JPH10313223A - Av amplifier - Google Patents

Av amplifier

Info

Publication number
JPH10313223A
JPH10313223A JP10058559A JP5855998A JPH10313223A JP H10313223 A JPH10313223 A JP H10313223A JP 10058559 A JP10058559 A JP 10058559A JP 5855998 A JP5855998 A JP 5855998A JP H10313223 A JPH10313223 A JP H10313223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
signal
amplifier
output
amplifiers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10058559A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3436681B2 (en
Inventor
Atsuo Watabe
敦夫 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP05855998A priority Critical patent/JP3436681B2/en
Publication of JPH10313223A publication Critical patent/JPH10313223A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3436681B2 publication Critical patent/JP3436681B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an AV amplifier that conducts substantial multi-channel reproduction and drives a bi-wiring speaker with high sound quality stereo. SOLUTION: In the case of 4-channel reproduction, signals 3L, 3C, 3R, 3S of each channel outputted from a decoder 2 are respectively amplified by amplifiers 4A, 4B, 4C, 4D, and given to speakers of corresponding channels respectively. A 1st bi-wiring speaker 6L is connected to output terminals 5A, 5B, a 2nd bi-wiring speaker 6R is connected to output terminals 5D, 5E, and in the case of conducting 2-channel reproduction, an L channel signal 3L outputted from the decoder 2 is amplified by the amplifiers 4A, 4B in parallel and the amplified signal is given to the 1st bi-wiring speaker 6L in a bi-wiring connection form, and an R channel signal 3R outputted from the decoder 2 is amplified by the amplifiers 4C, 4D in parallel and the amplified signal is given to the 2nd biwiring speaker 6R in a bi-wiring connection form.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、AVアンプに関
し、より特定的には、多チャネル再生モードと2チャネ
ルステレオ再生モードとを選択的に切換可能なAVアン
プに関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an AV amplifier, and more particularly, to an AV amplifier capable of selectively switching between a multi-channel reproduction mode and a two-channel stereo reproduction mode.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ホーム・シアターの浸透により、
映像音声の多チャネル再生を行うAVアンプが急速に普
及しつつある。この種のAVアンプは、種々のソース
(DVD、ディジタル放送等)から得た音声情報(この
音声情報は、多チャネルの音声情報が2チャネルの音声
情報にエンコードされている)を、デコードして多チャ
ネル再生を行う。一方で、音質を重視したバイアンプ・
バイワイヤリング対応の単品高級スピーカ(以下、バイ
ワイヤリングスピーカと称す)を用いたステレオ再生の
要望も根強い。ホーム・シアター用とステレオ再生用と
に個別にアンプを購入して設置することは、経済的にも
スペース的にも大きな負担を伴う。そこで、1つのAV
アンプを用いて多チャネル再生を行うと共に、バイワイ
ヤリングスピーカをもステレオ駆動することが要望され
ている。
2. Description of the Related Art In recent years, with the penetration of home theaters,
AV amplifiers that perform multi-channel reproduction of video and audio are rapidly spreading. This type of AV amplifier decodes audio information obtained from various sources (DVD, digital broadcasting, etc.) (this audio information is obtained by encoding multi-channel audio information into two-channel audio information). Perform multi-channel playback. On the other hand, bi-amps that emphasize sound quality
There is a strong demand for stereo reproduction using a single high-end speaker that supports bi-wiring (hereinafter referred to as bi-wiring speaker). Purchasing and installing amplifiers separately for home theater and stereo playback involves a large burden both economically and in terms of space. Therefore, one AV
It is desired to perform multi-channel reproduction using an amplifier and stereo-drive a bi-wiring speaker.

【0003】以下、図面を参照しながら、従来の多チャ
ネルAVアンプを用いてバイワイヤリングスピーカを駆
動する方法について説明する。図14は、従来のAVア
ンプにバイワイヤリングスピーカが接続された状態を示
すブロック図である。図14において、図示しないソー
ス(DVD、ディジタル放送等)から取得された2チャ
ネルの信号(多チャネル(ここでは、4チャネル)の情
報をエンコードした信号)は、入力端子1L,1Rから
入力され、デコーダ2で元の4チャネル信号にデコード
される。デコーダ2から出力されるLチャネル用信号3
Lは、Lチャネル用増幅器4Aで増幅された後、Lチャ
ネル用バイワイヤリングスピーカ6Lの高域用端子HF
と低域用端子LFとに並列に入力される。同様に、デコ
ーダ2から出力されるRチャネル用信号3Rは、Rチャ
ネル用増幅器4Cで増幅された後、Rチャネル用バイワ
イヤリングスピーカ6Rの高域用端子HFと低域用端子
LFとに並列に入力される。なお、デコーダ2から出力
されるCチャネル(センタチャネル)用信号3Cは、C
チャネル用増幅器4Bで増幅された後、センタスピーカ
11に入力される。また、デコーダ2から出力されるS
チャネル(サラウンドチャネル)用信号3Sは、Sチャ
ネル用増幅器4Dで増幅された後、サラウンドスピーカ
12に入力される。
A method of driving a bi-wiring speaker using a conventional multi-channel AV amplifier will be described below with reference to the drawings. FIG. 14 is a block diagram showing a state where a bi-wiring speaker is connected to a conventional AV amplifier. In FIG. 14, signals of two channels (signals obtained by encoding information of multiple channels (here, four channels)) obtained from a source (DVD, digital broadcast, etc.) not shown are input from input terminals 1L and 1R, The signal is decoded by the decoder 2 into the original 4-channel signal. L-channel signal 3 output from decoder 2
L is amplified by the L-channel amplifier 4A, and then amplified to the high-frequency terminal HF of the L-channel bi-wiring speaker 6L.
And the low-frequency terminal LF. Similarly, the R-channel signal 3R output from the decoder 2 is amplified by the R-channel amplifier 4C, and then connected in parallel to the high-frequency terminal HF and the low-frequency terminal LF of the R-channel bi-wiring speaker 6R. Is entered. The C channel (center channel) signal 3C output from the decoder 2 is
After being amplified by the channel amplifier 4B, it is input to the center speaker 11. Also, S output from the decoder 2
The channel (surround channel) signal 3S is amplified by the S-channel amplifier 4D and then input to the surround speaker 12.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
AVアンプを用いてバイワイヤリングスピーカ6Lおよ
び6Rを2チャネルステレオ再生モードで駆動した場
合、増幅回路としてLチャネル用の増幅器4Aと、Rチ
ャネル用の増幅器4Cとの2つしか使用しないため、実
質的には図14に示すように高域用端子HFと低域用端
子LFとを短絡したノーマルモードでの使用となり、バ
イワイヤリング接続を利用した高音質再生を実現できな
いという問題点を有していた。
As described above, when the bi-wiring speakers 6L and 6R are driven in the two-channel stereo reproduction mode using the conventional AV amplifier, an L-channel amplifier 4A and an R-channel amplifier are used as amplification circuits. Since only two amplifiers 4C and 4C are used, it is used in a normal mode in which the high-frequency terminal HF and the low-frequency terminal LF are short-circuited, as shown in FIG. There was a problem that it was not possible to realize high-quality sound reproduction by use.

