JPH10164486A - Device for processing information and method therefor and recording medium - Google Patents

Device for processing information and method therefor and recording medium

Info

Publication number
JPH10164486A
JPH10164486A JP9082867A JP8286797A JPH10164486A JP H10164486 A JPH10164486 A JP H10164486A JP 9082867 A JP9082867 A JP 9082867A JP 8286797 A JP8286797 A JP 8286797A JP H10164486 A JPH10164486 A JP H10164486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image data
information
recording
main image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9082867A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keita Kimura
啓太 木村
Tadashi Nakayama
正 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP9082867A priority Critical patent/JPH10164486A/en
Publication of JPH10164486A publication Critical patent/JPH10164486A/en
Priority to US11/036,371 priority patent/US20050158015A1/en
Priority to US12/213,648 priority patent/US20080266420A1/en
Priority to US12/801,753 priority patent/US20100265338A1/en
Priority to US13/067,527 priority patent/US8743243B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow personal computer to arbitrary information from among the information recorded in an electronic camera or the like, and to allow a hard disk device to record it. SOLUTION: A personal computer, with which an electronic camera is connected reads recording units recorded in the electronic camera and displays the list of recorded information. Then, when the recording units to be recorded in a hard disk device being an outside storage device are designated from among the list, a check box is displayed according to information included in the recording units. Then, it is indicated that the information to be recorded in the hard disk or the like is the object of recording by displaying an '×' in the check box. When an 'OK' button is depressed after the selection of the information has ended, the personal computer transmits a control command to the electronic camera, reads the designated information, outputs the read information to the hard disk device, and allows it to record it.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理装置、情
報処理方法、および、記録媒体に関し、特に、他の電子
機器とシステムを構成するように接続され、これらの電
子機器から入力されるメイン画像データ、サブ画像デー
タ、または、音声データに対して所定の処理を施す情報
処理装置、情報処理方法、および、記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing method, and a recording medium. More particularly, the present invention relates to an information processing apparatus, an information processing method, and a recording medium. The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing method, and a recording medium that perform predetermined processing on image data, sub-image data, or audio data.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば、従来の電子カメラにおいては、
撮影された被写体の画像をディジタル化した後、所定の
方式によりデータ圧縮を施してメモリや記録媒体等に記
録するようになされていた。
2. Description of the Related Art For example, in a conventional electronic camera,
After digitizing an image of a photographed subject, the data is compressed by a predetermined method and recorded on a memory or a recording medium.

【0003】このような電子カメラに記録された画像
は、パーソナルコンピュータ等に読み込むことが可能で
あり、パーソナルコンピュータに具備されている種々の
機能を活用して、読み込まれた画像に対して様々な処理
を施すことが可能である。
[0003] Images recorded in such an electronic camera can be read into a personal computer or the like, and various functions provided in the personal computer are used to apply various functions to the read images. Processing can be performed.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】近年、実装技術の進歩
等に伴って、被写体の画像(以下、適宜メイン画像とい
う)だけではなく、被写体の画像に重畳されて記録され
たメモなどのサブ画像や、音声などの情報も同時に記録
可能な電子カメラが実現されつつある。
In recent years, with the progress of mounting technology, not only an image of a subject (hereinafter referred to as a main image as appropriate) but also a sub-image such as a memo recorded superimposed on the image of the subject. An electronic camera capable of simultaneously recording information such as audio and voice is being realized.

【0005】このような電子カメラ等においては、メイ
ン画像(被写体の画像)を主なデータとして、このメイ
ン画像にサブ画像と音声とが付加されて記録単位を構成
し、記録単位毎にメモリなどに記録されるようになされ
ている。
In such an electronic camera or the like, a main image (image of a subject) is used as main data, and a sub-image and a sound are added to the main image to form a recording unit. Is recorded.

【0006】例えば、電子カメラに記録されている情報
をパーソナルコンピュータなどにより読み出し、パーソ
ナルコンピュータに接続されているハードディスク装置
などに記録する場合について考える。
For example, consider a case where information recorded in an electronic camera is read by a personal computer or the like, and is recorded on a hard disk device or the like connected to the personal computer.

【0007】図11は、電子カメラに記録されている情
報をパーソナルコンピュータにより読み出し、ハードデ
ィスク装置等に記録する処理の一例を説明するフローチ
ャートである。
FIG. 11 is a flowchart for explaining an example of processing for reading information recorded in an electronic camera by a personal computer and recording the information in a hard disk device or the like.

【0008】この処理が実行されると、パーソナルコン
ピュータは、ステップS1において、特定の記録単位が
指定されたか否かを判定する。その結果、特定の記録単
位が指定されていない(NO)と判定した場合は、ステ
ップS1に戻り同様の処理を繰り返す。また、特定の記
録単位が指定された(YES)と判定した場合にはステ
ップS2に進む。
When this process is executed, the personal computer determines in step S1 whether a specific recording unit has been designated. As a result, when it is determined that the specific recording unit is not specified (NO), the process returns to step S1 and the same processing is repeated. If it is determined that a specific recording unit has been designated (YES), the process proceeds to step S2.

【0009】ステップS2において、パーソナルコンピ
ュータは、図12に示す保存ダイアログを表示し、ステ
ップS1において指定された記録単位に含まれているフ
ァイル(記録単位に含まれているデータに対応するファ
イル)のファイル名を表示する。
In step S2, the personal computer displays a save dialog shown in FIG. 12, and displays the file included in the recording unit specified in step S1 (the file corresponding to the data included in the recording unit). Display the file name.

【0010】この例では、「保存フォルダ」の下の枠内
に表示されている3つのファイル、「Image1.j
pg」(メイン画像データのファイル)、「Image
1.rlg」(サブ画像データのファイル)、および、
「Image1.snd」(音声データのファイル)が
表示されている。
[0010] In this example, three files, "Image1.j", displayed in the frame under the "storage folder" are displayed.
pg "(file of main image data)," Image
1. rlg ”(sub-image data file), and
“Image1.snd” (audio data file) is displayed.

【0011】続くステップS3では、以上のデータをハ
ードディスク装置に記録する際の新しいファイル名が入
力される。
In the following step S3, a new file name for recording the above data on the hard disk device is input.

【0012】例えば、図12に示す保存ダイアログの、
「ファイルネーム」と表示されている下の枠内に示すよ
うな「NewImage」が入力される。
For example, in the save dialog shown in FIG.
“NewImage” is input as shown in the lower frame displaying “File Name”.

【0013】ステップS4では、保存ダイアログに表示
されているファイルを保存するか否かを判定する。即
ち、図12に示す保存ダイアログの右側に表示されてい
る「保存」ボタンが押圧されたか否かを判定する。その
結果、「保存」ボタンが押圧された(YES)と判定さ
れた場合は、ステップS5に進む。また、「キャンセ
ル」ボタンが押圧された(NO)と判定された場合は処
理を終了する(エンド)。
In step S4, it is determined whether to save the file displayed in the save dialog. That is, it is determined whether the “save” button displayed on the right side of the save dialog shown in FIG. 12 has been pressed. As a result, when it is determined that the “save” button has been pressed (YES), the process proceeds to step S5. If it is determined that the "cancel" button has been pressed (NO), the process ends (END).

【0014】ステップS5では、指定されたファイルが
新しいファイル名でハードディスク装置に保存される。
即ち、図12の上部の枠内に表示されている、Imag
e1.jpg,Image1.rlg,Image1.
sndの3つのファイルが新たなファイルネームに変更
され、それぞれ、NewImage.jpg,NewI
mage.rlg,NewImage.sndとしてハ
ードディスク装置に記録される。
In step S5, the designated file is stored on the hard disk drive under a new file name.
That is, Imag displayed in the upper frame of FIG.
e1. jpg, Image1. rlg, Image1.
snd are renamed to the new file names, and each of them is NewImage. jpg, NewI
image. rlg, NewImage. This is recorded on the hard disk device as snd.

【0015】以上のような処理では、電子カメラから記
録単位毎に情報がパーソナルコンピュータに読み出さ
れ、ハードディスク装置等に記録されることになる。従
って、記録単位に含まれている情報を選択的にパーソナ
ルコンピュータに読み込んだ後、ハードディスク装置に
出力して記録させることができないという課題があっ
た。
In the above-described processing, information is read out from the electronic camera for each recording unit by the personal computer and recorded on the hard disk device or the like. Therefore, there is a problem that the information contained in the recording unit cannot be selectively read into the personal computer and then output to the hard disk device for recording.

【0016】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たものであり、メイン画像以外にも複数の情報を記録可
能な、例えば、電子カメラ等に記録されている情報のう
ち、必要な情報だけをパーソナルコンピュータ等により
選択的に読み出し、記録装置に記録することを可能とす
るものである。
The present invention has been made in view of such circumstances, and is capable of recording a plurality of pieces of information in addition to a main image. Is selectively read out by a personal computer or the like, and can be recorded in a recording device.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の情報処
理装置は、処理の対象とする記録単位とデータの種類が
入力される入力手段と、入力手段により入力された記録
単位に含まれているデータを他の電子機器から読み出す
読み出し手段とを備えることを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an information processing apparatus comprising: an input unit for inputting a recording unit to be processed and a type of data; and a recording unit input by the input unit. Reading means for reading out the read data from another electronic device.

【0018】請求項7に記載の情報処理方法は、処理の
対象とする記録単位とデータの種類が入力され、入力さ
れた記録単位に含まれているデータを他の電子機器から
読み出すことを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, a recording unit to be processed and a type of data are input, and data included in the input recording unit is read from another electronic device. And

【0019】請求項8に記載の記録媒体は、処理の対象
とする記録単位とデータの種類が入力された場合に、入
力された前記記録単位に含まれている前記データを前記
他の電子機器から読み出す制御プログラムを記録した記
録媒体である。
The recording medium according to claim 8, wherein when a recording unit to be processed and a type of data are input, the data contained in the input recording unit is transferred to the other electronic device. This is a recording medium on which a control program to be read from is recorded.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の情報処理装置の
一実施の形態の構成例を示す図である。この図におい
て、パーソナルコンピュータ1は、複数の周辺装置(電
子機器)と情報システムを構成するように接続されてお
り、これらの周辺装置からデータを入力するとともに、
処理したデータを所望の周辺装置に対して出力するよう
になされている。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of an embodiment of an information processing apparatus according to the present invention. In FIG. 1, a personal computer 1 is connected to a plurality of peripheral devices (electronic devices) so as to form an information system, and inputs data from these peripheral devices.
The processed data is output to a desired peripheral device.

【0021】CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ
2は、パーソナルコンピュータ1から出力される画像信
号を表示出力するようになされている。
A CRT (Cathode Ray Tube) display 2 is adapted to display and output an image signal output from the personal computer 1.

【0022】キーボード3(入力手段)は、パーソナル
コンピュータ1に所定の情報を入力する際に操作される
ようになされている。プリンタ4は、パーソナルコンピ
ュータ1から出力されるテキストデータや画像データな
どを、用紙に印字または印刷するようになされている。
The keyboard 3 (input means) is operated when inputting predetermined information to the personal computer 1. The printer 4 prints or prints text data and image data output from the personal computer 1 on paper.

【0023】電子カメラ5は、被写体の画像であるメイ
ン画像、メイン画像に対して補助的な役割を果たす、例
えば、メモなどのサブ画像、および、音声情報をそれぞ
れ所定の方式により圧縮して記録するようになされてい
る。電子カメラ5に記録されている情報は、入出力ポー
トを介して、パーソナルコンピュータ1に転送可能とさ
れている。また、逆にパーソナルコンピュータ1から電
子カメラ5に対して所定の制御コマンドを送信すること
により、電子カメラ5を制御することも可能とされてい
る。
The electronic camera 5 compresses and records a main image, which is an image of a subject, and a sub-image, such as a memo, which plays an auxiliary role with respect to the main image, and audio information, respectively, by a predetermined method. It has been made to be. Information recorded in the electronic camera 5 can be transferred to the personal computer 1 via an input / output port. Conversely, the electronic camera 5 can be controlled by transmitting a predetermined control command from the personal computer 1 to the electronic camera 5.

【0024】ハードディスク装置6は、大容量の外部記
憶装置であり、パーソナルコンピュータ1から出力され
る情報を記録するとともに、記録された情報をパーソナ
ルコンピュータ1からの要求に従って読み出すようにな
されている。
The hard disk device 6 is a large-capacity external storage device that records information output from the personal computer 1 and reads the recorded information according to a request from the personal computer 1.

【0025】スピーカ7は、例えば、電子カメラ5など
から出力された音声データ(ディジタルデータ)を入力
し、所定の処理を施した後、対応する音声を出力するよ
うになされている。即ち、パーソナルコンピュータ1か
ら供給された音声データは、スピーカ7に内蔵されてい
るD/A変換器によりアナログ信号に変換され、得られ
たアナログ信号が、同じく内蔵されているアンプにより
所定のゲインで増幅された後、音声として出力される。
The speaker 7 receives, for example, audio data (digital data) output from the electronic camera 5 or the like, performs predetermined processing, and then outputs a corresponding audio. That is, the audio data supplied from the personal computer 1 is converted into an analog signal by a D / A converter built in the speaker 7, and the obtained analog signal is converted by a built-in amplifier at a predetermined gain. After being amplified, it is output as audio.

【0026】図2は、図1に示すパーソナルコンピュー
タ1の詳細な構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of a detailed configuration of the personal computer 1 shown in FIG.

【0027】この図において、図1における場合と同一
の部分には、同一の符号が付してあるのでその説明は適
宜省略する。
In this figure, the same parts as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and a description thereof will be omitted as appropriate.

【0028】図2に示すように、パーソナルコンピュー
タ1は、CPU(Central Processing Unit)20(読
み出し手段、出力手段)、ROM(Read Only Memory)
21、RAM(Random Access Memory)22、VRAM
(Video Random Access Memory)23、および、インタ
ーフェース(I/F)24(読み出し手段、出力手段)
により構成されている。
As shown in FIG. 2, the personal computer 1 has a CPU (Central Processing Unit) 20 (reading means and output means), a ROM (Read Only Memory).
21, RAM (Random Access Memory) 22, VRAM
(Video Random Access Memory) 23 and interface (I / F) 24 (reading means, output means)
It consists of.

【0029】CPU20は、各種演算を実行するととも
に、装置全体の制御を行うようになされている。ROM
21は、例えば、IPL(Initial Program Loader)な
どのプログラムなどを記憶している。パーソナルコンピ
ュータ1に電源が投入されると、CPU20はこのIP
Lを実行し、ハードディスク装置6などからOS(Oper
ating System)などのプログラムをロードするようにな
されている。
The CPU 20 performs various calculations and controls the entire apparatus. ROM
The program 21 stores a program such as an IPL (Initial Program Loader). When the personal computer 1 is powered on, the CPU 20
L from the hard disk device 6 or the like.
ating System).

【0030】RAM22は、CPU20が演算等を行う
際に、データなどが一時的に格納されるとともに、ハー
ドディスク装置6に格納されているプログラムの一部が
逐次読み込まれて記憶されるようになされている。
The RAM 22 is configured to temporarily store data and the like when the CPU 20 performs an operation or the like, and to sequentially read and store a part of a program stored in the hard disk device 6. I have.

【0031】VRAM23は、例えば、文字などのテキ
ストデータと、図形や画像などのグラフィックデータが
重畳されたビットマップデータが格納されるようになさ
れている。VRAM23に格納されているビットマップ
データは、画像信号に変換された後、CRTディスプレ
イ2に出力される。
The VRAM 23 stores, for example, bitmap data in which text data such as characters and graphic data such as figures and images are superimposed. The bitmap data stored in the VRAM 23 is output to the CRT display 2 after being converted into an image signal.

【0032】I/F24には、キーボード3、プリンタ
4、電子カメラ5、ハードディスク装置6、および、ス
ピーカ7などの周辺装置が接続されており、I/F24
は、各周辺装置におけるデータ形式と、パーソナルコン
ピュータ1におけるデータ形式を相互に変換し、これら
の間でデータの授受が可能となるようになされている。
To the I / F 24, peripheral devices such as a keyboard 3, a printer 4, an electronic camera 5, a hard disk device 6, and a speaker 7 are connected.
Is designed so that the data format in each peripheral device and the data format in the personal computer 1 are mutually converted so that data can be exchanged between them.

【0033】なお、I/F24には、周辺装置を接続す
るための複数の入出力ポートが設けられており、1つの
ポートに対して1つの周辺装置が接続されている。CP
U20は、これらの入出力ポートを介して各周辺装置と
の間で情報の授受を行う。
The I / F 24 is provided with a plurality of input / output ports for connecting peripheral devices, and one peripheral device is connected to one port. CP
The U20 exchanges information with each peripheral device via these input / output ports.

【0034】図3は、図1に示す電子カメラ5の詳細な
構成の一例を示すブロック図である。この図に示すよう
に、電子カメラ5は、CPU40、ROM41、RAM
42、VRAM43、LCD44、I/F45、入力部
46、マイク47、A/D変換器48、CCD(Charge
Coupled Device)49、光学系駆動部50、および、
フラッシュランプ駆動部51により構成されている。
FIG. 3 is a block diagram showing an example of a detailed configuration of the electronic camera 5 shown in FIG. As shown in this figure, the electronic camera 5 includes a CPU 40, a ROM 41, a RAM
42, VRAM 43, LCD 44, I / F 45, input unit 46, microphone 47, A / D converter 48, CCD (Charge
Coupled Device) 49, optical system driving unit 50, and
It is constituted by a flash lamp driving unit 51.

【0035】CPU40は、各種演算を実行するととも
に、装置全体の制御を行うようになされている。ROM
41には、CPU40が実行する各種プログラムが記憶
されている。
The CPU 40 executes various calculations and controls the entire apparatus. ROM
Various programs executed by the CPU 40 are stored in 41.

【0036】RAM42は、被写体の画像(メイン画
像)、メモなどのデータ(サブ画像)、および、音声な
どのデータを格納するようになされている。また、RA
M42は、CPU40が演算等を行う際に、データ等を
一時的に格納するようになされている。
The RAM 42 stores an image of a subject (main image), data such as a memo (sub image), and data such as sound. Also, RA
The M42 temporarily stores data and the like when the CPU 40 performs calculations and the like.

【0037】VRAM43は、例えば、文字などのテキ
ストデータと、図形や画像などのグラフィックデータが
重畳されたビットマップデータが格納されるようになさ
れている。VRAM43に格納されているビットマップ
データは、画像信号に変換された後、LCD(Liquid C
rystal Display)44に出力される。
The VRAM 43 stores, for example, bitmap data in which text data such as characters and graphic data such as figures and images are superimposed. The bitmap data stored in the VRAM 43 is converted into an image signal and then converted to an LCD (Liquid C
rystal Display) 44.

【0038】LCD44は、VRAM43に記憶されて
いるビットマップに対応する画像を表示出力するように
なされている。
The LCD 44 displays and outputs an image corresponding to the bit map stored in the VRAM 43.

【0039】I/F45には、入力部46、A/D変換
器48、CCD49、光学系駆動部50、フラッシュラ
ンプ駆動部51、および、外部装置であるパーソナルコ
ンピュータ1が接続されている。CPU40は、I/F
45を介してこれらの装置を駆動するようになされてい
る。
The input unit 46, the A / D converter 48, the CCD 49, the optical system driving unit 50, the flash lamp driving unit 51, and the personal computer 1 as an external device are connected to the I / F 45. The CPU 40 has an I / F
These devices are driven via 45.

【0040】入力部46は、例えば、メモ情報などを入
力する際に使用されるタッチタブレットや撮影の際に操
作されるレリーズボタンなどにより構成されている。
The input unit 46 includes, for example, a touch tablet used when inputting memo information and the like, a release button operated when shooting, and the like.

【0041】マイク47は、音声を対応する電気信号に
変換し、A/D変換器48に供給するようになされてい
る。A/D変換器48は、マイク47から入力される音
声信号をディジタル信号に変換し、I/F45に供給す
るようになされている。
The microphone 47 converts sound into a corresponding electric signal and supplies it to the A / D converter 48. The A / D converter 48 converts an audio signal input from the microphone 47 into a digital signal and supplies the digital signal to the I / F 45.

【0042】CCD49は、図示せぬ光学系を介して入
射された被写体からの光像を、対応する電気信号(画像
信号)に変換して出力するようになされている。
The CCD 49 converts a light image incident from a subject through an optical system (not shown) into a corresponding electric signal (image signal) and outputs the electric signal.

【0043】光学系駆動部50は、CPU40により制
御され、図示せぬ光学系を構成しているレンズを適宜制
御することにより、オートフォーカスやオートズームな
どを行うようになされている。
The optical system driving section 50 is controlled by the CPU 40, and performs an auto focus, an auto zoom, and the like by appropriately controlling a lens constituting an optical system (not shown).

【0044】フラッシュランプ駆動部51は、同様にC
PU40により制御され、図示せぬフラッシュランプを
点灯するようになされている。
Similarly, the flash lamp driving unit 51
Controlled by the PU 40, a flash lamp (not shown) is turned on.

【0045】図4は、図3に示すRAM42に記憶され
る、メイン画像データ、サブ画像データ、および、音声
データの格納形式の概要を説明する図である。
FIG. 4 is a diagram for explaining the outline of the storage format of main image data, sub image data, and audio data stored in the RAM 42 shown in FIG.

【0046】この図に示すように、所定のメイン画像と
同時に録音された音声データ、または、所定のメイン画
像に対して書き込まれたメモなどのサブ画像に対して
は、同一のインデックス情報(例えば、M000000
1など)が付与されており、データ相互の関連付けがな
されている。
As shown in this figure, the same index information (for example, memos and the like) recorded for audio data recorded at the same time as a predetermined main image or sub-images written on the predetermined main image. , M000000
1), and the data is associated with each other.

【0047】例えば、この図において、左端のメイン画
像データ、その下の音声データ、および、更にその下の
サブ画像データに対しては、同一のインデックスである
M0000001が付与されている。また、その右隣り
のメイン画像データとその下の音声データには、インデ
ックスM0000002が付与されている。
For example, in this figure, the same index M0000001 is assigned to the main image data at the left end, the audio data below it, and the sub-image data thereunder. An index M0000002 is assigned to the main image data on the right and the audio data below the main image data.

【0048】更に右隣りのメイン画像データは、音声デ
ータおよびサブ画像データが付随しておらず、メイン画
像だけより構成されている。また、そのインデックス
は、M0000004とされている。
Further, the main image data on the right side does not have audio data and sub-image data, and is composed of only the main image. The index is set to M0000004.

【0049】その右隣りのメイン画像データは、音声デ
ータのみが付随しており、それぞれのデータには、イン
デックスM0000005が付与されている。
The main image data on the right side is accompanied only by audio data, and each data is provided with an index M0000005.

【0050】なお、これらのインデックス情報は、メイ
ン画像が撮影された際に、CPU40が生成し、各デー
タに対して付与するようになされている。
The index information is generated by the CPU 40 when the main image is taken, and is added to each data.

【0051】図5は、以上のようなデータが図3に示す
RAM42に格納される際の、格納の一態様を示してい
る。
FIG. 5 shows an example of storage when such data is stored in the RAM 42 shown in FIG.

【0052】図5(A)に示すように、RAM42に
は、メイン画像データ、サブ画像データ、および音声デ
ータが混在する形で格納されている。
As shown in FIG. 5A, the RAM 42 stores main image data, sub image data, and audio data in a mixed form.

【0053】図5(B)は、メイン画像1のデータ構造
を示している。この図に示すように、メイン画像データ
は、ヘッダ情報と画像データにより構成されている。ヘ
ッダ情報は、前述のインデックス情報、データの種類を
示す情報、撮影日時を示す情報、データが格納されてい
る領域のスタートアドレスを示す情報、および、画像デ
ータのデータ長を示す情報などにより構成されている。
FIG. 5B shows the data structure of the main image 1. As shown in this figure, the main image data is composed of header information and image data. The header information includes the above-mentioned index information, information indicating the type of data, information indicating the shooting date and time, information indicating the start address of the area where the data is stored, information indicating the data length of the image data, and the like. ing.

【0054】この例では、インデックス情報としてM0
000001が付与されており、ファイル名はImag
e1.jpgであり、データの種類はメイン画像データ
である。また、撮影日時は、1996年9月18日の6
時15分(1996/9/18 6:15)である。更
に、画像データが格納されている領域のスタートアドレ
スは$0000であり、データ長は$1500である。
In this example, M0 is used as the index information.
00000 and the file name is Imag
e1. jpg, and the type of data is main image data. In addition, the shooting date and time is 6th of September 18, 1996.
It is 15 minutes (1996/9/186 6:15). Further, the start address of the area where the image data is stored is $ 0000, and the data length is $ 1500.

【0055】なお、$は、それ以降の数字が16進法で
表記されていることを示している。
It should be noted that the symbol $ indicates that the following numbers are represented in hexadecimal.

【0056】また、サブ画像データおよび音声データの
データ構造も、データの種類が異なる以外は、図5
(B)に示す場合と同様の構成とされている。
The data structures of the sub-picture data and the audio data are also different from those of FIG.
The configuration is the same as that shown in FIG.

【0057】次に、図6に示すフローチャートを参照し
て、図2および図3に示す実施の形態の動作について説
明する。図6のフローチャートに示すプログラムは、ハ
ードディスク装置6に記憶されている。なお、本プログ
ラムは、予めハードディスク装置6に記憶された状態で
使用者に供給されてもよいし、ハードディスク装置6に
コピー可能なようにCD−ROM(Compact Disc-ROM)
などに記憶された状態で使用者に供給されてもよい。
Next, the operation of the embodiment shown in FIGS. 2 and 3 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The program shown in the flowchart of FIG. 6 is stored in the hard disk device 6. The program may be supplied to the user in a state stored in the hard disk device 6 in advance, or a CD-ROM (Compact Disc-ROM) so that the program can be copied to the hard disk device 6.
It may be supplied to the user in a state stored in the user.

【0058】図6のフローチャートに示すプログラム
は、図2に示すパーソナルコンピュータ1において実行
される。この処理が実行されると、ステップS10にお
いて、パーソナルコンピュータ1のCPU20は、I/
F24を介して電子カメラ5に制御コマンドを送出す
る。その結果、電子カメラ5のCPU40は、RAM4
2に格納されているデータの中から、第1番目のメイン
画像データを検索し、そのヘッダ情報をI/F45を介
して、パーソナルコンピュータ1に送出する。その結
果、パーソナルコンピュータ1は、メイン画像のヘッダ
情報を取得することになる。
The program shown in the flowchart of FIG. 6 is executed in the personal computer 1 shown in FIG. When this processing is executed, in step S10, the CPU 20 of the personal computer 1
A control command is sent to the electronic camera 5 via F24. As a result, the CPU 40 of the electronic camera 5
2 retrieves the first main image data from the data stored in the data 2 and sends the header information to the personal computer 1 via the I / F 45. As a result, the personal computer 1 acquires the header information of the main image.

【0059】ステップS11では、パーソナルコンピュ
ータ1のCPU20は、取得したメイン画像のヘッダ情
報からインデックスを抽出し、ステップS12に進む。
In step S11, the CPU 20 of the personal computer 1 extracts an index from the header information of the acquired main image, and proceeds to step S12.

【0060】ステップS12では、パーソナルコンピュ
ータ1のCPU20は、前述の場合と同様の順序で、制
御コマンドをI/F24を介して電子カメラ5に送出す
る。電子カメラ5のCPU40は、受信した制御コマン
ドに従って、先に送出したメイン画像と同一のインデッ
クスを有する音声データを検索する。そして、同一のイ
ンデックスを有する音声データの有無をパーソナルコン
ピュータ1に通知する。
In step S12, the CPU 20 of the personal computer 1 sends control commands to the electronic camera 5 via the I / F 24 in the same order as described above. The CPU 40 of the electronic camera 5 searches for audio data having the same index as the previously transmitted main image according to the received control command. Then, the personal computer 1 is notified of the presence or absence of audio data having the same index.

【0061】パーソナルコンピュータ1のCPU20
は、電子カメラ5からの信号を受信し、同一のインデッ
クスを有する音声情報が存在するか否かを判定する。そ
の結果、同一のインデックスを有する音声情報が存在す
る(YES)と判定した場合は、ステップS13に進
み、また、存在しない(NO)と判定した場合には、ス
テップS14に進む。
CPU 20 of personal computer 1
Receives a signal from the electronic camera 5 and determines whether there is audio information having the same index. As a result, when it is determined that the voice information having the same index exists (YES), the process proceeds to step S13, and when it is determined that the voice information does not exist (NO), the process proceeds to step S14.

【0062】ステップS14では、CPU20は、VR
AM23に対して所定のデータを書き込むことにより、
音声データを示すアイコンをデフォルトの表示色により
CRTディスプレイ上に表示させる。そして、ステップ
S15に進む。
In step S14, the CPU 20 sets the VR
By writing predetermined data to AM23,
An icon indicating audio data is displayed on the CRT display in a default display color. Then, the process proceeds to step S15.

【0063】また、ステップS13では、CPU20
は、VRAM23に対して所定のデータを書き込むこと
により、音声データを示すアイコンをデフォルトとは異
なる表示色によりCRTディスプレイ上に表示させる。
そして、ステップS15に進む。
In step S13, the CPU 20
Writes predetermined data in the VRAM 23 to display an icon indicating audio data on the CRT display in a display color different from the default.
Then, the process proceeds to step S15.

【0064】図7は、図6の処理によりCRTディスプ
レイ2に表示される一覧表の表示例の中間画像の写真を
示している。
FIG. 7 shows a photograph of an intermediate image of a display example of a list displayed on the CRT display 2 by the processing of FIG.

【0065】この表示例では、ブラウザウィンドウ95
内に、メイン画像が所定の割合で縮小されたサムネイル
画像81(後述する)と、メイン画像以外のデータの有
無を示すアイコン(ボタン)により構成されているサム
ネイルエリアが複数(電子カメラ5のRAM22に記録
されている数だけ)表示されている。
In this display example, the browser window 95
The thumbnail image 81 (described later) in which the main image is reduced at a predetermined ratio, and a plurality of thumbnail areas each including an icon (button) indicating the presence or absence of data other than the main image (the RAM 22 of the electronic camera 5). As many as are recorded).

【0066】図中に、その一部を拡大して示すように、
サムネイルエリア80は、前述したサムネイル画像8
1、インデックス(M0000025)82、情報ボタ
ン(iが表示されているボタン)83、サウンドボタン
(スピーカが表示されているボタン)、および、オーバ
ーレイボタン(OLが表示されているボタン)85によ
り構成されている。
In the figure, as shown in a partially enlarged manner,
The thumbnail area 80 stores the thumbnail image 8 described above.
1, an index (M0000025) 82, an information button (button displaying i) 83, a sound button (button displaying speaker), and an overlay button (button displaying OL) 85 ing.

【0067】ステップS13またはステップS14の処
理が実行されると、新たなサムネイルエリア80がブラ
ウザウィンドウ95内に表示されるとともに、サウンド
ボタン84が表示される。ステップS13の処理では、
このサウンドボタン84は、音声情報があることを示す
ために、デフォルトとは異なる表示色(例えば、緑色)
で表示される。また、ステップS14の処理では、音声
情報が無いことを示すために、デフォルトの表示色(例
えば、黒色)で表示される。
When the processing of step S13 or step S14 is executed, a new thumbnail area 80 is displayed in the browser window 95 and a sound button 84 is displayed. In the process of step S13,
The sound button 84 has a display color different from the default (for example, green) to indicate that there is audio information.
Is displayed with. In the process of step S14, a default display color (for example, black) is displayed to indicate that there is no audio information.

【0068】なお、サムネイルエリア80のボタンと、
ブラウザウィンドウ95の左上のボタンの機能について
は後述する。
The buttons in the thumbnail area 80
The function of the upper left button of the browser window 95 will be described later.

【0069】図6に戻って、ステップS15では、パー
ソナルコンピュータ1のCPU20は、電子カメラ5に
制御コマンドを送出し、ステップS12の場合と同様
に、メイン画像データと同一のインデックスを有するサ
ブ画像データが存在するか否かを検索させる。
Returning to FIG. 6, in step S15, the CPU 20 of the personal computer 1 sends a control command to the electronic camera 5, and, as in step S12, the sub-image data having the same index as the main image data. Is searched for whether or not exists.

【0070】その結果、電子カメラ5からの応答に基づ
いて、パーソナルコンピュータ1のCPU20が、同一
のインデックスを有するサブ画像データが存在する(Y
ES)と判定した場合には、ステップS16に進み、ま
た、サブ画像データが存在しない(NO)と判定した場
合には、ステップS17に進む。
As a result, based on the response from the electronic camera 5, the CPU 20 of the personal computer 1 determines that sub-image data having the same index exists (Y
If it is determined to be (ES), the process proceeds to step S16, and if it is determined that there is no sub-image data (NO), the process proceeds to step S17.

【0071】ステップS16では、サブ画像データが存
在することを示すために、図7に示すオーバーレイボタ
ン85が、デフォルトとは異なる表示色(例えば、緑
色)で表示される。また、ステップS17では、サブ画
像が存在しないことを示すために、オーバーレイボタン
85がデフォルトの表示色(例えば、黒色)で表示され
ることになる。
In step S16, the overlay button 85 shown in FIG. 7 is displayed in a display color (eg, green) different from the default to indicate that sub-image data exists. In step S17, the overlay button 85 is displayed in a default display color (for example, black) to indicate that no sub-image exists.

【0072】そして、ステップS18に進み、パーソナ
ルコンピュータ1のCPU20は、電子カメラ5にサム
ネイル画像を送信させるための制御コマンドを送出す
る。その結果、電子カメラ5のCPU40は、RAM4
2に格納されているメイン画像データを所定の割合で縮
小してサムネイル画像を生成し、I/F45を介してパ
ーソナルコンピュータ1に送出する。パーソナルコンピ
ュータ1は、電子カメラ5から送信されたサムネイル画
像データを受信する。
Then, proceeding to step S18, the CPU 20 of the personal computer 1 sends a control command for causing the electronic camera 5 to transmit a thumbnail image. As a result, the CPU 40 of the electronic camera 5
The main image data stored in the main image data 2 is reduced at a predetermined ratio to generate a thumbnail image, and is transmitted to the personal computer 1 via the I / F 45. The personal computer 1 receives the thumbnail image data transmitted from the electronic camera 5.

【0073】ステップS19では、パーソナルコンピュ
ータ1のCPU20は、受信したサムネイル画像データ
をVRAM23の所定の領域に書き込む。その結果、図
7に示すサムネイル画像81がCRTディスプレイ2に
表示されることになる。
At step S19, CPU 20 of personal computer 1 writes the received thumbnail image data in a predetermined area of VRAM 23. As a result, the thumbnail image 81 shown in FIG. 7 is displayed on the CRT display 2.

【0074】続くステップS20では、パーソナルコン
ピュータ1のCPU20は、電子カメラ5に対して所定
の制御コマンドを送出し、メイン画像データがまだ存在
するか否かを判定する。即ち、パーソナルコンピュータ
1から送信された制御コマンドを受信した電子カメラ5
のCPU40は、CRTディスプレイ2にまだ表示され
ていないメイン画像データをRAM42から検索する。
検索の結果はI/F45を介してパーソナルコンピュー
タ1に送出される。
In the following step S20, CPU 20 of personal computer 1 sends a predetermined control command to electronic camera 5, and determines whether or not main image data still exists. That is, the electronic camera 5 receiving the control command transmitted from the personal computer 1
CPU 40 searches the RAM 42 for main image data not yet displayed on the CRT display 2.
The search result is sent to the personal computer 1 via the I / F 45.

【0075】パーソナルコンピュータ1のCPU20
は、検索の結果を受信し、メイン画像データがまだ存在
しているか否かを判定する。その結果、メイン画像デー
タが存在する(YES)と判定した場合には、ステップ
S10に戻り前述の場合と同様の処理を繰り返す。ま
た、メイン画像データが存在しない(NO)と判定した
場合には処理を終了する(エンド)。
CPU 20 of personal computer 1
Receives the search result and determines whether the main image data still exists. As a result, when it is determined that the main image data exists (YES), the process returns to step S10, and the same processing as the above-described case is repeated. If it is determined that the main image data does not exist (NO), the process ends (END).

【0076】以上のような処理により、図7に示すよう
に、同一のインデックスを有するデータが相互に関連づ
けられて画面上に一覧表として表示されることになる。
By the above processing, as shown in FIG. 7, data having the same index is associated with each other and displayed as a list on the screen.

【0077】なお、ここで、図7に示すブラウザウィン
ドウ95に具備されている各種ボタンの機能について簡
単に説明しておく。
Here, the functions of the various buttons provided in the browser window 95 shown in FIG. 7 will be briefly described.

【0078】図中左上に表示されている4つのボタン
は、左上から時計回りに、それぞれ、シャッタボタン8
6、取り込みボタン87、保存ボタン88、および、消
去ボタン89である。
The four buttons displayed in the upper left corner of the figure correspond to the shutter button 8 clockwise from the upper left.
6, an import button 87, a save button 88, and an erase button 89.

【0079】シャッタボタン86は、電子カメラ5のシ
ャッタを切るためのボタンであり、このボタンが押圧さ
れると、電子カメラ5は、現在合焦している被写体を撮
影するようになされている。
The shutter button 86 is a button for releasing the shutter of the electronic camera 5, and when this button is pressed, the electronic camera 5 shoots the currently focused subject.

【0080】取り込みボタン87は、電子カメラ5から
フルサイズの画像(画素が間引きされていない画像)を
読み込むようになされている。
The capture button 87 reads a full-size image (an image in which pixels are not thinned out) from the electronic camera 5.

【0081】保存ボタン88は、指定されたメイン画像
と、それに付随する、サブ画像、または音声を、図2に
示すハードディスク装置6に記録する際に操作されるよ
うになされている。
The save button 88 is operated when recording the designated main image and its associated sub-image or sound in the hard disk device 6 shown in FIG.

【0082】消去ボタン89は、指定されたサムネイル
エリア80に表示されているデータを、電子カメラ5の
RAM42から消去するようになされている。
The delete button 89 deletes the data displayed in the designated thumbnail area 80 from the RAM 42 of the electronic camera 5.

【0083】その下に表示されている(Show Thumbnail
s)は、その左側に表示されている四角形の中をチェッ
クすると、サムネイル画像81を含むサムネイルエリア
80が表示されるようになされている。なお、四角形の
中がチェックされていない場合には、ボタン83乃至8
5とインデックス82のみが表示されることになる。
[0100] Show Thumbnail
In s), when the user checks the square displayed on the left side, a thumbnail area 80 including a thumbnail image 81 is displayed. If the inside of the square is not checked, buttons 83 to 8
Only 5 and the index 82 will be displayed.

【0084】その次に表示されている(Sort by Time)
は、その左側に表示されている円の内部をチェックする
と、撮影された日時に応じてサムネイルエリア80がソ
ートされて表示されるようになされている。
[0094] The next display (Sort by Time)
When the user checks the inside of the circle displayed on the left side, the thumbnail area 80 is sorted and displayed according to the shooting date and time.

【0085】その下に表示されている(Sort by Name)
は、その左側に表示されている円の内部をチェックする
と、インデックスの大小に応じてサムネイルエリア80
がソートされて表示されるようになされている。
[0086] It is displayed below (Sort by Name)
When the inside of the circle displayed on the left side is checked, the thumbnail area 80 is displayed according to the size of the index.
Are sorted and displayed.

【0086】更にその下に表示されている上向きと下向
きの2つの矢印を示すボタン91は、ソートが行われる
際に、それぞれ正順または逆順を指定するようになされ
ている。即ち、いま、(Sort by Time)が選択されてい
る(Sort by Time の左側の円の内部がチェックされて
いる)とし、下向きの矢印が押圧されると、記録された
日時が古い順に電子カメラ5からデータが読み出され、
サムネイルエリア80が左から右、上から下に逐次表示
される。また、上向きの矢印が押圧されると、記録され
た日時が新しい順にサムネイルエリア80が表示される
ことになる。
Further, buttons 91 indicating two upward and downward arrows displayed thereunder are used to designate a forward order or a reverse order, respectively, when sorting is performed. That is, if (Sort by Time) is selected (the inside of the circle to the left of Sort by Time is checked) and the downward arrow is pressed, the electronic camera 5. Data is read from 5,
The thumbnail areas 80 are sequentially displayed from left to right and from top to bottom. Also, when the upward arrow is pressed, the thumbnail area 80 is displayed in the order of the latest recorded date and time.

【0087】また、(Sort by Name)が選択されている
場合において、下向きの矢印が押圧されると、インデッ
クスの値が小さい順にサムネイルエリア80が左から
右、上から下に逐次表示される。また、上向きの矢印が
押圧されると、インデックスの値が大きい順にサムネイ
ルエリア80が同様に表示されることになる。
When (Sort by Name) is selected and the downward arrow is pressed, the thumbnail areas 80 are sequentially displayed from left to right and from top to bottom in ascending order of the index value. Also, when the upward arrow is pressed, the thumbnail areas 80 are similarly displayed in descending order of the index value.

【0088】次に、図8のフローチャートを参照して、
ブラウザウィンドウ95の上部に表示されている保存ボ
タン88が押圧された場合の処理について説明する。な
お、図8のフローチャートに示すプログラムは、図6の
フローチャートに示すプログラムと同様に、ハードディ
スク装置6に記憶されている。
Next, referring to the flowchart of FIG.
Processing when the save button 88 displayed at the top of the browser window 95 is pressed will be described. The program shown in the flowchart of FIG. 8 is stored in the hard disk device 6, like the program shown in the flowchart of FIG.

【0089】この処理が実行されると、ステップS40
において、パーソナルコンピュータ1のCPU20は、
CRTディスプレイ2上に表示されている特定のサムネ
イルエリア80(図7参照)が、例えば、キーボード3
等により指定されたか否かを判定する。その結果、特定
のサムネイルエリア80が指定されていない(NO)と
判定した場合は、ステップS40に戻り同様の処理を繰
り返す。また、特定のサムネイルエリア40が指定され
た(YES)と判定した場合にはステップS41に進
む。
When this processing is executed, step S40
, The CPU 20 of the personal computer 1
The specific thumbnail area 80 (see FIG. 7) displayed on the CRT display 2 is, for example, the keyboard 3
Then, it is determined whether or not it has been designated. As a result, when it is determined that the specific thumbnail area 80 has not been designated (NO), the process returns to step S40 and the same processing is repeated. If it is determined that the specific thumbnail area 40 has been designated (YES), the process proceeds to step S41.

【0090】ステップS41では、CPU20は、VR
AM43に所定のデータを書き込み、図9に示す保存ダ
イアログを表示させる。そして、ステップS42に進
む。
At step S41, the CPU 20 sets the VR
The predetermined data is written to the AM 43, and a save dialog shown in FIG. 9 is displayed. Then, the process proceeds to step S42.

【0091】ステップS42では、CPU20は、ステ
ップS40において指定されたサムネイルエリア80に
含まれているデータに対応するファイルのファイル名を
電子カメラ5から読み出し、保存ダイアログの枠内に表
示する。
In step S42, the CPU 20 reads the file name of the file corresponding to the data included in the thumbnail area 80 specified in step S40 from the electronic camera 5, and displays the file name in the frame of the save dialog.

【0092】この表示例では、「保存フォルダ」という
表示の下の枠内に、「Image1.jpg」(メイン
画像データのファイル)、「Image1.rlg」
(サブ画像データのファイル)、および、「Image
1.snd」(音声データのファイル)の3つが表示さ
れている。
In this display example, “Image1.jpg” (a file of the main image data) and “Image1.rlg” are displayed in a frame below the display of “storage folder”.
(File of sub-image data) and "Image
1. "snd" (audio data file) are displayed.

【0093】続くステップS43では、CPU20は、
指定されたサムネイルエリア80に複数のデータが含ま
れているか否かを判定する。その結果、指定されたサム
ネイルエリア80に複数のデータが存在する(YES)
と判定した場合にはステップS44に進む。また、複数
のデータが存在しない(NO)と判定した場合には、ス
テップS44およびステップS45の処理をスキップし
てステップS46に進む。
At the following step S43, the CPU 20
It is determined whether or not the designated thumbnail area 80 includes a plurality of data. As a result, a plurality of data exists in the designated thumbnail area 80 (YES).
If it is determined, the process proceeds to step S44. If it is determined that a plurality of data do not exist (NO), the process skips steps S44 and S45 and proceeds to step S46.

【0094】ステップS44では、保存ダイアログの下
方にデータ種別指定エリアが表示される。
In step S44, a data type designation area is displayed below the save dialog.

【0095】この例では、指定されたサムネイルエリア
80には、メイン画像データ、サブ画像データ、およ
び、音声データが含まれているので、データ種別指定エ
リアには、「保存するデータをチェックしてくださ
い。」という表示とともに、これら3つのデータの名称
が表示されることになる。なお、データ種別指定エリア
は、記録単位にメイン画像データだけしか含まれていな
い場合には表示されない。
In this example, the designated thumbnail area 80 contains main image data, sub-image data, and audio data. Please ", and the names of these three data will be displayed. The data type designation area is not displayed when only the main image data is included in the recording unit.

【0096】続くステップS45では、CPU20は、
サムネイルエリア80に含まれているデータに対応する
四角形(ボックス)内に“×”を表示する。
At the following step S45, the CPU 20
“X” is displayed in a square (box) corresponding to the data included in the thumbnail area 80.

【0097】この例では、全てのデータ(メイン画像デ
ータ、サブ画像データ、および、音声データ)が含まれ
ているので、データ種別指定エリアの全てのボックス内
に“×”が表示される。
In this example, since all data (main image data, sub image data, and audio data) are included, "x" is displayed in all boxes in the data type designation area.

【0098】そして、ステップS46では、新しいファ
イル名および保存するデータの種別が入力される。即
ち、保存ダイアログの「ファイルネーム」という表示の
下の枠内に新たなファイルネームを入力する。また、デ
ータ種別指定エリアのボックス内がチェックされると、
“×”が表示または消去されるので、保存しようとする
データに対応するボックス内には“×”を表示させ、保
存が不要なデータに対応するボックス内は空白とするこ
とにより、保存するデータの種別を指定する。
Then, in step S46, a new file name and the type of data to be stored are input. That is, a new file name is input in a frame below the display of “file name” in the save dialog. If the box in the data type designation area is checked,
Since "x" is displayed or deleted, "x" is displayed in the box corresponding to the data to be saved, and the box corresponding to the data that does not need to be saved is blank, so that the data to be saved is blank. Specify the type of.

【0099】続くステップS47では、CPU20は、
指定されたデータを保存するか否かを判定する。即ち、
図9に示す保存ダイアログ上において、「保存」ボタン
が押圧されたか否かを判定する。その結果、「保存」ボ
タンが押圧された(YES)と判定した場合は、ステッ
プS48に進み、また、「キャンセル」ボタンが押され
た(NO)と判定された場合には、処理を終了する(エ
ンド)。
In the following step S47, CPU 20
Determine whether to save the specified data. That is,
On the save dialog shown in FIG. 9, it is determined whether or not the “save” button has been pressed. As a result, if it is determined that the “Save” button has been pressed (YES), the process proceeds to step S48, and if it is determined that the “Cancel” button has been pressed (NO), the process ends. (End).

【0100】ステップS48では、CPU20は、ステ
ップS40で指定されたサムネイルエリア80が複数の
データを含んでいるか否かを判定する。その結果、サム
ネイルエリア80が複数のデータを含んでいる(YE
S)と判定した場合は、ステップS49に進む。また、
複数のデータを含んでいない(メイン画像だけである)
(NO)と判定した場合には、ステップS50に進む。
In step S48, CPU 20 determines whether or not thumbnail area 80 specified in step S40 contains a plurality of data. As a result, the thumbnail area 80 includes a plurality of data (YE
When it is determined as S), the process proceeds to step S49. Also,
Does not contain multiple data (only the main image)
If the determination is (NO), the process proceeds to step S50.

【0101】ステップS49では、CPU20は、電子
カメラ5に対して所定の制御コマンドを送信する。その
結果、この制御コマンドを受信した電子カメラ5のCP
U40は、図9に示す保存ダイアログのデータ種別指定
エリアを参照して、指定されているデータをRAM42
から読み込み、I/F45を介して、パーソナルコンピ
ュータ1に送信する。パーソナルコンピュータ1のCP
U20は、送信されたデータ(ファイル)を受信し、そ
れぞれのファイルのファイル名を、保存ダイアログによ
り指定された新たなファイル名に変更し、ハードディス
ク装置6に出力して記録させる。
In step S49, the CPU 20 transmits a predetermined control command to the electronic camera 5. As a result, the CP of the electronic camera 5 that has received this control command
U40 refers to the data type designation area of the save dialog shown in FIG.
, And transmits it to the personal computer 1 via the I / F 45. CP of personal computer 1
U20 receives the transmitted data (file), changes the file name of each file to a new file name specified by the save dialog, and outputs to the hard disk device 6 for recording.

【0102】図9に示す保存ダイアログの例では、Im
age1.jpg、Image1.rlg、および、I
mage1.sndの3つのファイルが電子カメラから
読み出され、ファイル名がそれぞれ、NewImag
e.jpg、NewImage.rlg、および、Ne
wImage.sndに変更されてハードディスク装置
6に出力されて記録されることになる。
In the example of the save dialog shown in FIG.
age1. jpg, Image1. rlg and I
image1. The three files “snd” are read from the electronic camera, and the file names are NewImage, respectively.
e. jpg, NewImage. rlg and Ne
wImage. snd and output to the hard disk device 6 for recording.

【0103】また、ステップS48において、指定され
たサムネイルエリア80が複数のデータを含んでいない
(NO)と判定された場合には、ステップS50に進
む。ステップS50では、CPU20は、メイン画像デ
ータであるImage1.jpgを、前述の場合と同様
の処理により電子カメラ5より読み込み、新たなファイ
ルネームNewImage.jpgに変更し、ハードデ
ィスク装置6に出力して記録させることになる。
If it is determined in step S48 that the designated thumbnail area 80 does not include a plurality of data (NO), the process proceeds to step S50. In step S50, the CPU 20 outputs the main image data Image1. jpg is read from the electronic camera 5 by the same processing as described above, and a new file name NewImage.jpg is read. jpg and output to the hard disk device 6 for recording.

【0104】以上のような処理によれば、電子カメラ5
に記録単位毎に記録されている情報の中から、所望のデ
ータのみをパーソナルコンピュータ1に読み出し、新た
なファイル名を付与した後、ハードディスク装置6等に
出力して記録するようにすることが可能となる。
According to the above processing, the electronic camera 5
It is possible to read out only desired data from the information recorded for each recording unit into the personal computer 1, assign a new file name, and then output the data to the hard disk device 6 or the like for recording. Becomes

【0105】なお、以上の実施例では、メイン画像デー
タ、サブ画像データ、および、音声データに対してそれ
ぞれ異なるファイル名(拡張子)を付与して、ハードデ
ィスク装置6に記録するようにしたが、例えば、これら
のデータを1つのファイルにまとめて記録するようにし
てもよい。
In the above embodiment, different file names (extensions) are given to the main image data, the sub image data, and the audio data, respectively, and are recorded on the hard disk device 6. For example, these data may be collectively recorded in one file.

【0106】図10は、複数のデータを1つのファイル
にまとめて記録する際の、データのフォーマットの一例
を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a data format when a plurality of data are collectively recorded in one file.

【0107】この例では、ファイルの先頭部分にデータ
の種類(メイン画像)が格納されており、続いて、メイ
ン画像データが格納されているスタートアドレス($A
000)と、エンドアドレス($AF00)が格納され
ている。
In this example, the type of data (main image) is stored at the beginning of the file, and then the start address (@A where the main image data is stored) is stored.
000) and an end address ($ AF00).

【0108】また、その次には、データの種類(サブ画
像)と、サブ画像データが格納されているスタートアド
レス($AF01)と、エンドアドレス($B200)
が格納されている。
Next, the type of data (sub-image), the start address ($ AF01) where the sub-image data is stored, and the end address ($ B200)
Is stored.

【0109】更に、その次には、データの種類(音声)
と、音声データが格納されているスタートアドレス($
B201)とエンドアドレス($B400)が格納され
ている。
Next, the type of data (voice)
And the start address ($
B201) and an end address ($ B400) are stored.

【0110】そして、メイン画像データのスタートアド
レスとエンドアドレスに示されるように、アドレス$A
000から$AF00までの領域には、メイン画像デー
タが格納されている。
Then, as indicated by the start address and the end address of the main image data, the address $ A
Main image data is stored in an area from 000 to $ AF00.

【0111】また、サブ画像データのスタートアドレス
とエンドアドレスにより示されるように、アドレス$A
F01から$B200までの領域には、サブ画像データ
が格納されている。
Further, as indicated by the start address and end address of the sub-image data, the address $ A
Sub-image data is stored in an area from F01 to $ B200.

【0112】更に、音声データのスタートアドレスとエ
ンドアドレスにより示されるように、アドレス$B20
1から$B400までの領域には、音声データが格納さ
れている。
Further, as indicated by the start address and end address of the audio data, the address $ B20
Audio data is stored in an area from 1 to $ B400.

【0113】以上のような実施の形態によれば、複数の
データを1つのファイルにまとめて記録することができ
るので、例えば、ハードディスク装置6に記録されてい
るファイルを検索する場合等において、検索に必要な時
間を短縮することが可能となる。また、ファイル名を記
録する領域(FAT:File Allocation Table)を節約
することが可能となるとともに、ファイルを記録媒体に
記録する際に、ファイル間に挿入されるスペースを削減
することができるので、ファイルを記録する際に必要な
領域を減少させることも可能となる。
According to the above-described embodiment, a plurality of data can be collectively recorded in one file. For example, when a file recorded on the hard disk device 6 is retrieved, the retrieval is performed. Can be shortened. Further, it is possible to save an area for recording a file name (FAT: File Allocation Table) and to reduce a space inserted between files when recording a file on a recording medium. It is also possible to reduce the area required for recording a file.

【0114】[0114]

【発明の効果】請求項1に記載の情報処理装置、請求項
7に記載の情報処理方法、および、請求項8に記載の記
録媒体によれば、処理の対象とする記録単位とデータの
種類が入力され、入力された記録単位に含まれているデ
ータを他の電子機器から読み出すようにしたので、記録
単位を構成している所望のデータのみを電子機器から読
み出し、例えば、記録装置に出力して記録させることが
可能となるので、ファイルのサイズを小さくすることが
可能となり、その結果、ファイルを記録する際に必要な
記録容量を節約することが可能となる。
According to the information processing apparatus according to the first aspect, the information processing method according to the seventh aspect, and the recording medium according to the eighth aspect, a recording unit and a type of data to be processed are set. Is input, and the data included in the input recording unit is read from another electronic device.Therefore, only the desired data constituting the recording unit is read from the electronic device, and output to the recording device, for example. As a result, it is possible to reduce the size of the file, and as a result, it is possible to save the recording capacity required when recording the file.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の情報処理装置の一実施の形態の構成例
を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of an embodiment of an information processing apparatus according to the present invention.

【図2】図1に示すパーソナルコンピュータ1の詳細な
構成例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a detailed configuration example of the personal computer 1 shown in FIG.

【図3】図1に示す電子カメラ5の詳細な構成例を示す
ブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a detailed configuration example of an electronic camera 5 illustrated in FIG.

【図4】図3のRAM42に記憶されているデータの概
略を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an outline of data stored in a RAM 42 of FIG. 3;

【図5】図3のRAM42に記憶されているデータの格
納の一態様を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing one mode of storing data stored in a RAM 42 in FIG. 3;

【図6】図1に示すパーソナルコンピュータ1において
実行される処理の一例を説明するフローチャートであ
る。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of a process executed in the personal computer 1 shown in FIG.

【図7】図6に示す処理の結果表示される一覧表の表示
例の中間画像の写真である。
7 is a photograph of an intermediate image of a display example of a list displayed as a result of the processing shown in FIG. 6;

【図8】図7に示す表示例において、保存ボタンが押圧
された場合に実行される処理の一例を説明するフローチ
ャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of a process executed when a save button is pressed in the display example shown in FIG. 7;

【図9】図8に示す処理が実行された際に表示される保
存フォルダの表示例である。
9 is a display example of a storage folder displayed when the process shown in FIG. 8 is executed.

【図10】図8に示す処理が実行された際にハードディ
スク装置6に記録されるファイルのフォーマットを示す
図である。
10 is a diagram showing a format of a file recorded on a hard disk device 6 when the processing shown in FIG. 8 is executed.

【図11】従来におけるデータ保存処理の一例を説明す
るフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of a conventional data storage process.

【図12】図11に示す処理が実行された場合に表示さ
れる保存フォルダの表示例である。
FIG. 12 is a display example of a storage folder displayed when the processing shown in FIG. 11 is executed.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3 キーボード(入力手段) 20 CPU(読み出し手段、出力手段) 24 I/F(読み出し手段、出力手段) 3 Keyboard (input means) 20 CPU (readout means, output means) 24 I / F (readout means, output means)

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 メイン画像データ、サブ画像データ、ま
たは、音声データの内、少なくとも1つ以上のデータに
より構成される記録単位毎に情報を記録している他の電
子機器とシステムを構成するように接続され、前記デー
タを記録単位毎に入力して所定の処理を施す情報処理装
置であって、 処理の対象とする記録単位とデータの種類が入力される
入力手段と、 前記入力手段により入力された前記記録単位に含まれて
いる前記データを前記他の電子機器から読み出す読み出
し手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。
A system is configured with another electronic device that records information for each recording unit composed of at least one of main image data, sub image data, and audio data. And an input unit for inputting the data for each recording unit and performing a predetermined process, and inputting a recording unit to be processed and a type of data. An information processing apparatus, comprising: reading means for reading the data included in the specified recording unit from the another electronic device.
【請求項2】 前記読み出し手段により読み出された前
記データを、記録装置に対して出力する出力手段を更に
備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装
置。
2. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising an output unit that outputs the data read by the reading unit to a recording device.
【請求項3】 前記他の電子機器は電子カメラであり、
メイン画像データ、サブ画像データ、または、音声デー
タの内、少なくとも1つ以上のデータにより構成される
記録単位毎に情報を記録していることを特徴とする請求
項1または2に記載の情報処理装置。
3. The other electronic device is an electronic camera,
The information processing according to claim 1, wherein information is recorded for each recording unit including at least one of main image data, sub image data, and audio data. apparatus.
【請求項4】 前記メイン画像データは、イメージデー
タであることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記
載の情報処理装置。
4. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the main image data is image data.
【請求項5】 前記サブ画像データは、前記メイン画像
に対して補助的な役割を果たす画像データであることを
特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の情報処理装
置。
5. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the sub-image data is image data that plays an auxiliary role for the main image.
【請求項6】 前記サブ画像データは、線画データであ
ることを特徴とする請求項1乃至5の何れかに記載の情
報処理装置。
6. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the sub-image data is line drawing data.
【請求項7】 メイン画像データ、サブ画像データ、ま
たは、音声データの内、少なくとも1つ以上のデータに
より構成される記録単位毎に情報を記録している他の電
子機器とシステムを構成するように接続され、前記デー
タを記録単位毎に入力して所定の処理を施す情報処理装
置の情報処理方法であって、 処理の対象とする記録単位とデータの種類が入力され、 入力された前記記録単位に含まれている前記データを前
記他の電子機器から読み出すことを特徴とする情報処理
方法。
7. A system with another electronic device that records information for each recording unit composed of at least one of main image data, sub image data, and audio data. An information processing method of an information processing apparatus for performing a predetermined process by inputting the data for each recording unit, wherein a recording unit to be processed and a type of data are input; An information processing method, wherein the data contained in a unit is read from the other electronic device.
【請求項8】 メイン画像データ、サブ画像データ、ま
たは、音声データの内、少なくとも1つ以上のデータに
より構成される記録単位毎に情報を記録している他の電
子機器とシステムを構成するように接続され、前記デー
タを記録単位毎に入力して所定の処理を施す情報処理装
置で使用される制御プログラムを記録した記録媒体であ
って、 処理の対象とする記録単位とデータの種類が入力された
場合、入力された前記記録単位に含まれている前記デー
タを前記他の電子機器から読み出す制御プログラムを記
録した記録媒体。
8. A system with another electronic device that records information for each recording unit composed of at least one of main image data, sub image data, and audio data. A recording medium for recording a control program used in an information processing apparatus for performing predetermined processing by inputting the data for each recording unit and inputting the recording unit to be processed and the type of data. A recording medium that records a control program for reading the data included in the input recording unit from the other electronic device when the recording is performed.
【請求項9】 前記制御プログラムには、読み出した前
記データを記録装置に対して出力する処理が記述されて
いることを特徴とする請求項8に記載の記録媒体。
9. The recording medium according to claim 8, wherein a process of outputting the read data to a recording device is described in the control program.
【請求項10】 前記他の電子機器は電子カメラであ
り、メイン画像データ、サブ画像データ、または、音声
データの内、少なくとも1つ以上のデータにより構成さ
れる記録単位毎に情報を記録していることを特徴とする
請求項8または9に記載の記録媒体。
10. The other electronic device is an electronic camera, which records information for each recording unit composed of at least one of main image data, sub image data, and audio data. 10. The recording medium according to claim 8, wherein:
【請求項11】 前記メイン画像データは、イメージデ
ータであることを特徴とする請求項8乃至10の何れか
に記載の記録媒体。
11. The recording medium according to claim 8, wherein said main image data is image data.
【請求項12】 前記サブ画像データは、前記メイン画
像に対して補助的な役割を果たす画像データであること
を特徴とする請求項8乃至11の何れかに記載の記録媒
体。
12. The recording medium according to claim 8, wherein the sub image data is image data that plays an auxiliary role for the main image.
【請求項13】 前記サブ画像データは、線画データで
あることを特徴とする請求項8乃至12の何れかに記載
の記録媒体。
13. The recording medium according to claim 8, wherein the sub-image data is line drawing data.
JP9082867A 1996-10-03 1997-04-01 Device for processing information and method therefor and recording medium Pending JPH10164486A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9082867A JPH10164486A (en) 1996-10-03 1997-04-01 Device for processing information and method therefor and recording medium
US11/036,371 US20050158015A1 (en) 1996-10-03 2005-01-18 Information processing apparatus, information processing method and recording medium for electronic equipment including an electronic camera
US12/213,648 US20080266420A1 (en) 1996-10-03 2008-06-23 Information processing apparatus, information processing method and recording medium for electronic equipment including an electronic camera
US12/801,753 US20100265338A1 (en) 1996-10-03 2010-06-23 Information processing apparatus, information processing method and recording medium for electronic equipment including an electronic camera
US13/067,527 US8743243B2 (en) 1996-10-03 2011-06-07 Information processing apparatus, information processing method and recording medium for electronic equipment including an electronic camera

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-263034 1996-10-03
JP26303496 1996-10-03
JP9082867A JPH10164486A (en) 1996-10-03 1997-04-01 Device for processing information and method therefor and recording medium

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007121402A Division JP4164772B2 (en) 1996-10-03 2007-05-02 Information processing apparatus and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10164486A true JPH10164486A (en) 1998-06-19

Family

ID=26423897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9082867A Pending JPH10164486A (en) 1996-10-03 1997-04-01 Device for processing information and method therefor and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10164486A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1429553A1 (en) * 2001-07-13 2004-06-16 Nikon Corporation Electronic camera

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1429553A1 (en) * 2001-07-13 2004-06-16 Nikon Corporation Electronic camera
EP1429553B1 (en) * 2001-07-13 2009-09-09 Nikon Corporation Electronic camera

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11112921A (en) Information processor and information processing method
US8743243B2 (en) Information processing apparatus, information processing method and recording medium for electronic equipment including an electronic camera
JP4304253B2 (en) Method and system for speculative decompression of compressed image data in an image capture unit
US6278447B1 (en) Method and system for accelerating a user interface of an image capture unit during play mode
US6215523B1 (en) Method and system for accelerating a user interface of an image capture unit during review mode
US5933137A (en) Method and system for acclerating a user interface of an image capture unit during play mode
JP5055684B2 (en) Image folder switching device
US7821544B2 (en) Method and apparatus for providing live view and instant review in an image capture device
US7084916B2 (en) Digital camera having an improved user interface
US20010033303A1 (en) Method and system for accelerating a user interface of an image capture unit during play mode
US6903773B1 (en) Image taking method and apparatus for linking images
US6980700B2 (en) Image processing apparatus and method of storage medium
JP2001503216A (en) Method and system for displaying images at a digital camera interface
JP2000312334A (en) Image storage device
JP3972527B2 (en) Imaging apparatus and automatic folder creation method
JP2000341644A (en) Picture processor, picture processing method and recording medium
JP2001148004A (en) Device and method for information processing and computer-readable memory
JPH10336579A (en) Group edit/reproduction method for image data, image-processing unit and recording medium recording group edit/reproduction program of image data
JP3124600B2 (en) Electronic still camera
JP4476368B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
JPH10164486A (en) Device for processing information and method therefor and recording medium
JP4164772B2 (en) Information processing apparatus and recording medium
JP2002199312A (en) Image processor, folder management method electronic equipment, data classification method and storage medium
JP2002203231A (en) Method and device for reproducing image data and storage medium
JP4476369B2 (en) Information processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070302