JPH10165294A - 誘導加熱式炊飯器 - Google Patents

誘導加熱式炊飯器

Info

Publication number
JPH10165294A
JPH10165294A JP8328325A JP32832596A JPH10165294A JP H10165294 A JPH10165294 A JP H10165294A JP 8328325 A JP8328325 A JP 8328325A JP 32832596 A JP32832596 A JP 32832596A JP H10165294 A JPH10165294 A JP H10165294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner pot
induction heating
sensor
coil
induction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8328325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3258247B2 (ja
Inventor
Keiji Tanaka
敬二 田中
Masami Hata
正巳 秦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zojirushi Corp
Original Assignee
Zojirushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zojirushi Corp filed Critical Zojirushi Corp
Priority to JP32832596A priority Critical patent/JP3258247B2/ja
Publication of JPH10165294A publication Critical patent/JPH10165294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3258247B2 publication Critical patent/JP3258247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/10Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
    • H05B6/12Cooking devices
    • H05B6/1209Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them
    • H05B6/1236Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them adapted to induce current in a coil to supply power to a device and electrical heating devices powered in this way

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 炊飯及び他の加熱調理に利用できる上、清掃
容易で、内鍋の有無をも検出可能とする。 【解決手段】 誘導加熱コイル5及び該誘導加熱コイル
5の制御手段6を内蔵する底体1と、該底体1上に配設
される内鍋容器2と、該内鍋容器2内に収容され、前記
誘導加熱コイル5により誘導加熱される内鍋3とを備え
る。前記内鍋容器2は、底体1に対して着脱可能で、か
つ、下方には前記誘導加熱コイル5を1次側コイルとす
るセンサ用2次側コイル11と、内鍋3の側面温度を検
出する側面センサ12と、前記底体1の制御手段6に側
面センサ12での検出温度データを非接触で送信するセ
ンサ制御部13とを内蔵する。前記底体1に内蔵された
制御手段6は、内鍋3の加熱を停止している場合であっ
ても、前記誘導加熱コイル5に所定時間通電することに
より、センサ(電源)用2次側コイル11に誘導起電力
を発生させ、該誘導起電力により前記センサ制御部13
を駆動して側面センサ12による温度検出データを読み
込む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は誘導加熱式炊飯器、
特に、炊飯以外の他の誘導加熱調理にも利用できる誘導
加熱式炊飯器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、誘導加熱式炊飯器として、例え
ば、炊飯終了後、炊飯器本体を電磁誘導加熱装置から取
り外して他の調理にも利用できるようにしたものがある
(実公平6−24154号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記誘
導加熱式炊飯器では、炊飯器本体に設けた内鍋保温用ヒ
ータへの通電は、コードを介して行っているため、容器
本体の丸洗いが不可能である。内鍋温度を検出していな
いので、適切な温度制御ができない。また、内鍋容器有
無の検出も不可能であり、使用者が炊飯であるか、通常
の誘導加熱であるかを選択する煩わしさがある。
【0004】そこで、本発明は、炊飯及び他の加熱調理
に利用できる上、清掃容易で、内鍋容器の有無をも検出
可能な誘導加熱式炊飯器を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を達成するた
め、本発明では、誘導加熱コイル及び該誘導加熱コイル
の制御手段を内蔵する底体と、該底体上に着脱可能に配
設される内鍋容器と、該内鍋容器内に収容され、前記誘
