JPH10276216A - Packet data transfer controller - Google Patents

Packet data transfer controller

Info

Publication number
JPH10276216A
JPH10276216A JP8040497A JP8040497A JPH10276216A JP H10276216 A JPH10276216 A JP H10276216A JP 8040497 A JP8040497 A JP 8040497A JP 8040497 A JP8040497 A JP 8040497A JP H10276216 A JPH10276216 A JP H10276216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet data
entry
port
packet
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8040497A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masato Yoneda
田 正 人 米
Hiroshi Yoshizawa
澤 宏 吉
Yoshihiro Ishida
田 芳 弘 石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP8040497A priority Critical patent/JPH10276216A/en
Publication of JPH10276216A publication Critical patent/JPH10276216A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the communication efficiency of packet data made into a cell and to reduce the cost by temporarily storing packet data which cannot directly be transferred to a packet memory and holding the number of entries registered in an entry control table for respective reception destination ports in a reserve counter. SOLUTION: Packet data is divided into plural small unit cells. The respective cells are time-divisionally transferred from a transmission source port to the reception destination port. When packet data cannot directly be transferred from the transmission source port to the reception destination port, packet data is temporarily stored in the packet memory PM. The reserve counters RC are provided for the respective reception destination ports. The transfer request of packet data is registered in the entry control table as the entry and the number of the registered entries is held in the reserve counter RC. Thus, a transmission time sequence between the transmission request of new packet data and the entry registered in the entry control table is completely held.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数のコンピュー
タを相互に接続して構成されるネットワークにおいて、
複数個の小単位セルに分割され、このセルを転送単位と
して時分割に転送されるパケットデータ(フレームまた
はフレームデータともいう)の転送を中継するパケット
データ転送制御装置に関するものである。
[0001] The present invention relates to a network constructed by interconnecting a plurality of computers.
The present invention relates to a packet data transfer control device that is divided into a plurality of small unit cells and relays the transfer of packet data (also referred to as a frame or frame data) that is transferred in a time-division manner using the cell as a transfer unit.

【0002】[0002]

【従来の技術】パケットデータ転送制御装置とは、例え
ばスイッチングハブ(Switching HUB)などによって代
表されるように、複数のコンピュータ、複数のネットワ
ーク、あるいは、これらを混在させて接続し、統合され
たネットワーク環境を構築するための装置であって、コ
ンピュータ間の通信データであるパケットデータの転送
を中継する機能を有するものである。
2. Description of the Related Art A packet data transfer control device is, as represented by a switching hub, a plurality of computers, a plurality of networks, or a network in which these are mixed and connected to form an integrated network. An apparatus for constructing an environment, having a function of relaying transfer of packet data, which is communication data between computers.

【0003】ここで、図7に、パケットデータ転送制御
装置の一例の概念図を示す。図示例のパケットデータ転
送制御装置20は、n個のポートP1,P2,…,Pn
−1,Pnを備えるもので、各々のポートP1,P2,
…,Pn−1,Pnに対応して、パケットデータを一時
的に格納するパケットメモリPM1,PM2,…,PM
n−1,PMnと、パケットデータの転送要求をエント
リーとして登録するエントリ制御テーブル等を用いて、
各々のポートP1,P2,…,Pn−1,Pnを制御す
るポートコントローラPTC1,PTC2,…,PTC
n−1,PTCnとを備えている。
FIG. 7 shows a conceptual diagram of an example of a packet data transfer control device. In the illustrated example, the packet data transfer control device 20 includes n ports P1, P2,.
-1, Pn, and each port P1, P2,
, Pn−1, Pn, corresponding to the packet memories PM1, PM2,.
n-1, PMn and an entry control table or the like for registering a packet data transfer request as an entry,
Port controllers PTC1, PTC2,..., PTC controlling the respective ports P1, P2,.
n-1, PTCn.

【0004】各々のポートコントローラPTC1,PT
C2,…,PTCn−1,PTCnは、パケットデータ
を送受信するためのスイッチバスSB、および、ポート
コントローラPTC1,PTC2,…,PTCn−1,
PTCn間で使用される制御信号を送受信するためのコ
ントロールバスCBを経由して相互に接続されており、
パケットメモリPM1,PM2,…,PMn−1,PM
nは、それぞれ対応するポートコントローラPTC1,
PTC2,…,PTCn−1,PTCnと1対1に接続
されている。
[0004] Each port controller PTC1, PT
, PTCn-1, PTCn are switch buses SB for transmitting and receiving packet data, and port controllers PTC1, PTC2,..., PTCn-1,.
Are interconnected via a control bus CB for transmitting and receiving control signals used between the PTCs,
Packet memories PM1, PM2,..., PMn-1, PM
n is the corresponding port controller PTC1,
PTC2,..., PTCn-1, and PTCn are connected one-to-one.

【0005】また、このパケットデータ転送制御装置2
0のポートP1にはコンピュータPC1が接続され、以
下同様に、ポートP2にはコンピュータPC2が接続さ
れ、…、ポートPn−1にはコンピュータPCn−1が
接続され、ポートPnにはコンピュータPCn1および
PCn2が接続されている。ここで、例えばポートP1
に接続されているコンピュータPC1から、ポートPn
−1に接続されているコンピュータPCn−1に対して
パケットデータが転送されるとする。
The packet data transfer control device 2
0, a computer PC1 is connected to the port P1, a computer PC2 is connected to the port P2,..., A computer PCn-1 is connected to the port Pn-1, and the computers PCn1 and PCn2 are connected to the port Pn. Is connected. Here, for example, port P1
From computer PC1 connected to port Pn
Assume that packet data is transferred to the computer PCn-1 connected to the PC-1.

【0006】コンピュータPC1から転送されるパケッ
トデータは、まず、ポートP1を制御するポートコント
ローラPTC1に転送される。パケットデータのヘッダ
ー情報には、送信元(ソース)であるコンピュータPC
1および受信先(ディスティネーション)となるコンピ
ュータPCn−1のネットワークアドレスが含まれてお
り、これに基づいて、それぞれのネットワークアドレス
に対応する送信元ポートP1および受信先ポートPn−
1が検出される。
[0006] The packet data transferred from the computer PC1 is first transferred to a port controller PTC1 which controls the port P1. The header information of the packet data includes the computer PC that is the transmission source (source).
1 and the network address of the computer PCn-1 serving as the destination (destination). Based on this, the source port P1 and the destination port Pn- corresponding to the respective network addresses are included.
1 is detected.

【0007】ここで、受信先ポートとなるポートPn−
1が通信中(BUSY)でなければ、ポートP1を制御する
ポートコントローラPTC1に保持されているパケット
データは、複数個の小単位セルに分割され、ポートPn
−1を制御するポートコントローラPTCn−1に順次
直接転送され、ポートPn−1から連続したパケットデ
ータとして出力される。そして、コンピュータPCn−
1は、ポートPn−1から出力されるパケットデータの
ヘッダー情報により、自分が受信すべきパケットデータ
であるか否かを判断してこれを受信する。
Here, the port Pn-
1 is not communicating (BUSY), the packet data held in the port controller PTC1 that controls the port P1 is divided into a plurality of small unit cells, and the port Pn
-1 is sequentially transferred directly to the port controller PTCn-1 which controls -1 and is output as continuous packet data from the port Pn-1. And the computer PCn-
1 determines whether or not the packet data is to be received by itself, based on the header information of the packet data output from the port Pn-1, and receives the packet data.

【0008】一方、受信先ポートとなるポートPn−1
が通信中のとき、ポートP1を制御するポートコントロ
ーラPTC1に保持されるパケットデータは、ポートP
1のパケットメモリPM1に一時的に格納され、この転
送要求は、未送出の新規なエントリーとして、ポートコ
ントローラPTC1により待機制御状態としてエントリ
ー制御テーブルに順次登録される。
On the other hand, the port Pn-1 serving as a destination port
Is communicating, the packet data held in the port controller PTC1 that controls the port P1 is
The transfer request is temporarily stored in the first packet memory PM1, and this transfer request is sequentially registered in the entry control table as a new entry that has not been transmitted as a standby control state by the port controller PTC1.

【0009】しかしながら、このような構成では、この
待機状態にある未送出の新規エントリーや他のポートか
ら入力されるパケットデータの送出が可能であるかどう
か、ある一定期間毎に受信先ポートの状態をコントロー
ルバスCBを介してモニターし、かつ、どのポートから
のものを優先させるかの制御を同様にコントロールバス
CBを介して行う必要があり、この制御のための期間
は、セル化されたパケットデータをスイッチングバスS
B上に送出することができず、バス効率が極めて悪くな
っていた。
However, in such a configuration, it is determined whether or not it is possible to transmit a new entry or a packet data input from another port in the standby state. Must be monitored via the control bus CB, and control of which port should be prioritized must be similarly performed via the control bus CB, and the period for this control is a packetized packet. Switching data to switching bus S
B, and the bus efficiency was extremely poor.

【0010】特に、バス効率化のためにパケットデータ
をセル化し、データの転送を多重化することでスイッチ
ングバスSBの効率化を図るシステムでは、この問題を
どのように解決するかが重大関心事であった。また、パ
ケットデータ転送制御装置20においては、各々のポー
トコントローラPTC1,PTC2,…,PTCn−
1,PTCnに対応して、パケットメモリPM1,PM
2,…,PMn−1,PMnを設けているため、非常に
コスト高になるという問題点もあった。
[0010] In particular, in a system for increasing the efficiency of the switching bus SB by dividing packet data into cells for improving bus efficiency and multiplexing data transfer, how to solve this problem is of great concern. Met. Further, in the packet data transfer control device 20, each of the port controllers PTC1, PTC2,.
1, PTCn, the packet memories PM1, PM
2,..., PMn−1, PMn, there is also a problem that the cost becomes very high.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前記
従来技術に基づく問題点をかえりみて、セル化されたパ
ケットデータの通信効率を向上させ、かつ、コストを削
減することができるパケットデータ転送制御装置を提供
することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to improve the communication efficiency of packetized packet data and reduce the cost by considering the problems based on the prior art. An object of the present invention is to provide a transfer control device.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、パケットデータを複数個の小単位セルに
分割し、各々のパケットデータのセルを、送信元ポート
から受信先ポートへ時分割に転送するパケットデータ転
送制御装置であって、パケットデータを送信元ポートか
ら受信先ポートへ直接転送できない状態のときに、この
パケットデータを一時的に格納するパケットメモリと、
パケットデータの転送要求をエントリーとして登録する
エントリー制御テーブルと、各々の受信先ポート毎に設
けられた、前記エントリー制御テーブルに登録されてい
るエントリーの個数を保持するリザーブカウンタとを有
することを特徴とするパケットデータ転送制御装置を提
供するものである。
In order to achieve the above object, the present invention divides packet data into a plurality of small unit cells, and transfers each packet data cell from a source port to a destination port. A packet data transfer control device for transferring in a time-division manner, a packet memory for temporarily storing the packet data when the packet data cannot be directly transferred from the source port to the destination port,
An entry control table for registering a packet data transfer request as an entry, and a reserve counter provided for each destination port and holding the number of entries registered in the entry control table. The present invention provides a packet data transfer control device that performs the following.

【0013】[0013]

【作用】本発明のパケットデータ転送制御装置は、パケ
ットデータを複数個の小単位セルに分割し、このセルを
1つの単位として、個々のパケットデータのセルを時分
割に送信する、いわゆる多重化されたネットワークに適
用されるもので、各々の受信先ポート毎に、エントリー
制御テーブルに登録されているエントリーの個数、すな
わち、送信要求はなされているが、まだ送信が終了して
いないエントリーの個数を保持するリザーブカウンタを
有する。このリザーブカウンタは、エントリー制御テー
ブルに新規なパケットデータの送信要求が登録されたと
きに、このパケットデータの受信先ポートのリザーブカ
ウンタの値がカウントアップされ、1つのパケットデー
タの受信が終了したときに、このパケットデータの受信
先ポートのリザーブカウンタの値がカウントダウンされ
る。
The packet data transfer control device according to the present invention divides packet data into a plurality of small unit cells, and transmits the individual packet data cells in a time-division manner using this cell as one unit. Number of entries registered in the entry control table for each destination port, that is, the number of entries for which transmission has been requested but not yet completed Is held. When a new packet data transmission request is registered in the entry control table, the value of the reserve counter of the destination port of the packet data is counted up, and when the reception of one packet data is completed, Then, the value of the reserve counter of the port receiving this packet data is counted down.

【0014】このように、各々の受信先ポート毎にリザ
ーブカウンタを設けたことにより、新規なパケットデー
タの送信要求に先行して送信すべき送信要求が、エント
リー制御テーブルの中に既に登録されているか否かを瞬
時に確認することができるため、新規なパケットデータ
の送信要求と、エントリー制御テーブルに既に登録され
ているエントリーとの間の送信の時系列を完全に保持し
つつ、通信効率を最大限に向上させることができる。ま
た、本発明のパケットデータ転送制御装置によれば、パ
ケットメモリを共通化したため、コストを削減すること
ができる。
As described above, by providing a reserve counter for each destination port, a transmission request to be transmitted prior to a new packet data transmission request is already registered in the entry control table. Can be checked instantaneously, so that the transmission efficiency between the new packet data transmission request and the entry that has already been registered in the entry control table is completely maintained while maintaining the communication efficiency. Can be maximized. Further, according to the packet data transfer control device of the present invention, since the packet memory is shared, the cost can be reduced.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下に、添付の図面に示す好適実
施例に基づいて、本発明のパケットデータ転送制御装置
を詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a packet data transfer control device according to the present invention will be described in detail based on a preferred embodiment shown in the accompanying drawings.

【0016】図1は、本発明のパケットデータ転送制御
装置の内部構成を表す一実施例の概念図である。図示例
のパケットデータ転送制御装置10は、n個のポートP
1,P2,…,Pnを備えるもので、パケット転送情報
解釈部PRPと、パケットコントローラPQCと、パケ
ットメモリPMと、各々のポートP1,P2,…,Pn
を制御するポートコントローラPTC1,PTC2,
…,PTCnと、リザーブカウンタRCと、転送参照テ
ーブル群TRTとを有する。
FIG. 1 is a conceptual diagram of an embodiment showing an internal configuration of a packet data transfer control device of the present invention. The illustrated example of the packet data transfer control device 10 includes n ports P
, Pn, a packet transfer information interpreting unit PRP, a packet controller PQC, a packet memory PM, and respective ports P1, P2,.
Port controllers PTC1, PTC2 for controlling
, PTCn, reserve counter RC, and transfer reference table group TRT.

【0017】ここで、各々のポートコントローラPTC
1,PTC2,…,PTCnは、パケットデータを送受
信するためのスイッチバスSB、パケットデータのヘッ
ダー情報をパケット転送情報解釈部PRPに出力するた
めのヘッダーバスHB、および、これらのポートコント
ローラPTC1,PTC2,…,PTCn間で使用され
る制御信号を送受信するためのコントロールバスCBを
経由して相互に接続されている。
Here, each port controller PTC
, PTCn include a switch bus SB for transmitting and receiving packet data, a header bus HB for outputting header information of the packet data to the packet transfer information interpreting unit PRP, and port controllers PTC1 and PTC2. ,..., PTCn are mutually connected via a control bus CB for transmitting and receiving control signals used.

【0018】また、パケット転送情報解釈部PRPは、
ヘッダーバスHBおよびコントロールバスCBに接続さ
れ、同様に、パケットコントローラPQCおよびパケッ
トメモリPMは、スイッチバスSBおよびコントロール
バスCBに接続されている。パケット転送情報解釈部P
RPは転送参照テーブル群TRTに接続され、パケット
転送情報解釈部PRPから出力されるパケット転送情報
は、パケットコントローラPQCに入力されている。ま
た、パケットコントローラPQCは、転送参照テーブル
群TRTおよびリザーブカウンタRCに接続されてい
る。
Further, the packet transfer information interpreting section PRP
The packet controller PQC and the packet memory PM are connected to the header bus HB and the control bus CB, and similarly, are connected to the switch bus SB and the control bus CB. Packet transfer information interpreter P
The RP is connected to the transfer lookup table group TRT, and the packet transfer information output from the packet transfer information interpreter PRP is input to the packet controller PQC. The packet controller PQC is connected to the transfer reference table group TRT and the reserve counter RC.

【0019】また、図示例のパケットデータ転送制御装
置10のポートP1にはコンピュータPC1が接続さ
れ、以下同様に、ポートP2にはコンピュータPC2が
接続され、…、ポートPnにはコンピュータPCn1お
よびPCn2が接続されている。
A computer PC1 is connected to the port P1 of the packet data transfer control device 10 in the illustrated example, and similarly, a computer PC2 is connected to the port P2,..., The computers PCn1 and PCn2 are connected to the port Pn. It is connected.

【0020】図示例のパケットデータ転送制御装置10
において、パケット転送情報解釈部PRPは、各々のポ
ートコントローラPTC1,PTC2,…,PTCnか
ら出力されるパケットデータのヘッダー情報により、後
述するアドレス変換テーブルATTを参照して、そのパ
ケットデータが、どのポートからどのポートに転送され
るべきパケットデータであるのかを解釈し、その解釈結
果であるパケット転送情報をパケットコントローラPQ
Cに対して出力する。
The illustrated packet data transfer control device 10
, The packet transfer information interpreting unit PRP refers to an address conversion table ATT described later based on the header information of the packet data output from each of the port controllers PTC1, PTC2,. Interprets which port the packet data is to be transferred from, and transmits the packet transfer information as the interpretation result to the packet controller PQ.
Output to C.

【0021】また、パケットコントローラPQCは、後
述するポートモニターテーブルPMTを参照して、各々
のポートP1,P2,…,Pnの通信状態、すなわち、
通信中(BUSY)かどうかという情報や、パケット転送情
報解釈部PRPから入力されるパケット転送情報等に基
づいて、パケットデータをその送信元ポートから受信先
ポートに、あるいは、パケットメモリPMを制御して、
送信元ポートからパケットメモリPMに、または、パケ
ットメモリPMから受信先ポートに転送する。
The packet controller PQC refers to a port monitor table PMT, which will be described later, to determine the communication state of each of the ports P1, P2,.
The packet data is controlled from the source port to the destination port or the packet memory PM based on information indicating whether or not communication is in progress (BUSY), packet transfer information input from the packet transfer information interpreter PRP, and the like. hand,
The packet is transferred from the source port to the packet memory PM or from the packet memory PM to the destination port.

【0022】続いて、パケットメモリPMは、パケット
データの受信先ポートが通信中のときに、あるいは、パ
ケットデータの転送の時系列を保持するために、受信先
ポートが通信中ではないときであっても、このパケット
データに先行して転送すべきパケットデータが存在する
ときに、後述するエントリー制御テーブルECTを利用
して、各々のポートコントローラPTC1,PTC2,
…,PTCnから出力されるパケットデータを一時的に
格納しておくためのものである。
Subsequently, the packet memory PM stores the packet data when the receiving port is not communicating, or when the receiving port is not communicating in order to maintain the time series of the transfer of the packet data. However, when there is packet data to be transferred prior to this packet data, each port controller PTC1, PTC2,
.., For temporarily storing packet data output from the PTCn.

【0023】ここで、本発明のパケットデータ転送制御
装置10においては、例えば図7に示される従来のパケ
ットデータ転送制御装置20のように、各々のポートコ
ントローラPTC1,PTC2,…,PTCn−1,P
TCn毎にパケットメモリPM1,PM2,PMnを設
けるのではなく、図1に示されるように、全てのポート
コントローラPTC1,PTC2,…,PTCnに対し
て1つのパケットメモリPMに共通化したことにより、
装置全体のコストを削減することができるという利点が
ある。
Here, in the packet data transfer control device 10 of the present invention, like the conventional packet data transfer control device 20 shown in FIG. 7, for example, each of the port controllers PTC1, PTC2,. P
Instead of providing the packet memories PM1, PM2, and PMn for each TCn, as shown in FIG. 1, by sharing one packet memory PM for all the port controllers PTC1, PTC2,..., PTCn,
There is an advantage that the cost of the entire apparatus can be reduced.

【0024】続いて、ポートコントローラPTC1,P
TC2,…,PTCnは、図示例においては、それぞれ
対応するポートP1,P2,…,Pnに接続されたコン
ピュータPC1,PC2,…,PCn1およびPCn2
から出力されるパケットデータを受け取って、これをス
イッチバスSBに出力し、逆に、パケットコントローラ
PQCにより転送されるパケットデータを受け取って、
これをそれぞれのポートP1,P2,…,Pnから出力
する。
Subsequently, the port controllers PTC1, PTC
, PTCn are computers PC1, PC2,..., PCn1 and PCn2 connected to the corresponding ports P1, P2,.
And outputs it to the switch bus SB, and conversely, receives packet data transferred by the packet controller PQC,
This is output from each of the ports P1, P2,..., Pn.

【0025】このスイッチバスSB上には、例えば図7
に示される従来のパケットデータ転送制御装置20のよ
うに、各ポートコントローラから、セル化されたパケッ
トデータが時分割に転送される。従って、ポートP1か
らのパケットデータをセル化(セルi)して、ポートP
n−1に転送しているとき同時に、ポートPnからのパ
ケットデータをセル化(セルk)してポートP2に転送
することができる。このとき、お互いのセル間には全く
何の関係も存在せず、独立した転送が可能である。
On the switch bus SB, for example, FIG.
As in the conventional packet data transfer control device 20 shown in FIG. 1, cell data is transferred from each port controller in a time-division manner. Therefore, the packet data from the port P1 is cellized (cell i) and
At the same time as transferring the packet data to n-1, the packet data from the port Pn can be cellized (cell k) and transferred to the port P2. At this time, there is no relationship between the cells, and independent transfer is possible.

【0026】これは、各々のポートコントローラPTC
1,PTC2,…,PTCnが、例えば10Mb(メガ
ビット)/秒のデータ通信速度を持っているのに対し
て、パケットデータを送受信するためのスイッチバスS
Bが、例えば1Gb(ギガビット)/秒のデータ通信速
度を持っており、各々のパケットデータが、それぞれ複
数個の小単位セルに分割されて、このセルを転送単位と
して時分割に転送される、すなわち、多重化されていて
はじめて可能となるものである。
This is because each port controller PTC
1, PTC2,..., PTCn have a data communication speed of, for example, 10 Mb (megabit) / sec, whereas a switch bus S for transmitting and receiving packet data is used.
B has a data communication rate of, for example, 1 Gb (gigabit) / second, and each packet data is divided into a plurality of small unit cells, and is transferred in a time-division manner using this cell as a transfer unit. In other words, it becomes possible only after multiplexing.

【0027】続いて、リザーブカウンタRCは、各受信
先ポートP1,P2,…,Pn毎に、後述するエントリ
ー制御テーブルECTに登録されているエントリーの個
数、すなわち、送信要求はなされているが、まだ送信が
終了していないエントリーの個数を保持しておくための
ものである。
Subsequently, the reserve counter RC indicates the number of entries registered in an entry control table ECT described later for each of the receiving ports P1, P2,. This is to hold the number of entries that have not been transmitted yet.

