JPH10304079A - 移動通信加入者へのメッセージ伝達方法 - Google Patents

移動通信加入者へのメッセージ伝達方法

Info

Publication number
JPH10304079A
JPH10304079A JP9109392A JP10939297A JPH10304079A JP H10304079 A JPH10304079 A JP H10304079A JP 9109392 A JP9109392 A JP 9109392A JP 10939297 A JP10939297 A JP 10939297A JP H10304079 A JPH10304079 A JP H10304079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
destination
extension telephone
storage device
cordless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9109392A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Nishimoto
啓一 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9109392A priority Critical patent/JPH10304079A/ja
Publication of JPH10304079A publication Critical patent/JPH10304079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動通信加入者に対し、構内交換機、または
PHS網を介し着信要求元からの音声メッセージを早期
に伝達すること。 【解決手段】 公衆PHS電話機兼用のコードレス電話
機105への着信要求が制御装置101にあった際に、
電話機105が不応答であれば、音声蓄積装置104に
着信要求元からの音声メッセージが登録された時点以
降、装置104からの電話番号(内線電話番号、PHS
電話番号が一定時間毎に交互に選択)により電話機10
5が呼出しされる一方、その呼出しに対する応答を待っ
て、装置104から電話機105には、音声メッセージ
が初めて伝達されているものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、公衆PHS電話機
としても兼用されているコードレス内線電話機を携帯し
ている移動通信加入者へのメッセージ伝達方法に係わ
り、特に構内交換機からの呼出しにその着信先内線電話
機が圏外等を不応答理由として、音声蓄積装置に着信要
求元電話機からの音声メッセージが一旦登録された場
合、内線電話番号、PHS電話番号が一定時間毎に交互
に呼出し電話番号として選択されつつ、音声蓄積装置か
らは、着信先内線電話機が呼出しされる一方、その呼出
しに対する応答を待って、音声蓄積装置から着信先内線
電話機には、着信要求元電話機からの音声メッセージが
初めて伝達されるようにした移動通信加入者へのメッセ
ージ伝達方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】これまで、着信要求に伴い交換機から着
信先コードレス内線電話機が呼出されるに際し、一定時
間に亘って呼出されても、なおも、圏外等を理由として
その着信先コードレス内線電話機から呼出し応答がなか
った場合には、不応答転送機能により着信呼はその交換
機に事前設定されている着信転送先に自動的に転送され
るものとなっている。
【0003】また、以上とは別に、音声蓄積装置にメッ
セージが登録されたことを契機として、ポケットベルを
呼出しするシステムや、サービス主体としてのワンナン
バーサービス株式会社が行う“ワンナンバーサービス”
が知られたものとなっている。ここにいう“ワンナンバ
ーサービス”とは、これは、基本的には、公衆網内での
サービスであり、ワンナンバーサービス株式会社に事前
に1つの電話番号が登録しておき、メッセージを伝えた
い場合には、発信者がその電話番号にダイヤルした上、
メッセージを登録するようにすれば、そのメッセージが
後に自宅電話機や携帯電話機、PHS電話機に転送され
るようにしたものである。
【0004】なお、特定の場合に、メッセージ自体の転
送やメッセージ有りの通知が行われるものとしては、例
えば特開平5ー284224号公報が挙げられる。これ
による場合には、無線電話機が通信エリア内に復帰した
際に、その無線電話機には音声メッセージがあることが
通知されているが、その通知に応答した場合に、その無
線電話機には音声メッセージが転送されている。また、
特開平6ー54063号公報による場合は、移動機につ
いての発着呼・位置登録処理が行われる際に、伝言の有
無が参照されており、伝言有りの場合には、その旨がそ
の移動機に通知されている。更に、特開平6ー2452
51号公報によれば、移動端末から位置登録があった場
合、その移動端末との間に自動的に無線回線が確立され
た上、事前蓄積情報がその移動端末に送信されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記不
応答転送機能による場合、その機能が起動される迄の設
定時間が長い程に、発呼者はその間、期待感をもって待
たされる一方、その設定時間が短い程に、応答準備中に
その設定時間の経過を待って、着信呼は直ちに事前設定
