JPH10229551A - Information supply controller and its method - Google Patents

Information supply controller and its method

Info

Publication number
JPH10229551A
JPH10229551A JP9028690A JP2869097A JPH10229551A JP H10229551 A JPH10229551 A JP H10229551A JP 9028690 A JP9028690 A JP 9028690A JP 2869097 A JP2869097 A JP 2869097A JP H10229551 A JPH10229551 A JP H10229551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data
priority
address
supply control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9028690A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3922312B2 (en
Inventor
Hiroaki Isono
弘明 磯野
Toshiji Nishimura
俊帥 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP02869097A priority Critical patent/JP3922312B2/en
Priority to US09/021,828 priority patent/US6216171B1/en
Priority to EP98300992A priority patent/EP0859515A3/en
Priority to KR1019980004070A priority patent/KR19980071267A/en
Publication of JPH10229551A publication Critical patent/JPH10229551A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3922312B2 publication Critical patent/JP3922312B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/10Adaptations for transmission by electrical cable
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2801Broadband local area networks

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To supply information efficiently. SOLUTION: In a cable modem 9, data supplied from a coaxial cable 8 to a LAN 10 are processed with the top priority. Data supplied from the coaxial cable 8 and returned to the coaxial able 8 are processed in the next priority order. Data inputted from the LAN 10 and outputted to the coaxial cable are processed in the 3rd priority order. Data supplied from the LAN 10 and returned to the LAN 10 are processed with the 4th priority.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報供給制御装置
および方法に関し、特に、情報に対して優先順位を付与
して、効率的に情報を供給することができるようにし
た、情報供給制御装置および方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information supply control apparatus and method, and more particularly, to an information supply control apparatus which can assign information to priorities and supply information efficiently. And methods.

【0002】[0002]

【従来の技術】CATV(Cable Television)システムに
おいては、ヘッドエンド(放送局)から、加入者宅のテ
レビジョン受像機まで、光ファイバーケーブルなどを介
して、映像信号を配信している。このCATVシステム
は、ケーブルの伝送容量が比較的大きいため、インター
ネットに対する接続サービスを提供することが提案され
ている。この場合、ケーブルの端末としてケーブルモデ
ムを接続し、このケーブルモデムに対して、イーサネッ
ト(Ethernet)などを利用したLAN(Local AreaNetwor
k)を介して、複数のパーソナルコンピュータなどが接続
される。そして、各パーソナルコンピュータが、LAN
を介してヘッドエンドに接続され、ヘッドエンドが、さ
らにインターネットに対する接続を行う。
2. Description of the Related Art In a CATV (Cable Television) system, a video signal is distributed from a head end (broadcasting station) to a television receiver at a subscriber's home via an optical fiber cable or the like. Since the CATV system has a relatively large cable transmission capacity, it has been proposed to provide a connection service to the Internet. In this case, a cable modem is connected as a cable terminal, and a LAN (Local Area Network) using Ethernet (Ethernet) or the like is connected to the cable modem.
A plurality of personal computers and the like are connected via k). Each personal computer is connected to a LAN
And the headend further makes a connection to the Internet.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うにCATVシステムを利用してインターネットに対す
る情報の授受を行うようにすると、情報が錯綜し、最悪
の場合、各加入者側において、インターネット上でリア
ルタイムで配信される映像信号を動画として受信するこ
とができなくなる恐れがあった。また、そのような事態
が発生したとき、正常な状態に復帰するのに時間がかか
る課題があった。
However, if information is exchanged with the Internet using the CATV system as described above, the information is complicated, and in the worst case, each subscriber side has to perform real-time communication on the Internet. There is a possibility that the video signal distributed by the above cannot be received as a moving image. Further, when such a situation occurs, it takes a long time to return to a normal state.

【0004】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、効率的に情報を供給することができるよう
にするものである。
[0004] The present invention has been made in view of such a situation, and aims to efficiently supply information.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の情報供
給制御装置は、受信した情報が、第1の装置から第2の
装置に提供される第1の情報と、それ以外の第2の情報
のいずれであるのかを判定する判定手段と、第1の情報
を第2の情報より優先する優先順位を与える順位付与手
段と、付与された優先順位に対応して情報を処理する処
理手段とを備えることを特徴とする。
The information supply control device according to the present invention is characterized in that the received information includes first information provided from the first device to the second device and second information other than the first information. Determining means for deciding which of the above information, priority assigning means for giving priority to the first information over second information, and processing means for processing the information in accordance with the assigned priority And characterized in that:

【0006】請求項3に記載の情報供給制御方法は、受
信した情報が、第1の装置から第2の装置に提供される
第1の情報と、それ以外の第2の情報のいずれであるの
かを判定する判定ステップと、第1の情報を第2の情報
より優先する優先順位を与える順位付与ステップと、付
与された優先順位に対応して情報を処理する処理ステッ
プとを備えることを特徴とする。
In the information supply control method according to a third aspect, the received information is any one of the first information provided from the first device to the second device and the other second information. Determining a priority of the first information over the second information, and a processing step of processing the information in accordance with the assigned priority. And

【0007】請求項4に記載の情報供給制御装置は、受
信した情報が、第1の装置から提供された第1の情報
と、第2の装置から提供された第2の情報のいずれであ
るのかを判定する判定手段と、第1の情報を第2の情報
より優先する優先順位を与える順位付与手段と、付与さ
れた優先順位に対応して情報を処理する処理手段とを備
えることを特徴とする。
In the information supply control device according to a fourth aspect, the received information is any one of the first information provided from the first device and the second information provided from the second device. Determining means for determining whether the first information has priority over the second information, and processing means for processing the information in accordance with the assigned priority. And

【0008】請求項7に記載の情報供給制御方法は、受
信した情報が、第1の装置から提供された第1の情報
と、第2の装置から提供された第2の情報のいずれであ
るのかを判定する判定ステップと、第1の情報を第2の
情報より優先する優先順位を与える順位付与ステップ
と、付与された優先順位に対応して情報を処理する処理
ステップとを備えることを特徴とする。
According to the information supply control method of the present invention, the received information is any one of the first information provided from the first device and the second information provided from the second device. Determining a priority of the first information over the second information, and a processing step of processing the information in accordance with the assigned priority. And

【0009】請求項1に記載の情報供給制御装置および
請求項3に記載の情報供給制御方法においては、第1の
装置から第2の装置に提供される第1の情報が、それ以
外の第2の情報より優先して処理が行われる。
In the information supply control device according to the first aspect and the information supply control method according to the third aspect, the first information provided from the first device to the second device is the same as the other information. The processing is performed prior to the information of No. 2.

【0010】請求項4に記載の情報供給制御装置および
請求項7に記載の情報供給制御方法においては、第1の
装置から提供された第1の情報が、第2の装置から提供
された第2の情報より優先的に処理される。
[0010] In the information supply control device according to the fourth aspect and the information supply control method according to the seventh aspect, the first information provided from the first device is the first information provided from the second device. 2 is processed prior to the information of item 2.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を説明
するが、特許請求の範囲に記載の発明の各手段と以下の
実施の形態との対応関係を明らかにするために、各手段
の後の括弧内に、対応する実施の形態(但し一例)を付
加して本発明の特徴を記述すると、次のようになる。但
し勿論この記載は、各手段を記載したものに限定するこ
とを意味するものではない。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below. In order to clarify the correspondence between each means of the invention described in the claims and the following embodiments, each means is described. When the features of the present invention are described by adding the corresponding embodiment (however, an example) in parentheses after the parentheses, the result is as follows. However, of course, this description does not mean that each means is limited to those described.

【0012】請求項1に記載の情報供給制御装置は、受
信した情報が、第1の装置から第2の装置に提供される
第1の情報と、それ以外の第2の情報のいずれであるの
かを判定する判定手段(例えば、図9のステップS3,
S4)と、第1の情報を第2の情報より優先する優先順
位を与える順位付与手段(例えば、図9のステップS
5,S6)と、付与された優先順位に対応して情報を処
理する処理手段(例えば、図10のステップS21乃至
S33)とを備えることを特徴とする。
In the information supply control device according to the first aspect, the received information is any one of the first information provided from the first device to the second device and the second information other than the first information. (E.g., step S3 in FIG. 9)
S4) and a ranking assigning means for giving a priority to give priority to the first information over the second information (for example, step S
5, S6) and processing means (for example, steps S21 to S33 in FIG. 10) for processing information in accordance with the assigned priority.

【0013】請求項4に記載の情報供給制御装置は、受
信した情報が、第1の装置から提供された第1の情報
と、第2の装置から提供された第2の情報のいずれであ
るのかを判定する判定手段(例えば、図9のステップS
3)と、第1の情報を第2の情報より優先する優先順位
を与える順位付与手段(例えば、図9のステップS5,
S6,S8,S9)と、付与された優先順位に対応して
情報を処理する処理手段(例えば、図10のステップS
21乃至S33)とを備えることを特徴とする。
In the information supply control device according to the fourth aspect, the received information is any one of the first information provided from the first device and the second information provided from the second device. (E.g., step S in FIG. 9)
3) and an order assigning means for assigning a priority in which the first information is prioritized over the second information (for example, step S5 in FIG.
S6, S8, S9) and processing means for processing information corresponding to the assigned priority (for example, step S in FIG. 10)
21 to S33).

【0014】図1は、本発明の情報供給制御装置を応用
した、CATVシステムの構成例を表している。このシ
ステムにおいては、放送局(映像提供者)としてのセン
タ1−1が、放送する映像情報を提供するとともに、情
報の授受の処理を行うヘッドエンド21を有している。
センタ1−1には、同軸ケーブル4を介して変換器5が
接続されている。変換器5は、同軸ケーブル4を介して
入力された電気信号を光信号に変換して、光ファイバケ
ーブル6に出力するとともに、光ファイバケーブル6よ
り入力された光信号を電気信号に変換して、同軸ケーブ
ル4に出力するようになされている。同様に、変換器7
は、光ファイバケーブル6より入力された光信号を電気
信号に変換して、同軸ケーブル8に出力するとともに、
同軸ケーブル8より入力された電子信号を光信号に変換
して、光ファイバケーブル6に出力するようになされて
いる。
FIG. 1 shows a configuration example of a CATV system to which the information supply control device of the present invention is applied. In this system, a center 1-1 as a broadcasting station (video provider) has a head end 21 that provides video information to be broadcast and performs a process of transmitting and receiving information.
A converter 5 is connected to the center 1-1 via a coaxial cable 4. The converter 5 converts an electric signal input through the coaxial cable 4 into an optical signal and outputs the optical signal to the optical fiber cable 6, and converts the optical signal input from the optical fiber cable 6 into an electric signal. , And output to the coaxial cable 4. Similarly, the converter 7
Converts the optical signal input from the optical fiber cable 6 into an electric signal and outputs the electric signal to the coaxial cable 8,
The electronic signal input from the coaxial cable 8 is converted into an optical signal and output to the optical fiber cable 6.

【0015】すなわち、このシステムにおいては、HF
C(Hybrid Fiber Coax)システムが採用され、ケーブル
モデム9の近傍(例えば、数百メートルの範囲内)まで
は、光ファイバケーブル6で、そこからさらに先には、
同軸ケーブル8で、情報が伝送されるようになされてい
る。
That is, in this system, HF
A C (Hybrid Fiber Coax) system is adopted, and the optical fiber cable 6 extends to the vicinity of the cable modem 9 (for example, within a range of several hundred meters).
Information is transmitted through the coaxial cable 8.

【0016】ケーブルモデム9は、さらにイーサネット
などを利用したLAN10に接続されている。そして、
このLAN10には、端末11−1乃至11−nが接続
されており、端末11−1乃至11−nは、それぞれ、
パーソナルコンピュータ(PC)12−1乃至12−
n、ホームターミナル13−1乃至13−n、およびテ
レビジョン受像機(TV)14−1乃至14−nにより
構成されている。
The cable modem 9 is further connected to a LAN 10 using Ethernet or the like. And
Terminals 11-1 to 11-n are connected to the LAN 10, and the terminals 11-1 to 11-n respectively
Personal computers (PC) 12-1 to 12-
n, home terminals 13-1 to 13-n, and television receivers (TVs) 14-1 to 14-n.

【0017】また、センタ1−1には、インターネット
2が接続されており、このインターネット2には、他の
センタ1−2の他、コンピュータ3−1,3−2などが
接続されている。
An Internet 2 is connected to the center 1-1, and computers 3-1 and 3-2 are connected to the Internet 2 in addition to another center 1-2.

【0018】図2は、ケーブルモデム9の構成例を表し
ている。MAC(Media Access Control)フィルタ31
は、変換器7より同軸ケーブル8を介して供給されるセ
ンタ1−1からのデータ(ダウンストリーム)の入力を
受け、このデータから自己宛のデスティネーションアド
レス(MACアドレス)を有するデータだけを抽出し、
DHCP(Dynamic Host Configuration Protol)/DNS(Domain
Naming System)/SNMP(Simple Network Mangement Prot
ocol)部32と、IP(Internet Protocol)フィルタ/T
TL(Time To Live)フィルタ33に出力する。MACフ
ィルタ31(MACフィルタ35も同様)は、ARP(A
ddress Resolution Protocol)を有し、立上げ時におい
て、隣接して接続されている機器(ヘッドエンド21、
端末11−1乃至11−n)と自分自身のMACアドレ
スを予め設定する。
FIG. 2 shows a configuration example of the cable modem 9. MAC (Media Access Control) filter 31
Receives input of data (downstream) from the center 1-1 supplied from the converter 7 via the coaxial cable 8, and extracts only data having a destination address (MAC address) addressed to itself from the data. And
DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol) / DNS (Domain
Naming System) / SNMP (Simple Network Mangement Prot)
ocol) unit 32 and an IP (Internet Protocol) filter / T
Output to a TL (Time To Live) filter 33. The ARP (A
ddress Resolution Protocol), and devices that are connected adjacently (headend 21,
The terminal 11-1 to 11-n) and its own MAC address are set in advance.

【0019】DHCP/DNS/SNMP部32は、そのDHCP
(動的ホスト構成プロトコル)部において、IPアドレ
スを動的に割り振る処理を実行する。また、DNS部に
おいて、インターネット2に登録されたコンピュータを
名称で一意に識別することができるように、ドメイン名
をIPアドレスに置換する処理を行う。
The DHCP / DNS / SNMP unit 32 has its DHCP
The (dynamic host configuration protocol) section executes a process of dynamically allocating an IP address. Further, the DNS unit performs a process of replacing a domain name with an IP address so that a computer registered in the Internet 2 can be uniquely identified by a name.

【0020】このDHCP部とDNS部の処理と実質的
に同一の処理を行う機能が、ヘッドエンド21に設けら
れており、端末11−1乃至11−nに対するIPアド
レスの割り振りは、ヘッドエンド21により行われる。
ケーブルモデム9のDHCP部とDNS部は、ケーブル
モデム9とヘッドエンド21との接続が、何等かの理由
により解除されてしまったようなとき、補助的に機能す
る。
A function of performing substantially the same processing as that of the DHCP unit and the DNS unit is provided in the head end 21. The assignment of the IP address to the terminals 11-1 to 11-n is performed by the head end 21. It is performed by
The DHCP unit and the DNS unit of the cable modem 9 function auxiliary when the connection between the cable modem 9 and the head end 21 is released for some reason.

【0021】ケーブルモデム9のSNMP(簡易ネット
ワーク管理プロトコル)部は、ネットワークにおけるノ
ードを管理するとともに監視する処理を行う。具体的に
は、例えば、ヘッドエンド21からの状態の問い合わせ
に対する応答の処理を行う。
The SNMP (Simple Network Management Protocol) unit of the cable modem 9 manages and monitors nodes in the network. Specifically, for example, processing of a response to a status inquiry from the head end 21 is performed.

【0022】IPフィルタ/TTLフィルタ33のIP
フィルタ部は、MACフィルタ31より供給されたデー
タのうち、LAN10(イーサネット側)の端末11−
1乃至11−nに割り当てられているデスティネーショ
ンIPアドレスを有するデータだけを抽出する。TTL
フィルタ33は、入力されたデータパケットがインター
ネット2上において、存続し得る時間のもの(TTLの
値が2以上のもの)であるか否かを判定し、まだ存続し
得るデータだけを抽出し、TTLの値を1だけデクリメ
ントして出力する処理を行う。IPフィルタ/TTLフ
ィルタ33により抽出されたデータは、DHCP/DNS/SNMP
部32とMACアドレス付加部34に供給されている。
MACアドレス付加部34は、DHCP/DNS/SNMP部32ま
たはIPフィルタ/TTLフィルタ33より供給された
データにMACアドレスを付加し、LAN10に出力す
るようになされている。
The IP of the IP filter / TTL filter 33
The filter unit includes a terminal 11-of the LAN 10 (Ethernet side) among the data supplied from the MAC filter 31.
Only the data having the destination IP address assigned to 1 to 11-n is extracted. TTL
The filter 33 determines whether or not the input data packet is of a time that can last on the Internet 2 (a value of TTL is 2 or more), and extracts only data that can still exist, The TTL value is decremented by 1 and output. The data extracted by the IP filter / TTL filter 33 is DHCP / DNS / SNMP.
And a MAC address adding unit 34.
The MAC address adding unit 34 adds a MAC address to data supplied from the DHCP / DNS / SNMP unit 32 or the IP filter / TTL filter 33, and outputs the data to the LAN 10.

【0023】MACフィルタ35は、LAN10より供
給されたデータから、このケーブルモデム9宛のデステ
ィネーションアドレス(MACアドレス)を有するデー
タだけを抽出し、DHCP/DNS/SNMP部32とIPフィルタ
/TTLフィルタ36に供給する。IPフィルタ/TT
Lフィルタ36は、管理対象とする端末11−1乃至1
1−nのソースIPアドレスを有し、かつ、インターネ
ット上で、まだ存続し得るパケットのデータだけを抽出
し、MACアドレス付加部37とDHCP/DNS/SNMP部32
に出力する。MACアドレス付加部37は、IPフィル
タ/TTLフィルタ36またはDHCP/DNS/SNMP部32よ
り供給されるデータにMACアドレスを付加し、アップ
ストリームとして、同軸ケーブル8に出力するようにな
されている。
The MAC filter 35 extracts only data having a destination address (MAC address) addressed to the cable modem 9 from the data supplied from the LAN 10, and outputs the data to the DHCP / DNS / SNMP unit 32 and the IP filter / TTL filter. 36. IP filter / TT
The L filter 36 includes terminals 11-1 to 11-1 to be managed.
1-n, and extracts only data of a packet that can still exist on the Internet and has a MAC address adding unit 37 and a DHCP / DNS / SNMP unit 32.
Output to The MAC address adding unit 37 adds a MAC address to data supplied from the IP filter / TTL filter 36 or the DHCP / DNS / SNMP unit 32, and outputs the data to the coaxial cable 8 as an upstream.

【0024】DHCP/DNS/SNMP部32、IPフィルタ/T
TLフィルタ33、およびIPフィルタ/TTLフィル
タ36は、データを蓄積するバッファメモリ32A,3
3Aまたは36Aを、それぞれ有している。
DHCP / DNS / SNMP unit 32, IP filter / T
The TL filter 33 and the IP filter / TTL filter 36 include buffer memories 32A and 3 for storing data.
3A or 36A, respectively.

【0025】図3は、センタ1−1のヘッドエンド21
と、端末11−1乃至11−nの間における信号のスペ
クトルを表している。同図に示すように、10MHz乃
至55MHzの周波数帯域は、アップストリーム、すな
わち端末11−1乃至11−nからセンタ1−1への伝
送に用いられ、70MHz乃至750MHzの周波数帯
域は、ダウンストリーム、すなわちセンタ1−1から端
末11−1乃至11−nヘのデータの転送に用いられ
る。ダウンストリームのための周波数帯域は、アップス
トリームの周波数帯域より広く設定されている。これ
は、センタ1−1から端末11−1乃至11−nには、
映像データが伝送されるので広い帯域を必要とするのに
対して、アップストリームにおいて伝送されるのは、主
にコマンドが中心であるから、狭い帯域でもよいからで
ある。ダウンストリーム用の周波数帯域は、1チャンネ
ルが6MHzの幅に割り当てられている。ケーブルモデ
ム9においては、nチャンネルが必要となるので、アッ
プストリームとダウンストリームのそれぞれに、nチャ
ンネルが確保される。このnチャンネル(以下適宜、ケ
ーブルモデム9に割り当てられているモデムチャンネル
と称する)は、主に、テレビジョン放送のためにヘッド
エンド21とホームターミナル13との間で用いられる
チャンネル(以下適宜、放送チャンネルと称する)と
は、異なる周波数帯域のチャンネルとされている。
FIG. 3 shows the head end 21 of the center 1-1.
And the spectrum of the signal between the terminals 11-1 to 11-n. As shown in the figure, a frequency band of 10 MHz to 55 MHz is used for upstream, that is, transmission from the terminals 11-1 to 11-n to the center 1-1, and a frequency band of 70 MHz to 750 MHz is used for downstream, That is, it is used to transfer data from the center 1-1 to the terminals 11-1 to 11-n. The frequency band for the downstream is set wider than the frequency band for the upstream. This means that from the center 1-1 to the terminals 11-1 to 11-n,
While the video data is transmitted, a wide band is required, whereas the upstream data is transmitted because the command is mainly used and a narrow band may be used. In the frequency band for the downstream, one channel is allocated to a width of 6 MHz. Since the cable modem 9 requires n channels, n channels are reserved for each of the upstream and the downstream. The n channels (hereinafter, appropriately referred to as modem channels assigned to the cable modem 9) are mainly channels used between the head end 21 and the home terminal 13 for television broadcasting (hereinafter, appropriately referred to as broadcast channels). Channels) are channels of different frequency bands.

【0026】図4は、ダウンストリームのモデムチャン
ネルのフレームフォーマットを表している。同図に示す
ように、ダウンストリームの1フレームの先頭には、4
7Hの値で構成される同期信号(SYNC)が配置され
ている。その次には、後に続くフレームの有無を表す値
Nが配置されている。この値Nは、後に続くフレームが
存在する場合、187とされ、後に続くフレームが存在
しない場合(最後のフレームである場合)、次に続くペ
イロード(payload)のバイト数が記述される。すなわ
ち、この値Nの次には、186バイトのペイロードが配
置されているが、このペイロードに、例えば50バイト
のデータが記録されている場合には、N=50とされ
る。ペイロードの次には、誤り検出のための16バイト
のFEC(Forward Error Correction)が配置されてい
る。受信側においては、このFECを用いて誤り検出訂
正処理を行う。
FIG. 4 shows a frame format of a downstream modem channel. As shown in FIG.
A synchronization signal (SYNC) having a value of 7H is arranged. Next to this, a value N indicating the presence or absence of a subsequent frame is arranged. This value N is set to 187 when there is a subsequent frame, and when there is no subsequent frame (when it is the last frame), the number of bytes of the following payload is described. That is, a 186-byte payload is arranged next to the value N. If, for example, 50-byte data is recorded in this payload, N = 50. The payload is followed by a 16-byte FEC (Forward Error Correction) for error detection. On the receiving side, error detection and correction processing is performed using this FEC.

【0027】図5は、アップストリームのモデムチャン
ネルのフレームフォーマットを表している。同図に示す
ように、アップストリームのフレームの前には、ジッタ
を吸収するためのガードタイムとクロック生成のための
プリアンブルが配置されている。そして、プリアンブル
の次に、47Hの値で構成される1バイトの同期信号が
配置されている。同期信号の次には、値Sが配置されて
いる。そして、値Sの次に、120バイトのペイロード
が配置されている。値Sは、図4の値Nと同様に、この
フレームが最後のフレームではない場合、S=121と
され、最後のフレームである場合、ペイロードのバイト
数と同じ値が設定される。ペイロードの次には、6バイ
トのFECが配置されている。
FIG. 5 shows the frame format of the upstream modem channel. As shown in the figure, a guard time for absorbing jitter and a preamble for generating a clock are arranged before an upstream frame. After the preamble, a 1-byte synchronization signal having a value of 47H is arranged. Following the synchronization signal, a value S is arranged. After the value S, a 120-byte payload is arranged. The value S is set to S = 121 when this frame is not the last frame, and is set to the same value as the number of bytes of the payload when this frame is the last frame, similarly to the value N in FIG. Following the payload, a 6-byte FEC is arranged.

【0028】図6は、ケーブルモデム9とイーサネット
のモデムチャンネルのフレーム構成の関係を表してい
る。同図に示すように、ケーブルモデム9内において
は、データの単位はIPデータグラム(datagram)とされ
る。このIPデータグラムでは、その先頭にIPヘッダ
(header)が配置され、その次にTCP(Transmission Co
ntrol Protocol)ヘッダが配置され、さらにその次にア
プリケーションデータ(application data)が配置されて
いる。このうちのTCPヘッダとアプリケーションデー
タにより、TCPセグメント(segment)が構成されてい
る。アプリケーションデータは、アプリケーションヘッ
ダとユーザデータ(user data)により構成されている。
FIG. 6 shows the relationship between the frame configurations of the cable modem 9 and the Ethernet modem channel. As shown in the figure, in the cable modem 9, a data unit is an IP datagram. In this IP datagram, the IP header
(header) is placed, followed by TCP (Transmission Co
ntrol Protocol) header, followed by application data. The TCP header and the application data constitute a TCP segment. The application data includes an application header and user data.

【0029】IPヘッダは20バイトとされ、TCPヘ
ッダは20バイトとされ、これらとアプリケーションデ
ータの和(IPデータグラム)が、46バイト乃至15
00バイトとされている。
The IP header is 20 bytes, the TCP header is 20 bytes, and the sum of these and application data (IP datagram) is 46 to 15 bytes.
00 bytes.

【0030】IPデータグラムのIPヘッダの前に14
バイトのイーサネットヘッダが付加され、アプリケーシ
ョンデータの次に4バイトのイーサネットトレイラ(tra
iler)が付加されて、イーサネットフレームが構成され
ている。
14 before the IP header of the IP datagram
A 4-byte Ethernet header is added, and a 4-byte Ethernet trailer (trade) follows the application data.
iler) is added to form an Ethernet frame.

【0031】イーサネットヘッダは、図7に示すよう
に、6バイトのデスティネーションアドレス(destinati
on address)、6バイトのソースアドレス(source addre
ss)、および2バイトのタイプ(type)により構成されて
いる。デスティネーションアドレスは、データの伝送先
のアドレスを表し、ソースアドレスは、データの伝送元
のアドレスを表している。タイプは、データの種類を表
している。
As shown in FIG. 7, the Ethernet header has a destination address (destinati) of 6 bytes.
on address), 6-byte source address (source addre
ss) and a 2-byte type. The destination address indicates an address of a data transmission destination, and the source address indicates an address of a data transmission source. The type indicates the type of data.

【0032】図8は、IPヘッダの構成を表している。
その先頭には、4ビットのバージョン(version)が、そ
の次には、4ビットのヘッダ長(header length)が、さ
らにその次には、8ビットのTOS(Type of Service)
が配置されている。
FIG. 8 shows the structure of the IP header.
At the top is a 4-bit version, followed by a 4-bit header length, followed by an 8-bit TOS (Type of Service).
Is arranged.

【0033】さらにその次には、16ビットのトータル
長(total length)が配置され、さらにその次には、16
ビットのID(identification)が配置されている。
Next, a 16-bit total length is arranged.
A bit ID (identification) is arranged.

【0034】IDの次には、3ビットのフラグ(flags)
と13ビットのフラグメントオフセット(flagment offs
et)が、それぞれ配置されている。さらにその次には、
8ビットのTTLとプロトコルが配置されている。プロ
トコルの次には、16ビットのヘッダチェックサム(hea
der checksum)が、さらにその次には、32ビットのソ
ースIPアドレスと、デスティネーションIPアドレス
が配置されている。
Following the ID, a 3-bit flag (flags)
And 13-bit fragment offset (flagment offs
et), respectively. And then,
An 8-bit TTL and a protocol are arranged. Following the protocol is a 16-bit header checksum (hea
der checksum), followed by a 32-bit source IP address and a destination IP address.

【0035】次に、ケーブルモデム9の基本的な動作に
ついて説明するが、各機器には、図1に示すようなMA
CアドレスとIPアドレスが割り振られているものとす
る。
Next, the basic operation of the cable modem 9 will be described.
It is assumed that a C address and an IP address are allocated.

【0036】例えば、端末11−1のホームターミナル
13−1を操作して、所定のチャンネルのテレビジョン
放送信号の受信が指令されると、ヘッドエンド21から
変換器5、変換器7、ケーブルモデム9、LAN10を
介して入力される放送チャンネルの信号の中から、ホー
ムターミナル13−1において、指令されたチャンネル
の信号が受信され、テレビジョン受像機14−1に出力
され、表示される。このようにして、指令に対応する放
送番組を視聴することができる。この場合の処理は、従
来のCATVシステムにおける場合と同様の処理とな
る。
For example, when the home terminal 13-1 of the terminal 11-1 is operated to receive a television broadcast signal of a predetermined channel, the converter 5, the converter 7, the cable modem 9. From the broadcast channel signals input via the LAN 10, the home terminal 13-1 receives the commanded channel signal and outputs it to the television receiver 14-1 for display. In this way, a broadcast program corresponding to the command can be viewed. The processing in this case is the same as the processing in the conventional CATV system.

【0037】次に、モデムチャンネルのデータの処理に
ついて説明する。
Next, processing of data of a modem channel will be described.

【0038】例えば、端末11−1のパーソナルコンピ
ュータ12−1が、コンピュータ3−1のホームページ
に対するアクセスを指令した場合には、図8に示すデス
ティネーションIPアドレスとして、コンピュータ3−
1のIPアドレスが指定され、ソースIPアドレスとし
て、パーソナルコンピュータ12−1のIPアドレスが
指定される。また、図7に示すイーサネットヘッダのデ
スティネーションアドレスとして、ケーブルモデム9の
MACアドレスab:cd:aa:44:33:11が
指定され、ソースアドレスとして、パーソナルコンピュ
ータ12−1のMACアドレス34:17:af:2
8:33:11が指定される。
For example, when the personal computer 12-1 of the terminal 11-1 instructs the computer 3-1 to access the home page, the personal computer 12-1 sets the destination IP address shown in FIG.
1 is specified, and the IP address of the personal computer 12-1 is specified as the source IP address. The MAC address ab: cd: aa: 44: 33: 11 of the cable modem 9 is specified as the destination address of the Ethernet header shown in FIG. 7, and the MAC address 34:17 of the personal computer 12-1 is specified as the source address. : Af: 2
8:33:11 is specified.

【0039】ケーブルモデム9のMACフィルタ35
は、イーサネットヘッダのデスティネーションアドレス
が、自分自身のMACアドレスであるので、このデータ
を抽出し、IPフィルタ/TTLフィルタ36に供給す
る。IPフィルタ/TTLフィルタ36は、入力された
データ中のIPヘッダに含まれるソースIPアドレスが
管理対象とする機器のものであるか否かを判定し、ま
た、そのデータのインターネット上における存続時間
が、まだ満了していないか否かを判定する。両方の条件
が満足されているとき、IPフィルタ/TTLフィルタ
36は、MACフィルタ35より入力されたデータ(I
Pデータグラム)をMACアドレス付加部37に供給す
る。
MAC filter 35 of cable modem 9
Extracts the data because the destination address of the Ethernet header is its own MAC address, and supplies it to the IP filter / TTL filter 36. The IP filter / TTL filter 36 determines whether or not the source IP address included in the IP header in the input data belongs to the device to be managed, and determines the duration of the data on the Internet. , It is determined whether or not it has expired. When both conditions are satisfied, the IP filter / TTL filter 36 outputs the data (I
P datagram) to the MAC address adding unit 37.

【0040】MACアドレス付加部37は、IPフィル
タ/TTLフィルタ36より供給されるデータ(IPデ
ータグラム)に、イーサネットヘッダのデスティネーシ
ョンアドレスとして、ヘッドエンド21のMACアドレ
スff:ff:ff:ff:ff:01を、ソースアド
レスとして自分自身のMACアドレスab:cd:a
a:44:33:11を、それぞれ付加し、アップスト
リームとして同軸ケーブル8から光ファイバケーブル6
に出力する。
The MAC address adding unit 37 converts the data (IP datagram) supplied from the IP filter / TTL filter 36 into the MAC address ff: ff: ff: ff: ff: of the head end 21 as the destination address of the Ethernet header. ff: 01 as its source MAC address ab: cd: a
a: 44: 33: 11, respectively, and the coaxial cable 8 to the optical fiber cable 6 as upstream.
Output to

【0041】センタ1−1のヘッドエンド21は、光フ
ァイバケーブル6を介して伝送されてきたデータを、イ
ンターネット2を介してコンピュータ3−1に出力す
る。コンピュータ3−1は、以上のようにして、パーソ
ナルコンピュータ12−1からアクセスが行われたと
き、そのホームページのデータをインターネット2を介
してセンタ1−1のヘッドエンド21に出力する。この
とき、ソースIPアドレスは、コンピュータ3−1のI
Pアドレス312.0.0.1とされ、デスティネーシ
ョンIPアドレスは、パーソナルコンピュータ12−1
のIPアドレス192.0.0.1とされる。また、イ
ーサネットヘッダのソースアドレスは、コンピュータ3
−1のMACアドレス55:39:de:71:33:
55とされ、デスティネーションアドレスは、ヘッドエ
ンド21のMACアドレスff:ff:ff:ff:f
f:01とされる。
The headend 21 of the center 1-1 outputs data transmitted via the optical fiber cable 6 to the computer 3-1 via the Internet 2. As described above, the computer 3-1 outputs the homepage data to the head end 21 of the center 1-1 via the Internet 2 when the access is made from the personal computer 12-1. At this time, the source IP address is the I-
The P address is 312.0.0.1, and the destination IP address is the personal computer 12-1.
Is set to 192.0.0.1. The source address of the Ethernet header is the computer 3
-1 MAC address 55: 39: de: 71: 33:
55, and the destination address is the MAC address ff: ff: ff: ff: ff: f of the head end 21.
f: 01 is set.

【0042】ヘッドエンド21は、コンピュータ3−1
から供給されたデータをイーサネットフレームにする。
そして、そのイーサネットヘッダのデスティネーション
アドレスを、ケーブルモデム9のMACアドレスab:
cd:aa:44:33:11とし、ソースアドレスを
ヘッドエンド21のMACアドレスff:ff:ff:
ff:ff:01として、ケーブルモデム9に出力す
る。
The head end 21 is connected to the computer 3-1.
The data supplied from is converted into an Ethernet frame.
Then, the destination address of the Ethernet header is changed to the MAC address ab of the cable modem 9:
cd: aa: 44: 33: 11, and the source address is the MAC address ff: ff: ff: of the head end 21.
ff: ff: 01 is output to the cable modem 9.

【0043】ケーブルモデム9は、イーサネットヘッダ
のデスティネーションアドレスを、パーソナルコンピュ
ータ12−1のMACアドレス34:17:af:2
8:33:11に変更し、ソースアドレスを、自分自身
のMACアドレスab:cd:aa:44:33:11
に変更して、そのデータをLAN10を介してパーソナ
ルコンピュータ12−1に出力する。
The cable modem 9 sets the destination address of the Ethernet header to the MAC address 34: 17: af: 2 of the personal computer 12-1.
8:33:11 and change the source address to its own MAC address ab: cd: aa: 44: 33: 11
And outputs the data to the personal computer 12-1 via the LAN 10.

【0044】一方、ケーブルモデム9は、例えば、端末
11−1のパーソナルコンピュータ12−1から端末1
1−nのパーソナルコンピュータ12−nに対して伝送
するデータが入力されてきたとき、次のように動作す
る。このイーサネットヘッダのデスティネーションアド
レスとしては、ケーブルモデム9のMACアドレスa
b:cd:aa:44:33:11が、ソースアドレス
としては、パーソナルコンピュータ12−1のMACア
ドレス34:17:af:28:33:11が、それぞ
れ設定されている。また、IPヘッダのデスティネーシ
ョンIPアドレスとしては、パーソナルコンピュータ1
2−nのIPアドレス199.0.0.1が、ソースI
Pアドレスとしては、パーソナルコンピュータ12−1
のIPアドレス192.0.0.1が、それぞれ設定さ
れている。
On the other hand, the cable modem 9 is connected, for example, from the personal computer 12-1 of the terminal 11-1 to the terminal 1
When data to be transmitted is input to the 1-n personal computer 12-n, the following operation is performed. As the destination address of the Ethernet header, the MAC address a of the cable modem 9 is used.
b: cd: aa: 44: 33: 11 is set as the source address, and the MAC address 34: 17: af: 28: 33: 11 of the personal computer 12-1 is set. The destination IP address of the IP header is the personal computer 1
2-n IP address 199.0.0.1 is the source I
As the P address, the personal computer 12-1
Are set, respectively.

【0045】ケーブルモデム9のMACフィルタ35
は、パーソナルコンピュータ12−1よりLAN10を
介してデータが入力されてきたとき、そのイーサネット
ヘッダから自己宛のデスティネーションアドレスを有す
るデータであるか否かを判定する。いまの場合、自己宛
のデスティネーションアドレスを有するデータであるの
で、このデータ(IPデータグラム)をIPフィルタ/
TTLフィルタ36に出力する。
The MAC filter 35 of the cable modem 9
When the data is input from the personal computer 12-1 via the LAN 10, it determines from the Ethernet header whether or not the data has a destination address addressed to itself. In this case, since the data has the destination address addressed to itself, this data (IP datagram) is
Output to the TTL filter 36.

【0046】IPフィルタ/TTLフィルタ36は、入
力されたデータ中のIPアドレスとTTLのチェックを
行い、それらが正しいとき、IPデータグラムをDHCP/D
NS/SNMP部32に供給する。DHCP/DNS/SNMP部32は、入
力されたIPデータグラムを、MACアドレス付加部3
4に供給する。MACアドレス付加部34は、DHCP/DNS
/SNMP部32より供給されたデータ(IPデータグラ
ム)に、イーサネットヘッダのデスティネーションアド
レスとしてパーソナルコンピュータ12−nのMACア
ドレス34:17:af:28:33:99を、ソース
アドレスとして自分自身のMACアドレスab:cd:
aa:44:33:11を、それぞれ設定し、LAN1
0に出力する。
The IP filter / TTL filter 36 checks the IP address and TTL in the input data, and if they are correct, the IP datagram
This is supplied to the NS / SNMP unit 32. The DHCP / DNS / SNMP unit 32 converts the input IP datagram into a MAC address
4 The MAC address adding unit 34 is configured by DHCP / DNS
In the data (IP datagram) supplied from the / SNMP unit 32, the MAC address 34: 17: af: 28: 33: 99 of the personal computer 12-n is set as the destination address of the Ethernet header, and the own address is set as the source address. MAC address ab: cd:
aa: 44: 33: 11 are set respectively, and LAN1 is set.
Output to 0.

【0047】LAN10は、このデータを、各端末11
−1乃至11−nに供給する。各端末のうち、端末11
−nのパーソナルコンピュータ12−nが、そのイーサ
ネットヘッダのデスティネーションアドレスと、IPヘ
ッダのデスティネーションIPアドレスで指定されてい
るので、このデータを取り込み、処理することになる。
The LAN 10 transmits this data to each terminal 11
-1 to 11-n. Among the terminals, the terminal 11
Since the -n personal computer 12-n is specified by the destination address of the Ethernet header and the destination IP address of the IP header, the data is fetched and processed.

【0048】また、ケーブルモデム9は、ヘッドエンド
21から所定のコマンド(例えば、その状態を返すこと
を要求するコマンド)が入力され、それに対応する応答
(状態)を返すとき、次のように動作する。すなわち、
MACフィルタ31が、ヘッドエンド21から供給され
たデータのイーサネットヘッダを抽出し、そこに書き込
まれているデスティネーションアドレスを抽出する。こ
のデスティネーションアドレスが、自分自身のMACア
ドレスであるとき、IPフィルタ/TTLフィルタ33
が、さらに、そのデスティネーションIPアドレスが、
自分自身宛のものであるか否かを判定する。IPアドレ
スが自分自身宛のものであるとき、そのデータ(IPデ
ータグラム)がDHCP/DNS/SNMP部32に供給される。
When a predetermined command (for example, a command requesting to return the status) is input from the headend 21 and a response (status) corresponding to the command is returned, the cable modem 9 operates as follows. I do. That is,
The MAC filter 31 extracts the Ethernet header of the data supplied from the head end 21, and extracts the destination address written therein. When the destination address is its own MAC address, the IP filter / TTL filter 33
But, furthermore, its destination IP address is
It is determined whether it is addressed to itself. When the IP address is addressed to itself, the data (IP datagram) is supplied to the DHCP / DNS / SNMP unit 32.

【0049】DHCP/DNS/SNMP部32は、入力されたイー
サネットフレーム中のIPデータグラムのアプリケーシ
ョンデータを抽出する。そして、そのSNMP部におい
て、そこに含まれているコマンドに対応する処理を行
う。SNMP部は、コマンドに対応するレスポンスを発
生し、IPデータグラム中のアプリケーションデータに
書き込む。DHCP/DNS/SNMP部32は、IPヘッダのソー
スIPアドレスとして、ケーブルモデム9のIPアドレ
ス11.0.0.1を書き込み、また、デスティネーシ
ョンIPアドレスとして、ヘッドエンド21のIPアド
レス10.0.0.1を書き込む。そして、そのIPデ
ータグラムをMACアドレス付加部37に出力する。
The DHCP / DNS / SNMP unit 32 extracts the application data of the IP datagram in the input Ethernet frame. Then, the SNMP unit performs a process corresponding to the command included therein. The SNMP unit generates a response corresponding to the command and writes the response to the application data in the IP datagram. The DHCP / DNS / SNMP unit 32 writes the IP address 11.0.0.1 of the cable modem 9 as the source IP address of the IP header, and writes the IP address 10.0 of the headend 21 as the destination IP address. Write 0.1. Then, the IP datagram is output to the MAC address adding unit 37.

【0050】MACアドレス付加部37は、ヘッドエン
ド21のMACアドレスff:ff:ff:ff:f
f:01をデスティネーションアドレスとし、ケーブル
モデム9自身のMACアドレスab:cd:aa:4
4:33:11をソースアドレスとし、イーサネットヘ
ッダに設定する。MACアドレス付加部37は、このデ
ータを同軸ケーブル8に出力する。
[0050] The MAC address adding section 37 is provided for the MAC address ff: ff: ff: ff: ff: f of the head end 21.
f: 01 is the destination address, and the MAC address of the cable modem 9 itself is ab: cd: aa: 4
4:33:11 is set as the source address in the Ethernet header. The MAC address adding unit 37 outputs this data to the coaxial cable 8.

【0051】このように、ケーブルモデム9のモデムチ
ャンネルの処理には、同軸ケーブル8より供給されたデ
ータをLAN10に出力する処理、同軸ケーブル8を介
して入力されたデータに対応するデータを同軸ケーブル
8に出力する処理、LAN10より供給されたデータを
同軸ケーブル8に出力する処理、およびLAN10より
供給されたデータを、LAN10に再び出力する処理、
の4つの処理が存在する。ケーブルモデム9のDHCP/DNS
/SNMP部32は、この4つの処理に対して優先順位を付
加する。図9は、この優先順位を付加する処理例を表し
ている。
As described above, the processing of the modem channel of the cable modem 9 includes the processing of outputting data supplied from the coaxial cable 8 to the LAN 10 and the processing of data corresponding to the data input via the coaxial cable 8. 8, a process of outputting data supplied from the LAN 10 to the coaxial cable 8, a process of outputting data supplied from the LAN 10 to the LAN 10 again,
There are four processes. DHCP / DNS for cable modem 9
The / SNMP unit 32 adds priorities to these four processes. FIG. 9 shows an example of processing for adding the priority.

【0052】最初にステップS1において、入力された
データが、ケーブルモデム9宛のデスティネーションア
ドレス(MACアドレス)を有するデータであるか否か
を判定する。この判定は、MACフィルタ31,35に
より、イーサネットヘッダのデスティネーションアドレ
スから行われる。入力されたデータが、ケーブルモデム
9宛のデスティネーションアドレスを有するデータでは
ないと判定された場合、ステップS2に進み、廃棄処理
が行われる。すなわち、この場合においては、ケーブル
モデム9は、特別の処理を行わない。
First, in step S1, it is determined whether or not the input data is data having a destination address (MAC address) addressed to the cable modem 9. This determination is made by the MAC filters 31 and 35 from the destination address of the Ethernet header. If it is determined that the input data is not data having a destination address addressed to the cable modem 9, the process proceeds to step S2, where a discard process is performed. That is, in this case, the cable modem 9 does not perform any special processing.

【0053】ステップS1において、入力されたデータ
が、自分自身宛のデスティネーションアドレスを有する
データであると判定された場合、ステップS3に進み、
入力されたデータが、イーサネット(LAN10)側か
らのデータであるか否かを判定する。この判定は、MA
Cフィルタ31,35により、イーサネットヘッダのソ
ースアドレスから判定される。または、IPフィルタ/
TTLフィルタ33,36により、IPヘッダ中のソー
スIPアドレスから判定される。
If it is determined in step S1 that the input data is data having a destination address addressed to itself, the process proceeds to step S3.
It is determined whether the input data is data from the Ethernet (LAN 10) side. This judgment is based on MA
The C filters 31 and 35 determine from the source address of the Ethernet header. Or IP filter /
The TTL filters 33 and 36 determine from the source IP address in the IP header.

【0054】ステップS3において、入力されたデータ
が、イーサネット(LAN10)からのデータではない
と判定された場合、すなわち、同軸ケーブル8を介し
て、センタ1−1から供給されてきたデータであると判
定された場合、ステップS4に進み、そのデータが、ケ
ーブルモデム9自身に対するデータであるか否かを判定
する。この判定は、IPフィルタ/TTLフィルタ3
3,36により、IPヘッダのデスティネーションIP
アドレスから行われる。ステップS4において、入力さ
れたデータが、ケーブルモデム9自身に対するデータで
はないと判定された場合、ステップS5に進み、DHCP/D
NS/SNMP部32は、入力されたデータの優先順位をAと
設定する。入力されたデータのデスティネーションIP
アドレスが、ケーブルモデム9に設定されているとステ
ップS4で判定された場合には、ステップS6に進み、
DHCP/DNS/SNMP部32は、そのデータに対する優先順位
をBとして設定する。
In step S3, when it is determined that the input data is not data from the Ethernet (LAN 10), that is, the data is supplied from the center 1-1 via the coaxial cable 8. If it is determined, the process proceeds to step S4, and it is determined whether or not the data is data for the cable modem 9 itself. This determination is based on the IP filter / TTL filter 3
According to 3,36, the destination IP of the IP header
Done from address. If it is determined in step S4 that the input data is not data for the cable modem 9 itself, the process proceeds to step S5, where the DHCP / D
The NS / SNMP unit 32 sets the priority of the input data to A. Destination IP of input data
If it is determined in step S4 that the address is set in the cable modem 9, the process proceeds to step S6,
The DHCP / DNS / SNMP unit 32 sets the priority for the data as B.

【0055】さらに、ステップS3において、入力され
たデータが、LAN10からのデータであると判定され
た場合、ステップS7に進み、そのデータの伝送先が、
イーサネット側であるか否かが判定される。この判定
は、IPフィルタ/TTLフィルタ33,36により、
IPヘッダのデスティネーションIPアドレスを読み取
ることで行われる。
Further, if it is determined in step S3 that the input data is data from the LAN 10, the process proceeds to step S7, and the transmission destination of the data is
It is determined whether it is on the Ethernet side. This determination is made by the IP filter / TTL filters 33 and 36.
This is performed by reading the destination IP address of the IP header.

【0056】ステップS7において入力されたデータ
が、LAN10側へのデータではないと判定された場
合、すなわち、同軸ケーブル8側に伝送するデータであ
ると判定された場合、ステップS8に進み、DHCP/DNS/S
NMP部32は、そのデータに対して、優先順位としてC
を設定する。ステップS7において、入力されたデータ
が、LAN10側へのデータであると判定された場合に
は、ステップS9に進み、DHCP/DNS/SNMP部32は、優
先順位としてDを設定する。
If it is determined in step S7 that the input data is not data to be transmitted to the LAN 10 side, that is, if it is determined that the input data is data to be transmitted to the coaxial cable 8 side, the process proceeds to step S8, where the DHCP / DNS / S
The NMP unit 32 assigns C to the data as priority.
Set. If it is determined in step S7 that the input data is data to the LAN 10, the process proceeds to step S9, and the DHCP / DNS / SNMP unit 32 sets D as a priority.

【0057】設定された順位は、A,B,C,Dの順
に、優先順位が高くなる。従って、最も優先順位が高い
のは、同軸ケーブル8を介して入力され、LAN10に
出力されるデータとなる。このデータは、例えば、コン
ピュータ3−1からインターネット2とヘッドエンド2
1を介してパーソナルコンピュータ12−1に供給され
る画像データであるので、そのデータ量が最も多く、ま
た、このデータは動画像データである場合があり、これ
が欠落すると、動画像が表示できなくなるため、最も優
先して処理するようにする。
In the set order, the priority becomes higher in the order of A, B, C, and D. Therefore, the data having the highest priority is data input through the coaxial cable 8 and output to the LAN 10. This data is transmitted, for example, from the computer 3-1 to the Internet 2 and the headend 2
1 is the image data supplied to the personal computer 12-1 via the PC 1, the data amount is the largest, and this data may be moving image data. If this data is missing, the moving image cannot be displayed. Therefore, processing is performed with the highest priority.

【0058】これに対して、優先順位Bのデータは、ケ
ーブルモデム9自身宛のデータであるから、通常、ケー
ブルモデム9に対するコマンドであることが多い。この
コマンドに対応するレスポンスは、優先順位がAのデー
タの処理が終了した後に、適宜行うことができるので、
優先順位がAであるデータに較べて低い順位とされる。
On the other hand, since the data of the priority order B is data addressed to the cable modem 9 itself, it is usually a command to the cable modem 9 in many cases. Since the response corresponding to this command can be appropriately performed after the processing of the data having the priority A is completed,
The priority is set lower than the data having the priority A.

【0059】一方、LAN10から供給されるデータ
は、同軸ケーブル8に出力するデータが、優先順位Cと
され、優先順位DとされるLAN10に戻されるデータ
に較べて、優先的に処理される。ケーブルモデム9から
同軸ケーブル8に出力されるデータは、ケーブルモデム
9しか処理することができないことが多い。これに対し
て、LAN10に戻す処理は、LAN10内において、
他のケーブルモデムが存在する場合、そのケーブルモデ
ムが処理できる。このため、同軸ケーブル8に出力する
データをLAN10に戻すデータに較べて、優先的に処
理するようにする。
On the other hand, in the data supplied from the LAN 10, the data output to the coaxial cable 8 is given priority C and is processed with priority compared to the data returned to the LAN 10 which is given priority D. Data output from the cable modem 9 to the coaxial cable 8 can often be processed only by the cable modem 9. On the other hand, the process of returning to the LAN 10
If another cable modem is present, that cable modem can handle it. For this reason, data output to the coaxial cable 8 is processed with priority over data returned to the LAN 10.

【0060】さらに、この実施の形態の場合、ケーブル
モデム9は、同軸ケーブル8から供給されたデータの処
理を、LAN10から供給されたデータに優先して行
う。すなわち、LANは、比較的狭い範囲において用い
られるネットワークであるのに対して、同軸ケーブル8
側に接続されるネットワークは、インターネット2に代
表されるように、より広い範囲を含むネットワークであ
るので、より緊急性が高いと判断するのである。
Further, in the case of this embodiment, the cable modem 9 performs the processing of the data supplied from the coaxial cable 8 in preference to the data supplied from the LAN 10. That is, the LAN is a network used in a relatively narrow range, whereas the coaxial cable 8
Since the network connected to the side is a network including a wider range as represented by the Internet 2, it is determined that the urgency is higher.

【0061】図10は、以上のようにして優先順位が設
定された場合におけるDHCP/DNS/SNMP部32、IPフィ
ルタ/TTLフィルタ33,36における具体的な処理
を表している。すなわち、最初にステップS21におい
て、優先順位Aのデータを処理中であるか否かが判定さ
れる。優先順位がAのデータを処理中である場合、ステ
ップS22に進み、優先順位がB,CまたはDのデータ
(優先順位が低いデータ)をバッファメモリ32A,3
3Aまたは36Aに、それぞれ記憶させる。次にステッ
プS23に進み、これらのメモリ32A,33A,36
Aが、オーバーフローするか否かが判定され、オーバー
フローしないと判定された場合は、ステップS21に戻
り、それ以降の処理を繰り返し実行する。これに対し
て、ステップS23において、メモリ32A,33A,
36Aがオーバーフローすると判定された場合、ステッ
プS24に進み、オーバーフローしたデータは、そのま
ま捨てる処理が行われる。そして、ステップS21に戻
る。
FIG. 10 shows specific processing in the DHCP / DNS / SNMP unit 32 and the IP filters / TTL filters 33 and 36 when the priorities are set as described above. That is, first, in step S21, it is determined whether data of the priority order A is being processed. If the data having the priority A is being processed, the process proceeds to step S22, where the data having the priority B, C or D (data having a low priority) is stored in the buffer memories 32A and 32A.
3A or 36A, respectively. Next, the process proceeds to step S23, where these memories 32A, 33A, 36
It is determined whether or not A overflows. If it is determined that A does not overflow, the process returns to step S21, and the subsequent processing is repeatedly executed. On the other hand, in step S23, the memories 32A, 33A,
When it is determined that 36A overflows, the process proceeds to step S24, and a process of discarding the overflowed data as it is is performed. Then, the process returns to step S21.

【0062】このようにして、優先順位Aの処理は、そ
れより優先順位が低いデータを犠牲にしてでも、その処
理が実行される。
In this way, the processing of the priority A is executed even at the expense of data having a lower priority.

【0063】ステップS21において、優先順位Aのデ
ータを処理中ではないと判定された場合、ステップS2
5に進み、次に優先順位が高い優先順位Bのデータの処
理中であるか否かが判定される。優先順位Bのデータの
処理中であると判定された場合、ステップS26に進
み、優先順位の低い、優先順位Cと優先順位Dのデータ
をメモリ32A,33A,36Aに記憶する処理が実行
される。ステップS27において、メモリ32A,33
A,36Aがオーバーフローするか否かが判定され、オ
ーバーフローしないと判定された場合、ステップS25
に戻り、それ以降の処理が繰り返し実行される。ステッ
プS27において、メモリ32A,33A,36Aが、
優先順位C、または優先順位Dのデータでオーバーフロ
ーすると判定された場合、ステップS28に進み、その
オーバーフローしたデータは、そのまま捨てる処理が実
行される。その後、ステップS25に戻り、それ以降の
処理が繰り返し実行される。
If it is determined in step S21 that the data of the priority A is not being processed, the process proceeds to step S2.
Then, it is determined whether or not data of the priority B having the next highest priority is being processed. When it is determined that the data of the priority B is being processed, the process proceeds to step S26, and the process of storing the data of the lower priority C and the data of the priority D in the memories 32A, 33A, and 36A is executed. . In step S27, the memories 32A, 33
It is determined whether or not A, 36A overflows. If it is determined that overflow does not occur, step S25 is performed.
And the subsequent processing is repeatedly executed. In step S27, the memories 32A, 33A, 36A
If it is determined that the data of the priority order C or D overflows, the process proceeds to step S28, and the overflowed data is discarded as it is. Thereafter, the process returns to step S25, and the subsequent processes are repeatedly executed.

【0064】すなわち、このようにして、優先順位Bの
データは、より優先順位の低い、優先順位CとDのデー
タを犠牲にしてでも、優先的に実行される。
That is, in this way, the data of the priority B is executed preferentially even at the expense of the data of the lower priority C and D.

【0065】ステップS25において、優先順位Bのデ
ータを処理中ではないと判定された場合、ステップS2
9に進み、優先順位Cのデータを処理中であるか否かが
判定される。優先順位Cのデータを処理中であると判定
された場合、ステップS30に進み、優先順位が低い、
優先順位Dのデータをメモリ32A,33A,36Aに
書き込む処理が実行される。そして、ステップS31に
おいて、メモリ32A,33A,36Aにおいて、優先
順位Dのデータがオーバーフローするか否かが判定さ
れ、オーバーフローしないと判定された場合には、ステ
ップS29に戻り、それ以降の処理が繰り返し実行され
る。ステップS31において、優先順位Dのデータがオ
ーバーフローすると、ステップS31において判定され
た場合、ステップS32に進み、オーバーフローしたデ
ータを、そのまま捨てる処理が実行される。その後、ス
テップS29に戻り、それ以降の処理が繰り返し実行さ
れる。
If it is determined in step S25 that the data of the priority order B is not being processed, the process proceeds to step S2
The process proceeds to step S9, and it is determined whether data of the priority order C is being processed. If it is determined that the data of the priority C is being processed, the process proceeds to step S30, where the priority is low.
A process of writing the data of the priority order D into the memories 32A, 33A, 36A is executed. Then, in step S31, it is determined whether or not the data of the priority order D overflows in the memories 32A, 33A, and 36A. If it is determined that the data does not overflow, the process returns to step S29, and the subsequent processing is repeated. Be executed. In step S31, if the data of the priority order D overflows, if it is determined in step S31, the process proceeds to step S32, and a process of discarding the overflowed data as it is is executed. Thereafter, the process returns to step S29, and the subsequent processes are repeatedly executed.

【0066】このようにして、優先順位Cのデータは、
より低い優先順位である優先順位Dのデータを犠牲にし
てでも、その処理が実行される。
Thus, the data of the priority order C is
Even at the expense of lower priority D data, the process is performed.

【0067】そして、ステップS29において、優先順
位Cのデータを処理中ではないと判定された場合、ステ
ップS33に進み、優先順位が最も低い優先順位Dのデ
ータの処理が実行される。
If it is determined in step S29 that the data of the priority C is not being processed, the process proceeds to step S33, and the processing of the data of the priority D having the lowest priority is executed.

【0068】以上の実施の形態においては、LAN10
においてイーサネットを利用するようにしたが、他のフ
ォーマットを利用することも可能である。
In the above embodiment, the LAN 10
In the above, Ethernet is used, but other formats can be used.

【0069】[0069]

【発明の効果】以上の如く、請求項1に記載の情報供給
制御装置および請求項3に記載の情報供給制御方法によ
れば、第1の装置から第2の装置に提供される第1の情
報を、それ以外の第2の情報より優先して処理するよう
にしたので、情報を効率的に供給することが可能とな
る。
As described above, according to the information supply control apparatus according to the first aspect and the information supply control method according to the third aspect, the first apparatus provided from the first apparatus to the second apparatus. Since the information is processed prior to the other second information, the information can be efficiently supplied.

【0070】同様に、請求項4に記載の情報供給制御装
置および請求項7に記載の情報供給制御方法によれば、
第1の装置から提供された第1の情報を、第2の装置か
ら提供された第2の情報より優先して処理するようにし
たので、効率的に情報を供給することが可能となる。
Similarly, according to the information supply control device according to the fourth aspect and the information supply control method according to the seventh aspect,
Since the first information provided from the first device is processed prior to the second information provided from the second device, information can be efficiently supplied.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の情報供給制御装置を応用したCATV
システムの構成例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a CATV to which the information supply control device of the present invention is applied.
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a system.

【図2】図1のケーブルモデムの構成例を示すブロック
図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of a cable modem in FIG. 1;

【図3】図1の光ファイバケーブル上における伝送信号
のスペクトラムを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a spectrum of a transmission signal on the optical fiber cable of FIG. 1;

【図4】図1のCATVシステムにおけるダウンストリ
ームのフレームフォーマットを説明する図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a downstream frame format in the CATV system of FIG. 1;

【図5】図1のCATVシステムにおけるアップストリ
ームのフレームフォーマットを説明する図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an upstream frame format in the CATV system of FIG. 1;

【図6】イーサネットフレームとIPデータグラムの関
係を説明する図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a relationship between an Ethernet frame and an IP datagram.

【図7】イーサネットヘッダを説明する図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an Ethernet header.

【図8】IPヘッダを説明する図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an IP header.

【図9】優先順位を設定する処理を説明するフローチャ
ートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a process of setting a priority order.

【図10】順位が設定されたデータの処理を説明するフ
ローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating processing of data for which the order is set.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1−1,1−2 センタ, 2 インターネット, 3
−1,3−2 コンピュータ, 4 同軸ケーブル,
5 変換器, 6 光ファイバケーブル, 7変換器,
8 同軸ケーブル, 9 ケーブルモデム, 10
LAN, 11−1乃至11−n 端末, 12−1乃
至12−n パーソナルコンピュータ, 13−1乃至
13−n ホームターミナル, 14−1乃至14−n
テレビジョン受像機, 21 ヘッドエンド, 31
MACフィルタ, 32 DHCP/DNS/SNMP部, 33
IPフィルタ/TTLフィルタ, 34 MACアド
レス付加部, 35 MACフィルタ, 36 IPフ
ィルタ/TTLフィルタ, 37 MACアドレス付加
1-1, 1-2 center, 2 Internet, 3
-1,3-2 computer, 4 coaxial cable,
5 converter, 6 optical fiber cable, 7 converter,
8 coaxial cable, 9 cable modem, 10
LAN, 11-1 to 11-n terminals, 12-1 to 12-n personal computers, 13-1 to 13-n home terminals, 14-1 to 14-n
Television receiver, 21 head end, 31
MAC filter, 32 DHCP / DNS / SNMP section, 33
IP filter / TTL filter, 34 MAC address adding unit, 35 MAC filter, 36 IP filter / TTL filter, 37 MAC address adding unit

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ケーブルを介して第1の装置に接続され
ているとともに、ネットワークを介して複数の第2の装
置に接続されており、前記第1の装置、および複数の前
記第2の装置が出力する情報の供給を制御する情報供給
制御装置において、 受信した情報が、前記第1の装置から前記第2の装置に
提供される第1の情報と、それ以外の第2の情報のいず
れであるのかを判定する判定手段と、 前記第1の情報を前記第2の情報より優先する優先順位
を与える順位付与手段と、 付与された前記優先順位に対応して前記情報を処理する
処理手段とを備えることを特徴とする情報供給制御装
置。
A first device connected to the first device via a cable and connected to a plurality of second devices via a network, wherein the first device and the plurality of second devices are connected to the first device; An information supply control device that controls the supply of information output by the device, wherein the received information is one of first information provided from the first device to the second device and second information other than the first information. Determining means for determining whether the first information is higher than the second information; and ranking processing means for processing the information in accordance with the assigned priority. An information supply control device comprising:
【請求項2】 前記判定手段は、受信した情報が、自己
宛の情報であるとき、前記第2の情報として判定するこ
とを特徴とする請求項1に記載の情報供給制御装置。
2. The information supply control device according to claim 1, wherein the determining unit determines that the received information is information addressed to itself, as the second information.
【請求項3】 ケーブルを介して第1の装置に接続され
ているとともに、ネットワークを介して複数の第2の装
置に接続されており、前記第1の装置、および複数の前
記第2の装置が出力する情報の供給を制御する情報供給
制御方法において、 受信した情報が、前記第1の装置から前記第2の装置に
提供される第1の情報と、それ以外の第2の情報のいず
れであるのかを判定する判定ステップと、 前記第1の情報を前記第2の情報より優先する優先順位
を与える順位付与ステップと、 付与された前記優先順位に対応して前記情報を処理する
処理ステップとを備えることを特徴とする情報供給制御
方法。
3. The first device and the plurality of second devices are connected to the first device via a cable, and are connected to a plurality of second devices via a network. In the information supply control method for controlling the supply of the information output by the first device, the received information may be any one of the first information provided from the first device to the second device and the second information other than the first information. A determining step of determining whether the first information is higher than the second information; and a processing step of processing the information in accordance with the assigned priority. An information supply control method comprising:
【請求項4】 ケーブルを介して第1の装置に接続され
ているとともに、ネットワークを介して複数の第2の装
置に接続されており、前記第1の装置、および複数の前
記第2の装置が出力する情報の供給を制御する情報供給
制御装置において、 受信した情報が、前記第1の装置から提供された第1の
情報と、前記第2の装置から提供された第2の情報のい
ずれであるのかを判定する判定手段と、 前記第1の情報を前記第2の情報より優先する優先順位
を与える順位付与手段と、 付与された前記優先順位に対応して前記情報を処理する
処理手段とを備えることを特徴とする情報供給制御装
置。
4. The first device and the plurality of second devices are connected to the first device via a cable and connected to a plurality of second devices via a network. An information supply control device that controls supply of information output by the device, wherein the received information is any one of the first information provided from the first device and the second information provided from the second device. Determining means for determining whether the first information is higher than the second information; and ranking processing means for processing the information in accordance with the assigned priority. An information supply control device comprising:
【請求項5】 前記判定手段は、前記第2の情報が、前
記第1の装置への第3の情報と、他の前記第2の装置へ
の第4の情報のいずれであるのかをさらに判定し、 前記順位付与手段は、前記第3の情報を、前記第4の情
報より優先する優先順位を与えることを特徴とする請求
項4に記載の情報供給制御装置。
5. The determination unit further determines whether the second information is third information to the first device or fourth information to another second device. 5. The information supply control device according to claim 4, wherein the order assigning unit assigns the third information with a priority that is higher than the fourth information.
【請求項6】 前記判定手段は、前記第1の情報が、前
記第2の装置への第3の情報と、自己宛の第4の情報の
いずれであるのかをさらに判定し、 前記順位付与手段は、前記第3の情報を、前記第4の情
報より優先する優先順位を与えることを特徴とする請求
項4に記載の情報供給制御装置。
6. The determination means further determines whether the first information is the third information to the second device or the fourth information addressed to itself, and The information supply control device according to claim 4, wherein the means gives the third information a priority that is higher than the fourth information.
【請求項7】 ケーブルを介して第1の装置に接続され
ているとともに、ネットワークを介して複数の第2の装
置に接続されており、前記第1の装置、および複数の前
記第2の装置が出力する情報の供給を制御する情報供給
制御方法において、 受信した情報が、前記第1の装置から提供された第1の
情報と、前記第2の装置から提供された第2の情報のい
ずれであるのかを判定する判定ステップと、 前記第1の情報を前記第2の情報より優先する優先順位
を与える順位付与ステップと、 付与された前記優先順位に対応して前記情報を処理する
処理ステップとを備えることを特徴とする情報供給制御
方法。
7. The first device and a plurality of the second devices, which are connected to the first device via a cable and connected to a plurality of second devices via a network. In the information supply control method for controlling the supply of the information output by the device, the received information may be any one of the first information provided from the first device and the second information provided from the second device. A determining step of determining whether the first information is higher than the second information; and a processing step of processing the information in accordance with the assigned priority. An information supply control method comprising:
JP02869097A 1997-02-13 1997-02-13 Cable modem and cable modem control method Expired - Fee Related JP3922312B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02869097A JP3922312B2 (en) 1997-02-13 1997-02-13 Cable modem and cable modem control method
US09/021,828 US6216171B1 (en) 1997-02-13 1998-02-11 Cable modem control method giving priority to packets from the cable head end over packets from the subscriber LAN
EP98300992A EP0859515A3 (en) 1997-02-13 1998-02-11 Information-supply control
KR1019980004070A KR19980071267A (en) 1997-02-13 1998-02-11 Information supply control device and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02869097A JP3922312B2 (en) 1997-02-13 1997-02-13 Cable modem and cable modem control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10229551A true JPH10229551A (en) 1998-08-25
JP3922312B2 JP3922312B2 (en) 2007-05-30

Family

ID=12255490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02869097A Expired - Fee Related JP3922312B2 (en) 1997-02-13 1997-02-13 Cable modem and cable modem control method

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6216171B1 (en)
EP (1) EP0859515A3 (en)
JP (1) JP3922312B2 (en)
KR (1) KR19980071267A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001060968A (en) * 1999-08-23 2001-03-06 Maspro Denkoh Corp Cable modem system
JP2007274574A (en) * 2006-03-31 2007-10-18 Maspro Denkoh Corp Cable modem, and set-top box