【0005】それ故に、本発明の目的は、多チャネル再
生が行えると共に、2チャネルステレオ再生時にはバイ
ワイヤリングスピーカをバイワイヤリング接続によって
高音質駆動できるAVアンプを提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION It is therefore an object of the present invention to provide an AV amplifier capable of performing multi-channel reproduction and driving a bi-wiring speaker at high sound quality by bi-wiring connection during two-channel stereo reproduction.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段および発明の効果】上述の
目的を達成するために、本発明は、以下に示すような特
徴を有している。第1の発明は、多チャネル再生モード
と2チャネルステレオ再生モードとを選択的に切換可能
なAVアンプであって、多チャネル再生モード時には、
多チャネルエンコードされた入力信号をデコードして多
チャネル信号を出力し、2チャネルステレオ再生モード
時には、入力された2チャネルステレオ信号をそのまま
出力するデコーダと、デコーダの出力信号を増幅するた
めの複数の増幅器と、それぞれにスピーカが接続され、
接続されたスピーカに増幅器の出力信号を伝達するため
の複数の出力端子と、多チャネル再生モードと2チャネ
ルステレオ再生モードとを選択するためのモード選択部
と、モード選択部によるモード選択に応じて、デコーダ
と複数の増幅器と複数の出力端子との間の接続関係を切
り換えるための切換回路とを備え、切換回路は、出力端
子に多チャネル再生用の複数のスピーカが接続され、か
つ多チャネル再生モードが選択されたとき、デコーダか
ら出力される多チャネル信号が複数の増幅器によってチ
ャネル別に増幅され、かつ各増幅器から出力される信号
がそれぞれ対応するチャネルのスピーカに与えられるよ
うに接続関係を切り換え、出力端子にバイワイヤリング
対応の1対のスピーカが接続され、かつ2チャネルステ
レオ再生モードが選択されたとき、デコーダから出力さ
れる2チャネルステレオ信号の内、Lチャネル用信号が
複数の増幅器の中の第1および第2の増幅器で並列的に
増幅され、Rチャネル用信号が複数の増幅器の中の第3
および第4の増幅器で並列的に増幅され、かつ第1およ
び第2の増幅器の出力信号が1対のスピーカの一方にバ
イワイヤリング接続態様で与えられ、第3および第4の
増幅器の出力信号が1対のスピーカの他方にバイワイヤ
リング接続態様で与えられるように接続関係を切り換え
る。
Means for Solving the Problems and Effects of the Invention In order to achieve the above object, the present invention has the following features. A first invention is an AV amplifier capable of selectively switching between a multi-channel reproduction mode and a two-channel stereo reproduction mode.
A decoder for decoding a multi-channel encoded input signal to output a multi-channel signal and outputting the input two-channel stereo signal as it is in a two-channel stereo reproduction mode, and a plurality of decoders for amplifying the output signal of the decoder Amplifiers and speakers are connected to each,
A plurality of output terminals for transmitting an output signal of the amplifier to a connected speaker; a mode selection unit for selecting a multi-channel playback mode or a two-channel stereo playback mode; A switching circuit for switching a connection relationship between the decoder, the plurality of amplifiers, and the plurality of output terminals, wherein the switching circuit has a plurality of speakers for multi-channel reproduction connected to the output terminal, and a multi-channel reproduction circuit. When the mode is selected, the connection relation is switched so that the multi-channel signal output from the decoder is amplified for each channel by the plurality of amplifiers, and the signal output from each amplifier is supplied to the speaker of the corresponding channel. A pair of bi-wiring speakers is connected to the output terminal, and the 2-channel stereo playback mode is When selected, among the two-channel stereo signals output from the decoder, the L-channel signal is amplified in parallel by the first and second amplifiers among the plurality of amplifiers, and the R-channel signal is amplified by the plurality of amplifiers. The third in
And the amplifiers are amplified in parallel by the fourth amplifier, and the output signals of the first and second amplifiers are provided to one of the pair of speakers in a bi-wiring connection manner, and the output signals of the third and fourth amplifiers are The connection relation is switched so as to be provided to the other of the pair of speakers in a bi-wiring connection mode.

【0007】上記のように、第1の発明によれば、スピ
ーカ結線を変えることなく、2チャネルステレオ再生時
にはバイワイヤリングスピーカをマルチアンプによるバ
イワイヤリング接続によって高音質駆動することができ
る。従って、ユーザとしては、バイワイヤリングスピー
カのために新たにアンプ装置を購入して設置する必要が
なくなり、低価格で省スペースな多機能アンプが実現で
きる。
As described above, according to the first aspect of the invention, a bi-wiring speaker can be driven with high sound quality by bi-wiring connection by a multi-amplifier during two-channel stereo reproduction without changing the speaker connection. Therefore, the user does not need to purchase and install a new amplifier device for the bi-wiring speaker, and a low-cost and space-saving multi-function amplifier can be realized.

【0008】第2の発明は、第1の発明において、第1
および第2の増幅器間の利得差を補正するための第1の
利得補正回路と、第3および第4の増幅器間の利得差を
補正するための第2の利得補正回路とをさらに備え、切
換回路は、出力端子にバイワイヤリング対応の1対のス
ピーカが接続され、かつ2チャネルステレオ再生モード
が選択されたとき、第1および第2の利得補正回路が能
動化するように接続関係を切り換えることを特徴とす
る。
[0008] In a second aspect based on the first aspect, the first aspect is the first aspect.
And a first gain correction circuit for correcting a gain difference between the third and fourth amplifiers, and a second gain correction circuit for correcting a gain difference between the third and fourth amplifiers. The circuit switches the connection so that the first and second gain correction circuits are activated when a pair of bi-wiring compatible speakers are connected to the output terminal and the two-channel stereo playback mode is selected. It is characterized by.

【0009】第1および第2の増幅器は、本来、異なる
チャネルのスピーカを駆動するために準備されているた
め、互いにゲインが異なる場合が多い。これは、第3お
よび第4の増幅器も同様である。これに対し、バイワイ
ヤリングスピーカは、同一のゲインを有するマルチアン
プで駆動されることが原則である。そこで、第2の発明
では、第1の利得補正回路で第1および第2増幅器間の
利得差を補正し、第2の利得補正回路で第3および第4
の増幅器間の利得差を補正することにより、マルチチャ
ネルのために準備されたゲインの異なる増幅回器群を、
バイワイヤリングスピーカの駆動のために適する形で使
用できるようにしている。
Since the first and second amplifiers are originally prepared for driving speakers of different channels, the gains are often different from each other. This is the same for the third and fourth amplifiers. On the other hand, in principle, the bi-wiring speaker is driven by a multi-amplifier having the same gain. Therefore, in the second invention, the gain difference between the first and second amplifiers is corrected by the first gain correction circuit, and the third and fourth gains are corrected by the second gain correction circuit.
By compensating for the gain difference between the amplifiers, amplifying circuits with different gains prepared for the multi-channel
It can be used in a form suitable for driving a bi-wiring speaker.

【0010】第3の発明は、第2の発明において、第1
の利得補正回路は、Lチャネル用信号に対して第1の増
幅器の出力信号が有する利得と、Lチャネル用信号に対
して第2の増幅器の出力信号が有する利得とが、ほぼ等
しくなるように利得を補正し、第2の利得補正回路は、
Rチャネル用信号に対して第3の増幅器の出力信号が有
する利得と、Rチャネル用信号に対して第4の増幅器の
出力信号が有する利得とが、ほぼ等しくなるように利得
を補正することを特徴とする。
[0010] A third invention is the first invention according to the second invention.
The gain correction circuit of the above is such that the gain of the output signal of the first amplifier with respect to the L-channel signal is substantially equal to the gain of the output signal of the second amplifier with respect to the L-channel signal. The gain is corrected, and the second gain correction circuit includes:
Correcting the gain so that the gain of the output signal of the third amplifier with respect to the signal for the R channel and the gain of the output signal of the fourth amplifier with respect to the signal for the R channel are substantially equal. Features.

【0011】上記のように、第3の発明によれば、バイ
ワイヤリングスピーカを2チャネルステレオ再生モード
で駆動する場合、第1および第2の増幅器間の利得差が
ほぼ0になるように利得が補正され、第3および第4の
増幅器間の利得差がほぼ0になるように利得が補正され
るので、理想的なバイワイヤリング再生が行える。
As described above, according to the third aspect, when the bi-wiring speaker is driven in the two-channel stereo reproduction mode, the gain is adjusted so that the gain difference between the first and second amplifiers becomes almost zero. Since the gain is corrected and the gain is corrected so that the gain difference between the third and fourth amplifiers becomes substantially zero, ideal biwiring reproduction can be performed.

【0012】第4の発明は、第3の発明において、第1
および第2の利得補正回路が、利得補正量を微調整する
ための微調整手段を含むことを特徴とする。
[0012] In a fourth aspect based on the third aspect, the first aspect.
And the second gain correction circuit includes fine adjustment means for finely adjusting the gain correction amount.

【0013】上記のように、第4の発明によれば、第1
および第2の利得補正回路を微調整可能とすることによ
り、第1および第2の利得補正回路間の定数ばらつき、
使用するスピーカの機種や視聴する部屋の音響特性の違
いから起こる周波数特性の劣化をも補正することができ
る。
As described above, according to the fourth aspect, the first aspect
And the second gain correction circuit can be fine-tuned, so that the constant variation between the first and second gain correction circuits can be improved.
Deterioration of frequency characteristics caused by differences in the type of speaker used and the acoustic characteristics of the room to be viewed can also be corrected.

【0014】第5の発明は、第1の発明において、切換
回路が、デコーダと各増幅器と各出力端子との間に適宜
に配置される複数のスイッチと、モード選択部によるモ
ード選択に応じて、各スイッチのオンオフ状態を制御す
るコンピュータ装置とを含むことを特徴とする。
According to a fifth aspect based on the first aspect, the switching circuit includes a plurality of switches appropriately arranged between the decoder, each amplifier and each output terminal, and a mode selection unit according to the mode selection. And a computer device for controlling the on / off state of each switch.

【0015】上記のように、第5の発明によれば、コン
ピュータ装置によってスイッチをオンオフ制御している
ので、AVシステムのグレードアップ等によって生じる
接続されるスピーカ群の変更に容易に対応することがで
きる。
As described above, according to the fifth aspect of the present invention, since the switch is on / off controlled by the computer device, it is possible to easily cope with a change in the connected speaker group caused by an upgrade of the AV system or the like. it can.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の第1の実施形態
に係るAVアンプの構成を示すブロック図である。図1
において、図示しないソース(DVD、ディジタル放送
等)から取得された2チャネルの信号(多チャネル(こ
こでは、4チャネル)の情報をエンコードした信号)
は、入力端子1L,1Rから入力され、デコーダ2で元
の4チャネル信号にデコードされる。デコーダ2から出
力されるLチャネル用信号3Lは、Lチャネル用増幅器
4Aで増幅された後、スイッチS11を介して出力端子
5Aに与えられると共に、スイッチS1を介して出力端
子5Bに与えられる。また、デコーダ2から出力される
Cチャネル(センタチャネル)用信号3Cは、スイッチ
S2を経由してCチャネル用増幅器4Bで増幅された
後、スイッチS3を介して出力端子5Bに与えられると
共に、スイッチS4を介して出力端子5Cに与えられ
る。また、デコーダ2から出力されるRチャネル用信号
3Rは、Rチャネル用増幅器4Cで増幅された後、スイ
ッチS12を介して出力端子5Dに与えられると共に、
スイッチS6を介して出力端子5Eに与えられる。ま
た、デコーダ2から出力されるSチャネル(サラウンド
チャネル)用信号3Sは、スイッチS7を経由してSチ
ャネル用増幅器4Dで増幅された後、スイッチS8を介
して出力端子5Eに与えられると共に、スイッチS9を
介して出力端子5Fに与えられる。なお、デコーダ2か
ら出力されるLチャネル用信号3Lは、スイッチS5お
よびゲイン補正回路7を介してCチャネル用増幅器4B
にも与えられる。また、デコーダ2から出力されるRチ
ャネル用信号3Rは、スイッチS10およびゲイン補正
回路8を介してSチャネル用増幅器4Dにも与えられ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an AV amplifier according to a first embodiment of the present invention. FIG.
, A two-channel signal (a signal obtained by encoding information of multiple channels (here, four channels)) obtained from a source (DVD, digital broadcast, etc.) not shown
Are input from the input terminals 1L and 1R, and are decoded by the decoder 2 into the original 4-channel signal. After being amplified by the L-channel amplifier 4A, the L-channel signal 3L output from the decoder 2 is supplied to the output terminal 5A via the switch S11 and to the output terminal 5B via the switch S1. Further, the C-channel (center channel) signal 3C output from the decoder 2 is amplified by the C-channel amplifier 4B via the switch S2, and then applied to the output terminal 5B via the switch S3. The signal is supplied to the output terminal 5C via S4. Further, the R-channel signal 3R output from the decoder 2 is amplified by the R-channel amplifier 4C and then supplied to the output terminal 5D via the switch S12.
The signal is supplied to the output terminal 5E via the switch S6. The S-channel (surround channel) signal 3S output from the decoder 2 is amplified by the S-channel amplifier 4D via the switch S7, and then applied to the output terminal 5E via the switch S8. The signal is supplied to the output terminal 5F via S9. The L-channel signal 3L output from the decoder 2 is supplied to the C-channel amplifier 4B via the switch S5 and the gain correction circuit 7.
Also given. The R-channel signal 3R output from the decoder 2 is also supplied to the S-channel amplifier 4D via the switch S10 and the gain correction circuit 8.

【0017】CPU101は、モード選択部104およ
びチャネル選択部105から与えられる選択情報に従っ
て、スイッチS1〜S12のオンオフを制御する。これ
らモード選択部104およびチャネル選択部105は、
AVアンプの操作パネルに設けられ、ユーザによって操
作される。モード選択部104は、使用するスピーカを
選択する。チャネル選択部105は、2チャネルステレ
オ再生モードか4チャネル再生モードかを選択する。R
OM102は、CPU101のための動作プログラムを
格納している。CPU101は、この動作プログラムに
従って動作する。RAM103は、CPU101がプロ
グラム動作を行うときに発生する種々の作業データを記
憶するワーキングメモリとして機能する。
The CPU 101 controls on / off of the switches S1 to S12 according to the selection information given from the mode selection unit 104 and the channel selection unit 105. These mode selection unit 104 and channel selection unit 105
It is provided on the operation panel of the AV amplifier and is operated by the user. The mode selection unit 104 selects a speaker to be used. The channel selection unit 105 selects between a 2-channel stereo playback mode and a 4-channel playback mode. R
The OM 102 stores an operation program for the CPU 101. The CPU 101 operates according to the operation program. The RAM 103 functions as a working memory that stores various work data generated when the CPU 101 performs a program operation.

【0018】図2は、図1のAVアンプに対するスピー
カユニットの第1の接続例を示すブロック図である。図
2において、出力端子5Aには第1のLチャネル用スピ
ーカ9Lが接続され、出力端子5Bには第2のLチャネ
ル用スピーカ10Lが接続され、出力端子5Cにはセン
タスピーカ11が接続され、出力端子5Dには第1のR
チャネル用スピーカ9Rが接続され、出力端子5Eには
第2のRチャネル用スピーカ10Rが接続され、出力端
子5Fにはサラウンドスピーカ12が接続される。第1
のスピーカセット9L,9Rと、第2のスピーカセット
10L,10Rは、同時に駆動される場合もあるが、い
ずれか一方だけが駆動される場合もある。第1のスピー
カセット9L,9Rと、第2のスピーカセット10L,
10Rとが同じ部屋に配置されている場合、両方のスピ
ーカセットが同時に駆動される場合が多い。これに対
し、第1のスピーカセット9L,9Rと、第2のスピー
カセット10L,10Rとが別の部屋に配置されている
場合、それぞれのスピーカセットが個別に駆動される場
合が多い。別の部屋に配置されるとは、例えば、一方の
スピーカセットがセンタスピーカ11およびサラウンド
スピーカ12と共にリビングルームに配置され、他方の
スピーカセットが寝室に配置されるような状況を想定し
ている。
FIG. 2 is a block diagram showing a first connection example of the speaker unit to the AV amplifier of FIG. In FIG. 2, a first L-channel speaker 9L is connected to the output terminal 5A, a second L-channel speaker 10L is connected to the output terminal 5B, a center speaker 11 is connected to the output terminal 5C, The first R is connected to the output terminal 5D.
The channel speaker 9R is connected, the output terminal 5E is connected to the second R-channel speaker 10R, and the output terminal 5F is connected to the surround speaker 12. First
Speaker set 9L, 9R and second speaker set 10L, 10R may be driven simultaneously, or only one of them may be driven. The first speaker set 9L, 9R and the second speaker set 10L,
When 10R and 10R are arranged in the same room, both speaker sets are often driven simultaneously. On the other hand, when the first speaker sets 9L and 9R and the second speaker sets 10L and 10R are arranged in different rooms, the respective speaker sets are often driven individually. To be arranged in another room, for example, assumes a situation in which one speaker set is arranged in a living room together with a center speaker 11 and a surround speaker 12, and the other speaker set is arranged in a bedroom.

【0019】図3は、図1のAVアンプに対するスピー
カユニットの第2の接続例を示すブロック図である。図
3において、出力端子5AにはLチャネル用バイワイヤ
リングスピーカ6Lの高域用端子HFが接続され、出力
端子5BにはLチャネル用バイワイヤリングスピーカ6
Lの低域用端子LFが接続され、出力端子5Cにはセン
タスピーカ11が接続され、出力端子5DにはRチャネ
ル用バイワイヤリングスピーカ6Rの高域用端子HFが
接続され、出力端子5EにはRチャネル用バイワイヤリ
ングスピーカ6Rの低域用端子LFが接続され、出力端
子5Fにはサラウンドスピーカ12が接続される。本実
施形態では、バイワイヤリングスピーカセット6L,6
Rを本来としての使用態様である2チャネルステレオ再
生で駆動することもできるし、主として映像に付随した
音声を再生するモードである4チャネル再生で駆動する
こともできる。
FIG. 3 is a block diagram showing a second connection example of the speaker unit to the AV amplifier of FIG. In FIG. 3, the output terminal 5A is connected to the high-frequency terminal HF of the L-channel bi-wiring speaker 6L, and the output terminal 5B is connected to the L-channel bi-wiring speaker 6L.
The low-frequency terminal LF of L is connected, the center speaker 11 is connected to the output terminal 5C, the high-frequency terminal HF of the R-channel bi-wiring speaker 6R is connected to the output terminal 5D, and the output terminal 5E is connected. The low-frequency terminal LF of the R-channel bi-wiring speaker 6R is connected, and the surround speaker 12 is connected to the output terminal 5F. In the present embodiment, the bi-wiring speaker sets 6L, 6L
R can be driven by two-channel stereo reproduction, which is the original use mode, or can be driven by four-channel reproduction, which is a mode for reproducing mainly audio accompanying video.

【0020】図4は、図1のCPU101により制御さ
れる各スイッチS1〜S12のオンオフ状態の組み合わ
せを示す図である。図5〜図12は、図4に示される各
種オンオフ状態に対応する図1のAVアンプの動作状態
を示す図である。以下、これら図4〜図12を参照し
て、第1の実施形態の動作を説明する。
FIG. 4 is a diagram showing combinations of ON / OFF states of the switches S1 to S12 controlled by the CPU 101 of FIG. FIGS. 5 to 12 are diagrams showing operating states of the AV amplifier of FIG. 1 corresponding to the various on / off states shown in FIG. The operation of the first embodiment will be described below with reference to FIGS.

【0021】まず、デコーダ2の動作を説明する。4チ
ャネル再生時には、入力端子1Lおよび1Rからは、映
画等の多チャネルエンコードされた信号が入力される。
この場合、デコーダ2は、入力信号を4つの信号に分離
し、Lチャネル用信号3L、Cチャネル用信号3C、R
チャネル用信号3R、Sチャネル用信号3Sとして出力
する。一方、2チャネルステレオ再生を行う場合、入力
端子1Lおよび1Rからは、多チャネルエンコードされ
ていない2チャネル信号が入力される。この場合、デコ
ーダ2は、Lチャネル用信号3L、Rチャネル用信号3
Rのみを出力する。
First, the operation of the decoder 2 will be described. At the time of 4-channel reproduction, a multi-channel encoded signal such as a movie is input from the input terminals 1L and 1R.
In this case, the decoder 2 separates the input signal into four signals, and outputs an L-channel signal 3L, a C-channel signal 3C, R
The signal is output as the channel signal 3R and the S channel signal 3S. On the other hand, when performing two-channel stereo reproduction, a two-channel signal that is not multi-channel encoded is input from the input terminals 1L and 1R. In this case, the decoder 2 outputs the L channel signal 3L and the R channel signal 3L.
Output only R.

【0022】次に、モード選択部104によるモード選
択がオフ状態となっている場合の動作を説明する。この
ような状態は、例えばスピーカを用いずにヘッドホンで
音を聴く場合に設定される。この場合、図4に示すよう
に、CPU101は、全てのスイッチS1〜S12をオ
フ状態(開いた状態)とする。従って、このとき、デコ
ーダ2から出力される信号は、いずれのスピーカにも与
えられず、図示しないヘッドホンに与えられる。
Next, the operation when the mode selection by the mode selection unit 104 is off will be described. Such a state is set, for example, when listening to sound with headphones without using a speaker. In this case, as shown in FIG. 4, the CPU 101 turns off all the switches S1 to S12 (opens). Therefore, at this time, the signal output from the decoder 2 is not supplied to any speaker, but is supplied to headphones (not shown).

【0023】次に、モード選択部104が第1のスピー
カセット9L,9Rを駆動するモードを選択した場合の
動作を説明する。まず、チャネル選択部105が2チャ
ネルステレオ再生を選択した場合、図4に示すように、
CPU101は、スイッチS11およびS12のみをオ
ン状態(閉じた状態)とし、他のスイッチをオフ状態と
する。この場合、図5に示すように、デコーダ2から出
力されるLチャネル用信号3Lが、Lチャネル用増幅器
4Aで増幅された後、第1のLチャネル用スピーカ9L
に与えられる。また、デコーダ2から出力されるRチャ
ネル用信号3Rが、Rチャネル用増幅器4Cで増幅され
た後、第1のRチャネル用スピーカ9Rに与えられる。
従って、このとき、第1のスピーカセット9L,9Rを
用いてステレオ再生が行われる。一方、チャネル選択部
105が4チャネル再生を選択した場合、図4に示すよ
うに、CPU101は、スイッチS2,S4,S7,S
9,S11,S12をオン状態とし、他のスイッチをオ
フ状態とする。この場合、図6に示すように、デコーダ
2から出力されるLチャネル用信号3Lが、Lチャネル
用増幅器4Aで増幅された後、第1のLチャネル用スピ
ーカ9Lに与えられる。また、デコーダ2から出力され
るCチャネル用信号3Cが、Cチャネル用増幅器4Bで
増幅された後、センタスピーカ11に与えられる。ま
た、デコーダ2から出力されるRチャネル用信号3R
が、Rチャネル用増幅器4Cで増幅された後、第1のR
チャネル用スピーカ9Rに与えられる。また、デコーダ
2から出力されるSチャネル用信号3Sが、Sチャネル
用増幅器4Dで増幅された後、サラウンドスピーカ12
に与えられる。従って、このとき、第1のスピーカセッ
ト9L,9R、センタスピーカ11、サラウンドスピー
カ12を用いて4チャネル再生が行われる。
Next, an operation when the mode selection unit 104 selects a mode for driving the first speaker sets 9L and 9R will be described. First, when the channel selection unit 105 selects 2-channel stereo reproduction, as shown in FIG.
The CPU 101 turns ON only the switches S11 and S12 (closed state) and turns OFF the other switches. In this case, as shown in FIG. 5, after the L-channel signal 3L output from the decoder 2 is amplified by the L-channel amplifier 4A, the first L-channel speaker 9L
Given to. The R-channel signal 3R output from the decoder 2 is supplied to the first R-channel speaker 9R after being amplified by the R-channel amplifier 4C.
Therefore, at this time, stereo reproduction is performed using the first speaker sets 9L and 9R. On the other hand, when the channel selection unit 105 selects the 4-channel reproduction, as shown in FIG. 4, the CPU 101 switches the switches S2, S4, S7, S
9, S11 and S12 are turned on, and the other switches are turned off. In this case, as shown in FIG. 6, after the L-channel signal 3L output from the decoder 2 is amplified by the L-channel amplifier 4A, it is provided to the first L-channel speaker 9L. The C channel signal 3C output from the decoder 2 is supplied to the center speaker 11 after being amplified by the C channel amplifier 4B. Also, the R channel signal 3R output from the decoder 2
Are amplified by the R-channel amplifier 4C, and then the first R
This is provided to the channel speaker 9R. After the S channel signal 3S output from the decoder 2 is amplified by the S channel amplifier 4D, the surround speaker 12
Given to. Therefore, at this time, four-channel reproduction is performed using the first speaker sets 9L and 9R, the center speaker 11, and the surround speakers 12.

【0024】次に、モード選択部104が第2のスピー
カセット10L,10Rを駆動するモードを選択した場
合の動作を説明する。まず、チャネル選択部105が2
チャネルステレオ再生を選択した場合、図4に示すよう
に、CPU101は、スイッチS1およびS6のみをオ
ン状態とし、他のスイッチをオフ状態とする。この場
合、図7に示すように、デコーダ2から出力されるLチ
ャネル用信号3Lが、Lチャネル用増幅器4Aで増幅さ
れた後、第2のLチャネル用スピーカ10Lに与えられ
る。また、デコーダ2から出力されるRチャネル用信号
3Rが、Rチャネル用増幅器4Cで増幅された後、第2
のRチャネル用スピーカ10Rに与えられる。従って、
このとき、第2のスピーカセット10L,10Rを用い
てステレオ再生が行われる。一方、チャネル選択部10
5が4チャネル再生を選択した場合、図4に示すよう
に、CPU101は、スイッチS1,S2,S4,S
6,S7,S9をオン状態とし、他のスイッチをオフ状
態とする。この場合、図8に示すように、デコーダ2か
ら出力されるLチャネル用信号3Lが、Lチャネル用増
幅器4Aで増幅された後、第2のLチャネル用スピーカ
10Lに与えられる。また、デコーダ2から出力される
Cチャネル用信号3Cが、Cチャネル用増幅器4Bで増
幅された後、センタスピーカ11に与えられる。また、
デコーダ2から出力されるRチャネル用信号3Rが、R
チャネル用増幅器4Cで増幅された後、第2のRチャネ
ル用スピーカ10Rに与えられる。また、デコーダ2か
ら出力されるSチャネル用信号3Sが、Sチャネル用増
幅器4Dで増幅された後、サラウンドスピーカ12に与
えられる。従って、このとき、第2のスピーカセット1
0L,10R、センタスピーカ11、サラウンドスピー
カ12を用いて4チャネル再生が行われる。
Next, the operation when the mode selection unit 104 selects the mode for driving the second speaker sets 10L and 10R will be described. First, the channel selection unit 105
When the channel stereo reproduction is selected, as shown in FIG. 4, the CPU 101 turns on only the switches S1 and S6 and turns off the other switches. In this case, as shown in FIG. 7, the L-channel signal 3L output from the decoder 2 is amplified by the L-channel amplifier 4A and then supplied to the second L-channel speaker 10L. After the R-channel signal 3R output from the decoder 2 is amplified by the R-channel amplifier 4C,
To the R channel speaker 10R. Therefore,
At this time, stereo reproduction is performed using the second speaker sets 10L and 10R. On the other hand, the channel selection unit 10
5 selects four-channel reproduction, the CPU 101 switches the switches S1, S2, S4, S4 as shown in FIG.
6, S7, and S9 are turned on, and the other switches are turned off. In this case, as shown in FIG. 8, the L-channel signal 3L output from the decoder 2 is amplified by the L-channel amplifier 4A, and then applied to the second L-channel speaker 10L. The C channel signal 3C output from the decoder 2 is supplied to the center speaker 11 after being amplified by the C channel amplifier 4B. Also,
The R channel signal 3R output from the decoder 2
After being amplified by the channel amplifier 4C, it is given to the second R channel speaker 10R. The S-channel signal 3S output from the decoder 2 is amplified by the S-channel amplifier 4D and then supplied to the surround speakers 12. Therefore, at this time, the second speaker set 1
Four channels are reproduced using the 0L, 10R, the center speaker 11, and the surround speaker 12.

