JPH10213041A - 内燃機関用液体噴射装置 - Google Patents

内燃機関用液体噴射装置

Info

Publication number
JPH10213041A
JPH10213041A JP9018551A JP1855197A JPH10213041A JP H10213041 A JPH10213041 A JP H10213041A JP 9018551 A JP9018551 A JP 9018551A JP 1855197 A JP1855197 A JP 1855197A JP H10213041 A JPH10213041 A JP H10213041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
supply
electrostrictive element
electric energy
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9018551A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiminaga Otome
公修 乙▲め▼
Junichi Kako
淳一 加来
Hidetoshi Kageyama
秀年 影山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP9018551A priority Critical patent/JPH10213041A/ja
Priority to EP98101744A priority patent/EP0856654A1/en
Priority to US09/016,921 priority patent/US6146102A/en
Publication of JPH10213041A publication Critical patent/JPH10213041A/ja
Priority to US09/569,390 priority patent/US6293255B1/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/06Use of pressure wave generated by fuel inertia to open injection valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D37/00Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for
    • F02D37/02Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for one of the functions being ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D41/2096Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils for controlling piezoelectric injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/0603Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using piezoelectric or magnetostrictive operating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M57/00Fuel-injectors combined or associated with other devices
    • F02M57/02Injectors structurally combined with fuel-injection pumps
    • F02M57/022Injectors structurally combined with fuel-injection pumps characterised by the pump drive
    • F02M57/027Injectors structurally combined with fuel-injection pumps characterised by the pump drive electric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2034Control of the current gradient
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2051Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit using voltage control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/21Fuel-injection apparatus with piezoelectric or magnetostrictive elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高回転エンジンにより適した衝撃式燃料噴射
装置を提供する。 【解決手段】 電歪素子51の伸長あるいは伸長及び収
縮により燃料を噴射するようにした噴射弁39と、上記
電歪素子51に電気エネルギを供給する電源100,及
びドライバ105、106からなるエネルギ供給手段
と、該エネルギ供給手段を上記電気エネルギがステップ
的となるように制御することにより、上記電歪素子51
を極短時間に膨張させることにより衝撃的高圧波(衝撃
波)を発生させる供給エネルギ制御手段として機能する
ECU4とを備えた燃料噴射装置2であって、上記供給
エネルギ制御手段は、スロットル負荷に応じて、該負荷
が大なるほど上記電気エネルギの増加割合,ピーク値,
減少割合のいずれか1つ又は複数が増加し、かつ、上記
負荷が小なるほど上記電気エネルギの増加割合,ピーク
値,減少割合のいずれか1つ又は複数が減少するよう上
記エネルギ供給手段を制御することにより上記衝撃波の
ピーク値の大きさを可変とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電歪素子又は磁歪素子
の伸長あるいは、伸長及び収縮により液体を噴射するよ
うにした内燃機関用液体噴射装置に関し、例えば燃料噴
射供給装置,2サイクルエンジンにおける潤滑油供給装
置に採用される。
【0002】
【従来の技術】ガソリンエンジンに代表される内燃機関
では、排気ガスの浄化や省エネルギーとともに小型化,
高出力化の要請があり、この要請に応えるために、最近
では燃料噴射装置を備えるのが一般的となっている。こ
の燃料噴射装置は、高圧燃料が供給される噴射ボディ内
に噴射ノズルを開閉する弁体を挿入配置するとともに、
該弁体を電磁コイルにより進退駆動するように構成され
ており、燃料噴射量は、一般に上記電磁コイルへの通電
時間の長さにより制御される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
燃料噴射装置は、電磁コイルによって弁体を進退駆動す
る方式を採用していることから、その作動時間が最短1
ms程度と長いため、ダイナミックレンジ(最大噴射量
/最小噴射量の比率)をあまり大きくできないという問
題があり、また、10000rpm以上の高速回転エン
ジンには不向きであるという問題がある。
【0004】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
ので、ダイナミックレンジを大きくでき、高速回転エン
ジンにより適した内燃機関用液体噴射装置を提供するこ
とを課題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、電歪
素子又は磁歪素子の伸長あるいは、伸長及び収縮により
液体を噴射するようにした噴射弁と、上記電歪素子又は
磁歪素子に電気エネルギを供給するエネルギ供給手段
と、該エネルギ供給手段を上記電気エネルギがステップ
的となるように制御することにより上記電歪素子または
磁歪素子を極短時間で伸長あるいは、伸長及び収縮させ
ることにより衝撃的高圧波(衝撃波)を発生させる供給
エネルギ制御手段とを備えた内燃機関用液体噴射装置で
あって、上記供給エネルギ制御手段は、内燃機関の操作
負荷に応じて、該負荷が大なるほど上記電気エネルギの
増加割合,電気エネルギのピーク値,電気エネルギの減
少割合のいずれか1つ又は複数が増加し、上記負荷が小
なるほど上記電気エネルギの増加割合,電気エネルギの
ピーク値,電気エネルギの減少割合のいずれか1つ又は
複数が減少するよう上記エネルギ供給手段を制御するこ
とにより上記衝撃波の大きさを可変とすることを特徴と
している。
【0006】請求項2の発明は、請求項1において、上
記供給エネルギ制御手段は、内燃機関の操作負荷に応じ
て、該負荷の増加割合が大なるほど上記電気エネルギの
増加割合,電気エネルギのピーク値,電気エネルギの減
少割合のいずれか1つ又は複数が増加するよう上記エネ
ルギ供給手段を制御することにより上記衝撃波の大きさ
を可変とすることを特徴としている。
【0007】請求項3の発明は、請求項1において、上
記供給エネルギ制御手段は、上記エネルギ供給手段によ
る上記電歪素子への印加電圧が所定値となるよう通電時
間を制御することにより、上記衝撃波の大きさを変化せ
ることを特徴としている。
【0008】請求項4の発明は、請求項1において、上
記供給エネルギ制御手段は、上記エネルギ供給手段によ
る上記電歪素子への印加電圧が所定電圧に達するまでの
時間(立ち上がり速度)を制御することにより、上記衝
撃波の大きさを変化させることを特徴としている。
【0009】請求項5の発明は、請求項1において、上
記供給エネルギ制御手段は、上記エネルギ供給手段によ
る上記電歪素子への印加電圧が所定電圧に達した後の通
電時間を制御することにより、上記衝撃波の大きさを変
化させることを特徴としている。
【0010】請求項6の発明は、請求項1において、上
記供給エネルギ制御手段は、上記エネルギ供給手段によ
る上記電歪素子への1サイクル当たりの通電回数を制御
することにより衝撃波の発生回数を変化させることを特
徴としている。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。図1ないし図20は本発明の
一実施形態による内燃機関用燃料噴射装置を説明するた
めの図であり、図1は上記燃料噴射装置を備えた2サイ
クルエンジンを模式的に示す一部断面構成図、図2は上
記燃料噴射装置を模式的に示す一部断面構成図、図3は
上記燃料噴射装置の電歪素子の回路構成図、図4は上記
燃料噴射装置の構成図、図5は上記燃料噴射装置の電気
回路構成図、図6は上記燃料噴射装置の電圧,燃料圧力
特性図、図7は上記燃料噴射装置の印加電圧−燃料噴射
量特性図、図8は上記噴射装置の電気回路構成図、図9
〜図20は上記噴射装置の特性を示す図である。
【0012】図1において、1は燃料噴射装置2及び点
火装置25を備えた2サイクルエンジンであり、該エン
ジン1は、シリンダボア6b内にピストン5が摺動自在
に挿入配置されたシリンダブロック6と、該ブロック6
の上面にヘッドボルト7により結合されて燃焼室8を構
成するシリンダヘッド9と、上記シリンダブロック6が
結合された変速機ケース一体型のクランクケース11と
を備え、上記ピストン5がコンロッド12を介して上記
クランクケース11内に配置されたクランク軸10に連
結されている。なお、26は点火プラグである。
【0013】上記クランクケース11内とシリンダボア
6bの軸方向中間付近とは掃気通路20により連通され
ており、またシリンダボア6bに開口する排気ポート1
7には排気管16が接続されている。
【0014】また上記シリンダブロック6にはシリンダ
ボア6bの排気ポート17の開口よりシリンダヘッド9
寄り部分と排気ポート17の途中部分とを連通孔により
連通する燃焼ガス室6aが形成されている。該連通孔
は、爆発行程において吹き抜けガスをほとんど含まない
燃焼ガスが上記燃焼ガス室6a内に導入されるように設
定されている。そして上記燃焼ガス室6a内には燃焼ガ
ス中のO2 濃度を検出するO2 センサ15が取り付けら
れている。なお、燃焼ガス室6aへの導入部,排気ポー
ト17への排出部には不図示の逆止弁が配置され、それ
ぞれ逆方向の流れを阻止する。
【0015】また上記クランクケース11に連通する吸
気ポート19にはクランク室圧縮時の逆流を阻止するリ
ードバルブ75を介して吸気通路3が接続されており、
該吸気通路3に介設されたスロットル弁22は、操向ハ
ンドル21に装着されたスロットルグリップ18を回動
させることによりスロットルワイヤ23を介して開閉駆
動される。なお、24はスロットル弁開度と連動するス
ロットルグリップ開度を検出するスロットルセンサであ
る。
【0016】上記燃料噴射装置2は、上記シリンダブロ
ック6に装着されたインジェクタ(衝撃波発生器付き燃
料噴射弁)14と、該インジェクタ14に燃料を供給す
る燃料供給系30とを備えている。この燃料供給系30
は、上記インジェクタ14と燃料タンク33とを接続す
る燃料通路34の途中に燃料ポンプ32を介設し、該燃
料ポンプ32から吐出された燃料の余剰分をレギュレー
タ35により戻り通路36を介してポンプ一次側に戻す
ように構成されている。なお、上記余剰燃料は燃料タン
ク33に直接戻すように構成してもよい。
【0017】なお、上記燃料タンク33をインジェクタ
14より高所に取り付けた場合、そのヘッド差により燃
料をインジェクタ14に供給可能であり、このようにす
れば上記燃料ポンプ32を不要にすることが可能であ
る。
【0018】上記インジェクタ14は、図2に示すよう
に、上記燃料ポンプ32から供給された燃料の逆流を防
止する逆止弁37を内蔵する側部ケース38と、噴射口
46を開閉する噴射弁39を内蔵するケース本体40と
を結合して、上記供給された燃料を加圧する加圧室49
を形成し、該加圧室49のカバー42に、該加圧室49
内に極短時間で伸長して衝撃的高圧波を発生させる電歪
素子51を挿入配置した構成のものである。
【0019】上記逆止弁37は、燃料流入口43を弁球
45で開閉可能とするとともに、該弁球45をスプリン
グ44で閉方向に付勢した構造のものであり、該逆止弁
37内はケース本体40に形成された連通孔41により
上記加圧室49内に連通している。
【0020】上記噴射弁39は、噴射口46を弁体47
の弁部47aで開閉可能とするとともに、該弁体47を
スプリング48で閉方向に付勢した構造のものであり、
電歪素子51先端のプランジャ面で発生する衝撃的高圧
波が到達すると、該高圧の圧力が上記弁体47をスプリ
ング48の付勢力に抗して開かせることとなる。なお、
上記弁体47は支持板47bに該支持板47bと上記弁
部47aとの間隔を可変に固定されており、上記間隔を
調整することにより最大開口面積を調整可能となってい
る。
【0021】ここで上記噴射弁39の開弁時における上
記噴出口46の最大開口面積は、上記電歪素子51の上
記進退方向Lと直角の断面積より小さく設定されてい
る。
【0022】また上記逆止弁37の開弁圧は、上記噴射
弁39の開弁圧より低く設定されている。該逆止弁37
の開弁圧が比較的低いことから上記燃料供給系30から
の圧力により上記燃料流入口43が容易に開き、燃料の
上記加圧室49内への流入応答性を高めている。さら
に、逆止弁37は衝撃的高圧波がレギュレータ35方向
に散出するのを防止し、噴射能の低下を防止する。また
噴射弁39の開弁圧が比較的高いことから、噴射終了時
の閉応答性を高めている。
【0023】上記電歪素子51は、図2,図3に示すよ
うに、上記カバー42に形成された挿入孔42a内に進
退可能に配設され、その先端部は上記加圧室49内にお
いて支持板47bの開口47cを指向して配置されてお
り、また上記挿入孔42aとの間はシール部材53でシ
ールされている。
【0024】また、上記電歪素子51の後端面は上記カ
バー42の外壁面に形成された支持ケース50の内面に
当接固定されている。これにより電歪素子51は、通電
により蓄電し図示矢印L方向に伸長し、その先端が上記
加圧室49内に極短時間で進入し、慣性で滞留する燃料
を加圧し、衝撃的高圧波を発生するようになっている。
【0025】上記電歪素子51は、図3に分解状態を模
式的に示すように、3つの圧電セラミックス基板51c
と、これを挟み込むように配置された正極板51a及び
負極板51bと、上記加圧室49内に位置するように配
置されたプランジャ51c′とを締付ボルト51dによ
り一体化したものであり、上記各圧電セラミックス51
cが、後述するように、印加電圧の大きさ,印加電圧の
立ち上がり速度,所定電圧での通電時間等に基づいて極
板51a,51bの厚さ方向(L方向)に締付ボルト5
1dの弾性力に抗して伸長変形し、放電時間に基づいて
締付ボルト51dの弾性力も加わって収縮変形する。
【0026】上記各正極板51aは正電荷供給線103
を介して交流電源100に接続されており、該供給線1
03の途中には交直変換回路101,抵抗器102,及
び後述のECU(制御装置)4の燃料噴射制御機能4a
により開閉制御される第1電子スイッチ(ドライバ)1
05が介設されている。また上記各負極板51bは負電
荷供給線104を介してアースに接続されている。
【0027】そして上記点火装置25の点火コイル27
の一次側コイル27aの一端は上記電歪素子51の正電
荷供給線103に接続されており、他端はECU4の点
火時期制御機能4bにより開閉制御される第2電子スイ
ッチ(ドライバ)106を介してアースに接続されてい
る。また点火コイル27の二次側コイル27bは点火プ
ラグ26に接続されている。このようにして上記交流電
源100,交直変換回路101,抵抗器102,第1電
子スイッチ105等により、上記電歪素子51に電気エ
ネルギを供給する電気エネルギ供給手段が構成されてい
る。
【0028】上記ECU4は、図1に示すように、スロ
ットルセンサ24,ピストンの上死点に対する位置を検
出するためのクランク角センサ28,エンジン回転数セ
ンサ29からの各検出信号a〜cが入力され、エンジン
運転状態に応じた点火時期制御信号A,燃料噴射制御信
号Bをそれぞれ上記電子スイッチ105,106に出力
する。
【0029】次に、本実施形態の作用効果について説明
する。本エンジン1では、燃料タンク33内の燃料が燃
料ポンプ32によりインジェクタ14の加圧室49内に
供給され、余剰の燃料はレギュレータ35を介してポン
プ一次側に戻される。
【0030】そして、第1電子スイッチ105がオンす
ることによりインジェクタ14の電歪素子51に駆動電
圧が印加されると、該電歪素子51が矢印L方向に極短
時間で伸長してそのプランジャ部51c′が加圧室49
内に進入することにより、プランジャ部51c´の表面
より加圧室49内に向けて衝撃的高圧波(衝撃波)が発
生する。
【0031】上記衝撃波の伝播により逆止弁37が閉じ
るとともに、噴射弁39の弁体47aが外方に移動して
噴射口46を開き、その結果、上記衝撃波の大きさ等に
応じた量の燃料がシリンダブロック6のシリンダボア6
b内に噴射される。
【0032】この場合、上記燃料噴射量は、上記電歪素
子51の矢印L方向の変位(伸長)による衝撃波の大き
さ等によって変化するのであるが、該衝撃波は、後述す
るように、印加電圧の大きさ,印加電圧の立ち上がり速
度,立ち下がり速度等によって変化するからこれらを制
御することにより、燃料噴射量を高精度に制御すること
ができる。
【0033】噴射終了後、第2電子スイッチ106がオ
ンすることにより電歪素子51に帯電した電荷が一次側
コイル27aを通ってアース側に流れ、これにより二次
側コイル27bに高電圧が発生し点火プラグ26が火花
を発生する。
【0034】そして、上記放電とともに電歪素子51の
変位が復帰して矢印L方向の長さが元に戻る。この収縮
による戻り速度が急激であると、プランジャ部51´の
表面部に真空に近い負圧が発生し、その直後に負圧部の
周囲の燃料が負圧部に流入し、その流入の慣性によりプ
ランジャ部51´の表面部に衝撃的高圧が発生する。こ
の時の衝撃的高圧は、電歪素子51の伸長による衝撃的
高圧より低いが伝播し、逆止弁37の開弁圧より高い場
合には噴射口46を開け、燃料がシリンダボア6b内に
噴射される。印荷電圧の立ち上げ時と印荷電荷の放電時
の両方において噴射された燃料分、加圧室49内の圧力
が低下し、これに加え、電歪素子51の収縮の分さらに
加圧室49内の圧力が低下する。これにより燃料噴射弁
39が閉じるとともに逆止弁37が開き、燃料流入口4
3から燃料が加圧室49内に供給される。
【0035】なお、上記第2電子スイッチ106を点火
コイル27のアース側に配置したが、1次側コイル27
aと2次側コイル27bとの連結部27cを直接アース
する一方、該第2電子スイッチ106を電歪素子側(図
3の106a)に配置してもよく、あるいは電歪素子の
アース側(図3の106b)に配置してもよい。
【0036】ここで、上記ECU4は、上記エネルギ供
給手段からの電気エネルギの増加割合又は電気エネルギ
のピーク値又は電気エネルギの減少割合のいずれか一方
又は複数方を、操作負荷(スロットル開度)が大なるほ
ど、及び該操作負荷の増加割合が大なるほど増加させ、
逆に上記負荷が小なるほど減少させて、上記衝撃波の大
きさ等を変化させる。
【0037】上記電気エネルギの増加割合,ピーク値,
減少割合のいずれか1つ又は複数を制御して上記衝撃波
の大きさ等を変化させるために以下の〜に示す具体
的方法が採用される。
【0038】 上記電歪素子51への印加電圧の大き
さを制御する(図5〜7)。ここで上記電歪素子51の
駆動機構(エネルギ供給手段)は、図5の回路構成図に
示すように模式化することができる。この場合、上記電
歪素子51は電気的にはPZT( Lead Titanate Zirco
nate)で示す静電容量Fのコンデンサに相当し、抵抗値
Rの抵抗器122,スイッチ120を介して電源121
(例えば電圧1000V)に接続されているとみること
ができる。
【0039】上記電歪素子51に印加される電圧は、図
6(a)に示すように、上記スイッチ120がオンされ
ると増加開始し、例えば10μsec後に約400V、
20μsec後に電源電圧と同じ1000Vとなる。
【0040】そして図6(b)に示すように、上記電歪
素子51への印加電圧が大きくなるほど、上記衝撃波の
ピーク値,ひいては燃料圧力が大きくなり、その結果図
7にに示すように、上記印加電圧が大きくなるほど燃料
噴射量も増加する。
【0041】上記特性を利用し上記スイッチ120をオ
ンした後の通電時間(通電開始後時間)を制御すること
により、つまり所要電圧に達したところでスイッチ12
0をオフすることにより燃料噴射量を高精度に制御する
ことができる。
【0042】 上記電歪素子51への印加電圧が所定
電圧に達するまでの時間(立ち上がり速度)を制御する
(図8〜11)。上記電歪素子51の電圧が所定値、例
えば電源電圧値に達するまでの到達時間(印加電圧立ち
上がり速度)は、上記抵抗器122の値(R)と電歪素
子51の静電要領(F)との積に比例する。従って、図
8に示すように上記抵抗器122を可変抵抗器とするこ
とにより、図9の特性線L1,L2,L3に示すように
上記印加電圧立ち上がり速度を制御することができる。
【0043】上記立ち上がり速度を制御することにより
上記電歪素子51の膨張速度を制御でき、その結果上記
衝撃波のピーク値を変化させて燃料圧力,ひいては燃料
噴射量を制御できる。
【0044】上記印加電圧立ち上がり速度を図9の特性
線L1,L2,L3に示すように制御した時の、供給さ
れる燃料の圧力のピーク値は、図10の特性線C1,C
2,C3に示すように、上記立ち上がり速度を早くする
ほど大きくなり、その結果、図11に示すように、印加
電圧の立ち上がり速度を速くするほど燃料噴射量を増大
させることができる。
【0045】 図5でスイッチ120がオン(閉)し
た後、上記電歪素子51の電圧が所定値に達した状態で
スイッチ120がオフ(開)され、所定の時間(印加時
間)経過後に放電スイッチ123がオン(閉)し、電歪
素子51の電極の電荷を抵抗124を通過して放電アー
スする。放電が終了するとスイッチ120の再オンに備
え放電スイッチ123がオフ(開)する。すなわち、本
制御においては通過時間を制御する(図12,13)。
【0046】図12に示すように、電歪素子51への通
電時間を特性線L4からL5に増加すると、上記衝撃波
は加圧室49内で反射脈動し、衝撃波のピーク,つまり
燃料圧力のピークの発生回数が特性線C4の1回からC
5の3回に増加し、その結果、図13に示すように、通
電時間を長くするほど燃料噴射量を増大させることがで
きる。
【0047】図12において、C4b及びC5bは急激
に放電した時発生する衝撃波であり、逆止弁37の開弁
圧より高い場合には噴射口46を開け、燃料をシリンダ
ボア6b内に噴射する。この時の負圧に起因する衝撃波
は、図8のように可変抵抗122の抵抗値を小さくする
と大きくなり、抵抗値を大きくすると小さくすることが
でき、放電時の噴射量を制御することができる。
【0048】 上記電歪素子51への1サイクル当た
りの通電回数(作動回数)を制御する(図14〜1
6)。ここで、作動回数とは、順次実施されるスイッチ
120のオン、スイッチ120のオフ、放電スイッチ1
23のオン、放電スイッチ123のオフを1サイクルと
してカウントした回数を言う。なお、スイッチ120の
オフと放電スイッチ123のオン、放電スイッチ123
のオフとスイッチ120のオンはそれぞれ同時であって
も良い。
【0049】図14に示すように、上記衝撃波の発生回
数,ひいては燃料圧力のピークの発生回数は通電回数と
一致するので、1サイクル当たりの燃料噴射量は、図1
5に示すように通電回数とともに増加する。従って、図
16に示すように、上記電歪素子51への1サイクル当
たりの通電回数を制御することにより、燃料噴射量,及
び燃料噴射時期をエンジン回転速度,操作負荷に応じて
正確に制御することができる。
【0050】なお、上記電歪素子の代わりに磁歪素子を
用いた場合も、該磁歪素子の磁界の強さ,即ちコイルに
流す電流の量,電流の増加割合,減少割合,通電回数を
制御することにより、上記電歪素子を用いた場合と同様
に、燃料噴射量,燃料噴射時期を正確に制御することが
可能となる。なお、電歪素子(PZT51)の代わりに
磁歪素子を使用する場合には、図5及び図8に示す、放
電スイッチ122,抵抗124は不要であり、廃止す
る。
【0051】なお、上記実施形態装置における燃料噴射
量の制御方法は図17〜20に示すように表すこともで
きる。例えば、図17に示すように電気エネルギのピー
ク値をアクセル負荷(スロットル開度)が大きくなるほ
ど増大させ、図18に示すように電気エネルギの増加割
合,減少割合の一方又は両方をアクセル負荷が大きくな
るほど増大させる。さらにまた図19に示すように電気
エネルギのピーク値をスロットル負荷の増加割合が大き
いほど増大させ、または図20に示すように電気エネル
ギの増加割合,減少割合の一方又は両方をアクセル負荷
の増加割合が大きいほど増大させる。
【0052】
【発明の効果】以上のように請求項1の発明に係る内燃
機関用液体噴射装置によれば、電歪素子,磁歪素子に供
給する電気エネルギの増加割合,ピーク値,減少割合の
いずれか1つ又は複数を制御して衝撃波の大きさ変化さ
せ、もって噴射量を制御するようにしたので、その作動
時間は1ms以下と短いためダイナミックレンジを大き
くでき、また高速回転エンジンにも充分に対応できる効
果がある。
【0053】請求項2の発明によれば、操作負荷の増加
割合が大なるほど電気エネルギの増加割合,ピーク値,
減少割合のいずれか1つ又は複数を増加させるようにし
たので、急加速運転時には加速の程度に応じて燃料供給
量を増加でき、加速性能を向上できる効果がある。
【0054】請求項3の発明によれば、上記電歪素子へ
の印加電圧が所定値となるよう通電時間を制御したの
で、該電歪素子の体積膨張による衝撃波の大きさを印加
電圧の大きさによって変化せることができ、上述の燃料
噴射量の高精度制御,ダイナミックレンジの拡大を実現
できる効果がある。
【0055】請求項4の発明によれば、上記電歪素子へ
の印加電圧が所定電圧に達するまでの時間(立ち上がり
速度)を制御するようにしたので、該電歪素子の体積膨
張による衝撃波の大きさを印加電圧の立ち上がり速度に
よって変化せることができ、上述の燃料噴射量の高精度
制御,ダイナミックレンジの拡大を実現できる効果があ
る。
【0056】請求項5の発明によれば、上記電歪素子へ
の印加電圧が所定電圧に達した後の通電時間を制御した
ので、該電歪素子の体積膨張による衝撃波の大きさ,及
びピークの発生回数を所定の印加電圧での通電時間によ
って変化せることができ、上述の燃料噴射量の高精度制
御,ダイナミックレンジの拡大を実現できる効果があ
る。
【0057】請求項6の発明によれば、上記電歪素子へ
の1サイクル当たりの通電回数を制御したので、該電歪
素子の体積膨張による衝撃波の発生回数を通電回数によ
って変化せることができ、上述の燃料噴射量の高精度制
御,ダイナミックレンジの拡大を実現できる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による燃料噴射装置を備え
た2サイクルエンジンの全体構成図である。
【図2】上記燃焼噴射装置の模式構成図である。
【図3】上記燃料噴射装置の電歪素子の回路構成図であ
る。
【図4】上記燃料噴射装置の模式構成図である。
【図5】上記燃料噴射装置の駆動回路構成図である。
【図6】上記燃料噴射装置の電圧,燃料圧力の特性を示
す図である。
【図7】上記燃料噴射装置の印加電圧−噴射量特性図で
ある。
【図8】上記燃料噴射装置の駆動回路構成図である。
【図9】上記燃料噴射装置の電圧立ち上がり特性を示す
図である。
【図10】上記燃料噴射装置の燃料圧力特性を示す図で
ある。
【図11】上記燃料噴射装置の印加電圧立ち上がり速度
−噴射量特性図である。
【図12】上記燃料噴射装置の燃料圧力特性を示す図で
ある。
【図13】上記燃料噴射装置の通電時間−噴射量特性図
である。
【図14】上記燃料噴射装置の燃料圧力特性を示す図で
ある。
【図15】上記燃料噴射装置の通電回数−噴射量特性図
である。
【図16】上記燃料噴射装置の噴射タイミングを示す図
である。
【図17】上記燃料噴射装置の負荷−電気エネルギ特性
図である。
【図18】上記燃料噴射装置の負荷−電気エネルギ特性
図である。
【図19】上記燃料噴射装置の負荷−電気エネルギ特性
図である。
【図20】上記燃料噴射装置の負荷−電気エネルギ特性
図である。
【符号の説明】 1 2サイクルエンジン(内燃機関) 2 燃料噴射装置 4 ECU(供給エネルギ制御手段) 39 噴射弁 51 電歪素子,磁歪素子 100,105,106 電源,第1,第2電子スイッ
チ(エネルギ供給手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01L 41/12 H01L 41/08 K

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電歪素子又は磁歪素子の伸長あるいは、
    伸長及び収縮により液体を噴射するようにした噴射弁
    と、上記電歪素子又は磁歪素子に電気エネルギを供給す
    るエネルギ供給手段と、該エネルギ供給手段を上記電気
    エネルギがステップ的となるように制御することにより
    上記電歪素子または磁歪素子を極短時間で伸長あるい
    は、伸長及び収縮させることにより衝撃的高圧波(衝撃
    波)を発生させる供給エネルギ制御手段とを備えた内燃
    機関用液体噴射装置であって、上記供給エネルギ制御手
    段は、内燃機関の操作負荷に応じて、該負荷が大なるほ
    ど上記電気エネルギの増加割合,電気エネルギのピーク
    値,電気エネルギの減少割合のいずれか1つ又は複数が
    増加し、上記負荷が小なるほど上記電気エネルギの増加
    割合,電気エネルギのピーク値,電気エネルギの減少割
    合のいずれか1つ又は複数が減少するよう上記エネルギ
    供給手段を制御することにより上記衝撃波の大きさを可
    変とすることを特徴とする内燃機関用液体噴射装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、上記供給エネルギ制
    御手段は、内燃機関の操作負荷に応じて、該負荷の増加
    割合が大なるほど上記電気エネルギの増加割合,電気エ
    ネルギのピーク値,電気エネルギの減少割合のいずれか
    1つ又は複数が増加するよう上記エネルギ供給手段を制
    御することにより上記衝撃波の大きさを可変とすること
    を特徴とする内燃機関用液体噴射装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、上記供給エネルギ制
    御手段は、上記エネルギ供給手段による上記電歪素子へ
    の印加電圧が所定値となるよう通電時間を制御すること
    により、上記衝撃波の大きさを変化せることを特徴とす
    る内燃機関用液体噴射装置。
  4. 【請求項4】 請求項1において、上記供給エネルギ制
    御手段は、上記エネルギ供給手段による上記電歪素子へ
    の印加電圧が所定電圧に達するまでの時間(立ち上がり
    速度)を制御することにより、上記衝撃波の大きさを変
    化させることを特徴とする内燃機関用液体噴射装置。
  5. 【請求項5】 請求項1において、上記供給エネルギ制
    御手段は、上記エネルギ供給手段による上記電歪素子へ
    の印加電圧が所定電圧に達した後の通電時間を制御する
    ことにより、上記衝撃波の大きさを変化させることを特
    徴とする内燃機関用液体噴射装置。
  6. 【請求項6】 請求項1において、上記供給エネルギ制
    御手段は、上記エネルギ供給手段による上記電歪素子へ
    の1サイクル当たりの通電回数を制御することにより上
    記衝撃波の発生回数を変化させることを特徴とする内燃
    機関用液体噴射装置。
JP9018551A 1997-01-31 1997-01-31 内燃機関用液体噴射装置 Withdrawn JPH10213041A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9018551A JPH10213041A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 内燃機関用液体噴射装置
EP98101744A EP0856654A1 (en) 1997-01-31 1998-02-02 Liquid-injecting device
US09/016,921 US6146102A (en) 1997-01-31 1998-02-02 Fuel injection system
US09/569,390 US6293255B1 (en) 1997-01-31 2000-05-12 Fuel injection system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9018551A JPH10213041A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 内燃機関用液体噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10213041A true JPH10213041A (ja) 1998-08-11

Family

ID=11974776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9018551A Withdrawn JPH10213041A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 内燃機関用液体噴射装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6146102A (ja)
EP (1) EP0856654A1 (ja)
JP (1) JPH10213041A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006274869A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗り型輸送機器用操縦制御装置
KR20200041216A (ko) * 2018-10-11 2020-04-21 현대자동차주식회사 엔진의 인젝터 제어장치 및 제어방법

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0826872A3 (en) * 1996-08-26 1999-11-24 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Liquid injection device
DE19848950C2 (de) * 1998-10-23 2003-03-06 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung zur Konstantsteuerung piezoelektrischer Aktuatoren für Kraftstoffeinspritzsysteme
DE19936944A1 (de) 1999-08-05 2001-02-08 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Zumessen von Brennstoff mit einem Brennstoffeinspritzventil
EP1138912A1 (en) 2000-04-01 2001-10-04 Robert Bosch GmbH Online optimization of injection systems having piezoelectric elements
US6543700B2 (en) 2000-12-11 2003-04-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic unitized fuel injector with ceramic valve body
DE10113670A1 (de) * 2001-03-21 2002-09-26 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung eines Piezoaktors
DE10113560A1 (de) * 2001-03-21 2002-09-26 Bosch Gmbh Robert Einspritzventil
DE10231216A1 (de) * 2002-07-11 2004-01-22 Hydraulik-Ring Gmbh Einrichtung zur Abgasnachbehandlung von Kraftfahrzeugen, insbesondere Dieselkraftfahrzeugen
US6811093B2 (en) * 2002-10-17 2004-11-02 Tecumseh Products Company Piezoelectric actuated fuel injectors
US20080128353A1 (en) * 2005-01-06 2008-06-05 Andelman Marc D Surfactant Combined Flow Through Capacitor
DE102005001498B4 (de) * 2005-01-12 2007-02-08 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Steuern eines Injektors
DE102005005763A1 (de) * 2005-02-09 2006-08-10 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Förderung von Fluiden mittels Stoßwellen
DE102006003484A1 (de) * 2005-03-16 2006-09-21 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Einspritzen von Kraftstoff
EP1860311B1 (en) * 2006-05-23 2009-04-22 Delphi Technologies, Inc. A controller for a fuel injector and a method of operating a fuel injector
US8341736B2 (en) * 2007-10-12 2012-12-25 Microsoft Corporation Detection and dynamic alteration of execution of potential software threats
US7966984B2 (en) * 2007-10-26 2011-06-28 Ford Global Technologies, Llc Direct injection fuel system with reservoir
DE102008007206A1 (de) * 2007-11-09 2009-05-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Ansteuerung eines Magnetventils
GB2460825A (en) * 2008-06-06 2009-12-16 Delphi Tech Inc Reagent dosing system
US7721716B1 (en) * 2008-07-16 2010-05-25 Harwood Michael R High pressure piezoelectric fuel injector
DE102009055042A1 (de) * 2009-12-21 2011-06-22 Robert Bosch GmbH, 70469 Einspritzventil
US9284930B2 (en) 2011-06-03 2016-03-15 Michael R. Harwood High pressure piezoelectric fuel injector
DE102011090024A1 (de) 2011-12-28 2013-07-04 Robert Bosch Gmbh Injektor, insbesondere Kraftstoffinjektor
DE102014213182A1 (de) * 2013-09-13 2015-03-19 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Steuern der Kraftstoffeinspritzung sowie Kraftstoffeinspritzsystem
CN112555051B (zh) * 2020-12-04 2021-11-02 华中科技大学 一种基于雷电电弧放电点火技术的超燃冲压发动机
CN113649238B (zh) * 2021-09-06 2022-08-30 业成科技(成都)有限公司 流体控制装置及其点胶装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3598506A (en) * 1969-04-23 1971-08-10 Physics Int Co Electrostrictive actuator
GB1470388A (en) * 1973-05-21 1977-04-14 Rca Corp Fluid control or ejection device
JPS5220407A (en) 1975-08-09 1977-02-16 Sanwa Kigyo Kk Liquid pressure raising device by under-liquid electric discharge
US4082481A (en) * 1976-02-24 1978-04-04 Cav Limited Fuel injection pumping apparatus
US4608958A (en) * 1982-09-22 1986-09-02 Nippon Soken, Inc. Load reactance element driving device
US4499878A (en) 1982-10-25 1985-02-19 Nippon Soken, Inc. Fuel injection system for an internal combustion engine
US4649886A (en) * 1982-11-10 1987-03-17 Nippon Soken, Inc. Fuel injection system for an internal combustion engine
US4635849A (en) 1984-05-03 1987-01-13 Nippon Soken, Inc. Piezoelectric low-pressure fuel injector
US4748954A (en) * 1984-07-16 1988-06-07 Nippon Soken, Inc. Electrostrictive actuator device and fuel injection device using same
JPH07101021B2 (ja) * 1986-11-07 1995-11-01 日本電装株式会社 シングルドライブ・多重ノズル式電子制御式圧電式燃料噴射装置
JPH01174278A (ja) 1987-12-28 1989-07-10 Misuzu Erii:Kk インバータ
JP2621085B2 (ja) * 1988-08-03 1997-06-18 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの燃料供給制御装置
US5004945A (en) * 1988-09-26 1991-04-02 Nippondenso Co., Ltd. Piezoelectric type actuator
US4899714A (en) * 1988-10-12 1990-02-13 Ford Motor Company Air/gas forced fuel injection system
JP2636379B2 (ja) 1988-11-07 1997-07-30 トヨタ自動車株式会社 燃料噴射装置
JPH0777720B2 (ja) 1988-11-22 1995-08-23 工業技術院長 ウォータージェット用ノズル
US5192197A (en) * 1991-11-27 1993-03-09 Rockwell International Corporation Piezoelectric pump
JPH0688572A (ja) 1992-09-08 1994-03-29 Toyota Motor Corp ポンプ
US5482213A (en) * 1993-05-31 1996-01-09 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Fuel injection valve operated by expansion and contraction of piezoelectric element
JPH0882266A (ja) 1994-09-14 1996-03-26 Toyota Motor Corp 燃料供給装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006274869A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗り型輸送機器用操縦制御装置
KR20200041216A (ko) * 2018-10-11 2020-04-21 현대자동차주식회사 엔진의 인젝터 제어장치 및 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP0856654A1 (en) 1998-08-05
US6146102A (en) 2000-11-14
US6293255B1 (en) 2001-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10213041A (ja) 内燃機関用液体噴射装置
KR950003760B1 (ko) 가스 분사식 연료분사 시스템
GB2165895A (en) Fuel injection in internal combustion engines
JP2696446B2 (ja) 筒内直接噴射型噴射弁のアシストエア供給装置
US6161510A (en) Separate lubricating device for an internal combustion engine
US6357416B1 (en) Process for controlling the ignition point in internal combustion engines
US6173692B1 (en) Time delay ignition circuit for an internal combustion engine
JPH0626390A (ja) 2サイクルエンジンの制御装置
JP3638687B2 (ja) 内燃機関
JP2689696B2 (ja) 2サイクル内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0219629A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2874161B2 (ja) ディーゼル機関の燃料噴射率制御装置
JP2591267B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH08165967A (ja) 燃料噴射装置
JPS59128971A (ja) 内燃機関の燃焼用開閉弁の制御装置
JPH11141430A (ja) 燃料噴射装置およびその駆動方法
JPS6275025A (ja) デイ−ゼル機関の制御装置
JPH10311263A (ja) 燃料噴射装置
JPH08284774A (ja) 燃料噴射装置及び燃料噴射装置を備えた内燃機関
JPH08296523A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
EP0756082A2 (en) Improved time delay ignition circuit for an internal combustion engine
JPH1182223A (ja) 燃料噴射装置
JPH0781537B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH10274135A (ja) 燃料噴射装置
JPH10205405A (ja) 燃料噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040406