【0028】リザーブカウンタRCは、新規なパケット
データの送信要求がエントリー制御テーブルECTに登
録されたときに、このパケットデータの受信先ポートの
リザーブカウンタRCの値がカウントアップされ、逆
に、1つのパケットデータの受信が終了したときに、こ
のパケットデータの受信先ポートのリザーブカウンタR
Cの値がカウントダウンされる。すなわち、リザーブカ
ウンタRCは、その初期値を0とすれば、受信すべきパ
ケットデータがエントリー制御テーブルECTの中に全
く登録されていないときにだけ0となる。
When a new packet data transmission request is registered in the entry control table ECT, the value of the reserve counter RC of the destination port of the packet data is counted up. When the reception of the packet data is completed, the reserve counter R of the destination port of the packet data
The value of C is counted down. That is, if the initial value of the reserve counter RC is 0, it becomes 0 only when no packet data to be received is registered in the entry control table ECT.

【0029】リザーブカウンタRCによって、各々の受
信先ポートP1,P2,…,Pn毎に、エントリー制御
テーブルECTに登録されているエントリーの個数を保
持しておくことにより、新規なパケットデータの送信要
求がなされたときに、この新規なパケットデータの送信
要求に先行して送信すべき送信要求が、エントリー制御
テーブルECTの中に既に登録されているかいないかを
瞬時に確認することができ、新規なパケットデータの送
信要求と既存のパケットデータの送信要求との間の送信
の時系列を保持しつつ、その送信効率を最大限に向上さ
せることができる。
By storing the number of entries registered in the entry control table ECT for each of the receiving ports P1, P2,..., Pn by the reserve counter RC, a new packet data transmission request Is performed, it is possible to instantaneously check whether or not a transmission request to be transmitted prior to the transmission request of the new packet data is already registered in the entry control table ECT. The transmission efficiency can be maximized while maintaining the time series of transmission between the packet data transmission request and the existing packet data transmission request.

【0030】続いて、図2に、転送参照テーブル群の一
実施例の概念図を示す。転送参照テーブル群TRTは、
パケットデータの転送に必要な各種のデータが予め登録
された、あるいは、転送要求に応じて新規に登録され
る、パケットデータを転送するときに参照される各種の
テーブルを有するもので、図示例においては、アドレス
変換テーブルATTと、ポートモニターテーブルPMT
と、エントリー制御テーブルECTと、第1および第2
のエントリー番号参照テーブルERT1,ERT2と、
空きエントリー番号管理テーブルEMTとを有する。
Next, FIG. 2 shows a conceptual diagram of one embodiment of the transfer reference table group. The transfer reference table group TRT is:
Various data necessary for packet data transfer are registered in advance, or newly registered in response to a transfer request, and have various tables referred to when transferring packet data. Are the address translation table ATT and the port monitor table PMT
, An entry control table ECT, first and second
Entry number reference tables ERT1 and ERT2,
And an empty entry number management table EMT.

【0031】また、アドレス変換テーブルATTは、パ
ケット転送情報解釈部PRPと相互に接続され、ポート
モニターテーブルPMTおよびエントリー制御テーブル
ECTはともにパケットコントローラPQCに相互に接
続されている。なお、各々のテーブル間の接続は、それ
ぞれのテーブルが作用する方向を概念的に示したもので
あって、必ずしもテーブル間の物理的な接続を示すもの
ではない。
The address translation table ATT is mutually connected to the packet transfer information interpreting unit PRP, and the port monitor table PMT and the entry control table ECT are mutually connected to the packet controller PQC. Note that the connection between each table conceptually indicates the direction in which each table acts, and does not necessarily indicate a physical connection between the tables.

【0032】転送参照テーブル群TRTにおいて、アド
レス変換テーブルATTには、予め各々のコンピュータ
PC1,PC2,…,PCn1およびPCn2のネット
ワークアドレスに対応するポートP1,P2,…,Pn
の情報が登録されている。パケット転送情報解釈部PR
Pによって、各ポートコントローラPTC1,PTC
2,…,PTCnからのパケットデータのヘッダー情報
が解釈され、そのパケットデータの受信先のコンピュー
タPC1,PC2,…,PCn1およびPCn2のネッ
トワークアドレスが、アドレス変換テーブルATTを用
いて、これに対応するポートP1,P2,…,Pnに変
換される。
In the transfer reference table group TRT, ports P1, P2,..., Pn corresponding to the network addresses of the computers PC1, PC2,.
Information is registered. Packet transfer information interpreter PR
P, each port controller PTC1, PTC
, PTCn, the header information of the packet data is interpreted, and the network addresses of the computers PC1, PC2,..., PCn1 and PCn2 to which the packet data are received correspond to this using the address translation table ATT. Are converted to ports P1, P2,..., Pn.

【0033】ポートモニターテーブルPMTは、パケッ
トデータ転送制御装置10の各ポートP1,P2,…,
Pnの現在のセルデータの受信状態を管理するためのも
ので、図3に例示されるように、それぞれのセルデータ
の受信先ポートP1,P2,…,Pnに対応するn個の
エントリーが用意されている。そのエントリーには、そ
れぞれのエントリーに対応して、セルデータの送信元ポ
ート番号が登録される。従って、例えばポートP1から
ポートP2へセル化されたパケットデータが転送されて
いるときには、ポートP2のエントリーにポートP1が
登録され、すでにポートP2がセルデータの受信先ポー
トとして使用され、さらなる転送要求が別ポートからあ
っても、それは、受け入れられないことを示すものとな
る。
The port monitor table PMT stores each of the ports P1, P2,.
For managing the current cell data reception state of Pn, as shown in FIG. 3, n entries corresponding to the respective destination ports P1, P2,..., Pn of the cell data are prepared. Have been. In the entry, the source port number of the cell data is registered corresponding to each entry. Therefore, for example, when the packetized packet data is transferred from the port P1 to the port P2, the port P1 is registered in the entry of the port P2, and the port P2 is already used as the cell data receiving port, and the further transfer request is made. Will be unacceptable if it comes from another port.

【0034】続いて、エントリー制御テーブルECT
は、パケットメモリPMに一時的に格納されたパケット
データ、および、各ポートコントローラPTC1,PT
C2,…,PTCnからの全てのパケットデータの転送
要求を転送エントリーとして制御するためのテーブルで
ある。例えば図4に示されるエントリー制御テーブルE
CTは、エントリー番号E1,E2,…,Ekで示され
るk個のエントリーが登録されるもので、各々のエント
リーは、パケットデータの受信先ポート、送信元ポー
ト、および、それが格納されるパケットメモリPMの格
納アドレス等より構成される。
Subsequently, the entry control table ECT
Are the packet data temporarily stored in the packet memory PM and the port controllers PTC1, PTC
This is a table for controlling all packet data transfer requests from C2,..., PTCn as transfer entries. For example, the entry control table E shown in FIG.
In the CT, k entries indicated by entry numbers E1, E2,..., Ek are registered. Each entry is a destination port of the packet data, a source port of the packet data, and a packet storing the port. It is composed of a storage address of the memory PM and the like.

【0035】なお、エントリー制御テーブルECTの構
成は、この実施例に限定されず、例えば図5に示される
ように、動作速度を向上させるために、比較的高速かつ
小容量なエントリー制御キャッシュテーブルECCT
と、比較的低速かつ大容量なエントリー制御メインテー
ブルECMTとから構成されていても良い。このとき、
エントリー制御キャッシュテーブルECCTには、エン
トリー制御メインテーブルECMTから、幾つかの転送
可能なエントリーが適宜転送される。
The configuration of the entry control table ECT is not limited to this embodiment. For example, as shown in FIG. 5, in order to improve the operation speed, a relatively high-speed and small-capacity entry control cache table ECCT is used.
And a relatively low-speed and large-capacity entry control main table ECMT. At this time,
Some transferable entries are appropriately transferred to the entry control cache table ECCT from the entry control main table ECMT.