【0025】次に、モード選択部104が第1のスピー
カセット9L,9Rおよび第2のスピーカセット10
L,10Rの両方を駆動するモードを選択した場合の動
作を説明する。まず、チャネル選択部105が2チャネ
ルステレオ再生を選択した場合、図4に示すように、C
PU101は、スイッチS1,S6,S11,S12を
オン状態とし、他のスイッチをオフ状態とする。この場
合、図9に示すように、デコーダ2から出力されるLチ
ャネル用信号3Lが、Lチャネル用増幅器4Aで増幅さ
れた後、第1および第2のLチャネル用スピーカ9Lお
よび10Lに並列に与えられる。また、デコーダ2から
出力されるRチャネル用信号3Rが、Rチャネル用増幅
器4Cで増幅された後、第1および第2のRチャネル用
スピーカ9Rおよび10Rに並列に与えられる。従っ
て、このとき、第1および第2のスピーカセット9L,
9Rおよび10L,10Rの両方を用いてステレオ再生
が行われる。一方、チャネル選択部105が4チャネル
再生を選択した場合、図4に示すように、CPU101
は、スイッチS1,S2,S4,S6,S7,S9,S
11,S12をオン状態とし、他のスイッチをオフ状態
とする。この場合、図10に示すように、デコーダ2か
ら出力されるLチャネル用信号3Lが、Lチャネル用増
幅器4Aで増幅された後、第1および第2のLチャネル
用スピーカ9Lおよび10Lに与えられる。また、デコ
ーダ2から出力されるCチャネル用信号3Cが、Cチャ
ネル用増幅器4Bで増幅された後、センタスピーカ11
に与えられる。また、デコーダ2から出力されるRチャ
ネル用信号3Rが、Rチャネル用増幅器4Cで増幅され
た後、第1および第2のRチャネル用スピーカ9Rおよ
び10Rに与えられる。また、デコーダ2から出力され
るSチャネル用信号3Sが、Sチャネル用増幅器4Dで
増幅された後、サラウンドスピーカ12に与えられる。
従って、このとき、第1および第2のスピーカセット9
L,9Rおよび10L,10R、センタスピーカ11、
サラウンドスピーカ12を用いて4チャネル再生が行わ
れる。
Next, the mode selection unit 104 controls the first speaker set 9L, 9R and the second speaker set 10
The operation when the mode for driving both L and 10R is selected will be described. First, when the channel selection unit 105 selects 2-channel stereo reproduction, as shown in FIG.
The PU 101 turns on the switches S1, S6, S11, and S12 and turns off the other switches. In this case, as shown in FIG. 9, after the L-channel signal 3L output from the decoder 2 is amplified by the L-channel amplifier 4A, the L-channel signal 3L is connected in parallel to the first and second L-channel speakers 9L and 10L. Given. The R-channel signal 3R output from the decoder 2 is amplified in the R-channel amplifier 4C, and then supplied in parallel to the first and second R-channel speakers 9R and 10R. Therefore, at this time, the first and second speaker sets 9L,
Stereo reproduction is performed using both 9R, 10L, and 10R. On the other hand, when the channel selection unit 105 selects 4-channel reproduction, as shown in FIG.
Are switches S1, S2, S4, S6, S7, S9, S
11 and S12 are turned on, and the other switches are turned off. In this case, as shown in FIG. 10, L-channel signal 3L output from decoder 2 is amplified by L-channel amplifier 4A, and then applied to first and second L-channel speakers 9L and 10L. . After the C channel signal 3C output from the decoder 2 is amplified by the C channel amplifier 4B,
Given to. Further, the R-channel signal 3R output from the decoder 2 is amplified by the R-channel amplifier 4C, and then supplied to the first and second R-channel speakers 9R and 10R. Further, the S-channel signal 3S output from the decoder 2 is amplified by the S-channel amplifier 4D and then supplied to the surround speakers 12.
Therefore, at this time, the first and second speaker sets 9
L, 9R and 10L, 10R, center speaker 11,
Four-channel reproduction is performed using the surround speakers 12.

【0026】次に、モード選択部104がバイワイヤリ
ングスピーカセット6L,6Rを駆動するモードを選択
した場合の動作を説明する。この場合のスピーカ接続状
態は、図3に示すものとなる。
Next, the operation when the mode selection unit 104 selects the mode for driving the bi-wiring speaker sets 6L and 6R will be described. The speaker connection state in this case is as shown in FIG.

【0027】まず、チャネル選択部105が2チャネル
ステレオ再生を選択した場合、図4に示すように、CP
U101は、スイッチS3,S5,S8,S10,S1
1,S12をオン状態とし、他のスイッチをオフ状態と
する。この場合、図11に示すように、デコーダ2から
出力されるLチャネル用信号3Lが、Lチャネル用増幅
器4Aで増幅された後、Lチャネル用バイワイヤリング
スピーカ6Lの高域用端子HFに与えられる。また、デ
コーダ2から出力されるLチャネル用信号3Lが、ゲイ
ン補正回路7でレベル調整され、さらにCチャネル用増
幅器4Bで増幅された後、Lチャネル用バイワイヤリン
グスピーカ6Lの低域用端子LFに与えられる。また、
デコーダ2から出力されるRチャネル用信号3Rが、R
チャネル用増幅器4Cで増幅された後、Rチャネル用バ
イワイヤリングスピーカ6Rの高域用端子HFに与えら
れる。また、デコーダ2から出力されるRチャネル用信
号3Rが、ゲイン補正回路8でレベル調整され、さらに
Sチャネル用増幅器4Dで増幅された後、Rチャネル用
バイワイヤリングスピーカ6Rの低域用端子LFに与え
られる。従って、このとき、バイワイヤリングスピーカ
セット6L,6Rを、4台の増幅器4A〜4Dを用いた
バイワイヤリング接続により、高音質ステレオ駆動する
ことができる。
First, when the channel selection unit 105 selects 2-channel stereo reproduction, as shown in FIG.
U101 includes switches S3, S5, S8, S10, S1
1, S12 is turned on, and the other switches are turned off. In this case, as shown in FIG. 11, after the L-channel signal 3L output from the decoder 2 is amplified by the L-channel amplifier 4A, it is applied to the high-frequency terminal HF of the L-channel bi-wiring speaker 6L. . Further, the level of the L-channel signal 3L output from the decoder 2 is adjusted by the gain correction circuit 7 and further amplified by the C-channel amplifier 4B, and then applied to the low-frequency terminal LF of the L-channel bi-wiring speaker 6L. Given. Also,
The R channel signal 3R output from the decoder 2
After being amplified by the channel amplifier 4C, it is provided to the high-frequency terminal HF of the R-channel bi-wiring speaker 6R. Further, the level of the R-channel signal 3R output from the decoder 2 is adjusted by the gain correction circuit 8 and further amplified by the S-channel amplifier 4D, and then supplied to the low-frequency terminal LF of the R-channel biwiring speaker 6R. Given. Therefore, at this time, the bi-wiring speaker sets 6L and 6R can be stereo-driven with high sound quality by bi-wiring connection using the four amplifiers 4A to 4D.

