JPH10167011A - Vehicular control device - Google Patents

Vehicular control device

Info

Publication number
JPH10167011A
JPH10167011A JP32844796A JP32844796A JPH10167011A JP H10167011 A JPH10167011 A JP H10167011A JP 32844796 A JP32844796 A JP 32844796A JP 32844796 A JP32844796 A JP 32844796A JP H10167011 A JPH10167011 A JP H10167011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
card holder
card
control device
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32844796A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Teruichi Ishida
照一 石田
Sadao Kokubu
貞雄 国分
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP32844796A priority Critical patent/JPH10167011A/en
Priority to PCT/JP1997/004501 priority patent/WO1998025801A1/en
Publication of JPH10167011A publication Critical patent/JPH10167011A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To increase a security for a vehicular burglary largely. SOLUTION: A communication device 37 is provided on the control device 32 of an automobile side sends a vehicular ID question signal to a card holder 4, when the card holder 4 is inserted for a slot. In the card holder 4, when ID card registered in advance is put on, a vehicular ID is answered back and ID comparison device 38 outputs OK signal and sets R-S flip flop 44 when the answered back vehicular ID is matched with the vehicular ID memorized on ID memory device 39. In this set state, it is switched to an action mode allowed the operation of an ignition switch by being electrified to an electro-magnetic device 5d. In a state once switched to the action mode, the action mode is maintained by R-S flip flop 44, after the ID card is extracted from the card holder 4.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、メカニカルキーに
代わる電気的な手段を用いて車両を走行可能な状態に切
換えるようにした車両用制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a control device for a vehicle which switches the vehicle to a running state by using an electric means instead of a mechanical key.

【0002】[0002]

【従来の技術】自動車を走行可能な状態に切換えるため
の手段としては、メカニカルキーにより操作されるイグ
ニッションスイッチを設けることが一般的になっている
が、このようなメカニカルキーを利用する手段では、イ
グニッションスイッチの不正操作(つまり自動車の盗
難)に対する安全性が比較的低いという事情がある。
2. Description of the Related Art As means for switching an automobile to a state in which it can run, it is common to provide an ignition switch operated by a mechanical key. However, such means using a mechanical key include: There is a situation in which the security against unauthorized operation of the ignition switch (that is, theft of a car) is relatively low.

【0003】そこで、従来では、車両毎に予め登録され
た車両IDを記憶して成るICカード製のカードキーを
用意し、このカードキーが自動車側に設けられたスロッ
トに挿入された状態で、そのカードキーから車両IDを
読み取り、読み取った車両IDが自動車側に予め登録さ
れている車両IDと一致したときに、イグニッションス
イッチの操作を有効化する構成とすることが行われてい
る。
Therefore, conventionally, an IC card card key storing a vehicle ID registered in advance for each vehicle is prepared, and the card key is inserted into a slot provided on the automobile side. The vehicle ID is read from the card key, and when the read vehicle ID matches the vehicle ID registered in advance in the vehicle, the operation of the ignition switch is validated.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記のような構成で
は、イグニッションスイッチの操作を有効化するか否か
の判断を、カードキーのみに頼って行う構成となってい
るため、セキュリティ性の向上を十分に実現していると
は言い難いものであり、この点で改良の余地があった。
In the above configuration, the determination as to whether or not to activate the operation of the ignition switch is made by relying only on the card key. It is hard to say that it has been fully realized, and there is room for improvement in this respect.

【0005】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、車両盗難に対するセキュリティ性を
大幅に高め得るなどの効果を奏する車両用制御装置を提
供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a vehicle control device having an effect of greatly improving security against vehicle theft.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、所定の車両IDを記憶して成り、固有のI
Dコードを記録したカード状記録担体を装着可能な携帯
形のカードホルダと、このカードホルダ側に設けられ、
前記記録担体に記録されたIDコードを個人IDとして
予め登録可能な登録手段と、前記カードホルダ側に前記
車両IDを送信するために設けられた送信手段と、車両
側に前記カードホルダを着脱自在に挿入できるように設
けられたスロットと、前記車両側に前記スロットと対応
するように設けられ、そのスロットに前記カードホルダ
が挿入された状態で前記送信手段からの送信信号を受信
可能な状態を呈する制御装置とを備えた上で、前記送信
手段を、前記カードホルダが前記スロットに挿入された
ときに、当該カードホルダに対し前記登録手段に登録さ
れた個人IDと一致するIDコードを有した記録担体が
装着されていることを条件に前記車両IDの送信動作を
行うように構成すると共に、前記制御装置を、前記カー
ドホルダが有する送信手段からの車両IDを受信したと
きに、その車両IDが車両側に予め記憶された車両ID
と一致する場合のみ車両用電気系統の投入を許容した動
作モードに切換わるように構成したものである(請求項
1)。
According to the present invention, in order to achieve the above object, a predetermined vehicle ID is stored and a unique ID is stored.
A portable card holder capable of mounting a card-shaped record carrier on which a D code is recorded, and a card holder provided on the card holder side;
Registration means for registering the ID code recorded on the record carrier as a personal ID in advance; transmission means provided for transmitting the vehicle ID to the card holder side; and detachable attachment of the card holder to the vehicle side And a slot provided on the vehicle side so as to correspond to the slot, and a state in which a transmission signal from the transmitting means can be received in a state where the card holder is inserted in the slot. And a transmitting device, wherein the transmitting means has an ID code corresponding to a personal ID registered in the registering means for the card holder when the card holder is inserted into the slot. The transmission of the vehicle ID is performed on condition that the record carrier is mounted, and the control device is included in the card holder. When receiving the vehicle ID from the signal means, the vehicle ID to which the vehicle ID is previously stored in the vehicle
Only when the vehicle speed is equal to the vehicle operating mode, the operation mode is switched to the operation mode in which the turning-on of the vehicle electric system is permitted (claim 1).

【0007】この構成によれば、カードホルダを利用し
て車両用電気系統の投入を行う場合には、そのカードホ
ルダ側に設けられた登録手段に対して、自身が所有する
記録担体に記録されたIDコードを個人IDとして予め
登録しておき、斯様な登録が済んだ記録担体をカードホ
ルダに装着した状態で、当該カードホルダを、これに記
憶された車両IDと同じ車両IDが記憶された車両側に
設けられたスロットに挿入する。
[0007] According to this configuration, when the electric system for the vehicle is turned on by using the card holder, the data is recorded on the record carrier owned by itself by the registration means provided on the card holder side. The registered ID code is registered in advance as a personal ID, and in a state where such a registered record carrier is mounted on the card holder, the same vehicle ID as the vehicle ID stored in the card holder is stored in the card holder. Into the slot provided on the vehicle side.

【0008】この場合、上記カードホルダには、前記登
録手段に登録された個人IDと一致するIDコードを有
した記録担体が装着された状態にあるため、カードホル
ダ側に設けられた送信手段が、当該カードホルダに記憶
されている車両IDの送信動作を行うようになる。ま
た、車両側の制御装置は、スロットにカードホルダが挿
入された時点で、上記送信手段からの送信信号を受信可
能な状態を呈しており、上記のように送信される車両I
Dを受信したときには、その車両IDが車両側に予め記
憶された車両IDと一致することになるため、車両用電
気系統の投入を許容した動作モードに切換わるようにな
り、以て車両用電気系統の投入が可能になる。
[0008] In this case, since the recording medium having the ID code matching the personal ID registered in the registration means is mounted on the card holder, the transmission means provided on the card holder side is provided. Then, the transmission operation of the vehicle ID stored in the card holder is performed. Also, the control device on the vehicle side is in a state where it can receive the transmission signal from the transmission means at the time when the card holder is inserted into the slot, and the vehicle I transmitted as described above is transmitted.
When the vehicle ID is received, the vehicle ID coincides with the vehicle ID stored in advance on the vehicle side, so that the operation mode is switched to an operation mode in which the input of the vehicle electric system is permitted, and thus the vehicle electric system is switched. The system can be turned on.

【0009】要するに、制御装置を上述のような動作モ
ード、つまり車両の走行が可能な状態に切換えるために
は、登録手段に予め登録された個人IDと一致するID
コードを記録した記録担体を装着して成るカードホルダ
をスロットに挿入することが前提となる。換言すれば、
車両を走行させるためには、記録担体及びカードホルダ
が双方とも必要になるものであるから、車両盗難に対す
るセキュリティ性が大幅に向上するようになる。
In short, in order to switch the control device to the above-described operation mode, that is, a state in which the vehicle can travel, an ID matching the personal ID registered in advance in the registration means is required.
It is premised that a card holder having a record carrier on which a code is recorded is inserted into a slot. In other words,
In order to run the vehicle, both the record carrier and the card holder are required, so that the security against theft of the vehicle is greatly improved.

【0010】また、前記登録手段を、複数種類の個人I
Dを登録可能な構成としても良いものであり(請求項
2)、このような構成によれば、カードホルダによる車
両用電気系統の投入機能を、例えば車両所有者の家族な
ど複数の人が利用できるようになる。
[0010] Further, the registration means may include a plurality of types of personal I
D can be registered (claim 2). According to such a configuration, a plurality of persons, such as a family of a vehicle owner, can use the function of turning on the vehicle electrical system by the card holder. become able to.

【0011】さらに、前記制御装置は、前記動作モード
に一旦切換わった状態では、前記スロットに装着された
状態のカードホルダから記録担体が抜き取られた後に
も、その動作モードを維持する構成とすることが望まし
い(請求項3)。
Further, in the state where the control device is once switched to the operation mode, the control device maintains the operation mode even after the record carrier is removed from the card holder attached to the slot. It is desirable (claim 3).

【0012】この構成によれば、記録担体を、クレジッ
トカードや運転免許証などの他の機能を備えた担体と兼
用することにより、その付加価値の向上や利用者側の利
便性の向上などを図る構成とした場合に有用となる。つ
まり、一例を挙げて説明すると、例えば記録担体がクレ
ジットカードで構成されていた場合において、そのクレ
ジットカードを高速道路での通行料金の決済に利用する
際には、クレジットカードをカードホルダから抜き取る
ことが必要となるが、このような場合にも車両用電気系
統の動作状態がそのまま保持されるから、実用上におい
て不便を来たす虞がなくなる。
According to this configuration, the record carrier is also used as a carrier having other functions such as a credit card and a driver's license, so that the added value thereof and the convenience of the user can be improved. This is useful when a configuration is adopted. In other words, for example, when the record carrier is constituted by a credit card, when the credit card is used for settlement of a toll on an expressway, the credit card must be removed from the card holder. However, even in such a case, the operating state of the vehicle electrical system is maintained as it is, so that there is no danger of inconvenience in practical use.

