JPH1020420A - Movie film - Google Patents

Movie film

Info

Publication number
JPH1020420A
JPH1020420A JP8164522A JP16452296A JPH1020420A JP H1020420 A JPH1020420 A JP H1020420A JP 8164522 A JP8164522 A JP 8164522A JP 16452296 A JP16452296 A JP 16452296A JP H1020420 A JPH1020420 A JP H1020420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
recorded
tracking
data
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8164522A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akiyuki Yoshida
昭行 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Cinema Products Corp
Original Assignee
Sony Cinema Products Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Cinema Products Corp filed Critical Sony Cinema Products Corp
Priority to JP8164522A priority Critical patent/JPH1020420A/en
Publication of JPH1020420A publication Critical patent/JPH1020420A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To accurately reproduce audio data by preventing the deterioration of an error rate. SOLUTION: On a digital sound track 52 formed along a film traveling direction, the data patterns of the audio data crossing a film traveling direction and juxtaposed along the film traveling direction are recorded on the data tracks 52n , 52n+1 and 52n+2 ... per block unit. Besides, between respective adjacent data tracks, for example, between the data tracks 52n and 52n+1 , a guard band 52Gn is installed orthogonal to the film traveling direction.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ディジタルパター
ンが記録されたサウンドトラックを有する映画フィルム
に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a motion picture film having a sound track on which a digital pattern is recorded.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、映画フィルムは、フィルムの略
々中央部に映像記録領域がコマ状に配設されており、こ
の映像記録領域の両脇にフィルム巻き取り用のフィルム
巻き取り孔であるパーフォレーションが設けられてい
る。また、映像記録領域と何れか一方のパーフォレーシ
ョンの間に、フィルムの巻き取り方向(以下、フィルム
走行方向と言う。)に沿って直線的にアナログサウンド
トラックが設けられている。
2. Description of the Related Art In general, a movie film has a video recording area arranged in a frame shape substantially at the center of the film, and film winding holes for winding the film are provided on both sides of the video recording area. Perforations are provided. Further, an analog sound track is provided linearly along a film winding direction (hereinafter, referred to as a film running direction) between the video recording area and one of the perforations.

【0003】ところで、近年におけるディジタル技術の
発達に伴い、映画フィルムのサウンドトラックにオーデ
ィオ信号をディジタル記録する動きがでてきた。そこ
で、映画フィルムは、例えば、各パーフォレーションと
各エッジの間に、フィルム走行方向に沿って直線的にデ
ィジタルサウンドトラックが設けられおり、各ディジタ
ルサウンドトラックに、オーディオ信号をディジタル化
した右チャンネル用のオーディオデータ及び左チャンネ
ル用のオーディオデータが各々記録される。
[0003] With the development of digital technology in recent years, there has been a movement to digitally record an audio signal on a sound track of a movie film. Therefore, in a movie film, for example, a digital sound track is provided linearly along the film running direction between each perforation and each edge, and each digital sound track includes a right channel for which an audio signal is digitized. Audio data and audio data for the left channel are respectively recorded.

【0004】ディジタルサウンドトラックに記録される
オーディオデータは、フィルム走行方向と直交する方向
にブロック単位で記録され、オーディオデータには、同
期データ及びトラッキングパターン等が付加されてい
る。この同期データは、オーディオデータのブロックの
先頭に記録され、トラッキングパターンは、例えば、オ
ーディオデータの記録開始部分及び記録終了部分に各々
記録される。したがって、全体的に見ると、トラッキン
グパターンは、ディジタルサウンドトラックの両脇にフ
ィルム走行方向に沿って帯状に記録されることとなる。
[0004] Audio data recorded on a digital sound track is recorded in units of blocks in a direction orthogonal to the film running direction, and synchronization data and tracking patterns are added to the audio data. The synchronization data is recorded at the head of the audio data block, and the tracking pattern is recorded at, for example, a recording start portion and a recording end portion of the audio data. Therefore, as a whole, the tracking pattern is recorded on both sides of the digital sound track in a strip shape along the film running direction.

【0005】上述のような映画フィルムからオーディオ
データ等を再生する映画フィルムの再生装置は、例え
ば、映画フィルムの右チャンネル用及び左チャンネル用
の各ディジタルサウンドトラックを走査するように設け
られた2つのCCD(charge coupled device)ライン
センサにより、各ディジタルサウンドトラックに記録さ
れた同期データ、オーディオデータ、及びトラッキング
パターン等を読み取るようになされている。
A movie film reproducing apparatus for reproducing audio data or the like from a movie film as described above, for example, includes two digital sound tracks for right and left channels of a movie film. Synchronous data, audio data, tracking patterns, and the like recorded on each digital sound track are read by a CCD (charge coupled device) line sensor.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のような
従来の映画フィルムでは、同期データ及びトラッキング
パターン等が付加されたオーディオデータが、連続した
複数列のデータの行(以下、トラックと言う。)とし
て、フィルム走行方向と直交する方向に記録されていた
め、CCDラインセンサでディジタルサウンドトラック
を走査する際、CCDラインセンサの傾き誤差、すなわ
ちディジタルデータの記録方向の水平度に対するCCD
ラインセンサの傾き誤差(以下、アジマス誤差と言
う。)が、フィルム走行方向に直交する方向に連続して
記録された隣接トラックからのクロストークの影響を受
けてしまい、エラーレートの悪化を招いてしまってい
た。
However, in the above-mentioned conventional cinema film, the audio data to which the synchronization data, the tracking pattern, and the like are added includes a plurality of continuous data rows (hereinafter referred to as tracks). ), Since it is recorded in a direction perpendicular to the film running direction, when scanning the digital sound track with the CCD line sensor, the inclination error of the CCD line sensor, that is, the CCD with respect to the horizontality of the recording direction of digital data.
A tilt error of the line sensor (hereinafter, referred to as an azimuth error) is affected by crosstalk from an adjacent track continuously recorded in a direction perpendicular to the film running direction, and the error rate is deteriorated. Was gone.

【0007】また、各トラックには、上述したように、
トラッキングパターンが含まれている。このトラッキン
グパターンは、濃淡が相反している左右一対のパターン
からなり、1トラック分のオーディオデータの記録開始
部分及び記録終了部分に記録されている。
As described above, each track has
Tracking patterns are included. The tracking pattern is composed of a pair of left and right patterns whose contrast is opposite to each other, and is recorded at a recording start portion and a recording end portion of one track of audio data.

【0008】このようなトラッキングパターンを用い
て、上述したような映画フィルムの再生装置では、トラ
ッキング制御が行われる。すなわち、上記再生装置は、
記録開始部分で再生されたトラッキングパターンと、記
録終了部分で再生されたトラッキングパターンとの信号
レベル差をトラッキングエラーとして検出し、そのトラ
ッキングエラーに応じてCCDラインセンサの読み出し
タイミングを可変制御する。これにより、トラッキング
エラーを補正して、常にジャストトラックの状態でオー
ディオデータを再生することができる。
Using such a tracking pattern, tracking control is performed in the above-described movie film reproducing apparatus. That is, the playback device
The signal level difference between the tracking pattern reproduced at the recording start portion and the tracking pattern reproduced at the recording end portion is detected as a tracking error, and the read timing of the CCD line sensor is variably controlled according to the tracking error. As a result, the tracking error can be corrected, and the audio data can always be reproduced in the just track state.

【0009】しかし、図13に示すような従来の映画フ
ィルム200に記録されたディジタルデータを再生した
場合、各トラッキングパターン201a,201bから
得られた各トラッキングパルスP201a,P201bは、各々
信号レベルが等しいため、各トラッキングパターン20
1a,201bの位置が明瞭に現れない。このため、各
トラッキングパルス201a,201bをサンプルホー
ルドするためのサンプリングパルスの位置調整等を正確
に行うことができず、映画フィルム200に記録された
ディジタルデータを正確に、且つ安定して再生すること
ができなかった。
However, when digital data recorded on the conventional movie film 200 as shown in FIG. 13 is reproduced, each of the tracking pulses P 201a and P 201b obtained from each of the tracking patterns 201a and 201b has a signal level. Are equal, each tracking pattern 20
The positions of 1a and 201b do not appear clearly. For this reason, the position adjustment of the sampling pulse for sample-holding each of the tracking pulses 201a and 201b cannot be performed accurately, and the digital data recorded on the movie film 200 is reproduced accurately and stably. Could not.

【0010】一方、上述したような、隣接トラックから
のクロストークの影響を防ぐために、図14に示すよう
に、ディジタルサウンドトラックに記録されている全て
のトラック対して、各トラッキングパターン301a,
301bにガードバンド301Gがフィルム走行方向と
直交する方向に記録された従来の映画フィルム300が
ある。このような映画フィルム300に記録されたディ
ジタルデータを再生した場合、再生して得られたトラッ
キングパルスP301の信号レベルは、図15に示すよう
なガードバンドが記録されていない映画フィルム200
から得られたトラッキングパルスP201の信号レベルに
対して、黒側に移動してしまった。
On the other hand, in order to prevent the influence of crosstalk from an adjacent track as described above, as shown in FIG. 14, each of the tracking patterns 301a, 301a,
At 301b, there is a conventional movie film 300 in which a guard band 301G is recorded in a direction perpendicular to the film running direction. When playing digital data recorded on such motion picture film 300, the signal level of the tracking pulses P 301 obtained by reproducing the motion picture film 200 which is a guard band as shown in FIG. 15 not recorded
With respect to the signal level of the tracking pulses P 201 obtained from, it has moved to the black side.

【0011】すなわち、映画フィルム200では、トラ
ッキングパターン301a,301bに対してもフィル
ム走行方向と直交する方向にガードバンド301Gが記
録されているため、トラッキングパターン301a,3
01bから得られるトラッキングパルスP201の信号レ
ベルが変動してしまっていた。
That is, in the movie film 200, since the guard bands 301G are also recorded on the tracking patterns 301a and 301b in a direction orthogonal to the film running direction, the tracking patterns 301a and 301b are recorded.
The signal level of the tracking pulses P 201 obtained from 01b has fallen vary.

【0012】これは、例えば、トラッキングパターンか
ら得られるトラッキングパルスの信号レベルを用いてオ
ーディオデータの信号レベルを調整する映画フィルムの
再生装置に対しては、適していないということを意味し
ている。
This means that, for example, it is not suitable for a motion picture film reproducing apparatus that adjusts the signal level of audio data using the signal level of a tracking pulse obtained from a tracking pattern.

【0013】具体的に言うと、まず、映画フィルム上に
記録されたデータパターンの記録レベルは、フィルムの
現像及び焼き付け濃度や、データパターンの記録の非対
称性等により異なる。このため、フィルムの焼き度の高
い映画フィルムや、データパターンの記録に非対称性を
有する映画フィルム等、記録レベルの異なる映画フィル
ムを再生した場合、再生波形のレベルの低下や、再生波
形の非対称性等が生じることにより、再生されるオーデ
ィオデータの誤り率を増加させるおそれがある。
Specifically, first, the recording level of a data pattern recorded on a cinema film differs depending on the development and printing densities of the film, the asymmetry of the recording of the data pattern, and the like. Therefore, when a movie film having a different recording level is reproduced, such as a movie film having a high degree of burn-in or a movie film having asymmetry in data pattern recording, a decrease in the level of the playback waveform or an asymmetry in the playback waveform is caused. This may increase the error rate of reproduced audio data.

【0014】そこで、上記再生装置では、記録レベルの
異なる映画フィルムを再生すると、再生信号の信号レベ
ルが変動するが、トラッキングパターンの再生レベルが
同様に変化するということを利用し、トラッキングパタ
ーンの再生レベルの平均と、オーディオデータの再生レ
ベルとの差が一定となるように、オーディオデータの再
生レベルを調整するようになされている。これにより、
オーディオデータの再生レベルを実際の記録レベルに即
して補償することができる。
Therefore, in the above-mentioned reproducing apparatus, when a movie film having a different recording level is reproduced, the signal level of the reproduced signal fluctuates. The reproduction level of the audio data is adjusted so that the difference between the average of the levels and the reproduction level of the audio data is constant. This allows
The reproduction level of the audio data can be compensated according to the actual recording level.

【0015】しかし、上述のような映画フィルム300
に記録されたオーディオデータを上記再生装置で再生し
た場合、信号レベルが黒側に移動したトラッキングパル
スP301を用いて、オーディオデータの再生レベルが調
整されることとなってしまう。したがって、トラッキン
グパターンに対しては、フィルム走行方向と直交する方
向にガードバンドを記録することは、好ましくない。
However, the cinema film 300 as described above
When the audio data recorded in the audio data is reproduced by the reproduction apparatus, the reproduction level of the audio data is adjusted using the tracking pulse P301 whose signal level has moved to the black side. Therefore, it is not preferable to record a guard band on a tracking pattern in a direction perpendicular to the film running direction.

【0016】上述のようなことにより、オーディオデー
タの再生レベルを実際の記録レベルに即して補償するよ
うになされた再生装置では、映画フィルムの記録レベル
を正しく検出することができなかった。このため、オー
ディオデータの再生信号の信号レベルの調整を正確に行
うことができず、装置の精度が阻害されてしまってい
た。
As described above, the reproducing apparatus which compensates the reproduction level of the audio data in accordance with the actual recording level cannot correctly detect the recording level of the movie film. For this reason, the signal level of the reproduction signal of the audio data cannot be accurately adjusted, and the accuracy of the apparatus has been hindered.

【0017】そこで、本発明は、上述の如き従来の実情
に鑑みてなされたものであり、次のような目的を有する
ものである。
Therefore, the present invention has been made in view of the above-mentioned conventional circumstances, and has the following objects.

【0018】即ち、本発明の目的は、エラーレートの劣
化を防ぐことができることにより、オーディオデータを
正確に再生することができる映画フィルムを提供するこ
とにある。
That is, an object of the present invention is to provide a motion picture film capable of accurately reproducing audio data by preventing deterioration of an error rate.

【0019】また、本発明の目的は、トラッキングパタ
ーンの位置関係を明確にすることができることにより、
オーディオデータを正確に、且つ安定して再生すること
ができる映画フィルムを提供することにある。
Another object of the present invention is to make it possible to clarify the positional relationship between the tracking patterns.
An object of the present invention is to provide a cinema film capable of reproducing audio data accurately and stably.

【0020】[0020]

【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、本発明に係る映画フィルムは、オーディオデータ
が記録されるディジタルサウンドトラックがフィルム走
行方向に沿って形成された映画フィルムであって、上記
ディジタルサウンドトラックは、フィルム走行方向と直
交し該フィルム走行方向に沿って並設されオーディオデ
ータのデータパターンがブロック単位で記録されたデー
タトラックと、互いに隣接した各データトラック間にフ
ィルム走行方向と直交して設けられたガードバンドとを
有することを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, a motion picture film according to the present invention is a motion picture film in which a digital sound track on which audio data is recorded is formed along the film running direction. The digital sound track includes a data track in which a data pattern of audio data is recorded in units of blocks orthogonal to the film running direction and arranged in parallel with the film running direction, and a film running direction between the adjacent data tracks. And a guard band provided at right angles.

【0021】また、本発明に係る映画フィルムは、上記
ディジタルサウンドトラックは、各データトラックの片
側にフィルム走行方向に沿って記録され各データトラッ
クの位置をトラック単位で示すトラッキングパターン
と、各トラッキングパターン間にフィルム走行方向に沿
って設けられたガードバンドとを有し、上記各トラッキ
ングパターンは、データトラックの中心で濃淡が反転す
る状態でフィルム走行方向に沿って繰り返し形成され、
フィルム走行方向と直交する方向で濃淡が相反している
ことを特徴とする。
Further, in the motion picture film according to the present invention, the digital sound track is recorded on one side of each data track along a film running direction and indicates a position of each data track in track units; Having a guard band provided along the film running direction in between, each of the tracking patterns is repeatedly formed along the film running direction in a state where the density is inverted at the center of the data track,
It is characterized in that shading is opposite in a direction perpendicular to the film running direction.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、発明の実施の形態につい
て、図面を参照して詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0023】本発明に係る映画フィルムは、例えば、図
1に示すような記録態様の映画フィルム1であり、映写
される画像が記録される映像記録領域2と、映画フィル
ム1を巻き取るために映像記録領域2の両脇に各々設け
られたフィルム巻き取り用孔(以下、パーフォレーショ
ン部と言う。)3L,3Rと、映像記録領域2及び各パ
ーフォレーション部3L,3Rの間に存在する2つの間
隙部のうち何れか一方の間隙部にフィルム走行方向に沿
って直線的に設けられたアナログサウンドトラック4
L,4Rと、各パーフォレーション部3L,3R及び映
画フィルム1の両エッジの間にフィルム走行方向に沿っ
て直線的に設けられたディジタルサウンドトラック5
L,5Rとを有している。
The cinema film according to the present invention is, for example, a cinema film 1 having a recording mode as shown in FIG. 1, and a video recording area 2 in which an image to be projected is recorded and a cinema film 1 for winding the cinema film 1. Film winding holes (hereinafter, referred to as perforations) 3L, 3R provided on both sides of the video recording area 2, and two gaps existing between the video recording area 2 and the perforations 3L, 3R. Analog sound track 4 linearly provided in any one of the gaps along the film running direction.
L, 4R, and a digital sound track 5 linearly provided along the film running direction between the perforations 3L, 3R and both edges of the movie film 1.
L, 5R.

【0024】まず、アナログサウンドトラック4Lに
は、左チャンネル用のアナログオーディオ信号が記録さ
れ、アナログサウンドトラック4Rには、右チャンネル
用のアナログオーディオ信号が記録されるようになされ
ている。
First, an analog audio signal for the left channel is recorded on the analog sound track 4L, and an analog audio signal for the right channel is recorded on the analog sound track 4R.

【0025】また、ディジタルサウンドトラック5Lに
は、ディジタル化された左チャンネル用のオーディオデ
ータが記録され、ディジタルサウンドトラック5Rに
は、ディジタル化された右チャンネル用のオーディオデ
ータが記録されるようになされている。
The digital sound track 5L records digitized left-channel audio data, and the digital sound track 5R records digitized right-channel audio data. ing.

【0026】具体的に言うと、例えば、ディジタルサウ
ンドトラック5Lには、図2に示すようなフィルムブロ
ックが形成されてブロック単位で記録される。
More specifically, for example, a film block as shown in FIG. 2 is formed on the digital sound track 5L and recorded in block units.

【0027】尚、ディジタルサウンドトラック5Rに
も、上記図2に示すフィルムブロックと同様にして形成
されたフィルムブロックがブロック単位で記録されるた
め、以下、ディジタルサウンドトラック5Lに記録され
るフィルムブロックについてのみ説明する。
Since the digital sound track 5R is also recorded with the film blocks formed in the same manner as the film blocks shown in FIG. 2, the film blocks recorded on the digital sound track 5L will be described below. I will explain only.

【0028】上記図2において、このフィルムブロック
としては、先頭データ50と、上記図1に示したディジ
タルサウンドトラック5Lのフィルムエッジ側にフィル
ム走行方向に沿って黒帯状に形成された遮光領域51L
と、フィルム走行方向と直交しフィルム走行方向に沿っ
て並設されるように記録されたオーディオデータ52
と、遮光領域51Lに隣接してフィルム走行方向に沿っ
て帯状に記録されたトラッキングパターン53a,53
bとが記録される。
In FIG. 2, the film block includes a head data 50 and a light-shielding region 51L formed in a black band along the film running direction on the film edge side of the digital sound track 5L shown in FIG.
And audio data 52 recorded so as to be arranged side by side along the film running direction at right angles to the film running direction.
And tracking patterns 53a and 53 recorded adjacent to the light-shielding region 51L in a strip shape along the film running direction.
b is recorded.

【0029】先頭データ50としては、フィルム走行方
向に8ドット、フィルム走行方向と直交する方向に58
ドットで同期データ及びブロック識別番号等が記録され
る。
The leading data 50 includes 8 dots in the film running direction and 58 dots in the direction orthogonal to the film running direction.
Synchronous data and block identification numbers are recorded by dots.

【0030】オーディオデータ52としては、フィルム
走行方向に192ドット、フィルム走行方向と直交する
方向に58ドットでC1パリティ及びC2パリティが付
加されたオーディオデータが記録される。(以下、58
ドットのデータ列をトラックと言う。) トラッキングパターン53a,53bは、例えば、ディ
ジタルサウンドトラック5Lの片側のみに記録される。
また、トラッキングパターン53a,53bは、フィル
ム走行方向に沿って1ドット毎の白黒の繰り返しパター
ンとなっており、トラッキングパターン53aとトラッ
キングパターン53bは、フィルム走行方向の沿って1
ドット分ずれるように記録される。
As the audio data 52, audio data to which C1 parity and C2 parity are added at 192 dots in the film running direction and 58 dots in the direction perpendicular to the film running direction is recorded. (Hereafter, 58
A data string of dots is called a track. The tracking patterns 53a and 53b are recorded on, for example, only one side of the digital sound track 5L.
The tracking patterns 53a and 53b are black and white repetitive patterns for each dot along the film running direction, and the tracking pattern 53a and the tracking pattern 53b are arranged in one direction along the film running direction.
It is recorded so as to be shifted by a dot.

【0031】上述のようなフィルムブロックは、例え
ば、図3に示すように、1ドットが縦22.5μm×横
24.0μmのサイズで記録される。
In the above-described film block, for example, as shown in FIG. 3, one dot is recorded in a size of 22.5 μm in length × 24.0 μm in width.

【0032】また、上述のようなフィルムブロックは、
上記図1に示すように、各ディジタルサウンドトラック
5L,5Rに、右エッジ幅とディジタルサウンドトラッ
ク5Rの遮光領域51R幅を合わせた幅DA、ディジタ
ルサウンドトラック5R幅から遮光領域51R幅を除い
た幅DB、映画フィルム1幅から左エッジ幅とディジタ
ルサウンドトラック5Lの遮光領域51L幅を除いた幅
C、ディジタルサウンドトラック5L幅から遮光領域
51L幅を除いた幅DD、パーフォレーション部3Rと
ディジタルサウンドトラック5R間の幅D、ディジタ
ルサウンドトラック5Rの遮光領域51R幅DF、パー
フォレーション部3Lとディジタルサウンドトラック5
L間の幅DG、ディジタルサウンドトラック5Lの遮光
領域51L幅DHが、各々、下記の表1に示すような値
となるように記録される。
The above-mentioned film block is
As shown in FIG. 1, the digital sound track 5L, a 5R, excluding the right edge width and digital sound track 5R width D A of the combined light shielding region 51R width of the light shielding region 51R width from the digital sound track 5R width width D B, width D D excluding from the movie film 1 width width D C excluding the light shielding region 51L width of the left edge width and the digital sound track 5L, a light shielding region 51L width from the digital sound track 5L width, and perforations 3R width D e between the digital sound track 5R, the light-blocking region 51R width D F of the digital sound track 5R, perforations 3L and digital sound track 5
Width D G between L, the light shielding region 51L width D H of the digital sound track 5L are each recorded to be the values shown in Table 1 below.

【0033】[0033]

【表1】 [Table 1]

【0034】ここで、映画フィルム1では、図4に示す
ように、各トラッキングパターン53a,53bの間に
ガードバンド53Gがフィルム走行方向に記録されてい
る。また、映画フィルム1では、トラック52nと、ト
ラック52nに隣接したトラック52n+1との間にガード
バンド52Gnがフィルム走行方向と直交する方向に記
録され、トラック52n+1と、トラック52n+1に隣接し
たトラック52n+2との間にガードバンド52Gn+1がフ
ィルム走行方向と直交する方向に記録されるというよう
に、オーディオデータ52の全てのトラックに対して、
トラックと上記トラックに隣接したトラックの間にガー
ドバンドが記録されている。
Here, in the motion picture film 1, as shown in FIG. 4, a guard band 53G is recorded between the tracking patterns 53a and 53b in the film running direction. Further, in the movie film 1, the track 52 n, a guard band 52G n between the tracks 52 n + 1 adjacent to the track 52 n is recorded in the direction perpendicular to the film running direction, the track 52 n + 1, so on guard band 52G n + 1 between the tracks 52 n + 2 adjacent to the track 52 n + 1 is recorded in the direction perpendicular to the film running direction, with respect to all tracks of the audio data 52,
A guard band is recorded between a track and a track adjacent to the track.

【0035】上述のような映画フィルム1からオーディ
オデータを再生する映画フィルムの再生装置は、図5に
示すような構成をしている。
A movie film reproducing apparatus for reproducing audio data from the movie film 1 as described above has a configuration as shown in FIG.

【0036】この再生装置100は、映画フィルム1に
撮像光を照射する光源101と、CCDラインセンサ1
03と、映画フィルム1を通過した撮像光をCCDライ
ンセンサ103の感光面上に結像するレンズ102と、
CCDラインセンサ103の出力が供給される波形等価
器104と、波形等価器104の出力が各々供給される
AGC(automatic gain control)回路105及び比較
器107と、AGC回路105の出力が供給されるアナ
ログ/ディジタル(A/D)変換器106と、比較器1
07の出力が供給されるタイミングジェネレータ108
とを備えており、A/D変換器106の出力は、出力端
子Ioutを介して出力され、タイミングジェネレータ1
08の出力は、CCDラインセンサ103に供給される
ようになされている。
The reproducing apparatus 100 includes a light source 101 for irradiating the cinema film 1 with imaging light and a CCD line sensor 1.
03, a lens 102 for imaging the imaging light passing through the movie film 1 on a photosensitive surface of a CCD line sensor 103,
A waveform equalizer 104 to which the output of the CCD line sensor 103 is supplied, an automatic gain control (AGC) circuit 105 and a comparator 107 to which the output of the waveform equalizer 104 is supplied, and an output of the AGC circuit 105 are supplied. An analog / digital (A / D) converter 106 and a comparator 1
07 to which the output of 07 is supplied
The output of the A / D converter 106 is output via an output terminal I out and the timing generator 1
The output of 08 is supplied to the CCD line sensor 103.

【0037】以下、上記図1及び上記図5を用いて、再
生装置100の動作について説明する。
The operation of the reproducing apparatus 100 will be described below with reference to FIGS. 1 and 5.

【0038】先ず、再生が開始されると、映画フィルム
1は、光源101により撮像光が照射される。これと同
時に、映画フィルム1は、図示していない駆動回路によ
り、所定速度でコマ送りされる。
First, when the reproduction is started, the cinema film 1 is irradiated with imaging light by the light source 101. At the same time, the movie film 1 is fed at a predetermined speed by a drive circuit (not shown).

【0039】レンズ102は、映画フィルム1を通過し
た撮像光をCCDラインセンサ103の感光面上に結像
する。
The lens 102 forms an image of the imaging light passing through the movie film 1 on the photosensitive surface of the CCD line sensor 103.

【0040】CCDラインセンサ103は、図示してい
ないが、右チャンネル用のCCDラインセンサと、左チ
ャンネル用のCCDラインセンサとの2つのCCDライ
ンセンサからなり、各CCDラインセンサは、フィルム
走行方向と直交する方向に1ライン分の読み取り部を各
々有している。
Although not shown, the CCD line sensor 103 is composed of two CCD line sensors, one for the right channel and the other for the left channel. And a reading unit for one line in a direction orthogonal to.

【0041】したがって、レンズ102は、映画フィル
ム1のディジタルサウンドトラック5Lを通過した撮像
光を上記左チャンネル用のCCDラインセンサの感光面
上に結像すると共に、映画フィルム1のディジタルサウ
ンドトラック5Rを通過した撮像光を上記右チャンネル
用のCCDラインセンサの感光面上に結像することとな
る。
Accordingly, the lens 102 forms an image of the imaging light passing through the digital sound track 5L of the movie film 1 on the photosensitive surface of the CCD line sensor for the left channel, and also forms the digital sound track 5R of the movie film 1 on the photosensitive surface. The passed imaging light is imaged on the photosensitive surface of the right channel CCD line sensor.

【0042】そして、右チャンネル用及び左チャンネル
用の各CCDラインセンサは、タイミングジェネレータ
108からの後述するラインセンサスタートパルスに基
いたタイミングで、レンズ102により結像された撮像
光を光電変換して、すなわち光化された各チャンネル用
の同期データ、オーディオデータ、及びトラッキングパ
ターンを受光し、これを電気信号に変換して波形等価器
104に供給する。
Each of the right and left channel CCD line sensors photoelectrically converts the imaging light imaged by the lens 102 at a timing based on a later-described line sensor start pulse from the timing generator 108. That is, it receives the lightened synchronization data, audio data, and tracking pattern for each channel, converts them into electric signals, and supplies them to the waveform equalizer 104.

【0043】ここで、CCDラインセンサ103で得ら
れた電気信号の波形は、映画フィルム1の再生時及び伝
送路上で生じる歪を有している。
Here, the waveform of the electric signal obtained by the CCD line sensor 103 has distortion generated during reproduction of the movie film 1 and on the transmission path.

【0044】そこで、波形等価器104は、CCDライ
ンセンサ103で得られた電気信号の波形に対して、周
波数特性の補正処理を施すことにより、上述のような歪
を低減させた再生信号を生成してAGC回路105及び
比較器107に各々供給する。
The waveform equalizer 104 performs a frequency characteristic correction process on the electric signal waveform obtained by the CCD line sensor 103 to generate a reproduced signal with reduced distortion as described above. Then, they are supplied to the AGC circuit 105 and the comparator 107, respectively.

【0045】AGC回路105は、波形等価器104か
らの再生信号の信号レベルを一定の振幅に調整し、信号
レベルを調整した再生信号をA/D変換器106に供給
する。
The AGC circuit 105 adjusts the signal level of the reproduction signal from the waveform equalizer 104 to a constant amplitude, and supplies the reproduction signal having the adjusted signal level to the A / D converter 106.

【0046】A/D変換器106は、AGC回路105
からの再生信号をディジタル化して出力端子Ioutを介
して出力する。
The A / D converter 106 includes an AGC circuit 105
Is digitized and output via an output terminal Iout .

【0047】出力端子Ioutから出力されるディジタル
化された再生データは、例えば、図示していないデータ
処理回路に供給され、上記データ処理回路は、出力端子
outからの再生データに対して、C1パリティ及びC
2パリティを用いた誤り訂正処理等を施し、上記誤り訂
正処理等を施した再生データをアナログ化してオーディ
オ信号を形成する。そして、上記データ処理回路で形成
されたオーディオ信号は、図示していないスピーカ装置
に供給されることにより、上記スピーカ装置を介して上
記オーディオ信号に応じた音声が出力される。
The digitized reproduced data is output from the output terminal I out, for example, is supplied to the data processing circuit (not shown), the data processing circuit, the reproduced data from the output terminal I out, C1 parity and C
An error correction process using two parities is performed, and the reproduced data subjected to the error correction process is converted into an analog signal to form an audio signal. Then, the audio signal formed by the data processing circuit is supplied to a speaker device (not shown), so that a sound corresponding to the audio signal is output via the speaker device.

【0048】一方、比較器107は、波形等価器104
からの再生信号に含まれる上述した各トラッキングパタ
ーン53a,53bに対応した各トラッキングパルスの
信号レベルを比較する。そして、比較器107は、各ト
ラッキングパルスの信号レベルが一致したタイミングで
トラッキング信号をタイミングジェネレータ108に供
給する。
On the other hand, the comparator 107 is provided with the waveform equalizer 104.
The signal level of each tracking pulse corresponding to each of the above-mentioned tracking patterns 53a and 53b included in the reproduction signal from the CPU is compared. Then, the comparator 107 supplies the tracking signal to the timing generator 108 at the timing when the signal levels of the tracking pulses match.

【0049】タイミングジェネレータ108は、比較器
107からのトラッキング信号に基いて、上述したライ
ンセンサスタートパルスをCCDラインセンサ103に
供給する。
The timing generator 108 supplies the above-described line sensor start pulse to the CCD line sensor 103 based on the tracking signal from the comparator 107.

【0050】したがって、CCDラインセンサ103
は、タイミングジェネレータ108からのラインセンサ
スタートパルスにより、読み出しタイミングが可変制御
されることとなる。すなわち、CCDラインセンサ10
3は、各トラッキングパターン53aとトラッキングパ
ターン53bに対応した各トラッキングパルスの信号レ
ベルの上限及び下限の和が等しくなる点を走査する。こ
れにより、常にジャストトラックの状態で、映画フィル
ム1に記録されたオーディオデータを再生することがで
きる。
Therefore, the CCD line sensor 103
The read timing is variably controlled by the line sensor start pulse from the timing generator 108. That is, the CCD line sensor 10
3 scans a point where the sum of the upper and lower limits of the signal level of each tracking pulse corresponding to each of the tracking patterns 53a and 53b is equal. Thus, the audio data recorded on the movie film 1 can always be reproduced in the just-track state.

【0051】以下、再生装置100により映画フィルム
1から得られる再生波形について具体的に説明する。
Hereinafter, the reproduction waveform obtained from the movie film 1 by the reproduction apparatus 100 will be specifically described.

【0052】まず、映画フィルム1には、上述したよう
に、ディジタル化されたオーディオデータ(以下、ディ
ジタルデータと言う。)の「1」、「0」がフィルムの
濃淡、例えば、黒白に変換され、上記図1に示したよう
に記録される。そして、再生装置100のCCDライン
センサ103により、映画フィルム1に記録されたディ
ジタルデータが読み取られる。
First, as described above, "1" and "0" of digitized audio data (hereinafter referred to as "digital data") are converted into light and dark of the film, for example, black and white on the movie film 1. , Are recorded as shown in FIG. Then, the digital data recorded on the movie film 1 is read by the CCD line sensor 103 of the playback device 100.

【0053】この時、CCDラインセンサ103で電気
信号に変換されたディジタルデータは、他の記録媒体と
同様に、アイパターン表される。このアイパターンの振
幅及びS/N比は、光源101の明るさ、映画フィルム
1のコントラスト等による光の透過率の比により決定さ
れる。
At this time, the digital data converted into an electric signal by the CCD line sensor 103 is represented as an eye pattern, like other recording media. The amplitude and S / N ratio of the eye pattern are determined by the ratio of light transmittance based on the brightness of the light source 101, the contrast of the movie film 1, and the like.

【0054】また、通常、映画フィルム1に記録された
ディジタルデータの「1」、「0」の識別は、アイパタ
ーンのクロスポイントでなされるため、図6の(A)に
示すように、ディジタルデータの「1」、「0」を識別
するためのスライスレベルLがクロスポイントに設定さ
れる。
Since the identification of "1" and "0" of the digital data recorded on the cinema film 1 is usually made at the cross point of the eye pattern, as shown in FIG. A slice level L for identifying “1” and “0” of data is set as a cross point.

【0055】しかし、一般的に、映画フィルムには、黒
い粒子ノイズ、ゴミ、及び縦傷等が多く存在している。
このような粒子ノイズやゴミの付着や傷等は、光源10
1からの光を遮断する方向に働く。この結果、上記図6
の(B)に示すように、透過度の高い白、すなわちディ
ジタルデータの「1」にノイズが片寄ってしまう。これ
に対して、透過度の低い黒、すなわちディジタルデータ
の「0」は、ノイズの影響を受けにくい。
However, in general, a motion picture film contains many black particle noises, dust, vertical scratches and the like.
Such particle noise, adhesion of dust and scratches, etc.
It works in the direction of blocking light from one. As a result, FIG.
As shown in (B), noise is biased toward white having high transmittance, that is, digital data “1”. On the other hand, black having low transmittance, that is, digital data “0” is hardly affected by noise.

【0056】そこで、再生装置100では、上記図6の
(B)に示すように、スライスレベルLがクロスポイン
トより黒側に設定されるようになされている。
Therefore, in the reproducing apparatus 100, as shown in FIG. 6B, the slice level L is set on the black side from the cross point.

【0057】また、例えば、図7に示すように、映画フ
ィルム200に記録されたディジタルデータを正しく再
生するためには、上述したような58ドットのデータ列
であるトラック202を正しく捕らえるトラッキングが
必要であると共に、トラック202の記録方向に対し
て、映画フィルム200を通過した撮像光を電気信号に
変換するCCDラインセンサ103を平行に位置させる
必要がある。
For example, as shown in FIG. 7, in order to correctly reproduce digital data recorded on the movie film 200, it is necessary to perform tracking so as to correctly capture the track 202, which is a data string of 58 dots as described above. In addition, it is necessary to position the CCD line sensor 103 for converting the imaging light passing through the movie film 200 into an electric signal in parallel with the recording direction of the track 202.

【0058】しかし、CCDラインセンサ103の平行
度は、取付機械精度で決定され、数度の傾き誤差は容認
せざるをえないのが現状である。
However, the parallelism of the CCD line sensor 103 is determined by the accuracy of the mounting machine, and at present, a tilt error of several degrees must be tolerated.

【0059】このため、再生装置100では、比較器1
07によりトラッキング信号を検出し、このトラッキン
グ信号に基いてタイミングジェネレータ108からCC
Dラインセンサ103に供給されるラインセンサスター
トパルスを制御してサーボをかけることにより、トラッ
ク202の位置を捕らえるようになされている。しか
し、上述したようなことにより、CCDラインセンサ1
03の平行度が確保されていない場合、図8に示すよう
に、トラッキングパターン201が記録されている側か
ら離れる程、トラッキングが外れてしまい、アジマス誤
差Eが生じてしまう。
Therefore, in the reproducing apparatus 100, the comparator 1
07, a tracking signal is detected.
The position of the track 202 is captured by controlling the line sensor start pulse supplied to the D line sensor 103 and applying a servo. However, as described above, the CCD line sensor 1
If the degree of parallelism of 03 is not ensured, as shown in FIG. 8, the further away from the side where the tracking pattern 201 is recorded, the more the tracking is lost, and an azimuth error E occurs.

【0060】したがって、上記図7及び図8に示した映
画フィルム200、すなわち従来の映画フィルム200
には、ガードバンドが記録されていないため、図9に示
すように、映画フィルム200から得られる再生信号の
アイパターンは、トラッキングパターン201から離れ
れば離れる程、アジマス誤差Eの影響でクロスポイント
が上下、すなわち白側黒側にゆすられた状態となってし
まう。この結果、エラーレートの悪化を招くこととな
る。
Therefore, the movie film 200 shown in FIGS.
Since the guard band is not recorded in FIG. 5, the eye pattern of the reproduced signal obtained from the movie film 200 has a larger cross point due to the azimuth error E as the distance from the tracking pattern 201 increases, as shown in FIG. It will be shaken up and down, that is, white side and black side. As a result, the error rate is deteriorated.

【0061】そこで、映画フィルム1には、上記図4に
示したように、トラック52nとトラック52n+1の間に
ガードバンド52Gnがフィルム走行方向と直交する方
向に記録され、トラック52n+1とトラック52n+2の間
にガードバンド52Gn+1がフィルム走行方向と直交す
る方向に記録されている。
[0061] Therefore, in the movie film 1, as shown in FIG. 4, the guard band 52G n is recorded in the direction perpendicular to the film running direction between the track 52 n and the track 52 n + 1, track 52 Guard band 52G n + 1 is recorded between n + 1 and track 52 n + 2 in a direction perpendicular to the film running direction.

【0062】このような映画フィルム1に記録されたデ
ィジタルデータをCCDラインセンサ103で読み取る
際に、CCDラインセンサ103の平行度が確保されて
いないことによりトラッキングが外れてしまい、図10
に示すように、アジマス誤差Eが生じた場合、映画フィ
ルム1には、隣接するトラック間にガードバンドがフィ
ルム走行方向と直交する方向に記録されているため、映
画フィルム1からは、図11に示すように、クロスポイ
ントが上記ガードバンドに影響されて黒側に移動したア
イパターンを有する再生信号が得られる。
When the digital data recorded on the movie film 1 is read by the CCD line sensor 103, the tracking is deviated because the parallelism of the CCD line sensor 103 is not ensured.
As shown in FIG. 11, when the azimuth error E occurs, the guard band is recorded between the adjacent tracks in the direction orthogonal to the film running direction on the movie film 1. As shown, a reproduced signal having an eye pattern in which the cross point has moved to the black side due to the influence of the guard band is obtained.

【0063】そして、再生装置100では、上述したよ
うに、映画フィルム1に記録されたディジタルデータの
「1」、「0」を識別するためのスライスレベルがクロ
スポイントより黒側に設定されているため、上記図11
に示したアイパターンのクロスポイントは、よりスライ
スレベルに近づくこととなる。
In the reproducing apparatus 100, as described above, the slice level for identifying "1" and "0" of the digital data recorded on the movie film 1 is set on the black side from the cross point. Therefore, FIG.
Is closer to the slice level.

【0064】したがって、隣接するトラック間にガード
バンドをフィルム走行方向と直交する方向に記録するこ
とにより、エラーレートの悪化を防ぐことができる。
Therefore, by recording the guard band between the adjacent tracks in the direction perpendicular to the film running direction, it is possible to prevent the error rate from deteriorating.

【0065】つぎに、上記図7及び図8に示した従来の
映画フィルム200、すなわちガードバンドが記録され
ていない映画フィルム200に記録されたディジタルデ
ータを再生した場合、上記図13に示したように、各ト
ラッキングパターン201a,201bから得られた各
トラッキングパルスP201a,P201bは、各々信号レベル
が等しいため、各トラッキングパルスP201a,P201b
位置が明瞭に現れていなかった。
Next, when digital data recorded on the conventional movie film 200 shown in FIGS. 7 and 8, that is, the movie film 200 on which no guard band is recorded, is reproduced, as shown in FIG. Since the tracking pulses P 201a and P 201b obtained from the tracking patterns 201a and 201b have the same signal level, the positions of the tracking pulses P 201a and P 201b do not appear clearly.

【0066】また、上記図14に示したように、各トラ
ッキングパターン301a,301bにガードバンド3
01Gがフィルム走行方向と直交する方向に記録された
従来の映画フィルム300では、再生して得られたトラ
ッキングパルスP301の信号レベルが黒側に移動してし
まっていた。
As shown in FIG. 14, the guard band 3 is provided on each of the tracking patterns 301a and 301b.
01G is the conventional motion picture film 300 is recorded in the direction perpendicular to the film running direction, the signal level of the tracking pulses P 301 obtained by reproducing has fallen moved to the black side.

【0067】そこで、映画フィルム1には、上記図4に
示したように、各トラッキングパターン53a,53b
の間にガードバンド53Gがフィルム走行方向に記録さ
れている。このため、図12に示すように、ガードバン
ド53Gから得られるパルスPGにより、各トラッキン
グパターン53a,53bから得られる各トラッキング
パルスP53a,P53bの位置関係を明確にすることができ
る。また、この時、各トラッキングパルスP53a,P53b
の信号レベルが黒側に移動することはない。
Therefore, as shown in FIG. 4, the movie film 1 has the tracking patterns 53a and 53b.
The guard band 53G is recorded in the film running direction. Therefore, as shown in FIG. 12, the pulse P G obtained from the guard band 53G, the tracking pulse P 53a obtained from the tracking patterns 53a, 53b, it is possible to clarify the positional relationship between P 53b. At this time, the tracking pulses P 53a and P 53b
Does not move to the black side.

【0068】したがって、各トラッキングパターン53
a,53b間にガードバンド53Gをフィルム走行方向
に記録することにより、各トラッキングパルス53a,
53bをサンプルホールドするためのサンプリングパル
スの位置調整等を正確に行うことができ、映画フィルム
1に記録されたディジタルデータを正確に、且つ安定し
て再生することができる。また、この映画フィルム1
は、上述したような、オーディオデータの再生レベルを
実際の記録レベルに即して補償するようになされた再生
装置に好適に用いることができる。
Therefore, each tracking pattern 53
By recording a guard band 53G in the film traveling direction between a and 53b, each tracking pulse 53a, 53b is recorded.
The position of a sampling pulse for sample-holding 53b can be adjusted accurately, and the digital data recorded on the movie film 1 can be accurately and stably reproduced. Also, this movie film 1
Can be suitably used in a reproducing apparatus in which the reproduction level of audio data is compensated according to the actual recording level as described above.

【0069】尚、上述した映画フィルム1では、トラッ
キングパターン53a,53bをディジタルサウンドト
ラック5Lの片側のみに記録されていることとしたが、
1トラック分のオーディオデータの記録開始部分と記録
終了部分の両側に記録されていることとしてもよい。
In the movie film 1 described above, the tracking patterns 53a and 53b are recorded on only one side of the digital sound track 5L.
The audio data for one track may be recorded on both sides of the recording start portion and the recording end portion.

【0070】[0070]

【発明の効果】本発明に係る映画フィルムでは、フィル
ム走行方向に沿って形成されたディジタルサウンドトラ
ックにおいて、フィルム走行方向と直交し該フィルム走
行方向に沿って並設されオーディオデータのデータパタ
ーンがブロック単位でデータトラックに記録されてい
る。また、互いに隣接した各データトラック間にフィル
ム走行方向と直交してガードバンドが設けられている。
これにより、上記ディジタルサウンドトラックに記録さ
れたデータを再生する際に、トラッキングが外れた場合
でも、エラーレートを劣化させることなく、上記映画フ
ィルムに記録されたオーディオデータを正確に再生する
ことができる。
In the cinema film according to the present invention, in a digital sound track formed along the film running direction, the data pattern of audio data which is orthogonal to the film running direction and juxtaposed along the film running direction is a block. It is recorded on the data track in units. A guard band is provided between the data tracks adjacent to each other in a direction perpendicular to the running direction of the film.
This makes it possible to accurately reproduce the audio data recorded on the movie film without deteriorating the error rate, even when tracking is lost when reproducing the data recorded on the digital sound track. .

【0071】また、本発明に係る映画フィルムでは、上
記ディジタルサウンドトラックにおいて、各データトラ
ックの位置をトラック単位で示すトラッキングパターン
が各データトラックの片側にフィルム走行方向に沿って
記録されている。また、上記各トラッキングパターン
は、データトラックの中心で濃淡が反転する状態でフィ
ルム走行方向に沿って繰り返し形成され、フィルム走行
方向と直交する方向で濃淡が相反している。さらに、ガ
ードバンドが各トラッキングパターン間にフィルム走行
方向に沿って設けられている。これにより、再生して得
られる各トラッキングパターンの各トラッキングパルス
の信号レベルが変動することなく、上記各トラッキング
パルスの位置関係を明確にすることができる。したがっ
て、各トラッキングパルスをサンプルホールドするため
のサンプリングパルスの位置調整等を正確に行うことが
でき、上記映画フィルムに記録されたオーディオデータ
を正確に、且つ安定して再生することができる。また、
上記映画フィルムは、オーディオデータの再生レベルを
実際の記録レベルに即して補償するようになされた再生
装置に好適に用いることができる。
In the cinema film according to the present invention, in the digital sound track, a tracking pattern indicating the position of each data track in track units is recorded on one side of each data track along the film running direction. Further, each of the tracking patterns is repeatedly formed along the film running direction in a state where the shading is inverted at the center of the data track, and the shading is opposite in a direction orthogonal to the film running direction. Further, guard bands are provided between the tracking patterns along the film running direction. This makes it possible to clarify the positional relationship between the tracking pulses without changing the signal level of each tracking pulse of each tracking pattern obtained by reproduction. Therefore, the position of the sampling pulse for sampling and holding each tracking pulse can be adjusted accurately, and the audio data recorded on the movie film can be accurately and stably reproduced. Also,
The above-mentioned movie film can be suitably used for a reproducing apparatus adapted to compensate for a reproduction level of audio data in accordance with an actual recording level.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る映画フィルムの記録態様を示す図
である。
FIG. 1 is a diagram showing a recording mode of a movie film according to the present invention.

【図2】上記映画フィルムのディジタルサウンドトラッ
クを説明するための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining a digital sound track of the movie film.

【図3】上記映画フィルムに記録される各データの1ド
ットサイズを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing one dot size of each data recorded on the movie film.

【図4】上記映画フィルムに記録されるガードバンドを
示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing guard bands recorded on the movie film.

【図5】上記映画フィルムの再生装置の構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of the movie film reproducing apparatus.

【図6】上記再生装置におけるスライスレベルの設定を
説明するための図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining setting of a slice level in the playback device.

【図7】CCDラインセンサの平行度が確保された状態
でのトラッキングを説明するための図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining tracking in a state where the parallelism of the CCD line sensor is ensured.

【図8】CCDラインセンサの平行度が確保されない状
態でのトラッキングを説明するための図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining tracking when the parallelism of the CCD line sensor is not ensured.

【図9】ガードバンドが記録されていない従来の映画フ
ィルムから得られる再生信号のアイパターンを示す図で
ある。
FIG. 9 is a diagram showing an eye pattern of a reproduction signal obtained from a conventional cinema film in which a guard band is not recorded.

【図10】本発明に係る映画フィルムに対してトラッキ
ングが外れた状態を説明するための図である。
FIG. 10 is a diagram for explaining a state in which tracking has been deviated from the cinema film according to the present invention.

【図11】上記映画フィルムから得られる再生信号のア
イパターンを示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing an eye pattern of a reproduced signal obtained from the movie film.

【図12】本発明に係る映画フィルムから得られる再生
信号のトラッキングパルスを示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a tracking pulse of a reproduction signal obtained from a movie film according to the present invention.

【図13】ガードバンドが記録されていない従来の映画
フィルムから得られる再生信号のトラッキングパルスを
示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a tracking pulse of a reproduction signal obtained from a conventional cinema film in which a guard band is not recorded.

【図14】トラッキングパターン間に水平方向にガード
バンドが記録されている従来の映画フィルムから得られ
る再生信号のトラッキングパルスとアイパターンの中心
の関係を説明するための図である。
FIG. 14 is a diagram for explaining a relationship between a tracking pulse of a reproduction signal obtained from a conventional movie film having a guard band recorded in the horizontal direction between tracking patterns and the center of an eye pattern.

【図15】ガードバンドが記録されていない従来の映画
フィルムから得られる再生信号のトラッキングパルスと
アイパターンの中心の関係を説明するための図である。
FIG. 15 is a diagram for explaining the relationship between a tracking pulse of a reproduction signal obtained from a conventional cinema film on which a guard band is not recorded and the center of an eye pattern.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 映画フィルム 52 オーディオデータ 52n,52n+1,52n+2 トラック 52Gn,52Gn+1 ガードバンド 53a,53b トラッキングパターン 53G ガードバンド1 movie film 52 audio data 52 n , 52 n + 1 , 52 n + 2 track 52G n , 52G n + 1 guard band 53a, 53b tracking pattern 53G guard band

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 オーディオデータが記録されるディジタ
ルサウンドトラックがフィルム走行方向に沿って形成さ
れた映画フィルムであって、 上記ディジタルサウンドトラックは、フィルム走行方向
と直交し該フィルム走行方向に沿って並設されオーディ
オデータのデータパターンがブロック単位で記録された
データトラックと、互いに隣接した各データトラック間
にフィルム走行方向と直交して設けられたガードバンド
とを有することを特徴とする映画フィルム。
1. A motion picture film in which a digital sound track on which audio data is recorded is formed along a film running direction, wherein the digital sound track is orthogonal to the film running direction and arranged along the film running direction. A cinema film comprising: a data track on which a data pattern of audio data is recorded in block units; and a guard band provided between each adjacent data track at right angles to the film running direction.
【請求項2】 上記ディジタルサウンドトラックは、各
データトラックの片側にフィルム走行方向に沿って記録
され各データトラックの位置をトラック単位で示すトラ
ッキングパターンと、各トラッキングパターン間にフィ
ルム走行方向に沿って設けられたガードバンドとを有
し、 上記各トラッキングパターンは、データトラックの中心
で濃淡が反転する状態でフィルム走行方向に沿って繰り
返し形成され、フィルム走行方向と直交する方向で濃淡
が相反していることを特徴とする請求項1記載の映画フ
ィルム。
2. The digital sound track includes a tracking pattern recorded on one side of each data track along the film running direction and indicating the position of each data track in track units, and a tracking pattern between the tracking patterns along the film running direction. Provided with a guard band, wherein each of the tracking patterns is repeatedly formed along the film running direction in a state where the shading is inverted at the center of the data track, and the shading is opposite in the direction orthogonal to the film running direction. 2. The motion picture film according to claim 1, wherein
JP8164522A 1996-06-25 1996-06-25 Movie film Withdrawn JPH1020420A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8164522A JPH1020420A (en) 1996-06-25 1996-06-25 Movie film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8164522A JPH1020420A (en) 1996-06-25 1996-06-25 Movie film

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1020420A true JPH1020420A (en) 1998-01-23

Family

ID=15794769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8164522A Withdrawn JPH1020420A (en) 1996-06-25 1996-06-25 Movie film

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1020420A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000026723A1 (en) * 1998-10-30 2000-05-11 Sony Corporation Master negative film making apparatus, master negative film making method, and master negative film
JP2008547145A (en) * 2005-06-22 2008-12-25 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ Apparatus and method for determining a position in a film having film information applied in a time sequence
JP2008547146A (en) * 2005-06-22 2008-12-25 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ Apparatus and method for performing correlation between a test sound signal that can be played at a variable speed and a reference sound signal
US7948557B2 (en) 2005-06-22 2011-05-24 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Apparatus and method for generating a control signal for a film event system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000026723A1 (en) * 1998-10-30 2000-05-11 Sony Corporation Master negative film making apparatus, master negative film making method, and master negative film
EP1052538A1 (en) * 1998-10-30 2000-11-15 Sony Corporation Master negative film making apparatus, master negative film making method, and master negative film
US6429922B1 (en) * 1998-10-30 2002-08-06 Sony Corporation Master negative film making apparatus, master negative film making method, and master negative film
EP1052538A4 (en) * 1998-10-30 2007-01-10 Sony Corp Master negative film making apparatus, master negative film making method, and master negative film
JP2008547145A (en) * 2005-06-22 2008-12-25 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ Apparatus and method for determining a position in a film having film information applied in a time sequence
JP2008547146A (en) * 2005-06-22 2008-12-25 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ Apparatus and method for performing correlation between a test sound signal that can be played at a variable speed and a reference sound signal
US7948557B2 (en) 2005-06-22 2011-05-24 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Apparatus and method for generating a control signal for a film event system
US8326112B2 (en) 2005-06-22 2012-12-04 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Apparatus and method for performing a correlation between a test sound signal replayable at variable speed and a reference sound signal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4600280A (en) Digital audio recording/playback system for motion picture film
US4426666A (en) Video signal recording/reproducing apparatus
JPS6030008B2 (en) playback device
US4577302A (en) Apparatus for reproducing motion picture film photographic sound-tracks to correct reproduction errors and reduce noise
JPH1020420A (en) Movie film
US5526075A (en) Apparatus for reading analog sound tracks on film with circuit for averaging sound track boundaries to reduce the effect of noise
US6188806B1 (en) Apparatus for reading optical data from a motion picture film and a light source therefor
KR20000058059A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
JP4366624B2 (en) Master negative film making apparatus and master negative film making method
US5508761A (en) Apparatus for reproducing a digital pattern from motion picture film, and the motion picture film
US7050142B2 (en) Digital reproduction of optical film soundtracks
US7053978B2 (en) Correction of optical film soundtrack deficiencies
JPH0489654A (en) Reproducing device
US7126663B2 (en) Variable area film soundtrack renovation
US6731452B1 (en) Data recording and/or reproducing apparatus and method
US6351302B1 (en) Analog sound track digitizer
JP3348748B2 (en) Movie film and its playback device
WO2003025911A1 (en) Correction of optical film soundtrack deficiencies
US7403258B2 (en) Digital imaging of optical film soundtracks
JPH07281324A (en) Audio data reproducing device for motion picture film
JPS6322511B2 (en)
JP3500207B2 (en) Motion picture film and motion picture film reproducing apparatus
EP1620765A1 (en) Digital reproduction of variable density film soundtracks
JP3026610B2 (en) Recording mode determination device for still video device
JP2869387B2 (en) Video and audio signal playback device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030902