【0028】なお、Lチャネル用増幅器4Aのゲインと
Cチャネル用増幅器4Bのゲインは、必ずしも等しくな
いため、2チャネルステレオ再生時には、ゲイン補正回
路7によってLチャネル用増幅器4AのゲインとCチャ
ネル用増幅器4Bのゲインとを同一にし、Lチャネル用
バイワイヤリングスピーカ6Lの周波数特性をフラット
にすることが必要である。同様に、Rチャネル用増幅器
4CのゲインとSチャネル用増幅器4Dのゲインは、必
ずしも等しくないため、2チャネルステレオ再生時に
は、ゲイン補正回路8によってRチャネル用増幅器4C
のゲインとSチャネル用増幅器4Dのゲインとを同一に
し、Rチャネル用バイワイヤリングスピーカ6Rの周波
数特性をフラットにすることが必要である。通常は、増
幅器4A,4Cの方が増幅器4B,4Dに比べてゲイン
が高いため、ゲイン補正回路7,8は正のゲインを有す
る(すなわち、入力信号のレベルを増大させる)ことに
なるが、増幅器4B,4Dの方がゲインが高い場合は、
負のゲインすなわち入力信号のレベルを減衰させる必要
がある。
Since the gain of the L-channel amplifier 4A and the gain of the C-channel amplifier 4B are not necessarily equal, the gain of the L-channel amplifier 4A and the gain of the C-channel amplifier by the gain correction circuit 7 during two-channel stereo reproduction. It is necessary to make the gain of 4B the same and make the frequency characteristic of the L-channel bi-wiring speaker 6L flat. Similarly, the gain of the R-channel amplifier 4C and the gain of the S-channel amplifier 4D are not necessarily equal to each other.
And the gain of the S-channel amplifier 4D need to be the same, and the frequency characteristics of the R-channel bi-wiring speaker 6R need to be flat. Usually, since the amplifiers 4A and 4C have higher gains than the amplifiers 4B and 4D, the gain correction circuits 7 and 8 have a positive gain (that is, increase the level of the input signal). When the gains of the amplifiers 4B and 4D are higher,
It is necessary to attenuate the negative gain, that is, the level of the input signal.

【0029】一方、チャネル選択部105が4チャネル
再生を選択した場合、図4に示すように、CPU101
は、スイッチS1,S2,S4,S6,S7,S9,S
11,S12をオン状態とし、他のスイッチをオフ状態
とする。この場合、図12に示すように、デコーダ2か
ら出力されるLチャネル用信号3Lが、Lチャネル用増
幅器4Aで増幅された後、Lチャネル用バイワイヤリン
グスピーカ6Lの高域用端子HFおよび低域用端子LF
に並列に与えられる。また、デコーダ2から出力される
Cチャネル用信号3Cが、Cチャネル用増幅器4Bで増
幅された後、センタスピーカ11に与えられる。また、
デコーダ2から出力されるRチャネル用信号3Rが、R
チャネル用増幅器4Cで増幅された後、Rチャネル用バ
イワイヤリングスピーカ6Rの高域用端子HFおよび低
域用端子LFに並列に与えられる。また、デコーダ2か
ら出力されるSチャネル用信号3Sが、Sチャネル用増
幅器4Dで増幅された後、サラウンドスピーカ12に与
えられる。従って、このとき、バイワイヤリングスピー
カ6L,6R、センタスピーカ11、サラウンドスピー
カ12を用いて4チャネル再生が行われる。
On the other hand, when the channel selection unit 105 selects 4-channel reproduction, as shown in FIG.
Are switches S1, S2, S4, S6, S7, S9, S
11 and S12 are turned on, and the other switches are turned off. In this case, as shown in FIG. 12, after the L-channel signal 3L output from the decoder 2 is amplified by the L-channel amplifier 4A, the high-frequency terminal HF and the low-frequency terminal of the L-channel bi-wiring speaker 6L are used. Terminal LF
Are given in parallel. The C channel signal 3C output from the decoder 2 is supplied to the center speaker 11 after being amplified by the C channel amplifier 4B. Also,
The R channel signal 3R output from the decoder 2
After being amplified by the channel amplifier 4C, it is supplied in parallel to the high-frequency terminal HF and the low-frequency terminal LF of the R-channel bi-wiring speaker 6R. The S-channel signal 3S output from the decoder 2 is amplified by the S-channel amplifier 4D and then supplied to the surround speakers 12. Therefore, at this time, four-channel reproduction is performed using the bi-wiring speakers 6L and 6R, the center speaker 11, and the surround speakers 12.

【0030】本来、バイワイヤリングスピーカ6L,6
Rの高域用端子HF,低域用端子LFには、同一ゲイン
を持った増幅器を接続するのが原則である。そのため、
上述した第1の実施形態では、ゲイン補正回路7および
8を設けることにより、増幅器4A〜4Dの実質的なゲ
インが均一になるようにしている。しかしながら、ゲイ
ン補正回路7および8の定数のばらつきや、使用するス
ピーカの機種や視聴する部屋の音響特性の違いから起こ
る周波数特性の劣化をさらに補正しなければならない場
合がある。このような補正にも対応し得る実施形態を、
以下に説明する。
The bi-wiring speakers 6L, 6
In principle, an amplifier having the same gain is connected to the high-frequency terminal HF and the low-frequency terminal LF of R. for that reason,
In the first embodiment described above, the gains of the amplifiers 4A to 4D are made uniform by providing the gain correction circuits 7 and 8. However, in some cases, it is necessary to further correct the variation in the constants of the gain correction circuits 7 and 8 and the deterioration of the frequency characteristics caused by the difference in the acoustic characteristics of the type of speaker used and the room to be viewed. An embodiment capable of coping with such a correction will be described below.
This will be described below.

【0031】図13は、本発明の第2の実施形態に係る
AVアンプの構成を示すブロック図である。図13にお
いて、図1に示す第1の実施形態と異なる点は、ゲイン
補正回路7,8の入力側に、それぞれ第1および第2の
可変抵抗器13および14を直列に接続したことであ
る。その他の構成は、第1の実施形態と同様であり、相
当する部分には同一の参照番号を付し、その説明を省略
する。予めゲイン補正回路7,8のゲイン補正量を高め
に設定しておくことによって、第1および第2の可変抵
抗器13および14の減衰量を最小にしたときのゲイン
補正回路7とCチャネル用増幅器4Bとのゲインの総和
およびゲイン補正回路8とSチャネル用増幅器4Dとの
ゲインの総和を、それぞれLチャネル用増幅器4A、R
チャネル用増幅器4Cのゲインよりも高くなるようにし
ておく。
FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of an AV amplifier according to a second embodiment of the present invention. 13 differs from the first embodiment shown in FIG. 1 in that first and second variable resistors 13 and 14 are connected in series to the input sides of gain correction circuits 7 and 8, respectively. . Other configurations are the same as those of the first embodiment. Corresponding portions have the same reference characters allotted, and description thereof will not be repeated. By previously setting the gain correction amounts of the gain correction circuits 7 and 8 to be high, the gain correction circuit 7 and the C channel for when the attenuation amounts of the first and second variable resistors 13 and 14 are minimized. The sum of the gain with the amplifier 4B and the sum of the gain with the gain correction circuit 8 and the S-channel amplifier 4D are represented by L-channel amplifiers 4A and R
The gain is set to be higher than the gain of the channel amplifier 4C.

【0032】以上のように構成された第2の実施形態の
AVアンプにおいて、2チャネルステレオ再生を行う場
合の動作について説明する。各スイッチの切り換え状態
は、第1の実施形態の場合と同様である。すなわち、図
13に示すように、Lチャネル側においてはスイッチS
3,S5,S11がオンされ、スイッチS1,S2,S
4がオフされている。従って、デコーダ2から出力され
るLチャネル用信号3Lは、Lチャネル用増幅器4Aで
増幅された後、Lチャネル用バイワイヤリングスピーカ
6Lの高域用端子HFに与えられる。また、Lチャネル
用信号3Lは、第1の可変抵抗器13を介してゲイン補
正回路7でレベル調整された後、さらにCチャネル用増
幅器4Bで増幅されて、Lチャネル用バイワイヤリング
スピーカ6Lの低域用端子LFに与えられる。
The operation of the AV amplifier according to the second embodiment configured as described above for performing two-channel stereo reproduction will be described. The switching state of each switch is the same as in the first embodiment. That is, as shown in FIG.
3, S5, S11 are turned on, and switches S1, S2, S
4 is off. Therefore, the L-channel signal 3L output from the decoder 2 is amplified by the L-channel amplifier 4A, and then applied to the high-frequency terminal HF of the L-channel bi-wiring speaker 6L. Further, the level of the L-channel signal 3L is adjusted by the gain correction circuit 7 via the first variable resistor 13 and then further amplified by the C-channel amplifier 4B. It is provided to the area terminal LF.

【0033】この場合、第1の可変抵抗器13を調整す
ることによって、第1の可変抵抗器13を含んだゲイン
補正回路7とCチャネル用増幅器4Bとの総合ゲイン
を、Lチャネル用増幅器4Aのゲインに対して増加方向
および減少方向に自由に調整することができる。
In this case, by adjusting the first variable resistor 13, the total gain of the gain correction circuit 7 including the first variable resistor 13 and the C-channel amplifier 4B can be adjusted. Can be freely adjusted in the increasing direction and the decreasing direction.

【0034】一方、Rチャネル側においても、スイッチ
の切り換え状態は、第1の実施形態と同様であり(すな
わち、スイッチS8,S10,S12がオンされてお
り、スイッチS6,S9,S12がオフされている)、
また第2の可変抵抗器14の調整も第1の可変抵抗器1
3と同様に行われる。
On the other hand, on the R channel side, the switching state of the switches is the same as that of the first embodiment (that is, the switches S8, S10, S12 are turned on and the switches S6, S9, S12 are turned off). ing),
The adjustment of the second variable resistor 14 is also performed by the first variable resistor 1.
3 is performed in the same manner.

【0035】4チャネル再生の場合は、第1の実施形態
の場合と同様に、スイッチS1,S2,S4,S6,S
7,S9,S11,S12がオン状態となり、他のスイ
ッチがオフ状態となる。従って、ゲイン補正回路7,8
が切り離される。
In the case of four-channel reproduction, the switches S1, S2, S4, S6, S
7, S9, S11, and S12 are turned on, and the other switches are turned off. Therefore, the gain correction circuits 7, 8
Is disconnected.

【0036】なお、上記第2の実施形態では、ゲイン補
正回路7,8の入力側に第1および第2の可変抵抗器1
3,14を直列に入れるようにしたが、これは出力側に
入れるようにしても良く、またゲイン補正回路7,8の
回路中に設けるようにしても良い。また、ゲイン補正回
路7,8のゲインを調整することができるものであれ
ば、可変抵抗器に代えて他の方法を用いても良い。
In the second embodiment, the first and second variable resistors 1 are connected to the input sides of the gain correction circuits 7 and 8, respectively.
Although 3 and 14 are inserted in series, they may be inserted on the output side, or may be provided in the gain correction circuits 7 and 8. Further, another method may be used instead of the variable resistor as long as the gain of the gain correction circuits 7 and 8 can be adjusted.

【0037】上記の各実施形態では、オンまたはオフす
るスイッチを用いたが、スイッチS3とS4、スイッチ
S8とS9とをそれぞれ切換スイッチにし、スイッチS
2,S5,S7,S10を廃止し、代わりに増幅器4
B,4Dに入力切り換えスイッチを設ければ、スイッチ
の数を減らすことができる。また、これらのスイッチ
は、機械的接点のもののみでなく、電子的に接続される
ものも含まれることは当然である。
In each of the above embodiments, the switch for turning on or off is used. However, the switches S3 and S4 and the switches S8 and S9 are respectively set as changeover switches,
2, S5, S7, S10 are abolished, and amplifier 4
By providing input changeover switches for B and 4D, the number of switches can be reduced. In addition, it goes without saying that these switches include not only those having mechanical contacts but also those which are electronically connected.

【0038】また、上記の各実施形態では、バイワイヤ
リングスピーカ6L,6Rをバイワイヤリング接続によ
ってステレオ駆動する場合、増幅器4A,4Cの出力
を、それぞれバイワイヤリングスピーカ6L,6Rの高
域用端子HFに与え、増幅器4B,4Dの出力を、それ
ぞれバイワイヤリングスピーカ6L,6Rの低域用端子
LFに与えるようにしたが、これとは逆に、増幅器4
B,4Dの出力を、それぞれバイワイヤリングスピーカ
6L,6Rの高域用端子HFに与え、増幅器4A,4C
の出力を、それぞれバイワイヤリングスピーカ6L,6
Rの低域用端子LFに与えるようにしても良い。
In each of the above embodiments, when the bi-wiring speakers 6L and 6R are stereo-driven by bi-wiring connection, the outputs of the amplifiers 4A and 4C are connected to the high frequency terminals HF of the bi-wiring speakers 6L and 6R, respectively. The outputs of the amplifiers 4B and 4D are applied to the low-frequency terminals LF of the bi-wiring speakers 6L and 6R, respectively.
The outputs of B and 4D are supplied to the high frequency terminals HF of the bi-wiring speakers 6L and 6R, respectively, and the amplifiers 4A and 4C
Are output to the bi-wiring speakers 6L and 6L, respectively.
It may be provided to the low-frequency terminal LF of R.

【0039】以上のように、上記各実施形態によれば、
簡単なスイッチ切換回路とゲイン補正回路をAVアンプ
本体に追加することにより、多チャネル再生用の増幅器
をステレオ再生時に有効に用いて2チャネルステレオ再
生時の音質改善を図ることができる。また、必要に応じ
て、第1および第2の可変抵抗器13および14は、2
チャネルステレオ再生時にゲインを微調整することが可
能であり、これによってゲイン補正回路の定数ばらつ
き、使用するスピーカの機種や視聴する部屋の音響特性
の違いから起こる周波数特性の劣化を補正することがで
きる。
As described above, according to the above embodiments,
By adding a simple switch switching circuit and a gain correction circuit to the AV amplifier body, an amplifier for multi-channel reproduction can be effectively used at the time of stereo reproduction to improve sound quality at the time of two-channel stereo reproduction. Also, if necessary, the first and second variable resistors 13 and 14 may
It is possible to fine-tune the gain during channel stereo reproduction, thereby correcting the variation in the constant of the gain correction circuit and the deterioration of the frequency characteristics caused by the difference in the type of speaker used and the acoustic characteristics of the room to be viewed. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態に係るAVアンプの構
成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an AV amplifier according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1のAVアンプに対するスピーカユニットの
第1の接続例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a first connection example of a speaker unit to the AV amplifier of FIG. 1;

【図3】図1のAVアンプに対するスピーカユニットの
第2の接続例を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a second connection example of a speaker unit to the AV amplifier in FIG. 1;

【図4】本発明の第1の実施形態において、CPUによ
り制御される各スイッチのオンオフ状態の組み合わせを
示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a combination of on / off states of each switch controlled by a CPU in the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第1の実施形態において、各スイッチ
のオンオフ状態の第1の例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a first example of an on / off state of each switch in the first embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第1の実施形態において、各スイッチ
のオンオフ状態の第2の例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a second example of the on / off state of each switch in the first embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第1の実施形態において、各スイッチ
のオンオフ状態の第3の例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a third example of the on / off state of each switch in the first embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第1の実施形態において、各スイッチ
のオンオフ状態の第4の例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a fourth example of the on / off state of each switch in the first embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第1の実施形態において、各スイッチ
のオンオフ状態の第5の例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a fifth example of the on / off state of each switch in the first embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第1の実施形態において、各スイッ
チのオンオフ状態の第6の例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a sixth example of the on / off state of each switch in the first embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第1の実施形態において、各スイッ
チのオンオフ状態の第7の例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a seventh example of the on / off state of each switch in the first embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第1の実施形態において、各スイッ
チのオンオフ状態の第8の例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing an eighth example of the on / off state of each switch in the first embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第2の実施形態に係るAVアンプを
用いてバイワイヤリングスピーカを駆動している状態を
示すブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram showing a state in which a bi-wiring speaker is driven using an AV amplifier according to a second embodiment of the present invention.

【図14】従来のAVアンプの構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 14 is a block diagram showing a configuration of a conventional AV amplifier.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1L,1R…入力端子 2…デコーダ 4A…Lチャネル用増幅器 4B…Cチャネル用増幅器 4C…Rチャネル用増幅器 4D…Sチャネル用増幅器 5A〜5F…出力端子 7,8…ゲイン補正回路 S1〜S12…スイッチ 101…CPU 102…ROM 103…RAM 104…モード選択部 105…チャネル選択部 6L…Lチャネル用バイワイヤリングスピーカ 6R…Rチャネル用バイワイヤリングスピーカ 9L…第1のLチャネル用スピーカ 9R…第1のRチャネル用スピーカ 10L…第2のLチャネル用スピーカ 10R…第2のRチャネル用スピーカ 11…センタスピーカ 12…サラウンドスピーカ 13,14…可変抵抗器 1L, 1R input terminal 2 decoder 4A L channel amplifier 4B C channel amplifier 4C R channel amplifier 4D S channel amplifier 5A to 5F output terminals 7, 8 gain correction circuits S1 to S12 Switch 101 CPU 102 ROM 103 RAM 104 Mode selector 105 Channel selector 6 L L-channel bi-wiring speaker 6 R R-channel bi-wiring speaker 9 L First L-channel speaker 9 R First R-channel speaker 10L ... second L-channel speaker 10R ... second R-channel speaker 11 ... center speaker 12 ... surround speakers 13, 14 ... variable resistor

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 多チャネル再生モードと2チャネルステ
レオ再生モードとを選択的に切換可能なAVアンプであ
って、 多チャネル再生モード時には、多チャネルエンコードさ
れた入力信号をデコードして多チャネル信号を出力し、
2チャネルステレオ再生モード時には、入力された2チ
ャネルステレオ信号をそのまま出力するデコーダと、 前記デコーダの出力信号を増幅するための複数の増幅器
と、 それぞれにスピーカが接続され、接続されたスピーカに
前記増幅器の出力信号を伝達するための複数の出力端子
と、 前記多チャネル再生モードと前記2チャネルステレオ再
生モードとを選択するためのモード選択部と、 前記モード選択部によるモード選択に応じて、前記デコ
ーダと前記複数の増幅器と前記複数の出力端子との間の
接続関係を切り換えるための切換回路とを備え、 前記切換回路は、 前記出力端子に多チャネル再生用の複数のスピーカが接
続され、かつ多チャネル再生モードが選択されたとき、
前記デコーダから出力される多チャネル信号が前記複数
の増幅器によってチャネル別に増幅され、かつ各増幅器
から出力される信号がそれぞれ対応するチャネルのスピ
ーカに与えられるように前記接続関係を切り換え、 前記出力端子にバイワイヤリング対応の1対のスピーカ
が接続され、かつ2チャネルステレオ再生モードが選択
されたとき、前記デコーダから出力される2チャネルス
テレオ信号の内、Lチャネル用信号が前記複数の増幅器
の中の第1および第2の増幅器で並列的に増幅され、R
チャネル用信号が前記複数の増幅器の中の第3および第
4の増幅器で並列的に増幅され、かつ第1および第2の
増幅器の出力信号が前記1対のスピーカの一方にバイワ
イヤリング接続態様で与えられ、第3および第4の増幅
器の出力信号が前記1対のスピーカの他方にバイワイヤ
リング接続態様で与えられるように前記接続関係を切り
換える、AVアンプ。
An AV amplifier capable of selectively switching between a multi-channel reproduction mode and a two-channel stereo reproduction mode. In the multi-channel reproduction mode, the multi-channel encoded input signal is decoded to decode the multi-channel signal. Output,
In the two-channel stereo reproduction mode, a decoder that outputs the input two-channel stereo signal as it is, a plurality of amplifiers for amplifying the output signal of the decoder, speakers are connected to the respective speakers, and the amplifier is connected to the connected speakers. A plurality of output terminals for transmitting an output signal of the multi-channel reproduction mode and a two-channel stereo reproduction mode; and a decoder according to a mode selection by the mode selection unit. And a switching circuit for switching a connection relationship between the plurality of amplifiers and the plurality of output terminals. The switching circuit includes a plurality of speakers for multi-channel reproduction connected to the output terminal, When the channel playback mode is selected,
The multichannel signal output from the decoder is amplified for each channel by the plurality of amplifiers, and the connection relation is switched so that the signal output from each amplifier is provided to the speaker of the corresponding channel. When a pair of bi-wiring compatible speakers is connected and the two-channel stereo playback mode is selected, the L-channel signal of the two-channel stereo signals output from the decoder is output from the plurality of amplifiers among the plurality of amplifiers. Amplified in parallel by the first and second amplifiers, R
A channel signal is amplified in parallel by third and fourth amplifiers of the plurality of amplifiers, and output signals of the first and second amplifiers are connected to one of the pair of speakers in a bi-wiring connection manner. An AV amplifier that switches the connection relationship so that output signals of the third and fourth amplifiers are supplied to the other of the pair of speakers in a bi-wiring connection manner.
【請求項2】 前記第1および第2の増幅器間の利得差
を補正するための第1の利得補正回路と、 前記第3および第4の増幅器間の利得差を補正するため
の第2の利得補正回路とをさらに備え、 前記切換回路は、前記出力端子にバイワイヤリング対応
の1対のスピーカが接続され、かつ2チャネルステレオ
再生モードが選択されたとき、前記第1および第2の利
得補正回路が能動化するように前記接続関係を切り換え
る、請求項1に記載のAVアンプ。
2. A first gain correction circuit for correcting a gain difference between the first and second amplifiers, and a second gain correction circuit for correcting a gain difference between the third and fourth amplifiers. A gain correction circuit, wherein the switching circuit is configured to control the first and second gain correction when a pair of bi-wiring compatible speakers is connected to the output terminal and a two-channel stereo playback mode is selected. 2. The AV amplifier according to claim 1, wherein the connection relation is switched so that a circuit is activated.
【請求項3】 前記第1の利得補正回路は、前記Lチャ
ネル用信号に対して前記第1の増幅器の出力信号が有す
る利得と、前記Lチャネル用信号に対して前記第2の増
幅器の出力信号が有する利得とが、ほぼ等しくなるよう
に利得を補正し、 前記第2の利得補正回路は、前記Rチャネル用信号に対
して前記第3の増幅器の出力信号が有する利得と、前記
Rチャネル用信号に対して前記第4の増幅器の出力信号
が有する利得とが、ほぼ等しくなるように利得を補正す
る、請求項2に記載のAVアンプ。
3. The first gain correction circuit comprises: a gain of an output signal of the first amplifier with respect to the L-channel signal; and an output of the second amplifier with respect to the L-channel signal. The second gain correction circuit corrects the gain so that the gain of the signal becomes substantially equal to the gain of the output signal of the third amplifier with respect to the signal for the R channel. 3. The AV amplifier according to claim 2, wherein the gain is corrected such that a gain of the output signal of the fourth amplifier with respect to the use signal is substantially equal.
【請求項4】 前記第1および第2の利得補正回路は、
利得補正量を微調整するための微調整手段を含む、請求
項3に記載のAVアンプ。
4. The first and second gain correction circuits,
4. The AV amplifier according to claim 3, further comprising fine adjustment means for finely adjusting the gain correction amount.
【請求項5】 前記切換回路は、 前記デコーダと前記複数の増幅器と前記複数の出力端子
との間に適宜に配置される複数のスイッチと、 前記モード選択部によるモード選択に応じて、各前記ス
イッチのオンオフ状態を制御するコンピュータ装置とを
含む、請求項1に記載のAVアンプ。
5. The switching circuit, comprising: a plurality of switches appropriately arranged between the decoder, the plurality of amplifiers, and the plurality of output terminals; The AV amplifier according to claim 1, further comprising: a computer device that controls an on / off state of a switch.
JP05855998A 1997-03-10 1998-03-10 AV amplifier Expired - Fee Related JP3436681B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05855998A JP3436681B2 (en) 1997-03-10 1998-03-10 AV amplifier

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-54527 1997-03-10
JP5452797 1997-03-10
JP05855998A JP3436681B2 (en) 1997-03-10 1998-03-10 AV amplifier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10313223A true JPH10313223A (en) 1998-11-24
JP3436681B2 JP3436681B2 (en) 2003-08-11

Family

ID=26395279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05855998A Expired - Fee Related JP3436681B2 (en) 1997-03-10 1998-03-10 AV amplifier

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3436681B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7123730B2 (en) 2001-03-15 2006-10-17 Bluetek Co., Ltd. Audio power amplifying apparatus and method
WO2007052625A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Audiovisual system
JP2007116643A (en) * 2005-10-18 2007-05-10 Audio Design:Kk Audio signal processor
JP2012160993A (en) * 2011-02-02 2012-08-23 Onkyo Corp Audio processing unit
US8494183B2 (en) 2009-02-03 2013-07-23 Onkyo Corporation Audio processing apparatus
WO2017164286A1 (en) * 2016-03-23 2017-09-28 ヤマハ株式会社 Acoustic device setting method and acoustic device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7123730B2 (en) 2001-03-15 2006-10-17 Bluetek Co., Ltd. Audio power amplifying apparatus and method
JP2007116643A (en) * 2005-10-18 2007-05-10 Audio Design:Kk Audio signal processor
WO2007052625A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Audiovisual system
US8494183B2 (en) 2009-02-03 2013-07-23 Onkyo Corporation Audio processing apparatus
JP2012160993A (en) * 2011-02-02 2012-08-23 Onkyo Corp Audio processing unit
WO2017164286A1 (en) * 2016-03-23 2017-09-28 ヤマハ株式会社 Acoustic device setting method and acoustic device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3436681B2 (en) 2003-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6167140A (en) AV Amplifier
JP4674474B2 (en) Parallel drive bi-amp switching circuit
US5386473A (en) Passive surround sound circuit
US5497425A (en) Multi channel surround sound simulation device
US20040125967A1 (en) Base management systems
US20040086130A1 (en) Multi-channel sound processing systems
US7298852B2 (en) Dynamic power sharing in a multi-channel sound system
CN1376013A (en) Audio-frequency circular sound power management switchover
US4612663A (en) Multichannel audio reproduction system
US5197099A (en) Multiple-channel audio reproduction apparatus
US5265166A (en) Multi-channel sound simulation system
JP3436681B2 (en) AV amplifier
EP0584719B1 (en) Control circuit for a spatial stereo expander
JP2006050195A (en) Av amplifier
JP2711152B2 (en) Multi-channel audio signal playback device
US5123051A (en) Sound field reproducing apparatus
EP1471771A2 (en) Audio reproduction apparatus and video receiving apparatus
EP0624050B1 (en) Audio apparatus
JP2000197182A (en) Loudness control method and system
JP2005045533A (en) Voice reproducing device
JP2005184149A (en) Sound reproducing system
WO2005064991A1 (en) Audio apparatus
JPH04273800A (en) Sound image localization device
JP2599438Y2 (en) Audio signal processing device
JP4352176B2 (en) Multi-channel reproduction system, sound source device used therefor, and amplification device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees