送信手段と、 前記情報提供センタからインターネット網および前記中
    継局を介して送信されてきた情報を受信する受信手段
    と、 該受信手段が受信した情報を出力する出力手段とを備え
    た情報提供システム装置の移動通信体。
JP9218811A 1997-03-19 1997-08-13 情報提供システム装置およびその情報提供センタと中継局と移動通信体 Pending JPH10318772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9218811A JPH10318772A (ja) 1997-03-19 1997-08-13 情報提供システム装置およびその情報提供センタと中継局と移動通信体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6703097 1997-03-19
JP9-67030 1997-03-19
JP9218811A JPH10318772A (ja) 1997-03-19 1997-08-13 情報提供システム装置およびその情報提供センタと中継局と移動通信体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10318772A true JPH10318772A (ja) 1998-12-04

Family

ID=26408236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9218811A Pending JPH10318772A (ja) 1997-03-19 1997-08-13 情報提供システム装置およびその情報提供センタと中継局と移動通信体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10318772A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000221047A (ja) * 1999-01-28 2000-08-11 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 施設を突き止める方法及び装置
JP2000259995A (ja) * 1999-03-12 2000-09-22 Fujitsu Ltd 移動体発見/案内情報提供システム,移動体発見/案内情報提供方法,移動体発見/案内情報提供システムの管理センタおよび移動体用端末,並びにそれらのプログラム記録媒体
JP2001304893A (ja) * 2000-04-19 2001-10-31 Toyota Motor Corp 経路誘導装置
KR20010100646A (ko) * 2000-05-04 2001-11-14 김진범 인터넷을 이용한 차량항법 서비스 기능 및 정보 제공장치및 방법
JP2002024997A (ja) * 2000-07-12 2002-01-25 Nec Corp 行き先案内システム
JP2002032292A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Toshiba Tec Corp 情報入出力システム
JP2002063182A (ja) * 2000-08-18 2002-02-28 Cta Co Ltd 情報検索提供システム
JP2002183160A (ja) * 2000-12-14 2002-06-28 Nec Corp 情報提供システムおよび方法並びに情報提供プログラムを記録した記録媒体
JP2002222211A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Key Tranding Co Ltd 情報検索方法
JP2005257670A (ja) * 2004-02-12 2005-09-22 Denso Corp 車両用案内装置
JP2011187006A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Nec Biglobe Ltd 情報提供システム、情報提供サーバ、情報提供方法およびプログラム
JP2012155753A (ja) * 2012-05-07 2012-08-16 Nec Biglobe Ltd 情報提供システム、情報提供サーバ、情報提供方法およびプログラム

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000221047A (ja) * 1999-01-28 2000-08-11 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 施設を突き止める方法及び装置
JP2000259995A (ja) * 1999-03-12 2000-09-22 Fujitsu Ltd 移動体発見/案内情報提供システム,移動体発見/案内情報提供方法,移動体発見/案内情報提供システムの管理センタおよび移動体用端末,並びにそれらのプログラム記録媒体
JP2001304893A (ja) * 2000-04-19 2001-10-31 Toyota Motor Corp 経路誘導装置
KR20010100646A (ko) * 2000-05-04 2001-11-14 김진범 인터넷을 이용한 차량항법 서비스 기능 및 정보 제공장치및 방법
JP2002024997A (ja) * 2000-07-12 2002-01-25 Nec Corp 行き先案内システム
JP2002032292A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Toshiba Tec Corp 情報入出力システム
JP2002063182A (ja) * 2000-08-18 2002-02-28 Cta Co Ltd 情報検索提供システム
JP2002183160A (ja) * 2000-12-14 2002-06-28 Nec Corp 情報提供システムおよび方法並びに情報提供プログラムを記録した記録媒体
JP2002222211A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Key Tranding Co Ltd 情報検索方法
JP2005257670A (ja) * 2004-02-12 2005-09-22 Denso Corp 車両用案内装置
JP2011187006A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Nec Biglobe Ltd 情報提供システム、情報提供サーバ、情報提供方法およびプログラム
US8874141B2 (en) 2010-03-11 2014-10-28 Nec Biglobe, Ltd. Provision of information
JP2012155753A (ja) * 2012-05-07 2012-08-16 Nec Biglobe Ltd 情報提供システム、情報提供サーバ、情報提供方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100549622C (zh) 适用于指引导航系统中另一方位置的装置和方法
EP1256250B1 (en) Location system for mobile telephones and method of presentation of position
US7783328B2 (en) Cellular phone control apparatus, method of controlling same and hands-free call placement apparatus
EP1168716A2 (en) Apparatus and system for radio communication, and stationary station
CN101171798A (zh) 用于显示无线局域网的可用性的设备和方法
JPH10318772A (ja) 情報提供システム装置およびその情報提供センタと中継局と移動通信体
US6801832B2 (en) Method for giving navigation information to navigation terminal user
JPH08212497A (ja) 移動体用通信装置
EP0907895A1 (en) Location determination in a communication system
JP3056104B2 (ja) カーナビゲーションシステム
JPH1062200A (ja) ナビゲーション装置及びシステム
KR100337481B1 (ko) 차량 항법 시스템 및 이의 제어 방법
JP2001264096A (ja) ナビゲーションシステム
JP3591124B2 (ja) 経路案内システム及びそれに使用される携帯通信端末と案内指示装置
JP2008033744A (ja) 緊急情報表示システム、車載装置および無線通信装置
KR100741700B1 (ko) 이동국 위치 검출 시스템과 그 방법
JP3550855B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH1038602A (ja) 携帯用ナビゲーションシステム
JPH109888A (ja) 経路案内システム及びそれに使用される携帯通信端末と経路情報算出装置
JP2815458B2 (ja) 車両目的地案内システム
JP3586746B2 (ja) ナビゲーションシステム及び案内基地局
JPH11296791A (ja) 情報提供システム
JP2003219474A (ja) 方路誘導方法とその装置およびこれを用いる方路誘導システム並びに前記方法のプログラムとこれを記録した記録媒体
JP2003152884A (ja) カーナビゲーション装置
JPH10322436A (ja) 電話番号検索システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060620