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6370147B1 (en) 1998-04-23 2002-04-09 3Com Corporation Method for addressing of passive network hosts in a data-over-cable system
US6636485B1 (en) 1998-05-14 2003-10-21 3Com Corporation Method and system for providing quality-of-service in a data-over-cable system
US6510162B1 (en) 1998-05-27 2003-01-21 3Com Corporation System and method for managing channel usage in a data over cable system
US6775276B1 (en) 1998-05-27 2004-08-10 3Com Corporation Method and system for seamless address allocation in a data-over-cable system
US6560203B1 (en) 1998-05-27 2003-05-06 3Com Corporation Method for changing type-of-service in a data-over-cable system
US6442158B1 (en) 1998-05-27 2002-08-27 3Com Corporation Method and system for quality-of-service based data forwarding in a data-over-cable system
US6892229B1 (en) 1998-09-30 2005-05-10 3Com Corporation System and method for assigning dynamic host configuration protocol parameters in devices using resident network interfaces
US6909717B1 (en) * 1998-10-21 2005-06-21 Peter Higgins Real time ethernet protocol
US6662135B1 (en) 1998-12-09 2003-12-09 3Com Corporation Method and apparatus for reflective mixer testing of a cable modem
US6657991B1 (en) 1998-12-21 2003-12-02 3Com Corporation Method and system for provisioning network addresses in a data-over-cable system
US20020116720A1 (en) * 1999-01-13 2002-08-22 Coaxmedia, Inc. Multi-band coax extender for in-building digital communication systems
US7036140B2 (en) * 1999-01-13 2006-04-25 Arris International, Inc. Capacity scaling and functional element redistribution within an in-building coax cable internet access system
US6577642B1 (en) 1999-01-15 2003-06-10 3Com Corporation Method and system for virtual network administration with a data-over cable system
JP4228252B2 (en) * 1999-02-05 2009-02-25 ソニー株式会社 Data setting method, data transmission system, and receiving terminal device
JP3563990B2 (en) * 1999-02-24 2004-09-08 キヤノン株式会社 Network device, network device control method, and recording medium
US6546017B1 (en) * 1999-03-05 2003-04-08 Cisco Technology, Inc. Technique for supporting tiers of traffic priority levels in a packet-switched network
GB2348787B (en) * 1999-04-10 2003-10-29 Roke Manor Research Improvements in or relating to data transmission
US7933295B2 (en) 1999-04-13 2011-04-26 Broadcom Corporation Cable modem with voice processing capability
US7075903B1 (en) * 1999-04-14 2006-07-11 Adc Telecommunications, Inc. Reduced power consumption in a communication device
AU4493800A (en) * 1999-04-30 2000-11-17 Thomson Licensing S.A. A status monitoring and data processing system suitable for use in a bi-directional communication device
US6643780B1 (en) 1999-05-07 2003-11-04 Ericsson Inc. Modems that block data transfers during safe mode of operation and related methods
US6697862B1 (en) * 1999-05-21 2004-02-24 3Com Corporation System and method for network address maintenance using dynamic host configuration protocol messages in a data-over-cable system
US6654387B1 (en) 1999-05-21 2003-11-25 3Com Corporation Method for network address table maintenance in a data-over-cable system using a network device registration procedure
US6754622B1 (en) 1999-05-24 2004-06-22 3Com Corporation Method for network address table maintenance in a data-over-cable system using destination reachibility
US6785292B1 (en) 1999-05-28 2004-08-31 3Com Corporation Method for detecting radio frequency impairments in a data-over-cable system
IL130796A (en) * 1999-07-05 2003-07-06 Brightcom Technologies Ltd Packet processor
DE60042439D1 (en) * 1999-09-22 2009-08-06 Sony Corp Information transmission with error correction code and effective time information
US6553568B1 (en) 1999-09-29 2003-04-22 3Com Corporation Methods and systems for service level agreement enforcement on a data-over cable system
US7308700B1 (en) * 1999-12-15 2007-12-11 Stmicroelectronics, Inc. Network station management system and method
US6889385B1 (en) * 2000-01-14 2005-05-03 Terayon Communication Systems, Inc Home network for receiving video-on-demand and other requested programs and services
US20020059637A1 (en) * 2000-01-14 2002-05-16 Rakib Selim Shlomo Home gateway for video and data distribution from various types of headend facilities and including digital video recording functions
US7089577B1 (en) * 2000-01-14 2006-08-08 Terayon Communication Systems, Inc. Process for supplying video-on-demand and other requested programs and services from a headend
US7010802B1 (en) * 2000-03-01 2006-03-07 Conexant Systems, Inc. Programmable pattern match engine
WO2001076142A1 (en) * 2000-03-30 2001-10-11 Coaxmedia, Inc. Architecture and method for automatic distributed gain control for modem communications over passive multipoint networks
US6842459B1 (en) 2000-04-19 2005-01-11 Serconet Ltd. Network combining wired and non-wired segments
US6804262B1 (en) 2000-04-28 2004-10-12 3Com Corporation Method and apparatus for channel determination through power measurements
US6816500B1 (en) 2000-07-10 2004-11-09 3Com Corporation Apparatus, method and system for multimedia access network channel management
US6886180B1 (en) * 2000-08-16 2005-04-26 Intel Corporation Implementing cable modem functions on a host computer
US7421729B2 (en) * 2000-08-25 2008-09-02 Intellocity Usa Inc. Generation and insertion of indicators using an address signal applied to a database
JP2002158701A (en) * 2000-11-20 2002-05-31 Fujitsu Ltd Cable modem
US6940874B2 (en) * 2000-11-30 2005-09-06 3Com Corporation Method for reducing interference from initializing network devices in a data-over-cable system
US8001248B1 (en) 2001-07-13 2011-08-16 Cisco Technology, Inc. System and method for providing quality of service to DSL internet connections
US6779050B2 (en) * 2001-09-24 2004-08-17 Broadcom Corporation System and method for hardware based reassembly of a fragmented packet
KR100414929B1 (en) * 2001-09-28 2004-01-13 삼성전자주식회사 Apparatus and method for providing network connection for user data processing terminal
WO2003039150A1 (en) 2001-10-11 2003-05-08 Serconet Ltd. Outlet with analog signal adapter, a method for use thereof and a network using said outlet
US6895481B1 (en) 2002-07-03 2005-05-17 Cisco Technology, Inc. System and method for decrementing a reference count in a multicast environment
IL152824A (en) * 2002-11-13 2012-05-31 Mosaid Technologies Inc Addressable outlet and a network using same
IL157787A (en) 2003-09-07 2010-12-30 Mosaid Technologies Inc Modular outlet for data communications network
IL159838A0 (en) 2004-01-13 2004-06-20 Yehuda Binder Information device
IL160417A (en) * 2004-02-16 2011-04-28 Mosaid Technologies Inc Outlet add-on module
EP1732272B1 (en) * 2004-03-30 2014-03-19 Panasonic Corporation Communication device and communication system
TWI337818B (en) * 2007-04-16 2011-02-21 Accton Technology Corp Network management system and management method thereof
US7962649B2 (en) * 2007-10-05 2011-06-14 Cisco Technology, Inc. Modem prioritization and registration

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4475123A (en) * 1981-04-02 1984-10-02 Theta-Com., Division Of Texscan Addressable subscriber cable television system
CA1317381C (en) * 1988-03-04 1993-05-04 Hiroshi Shimizu Method for controlling address parameters for interconnecting lan and isdn
US5210748A (en) * 1990-02-09 1993-05-11 Hitachi, Ltd. Address filter unit for carrying out address filter processing among plurality of networks and method thereof
WO1993005593A1 (en) * 1991-09-10 1993-03-18 Hybrid Networks, Inc. Remote link adapter for use in tv broadcast data transmission system
US5742760A (en) * 1992-05-12 1998-04-21 Compaq Computer Corporation Network packet switch using shared memory for repeating and bridging packets at media rate
US5677910A (en) * 1992-08-07 1997-10-14 Plaintree Systems Inc. High performance two-port transport LAN bridge
US5471474A (en) * 1993-06-04 1995-11-28 Lancity Corporation Communications highway network system
CA2433607A1 (en) * 1993-07-28 1995-02-09 3Com Corporation Multifunction network station with network addresses for functional units
US5534913A (en) * 1994-03-31 1996-07-09 At&T Corp. Apparatus and method for integrating downstream data transfer over a cable television channel with upstream data carrier by other media
US5615340A (en) * 1994-07-21 1997-03-25 Allied Telesyn Int'l Corp. Network interfacing apparatus and method using repeater and cascade interface with scrambling
US5655140A (en) * 1994-07-22 1997-08-05 Network Peripherals Apparatus for translating frames of data transferred between heterogeneous local area networks
US5790806A (en) * 1996-04-03 1998-08-04 Scientific-Atlanta, Inc. Cable data network architecture
US5805806A (en) * 1995-12-18 1998-09-08 Intel Corporation Method and apparatus for providing interactive networking between televisions and personal computers
JPH09307581A (en) * 1996-05-16 1997-11-28 Oki Electric Ind Co Ltd Bridge
US5896512A (en) * 1996-09-11 1999-04-20 Lucent Technologies Inc. Modified network interface unit with terminal device access
US5970066A (en) * 1996-12-12 1999-10-19 Paradyne Corporation Virtual ethernet interface
US5912896A (en) * 1996-12-13 1999-06-15 Intel Corporation Cable modem interface unit for generating and transmitting reply control packets
US6047325A (en) * 1997-10-24 2000-04-04 Jain; Lalit Network device for supporting construction of virtual local area networks on arbitrary local and wide area computer networks
US5943604A (en) * 1997-10-31 1999-08-24 Cisco Technology, Inc. Echo device method for locating upstream ingress noise gaps at cable television head ends

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001060968A (en) * 1999-08-23 2001-03-06 Maspro Denkoh Corp Cable modem system
JP2007274574A (en) * 2006-03-31 2007-10-18 Maspro Denkoh Corp Cable modem, and set-top box

Also Published As

Publication number Publication date
EP0859515A2 (en) 1998-08-19
KR19980071267A (en) 1998-10-26
EP0859515A3 (en) 2001-02-21
US6216171B1 (en) 2001-04-10
JP3922312B2 (en) 2007-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10229551A (en) Information supply controller and its method
US8880728B2 (en) High speed ethernet MAC and PHY apparatus with a filter based ethernet packet router with priority queuing and single or multiple transport stream interfaces
US6751221B1 (en) Data transmitting node and network inter-connection node suitable for home network environment
US6523696B1 (en) Communication control device for realizing uniform service providing environment
US10142182B2 (en) Allocating processing bandwidth at a residential gateway utilizing transmission rules
EP1049309B1 (en) Address mapping
CN101019387B (en) Network user priority assignment system
US8018963B2 (en) Systems for flexible wireless channel association
JP3876732B2 (en) Gateway device, gateway device address management method, and AV device having gateway function
US20060083253A1 (en) Home gateway system for providing optical communication packet data interface function and home broadcast service providing method using the same
EP0827339A2 (en) CATV communication system and method for the internet connection
JP2003519966A (en) Two-way cable modem for connecting LAN network directly to the Internet
JPH10290444A (en) Lan system and router device
JPH1093590A (en) Communication system
KR100459743B1 (en) Data transfer controller and electronic device
KR20010050287A (en) Information communication method and apparatus
US20020023273A1 (en) Apparatus for providing a multiple internet connection service using a hybrid fiber coaxial cable network
JP3519628B2 (en) Relay device
EP1210797B1 (en) Method and apparatus for the reduction of upstream request processing latency in a cable modem termination system
EP1081893B1 (en) Method for managing system resources in network system using digital interfaces
JP4985455B2 (en) Priority control system, priority control device, priority control method, and priority control program
KR20010050441A (en) Electronic device
JP6107773B2 (en) Communication apparatus and communication system
KR20050058660A (en) Apparatus and operation method for transmission and channel change of digital broadcast stream in the home network system
JP2000341269A (en) Device and method for counting data amount

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060620

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061101

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees