JPH10144011A - Disk device - Google Patents

Disk device

Info

Publication number
JPH10144011A
JPH10144011A JP30048096A JP30048096A JPH10144011A JP H10144011 A JPH10144011 A JP H10144011A JP 30048096 A JP30048096 A JP 30048096A JP 30048096 A JP30048096 A JP 30048096A JP H10144011 A JPH10144011 A JP H10144011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
area
disk
writing
toc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30048096A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Junichi Aramaki
純一 荒牧
Yuji Saito
裕士 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP30048096A priority Critical patent/JPH10144011A/en
Publication of JPH10144011A publication Critical patent/JPH10144011A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To verify whether data writing is correctly performed while preventing a writing time from being extended and to restore a disk having broken down TOC(Table Of Contents) information or data management file. SOLUTION: A verification memory 23 controlled by a CPU 11 is provided. After power ON, or only at the time of first writing after disk loading, TOC information or disk management information is stored in a memory 23A, and data is transferred to a DRAM 14 and then written y a disk drive 25 in an area different from the normal writing area of a magneto-optical disk. The written data is reproduced, stored in' the DRAM 14 and then stored in a memory 23B. Detection is made as to coincidence in contents between the memories 23A and 23B and, if non-coincidence is detected, an alarm display is made by a display 9.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、例えば光磁気デ
ィスクにディジタルデータを記録する場合に適用される
ディスク装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disk drive for recording digital data on a magneto-optical disk, for example.

【0002】[0002]

【従来の技術】光磁気ディスクの一つとして、カートリ
ッジに収納された直径64mmの光磁気ディスクが提案
されている。この光磁気ディスクは、オーディオ用のM
D(ミニディスク)として知られている。この光磁気デ
ィスクに対して、オーディオデータ以外のディジタルデ
ータを記録することができる。このようなディスクは、
MD DATAと称され、その仕様が規格化されてい
る。さらに、MD DATAを発展させたものとして、
ピクチャーMDが規格化されている。ピクチャーMDに
は、例えば撮像信号に基づくビデオ信号をディジタル化
し、例えばJPEG(Joint Photographic Experts Gro
up)方式の画像圧縮により圧縮したディジタル信号を記
録することが可能である。JPEG方式は、DCT(Di
screte Cosine Transform )と可変長符号により静止画
データを圧縮するものであり、JPEG方式では、カラ
ー静止画データを、1/8〜1/100に圧縮できる。
MDと同様の光磁気ディスクにJPEG方式で圧縮され
た静止画データを記録すると、1枚のディスクで、30
0枚程度の静止画データを記録できる。
2. Description of the Related Art A magneto-optical disk having a diameter of 64 mm housed in a cartridge has been proposed as one type of magneto-optical disk. This magneto-optical disk has an M
Also known as D (minidisc). Digital data other than audio data can be recorded on this magneto-optical disk. Such disks are
It is called MD DATA, and its specifications are standardized. Furthermore, as a development of MD DATA,
Picture MD is standardized. In the picture MD, for example, a video signal based on an image pickup signal is digitized and, for example, a JPEG (Joint Photographic Experts
Up) It is possible to record a digital signal compressed by image compression. The JPEG method uses DCT (Di
This is a method for compressing still image data using a "screte cosine transform" and a variable length code. In the JPEG system, color still image data can be compressed to 1/8 to 1/100.
When still image data compressed by the JPEG system is recorded on a magneto-optical disk similar to an MD, 30 disks can be recorded on one disk.
About 0 still image data can be recorded.

【0003】通常、フロッピーディスクなどのディスク
装置では、書込んだデータの確認(ベリファイと称す
る)はONかOFFの一方に設定可能で、データのベリ
ファイを行うか行わないかのどちらかをユーザが選択し
て書込み動作を行う。この場合、ベリファイOFFで
は、書込み動作が不安定になった時に、データが正しく
書込まれることを保証できず、時間がたって書込んだデ
ータを使用する時に始めて正しい書込みがされなかった
ことに気が付くことになる。ベリファイONでは、デー
タを所定単位書込む度に書込んだデータを読出して確認
を行うために、回転待ちが生じ、書込みに時間がかか
る。
Normally, in a disk device such as a floppy disk, confirmation of written data (referred to as verification) can be set to either ON or OFF, and a user can select whether to perform data verification or not. Select and perform a write operation. In this case, when the verify operation is OFF, when the write operation becomes unstable, it cannot be guaranteed that the data is correctly written, and it is noticed that the correct write was not performed for the first time when the written data is used after a long time. Will be. In the verify-ON mode, every time data is written in a predetermined unit, the written data is read and confirmed, so that a rotation wait occurs and writing takes time.

【0004】上述したMDを使用するレコーダにおいて
は、クラスタと称される記録単位で、データを記録/再
生するようになされている。MDの場合では、オーディ
オデータのデータ量を4.5倍程度に圧縮しているの
で、CDと異なり、間欠的にデータの記録/再生がなさ
れる。1クラスタは、36セクタで構成されており、1
セクタは、時間に換算して13.3msであり、1クラ
スタの時間が478.8ms(約0.5秒)である。ベ
リファイを行う時には、1クラスタを書込んだ後に、こ
の1クラスタを再生して、再生データと記録データとを
照合するようになされる。その結果、ベリファイを行う
と、書込みと読出しとで、2倍のディスクトレース時間
が必要となり、また、書込んだデータを再読み込みのた
めのアクセス時間も必要である。
In a recorder using the above-mentioned MD, data is recorded / reproduced in recording units called clusters. In the case of MD, since the data amount of audio data is compressed to about 4.5 times, unlike CD, data is intermittently recorded / reproduced. One cluster is composed of 36 sectors.
The sector is 13.3 ms in terms of time, and the time of one cluster is 478.8 ms (about 0.5 seconds). When verifying, after writing one cluster, this one cluster is reproduced, and the reproduced data and the recorded data are collated. As a result, when verification is performed, double disk tracing time is required for writing and reading, and an access time for rereading the written data is also required.

【0005】MDは、CLV(線速度一定)ディスクで
あるために、CAV(角速度一定)ディスクのように、
1回転がデータの構成単位と対応せず、CAVディスク
に比して元の位置にアクセスするために時間がかかり、
然も、上述したように、2倍のトレース時間が必要であ
る。そのため、MDレコーダでは、書込み時の時間が長
くなることを回避するために、データのベリファイは行
われていない。
[0005] Since the MD is a CLV (constant linear velocity) disc, like a CAV (constant angular velocity) disc,
One rotation does not correspond to the data unit, it takes time to access the original position compared to the CAV disk,
Of course, as described above, twice the trace time is required. Therefore, in the MD recorder, data verification is not performed in order to avoid an increase in the writing time.

【0006】さらに、MDレコーダでは、記録/再生時
にショックが加わった時に、音飛びを防止するために、
メモリを有している。ショックが加わると、元の位置に
高速にピックアップを戻し、メモリに蓄積されているデ
ータを書込むするようにしている。データ圧縮により生
じる空き時間は、書込み時の音飛び防止のためのに余裕
として使われており、空き時間が減少することによっ
て、音飛び防止の効果が減少してしまう。この点から
も、ベリファイがされてないなかった。
Further, in the MD recorder, when a shock is applied at the time of recording / reproduction, in order to prevent sound skipping,
Has memory. When a shock is applied, the pickup is quickly returned to the original position, and the data stored in the memory is written. The vacant time caused by the data compression is used as a margin for preventing sound skipping at the time of writing, and the effect of sound skipping prevention is reduced by reducing the vacant time. From this point, no verification has been done.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、MD
レコーダでは、データのベリファイを行っていない。そ
のため、書込みのレーザ出力の劣化やディスクの汚れな
どにより、データの書込みが不安定となってきたことが
分からない。また、ディスク上に記録されたデータを管
理するためのデータ管理ファイルが壊れた場合には、デ
ィスクの復旧は困難であった。
As described above, the MD
The recorder does not verify the data. Therefore, it is not known that the writing of data has become unstable due to the deterioration of the writing laser output or the contamination of the disk. Further, when a data management file for managing data recorded on a disk is broken, it is difficult to recover the disk.

【0008】従って、この発明の目的は、MDレコーダ
のようなディスク装置において、データの書込み時に時
間が長くなることを防止しつつ、ベリファイを行うこと
が可能なディスク装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is therefore an object of the present invention to provide a disk device such as an MD recorder which can perform verification while preventing a long time when data is written.

【0009】また、この発明の他の目的は、データ管理
ファイルが壊れたディスクの復旧を可能とするディスク
装置を提供することにある。
It is another object of the present invention to provide a disk device which can recover a disk whose data management file has been damaged.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ために、この発明は、データをディスク状記録媒体に対
して記録するディスク装置において、ディスク状記録媒
体に対してデータを書込み、ディスク状記録媒体からデ
ータを読取るためのピックアップ手段と、書込みデータ
が供給され、ピックアップ手段に対して供給されるデー
タを生成する記録処理手段と、ピックアップ手段により
読取られたデータが供給される再生処理手段と、第1お
よび第2のメモリと、最初の書込み時または最初の読出
し時においてのみ、ディスク状記録媒体から読み込まれ
たTOC情報またはデータ管理ファイルを第1のメモリ
に格納し、第1のメモリからのTOC情報またはデータ
管理ファイルを、ディスク状記録媒体の通常の書込みエ
リア以外のエリアに書込み、書込まれたTOC情報また
はデータ管理ファイルを通常の書込みエリア以外のエリ
アから読取り、第2のメモリに格納し、第1および第2
のメモリの内容を比較することによってベリファイを行
う手段とを備えたことを特徴とするディスク装置であ
る。また、第1および第2のメモリの内容が不一致の場
合に、書込みが不安定であることを知らせる警告を発生
するようになされる。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to achieve the above-mentioned object, the present invention relates to a disk drive for recording data on a disk-shaped recording medium. Pickup means for reading data from a recording medium; recording processing means for supplying write data and generating data supplied to the pickup means; and reproduction processing means for supplying data read by the pickup means. , The first and second memories, and storing the TOC information or the data management file read from the disc-shaped recording medium in the first memory only at the time of the first writing or the first reading, and Of the TOC information or data management file in the area other than the normal writing area of the disc-shaped recording medium. Writes, reads the written TOC information or data management files from a non-normal write area area and stored in the second memory, first and second
And a means for performing verification by comparing the contents of the memories described above. When the contents of the first and second memories do not match, a warning is generated to inform that writing is unstable.

【0011】最初の書込み時または最初の読出し時にお
いてのみ、第1のメモリにディスク状記録媒体から読み
込まれたTOC情報またはデータ管理ファイルを蓄え、
ディスク状記録媒体の通常の書込みエリア以外のエリア
にこのデータを書込む。書込まれたデータをディスク状
記録媒体から再生し、第2のメモリに読み込む。これら
の第1および第2のメモリの内容を比較する。両者が不
一致であると、書込みが不安定であるとされる。また、
TOC情報またはデータ管理ファイルが壊れた場合、直
前のこれらのデータを読み取ることができるので、ディ
スクの復旧が可能である。
[0011] Only at the time of the first writing or the first reading, the TOC information or the data management file read from the disk-shaped recording medium is stored in the first memory,
This data is written in an area other than the normal writing area of the disc-shaped recording medium. The written data is reproduced from the disk-shaped recording medium and read into the second memory. The contents of these first and second memories are compared. If they do not match, it is determined that writing is unstable. Also,
When the TOC information or the data management file is broken, these data can be read immediately before, so that the disk can be recovered.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施例につい
て図面を参照して説明する。この一実施例は、ディジタ
ル静止画ビデオ信号をJPEG方式で圧縮し、MD(ミ
ニディスク)と同様の光磁気ディスクに記録するもので
ある。図1において、1で示すビデオ入力端子には、電
子スチルカメラ、スキャナー、ビデオカメラ、テレビジ
ョン放送等のソースからのビデオ信号(静止画ビデオ信
号)が供給される。スキャナーによって画像を取り込む
ことによって電子アルバムを作成することができる。ま
た、このビデオ信号に関連するオーディオ信号(静止画
と関連するナレーション、BGM等)が後述するオーデ
ィオ入力端子19に供給される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In this embodiment, a digital still image video signal is compressed by the JPEG method and recorded on a magneto-optical disk similar to an MD (mini disk). In FIG. 1, a video input terminal denoted by 1 is supplied with a video signal (still image video signal) from a source such as an electronic still camera, a scanner, a video camera, and a television broadcast. An electronic album can be created by capturing images with a scanner. In addition, an audio signal (narration, BGM, and the like related to a still image) related to the video signal is supplied to an audio input terminal 19 described later.

【0013】入力ビデオ信号がA/Dコンバータ2に供
給される。A/Dコンバータ2で、静止画ビデオ信号が
ディジタル化される。一例として、正方格子でサンプリ
ングされ、(640画素×480ライン)のディジタル
画像(標準画像)が生成される。A/Dコンバータ2の
出力がビデオ信号処理回路3に供給される。ビデオ信号
処理回路3により、輝度信号Y及び色差信号R−Y、B
−Yからなるコンポーネントビデオ信号が形成される。
コンポーネントビデオ信号は、例えば(4:2:0)の
方式である。また、ビデオ信号処理回路3において、ガ
ンマ補正、アパーチャ補正、シェーディング処理等の信
号処理が行われる。
An input video signal is supplied to an A / D converter 2. The A / D converter 2 digitizes the still image video signal. As an example, a digital image (standard image) of (640 pixels × 480 lines) is generated by sampling with a square lattice. The output of the A / D converter 2 is supplied to the video signal processing circuit 3. The video signal processing circuit 3 causes the luminance signal Y and the color difference signals RY, B
A component video signal consisting of -Y is formed.
The component video signal is, for example, in the format of (4: 2: 0). The video signal processing circuit 3 performs signal processing such as gamma correction, aperture correction, and shading processing.

【0014】ビデオ信号処理回路3からのビデオ信号
は、メモリコントローラ4の制御の下に画像メモリ(V
RAM)5に取り込まれる。そして、この画像メモリ5
に取り込まれるビデオ信号は、メモリコントローラ4の
制御の下にD/Aコンバータ6に供給される。D/Aコ
ンバータ6で、ディジタルビデオ信号がアナログビデオ
信号に変換される。
The video signal from the video signal processing circuit 3 is supplied to an image memory (V
(RAM) 5. And this image memory 5
Is supplied to the D / A converter 6 under the control of the memory controller 4. The D / A converter 6 converts the digital video signal into an analog video signal.

【0015】D/Aコンバータ6の出力がビデオ信号処
理回路7に供給される。ビデオ信号処理回路7の出力が
表示ドライバ8を介してディスプレイ9に供給される。
ディスプレイ9としては、液晶ディスプレイ、CRTモ
ニタ等を使用できる。ビデオ信号処理回路7で、例えば
NTSC方式のコンポジットビデオ信号が形成され、こ
のコンポジットビデオ信号がビデオ信号出力端子10か
ら出力される。
The output of the D / A converter 6 is supplied to a video signal processing circuit 7. The output of the video signal processing circuit 7 is supplied to the display 9 via the display driver 8.
As the display 9, a liquid crystal display, a CRT monitor, or the like can be used. In the video signal processing circuit 7, for example, a composite video signal of the NTSC system is formed, and this composite video signal is output from the video signal output terminal 10.

【0016】また、画像メモリ5に取り込まれたディジ
タルビデオ信号は、CPUバス12を介して、画像圧縮
/伸長回路13に供給される。画像圧縮/伸長回路13
は、ディジタルビデオ信号(静止画信号)を例えばJP
EG方式を用いて圧縮/伸長するものである。JPEG
方式は、ディジタルビデオ信号をDCT変換し、可変長
符号化することで、ディジタルビデオ信号を圧縮するも
のである。
The digital video signal taken into the image memory 5 is supplied to an image compression / decompression circuit 13 via a CPU bus 12. Image compression / decompression circuit 13
Converts a digital video signal (still image signal) into, for example, JP
The compression / expansion is performed using the EG method. JPEG
The system compresses the digital video signal by performing DCT conversion on the digital video signal and performing variable length coding.

【0017】画像圧縮/伸長回路13により、画像メモ
リ5からのビデオ信号がJPEG方式で圧縮される。圧
縮されたビデオ信号は、CPUバス12を介して、一
旦、DRAM14に蓄えられる。そして、CPU11か
らの保存命令が発生すると、DRAM14からのデータ
がインターフェース24を介してディスクドライブ25
に供給され、光磁気ディスクに記録される。ディスクド
ライブ25については後述する。
The video signal from the image memory 5 is compressed by the image compression / decompression circuit 13 according to the JPEG system. The compressed video signal is temporarily stored in the DRAM 14 via the CPU bus 12. When a save command is issued from the CPU 11, the data from the DRAM 14 is transferred to the disk drive 25 via the interface 24.
And recorded on a magneto-optical disk. The disk drive 25 will be described later.

【0018】CPU11は、入力されたビデオ信号を圧
縮して光磁気ディスクに記録するための処理や、光磁気
ディスクから再生された信号を伸長して、再生させるた
めの処理等、システム全体の記録/再生処理を行ってい
る。このCPU11からCPUバス12が導出されてい
る。CPUバス12に対して、メモリコントローラ4、
画像圧縮/伸長回路13、DRAM14、ROM15、
RAM16、キー17、音声圧縮/伸長回路18、イン
ターフェース19、メモリ23が接続されている。
The CPU 11 records the entire system, such as processing for compressing the input video signal and recording it on the magneto-optical disk, and processing for expanding and reproducing the signal reproduced from the magneto-optical disk. / Playback processing is being performed. A CPU bus 12 is derived from the CPU 11. For the CPU bus 12, the memory controller 4,
Image compression / decompression circuit 13, DRAM 14, ROM 15,
A RAM 16, a key 17, an audio compression / expansion circuit 18, an interface 19, and a memory 23 are connected.

【0019】キー17には、電源キー、イジェクトキ
ー、再生キー、一時停止キー、停止キー、選曲キー、録
音キー等が含まれている。また、ディスプレイ9には、
静止画のみならず、ディスクの総再生時間、再生中のプ
ログラムの経過時間、再生中のプログラムの残り再生時
間、全体の残りの再生時間等の時間情報や、再生中のプ
ログラムのトラック番号等が表示される。さらに、ディ
スクネーム、トラックネームが記録されているディスク
では、これらの情報をディスプレイ9が表示する。さら
に、記録日時が記録されているディスクであれば、記録
日時がディスプレイ9に表示される。
The keys 17 include a power key, an eject key, a play key, a pause key, a stop key, a music selection key, a recording key, and the like. Also, the display 9
In addition to still images, time information such as the total playback time of the disc, the elapsed time of the program being played, the remaining playback time of the program being played, the total remaining playback time, etc., and the track number of the program being played back, etc. Is displayed. Further, for a disc on which a disc name and a track name are recorded, the display 9 displays such information. Further, if the recording date is recorded on the disc, the recording date is displayed on the display 9.

【0020】よりさらに、ディスク中にビデオデータお
よび音声データを管理するファイル管理データを記録す
ることで、画像に関連して説明を聞くようなナレーショ
ン再生や、長時間の音楽再生を行うようなBGM再生が
可能となる。更に、ビデオデータに対して、キャラクタ
データやパターンデータを合成することができ、このキ
ャラクタデータやパターンデータが合成されたビデオデ
ータを記録することができる。
Further, by recording file management data for managing video data and audio data on a disc, narration playback for listening to explanations related to images and BGM for long-time music playback are performed. Reproduction becomes possible. Furthermore, character data and pattern data can be combined with video data, and video data in which the character data and pattern data have been combined can be recorded.

【0021】音声圧縮/伸長回路18には、入力端子1
9からのアナログオーディオ信号がA/D変換器20に
よってディジタル信号に変換されて供給される。また、
音声圧縮/伸長回路18からのオーディオ信号がD/A
変換器21によりアナログオーディオ信号として出力端
子22に取り出される。音声圧縮/伸長回路18は、M
Dと同様の圧縮符号化(ATRACと称される)を採用
するものである。
The audio compression / expansion circuit 18 has an input terminal 1
The A / D converter 20 converts the analog audio signal from the digital audio signal 9 into a digital signal and supplies the digital signal. Also,
The audio signal from the audio compression / expansion circuit 18 is D / A
The signal is extracted by the converter 21 to the output terminal 22 as an analog audio signal. The audio compression / decompression circuit 18
This adopts the same compression coding (called ATRAC) as D.

【0022】メモリ23は、第1のメモリ23Aおよび
第2のメモリ23Bから構成される。このメモリ23
は、後述するように、書込み時にベリファイを行うため
に設けられている。メモリ23は、DRAM14あるい
はRAM16の一部を使用して構成しても良く、また、
ディスクドライブ25内に別のCPUとともに設けても
良い。
The memory 23 includes a first memory 23A and a second memory 23B. This memory 23
Is provided for performing verification at the time of writing, as described later. The memory 23 may be configured by using a part of the DRAM 14 or the RAM 16.
It may be provided in the disk drive 25 together with another CPU.

【0023】ディスクドライブ25の一例を図2に示
す。図2において、31は、光磁気ディスクであり、M
Dと同様に直径が64mmであり、カートリッジ32内に
収納されている。光磁気ディスク31が装着されると、
カートリッジに設けられたシャッターが開かれる。光磁
気ディスク31は、スピンドルモータ33により回転さ
れる。この光磁気ディスク31の上部に記録用の磁気ヘ
ッド34が対向して配置され、その下部に光ピックアッ
プ35が対向して配置される。光ピックアップ35およ
び磁気ヘッド34は、送りモータ36により、ディスク
の半径方向に移動可能とされている。
FIG. 2 shows an example of the disk drive 25. In FIG. 2, reference numeral 31 denotes a magneto-optical disk,
Like D, it has a diameter of 64 mm and is housed in a cartridge 32. When the magneto-optical disk 31 is mounted,
The shutter provided on the cartridge is opened. The magneto-optical disk 31 is rotated by a spindle motor 33. A magnetic head 34 for recording is arranged above the magneto-optical disk 31 so as to face the same, and an optical pickup 35 is arranged below the magnetic head 34 so as to face the same. The optical pickup 35 and the magnetic head 34 can be moved in the radial direction of the disk by a feed motor 36.

【0024】サーボ制御回路37は、RF回路38にお
いて生成されたフォーカスエラー信号およびトラッキン
グエラー信号に基づいて、光ピックアップ35の2軸デ
バイスを制御し、フォーカスおよびトラッキング制御を
行うと共に、送りモータ36の制御を行っている。ま
た、サーボ制御回路37により、スピンドルモータ33
が制御される。
The servo control circuit 37 controls the two-axis device of the optical pickup 35 based on the focus error signal and the tracking error signal generated by the RF circuit 38, and performs focus and tracking control. Control. Also, the spindle motor 33 is controlled by the servo control circuit 37.
Is controlled.

【0025】インターフェース24を介してDRAM1
4から取り込まれた圧縮ビデオデータは、記録時には、
エンコーダ39でエンコードされる。エンコーダ39
は、EFM(8−14変調)およびCIRC(Cross In
terleave Reed Solomon Code)の処理を行う。すなわ
ち、CIRCによってエラー訂正符号化の処理を行い、
符号化データをEFMの方式で変調する。エンコーダ3
9の出力がヘッド駆動回路40を介して、磁気ヘッド3
4に供給される。そして、光ピックアップ35からのレ
ーザービームが光磁気ディスク31に照射されると共
に、磁気ディスク31に磁気ヘッド34からの変調磁界
が印加される。これにより記録データが光磁気方式で記
録される。
The DRAM 1 via the interface 24
The compressed video data captured from 4
Encoded by the encoder 39. Encoder 39
Are EFM (8-14 modulation) and CIRC (Cross In)
terleave Reed Solomon Code) processing. That is, error correction coding is performed by CIRC,
The encoded data is modulated by the EFM method. Encoder 3
9 is output to the magnetic head 3 via the head drive circuit 40.
4 is supplied. Then, a laser beam from the optical pickup 35 is applied to the magneto-optical disk 31, and a modulated magnetic field from the magnetic head 34 is applied to the magnetic disk 31. Thereby, the recording data is recorded by the magneto-optical method.

【0026】なお、記録時に、画像メモリ5に蓄えられ
たビデオ信号は、D/Aコンバータ6に供給される。D
/Aコンバータ6の出力がビデオ信号処理回路7に供給
される。ビデオ信号処理回路7の出力が表示ドライバ8
を介してディスプレイ9に供給される。これにより、デ
ィスプレイ9に、記録している画面が表示される。
At the time of recording, the video signal stored in the image memory 5 is supplied to a D / A converter 6. D
The output of the / A converter 6 is supplied to the video signal processing circuit 7. The output of the video signal processing circuit 7 is the display driver 8
Is supplied to the display 9 via the. As a result, the screen that is being recorded is displayed on the display 9.

【0027】また、データの記録は、MDと同様に、ク
ラスタ単位で間欠的に行われる。1クラスタは、36セ
クタで、1セクタ(コンパクトディスクの1サブコード
ブロックに相当する)は5.5サウンドグループであ
る。実際の1クラスタ中32セクタが有効なデータとな
る。残りの4セクタは記録開始時の磁気ヘッドの磁界の
立上りや、レーザパワーの制御に対してタイミングを合
わせるために、リンキングエリアとして使われる。
Data recording is performed intermittently in cluster units, similarly to MD. One cluster is 36 sectors, and one sector (corresponding to one subcode block of a compact disc) is a 5.5 sound group. 32 sectors in one actual cluster are valid data. The remaining four sectors are used as a linking area for adjusting the timing of the rise of the magnetic field of the magnetic head at the start of recording and the control of the laser power.

【0028】1セクタ中の記録可能なデータ量が2KB
(キロバイト)であり、1クラスタ中の記録可能なデー
タ量が64KBである。(640×480)の標準的な
ディジタル静止画(標準画像)は、JPEGにより圧縮
され、64KB、または128KBのデータ量とされ
る。64KBに圧縮した時では、1クラスタと1枚の静
止画とが対応する。128KBに圧縮した時では、1枚
の静止画が2クラスタとして記録される。この結果、1
枚の光磁気ディスクに対して最大2000枚の静止画を
記録できる。但し、静止画と音楽の混在するモードで
は、標準画像が365枚ないし730枚、音楽は、ステ
レオで40分記録することが可能とされている。
The recordable data amount in one sector is 2 KB
(Kilobytes), and the recordable data amount in one cluster is 64 KB. A standard digital still image (640 × 480) (standard image) is compressed by JPEG to have a data amount of 64 KB or 128 KB. When compressed to 64 KB, one cluster corresponds to one still image. When compressed to 128 KB, one still image is recorded as two clusters. As a result, 1
Up to 2000 still images can be recorded on one magneto-optical disk. However, in a mode in which still images and music are mixed, it is possible to record 365 to 730 standard images, and to record music in stereo for 40 minutes.

【0029】また、記録時のディスク上の位置は、光磁
気ディスク31のトラックに沿って設けられたグルーブ
にウォブル記録されているアドレスにより指定される。
このアドレスは、RFアンプ38に接続されたアドレス
デコーダ41により検出される。アドレスデコーダ41
で検出されたアドレスがデコーダ42に供給される。デ
コーダ42において発生したアドレス情報は、インター
フェース24およびCPUバス12を介してCPU11
に伝送される。
The position on the disk at the time of recording is specified by the address recorded in the groove provided along the track of the magneto-optical disk 31 by wobble recording.
This address is detected by an address decoder 41 connected to the RF amplifier 38. Address decoder 41
Is supplied to the decoder 42. The address information generated in the decoder 42 is transmitted to the CPU 11 via the interface 24 and the CPU bus 12.
Is transmitted to

【0030】なお、書込みデータは、DRAM14に一
度蓄えられる。DRAM14は、1クラスタ以上のデー
タ容量(この例では1Mビット)を有している。MDの
ように、オーディオ信号を圧縮している場合では、DR
AM14へデータを一杯に読み込むのにかかる時間は
0.9秒であり、このデータは約3秒間のオーディオデ
ータに相当する。すなわち、外部からのショック等によ
って、正しいアドレスにデータを書き込むことができな
くなっても、DRAM14に書込みデータを蓄え、正し
いアドレスに書込み位置が復帰してからDRAM14か
ら書込みデータを出力するように制御される。また、デ
ータを書込んでいる最中で、ショックが加わった時に
は、直ちに記録動作が停止され、正しいアドレスにアク
セスしてから再度、書込み動作がなされる。
The write data is stored once in the DRAM 14. The DRAM 14 has a data capacity of one or more clusters (1 M bits in this example). When the audio signal is compressed as in MD, DR
It takes 0.9 seconds to completely read data into the AM 14, and this data corresponds to about 3 seconds of audio data. In other words, even if data cannot be written to the correct address due to an external shock or the like, the write data is stored in the DRAM 14 and the write data is output from the DRAM 14 after the write position is restored to the correct address. You. Further, when a shock is applied while data is being written, the recording operation is immediately stopped, and a write operation is performed again after accessing a correct address.

【0031】再生時においてDRAM14に読出しデー
タが一杯蓄えられている時に、外部からのショック等に
よって、ディスク31の信号が読み取れなくなっても、
オーディオデータの場合では、約3秒間は再生信号を出
力し続けることが可能である。その間に光ピックアップ
を元の位置に再アクセスし、信号読み取りを再度行なう
ことで、音飛びの発生を防止できる。
When the read data is fully stored in the DRAM 14 during reproduction, even if the signal on the disk 31 cannot be read due to an external shock or the like,
In the case of audio data, it is possible to keep outputting the reproduction signal for about 3 seconds. In the meantime, the optical pickup is re-accessed to the original position and the signal is read again, whereby the occurrence of sound skipping can be prevented.

【0032】画像メモリ5には、輝度信号データおよび
クロマ信号データのエリアの他に、パターンデータのエ
リアおよびキャラクタデータのエリアが用意されてい
る。このパターンデータのエリアおよびキャラクタデー
タのエリアに、パターンデータおよびキャラクタデータ
が割り当てられる。マイクロプログラムを使って、この
パターンデータおよびキャラクタデータが輝度信号デー
タおよびクロマ信号データに合成される。このように、
パターンデータおよびキャラクタデータが合成されたビ
デオデータは、ディスプレイ9に表示されると共に、こ
のパターンデータおよびキャラクタデータが合成された
ビデオデータを光磁気ディスク31に記録することが可
能である。
The image memory 5 has an area for pattern data and an area for character data in addition to areas for luminance signal data and chroma signal data. The pattern data and the character data are assigned to the pattern data area and the character data area. The pattern data and the character data are combined with the luminance signal data and the chroma signal data using a microprogram. in this way,
The video data in which the pattern data and the character data are combined is displayed on the display 9, and the video data in which the pattern data and the character data are combined can be recorded on the magneto-optical disk 31.

【0033】次に、静止画再生時の動作について説明す
る。静止画再生時には、キー17により、再生する画像
が指定される。指定された画像が記録されているアドレ
スに光ピックアップ35が移動され、光ピックアップ3
5により、指定された画像の圧縮ビデオ信号が光磁気デ
ィスク31から再生される。この再生信号は、RFアン
プ38を介してデコーダ42に供給される。デコーダ4
2で、EFMの復調、エラー訂正等の処理が行われる。
Next, the operation at the time of reproducing a still image will be described. At the time of still image reproduction, an image to be reproduced is designated by the key 17. The optical pickup 35 is moved to the address where the designated image is recorded, and the optical pickup 3
5, the compressed video signal of the designated image is reproduced from the magneto-optical disk 31. This reproduced signal is supplied to the decoder 42 via the RF amplifier 38. Decoder 4
In 2, processing such as demodulation of EFM and error correction is performed.

【0034】デコーダ42の出力がインターフェース2
4、CPUバス12を介して、一旦、DRAM14に蓄
えられる。そして、DRAM14からのデータが画像圧
縮/伸長回路13に供給される。画像圧縮/伸長回路1
3で、JPEG方式で圧縮されていた静止画ビデオ信号
が伸長される。すなわち、JPEGの復号がなされる。
伸長された静止画ビデオ信号は、メモリコントローラ4
の制御の下に、画像メモリ5に蓄えられる。
The output of the decoder 42 is the interface 2
4. The data is temporarily stored in the DRAM 14 via the CPU bus 12. Then, data from the DRAM 14 is supplied to the image compression / decompression circuit 13. Image compression / decompression circuit 1
In step 3, the still image video signal compressed by the JPEG method is expanded. That is, JPEG decoding is performed.
The expanded still image video signal is sent to the memory controller 4
Is stored in the image memory 5 under the control of.

【0035】画像メモリ5に蓄えられたビデオ信号は、
D/Aコンバータ6に供給される。D/Aコンバータ6
の出力がビデオ信号処理回路7に供給される。ビデオ信
号処理回路7の出力が表示ドライバ8を介してディスプ
レイ9に供給される。ディスプレイ9によって、再生静
止画が表示される。また、ビデオ信号処理回路7で、例
えばNTSC方式のコンポジットビデオ信号が形成さ
れ、このコンポジットビデオ信号がアナログビデオ信号
出力端子10から出力される。
The video signal stored in the image memory 5 is
It is supplied to the D / A converter 6. D / A converter 6
Is supplied to the video signal processing circuit 7. The output of the video signal processing circuit 7 is supplied to the display 9 via the display driver 8. The display 9 displays a reproduced still image. The video signal processing circuit 7 forms, for example, a composite video signal of the NTSC system, and the composite video signal is output from the analog video signal output terminal 10.

【0036】オーディオデータを記録する場合、圧縮さ
れたオーディオデータは、一旦、DRAM14に蓄えら
れる。そして、このオーディオデータは、インターフェ
ース24を介して、光磁気ディスクドライブ25のエン
コーダ39に供給される。エンコーダ39によりエラー
訂正の符号化、EFMの変調等の処理がされ、光磁気デ
ィスク31に、圧縮されたオーディオ信号が記録され
る。
When recording audio data, the compressed audio data is temporarily stored in the DRAM 14. Then, the audio data is supplied to the encoder 39 of the magneto-optical disk drive 25 via the interface 24. The encoder 39 performs processing such as error correction encoding and EFM modulation, and records a compressed audio signal on the magneto-optical disk 31.

【0037】オーディオデータを再生する場合には、光
磁気ディスク31から圧縮されたオーディオデータが再
生される。この再生データは、RFアンプ38を介して
デコーダ42に供給され、デコーダ42の出力がインタ
ーフェース24を介して、CPUバス12上に転送され
る。この圧縮されたオーディオデータは、一旦、DRA
M14に格納される。そして、この圧縮されたオーディ
オ信号は、DRAM14から、音声圧縮/伸長回路18
に供給される。音声圧縮/伸長回路18で、オーディオ
信号が伸長される。このオーディオ信号がD/Aコンバ
ータ21に供給される。D/Aコンバータ21の出力が
出力端子22から出力される。
When reproducing audio data, compressed audio data is reproduced from the magneto-optical disk 31. The reproduced data is supplied to the decoder 42 via the RF amplifier 38, and the output of the decoder 42 is transferred to the CPU bus 12 via the interface 24. This compressed audio data is temporarily stored in the DRA
It is stored in M14. Then, the compressed audio signal is supplied from the DRAM 14 to the audio compression / decompression circuit 18.
Supplied to The audio signal is expanded by the audio compression / expansion circuit 18. This audio signal is supplied to the D / A converter 21. The output of the D / A converter 21 is output from the output terminal 22.

【0038】光磁気ディスク31としては、再生専用デ
ィスク、記録可能な光磁気ディスク、再生専用領域と記
録可能領域が混在するハイブリッドディスクの3種類の
ものがある。図3は、この発明を適用できる光磁気ディ
スク31のフォーマットを示し、図4は、この発明を適
用できるハイブリッドディスク31´のフォーマットを
示す。
There are three types of magneto-optical disks 31: a read-only disk, a recordable magneto-optical disk, and a hybrid disk in which a read-only area and a recordable area are mixed. FIG. 3 shows a format of a magneto-optical disk 31 to which the present invention can be applied, and FIG. 4 shows a format of a hybrid disk 31 'to which the present invention can be applied.

【0039】光磁気ディスク31は、ポリカーボネイト
基板に情報膜が被着されたもので、その中央に磁性体か
らなるクランピングプレート41が装着されている。情
報膜の内の記録膜は、基板側から順に誘電体層、MO
層、誘電体層、反射膜、保護膜が積層された構造を有す
る。情報膜の内の再生専用の層は、反射膜および保護膜
からなる。ディスク31のクランピングプレート41以
外の記録膜の領域がインフォメーションエリア42とさ
れる。
The magneto-optical disk 31 has a polycarbonate substrate on which an information film is attached, and a clamping plate 41 made of a magnetic material is mounted at the center thereof. The recording film of the information film is composed of a dielectric layer, an MO
It has a structure in which layers, dielectric layers, reflective films, and protective films are stacked. The read-only layer of the information film includes a reflective film and a protective film. The area of the recording film other than the clamping plate 41 of the disk 31 is an information area 42.

【0040】インフォメーションエリア42の最内周側
がリードインエリア43とされる。リードインエリア4
3には、再生専用の膜が被着されており、予めピットの
形態で情報が記録されている。リードインエリア43の
外周側にレコーダブルエリア44が存在し、最外周にリ
ードアウトエリア45が存在する。レコーダブルエリア
44およびリードアウトエリア45には、記録膜が被着
されている。レコーダブルエリア44の内周側にUTO
Cエリア46が配置され、その外周側にプログラムエリ
ア47が配置される。
The innermost peripheral side of the information area 42 is a lead-in area 43. Lead-in area 4
3, a read-only film is deposited, and information is recorded in advance in the form of pits. A recordable area 44 exists on the outer peripheral side of the lead-in area 43, and a lead-out area 45 exists on the outermost peripheral. A recording film is deposited on the recordable area 44 and the lead-out area 45. UTO on inner side of recordable area 44
A C area 46 is arranged, and a program area 47 is arranged on the outer peripheral side.

【0041】リードインエリア43とUTOCエリア4
6の間、すなわち、レコーダブルエリアの最内周には、
キャリブレーションエリア48が存在する。また、UT
OCエリア46とプログラムエリア47との間には、ギ
ャップエリア49が存在する。これらのキャリブレーシ
ョンエリア48およびギャップエリア49には、ユーザ
データが記録されない。キャリブレーションエリア48
は、記録時のレーザ出力の調整のために設けられてい
る。
Lead-in area 43 and UTOC area 4
Between 6, that is, in the innermost circumference of the recordable area,
A calibration area 48 exists. Also, UT
A gap area 49 exists between the OC area 46 and the program area 47. No user data is recorded in the calibration area 48 and the gap area 49. Calibration area 48
Is provided for adjusting the laser output during recording.

【0042】図4に示すハイブリッドディスク31´の
場合では、インフォメーションエリア42の最内周側が
リードインエリア43とされ、最外周にリードアウトエ
リア45が存在するのは、光磁気ディスク31と同様で
ある。リードインエリア43の外周側に第1のプログラ
ムエリア51が存在する。リードインエリア43および
第1のプログラムエリア51には、再生専用の膜が被着
されており、予めピットの形態で情報が記録されてい
る。リードインエリア43の外周側にレコーダブルエリ
ア52が存在する。レコーダブルエリア52の内周側に
UTOCエリア53が配置され、その外周側に第2のプ
ログラムエリア54が配置される。
In the case of the hybrid disk 31 ′ shown in FIG. 4, the innermost side of the information area 42 is the lead-in area 43, and the lead-out area 45 is present at the outermost side, similarly to the magneto-optical disk 31. is there. A first program area 51 exists on the outer peripheral side of the lead-in area 43. A read-only film is applied to the lead-in area 43 and the first program area 51, and information is recorded in advance in the form of pits. A recordable area 52 exists on the outer peripheral side of the lead-in area 43. The UTOC area 53 is arranged on the inner peripheral side of the recordable area 52, and the second program area 54 is arranged on the outer peripheral side thereof.

【0043】ハイブリッドディスク31´において、第
1のプログラムエリア51とUTOCエリア53の間
に、すなわち、レコーダブルエリア52の最内周にキャ
リブレーションエリア48が存在する。また、UTOC
エリア53と第2のプログラムエリア54との間には、
ギャップエリア49が存在する。
In the hybrid disc 31 ′, a calibration area 48 exists between the first program area 51 and the UTOC area 53, that is, on the innermost circumference of the recordable area 52. Also, UTOC
Between the area 53 and the second program area 54,
A gap area 49 exists.

【0044】光磁気ディスク31の最内周のリードイン
エリア43には、P−TOC(プリマスタードTOC
(Table Of Contentes))が予め記録されている。P−
TOCには、後で詳細に説明するように、そのディスク
の各曲のスタートアドレスやエンドアドレス、曲の名前
であるトラックネームや、ディスクの名前であるディス
クネームなどが書かれている。さらに、光磁気ディスク
31のU−TOCエリア46には、記録した信号を管理
するために、U−TOC(ユーザーTOC)が記録され
る。U−TOCについては、後述のように、セクタ0、
セクタ1、セクタ2等のフォーマットが規定されてい
る。
The innermost lead-in area 43 of the magneto-optical disk 31 has a P-TOC (premastered TOC).
(Table Of Contentes) is recorded in advance. P-
As will be described later in detail, the TOC describes a start address and an end address of each song on the disc, a track name as a song name, a disc name as a disc name, and the like. Further, a U-TOC (user TOC) is recorded in the U-TOC area 46 of the magneto-optical disk 31 in order to manage recorded signals. As for the U-TOC, sector 0,
The format of sector 1, sector 2, etc. is defined.

【0045】光磁気ディスク31に対して記録/再生動
作を行う際には、光磁気ディスク31に記録されている
管理情報(すなわち、P−TOC、U−TOC)を読み
出す必要がある。CPU11はこれらの管理情報に応じ
て光磁気ディスク31上の記録すべきエリアのアドレス
や、再生すべきエリアのアドレスを判別することとな
る。この管理情報は、一旦DRAM14に保持され、そ
の後、必要とされる一部のデータがCPU11へ転送さ
れる。CPU11は、これらの管理情報を、光磁気ディ
スク31が装填された際に読み出し、DRAM14に格
納しておき、以後その光磁気ディスク31に対する記録
/再生動作の際に参照できるようにしている。なお、M
D DATAまたは静止画情報を記録した光磁気ディス
ク(MDピクチャー)では、ファイル管理データは、ユ
ーザデータ記録エリアに記録されており、ディスク装着
時にTOCに加えてこのファイル管理データも読み込ま
れる。
When performing a recording / reproducing operation on the magneto-optical disk 31, it is necessary to read out management information (ie, P-TOC, U-TOC) recorded on the magneto-optical disk 31. The CPU 11 determines the address of the area to be recorded and the address of the area to be reproduced on the magneto-optical disk 31 according to the management information. This management information is temporarily stored in the DRAM 14, and thereafter, a part of required data is transferred to the CPU 11. The CPU 11 reads out the management information when the magneto-optical disk 31 is loaded, stores it in the DRAM 14, and can refer to the information at the time of recording / reproducing operation on the magneto-optical disk 31 thereafter. Note that M
On a magneto-optical disc (MD picture) on which D DATA or still picture information is recorded, file management data is recorded in a user data recording area, and when the disc is mounted, this file management data is read in addition to the TOC.

【0046】また、U−TOCはデータの記録や消去に
応じて編集されて書き換えられる。CPU11は、記録
/消去動作のたびにこの編集処理をDRAM14に格納
されたU−TOC情報に対して行なう。そして、所定の
タイミングで光磁気ディスク31のU−TOCエリアを
書き換えるようにしている。例えば光磁気ディスク31
のイジェクト操作がなされた場合や、電源オフの操作が
なされた場合などに、光磁気ディスク31上のU−TO
Cを書き換えるようにしている。
The U-TOC is edited and rewritten in accordance with recording or erasing of data. The CPU 11 performs this editing process on the U-TOC information stored in the DRAM 14 every time a recording / erasing operation is performed. Then, the U-TOC area of the magneto-optical disk 31 is rewritten at a predetermined timing. For example, a magneto-optical disk 31
The U-TO on the magneto-optical disk 31 is used when the eject operation of
C is rewritten.

【0047】ここで、光磁気ディスク31においてセク
タデータ形態で記録されるデータセクタ、およびデータ
の記録/再生動作の管理を行なうP−TOCセクタ、U
−TOCセクタについて説明する。最初にP−TOCセ
クタについて説明する。
Here, a data sector recorded on the magneto-optical disk 31 in the form of sector data, a P-TOC sector for managing data recording / reproducing operations, and U
-TOC sector will be described. First, the P-TOC sector will be described.

【0048】P−TOC情報としては、ディスクの記録
可能エリア(レコーダブルユーザーエリア)などのエリ
ア指定やU−TOCエリアの管理等が行なわれる。な
お、光磁気ディスク31が再生専用の光ディスクである
プリマスタードディスクの場合は、P−TOCによって
ROM化されて記録されている曲の管理も行なうことが
できるようになされている。
As the P-TOC information, designation of an area such as a recordable area (recordable user area) of a disc, management of a U-TOC area, and the like are performed. In the case where the magneto-optical disk 31 is a pre-mastered disk which is a read-only optical disk, it is possible to manage music recorded in ROM by the P-TOC.

【0049】図5は、P−TOC用とされるリードイン
エリア43において繰り返し記録されるP−TOC情報
の1つのセクタ(セクタ0)を示している。なお、P−
TOCセクタはセクタ0〜セクタ4まで存在するが、セ
クタ1以降はオプションとされている。P−TOCセク
タは、(4バイト×588=2352バイト)からな
り、先頭の4バイトがヘッダとされる。ヘッダには、オ
ール`0' またはオール`1' の1バイトデータからなる同
期パターンと、クラスタアドレスおよびセクタアドレス
を示すアドレスが含まれる。
FIG. 5 shows one sector (sector 0) of P-TOC information repeatedly recorded in the lead-in area 43 for P-TOC. In addition, P-
Although TOC sectors exist from sector 0 to sector 4, sectors 1 and thereafter are optional. The P-TOC sector is (4 bytes × 588 = 2352 bytes), and the first 4 bytes are used as a header. The header includes a synchronization pattern composed of all-`0` or all`1` one-byte data, and an address indicating a cluster address and a sector address.

【0050】また、ヘッダに続いて所定アドレス位置に
「MINI」という文字に対応したアスキーコードによ
る識別IDが付加され、P−TOCの領域であることが
示される。さらに、続いてディスクタイプや録音レベ
ル、記録されている最初の楽曲の曲番(Fitst TNO)、最
後の楽曲の曲番(Last TNO)、リードアウトエリア45
のスタートドレスLOA 、セクタ使用状況(User secto
rs)、キャリブレーションエリア48のスタートアドレ
スPCA 、U−TOCエリア46のスタートアドレスU
STA 、録音可能なプログラムエリア47のスタートア
ドレスRSTA 等が記録される。
Following the header, an identification ID in ASCII code corresponding to the character "MINI" is added at a predetermined address position, indicating that the area is a P-TOC area. Next, the disc type and recording level, the music number of the first music piece recorded (Fitst TNO), the music number of the last music piece (Last TNO), the lead-out area 45
Start dress LO A , sector usage status (User secto
rs), the start address PC A of the calibration area 48 and the start address U of the U-TOC area 46
ST A and the start address RST A of the recordable program area 47 are recorded.

【0051】続いて、ピット形態で記録されている各楽
曲等を後述する管理テーブル部におけるパーツテーブル
に対応させるテーブルポインタ(P-TNO1〜P-TNO255)を
有する対応テーブル指示データ部が用意されている。そ
して対応テーブル指示データ部に続く領域には、テーブ
ルポインタ(P-TNO1〜P-TNO255)に対応して、(01h)〜
(FFh) までの255個のパーツテーブルが設けられた管
理テーブル部が用意される。なお本明細書において
「h」を付した数値はいわゆる16進表記のものを表
す。
Subsequently, a correspondence table instruction data section having table pointers (P-TNO1 to P-TNO255) for associating each piece of music or the like recorded in a pit form with a parts table in a management table section described later is prepared. I have. Then, in the area following the corresponding table instruction data part, (01h) to (01h) to (P-TNO1) correspond to the table pointers (P-TNO255).
A management table section having 255 parts tables up to (FFh) is prepared. In the present specification, the numerical value with "h" indicates a so-called hexadecimal notation.

【0052】それぞれのパーツテーブルには、或るパー
ツについて起点となるスタートアドレス、終端となるエ
ンドアドレス、およびそのパーツのモード情報(トラッ
クモード)が記録できるようになされている。各パーツ
テーブルにおけるトラックのモード情報とは、そのパー
ツが例えばオーバーライト禁止やデータ複写禁止に設定
されているか否かの情報や、オーディオ情報か否か、モ
ノラル/ステレオの種別などが記録されている。
In each of the parts tables, a start address as a starting point, an end address as an end, and mode information (track mode) of the part can be recorded for a part. The track mode information in each part table records, for example, information on whether the part is set to prohibit overwriting or data copying, whether it is audio information, and the type of monaural / stereo. .

【0053】管理テーブル部における(01h) 〜(FFh) ま
での各パーツテーブルは、テーブルポインタ(P-TNO1〜
P-TNO255)によって、そのパーツの内容が示される。つ
まり、第1楽曲の楽曲についてはテーブルポインタP-TN
O1として或るパーツテーブル(例えば(01h))が記録され
ており、この場合パーツテーブル(01h) のスタートアド
レスは第1楽曲の楽曲の記録位置のスタートアドレスと
なり、同様にエンドアドレスは第1楽曲の楽曲が記録さ
れた位置のエンドアドレスとなる。さらに、トラックモ
ード情報はその第1楽曲目についての情報となる。
Each of the parts tables from (01h) to (FFh) in the management table section has a table pointer (P-TNO1 to
P-TNO255) indicates the contents of the part. In other words, for the song of the first song, the table pointer P-TN
A part table (for example, (01h)) is recorded as O1. In this case, the start address of the part table (01h) is the start address of the recording position of the music of the first music, and similarly, the end address is the first music. Is the end address of the position where the song has been recorded. Further, the track mode information is information on the first music piece.

【0054】同様に、第2楽曲についてはテーブルポイ
ンタP-TNO2に示されるパーツテーブル(例えば(02h))
に、その第2楽曲の記録位置のスタートアドレス、エン
ドアドレス、およびトラックモード情報が記録されてい
る。以下同様にテーブルポインタがP-TNO255まで用意さ
れているため、P−TOC上では第255曲目まで管理
可能とされている。そして、このようにP−TOCセク
タ0が形成されることにより、例えば再生時において、
所定の楽曲をアクセスして再生させることができる。
Similarly, for the second music, a parts table (for example, (02h)) indicated by the table pointer P-TNO2
The start address, the end address, and the track mode information of the recording position of the second music piece are recorded in the record. Similarly, table pointers up to P-TNO255 are prepared in the same manner, so that up to the 255th tune can be managed on the P-TOC. Then, by forming the P-TOC sector 0 in this way, for example, during reproduction,
A predetermined music piece can be accessed and reproduced.

【0055】なお、記録/再生可能なMD(光磁気ディ
スク)の場合、いわゆるプリマスタードの楽曲エリアが
存在しないため、上述した対応テーブル指示データ部お
よび管理テーブル部が用いられず、従って各バイトは全
て「00h」とされている。記録されたデータの管理
は、次に説明するU−TOCによって管理される。但
し、上述したハイブリッドタイプのディスク31´につ
いては、そのROMエリア(第1のプログラムエリア5
1)内の楽曲の管理に上記対応テーブル指示データ部お
よび管理テーブル部が用いられる。
In the case of a recordable / reproducible MD (magneto-optical disk), since there is no so-called premastered music area, the above-described correspondence table instruction data section and management table section are not used, and therefore, each byte is All are set to “00h”. The management of the recorded data is managed by U-TOC described below. However, for the above-mentioned hybrid type disc 31 ', its ROM area (first program area 5
The correspondence table instruction data section and the management table section are used for managing the music in 1).

【0056】次に、U−TOCとしてU−TOCのセク
タ0およびセクタ1についての説明を行なう。なお、セ
クタ2、セクタ4については後で簡単に述べる。また、
セクタ3、セクタ5〜7は未定義である。図6は、U−
TOCセクタ0のフォーマットを示しており、ここには
主にユーザーが記録した楽曲や新たに楽曲が録音可能な
フリーエリアについての管理情報が記録されている。
Next, sector 0 and sector 1 of the U-TOC will be described as the U-TOC. The sectors 2 and 4 will be described later briefly. Also,
Sector 3, sectors 5-7 are undefined. FIG.
The format of TOC sector 0 is shown, in which management information on music recorded by the user and free areas in which new music can be recorded is mainly recorded.

【0057】例えば光磁気ディスク31に或る楽曲の録
音を行なおうとする際には、CPU11は、U−TOC
セクタ0からディスク上のフリーエリアを探し出し、こ
こにオーディオデータを記録していくことになる。ま
た、再生時には再生すべき楽曲が記録されているエリア
をU−TOCセクタ0から判別し、そのエリアにアクセ
スして再生動作を行なう。
For example, when recording a certain music on the magneto-optical disk 31, the CPU 11 executes the U-TOC
A free area on the disk is searched for from sector 0, and audio data is recorded there. At the time of reproduction, the area in which the music to be reproduced is recorded is determined from U-TOC sector 0, and the reproduction operation is performed by accessing the area.

【0058】図6に示すU−TOCセクタ0には、P−
TOCと同様にまずヘッダが設けられ、続いて所定アド
レス位置にメーカーコード、モデルコード、最初の楽曲
の曲番(First TNO)、最後の楽曲の曲番(Last TNO)、
セクタ使用状況(Used sectors)、ディスクシリアルナ
ンバ、ディスクID等のデータが記録される。さらに、
ユーザーが録音を行なって記録されている楽曲の領域や
フリーエリア等を後述する管理テーブル部に対応させる
ことによって識別するため、対応テーブル指示データ部
として各種のテーブルポインタ(P-DFA,P-EMPTY,P-FRA,
P-TNO1 〜P-TNO255)が記録される領域が用意されてい
る。
The U-TOC sector 0 shown in FIG.
As in the TOC, a header is first provided, followed by a maker code, a model code, a music number of the first music piece (First TNO), a music number of the last music piece (Last TNO) at a predetermined address position,
Data such as a sector usage status (Used sectors), a disk serial number, and a disk ID are recorded. further,
Various table pointers (P-DFA, P-EMPTY) are used as the corresponding table instruction data section to identify the area of the music or the free area recorded by the user by making it correspond to the management table section described later. , P-FRA,
An area for recording P-TNO1 to P-TNO255) is prepared.

【0059】そして、テーブルポインタ(P-DFA 〜P-TN
O255)に対応させることになる管理テーブル部として
(01h)〜(FFh)までの255個のパーツテーブルが設け
られ、それぞれのパーツテーブルには、図5のP−TO
Cセクタ0と同様に或るパーツについて起点となるスタ
ートアドレス、終端となるエンドアドレス、そのパーツ
のモード情報(トラックモード)が記録されてる。さら
に、このU−TOCセクタ0の場合、各パーツテーブル
で示されるパーツが他のパーツへ続いて連結される場合
があるため、その連結されるパーツのスタートアドレス
およびエンドアドレスが記録されているパーツテーブル
を示すリンク情報が記録できるようにされている。
Then, the table pointers (P-DFA to P-TN)
O255) is provided with 255 parts tables (01h) to (FFh) as the management table section, and each part table has a P-TO of FIG.
As in C sector 0, a start address as a starting point, an end address as an end, and mode information (track mode) of the part are recorded for a part. Further, in the case of the U-TOC sector 0, since the parts indicated in each part table may be successively connected to other parts, the start address and the end address of the connected parts are recorded. Link information indicating a table can be recorded.

【0060】この種の記録再生装置では、1つの楽曲の
データを物理的に不連続に、即ち複数のパーツにわたっ
て記録してもパーツ間でアクセスしながら再生していく
ことにより再生動作に支障はないため、ユーザーが録音
する楽曲等については、録音可能エリアの効率使用等の
目的から、複数パーツにわけて記録する場合もある。そ
のため、リンク情報が設けられ、例えば各パーツテーブ
ルに与えられたナンバ(01h) 〜(FFh) によって、連結す
べきパーツテーブルを指定することによってパーツテー
ブルが連結できるようになされている。
In this type of recording / reproducing apparatus, even if the data of one music piece is physically discontinuous, that is, even if it is recorded over a plurality of parts, it is reproduced while accessing between the parts, so that the reproduction operation is not hindered. For this reason, the music or the like recorded by the user may be recorded in a plurality of parts for the purpose of efficient use of the recordable area. Therefore, link information is provided, and the part tables can be connected by specifying the part tables to be connected, for example, by the numbers (01h) to (FFh) given to the respective part tables.

【0061】なお、実際にはリンク情報は所定の演算処
理によりU−TOCセクタ0内のバイトポジションとさ
れる数値で示される。即ち、304+(リンク情報)×
8(バイト目)としてパーツテーブルを指定する。
Incidentally, the link information is actually indicated by a numerical value which is a byte position in the U-TOC sector 0 by a predetermined arithmetic processing. That is, 304+ (link information) ×
Specify the parts table as 8 (byte).

【0062】なお、プリマスタードディスク等において
ピット形態で記録される楽曲等については通常パーツ分
割されることがないため、図5に示すように、P−TO
Cセクタ0においてリンク情報はすべて「(00h)」とさ
れている。
It is to be noted that a music piece or the like recorded in a pit form on a premastered disc or the like is not usually divided into parts, and as shown in FIG.
In C sector 0, the link information is all "(00h)".

【0063】つまり、U−TOCセクタ0における管理
テーブル部においては、1つのパーツテーブルが1つの
パーツを表現しており、例えば3つのパーツが連結され
て構成される楽曲については、リンク情報によって連結
される3つのパーツテーブルによって、そのパーツ位置
の管理がなされる。
In other words, in the management table section in the U-TOC sector 0, one part table represents one part. For example, for a music composed of three parts connected, the music is connected by link information. The position of the part is managed by the three parts tables.

【0064】U−TOCセクタ0の管理テーブル部にお
ける(01h)〜(FFh)までの各パーツテーブルは、対応テ
ーブル指示データ部におけるテーブルポインタ(P-DFA,
P-EMPTY,P-FRA,P-TNO1〜P-TNO255)によって、以下のよ
うにそのパーツの内容が示される。
Each part table from (01h) to (FFh) in the management table section of the U-TOC sector 0 is a table pointer (P-DFA,
P-EMPTY, P-FRA, P-TNO1 to P-TNO255) indicate the contents of the part as follows.

【0065】テーブルポインタP-DFA は、光磁気ディス
ク31上の欠陥領域を示しており、傷などによる欠陥領
域となるトラック部分(=パーツ)が示された1つのパ
ーツテーブル又は複数のパーツテーブル内の先頭のパー
ツテーブルを指定している。つまり、欠陥パーツが存在
する場合はテーブルポインタP-DFA において(01h)〜
(FFh)のいづれかが記録されており、それに相当するパ
ーツテーブルには、欠陥パーツがスタートおよびエンド
アドレスによって示されている。また、他にも欠陥パー
ツが存在する場合は、そのパーツテーブルにおけるリン
ク情報として他のパーツテーブルが指定され、そのパー
ツテーブルにも欠陥パーツが示されている。そして、さ
らに他の欠陥パーツがない場合はリンク情報は例えば
「(00h)」とされ、以降リンクなしとされる。
The table pointer P-DFA indicates a defective area on the magneto-optical disk 31. The track pointer (= part) which is a defective area due to a scratch or the like is shown in one or more parts tables. Of the first part table is specified. In other words, if there is a defective part, (01h) to
(FFh) is recorded, and the corresponding part table indicates the defective part by the start and end addresses. If another defective part exists, another part table is designated as link information in the part table, and the defective part is also indicated in the part table. If there is no other defective part, the link information is set to “(00h)”, for example, and there is no link thereafter.

【0066】テーブルポインタP-EMPTY は、管理テーブ
ル部における1または複数の未使用のパーツテーブルの
先頭のパーツテーブルを示すものであり、未使用のパー
ツテーブルが存在する場合は、テーブルポインタP-EMPT
Y として、(01h)〜(FFh)のうちのいづれかが記録され
る。未使用のパーツテーブルが複数存在する場合は、テ
ーブルポインタP-EMPTY によって指定されたパーツテー
ブルからリンク情報によって順次パーツテーブルが指定
されていき、全ての未使用のパーツテーブルが管理テー
ブル部上で連結される。
The table pointer P-EMPTY indicates the head part table of one or a plurality of unused part tables in the management table section. If an unused part table exists, the table pointer P-EMPT is used.
As Y, any one of (01h) to (FFh) is recorded. If there are multiple unused part tables, the part tables are sequentially specified by the link information from the part table specified by the table pointer P-EMPTY, and all the unused part tables are connected on the management table section. Is done.

【0067】テーブルポインタP-FRA は、光磁気ディス
ク31上のデータの書込可能なフリーエリア(消去した
領域を含む)について示しており、フリーエリアとなる
トラック部分(=パーツ)が示された1または複数のパ
ーツテーブル内の先頭のパーツテーブルを指定してい
る。つまり、フリーエリアが存在する場合はテーブルポ
インタP-FRA において(01h)〜(FFh)のいづれかが記録
されており、それに相当するパーツテーブルには、フリ
ーエリアであるパーツがスタートおよびエンドアドレス
によって示されている。また、このようなパーツが複数
個有り、つまりパーツテーブルが複数個有る場合はリン
ク情報により、リンク情報が「(00h)」となるパーツテ
ーブルまで順次指定されている。
The table pointer P-FRA indicates a free area (including an erased area) on which data can be written on the magneto-optical disk 31, and a track portion (= part) serving as the free area is indicated. The first parts table in one or more parts tables is specified. In other words, if a free area exists, any one of (01h) to (FFh) is recorded in the table pointer P-FRA, and the parts table corresponding to the free area is indicated by the start and end addresses. Have been. Further, when there are a plurality of such parts, that is, when there are a plurality of parts tables, the link information sequentially designates parts tables whose link information is “(00h)”.

【0068】ところで、全く楽曲等のオーディオデータ
の記録がなされておらず欠陥もない光磁気ディスクであ
れば、テーブルポインタP-FRA によってパーツテーブル
(01h)が指定され、これによってディスクのレコーダブ
ルユーザーエリアの全体がフリーエリアであることが示
される。そして、この場合残る(02h)〜(FFh))のパー
ツテーブルは使用されていないことになるため、上記し
たテーブルポインタP-EMPTY によってパーツテーブル
(02h)が指定され、また、パーツテーブル(02h)のリン
ク情報としてパーツテーブル(03h)が指定され、という
ようにパーツテーブル(FFh)まで連結される。この場合
パーツテーブル(FFh)のリンク情報は、以降連結なしを
示す「(00h)」とされる。
In the case of a magneto-optical disk in which audio data such as music is not recorded at all and has no defect, the parts table (01h) is designated by the table pointer P-FRA, and the recordable user of the disk is thereby designated. This indicates that the entire area is a free area. Since the remaining part tables (02h) to (FFh) are not used, the part table (02h) is designated by the table pointer P-EMPTY, and the part table (02h) The parts table (03h) is designated as the link information, and so on up to the parts table (FFh). In this case, the link information of the parts table (FFh) is set to “(00h)” indicating no connection thereafter.

【0069】なお、このときパーツテーブル(01h)につ
いては、スタートアドレスとしてはレコーダブルユーザ
ーエリアのスタートアドレスが記録され、またエンドア
ドレスとしてはリードアウトスタートアドレスの直前の
アドレスが記録されることになる。
At this time, in the parts table (01h), the start address of the recordable user area is recorded as the start address, and the address immediately before the lead-out start address is recorded as the end address. .

【0070】テーブルポインタP-TNO1〜P-TNO255は、光
磁気ディスク31にユーザーが記録を行なった楽曲につ
いて示しており、例えばテーブルポインタP-TNO1では1
曲目のデータが記録された1または複数のパーツのうち
の時間的に先頭となるパーツが示されたパーツテーブル
を指定している。
The table pointers P-TNO1 to P-TNO255 indicate songs recorded on the magneto-optical disk 31 by the user.
A part table indicating a temporally leading part of one or a plurality of parts in which data of the music is recorded is designated.

【0071】例えば1曲目とされた楽曲がディスク上で
トラックが分断されずに、つまり1つのパーツで記録さ
れている場合は、その1曲目の記録領域はテーブルポイ
ンタP-TNO1で示されるパーツテーブルにおけるスタート
およびエンドアドレスとして記録されている。
For example, if the first music piece is recorded on the disc without dividing the track, that is, recorded as one part, the recording area of the first music piece is stored in the parts table indicated by the table pointer P-TNO1. At the start and end addresses.

【0072】また、例えば2曲目とされた楽曲がディス
ク上で複数のパーツに離散的に記録されている場合は、
その楽曲の記録位置を示すため各パーツが時間的な順序
に従って指定される。つまり、テーブルポインタP-TNO2
に指定されたパーツテーブルから、さらにリンク情報に
よって他のパーツテーブルが順次時間的な順序に従って
指定されて、リンク情報が「(00h)」となるパーツテー
ブルまで連結される。このように例えば2曲目を構成す
るデータが記録された全パーツが順次指定されて記録さ
れていることにより、このU−TOCセクタ0のデータ
を用いて、2曲目の再生時や、その2曲目の領域へのオ
ーバライトを行なう際に、光ピックアップ35および磁
気ヘッド34の位置を制御し、離散的なパーツから連続
的な音楽情報を取り出したり、記録エリアを効率使用し
た記録が可能になる。
Further, for example, when the second music piece is discretely recorded on a plurality of parts on the disc,
Each part is designated in order of time to indicate the recording position of the music. That is, the table pointer P-TNO2
The other part tables are sequentially specified in order from the part table designated by the link information according to the link information, and linked to the part table in which the link information is "(00h)". In this way, for example, since all the parts on which the data constituting the second music are recorded are sequentially designated and recorded, the data of the U-TOC sector 0 can be used for reproducing the second music or for the second music. When performing overwriting on the area, the positions of the optical pickup 35 and the magnetic head 34 are controlled so that continuous music information can be extracted from discrete parts, and recording can be performed using the recording area efficiently.

【0073】次に、U−TOCセクタ1について説明す
る。図7は、U−TOCセクタ1のフォーマットを示
す。U−TOCセクタ1は、主にユーザーが録音を行な
った楽曲に曲名をつけたり、ディスクタイトルをつける
場合に、入力された文字情報を記録するデータ領域とさ
れる。
Next, the U-TOC sector 1 will be described. FIG. 7 shows the format of U-TOC sector 1. The U-TOC sector 1 is a data area for recording input character information, mainly when giving a song title or a disc title to a song recorded by the user.

【0074】このU−TOCセクタ1には、記録された
各楽曲に相当する文字スロット指示データ部としてスロ
ットポインタP-TNA1〜P-TNA255が用意される。またこの
スロットポインタP-TNA1〜P-TNA255によって指定される
文字スロット部が用意される。文字スロット部には、1
単位8バイトで255単位のスロット(01h)〜(FFh)が
形成されており、上述したU−TOCセクタ0とほぼ同
様の形態で文字データを管理する。
In the U-TOC sector 1, slot pointers P-TNA1 to P-TNA255 are prepared as a character slot instruction data portion corresponding to each recorded music. In addition, a character slot designated by the slot pointers P-TNA1 to P-TNA255 is prepared. 1 in the character slot
Slots (01h) to (FFh) of 255 units are formed in units of 8 bytes, and character data is managed in substantially the same form as that of the U-TOC sector 0 described above.

【0075】スロット(01h)〜(FFh)にはディスクタイ
トル(ディスクネーム)や曲名(トラックネーム)とし
ての文字情報がアスキーコードで記録される。なお、ス
ロット(01h)の前の8バイトとなるスロットはディスク
ネームの専用エリアとされている。
In the slots (01h) to (FFh), character information as a disc title (disc name) or a song name (track name) is recorded in ASCII code. The 8 byte slot before the slot (01h) is a dedicated area for the disc name.

【0076】そして、例えばスロットポインタP-TNA1に
よって指定されるスロットには第1曲目に対応してユー
ザーが入力した文字が記録されていることになる。例え
ばP-TNA1が示すポインタが2ならば、セクタ1の(76
+2×2)×4バイトを先頭に、1曲目のトラックネー
ムが入っている。P-TNA2以降も同様である。また、スロ
ットがリンク情報によりリンクされることで、1つの楽
曲(トラック)に対応する文字入力は7バイト(7文
字)より大きくなっても対応できる。なお、このU−T
OCセクタ1では、スロットポインタP-EMPTY は使用し
ていないスロットを管理するものである。つまり、上述
したU−TOCセクタ0のテーブルポインタP-EMPTY に
よる未使用のパーツテーブルの管理方式と同様に未使用
のスロットを管理している。
Then, for example, in the slot specified by the slot pointer P-TNA1, the character input by the user corresponding to the first music is recorded. For example, if the pointer indicated by P-TNA1 is 2, (76) of sector 1
Starting from (+ 2 × 2) × 4 bytes, the track name of the first song is entered. The same applies to P-TNA2 and later. Further, by linking the slots with the link information, the character input corresponding to one music piece (track) can be handled even if it becomes larger than 7 bytes (7 characters). Note that this UT
In OC sector 1, the slot pointer P-EMPTY manages unused slots. That is, the unused slots are managed in the same manner as the management method of the unused parts table using the table pointer P-EMPTY of the U-TOC sector 0 described above.

【0077】以上のU−TOCセクタ0、セクタ1の
他、U−TOCセクタ2として、主にユーザーが録音を
行った楽曲の録音日時を記録するデータ領域が用意され
る。図8は、U−TOCセクタ2のデータ構成を示す。
U−TOCセクタ2を利用することが可能とされている
MDレコーダでは、記録と同時に記録の日時の自動的に
記録できる。P-TRD1は、1曲目が記録された日時が入っ
ているセクタ2上の先頭アドレスに書かれている。すな
わち、P-TRD1が示すポインタが3であれば、セクタ2の
(76+3×2)×4バイトを先頭に、1曲目の録音日
時が書かれている。P-TRD2以降も同様である。
In addition to the above-mentioned U-TOC sector 0 and sector 1, as U-TOC sector 2, a data area for recording the recording date and time of the music mainly recorded by the user is prepared. FIG. 8 shows the data configuration of U-TOC sector 2.
An MD recorder capable of using the U-TOC sector 2 can automatically record the date and time of recording simultaneously with recording. P-TRD1 is written at the start address on sector 2 that contains the date and time when the first song was recorded. That is, if the pointer indicated by P-TRD1 is 3, the recording date and time of the first music piece is written starting from (76 + 3 × 2) × 4 bytes of sector 2. The same applies to P-TRD2 and thereafter.

【0078】また、U−TOCセクタ4として、セクタ
1と同様に、ユーザーが録音を行った楽曲に曲名をつけ
たり、ディスクタイトルをつける場合に、入力された文
字情報を記録するデータ領域が用意される。このセクタ
4のデータ構成は、U−TOCセクタ1とほぼ同様であ
る。但し、このセクタは漢字や欧州文字に対応するコー
ドデータが記録されるものであり、U−TOCセクタ1
のデータに加えて、所定バイト位置にキャラクタコード
として使用する文字コードの属性が記録される。このU
−TOCセクタ4の文字情報の管理は、セクタ1と同様
に文字スロット指示データ部としてスロットポインタP-
TNA1〜P-TNA255およびスロットポインタP-TNA1〜P-TNA2
55によって指定される255単位のスロット(01h)〜
(FFh)によって行なわれる。
As in the case of the sector 1, as U-TOC sector 4, a data area for recording inputted character information when a user gives a song title or a disc title to a recorded song is prepared. You. The data configuration of the sector 4 is almost the same as that of the U-TOC sector 1. However, in this sector, code data corresponding to Chinese characters and European characters is recorded, and the U-TOC sector 1
In addition to the data, the attribute of the character code used as the character code is recorded at a predetermined byte position. This U
The management of the character information of the TOC sector 4 is similar to that of the sector 1 in that the slot pointer P-
TNA1 to P-TNA255 and slot pointers P-TNA1 to P-TNA2
255-unit slot (01h) specified by 55
(FFh).

【0079】図9は、上述したP−TOCセクタおよび
U−TOCセクタをドライブが読み込む時の処理を示
す。光磁気ディスク31が装着されたかどうかがステッ
プS1で決定され、装着されたことが検出されると、最
初にリードインエリア43が再生され、そこに記録され
ているP−TOCがディスクドライブ25からインター
フェース24を介してDRAM14に蓄えられる。さら
に、CPU11がDRAM14からのP−TOC中の必
要な情報をRAM16に読み込む。
FIG. 9 shows processing when the drive reads the above-mentioned P-TOC sector and U-TOC sector. It is determined in step S1 whether or not the magneto-optical disk 31 has been mounted, and when it is detected that the magneto-optical disk 31 has been mounted, first, the lead-in area 43 is reproduced, and the P-TOC recorded therein is read from the disk drive 25. The data is stored in the DRAM 14 via the interface 24. Further, the CPU 11 reads necessary information in the P-TOC from the DRAM 14 into the RAM 16.

【0080】CPU11は、カートリッジに設けられて
いる穴に基づいて、装着されたディスクが光磁気ディス
クかどうかを決定する(ステップS3)。光磁気ディス
クかどうかを示すフラグが用意されており、光磁気ディ
スクの場合では、このフラグがセットされる。そうでな
い場合では、TOCの読み込み処理が終了する。光磁気
ディスクの場合では、ステップS4において、U−TO
Cエリア46が再生され、再生されたU−TOCがディ
スクドライブ25からインターフェース24を介してD
RAM14に蓄えられる。さらに、CPU11がDRA
M14からのU−TOC中の必要な情報をRAM16に
読み込む。
The CPU 11 determines whether the mounted disk is a magneto-optical disk based on the holes provided in the cartridge (step S3). A flag indicating whether the disk is a magneto-optical disk is provided. In the case of a magneto-optical disk, this flag is set. Otherwise, the TOC reading process ends. In the case of a magneto-optical disk, in step S4, the U-TO
The C area 46 is reproduced, and the reproduced U-TOC is transmitted from the disk drive 25 to the D
It is stored in the RAM 14. Further, if the CPU 11
The necessary information in the U-TOC from M14 is read into the RAM 16.

【0081】P−TOC中に記録されている文字情報か
らCPU11がデータ用MDか、音楽用MDかを決定す
る。例えば音楽用MDであれば、MINIの文字が書か
れており、データ用MDの場合では、MINXの文字が
書かれている。データ用MDかどうかを示すフラグが用
意されており、装着されたディスクがデータ用MDの場
合には、このフラグがセットされる。データ用MDの場
合では、音楽用MDと異なり、上述したU−TOCの加
えてデータ管理ファイルがプログラムエリアに記録され
ている。このデータ管理ファイルの記録位置は、U−T
OCの情報として書かれており、従って、次のステップ
S6において、データ管理ファイルの記録位置をアクセ
スし、このデータ管理ファイルをDRAM14に読み込
む。
The CPU 11 determines whether it is a data MD or a music MD from the character information recorded in the P-TOC. For example, in the case of a music MD, MINI characters are written, and in the case of a data MD, MINX characters are written. A flag indicating whether or not the disc is a data MD is provided. When the mounted disc is a data MD, this flag is set. In the case of the data MD, unlike the music MD, a data management file is recorded in the program area in addition to the U-TOC described above. The recording position of this data management file is UT
The data management file is written as OC information. Therefore, in the next step S6, the recording position of the data management file is accessed, and this data management file is read into the DRAM.

【0082】この発明の一実施例では、書込みが正しく
された否かをチェックするベリファイを行うようにして
いる。CPU11が図10に示すフローチャートに従っ
てベリファイ動作を制御する。まず、ステップS11に
おいて、最初の書込みかどうかのチェックがなされる。
ベリファイは、最初の書込み時になされる。最初の書込
みとは、電源オン後またはディスク装着後に最初になさ
れる書込みを意味する。なお、この一実施例と異なり、
ディスク装着後の最初の読出し時にベリファイを行うよ
うにしても良い。すなわち、ディスク装着時には、上述
したように、TOC情報または管理ファイルの読出しが
なされる。この読出し時に、TOC情報または管理ファ
イルを使用して、以下に述べるのと同様のベリファイを
行うようにしても良い。
In one embodiment of the present invention, a verify operation for checking whether or not writing has been correctly performed is performed. The CPU 11 controls the verify operation according to the flowchart shown in FIG. First, in step S11, it is checked whether or not the writing is the first writing.
The verification is performed at the time of the first writing. The first writing means the first writing after power-on or disk loading. In addition, unlike this one embodiment,
Verification may be performed at the time of the first reading after loading the disc. That is, when the disc is loaded, as described above, the TOC information or the management file is read. At the time of this reading, the same verification as described below may be performed using the TOC information or the management file.

【0083】ステップS11のチェックの結果が否定で
あれば、ベリファイ処理がなされない。ステップS11
において、最初の書込みであることが決定されると、処
理がステップS12に移る。このステップS12では、
データ用MD(MD DATA)かどうかがCPU11
のRAM16に格納されているフラグを参照して決定さ
れる。そうであるならば、ステップS13において、デ
ータ管理ファイルをRAM16からメモリ23Aに読み
込む。このデータ管理ファイルは、データ用MDまたは
ピクチャーMDに記録されているディレクトリ情報であ
って、ディスク装着時に読取られ、CPU11のRAM
16に蓄えられている。ステップS13において、デー
タ用MDではない場合では、ステップS14において、
U−TOCをCPU11のRAM16からメモリ23A
へ読み込む。
If the result of the check in step S11 is negative, no verify processing is performed. Step S11
In, if it is determined that the writing is the first writing, the process proceeds to step S12. In this step S12,
The CPU 11 determines whether or not the data is MD (MD DATA).
Is determined with reference to the flag stored in the RAM 16. If so, in step S13, the data management file is read from the RAM 16 into the memory 23A. This data management file is directory information recorded on the data MD or picture MD, is read when the disc is mounted, and is stored in the RAM of the CPU 11.
16 are stored. If it is not a data MD in step S13, in step S14,
The U-TOC is transferred from the RAM 16 of the CPU 11 to the memory 23A.
Read to

【0084】次のステップS15において、メモリ23
Aの内容(すなわち、データ管理ファイルまたはU−T
OC)をDRAM14へ転送する。ステップS16にお
いて、記録時のレーザ出力が下げられる。レーザ出力を
下げるのは、安全を見込むためである。例えば正常な記
録を行うのに限界に近い程度まで、レーザ出力が低下し
ていると、レーザ出力を下げた結果、正しい書込みがで
きない。従って、レーザ出力がかなり低下していること
が検出できる。CPU11がディスクドライブ25内の
光ピックアップ35をサーボ制御回路37を介して制御
し、レーザ出力を調整する。
In the next step S15, the memory 23
A contents (ie, data management file or UT)
OC) to the DRAM 14. In step S16, the laser output during recording is reduced. The reason for lowering the laser output is to allow for safety. For example, if the laser output is reduced to a level close to the limit for performing normal recording, correct writing cannot be performed as a result of reducing the laser output. Therefore, it is possible to detect that the laser output is significantly reduced. The CPU 11 controls the optical pickup 35 in the disk drive 25 via the servo control circuit 37 to adjust the laser output.

【0085】DRAM14に格納されている所定のデー
タがインターフェース24を介してディスクドライブ2
5に供給され、光磁気ディスク31の通常の書込みエリ
ア以外のエリアに記録される(ステップS17)。より
具体的には、キャリブレーションエリア48、またはブ
ランクエリア49に対して書込みがなされる。
The predetermined data stored in the DRAM 14 is transferred to the disk drive 2 via the interface 24.
5 and recorded in an area other than the normal writing area of the magneto-optical disk 31 (step S17). More specifically, writing is performed on the calibration area 48 or the blank area 49.

【0086】書込み直後に、書込んだデータをディスク
ドライブ25により再生し、インターフェース24を介
してDRAM14へ書込む(ステップS18)。ステッ
プS19において、DRAM14に格納された再生デー
タをメモリ23Bへ転送する。CPU11は、メモリ2
3Aの内容(書込んだデータ)とメモリ23Bの内容
(読出したデータ)とを比較し、両者が一致するかどう
かをチェックする(ステップS20)。両者が一致する
と、ベリファイの結果が良好とされ、処理が終了する。
Immediately after writing, the written data is reproduced by the disk drive 25 and written to the DRAM 14 via the interface 24 (step S18). In step S19, the reproduction data stored in the DRAM 14 is transferred to the memory 23B. The CPU 11 is a memory 2
The contents of 3A (written data) and the contents of memory 23B (read data) are compared to check whether they match (step S20). If the two match, the result of the verification is determined to be good, and the process ends.

【0087】若し、ステップS20において、両者が一
致しないときは、ステップS21において、書込み異常
の警告表示がなされ、処理が終了する。データの1ビッ
トでも相違すると、不一致として検出される。しかしな
がら、不一致のビット数をカウントし、不一致の数が所
定値より多いときに不一致と扱うようにしても良い。書
込み異常の警告は、例えば「書込みエラーがありま
す。」、「書込みができません。」というように、レー
ザ出力の低下等によって、書込みが正常になされないお
それが高いことを警告する内容とされる。
If the two do not match in step S20, a warning of a writing error is displayed in step S21, and the process ends. If even one bit of the data is different, it is detected as a mismatch. However, the number of mismatched bits may be counted, and when the number of mismatches is greater than a predetermined value, it may be treated as mismatched. The warning of the writing error is, for example, "there is a writing error." Or "the writing is not possible."

【0088】なお、警告は、表示ではなく、ブザー等の
音であっても良い。また、上述した一実施例では、1回
の書込みによってベリファイを行うようにしているが、
2回の書込みを行い、1回目の書込みでは、レーザ出力
を下げ、第1の書込み異常の警告を行い、2回目の書込
みでは、レーザ出力を下げず、第2の書込み異常の警告
を行うようにしても良い。この場合に、警告を第1回目
の書込みの段階で行わずに、第2回目の再書込みを行っ
た時に異常があれば、警告を行うようにしても良い。よ
りさらに、第1回目の書込みがなされるディスク上のエ
リアと、第2回目の書込みがなされるディスク上のエリ
アとは、同一である必要はなく、異なっていても良い。
The warning may be not a display but a sound such as a buzzer. In the above-described embodiment, the verification is performed by one writing.
The second writing is performed, and in the first writing, the laser output is lowered to warn of the first writing abnormality. In the second writing, the second writing is warned without lowering the laser output. You may do it. In this case, a warning may be issued if there is an abnormality when the second rewriting is performed, without performing the warning at the stage of the first writing. Furthermore, the area on the disk where the first writing is performed and the area on the disk where the second writing is performed need not be the same and may be different.

【0089】[0089]

【発明の効果】この発明によれば、光磁気ディスクの記
録時、レーザの劣化やディスクの汚れなどで正常な書込
みができなくなってきたことを有効データを書込む前に
前もって知ることができ、無効になってしまう有効デー
タを書込むことを防ぐことができる。具体的には、書込
み異常の警告がされるようになってきた場合、まず、デ
ィスクを交換してディスクの汚れなどの影響を調べ、デ
ィスクを交換しても、異常が直らなかったらレーザ出力
の劣化などセットの不具合を判定することができる。こ
の発明では、最初の書込み時または最初の読出し時にお
いてのみ、ベリファイを行うので、書込み時に常にベリ
ファイを行うのと比して、書込み動作に要する時間が長
くなることを防止することができる。
According to the present invention, at the time of recording on a magneto-optical disk, it is possible to know in advance before writing valid data that normal writing cannot be performed due to deterioration of the laser or contamination of the disk. Writing invalid data that becomes invalid can be prevented. Specifically, when a warning about a writing error is issued, first replace the disk to check the effects of dirt on the disk, and if the error is not corrected after replacing the disk, change the laser output. Set defects such as deterioration can be determined. According to the present invention, the verify is performed only at the time of the first write or the first read, so that the time required for the write operation can be prevented from being longer than when verify is always performed at the time of write.

【0090】また、最初の書き込みの時にデータ管理フ
ァイルをキャリブレーションエリアに書き込んでこれが
正常に行われた後、通常のデータ書き込みが行われて、
本来のデータ管理ファイルの更新が行われるまでに書き
込み異常がおきた場合、ディスクは読み取りができなく
なってしまうことある。しかしながら、この発明では、
TOC情報またはファイル管理データを通常使われるこ
とがない、キャリブレーションエリアまたはブランクエ
リアに書込むので、キャリブレーションエリアまたはブ
ランクエリアに書き込んであった直前のデータ管理ファ
イルを使用することにより、ディスクの修復が可能とな
る。ディスクの修復はキャリブレーションエリアまたは
ブランクエリアに書いてあるデータ管理ファイルを読み
込んで、本来のデータ管理ファイルのエリアへ書き込む
ことにより行うことができる。
Also, at the time of the first writing, the data management file is written in the calibration area, and after this is normally performed, normal data writing is performed.
If a write error occurs before the original data management file is updated, the disk may become unreadable. However, in the present invention,
Since the TOC information or the file management data is written in the calibration area or the blank area, which is not usually used, the disk is restored by using the data management file immediately before written in the calibration area or the blank area. Becomes possible. The restoration of the disk can be performed by reading the data management file written in the calibration area or the blank area and writing the data management file in the original data management file area.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明が適用されたディスク装置の一実施例
の全体の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of an embodiment of a disk drive to which the present invention is applied.

【図2】ディスクドライブの一例のブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a disk drive.

【図3】この発明を適用できる光磁気ディスクの一例の
説明に用いる略線図である。
FIG. 3 is a schematic diagram used for describing an example of a magneto-optical disk to which the present invention can be applied.

【図4】この発明を適用できる光磁気ディスクの他の例
の説明に用いる略線図である。
FIG. 4 is a schematic diagram used to explain another example of a magneto-optical disk to which the present invention can be applied.

【図5】P−TOCセクタ0のデータ構成の説明に用い
る略線図である。
FIG. 5 is a schematic diagram used for describing a data configuration of a P-TOC sector 0;

【図6】U−TOCセクタ0のデータ構成の説明に用い
る略線図である。
FIG. 6 is a schematic diagram used to explain the data configuration of U-TOC sector 0;

【図7】U−TOCセクタ1のデータ構成の説明に用い
る略線図である。
FIG. 7 is a schematic diagram used to explain the data configuration of U-TOC sector 1;

【図8】U−TOCセクタ2のデータ構成の説明に用い
る略線図である。
FIG. 8 is a schematic diagram used to describe the data configuration of U-TOC sector 2.

【図9】ディスク装着時のTOCの読み取り動作の説明
に用いるフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart used to describe a TOC reading operation when a disc is mounted.

【図10】この発明の一実施例のベリファイ動作の説明
に用いるフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart used to describe a verify operation of one embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・・ビデオ信号入力端子、5・・・画像メモリ、9
・・・ディスプレイ、11・・・CPU、13・・・画
像圧縮/伸長回路、14・・・DRAM、18・・・音
声圧縮/伸長回路、23・・・ベリファイ用のメモリ、
25・・・ディスクドライブ、31・・・光磁気ディス
ク、33・・・スピンドルモータ、34・・・ 磁気ヘ
ッド、35・・・光ピックアップ
1 ... video signal input terminal, 5 ... image memory, 9
... Display, 11 ... CPU, 13 ... Image compression / expansion circuit, 14 ... DRAM, 18 ... Audio compression / expansion circuit, 23 ... Verification memory,
25: disk drive, 31: magneto-optical disk, 33: spindle motor, 34: magnetic head, 35: optical pickup

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G11B 20/18 574 G11B 20/18 574H G06F 3/06 305 G06F 3/06 305D 3/08 3/08 F ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI G11B 20/18 574 G11B 20/18 574H G06F 3/06 305 G06F 3/06 305D 3/08 3/08 F

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データをディスク状記録媒体に対して記
録するディスク装置において、 ディスク状記録媒体に対してデータを書込み、上記ディ
スク状記録媒体からデータを読取るためのピックアップ
手段と、 書込みデータが供給され、上記ピックアップ手段に対し
て供給されるデータを生成する記録処理手段と、 上記ピックアップ手段により読取られたデータが供給さ
れる再生処理手段と、 第1および第2のメモリと最初の書込み時または最初の
読出し時においてのみ、ディスク状記録媒体から読み込
まれたTOC情報またはデータ管理ファイルを上記第1
のメモリに格納し、上記第1のメモリからの上記TOC
情報またはデータ管理ファイルを、上記ディスク状記録
媒体の通常の書込みエリア以外のエリアに書込み、 書込まれた上記TOC情報またはデータ管理ファイルを
上記通常の書込みエリア以外のエリアから読取り、上記
第2のメモリに格納し、 上記第1および第2のメモリの内容を比較することによ
ってベリファイを行う手段とを備えたことを特徴とする
ディスク装置。
1. A disk device for recording data on a disk-shaped recording medium, comprising: a pickup unit for writing data on the disk-shaped recording medium and reading data from the disk-shaped recording medium; Recording processing means for generating data supplied to the pickup means; reproduction processing means for supplying data read by the pickup means; first and second memories and first writing or Only at the time of the first reading, the TOC information or data management file read from the disk-shaped recording medium is stored in the first file.
Of the TOC from the first memory.
Writing the information or data management file in an area other than the normal writing area of the disc-shaped recording medium; reading the written TOC information or data management file from the area other than the normal writing area; Means for performing verification by storing in a memory and comparing the contents of the first and second memories.
【請求項2】 請求項1に記載のディスク装置におい
て、 上記ベリファイを行う手段は、上記第1および第2のメ
モリの内容が不一致の場合に、書込みが不安定であるこ
とを知らせる警告を発生することを特徴とするディスク
装置。
2. The disk device according to claim 1, wherein the verifying means generates a warning notifying that writing is unstable when the contents of the first and second memories do not match. A disk device.
【請求項3】 請求項1に記載のディスク装置におい
て、 上記ベリファイを行う手段は、ディスク状記録媒体上に
記録レーザパワー調整用に設けられたエリアに対して、
上記TOC情報またはデータ管理ファイルを書込むこと
を特徴とするディスク装置。
3. The disk device according to claim 1, wherein the means for performing the verification is performed on an area provided for adjusting a recording laser power on the disk-shaped recording medium.
A disk device for writing the TOC information or the data management file.
【請求項4】 請求項1に記載のディスク装置におい
て、 上記ベリファイを行う手段は、レーザパワーをより下げ
て上記TOC情報またはデータ管理ファイルを書込むこ
とを特徴とするディスク装置。
4. The disk device according to claim 1, wherein the means for performing the verification writes the TOC information or the data management file with a lower laser power.
JP30048096A 1996-11-12 1996-11-12 Disk device Pending JPH10144011A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30048096A JPH10144011A (en) 1996-11-12 1996-11-12 Disk device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30048096A JPH10144011A (en) 1996-11-12 1996-11-12 Disk device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10144011A true JPH10144011A (en) 1998-05-29

Family

ID=17885317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30048096A Pending JPH10144011A (en) 1996-11-12 1996-11-12 Disk device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10144011A (en)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001357000A (en) * 2000-06-13 2001-12-26 Hitachi Telecom Technol Ltd Storage device
US6779137B2 (en) 2000-04-08 2004-08-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of verifying defect management area information of disc and test apparatus for performing the same
US6782494B2 (en) 2000-04-08 2004-08-24 Samsung Electronics, Co., Ltd Method of verifying defect management area information of disc and test apparatus for performing the same
US6785839B2 (en) 2000-04-08 2004-08-31 Samsung Electronics, Co., Ltd. Method of verifying defect management area information of disc and test apparatus for performing the same
US6804797B2 (en) 2000-04-08 2004-10-12 Samsung Electronics, Co., Ltd. Method of verifying defect management area information of disc and test apparatus for performing the same
US6845473B2 (en) 2000-04-08 2005-01-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of verifying defect management area information of optical disc
US6892327B2 (en) 2000-04-08 2005-05-10 Samsung Electronics Co., Ltd Method of verifying defect management area information of optical disc upon initialization with certification and test apparatus for performing the same
US6995936B2 (en) * 2000-04-14 2006-02-07 Pioneer Corporation Information recording apparatus and information recording method
KR100584543B1 (en) 2000-04-08 2006-05-30 삼성전자주식회사 Method of verifying defect management area information of optical disc upon initialization without certification and test apparatus for performing the same
KR100584544B1 (en) 2000-04-08 2006-05-30 삼성전자주식회사 Method of verifying defect management area information of optical disc upon initialization with certification and test apparatus for performing the same
KR100618993B1 (en) * 2000-04-08 2006-08-31 삼성전자주식회사 Method of verifying defect management area information of optical disc and test apparatus for performing the same
KR100618994B1 (en) 2000-04-08 2006-08-31 삼성전자주식회사 Method for verifying defect management area information of disc and test apparatus for performing the same
US7409599B2 (en) 2000-04-08 2008-08-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of verifying defect management area information of optical disc upon initialization without certification and test apparatus for performing the same

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6892327B2 (en) 2000-04-08 2005-05-10 Samsung Electronics Co., Ltd Method of verifying defect management area information of optical disc upon initialization with certification and test apparatus for performing the same
US6779137B2 (en) 2000-04-08 2004-08-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of verifying defect management area information of disc and test apparatus for performing the same
US6782494B2 (en) 2000-04-08 2004-08-24 Samsung Electronics, Co., Ltd Method of verifying defect management area information of disc and test apparatus for performing the same
US6785839B2 (en) 2000-04-08 2004-08-31 Samsung Electronics, Co., Ltd. Method of verifying defect management area information of disc and test apparatus for performing the same
US6804797B2 (en) 2000-04-08 2004-10-12 Samsung Electronics, Co., Ltd. Method of verifying defect management area information of disc and test apparatus for performing the same
US6845473B2 (en) 2000-04-08 2005-01-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of verifying defect management area information of optical disc
KR100584543B1 (en) 2000-04-08 2006-05-30 삼성전자주식회사 Method of verifying defect management area information of optical disc upon initialization without certification and test apparatus for performing the same
KR100584544B1 (en) 2000-04-08 2006-05-30 삼성전자주식회사 Method of verifying defect management area information of optical disc upon initialization with certification and test apparatus for performing the same
KR100618993B1 (en) * 2000-04-08 2006-08-31 삼성전자주식회사 Method of verifying defect management area information of optical disc and test apparatus for performing the same
KR100618994B1 (en) 2000-04-08 2006-08-31 삼성전자주식회사 Method for verifying defect management area information of disc and test apparatus for performing the same
US7409599B2 (en) 2000-04-08 2008-08-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of verifying defect management area information of optical disc upon initialization without certification and test apparatus for performing the same
US6995936B2 (en) * 2000-04-14 2006-02-07 Pioneer Corporation Information recording apparatus and information recording method
JP2001357000A (en) * 2000-06-13 2001-12-26 Hitachi Telecom Technol Ltd Storage device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100295219B1 (en) Disc burner and disc recording method
US5848038A (en) Method of data management using recorded flags to discriminate used allocation blocks and unwritten allocation blocks
US8447166B2 (en) Method and apparatus for recording manufacturer information on a recording medium and for determining whether the manufacturer information is effective
US8085632B2 (en) Recording apparatus
JPH11242850A (en) Real time data recording system
EP1178470A1 (en) Method and apparatus for information recording medium
EP0653758A2 (en) Disc recording apparatus and file management method
JPH10144011A (en) Disk device
US6515950B1 (en) Information recording medium, and method and system for reading and writing information thereon
JP2001243102A (en) Recorder, recording method, and recording medium
US7061838B2 (en) Apparatus and method for caching and selectively reproducing information from recording media
JPH05128815A (en) Optical disk recorder
JPH10144010A (en) Disk device
JPH07182835A (en) Device for recording digital data
JP2001291366A (en) Method and device for recording, and recording medium
JP3209369B2 (en) Recording and playback device
JP2727837B2 (en) Optical disc playback method
JP3825954B2 (en) Information recording apparatus and information recording method
JP3707396B2 (en) Recording method and recording apparatus
JPH1186450A (en) Mini disk recording/reproducing device
JP3992850B2 (en) Information recording / reproducing device
JPH1097785A (en) Recorder
EP1441355A2 (en) Management information correction device for recording medium
JP2887189B2 (en) Information recording / reproducing device
JP2001006344A (en) Recorder