JPH1028273A - Medium for recording video data and method therefor and reproducing device - Google Patents

Medium for recording video data and method therefor and reproducing device

Info

Publication number
JPH1028273A
JPH1028273A JP8182238A JP18223896A JPH1028273A JP H1028273 A JPH1028273 A JP H1028273A JP 8182238 A JP8182238 A JP 8182238A JP 18223896 A JP18223896 A JP 18223896A JP H1028273 A JPH1028273 A JP H1028273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display control
data block
display
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8182238A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tae Oowa
妙 大輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8182238A priority Critical patent/JPH1028273A/en
Publication of JPH1028273A publication Critical patent/JPH1028273A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To validly use a recording medium capacity, without repeatedly adding or recording the command of a display control sequence table for each sub-video unit. SOLUTION: Prescribed objective data are compressed by a prescribed data compression system and blocked into plural compressed data blocks (PXD). At the time of adding and recording a display control data block (SP DCCMD SAMPLE) in each compressed data block for controlling pixel data when each compressed data block is decoded by display control data, when display control contents for the following next compressed data block are the same as the display control contents for the preceding compressed data block, the addition of the display control data block to the next compressed data block is omitted, and the display control data block is added and recorded to the preceding compressed data block.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、圧縮された動画
データや音声データ等の目的や種類の違うデータを記録
する光ディスク等の記録媒体、この記録媒体へデータを
記録する方法及び装置とそのデータの再生装置に関する
ものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording medium such as an optical disk for recording data of different types and types, such as compressed moving image data and audio data, a method and an apparatus for recording data on the recording medium, and the data thereof. Of the playback device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ビデオテープレコーダや、LD
(レーザーディスク)再生装置において、映画が再生さ
れる場合は、字幕も再生されるが、スクリーン上に表示
される字幕は映像とともに記録されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, video tape recorders, LDs, etc.
In a (laser disc) reproducing apparatus, when a movie is reproduced, subtitles are also reproduced, but subtitles displayed on the screen are recorded together with video.

【0003】これに対して、最近は、小形化のコンパク
トディスクに動画データ、音声データ、副映像データ
(例えば字幕のデータ)を圧縮して記録し、しかも、音
声や字幕に付いては、言語の異なるものを複数種記録し
ておき、再生時には、希望の言語の音声、字幕を任意に
選択して再生できるシステムが開発されている。
On the other hand, recently, moving picture data, audio data, and sub-picture data (for example, subtitle data) are compressed and recorded on a small-sized compact disc. A system has been developed in which a plurality of different types are recorded, and at the time of reproduction, audio and subtitles in a desired language can be arbitrarily selected and reproduced.

【0004】上記副映像データは、ランレングス方式に
より圧縮したデータであり、ユニット化されおり、さら
にこのユニットが複数の分割されてパケット化されて、
ディスクに記録されている。ここで副映像データユニッ
トには、これを復号し、画面上に映出するための映像信
号として再生した場合、その画像の色を決める色コード
のためのコマンド、主映像とのコントラストを決めるた
めのコマンド、色変化及びコントラスト変化を設定する
ためのコマンド、表示領域を決めるためのコマンド等が
必要である。
[0004] The sub-picture data is data compressed by a run-length method and is unitized. This unit is further divided into a plurality of packets to form a packet.
Recorded on the disc. Here, in the sub-picture data unit, when this is decoded and reproduced as a picture signal to be projected on the screen, a command for a color code that determines the color of the image, and a contrast with the main picture are determined. , A command for setting a color change and a contrast change, a command for determining a display area, and the like.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】この結果、副映像デー
タユニットのデータ量が多くなり、他のデータを記録す
る場合の制限を与えてしまう場合が考えられる。また副
映像データユニットのデータ量が多くなると、また多く
の言語の副映像データを記録する場合、ディスクの記録
領域を占有する割合が大きくなる。
As a result, the data amount of the sub-picture data unit may increase, which may limit the recording of other data. Also, when the data amount of the sub-picture data unit increases, and when sub-picture data of many languages is recorded, the ratio of occupying the recording area of the disc increases.

【0006】そこでこの発明は、副映像データに付随す
るコマンドのデータ量を少なくすることができる副映像
データの記録再生方法及び装置と記録媒体を提供するこ
とを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is therefore an object of the present invention to provide a method and apparatus for recording and reproducing sub-picture data and a recording medium which can reduce the data amount of a command accompanying the sub-picture data.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この発明の記録媒体は、
所定の対象データが所定のデータ圧縮方式により圧縮さ
れて複数の圧縮データブロックにブロック化され、各圧
縮データブロックが復号されたときの画素データを表示
制御データにより制御するために、各圧縮データブロッ
クには表示制御データブロックが付加されて記録される
場合、後続する次の圧縮データブロックに対する表示制
御内容が、先行する圧縮データブロックに対する表示制
御内容と同じ内容の場合には、前記次の圧縮データブロ
ックには表示制御データブロックの付加が省略されてお
り、前記先行する圧縮データブロックに表示制御データ
ブロックが付加して記録されていることを特徴とする。
A recording medium according to the present invention comprises:
A predetermined target data is compressed by a predetermined data compression method and divided into a plurality of compressed data blocks, and each of the compressed data blocks is controlled by display control data to control pixel data when each of the compressed data blocks is decoded. When the display control data block is added and recorded, the display control content for the succeeding compressed data block is the same as the display control content for the preceding compressed data block. The addition of a display control data block to the block is omitted, and a display control data block is added to the preceding compressed data block and recorded.

【0008】またこの発明の上記記録媒体では、前記表
示制御データブロックに含まれる前記表示制御データ
は、対応する画素データの色コードを設定する色制御用
コマンド、コントラストを設定するコントラスト制御用
コマンド、表示領域を設定する表示領域制御用コマンド
のいずれか1つを含む表示制御データである。
In the recording medium of the present invention, the display control data included in the display control data block includes a color control command for setting a color code of corresponding pixel data, a contrast control command for setting contrast, This is display control data including any one of the display area control commands for setting the display area.

【0009】またこの発明の上記記録媒体では、前記表
示制御データブロックに含まれる前記表示制御データ
は、対応する画素データの基本色コードを設定する基本
色制御用コマンド、基本コントラストを設定する基本コ
ントラスト制御用コマンド、基本表示領域を設定する基
本表示領域制御用コマンドによる基本コマンド群と、さ
らにこの基本コマンド群の制御状態に対して優先する個
別コマンド群(個別色コードを設定する個別色制御用コ
マンド、個別コントラストを設定する個別コントラスト
制御用コマンド、個別表示領域を設定する個別表示領域
制御用コマンド)とを有するものである。
In the recording medium of the present invention, the display control data included in the display control data block includes a basic color control command for setting a basic color code of corresponding pixel data, and a basic contrast for setting a basic contrast. A basic command group including a control command and a basic display area control command for setting a basic display area, and an individual command group (an individual color control command for setting an individual color code) which has priority over the control state of the basic command group , An individual contrast control command for setting an individual contrast, and an individual display area control command for setting an individual display area).

【0010】またこの発明の記録方法は、所定の対象デ
ータが所定のデータ圧縮方式により圧縮されて複数の圧
縮データブロックにブロック化され、各圧縮データブロ
ックが復号されたときの画素データを表示制御データに
より制御するために、各圧縮データブロックに表示制御
データブロックを付加して記録される場合、後続する次
の圧縮データブロックに対する表示制御内容が、先行す
る圧縮データブロックに対する表示制御内容と同じ内容
の場合には、前記次の圧縮データブロックの表示制御デ
ータブロックの付加を省略し、前記先行する圧縮データ
ブロックにのみ表示制御データブロックを付加して記録
することを特徴とする。
Further, according to the recording method of the present invention, predetermined target data is compressed into a plurality of compressed data blocks by a predetermined data compression method, and the pixel data when each compressed data block is decoded is displayed. When a display control data block is added to each compressed data block to be controlled by data and recorded, the display control content for the succeeding next compressed data block is the same as the display control content for the preceding compressed data block. In this case, the addition of the display control data block of the next compressed data block is omitted, and the display control data block is added and recorded only in the preceding compressed data block.

【0011】またこの発明の再生装置は、所定の対象デ
ータが所定のデータ圧縮方式により圧縮されて複数の圧
縮データブロックにブロック化され、各圧縮データブロ
ックが復号されたときの画素データを表示制御データに
より制御するために、各圧縮データブロックには表示制
御データブロックが付加されて記録される場合、後続す
る次の圧縮データブロックに対する表示制御内容が、先
行する圧縮データブロックに対する表示制御内容と同じ
内容の場合には、前記次の圧縮データブロックには表示
制御データブロックの付加が省略されており、前記先行
する圧縮データブロックに表示制御データブロックが付
加して記録されている映像データ記録媒体を再生する装
置であって、前記圧縮データブロックを取り込み復号し
復号データを得る手段と、前記表示制御データブロック
を取り込み表示制御データを生成し、前記復号データを
表示制御し、前記表示制御データブロックが省略された
前記次の圧縮データブロックが到来したときは、現在保
持している表示制御データを用いるシーケンス制御手段
とを具備する。
Further, according to the reproducing apparatus of the present invention, predetermined target data is compressed by a predetermined data compression method to be divided into a plurality of compressed data blocks, and the pixel data when each compressed data block is decoded is displayed and controlled. In the case where a display control data block is added to each compressed data block to be controlled by data and recorded, the display control content for the next subsequent compressed data block is the same as the display control content for the preceding compressed data block. In the case of the content, the addition of a display control data block to the next compressed data block is omitted, and a video data recording medium in which a display control data block is added to the preceding compressed data block is recorded. An apparatus for reproducing, decoding and acquiring decoded data to obtain decoded data And the display control data block is fetched to generate display control data, the decoded data is display-controlled, and when the next compressed data block in which the display control data block is omitted arrives, the current holding is performed. Sequence control means using the display control data.

【0012】上述した方法及び装置によると、副映像デ
ータに付随するコマンドのデータ量を少なくすることが
できので記録媒体の記録容量を効率的にし、また再生装
置側においてもコマンドの転送処理の負担を軽減するこ
とができる。また上記データを伝送する伝送路の伝送効
率、処理効率もよくなる。
According to the above-described method and apparatus, the data amount of the command accompanying the sub-picture data can be reduced, so that the recording capacity of the recording medium is made efficient, and the burden of the command transfer processing on the reproducing apparatus is also taken. Can be reduced. Further, the transmission efficiency and processing efficiency of the transmission path for transmitting the data are improved.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の一実施の形態に係る画像情報のエンコード/デコード
システムを説明する。なお、重複説明を避けるために、
複数の図面に渡り機能上共通する部分には共通の参照符
号が用いられている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An image information encoding / decoding system according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In order to avoid duplicate explanations,
Common reference numerals are used for functionally common parts in a plurality of drawings.

【0014】図1〜図21は、この発明の一実施の形態
に係る画像情報のエンコード/デコードシステムを説明
するための図である。図1は、この発明を適用できる情
報保持媒体の一例としての光ディスクODの記録データ
構造を略示している。
FIGS. 1 to 21 are diagrams for explaining an image information encoding / decoding system according to an embodiment of the present invention. FIG. 1 schematically shows a recording data structure of an optical disk OD as an example of an information holding medium to which the present invention can be applied.

【0015】この光ディスクODは、たとえば片面約5
Gバイトの記憶容量をもつ両面貼合せディスクであり、
ディスク内周側のリードインエリアからディスク外周側
のリードアウトエリアまでの間に多数の記録トラックが
配置されている。各トラックは多数の論理セクタで構成
されており、それぞれのセクタに各種情報(適宜圧縮さ
れたデジタルデータ)が格納されている。
The optical disk OD has, for example, about 5
It is a double-sided laminated disc with a storage capacity of G bytes,
A number of recording tracks are arranged between a lead-in area on the inner circumference side of the disc and a lead-out area on the outer circumference side of the disc. Each track is composed of a large number of logical sectors, and various information (appropriately compressed digital data) is stored in each sector.

【0016】図2は、図1の光ディスクODに記録され
る映像(ビデオ)用ファイルのデータ構造を例示してい
る。図2に示すように、この映像用ファイルは、ファイ
ル管理情報1および映像用データ2を含んでいる。映像
用データ2は、ビデオデータユニット(ブロック)、オ
ーディオデータユニット(ブロック)、副映像データユ
ニット(ブロック)、そしてこれらのデータ再生を制御
するために必要な情報NAV(DSI;DataSearch Inf
ormation 、PCI;Picture Control Information を
含む)を記録したNAVユニット(ブロック)から構成
されている。各ユニットは、たとえばデータの種類毎に
一定のデータサイズのパケットに、それぞれ分割され
る。ビデオデータユニット、オーディオデータユニット
および副映像データユニットは、これらユニット群の直
前に配置されたNAVを基に、それぞれ同期をとって再
生される。
FIG. 2 shows an example of the data structure of a video file recorded on the optical disk OD of FIG. As shown in FIG. 2, the video file includes file management information 1 and video data 2. The video data 2 includes a video data unit (block), an audio data unit (block), a sub-video data unit (block), and information NAV (DSI; DataSearch Inf) necessary for controlling the data reproduction.
or NAV units (blocks) that record ormation, PCI; including Picture Control Information). Each unit is divided into packets of a fixed data size for each data type, for example. The video data unit, the audio data unit and the sub-picture data unit are reproduced in synchronization with each other based on the NAV arranged immediately before these unit groups.

【0017】すなわち、図1の複数論理セクタの集合体
の中に、このディスクODの再生のために使用されるシ
ステムデータを格納するシステムエリアと、ボリューム
管理情報エリアと複数ファイルエリアが、形成される。
That is, in the aggregate of a plurality of logical sectors in FIG. 1, a system area for storing system data used for reproducing the disk OD, a volume management information area, and a plurality of file areas are formed. You.

【0018】上記複数のファイルエリアのうち、たとえ
ばファイル1は、主映像情報(図中のビデオデータ=V
IDEO)、主映像に対して補助的な内容を持つ副映像
情報(図中の副映像データ=SUB PICTUR
E)、音声情報(図中のオーディオデータ=AUDI
O)、再生情報等を含んでいる。
Of the plurality of file areas, for example, file 1 contains main video information (video data = V in the figure).
IDEO), sub-picture information having auxiliary contents with respect to the main picture (sub-picture data in the figure = SUB) Pictur
E), audio information (audio data in the figure = AUDI)
O), playback information and the like.