【0013】前記カードホルダにモード切換スイッチを
設けた上で、前記送信手段を、上記カードホルダに前記
登録手段に登録された個人IDと一致するIDコードを
有した記録担体が装着された状態で上記モード切換スイ
ッチが操作されたときには、そのカードホルダが前記ス
ロットに挿入されたときに当該カードホルダに対する記
録担体の装着状態と無関係に前記車両IDの送信動作を
行う構成としても良い(請求項4)。
After the card holder is provided with a mode changeover switch, the transmitting means is operated in a state where a record carrier having an ID code matching the personal ID registered in the registering means is mounted on the card holder. When the mode changeover switch is operated, the vehicle ID may be transmitted when the card holder is inserted into the slot, irrespective of the mounting state of the record carrier in the card holder. ).

【0014】この構成によれば、カードホルダのみを使
用して、制御装置を車両用電気系統の投入を許容した動
作モードに切換えることができる。従って、例えば、車
両を第三者に利用させる場合に、カードホルダのみを手
渡すだけで済んで、記録担体を手渡す必要がなくなるか
ら、その記録担体のセキュリティが阻害される虞がなく
なる。
According to this configuration, the control device can be switched to the operation mode in which the connection of the vehicle electric system is permitted, using only the card holder. Therefore, for example, when a vehicle is used by a third party, it is only necessary to hand over the card holder and there is no need to hand over the record carrier, so that the security of the record carrier is not likely to be hindered.

【0015】前記カードホルダを、車両用キーレスエン
トリシステムのための空中伝播信号を送信する機能を備
えた構成とした上で、その送信機能を、前記登録手段に
登録された個人IDと一致するIDコードを有した記録
担体が装着された状態でのみ有効化する構成としても良
く(請求項5)、この構成によれば、カードホルダを多
機能化することができて、その付加価値の向上を図り得
るようになる。
The card holder has a function of transmitting an aerial propagation signal for a keyless entry system for a vehicle, and the transmission function is changed to an ID matching the personal ID registered in the registration means. The configuration may be such that the card holder is enabled only when the record carrier having the code is mounted (claim 5). According to this configuration, the card holder can be made multifunctional and the added value thereof can be improved. You will be able to plan.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例について
図面を参照しながら説明する。図7には、自動車の運転
席が概略的に示されている。この図7において、車室前
方のインストルメントパネル1には、例えばステアリン
グホイール2の右方位置にスロット3が設けられてお
り、このスロット3に対して後述する携帯型のカードホ
ルダ(図1、図6に符号4を付して示す)を着脱自在に
挿入できるようになっている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 7 schematically shows the driver's seat of an automobile. In FIG. 7, a slot 3 is provided in the instrument panel 1 in front of the passenger compartment, for example, at a position to the right of the steering wheel 2, and a portable card holder (see FIG. 6 (indicated by reference numeral 4 in FIG. 6) can be removably inserted.

【0017】また、インストルメントパネル1における
例えばスロット3の上方位置には、ロータリ形のイグニ
ッションスイッチ5が設けられている。このイグニッシ
ョンスイッチ5は、常時においては、初期位置である
「LOCK」位置からの回転操作が例えば電磁装置(図
1に符号5aを付して示す)によって禁止された状態と
なっているが、後述のようにして回転操作が有効化され
た状態では、図8に示すように、一般的なイグニッショ
ンキースイッチにおいて周知の上記「LOCK」位置か
ら、「ACC」、「ON」及び「START」の各位置
へ順次操作できる構成となっている。
A rotary type ignition switch 5 is provided at a position above the slot 3 in the instrument panel 1, for example. The ignition switch 5 is normally in a state in which the rotation operation from the “LOCK” position, which is the initial position, is prohibited by, for example, an electromagnetic device (indicated by reference numeral 5a in FIG. 1). In the state where the rotation operation is validated as shown in FIG. 8, as shown in FIG. 8, each of "ACC", "ON" and "START" is shifted from the above-mentioned "LOCK" position in a general ignition key switch. It is configured to be able to operate sequentially to the position.

【0018】尚、イグニッションスイッチ5は、上記
「LOCK」、「ACC」、「ON」の各位置へは、操
作が解除された後にも保持されたままになるが、「ST
ART」位置には、その操作期間のみ保持される構成と
なっている。また、イグニッションスイッチ5が「AC
C」位置、「ON」位置、「START」位置へ操作さ
れるのに応じて、ACCスイッチ5a、ONスイッチ5
b、STARTスイッチ5c(何れも図1参照)が周知
のように順次オンされる構成となっている。
The ignition switch 5 is kept at the "LOCK", "ACC", and "ON" positions even after the operation is released.
The "ART" position is configured to be held only during the operation period. When the ignition switch 5 is set to “AC
The ACC switch 5a and the ON switch 5 are operated according to the operation to the "C" position, the "ON" position, and the "START" position.
b, the start switches 5c (all shown in FIG. 1) are sequentially turned on as is well known.

【0019】図6には、前記カードホルダ4及びこれに
装着されるIDカード6(本発明でいうカード状記録担
体に相当)及びマスタIDカード7の外観が示されてい
る。この図6において、IDカード6は、例えばICカ
ードによりクレジットカードとして構成されたもので、
内部のICチップ(図示せず)には、その所有者に固有
の個人IDコードを含むカードデータが記憶されてい
る。また、マスタIDカード7は、カードホルダ4に対
して1枚ずつ添付されるもので、内部のICチップ(図
示せず)には、対応するカードホルダ4に固有のマスタ
IDコードを含むカードデータが記憶されている。
FIG. 6 shows the appearance of the card holder 4, the ID card 6 (corresponding to a card-shaped record carrier in the present invention) and the master ID card 7 mounted on the card holder. In FIG. 6, the ID card 6 is configured as a credit card by, for example, an IC card.
An internal IC chip (not shown) stores card data including a personal ID code unique to the owner. The master ID card 7 is attached to the card holder 4 one by one, and an internal IC chip (not shown) includes a card data including a master ID code unique to the corresponding card holder 4. Is stored.

【0020】この場合、具体的に図示しないが、上記I
Dカード6及びマスタIDカード7には、外部機器との
間で信号の授受及び電力の供給を受けるための信号送受
手段が設けられており、各信号送受信手段は、後述のよ
うなID質問信号を受信したときに、上記個人IDコー
ド若しくはマスタIDコードを読み出してアンサバック
する構成となっている。
In this case, although not specifically shown, the above I
The D card 6 and the master ID card 7 are provided with signal transmission / reception means for transmitting / receiving signals to / from external devices and supplying power, and each signal transmission / reception means is provided with an ID interrogation signal as described later. Is received, the personal ID code or the master ID code is read out and answerback is performed.

【0021】カードホルダ4は、端面にIDカード6或
いはマスタIDカード7を挿入するためのスリット4a
を備えた扁平な矩形容器状に形成されている。このカー
ドホルダ4の上面には、自動車のドアロック機構のため
のキーレスエントリシステム用のロックスイッチ8a及
びアンロックスイッチ8bが設けられていると共に、後
述する機能を備えたモード切換スイッチ9が設けられて
いる。尚、ロックスイッチ8a及びアンロックスイッチ
8bはモーメンタリ形のスイッチにより構成されるが、
モード切換スイッチ9はオルタネート形のスイッチによ
り構成されるものである。
The card holder 4 has a slit 4a for inserting an ID card 6 or a master ID card 7 at an end face.
It is formed in a flat rectangular container shape provided with On the upper surface of the card holder 4, a lock switch 8a and an unlock switch 8b for a keyless entry system for an automobile door lock mechanism are provided, and a mode changeover switch 9 having a function described later is provided. ing. The lock switch 8a and the unlock switch 8b are constituted by momentary switches.
The mode changeover switch 9 is constituted by an alternate type switch.

【0022】カードホルダ4内には、電源用電池(図示
せず)の他に、当該カードホルダ4を自動車用エンジン
キーとして機能させるための制御ユニット(図4に符号
10を付して示す)が設けられる。
In the card holder 4, in addition to a battery for power supply (not shown), a control unit (shown by reference numeral 10 in FIG. 4) for making the card holder 4 function as an engine key for an automobile. Is provided.

【0023】上記制御ユニット10は、例えばワンチッ
プCPUを主体として構成できるものであるが、図4に
は、当該制御ユニット10の構成のうち、キーレスエン
トリシステムに関係した部分を省略した構成部分を、ブ
ロックダイアグラムで表現した例が示されている。そこ
で、以下においては、この図4に示した制御ユニット1
0の構成について説明する。
The control unit 10 can be mainly composed of, for example, a one-chip CPU. FIG. 4 shows a part of the configuration of the control unit 10 in which parts related to the keyless entry system are omitted. , An example represented by a block diagram is shown. Therefore, in the following, the control unit 1 shown in FIG.
0 will be described.

【0024】即ち、図4において、挿入検出スイッチ1
1は、スリット4aを通じてカードが挿入された状態で
オンする構成となっており、これがオンされたときに
は、通信装置12の電源が、前記図示しない電源用電池
に接続された電源端子+VDDを通じて投入されるように
なっている。
That is, in FIG.
1 is configured to turn on when a card is inserted through the slit 4a. When the card is turned on, the power of the communication device 12 is turned on through a power supply terminal + VDD connected to the power supply battery (not shown). It has become so.

【0025】上記通信装置12は、挿入されたカードが
IDカード6若しくはマスタIDカード7であった場合
に、当該IDカード6若しくはマスタIDカード7との
間で信号の授受を行うためのものである。具体的には、
通信装置12は、電源投入に応じて起動されたときに、
挿入状態にあるIDカード6若しくはマスタIDカード
7に対してID質問信号を送信すると共に、これに応じ
てIDカード6若しくはマスタIDカード7側からシリ
アル信号としてアンサバックされる個人IDコード或い
はマスタIDコードを受信する構成となっている。
When the inserted card is the ID card 6 or the master ID card 7, the communication device 12 transmits and receives signals to and from the ID card 6 or the master ID card 7. is there. In particular,
When the communication device 12 is activated in response to power-on,
An ID inquiry signal is transmitted to the ID card 6 or the master ID card 7 in the inserted state, and the personal ID code or the master ID which is answered back as a serial signal from the ID card 6 or the master ID card 7 in response thereto. It is configured to receive a code.

【0026】マスタID照合装置13は、通信装置12
が受信したマスタIDコードを、マスタID記憶装置1
4に記憶されているマスタIDコードと照合し、その照
合結果が一致する場合にはOK信号(ハイレベル信号)
を出力し、不一致の場合にはNG信号(ハイレベル信
号)を出力する構成となっている。
The master ID collating device 13 is a communication device 12
Stores the master ID code received by the master ID storage device 1
4 is compared with the master ID code stored in No. 4, and if the comparison result matches, the OK signal (high level signal)
And outputs an NG signal (high-level signal) when they do not match.

【0027】この場合、上記マスタID記憶装置14に
は、カードホルダ4に添付されたマスタIDカード7と
同一のマスタIDコードが予め記憶されている。従っ
て、マスタID照合装置13にあっては、スリット4a
に対してカードホルダ4に添付されたマスタIDカード
7が挿入されたときにはOK信号を出力するが、これ以
外のカード(IDカード6も含む)が挿入されたときに
はNG信号を出力することになる。
In this case, the same master ID code as that of the master ID card 7 attached to the card holder 4 is stored in the master ID storage device 14 in advance. Therefore, in the master ID collation device 13, the slit 4a
When the master ID card 7 attached to the card holder 4 is inserted, an OK signal is output, but when another card (including the ID card 6) is inserted, an NG signal is output. .

【0028】個人ID照合装置15は、通信装置12が
受信した個人IDコードを、個人ID記憶装置16(本
発明でいう登録手段に相当)に記憶されている個人ID
と照合し、その照合結果が一致する場合にはOK信号
(ハイレベル信号)を出力し、不一致の場合にはNG信
号(ハイレベル信号)を出力する構成となっている。
The personal ID collating device 15 stores the personal ID code received by the communication device 12 in the personal ID storage device 16 (corresponding to the registration means in the present invention).
, And outputs an OK signal (high-level signal) when the results match, and outputs an NG signal (high-level signal) when the results do not match.

【0029】この場合、上記個人ID記憶装置16に
は、例えば互いに異なる3枚のIDカード6に対応した
3種類の個人IDを後述のようにして登録(記憶)して
おくことができる。従って、個人ID照合装置15にあ
っては、スリット4aに対して予め登録されたIDカー
ド6が挿入されたときにはOK信号を出力するが、これ
以外のカード(マスタIDカード7も含む)が挿入され
たときにはNG信号を出力することになる。
In this case, for example, three types of personal IDs corresponding to three different ID cards 6 can be registered (stored) in the personal ID storage device 16 as described later. Therefore, in the personal ID verification device 15, when the ID card 6 registered in advance is inserted into the slit 4a, an OK signal is output, but other cards (including the master ID card 7) are inserted. When this is done, an NG signal is output.

【0030】上記マスタID照合装置13及び個人ID
照合装置15からのNG信号は、AND回路17が有す
る一対の入力端子に与えられるようになっている。ま
た、このAND回路17の出力端子は、図示しないアン
プを介してブザー18に接続されている。この結果、ス
リット4aに対して、カードホルダ4に添付されたマス
タIDカード7若しくは個人ID記憶装置16に登録済
みのIDカード6以外のカードが挿入された状態では、
ブザー18が駆動されてアラーム音が出力されることに
なる。
The master ID collating device 13 and the personal ID
The NG signal from the matching device 15 is provided to a pair of input terminals of the AND circuit 17. The output terminal of the AND circuit 17 is connected to a buzzer 18 via an amplifier (not shown). As a result, when a card other than the master ID card 7 attached to the card holder 4 or the ID card 6 registered in the personal ID storage device 16 is inserted into the slit 4a,
The buzzer 18 is driven to output an alarm sound.

【0031】R−Sフリップフロップ19は、マスタI
D照合装置13からのOK信号によりセットされ、且つ
個人ID照合装置15からのOK信号によりリセットさ
れる構成となっている。AND回路20は、一方の入力
端子に上記R−Sフリップフロップ19の出力端子Qか
らの信号を受けると共に、他方の入力端子に前記通信装
置12が受信した個人IDコードを受ける構成となって
おり、その出力を個人ID記憶装置16に与えるように
なっている。
The RS flip-flop 19 is connected to the master I
It is set by an OK signal from the D collation device 13 and reset by an OK signal from the personal ID collation device 15. The AND circuit 20 is configured to receive a signal from the output terminal Q of the RS flip-flop 19 at one input terminal and a personal ID code received by the communication device 12 at the other input terminal. The output is provided to the personal ID storage device 16.

【0032】従って、スリット4aに対しカードホルダ
4に添付されたマスタIDカード7が挿入された状態で
は、マスタID照合装置13からのOK信号によりR−
Sフリップフロップ19がセットされるため、AND回
路20は、通信装置12が受信した個人IDコードを個
人ID記憶装置16に与え得る状態となる。このため、
その後に、スリット4aに対し、マスタIDカード7に
代えてIDカード6が挿入されたときには、そのIDカ
ード6に記憶されている個人IDコードが個人ID記憶
装置16に与えられるようになり、当該個人ID記憶装
置16は、このように入力される個人IDコードを個人
IDとして3種類(図4では、3種類の個人ID(A) 、
(B) 、(C) で表現している)まで更新登録するようにな
る。
Therefore, when the master ID card 7 attached to the card holder 4 is inserted into the slit 4a, the R-signal is received by the OK signal from the master ID collating device 13.
Since the S flip-flop 19 is set, the AND circuit 20 is in a state where the personal ID code received by the communication device 12 can be given to the personal ID storage device 16. For this reason,
Thereafter, when the ID card 6 is inserted into the slit 4a instead of the master ID card 7, the personal ID code stored in the ID card 6 is given to the personal ID storage device 16, and The personal ID storage device 16 uses the personal ID code thus input as a personal ID in three types (in FIG. 4, three types of personal ID (A),
(Represented by (B) and (C)).

【0033】尚、上記のような個人IDコードの更新登
録が行われた後には、個人ID照合装置15からOK信
号が出力されてR−Sフリップフロップ19がリセット
される。従って、個人IDコードの登録を行う際には、
その都度、マスタIDカード7の挿入操作を行う必要が
ある。
After the personal ID code is updated and registered as described above, an OK signal is output from the personal ID collating device 15 and the RS flip-flop 19 is reset. Therefore, when registering a personal ID code,
Each time, it is necessary to perform the operation of inserting the master ID card 7.

【0034】上記マスタID照合装置13及び個人ID
照合装置15からの各OK信号は、OR回路21を通じ
てAND回路22、23、24の入力端子に与えられる
(尚、AND回路24は3入力形である)。上記AND
回路22の他方の入力端子には、電源端子+VDDに接続
されたモード切換スイッチ9のオン状態でハイレベル信
号が与えられる構成となっている。また、当該AND回
路22の出力はR−Sフリップフロップ25のセット入
力端子Sに与えられるようになっている。
The master ID collating device 13 and the personal ID
Each OK signal from the matching device 15 is supplied to input terminals of AND circuits 22, 23, and 24 through an OR circuit 21 (the AND circuit 24 is a three-input type). The above AND
The other input terminal of the circuit 22 is configured to receive a high-level signal when the mode changeover switch 9 connected to the power supply terminal + VDD is turned on. The output of the AND circuit 22 is provided to the set input terminal S of the RS flip-flop 25.

【0035】従って、スリット4aに対し、カードホル
ダ4に添付されたマスタIDカード7、或いは個人ID
記憶装置16に登録済みのIDカード6の何れかが挿入
された状態で、モード切換スイッチ9がオンされたとき
には、R−Sフリップフロップ25がセット状態に切換
えられることになる。
Therefore, the master ID card 7 attached to the card holder 4 or the personal ID
When the mode switch 9 is turned on with any of the registered ID cards 6 inserted in the storage device 16, the RS flip-flop 25 is switched to the set state.

【0036】前記AND回路23の他方の入力端子に
は、モード切換スイッチ9がオフされた状態でインバー
タ回路26を通じてハイレベル信号が与えられる構成と
なっている。また、このAND回路23の出力はR−S
フリップフロップ25のリセット入力端子Rに与えられ
るようになっている。
A high-level signal is applied to the other input terminal of the AND circuit 23 through the inverter circuit 26 with the mode changeover switch 9 turned off. The output of the AND circuit 23 is RS
The reset input terminal R of the flip-flop 25 is provided.

【0037】従って、スリット4aに対し、カードホル
ダ4に添付されたマスタIDカード7、或いは個人ID
記憶装置16に登録済みのIDカード6の何れかが挿入
された状態で、モード切換スイッチ9がオフされたとき
には、R−Sフリップフロップ25がリセット状態に切
換えられることになる。
Accordingly, the master ID card 7 attached to the card holder 4 or the personal ID
When the mode switch 9 is turned off with any of the registered ID cards 6 inserted in the storage device 16, the RS flip-flop 25 is switched to the reset state.

【0038】前記3入力形のAND回路25の他の入力
端子には、R−Sフリップフロップ25のリセット出力
端子Qからの信号、並びに車両ID記憶装置27から
の出力信号が与えられる構成となっている。また、この
車両ID記憶装置27からの出力信号は、AND回路2
8の一方の入力端子に与えられるようになっており、こ
のAND回路28の他方の入力端子には、R−Sフリッ
プフロップ25のセット出力端子Qからの信号が与えら
れる構成となっている。
A signal from a reset output terminal Q * of the RS flip-flop 25 and an output signal from the vehicle ID storage device 27 are provided to other input terminals of the three-input type AND circuit 25. Has become. The output signal from the vehicle ID storage device 27 is output to the AND circuit 2
8, and a signal from a set output terminal Q of the RS flip-flop 25 is supplied to the other input terminal of the AND circuit 28.

【0039】従って、車両ID記憶装置27からの出力
信号は、R−Sフリップフロップ25がリセットされた
状態では、前記マスタID照合装置13及び個人ID照
合装置15の何れかからOK信号が出力された状態での
みAND回路24を通過し、また、R−Sフリップフロ
ップ25がセットされた状態では、上記OK信号とは無
関係にAND回路28を通過することになる。
Therefore, the output signal from the vehicle ID storage device 27 is an OK signal from either the master ID verification device 13 or the individual ID verification device 15 when the RS flip-flop 25 is reset. When the RS flip-flop 25 is set, the signal passes through the AND circuit 28 irrespective of the OK signal.

【0040】ここで、上記車両ID記憶装置27は、対
応する自動車側に記憶されている固有の車両IDと同じ
車両IDを記憶しており、車両ID受信装置29によっ
てアクティブ状態に切換えられたときに、記憶車両ID
をシリアル信号として出力する構成となっている。尚、
上記車両ID受信装置29は、自動車側から後述のよう
に出力される車両ID質問信号を受信可能に設けられて
おり、その受信状態で上記車両ID記憶装置27をアク
ティブ状態に切換える。
Here, the vehicle ID storage device 27 stores the same vehicle ID as the unique vehicle ID stored in the corresponding automobile, and is switched to the active state by the vehicle ID receiving device 29. , Stored vehicle ID
Is output as a serial signal. still,
The vehicle ID receiving device 29 is provided so as to be able to receive a vehicle ID interrogation signal output from the automobile as described later, and switches the vehicle ID storage device 27 to an active state in the receiving state.

【0041】前記AND回路24及び28からの出力信
号は、OR回路30を介して車両ID送信装置31(本
発明でいう送信手段に相当)に与えられるようになって
いる。この車両ID送信装置31は、車両ID記憶装置
27に記憶されている車両IDがAND回路24及び2
8の何れかを通じて与えられた場合に起動されて、当該
車両ID信号を自動車側に送信する構成となっている。
Output signals from the AND circuits 24 and 28 are supplied to a vehicle ID transmitting device 31 (corresponding to transmitting means in the present invention) via an OR circuit 30. The vehicle ID transmission device 31 uses the vehicle ID stored in the vehicle ID storage device 27 as the AND circuits 24 and 2.
8 is started when the signal is given through any one of the above, and the vehicle ID signal is transmitted to the automobile.

【0042】以上要するに、カードホルダ4にあって
は、スリット4aに対し、適正なマスタIDカード7
(カードホルダ4に添付されたもの)を挿入した後に、
そのマスタIDカード7に代えてIDカード6を挿入す
ることにより、当該IDカード6の個人IDコードを個
人ID記憶装置16に記憶(登録)できるものであり、
このようなIDカード6の登録は3枚まで行い得る。
In short, in the card holder 4, an appropriate master ID card 7 is inserted into the slit 4a.
After inserting (attached to the card holder 4),
By inserting the ID card 6 instead of the master ID card 7, the personal ID code of the ID card 6 can be stored (registered) in the personal ID storage device 16,
Up to three such ID cards 6 can be registered.

【0043】また、モード切換スイッチ9がオフされた
状態(R−Sフリップフロップ25がリセットされた状
態)では、マスタID照合装置13及び個人ID照合装
置15の何れかからOK信号が出力された場合(スリッ
ト4aに適正なマスタIDカード7或いは登録済みのI
Dカード6が挿入された場合)のみ、自動車側からの車
両ID質問信号に応答して、車両ID送信装置31から
車両ID信号が送信されることになる。
When the mode changeover switch 9 is turned off (the RS flip-flop 25 is reset), an OK signal is output from either the master ID matching device 13 or the personal ID matching device 15. In the case (appropriate master ID card 7 or registered I
Only when the D card 6 is inserted), the vehicle ID signal is transmitted from the vehicle ID transmitting device 31 in response to the vehicle ID inquiry signal from the automobile.

【0044】これに対して、モード切換スイッチ9がオ
ンされた状態(R−Sフリップフロップ25がセットさ
れた状態)では、上記のようなOK信号と無関係に自動
車側からの車両ID質問信号に応答して車両ID信号が
送信されるという貸出モードに切換えられることにな
る。つまり、モード切換スイッチ9のオン状態では、貸
出モードに切換えられてマスタID及び個人IDを利用
した車両ID信号の送信禁止機能が無効化されることに
なる。
On the other hand, when the mode changeover switch 9 is turned on (when the RS flip-flop 25 is set), the vehicle ID interrogation signal from the automobile is received independently of the above-mentioned OK signal. The mode is switched to the lending mode in which the vehicle ID signal is transmitted in response. That is, in the ON state of the mode change switch 9, the mode is switched to the lending mode, and the transmission prohibition function of the vehicle ID signal using the master ID and the personal ID is invalidated.

【0045】尚、図5には、上記のように構成された制
御ユニット10による主たる制御内容の概要をフローチ
ャート化して示した。但し、この図5において、「ID
カード登録許可」ステップ(a)は、R−Sフリップフ
ロップ19をセットする制御に相当する。このようにR
−Sフリップフロップ19がセットされた状態では、ス
テップ(b)で「YES」と判断され、ステップ(c)
においては、挿入されたIDカード6の個人IDコード
を個人ID記憶装置15に登録する制御が行われること
になる。
FIG. 5 is a flowchart outlining the main control contents of the control unit 10 configured as described above. However, in FIG.
The “card registration permission” step (a) corresponds to control for setting the RS flip-flop 19. Thus R
When the -S flip-flop 19 is set, "YES" is determined in the step (b), and the step (c) is performed.
In, control for registering the personal ID code of the inserted ID card 6 in the personal ID storage device 15 is performed.

【0046】モード切換スイッチ9がオンされた状態で
行われるステップ(d)は、R−Sフリップフロップ2
5をセットすることにより、マスタID及び個人IDに
よる送信禁止機能を無効化した貸出モードに切換える制
御に相当する。また、IDが無効か否かを判断するステ
ップ(e)では、R−Sフリップフロップ25がセット
されている状態で「YES」と判断する制御が行われる
ことになる。
Step (d) performed with the mode changeover switch 9 turned on is the RS flip-flop 2.
Setting to 5 corresponds to control for switching to the lending mode in which the transmission prohibition function by the master ID and the personal ID is invalidated. In step (e) of determining whether or not the ID is invalid, control is performed to determine “YES” while the RS flip-flop 25 is set.

【0047】尚、図5中には示していないが、上記R−
Sフリップフロップ25のリセット(貸出モードのキャ
ンセル)は、例えば、モード切換スイッチ9のオフ状態
でスリット4aに対して適正なマスタIDカード7或い
は登録済みのIDカード6が挿入されたとき(マスタI
D照合装置13及び個人ID照合装置15の何れかから
OK信号が出力されたとき)に行われる。
Although not shown in FIG. 5, the above R-
The resetting of the S flip-flop 25 (cancellation of the lending mode) is performed, for example, when an appropriate master ID card 7 or a registered ID card 6 is inserted into the slit 4a with the mode changeover switch 9 turned off (master I).
This is performed when an OK signal is output from one of the D collation device 13 and the personal ID collation device 15).

【0048】また、具体的に図示しなかったが、カード
ホルダ4が有する制御ユニット10は、自動車のドアロ
ック機構のためのキーレスエントリシステムのための空
中伝播信号を、ロックスイッチ8a及びアンロックスイ
ッチ8bの操作に応じて送信する機能を備えており、そ
の送信機能は、スリット4aに対して、個人ID記憶装
置16に登録された個人IDと一致するIDコードを有
したIDカード6が装着された状態、若しくはカードホ
ルダ4に添付されたマスタIDカード7が装着された状
態でのみ有効化するようになっている。
Although not specifically shown, the control unit 10 included in the card holder 4 transmits an airborne signal for a keyless entry system for a door lock mechanism of an automobile to a lock switch 8a and an unlock switch. The ID card 6 having an ID code matching the personal ID registered in the personal ID storage device 16 is attached to the slit 4a. It is activated only when the card is inserted or when the master ID card 7 attached to the card holder 4 is attached.

【0049】一方、図1には、自動車側に設けられる電
気的構成のうち本発明の要旨に関連した部分が示されて
おり、以下これについて説明する。図1において、前記
スロット3と対応するように設けられた制御装置32
は、例えばワンチップCPUを主体に構成できるもので
あるが、図1ではブロックダイアグラムで表現した状態
で示している。また、図1中の+Bは、図示しないバッ
テリに接続された電源端子である。
On the other hand, FIG. 1 shows a portion related to the gist of the present invention in the electrical configuration provided on the automobile side, which will be described below. In FIG. 1, a control device 32 provided so as to correspond to the slot 3
Is mainly composed of, for example, a one-chip CPU, but is shown in a block diagram in FIG. Further, + B in FIG. 1 is a power supply terminal connected to a battery (not shown).

【0050】この制御装置32に対しては、前記ACC
スイッチ5a、ONスイッチ5b、STARTスイッチ
5cからのオン信号の他に、自動車においてそれぞれ周
知の運転席ドア用のドアスイッチ33、パーキングポジ
ション検出スイッチ34、エンジン駆動検出スイッチ3
5からのオン信号が与えられるようになっている。
For the control device 32, the ACC
In addition to the ON signals from the switches 5a, the ON switch 5b, and the START switch 5c, door switches 33 for a driver's seat door, a parking position detection switch 34, and an engine drive detection switch 3 which are well known in automobiles, respectively.
5 is supplied.

【0051】ホルダ挿入検出スイッチ36は、スロット
3に対してカードホルダ4が挿入された状態でオンする
構成となっており、これがオンされたときには、通信装
置37の電源が、図示しない車載バッテリに接続された
電源端子+VDDを通じて投入されるようになっている。
The holder insertion detection switch 36 is configured to turn on when the card holder 4 is inserted into the slot 3. When the switch is turned on, the power supply of the communication device 37 is connected to a vehicle-mounted battery (not shown). The power is supplied through a connected power supply terminal + VDD.

【0052】上記通信装置37は、スロット3に挿入さ
れたカードホルダ4との間で、前述したような車両ID
質問信号及び車両ID信号の授受を行うためのものであ
る。具体的には、通信装置37は、電源投入に応じて起
動されたときに、挿入状態にあるカードホルダ4に対し
て車両ID質問信号を送信すると共に、これに応じてカ
ードホルダ4側からアンサバックされる車両ID信号を
受信する構成となっている。
The communication device 37 communicates with the card holder 4 inserted in the slot 3 with the vehicle ID as described above.
This is for transmitting and receiving an inquiry signal and a vehicle ID signal. Specifically, the communication device 37 transmits a vehicle ID interrogation signal to the card holder 4 in the inserted state when the communication device 37 is activated in response to power-on, and responds to the answer from the card holder 4 side. The vehicle ID signal to be backed is received.

【0053】ID照合装置38は、通信装置37が受信
した車両ID信号を、ID記憶装置39に予め記憶され
ている車両IDと照合し、その照合結果が一致する場合
にはOK信号(ハイレベル信号)を出力し、不一致の場
合にはNG信号(ハイレベル信号)を出力する構成とな
っている。
The ID collating device 38 collates the vehicle ID signal received by the communication device 37 with the vehicle ID stored in the ID storage device 39 in advance, and when the collation results match, an OK signal (high level). Signal), and outputs an NG signal (high-level signal) if they do not match.

【0054】この場合、上記ID記憶装置39には、カ
ードホルダ4側の車両ID記憶装置27(図4参照)に
記憶されたものと同一の車両IDが予め記憶されてい
る。従って、ID照合装置38にあっては、スロット3
に対して、ID記憶装置39に記憶された車両IDと同
じ車両IDをアンサバックできる状態にある適正なカー
ドホルダ4(車両IDが一致し尚且つ前述のように適正
なマスタIDカード7或いは登録済みのIDカード6が
装着された状態のカードホルダ4、若しくは、車両ID
が一致し尚且つ前述した貸出モードに切換えられた状態
のカードホルダ4)が挿入されたときにはOK信号を出
力するが、これ以外の状態ではNG信号を出力すること
になる。
In this case, the same vehicle ID as that stored in the vehicle ID storage device 27 (see FIG. 4) of the card holder 4 is stored in the ID storage device 39 in advance. Therefore, in the ID collation device 38, the slot 3
In response to this, a proper card holder 4 (in which the vehicle ID is the same as the vehicle ID stored in the ID storage device 39) and the proper master ID card 7 or the registered Card holder 4 with completed ID card 6 mounted, or vehicle ID
When the card holder 4) is inserted while the card holder 4) is still in the state of being switched to the lending mode, the OK signal is output. Otherwise, the NG signal is output.

【0055】上記ID照合装置38からのNG信号は、
OR回路40及び図示しないアンプを介してブザー41
に与えられるようになっている。このため、スロット3
に対して、上述したような適正なカードホルダ4以外の
ものが挿入された状態では、ブザー41が駆動されてア
ラーム音が出力されることになる。尚、上記NG信号
は、NOR回路42を介してAND回路43の入力端子
にも与えられるようになっているが、これに関連した内
容については後で説明する。
The NG signal from the ID collating device 38 is
Buzzer 41 via OR circuit 40 and amplifier not shown
Is to be given. Therefore, slot 3
On the other hand, in a state in which something other than the appropriate card holder 4 is inserted as described above, the buzzer 41 is driven to output an alarm sound. The NG signal is also supplied to the input terminal of the AND circuit 43 via the NOR circuit 42, and the contents related to this will be described later.

【0056】ID照合装置38からのOK信号は、R−
Sフリップフロップ44のセット入力端子S及びAND
回路45の入力端子にそれぞれ与えられると共に、前記
NOR回路42を介して前記AND回路43の入力端子
に与えられるようになっている。上記R−Sフリップフ
ロップ44のリセット入力端子Rには、ホルダ挿入検出
スイッチ36からのオン信号及びACCスイッチ5aか
らのオン信号を受けるNOR回路46の出力が与えられ
るようになっている。
The OK signal from the ID collating device 38 is R-
Set input terminals S and AND of S flip-flop 44
The signals are supplied to the input terminals of the circuit 45 and also to the input terminal of the AND circuit 43 via the NOR circuit 42. The reset input terminal R of the RS flip-flop 44 is supplied with an output of a NOR circuit 46 which receives an ON signal from the holder insertion detection switch 36 and an ON signal from the ACC switch 5a.

【0057】従って、R−Sフリップフロップ44は、
ID照合装置38からのOK信号によりセットされると
共に、ACCスイッチ5aがオフされた状態で、ホルダ
挿入検出スイッチ36がオフされたとき(スロット3か
らカードホルダ4が抜き取られたとき)にリセットされ
ることになる。
Therefore, the RS flip-flop 44 is
It is set by the OK signal from the ID collation device 38, and is reset when the holder insertion detection switch 36 is turned off (when the card holder 4 is removed from the slot 3) with the ACC switch 5a turned off. Will be.

【0058】上記R−Sフリップフロップ44の出力端
子Qからハイレベル信号が出力された状態では、トラン
ジスタ47がオンされて電磁装置5dに通電される構成
となっている。ここで、上記電磁装置5dは、断電状態
では、前記イグニッションスイッチ5の「LOCK」位
置からの回転操作を禁止しているが、通電状態では当該
イグニッションスイッチ5の回転操作を許容するように
なっている。
When a high-level signal is output from the output terminal Q of the RS flip-flop 44, the transistor 47 is turned on to energize the electromagnetic device 5d. Here, the electromagnetic device 5d prohibits the rotation operation of the ignition switch 5 from the “LOCK” position in the power cutoff state, but allows the rotation operation of the ignition switch 5 in the energized state. ing.

【0059】従って、スロット3に適正なカードホルダ
4が挿入されるのに応じてR−Sフリップフロップ44
がセットされた状態では、電磁装置5dに通電されてイ
グニッションスイッチ5の回転操作が許容されることに
なる。また、この状態から、イグニッションスイッチ5
が「LOCK」位置へ操作されてACCスイッチ5aが
オフされ、且つスロット3から上記カードホルダ4が抜
き取られたときには、R−Sフリップフロップ44がリ
セットされて電磁装置5dが断電されるため、イグニッ
ションスイッチ5の回転操作が禁止された初期状態に戻
されることになる。
Therefore, in accordance with the insertion of the appropriate card holder 4 into the slot 3, the RS flip-flop 44
Is set, the electromagnetic device 5d is energized, and the rotation operation of the ignition switch 5 is permitted. From this state, the ignition switch 5
Is operated to the "LOCK" position, the ACC switch 5a is turned off, and when the card holder 4 is removed from the slot 3, the RS flip-flop 44 is reset and the electromagnetic device 5d is turned off. This returns to the initial state in which the rotation operation of the ignition switch 5 is prohibited.

【0060】上記R−Sフリップフロップ44の出力端
子Qからの信号は、AND回路48の入力端子にも与え
られるようになっており、このAND回路48の他方の
入力端子には、ACCスイッチ5aからのオン信号が与
えられるようになっている。また、上記AND回路48
からの出力はAND回路49の入力端子に与えられるよ
うになっており、このAND回路49の他方の入力端子
には、スタータスイッチ5cからのオン信号がインバー
タ回路50を介して与えられるようになっている。
The signal from the output terminal Q of the RS flip-flop 44 is also supplied to the input terminal of an AND circuit 48, and the other input terminal of the AND circuit 48 is connected to the ACC switch 5a. Is supplied. The AND circuit 48
Is supplied to an input terminal of an AND circuit 49, and an on signal from the starter switch 5c is supplied to the other input terminal of the AND circuit 49 via an inverter circuit 50. ing.

【0061】この結果、AND回路49は、R−Sフリ
ップフロップ44がセットされた状態でACCスイッチ
5aがオンされたときにハイレベル信号を出力するよう
になるが、スタータスイッチ5cがオンされた期間に
は、そのハイレベル信号の出力を停止するようになる。
As a result, the AND circuit 49 outputs a high-level signal when the ACC switch 5a is turned on with the RS flip-flop 44 set, but the starter switch 5c is turned on. During the period, the output of the high-level signal is stopped.

【0062】この場合、AND回路49からハイレベル
信号が出力された期間には、トランジスタ51がオンさ
れてACC回路投入用のリレー52が動作されるように
なっている。従って、スロット3に適正なカードホルダ
4が挿入された状態で、ACCスイッチ5aがオンされ
た場合(イグニッションスイッチ5が「ACC」位置ま
たは「ON」位置へ操作された場合)には、ACC回路
が形成されるが、STARTスイッチ5cがオンされた
期間(イグニッションスイッチ5が「START」位置
へ操作された期間)には、上記ACC回路が遮断される
ことになる。
In this case, during the period when the high level signal is output from the AND circuit 49, the transistor 51 is turned on and the relay 52 for turning on the ACC circuit is operated. Therefore, when the ACC switch 5a is turned on (when the ignition switch 5 is operated to the “ACC” position or the “ON” position) with the appropriate card holder 4 inserted in the slot 3, the ACC circuit Is formed, but during the period in which the START switch 5c is turned on (the period in which the ignition switch 5 is operated to the "START" position), the ACC circuit is cut off.

【0063】前記AND回路48からハイレベル信号が
出力された期間(スロット3に適正なカードホルダ4が
挿入され、且つACCスイッチ5aがオンされた期間)
には、トランジスタ53及び54がオンされて、それぞ
れに対応されたホルダ抜き取り禁止用の電磁装置55及
びステアリングホイールロック用の電磁装置56に通電
されるようになっている。この場合、上記電磁装置55
は、通電状態でスロット3に挿入された状態のカードホ
ルダ4の抜き取りを禁止する構成となっている。また、
上記電磁装置56は、通電状態で周知のステアリングホ
イールロック機構によるロック状態を解除する構成とな
っている。
A period during which a high level signal is output from the AND circuit 48 (a period during which an appropriate card holder 4 is inserted into the slot 3 and the ACC switch 5a is turned on)
, The transistors 53 and 54 are turned on, and the corresponding electromagnetic devices 55 for inhibiting holder removal and the electromagnetic device 56 for locking the steering wheel are energized. In this case, the electromagnetic device 55
Is configured to prohibit the removal of the card holder 4 inserted into the slot 3 in an energized state. Also,
The electromagnetic device 56 is configured to release a locked state by a well-known steering wheel lock mechanism in an energized state.

【0064】AND回路48からの出力は、エンジン制
御装置57内のコード発生装置57aに与えられるよう
になっており、このコード発生装置57aは、ハイレベ
ル信号が入力された状態でエンジンの始動を許可するた
めのエンジン許可コードを出力する構成となっている。
The output from the AND circuit 48 is supplied to a code generator 57a in the engine controller 57. The code generator 57a starts the engine in a state where a high level signal is input. It is configured to output an engine permission code for permitting.

【0065】さらに、上記AND回路48からの出力
は、AND回路58の入力端子にも与えられるようにな
っており、このAND回路58の他方の入力端子には、
ONスイッチ5bからのオン信号が与えられるようにな
っている。また、上記AND回路58からの出力はAN
D回路59の入力端子に与えられるようになっており、
このAND回路59の他方の入力端子には、スタータス
イッチ5cからのオン信号が与えられるようになってい
る。
The output from the AND circuit 48 is also supplied to an input terminal of an AND circuit 58. The other input terminal of the AND circuit 58
An ON signal from the ON switch 5b is provided. The output from the AND circuit 58 is
It is provided to the input terminal of the D circuit 59,
The other input terminal of the AND circuit 59 is supplied with an ON signal from the starter switch 5c.

【0066】この結果、AND回路58は、R−Sフリ
ップフロップ44がセットされた状態でACCスイッチ
5a及びONスイッチ5bがオンされたとき、つまりイ
グニッションスイッチ5が「ON」位置へ操作されたと
きにハイレベル信号を出力するようになり、また、AN
D回路59は、R−Sフリップフロップ44がセットさ
れた状態でACCスイッチ5a、ONスイッチ5b及び
STARTスイッチ5cがオンされたとき、つまりイグ
ニッションスイッチ5が「START」位置へ操作され
たときにハイレベル信号を出力するようになる。
As a result, when the ACC switch 5a and the ON switch 5b are turned on while the RS flip-flop 44 is set, that is, when the ignition switch 5 is operated to the "ON" position. To output a high-level signal to the
The D circuit 59 is high when the ACC switch 5a, the ON switch 5b, and the START switch 5c are turned on with the RS flip-flop 44 set, that is, when the ignition switch 5 is operated to the "START" position. Outputs a level signal.

【0067】この場合、AND回路58からハイレベル
信号が出力された期間には、トランジスタ60がオンさ
れてON回路(イグニッション回路)投入用のリレー6
1が動作されるようになっている。また、AND回路5
9からハイレベル信号が出力された期間には、トランジ
スタ62がオンされてSTART回路(エンジンスター
タ回路)投入用のリレー63が動作されるようになって
いる。従って、スロット3に適正なカードホルダ4が挿
入された状態で、イグニッションスイッチ5が「ON」
位置へ操作された場合には、ON回路が形成される、さ
らにこの状態からイグニッションスイッチが「STAR
T」位置へ操作されたときには、START回路が形成
されることになる。
In this case, during the period when the high level signal is output from the AND circuit 58, the transistor 60 is turned on and the relay 6 for turning on the ON circuit (ignition circuit) is turned on.
1 is operated. Also, the AND circuit 5
During the period when the high-level signal is output from 9, the transistor 62 is turned on, and the relay 63 for turning on the START circuit (engine starter circuit) is operated. Therefore, with the appropriate card holder 4 inserted in the slot 3, the ignition switch 5 is turned "ON".
When the switch is operated to the position, an ON circuit is formed. Further, from this state, the ignition switch is set to “STAR”.
When operated to the "T" position, a START circuit will be formed.

【0068】一方、ドアスイッチ33からのオン信号
は、前記AND回路45の入力端子、3入力形のAND
回路64の入力端子、NAND回路65の入力端子に与
えられるようになっている。
On the other hand, the ON signal from the door switch 33 is supplied to the input terminal of the AND circuit 45 and a three-input AND
The input terminal of the circuit 64 and the input terminal of the NAND circuit 65 are provided.

【0069】この場合、上記AND回路45からの出力
は、前記OR回路40及び図示しないアンプを介してブ
ザー41に与えられるようになっている。このため、ス
ロット3に適正なカードホルダ4が挿入されている状態
で、運転席ドアの開放に応じてドアスイッチ33がオン
されたときには、当該AND回路45からハイレベル信
号が出力されるため、ブザー41が駆動されてアラーム
音が出力されることになる。つまり、適正なカードホル
ダ4をスロット3に挿入したままの状態で運転席ドアが
開放されたときには、そのカードホルダ4の抜き忘れに
対するアラームが発せられることになる。
In this case, the output from the AND circuit 45 is given to the buzzer 41 via the OR circuit 40 and an amplifier (not shown). For this reason, when the door switch 33 is turned on in response to the opening of the driver's seat door with the appropriate card holder 4 inserted in the slot 3, a high-level signal is output from the AND circuit 45. The buzzer 41 is driven and an alarm sound is output. That is, when the driver's seat door is opened with the appropriate card holder 4 inserted into the slot 3, an alarm is issued for forgetting to remove the card holder 4.

【0070】上記AND回路64の入力端子には、ドア
スイッチ33からのオン信号の他に、パーキングポジシ
ョン検出スイッチ34及びエンジン駆動検出スイッチ3
5からの各オン信号が与えられるようになっており、そ
のAND回路64からの出力はR−Sフリップフロップ
66のセット入力端子S及び前記AND回路43の入力
端子にそれぞれ与えられる構成となっている。
The input terminal of the AND circuit 64 has a parking position detection switch 34 and an engine drive detection switch 3 in addition to the ON signal from the door switch 33.
5 are provided, and the output from the AND circuit 64 is provided to the set input terminal S of the RS flip-flop 66 and the input terminal of the AND circuit 43, respectively. I have.

【0071】前記NAND回路65の入力端子には、ド
アスイッチ33からのオン信号の他に、パーキングポジ
ション検出スイッチ34からのオン信号が与えられるよ
うになっており、そのNAND回路65からの出力は前
記R−Sフリップフロップ66のリセット入力端子Rに
与えられる構成となっている。
The input terminal of the NAND circuit 65 is supplied with an ON signal from the parking position detection switch 34 in addition to the ON signal from the door switch 33. The output from the NAND circuit 65 is The configuration is provided to a reset input terminal R of the RS flip-flop 66.

【0072】このため、上記R−Sフリップフロップ6
6は、トランスミッションがパーキング位置へ操作さ
れ、且つエンジンが駆動された状態で運転席ドアが開放
されるというエンジン停止条件が成立したときにセット
され、トランスミッションのパーキング位置以外への操
作若しくは運転席ドアの閉鎖が行われたときにリセット
されることになる。尚、このフリップフロップ66の出
力端子Qからの出力は前記OR回路40に与えられるよ
うになっている。
Therefore, the above-mentioned RS flip-flop 6
6 is set when an engine stop condition that the transmission is operated to the parking position and the driver's door is opened while the engine is driven is satisfied, and the operation of the transmission to other than the parking position or the driver's door is performed. Will be reset when the is closed. The output from the output terminal Q of the flip-flop 66 is given to the OR circuit 40.

【0073】また、前記AND回路43は、NOR回路
42からハイレベル信号が出力された状態、つまりID
照合装置38からOK信号及びNG信号が出力停止され
た状態(スロット3からカードホルダ4が抜き取られた
状態に相当)において、上記したエンジン停止条件が成
立したときに、ハイレベル信号を出力するものであり、
その出力信号は前記エンジン制御装置57内のエンジン
停止装置57bに与えられるようになっている。このエ
ンジン停止装置57bは、ハイレベル信号が出力された
状態でエンジンを停止させる構成となっている。
The AND circuit 43 is in a state where a high level signal is output from the NOR circuit 42,
Outputs a high-level signal when the above-described engine stop condition is satisfied in a state where the output of the OK signal and the NG signal is stopped from the matching device 38 (corresponding to a state where the card holder 4 is removed from the slot 3). And
The output signal is provided to an engine stop device 57b in the engine control device 57. The engine stop device 57b is configured to stop the engine while the high level signal is being output.

【0074】従って、スロット3からカードホルダ4が
抜き取られた状態で、トランスミッションがパーキング
位置へ操作され、且つエンジンが駆動された状態で運転
席ドアが開放されたとき(エンジン停止条件が成立した
とき)には、エンジン停止装置57bによってエンジン
が停止されるようになる。また、エンジン停止条件が成
立したときには、R−Sフリップフロップ66がセット
された状態となって、その出力端子Qからのハイレベル
信号がOR回路40及び図示しないアンプを介してブザ
ー41に与えられるため、ブザー41によるアラーム音
が出力されることになる。尚、このアラーム音は、その
後に運転席ドアの閉鎖が行われるなどしてR−Sフリッ
プフロップ66がリセットされたときに出力停止される
ようになる。
Accordingly, when the transmission is operated to the parking position with the card holder 4 removed from the slot 3 and the driver's door is opened while the engine is driven (when the engine stop condition is satisfied). In), the engine is stopped by the engine stop device 57b. When the engine stop condition is satisfied, the RS flip-flop 66 is set, and a high-level signal from the output terminal Q is given to the buzzer 41 via the OR circuit 40 and an amplifier (not shown). Therefore, an alarm sound by the buzzer 41 is output. The output of the alarm sound is stopped when the RS flip-flop 66 is reset after the driver's door is closed.

【0075】以上要するに、自動車側に設けられた制御
装置32にあっては、常時においては、イグニッション
スイッチ5の回転操作を禁止した状態を保持している。
そして、この禁止状態から、スロット3に対して、車両
IDが一致し尚且つ適正なマスタIDカード7或いは登
録済みのIDカード6が装着された状態のカードホルダ
4、若しくは車両IDが一致し尚且つ貸出モードに切換
えられた状態のカードホルダ4が挿入されたときには、
イグニッションスイッチ5の回転操作を許容した動作モ
ードに切換わった状態を保持する。
In short, the control device 32 provided on the automobile always keeps the rotation operation of the ignition switch 5 prohibited.
From this prohibition state, the vehicle ID matches the slot 3 and the card holder 4 with the proper master ID card 7 or the registered ID card 6 mounted, or the vehicle ID still matches. When the card holder 4 switched to the lending mode is inserted,
The state in which the operation mode is switched to the operation mode in which the rotation operation of the ignition switch 5 is permitted is maintained.

【0076】尚、このような動作モードの保持は、R−
Sフリップフロップ44により行われる。また、制御装
置32は、スロット3に対して、上述したような適正な
カードホルダ4以外のものが挿入された状態では、ブザ
ー41によりアラームを発生する。
It is to be noted that such an operation mode is maintained by R-
This is performed by the S flip-flop 44. Further, the control device 32 generates an alarm by the buzzer 41 in a state in which anything other than the appropriate card holder 4 as described above is inserted into the slot 3.

【0077】上記のように動作モードに切換わった状態
からイグニッションスイッチ5が上記「LOCK」位置
以外へ操作されたときには、制御装置32は、イグニッ
ションスイッチ5が「LOCK」位置へ戻されるまでの
間は、その操作位置に応じてACC回路、ON回路、S
TART回路を形成した各状態、エンジン制御装置57
からエンジン許可コードを出力した状態、ステアリング
ホイールロック機構をアンロックした状態、カードホル
ダ4のスロット3からの抜き取りを禁止した状態をそれ
ぞれ保持する。また、制御装置32は、イグニッション
スイッチ5が「LOCK」位置へ戻された状態で、カー
ドホルダ4がスロット3から抜き取られたときには、R
−Sフリップフロップ44をリセットして、イグニッシ
ョンスイッチ5の回転操作を禁止した状態に戻る。
When the ignition switch 5 is operated to a position other than the "LOCK" position from the state where the operation mode is switched to the operation mode as described above, the control device 32 operates until the ignition switch 5 is returned to the "LOCK" position. ACC circuit, ON circuit, S
Each state in which the TART circuit is formed, the engine control device 57
, The state in which the engine permission code is output, the state in which the steering wheel lock mechanism is unlocked, and the state in which removal of the card holder 4 from the slot 3 is prohibited. When the card holder 4 is removed from the slot 3 with the ignition switch 5 returned to the “LOCK” position, the controller 32 sets
Reset the -S flip-flop 44 to return to the state in which the rotation operation of the ignition switch 5 is prohibited.

【0078】つまり、制御装置32は、スロット3に対
して、マスタIDカード7或いはIDカード6が装着さ
れたカードホルダ4が挿入されるのに応じて前記動作モ
ードに一旦切換わった状態では、カードホルダ4からマ
スタIDカード7或いはIDカード6が抜き取られた後
にも、上記のようにイグニッションスイッチ5が「LO
CK」位置へ戻された状態でカードホルダ4がスロット
3から抜き取られるまでの間は、当該動作モードを維持
する構成となっている。
That is, the control device 32 switches to the operation mode once in response to the insertion of the master ID card 7 or the card holder 4 on which the ID card 6 is inserted into the slot 3, Even after the master ID card 7 or the ID card 6 has been removed from the card holder 4, the ignition switch 5 remains in the "LO"
The operation mode is maintained until the card holder 4 is pulled out of the slot 3 in the state of being returned to the “CK” position.

【0079】制御装置32は、スロット3にカードホル
ダ4が挿入されたままの状態で運転席ドアが開放された
ときには、カードホルダ4の抜き忘れに対するアラーム
を発生する。また、制御装置32は、トランスミッショ
ンがパーキング位置へ操作され、且つエンジンが駆動さ
れた状態で運転席ドアが開放されるというエンジン停止
条件が成立したときに、エンジンを自動的に停止させる
と共に、エンジン停止されることに対するアラームを発
生する。
When the driver's door is opened with the card holder 4 still inserted in the slot 3, the control device 32 generates an alarm for forgetting to remove the card holder 4. The control device 32 automatically stops the engine when an engine stop condition that the driver's door is opened while the transmission is operated to the parking position and the engine is driven, and the engine is stopped. Generate an alarm for being stopped.

【0080】尚、図2及び図3には、上記のように構成
された制御装置32による制御内容の概要をフローチャ
ート化して示した。但し、図2及び図3において、「イ
グニッション操作許可」ステップ(f)は、R−Sフリ
ップフロップ44をセットする制御に相当するものであ
り、判断ステップ(g)では、このようなR−Sフリッ
プフロップ44のセット状態を判断する制御を行うこと
になる。
FIGS. 2 and 3 are flowcharts showing the outline of the contents of control by the control device 32 configured as described above. However, in FIG. 2 and FIG. 3, the "ignition operation permission" step (f) corresponds to control for setting the RS flip-flop 44, and in the determination step (g), such an RS Control for determining the set state of the flip-flop 44 is performed.

【0081】しかして、上記した本実施例の構成によれ
ば、以下に述べるような効果を奏することができる。自
動車側に設けられた制御装置32を、イグニッションス
イッチ5の回転操作を許容した状態の動作モード、つま
り自動車の走行が可能な状態に切換えるためには、所謂
電子キーとして機能するカードホルダ4をスロット3に
挿入するものであるが、この場合には、当該カードホル
ダ4内の個人ID記憶装置16に対して予め登録された
IDカード6を装着して成るカードホルダ4を利用する
ことが前提となる。換言すれば、自動車を走行させるた
めには、IDカード6及びカードホルダ4が双方とも必
要となるものであるから、自動車盗難に対するセキュリ
ティ性が大幅に向上するようになる。
According to the configuration of the present embodiment, the following effects can be obtained. In order to switch the control device 32 provided on the vehicle side to an operation mode in which the rotation operation of the ignition switch 5 is permitted, that is, to a state in which the vehicle can travel, the card holder 4 which functions as a so-called electronic key is inserted into a slot. In this case, it is assumed that the card holder 4 in which the ID card 6 registered in advance is attached to the personal ID storage device 16 in the card holder 4 is used. Become. In other words, since the ID card 6 and the card holder 4 are both required to run the automobile, the security against theft of the automobile is greatly improved.

【0082】尚、本実施例の場合には、制御装置32を
動作モードに切換えるためには、カードホルダ4に予め
添付されたマスタICカード7も利用できるものである
が、このマスタICカード7は常時において持ち運ぶも
のではないから、セキュリティ性の向上を阻害するもの
ではない。
In this embodiment, the master IC card 7 attached to the card holder 4 can be used to switch the control device 32 to the operation mode. Since is not always carried, it does not hinder the improvement of security.

【0083】また、個人ID記憶装置16に対しては、
異なるIDカード6を3枚まで登録できるから、カード
ホルダ4による電子キー機能を、例えば自動車所有者の
家族など複数の人が利用できるようになり、その利便性
が向上することになる。
Further, for the personal ID storage device 16,
Since up to three different ID cards 6 can be registered, the electronic key function by the card holder 4 can be used by a plurality of persons such as a family of a car owner, and the convenience is improved.

【0084】さらに、制御装置32が動作モードに一旦
切換わった状態では、スロット3に装着された状態のカ
ードホルダ4からIDカード6が抜き取られた後にも、
その動作モードを維持する構成となっているから、その
IDカード6を本実施例のようにクレジットカードとし
て兼用することにより、その付加価値の向上や利用者側
の利便性の向上などを図る構成とした場合に有用とな
る。
Further, in the state where the control device 32 is once switched to the operation mode, even after the ID card 6 is removed from the card holder 4 mounted in the slot 3,
Since the operation mode is maintained, the ID card 6 is also used as a credit card as in the present embodiment to improve the added value and the convenience of the user. It is useful when

【0085】つまり、IDカード6がクレジットカード
で構成されていた場合において、そのIDカード6を高
速道路での通行料金の決済などに利用する際には、ID
カード6をカードホルダ4から抜き取ることが必要とな
るが、このような場合にも前記動作モードがそのまま保
持されるから、実用上において不便を来たす虞がなくな
る。尚、IDカード6を運転免許証などと兼用する構成
も可能であり、このような構成とした場合にも同様の効
果が得られる。
That is, when the ID card 6 is composed of a credit card and the ID card 6 is used for settlement of a toll on an expressway, etc.
Although it is necessary to remove the card 6 from the card holder 4, even in such a case, the operation mode is maintained as it is, so that there is no danger of practical inconvenience. It should be noted that a configuration in which the ID card 6 is also used as a driver's license or the like is possible, and a similar effect can be obtained with such a configuration.

【0086】加えて、本実施例によれば、カードホルダ
4側において、そのスリット4aに対し適正なマスタI
Dカード7或いは登録済みのIDカード6の何れかが挿
入された状態で、モード切換スイッチ9がオンされたと
きには、IDカード6或いはマスタIDカード7を装着
していない状態のカードホルダ4をスロット3に挿入し
た場合であっても、制御装置32を前述のような動作モ
ードに切換えることができる。従って、例えば、ガソリ
ンスタンドでの洗車時などにおいて自動車を第三者に利
用させる場合に、カードホルダ4のみを手渡すだけで済
んで、IDカード6を手渡す必要がなくなるから、その
IDカード6のセキュリティが阻害される虞がなくな
る。
In addition, according to this embodiment, on the card holder 4 side, an appropriate master I
When the mode changeover switch 9 is turned on with either the D card 7 or the registered ID card 6 inserted, the card holder 4 in which the ID card 6 or the master ID card 7 is not mounted is inserted into the slot. 3, the control device 32 can be switched to the operation mode as described above. Therefore, for example, when a car is used by a third party at the time of car washing at a gas station or the like, only the card holder 4 needs to be handed over and the ID card 6 does not need to be handed over. Is not likely to be hindered.

【0087】前記カードホルダ4には、自動車用キーレ
スエントリシステムのための空中伝播信号を送信する機
能が設けられているから、そのカードホルダ4を多機能
化することができて、付加価値の一層の向上を図り得る
ようになる。
Since the card holder 4 is provided with a function of transmitting an airborne signal for a keyless entry system for an automobile, the card holder 4 can be made multifunctional and further added value. Can be improved.

【0088】尚、本発明は上記した実施例に限定される
ものではなく、以下に述べるような拡大或いは変形が可
能である。電気自動車などにも適用することが可能であ
る。IDカードをICカードにより構成した例で説明し
たが、磁気カードにより構成することも可能である。ロ
ータリ形のイグニッションスイッチ5を設ける構成とし
たが、押しボタンスイッチを組み合わによりイグニッシ
ョンスイッチを構成しても良い。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, but can be expanded or modified as described below. The present invention can be applied to electric vehicles and the like. Although the example in which the ID card is constituted by an IC card has been described, the ID card may be constituted by a magnetic card. Although the rotary type ignition switch 5 is provided, the ignition switch may be configured by combining push button switches.

【0089】[0089]

【発明の効果】本発明によれば以上の説明によって明ら
かなように、車両側に設けられたスロットに対して、予
め登録された記録担体が装着された状態のカードホルダ
が挿入された場合のみ、車両用電気系統の投入を許容し
た状態に切換わる構成としたから、車両盗難に対するセ
キュリティ性を大幅に高め得るという有益な効果を奏す
るものである。
According to the present invention, as apparent from the above description, only when a card holder with a pre-registered record carrier mounted is inserted into a slot provided on the vehicle side. In addition, since the configuration is switched to a state in which the turning-on of the vehicle electric system is permitted, a beneficial effect that the security against theft of the vehicle can be greatly improved can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例を示す制御装置のブロックダ
イアグラム
FIG. 1 is a block diagram of a control device showing one embodiment of the present invention.

【図2】制御装置による制御内容の概要を示すフローチ
ャートその1
FIG. 2 is a flowchart 1 showing an outline of control contents by a control device;

【図3】制御装置による制御内容の概要を示すフローチ
ャートその2
FIG. 3 is a flowchart 2 showing an outline of control contents by the control device;

【図4】カードホルダが有する制御ユニットのブロック
ダイアグラム
FIG. 4 is a block diagram of a control unit of the card holder.

【図5】制御ユニットによる制御内容を示すフローチャ
ート
FIG. 5 is a flowchart showing control contents by a control unit.

【図6】要部の斜視図FIG. 6 is a perspective view of a main part.

【図7】自動車の運転席部分の正面図FIG. 7 is a front view of a driver's seat portion of an automobile.

【図8】イグニッションスイッチの正面図FIG. 8 is a front view of an ignition switch.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

図面中、3はスロット、4はカードホルダ、5はイグニ
ッションスイッチ、6はIDカード(カード状記録担
体)、7はマスタIDカード、9はモード切換スイッ
チ、10は制御ユニット、12は通信装置、13はマス
タID照合装置、14はマスタID記憶装置、15は個
人ID照合装置、16は個人ID記憶装置(登録手
段)、31は車両ID送信装置(送信手段)、32は制
御装置、37は通信装置、38はID照合装置、39は
ID記憶装置を示す。
In the drawing, 3 is a slot, 4 is a card holder, 5 is an ignition switch, 6 is an ID card (card-shaped record carrier), 7 is a master ID card, 9 is a mode switch, 10 is a control unit, 12 is a communication device, 13 is a master ID collation device, 14 is a master ID storage device, 15 is a personal ID collation device, 16 is a personal ID storage device (registration means), 31 is a vehicle ID transmission device (transmission means), 32 is a control device, and 37 is a control device. A communication device, 38 is an ID collation device, and 39 is an ID storage device.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の車両IDを記憶して成り、固有の
IDコードを記録したカード状記録担体を装着可能な携
帯形のカードホルダと、 このカードホルダ側に設けられ、前記記録担体に記録さ
れたIDコードを個人IDとして予め登録可能な登録手
段と、 前記カードホルダ側に前記車両IDを送信するために設
けられた送信手段と、 車両側に前記カードホルダを着脱自在に挿入できるよう
に設けられたスロットと、 前記車両側に前記スロットと対応するように設けられ、
そのスロットに前記カードホルダが挿入された状態で前
記送信手段からの送信信号を受信可能な状態を呈する制
御装置とを備え、 前記送信手段は、前記カードホルダが前記スロットに挿
入されたときに、当該カードホルダに対し前記登録手段
に登録された個人IDと一致するIDコードを有した記
録担体が装着されていることを条件に前記車両IDの送
信動作を行うように構成され、 前記制御装置は、前記カードホルダが有する送信手段か
らの車両IDを受信したときに、その車両IDが車両側
に予め記憶された車両IDと一致する場合のみ車両用電
気系統の投入を許容した動作モードに切換わるように構
成されていることを特徴とする車両用制御装置。
1. A portable card holder which stores a predetermined vehicle ID and in which a card-shaped record carrier on which a unique ID code is recorded can be mounted, and is provided on the card holder side and recorded on the record carrier. Registering means for registering the ID code given as a personal ID in advance; transmitting means provided for transmitting the vehicle ID to the card holder; and enabling the card holder to be removably inserted into the vehicle. A slot provided, provided on the vehicle side so as to correspond to the slot,
A control device that is capable of receiving a transmission signal from the transmission unit in a state where the card holder is inserted into the slot, wherein the transmission unit is configured such that when the card holder is inserted into the slot, The control device is configured to perform an operation of transmitting the vehicle ID on condition that a record carrier having an ID code matching the personal ID registered in the registration unit is mounted on the card holder. When the vehicle ID from the transmitting means of the card holder is received, the operation mode is switched to the operation mode in which the vehicle electric system is allowed to be turned on only when the vehicle ID matches the vehicle ID stored in the vehicle in advance. A control device for a vehicle, characterized by being configured as described above.
【請求項2】 前記登録手段は、複数種類の個人IDを
登録可能に構成されていることを特徴とする請求項1記
載の車両用制御装置。
2. The vehicle control device according to claim 1, wherein the registration unit is configured to register a plurality of types of personal IDs.
【請求項3】 前記制御装置は、前記動作モードに一旦
切換わった状態では、前記スロットに装着された状態の
カードホルダから記録担体が抜き取られた後にも、その
動作モードを維持することを特徴とする請求項1または
2記載の車両用制御装置。
3. The control device according to claim 1, wherein, once the mode is switched to the operation mode, the operation mode is maintained even after the record carrier is removed from the card holder attached to the slot. The vehicle control device according to claim 1 or 2, wherein
【請求項4】 前記カードホルダは、モード切換スイッ
チを備え、 前記送信手段は、前記カードホルダに前記登録手段に登
録された個人IDと一致するIDコードを有した記録担
体が装着された状態で上記モード切換スイッチが操作さ
れたときには、そのカードホルダが前記スロットに挿入
されたときに当該カードホルダに対する記録担体の装着
状態と無関係に前記車両IDの送信動作を行うように構
成されていることを特徴とする請求項1〜3の何れか記
載の車両用制御装置。
4. The card holder is provided with a mode changeover switch, and the transmitting means is provided with a record carrier having an ID code corresponding to a personal ID registered in the registration means mounted on the card holder. When the mode changeover switch is operated, the vehicle ID is transmitted when the card holder is inserted into the slot, irrespective of the mounting state of the record carrier in the card holder. The vehicle control device according to any one of claims 1 to 3, wherein:
【請求項5】 前記カードホルダは、車両用キーレスエ
ントリシステムのための空中伝播信号を送信する機能を
備え、その送信機能を、前記登録手段に登録された個人
IDと一致するIDコードを有した記録担体が装着され
た状態でのみ有効化するように構成されていることを特
徴とする請求項1〜4の何れかに記載の車両用制御装
置。
5. The card holder has a function of transmitting an aerial propagation signal for a keyless entry system for a vehicle, and has an ID code corresponding to a personal ID registered in the registration means. The vehicle control device according to any one of claims 1 to 4, wherein the control device is configured to be enabled only when the record carrier is mounted.
JP32844796A 1996-12-09 1996-12-09 Vehicular control device Pending JPH10167011A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32844796A JPH10167011A (en) 1996-12-09 1996-12-09 Vehicular control device
PCT/JP1997/004501 WO1998025801A1 (en) 1996-12-09 1997-12-08 Car controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32844796A JPH10167011A (en) 1996-12-09 1996-12-09 Vehicular control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10167011A true JPH10167011A (en) 1998-06-23

Family

ID=18210381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32844796A Pending JPH10167011A (en) 1996-12-09 1996-12-09 Vehicular control device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH10167011A (en)
WO (1) WO1998025801A1 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002154407A (en) * 2000-11-20 2002-05-28 Suzuki Shoji:Kk Antitheft device of industrial vehicle
JP2005245082A (en) * 2004-02-25 2005-09-08 Toyota Motor Corp Drive system and automobile mounting it
WO2008117583A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle control device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5657154U (en) * 1979-10-09 1981-05-18
JPS59140925U (en) * 1983-03-11 1984-09-20 星野 浩 Cassette type automatic driver's license check device
JPH05193449A (en) * 1992-01-21 1993-08-03 Sharp Corp Ic card system mounted on vehicle
JPH0610063U (en) * 1992-07-17 1994-02-08 東芝エンジニアリング株式会社 Personal identification card system for automobiles
JPH08282443A (en) * 1995-04-11 1996-10-29 Calsonic Corp Engine start control device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002154407A (en) * 2000-11-20 2002-05-28 Suzuki Shoji:Kk Antitheft device of industrial vehicle
JP4573203B2 (en) * 2000-11-20 2010-11-04 株式会社鈴機商事 Industrial vehicle anti-theft device
JP2005245082A (en) * 2004-02-25 2005-09-08 Toyota Motor Corp Drive system and automobile mounting it
JP4539114B2 (en) * 2004-02-25 2010-09-08 トヨタ自動車株式会社 Drive system and automobile equipped with the same
WO2008117583A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle control device
US8255116B2 (en) 2007-03-26 2012-08-28 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle control device

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998025801A1 (en) 1998-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4358483B2 (en) Electronic key system
US5751073A (en) Vehicle passive keyless entry and passive engine starting system
JP4603928B2 (en) Vehicle anti-theft system
JP3191607B2 (en) Vehicle anti-theft device
KR20020073275A (en) A system of managing automobile
US20070188310A1 (en) Vehicle anti-theft apparatus and method
JPH09188224A (en) Communication system for vehicle
JP2006336419A (en) Electronic key system for car
JP2003221954A (en) Remote control system for on-vehicle equipment
JP3588677B2 (en) Electronic key device for vehicles
US6366197B1 (en) Transponder system
JP4181186B2 (en) In-vehicle device remote control device
JP4264193B2 (en) In-vehicle device remote control device
JP3598929B2 (en) Electronic key device for vehicles
JPH10167011A (en) Vehicular control device
EP1067028A2 (en) Security apparatus for vehicle
JP2006307638A (en) On-vehicle apparatus remote control device
JPH1136675A (en) Electronic key system for vehicle
JP3481366B2 (en) Vehicle card system
GB2329053A (en) Motor vehicle anti-theft system
JP4306920B2 (en) Engine starter and engine car
JP3606833B2 (en) Vehicle anti-theft method and apparatus
JPH10315915A (en) Theft prevention system for vehicle
JP3722922B2 (en) Automotive immobilizer system
JPH09109838A (en) Vehicular theft prevention device