着信転送先に自動転送されてしまう虞があるものとなっ
ている。たとえ、その着信転送先でも、圏外、あるいは
不応答である場合には、発呼者は何等メッセージを着信
者に通知し得ないものとなっている。また、ポケットベ
ルと音声蓄積装置との連動システムによる場合には、社
内で使用されている内線電話機の他にポケットベルの購
入や加入が必要であるばかりか、音声蓄積装置からのメ
ッセージの取出しや相手との連絡用に別途電話機が必要
となっている。更に、ワンナンバーサービスでは、企業
内内線電話機に着信接続させる上で、その内線電話機に
は局線番号を割当てる必要があるばかりか、もしも、着
信接続の際に、その内線電話機が圏外にある場合には、
もはや、対処し得ないものとなっている。更にまた、上
記各種公報による場合(通信エリア内への復帰や位置登
録信号検出方式)、何れも事業所内(構内)だけの機能
に止り、したがって、コードレス内線電話機を携帯した
まま、内線加入者が事業所外に外出してしまえば、外出
している間、もはや、その内線加入者にメッセージを送
出することは不可能となっているのが実情である。
【0006】本発明の目的は、移動通信加入者としての
内線加入者の構内での圏内外を問わずに、しかも移動通
信加入者に対する着信要求元からの多数回に亘る呼出し
操作不要として、その移動通信加入者に対し、より確実
に、しかもより早期に着信要求元からの音声メッセージ
を伝達し得るメッセージ伝達方法を供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、コードレス
内線電話機は公衆PHS電話機としても兼用されるとし
て、構内交換機に、該構内交換機に収容されているコー
ドレス内線電話機を着信先とする着信要求が、コードレ
ス/有線内線電話機からの内線電話番号、または一般公
衆網/PHS網収容電話機からのダイヤルイン用電話番
号にもとづきあった際に、該構内交換機からの呼出しに
着信先コードレス内線電話機が圏外等を不応答理由とし
て、該構内交換機に収容されている音声蓄積装置に着信
要求元電話機からの音声メッセージが該着信先コードレ
ス内線電話機対応に一旦登録された場合には、該登録時
点以降、該音声蓄積装置による主導制御下に、該音声蓄
積装置に予め登録されている内線電話番号、PHS電話
番号が一定時間毎に交互に呼出し電話番号として選択さ
れた上、着信先コードレス内線電話機が呼出しされる一
方、該呼出しに対する該着信先コードレス内線電話機か
らの応答を待って、音声蓄積装置から該着信先コードレ
ス内線電話機には、着信要求元電話機からの音声メッセ
ージが初めて伝達されることで達成される。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図1
から図3により説明する。先ず図1に本発明に係る構内
交換機を含む一例でのシステム網構成を示す。図示のよ
うに、構内交換機としての制御装置101には、接続装
置102,103や有線内線電話機(図示せず)、音声
蓄積装置104が直接的に収容されているが、この他、
公衆網(PHS網を含む)106への局線や他構内交換
機(図示せず)への専用線が収容された上、発着信呼が
制御装置101により交換制御されたものとなってい
る。
【0009】さて、接続装置102,103各々は構内
無線通信用として構内に散在設置された上、これら接続
装置102,103各々には電波を介し複数のディジタ
ルコードレス電話機(無線内線電話機)105が収容可
とされたものとなっている。接続装置102,103各
々からの電波到達圏(点線表示円内)内に存在する限
り、ディジタルコードレス電話機105各々は構内移動
電話機として、接続装置102,103、制御装置10
1を介し他内線電話機(他構内交換機に収容されている
内線電話機を含む)や公衆網収容電話機との間での通話
が可能とされているものである。
【0010】ところで、本発明に係るディジタルコード
レス電話機105各々であるが、本発明の実施上、これ
らディジタルコードレス電話機105各々は公衆PHS
電話機としても兼用される必要があるものとなってい
る。現在、複数あるPHS通信事業者の何れかとの間で
加入契約が行われた上、ID番号(公衆PHS電話番
号)がディジタルコードレス電話機105各々に付与さ
れた場合には、そのPHS通信事業者により設置されて
いる基地局各々からの電波到達圏内に存在する限りにお
いては、それらディジタルコードレス電話機105各々
はPHS電話機としても機能し得るものである。
【0011】ここで、制御装置101に対し、ディジタ
ルコードレス電話機105の何れかを着信先とする着信
要求が、他内線電話機からのダイヤル操作による内線電
話番号、または公衆網/PHS網収容電話機からのダイ
ヤル操作によるダイヤルイン用電話番号にもとづきあっ
た場合を想定すれば、その際での制御装置101や音声
蓄積装置104による制御処理は図2に示すようであ
る。
【0012】即ち、例えば着信先ディジタルコードレス
電話機(以下、単に着信先電話機と称す)105のその
内線電話番号が「2000」、また、公衆PHS電話番
号として、「050―123―4567」が予め付与さ
れているとして、これを着信先とする着信要求が着信要
求元(発呼元)電話機から制御装置101にあったとす
れば、先ず公知の呼出し制御手順により接続装置10
2,103各々からは、着信先電話機105が呼出しさ
れるものとなっている。さて、接続装置102,103
各々からの電波到達圏内に着信先電話機105が存在し
ているか否か(圏内/圏外)は、これまでの場合と同
様、その着信先電話機105からその呼出しに対する応
答があるか否かを以て制御装置101により判断可とさ
れているが、もしも、着信先電話機105から応答があ
った場合には、着信先電話機105はそのまま、着信要
求元電話機との間で通話を行い得るものである(処理2
01)。
【0013】しかしながら、何等かの要因(電源オフ/
着信拒否/圏外)により着信先電話機105からその呼
出しに対する応答がなく、着信先電話機105が一応圏
外にあると見做された場合は、着信呼は音声蓄積装置1
04に自動的に転送された状態で、音声蓄積装置104
からの応答ガイダンスに促され、着信要求元電話機から
の音声メッセージがその着信先電話機105対応メール
ボックス内に一旦登録されるものとなっている(処理2
01〜203)。ところで、そのメールボックス内に
は、その着信先電話機105対応の内線電話番号「20
00」および公衆PHS電話番号「050―123―4
567」が予め対として登録されたものとなっている。
したがって、これ以降、音声蓄積装置104による主導
制御下に、着信先電話機105から呼出しに対する応答
がない限り、内線電話番号、公衆PHS電話番号が一定
時間毎に交互に呼出し電話番号として選択された上、一
定呼出し回数の範囲内で着信先電話機105が自動的に
呼出しされるようにすればよく、何れかの呼出しに対す
る応答を待って、音声蓄積装置104から着信先電話機
105には、メッセージ有りが通知された上、着信要求
元電話機からの音声メッセージが初めて伝達されている
ものである(処理204,205)。このように、着信
要求元電話機からの音声メッセージが音声蓄積装置10
4に一旦登録された後、その音声メッセージが着信先電
話機105に伝達されるべく、音声蓄積装置104から
着信先電話機105が呼出しされる場合は、既存の移動
体制御への適用組合せは比較的容易とされているもので
ある。
【0014】最後に、着信要求元電話機から着信要求が
あってから、着信先電話機にその着信要求元電話機から
の音声メッセージが伝達されるまで、そのシーケンスに
ついて説明すれば以下のようである。即ち、着信先電話
機105を呼出すべく、発呼者により内線電話番号、ま
たは公衆PHS電話番号が着信要求元電話機からダイヤ
ルされることによって、接続要求(着信要求)が制御装
置101にあった場合、先ず公知の呼出し制御手順によ
り、制御装置101から接続装置102,103を介し
接続要求(呼出し要求)が行われることによって、着信
先電話機105が呼出しされるものとなっている。さ
て、本例では、この呼出し時点では、着信先電話機10
5がまだ圏外であることが想定されていることから、当
然のことながら、その着信先電話機105からは呼出し
に対する応答がなく、したがって、制御装置101で
は、電話機105が圏外であると判断の上、接続要求
(着信要求)は自動的に音声蓄積装置104に転送され
るものとなっている。これに対する応答として、音声蓄
積装置104から着信要求元電話機には、音声メッセー
ジを促す旨の応答ガイダンスが送出されるが、これに促
され、発呼者が音声メッセージを発すれば、その音声メ
ッセージは音声蓄積装置104における、着信先電話機
105対応メールボックス内に一旦登録されるものとな
っている。その音声メッセージが登録されたことで、一
定時間経過後、音声蓄積装置104からは、先ず内線電
話番号により制御装置101、接続装置102,103
を介し接続要求(呼出し要求)が行われるものとなって
いる。この時点で、既に着信先電話機105が圏内にあ
るとすれば、着信先電話機105からの接続要求(応
答)を待って、音声蓄積装置104からの音声メッセー
ジが制御装置101、接続装置102,103を介し着
信先電話機105に伝達され得るものである。
【0015】一方、音声蓄積装置104から内線電話番
号により着信先電話機105が呼出しされた際に、もし
も、着信先電話機105が圏外であると判断された場合
には、更に、一定時間の経過を待って、音声蓄積装置1
04からは、公衆PHS電話番号により着信先電話機1
05が呼出しされるものとなっている。この場合には、
接続装置102,103に代わって、PHS網106が
介されることを除けば、事情は内線電話番号により呼出
しされる場合にほぼ同様とされているものである。
【0016】
【発明の効果】以上、説明したように、請求項1による
場合は、移動通信加入者としての内線加入者の構内での
圏内外を問わずに、しかも移動通信加入者に対する着信
要求元からの多数回に亘る呼出し操作不要として、その
移動通信加入者に対し、より確実に、しかもより早期に
着信要求元からの音声メッセージを伝達し得るものとな
っている。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に係る構内交換機を含む一例で
のシステム網構成を示す図
【図2】図2は、ディジタルコードレス電話機に着信要
求があった場合での制御処理フロー例を示す図
【図3】図3は、着信要求元電話機から着信要求があっ
てから、着信先ディジタルコードレス電話機にその着信
要求元電話機からの音声メッセージが伝達されるまでの
シーケンスを示す図
【符号の説明】
101…接続装置(構内交換装置)、102,103…
接続装置、104…音声蓄積装置、105…ディジタル
コードレス電話機、106…公衆網(PHS網を含む)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 公衆PHS電話機としても兼用されてい
    るコードレス内線電話機を携帯している移動通信加入者
    へのメッセージ伝達方法であって、構内交換機に、該構
    内交換機に収容されているコードレス内線電話機を着信
    先とする着信要求が、コードレス/有線内線電話機から
    の内線電話番号、または一般公衆網/PHS網収容電話
    機からのダイヤルイン用電話番号にもとづきあった際
    に、該構内交換機からの呼出しに着信先コードレス内線
    電話機が圏外等を不応答理由として、該構内交換機に収
    容されている音声蓄積装置に着信要求元電話機からの音
    声メッセージが該着信先コードレス内線電話機対応に一
    旦登録された場合には、該登録時点以降、該音声蓄積装
    置による主導制御下に、該音声蓄積装置に予め登録され
    ている内線電話番号、PHS電話番号が一定時間毎に交
    互に呼出し電話番号として選択された上、着信先コード
    レス内線電話機が呼出しされる一方、該呼出しに対する
    該着信先コードレス内線電話機からの応答を待って、音
    声蓄積装置から該着信先コードレス内線電話機には、着
    信要求元電話機からの音声メッセージが初めて伝達され
    るようにした移動通信加入者へのメッセージ伝達方法。
JP9109392A 1997-04-25 1997-04-25 移動通信加入者へのメッセージ伝達方法 Pending JPH10304079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9109392A JPH10304079A (ja) 1997-04-25 1997-04-25 移動通信加入者へのメッセージ伝達方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9109392A JPH10304079A (ja) 1997-04-25 1997-04-25 移動通信加入者へのメッセージ伝達方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10304079A true JPH10304079A (ja) 1998-11-13

Family

ID=14509082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9109392A Pending JPH10304079A (ja) 1997-04-25 1997-04-25 移動通信加入者へのメッセージ伝達方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10304079A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3695563B2 (ja) データ網通信通話の処理方法およびデータ網通信通話処理用ネットワークノード
KR100245238B1 (ko) 메시지 시스템의 응답 신호 송신 방법 및 장치
JP3834587B2 (ja) セルラ電話機並びに音声チャンネルを発信元電話機との間に音声通信を設立することなく開設するための関連する方法
US20030104809A1 (en) Local wireless network system for cellular telephones
JPH0350996A (ja) 通話サービス方式
US20020077128A1 (en) Method and apparatus in a network for advising and placing a calling party on hold/delay until call completion
US20020077157A1 (en) Method and apparatus in a wireless transceiver for advising and placing a calling party on hold/delay
JPH10304079A (ja) 移動通信加入者へのメッセージ伝達方法
JP2000349911A (ja) 移動電話システムおよび着信先端末自動切り換え方法
KR20010032899A (ko) 고정 셀룰러 통신 시스템에서 호출자 인터페이스에 대역외다이얼 숫자 신호 제공 방법 및 장치
JPH04122135A (ja) 移動無線電話システム
JPH1198256A (ja) 通信端末機及びディジタル交換機ならびに発信者情報転送システム
JPH09163433A (ja) 構内交換機における着信転送方式
JPS61148927A (ja) 携帯電話方式
JP2000197119A (ja) Phs用構内交換機の内線予約方法及びこれを利用するphs用構内交換機
KR100251721B1 (ko) 착신서비스를제공하기위한씨티-2착신정합교환시스템및그제어방법
JP2898085B2 (ja) 待時応答機能付電話交換システム
JPH02295297A (ja) 移動無線電話システムの不在管理方式
JPH11215239A (ja) 電話通信システム、交換システム及び電話転送方法
KR20040039546A (ko) 통신 시스템에서의 불완료호 자동 연결 서비스 방법
JPH11178021A (ja) 構内交換機における公衆無線網接続装置及び方法
KR19980043425A (ko) 이동통신기기의 메세지 대기 통보 방법
JP2000069558A (ja) 代理応答通信方式
JPH07327083A (ja) 構内電話システム
JP2000078297A (ja) 電話装置