【0019】図3は、図2で例示したデータ構造のう
ち、エンコード(ランレングス圧縮)された副映像情報
のパックの論理構造を例示している。図3の上部に示す
ように、ビデオデータに含まれる副映像情報の1パック
はたとえば2048バイト(2kB)で構成される。副
映像情報の1パックは、先頭のパックヘッダのあとに、
1以上の副映像パケットを含んでいる。パックヘッダに
は、それぞれファイル全体の再生を通じて基準となる時
刻(SCR; SystemClock Reference)情報が付与さ
れており、同じ時刻情報のSCRが付与されている副映
像情報のパック内の副映像パケットが後述するデコーダ
へ転送されるようになっている。第1の副映像パケット
は、そのパケットヘッダのあとに、後述する副映像ユニ
ットヘッダ(SPUH)とともにランレングス圧縮され
た副映像データ(SP DATA1)を含んでいる。同
様に、第2の副映像パケットは、そのパケットヘッダの
あとに、ランレングス圧縮された副映像データ(SP
DATA2)を含んでいる。
FIG. 3 illustrates a logical structure of a pack of encoded (run-length compressed) sub-picture information in the data structure illustrated in FIG. As shown in the upper part of FIG. 3, one pack of the sub-picture information included in the video data is composed of, for example, 2048 bytes (2 kB). One pack of sub-picture information is added after the top pack header.
It contains one or more sub-picture packets. The pack header is provided with time (SCR; System Clock Reference) information serving as a reference through reproduction of the entire file. Sub-picture packets in a pack of sub-picture information to which the SCR of the same time information is added are described later. Is transferred to the decoder that performs the processing. The first sub-picture packet is composed of run-length-compressed sub-picture data (SP) together with a sub-picture unit header (SPUH) described later, after the packet header. DATA1). Similarly, the second sub-picture packet is composed of run-length compressed sub-picture data (SP
DATA2).

【0020】このような複数の副映像データ(SP
ATA1、SP DATA2、…)をランレングス圧縮
の1ユニット(1単位)分集めたものが副映像データユ
ニット30である。副映像データユニット30は、副映
像ユニットヘッダ31が付与されている。この副映像ユ
ニットヘッダ31のあとに、1ユニット分の映像データ
(たとえば2次元表示画面の1水平ライン分のデータ)
をランレングス圧縮した画素データ32、および各副映
像パックの表示制御シーケンス情報を含むテーブル33
が続く。
Such a plurality of sub-picture data (SP D
ATA1, SP DATA2,...) For one unit (one unit) of run-length compression is a sub-picture data unit 30. The sub-picture data unit 30 is provided with a sub-picture unit header 31. After this sub-picture unit header 31, picture data for one unit (for example, data for one horizontal line of a two-dimensional display screen)
33 including pixel data 32 obtained by performing run-length compression on the image data and display control sequence information of each sub-picture pack
Followed by

【0021】副映像データユニット30は、副映像表示
用の各種パラメータが記録されている副映像ユニットヘ
ッダ(SPUH)31と、ランレングス符号からなる表
示データ(圧縮された画素データ;PXD)32と、表
示制御シーケンステーブル(DCSQT)33とで構成
されることになる。
The sub-picture data unit 30 includes a sub-picture unit header (SPUH) 31 in which various parameters for sub-picture display are recorded, display data (compressed pixel data; PXD) 32 composed of run-length codes, and , And a display control sequence table (DCSQT) 33.

【0022】図4は、図3で例示した1ユニット分のラ
ンレングス圧縮データ30のうち、副映像ユニットヘッ
ダ31の内容の一部を例示している。副映像ユニットヘ
ッダ(SPUH)31には、画素データ(PXD)32
のTV画面上での表示サイズすなわち表示開始位置およ
び表示範囲(幅と高さ)(SPDSZ;2バイト)と、
副映像データパケット内の表示制御シーケンステーブル
33の記録開始アドレス(SP DCSQTA;2バイ
ト)とが記録されている。
FIG. 4 illustrates a part of the contents of the sub-picture unit header 31 in the run-length compressed data 30 for one unit illustrated in FIG. Sub-picture unit header (SPUH) 31 has pixel data (PXD) 32
Display size on the TV screen, ie, display start position and display range (width and height) (SPDSZ; 2 bytes);
The recording start address (SP) of the display control sequence table 33 in the sub-picture data packet DCSQTA; 2 bytes).

【0023】もう少し具体的にいうと、副映像ユニット
ヘッダ(SPUH)31には、図4に示すように、以下
の内容を持つ種々なパラメータが記録されている: (1)この表示データのモニタ画面上における表示開始
位置および表示範囲(幅および高さ)を示す情報(SP
DSZ)と; (2)パケット内の表示制御シーケンステーブル33の
記録開始位置情報(副映像の表示制御シーケンステーブ
ル開始アドレスSPDCSQTA)。
More specifically, as shown in FIG. 4, various parameters having the following contents are recorded in the sub-picture unit header (SPUH) 31: (1) Monitoring of this display data Information indicating the display start position and display range (width and height) on the screen (SP
(2) Recording start position information (display control sequence table start address SPDCSQTA of sub-picture) of the display control sequence table 33 in the packet.

【0024】図5は、図3または図4に示す副映像の画
素データ(ランレングスデータ)が、作成されるときの
ランレングス圧縮規則1〜6を示している。この規則に
より、の1単位のデータ長(可変長)が決まる。そし
て、決まったデータ長でエンコード(ランレングス圧
縮)およびデコード(ランレングス伸張)が行われる。
FIG. 5 shows run-length compression rules 1 to 6 when pixel data (run-length data) of the sub-picture shown in FIG. 3 or 4 is created. According to this rule, the data length (variable length) of one unit is determined. Then, encoding (run-length compression) and decoding (run-length decompression) are performed with the determined data length.

【0025】図5は、図4で例示した副映像画素データ
(ランレングスデータ)32部分が2ビットの画素デー
タで構成される場合において、一実施の形態に係るエン
コード方法で採用されるランレングス圧縮規則1〜6を
説明するものである。
FIG. 5 shows a case where the sub-picture pixel data (run-length data) 32 illustrated in FIG. 4 is composed of 2-bit pixel data, and the run-length employed in the encoding method according to one embodiment. 9 illustrates compression rules 1 to 6.

【0026】また、図6は、図4で例示した副映像画素
データ(ランレングスデータ)32部分が2ビットの画
素データで構成される場合において、上記圧縮規則1〜
6を具体的に説明するための図である。
FIG. 6 shows a case where the sub-picture pixel data (run-length data) 32 illustrated in FIG. 4 is composed of 2-bit pixel data.
FIG. 6 is a diagram for specifically explaining No. 6;

【0027】図5の1列目に示す規則1では、同一画素
が1〜3個続く場合、4ビットデータでエンコード(ラ
ンレングス圧縮)データの1単位を構成する。この場
合、最初の2ビットで継続画素数を表し、続く2ビット
で画素データ(画素の色情報など)を表す。
According to rule 1 shown in the first column of FIG. 5, when one to three identical pixels continue, one unit of encoded (run-length compressed) data is constituted by 4-bit data. In this case, the first two bits represent the number of continuous pixels, and the following two bits represent pixel data (such as pixel color information).

【0028】たとえば、図6の上部に示される圧縮前の
映像データPXDの最初の圧縮データ単位CU01は、
2個の2ビット画素データd0、d1=(0000)b
を含んでいる(bはバイナリであることを指す)。この
例では、同一の2ビット画素データ(00)bが2個連
続(継続)している。
For example, the first compressed data unit CU01 of the video data PXD before compression shown in the upper part of FIG.
Two 2-bit pixel data d0, d1 = (0000) b
(B indicates binary). In this example, two identical 2-bit pixel data (00) b are continuous (continuous).

【0029】この場合、図6の下部に示すように、継続
数「2」の2ビット表示(10)bと画素データの内容
(00)bとを繋げたd0、d1=(1000)bが、
圧縮後の映像データPXDのデータ単位CU01*とな
る。
In this case, as shown in the lower part of FIG. 6, d0 and d1 = (1000) b, which connect the 2-bit display (10) b of the continuation number "2" and the content (00) b of the pixel data, are obtained. ,
It becomes the data unit CU01 * of the video data PXD after compression.

【0030】換言すれば、規則1によってデータ単位C
U01の(0000)bがデータ単位CU01*の(1
000)bに変換される。この例では実質的なビット長
の圧縮は得られていないが、たとえば同一画素(00)
bが3個連続するCU01=(000000)bなら
ば、圧縮後はCU01*=(1100)bとなって、2
ビットの圧縮効果が得られる。
In other words, according to rule 1, the data unit C
(0000) b of U01 is (1) of data unit CU01 *.
000) b. In this example, no substantial bit length compression is obtained, but for example, the same pixel (00)
If b is three consecutive CU01 = (000000) b, CU01 * = (1100) b after compression, and 2
A bit compression effect is obtained.

【0031】図5の2列目に示す規則2では、同一画素
が4〜15個続く場合、8ビットデータでエンコードデ
ータの1単位を構成する。この場合、最初の2ビットで
規則2に基づくことを示す符号化ヘッダを表し、続く4
ビットで継続画素数を表し、その後の2ビットで画素デ
ータを表す。
According to rule 2 shown in the second column of FIG. 5, when 4 to 15 identical pixels continue, one unit of encoded data is constituted by 8-bit data. In this case, the first two bits represent a coded header indicating that it is based on rule 2, and the following 4
The bit represents the number of continuous pixels, and the subsequent two bits represent pixel data.

【0032】たとえば、図6の上部に示される圧縮前の
映像データPXDの2番目の圧縮データ単位CU02
は、5個の2ビット画素データd2、d3、d4、d
5、d6=(0101010101)bを含んでいる。
この例では、同一の2ビット画素データ(01)bが5
個連続(継続)している。
For example, the second compressed data unit CU02 of the video data PXD before compression shown in the upper part of FIG.
Are five 2-bit pixel data d2, d3, d4, d
5, d6 = (0101010101) b.
In this example, the same 2-bit pixel data (01) b is 5
It is continuous (continuous).

【0033】この場合、図6の下部に示すように、符号
化ヘッダ(00)bと、継続数「5」の4ビット表示
(0101)bと画素データの内容(01)bとを繋げ
たd2〜d6=(00010101)bが、圧縮後の映
像データPXDのデータ単位CU02*となる。
In this case, as shown in the lower part of FIG. 6, the encoded header (00) b, the 4-bit display (0101) b of the continuation number "5", and the content (01) b of the pixel data are connected. d2 to d6 = (00010101) b are the data units CU02 * of the compressed video data PXD.

【0034】換言すれば、規則2によってデータ単位C
U02の(0101010101)b(10ビット長)
がデータ単位CU02*の(00010101)b(8
ビット長)に変換される。この例では実質的なビット長
圧縮分は10ビットから8ビットへの2ビットしかない
が、継続数がたとえば15(CU02の01が15個連
続する30ビット長)の場合は、これが8ビットの圧縮
データ(CU02*=00111101)となり、30
ビットに対して22ビットの圧縮効果が得られる。つま
り、規則2に基づくビット圧縮効果は、規則1のものよ
りも大きい。しかし、解像度の高い微細な画像のランレ
ングス圧縮に対応するためには、規則1も必要となる。
In other words, according to rule 2, the data unit C
(0101010101) b of U02 (10-bit length)
Is (00010101) b (8) of the data unit CU02 *.
(Bit length). In this example, the effective bit length compression amount is only 2 bits from 10 bits to 8 bits. However, when the number of continuations is, for example, 15 (a 30-bit length in which 15 01s of CU02 are continuous), this is 8 bits. It becomes compressed data (CU02 * = 00111101),
A 22-bit compression effect is obtained for the bits. That is, the bit compression effect based on Rule 2 is greater than that of Rule 1. However, rule 1 is also required to support run-length compression of a fine image with high resolution.

【0035】図5の3列目に示す規則3では、同一画素
が16〜63個続く場合、12ビットデータでエンコー
ドデータの1単位を構成する。この場合、最初の4ビッ
トで規則3に基づくことを示す符号化ヘッダを表し、続
く6ビットで継続画素数を表し、その後の2ビットで画
素データを表す。
According to rule 3 shown in the third column of FIG. 5, when 16 to 63 identical pixels continue, one unit of encoded data is constituted by 12-bit data. In this case, the first 4 bits represent an encoding header indicating that the rule is based on Rule 3, the following 6 bits represent the number of continuous pixels, and the subsequent 2 bits represent pixel data.

【0036】たとえば、図6の上部に示される圧縮前の
映像データPXDの3番目の圧縮データ単位CU03
は、16個の2ビット画素データd7〜d22=(10
1010………1010)bを含んでいる。この例で
は、同一の2ビット画素データ(10)bが16個連続
(継続)している。
For example, the third compressed data unit CU03 of the video data PXD before compression shown in the upper part of FIG.
Are 16 2-bit pixel data d7 to d22 = (10
1010... 1010) b. In this example, 16 pieces of the same 2-bit pixel data (10) b are continuous (continuous).

【0037】この場合、図6の下部に示すように、符号
化ヘッダ(0000)bと、継続数「16」の6ビット
表示(010000)bと画素データの内容(10)b
とを繋げたd7〜d22=(00000100001
0)bが、圧縮後の映像データPXDのデータ単位CU
03*となる。
In this case, as shown in the lower part of FIG. 6, an encoded header (0000) b, a 6-bit display (010000) b of the number of continuations "16", and the content of pixel data (10) b
And d7 to d22 = (000000100001)
0) b is the data unit CU of the compressed video data PXD
03 *.

【0038】換言すれば、規則3によってデータ単位C
U03の(101010………1010)b(32ビッ
ト長)がデータ単位CU03*の(000001000
010)b(12ビット長)に変換される。この例では
実質的なビット長圧縮分は32ビットから12ビットへ
の20ビットであるが、継続数がたとえば63(CU0
3の10が63個連続するので126ビット長)の場合
は、これが12ビットの圧縮データ(CU03*=00
0011111110)となり、126ビットに対して
114ビットの圧縮効果が得られる。つまり、規則3に
基づくビット圧縮効果は、規則2のものよりも大きい。
In other words, according to rule 3, the data unit C
(101010... 1010) b (32-bit length) of U03 is (000000001000) of the data unit CU03 *.
010) b (12-bit length). In this example, the substantial bit length compression amount is 20 bits from 32 bits to 12 bits, but the continuation number is, for example, 63 (CU0
In the case of 63 consecutive 10s of 3 and a length of 126 bits, this is 12-bit compressed data (CU03 * = 00).
0011111110), and a compression effect of 114 bits can be obtained for 126 bits. That is, the bit compression effect based on Rule 3 is greater than that of Rule 2.

【0039】図5の4列目に示す規則4では、同一画素
が64〜255個続く場合、16ビットデータでエンコ
ードデータの1単位を構成する。この場合、最初の6ビ
ットで規則4に基づくことを示す符号化ヘッダを表し、
続く8ビットで継続画素数を表し、その後の2ビットで
画素データを表す。
According to rule 4 shown in the fourth column of FIG. 5, when 64 to 255 identical pixels continue, one unit of encoded data is constituted by 16-bit data. In this case, the first 6 bits represent a coded header indicating that it is based on rule 4,
The subsequent 8 bits represent the number of continuous pixels, and the subsequent 2 bits represent pixel data.

【0040】たとえば、図6の上部に示される圧縮前の
映像データPXDの4番目の圧縮データ単位CU04
は、69個の2ビット画素データd23〜d91=(1
11111………1111)bを含んでいる。この例で
は、同一の2ビット画素データ(11)bが69個連続
(継続)している。
For example, the fourth compressed data unit CU04 of the video data PXD before compression shown in the upper part of FIG.
Are 69 2-bit pixel data d23 to d91 = (1
11111... 1111) b. In this example, 69 pieces of the same 2-bit pixel data (11) b are continuous (continuous).

【0041】この場合、図6の下部に示すように、符号
化ヘッダ(000000)bと、継続数「69」の8ビ
ット表示(00100101)bと画素データの内容
(11)bとを繋げたd23〜d91=(000000
0010010111)bが、圧縮後の映像データPX
Dのデータ単位CU04*となる。
In this case, as shown in the lower part of FIG. 6, the encoded header (000000) b, the 8-bit display (00100101) b of the continuation number "69", and the content (11) b of the pixel data are connected. d23 to d91 = (000000)
0010010111) b is the compressed video data PX
D data unit CU04 *.

【0042】換言すれば、規則4によってデータ単位C
U04の(111111………1111)b(138ビ
ット長)がデータ単位CU04*の(00000000
10010111)b(16ビット長)に変換される。
この例では実質的なビット長圧縮分は138ビットから
16ビットへの122ビットであるが、継続数がたとえ
ば255(CU01の11が255個連続するので51
0ビット長)の場合は、これが16ビットの圧縮データ
(CU04*=0000001111111111)と
なり、510ビットに対して494ビットの圧縮効果が
得られる。つまり、規則4に基づくビット圧縮効果は、
規則3のものよりも大きい。
In other words, according to rule 4, the data unit C
(111111... 1111) b (138-bit length) of U04 is (00000000) of data unit CU04 *.
10010111) converted to b (16-bit length).
In this example, the substantial bit length compression amount is 122 bits from 138 bits to 16 bits, but the continuation number is, for example, 255 (because 11 of CU01 continue 255, 51
In the case of (0-bit length), this becomes 16-bit compressed data (CU04 * = 000001111111111), and a 494-bit compression effect is obtained for 510 bits. That is, the bit compression effect based on Rule 4 is
Larger than that of Rule 3.

【0043】図5の5列目に示す規則5では、エンコー
ドデータ単位の切換点からラインの終わりまで同一画素
が続く場合に、16ビットデータでエンコードデータの
1単位を構成する。この場合、最初の14ビットで規則
5に基づくことを示す符号化ヘッダを表し、続く2ビッ
トで画素データを表す。
According to rule 5 shown in the fifth column of FIG. 5, when the same pixel continues from the switching point of the encoded data unit to the end of the line, one unit of the encoded data is constituted by 16-bit data. In this case, the first 14 bits represent an encoded header indicating that the data is based on rule 5, and the following 2 bits represent pixel data.

【0044】たとえば、図6の上部に示される圧縮前の
映像データPXDの5番目の圧縮データ単位CU05
は、1個以上の2ビット画素データd92〜dn=(0
00000………0000)bを含んでいる。この例で
は、同一の2ビット画素データ(00)bが有限個連続
(継続)しているが、規則5では継続画素数が1以上い
くつでも良い。
For example, the fifth compressed data unit CU05 of the video data PXD before compression shown in the upper part of FIG.
Is one or more 2-bit pixel data d92 to dn = (0
00000... 0000) b. In this example, the same two-bit pixel data (00) b is continuous (continuous) in a finite number. However, in rule 5, the number of continuous pixels may be one or more.

【0045】この場合、図6の下部に示すように、符号
化ヘッダ(00000000000000)bと、画素
データの内容(00)bとを繋げたd92〜dn=(0
000000000000000)bが、圧縮後の映像
データPXDのデータ単位CU05*となる。
In this case, as shown in the lower part of FIG. 6, d92 to dn = (0) connecting the encoded header (00000000000000) b and the content (00) b of the pixel data.
000000000000000000) b is the data unit CU05 * of the compressed video data PXD.

【0046】換言すれば、規則5によってデータ単位C
U05の(000000………0000)b(不特定ビ
ット長)がデータ単位CU05*の(00000000
00000000)b(16ビット長)に変換される。
規則5では、ラインエンドまでの同一画素継続数が16
ビット長以上あれば、圧縮効果が得られる。
In other words, according to rule 5, the data unit C
(00000000 ... 0000) b (unspecified bit length) of U05 is (00000000) of data unit CU05 *.
00000000) b (16 bits long).
In rule 5, the same pixel continuation number up to the line end is 16
With a bit length or more, a compression effect can be obtained.

【0047】図5の6列目に示す規則6では、エンコー
ド対象データが並んだ画素ラインが1ライン終了した時
点で、1ライン分の圧縮データPXDの長さが8ビット
の整数倍でない(すなわちバイトアラインでない)場合
に、4ビットのダミーデータを追加して、1ライン分の
圧縮データPXDがバイト単位になるように(すなわち
バイトアラインされるように)している。
According to rule 6 shown in the sixth column of FIG. 5, when one pixel line in which data to be encoded is arranged ends, the length of one line of compressed data PXD is not an integral multiple of 8 bits (ie, When the data is not byte-aligned, 4-bit dummy data is added so that the compressed data PXD for one line is in units of bytes (that is, byte-aligned).

【0048】たとえば、図6の下部に示される圧縮後の
映像データPXDのデータ単位CU01*〜CU05*
の合計ビット長は、必ず4ビットの整数倍にはなってい
るが、必ずしも8ビットの整数倍になっているとは限ら
ない。
For example, data units CU01 * to CU05 * of the compressed video data PXD shown in the lower part of FIG.
Is always an integral multiple of 4 bits, but is not necessarily an integral multiple of 8 bits.

【0049】たとえばデータ単位CU01*〜CU05
*の合計ビット長が1020ビットでありバイトアライ
ンとするために4ビット不足しているなら、図6の下部
に示すように、4ビットのダミーデータCU06*=
(0000)bを1020ビットの末尾に付加して、バ
イトアラインされた1024ビットのデータ単位CU0
1*〜CU06*を出力する。
For example, data units CU01 * to CU05
If the total bit length of * is 1020 bits and 4 bits are insufficient for byte alignment, as shown at the bottom of FIG. 6, 4-bit dummy data CU06 * =
(0000) b is added to the end of the 1,020 bits to generate a byte-aligned 1024-bit data unit CU0.
1 * to CU06 * are output.

【0050】なお、1単位の最後に配置される2ビット
画素データは、必ずしも4種類の画素色を表示するもの
ではない。即ち、画素データ(00)bが副映像の背景
画素を意味し、画素データ(01)bが副映像のパター
ン画素を意味し、画素データ(10)bが副映像の第1
強調画素を意味し、画素データ(11)bが副映像の第
2強調画素を意味するようにしても良い。
The two-bit pixel data arranged at the end of one unit does not necessarily indicate four types of pixel colors. That is, the pixel data (00) b indicates a background pixel of the sub-image, the pixel data (01) b indicates a pattern pixel of the sub-image, and the pixel data (10) b indicates the first pixel of the sub-image.
It may mean an emphasized pixel, and the pixel data (11) b may mean a second emphasized pixel of the sub-picture.

【0051】このようにすると、2ビットの画素データ
の内容により、ランレングスされているデータが背景画
素、副映像のパターン画素、副映像の第1強調画素、副
映像の第2強調画素のいずれであるかを判断することが
できる。
In this way, depending on the contents of the 2-bit pixel data, the run-length data can be selected from background pixels, sub-picture pattern pixels, sub-picture first emphasized pixels, and sub-picture second emphasized pixels. Can be determined.

【0052】画素データの構成ビット数がもっと多けれ
ば、より他種類の副映像画素を指定できる。たとえば画
素データが3ビットの(000)b〜(111)bで構
成されているときは、ランレングスエンコード/デコー
ドされる副映像データにおいて、最大8種類の画素色+
画素種類(強調効果)を指定できるようになる。
If the number of constituent bits of the pixel data is larger, another type of sub-picture pixel can be specified. For example, when the pixel data is composed of 3-bit (000) b to (111) b, the maximum of eight types of pixel colors +
Pixel type (emphasis effect) can be specified.

【0053】図7は、画素データ(副映像データ)のう
ち、文字パターン「A」がどのようにエンコード/デコ
ードされるかを、2例(ノンインターレース表示および
インターレース表示)説明するものである。インターレ
ース表示データにデコードする場合は、同一画素ライン
を二度スキャンするラインダブラ、同じ内容のライン#
10を、偶数フィールドにおいて再スキャンすることが
が必要になる。
FIG. 7 explains two examples (non-interlaced display and interlaced display) of how the character pattern "A" is encoded / decoded in the pixel data (sub-picture data). When decoding to interlaced display data, a line doubler that scans the same pixel line twice, a line with the same content #
10 would need to be rescanned in the even field.

【0054】図7の例では、エンコード処理対象の映像
データ(文字パターン「A」)は、背景画素「・」を2
ビットの画素データ(00)bで表し、文字画素「#」
を2ビット画素データ(01)bで表し、強調画素
「o」を2ビット画素データ(10)bで表している。
この画素データ(00、01、10)のビット数(=
2)は、画素幅と呼ぶこともある。
In the example of FIG. 7, the video data (character pattern "A") to be encoded is a background pixel "."
Character pixel “#” represented by bit pixel data (00) b
Is represented by 2-bit pixel data (01) b, and the emphasized pixel “o” is represented by 2-bit pixel data (10) b.
The number of bits of the pixel data (00, 01, 10) (=
2) may be referred to as a pixel width.

【0055】なお、単純化のために、図7の例では、エ
ンコード処理対象映像データ(副映像データ)の表示幅
を9画素とし、走査ライン数(表示の高さ)は9ライン
としている。
For the sake of simplicity, in the example of FIG. 7, the display width of the video data (sub-video data) to be encoded is 9 pixels, and the number of scanning lines (display height) is 9 lines.

【0056】まず、エンコードにおいては、スキャナか
ら得られた画素データ(副映像データ)は、マイクロコ
ンピュータにより、一旦、圧縮前のランレングス値に変
換される。
First, in encoding, pixel data (sub-picture data) obtained from a scanner is once converted into a run length value before compression by a microcomputer.

【0057】即ち、図7の上部の1ライン目を例に取れ
ば、3個の連続画素「・・・」は(・*3)に変換さ
れ、その後の1個の「o」は(o*1)に変換され、そ
の後の1個の「#」は(#*1)に変換され、その後の
1個の「o」は(o*1)に変換され、その後の3連続
画素「・・・」は(・*3)に変換される。
That is, taking the first line at the top of FIG. 7 as an example, three consecutive pixels “...” Are converted into (· * 3), and one subsequent “o” is converted into (o). * 1), one subsequent "#" is converted to (# * 1), one subsequent "o" is converted to (o * 1), and three subsequent pixels ".""." Is converted to (. * 3).

【0058】その結果、1ライン目の圧縮前ランレング
スデータは、「・*3/o*1/#*1/o*1/・*
3」のようになる。このデータは、文字画素などの画像
情報と、その連続数を示す継続画素数との組み合わせに
より、構成されている。
As a result, the pre-compression run-length data of the first line is “・ * 3 / o * 1 / # * 1 / o * 1 / 1 / *
3 ". This data is composed of a combination of image information such as character pixels and the number of continuous pixels indicating the number of continuations.

【0059】以下同様に、図7の下部の第2ライン〜第
9ライン目の画素データ列も、圧縮前ランレングスデー
タ列に変換される。次に、圧縮処理が施される。1ライ
ン目のデータに注目すると、ラインのスタートから背景
画素「・」が3個続いているので、先の圧縮規則1が適
用される。その結果、1ライン目の最初の「・・・」す
なわち(・*3)は、図7の上部に示すように、「3」
を表す2ビット(11)と背景画素「・」を表す(0
0)とを組み合わせた(1100)にエンコードされ
る。
Similarly, the pixel data strings on the second to ninth lines in the lower part of FIG. 7 are also converted to pre-compression run-length data strings. Next, compression processing is performed. Focusing on the data of the first line, since three background pixels “•” continue from the start of the line, compression rule 1 above is applied. As a result, the first “...” of the first line, that is, (· * 3) is “3” as shown in the upper part of FIG.
And the background pixel “·” (0)
0) and (1100).

【0060】1ライン目の次のデータは、「o」が1個
なのでやはり規則1が適用される。その結果、1ライン
目の次の[o」すなわち(o*1)は、「1」を表す2
ビット(01)と強調画素「o」を表す(10)とを組
み合わせた(0110)にエンコードされる。
Since the next data on the first line has one "o", the rule 1 is also applied. As a result, [o] next to the first line, that is, (o * 1) is 2 representing “1”.
The bit (01) and (10) representing the emphasized pixel “o” are encoded as (0110).

【0061】さらに次のデータは、「#」が1個なので
やはり規則1が適用される。その結果、1ライン目の次
の[#」すなわち(#*1)は、「1」を表す2ビット
(01)と文字画素「#」を表す(01)とを組み合わ
せた(0101)にエンコードされる。この#に関する
部分は、図7の上部では破線で囲って図してある。
Since the next data has only one "#", rule 1 is also applied. As a result, the next [#] on the first line, that is, (# * 1), is encoded as (0101), which is a combination of two bits (01) representing "1" and (01) representing the character pixel "#". Is done. The portion related to # is surrounded by a broken line in the upper part of FIG.

【0062】以下同様に、(o*1)は(0110)に
エンコードされ、(・*3)は(1100)にエンコー
ドされる。以上のようにして、1ライン目の圧縮前ラン
レングスデータ「・*3/o*1/#*1/o*1/・
*3」は、(1100)(0110)(0101)(0
110)(1100)のようにランレングス圧縮され、
1ライン目のエンコードが終了する。
Similarly, (o * 1) is encoded into (0110) and (· * 3) is encoded into (1100). As described above, the run-length data before compression for the first line “· * 3 / o * 1 / # * 1 / o * 1 / ·
* 3 ”means (1100) (0110) (0101) (0
110) Run-length compressed as in (1100)
The encoding of the first line is completed.

【0063】また、5ライン目の「#」が5個連続する
部分では、圧縮規則2が適用される。その結果、5ライ
ン目のこの(#*5)は、規則2が適用されたことを示
す2ビットヘッダ(00)と、継続画素数「5」を表す
4ビット(0101)と、文字画素「#」を表す(0
1)とを組み合わせた(00010101)にエンコー
ドされる。
The compression rule 2 is applied to a portion where five “#” s on the fifth line are continuous. As a result, this (# * 5) on the fifth line has a 2-bit header (00) indicating that rule 2 has been applied, a 4-bit (0101) indicating the number of continuous pixels “5”, and a character pixel “ # ”(0
(1) is encoded to (00010101).

【0064】以下同様にして、8ライン目までエンコー
ドが進行する。9ライン目では、1ライン全てが同一の
背景画素「・」で占められている。この場合は、圧縮規
則5が適用される。その結果、9ライン目の圧縮前ラン
レングスデータ「・*16」は、同一の背景画素「・」
がラインエンドまで続いていることを示す14ビットの
ヘッダ(00000000000000)と、背景画素
「・」を示す2ビット画素データ(00)とを組み合わ
せた、16ビットの(000000000000000
0)にエンコードされる。
In the same manner, encoding proceeds up to the eighth line. In the ninth line, one line is occupied by the same background pixel “•”. In this case, compression rule 5 is applied. As a result, the uncompressed run-length data “• * 16” on the ninth line is the same as the background pixel “•”.
Is combined with a 14-bit header (00000000000000) indicating that the image data continues to the line end and 2-bit pixel data (00) indicating the background pixel “•”.
0).

【0065】なお、上記規則5に基づくエンコードは、
圧縮対象データがラインの途中から始まりラインエンド
まで続いている場合にも適用される。図8は、再度、副
映像ユニットのデータ構造を示す。
The encoding based on the above rule 5 is as follows.
It is also applied when the data to be compressed starts from the middle of the line and continues to the end of the line. FIG. 8 shows the data structure of the sub-picture unit again.

【0066】副映像ユニットは、図3で説明したように
例えば複数の副映像パケットにより構成されている。即
ち、ビデオデータに含まれる副映像情報の1パックはた
とえば2048バイト(2kB)で構成される。副映像
情報の1パックは、先頭のパックヘッダのあとに、1以
上の副映像パケットを含んでいる。パックヘッダには、
それぞれファイル全体の再生を通じて基準となる時刻
(SCR; System Clock Reference)情報が付与され
ており、同じ時刻情報のSCRが付与されている副映像
データのパック内の副映像パケットが後述するデコーダ
へ転送されるようになっている。第1の副映像パケット
は、そのパケットヘッダのあとに、副映像ユニットヘッ
ダ(SPUH)とともにランレングス圧縮された副映像
データ(SP DATA1)を含んでいる。同様に、第
2の副映像パケットは、そのパケットヘッダのあとに、
ランレングス圧縮された副映像データ(SP DATA
2)を含んでいる。
The sub-picture unit is composed of, for example, a plurality of sub-picture packets as described with reference to FIG. That is, one pack of the sub-picture information included in the video data is composed of, for example, 2048 bytes (2 kB). One pack of the sub-picture information includes one or more sub-picture packets after the head pack header. In the pack header,
System clock reference (SCR) information serving as a reference is provided through the reproduction of the entire file, and sub-picture packets in a pack of sub-picture data provided with the SCR of the same time information are transferred to a decoder described later. It is supposed to be. The first sub-picture packet is composed of run-length compressed sub-picture data (SP) together with a sub-picture unit header (SPUH) after the packet header. DATA1). Similarly, the second sub-video packet has, after its packet header,
Run-length compressed sub-picture data (SP DATA
2) is included.

【0067】このような複数の副映像データ(SP
ATA1、SP DATA2、…)をランレングス圧縮
の1ユニット(1単位)分集めたものが副映像データユ
ニット30である。
Such a plurality of sub-picture data (SP D
ATA1, SP DATA2,...) For one unit (one unit) of run-length compression is a sub-picture data unit 30.

【0068】この副映像データユニット30は、副映像
ヘッダ(SPUH)31と、副映像データ(PXD)3
2と、表示制御シーケンステーブル(SP DCSQ
T)33とで構成されている。
The sub-picture data unit 30 includes a sub-picture header (SPUH) 31 and a sub-picture data (PXD) 3
2 and the display control sequence table (SP DCSQ
T) 33.

【0069】上述したパケットのパケットヘッダには、
再生システムがその副映像データユニットの表示制御を
開始すべき時刻がプレゼンテーションタイムスタンプ
(PTS;Presentation Time Stamp )として記録され
ている。ただし、このPTSは、図9に示すように、各
副映像データユニット(Y,W)内の先頭の副映像デー
タパケットのヘッダにだけ記録されるようになってい
る。このPTSは、所定の再生時刻SCRにより再生さ
れる複数の副映像データユニットにおいて、その再生順
に沿った値が各副映像データユニットに対して記述され
ている。
In the packet header of the above-mentioned packet,
The time at which the playback system should start the display control of the sub-picture data unit is recorded as a presentation time stamp (PTS). However, the PTS is recorded only in the header of the first sub-picture data packet in each sub-picture data unit (Y, W), as shown in FIG. In the PTS, in a plurality of sub-video data units reproduced at a predetermined reproduction time SCR, values along the reproduction order are described for each sub-video data unit.

【0070】図10は、1以上の副映像パケットで構成
される副映像ユニットの直列配列状態(n、n+1)
と、そのうちの1ユニット(n+1)のパケットヘッダ
に記述されたタイムスタンプPTSと、このPTSに対
応したユニット(n+1)の表示制御の経過状態(それ
以前の副映像の表示クリアと、これから表示する副映像
の表示制御シーケンスの指定)とを、例示している。
FIG. 10 shows a serial arrangement state (n, n + 1) of sub-picture units composed of one or more sub-picture packets.
And the time stamp PTS described in the packet header of one of the units (n + 1), and the display control progress status of the unit (n + 1) corresponding to this PTS (the display clear of the previous sub-picture and the display from now on) Designation of a sub-picture display control sequence).

【0071】図11に示すように、副映像ユニットヘッ
ダ(SPUH)31には、副映像データパケットのサイ
ズ(2バイトのSPCSZ)と、パケット内の表示制御
シーケンステーブル33の記録開始位置(2バイトのS
DCSQTA)とが記録されている。
As shown in FIG. 11, the sub-picture unit header (SPUH) 31 includes the size of the sub-picture data packet (SPCSZ of 2 bytes) and the recording start position (2 bytes) of the display control sequence table 33 in the packet. S
P DCSQTA) is recorded.

【0072】SPCSZは、1つのユニットのサイズを
バイト数で記述しており、最大サイズは53248バイ
トである。SP DCSQTAは、ユニットの最初のバ
イトからの相対バイト数により表示制御シーケンステー
ブル(SP DCSQT)の開始アドレスを記述してい
る。
The SPCSZ describes the size of one unit by the number of bytes, and the maximum size is 53248 bytes. SP DCSQTA is a display control sequence table (SP) based on the number of bytes relative to the first byte of the unit. DCSQT) is described.

【0073】図12に示すように、表示制御シーケンス
テーブル(SP DCSQT)33には、1つ以上の副
映像表示シーケンス(SP DCSQ0 、SP DCS
Q1、…SP DCSQn )が記述されている。
As shown in FIG. 12, the display control sequence table (SP DCSQT) 33 includes one or more sub-picture display sequences (SP DCSQ0, SP DCS
Q1, ... SP DCSQn).

【0074】図13は上記の副映像表示シーケンス(S
DCSQ)の1つの内容を示している。このSP
DCSQのパラメータとしては以下のような内容が記述
されている。
FIG. 13 shows the sub-picture display sequence (S
P DCSQ). This SP
The following contents are described as parameters of DCSQ.

【0075】映像データ表示制御の実行が開始される時
刻を示す副映像表示制御スタートタイム(SP DCS
STM;Sub-Picture Display Control Sequence
Start Time)と、次の副映像表示制御シーケンス(SP
DCSQ)の記述先を表すアドレス(SP NXT
DCSQ SA;Addres of Next SP DCSQ )と、副映
像データの表示制御コマンド(SP COMMAND;
Sub-Picture DisplayControl Command )(SP CO
MMAND1 、SP COMMAND2 、SP COMM
AND3 、…)とが記録される。
When the execution of the video data display control is started
Sub-picture display control start time (SP DCS
Q STM; Sub-Picture Display Control Sequence
Start Time) and the next sub-picture display control sequence (SP
Address (SP) representing the destination of description of DCSQ NXT
DCSQ SA; Addres of Next SP DCSQ)
Image data display control command (SP COMMAND;
Sub-Picture DisplayControl Command) (SP CO
MMAND1, SP COMMAND2, SP COMM
AND3,...) Are recorded.

【0076】ここで、パケットヘッダ3内のタイムスタ
ンプPTS(図8参照)は、たとえばファイル(図2参
照)先頭の再生開始時間のような、ファイル全体の再生
を通じて基準となる時間(SCR;System Clock Refer
ence)からの相対時間で規定されている。このSCR
は、パケットヘッダ3の手前に付与されているパックヘ
ッダ内に記述されている。
Here, the time stamp PTS (see FIG. 8) in the packet header 3 is used as a reference time (SCR; System) during reproduction of the entire file, such as the reproduction start time at the beginning of the file (see FIG. 2). Clock Refer
ence). This SCR
Is described in a pack header provided before the packet header 3.

【0077】表示制御シーケンス実行開始時間(SP
DCSQ STM)は、パケットヘッダに記述されてい
る上記PTSからの相対時間(相対PTM)で規定され
る。実行開始時間が記述された後の最初のビデオフレー
ムから制御が開始される。最初に実行される表示制御シ
ーケンス実行開始時間(SP DCSQ STM)には
「0000h 」を記述される。この実行開始時間は、副映像
パケットヘッダに記述されているPTSと等しいかある
いはそれ以上であり、0から正の整数である。この表示
制御開始時間に基づいて、1つの(SP DCSQ)内
のコマンドが実行処理されると、次に指定されている
(SP DCSQ)内のコマンドが、その表示制御開始
時間になったときに実行処理を開始する。
The display control sequence execution start time (SP
DCSQ (STM) is defined by a relative time (relative PTM) from the PTS described in the packet header. Control starts from the first video frame after the execution start time is described. Display control sequence execution start time (SP DCSQ "0000h" is described in STM). The execution start time is equal to or longer than the PTS described in the sub-picture packet header, and is a positive integer from 0. Based on the display control start time, one (SP) When the command in the DCSQ is executed, the next designated (SP The execution process is started when the command in the DCSQ) reaches the display control start time.

【0078】SP NXT DCSQ SAは、最初の
副映像ユニットからの相対バイト数で示され、次のSP
DCSQのアドレスを示している。次のSP DCS
Qが存在しない場合には、このSP DCSQの当該副
映像ユニットの最初のバイトからの相対バイト数で、最
初のSP DCSQの開始アドレスが記述されている。
SP NXT DCSQ SA is indicated by the relative number of bytes from the first sub-picture unit, and the next SP
It shows the DCSQ address. Next SP DCS
If there is no Q, the start address of the first SP DCSQ is described by the relative number of bytes from the first byte of the sub video unit of this SP DCSQ.

【0079】SP DCCMDnは、1つまたはそれ以
上の表示制御シーケンスを記述している。図14には、
表示制御を行うための表示制御コマンド(SP DCC
MD)の1つの内容を示している。
SP DCCMDn describes one or more display control sequences. In FIG.
Display control command (SP DCC
MD).

【0080】表示制御コマンド(SP DCCMD)の
内容は、画素データの強制的な表示開始タイミングをセ
ットする命令(FSTA DSP)、画素データの表示
開始タイミングをセットする命令(STA DSP)、
画素データの表示終了タイミングをセットする命令(S
TP DSP)、画素データのカラーコードをセットす
る命令(SET COLOR)、画素データと主映像間
のコントラストをセットする命令(SET CONT
R)、画素データの表示エリアをセットする命令(SE
DAREA)、画素データの表示開始アドレスをセ
ットする命令(SET DSPXA)、画素データのカ
ラー及びコントラストの変化制御をセットする命令(C
HG COLCON)、表示制御の終了のコマンド(C
MD END)がある。それぞれのコードと拡張フィー
ルドは、図にも示すように次の通りである。
The display control command (SP DCCMD) includes an instruction (FSTA) for setting a compulsory display start timing of pixel data. DSP), an instruction to set the display start timing of the pixel data (STA) DSP),
Command to set the display end timing of pixel data (S
TP DSP), instruction to set color code of pixel data (SET COLOR), an instruction to set the contrast between the pixel data and the main image (SET CONT
R), an instruction to set a display area for pixel data (SE)
T DAREA), an instruction to set the display start address of the pixel data (SET DSPXA), an instruction (C) for setting a change control of color and contrast of pixel data
HG COLCON), a command to end the display control (C
MD END). The respective codes and extension fields are as follows as shown in the figure.

【0081】即ち、強制的な表示開始タイミング命令
(FSTA DSP)のコードは00hであり拡張フィ
ールドは0バイトである。この命令が記述されていた場
合、副映像の表示状態のオンオフにかかわらず、このコ
ードを有する副映像ユニットの強制的な表示が実行され
る。
That is, a compulsory display start timing command (FSTA The code of the DSP is 00h and the extension field is 0 bytes. When this instruction is described, the forced display of the sub-picture unit having this code is executed regardless of the display state of the sub-picture.

【0082】表示開始タイミング命令(STA DS
P)のコードは00hであり拡張フィールドは0バイト
である。この命令は副映像ユニットの表示開始命令であ
る。この命令は副映像の表示オフの操作のときは無視さ
れる。
Display start timing command (STA) DS
The code of P) is 00h, and the extension field is 0 bytes. This command is a display start command of the sub-picture unit. This command is ignored in the operation of turning off the display of the sub-picture.

【0083】表示停止タイミング命令(STP DS
P)のコードは02hであり拡張フィールドは0バイト
である。この命令は、副映像ユニットの表示停止命令で
ある。副映像は先の表示開始命令により再表示されるこ
とができる。
Display stop timing command (STP DS
The code of P) is 02h, and the extension field is 0 bytes. This command is a display stop command of the sub-picture unit. The sub-picture can be redisplayed by the previous display start command.

【0084】カラーコード設定命令(SET COLO
R)のコードは03hであり拡張フィールドは2バイト
である。この命令は画素データの各画素の色を決める命
令であり、パレットコードで拡張フィールドに記述され
ている。また各画素のためのパレットコードとして第2
強調画素用(4ビット)、第1強調画素用(4ビッ
ト)、パターン画素用(4ビット)、背景画素用(4ビ
ット)のための各パレットコードが記述されている。
A color code setting instruction (SET COLO
The code of R) is 03h, and the extension field is 2 bytes. This command is a command for determining the color of each pixel of the pixel data, and is described in the extension field by a pallet code. The second pallet code for each pixel
Each palette code is described for an enhancement pixel (4 bits), a first enhancement pixel (4 bits), a pattern pixel (4 bits), and a background pixel (4 bits).

【0085】ここで、この命令(SET COLOR)
が当該副映像ユニットに存在しない場合には、その前の
最後に用いられたものが維持されおり、この命令が利用
される。この命令は各ラインの最初に指定される。
Here, this instruction (SET COLOR)
Is not present in the sub-picture unit, the last one used before is maintained, and this instruction is used. This instruction is specified at the beginning of each line.

【0086】コントラスト設定命令(SET CONT
R)のコードは04hであり拡張フィールドは2バイト
である。この命令は画素データと主映像との混合比を設
定する命令であり、コントラスト指定データで拡張フィ
ールドに記述されている。また画素のコントラスト指定
データとしては、第2強調画素用(4ビット)、第1強
調画素用(4ビット)、パターン画素用(4ビット)、
背景画素用(4ビット)があるので各画素のためのコン
トラスト指定データkが記述されている。
The contrast setting command (SET CONT
The code of R) is 04h, and the extension field is 2 bytes. This command is a command for setting a mixing ratio between the pixel data and the main image, and is described in the extension field by contrast designation data. The contrast designation data of the pixel includes a second emphasized pixel (4 bits), a first emphasized pixel (4 bits), a pattern pixel (4 bits),
Since there is a background pixel (4 bits), contrast designation data k for each pixel is described.

【0087】主映像のコントラストが(16−k)/1
6で規定されるものとすると、副映像のコントラストは
k/16となる。16は階調である。値は“0”の場合
もあり、このときは副映像は存在しても画面には現れな
い。そして値が“0”でない場合には、kは(値+1)
として扱われる。
The contrast of the main image is (16-k) / 1
6, the contrast of the sub-picture is k / 16. 16 is a gradation. The value may be "0", in which case the sub-picture does not appear on the screen even though it exists. If the value is not “0”, k is (value + 1)
Is treated as

【0088】ここで、この命令(SET CONTR)
が当該副映像ユニットに存在しない場合には、その前の
最後に用いられたものが維持されおり、この命令が利用
される。この命令は各ラインの最初に指定される。
Here, this instruction (SET CONTR)
Is not present in the sub-picture unit, the last one used before is maintained, and this instruction is used. This instruction is specified at the beginning of each line.

【0089】表示エリア設定命令(SET DARE
A)のコードは05hであり拡張フィールドは6バイト
である。この命令は、画面上に四角形の画素データの表
示エリアを設定するための命令である。この命令では、
画面上のX軸座標の開始位置(10ビット)と終了位置
(10ビット)、Y軸座標の開始位置(10ビット)と
終了位置(10ビット)が記述されている。6バイトの
うち残りのビットや予約で確保されている。X軸座標の
終了位置の値からX軸座標の開始位置の値を減算し+1
を行うと、1ライン上の表示画素数と同じである筈であ
る。Y軸座標の原点はライン番号0である。またX軸座
標の原点も0である。画面上では左上のコーナーに対応
する。Y軸座標値は、2〜479(525本/60Hz
のTVの場合)、または2〜574(625本/50H
zのTVの場合)であり、これにより副映像ラインが指
定され、X軸座標値は0〜719の値が記述され、これ
により画素番号が指定される。
Display area setting command (SET DARE
The code of A) is 05h, and the extension field is 6 bytes. This command is a command for setting a display area of square pixel data on the screen. In this instruction:
The start position (10 bits) and end position (10 bits) of the X-axis coordinates on the screen, and the start position (10 bits) and end position (10 bits) of the Y-axis coordinates are described. The remaining bits of the 6 bytes and the reservation are reserved. The value at the start position of the X-axis coordinate is subtracted from the value at the end position of the X-axis coordinate, and +1
Should be the same as the number of display pixels on one line. The origin of the Y-axis coordinate is line number 0. The origin of the X-axis coordinate is also 0. On the screen, it corresponds to the upper left corner. The Y-axis coordinate value is 2 to 479 (525 lines / 60 Hz
TV) or 2-574 (625 lines / 50H
z TV), whereby the sub-video line is specified, and the X-axis coordinate value describes a value of 0 to 719, thereby specifying the pixel number.

【0090】ここで、この命令(SET DAREA)
が当該副映像ユニットに存在しなかった場合、先行して
送られてきた最後の副映像ユニットに含まれている命令
がそのまま利用される。
Here, this instruction (SET DAREA)
Does not exist in the sub-picture unit, the command included in the last sub-picture unit sent earlier is used as it is.

【0091】表示開始アドレス設定命令(SET DS
PXA)のコードは06hであり拡張フィールドは4バ
イトである。この命令は、表示する画像データの最初の
アドレスを示す命令である。副映像ユニットの先頭から
の相対バイト数で奇数フィールド(16ビット)と偶数
フィールド(16ビット)の最初のアドレスが記述され
ている。このアドレスで示される位置の第1の画素デー
タは、ラインの左端の第1の画素を含むランレングス圧
縮コードを示している。
Display start address setting instruction (SET DS
PXA) is 06h, and the extension field is 4 bytes. This command is a command indicating the first address of the image data to be displayed. The first addresses of the odd field (16 bits) and the even field (16 bits) are described by the relative number of bytes from the head of the sub-picture unit. The first pixel data at the position indicated by this address indicates a run-length compression code including the first pixel at the left end of the line.

【0092】ここで、この命令(SET DSPXA)
が当該副映像ユニットに存在しなかった場合、先行して
送られてきた最後の副映像ユニットに含まれていた命令
がそのまま利用される。
Here, this instruction (SET DSPXA)
Does not exist in the sub-picture unit, the command included in the last sub-picture unit sent earlier is used as it is.

【0093】カラー及びコントラスト変化制御命令(C
HG COLON)のコードは07hであり、拡張フィ
ールドは(画素制御データサイズ+2バイト)である。
ここで上記の(画素制御データ(PXCD)サイズ+2
バイト)の全体のバイト数は、制御内容によって変化
し、データ量が非常に多くなる場合がある。の制御デー
タに関しては、さらに後で詳しく説明する。(CMD
END)のコードはFFhであり拡張バイトは0バイト
である。
Color and contrast change control command (C
HG The code of (COLON) is 07h, and the extension field is (pixel control data size + 2 bytes).
Here, the above (pixel control data (PXCD) size + 2
The total number of bytes varies depending on the contents of control, and the amount of data may be very large. The control data of will be described later in detail. (CMD
The code of END) is FFh, and the extension byte is 0 byte.

【0094】図15は、上記の(CHG COLON)
の拡張フィールドに記述される画素制御データ(PXC
D;Pixel Control Data)の内容を示している。このP
XCDは、副映像として表示されている画素の色やコン
トラストを表示期間中に制御するデータである。PXC
Dに記述された命令は、副映像表示制御開始時間(SP
DCSQ STM)が記述された後の第1のビデオフ
レームから各ビデオフレームで実行され、次の新しいP
XCDがセットされるまで実行される。新しいPXCD
が更新された時点で今までのPXCDが取り消される。
FIG. 15 shows the above (CHG) COLON)
Pixel control data (PXC) described in the extension field of
D; Pixel Control Data). This P
XCD is data for controlling the color and contrast of pixels displayed as sub-pictures during a display period. PXC
The instruction described in D is a sub-picture display control start time (SP
DCSQ STM) is performed on each video frame from the first video frame after being described, and the next new P
Executed until XCD is set. New PXCD
PXCD is canceled when is updated.

【0095】図15に示すライン制御情報(LN CT
LI;Line Control Information)は、副映像の変化制
御が行われるラインを指定する。同様な変換制御が行わ
れる複数のラインを指定することができる。また画素制
御情報(PX CTLI;Pixcel Control Informati
on) は変化制御が行われるライン上の指定位置を記述し
ている。1つ以上の画素制御情報(PX CTLI)
は、変換制御が行われるライン上で複数の位置指定がで
きる。
The line control information (LN) shown in FIG. CT
LI (Line Control Information) specifies a line in which the change control of the sub-picture is performed. A plurality of lines on which the same conversion control is performed can be designated. The pixel control information (PX CTLI; Pixcel Control Informati
on) describes the designated position on the line where the change control is performed. One or more pixel control information (PX CTLI)
Can specify a plurality of positions on a line where conversion control is performed.

【0096】画素制御データ(PXCD)の終了コード
としては(0FFFFFFFh)がLN CTLIが記
述されている。この終了コードのみが存在するようなP
XCDが到来したときは、(CHG COLON)命令
自体の終了を意味する。
As the end code of the pixel control data (PXCD), (0FFFFFFFh) describes LN CTLI. P such that only this end code exists
When XCD arrives, (CHG COLON) means the end of the instruction itself.

【0097】図16を参照して、さらに続けて上記各命
令について説明する。LN CTLIは4バイトからな
り、副映像の変化を開始するライン番号(10ビッ
ト)、変化数(4ビット)、そして終了ライン番号(1
0ビット)を記述している。変化開始ライン番号は、画
素制御内容の変化が開始されるところのライン番号であ
り、これは副映像のライン番号で記述されている。また
終了ライン番号は、画素制御内容による制御状態をやめ
るところのライン番号であり、これも副映像のライン番
号で記述されている。また変化数は、変化位置の数であ
りグループ内の画素制御情報(PX CTLI)数に等
しいことになる。このときのライン番号は、当然のこと
ながら、2〜479(テレビシステムは525本/60
Hzのとき)、または2〜574(テレビシステムは6
25本/50Hzのとき)である。
Referring to FIG. 16, each of the above instructions will be further described. LN The CTLI is composed of 4 bytes, and includes a line number (10 bits) at which the change of the sub-picture starts, a change number (4 bits), and an end line number (1).
0 bit). The change start line number is a line number at which the change of the pixel control content starts, and is described by the line number of the sub-picture. The end line number is a line number at which the control state based on the pixel control content is stopped, and is also described by the line number of the sub-picture. The number of changes is the number of change positions, and the pixel control information (PX CTLI) number. The line number at this time is, of course, 2 to 479 (the TV system has 525 lines / 60
Hz), or 2 to 574 (the TV system is 6
25 lines / 50 Hz).

【0098】次に、1つの画素制御情報(PX CTL
I)は、6バイトからなり、変化開始画素番号(10ビ
ット)、その画素に続く各画素の色及びコントラストを
変化させるための制御情報が記述されている。
Next, one pixel control information (PX) CTL
I) is composed of 6 bytes and describes a change start pixel number (10 bits) and control information for changing the color and contrast of each pixel following the pixel.

【0099】画素のためのパレットコードとして第2強
調画素用(4ビット)、第1強調画素用(4ビット)、
パターン画素用(4ビット)、背景画素用(4ビット)
のための各パレットコードが記述されている。また画素
のためのコントラスト指定データとして第2強調画素用
(4ビット)、第1強調画素用(4ビット)、パターン
画素用(4ビット)、背景画素用(4ビット)のコント
ラスト指定データが記述されている。
A palette code for a pixel is for a second emphasized pixel (4 bits), for a first emphasized pixel (4 bits),
For pattern pixels (4 bits), for background pixels (4 bits)
Each pallet code is described. Also, the contrast designation data for the second emphasized pixel (4 bits), the first emphasized pixel (4 bits), the pattern pixel (4 bits), and the background pixel (4 bits) are described as the contrast designated data for the pixel. Have been.

【0100】上記の変化開始画素番号は、表示順の画素
番号で記述されている。これが零のときはSET CO
LOR及びSET CONTRが無視される。カラー制
御情報としてはカラーパレットコードが記述され、コン
トラスト制御情報としては先に述べたようなコントラス
ト指定データで記述されている。
The above change start pixel numbers are described by the pixel numbers in the display order. When this is zero, SET CO
LOR and SET CONTR is ignored. A color pallet code is described as the color control information, and the contrast designation data is described as the contrast control information as described above.

【0101】上記の各制御情報において変化が要求され
ていない場合には、初期値と同じコードが記述される。
初期値とは、当該副映像ユニットに使用されるべき最初
から指定されているカラーコード及びコントラスト制御
データ(図14参照)のことである。
When no change is requested in each of the above control information, the same code as the initial value is described.
The initial value is a color code and contrast control data (see FIG. 14) specified from the beginning to be used for the sub-picture unit.

【0102】次に、この発明の特徴的な部分について説
明する。この発明では、特に上記した表示制御シーケン
ステーブルとして記録(または伝送)されるコマンド
は、データ量が極めて多くなる点に着目している。この
ような表示制御シーケンスコマンドを各副映像ユニット
毎に付加して記録(または伝送)したのでは、記録媒体
または伝送路の容量を有効に使う上では好ましくない。
Next, the characteristic portions of the present invention will be described. The present invention focuses on the fact that the data recorded (or transmitted) as the display control sequence table described above has an extremely large data amount. Recording (or transmission) with such a display control sequence command added to each sub-picture unit is not preferable in terms of effectively using the capacity of a recording medium or a transmission path.

【0103】そこでこの発明では、上述したように、コ
マンドの内容に変わりがない場合には、再生(又は受
信)側では前回用いてたコマンドを有効に活用し、記録
媒体にユニットごとに繰り返して記録(または伝送)し
ないようにしている。
Therefore, in the present invention, as described above, when there is no change in the content of the command, the reproducing (or receiving) side effectively utilizes the command used last time and repeats the command on the recording medium for each unit. It is not recorded (or transmitted).

【0104】図17に示すように、今、副映像表示制御
コマンド(以下これをSP DCCMD SAMPLE
と記す)の1つが用意され、このコマンドとして43バ
イトのものが必要であったとする。そしてこのコマンド
と同一の内容が複数の副映像ユニット(SPU)のため
に用いられるものとする。するとこのような場合は、図
18に示すように、最初の副映像ユニットに(SP
CCMD SAMPLE)付加して伝送(または記録)
し、以降のユニットに対しては省略することになる。
As shown in FIG. 17, a sub-picture display control command (hereinafter referred to as SP DCCMD SAMPLE
) Is prepared, and a 43-byte command is required as this command. The same content as this command is used for a plurality of sub-picture units (SPUs). Then, in such a case, as shown in FIG. 18, (SP) is added to the first sub-picture unit. D
CCMD SAMPLE) Addition and transmission (or recording)
However, the subsequent units will be omitted.

【0105】このようにした場合、{43バイト×(ユ
ニット数−1)}のデータ量を省略することができ、伝
送路や記録媒体の容量を有効に活用できることになる。
次に、上記の副映像データを処理する副映像データ処理
装置について説明することにする。
In such a case, the data amount of {43 bytes × (the number of units−1)} can be omitted, and the capacity of the transmission path and the recording medium can be effectively used.
Next, a sub-picture data processing device for processing the above-described sub-picture data will be described.

【0106】図19において、ディスク100は、ター
ンテーブル(図示せず)上に載置され、モータ102に
より回転駆動される。今、再生モードであるとすると、
ディスク100に記録された情報は、ピックアップ部1
02によりピックアップされる。ピックアップ部102
は、サーボ部103によりディスク半径方向への移動制
御、フォーカス制御、トラッキング制御されている。ま
たサーボ部103は、モータドライブ部104にも制御
信号を送り、モータ101の回転(つまりディスク10
0)の回転制御を行っている。
Referring to FIG. 19, a disk 100 is mounted on a turntable (not shown) and is driven to rotate by a motor 102. If you are in playback mode now,
Information recorded on the disk 100 is transmitted to the pickup unit 1
02 is picked up. Pickup unit 102
Are controlled by the servo unit 103 for movement control, focus control, and tracking control in the radial direction of the disk. The servo unit 103 also sends a control signal to the motor drive unit 104 to rotate the motor 101 (that is, the disk 10).
0) is performed.

【0107】ピックアップ部102の出力は、復調部1
05に入力されて復調される。ここで復調された復調デ
ータは、データ処理部106に入力される。データ処理
部106では復調データのエラー訂正処理や、各データ
の分離処理等が施される。この信号処理部106は、主
映像情報、副映像(字幕及び文字)情報、音声情報、制
御情報等を分離して導出する。つまりディスク100に
は、映像情報に対応して副映像(字幕及び文字)情報、
音声情報、管理情報、制御情報等が記録されているから
である。
The output of the pickup unit 102 is
05 and demodulated. The demodulated data demodulated here is input to the data processing unit 106. The data processing unit 106 performs error correction processing of demodulated data, separation processing of each data, and the like. The signal processing unit 106 separates and derives main video information, sub-video (captions and text) information, audio information, control information, and the like. In other words, the disc 100 has sub-picture (caption and text) information corresponding to the picture information,
This is because audio information, management information, control information, and the like are recorded.

【0108】この場合、副映像情報である字幕及び文字
情報や、音声情報としては、各種の言語を選択すること
ができ、これはシステム制御部200の制御に応じて選
択される。システム制御部200に対しては、ユーザに
よる操作入力が操作部201を通して与えられる。
In this case, various languages can be selected as subtitles and character information as sub-picture information and audio information, which are selected under the control of the system control unit 200. An operation input by a user is provided to the system control unit 200 through the operation unit 201.

【0109】データ処理部106で分離された主映像情
報は、主映像デコーダ107に入力され、表示装置の方
式に対応したデコード処理が施される。例えばNTS
C、PAL、SECAM、ワイド画面、等に変換処理さ
れる。またデータ処理部106で分離された音声情報
(オーディオ情報)は、ユーザにより指定されているス
トリームのオーディオ情報であり、このオーディオ情報
がオーディオデコーダ108に入力されてデコードされ
る。
The main video information separated by the data processing unit 106 is input to the main video decoder 107, and subjected to a decoding process corresponding to the type of the display device. For example, NTS
It is converted to C, PAL, SECAM, wide screen, and the like. The audio information (audio information) separated by the data processing unit 106 is audio information of a stream specified by the user, and the audio information is input to the audio decoder 108 and decoded.

【0110】さらにデータ処理部106で分離された副
映像は、ユーザにより指定されているストリームの副映
像データであり、この副映像データが副映像デコーダ3
00に入力されてデコードされる。副映像デコーダ30
0と主映像デコーダ107とでデコードされた映像信号
は、加算器109に入力されてスーパーインポーズされ
て出力される。そして図示しないディスプレイに供給さ
れる。
Further, the sub-picture separated by the data processing unit 106 is sub-picture data of a stream designated by the user.
00 and decoded. Sub-picture decoder 30
The video signal decoded by 0 and the main video decoder 107 is input to the adder 109, superimposed and output. Then, it is supplied to a display (not shown).

【0111】次に、副映像デコーダ300の内部の構成
について説明する。まず、データ処理部106は、パケ
ット取り込み部301に所望のパケットを与える場合、
パケットヘッダに記述されているストリームIDにより
識別を行っている。一方、指定ストリームIDは、ユー
ザの操作に応答するシステムプロセッサ200を通じて
レジスタ部320の所定のレジスタに格納されている。
指定ストリームIDと入力ストリームIDが一致してい
るところのパケットがパケット取り込み部302に与え
られる。
Next, the internal configuration of sub-picture decoder 300 will be described. First, when giving a desired packet to the packet capturing unit 301, the data processing unit 106
The identification is performed by the stream ID described in the packet header. On the other hand, the designated stream ID is stored in a predetermined register of the register unit 320 through the system processor 200 responding to a user operation.
The packet where the specified stream ID and the input stream ID match is provided to the packet capturing unit 302.

【0112】よって、副映像デコーダ300には、デー
タ処理部106で分離された副映像データがパケット単
位で送られてくる。このパケットは、パケット取り込み
部301に供給される。パケット取り込み部302に取
り込まれたパケットは、一旦メモリ302に送られ格納
される。
Therefore, the sub-picture data separated by the data processing unit 106 is sent to the sub-picture decoder 300 in packet units. This packet is supplied to the packet capturing unit 301. The packet captured by the packet capturing unit 302 is temporarily sent to the memory 302 and stored therein.

【0113】上記の処理によりメモリ302には、1つ
またはそれ以上の副映像ユニットが蓄積されることにな
る。この副映像ユニットに含まれる、副映像ユニットヘ
ッダ(SPUH)が副映像デコーダ制御部310により
参照され、サイズやアドレスが認識される。これによ
り、ランレングス圧縮されたデータ(PXD)はランレ
ングスデコーダ303へ表示制御シーケンステーブル
(SP DCSQT)はシーケンス制御部304へ送ら
れる。
By the above processing, one or more sub-picture units are stored in the memory 302. The sub-picture decoder control unit 310 refers to the sub-picture unit header (SPUH) included in the sub-picture unit, and recognizes the size and address. As a result, the run-length compressed data (PXD) is sent to the run-length decoder 303 by the display control sequence table (SP). DCSQT) is sent to sequence control section 304.

【0114】そしてランレングスデータ(PXD)は、
ランレングスデコーダ303によりデコードされる。こ
のデコード処理は図7で説明した規則により実行され
る。デコードされた画素データは、シーケンス制御部3
04を介してバッファメモリ305に蓄積され、出力タ
イミングを待つことになる。一方、副映像ユニットに含
まれる表示制御シーケンステーブル(SP SCQT)
は、シーケンス制御部304に入力されて解析される。
Then, the run length data (PXD) is
The data is decoded by the run-length decoder 303. This decoding process is executed according to the rules described with reference to FIG. The decoded pixel data is sent to the sequence control unit 3
The data is accumulated in the buffer memory 305 via the buffer 04 and waits for the output timing. On the other hand, the display control sequence table (SP SCQT)
Is input to the sequence control unit 304 and analyzed.

【0115】シーケンス制御部304は、各種制御命令
(図12〜図16にて説明)を保持するための複数のレ
ジスタを有する。この部分をコマンドレジスタ304A
としている。シーケンス制御部304では、レジスタの
コマンドに応じて、次に出力される画素に対してどの様
な色及び又はコントラストを設定して出力するかを決定
する。この決定信号は、出力制御部306に与えられ
る。またシーケンス制御部304は、バッファメモリ3
05に保持されている画素データの読み出しタイミング
信号及びアドレスも与えられる。
The sequence control section 304 has a plurality of registers for holding various control instructions (described with reference to FIGS. 12 to 16). This part is stored in the command register 304A.
And The sequence control unit 304 determines what color and / or contrast is to be set and output for the next pixel to be output in accordance with the command of the register. This determination signal is provided to the output control unit 306. The sequence control unit 304 also controls the buffer memory 3
A readout timing signal and an address of the pixel data held at 05 are also given.

【0116】出力制御部306では、バッファメモリ3
05からの画素データに対して、シーケンス制御部30
4からのコマンドに応じたカラーコード及び又はコント
ラストデータを付加して加算器109に出力することに
なる。
In the output control unit 306, the buffer memory 3
05 from the sequence controller 30
Then, a color code and / or contrast data corresponding to the command from No. 4 is added and output to the adder 109.

【0117】ここで上記副映像デコーダは、次々と伝送
されてくる副映像ユニットに、表示制御コマンド(SP
DCCMD)が含まれていない場合があっても、前回
の表示制御コマンドを維持して再度利用する。このよう
な機能を持たせた場合、図17、図18で説明したよう
に副映像データ全体の記録容量や伝送容量を大幅に低減
できるからである。
Here, the sub-picture decoder sends a display control command (SP) to the sub-picture units transmitted one after another.
Even if DCCMD) is not included, the previous display control command is maintained and used again. This is because, when such a function is provided, the recording capacity and transmission capacity of the entire sub-picture data can be significantly reduced as described with reference to FIGS.

【0118】表示制御についてさらに説明する。表示制
御においては、コマンドSET DAREAにより副映
像の表示位置および表示領域が設定され、コマンドSE
COLORにより副映像の表示色が設定され、コマ
ンドSET CONTRにより主映像に対する副映像の
コントラストが基本的に設定される。これらは基本コマ
ンドである。
The display control will be further described. In display control, the command SET The display position and display area of the sub-picture are set by DAREA, and the command SE
T The display color of the sub-picture is set by COLOR, and the command SET The contrast of the sub-picture with respect to the main picture is basically set by the CONTR. These are basic commands.

【0119】そして、表示開始タイミング命令STA
DSPを実行してから別の表示制御シーケンスDCSQ
で表示終了タイミング命令STP DSPが実行される
まで、表示中は、カラー及びコントラスト切換コマンド
CHG COLCONに準拠した表示制御を行いつつ、
ランレングス圧縮されている画素データPXD(32)
のデコードが行われる。
Then, the display start timing command STA
After executing the DSP, another display control sequence DCSQ
To end display instruction STP Until the DSP is executed, the color and contrast switching command CHG is displayed during the display. While performing display control based on COLCON,
Run-length compressed pixel data PXD (32)
Is decoded.

【0120】図20には、上記の副映像デコーダ300
の動作を概略的に示している。パケット取り込み部30
1は、データ処理部106から分離されて送られてきた
所望のストリームの映像パケットを取り込み、高速書き
込み読み出しメモリ203に格納する(ステップS1、
S2、S3、S4、S5)。最低でも副映像ユニットヘ
ッダ(SPUH)のが構築されたかどうかの判定が行わ
れ(ステップS6)る。1つあるいはそれ以上の副映像
ユニットがメモリ203に構築されると待機状態とな
る。
FIG. 20 shows the above-mentioned sub-picture decoder 300.
Is schematically shown. Packet capturing unit 30
1 fetches a video packet of a desired stream separated and sent from the data processing unit 106 and stores it in the high-speed write / read memory 203 (step S1,
S2, S3, S4, S5). It is determined whether at least the sub-picture unit header (SPUH) has been constructed (step S6). When one or more sub-picture units are constructed in the memory 203, the sub-picture unit enters a standby state.

【0121】一方、表示制御シーケンス動作は次のよう
になる。メモリ203に格納されているデータの分離処
理が行われる。副映像ユニットヘッダ(SPUH)がデ
コーダ制御部310により参照されて、データの分離が
行われ、ランレングスデータはランレングスデコーダ3
03に転送される(ステップS11、S12)。表示制
御シーケンステーブル(SP DCSQT)のデータは
シーケンス制御部304に転送される。
On the other hand, the display control sequence operation is as follows. The separation processing of the data stored in the memory 203 is performed. The sub-picture unit header (SPUH) is referred to by the decoder control unit 310 to separate the data, and the run-length data is stored in the run-length decoder 3.
03 (steps S11 and S12). Display control sequence table (SP DCSQT) data is transferred to the sequence control unit 304.

【0122】次に、副映像ユニットの先頭のパケットで
送られてきたPTSと、内部カウンタ値との例えば上位
桁の比較が行われ表示制御を開始するかどうかの判定が
行われる。ここで一致が得られ表示制御開始タイミング
であることが決定されると(ステップS14)具体的な
表示制御処理(ステップS16)が実行されるようにな
る。このとき、各制御に移行してからの細かい制御タイ
ミングは各SP DCSQに含まれるSP DCSQ
STMにより管理される。
Next, the PTS transmitted in the first packet of the sub-picture unit is compared with the internal counter value, for example, in the upper digit, and it is determined whether display control is to be started. Here, when a match is obtained and it is determined that it is the display control start timing (step S14), a specific display control process (step S16) is executed. At this time, the fine control timing after shifting to each control is determined by each SP. SP included in DCSQ DCSQ
It is managed by STM.

【0123】ステップS14において、パケットで送ら
れてきたPTSと、内部カウンタ値とが不一致の場合
は、ステップS15でデータの分離切り出しが完了して
いるかどうかの判定が行われ、完了している場合には、
表示制御開始時刻になるまで待機状態となり、データの
切り出しが完了していない場合にはステップS12に戻
りデータ分離処理が行われる。
If it is determined in step S14 that the PTS sent in the packet does not match the internal counter value, it is determined in step S15 whether data separation and extraction have been completed. In
The process is in a standby state until the display control start time is reached, and if data extraction is not completed, the process returns to step S12 to perform data separation processing.

【0124】ステップS16における表示制御期間中に
おいて、例えば垂直ブランキング期間に次の新しい副映
像ユニットのデータが到来しているかどうかのチェック
が行われる。到来していない場合には、ステップS16
による表示制御が行われる。到来している場合には、ス
テップS18において、新しい副映像ユニットに付随し
た新しいSP DCSQTが到来しているかどうかのチ
ェックが行われる。
During the display control period in step S16, it is checked whether data of the next new sub-picture unit has arrived, for example, during the vertical blanking period. If not, step S16
Display control is performed. If it has arrived, in step S18, the new SP attached to the new sub-picture unit A check is made to see if a DCSQT has arrived.

【0125】ここで新しいSP DCSQTが到来して
いない場合には、画素データのみが変わったことである
から、ステップS12に戻りメモリから新しいPXDの
切り出しを行うことになる。もし、ステップS18にお
いて新しいSP DCSQTが到来していることが判明
すると、これは副映像ユニット全体が更新されたことで
あるからステップS19において、表示制御開始タイミ
ングであるかどうかの判定が行われる。この判定も、例
えば垂直期間に行われ、当該副映像ユニットの先頭のパ
ケットで送られてきたPTSと、内部カウンタ値とが一
致するかどうかの判定である。一致しない場合には、先
の表示制御が続行され、一致した場合には、ステップS
12に戻り新しい副映像ユニットの処理に移行する切り
換えが行われる。
Here, a new SP If the DCSQT has not arrived, it means that only the pixel data has changed, and the process returns to step S12 to cut out a new PXD from the memory. If the new SP in step S18 If it is determined that the DCSQT has arrived, which means that the entire sub-picture unit has been updated, it is determined in step S19 whether or not it is the display control start timing. This determination is also made during the vertical period, for example, to determine whether the PTS sent in the first packet of the sub-picture unit matches the internal counter value. If they do not match, the previous display control is continued, and if they do match, step S
Returning to step 12, switching to the processing of a new sub-picture unit is performed.

【0126】表示制御シーケンス制御部304のさらに
細かい処理手順について説明を付加する。 (1)まず、表示制御シーケンステーブルSP DCS
QTの最初のSP DCSQ0 に記録されている制御開
始時刻(SP DCSQ STM)が、副映像デコーダ
の内部カウント値と比較される。副映像デコーダ300
内の例えばデコーダ制御部310には、送られてきた映
像データと同期し、かつ送られてきたシステムクロック
基準値に一致した内容でシステムクロックをカウントす
るカウンタがあり、その内部カウント値が各種のタイミ
ングの基準とされている。
A more detailed description of the processing procedure of the display control sequence control unit 304 will be added. (1) First, the display control sequence table SP DCS
First SP of QT The control start time (SP) recorded in DCSQ0 DCSQ STM) is compared with the internal count value of the sub-picture decoder. Sub-picture decoder 300
For example, the decoder control unit 310 includes a counter that counts the system clock in synchronization with the transmitted video data and that matches the transmitted system clock reference value. It is a timing reference.

【0127】(2)上記の比較の結果、内部カウント値
が制御開始時刻(SP DCSQ STM)よりも大きい
場合には、表示制御シーケンステーブル内の全ての表示
制御コマンドSP COMMANDが実行され、表示制
御終了コマンドCMD ENDが現れるまで実行され
る。表示制御終了コマンドCMD ENDがない場合
は、同じ表示制御が繰り返して行われることになる。
(2) As a result of the above comparison, the internal count value
Is the control start time (SP DCSQ Greater than STM)
If not, all displays in the display control sequence table
Control command SP COMMAND is executed and the display
End command CMD Run until END appears
You. Display control end command CMD When there is no END
In this case, the same display control is repeatedly performed.

【0128】(3)表示制御が開始されたあとは、一定
時間毎(たとえば垂直ブランキング期間毎)に、次の表
示制御シーケンステーブルDCSQTに記録されている
副映像表示制御タイムSP DCSQ STMと内部カ
ウント値とを比較することにより、次のDCSQTに更
新するか、つまり図8のDCSQTポインタを次のDC
SQTに移すか)どうかが、判定される。
(3) After the display control is started, the sub-picture display control time SP recorded in the next display control sequence table DCSQT is performed at regular intervals (for example, every vertical blanking period). DCSQ By comparing the STM with the internal count value, the next DCSQT is updated, that is, the DCSQT pointer of FIG.
Whether to move to SQT) is determined.

【0129】ここで、表示制御シーケンステーブル内の
制御開始時間SP DCSQ STMは、PTSが更新
されてから(つまり副映像データユニットが更新されて
から)の相対時間で記録されている。したがって、同じ
副映像データを複数の異なる時刻で前回と同じように表
示制御する場合でも全く同じ表示制御シーケンステーブ
ルSP DCSQTを用いることができる。つまり表示
制御シーケンステーブルをリロケータブルとすることが
できる。
Here, the control start time SP in the display control sequence table DCSQ The STM is recorded at a relative time since the PTS was updated (that is, since the sub-picture data unit was updated). Therefore, even when the same sub-video data is displayed and controlled at a plurality of different times in the same manner as in the previous display, the same display control sequence table SP is used. DCSQT can be used. That is, the display control sequence table can be made relocatable.

【0130】上記デコード処理において表示制御終了コ
マンドCMD ENDが実行されれば副映像バッファメ
モリ302内の副映像データのデコード処理が終了す
る。このデコード処理は、終了コマンドCMD END
が実行されない限り反復継続される(ステップS5〜S
10)。
In the above decoding process, the display control end command CMD When the END is executed, the decoding processing of the sub-picture data in the sub-picture buffer memory 302 ends. This decoding processing is performed by the end command CMD. END
Is repeated as long as is not executed (steps S5 to S
10).

【0131】上記の説明では、ディスクに記録されてい
る副映像ユニットの復号処理について説明したが、上記
のような記録や伝送が行われることにより、各部におい
て多くの利点がある。まず、記録媒体における記録容量
を効率的として密度を向上するのに有効である。またデ
ータの伝送路においても、伝送効率を向上できることに
なる。さらに伝送路のバッファリングや誤り訂正などの
データ処理も効率かできることになる。さらんデータ量
を削減できたことにより、再生装置や記録装置のデータ
処理プロセッサのソフトウエア負担も軽減できることに
なる。
In the above description, the decoding processing of the sub-picture unit recorded on the disc has been described. However, the above-described recording and transmission have many advantages in each unit. First, it is effective to improve the density by making the recording capacity of the recording medium efficient. Also, the transmission efficiency can be improved in the data transmission path. Further, data processing such as buffering and error correction of the transmission path can be efficiently performed. Since the data amount can be further reduced, the software load on the data processor of the reproducing apparatus and the recording apparatus can be reduced.

【0132】また上記の説明では副映像データに対する
ランレングス圧縮及び表示制御シーな適用を行うことが
できる。図21には、上記した副映像データを生成し、
ビデオディスクを作成するためのシステムを概略的に示
している。
In the above description, run-length compression and display control can be applied to sub-picture data. In FIG. 21, the above-described sub-video data is generated,
1 schematically illustrates a system for creating a video disc.

【0133】401は操作部であり、字幕等の文字をキ
ーボードあるいはカメラ等の読取り器から取り込み、デ
ィスプレイ402に表示することができる。所定の対象
データが表示されると、ランレングス圧縮部403に送
る。ランレングス圧縮された画素データは、復号部40
4で復号されてモニタとしてディスプレイ405で表示
される。この表示された字幕等の文字に対して表示制御
を行うために、操作部401から制御コードを与えるこ
とになる。キーボードの操作により、カラーコード、コ
ントラストの識別コードを与え、さらにマウスやカーソ
ル操作子によりX軸座標、Y軸座標などの座標データを
与えることにより、エリアを指定し文字を特定したり、
また、背景を指定したりすることができる。これにより
副映像表示制御シーケンステーブルがSP DCSQT
作成部406で作成され、表示制御部407に与えられ
る。この表示制御部407は、先に説明したシーケンス
制御部と同様な動作を行い、SP DCSQTを解析し
てディスプレイ405に表示制御された副映像を表示さ
せることができる。
Reference numeral 401 denotes an operation unit which can take in characters such as subtitles from a keyboard or a reader such as a camera and display them on a display 402. When the predetermined target data is displayed, it is sent to the run-length compression unit 403. The run-length compressed pixel data is supplied to the decoding unit 40.
4 and is displayed on the display 405 as a monitor. In order to perform display control on the displayed characters such as captions, a control code is provided from the operation unit 401. By operating the keyboard, a color code and a contrast identification code are given, and furthermore, by giving coordinate data such as X-axis coordinates and Y-axis coordinates with a mouse or a cursor operator, an area is specified and a character is specified.
In addition, a background can be specified. As a result, the sub-video display control sequence table becomes SP DCSQT
Created by the creating unit 406 and given to the display control unit 407. This display control unit 407 performs the same operation as the sequence control unit described above, By analyzing the DCSQT, the display 405 can display the sub-image whose display is controlled.

【0134】ここで制作者は、表示制御データの各種パ
ラメータを作成したり調整したりして最終的なパラメー
タを決定する。この決定が行われると、ランレングス圧
縮部403のPXD、SP DCSQT作成部406か
らのSP DCSQTがユニット作成部408に与えら
れる。そしてここでは入力部から副映像ユニットヘッダ
が作成される。また操作部においてサイズや表示領域等
の確認も行われる。
Here, the creator creates and adjusts various parameters of the display control data to determine final parameters. When this determination is made, the PXD, SP SP from DCSQT creation unit 406 DCSQT is provided to unit creation section 408. Here, a sub-picture unit header is created from the input unit. Also, the size, display area, and the like are confirmed on the operation unit.

【0135】副映像ユニットが作成されると、今度は、
一旦、副映像記録再生装置409において記録される。
副映像記録再生装置409から再生出力される副映像デ
ータは、編集装置413に供給される。この編集装置4
13には主映像再生装置411からの主映像(圧縮済
み)及びオーディオ再生装置412からのオーディオ情
報(圧縮済み)も供給される。この編集装置413では
図2で説明したような論理構成の編集が行われ、その結
果が記録媒体414に記録される。
When the sub-picture unit is created,
It is recorded once in the sub-picture recording / reproducing device 409.
The sub video data reproduced and output from the sub video recording / reproducing device 409 is supplied to the editing device 413. This editing device 4
13, the main video (compressed) from the main video reproducing device 411 and the audio information (compressed) from the audio reproducing device 412 are also supplied. The editing device 413 edits the logical configuration as described with reference to FIG. 2, and records the result on the recording medium 414.

【0136】[0136]

【発明の効果】以上説明したたように、この発明によれ
ば、表示制御シーケンステーブルとして記録(または伝
送)されるコマンドは、データ量が極めて多くなる点に
着目し、このような表示制御シーケンスコマンドを各副
映像ユニット毎に繰り返して付加して記録(または伝
送)しないようにし、記録媒体または伝送路の容量を有
効に使用できるようにしている。
As described above, according to the present invention, attention is paid to the point that the data recorded (or transmitted) as the display control sequence table has an extremely large data amount. Commands are repeatedly added to each sub-picture unit to prevent recording (or transmission), and to effectively use the capacity of a recording medium or a transmission path.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明を適用できる情報保持媒体の一例とし
ての光ディスクの記録データ構造を略示する図。
FIG. 1 is a diagram schematically showing a recording data structure of an optical disc as an example of an information storage medium to which the present invention can be applied.

【図2】図1の光ディスクに記録されるデータの論理構
造を例示する図。
FIG. 2 is a view exemplifying a logical structure of data recorded on the optical disc of FIG. 1;

【図3】図2で例示したデータ構造のうち、副映像ユニ
ットの論理構造を説明するために例示する図。
FIG. 3 is a view exemplifying a logical structure of a sub-picture unit in the data structure illustrated in FIG. 2;

【図4】図3で例示した副映像ユニットのユニットヘッ
ダの内容を例示する図。
FIG. 4 is an exemplary view exemplifying the contents of a unit header of the sub-picture unit illustrated in FIG. 3;

【図5】図4で例示した副映像ユニットの画素データ
(PXD)を得るためのランレングスエンコード方法で
採用される圧縮規則1〜6を説明する図。
FIG. 5 is an exemplary view for explaining compression rules 1 to 6 employed in a run-length encoding method for obtaining pixel data (PXD) of a sub-picture unit illustrated in FIG. 4;

【図6】図4で例示した画素データが2ビットで構成さ
れる場合において、この発明の一実施の形態に係るエン
コード、デコード方法で採用される圧縮規則1〜6を具
体的に説明する図。
FIG. 6 is a diagram specifically explaining compression rules 1 to 6 employed in the encoding and decoding method according to the embodiment of the present invention when the pixel data illustrated in FIG. 4 is composed of 2 bits. .

【図7】図4で例示した画素データが2ビットで構成さ
れる場合において、この発明の一実施の形態に係るエン
コード、デコード処理を具体的な文字に対応させて説明
する図。
FIG. 7 is an exemplary view for explaining encoding and decoding processing according to an embodiment of the present invention in association with specific characters when the pixel data illustrated in FIG. 4 is composed of 2 bits;

【図8】上記副映像ユニットの構成を再度説明するため
に示した図。
FIG. 8 is a diagram shown to explain the configuration of the sub-picture unit again.

【図9】上記副映像ユニットの複数の繋がりを説明する
ために示した図。
FIG. 9 is a view for explaining a plurality of connections of the sub-picture unit.

【図10】上記副映像ユニットの表示期間の繋がりを説
明するために示した図。
FIG. 10 is a view shown for explaining the connection of display periods of the sub-picture units.

【図11】上記副映像ユニットのヘッダの構成を説明す
るために示した図。
FIG. 11 is a view shown for explaining a configuration of a header of the sub-picture unit.

【図12】図8のテーブル(SP DCSQT)を構成
する各パラメータ(SP DCSQ)の中身を説明する
図。
FIG. 12 is a table (SP) of FIG. DCSQT) parameters (SP FIG. 9 illustrates the contents of DCSQ).

【図13】上記副映像ユニットの表示制御コマンド(S
DCCMD)の内容を説明する図。
FIG. 13 shows a display control command (S
P FIG. 3 is a view for explaining the contents of DCCMD).

【図14】上記副映像ユニットの表示制御コマンド(S
DCCMD)の内容を説明する図。
FIG. 14 shows a display control command (S
P FIG. 3 is a view for explaining the contents of DCCMD).

【図15】図14の表示制御切り換えコマンド(CHG
COLCON)内の画素制御データ(PXCD)の内
容を説明する図。
15 is a display control switching command (CHG) shown in FIG.
FIG. 4 is a view for explaining the contents of pixel control data (PXCD) in (COLCON).

【図16】図15のライン制御情報(LN CTLI)
及び画素制御情報(PX CTLI)の内容を説明する
図。
FIG. 16 shows the line control information (LN CTLI)
And pixel control information (PX The figure explaining the content of CTLI).

【図17】副映像表示制御コマンドの例を示す図。FIG. 17 is a diagram showing an example of a sub-picture display control command.

【図18】副映像表示制御コマンドの記録または伝送方
法の及び伝送構造の例を説明するために示す図。
FIG. 18 is a view for explaining an example of a recording or transmission method and a transmission structure of a sub-picture display control command.

【図19】この発明が適用された光ディスク再生装置の
例を示す図。
FIG. 19 is a diagram showing an example of an optical disc reproducing apparatus to which the present invention is applied.

【図20】この発明の装置に要部の動作例を説明するた
めに示したフローチャート。
FIG. 20 is a flowchart for explaining an operation example of a main part of the apparatus of the present invention.

【図21】副映像データの生成しビデオディスクを作成
するための処理系統を示す図。
FIG. 21 is a diagram showing a processing system for generating sub-video data and creating a video disc.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

30…副映像ユニット 31…副映像ユニットヘッダSPUH 32…副映像の画素データPXD 33…表示制御シーケンステーブルDCSQT 101…モータ 102…ピックアップ 103…サーボ部 104…モータドライブ部 105…復調部 106…データ処理部 107…主映像デコーダ 108…オーディオデコーダ 109…加算器 200…システムプロセッサ 201…操作部 300…副映像デコーダ 301…パケット取り込み部 302…メモリ 303…ランレングスデコーダ 304…シーケンス制御部 305…バッファメモリ 306…出力制御部。 Reference Signs List 30 ... Sub-picture unit 31 ... Sub-picture unit header SPUH 32 ... Sub-picture pixel data PXD 33 ... Display control sequence table DCSQT 101 ... Motor 102 ... Pickup 103 ... Servo unit 104 ... Motor drive unit 105 ... Demodulation unit 106 ... Data processing Unit 107 Main video decoder 108 Audio decoder 109 Adder 200 System processor 201 Operation unit 300 Sub-video decoder 301 Packet capture unit 302 Memory 303 Run-length decoder 304 Sequence control unit 305 Buffer memory 306 ... Output control unit.

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】対象データが所定のデータ圧縮方式により
圧縮されて複数の圧縮データブロックにブロック化さ
れ、各圧縮データブロックが復号されたときの画素デー
タを表示制御データにより制御するために、各圧縮デー
タブロックには表示制御データブロックが付加されて記
録される場合、 後続する次の圧縮データブロックに対する表示制御内容
が、先行する圧縮データブロックに対する表示制御内容
と同じ内容の場合には、前記次の圧縮データブロックに
は対応する表示制御データブロックの付加が省略されて
おり、前記先行する圧縮データブロックにのみ表示制御
データブロックが付加して記録されていることを特徴と
する映像データ記録媒体。
An object data is compressed by a predetermined data compression method and divided into a plurality of compressed data blocks, and pixel data when each compressed data block is decoded is controlled by display control data. When a display control data block is added to the compressed data block and recorded, if the display control content for the succeeding next compressed data block is the same as the display control content for the preceding compressed data block, the next A video data recording medium characterized in that the addition of a corresponding display control data block to the compressed data block is omitted, and the display control data block is additionally recorded only in the preceding compressed data block.
【請求項2】前記表示制御データブロックに含まれる前
記表示制御データは、 対応する画素データの色コードを設定する色制御用コマ
ンド、コントラストを設定するコントラスト制御用コマ
ンド、表示領域を設定する表示領域制御用コマンドのい
ずれか1つを含む表示制御データであることを特徴とす
る請求項1記載の映像データ記録媒体。
2. The display control data included in the display control data block includes a color control command for setting a color code of corresponding pixel data, a contrast control command for setting contrast, and a display area for setting a display area. 2. The video data recording medium according to claim 1, wherein the display data is display control data including any one of the control commands.
【請求項3】前記表示制御データブロックに含まれる前
記表示制御データは、 対応する画素データの基本色コードを設定する基本色制
御用コマンド、基本コントラストを設定する基本コント
ラスト制御用コマンド、基本表示領域を設定する基本表
示領域制御用コマンドによる基本コマンド群と、 さらにこの基本コマンド群の制御状態に対して優先的に
制御を行う、個別色コードを設定する個別色制御用コマ
ンド、個別コントラストを設定する個別コントラスト制
御用コマンド、個別表示領域を設定する個別表示領域制
御用コマンド等の個別コマンド群と を有することを特徴とする請求項1記載の映像データ記
録媒体。
3. The display control data included in the display control data block includes a basic color control command for setting a basic color code of corresponding pixel data, a basic contrast control command for setting a basic contrast, and a basic display area. A basic command group based on a basic display area control command for setting an individual color code, an individual color control command for setting an individual color code, and setting an individual contrast The video data recording medium according to claim 1, further comprising: an individual command group such as an individual contrast control command and an individual display area control command for setting an individual display area.
【請求項4】対象データが所定のデータ圧縮方式により
圧縮されて複数の圧縮データブロックにブロック化さ
れ、各圧縮データブロックが復号されたときの画素デー
タを表示制御データにより制御するために、各圧縮デー
タブロックに表示制御データブロックを付加して記録さ
れる場合、 後続する次の圧縮データブロックに対する表示制御内容
が、先行する圧縮データブロックに対する表示制御内容
と同じ内容の場合には、前記次の圧縮データブロックの
対応する表示制御データブロックの付加を省略し、前記
先行する圧縮データブロックにのみ表示制御データブロ
ックを付加して記録することを特徴とする映像データ記
録方法。
4. The method according to claim 1, wherein the target data is compressed by a predetermined data compression method and divided into a plurality of compressed data blocks, and pixel data when each compressed data block is decoded is controlled by display control data. In the case where the display control data block is added to the compressed data block and recorded, if the display control content for the succeeding compressed data block is the same as the display control content for the preceding compressed data block, the next A video data recording method, wherein the addition of a display control data block corresponding to a compressed data block is omitted, and a display control data block is added and recorded only to the preceding compressed data block.
【請求項5】前記表示制御データブロックに含まれる前
記表示制御データは、 対応する画素データの色コードを設定する色制御用コマ
ンド、コントラストを設定するコントラスト制御用コマ
ンド、表示領域を設定する表示領域制御用コマンドのい
ずれか1つを含む表示制御データであることを特徴とす
る請求項4記載の請求項1記載の映像データ記録方法。
5. The display control data included in the display control data block includes a color control command for setting a color code of corresponding pixel data, a contrast control command for setting contrast, and a display area for setting a display area. The video data recording method according to claim 1, wherein the display data is display control data including any one of the control commands.
【請求項6】前記表示制御データブロックに含まれる前
記表示制御データは、 対応する画素データの基本色コードを設定する基本色制
御用コマンド、基本コントラストを設定する基本コント
ラスト制御用コマンド、基本表示領域を設定する基本表
示領域制御用コマンドによる基本コマンド群と、 さらにこの基本コマンド群の制御状態に対して優先的に
制御を行う、個別色コードを設定する個別色制御用コマ
ンド、個別コントラストを設定する個別コントラスト制
御用コマンド、個別表示領域を設定する個別表示領域制
御用コマンド等を有する個別コマンド群とを有すること
を特徴とする請求項4記載の映像データ記録方法。
6. The display control data included in the display control data block includes a basic color control command for setting a basic color code of corresponding pixel data, a basic contrast control command for setting a basic contrast, and a basic display area. A basic command group based on a basic display area control command for setting an individual color code, an individual color control command for setting an individual color code, and setting an individual contrast 5. The video data recording method according to claim 4, further comprising an individual command group having an individual contrast control command, an individual display area control command for setting an individual display area, and the like.
【請求項7】対象データが所定のデータ圧縮方式により
圧縮されて複数の圧縮データブロックにブロック化さ
れ、各圧縮データブロックが復号されたときの画素デー
タを表示制御データにより制御するために、各圧縮デー
タブロックには表示制御データブロックが付加されて記
録される場合、後続する次の圧縮データブロックに対す
る表示制御内容が、先行する圧縮データブロックに対す
る表示制御内容と同じ内容の場合には、前記次の圧縮デ
ータブロックには対応する表示制御データブロックの付
加が省略されており、前記先行する圧縮データブロック
にのみ表示制御データブロックが付加して記録されてい
る映像データ記録媒体を再生する装置であって、 前記圧縮データブロックを取り込み復号し復号データを
得る手段と、 前記表示制御データブロックを取り込み表示制御データ
を生成し、前記復号データの表示状態を表示制御し、前
記表示制御データブロックが省略された前記次の圧縮デ
ータブロックが到来したときは、現在保持している表示
制御データを用いるシーケンス制御手段とを具備したこ
とを特徴とする映像データの再生装置。
7. A method according to claim 1, wherein the target data is compressed by a predetermined data compression method to be divided into a plurality of compressed data blocks, and pixel data when each compressed data block is decoded is controlled by display control data. When a display control data block is added to the compressed data block and recorded, if the display control content for the succeeding compressed data block is the same as the display control content for the preceding compressed data block, the next In this device, the addition of a display control data block corresponding to the compressed data block is omitted, and a video data recording medium on which a display control data block is added and recorded only to the preceding compressed data block is reproduced. Means for capturing and decoding the compressed data block to obtain decoded data; The display control data is generated by taking in the data block, and the display state of the decoded data is displayed and controlled. When the next compressed data block in which the display control data block is omitted arrives, the display control currently held is performed. An apparatus for reproducing video data, comprising: a sequence control unit using data.
【請求項8】前記表示制御データブロックに含まれる前
記表示制御データは、 対応する画素データの色コードを設定する色制御用コマ
ンド、コントラストを設定するコントラスト制御用コマ
ンド、表示領域を設定する表示領域制御用コマンドのい
ずれか1つを含む表示制御データであることを特徴とす
る請求項1記載の請求項7記載の映像データの再生装
置。
8. The display control data included in the display control data block includes a color control command for setting a color code of corresponding pixel data, a contrast control command for setting contrast, and a display area for setting a display area. 8. The video data reproducing apparatus according to claim 1, wherein the display data is display control data including any one of the control commands.
【請求項9】前記表示制御データブロックに含まれる前
記表示制御データは、 対応する画素データの基本色コードを設定する基本色制
御用コマンド、基本コントラストを設定する基本コント
ラスト制御用コマンド、基本表示領域を設定する基本表
示領域制御用コマンドによる基本コマンド群と、 さらにこの基本コマンド群の制御状態に対して優先的に
制御を行う、個別色コードを設定する個別色制御用コマ
ンド、個別コントラストを設定する個別コントラスト制
御用コマンド、個別表示領域を設定する個別表示領域制
御用コマンド等を有する個別コマンド群とを有すること
を特徴とする請求項7記載の映像データの再生装置。
9. The display control data included in the display control data block includes a basic color control command for setting a basic color code of corresponding pixel data, a basic contrast control command for setting a basic contrast, and a basic display area. A basic command group based on a basic display area control command for setting an individual color code, an individual color control command for setting an individual color code, and setting an individual contrast 8. The video data reproducing apparatus according to claim 7, further comprising: an individual command group having an individual contrast control command, an individual display area control command for setting an individual display area, and the like.
JP8182238A 1996-07-11 1996-07-11 Medium for recording video data and method therefor and reproducing device Pending JPH1028273A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8182238A JPH1028273A (en) 1996-07-11 1996-07-11 Medium for recording video data and method therefor and reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8182238A JPH1028273A (en) 1996-07-11 1996-07-11 Medium for recording video data and method therefor and reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1028273A true JPH1028273A (en) 1998-01-27

Family

ID=16114767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8182238A Pending JPH1028273A (en) 1996-07-11 1996-07-11 Medium for recording video data and method therefor and reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1028273A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005204315A (en) * 2004-01-14 2005-07-28 Samsung Electronics Co Ltd Storage medium having interactive graphic stream activated by user's request saved therein, reproducing apparatus, and reproducing method therefor
JP2006526243A (en) * 2003-04-29 2006-11-16 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド RECORDING MEDIUM HAVING DATA STRUCTURE FOR MANAGING GRAPHIC DATA REPRODUCTION, RECORDING AND REPRODUCING METHOD AND APPARATUS THEREFOR
JP2007521779A (en) * 2004-01-13 2007-08-02 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Recording medium for recording interactive graphic stream and reproducing apparatus thereof
JP2007528625A (en) * 2003-07-02 2007-10-11 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド Recording medium having data structure including graphic data, and recording and reproducing method and apparatus using the recording medium
US7616865B2 (en) 2003-04-30 2009-11-10 Lg Electronics Inc. Recording medium having a data structure for managing reproduction of subtitle data and methods and apparatuses of recording and reproducing
US7769275B2 (en) 2002-10-04 2010-08-03 Lg Electronics, Inc. Recording medium having a data structure for managing reproduction of graphic data and recording and reproducing methods and apparatuses

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7769275B2 (en) 2002-10-04 2010-08-03 Lg Electronics, Inc. Recording medium having a data structure for managing reproduction of graphic data and recording and reproducing methods and apparatuses
JP2006526243A (en) * 2003-04-29 2006-11-16 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド RECORDING MEDIUM HAVING DATA STRUCTURE FOR MANAGING GRAPHIC DATA REPRODUCTION, RECORDING AND REPRODUCING METHOD AND APPARATUS THEREFOR
US7616865B2 (en) 2003-04-30 2009-11-10 Lg Electronics Inc. Recording medium having a data structure for managing reproduction of subtitle data and methods and apparatuses of recording and reproducing
JP2007528625A (en) * 2003-07-02 2007-10-11 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド Recording medium having data structure including graphic data, and recording and reproducing method and apparatus using the recording medium
JP4870576B2 (en) * 2004-01-13 2012-02-08 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Recording medium for recording interactive graphic stream and reproducing apparatus thereof
JP2007521779A (en) * 2004-01-13 2007-08-02 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Recording medium for recording interactive graphic stream and reproducing apparatus thereof
US9324360B2 (en) 2004-01-13 2016-04-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Storage medium having interactive graphic stream and apparatus for reproducing the same
US8175444B2 (en) 2004-01-14 2012-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of reproducing from storage medium storing interactive graphics stream activated in response to user's command
JP2005204315A (en) * 2004-01-14 2005-07-28 Samsung Electronics Co Ltd Storage medium having interactive graphic stream activated by user's request saved therein, reproducing apparatus, and reproducing method therefor
US8180201B2 (en) 2004-01-14 2012-05-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Storage medium storing interactive graphics stream activated in response to user's command, and reproducing apparatus for reproducing from the same
US8190003B2 (en) 2004-01-14 2012-05-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Storage medium storing interactive graphics stream activated in response to user's command, and reproducing apparatus for reproducing from the same
US8275235B2 (en) 2004-01-14 2012-09-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Storage medium storing interactive graphics stream activated in response to user's command, and reproducing apparatus for reproducing from the same
US8396344B2 (en) 2004-01-14 2013-03-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of reproducing from storage medium storing interactive graphics stream activated in response to user's command
US8538248B2 (en) 2004-01-14 2013-09-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Storage medium storing interactive graphics stream activated in response to user's command, and reproducing apparatus for reproducing from the same
US8542977B2 (en) 2004-01-14 2013-09-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of reproducing from storage medium storing interactive graphics stream activated in response to user's command
JP4657732B2 (en) * 2004-01-14 2011-03-23 三星電子株式会社 Interactive graphic decoder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2914975B2 (en) Image coding method and apparatus
US7406249B2 (en) Disk media, and method of and device for recording and playing back information on or from a disk media
JP2004072793A (en) Video recording method and device, video replay method and device, and recording medium
JP2004215045A (en) Information recording medium, information reproducing device, and information reproducing method
JP4534501B2 (en) Video reproducing apparatus and recording medium
JP3156597B2 (en) Image information decoding and reproducing apparatus and image information decoding and reproducing method
JP2001211405A (en) Data reproduction device and method
JPH1028273A (en) Medium for recording video data and method therefor and reproducing device
JP3702275B2 (en) Information reproducing apparatus, information reproducing method, and information recording medium
JP2001223980A (en) Recording medium, and video recording/reproducing device using the same
JPH11168702A (en) Video signal processor with display position control function for plural video image
JP3375431B2 (en) Optical disk, recording method, reproducing method and reproducing apparatus for optical disk
JP3844872B2 (en) Sub-picture data structure, recording medium and reproducing apparatus
JP3660416B2 (en) Image data encoding / decoding system
JP4129517B2 (en) Data management method and recording / reproducing apparatus
JP3805886B2 (en) Video data input processing method and apparatus, and recording medium
JP4199256B2 (en) Image information encoding method, reproducing method, and reproducing apparatus
JP3680071B2 (en) Image information encoding method, reproducing method, and reproducing apparatus
JP3679851B2 (en) Image information encoding method, reproducing method, and reproducing apparatus
JP2006080666A (en) Information recording medium, information recording apparatus, information reproducing apparatus, and information reproducing method
JP4199257B2 (en) Image information encoding method, reproducing method, and reproducing apparatus
JP2829294B2 (en) Image information recording medium and method of manufacturing the same
JP3680070B2 (en) Image information encoding method, reproducing method, and reproducing apparatus
JP2957414B2 (en) Method and apparatus for high-speed playback of digitally compressed moving images
CN100420295C (en) Method for using memory in time of decoding sub image frame of DVD