【0036】ここで、送信元ポートが直接ポートコント
ローラPTC1,PTC2,…,PTCnの場合には、
上述する格納アドレスは、ポートコントローラPTC
1,PTC2,…,PTCnそのものを表すものとな
る。従って、このことを示すフラグを、例えば図4に示
されるように、格納アドレスデータの先頭の1ビットを
格納アドレスバリッドビットとし、例えば格納アドレス
バリッドビットが‘0’のときには、直接ポートコント
ローラを示すものとし、逆に、‘1’のときには、それ
以下のデータがパケットメモリPMのアドレスを示すも
のとしてもよい。
Here, when the source ports are direct port controllers PTC1, PTC2,..., PTCn,
The storage address described above is the port controller PTC
1, PTC2,..., PTCn itself. Therefore, as shown in FIG. 4, for example, the first bit of the storage address data is set as a storage address valid bit, and when the storage address valid bit is '0', for example, the flag indicating this directly indicates the port controller. Conversely, when it is '1', the data below it may indicate the address of the packet memory PM.

【0037】また、これらの各パケットデータに対する
情報は、アドレス変換テーブルATTより得られるわけ
であるが、ここで、ポートモニターテーブルPMTが、
どのように機能するのかを以下に示す。ポートモニター
テーブルPMTは、既に述べたように、その名が示す通
り現在の各ポートのセルデータの受信状態を示すもの
で、ここでは、例えばパケット転送情報解釈部PRPに
新規なパケットデータのヘッダー情報が入力され、その
パケットデータがポートP3からポートP1に対する転
送であったとする。
The information on each packet data is obtained from the address translation table ATT. Here, the port monitor table PMT is
Here's how it works. As described above, the port monitor table PMT indicates the current reception status of the cell data of each port as the name implies, and here the header information of the new packet data is transmitted to the packet transfer information interpreter PRP. Is input, and the packet data is transferred from port P3 to port P1.

【0038】このとき、図4のエントリー番号E1のエ
ントリーに示されるように、ポートP1は既にポートP
2からのパケットデータを受信しており、その時点でさ
らに他のパケットデータを受信することはできない。従
って、ポートP3からのパケットデータは、一旦、パケ
ットメモリPMへ転送されるようにエントリー制御テー
ブルECTに登録される。例えば、本実施例の場合に
は、図4のエントリー制御テーブルECTに示されるよ
うに、このエントリーが、エントリー番号E2のエント
リーとして登録される。
At this time, as shown in the entry of the entry number E1 in FIG.
2 and the other packet data cannot be received at that time. Therefore, the packet data from the port P3 is temporarily registered in the entry control table ECT so as to be transferred to the packet memory PM. For example, in the case of the present embodiment, as shown in the entry control table ECT of FIG. 4, this entry is registered as the entry of the entry number E2.

【0039】すなわち、このエントリーは、受信先ポー
トがP1、送信元ポートがP3であり、例えば上述する
格納アドレスバリッドビットを‘1’として、そのデー
タの格納先アドレスが登録される。すなわち、この格納
アドレスバリッドビットに‘1’が設定されているとき
には、パケットデータが送信元ポートから受信先ポート
へ直接転送されるのではなく、送信元ポートからパケッ
トメモリPMへ転送され、その後、パケットメモリPM
から受信先ポートへ転送されるというように、パケット
データの転送が2段階に行われる。
That is, in this entry, the destination port is P1 and the source port is P3. For example, the storage address valid bit is set to “1” and the storage destination address of the data is registered. That is, when the storage address valid bit is set to "1", the packet data is not directly transferred from the source port to the destination port, but is transferred from the source port to the packet memory PM. Packet memory PM
The transfer of the packet data is performed in two stages, for example, the packet data is transferred to the destination port.

【0040】このエントリー制御テーブルECTに登録
される新規なエントリーは、後述する空きエントリー番
号管理テーブルEMTを参照して順次登録される。この
空きエントリー番号はランダムに発生する。その理由
は、各パケットデータはセル単位に分割され、基本的に
は、このエントリー制御テーブルECTに登録された順
番で、各エントリーの各セル毎に時分割に転送される
が、各エントリーのパケットデータの長さが異なるため
に、各エントリーの転送が完了するまでの時間が様々で
あり、新規なエントリーの登録のための空きエントリー
番号がランダムに発生するからである。
New entries registered in the entry control table ECT are sequentially registered with reference to an empty entry number management table EMT described later. This empty entry number is generated randomly. The reason is that each packet data is divided into cells, and basically, is transferred in a time-division manner for each cell of each entry in the order registered in the entry control table ECT. This is because, since the length of the data is different, the time until the transfer of each entry is completed varies, and an empty entry number for registering a new entry is randomly generated.

【0041】従って、新規なエントリーもランダムに登
録され、セル単位の転送が順次行われるため、本発明の
パケットデータ転送制御装置10においては、このラン
ダムに登録されるエントリーの転送を順序よく制御する
ために、第1および第2のエントリー番号参照テーブル
ERT1,ERT2が設けられている。この第1および
第2のエントリー番号参照テーブルERT1,ERT2
には、エントリー制御テーブルECTに登録されている
全てのエントリーに対応するエントリー番号E1,E
2,…,Ekが、転送すべき順番を保持するために格納
される。
Therefore, a new entry is also registered at random, and transfer is performed sequentially in units of cells. In the packet data transfer control device 10 of the present invention, the transfer of the randomly registered entry is controlled in order. Are provided with first and second entry number reference tables ERT1 and ERT2. The first and second entry number reference tables ERT1, ERT2
Have entry numbers E1 and E corresponding to all entries registered in the entry control table ECT.
2,..., Ek are stored to hold the order of transfer.

【0042】上述する第1および第2のエントリー番号
参照テーブルERT1,ERT2は、後述するように、
同時にはいずれか一方だけが交互に参照される。エント
リー制御テーブルECTに新規なエントリーが登録され
ると、現在参照中の第1または第2のエントリー番号参
照テーブルERT1,ERT2のいずれか一方に、例え
ば現在保持されている既存の全てのエントリー番号の一
番最後に、その新規なエントリー番号が追加して登録さ
れる。
The first and second entry number reference tables ERT1 and ERT2 are described below.
At the same time, only one of them is alternately referred to. When a new entry is registered in the entry control table ECT, one of the currently referred first or second entry number reference tables ERT1 and ERT2 contains, for example, all existing entry numbers currently held. Finally, the new entry number is added and registered.

【0043】この制御の例を図6(a)および(b)を
用いて以下に簡単に説明する。まず、同図(a)のエン
トリー番号参照テーブルERT1には、上から順にE
1,E2,E3,…,Ekのエントリー番号が登録され
ている。例えば、このエントリー番号の順番に従って、
エントリー制御テーブルECTの各エントリーに保持さ
れている内容を参照し、登録された全てのエントリー毎
に独立して、送信元ポートから受信先ポートへ時分割に
セルを1つ転送する。ここで、各エントリーに対応する
エントリー番号は、セルを1つ転送する毎に、次のセル
の転送候補エントリーとして、他方のエントリー番号参
照テーブルERT2に再登録される。このとき、エント
リーに対応するパケットデータの転送が全て終了したも
のは再登録されない。
An example of this control will be briefly described below with reference to FIGS. 6 (a) and 6 (b). First, in the entry number reference table ERT1 of FIG.
, Ek are registered. For example, according to the order of this entry number,
By referring to the contents held in each entry of the entry control table ECT, one cell is transferred from the source port to the destination port in a time-division manner independently for all registered entries. Here, each time one cell is transferred, the entry number corresponding to each entry is re-registered in the other entry number reference table ERT2 as a transfer candidate entry for the next cell. At this time, a packet whose transfer of the packet data corresponding to the entry has been completed is not re-registered.

【0044】例えば、同図(a)に示されるように、エ
ントリー番号E2に対応するパケットデータの転送が終
了したとすると、エントリー番号E2は、エントリー番
号参照テーブルERT2には再登録されず、空きエント
リー番号管理テーブルEMTに登録され、新規なパケッ
トデータがきて、転送要求のエントリーがエントリー制
御テーブルECTに登録されたときに、新規なエントリ
ーとして参照中のエントリー番号参照テーブルの最下位
に登録される。また、同図(b)に示されるように、エ
ントリー番号E3のパケットデータの転送が、このセル
データの転送で終了したとすると、エントリー番号E3
は、空きエントリー番号管理テーブルEMTに追加登録
され、エントリー番号参照テーブルERT1には、E
1,E4,…,Ekのエントリー番号のみが再登録され
る。
For example, as shown in FIG. 7A, if the transfer of the packet data corresponding to the entry number E2 is completed, the entry number E2 is not re-registered in the entry number reference table ERT2, and When the new packet data is registered in the entry number management table EMT and new packet data comes and the transfer request entry is registered in the entry control table ECT, it is registered as the new entry at the lowest position of the entry number reference table being referred to. . If the transfer of the packet data of the entry number E3 is completed by the transfer of the cell data, as shown in FIG.
Are additionally registered in the empty entry number management table EMT, and E is stored in the entry number reference table ERT1.
Only the entry numbers of 1, E4,..., Ek are re-registered.

【0045】このように、第1または第2のエントリー
番号参照テーブルERT1,ERT2のいずれか一方に
保持されているエントリー番号を参照して、順次、各々
のエントリーに対応するパケットデータのセルが1つ転
送される毎に、転送の終了していないエントリーの番号
は、他方の第2または第1のエントリー番号参照テーブ
ルERT2,ERT1に順次再登録され、転送の終了し
たエントリーに対応するエントリー番号は、空きエント
リー番号管理テーブルEMTに順次登録される。
As described above, by referring to the entry numbers held in one of the first and second entry number reference tables ERT1 and ERT2, the cell of the packet data corresponding to each entry is sequentially set to 1 Each time one transfer is completed, the number of the entry whose transfer has not been completed is sequentially re-registered in the other second or first entry number reference tables ERT2 and ERT1, and the entry number corresponding to the entry whose transfer has been completed is Are sequentially registered in the empty entry number management table EMT.

【0046】この第1および第2のエントリー番号参照
テーブルERT1,ERT2を備え、各々のエントリー
のセルを1つ時分割に転送する毎に、常時転送順序を更
新しておくことにより、パケットデータの転送の時系列
を保持することができる。なお、同図(a)および
(b)に示されるように、第1および第2のエントリー
番号参照テーブルERT1,ERT2に登録されている
最後のエントリー番号は、このエントリー番号が最後の
エントリー番号であるということを意味するエンドフラ
グENDを含んでおり、このENDフラグを認識して、
もう一方のエントリー番号参照テーブルに交換し、そこ
に登録されたエントリーのセル転送の制御を行う。
The first and second entry number reference tables ERT1 and ERT2 are provided, and the transfer order is constantly updated every time one cell of each entry is transferred in a time-division manner. Time series of transfer can be maintained. As shown in FIGS. 7A and 7B, the last entry number registered in the first and second entry number reference tables ERT1 and ERT2 is the last entry number. It includes an end flag END meaning that there is, and recognizes this END flag,
The cell is exchanged with the other entry number reference table, and the cell transfer of the entry registered therein is controlled.

【0047】また、第1および第2のエントリー番号参
照テーブルERT1,ERT2に登録された各々のエン
トリーは、例えば一定時間を経過しても転送することが
できないパケットデータをタイムアウトであるとして削
除するために、例えばタイマーフィールドを設ける等、
種々の属性を設けても良いのは当然のことである。この
とき、タイマーフィールドの値は、第1または第2のエ
ントリー番号参照テーブルERT1,ERT2が参照さ
れるときに減算され、例えば1つずつ減算され、その値
が0になり、かつ、そのエントリーがまだ転送開始され
ていなければ、これに対応するエントリーは削除される
等の制御も可能である。
Each entry registered in the first and second entry number reference tables ERT1 and ERT2 is used to delete packet data that cannot be transferred even after a certain period of time has passed as a timeout. For example, to provide a timer field,
It goes without saying that various attributes may be provided. At this time, the value of the timer field is decremented when the first or second entry number reference table ERT1 or ERT2 is referred to, for example, decremented by one, the value becomes 0, and the entry becomes If the transfer has not been started yet, it is also possible to control such that the entry corresponding to this is deleted.

【0048】本発明のパケットデータ転送制御装置10
は、基本的に、以上のような構成を有するものである。
次に、本発明のパケットデータ転送制御装置10の動作
について、ポートP1に接続されているコンピュータP
C1から、ポートP2に接続されているコンピュータP
C2に対してパケットデータが転送される場合を例に挙
げて説明する。
The packet data transfer control device 10 of the present invention
Has basically the above configuration.
Next, the operation of the packet data transfer control device 10 of the present invention will be described with reference to the computer P connected to the port P1.
Computer P connected to port P2 from C1
The case where packet data is transferred to C2 will be described as an example.

【0049】コンピュータPC1から出力されるパケッ
トデータは、ポートコントローラPTC1に入力され、
そのヘッダー情報は、ヘッダーバスHBを経由してパケ
ット転送情報解釈部PRPに入力される。パケット転送
情報解釈部PRPにおいては、アドレス変換テーブルA
TTを参照して、コンピュータPC1,PC2の接続さ
れているポートP1,P2が検出される。この検出結果
はパケット転送情報として出力され、パケットコントロ
ーラPQCに入力される。
The packet data output from the computer PC1 is input to the port controller PTC1.
The header information is input to the packet transfer information interpreter PRP via the header bus HB. In the packet transfer information interpreter PRP, the address conversion table A
Referring to TT, ports P1 and P2 to which computers PC1 and PC2 are connected are detected. This detection result is output as packet transfer information and input to the packet controller PQC.

【0050】ここで、ポートモニターテーブルPMTの
各々のエントリーには、パケット転送情報に基づいて、
それぞれ対応するポートP1,P2,…,Pnへ転送さ
れるパケットデータの送信元ポートが登録されている。
また、既に述べたように、リザーブカウンタRCの初期
値を0とすれば、リザーブカウンタRCの値が0のとき
には先行する送信要求が存在せず、その値が1以上のと
きには、先行する送信要求がエントリー制御テーブルE
CTの中に既に登録されている。
Here, each entry of the port monitor table PMT has, based on the packet transfer information,
The source ports of the packet data transferred to the corresponding ports P1, P2,..., Pn are registered.
Further, as described above, if the initial value of the reserve counter RC is 0, there is no preceding transmission request when the value of the reserve counter RC is 0, and if the value is 1 or more, the preceding transmission request does not exist. Is the entry control table E
It is already registered in CT.

【0051】パケットコントローラPQCは、ポートモ
ニターテーブルPMTを参照して、受信先ポートP2が
通信中か否かを確認するとともに、受信先ポートP2に
対応するリザーブカウンタRCの値を読み出し、この送
信要求に先行して送信すべき送信要求があるかないかを
確認する。ここで、受信先ポートP2が通信中ではな
く、かつ、この送信要求に先行して送信すべき送信要求
もなければ、パケットコントローラPQCは、ポートモ
ニターテーブルPMTの受信先ポートP2のところに、
送信元ポートP1を登録し、この間で直接パケットデー
タの転送が行われることを明示する。
The packet controller PQC refers to the port monitor table PMT to confirm whether or not the receiving port P2 is communicating, read the value of the reserve counter RC corresponding to the receiving port P2, and Check if there is a transmission request to be transmitted prior to the request. Here, if the destination port P2 is not communicating and there is no transmission request to be transmitted prior to this transmission request, the packet controller PQC sets the destination port P2 in the port monitor table PMT at
The source port P1 is registered, and it is specified that packet data is directly transferred during this time.

【0052】続いて、パケットコントローラPQCは、
空きエントリー番号管理テーブルEMTを参照して、エ
ントリー制御テーブルECTの空きエントリーの箇所
に、この転送要求を新規なエントリーとして登録する。
例えば、受信先ポートP2が通信中ではなく、かつ、こ
の送信要求に先行して送信すべき送信要求もなければ、
格納アドレスバリッドビットを‘0’とし、これ以外の
場合には、格納アドレスバリッドビットを‘1’とし
て、エントリーを登録する。また、パケットコントロー
ラPQCは、このエントリーに対応するエントリー番号
を、現在参照中の第1または第2のエントリー番号参照
テーブルERT1,ERT2のいずれか一方に、現在保
持されている既存の全てのエントリー番号の最後に追加
登録する。
Subsequently, the packet controller PQC:
The transfer request is registered as a new entry in the empty entry of the entry control table ECT with reference to the empty entry number management table EMT.
For example, if the receiving port P2 is not communicating and there is no transmission request to be transmitted prior to this transmission request,
The entry is registered with the storage address valid bit set to '0', otherwise, the storage address valid bit is set to '1'. In addition, the packet controller PQC stores the entry number corresponding to this entry in one of the first or second entry number reference tables ERT1 and ERT2 currently being referred to by all existing entry numbers currently held. Register at the end of.

【0053】エントリー制御テーブルECTに登録され
た各々のエントリーに対応するパケットデータの転送
は、第1または第2のエントリー番号参照テーブルER
T1,ERT2を参照して、基本的には登録された順番
で行われる。
The transfer of the packet data corresponding to each entry registered in the entry control table ECT is performed by the first or second entry number reference table ER.
With reference to T1 and ERT2, the registration is basically performed in the registered order.

【0054】ここで、エントリー制御テーブルECTの
この転送に対応するエントリーに保持されている格納ア
ドレスバリッドビットが‘0’であれば、すなわち、受
信先ポートP2が通信中ではなく、かつ、この送信要求
に先行して送信すべき送信要求もない場合、パケットコ
ントローラPQCは、既に述べたように、ポートコント
ローラPTC1から出力されるパケットデータを複数個
の小単位セルに分割し、スイッチバスSBを経由してポ
ートコントローラPTC2に直接転送する。そして、ポ
ートコントローラPTC2に転送されたパケットデータ
はポートP2から出力され、コンピュータPC2は、ポ
ートP2から出力されるパケットデータのヘッダー情報
により、自分が受信すべきパケットデータであるか否か
を判断してこれを受信する。
Here, if the storage address valid bit held in the entry corresponding to this transfer in the entry control table ECT is “0”, that is, the destination port P2 is not in communication and this transmission When there is no transmission request to be transmitted prior to the request, the packet controller PQC divides the packet data output from the port controller PTC1 into a plurality of small unit cells, and And transfers it directly to the port controller PTC2. Then, the packet data transferred to the port controller PTC2 is output from the port P2, and the computer PC2 determines whether or not the packet data to be received is based on the header information of the packet data output from the port P2. To receive this.

【0055】これに対し、格納アドレスバリッドビット
が‘1’であれば、すなわち、受信先ポートP2は通信
中ではないが、この送信要求に先行して送信される送信
要求が存在する場合、もしくは、受信先ポートP2が通
信中の場合、パケットコントローラPQCは、スイッチ
バスSBを経由して、ポートコントローラPTC1から
出力されるパケットデータを一旦パケットメモリPMに
転送する。また、このパケットデータが転送されたパケ
ットメモリPMからポートP2への転送要求を新規なエ
ントリーとして、前述のエントリー制御テーブルECT
に登録し、この送信要求の受信先ポートP2に対応する
リザーブカウンタRCの値がカウントアップされる。な
お、このエントリーは、ポートP2が通信中でなくなっ
たときに処理される。
On the other hand, if the storage address valid bit is “1”, that is, if the destination port P2 is not communicating, but there is a transmission request transmitted prior to this transmission request, or When the destination port P2 is communicating, the packet controller PQC temporarily transfers the packet data output from the port controller PTC1 to the packet memory PM via the switch bus SB. The transfer request from the packet memory PM to which the packet data has been transferred to the port P2 is set as a new entry, and the above-described entry control table ECT
And the value of the reserve counter RC corresponding to the destination port P2 of the transmission request is counted up. This entry is processed when the port P2 stops communicating.

【0056】既に述べたように、個々のパケットデータ
は、それぞれ複数個の小単位セルに分割され、個々のパ
ケットデータのセルは時分割に順次転送される、すなわ
ち、パケットデータの転送は多重化されている。従っ
て、各々のエントリーに対応するパケットデータの転送
は、まず、各々の転送可能なエントリーに対応するパケ
ットデータの第1のセルが転送され、以下同様に、第2
のセル、第3のセル、…、の順に順次転送される。これ
らのセルが、各パケットデータ毎に独立して、スイッチ
バスSBに順次時分割に送出され転送される。
As described above, each packet data is divided into a plurality of small unit cells, and each packet data cell is sequentially transferred in a time-division manner. That is, the transfer of the packet data is multiplexed. Have been. Therefore, in the transfer of the packet data corresponding to each entry, first, the first cell of the packet data corresponding to each transferable entry is transferred, and so on.
, A third cell,..., In that order. These cells are sequentially transmitted to the switch bus SB in a time division manner and transferred independently for each packet data.

【0057】ここで、例えば一方の第1のエントリー番
号参照テーブルERT1に登録されているエントリー番
号を参照して、各々の転送可能なエントリーに対応する
パケットデータの1つのセルを時分割に転送する毎に、
転送が終了していないエントリーは、そのエントリー番
号が、他方の第2のエントリー番号参照テーブルERT
2に再登録され、転送が終了したエントリーは、そのエ
ントリー番号が空きエントリー番号管理テーブルEMT
に追加登録される。
Here, one cell of packet data corresponding to each transferable entry is transferred in a time-division manner, for example, by referring to the entry number registered in one first entry number reference table ERT1. Every,
An entry whose transfer has not been completed has its entry number set to the other second entry number reference table ERT.
2, the entry whose transfer number has been completed has the entry number of the empty entry number management table EMT.
Will be registered additionally.

【0058】このように、個々のエントリーに対応する
パケットデータのセルの送信が時分割に行われ、1つの
パケットデータの送信が終了する毎に、その送信要求の
受信先ポートのリザーブカウンタRCの値がカウントダ
ウンされる。また、第1および第2のエントリー番号参
照テーブルERT1,ERT2は交互に参照され、エン
トリー制御テーブルECT内のエントリー間の送信の時
系列が常に更新される。
As described above, the transmission of the cell of the packet data corresponding to each entry is performed in a time-division manner, and every time the transmission of one packet data is completed, the reserve counter RC of the receiving port of the transmission request is checked. The value is counted down. Further, the first and second entry number reference tables ERT1 and ERT2 are alternately referred to, and the time series of transmission between entries in the entry control table ECT is constantly updated.

【0059】本発明のパケットデータ転送制御装置にお
いては、第1および第2のエントリー番号参照テーブル
ERT1,ERT2を交互に参照することにより、エン
トリー制御テーブルECTに登録されているエントリー
間の時系列を保持するとともに、各々の受信先ポート毎
に設けられたリザーブカウンタにより、新規なパケット
データの送信要求と、エントリー制御テーブルECT内
に既に登録されているエントリーとの間の送信の時系列
をも保持しているため、多重化された通信の効率を最大
限に向上させることができる。
In the packet data transfer control device of the present invention, the time series between entries registered in the entry control table ECT can be determined by alternately referencing the first and second entry number reference tables ERT1 and ERT2. In addition to the retention, the reservation counter provided for each destination port also retains the time series of transmission between a new packet data transmission request and an entry already registered in the entry control table ECT. Therefore, the efficiency of multiplexed communication can be maximized.

【0060】なお、本発明について一実施例を挙げて説
明したが、本発明のパケットデータ転送制御装置はこの
実施例だけに限定されるものではなく、本発明の要旨を
逸脱しない範囲において、各種の変更が可能なことは言
うまでもないことである。
Although the present invention has been described with reference to an embodiment, the packet data transfer control device of the present invention is not limited to this embodiment, and various types of packet data transfer control devices may be used without departing from the spirit of the present invention. Needless to say, it is possible to make changes.

【0061】[0061]

【発明の効果】以上詳細に説明した様に、本発明のパケ
ットデータ転送制御装置は、各々の受信先ポート毎に、
エントリー制御テーブルに登録されたエントリーの個数
をカウントするリザーブカウンタを設けたものである。
これにより、本発明のパケットデータ転送制御装置によ
れば、新規なパケットデータの送信要求に先行する送信
要求があるかないかを瞬時に確認することができるた
め、新規なパケットデータの送信要求と、これに先行し
て送信すべき既存の送信要求との間の送信の時系列を完
全に保持しつつ、送信効率を最大限に向上させることが
できる。また、本発明のパケットデータ転送制御装置に
よれば、従来の装置と比較してパケットメモリを1つに
共通化したため、装置全体のコストを削減することがで
きる。
As described in detail above, the packet data transfer control device according to the present invention comprises:
This is provided with a reserve counter for counting the number of entries registered in the entry control table.
Thereby, according to the packet data transfer control device of the present invention, it is possible to instantly confirm whether there is a transmission request preceding the new packet data transmission request. The transmission efficiency can be maximized while the time series of transmission with the existing transmission request to be transmitted prior to this is completely maintained. Further, according to the packet data transfer control device of the present invention, since the packet memory is shared by one as compared with the conventional device, the cost of the entire device can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明のパケットデータ転送制御装置の内部
構成を表す一実施例の概念図である。
FIG. 1 is a conceptual diagram of one embodiment showing an internal configuration of a packet data transfer control device of the present invention.

【図2】 転送参照テーブル群の一実施例の概念図であ
る。
FIG. 2 is a conceptual diagram of one embodiment of a transfer reference table group.

【図3】 ポートモニターテーブルの一実施例の概念図
である。
FIG. 3 is a conceptual diagram of one embodiment of a port monitor table.

【図4】 エントリー制御テーブルの一実施例の概念図
である。
FIG. 4 is a conceptual diagram of one embodiment of an entry control table.

【図5】 エントリー制御テーブルの別の実施例の概念
図である。
FIG. 5 is a conceptual diagram of another embodiment of the entry control table.

【図6】 (a)および(b)は、ともにエントリー番
号参照テーブルおよび空きエントリー番号管理テーブル
の一実施例の概念図である。
FIGS. 6A and 6B are conceptual diagrams of an embodiment of an entry number reference table and an empty entry number management table.

【図7】 パケットデータ転送制御装置の一例の概念図
である。
FIG. 7 is a conceptual diagram of an example of a packet data transfer control device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10,20,30 パケットデータ転送制御装置 PRP パケット転送情報解釈部 PQC パケットコントローラ PM パケットメモリ PTC1,PTC2,…,PTCn ポートコントロー
ラ SB スイッチバス HB ヘッダーバス CB コントロールバス P1,P2,…,Pn ポート PC1,PC2,…,PCn1およびPCn2 コンピ
ュータ TRT 転送参照テーブル群 ATT アドレス変換テーブル PMT ポートモニターテーブル ECT エントリー制御テーブル ERT1,ERT2 エントリー番号参照テーブル EMT 空きエントリー番号管理テーブル MCCT メモリ制御キャッシュテーブル MCMT メモリ制御メインテーブル E1,E2,…,Ek エントリー番号 END エンドフラグ
10, 20, 30 Packet data transfer control device PRP packet transfer information interpreter PQC packet controller PM packet memory PTC1, PTC2,..., PTCn port controller SB switch bus HB header bus CB control bus P1, P2,. PC2,..., PCn1 and PCn2 Computer TRT transfer reference table group ATT address conversion table PMT port monitor table ECT entry control table ERT1, ERT2 entry number reference table EMT free entry number management table MCCT memory control cache table MCMT memory control main table E1, E2, ..., Ek Entry number END End flag

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】パケットデータを複数個の小単位セルに分
割し、各々のパケットデータのセルを、送信元ポートか
ら受信先ポートへ時分割に転送するパケットデータ転送
制御装置であって、 パケットデータを送信元ポートから受信先ポートへ直接
転送できない状態のときに、このパケットデータを一時
的に格納するパケットメモリと、パケットデータの転送
要求をエントリーとして登録するエントリー制御テーブ
ルと、各々の受信先ポート毎に設けられた、前記エント
リー制御テーブルに登録されているエントリーの個数を
保持するリザーブカウンタとを有することを特徴とする
パケットデータ転送制御装置。
1. A packet data transfer control device for dividing packet data into a plurality of small unit cells and transferring each packet data cell from a source port to a destination port in a time-division manner. A packet memory for temporarily storing the packet data when the packet cannot be directly transferred from the source port to the destination port, an entry control table for registering a packet data transfer request as an entry, A packet data transfer control device, comprising: a reserve counter provided for each entry and holding a number of entries registered in the entry control table.
JP8040497A 1997-03-31 1997-03-31 Packet data transfer controller Withdrawn JPH10276216A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8040497A JPH10276216A (en) 1997-03-31 1997-03-31 Packet data transfer controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8040497A JPH10276216A (en) 1997-03-31 1997-03-31 Packet data transfer controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10276216A true JPH10276216A (en) 1998-10-13

Family

ID=13717362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8040497A Withdrawn JPH10276216A (en) 1997-03-31 1997-03-31 Packet data transfer controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10276216A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1002397B1 (en) A highly integrated multi-layer switch element architecture
US4939724A (en) Cluster link interface for a local area network
US5796741A (en) ATM bus system
US5519695A (en) Switch element for fiber channel networks
US6907002B2 (en) Burst switching in a high capacity network
US5949785A (en) Network access communications system and methodology
US6243360B1 (en) Network server having dynamic load balancing of messages in both inbound and outbound directions
US5502719A (en) Path allocation system and method having double link list queues implemented with a digital signal processor (DSP) for a high performance fiber optic switch
US6035360A (en) Multi-port SRAM access control using time division multiplexed arbitration
JP2565652B2 (en) Internetworking packet routing device
JP3109591B2 (en) ATM switch
KR100335808B1 (en) High-speed network switch bus
US6507583B1 (en) Network access arbitration system and methodology
JP2524801B2 (en) Communications system
US6249819B1 (en) Method for flow controlling ATM traffic
US6463485B1 (en) System for providing cell bus management in a switch platform including a write port cell count in each of a plurality of unidirectional FIFO for indicating which FIFO be able to accept more cell
US6512769B1 (en) Method and apparatus for rate-based cell traffic arbitration in a switch
US6393001B1 (en) Satellite communication system, routing method for the system and storage device with program of the routing
US6438102B1 (en) Method and apparatus for providing asynchronous memory functions for bi-directional traffic in a switch platform
US6483850B1 (en) Method and apparatus for routing cells having different formats among service modules of a switch platform
JPH10276216A (en) Packet data transfer controller
JP2951963B2 (en) Packet communication method
JPH10233804A (en) Packet data transfer controller
US6967961B1 (en) Method and apparatus for providing programmable memory functions for bi-directional traffic in a switch platform
US7593421B2 (en) Communication control device having multiprocessor

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040601