JPH10191036A - デジタルコンテンツに対するidの刷込および読出方法 - Google Patents

デジタルコンテンツに対するidの刷込および読出方法

Info

Publication number
JPH10191036A
JPH10191036A JP9282468A JP28246897A JPH10191036A JP H10191036 A JPH10191036 A JP H10191036A JP 9282468 A JP9282468 A JP 9282468A JP 28246897 A JP28246897 A JP 28246897A JP H10191036 A JPH10191036 A JP H10191036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
digital content
data
user
imprinting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9282468A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Ito
博文 伊藤
Shinichi Yamashita
伸一 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MONORISU KK
Original Assignee
MONORISU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP9282468A priority Critical patent/JPH10191036A/ja
Application filed by MONORISU KK filed Critical MONORISU KK
Priority to EP97948195A priority patent/EP0938807B1/en
Priority to PCT/US1997/020309 priority patent/WO1998020672A2/en
Priority to KR10-1999-7004111A priority patent/KR100383312B1/ko
Priority to JP52179198A priority patent/JP2001519099A/ja
Priority to CA002271106A priority patent/CA2271106A1/en
Priority to CNB971994420A priority patent/CN1178456C/zh
Priority to DE69738626T priority patent/DE69738626D1/de
Priority to AU54308/98A priority patent/AU5430898A/en
Publication of JPH10191036A publication Critical patent/JPH10191036A/ja
Priority to US09/304,644 priority patent/US6912652B2/en
Priority to JP2002067079A priority patent/JP2002368985A/ja
Priority to JP2002067077A priority patent/JP2003008882A/ja
Priority to JP2003375039A priority patent/JP2004139605A/ja
Priority to US11/154,874 priority patent/US20050240772A1/en
Priority to US11/154,985 priority patent/US20060020806A1/en
Priority to JP2007174633A priority patent/JP2007336564A/ja
Priority to JP2008228233A priority patent/JP2009038810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/0021Image watermarking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • G06F21/16Program or content traceability, e.g. by watermarking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32154Transform domain methods
    • H04N1/3216Transform domain methods using Fourier transforms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32154Transform domain methods
    • H04N1/32165Transform domain methods using cosine transforms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32203Spatial or amplitude domain methods
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32203Spatial or amplitude domain methods
    • H04N1/32208Spatial or amplitude domain methods involving changing the magnitude of selected pixels, e.g. overlay of information or super-imposition
    • H04N1/32213Modulating the least significant bits of pixels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2211/00Indexing scheme relating to details of data-processing equipment not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00
    • G06F2211/007Encryption, En-/decode, En-/decipher, En-/decypher, Scramble, (De-)compress
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3269Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs
    • H04N2201/327Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs which are undetectable to the naked eye, e.g. embedded codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3273Display

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンテンツを著作物として守るとき、コンテ
ンツ側に予め手を加える必要があり、利用に制限があっ
た。 【解決手段】 コンテンツをロードし(S0)、これに
ビュアまたはユーザに固有のID情報を刷り込む(S
2)。ID情報はコンテンツの所定位置、または空間周
波数の形でコンテンツの全体に刷り込む。こうしたID
が付加されたのち、表示、記憶など任意の利用に供する
(S4)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、デジタルコンテ
ンツにID情報を刷り込み、またはこれを読み出す方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】1991年、米国においてインフォメー
ション・スーパーハイウェイ構想が提唱された後、イン
ターネットに代表されるごとく、デジタルネットワーク
による情報の流通が新たな社会基盤を形成しつつある。
ネットワーク社会が本格化する中で、電子通貨など金融
に関する分野を中心に取引の安全に対する関心が高ま
り、破りにくい暗号や認証の研究が盛んに行われてい
る。
【0003】しかしその一方、静止画、動画、音楽など
のデジタルコンテンツ(以下、単に「コンテンツ」とい
う)の流通において、インターネットでは「フリー(無
料)」の情報公開が原則である。このため、たとえ文化
的所産として価値の高いコンテンツであっても、現在の
ところ、現実にはその相当数が無断でコピーされ、再配
布されている。ネットワーク上のコンテンツの利用にい
かに課金し、また不法コピー、改変など、著作物に関す
る権利の侵害をいかに防止するかは、今後のネットワー
ク社会と国民文化の健全な相互発展の途を探るうえで、
きわめて重要な課題である。
【0004】米国特許5,287,407号公報には、
コンピュータソフトウエアの不正コピーを発見する方法
が開示されている。この方法は、従来ソフトウエアの不
正コピーを防止するために、オリジナルのファイルへの
アクセスを制限し、またはファイルを暗号化する取り組
みが中心であったことに鑑み、これとは異なる視点によ
る解決を図っている。すなわちこの方法では、マスタフ
ァイルの中に予め所定のデータブロックを準備してお
き、そのファイルをコピーするときはそのデータブロッ
クをサーチし、そこにコピー主の氏名等を上書きする。
データブロックのサーチは、そのブロック固有のデータ
の並び、例えば「AAA…」を検出することで行われ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上の方法によれば、
マスタファイルに対するある程度自由なアクセスを認め
つつ、不正コピー主を追跡することができる。しかしこ
の方法では、マスタファイル側にデータブロックを準備
しておく必要があるため、すでに流通しているソフトウ
エアには直接適用できない。適用する場合には、いずれ
かの段階でプログラムを書き換える必要がある。
【0006】また、画像などのコンテンツの場合、通常
のソフトウエアが持つようなコメント領域を有するとは
限らない。このため、不正コピー主を追跡するための情
報の書込方法に考察が必要である。
【0007】本発明は以上の課題に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、既存のコンテンツに対しても適用
可能なID刷込方法を提供することにある。本発明の別
の目的は、コメント領域など、そのコンテンツの実行に
影響を与えないようなデータ領域を持たないコンテンツ
についてもIDを刷り込むことのできる方法を提供する
ことにある。本発明のさらに別の目的は、IDの刷込に
よるコンテンツの質の低下を抑えることの可能な刷込方
法を提供することにある。本発明のさらに別の目的は、
刷り込まれたIDの位置を容易に特定可能な刷込方法を
提供することにある。本発明のさらに別の目的は、以上
の方法で刷り込まれたIDを読み出してその内容を特定
することの可能なID読出方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、情報端末でコ
ンテンツを利用する際、その情報端末にコンテンツをロ
ードする第一工程と、ロードされたコンテンツのデータ
列における所定位置に前記情報端末またはその使用者に
関連づけられたID情報を刷り込む第二工程とを含む。
【0009】この構成にて、まず第一工程でコンテンツ
が情報端末にロードされる。このコンテンツは例えば暗
号化されていてもよい。ロードとは、メモリへのロード
のほか、その端末内におかれることをいう。つづいて、
第二工程においてID情報がコンテンツのデータ列の所
定位置に刷り込まれる。このため本発明によれば、ID
情報が刷り込まれたコンテンツがコピーさた場合、その
行為主を特定することができる。また、ID情報は所定
位置に刷り込まれるから、ID情報の読出も容易にな
る。さらに、特殊なデータブロックを予め準備する必要
がないため、既存のコンテンツに対して適用可能であ
る。
【0010】本発明のある態様では、前記所定位置は、
デジタルコンテンツのデータ中、使用者がデータ値の微
妙なずれについて認識しにくい性質をもつ位置とする。
この結果、その位置にID情報を刷り込んでもコンテン
ツの質の低下は小さく抑えられる。
【0011】本発明の別の態様では、情報端末にロード
されたコンテンツに対し、ID情報が空間周波数情報の
形で刷り込まれる。「空間周波数情報」とは、なんらか
の形で空間周波数に関連する情報である。この態様で
は、例えばID情報を直交逆変換によって空間周波数情
報に変換し、これをコンテンツのデータに反映する。直
交逆変換とは、例えば逆フーリエ変換、逆DCT(逆離
散コサイン変換)などをいう。この態様も既存のコンテ
ンツに適用可能である。
【0012】一方、本発明のID読出方法は、刷り込ま
れたIDを正しく読み出す方法を提供する。この方法で
は、まずネットワークなどからコンテンツが取得され
る。つづいて、取得されたコンテンツのデータ列の所定
位置に刷り込まれた、ある情報端末またはその使用者に
関連づけられたID情報を読み出す。別の態様として、
前記取得されたコンテンツのデータに埋め込まれた空間
周波数情報を抽出し、これに直交変換を施す。最後に、
変換の結果得られた情報をそのコンテンツに刷り込まれ
たID情報として取得する。直交変換の例に、フーリエ
変換、DCTなどがある。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の好適な実施形態を適宜図
面を参照しながら説明する。ここでは、図1のごとく、
サーバ2およびクライアント側の装置からなるネットワ
ークシステムにおける本発明の適用を説明する。同図で
は、クライアント側の装置として、情報端末であるPC
4、8やPDA(Personal Digital
Assistanse)6を例示している。以下、ID
の刷込、読出の順に説明する。
【0014】[1]IDの刷込 図1に示すごとく、コンテンツはサーバ2からPC4な
どのクライアントに供給される。IDの刷込(インプリ
ント)はクライアント側で行われる。ここでは一例とし
て、PC4にIDの刷込機能を設ける。図2はPC4が
コンテンツを受け取ったときの動作の大まかな流れであ
る。同図のごとく、PC4はコンテンツをロードする
(S0)。このとき、そのコンテンツを利用可能にする
ための解読手段であるビュアも同時に受け取る。ビュア
はコンテンツを可視化するソフトウエアであり、後述の
ごとく、ここにユーザまたはそのPCにユニークなID
情報(以下、単に「ID」ともいう)が埋め込まれてい
る。このビュアでコンテンツを利用可能にするとき、そ
のIDの刷込が行われる(S2)。刷込完了後、このコ
ンテンツを画面に表示したり、コピーするなど任意の利
用を許可する(S4)。
【0015】(1)IDを直接刷り込む方法 図3はPC4のうち、IDの刷込に関連する構成を示し
ている。当面、コンテンツは画像と考える。まずユーザ
はコンテンツを流通させる者(以下、単にコンテンツ管
理者という)に対してコンテンツの配信を要求する。コ
ンテンツ管理者はユーザを認証した後、図3のごとく、
そのユーザのPC4にネットワーク経由でコンテンツと
ビュア12を送る。これらはPC4の通信部10で受け
取られる。
【0016】PC4で受けとったビュア12はPC4内
でコンテンツを受け入れる状態になる。ここに、受け取
ったコンテンツが入力される。ビュア12は、送信の際
に圧縮や暗号化を受けた画像を復号化する画像復号部1
4と、IDを記憶しているID保持部16と、ID保持
部16からIDを読み出し、これを復号化された画像
(以下、復号化画像という)に刷り込むID刷込部18
をもつ。コンテンツは暗号化されており、その解読アル
ゴリズムが画像復号部14に収められている。コンテン
ツ管理者は、ビュア12を提供する際、その契約者に固
有のIDをID保持部16に格納して提供する。このビ
ュアは、例えばインターネットの既存のブラウザに対す
るプラグインビュアとして提供できる。
【0017】ID刷込部18は、ID刷込前の画像が不
正に読み出されて利用されることがないよう、例えば画
像を格納するメモリ領域に読出プロテクトをかけてお
く。プロテクトがかかっている領域に対してリードアク
セスが発生すると、例えばシステムに割込やリセットを
かける構成とする。IDの刷込が完了したとき、このプ
ロテクトは外され、画像の利用が許可される。
【0018】この後、IDの入った画像は表示制御部2
0へ送られる。画像はここで表示用データに変換され、
ディスプレイ24に表示される。記憶装置制御部22
は、復号化画像をハードディスクユニットなどの記憶装
置26に書き込むために、書込データを供給する。
【0019】図4は図3のID刷込部18の内部構成図
である。同図のごとくID刷込部18は、ID保持部1
6からIDを取り込むID読込部30と、復号化画像を
取り込む復号画像読込部32と、復号化画像のデータ列
の所定位置、例えばデータ列の先頭、中央、末尾などに
IDを刷り込む合成部34をもつ。いま仮にIDがnビ
ット、各画素の輝度が複数ビットで表現されるとき、一
例として合成部34では、先頭画素からn画素にわた
り、輝度の最下位ビットをIDの各ビットに順に置き換
えていく。
【0020】以上の構成による動作を説明する。まず、
PC4のユーザ(契約者とする)がコンテンツ管理者の
もつサーバ2に対して所望のコンテンツの配信を要求す
る。サーバ2は要求されたコンテンツを暗号化した後、
このコンテンツとビュア12をネットワークを介してP
C4に送付する。PC4の通信部10がこれらを受信
し、コンテンツをビュア12に渡す。ビュア12の画像
復号部14はコンテンツを復号化し、これをID刷込部
18に渡す。ID刷込部18のID読込部30は、契約
者を示すIDをID保持部16から読み出し、これを合
成部34に与える。一方、復号化画像は復号画像読込部
32で読み込まれ、合成部34に渡される。合成部34
では、画像データの例えば先頭部分の輝度の最下位ビッ
トをIDを示す各ビットで置換し、画像にIDを刷り込
む。IDが刷り込まれた画像(以下「ID付画像」とい
う)は表示制御部20を介してディスプレイ24に表示
される。また、記憶装置26にもID付画像が送られる
ため、画像を改変したり不正にコピーする場合にはID
付画像が対象となり、後に行為主を追跡することができ
る。
【0021】(2)IDを空間周波数情報とみなして刷
り込む方法 図5はID刷込部18の別の構成例である。同図におい
て図4同等の部材には同一の符号を与え、説明を省く。
図5に特徴的な構成は、読み込まれたIDに対して逆高
速フーリエ変換(以下「IFFT」という)を施すIF
FT部40と、IFFT後のIDを復号化画像に合成す
る合成部42である。IFFT自体は既知の技術であ
り、信号の基本波成分および高調波成分から逆に、もと
の信号を導出するものである。この構成では、IDを空
間周波数に関連する情報、ここでは空間周波数のスペク
トルとみなし、このスペクトルが実現されるような画像
のビットパターンをIFFTで求め、このパターンを復
号化画像の最下位ビットに刷り込む。
【0022】図6はIDと空間周波数との関係を示す図
である。同図の矩形は、復号化画像に概念的に対応する
二次元のスペクトル領域を示しており、左右方向にx
軸、上下方向にy軸をとっている。x軸では右にいくほ
ど、y軸では上にいくほど、それぞれ空間周波数が高
い。同図にはさらに、3人の契約者A、B、C氏のID
が異なる位置(xa,ya)、(xb,yb)、(x
c,yc)にプロットされている。例えばA氏の場合、
x方向のスペクトルはxaにおいて、y方向のスペクト
ルはyaにおいてそれぞれ急峻なピークをとるとする。
いずれにせよ、ここでは図6の二次元領域の一点がひと
りの契約者を示すようにIDを決めていく。
【0023】図7は、IFFT部40によってA氏のI
Dを実際の画像データパターンに変換した結果を示して
いる。同図において斜線部はデータ「1」、それ以外は
「0」を示している。図6のごとくA氏のIDはx、y
方向ともスペクトル領域のほぼ中央にあるため、図7で
x、y方向の空間周波数がほぼ等しい値になるとして描
いている。仮にB氏であれば、スペクトルのピークが
x、yとも高周波のほうに寄るため、図7の縞模様が細
くなる。
【0024】図8は、図7のビットパターンを復号化画
像に刷り込む方法を示している。同図はある画素の輝度
を8ビットで表したものであり、LSBの1ビットに図
7のビットパターンが反映される。すなわち、当該画素
が図7の斜線部に存在するならLSBは1、そうでなけ
れば0となる。LSB以外の7ビットには復号化画像の
本来のデータがそのまま入る。このように、図5の構成
によれば、IDを画像全体に広く刷り込むことができ、
例えばコンテンツの一部切り出しに対しても有利であ
る。
【0025】以上が実施形態に係るID刷込方法であ
る。なお、これら(1)(2)の方法については、以下
のような変形技術が考えられる。
【0026】1.ここではコンテンツの配布をネットワ
ークによったが、CD−ROM、フロッピーディスクな
ど、記憶媒体で配布してもよい。その場合も、PC等に
コンテンツがロードされた後の処理はおなじである。
【0027】2.ここではコンテンツとして画像を考え
たが、これは当然ながら静止画像、動画像を問わない。
また、画像以外のコンテンツとして音声を扱う場合、図
3において、画像復号部14を音声復号部に、表示制御
部20を音声出力制御部に、ディスプレイ24をスピー
カに、それぞれ変更すればよい。また、音声は画像と違
って一次元データであるから、IFFTは一次元的に行
えば足りる。画像の場合には、例として輝度データにI
Dを入れたが、音声の場合は周波数データの最下位ビッ
トなどに入れればよい。
【0028】3.IDを入れる箇所はコンテンツのデー
タの最下位ビットに限る必要はない。量子化されたデー
タのうち、知覚的に認識しにくい範囲であればどのよう
なビットに入れてもよい。
【0029】4.3.に関連し、IDの入れ方にも別の
方法がある。本実施の形態では、上位ビットと無関係に
下位ビットにIDを入れたが、上位ビットも含めたデー
タ全体がIDを含む状態になるよう下位ビットにオフセ
ットを加えてもよい。
【0030】いま例えば、図13に示すような3×3の
画素領域があり、その輝度が同図のごとく「10,8,
0…」のような値であるとする。図14はこれら3×3
の画素の輝度を3の剰余系で示したもので、例えば輝度
「10」の画素の剰余は「1」である。一方、図15は
この3×3の領域にIDとして(剰余を表すものとし
て)刷り込みたいデータパターンであるとする。同図の
ごとく、ここでは第一行に「0」、第二行に「1」、第
三行に「2」を入れたいと考える。図16は、図14の
状態から図15の状態を得るために各画素の輝度にオフ
セット0または±1を加える様子を示している。すなわ
ちこの方法では、IDに関するデータを下位ビットに直
接置いていくのではなく、オフセットを加えることで、
上位ビットも含んだデータ全体がIDに関するデータを
含む状態になる。
【0031】この方法によれば、データの下位ビットに
直接IDが見える状態を回避することができるため、刷
り込まれたIDを見せたくない場合には好都合である。
また、「0」「1」のみでなく、「2」などのデータを
刷り込むことができる点も有利である。ここでは3の剰
余系を考えたが、これは他の数字であってもよいし、剰
余系以外の規則を採用してもよい。
【0032】5.合成部34はデータ列の先頭などの所
定位置にIDを刷り込んだが、所定位置として、コンテ
ンツのデータのうち、データ値のずれが認識しにくい位
置を採用してもよい。その場合、IDの刷込位置が判明
しにくく、したがって再生されたコンテンツの質(画
質、音質等)もよいことになる。たとえば画像の場合、
空間周波数が高い領域を検出してその中にIDを刷り込
めばよい。
【0033】6.図3では画像復号部14とID刷込部
18を別の構成とし、画像を復号した後にIDを刷り込
んだ。しかし、これらの構成を一体化し、画像の復号化
と同時にIDを刷り込んでもよい。
【0034】7.図3ではコンテンツ管理者からユーザ
に送る解読手段としてビュア12を採用した。しかし、
これはコンテンツを利用可能な状態にするものであれば
ビュアの形式をとる必要はない。
【0035】8.図6では契約者ひとりを一点で表した
が、これは他の方法でもよい。例えば、複数の離散的な
点の集合、二次元領域などでもよい。
【0036】9.図9に示すごとく、参照情報、ここで
は二本の直線100、102を図6のスペクトル領域に
入れてもよい。この参照情報もID同様スペクトルのピ
ークを示すものであるが、その位置が固定されているた
め[2]のID読出の際に利用できる。すなわち、例え
ば画像に回転、拡大などの変形が加えられても、参照情
報の位置が既知であるため、それを基準にIDの位置の
特定、つまりIDがいずれの契約者のものであるかの特
定が容易になる。
【0037】[2] IDの読出 [1]の方法によってコンテンツに契約者のIDを刷り
込むことができた。不正コピーや不正な改変(以下「不
正行為」という)が行われたコンテンツが存在すると
き、その不正行為をなした契約者を追跡する必要があ
る。この追跡はコンテンツからIDを読み出すことで可
能となる。IDを読み出す装置(以下「検査装置」とい
う)はネットワークのいずれの箇所に存在してもよく、
例えばプロキシーサーバなどにその機能をもたせること
ができる。
【0038】図10は、検査装置の動作の大まかな流れ
である。同図のごとく、検査装置はコンテンツをネット
ワークや記憶媒体から取得し(S10)、これからID
情報を読み出す(S12)。しかる後、不正行為が見つ
かればその行為主をコンテンツの流通管理者に通告する
などの措置をとる。
【0039】(1)コンテンツに直接刷り込まれたID
を読み出す方法 図11は検査装置のうちIDの読出に関連する構成を示
している。ここでは検査装置としてPC60を考える。
このPC60は、ネットワークからコンテンツを取得す
る通信部62と、取得したコンテンツからIDを読み出
すID読出部64と、読み出したIDを表示するために
ディスプレイ68を制御する表示制御部66をもつ。こ
こでは、IDはデータのLSBに刷り込まれているとす
る。
【0040】この構成において、ID読出部64は、取
得したコンテンツのデータ列における所定位置、例えば
データ列の先頭のLSBを抽出してIDを再構成すれば
よい。抽出の結果、IDとして無意味なデータになれ
ば、そのコンテンツがオリジナルのものであることがわ
かる。もちろん、オリジナルであることを積極的に示す
データをIDの代わりに入れておいてもよい。一方、あ
る契約者のIDが刷り込まれているにも拘らず、ネット
ワークの上で発見されれば、その契約者が不正にコピー
を配布した可能性がある。こうして不正行為の追跡が可
能になる。
【0041】(2)コンテンツに空間周波数情報として
刷り込まれたIDを読み出す方法 図12は図11のID読出部の別の構成例である。この
ID読出部64の特徴は、取得されたコンテンツのデー
タのLSBを抽出するLSB抽出部72の次に、LSB
に対して高速フーリエ変換(以下「FFT」という)を
施すFFT部74が設けられている点にある。
【0042】この構成による動作は、図6〜8を逆に辿
ることに等しい。すなわち、まず図8のごとくIDの刷
り込まれたコンテンツのデータのLSBを抽出する。つ
づいて、このLSBのコンテンツ(図7では画像)にお
ける分布状態を把握する。この後、FFT部74で前記
分布状態からx、yそれぞれの方向の空間周波数を算出
する。図7の分布状態の場合、算出の結果は図6のA氏
のIDとなる。これで不正行為主が判明する。
【0043】以上がID読出動作である。この方法によ
れば、IDを読み出すために、取得されたコンテンツと
オリジナルのコンテンツを対比する必要がない点も有利
である。なお、ID読出方法についても以下のような変
形技術が考えられる。
【0044】1.ここでLSBにIDが直接刷り込まれ
ている場合を説明したが、[1]の変形技術4.同様、
下位ビットにオフセットが加えられている場合でもID
を読み出すことができる。読出側がID刷込に関して刷
込側と同じ規則を認識している限り、IDの読出が可能
である。
【0045】2.ここでは検査装置がネットワークに接
続されていると考えた。しかし、記憶媒体に記憶された
コンテンツのみを検査するなら、スタンドアロンタイプ
であっても差し支えない。
【0046】3.ここではIDがデータ列の先頭に刷り
込まれている例を説明した。しかし、[1]同様、デー
タ値の差が認識しにくい位置に刷り込まれていてもよ
い。その場合、読出側と刷込側で同一の検出プログラム
を用いてそうした位置を探して用いればよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施形態が適用されるネットワークシステム
を示す図である。
【図2】 IDの刷込に関し、PC4がコンテンツを
受け取ったときの動作の大まかな流れを示す図である。
【図3】 PC4のうち、IDの刷込に関連する構成を
示す図である。
【図4】 図3のID刷込部18の内部構成図である。
【図5】 図3のID刷込部18の別の構成を示す図で
ある。
【図6】 図5のID刷込部18におけるIDの意味を
示すもので、IDと空間周波数との関係を示す図であ
る。
【図7】 図5のIFFT部40によってA氏のIDを
実際の画像データパターンに変換した結果を示す図であ
る。
【図8】 図7のビットパターンを復号化画像に刷り込
む方法を示す図である。
【図9】 図6のスペクトル領域に固定的な参照情報を
入れた状態を示す図である。
【図10】 コンテンツに刷り込まれたIDを読み出す
検査装置の動作の大まかな流れを示す図である。
【図11】 検査装置のうちIDの読出に関連する構成
を示す図である。
【図12】 図11のID読出部の別の構成例を示す図
である。
【図13】 3×3の画素領域を示す図である。
【図14】 図13の3×3の画素の輝度を3の剰余系
で示した図である。
【図15】 図13の3×3の領域にIDとして刷り込
みたいデータパターンを示す図である。
【図16】 図14の状態から図15の状態を得るため
に各画素の輝度にオフセット0または±1を加える様子
を示す図である。
【符号の説明】
2 サーバ、4,8,60 PC、10,62 通信
部、12 ビュア、14画像復号部、16 ID保持
部、18 ID刷込部、20,66 表示制御部、2
4,68 ディスプレイ、26 記憶装置、30 ID
読込部、32 復号画像読込部、34,42 合成部、
40 IFFT部、64 ID読出部、72LSB抽出
部、74 FFT部。

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報端末でデジタルコンテンツを利用す
    る際、その情報端末にデジタルコンテンツをロードする
    第一工程と、 ロードされたデジタルコンテンツのデータ列における所
    定位置に前記情報端末またはその使用者に関連づけられ
    たID情報を刷り込む第二工程と、 を含むことを特徴とするID刷込方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法において、 前記第二工程は、前記所定位置のデータの下位ビットを
    操作してID情報を刷り込むID刷込方法。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の方法において、 前記第二工程は、上位ビットも含めたデータ全体がID
    情報を含む状態になるようデータの下位ビットにオフセ
    ットを加えるID刷込方法。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の方法において、 前記第二工程は、上位ビットも含めたデータ全体をnで
    割ったときにその剰余が所期のn通りの情報を示す状態
    になるようオフセットを加えるID刷込方法。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の方法において、 前記第一工程でロードするデジタルコンテンツは暗号化
    されており、前記第二工程では、そのデジタルコンテン
    ツを復号化する際に前記ID情報を刷り込むID刷込方
    法。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の方法において、 前記第一工程は、使用者がコンテンツ管理者に対して所
    望のデジタルコンテンツを要求する工程と、コンテンツ
    管理者が、要求されたデジタルコンテンツおよびそれを
    利用するための使用者に固有なID情報を含む解読手段
    をその使用者に送る工程とを含み、 前記第二工程は、解読手段によってデジタルコンテンツ
    を利用可能な状態にする際に前記ID情報を刷り込むI
    D刷込方法。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の方法において、 前記所定位置は、デジタルコンテンツのデータ中、使用
    者がデータ値の微妙なずれについて認識しにくい性質を
    もつ位置であるID刷込方法。
  8. 【請求項8】 情報端末でデジタルコンテンツを利用す
    る際、その情報端末にデジタルコンテンツをロードする
    第一工程と、 ロードされたデジタルコンテンツに対し、前記情報端末
    またはその使用者に関連づけられたID情報を空間周波
    数情報の形で刷り込む第二工程と、 を含むことを特徴とするID刷込方法。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の方法において、 前記第二工程は、ID情報を直交逆変換によって空間周
    波数情報に変換し、この空間周波数情報をデジタルコン
    テンツのデータに反映するID刷込方法。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の方法において、 前記第二工程は、デジタルコンテンツのデータの下位ビ
    ットを操作することよって前記空間周波数情報をデジタ
    ルコンテンツのデータに反映するID刷込方法。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載の方法において、 前記第二工程は、上位ビットも含めたデータ全体がID
    情報を含む状態になるようデータの下位ビットにオフセ
    ットを加えるID刷込方法。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載の方法において、 前記第二工程は、上位ビットも含めたデータ全体をnで
    割ったときにその剰余が所期のn通りの情報を示す状態
    になるようオフセットを加えるID刷込方法。
  13. 【請求項13】 請求項8〜12のいずれかに記載の方
    法において、 前記第二工程は、ID情報に加え、固定的な参照情報を
    空間周波数情報の形でデジタルコンテンツに刷り込むI
    D刷込方法。
  14. 【請求項14】 請求項1〜13のいずれかに記載の方
    法において、その方法は、 第二工程の完了後にデジタルコンテンツの利用を許可す
    る第三工程を含むID刷込方法。
  15. 【請求項15】 デジタルコンテンツを取得する第一工
    程と、 取得されたデジタルコンテンツのデータ列の所定位置に
    刷り込まれた、ある情報端末またはその使用者に関連づ
    けられたID情報を読み出す第二工程と、 を含むことを特徴とするID読出方法。
  16. 【請求項16】 請求項15に記載の方法において、 前記所定位置は、デジタルコンテンツのデータ中、使用
    者がデータ値の微妙なずれについて認識しにくい性質を
    もつ位置であるID刷込方法。
  17. 【請求項17】 デジタルコンテンツを取得する第一工
    程と、 取得されたデジタルコンテンツのデータに埋め込まれた
    空間周波数情報を抽出する第二工程と、 抽出された空間周波数情報に直交変換を施す第三工程
    と、 直交変換の結果得られた情報をID情報として取得する
    第四工程と、 を含むことを特徴とするID読出方法。
JP9282468A 1996-11-08 1997-09-09 デジタルコンテンツに対するidの刷込および読出方法 Pending JPH10191036A (ja)

Priority Applications (17)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9282468A JPH10191036A (ja) 1996-11-08 1997-09-09 デジタルコンテンツに対するidの刷込および読出方法
EP97948195A EP0938807B1 (en) 1996-11-08 1997-11-06 Imprinting id information into a digital content and reading out the same
PCT/US1997/020309 WO1998020672A2 (en) 1996-11-08 1997-11-06 Method and apparatus for imprinting id information into a digital content and for reading out the same
KR10-1999-7004111A KR100383312B1 (ko) 1996-11-08 1997-11-06 식별정보를 디지털 콘텐츠 내로 전사하고, 그 전사된 정보를판독하는 방법과 장치
JP52179198A JP2001519099A (ja) 1996-11-08 1997-11-06 デジタルコンテントに対してid情報を刷り込み、これを読み出すための方法と装置
CA002271106A CA2271106A1 (en) 1996-11-08 1997-11-06 Method and apparatus for imprinting id information into a digital content and for reading out the same
CNB971994420A CN1178456C (zh) 1996-11-08 1997-11-06 用于把id信息添加到数字内容中并读取该信息的方法和设备
DE69738626T DE69738626D1 (de) 1996-11-08 1997-11-06 Eindrucken von identifikationsinformation in digitalen daten und auslesen derselben
AU54308/98A AU5430898A (en) 1996-11-08 1997-11-06 Method and apparatus for imprinting id information into a digital content and for reading out the same
US09/304,644 US6912652B2 (en) 1996-11-08 1999-05-04 Method and apparatus for imprinting ID information into a digital content and for reading out the same
JP2002067077A JP2003008882A (ja) 1996-11-08 2002-03-12 デジタルコンテント配布方法
JP2002067079A JP2002368985A (ja) 1996-11-08 2002-03-12 デジタルコンテントに対してid情報を埋め込み、これを読み出すための方法と装置
JP2003375039A JP2004139605A (ja) 1996-11-08 2003-11-04 デジタルコンテント配布方法
US11/154,874 US20050240772A1 (en) 1996-11-08 2005-06-17 Method and apparatus for imprinting ID information into a digital content and for reading out the same
US11/154,985 US20060020806A1 (en) 1996-11-08 2005-06-17 Method and apparatus for imprinting ID information into a digital content and for reading out the same
JP2007174633A JP2007336564A (ja) 1996-11-08 2007-07-02 デジタルコンテント配布方法
JP2008228233A JP2009038810A (ja) 1996-11-08 2008-09-05 ネットワークシステム、情報端末、サーバ、検出装置、およびデジタルコンテント配布方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29683096 1996-11-08
JP8-296830 1996-12-08
JP9282468A JPH10191036A (ja) 1996-11-08 1997-09-09 デジタルコンテンツに対するidの刷込および読出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10191036A true JPH10191036A (ja) 1998-07-21

Family

ID=26554617

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9282468A Pending JPH10191036A (ja) 1996-11-08 1997-09-09 デジタルコンテンツに対するidの刷込および読出方法
JP52179198A Pending JP2001519099A (ja) 1996-11-08 1997-11-06 デジタルコンテントに対してid情報を刷り込み、これを読み出すための方法と装置
JP2008228233A Pending JP2009038810A (ja) 1996-11-08 2008-09-05 ネットワークシステム、情報端末、サーバ、検出装置、およびデジタルコンテント配布方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52179198A Pending JP2001519099A (ja) 1996-11-08 1997-11-06 デジタルコンテントに対してid情報を刷り込み、これを読み出すための方法と装置
JP2008228233A Pending JP2009038810A (ja) 1996-11-08 2008-09-05 ネットワークシステム、情報端末、サーバ、検出装置、およびデジタルコンテント配布方法

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0938807B1 (ja)
JP (3) JPH10191036A (ja)
KR (1) KR100383312B1 (ja)
CN (1) CN1178456C (ja)
AU (1) AU5430898A (ja)
CA (1) CA2271106A1 (ja)
DE (1) DE69738626D1 (ja)
WO (1) WO1998020672A2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000007329A1 (fr) * 1998-07-30 2000-02-10 Sony Corporation Systeme de traitement de contenu
JP2000076286A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Canon Inc 画像通信システム
WO2001017228A1 (fr) * 1999-08-27 2001-03-08 Celartem Technology Inc. Procede et systeme de distribution d'images, donnees d'images et support d'enregistrement
JP2001086113A (ja) * 1999-06-21 2001-03-30 Hitachi Ltd 電子認証方法及びその装置ならびにその記憶媒体
JP2001157032A (ja) * 1999-11-29 2001-06-08 Sunmoretec Co Ltd 画像加工方法、画像加工装置、記録媒体、及び伝送媒体
JP2002055884A (ja) * 2000-05-31 2002-02-20 Sony Corp コンテンツ・コピー管理システム及び方法、情報処理装置及び方法、サーバ、並びに、記憶媒体
JP2002312246A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Kowa Co 電子透かし加工サービス方法
KR100444695B1 (ko) * 1999-09-17 2004-08-18 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 전자 배포 시스템에서 고객 구매를 유일하게 식별하기위한 방법 및 장치
US6978256B2 (en) 1998-12-28 2005-12-20 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for selling digital contents, processing program thereof and recording medium for the program
US6983249B2 (en) 2000-06-26 2006-01-03 International Business Machines Corporation Systems and methods for voice synthesis
US7124114B1 (en) 2000-11-09 2006-10-17 Macrovision Corporation Method and apparatus for determining digital A/V content distribution terms based on detected piracy levels
US7324974B1 (en) 1999-02-09 2008-01-29 Lg Electronics Inc. Digital data file encryption apparatus and method
JP2008515085A (ja) * 2004-09-30 2008-05-08 サイトリックス システムズ, インコーポレイテッド ネットワークコンテンツファイルへのアクセス提供におけるアクセス制御レベルを割り当てる方法および装置
JP2010079902A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Disney Enterprises Inc 取り消し可能なアクセスを伴うセキュアコンテンツを提供するためのシステム及び方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BG63519B1 (bg) * 1998-10-21 2002-03-29 ЖЕЛЕВ Живко Устройство за телекомуникационна проверка на едно- и многостепенно мултимедийно шифрирани маркировки бандероли върху продукти
GB2345602A (en) * 1999-01-07 2000-07-12 Hewlett Packard Co Applying digital watermarks to selected sections of data files
CA2310769C (en) 1999-10-27 2013-05-28 Nielsen Media Research, Inc. Audio signature extraction and correlation
JP3468183B2 (ja) * 1999-12-22 2003-11-17 日本電気株式会社 音声再生記録装置および方法
US6834308B1 (en) 2000-02-17 2004-12-21 Audible Magic Corporation Method and apparatus for identifying media content presented on a media playing device
JP4072988B2 (ja) * 2000-10-02 2008-04-09 株式会社ハドソン デジタルコンテンツデータ生成システム
ATE306100T1 (de) * 2000-10-31 2005-10-15 Inktomi Corp Ansatz zum verfolgen von daten
US7562012B1 (en) 2000-11-03 2009-07-14 Audible Magic Corporation Method and apparatus for creating a unique audio signature
US7363278B2 (en) 2001-04-05 2008-04-22 Audible Magic Corporation Copyright detection and protection system and method
US7529659B2 (en) 2005-09-28 2009-05-05 Audible Magic Corporation Method and apparatus for identifying an unknown work
US8972481B2 (en) 2001-07-20 2015-03-03 Audible Magic, Inc. Playlist generation method and apparatus
US7877438B2 (en) 2001-07-20 2011-01-25 Audible Magic Corporation Method and apparatus for identifying new media content
JP4200686B2 (ja) * 2002-05-08 2008-12-24 ソニー株式会社 情報通信端末、情報配信装置、情報配信システム、情報受信方法、情報配信方法
US8332326B2 (en) 2003-02-01 2012-12-11 Audible Magic Corporation Method and apparatus to identify a work received by a processing system
US8130746B2 (en) 2004-07-28 2012-03-06 Audible Magic Corporation System for distributing decoy content in a peer to peer network
US8006314B2 (en) 2007-07-27 2011-08-23 Audible Magic Corporation System for identifying content of digital data
US8199651B1 (en) 2009-03-16 2012-06-12 Audible Magic Corporation Method and system for modifying communication flows at a port level
US9081778B2 (en) 2012-09-25 2015-07-14 Audible Magic Corporation Using digital fingerprints to associate data with a work
JP2014131197A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Axell Corp コンテンツデータ処理方法、コンテンツサーバ、クライアント端末、及びコンテンツ配信システム
JP6439010B1 (ja) * 2017-06-22 2018-12-19 株式会社 アイ・ピー・エル 動画視聴システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4890319A (en) * 1984-09-21 1989-12-26 Scientific-Atlantic, Inc. Method for controlling copying of protected information transmitted over a communications link
JP3111754B2 (ja) * 1993-07-01 2000-11-27 ミノルタ株式会社 画像形成装置
US5509074A (en) * 1994-01-27 1996-04-16 At&T Corp. Method of protecting electronically published materials using cryptographic protocols
JP3224480B2 (ja) * 1994-09-30 2001-10-29 キヤノン株式会社 カラー画像処理装置
IT1277861B1 (it) * 1995-03-22 1997-11-12 Space Engineering Spa Sistema di telecomunicazioni via satellite per l'accesso remoto a internet
ATE245328T1 (de) * 1995-05-08 2003-08-15 Digimarc Corp Fälschungssichere dokumente mit bildern, die geheime daten übertragen, sowie verfahren dafür
US6345145B1 (en) * 1995-08-25 2002-02-05 Sony Corporation Signal recording/reproducing method and apparatus, signal record medium and signal transmission/reception method and apparatus

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6834346B1 (en) 1998-07-30 2004-12-21 Sony Corporation Content processing system
WO2000007329A1 (fr) * 1998-07-30 2000-02-10 Sony Corporation Systeme de traitement de contenu
US7310731B2 (en) 1998-07-30 2007-12-18 Sony Corporation Contents processing system
JP2000076286A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Canon Inc 画像通信システム
KR100602729B1 (ko) * 1998-12-28 2006-07-20 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 디지털콘텐츠의 판매방법 및 그 실시장치 및 그처리프로그램을 기록한 기록 매체
US6978256B2 (en) 1998-12-28 2005-12-20 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for selling digital contents, processing program thereof and recording medium for the program
US7639814B2 (en) 1999-02-09 2009-12-29 Lg Electronics Inc. Digital content decrypting apparatus and operating method thereof
US7769174B2 (en) 1999-02-09 2010-08-03 Lg Electronics Inc. Digital data file encryption apparatus and method
US8135133B2 (en) 1999-02-09 2012-03-13 Lg Electronics Inc. Digital data file encryption apparatus and method
US7646871B2 (en) 1999-02-09 2010-01-12 Lg Electronics Inc. Digital content encrypting apparatus and operating method thereof
US7643635B2 (en) 1999-02-09 2010-01-05 Lg Electronics Inc. Digital content decrypting apparatus and operating method thereof
US7639810B2 (en) 1999-02-09 2009-12-29 Lg Electronics Inc. Digital content encrypting apparatus and operating method thereof
US7639812B2 (en) 1999-02-09 2009-12-29 Lg Electronics Inc. Digital content encrypting apparatus and operating method thereof
US7639815B2 (en) 1999-02-09 2009-12-29 Lg Electronics Inc. Digital content decrypting apparatus and operating method thereof
US7324974B1 (en) 1999-02-09 2008-01-29 Lg Electronics Inc. Digital data file encryption apparatus and method
US7639813B2 (en) 1999-02-09 2009-12-29 Lg Electronics Inc. Digital content decrypting apparatus and operating method thereof
US7639811B2 (en) 1999-02-09 2009-12-29 Lg Electronics Inc. Digital content encrypting apparatus and operating method thereof
JP2001086113A (ja) * 1999-06-21 2001-03-30 Hitachi Ltd 電子認証方法及びその装置ならびにその記憶媒体
JP4552281B2 (ja) * 1999-06-21 2010-09-29 株式会社日立製作所 電子認証方法及びその装置ならびにその記憶媒体
WO2001017228A1 (fr) * 1999-08-27 2001-03-08 Celartem Technology Inc. Procede et systeme de distribution d'images, donnees d'images et support d'enregistrement
KR100444695B1 (ko) * 1999-09-17 2004-08-18 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 전자 배포 시스템에서 고객 구매를 유일하게 식별하기위한 방법 및 장치
JP2001157032A (ja) * 1999-11-29 2001-06-08 Sunmoretec Co Ltd 画像加工方法、画像加工装置、記録媒体、及び伝送媒体
JP2002055884A (ja) * 2000-05-31 2002-02-20 Sony Corp コンテンツ・コピー管理システム及び方法、情報処理装置及び方法、サーバ、並びに、記憶媒体
JP4649760B2 (ja) * 2000-05-31 2011-03-16 ソニー株式会社 コンテンツ・コピー管理システム及び方法、情報処理装置及び方法、並びに、記憶媒体
US6983249B2 (en) 2000-06-26 2006-01-03 International Business Machines Corporation Systems and methods for voice synthesis
US7124114B1 (en) 2000-11-09 2006-10-17 Macrovision Corporation Method and apparatus for determining digital A/V content distribution terms based on detected piracy levels
JP4574050B2 (ja) * 2001-04-17 2010-11-04 興和株式会社 電子透かし加工サービス方法
JP2002312246A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Kowa Co 電子透かし加工サービス方法
JP2008515085A (ja) * 2004-09-30 2008-05-08 サイトリックス システムズ, インコーポレイテッド ネットワークコンテンツファイルへのアクセス提供におけるアクセス制御レベルを割り当てる方法および装置
JP2010079902A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Disney Enterprises Inc 取り消し可能なアクセスを伴うセキュアコンテンツを提供するためのシステム及び方法
US9911457B2 (en) 2008-09-24 2018-03-06 Disney Enterprises, Inc. System and method for providing a secure content with revocable access

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009038810A (ja) 2009-02-19
WO1998020672A2 (en) 1998-05-14
CN1178456C (zh) 2004-12-01
JP2001519099A (ja) 2001-10-16
WO1998020672A3 (en) 1998-10-08
EP0938807B1 (en) 2008-04-09
KR20000053169A (ko) 2000-08-25
EP0938807A1 (en) 1999-09-01
KR100383312B1 (ko) 2003-05-12
AU5430898A (en) 1998-05-29
DE69738626D1 (de) 2008-05-21
CA2271106A1 (en) 1998-05-14
CN1236521A (zh) 1999-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10191036A (ja) デジタルコンテンツに対するidの刷込および読出方法
Shih Digital watermarking and steganography: fundamentals and techniques
US6912652B2 (en) Method and apparatus for imprinting ID information into a digital content and for reading out the same
TWI220620B (en) Method of protecting and managing digital contents and system for using thereof
US9021602B2 (en) Data protection method and device
JP4562909B2 (ja) デジタル表現の安全な配信
US8607354B2 (en) Deriving multiple fingerprints from audio or video content
JP2002101288A (ja) 画像伝送システム及び方法並びに記録媒体
JP3765145B2 (ja) 電子情報配布方法
JP2003078515A (ja) コンテンツ配信システム、復号装置、暗号化装置、復号プログラム、暗号化プログラム
JP2000156781A (ja) 電子透かし埋め込み装置、不正検知装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2002297555A (ja) データ配信システム
JP4080700B2 (ja) データ運用方法および装置
JP2008011219A (ja) 電子透かし埋込システム、装置及びプログラム
US20100250383A1 (en) Steganographic media payment system
Soriano et al. Mobile digital rights management: Security requirements and copy detection mechanisms
KR20030041501A (ko) 워터마크를 이용한 컨텐츠 제공 및 인증 방법
JP2003008882A (ja) デジタルコンテント配布方法
JP2007336564A (ja) デジタルコンテント配布方法
JP2004139605A (ja) デジタルコンテント配布方法
JP2006237687A (ja) プログラムおよび利用者追跡装置
JP2005347867A (ja) 電子文書改ざん検出方法及び電子文書改ざん検出装置並びにコンピュータプログラム
Garofalakis et al. Digital robbery; authors are not unprotected
JP2002368985A (ja) デジタルコンテントに対してid情報を埋め込み、これを読み出すための方法と装置
KR20010068946A (ko) 연약한 워터마크 기술을 이용한 문서 변조 방지 기술