JPH10214205A - Module checking device - Google Patents

Module checking device

Info

Publication number
JPH10214205A
JPH10214205A JP9016941A JP1694197A JPH10214205A JP H10214205 A JPH10214205 A JP H10214205A JP 9016941 A JP9016941 A JP 9016941A JP 1694197 A JP1694197 A JP 1694197A JP H10214205 A JPH10214205 A JP H10214205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
test case
output
test
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9016941A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahito Fukuda
正仁 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP9016941A priority Critical patent/JPH10214205A/en
Publication of JPH10214205A publication Critical patent/JPH10214205A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve efficiency in debugging work by preparing a test case based on a module specification described by a designer. SOLUTION: This device is constituted by providing a module specification storage means 8, test case generating means 9, test case storage means 10, module storage means 11, module checking means 12, test result storage means 13, test result output means 14 and module correcting means 15. The module specification storage means 8 stores the module specification. The module specification describes a module name, the input parameter name of module, the output parameter name of module, the sample data of concrete value and the summary of module and is prepared by the designer of entire program constituted by linking modules. The test case of module corresponding to the module specification is prepared from the input parameter, output parameter and concrete value described in the module specification stored in the module specification storage means 8 by the test case generating means 9.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、モジュールの誤り
を検出するモジュール検査装置に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a module inspection apparatus for detecting an error in a module.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の技術を図10乃至図13を用いて
説明する。図10はモジュール検査装置の構成を示すブ
ロック図である。図11は検査対象のモジュールの一例
を示した説明図である。図12はモジュール仕様書の一
例を示した説明図である。図13はテストケースの一例
を示した説明図である。
2. Description of the Related Art A conventional technique will be described with reference to FIGS. FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of the module inspection device. FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of a module to be inspected. FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of the module specification. FIG. 13 is an explanatory diagram showing an example of a test case.

【0003】従来より、大規模ソフトウェアの開発にお
いては、複数のプログラマが、プログラムを構成してい
る各モジュールを個別に作成し、最終的に全部のモジュ
ールを結合して一つのプログラムを完成するという手法
が用いられている。
Conventionally, in the development of large-scale software, a plurality of programmers individually create each module constituting a program, and finally combine all the modules to complete one program. A technique is used.

【0004】このようなソフトウェアの開発において
は、プログラムの誤りを防止して品質を一定に保つ為
に、プログラム全体の動作を確認する結合テスト、シス
テムテストの他に、各モジュール毎に行う単体テストを
も行っている。
In the development of such software, in order to prevent program errors and keep the quality constant, a unit test for each module is performed in addition to a combination test and a system test for confirming the operation of the entire program. Has also gone.

【0005】単体テストは、モジュールの入力変数に適
当な具体的値を入れてモジュールを実行させ、モジュー
ルの実行結果の出力値と、モジュールが仕様通りであれ
ば前記適当な値の実行により得られるであろう既算出の
具体的値である予定値と、を比較して行う。
[0005] A unit test is executed by putting an appropriate specific value into an input variable of a module, executing the module, and outputting an output value of the execution result of the module and, if the module meets specifications, executing the appropriate value. This is performed by comparing with a planned value that is a specific value that has already been calculated.

【0006】プログラマは、自己の担当している一又は
複数のモジュールについて、一通り単体テストを行った
後、出力値と予定値とが食い違っているモジュールにつ
いて修正作業を行い、再度単体テストを実施する。モジ
ュールは、このような作業の繰り返しにより作成され
る。
[0006] The programmer performs a unit test on one or a plurality of modules in charge of the program, corrects the module whose output value is different from the expected value, and performs the unit test again. Modules are created by repeating such operations.

【0007】図10において、モジュール検査装置は、
モジュール記憶手段1、テストケース記憶手段2、モジ
ュール検査手段3、モジュール修正手段4、テストケー
ス入力手段5、テスト結果記憶手段6、テスト結果出力
手段7を有して構成されている。
[0007] In FIG. 10, the module inspection apparatus comprises:
It comprises a module storage unit 1, a test case storage unit 2, a module inspection unit 3, a module correction unit 4, a test case input unit 5, a test result storage unit 6, and a test result output unit 7.

【0008】モジュール記憶手段1は、検査対象の一又
は複数のモジュールを記憶するものである。
The module storage means 1 stores one or a plurality of modules to be inspected.

【0009】テストケース入力手段5は、プログラマ等
の使用者の操作によりテストケースを入力するものであ
る。テストケースとは、各モジュールの入力変数及びモ
ジュールの出力変数の具体的値を示したものである。
The test case input means 5 is for inputting a test case by an operation of a user such as a programmer. A test case indicates specific values of an input variable of each module and an output variable of the module.

【0010】テストケース記憶手段2は、該入力された
テストケースを記憶するものである。
The test case storage means 2 stores the input test cases.

【0011】モジュール検査手段3は、テストケースの
示す入力変数の具体的値を対応するモジュールに与えて
該モジュールを実行させ、該モジュールの実行結果の出
力値と前記テストケースの示す出力変数の具体的値とを
比較して一致するか否かを判断するものである。
The module checking means 3 gives a specific value of an input variable indicated by the test case to a corresponding module to execute the module, and outputs an output value of an execution result of the module and a specific value of the output variable indicated by the test case. The target value is compared to determine whether or not they match.

【0012】テスト結果記憶手段6は、モジュール検査
手段3の判断結果を記憶するものである。テスト結果出
力手段7は、モジュール検査手段3の判断結果を紙出力
又は画面出力等するものである。
The test result storage means 6 stores the judgment result of the module inspection means 3. The test result output means 7 outputs the judgment result of the module inspection means 3 on paper or screen.

【0013】モジュール修正手段4は、モジュール検査
手段3の判断結果に基づいて使用者がモジュールの誤り
を修正するものである。
The module correcting means 4 is for the user to correct an error in the module based on the judgment result of the module inspecting means 3.

【0014】以上のように構成されたモジュール検査装
置は、次のようにして動作する。まず、検査対象のモジ
ュール「module1」は図11に示すように、デー
タをモジュールに入力する為の入力変数input1,
input2を有しており、実行結果をモジュールから
出力するための出力変数output1を有している。
そして、モジュール「module1」は、入力変数i
nput1,input2に与えられているデータに基
づいて演算処理などを行い、実行結果を出力変数out
put1に代入して出力する。以上のモジュール「mo
dule1」がモジュール記憶手段1に記憶されてい
る。
The module inspection apparatus configured as described above operates as follows. First, as shown in FIG. 11, the module “module1” to be inspected has input variables input1 and input1 for inputting data to the module.
It has input2 and has an output variable output1 for outputting an execution result from the module.
Then, the module “module1” has the input variable i
An arithmetic process or the like is performed based on the data given to ninput1 and input2, and the execution result is output variable out.
Substitute into put1 and output. The above module "mo
“dule1” is stored in the module storage unit 1.

【0015】次に使用者が、テストケースをテストケー
ス入力手段5により入力し、該入力されたテストケース
はテストケース記憶手段2に記憶される。テストケース
は、図12に示すように、各入力変数及び出力変数と、
該変数に対応する具体的値が対になって記述してある。
なお、テストケースは、使用者であるプログラマが、モ
ジュール仕様書の記載および自己のプログラミングした
モジュールに対する理解とに基づいて作成する。
Next, the user inputs a test case through the test case input unit 5, and the input test case is stored in the test case storage unit 2. The test case includes, as shown in FIG. 12, each input variable and output variable,
Specific values corresponding to the variables are described in pairs.
Note that a test case is created by a programmer as a user based on the description in the module specification and the understanding of the module programmed by the user.

【0016】そして、使用者の操作により単体テストの
開始が指示されると、モジュール検査手段3が、テスト
ケースの示す入力変数input1,input2の具
体的値「1」,「3」をモジュール「module1」
に与えて実行させる。そして、モジュール検査手段3
は、モジュール「module1」の実行結果の出力値
と前記テストケースの示す出力変数output1の具
体的値「12」とを比較して一致するか否かを判断す
る。
Then, when the start of the unit test is instructed by the user's operation, the module checking means 3 converts the specific values "1" and "3" of the input variables input1 and input2 indicated by the test case into the module "module1".
To be executed. And module inspection means 3
Compares the output value of the execution result of the module "module1" with the specific value "12" of the output variable output1 indicated by the test case to determine whether or not they match.

【0017】該判断結果はテスト結果記憶手段6に記憶
され、テスト結果出力手段7により紙出力等される。使
用者は、該出力を見ることにより、モジュール「mod
ule1」に誤りが存在するか否かを知ることができ
る。従って、使用者は判断結果に基づいて、モジュール
修正手段4により、モジュール「module1」を修
正する。なお、この例では、モジュールは1つとして説
明しているが、複数のモジュールを検査して、全てのモ
ジュールを順次検査した後、各モジュール毎に検査の判
断結果に基づいて適宜修正するようになされる場合もあ
る。
The result of the determination is stored in the test result storage means 6, and is output on paper by the test result output means 7. By viewing the output, the user can select the module “mod
It can be determined whether or not an error exists in “ule1”. Therefore, the user corrects the module "module1" by the module correcting means 4 based on the determination result. In this example, one module is described. However, after a plurality of modules are inspected and all the modules are inspected sequentially, each module is appropriately corrected based on the judgment result of the inspection. May be done.

【0018】[0018]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
図10に示すモジュール検査装置にあっては、次のよう
な問題点があった。
However, the module inspection apparatus shown in FIG. 10 has the following problems.

【0019】即ち、一般に、モジュール仕様書はプログ
ラム設計者によって作成されており、各プログラマは該
モジュール仕様書に記載の仕様を満たすようにモジュー
ルの開発を行うが、テストケースについてもプログラマ
が独自に作成して、単体テストを行っている。
That is, generally, a module specification is created by a program designer, and each programmer develops a module so as to satisfy the specifications described in the module specification. Created and unit tested.

【0020】従って、作成されたモジュールは設計者が
モジュール仕様書に込めた意味を、プログラマが誤って
取り違えると、単体テストにおいてはプログラマが作成
したテストケースについてプログラマが意図したとおり
の動作をするにもかかわらず、設計者から該モジュール
を見た場合には誤りであるという場合が発生する。
Accordingly, if the programmer mistakenly interprets the meaning of the created module in the module specification document by the designer, in the unit test, the test case created by the programmer may operate as intended by the programmer. Regardless, when the designer looks at the module, a case occurs in which the module is incorrect.

【0021】よって、全モジュールを結合するまでモジ
ュールの誤りが発見されない等となり、モジュールの誤
りの発見が遅れ、開発期間が長期化するという問題点が
あった。
Therefore, module errors are not found until all modules are combined, and the module errors are found late, and the development period is lengthened.

【0022】本発明は、上記問題点を改善するために成
されたもので、その目的とするところは、プログラマが
モジュール仕様書を誤って理解してモジュールが作成さ
れた場合であっても、モジュールの誤りを効率よく発見
することができ、デバッグ作業の効率化を図ることので
きるモジュール検査装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and its object is to solve the problem even when a module is created by a programmer misunderstanding a module specification. It is an object of the present invention to provide a module inspection apparatus that can efficiently detect an error in a module and can increase the efficiency of a debugging operation.

【0023】[0023]

【課題を解決するための手段】本発明は上記の問題を解
決するために、請求項1記載の発明にあっては、検査対
象の一又は複数のモジュールを記憶するモジュール記憶
手段と、該各モジュールの入力変数及びモジュールの出
力変数の具体的値を示すテストケースを記憶するテスト
ケース記憶手段と、前記テストケースの示す入力変数の
具体的値を対応するモジュールに与えて該モジュールを
実行させ、該モジュールの実行結果の出力値と前記テス
トケースの示す出力変数の具体的値とを比較して一致す
るか否かを判断するモジュール検査手段と、を有し、一
又は複数のモジュールを順次検査するモジュール検査装
置において、モジュールの入力変数及びモジュールの出
力変数及びこれら変数の具体的値を記述したモジュール
仕様書を記憶するモジュール仕様書記憶手段と、モジュ
ール仕様書に記述された入力変数と出力変数と具体的値
とからモジュール仕様書に対応するモジュールのテスト
ケースを作成するテストケース作成手段と、を設けたこ
とを特徴とするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, the present invention is directed to the invention as set forth in claim 1, wherein module storage means for storing one or a plurality of modules to be inspected; Test case storage means for storing a test case indicating a specific value of an input variable of a module and an output variable of the module, and giving the specific value of the input variable indicated by the test case to a corresponding module to execute the module; Module inspection means for comparing an output value of an execution result of the module with a specific value of an output variable indicated by the test case to determine whether or not they match, and sequentially inspects one or a plurality of modules. A module inspection device that stores module specifications describing input variables of the module, output variables of the module, and specific values of these variables. Module specification storage means; and test case creation means for creating a test case of a module corresponding to the module specification from the input variables, output variables, and specific values described in the module specification. It is assumed that.

【0024】請求項2記載の発明にあっては、検査対象
のモジュールの制御構造と該モジュールに対するテスト
ケースの数とを比較して、テストケースの数が不足して
いるか否かを判断するテストケース数判定手段と、テス
トケースが不足している場合にテストケースを追加作成
するテストケース追加手段と、を設けたことを特徴とす
るものである。
According to the second aspect of the present invention, a test for judging whether or not the number of test cases is insufficient by comparing the control structure of the module to be inspected with the number of test cases for the module. The present invention is characterized in that a case number determining means and a test case adding means for additionally creating a test case when the test cases are insufficient are provided.

【0025】請求項3記載の発明にあっては、検査対象
のモジュールの入力変数に入力する具体的値又は検査対
象のモジュールの出力変数の出力する具体的値の範囲を
示すデータ仕様書を記憶するデータ仕様書記憶手段を設
け、前記テストケース追加手段はデータ仕様書に基づい
てテストケースを作成することを特徴とするものであ
る。
According to the third aspect of the present invention, a data specification indicating a range of specific values to be input to the input variables of the module to be inspected or specific values to be output by the output variables of the module to be inspected is stored. And a test case adding unit that creates a test case based on the data specification.

【0026】請求項4記載の発明にあっては、前記テス
トケース追加手段は、入力変数の具体的値としてデータ
仕様書に示す具体的値の範囲から選んだ値を用い、出力
変数はデータ仕様書に示す具体的値の範囲を用いて、テ
ストケースを追加作成することを特徴とするものであ
る。
In the invention according to claim 4, the test case adding means uses a value selected from a specific value range shown in the data specification as a specific value of the input variable, and It is characterized in that a test case is additionally created using a specific value range shown in the book.

【0027】請求項5記載の発明にあっては、検査対象
の一又は複数のモジュールを記憶するモジュール記憶手
段と、該各モジュールの入力変数及びモジュールの出力
変数の具体的値を示すテストケースを記憶するテストケ
ース記憶手段と、前記テストケースの示す入力変数の具
体的値を対応するモジュールに与えて該モジュールを実
行させ、該モジュールの実行結果の出力値と前記テスト
ケースの示す出力変数の具体的値とを比較して一致する
か否かを判断するモジュール検査手段と、モジュール検
査手段の判断結果に基づいて使用者がモジュールの誤り
を修正するモジュール修正手段と、を有し、一又は複数
のモジュールを順次検査するモジュール検査装置におい
て、モジュールの入力変数及びモジュールの出力変数及
びこれら変数の具体的値を記述したモジュール仕様書を
記憶するモジュール仕様書記憶手段と、モジュール仕様
書に記述された入力変数と出力変数と具体的値とからモ
ジュール仕様書に対応するモジュールのテストケースを
作成するテストケース作成手段と、モジュール修正手段
においてモジュールが修正された回数を検出する修正回
数検出手段と、該修正回数に基づいてモジュールの再検
査の順序を決定する再検査順序決定手段と、を設けたこ
とを特徴とするものである。
According to the invention described in claim 5, module storage means for storing one or a plurality of modules to be inspected, and a test case indicating specific values of input variables of each module and output variables of the module. A test case storing means for storing the specific value of the input variable indicated by the test case to a corresponding module to execute the module, and output values of the execution result of the module and specific values of the output variable indicated by the test case; Module inspection means for comparing the target value to determine whether or not they match each other, and module correction means for allowing the user to correct an error in the module based on the determination result of the module inspection means. In a module inspection apparatus for sequentially inspecting a plurality of modules, an input variable of the module, an output variable of the module, and a Module specification storage means for storing a module specification describing a target value, and a test for creating a test case of a module corresponding to the module specification from input variables, output variables and specific values described in the module specification Case creating means, correction number detecting means for detecting the number of times the module has been corrected by the module correcting means, and re-test order determining means for determining the order of module re-test based on the number of corrections are provided. It is characterized by the following.

【0028】[0028]

【発明の実施の形態】本発明にかかるモジュール検査装
置の第一実施の形態を図1〜図3及び図11、図12に
基づいて、第二実施の形態を図4〜図8に基づいて、第
三実施の形態を図9に基づいて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A first embodiment of a module inspection apparatus according to the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 3 and FIGS. 11 and 12, and a second embodiment will be described with reference to FIGS. Next, a third embodiment will be described with reference to FIG.

【0029】〔第一実施の形態〕図1はモジュール検査
装置の構成を示すブロック図である。図2はモジュール
仕様書の一例を示した説明図である。図3はテスト結果
記憶手段の記憶内容の説明図である。図11は検査対象
のモジュールの一例を示した説明図である。図13はテ
ストケースの一例を示した説明図である。
[First Embodiment] FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a module inspection apparatus. FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of the module specification. FIG. 3 is an explanatory diagram of the storage contents of the test result storage means. FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of a module to be inspected. FIG. 13 is an explanatory diagram showing an example of a test case.

【0030】図1において、モジュール検査装置は、モ
ジュール仕様書記憶手段8、テストケース作成手段9、
テストケース記憶手段10、モジュール記憶手段11、
モジュール検査手段12、テスト結果記憶手段13、テ
スト結果出力手段14、モジュール修正手段15を有し
て構成してある。
In FIG. 1, the module inspection apparatus includes a module specification storage unit 8, a test case creation unit 9,
Test case storage means 10, module storage means 11,
It comprises a module inspection unit 12, a test result storage unit 13, a test result output unit 14, and a module correction unit 15.

【0031】モジュール仕様書記憶手段8は、モジュー
ル仕様書を記憶するものである。モジュール仕様書は図
2に示すように、モジュール名、モジュールの入力変数
名、モジュールの出力変数名、具体的値であるサンプル
データ、モジュールの概要を記述したものであり、より
具体的にはモジュールを結合してなるプログラム全体の
設計者が、CASEツール等を用いて作成するものであ
る。図2に示すモジュール仕様書は、モジュール「mo
dule1」は、入力変数としてinput1,inp
ut2を有し、出力変数としてoutput1を有する
ものであり、例えば入力変数input1に「1」、入
力変数input2に「3」を与えると一定の処理をし
た後、出力変数output1に「12」を代入して出
力する動作をするモジュール、を要求している。なお、
モジュール仕様書記憶手段8は、一又は複数のモジュー
ル仕様書を記憶している。
The module specification storing means 8 stores a module specification. As shown in FIG. 2, the module specification describes the module name, the input variable name of the module, the output variable name of the module, sample data as specific values, and an outline of the module. Is created by the designer of the entire program using the CASE tool or the like. The module specification shown in FIG.
"dule1" is input1, input
ut2, and output1 as an output variable. For example, when "1" is given to the input variable input1 and "3" is given to the input variable input2, "12" is substituted into the output variable output1 after performing a certain process. And a module that performs the output operation. In addition,
The module specification storage unit 8 stores one or a plurality of module specifications.

【0032】テストケース作成手段9は、モジュール仕
様書記憶手段8に記憶されているモジュール仕様書に基
づいて、テストケースを作成するものである。詳しく
は、テストケース作成手段9は、モジュール仕様書か
ら、入力変数名とそのサンプルデータの対及び出力変数
名とそのサンプルデータの対を抽出して図12に示すよ
うなテストケースを作成する。該テストケースは、テス
トケース記憶手段10に記憶される。
The test case creating means 9 creates a test case based on the module specification stored in the module specification storing means 8. More specifically, the test case creation means 9 extracts a pair of an input variable name and its sample data and a pair of an output variable name and its sample data from the module specification and creates a test case as shown in FIG. The test case is stored in the test case storage unit 10.

【0033】モジュール記憶手段11は、検査対象の一
又は複数のモジュールを記憶するものである。
The module storage means 11 stores one or a plurality of modules to be inspected.

【0034】モジュール検査手段12は、テストケース
の示す入力変数のサンプルデータを対応するモジュール
に与えて該モジュールを実行させ、該モジュールの実行
結果の出力値と前記テストケースの示す出力変数のサン
プルデータとを比較して一致するか否かを判断するもの
である。
The module checking means 12 gives sample data of an input variable indicated by a test case to a corresponding module to execute the module, and outputs an output value of an execution result of the module and sample data of an output variable indicated by the test case. To determine whether they match.

【0035】テスト結果記憶手段13は、モジュール検
査手段12の判断結果を記憶するものである。詳しく
は、図3に示すように、検査したモジュール名(A
欄)、用いたテストケース名(B欄)、モジュールの出
力値(C欄)、出力値のサンプルデータ(D欄)、判断
結果(E欄)を記憶するものである。
The test result storage means 13 stores the judgment result of the module inspection means 12. Specifically, as shown in FIG. 3, the name of the inspected module (A
Column), names of test cases used (column B), output values of modules (column C), sample data of output values (column D), and determination results (column E).

【0036】テスト結果出力手段14は、モジュール検
査手段12の判断結果を紙出力又は画面出力等するもの
である。
The test result output means 14 outputs the judgment result of the module inspection means 12 on paper or screen.

【0037】モジュール修正手段15は、モジュール検
査手段12の判断結果に基づいて使用者がモジュールの
誤りを修正するものである。
The module correcting means 15 is for the user to correct a module error based on the judgment result of the module checking means 12.

【0038】次に、以上のようにして構成したモジュー
ル検査装置を用いた単体テストの様子を説明する。
Next, the state of a unit test using the module inspection apparatus configured as described above will be described.

【0039】まず、設計者がモジュールの仕様を図2に
示すモジュール仕様書に記述する。この作業は、主とし
てCASEツール等を用いることにより行われ、作成さ
れたモジュール仕様書がモジュール仕様書記憶手段8に
記憶される。
First, the designer describes the specifications of the module in a module specification shown in FIG. This work is mainly performed by using a CASE tool or the like, and the created module specification is stored in the module specification storage unit 8.

【0040】次に、プログラマは該モジュール仕様書に
基づいて、モジュール「module1」を作成する。
このモジュール「module1」は図11に示すよう
に、データをモジュールに入力する為の入力変数inp
ut1,input2を有しており、実行結果をモジュ
ールから出力するための出力変数output1を有し
ている。そして、モジュール「module1」は、入
力変数input1,input2に与えられているデ
ータに基づいて演算処理などを行い、実行結果を出力変
数output1に代入して出力する。該モジュール
「module1」はモジュール記憶手段11に記憶さ
れる。
Next, the programmer creates a module "module1" based on the module specification.
As shown in FIG. 11, this module "module1" has an input variable inp for inputting data to the module.
ut1 and input2, and an output variable output1 for outputting an execution result from the module. Then, the module “module1” performs arithmetic processing and the like based on the data given to the input variables input1 and input2, and substitutes the execution result into the output variable output1 to output. The module “module1” is stored in the module storage unit 11.

【0041】次にテストケース作成手段9がモジュール
仕様書8から入力変数名とそのサンプルデータの対及び
出力変数名とそのサンプルデータの対を抽出して、テス
トケースを作成する。該作成されたテストケースはテス
トケース記憶手段10に記憶される。テストケースは、
図12に示すように、各入力変数名input1,in
put2及び出力変数名output1と、該変数に対
応する具体的値「1」「3」「12」が対になって記述
してある。
Next, the test case creating means 9 extracts a pair of an input variable name and its sample data and a pair of an output variable name and its sample data from the module specification 8 to create a test case. The created test case is stored in the test case storage unit 10. The test case is
As shown in FIG. 12, each input variable name input1, in
put2 and output variable name output1 and specific values "1", "3", and "12" corresponding to the variable are described as a pair.

【0042】そして、使用者の操作により単体テスト開
始が指示されると、モジュール検査手段12が、テスト
ケースの示す入力変数input1,input2のサ
ンプルデータ「1」,「3」をモジュール「modul
e1」に与えて実行させる。そして、モジュール検査手
段12は、モジュール「module1」の実行結果の
出力値(例えば「12」)と前記テストケースの示す出
力変数output1の具体的値「12」とを比較して
一致するか否かを判断する。
When the start of the unit test is instructed by the user's operation, the module checking means 12 converts the sample data "1" and "3" of the input variables input1 and input2 indicated by the test case into the module "modul".
e1 "for execution. Then, the module checking unit 12 compares the output value (for example, “12”) of the execution result of the module “module1” with the specific value “12” of the output variable output1 indicated by the test case and determines whether or not they match. Judge.

【0043】該判断結果はテスト結果記憶手段13に記
憶され、テスト結果出力手段14により紙出力等され
る。使用者は、該出力を見ることにより、モジュール
「module1」に誤りが存在するか否かを知ること
ができる。
The result of the judgment is stored in the test result storage means 13, and is output on paper by the test result output means 14. By looking at the output, the user can know whether or not there is an error in the module “module1”.

【0044】使用者は判断結果に基づいて、モジュール
修正手段15により、モジュール「module1」を
修正する。なお、この例では、モジュールは1つとして
説明しているが、複数のモジュールを検査する場合もあ
り、その場合にあっては全てのモジュールを順次検査し
た後、各モジュール毎に検査の判断結果に基づいて適宜
修正するようになされている。
The user corrects the module "module1" by the module correcting means 15 based on the judgment result. In this example, one module is described. However, a plurality of modules may be inspected. In such a case, after all the modules are inspected sequentially, the judgment result of the inspection is performed for each module. Is appropriately corrected based on the

【0045】以上のようにしてモジュール検査装置を構
成したので、プログラマが自己の解釈に基づいてテスト
ケースを作成するということがなく、テストケースは設
計者の記述したモジュール仕様書に基づいて作成され
る。従って、この作成されたテストケースは設計者の意
図に基づいたものであるから、このテストケースを用い
た単体テストにおいてモジュールの誤りが存在すると判
断されると、現実に誤りが存在する可能性が極めて高
い。よって、プログラマは効率良くデバッグ作業を行う
ことができる。
Since the module inspection apparatus is constructed as described above, the test case is not created by the programmer based on its own interpretation, but the test case is created based on the module specification written by the designer. You. Therefore, since the created test case is based on the intention of the designer, if it is determined that there is a module error in the unit test using this test case, it is extremely possible that the error actually exists. high. Therefore, the programmer can perform the debugging work efficiently.

【0046】また、従来プログラマ作成していたテスト
ケースを、プログラマは作成する必要がなくなるので、
プログラマの立場から考えた場合、テストケースを作成
しない分だけ労力が軽減される。
Further, since the test case which has been conventionally created by the programmer need not be created by the programmer,
From a programmer's perspective, the effort is reduced by not creating test cases.

【0047】〔第二実施の形態〕図4はモジュール検査
装置の構成を示すブロック図である。図5〜図7はデー
タ仕様書の説明図である。図8はテストケースの説明図
である。なお、図4においては前述の第一実施の形態で
説明したところのモジュール検査装置と同等の箇所には
同じ符号を付してあるので、同等の箇所の詳細な説明は
省略する。
[Second Embodiment] FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a module inspection apparatus. 5 to 7 are explanatory diagrams of the data specification. FIG. 8 is an explanatory diagram of a test case. In FIG. 4, the same parts as those in the module inspection apparatus described in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the detailed description of the same parts will be omitted.

【0048】図4に示す本実施の形態のモジュール検査
装置が、前述の第一実施の形態で説明したところのモジ
ュール検査装置と異なり特徴となるのは次の構成であ
る。
The feature of the module inspection apparatus of the present embodiment shown in FIG. 4, which is different from that of the module inspection apparatus described in the first embodiment, is as follows.

【0049】即ち、データ仕様書記憶手段16、テスト
ケース数判定手段17、テストケース推定手段18を設
けた構成である。
That is, the configuration is provided with the data specification storage means 16, the test case number determination means 17, and the test case estimation means 18.

【0050】データ仕様書記憶手段16は、一又は複数
のデータ仕様書を記憶するものである。データ仕様書
は、図5〜図7に示すように入力又は出力変数に代入さ
れるデータの、データ名と、その具体的値のとり得る範
囲と、が記述されているものである。図5は、モジュー
ル「module1」の入力変数input1に入力さ
れるデータのデータ仕様書であり、モジュール「mod
ule1」の入力変数input1には、「0」又は
「1」の値が入力されることを表している。図6は、モ
ジュール「module1」の入力変数input2に
入力されるデータのデータ仕様書であり、モジュール
「module1」の入力変数input2には、「0
〜10」の範囲の値が入力されることを表している。図
7は、モジュール「module1」から出力変数ou
tput1として出力されるデータのデータ仕様書であ
り、モジュール「module1」は「0〜50」の範
囲の値を出力変数output1に代入して出力するこ
とを示す。これらのデータ仕様書は、モジュール仕様書
と同様に設計者によって、CASEツールを用いて作成
される。
The data specification storage means 16 stores one or a plurality of data specifications. As shown in FIGS. 5 to 7, the data specification describes data names of data to be assigned to input or output variables and ranges in which specific values can be taken. FIG. 5 is a data specification of data to be input to the input variable input1 of the module “module1”.
It indicates that a value of “0” or “1” is input to the input variable input1 of “ule1”. FIG. 6 is a data specification of data input to the input variable input2 of the module “module1”. The input variable input2 of the module “module1” includes “0”.
This indicates that a value in the range of "-10" is input. FIG. 7 shows the output variable ou from the module “module1”.
This is a data specification of data output as output1, and indicates that the module "module1" is to be output by substituting a value in the range of "0 to 50" into the output variable output1. These data specifications are created by a designer using a CASE tool like the module specifications.

【0051】テストケース数判定手段17は、検査対象
のモジュールを検査するために必要な数のテストケース
が、テストケース記憶手段10に記憶されているか否か
を判断する。テストケースの数は、検査対象のモジュー
ルの制御構造に基づいて決定される。即ち、条件により
2分岐する制御文がモジュールに一箇所あれば、各々の
分岐について動作を行わせるためには、少なくとも2つ
のテストケースが必要となる。また、前記制御文が2箇
所あれば、少なくとも4つのテストケースが必要とな
る。テストケース数判定手段17は、この制御文の数及
び分岐数とテストケースの必要数との関係に着目して、
モジュールを検査するために必要となるテストケース数
Tを算出する。そして、テストケース数判定手段17
は、該テストケース数と、予めテストケース記憶手段1
0に記憶されており、検査対象のモジュールに対応する
テストケース数Uと、を比較して、テストケース数Uが
テストケース数Tより少ない場合には、テストケース作
成指示命令S1をテストケース推定手段18に出力す
る。
The test case number judging means 17 judges whether or not the required number of test cases for inspecting the module to be inspected are stored in the test case storing means 10. The number of test cases is determined based on the control structure of the module to be tested. That is, if there is one control statement in the module that branches into two depending on the condition, at least two test cases are required to perform the operation for each branch. If there are two control statements, at least four test cases are required. The test case number determination means 17 pays attention to the relationship between the number of control statements and the number of branches and the required number of test cases,
The number of test cases T required for inspecting the module is calculated. Then, the number of test cases determining means 17
Is the number of test cases and the test case storage means 1
0 and is compared with the number U of test cases corresponding to the module to be inspected, and if the number U of test cases is smaller than the number T of test cases, the test case creation instructing instruction S1 is subjected to test case estimation. Output to the means 18.

【0052】テストケース推定手段18は、テストケー
ス数判定手段17から、テストケース作成指示命令S1
を受け取ると、データ仕様書に基づいて、必要な数だけ
テストケースを作成し、テストケース記憶部10に記憶
させる。詳しくは、モジュール「module1」の入
力変数input1に入力されるデータのデータ仕様書
に記載されているデータ範囲内の適当に選んだ値を、テ
ストケースの入力変数input1に対するサンプルデ
ータとし、モジュール「module1」の入力変数i
nput2に入力されるデータのデータ仕様書に記載さ
れているデータ範囲内の適当に選んだ値を、テストケー
スの入力変数input2に対するサンプルデータとす
る。そして、テストケース推定手段18は、モジュール
「module1」の出力変数output1より出力
されるデータのデータ仕様書に記載されているデータ範
囲を、テストケースの出力変数output1に対する
サンプルデータとする。従って、テストケースの記述
は、例えば、入力変数input1は図5に示すように
「0」か「1」をとり得るので、図8に示すようにサン
プルデータを「0」とし、入力変数input2は図6
に示すように「0〜10」の範囲をとり得るので、図8
に示すようにサンプルデータを「7」とし、出力変数o
utput1は図7に示すように「0〜50」の範囲を
とり得るので、図8に示すようにサンプルデータを「0
〜50」とする。
The test case estimating means 18 receives a test case creation instruction command S 1 from the test case number determining means 17.
Is received, a required number of test cases are created based on the data specification, and stored in the test case storage unit 10. More specifically, an appropriately selected value within the data range described in the data specification of the data input to the input variable input1 of the module "module1" is used as sample data for the input variable input1 of the test case, and the module "module1" Input variable i
An appropriately selected value within the data range described in the data specification of the data input to ninput2 is used as sample data for the input variable input2 of the test case. Then, the test case estimating unit 18 sets the data range described in the data specification of the data output from the output variable output1 of the module "module1" as sample data for the output variable output1 of the test case. Accordingly, in the description of the test case, for example, since the input variable input1 can take “0” or “1” as shown in FIG. 5, the sample data is set to “0” as shown in FIG. 8, and the input variable input2 is FIG.
As shown in FIG. 8, a range of “0 to 10” can be taken.
The sample data is set to “7” as shown in FIG.
Since output1 can take a range of "0 to 50" as shown in FIG. 7, the sample data is set to "0" as shown in FIG.
~ 50 ".

【0053】なお、出力変数のサンプルデータを範囲で
表しているため、モジュール検査手段12は、モジュー
ルを実行させた出力値と、範囲で示されたサンプルデー
タとを比較することになる。この場合には、出力値が該
範囲に含まれるか否かしか判断できないので使用者は、
モジュールが期待通りに誤りなく動作していることは判
別できないが、少なくとも、出力値がサンプルデータの
範囲にない場合にはモジュールに誤りが存在する可能性
が極めて高いことを判別することが可能である。また、
本実施の形態においては、入力変数が複数あるモジュー
ルについては、各入力変数が互いに独立であることを条
件としている。
Since the sample data of the output variable is represented by a range, the module inspection means 12 compares the output value of the executed module with the sample data indicated by the range. In this case, the user can only determine whether or not the output value is included in the range,
Although it cannot be determined that the module is operating without errors as expected, at least if the output value is not within the range of the sample data, it is possible to determine that the possibility of an error in the module is extremely high. is there. Also,
In the present embodiment, a module having a plurality of input variables is provided on condition that the input variables are independent of each other.

【0054】以上のようにして構成したモジュール検査
装置にあっては、テストケース数判定手段17によっ
て、テストケース数の数が不足しているか否かを判断
し、テストケースが不足している場合には、テストケー
ス推定手段18が、既存のデータ仕様書に基づいてテス
トケースを必要数だけ作成する。従って、モジュールに
制御構造を含む場合であっても、必要な数のテストケー
スを用いて単体テストを行うことができる。
In the module inspection apparatus configured as described above, the number of test cases is determined by the test case number determining means 17 to determine whether or not the number of test cases is insufficient. Then, the test case estimating means 18 creates the required number of test cases based on the existing data specification. Therefore, even when a module includes a control structure, a unit test can be performed using a required number of test cases.

【0055】〔第三実施の形態〕図9はモジュール検査
装置の構成を示すブロック図である。なお、図9におい
ては前述の第一実施の形態で説明したところのモジュー
ル検査装置と同等の箇所には同じ符号を付してあるの
で、同等の箇所の詳細な説明は省略する。
[Third Embodiment] FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a module inspection apparatus. In FIG. 9, the same parts as those in the module inspection apparatus described in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the detailed description of the same parts will be omitted.

【0056】図9に示す本実施の形態のモジュール検査
装置が、前述の第一実施の形態で説明したところのモジ
ュール検査装置と異なり特徴となるのは次の構成であ
る。
The feature of the module inspection apparatus of the present embodiment shown in FIG. 9, which is different from that of the module inspection apparatus described in the first embodiment, is as follows.

【0057】即ち、修正回数検出手段19と、再テスト
順序作成手段20とを設けた構成でる。
That is, the configuration is such that the number-of-corrections detecting means 19 and the retest order creating means 20 are provided.

【0058】修正回数検出手段19は、検査対象のモジ
ュールの修正された回数を検出して、該回数をモジュー
ル毎に再テスト順序作成手段20に出力するものであ
る。ここで修正の回数は、モジュール検査手段12によ
ってモジュールの検査がされた後、再度モジュールの検
査が行われるまでになされた修正を「1」と計数する。
例えば、モジュールa,b,c,d,eの5つについ
て、単体テストを行う場合、モジュール検査手段12で
検査を行った結果、モジュールc,d,eに誤りがある
と判断されたので、モジュールc,d,eのみ修正し、
再度モジュール検査手段12で検査し、なお、モジュー
ルeに誤りがあると判断されて、モジュールeを修正し
た場合、モジュールeの修正回数は「2」、モジュール
c,dの修正回数は「1」、モジュールa,bの修正回
数は「0」となる。
The number-of-corrections detecting means 19 detects the number of times the module to be inspected has been corrected, and outputs the number of times to the retest order creating means 20 for each module. Here, as the number of corrections, the number of corrections made after the module is inspected by the module inspection means 12 and before the module is inspected again is counted as “1”.
For example, when a unit test is performed on five modules a, b, c, d, and e, the modules c, d, and e are determined to have errors as a result of the inspection performed by the module inspection unit 12. Modify only c, d and e,
If the module e is corrected again when it is determined that there is an error in the module e and the module e is corrected, the number of corrections of the module e is "2" and the number of corrections of the modules c and d is "1". , The number of corrections of the modules a and b is “0”.

【0059】再テスト順序作成手段20は、モジュール
検査手段12におけるモジュールの検査の順序を決定す
るものである。再テスト順序作成手段20は、上記モジ
ュールの修正回数の多いモジュールを先頭にして、修正
回数の多いものから順に少ないものへとモジュールの検
査順序を決定する。従って、上述の例では、最初は全て
のモジュールの修正回数が「0」であるため、モジュー
ル名順など適当な順番「a−b−c−d−e」でモジュ
ール検査手段12がモジュールの検査を行う。検査の結
果に基づいてモジュールc,d,eが修正されると、モ
ジュールc,d,eの修正回数は「1」となり、該修正
回数が再テスト順序作成手段20に入力される。そこ
で、再テスト順序作成手段20は、該修正回数に基づい
て「c−d−e−a−b」という順序を作成し、モジュ
ール検査手段12は該順序によりモジュールを再度検査
する。そして、検査の結果に基づいて、モジュールeの
みが更に修正されると、モジュールeについては修正回
数が「2」となる。この修正回数が再テスト順序作成手
段20に入力されると、再テスト順序作成手段20は、
該修正回数に基づいて「e−c−d−a−b」という順
序を作成してモジュール検査手段12は該順序によりモ
ジュールを再度検査する。
The retest order creating means 20 determines the order of module inspection by the module inspection means 12. The retest order creating means 20 determines the module inspection order from the module having the largest number of corrections to the module having the largest number of modifications, starting with the module having the largest number of modifications. Therefore, in the above example, since the number of times of modification of all modules is "0" at first, the module inspection unit 12 inspects the modules in an appropriate order such as the order of module names "abcde". I do. When the modules c, d, and e are corrected based on the inspection result, the number of corrections of the modules c, d, and e becomes “1”, and the number of corrections is input to the retest order creating unit 20. Therefore, the retest order creating means 20 creates an order "cdeab" based on the number of corrections, and the module checking means 12 checks the module again in the order. Then, if only the module e is further corrected based on the inspection result, the number of corrections for the module e becomes “2”. When the number of corrections is input to the retest order creation means 20, the retest order creation means 20
Based on the number of corrections, an order of “ecdab” is created, and the module inspection unit 12 inspects the module again in the order.

【0060】以上のようにして構成したモジュール検査
装置にあっては、修正回数の多いモジュールほど、検査
時には先に検査が成されることとなる。一般に修正回数
の多いモジュールは、誤りが含まれている可能性が多い
と考えられる。
In the module inspection apparatus configured as described above, the module having a larger number of corrections is inspected first at the time of inspection. Generally, it is considered that a module having a large number of corrections is likely to contain an error.

【0061】従って、モジュール検査手段12の検査中
に該検査を中断した場合であっても、モジュールに誤り
の含まれている可能性の高い修正回数の多いモジュール
については検査が既に終わっている可能性が高い。よっ
て、効率的にデバッグ作業を行うことができるという利
点がある。
Therefore, even if the inspection is interrupted during the inspection by the module inspection means 12, the inspection of the module which has a high possibility of containing an error and has a large number of corrections may already be completed. High in nature. Therefore, there is an advantage that the debugging operation can be performed efficiently.

【0062】[0062]

【発明の効果】本発明のプログラム検査装置は上述のよ
うに構成してあるから、請求項1記載の発明にあって
は、モジュール仕様書記憶手段がモジュールの入力変数
及びモジュールの出力変数及びこれら変数の具体的値を
記述したモジュール仕様書を記憶し、テストケース作成
手段がモジュール仕様書に記述された入力変数と出力変
数と具体的値とからモジュール仕様書に対応するモジュ
ールのテストケースを作成するので、プログラマが自己
の解釈に基づいてテストケースを作成するということが
なく、プログラマがモジュール仕様書を誤って理解して
モジュールが作成された場合であっても、モジュール仕
様書に基づくテストケースによって単体テストされるこ
とによりモジュールの誤りを効率よく発見することがで
き、デバッグ作業の効率化を図ることのできるモジュー
ル検査装置を提供できるという効果を奏する。
Since the program checking apparatus of the present invention is constructed as described above, according to the first aspect of the present invention, the module specification storing means stores the input variables of the module, the output variables of the module and The module specification describing the specific values of the variables is stored, and the test case creation means creates a test case of the module corresponding to the module specification from the input variables, output variables, and the specific values described in the module specification. Test cases based on the module specifications, even if the programmer mistakenly understands the module specifications and the module is created, without the programmer creating test cases based on their own interpretation. By unit testing, module errors can be found efficiently and debugging There is an effect that it provides a modular inspection apparatus capable of achieving streamlining.

【0063】請求項2記載の発明にあっては、テストケ
ース数判定手段が検査対象のモジュールの制御構造と該
モジュールに対するテストケースの数とを比較して、テ
ストケースの数が不足しているか否かを判断し、テスト
ケース追加手段がテストケースが不足している場合にテ
ストケースを追加作成するので、モジュールに制御構造
を含む場合であっても、必要な数のテストケースを用い
て単体テストを行うことができ、よりモジュールの誤り
を発見することのできるモジュール検査装置を提供でき
るという効果を奏する。
According to the second aspect of the present invention, the test case number determination means compares the control structure of the module to be inspected with the number of test cases for the module, and determines whether the number of test cases is insufficient. Judgment is made and the test case adding means creates additional test cases when there are not enough test cases.Therefore, even if the module contains a control structure, unit test using the required number of test cases And a module inspection device that can detect an error in the module can be provided.

【0064】請求項3記載の発明にあっては、データ仕
様書記憶手段が検査対象のモジュールの入力変数に入力
する具体的値又は検査対象のモジュールの出力変数の出
力する具体的値の範囲を示すデータ仕様書を記憶し、テ
ストケース追加手段がデータ仕様書に基づいてテストケ
ースを作成するので、モジュールに制御構造を含む場合
であっても、データ仕様書に基づいて作成された必要な
数のテストケースを用いて単体テストを行うことがで
き、よりモジュールの誤りを発見することのできるモジ
ュール検査装置を提供できるという効果を奏する。
According to the third aspect of the present invention, the data specification storage means sets a specific value to be input to the input variable of the module to be inspected or a range of the specific value to be output to the output variable of the module to be inspected. Since the data specifications shown are stored and the test case adding unit creates the test cases based on the data specifications, even if the module includes a control structure, the necessary number created based on the data specifications is required. This makes it possible to perform a unit test using the test case (1), and to provide a module inspection device capable of detecting module errors.

【0065】請求項4記載の発明にあっては、前記テス
トケース追加手段は、入力変数の具体的値としてデータ
仕様書に示す具体的値の範囲から選んだ値を用い、出力
変数はデータ仕様書に示す具体的値の範囲を用いて、テ
ストケースを追加作成するので、使用者は、モジュール
が期待通りに誤りなく動作していることは判別できない
が、少なくとも、出力値が具体的値の範囲にない場合に
はモジュールに誤りが存在する可能性が極めて高いこと
を判別できるモジュール検査装置を提供できるという効
果を奏する。
In the invention according to claim 4, the test case adding means uses a value selected from a specific value range shown in the data specification as a specific value of the input variable, and Since the test cases are additionally created using the specific value range shown in the document, the user cannot determine that the module is operating without errors as expected. When it is out of the range, there is an effect that it is possible to provide a module inspection device that can determine that the possibility of an error in a module is extremely high.

【0066】請求項5記載の発明にあっては、修正回数
検出手段がモジュール修正手段においてモジュールが修
正された回数を検出し、再検査順序決定手段が該修正回
数に基づいてモジュールの再検査の順序を決定するの
で、モジュール検査手段の検査中に該検査を中断した場
合であっても、モジュールに誤りの含まれている可能性
の高い修正回数の多いモジュールについては検査が既に
終わっている可能性が高く、効率的にデバッグ作業を行
うことができるモジュール検査装置を提供できるという
効果を奏する。
According to the fifth aspect of the present invention, the number-of-corrections detecting means detects the number of times the module has been corrected by the module correcting means, and the re-examination order determining means determines whether or not the module has been re-examined based on the number of corrections. Since the order is determined, even if the inspection is interrupted during the inspection by the module inspection means, the inspection may be already completed for a module having a high number of corrections with a high possibility that the module contains an error. It is possible to provide a module inspection apparatus which has high reliability and can perform a debugging operation efficiently.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のモジュール検査装置の一構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing one configuration of a module inspection device of the present invention.

【図2】モジュール仕様書の一例を示した説明図であ
る。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of a module specification document.

【図3】テスト結果記憶手段の記憶内容の説明図であ
る。
FIG. 3 is an explanatory diagram of contents stored in a test result storage unit.

【図4】本発明のモジュール検査装置の他の構成を示す
ブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing another configuration of the module inspection device of the present invention.

【図5】データ仕様書の説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram of a data specification.

【図6】データ仕様書の説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of a data specification.

【図7】データ仕様書の説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram of a data specification.

【図8】テストケースの説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram of a test case.

【図9】本発明のモジュール検査装置の他の構成を示す
ブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing another configuration of the module inspection device of the present invention.

【図10】従来の技術のモジュール検査装置の構成を示
すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a conventional module inspection apparatus.

【図11】検査対象のモジュールの一例を示した説明図
である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of a module to be inspected.

【図12】モジュール仕様書の一例を示した説明図であ
る。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of a module specification.

【図13】テストケースの一例を示した説明図である。FIG. 13 is an explanatory diagram showing an example of a test case.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

8 モジュール仕様書記憶手段 9 テストケース作成手段 10 テストケース記憶手段 11 モジュール記憶手段 12 モジュール検査手段 15 モジュール修正手段 16 データ仕様書記憶手段 17 テストケース数判定手段 18 テストケース推定手段 19 修正回数検出手段 20 再テスト順序作成手段 8 Module specification document storage means 9 Test case creation means 10 Test case storage means 11 Module storage means 12 Module inspection means 15 Module correction means 16 Data specification storage means 17 Test case number determination means 18 Test case estimation means 19 Correction count detection means 20 Retest order creation means

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 検査対象の一又は複数のモジュールを記
憶するモジュール記憶手段と、該各モジュールの入力変
数及びモジュールの出力変数の具体的値を示すテストケ
ースを記憶するテストケース記憶手段と、前記テストケ
ースの示す入力変数の具体的値を対応するモジュールに
与えて該モジュールを実行させ、該モジュールの実行結
果の出力値と前記テストケースの示す出力変数の具体的
値とを比較して一致するか否かを判断するモジュール検
査手段と、を有し、一又は複数のモジュールを順次検査
するモジュール検査装置において、 モジュールの入力変数及びモジュールの出力変数及びこ
れら変数の具体的値を記述したモジュール仕様書を記憶
するモジュール仕様書記憶手段と、モジュール仕様書に
記述された入力変数と出力変数と具体的値とからモジュ
ール仕様書に対応するモジュールのテストケースを作成
するテストケース作成手段と、を設けたことを特徴とす
るモジュール検査装置。
1. A module storage means for storing one or a plurality of modules to be tested, a test case storage means for storing test cases indicating specific values of an input variable of each module and an output variable of the module, The specific value of the input variable indicated by the test case is given to the corresponding module to execute the module, and the output value of the execution result of the module is compared with the specific value of the output variable indicated by the test case to match. Module inspection means for sequentially inspecting one or a plurality of modules, the module specification describing module input variables, module output variables and concrete values of these variables. Module specification storage means for storing specifications, input variables and output variables described in the module specifications Module inspection apparatus is characterized by providing a test case creation means for creating a module test cases corresponding to the value in the module specification, a.
【請求項2】 検査対象のモジュールの制御構造と該モ
ジュールに対するテストケースの数とを比較して、テス
トケースの数が不足しているか否かを判断するテストケ
ース数判定手段と、テストケースが不足している場合に
テストケースを追加作成するテストケース追加手段と、
を設けたことを特徴とする請求項1記載のモジュール検
査装置。
2. A test case number determining means for comparing a control structure of a module to be inspected with the number of test cases for the module to determine whether or not the number of test cases is insufficient. A test case adding means for creating additional test cases in case of lack,
The module inspection device according to claim 1, further comprising:
【請求項3】 検査対象のモジュールの入力変数に入力
する具体的値又は検査対象のモジュールの出力変数の出
力する具体的値の範囲を示すデータ仕様書を記憶するデ
ータ仕様書記憶手段を設け、前記テストケース追加手段
はデータ仕様書に基づいてテストケースを作成すること
を特徴とする請求項2記載のモジュール検査装置。
3. A data specification storage means for storing a data specification which indicates a specific value to be input to an input variable of a module to be inspected or a specific value output by an output variable of the module to be inspected, 3. The module inspection apparatus according to claim 2, wherein the test case adding unit creates a test case based on a data specification.
【請求項4】 前記テストケース追加手段は、入力変数
の具体的値としてデータ仕様書に示す具体的値の範囲か
ら選んだ値を用い、出力変数はデータ仕様書に示す具体
的値の範囲を用いて、テストケースを追加作成すること
を特徴とする請求項3記載のモジュール検査装置。
4. The test case adding means uses a value selected from a specific value range shown in a data specification as a specific value of an input variable, and outputs a specific value range shown in a data specification as an output variable. 4. The module inspection apparatus according to claim 3, wherein a test case is additionally created using the test case.
【請求項5】 検査対象の一又は複数のモジュールを記
憶するモジュール記憶手段と、該各モジュールの入力変
数及びモジュールの出力変数の具体的値を示すテストケ
ースを記憶するテストケース記憶手段と、前記テストケ
ースの示す入力変数の具体的値を対応するモジュールに
与えて該モジュールを実行させ、該モジュールの実行結
果の出力値と前記テストケースの示す出力変数の具体的
値とを比較して一致するか否かを判断するモジュール検
査手段と、モジュール検査手段の判断結果に基づいて使
用者がモジュールの誤りを修正するモジュール修正手段
と、を有し、一又は複数のモジュールを順次検査するモ
ジュール検査装置において、 モジュールの入力変数及びモジュールの出力変数及びこ
れら変数の具体的値を記述したモジュール仕様書を記憶
するモジュール仕様書記憶手段と、モジュール仕様書に
記述された入力変数と出力変数と具体的値とからモジュ
ール仕様書に対応するモジュールのテストケースを作成
するテストケース作成手段と、モジュール修正手段にお
いてモジュールが修正された回数を検出する修正回数検
出手段と、該修正回数に基づいてモジュールの再検査の
順序を決定する再検査順序決定手段と、を設けたことを
特徴とするモジュール検査装置。
5. A module storage means for storing one or more modules to be inspected, a test case storage means for storing test cases indicating specific values of input variables of each module and output variables of the modules, The specific value of the input variable indicated by the test case is given to the corresponding module to execute the module, and the output value of the execution result of the module is compared with the specific value of the output variable indicated by the test case to match. A module inspection unit that determines whether or not the module is correct, and a module correction unit that allows a user to correct an error in the module based on the determination result of the module inspection unit, and that sequentially inspects one or a plurality of modules. A module specification that describes the input variables of the module, the output variables of the module, and the specific values of these variables. Module specification storage means for storing a specification, test case generation means for generating a test case of a module corresponding to the module specification from input variables, output variables and specific values described in the module specification, and module modification A module inspection apparatus, comprising: a number-of-modifications detecting means for detecting the number of times a module has been modified in the means; and a re-inspection order determining means for determining an order of module re-inspection based on the number of modifications. .
JP9016941A 1997-01-30 1997-01-30 Module checking device Pending JPH10214205A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9016941A JPH10214205A (en) 1997-01-30 1997-01-30 Module checking device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9016941A JPH10214205A (en) 1997-01-30 1997-01-30 Module checking device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10214205A true JPH10214205A (en) 1998-08-11

Family

ID=11930165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9016941A Pending JPH10214205A (en) 1997-01-30 1997-01-30 Module checking device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10214205A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000250783A (en) * 1999-03-04 2000-09-14 Ntt Communicationware Corp Method for checking omission of extraction from test item of exchange program
JP2008129661A (en) * 2006-11-16 2008-06-05 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Information processor, method, and program for determining priority of test case to be executed in regression test
JP2014186407A (en) * 2013-03-22 2014-10-02 Hitachi Ltd Test case generation method, test case generation device and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000250783A (en) * 1999-03-04 2000-09-14 Ntt Communicationware Corp Method for checking omission of extraction from test item of exchange program
JP2008129661A (en) * 2006-11-16 2008-06-05 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Information processor, method, and program for determining priority of test case to be executed in regression test
JP2014186407A (en) * 2013-03-22 2014-10-02 Hitachi Ltd Test case generation method, test case generation device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101937396B (en) Detecting method of unsafe variable use in software program
US6275955B1 (en) Diagnostic software for facilitating flowchart programming
JPH10214205A (en) Module checking device
KR100329253B1 (en) Scan test apparatus
CN115328771A (en) Fault testing method, device, equipment and medium of testing tool
JP4957521B2 (en) Software partial test system, method and program used therefor
EP0801348A1 (en) Method of monitoring the operation of a computer
CN111427762A (en) Automatic calling tool analysis techniques
WO2019142266A1 (en) Test case generation device, test case generation method, and test case generation program
JPH0363837A (en) Software program inspection system
JPH01155438A (en) Compiler test system
JP3422478B2 (en) Program creation device and program creation method
JPH10275094A (en) Program evaluation system
JP2009181180A (en) Inspection program, inspection method, and inspection device of program creating tool
JPH0887429A (en) Programmable controller
JPH01177165A (en) Definition-quotation relation checking system for array
Zhenxiang et al. Automated Tool for Revising Masking MC/DC Test Suite
JPS63116248A (en) Program testing device
Kromodimoeljo et al. Investigating the Role of EVES in System Engineering and Security Evaluation
JPH01261737A (en) Automatic control system for inspection of language processor
JPS61184647A (en) Performance test system of computer equipment
JPH03263129A (en) Compiler/debugger method
Mokin et al. NEW METHOD FOR SIMULATION OF SEQUENCIAL DESCRIPTION OF COMPUTERIZED SYSTEM
JPS6333650B2 (en)
JPH0950385A (en) Method and device for testing instruction sequence in information processor