導加熱コイルにより誘導加熱される内鍋とを備えた誘導
加熱式炊飯器において、前記内鍋容器は、少なくとも、
前記底体の誘導加熱コイルを1次側コイルとする2次側
コイルと、内鍋の側面温度を検出する側面センサと、該
側面センサでの検出温度データを前記底体の制御手段に
非接触で送信するセンサ制御部とを内蔵し、前記底体の
制御手段は、内鍋の加熱を停止している場合であって
も、前記1次側コイルに所定時間通電することにより、
前記2次側コイルに誘導起電力を発生させ、該誘導起電
力により前記センサ制御部を駆動して側面センサによる
温度検出データを読み込み可能な構成としたものであ
る。
【0006】前記制御手段は、さらにセンサ制御部から
の送信データの有無に基づいて内鍋容器の有無を検出す
るものであるのが好ましい。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に従って説明する。
【0008】図1は、本発明に係る誘導加熱式炊飯器を
示し、大略、底体1と、内鍋容器2と、内鍋容器2内に
収容される内鍋3とから構成されている。
【0009】前記底体1は、台板1aの上面が平坦状に
形成され、その内部には、底センサ4、誘導加熱コイル
5及び制御装置6が収容されている。底センサ4は、台
板1aの下面中央部に当接して設けられている。この底
センサ4は、主に、炊飯以外の誘導加熱調理の際に調理
鍋温度センサとして使用する。誘導加熱コイル5は、台
板1aの下面に底センサ4の周囲を取り囲むように渦巻
き状に配設されている。制御装置6は、前記底センサ4
及び下記する側面センサ12での検出温度や、図示しな
い誘導加熱スイッチ等の入力信号を受け、前記誘導加熱
コイル5への通電制御を行う。
【0010】前記内鍋容器2は、有底筒状の胴部7と、
その上方開口部を開閉する蓋体8とからなる。蓋体8
は、内鍋容器2の上方開口縁部に回動かつ着脱可能に連
結されている。
【0011】前記胴部7及び蓋体8には、丸洗いしても
内部には水が侵入できないような密閉構造が採用されて
いる。
【0012】前記胴部7は、前記底体1に対して着脱可
能な構成となっており、装着状態で、フック等により底
体1に固定されるようになっている。
【0013】前記胴部7の内部には、誘導用2次側コイ
ル9、加熱用2次側コイル10、センサ用2次側コイル
11、側面センサ12及びセンサ制御部13が収容され
ている。誘導用2次側コイル9は胴部7の底面に配設さ
れ、1次側コイルである誘導加熱コイル5に通電するこ
とより誘導起電力を発生する。加熱用2次側コイル10
は、誘導用2次側コイル9に接続されると共に、胴部7
の内側面に内鍋3の側面外周に対向するように配設さ
れ、誘導用2次側コイル9での誘導起電力に基づいて内
鍋3を誘導加熱する。このように、誘導用2次側コイル
9は、内鍋3を誘導加熱するのではなく、加熱用2次側
コイル10に通電するために設けられている。したがっ
て、胴部7内でのコイル9,10の配置を効果的に行う
ことができる。すなわち、誘導用2次側コイル9は誘導
加熱コイル5に対して広範囲に亘って対向させることが
でき、効率的に誘導起電力を発生させることが可能であ
る。また、加熱用2次側コイル10は、内鍋3の側面に
対して広範囲に亘って対向させることができ、効果的に
内鍋3を誘導加熱することが可能である。しかも、両コ
イル9,10は、互いに邪魔にならない位置に配設する
ことができるので、限られた空間を有効利用可能であ
る。
【0014】センサ用2次側コイル11は、前記誘導用
2次側コイル9,加熱用2次側コイル10とは別に、加
熱用2次側コイル10の外周に巻回され、誘導加熱コイ
ル5への通電に基づいて誘導起電力を発生してセンサ制
御部13を駆動する。側面センサ12は、胴部7の内面
に押込可能に突出し、収容される内鍋3の側面に圧接す
る。そして、誘導加熱コイル5により加熱される部分か
ら離れた内鍋3の側面温度を直接検出する。これによ
り、内部の炊飯状態(容量や水分量等の違い)に応じて
変化する内鍋3の温度を検出することが可能である。
【0015】センサ制御部13は、図2に示すように、
センサ用2次側コイル11で発生する誘導起電力を変圧
・整流する変圧整流回路と、側面センサ12の温度に応
じて発振周波数の変化する発振回路とからなる。側面セ
ンサ12での検出温度データは、センサ制御部13の発
振回路を経て送信部14から非接触で前記底体1に設け
た受信部15に送信され、制御装置6で処理される。
【0016】前記内鍋3は、誘導加熱可能なクラッド材
(アルミニウムにステンレスを1層あるいは複数層加圧
接着や圧延によって合わせ板にしたもの)を有底筒体形
状としたものである。内鍋3は、上方開口縁部が外周側
に広がり、前記内鍋容器2の上方開口縁部に載置されて
いる。
【0017】以上の構成からなる誘導加熱式炊飯器で
は、次のようにして被加熱物の誘導加熱制御を行う。す
なわち、図示しない誘導加熱スイッチが押されると、誘
導加熱コイル5に短時間(例えば、0.2秒)だけ通電
し、センサ制御部13からの送信があるか否かを判断す
る。送信があれば、内鍋容器2がセットされた状態であ
るので、炊飯であると判断し、送信がなければ、内鍋容
器2以外の他の被加熱物が載置されていると判断するこ
とにより、自動的に次の誘導加熱制御に移行する。送信
がある場合、後述するようにして炊飯制御を開始する。
送信がない場合、底体1のみにより他の被加熱物を誘導
加熱するが、その方法は従来の誘導加熱調理器と同様で
あるので説明を省略する。
【0018】炊飯制御が開始されると、誘導加熱コイル
5への通電を開始し、内鍋3の底を誘導加熱すると共
に、内鍋容器2に収容した誘導用2次側コイル9に誘導
起電力を発生させる。加熱用2次側コイル10は、誘導
用2次側コイル9で発生した誘導起電力に基づいて内鍋
3の側面を誘導加熱する。この間、側面センサ12によ
り内鍋温度が検出され、その検出温度に基づいて誘導加
熱コイル5への通電制御が行われる。
【0019】前記加熱用2次側コイル10により、内鍋
3の側面をも加熱することができるので、内部温度を均
等にして好ましい炊き上がり状態を得ることができる。
このため、内鍋3には、前述のようなクラッド材でなく
ても、鉄等の熱伝導性の悪い材料を使用することも可能
である。
【0020】炊飯終了後は、一旦、誘導加熱コイル5へ
の通電を停止する。その後、所定時間毎に、側面センサ
12により内鍋温度を検出する。この場合、側面センサ
12での温度検出は、誘導加熱コイル5に、所定間隔で
短時間(例えば、O.2秒)だけ通電し、センサ用2次側
コイル11に誘導起電力を発生させ、センサ制御部13
を駆動して制御装置6に検出データを転送させることに
より行う。そして、底センサ4及び側面センサ12での
検出結果に基づいて、随時、所定時間前記コイル5への
通電を再開し、内鍋温度を所定値に維持する。
【0021】前記内鍋容器2の胴部7を部分的に真空に
すれば保温性が向上するため、底体1から内鍋容器2を
取り外して内鍋容器2だけで保温することができる。ま
た、胴部7及び蓋体8は分離できるようにしてもよい。
さらに、密閉構造とすれば、丸洗いが可能である。
【0022】また、前記誘導加熱式炊飯器は、底体1か
ら内鍋容器2を取り外すことにより電磁調理器として利
用することができる。
【0023】なお、前記実施の形態では、胴部7には底
を形成するようにしたが、必ずしも必要ではなく、単に
筒状に形成したものであってもよい。但し、底を設ける
方が保温性の点で好ましく、従って底は断熱材で構成す
るのがよい。
【0024】また、前記実施の形態では、誘導加熱コイ
ル5を1本で構成したが、内周側と外周側とで分け、そ
れぞれ別々に通電制御するようにしてもよい。つまり、
内周側のコイルを内鍋3の底加熱用として利用し、外周
側のコイルを誘導用2次側コイル9での誘導起電力発生
用として利用する。これにより、よりきめ細かく加熱制
御することができ、検出温度に基づいた適切な炊飯が可
能となる。
【0025】さらに、前記実施の形態では、2次側コイ
ルとして、誘導用2次側コイル9及び加熱用2次側コイ
ル10とは別個に設けたセンサ用2次側コイル11を使
用したが、誘導用2次側コイル9で兼用するようにして
もよい。また、センサ用2次側コイル11は胴部7の底
面に配設してもよい。
【0026】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、底体と
内鍋容器とを分離可能とするだけでなく、内鍋容器に2
次側コイルを配設するようにしたので、内鍋容器からは
コードが突出することもなく、丸洗いが可能であり、取
扱いに便利である。また、内鍋の側面温度に基づいて加
熱制御が可能であるので、内鍋を所望の適切な温度に維
持することができ、ご飯をさらにおいしく炊き上げるこ
とが可能である。さらに、内鍋の加熱を停止している場
合であっても、定期的に1次側コイルに短時間通電する
ことにより側面温度を検出することができる。したがっ
て、内鍋の保温制御等の温調制御を行うことが可能であ
る。また、センサ制御部からの送信データの有無に基づ
いて内鍋容器の有無を検出することができるので、自動
的に炊飯制御を開始させることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る誘導加熱式炊飯器の断面図であ
る。
【図2】 図1の側面センサ等のブロック図である。
【符号の説明】
1 底体 2 内鍋容器 3 内鍋 5 誘導加熱コイル 6 制御装置(制御手段) 9 誘導用2次側コイル 11 センサ用2次側コイル 12 側面センサ 13 センサ制御部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘導加熱コイル及び該誘導加熱コイルの
    制御手段を内蔵する底体と、該底体上に着脱可能に配設
    される内鍋容器と、該内鍋容器内に収容され、前記誘導
    加熱コイルにより誘導加熱される内鍋とを備えた誘導加
    熱式炊飯器において、 前記内鍋容器は、少なくとも、前記底体の誘導加熱コイ
    ルを1次側コイルとする2次側コイルと、内鍋の側面温
    度を検出する側面センサと、該側面センサでの検出温度
    データを前記底体の制御手段に非接触で送信するセンサ
    制御部とを内蔵し、 前記底体の制御手段は、内鍋の加熱を停止している場合
    であっても、前記1次側コイルに所定時間通電すること
    により、前記2次側コイルに誘導起電力を発生させ、該
    誘導起電力により前記センサ制御部を駆動して側面セン
    サによる温度検出データを読み込み可能とすることを特
    徴とする誘導加熱式炊飯器。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、さらにセンサ制御部か
    らの送信データの有無に基づいて内鍋容器の有無を検出
    することを特徴とする請求項1に記載の誘導加熱式炊飯
    器。
JP32832596A 1996-12-09 1996-12-09 誘導加熱式炊飯器 Expired - Fee Related JP3258247B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32832596A JP3258247B2 (ja) 1996-12-09 1996-12-09 誘導加熱式炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32832596A JP3258247B2 (ja) 1996-12-09 1996-12-09 誘導加熱式炊飯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10165294A true JPH10165294A (ja) 1998-06-23
JP3258247B2 JP3258247B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=18208978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32832596A Expired - Fee Related JP3258247B2 (ja) 1996-12-09 1996-12-09 誘導加熱式炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3258247B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005053362A1 (ja) * 2003-11-25 2005-06-09 Kabushiki Kaisha Toshiba 加熱調理器、調理器具および加熱調理システム
WO2007107888A2 (en) * 2006-03-23 2007-09-27 Access Business Group International Llc System and method for food preparation
JP2008098189A (ja) * 2008-01-11 2008-04-24 Toshiba Corp 加熱調理のシステムおよび調理器具
JP2011120864A (ja) * 2009-11-10 2011-06-23 Zojirushi Corp 加熱調理器
US7989986B2 (en) 2006-03-23 2011-08-02 Access Business Group International Llc Inductive power supply with device identification
JP2014154532A (ja) * 2013-02-14 2014-08-25 Panasonic Corp 電磁誘導機器
US8893977B2 (en) 2010-04-08 2014-11-25 Access Business Group International Llc Point of sale inductive systems and methods
ES2530597A1 (es) * 2013-09-03 2015-03-03 Bsh Electrodomesticos Espana Dispositivo de campo de cocción
JP2015506742A (ja) * 2011-12-29 2015-03-05 アルチュリク・アノニム・シルケチ 誘導加熱調理器上で動作される無線台所器具
WO2018193874A1 (ja) * 2017-04-19 2018-10-25 アイリスオーヤマ株式会社 炊飯器
US10129935B2 (en) 2011-12-29 2018-11-13 Arcelik Anonim Sirketi Wireless kitchen appliance operated on an induction heating cooker
CN111781865A (zh) * 2020-05-15 2020-10-16 广州富港万嘉智能科技有限公司 二次调味方法、计算机可读存储介质及烹饪设备
US11245287B2 (en) 2006-03-23 2022-02-08 Philips Ip Ventures B.V. Inductive power supply with device identification

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201600079091A1 (it) * 2016-07-27 2018-01-27 Univ Degli Studi Padova Pentola utilizzabile su piastre ad induzione

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04338414A (ja) * 1991-05-14 1992-11-25 Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd 炊飯器
JPH0568634A (ja) * 1991-09-11 1993-03-23 Zojirushi Corp 蓋付加熱容器
JPH0584126A (ja) * 1991-09-26 1993-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気炊飯器
JPH05184471A (ja) * 1992-01-14 1993-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd コードレス機器
JPH05326126A (ja) * 1992-05-26 1993-12-10 Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd 電磁誘導加熱調理器
JPH0620766A (ja) * 1992-07-07 1994-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd コードレス機器
JPH0629082A (ja) * 1992-07-09 1994-02-04 Sanyo Electric Co Ltd 電磁調理器
JPH06319636A (ja) * 1993-05-12 1994-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 炊飯器
JPH08315975A (ja) * 1995-05-18 1996-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JPH08322711A (ja) * 1995-06-01 1996-12-10 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 電磁炊飯器

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04338414A (ja) * 1991-05-14 1992-11-25 Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd 炊飯器
JPH0568634A (ja) * 1991-09-11 1993-03-23 Zojirushi Corp 蓋付加熱容器
JPH0584126A (ja) * 1991-09-26 1993-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気炊飯器
JPH05184471A (ja) * 1992-01-14 1993-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd コードレス機器
JPH05326126A (ja) * 1992-05-26 1993-12-10 Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd 電磁誘導加熱調理器
JPH0620766A (ja) * 1992-07-07 1994-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd コードレス機器
JPH0629082A (ja) * 1992-07-09 1994-02-04 Sanyo Electric Co Ltd 電磁調理器
JPH06319636A (ja) * 1993-05-12 1994-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 炊飯器
JPH08315975A (ja) * 1995-05-18 1996-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JPH08322711A (ja) * 1995-06-01 1996-12-10 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 電磁炊飯器

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100841490B1 (ko) * 2003-11-25 2008-06-25 가부시끼가이샤 도시바 가열 조리 시스템 및 조리 기구
WO2005053362A1 (ja) * 2003-11-25 2005-06-09 Kabushiki Kaisha Toshiba 加熱調理器、調理器具および加熱調理システム
US7473872B2 (en) 2003-11-25 2009-01-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Cooking tool
US8097984B2 (en) 2006-03-23 2012-01-17 Access Business Group International Llc Inductive power supply with device identification
US9247588B2 (en) 2006-03-23 2016-01-26 Access Business Group International Llc System and method for device identification
WO2007107888A3 (en) * 2006-03-23 2007-12-13 Access Business Group Int Llc System and method for food preparation
JP2009530584A (ja) * 2006-03-23 2009-08-27 アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー 食品調理のためのシステムおよび方法
EP2112861A1 (en) * 2006-03-23 2009-10-28 Access Business Group International LLC System and method for food preparation
US7989986B2 (en) 2006-03-23 2011-08-02 Access Business Group International Llc Inductive power supply with device identification
WO2007107888A2 (en) * 2006-03-23 2007-09-27 Access Business Group International Llc System and method for food preparation
US11245287B2 (en) 2006-03-23 2022-02-08 Philips Ip Ventures B.V. Inductive power supply with device identification
US9318912B2 (en) 2006-03-23 2016-04-19 Access Business Group International Llc Inductive power supply with device identification
US10312732B2 (en) 2006-03-23 2019-06-04 Philips Ip Ventures B.V. System and method for device identification
US10305329B2 (en) 2006-03-23 2019-05-28 Philips Ip Ventures B.V. Inductive power supply with device identification
JP2012165647A (ja) * 2007-01-02 2012-08-30 Access Business Group Internatl Llc デバイス識別機能を有する誘導電力供給装置
JP2008098189A (ja) * 2008-01-11 2008-04-24 Toshiba Corp 加熱調理のシステムおよび調理器具
JP2011120864A (ja) * 2009-11-10 2011-06-23 Zojirushi Corp 加熱調理器
US9027840B2 (en) 2010-04-08 2015-05-12 Access Business Group International Llc Point of sale inductive systems and methods
US8893977B2 (en) 2010-04-08 2014-11-25 Access Business Group International Llc Point of sale inductive systems and methods
US9424446B2 (en) 2010-04-08 2016-08-23 Access Business Group International Llc Point of sale inductive systems and methods
US10129935B2 (en) 2011-12-29 2018-11-13 Arcelik Anonim Sirketi Wireless kitchen appliance operated on an induction heating cooker
US10182472B2 (en) 2011-12-29 2019-01-15 Arcelik Anonim Sirketi Wireless kitchen appliance operated on induction heating cooker
JP2015506742A (ja) * 2011-12-29 2015-03-05 アルチュリク・アノニム・シルケチ 誘導加熱調理器上で動作される無線台所器具
JP2014154532A (ja) * 2013-02-14 2014-08-25 Panasonic Corp 電磁誘導機器
ES2530597A1 (es) * 2013-09-03 2015-03-03 Bsh Electrodomesticos Espana Dispositivo de campo de cocción
WO2018193874A1 (ja) * 2017-04-19 2018-10-25 アイリスオーヤマ株式会社 炊飯器
JP2018175671A (ja) * 2017-04-19 2018-11-15 アイリスオーヤマ株式会社 炊飯器
CN111781865A (zh) * 2020-05-15 2020-10-16 广州富港万嘉智能科技有限公司 二次调味方法、计算机可读存储介质及烹饪设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3258247B2 (ja) 2002-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3258247B2 (ja) 誘導加熱式炊飯器
JP2010104669A (ja) 加熱調理装置
JP4052390B2 (ja) 炊飯器
JPH09289946A (ja) 誘導加熱式炊飯器
JPH08315975A (ja) 誘導加熱調理器
JPH05293037A (ja) 電気炊飯器
JPH05261018A (ja) 電気炊飯器
JP4302592B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2705082B2 (ja) 電気炊飯器
JP3149534B2 (ja) 誘導加熱式炊飯器
JP2788682B2 (ja) 蓋付加熱容器
JP6861489B2 (ja) 加熱調理器
JP2003259973A (ja) 炊飯器
JPH10286171A (ja) 誘導加熱式炊飯器
JPH08187169A (ja) 電気調理器
JPH0793906B2 (ja) 炊飯器
JP3218589B2 (ja) 電磁誘導加熱式調理器
JPH0722535B2 (ja) 炊飯器
JP3239349B2 (ja) 保温釜
JPH09122010A (ja) 炊飯器
JP2001169903A (ja) 炊飯器
JPH09238827A (ja) 炊飯器
JPH07114744B2 (ja) 炊飯器
JP2705083B2 (ja) 電気炊飯器
JP2720452B2 (ja) 炊飯器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees