JPH10207948A - 情報提供装置及び情報提供方法 - Google Patents

情報提供装置及び情報提供方法

Info

Publication number
JPH10207948A
JPH10207948A JP693697A JP693697A JPH10207948A JP H10207948 A JPH10207948 A JP H10207948A JP 693697 A JP693697 A JP 693697A JP 693697 A JP693697 A JP 693697A JP H10207948 A JPH10207948 A JP H10207948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
display
advertisement
displaying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP693697A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Miyamoto
洋 宮本
Yukie Motomiya
志江 本宮
Jun Furuya
純 古谷
Setsuya Honda
節也 本田
Tomohiko Eto
知彦 衛藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Information Systems Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Information Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Information Systems Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP693697A priority Critical patent/JPH10207948A/ja
Publication of JPH10207948A publication Critical patent/JPH10207948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 テレビのCMや車内の中吊り広告のように押
し付けがましくなく、ユーザに、偶然に必要な情報を発
見させるようにすること。 【解決手段】 図はユーザ側端末からバーチャルショッ
プ等のページをアクセスした場合の表示画面例を示して
おり、表示画面の下部に楕円型の線で囲んで示すよう
に、他の商品の紹介情報、すなわち、商品の広告を表示
する広告表示エリアが設けられ、複数の商品が写真等に
より表示紹介される。これらの紹介情報のそれぞれは、
アニメーション的に次々と別の商品に変化させられて表
示される。広告表示エリア以外の表示画面の部分には、
ユーザが見たい情報を提供しているアクセスポイントに
対して能動的にアクセスを行って得られた情報が表示さ
れる。ユーザが広告表示エリアの広告の1つを選択する
と、その商品に関する詳細な情報を提供しているページ
にジャンプして、広告表示エリア以外の表示画面にその
詳細情報が表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報提供装置及び
情報提供方法に係り、特に、ユーザがネットワーク等を
介して各種の情報を検索して見ている状態で、現在見て
いる情報とは直接関係のない商品等に関する情報を表示
して提供することのできる情報提供装置及び情報提供方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、公衆通信回線を介してインターネ
ット等に接続される端末装置を用いて、インターネット
に接続される各種のサービスを提供するサービスプロバ
イダが提供している各種の情報を得ることができるよう
になっている。
【0003】この種のシステムを用いて、ユーザが見た
い情報をアクセスするためには、ユーザが能動的に見た
い情報を提供しているアクセスポイントに対してアクセ
スを行う必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述した従来技術は、
ユーザが見たい情報をアクセスするために、ユーザが見
たい情報を提供しているアクセスポイントに対して能動
的にアクセスを行わなければならず、必要な情報を提供
しているサービスプロバイダへのアクセスポイントの検
索に時間と労力を要するという問題点を有している。
【0005】本発明の目的は、前述した従来技術の問題
点を解決し、テレビのCMや車内の中吊り広告のように
押し付けがましくなく、ユーザに、偶然に必要な情報を
発見させるようにすることのできる情報提供装置及び情
報提供方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば前記目的
は、通信回線を介してあるいは情報記録媒体を用いて各
種の情報を提供する情報提供装置において、利用者がそ
の表示を指示した内容に関する第1の情報を表示する手
段と、前記第1の情報以外の第2の情報を前記第1の情
報と共に表示する手段と、前記第2の情報の詳細表示を
指示する手段と、前記詳細表示の指示がなされた場合に
前記第2の情報を詳細に表示する手段とを備えることに
より達成される。
【0007】前記目的は、前記第2の情報を自動的に切
り替えて表示する手段をさらに備え、また、この第2の
情報の自動的な切り替えをON−OFFする手段をさら
に備えることにより達成される。
【0008】また、前記目的は、前記第2の情報の表示
をON−OFFする手段をさらに備え、また、前記第2
の情報の種類を選択する手段をさらに備え、第2の情報
を表示する手段に、選択された種類の前記第2の情報を
表示させることにより達成される。
【0009】さらに、前記目的は、前記各手段の処理を
実行するステップを備えることにより達成される。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明による情報提供装置
及び情報提供方法の実施形態を図面により詳細に説明す
る。
【0011】図1は本発明が適用されるネットワークシ
ョッピングシステムの構成を示すブロック図、図2は本
発明の一実施形態による情報提供装置に表示される表示
画面例であり、かつ、図3のフローの説明に使用する表
示画面例を示す図、図3は本発明の一実施形態による情
報提供装置の動作を説明するフローチャートである。図
1において、1はユーザ側装置、2はアクセス装置、3
は公衆回線網、4はサービスプロバイダ、5はバーチャ
ルショップ、6は回線接続装置、7はユーザ端末、8は
表示装置、9は端末本体部、10は外部記憶装置、11
は入力装置、12は通信回線である。
【0012】図1に示す本発明が適用されるネットワー
クショッピングシステムは、インターネット等の公衆回
線網3と、この回線網に接続されているアクセス装置2
と、購入者側装置1と、サービスプロバイダ4と、複数
のバーチャルショップ5と、アクセス装置2と購入者側
装置1とを接続する電話回線等の通信回線12とにより
構成されている。なお、図1には、購入者側装置1、ア
クセス装置2、サービスプロバイダ4をそれぞれ1台の
み示しているが、これらは、実際にはさらに多数が公衆
通信網3に接続されていることはいうまでもない。ま
た、図1には、インターネットとして代表される1つの
公衆通信網3のみを示しているが、公衆通信網3と購入
者装置1との間には多数のネットワークが介在する場合
もある。
【0013】サービスプロバイダ4は、商品提供者によ
るバーチャルショップ5を持ち、利用者であるユーザか
らのアクセスにより、バーチャルショップ5に備えられ
ている各種の商品情報をユーザに提供するサービスを行
っている。また、アクセス装置2は、利用者である購入
者側装置1と公衆回線網3を介したサービスプロバイダ
ー4との間の接続サービスを行うもので、公衆回線網接
続プロバイダ、双方向CATV放送局等であってよい。
また、通信回線12としては、電話回線、双方向CAT
V回線、衛星回線等であってよい。
【0014】購入者側装置1は、モデム、LANアダプ
タ、ディジタル公衆電話、モデム内蔵携帯電話等の回線
接続装置6と、公衆回線網対応のPC(パソコン)、T
V、PDA(携帯端末)等によるユーザ端末7とにより
構成される。ユーザ端末7は、例えば、表示装置8、端
末本体部9、外部記憶装置10、入力装置11を備えて
構成されればよく、また、入力装置11は、キーボー
ド、マウス、コントローラ、リモコン、ペン、ジョイス
ティック等、あるいは、これらの組み合わせにより構成
されていればよい。さらに、表示装置8は、テレビ受像
機等であってよい。
【0015】前述のように構成されるシステムにおい
て、ネットワークショッピング、あるいは、ネットワー
ク上でのウインドショッピング等を行おうとするユーザ
は、ユーザ端末7を使用して、回線接続装置6、通信回
線12、アクセス装置2、公衆通信網3、サービスプロ
バイダ4を介して、サイトとしてのバーチャルショップ
5にアクセスする。このアクセスの処理は、公知のイン
ターネットに対するアクセスの場合と同様に行われる。
【0016】アクセスされたバーチャルショップ5は、
自ショップで提供している様々な商品の情報、写真イメ
ージ情報等をユーザ端末7に送信し、ユーザは、自端末
の表示装置8に表示される商品に関する情報から自分が
購入したい、あるいは、詳細に知りたい商品を探索す
る。
【0017】本発明の実施形態において、前述したバー
チャルショップ5が、商品の情報、写真イメージ情報等
をユーザ端末7に送信する際に、サービスプロバイダ4
は、そのバーチャルショップ5の許可を受けて、そのシ
ョップで提供している商品群とは直接関係のない、他の
商品等の情報をユーザ端末の片隅に表示するようにこれ
らの商品の紹介情報を送信する。
【0018】図2(a)に示す表示例は、図1におい
て、ユーザ側端末1からバーチャルショップ5のページ
をアクセスした場合の表示画面例を示しており、表示画
面の下部に楕円型の線で囲んで示すように、他の商品の
紹介情報、すなわち、商品の広告を表示する広告表示エ
リア43が設けられ、複数の商品が写真等により表示紹
介される。これらの紹介情報のそれぞれは、それぞれが
アニメーション的に次々と別の商品に変化させられて表
示される。
【0019】広告表示エリア以外の表示画面の部分41
には、ユーザが見たい情報を提供しているアクセスポイ
ントに対して能動的にアクセスを行って、この例では、
ユーザがサービスプロバイダ4を介してバーチャルショ
ップ5の1つにアクセスを行って、そのショップから提
供された情報が表示される。図2(a)に示す例では、
アクセスの直後のそのバーチャルショップ5により提供
されている「HITACHI」ブランドの商品情報提供のため
のメニューが表示されている状態を示している。
【0020】次に、前述したように構成される本発明の
一実施形態の処理動作を広告を表示するエリアの表示動
作を中心に図3を参照して説明する。なお、図3に示す
フローにおいて、ステップ305、308、311、3
14、317からの処理は、ステップ303の処理の
後、何処からでも開始することができるが、以下では、
図示したステップ番号に従って説明する。
【0021】(1)ユーザが自分の端末からバーチャル
ショップ5のページにアクセスしてジャンプしてくる
と、バーチャルショップ5のページをサービスしている
サービスプロバイダ4は、このアクセスされたページが
広告を行ってよいページである場合、図示しない広告デ
ータを持つサーバにジャンプして、広告データをロード
してユーザ側端末に送出する。これにより、ユーザ側端
末1の表示画面は、図2(a)に示すように広告表示エ
リア43がアニメーションされて表示される(ステップ
301〜303)。
【0022】(2)ユーザがこの広告表示を無視し、バ
ーチャルショップ5が提供している商品情報を見たいの
であれば、図2(a)に示すバーチャルショップ5が提
供している商品情報に関する表示エリア41のメニュー
の1つを選択することにより、広告表示のエリア以外の
表示が、そのショップが提供している商品情報となり、
ユーザは、これを見ることができ、必要により商品購入
の手続きを行うことができる。この場合にも、広告表示
エリア43では広告の表示が続けられる。
【0023】(3)ユーザがステップ303の後、その
まま終了にしたい場合、入力装置11から、あるいは、
表示画面上に表示されるボタンを指示してENDを入力
することにより、バーチャルショップのページであるサ
イトから出ることができ、また、広告表示エリアを見て
いたい場合、あるいは、広告の内容を詳細に知りたい場
合、ここでは何もすることなく、ステップ305、30
8、311、314以降の処理に移ることができる(ス
テップ304)。
【0024】(4)その後、ユーザが何もしないで、ま
た、単に広告の表示を眺めている状態(このような状態
をアイドリングの状態という)で、予め設定した一定時
間が経過すると、サービスプロバイダ4は、広告データ
を持つサーバから新たな広告データをロードしてユーザ
側端末に送出する。これにより、ユーザ側端末1の表示
画面上の広告表示に新たな広告が加えられて、広告表示
エリア43ではアニメーション的な表示が続けられる
(ステップ305〜307)。
【0025】(5)ユーザが表示画面上でアニメーショ
ン的に表示されている広告表示のアニメーションを停止
したい場合、図2(a)に示す表示画面下部の左側に表
示されている“animation ON/OFF”のボタン42を選択
する。これにより、アニメーション的な表示により次々
と切り替えられて変化している広告表示の変化が停止さ
れ、ユーザは、停止した状態の複数の広告を見ることが
できる。なお、アニメーションが行われているとき、こ
のボタンは“animation OFF” と表示され、アニメーシ
ョンが停止されているとき、このボタンは“animation
ON”と表示されるとよく、アニメーション停止中に“an
imation ON”のボタンを選択すれば、広告表示エリア4
3のアニメーションが開始される(ステップ308〜3
10)。
【0026】(6)ユーザが広告表示エリア43の広告
表示を消したい場合、図2(a)に示す表示画面下部の
左側に表示されている“display ON/OFF”のボタン45
を選択する。これにより、広告表示エリア43そのもの
の表示が消え、図2(b)に示すように、表示画面下部
の左側には“display ON”のボタン46のみが表示され
るようになる。この場合にも、広告表示が行われている
とき、“display OFF”のボタン表示となり、広告表示
が消されたとき、“display ON”のボタン表示となっ
て、このボタンを選択することにより、広告表示エリア
43への表示が開始される(ステップ311〜31
3)。
【0027】(7)また、ユーザが表示画面上に表示さ
れている広告の詳細を見たい場合、表示画面下部に表示
されている広告表示エリア43内の見たい商品の1つを
選択する。これにより、表示画面の上部、今までユーザ
がアクセスしたサイトが提供している情報が表示されて
いたエリア41の表示が、前述で選択された広告の商品
を扱っているサイトであるバーチャルショップ等のペー
ジに変わる。この場合、エリア41を複数ウィンドウと
して、その1つに広告の商品の詳細な情報を表示するよ
うにしてもよい(ステップ314〜316)。
【0028】(8)また、ユーザが表示画面上の広告表
示エリア43に表示されている広告のカテゴリーを変更
したい場合、表示画面下部の左側に表示されているカテ
ゴリーを変更するボタン、図2(a)の例では“HITACH
I”(登録商標)と表示されているボタン44を選択す
る。このボタン44は、カテゴリーを表示する複数のボ
タンを設けて選択させるようにしてもよく、あるいは、
1つのボタンのみで、選択される毎にサイクリックに異
なるカテゴリーが選択できるようにしたものであっても
よい(ステップ317、318)。
【0029】(9)選択されたカテゴリーの広告データ
があるか否かをチェックし、もしなければ、そのカテゴ
リーの広告データを持つサーバから広告データをダウン
ロードして表示画面上の広告表示エリア43の表示に加
える(ステップ319、320)。
【0030】(10)ステップ319のチェックで選択さ
れたカテゴリーの広告データがあった場合、及び、ステ
ップ320の処理後、選択されたカテゴリーの商品の広
告が広告表示エリア43に表示される(ステップ32
1)。
【0031】前述した本発明の一実施形態によれば、ネ
ットワークショッピング等でユーザがネットワーク等を
介して各種の商品情報を検索して見ている状態で、現在
見ている情報とは直接関係のない商品等に関する情報
(広告)を画面の一部に表示しておくことができるの
で、ユーザは、見るともなく見ているその商品に興味が
わいたとき、表示されている商品を選択することによ
り、その商品の詳細な情報を提供しているページにジャ
ンプし、あるいは、そのページから詳細な情報をダウン
ロードして見ることができる。また、広告の商品のカテ
ゴリーをユーザが自身で選択して切り替えることもでき
る。
【0032】前述した本発明の一実施形態は、本発明を
ネットワークショッピングに適用したものとして説明し
たが、本発明は、ネットワークショッピングを行う場合
だけでなく、それ以外の各種の情報をネットワーク内か
ら探索して見ているようなときにも適用することがで
き、また、前述した処理に必要な情報を処理プログラム
と共に記憶媒体により提供し、顧客が自分の持つパソコ
ン等の機器を用いて、前述と同様な操作を行うようにす
ることもできる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ユ
ーザがネットワーク等を介して各種の商品情報を検索し
て見ている状態で、現在見ている情報とは直接関係のな
い商品等に関する情報(広告)を見て、その商品に興味
がわいたとき、その商品の詳細な情報を見ることがで
き、能動的な情報検索の機能に、受動的な偶然の発見、
出会いをサポートすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されるネットワークショッピング
システムの構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施形態による情報提供装置に表示
される表示画面例であり、かつ、図3のフローの説明に
使用する表示画面の例を示す図である。
【図3】本発明の一実施形態による情報提供装置の動作
を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
1 ユーザ側装置 2 アクセス装置 3 公衆回線網 4 サービスプロバイダ 5 バーチャルショップ 6 回線接続装置 7 ユーザ端末 8 表示装置 9 端末本体部 10 外部記憶装置 11 入力装置 12 通信回線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 古谷 純 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所デザイン研究所内 (72)発明者 本田 節也 東京都渋谷区道玄坂一丁目16番5号 株式 会社日立情報システムズ内 (72)発明者 衛藤 知彦 東京都渋谷区道玄坂一丁目16番5号 株式 会社日立情報システムズ内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信回線を介してあるいは情報記録媒体
    を用いて各種の情報を提供する情報提供装置において、
    利用者がその表示を指示した内容に関する第1の情報を
    表示する手段と、前記第1の情報以外の第2の情報を前
    記第1の情報と共に表示する手段と、前記第2の情報の
    詳細表示を指示する手段と、前記詳細表示の指示がなさ
    れた場合に前記第2の情報を詳細に表示する手段とを備
    えることを特徴とする情報提供装置。
  2. 【請求項2】 前記第2の情報を自動的に切り替えて表
    示する手段をさらに備えることを特徴とする請求項1記
    載の情報提供装置。
  3. 【請求項3】 前記第2の情報の自動的な切り替えをO
    N−OFFする手段をさらに備えることを特徴とする請
    求項2記載の情報提供装置。
  4. 【請求項4】 前記第2の情報の表示をON−OFFす
    る手段をさらに備えることを特徴とする請求項1、2ま
    たは3記載の情報提供装置。
  5. 【請求項5】 前記第2の情報の種類を選択する手段を
    さらに備え、前記第2の情報を表示する手段は、選択さ
    れた種類の前記第2の情報を表示することを特徴とする
    請求項1ないし4のうちいずれか1記載の情報提供装
    置。
  6. 【請求項6】 通信回線を介してあるいは情報記録媒体
    を用いて各種の情報を提供する情報提供装置において、
    利用者がその表示を指示した内容に関する第1の情報を
    表示するステップと、前記第1の情報以外の第2の情報
    を前記第1の情報と共に表示するステップと、前記第2
    の情報の詳細表示を利用者により指示させるステップ
    と、前記詳細表示の指示がなされた場合に前記第2の情
    報を詳細に表示するステップとを有することを特徴とす
    る情報提供方法。
  7. 【請求項7】 前記第2の情報を自動的に切り替えて表
    示するステップをさらに有することを特徴とする請求項
    6記載の情報提供方法。
  8. 【請求項8】 前記第2の情報の自動的な切り替えをO
    N−OFFするステップをさらに有することを特徴とす
    る請求項7記載の情報提供方法。
  9. 【請求項9】 前記第2の情報の表示をON−OFFす
    るステップをさらに有することを特徴とする請求項6、
    7または8記載の情報提供方法。
  10. 【請求項10】 前記第2の情報の種類を選択するステ
    ップを備え、前記第2の情報を表示するステップは、選
    択された種類の前記第2の情報を表示することを特徴と
    する請求項6ないし9のうちいずれか1記載の情報提供
    方法。
JP693697A 1997-01-17 1997-01-17 情報提供装置及び情報提供方法 Pending JPH10207948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP693697A JPH10207948A (ja) 1997-01-17 1997-01-17 情報提供装置及び情報提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP693697A JPH10207948A (ja) 1997-01-17 1997-01-17 情報提供装置及び情報提供方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10207948A true JPH10207948A (ja) 1998-08-07

Family

ID=11652149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP693697A Pending JPH10207948A (ja) 1997-01-17 1997-01-17 情報提供装置及び情報提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10207948A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000016216A1 (fr) * 1998-09-11 2000-03-23 Hypertech Co., Ltd. Dispositif d'affichage cm
KR20000073435A (ko) * 1999-05-11 2000-12-05 김진호 웹카탈로그 및 관리자 메뉴를 이용한 네트웍크 전자 상거래 시스템 및 방법
JP2001188730A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Pia Corp インターネット画面上の広告表示方法と装置
WO2001071467A1 (fr) * 2000-03-21 2001-09-27 Sony Corporation Afficheur d'informations
JP2002063252A (ja) * 2000-08-16 2002-02-28 Dainippon Printing Co Ltd 商品陳列レイアウト決定システム
JP2002117257A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Penta Ocean Constr Co Ltd インターネットを利用した建設資機材提供管理流通システム
KR20020035057A (ko) * 2002-04-04 2002-05-09 주식회사 다산캐피탈 인터넷을 기반으로 하는 선광고 후광고주 모집의 광고운영방법 및 시스템
JP2002207920A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Sharp Corp 情報処理装置,サーバー,ネットワークシステム,広告データ表示方法,広告データ送信方法,広告データ表示処理のためのコンピュータープログラムを記録した記録媒体および広告データ送信処理のためのコンピュータープログラムを記録した記録媒体
JP2002222356A (ja) * 2001-01-25 2002-08-09 Hitachi Software Eng Co Ltd Webページの広告バナーのメニュー表示方法およびメニュー表示プログラム
JP2003091256A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Yafoo Japan Corp 広告画像を含む画面データを配信するシステム及び方法、そのようなシステムから送信された画面データを表示させるためのプログラム、このプログラムを記録した記録媒体
JP2005094788A (ja) * 2004-10-22 2005-04-07 Digital Planet Eisei Hoso:Kk 商品情報配信方法および商品情報取得装置
JP2011215795A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Rakuten Inc 画像制御プログラム、表示制御装置及び、画像制御方法
JP2012230693A (ja) * 2003-04-04 2012-11-22 Yahoo Inc サブドメインヒントによる検索及びサブドメイン単位のスポンサー付き結果提供を組み込んだ検索結果生成のシステム
JP2014502433A (ja) * 2010-10-14 2014-01-30 アクティブビデオ ネットワークス, インコーポレイテッド ケーブルテレビシステムを使用したビデオ装置間のデジタルビデオストリーミング
US8694614B2 (en) 2007-09-17 2014-04-08 Yahoo! Inc. Shortcut sets for controlled environments
CN104573131A (zh) * 2015-02-15 2015-04-29 北京京东尚科信息技术有限公司 生成商品详情页面数据的方法和终端装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05284437A (ja) * 1992-02-06 1993-10-29 Philips Gloeilampenfab:Nv コマーシャル広告方法、及びコマーシャル広告発生装置
JPH07319691A (ja) * 1994-03-29 1995-12-08 Toshiba Corp 資源保護装置、特権保護装置、ソフトウェア利用法制御装置、及びソフトウェア利用法制御システム
JPH08154074A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 選択的情報収集システムおよび選択的情報収集方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05284437A (ja) * 1992-02-06 1993-10-29 Philips Gloeilampenfab:Nv コマーシャル広告方法、及びコマーシャル広告発生装置
JPH07319691A (ja) * 1994-03-29 1995-12-08 Toshiba Corp 資源保護装置、特権保護装置、ソフトウェア利用法制御装置、及びソフトウェア利用法制御システム
JPH08154074A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 選択的情報収集システムおよび選択的情報収集方法

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000090114A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Hyper Tec:Kk Cm表示装置
WO2000016216A1 (fr) * 1998-09-11 2000-03-23 Hypertech Co., Ltd. Dispositif d'affichage cm
KR20000073435A (ko) * 1999-05-11 2000-12-05 김진호 웹카탈로그 및 관리자 메뉴를 이용한 네트웍크 전자 상거래 시스템 및 방법
JP2001188730A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Pia Corp インターネット画面上の広告表示方法と装置
EP1267253A1 (en) * 2000-03-21 2002-12-18 Sony Corporation Information display
WO2001071467A1 (fr) * 2000-03-21 2001-09-27 Sony Corporation Afficheur d'informations
EP1267253A4 (en) * 2000-03-21 2003-07-16 Sony Corp INFORMATION DISPLAY
JP2002063252A (ja) * 2000-08-16 2002-02-28 Dainippon Printing Co Ltd 商品陳列レイアウト決定システム
JP2002117257A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Penta Ocean Constr Co Ltd インターネットを利用した建設資機材提供管理流通システム
JP2002207920A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Sharp Corp 情報処理装置,サーバー,ネットワークシステム,広告データ表示方法,広告データ送信方法,広告データ表示処理のためのコンピュータープログラムを記録した記録媒体および広告データ送信処理のためのコンピュータープログラムを記録した記録媒体
JP2002222356A (ja) * 2001-01-25 2002-08-09 Hitachi Software Eng Co Ltd Webページの広告バナーのメニュー表示方法およびメニュー表示プログラム
JP2003091256A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Yafoo Japan Corp 広告画像を含む画面データを配信するシステム及び方法、そのようなシステムから送信された画面データを表示させるためのプログラム、このプログラムを記録した記録媒体
JP4676110B2 (ja) * 2001-09-19 2011-04-27 ヤフー株式会社 広告画像を含む画面データを配信するシステム及び方法、そのようなシステムから送信された画面データを表示させるためのプログラム、このプログラムを記録した記録媒体
KR20020035057A (ko) * 2002-04-04 2002-05-09 주식회사 다산캐피탈 인터넷을 기반으로 하는 선광고 후광고주 모집의 광고운영방법 및 시스템
US8849796B2 (en) 2003-04-04 2014-09-30 Yahoo! Inc. Search system using search subdomain and hints to subdomains in search query statements and sponsored results on a subdomain-by-subdomain basis
US9323848B2 (en) 2003-04-04 2016-04-26 Yahoo! Inc. Search system using search subdomain and hints to subdomains in search query statements and sponsored results on a subdomain-by-subdomain basis
JP2012230693A (ja) * 2003-04-04 2012-11-22 Yahoo Inc サブドメインヒントによる検索及びサブドメイン単位のスポンサー付き結果提供を組み込んだ検索結果生成のシステム
US9262530B2 (en) 2003-04-04 2016-02-16 Yahoo! Inc. Search system using search subdomain and hints to subdomains in search query statements and sponsored results on a subdomain-by-subdomain basis
JP2005094788A (ja) * 2004-10-22 2005-04-07 Digital Planet Eisei Hoso:Kk 商品情報配信方法および商品情報取得装置
US8694614B2 (en) 2007-09-17 2014-04-08 Yahoo! Inc. Shortcut sets for controlled environments
JP2011215795A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Rakuten Inc 画像制御プログラム、表示制御装置及び、画像制御方法
JP2014502433A (ja) * 2010-10-14 2014-01-30 アクティブビデオ ネットワークス, インコーポレイテッド ケーブルテレビシステムを使用したビデオ装置間のデジタルビデオストリーミング
CN104573131A (zh) * 2015-02-15 2015-04-29 北京京东尚科信息技术有限公司 生成商品详情页面数据的方法和终端装置
CN104573131B (zh) * 2015-02-15 2018-09-14 北京京东尚科信息技术有限公司 生成商品详情页面数据的方法和终端装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6014638A (en) System for customizing computer displays in accordance with user preferences
US5602596A (en) Method for navigating a complex multimedia structure at an interactive user station
JPH10207948A (ja) 情報提供装置及び情報提供方法
JPH0887489A (ja) サービス提供方法
US20030234819A1 (en) Systems and methods for providing media content
WO2001065346B1 (en) On-line product catalogue and ordering system, and the presentation of multimedia content
US20030101178A1 (en) Information retrieval/transmission method and recording medium recording program instructing procedure for information retrieval/transmission
US20100138304A1 (en) Item assessment system
JP2003502921A (ja) ハンドヘルドアプリケーションデバイスを用いた双方向テレビアプリケーションシステム
WO2009023591A2 (en) Systems and methods for navigating an information hierarchy
JP2001331501A (ja) ショップ検索システム、ショップ検索方法および表示制御方法
CN115018581A (zh) 一种直播间对象信息展示方法、装置、介质及设备
KR101402416B1 (ko) 상품 정보 제공 서버 장치, 상품 정보 표시 방법, 상품 정보 제공 시스템, 단말 장치, 상품 정보 표시 프로그램이 기록된 기록 매체
JP2007074265A (ja) 表示システム、これを用いた商品販売システム及び商品販売方法、テレビ電話システム及び機器遠隔操作システム。
JPH08242283A (ja) ブロードバンドネットワーク顧客に補助を提供する方法
CN112788178B (zh) 消息的展示方法和装置
CN114371846A (zh) 商品详情页面展示方法及电子设备
US20020159088A1 (en) Information providing apparatus, item sales data processor, storage medium storing computer program and computer program
WO2016001961A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JPH0863416A (ja) サイバースペースシステム
JP2008009535A (ja) 店舗情報表示システムおよびプログラム
CN113835594A (zh) 交互方法和装置、电子设备以及可读存储介质
KR20180092015A (ko) 메신저를 이용한 온라인 쇼핑 시스템 및 방법
JPH10207941A (ja) 商品情報提供装置及び商品情報提供方法
KR20010100480A (ko) 인터넷 화상채팅을 이용한 전자상거래방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051018