JPH10144008A - Magneto-optical disk driving device - Google Patents

Magneto-optical disk driving device

Info

Publication number
JPH10144008A
JPH10144008A JP8300427A JP30042796A JPH10144008A JP H10144008 A JPH10144008 A JP H10144008A JP 8300427 A JP8300427 A JP 8300427A JP 30042796 A JP30042796 A JP 30042796A JP H10144008 A JPH10144008 A JP H10144008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital data
converter
voltage
control voltage
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8300427A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keizo Okuno
惠三 奥野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP8300427A priority Critical patent/JPH10144008A/en
Publication of JPH10144008A publication Critical patent/JPH10144008A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To shorten a time before the frequency of a PLL part is stabilized by generating the readout reference clock of a reproduced signal after preliminarily applying a voltage becoming the recording frequency of an area to be accessed as the control voltage of a voltage controlled oscillator. SOLUTION: This magneto-optical disk driving device of a ZCAV(zone angular constant velocity) system is provided with a memory 11 in which digital data of control voltages becoming recording frequencies of areas to be accessed are stored as control voltages of a VCO 8 for generating the readout reference clock of the reproduced signal by being made to respectively correspond to plural areas, a D/A converter 12 for obtaining a control voltage from the digital data stored in the memory part 11 and a changeover switch 13 supplying an output to the VCO 8 while changing over the output of the D/A converter 12 and the output of a low-pass filter 10 and in this device, at the time of an access to a target area, the control voltage read out from the memory part 11 is supplied to the VCO 8 as a control voltage for free run.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ディスクを内周側
から外周側に向かって複数の領域に分割し、スピンドル
回転数を一定として1つの領域では記録周波数が一定と
なるように制御するとともに、外周側の領域ほど記録周
波数が高くなるように切り換えて制御するZCAV(Z
oned Angular Constant Ver
ocity)方式の光磁気ディスクドライブ装置に係
り、より詳細には、再生信号の読み取り基準クロックを
生成するためのPLLロックに要する時間の短縮を図っ
た光磁気ディスクドライブ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention divides a disk into a plurality of areas from the inner circumference toward the outer circumference, and controls the spindle frequency so that the recording frequency is constant in one area. ZCAV (ZCV) that switches and controls the recording frequency to be higher in the outer peripheral area.
oned Annual Constant Ver
More particularly, the present invention relates to a magneto-optical disk drive device that reduces the time required for a PLL lock for generating a reference clock for reading a reproduction signal.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、各種情報を記録再生するため
の装置として、フロッピーディスクやハードディスクド
ライブのような磁気記録再生装置が主として供給されて
きたが、近年さらに高密度記録が可能な媒体としてCD
−ROMを代表とする光ディスク装置が普及しつつあ
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, magnetic recording and reproducing devices such as floppy disks and hard disk drives have been mainly supplied as devices for recording and reproducing various information.
-An optical disk device represented by a ROM is becoming widespread.

【0003】このなかでも磁気メモリ材料を利用した光
磁気ディスクドライブ装置は、その大容量性やディスク
の互換性を特徴として、コンピュータの大容量外部メモ
リ装置や画像データメモリとして利用されることが多く
なっている。
[0003] Among them, a magneto-optical disk drive device using a magnetic memory material is often used as a large-capacity external memory device of a computer or an image data memory due to its large capacity and disk compatibility. Has become.

【0004】光磁気ディスクドライブ装置は、元々音楽
記録用として開発されたCD−ROM装置とは違って、
記録された情報の検索速度を速くするためにセクターフ
ォーマット方式とCAV(Constant Angu
lar Verocity)方式を採用してきた。
A magneto-optical disk drive differs from a CD-ROM device originally developed for recording music.
To increase the search speed of the recorded information, a sector format method and CAV (Constant Angu) are used.
LAR VELOCITY) system.

【0005】図4は、このようなセクターフォーマット
方式及びCAV方式のディスク概要を示している。
FIG. 4 shows an outline of such a sector format type and CAV type disks.

【0006】図において、符号51により示す部分(斜
線を施した部分)はアドレス情報(セクタNO. やトラッ
クNO. )が記録された部分、符号52により示す部分は
データが記録される部分である。すなわち、アドレス情
報の記録部分51は、ディスク記録領域の内周側から外
周側に向けて、ディスクの中心より放射状に広がった状
態となっている。
[0006] In the figure, a portion indicated by reference numeral 51 (shaded portion) is a portion where address information (sector No. or track No.) is recorded, and a portion indicated by reference numeral 52 is a portion where data is recorded. . That is, the recording portion 51 of the address information is radially spread from the center of the disk from the inner peripheral side to the outer peripheral side of the disk recording area.

【0007】このような方式では、トラック当たりの記
憶容量はディスク記録領域の最内周の記録可能マーク数
で決まるので、全体としての記憶容量が少なくなるとい
った問題を持っている。
In such a system, the storage capacity per track is determined by the number of recordable marks at the innermost circumference of the disk recording area, and thus there is a problem that the storage capacity as a whole is reduced.

【0008】そこで、CAV方式のスピンドルモータの
制御が容易であるという利点を生かし、ディスクを複数
の領域に分割して外周側に行くほど記録周波数を高くな
るようにしたのがZCAV方式である。
The ZCAV system takes advantage of the fact that the spindle motor of the CAV system is easily controlled, and divides the disk into a plurality of areas so that the recording frequency becomes higher toward the outer periphery.

【0009】図5は、ZCAV方式のディスク概要を示
している。
FIG. 5 shows an outline of a ZCAV system disk.

【0010】図において、符号41により示す部分(斜
線を施した部分)はアドレス情報(セクタNO. やトラッ
クNO. )が記録された部分、符号42により示す部分は
データが記録される部分である。
In the figure, a portion indicated by reference numeral 41 (a hatched portion) is a portion where address information (sector No. or track No.) is recorded, and a portion indicated by reference numeral 42 is a portion where data is recorded. .

【0011】一方、記録ピット長を一定にして(すなわ
ち、線速度を一定として)容量を増やすようにしたCD
−ROMのようなCLV(Constant Line
arVerocity)方式もある。しかしながら、C
LV方式では、スピンドルモータの回転速度を連続的に
可変制御する必要があり、アクセス速度を重視する情報
記録再生装置用としては不利である。従って、アクセス
速度を重要な性能ファクターとする情報記録再生装置と
しては、スピンドルモータの回転数を内周側から外周側
まで同じとして、スピンドルモータの回転数制御に時間
をかけない方が、アクセス時間が短くなって有利であ
る。
On the other hand, a CD in which the recording pit length is fixed (that is, the linear velocity is fixed) and the capacity is increased.
-CLV (Constant Line) like ROM
arVerocity) method. However, C
In the LV system, it is necessary to continuously and variably control the rotation speed of the spindle motor, which is disadvantageous for an information recording / reproducing apparatus in which access speed is important. Therefore, for an information recording / reproducing apparatus in which access speed is an important performance factor, it is better to keep the spindle motor rotation speed from the inner circumference to the outer circumference and not to spend time on the spindle motor rotation speed control. Is advantageously shortened.

【0012】そのため、ZCAV方式のディスクでは、
ディスクを内周側から外周側に向かって複数の領域に分
割し、スピンドルモータの回転数を一定として1つの領
域では記録周波数が一定となるように制御して、ディス
クの大容量化を実現している。従って、再生信号の基本
クロックは、分割された領域の数だけ必要となる。
Therefore, in a ZCAV type disc,
The disk is divided into a plurality of areas from the inner side to the outer side, and the spindle motor is controlled at a constant speed to keep the recording frequency constant in one area, thereby realizing a large capacity of the disk. ing. Therefore, the basic clock of the reproduction signal is required for the number of divided areas.

【0013】このようなディスクに記録された信号を再
生する装置として、従来は図6に示す構成のディスク再
生装置が採用されている。なお、この構成はCAV方式
を採用するディスクの場合でも、ZCAV方式を採用す
るディスクの場合でもほぼ同じである。
As a device for reproducing a signal recorded on such a disk, a disk reproducing device having a configuration shown in FIG. 6 has been conventionally used. This configuration is almost the same regardless of whether the disc adopts the CAV method or the disc adopts the ZCAV method.

【0014】図において、光ピックアップ1の出力は、
微弱な信号を増幅するための再生アンプ2に導かれてお
り、再生アンプ2の出力及び図示しない再生信号器から
の再生信号は、波形等化器3に導かれている。そして、
波形等化器3の出力は、整形器4及び弁別器5を介して
復号器6に導かれている。また、整形器4の出力はPL
L回路部7に導かれており、PLL回路部7の出力は弁
別器5に導かれている。
In the figure, the output of the optical pickup 1 is
The output of the reproduction amplifier 2 and a reproduction signal from a reproduction signal device (not shown) are guided to a waveform equalizer 3. And
The output of the waveform equalizer 3 is guided to a decoder 6 via a shaper 4 and a discriminator 5. The output of the shaper 4 is PL
The output of the PLL circuit unit 7 is guided to the discriminator 5.

【0015】PLL回路部7は、与えられた電圧により
発振周波数の決まる電圧制御発振器(Voltage
Controlled Osillator:VCO)
8、VCO8の周波数と再生信号の周波数とを位相比較
して誤差電圧を出力する位相比較器9、及び出力された
誤差電圧の不要な高周波数成分を除去する低域濾波器
(Low Pass Filter:LPF)10で構
成されている。
The PLL circuit unit 7 includes a voltage-controlled oscillator (Voltage) whose oscillation frequency is determined by a given voltage.
Controlled Oscillator (VCO)
8, a phase comparator 9 for comparing the phase of the frequency of the VCO 8 with the frequency of the reproduction signal and outputting an error voltage, and a low-pass filter (Low Pass Filter :) for removing unnecessary high frequency components of the output error voltage. LPF) 10.

【0016】光ピックアップ1は、図示しないレーザダ
イオードから照射された光がディスク上で反射される
際、磁化の方向によってカー効果により生じる偏向面の
回転を検知し、情報「0」、情報「1」を光出力の有無
で読み取るものである。
When light emitted from a laser diode (not shown) is reflected on the disk, the optical pickup 1 detects rotation of the deflection surface caused by the Kerr effect depending on the direction of magnetization, and outputs information "0" and information "1". Is read based on the presence or absence of light output.

【0017】波形等化器3は、再生アンプ2で増幅され
た信号波形を修正して波形干渉を少なくするものであ
る。
The waveform equalizer 3 corrects the signal waveform amplified by the reproduction amplifier 2 to reduce waveform interference.

【0018】整形器4は、波形等化器3の出力を整形し
て信号の有無をあらわすパルス信号に変換するものであ
る。
The shaper 4 shapes the output of the waveform equalizer 3 and converts it into a pulse signal indicating the presence or absence of a signal.

【0019】PLL回路部7は、整形器4において変換
されたパルス信号の基本周期の周波数に同期させた同期
信号を作成し、その基本信号クロックを弁別器5に送出
する回路である。
The PLL circuit unit 7 is a circuit that creates a synchronization signal synchronized with the frequency of the fundamental cycle of the pulse signal converted by the shaper 4 and sends out the fundamental signal clock to the discriminator 5.

【0020】弁別器5は、PLL回路部7からの同期信
号を用いて、ある定められた時間枠内(検出窓)に再生
パルス信号があるかないかの判定を行うものである。
The discriminator 5 uses the synchronization signal from the PLL circuit unit 7 to determine whether or not there is a reproduction pulse signal within a predetermined time frame (detection window).

【0021】復号器6は、弁別器5から得られた検出信
号列を本来のデータビット列に復調して出力するもので
ある。
The decoder 6 demodulates the detection signal sequence obtained from the discriminator 5 into an original data bit sequence and outputs it.

【0022】なお、図示は省略しているが、再生信号器
には、不必要な高周波数成分をカットする回路や再生信
号の出力振幅を安定させて信号の再生を確実にする自動
利得制御装置(Automatic Gain Con
trol:AGC)を装備したものもある。
Although not shown, the reproduction signal device includes a circuit for cutting unnecessary high frequency components and an automatic gain control device for stabilizing the output amplitude of the reproduction signal and ensuring the reproduction of the signal. (Automatic Gain Con
control: AGC).

【0023】[0023]

【発明が解決しようとする課題】このような構成のディ
スク再生装置では、ある一つの領域から他の領域へ移動
(以下、アクセスという)するとき、必ずフリーラン周
波数からスタートするため、例えば一番高い周波数を持
つ領域へアクセスするときには、低い周波数の領域へア
クセスするときよりも、PLL回路部の周波数が安定す
るまでに長い時間を必要としていた。
In the disk reproducing apparatus having such a configuration, when moving from one area to another area (hereinafter referred to as access), the apparatus always starts from a free-run frequency. Accessing a region having a high frequency requires a longer time until the frequency of the PLL circuit section is stabilized than accessing a region having a low frequency.

【0024】つまり、ZCAVディスク用の装置も、過
去のCAVディスクとの互換を実現するために、フリー
ラン周波数を一番低い周波数に設定する必要があるから
である。仮に、フリーラン周波数を一番高い周波数に設
定できたとしても、一番低い周波数の領域へアクセスす
ると同じことになる。
That is, the ZCAV disk device also needs to set the free-run frequency to the lowest frequency in order to realize compatibility with the past CAV disk. Even if the free-run frequency could be set to the highest frequency, the same would occur if the lowest frequency area was accessed.

【0025】例えば、1.3GBディスクの場合には、
VFOとして用意された領域で、速いときで3〜4バイ
ト、遅いときには7〜8バイト必要であり、2倍の時間
差がある。また、速いときでも、常にフリーラン周波数
のアクセスする領域の周波数との差は数MHzあるた
め、これより安定を速くすることは困難であった。
For example, in the case of a 1.3 GB disc,
An area prepared as a VFO requires 3 to 4 bytes when fast and 7 to 8 bytes when slow, and there is twice the time difference. In addition, even when the speed is high, the difference between the free-run frequency and the frequency of the area to be accessed is several MHz, so that it is difficult to make the stability faster than this.

【0026】本発明は係る問題点を解決すべく創案され
たもので、その目的は、電圧制御発振器の制御電圧とし
て、予めアクセスする領域の記録周波数となる電圧を与
えておいてから再生信号の読み取り基準クロックの生成
を行うことによってPLL回路部の周波数が安定するま
での時間の短縮を図るとともに、どの領域にアクセスに
行っても同じ時間内にPLL回路部の周波数を安定化す
ることのできる光磁気ディスクドライブ装置を提供する
ことにある。
The present invention has been made in order to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide a control voltage of a voltage-controlled oscillator with a voltage which is a recording frequency of an area to be accessed beforehand, and then reproduce a reproduced signal. By generating the read reference clock, the time required for the frequency of the PLL circuit to stabilize can be reduced, and the frequency of the PLL circuit can be stabilized within the same time regardless of which area is accessed. An object of the present invention is to provide a magneto-optical disk drive.

【0027】[0027]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の請求項1記載の光磁気ディスクドライブ装
置は、ディスクを内周側から外周側に向かって複数の領
域に分割し、スピンドル回転数を一定として1つの領域
では記録周波数が一定となるように制御するとともに、
外周側の領域ほど記録周波数が高くなるように制御する
ZCAV方式の光磁気ディスクドライブ装置において、
再生信号の読み取り基準クロックを生成するためのPL
L回路部における電圧制御発振器の制御電圧として、ア
クセスする領域の記録周波数となる制御電圧のデジタル
データを前記複数の領域のそれぞれに対応させて格納す
るメモリ部と、このメモリ部に格納されたデジタルデー
タから制御電圧を得るためのD/Aコンバータと、この
D/Aコンバータの出力と前記PLL回路部におけるロ
ーパスフィルタの出力とを切り換えて前記電圧制御発振
器に供給する切換スイッチとを備え、目的の領域へのア
クセス時、PLLロック動作開始前に前記切換スイッチ
を前記D/Aコンバータ側に切り換えるとともに、指定
された目的の領域のデジタルデータを前記メモリ部から
読み出して前記D/Aコンバータにより制御電圧に変換
し、前記切換スイッチを介して前記電圧制御発振器にフ
リーラン用として供給するものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a magneto-optical disk drive device which divides a disk into a plurality of areas from an inner peripheral side to an outer peripheral side, and comprises: While controlling the recording frequency to be constant in one area while keeping the rotation speed constant,
In a ZCAV type magneto-optical disk drive device that controls the recording frequency to be higher in the outer peripheral area,
PL for generating a reference clock for reading a reproduction signal
A memory unit for storing, as a control voltage of the voltage controlled oscillator in the L circuit unit, digital data of a control voltage corresponding to a recording frequency of an area to be accessed in association with each of the plurality of areas; A D / A converter for obtaining a control voltage from data; and a changeover switch for switching between the output of the D / A converter and the output of a low-pass filter in the PLL circuit section and supplying the output to the voltage controlled oscillator. When the area is accessed, the changeover switch is switched to the D / A converter side before the start of the PLL lock operation, and the digital data of the designated target area is read out from the memory unit, and the control voltage is controlled by the D / A converter. To the voltage-controlled oscillator via the changeover switch for free running. It is intended to supply.

【0028】この構成によれば、目的のセクタをアクセ
スしようとするときには、まずそのセクタの属する領域
を算出し、その領域に対して予め計算された制御電圧の
D/A値を格納するメモリ部の番地を指定することによ
り、制御電圧をフリーラン用の電圧としてVCOに与え
ておくことで、実際のPLL回路部がロック動作にはい
ったときのロック整定時間を短くすることができる。
According to this configuration, when an intended sector is to be accessed, the area to which the sector belongs is first calculated, and the D / A value of the control voltage calculated in advance for the area is stored in the memory unit. By assigning the control voltage to the VCO as a free-running voltage by designating the address, the lock settling time when the actual PLL circuit unit enters the lock operation can be shortened.

【0029】また、本発明の請求項2記載の光磁気ディ
スクドライブ装置は、請求項1記載のものにおいて、任
意の領域において前記PLL回路部がロック動作状態に
あるときの前記電圧制御発振器の制御電圧をデジタルデ
ータに変換するA/Dコンバータと、このA/Dコンバ
ータによって得られたデジタルデータと前記メモリ部に
格納されている対応する領域のデジタルデータとを比較
し、両データが一致しないときには、前記A/Dコンバ
ータによって得られた最新のデジタルデータを前記領域
のデジタルデータとして更新記録するデータ記録制御部
とを備えた構成とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a magneto-optical disk drive according to the first aspect, wherein the voltage controlled oscillator is controlled when the PLL circuit is in a lock operation state in an arbitrary area. An A / D converter for converting a voltage into digital data is compared with digital data obtained by the A / D converter and digital data in a corresponding area stored in the memory unit. And a data recording control unit for updating and recording the latest digital data obtained by the A / D converter as digital data in the area.

【0030】この構成によれば、PLL回路部がロック
するときのVCOの制御電圧が、周囲温度の変化などで
ドリフトした場合でも、一番新しくアクセスしたときの
数値をメモリ部に格納することで、常に最適なフリーラ
ン周波数からPLL回路部のロック動作を行わせること
ができる。
According to this configuration, even when the control voltage of the VCO when the PLL circuit locks is drifted due to a change in the ambient temperature or the like, the most recently accessed numerical value is stored in the memory. In addition, the lock operation of the PLL circuit unit can always be performed from the optimal free-run frequency.

【0031】また、本発明の請求項3記載の光磁気ディ
スクドライブ装置は、請求項1又は2記載のものにおい
て、当初の設計段階で予めROMに記録された各領域の
記録周波数となる制御電圧のデジタルデータを前記メモ
リ部にロードする手段を備えた構成とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a magneto-optical disk drive according to the first or second aspect, wherein the control voltage is a recording frequency of each area previously recorded in the ROM in an initial design stage. And a means for loading the digital data into the memory unit.

【0032】この構成によれば、例えば瞬時の電源電圧
の低下やノイズの混入などによって動作不能に陥ること
を防止することができる。また、VCOの制御電圧をデ
ジタル数値化してメモリ部上で管理する方法を採用した
場合には、他のドライブ装置で記録されたために若干の
記録周波数差を有するディスクを再生するときにも、有
効に動作するものである。
According to this configuration, it is possible to prevent the operation from being disabled due to, for example, an instantaneous decrease in the power supply voltage or the incorporation of noise. In addition, when the method of digitizing the control voltage of the VCO and managing it on the memory unit is adopted, the method is effective even when reproducing a disc having a slight recording frequency difference because it is recorded by another drive device. It works.

【0033】[0033]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0034】図1は、本発明の光磁気ディスクドライブ
装置の電気的構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the electrical configuration of a magneto-optical disk drive according to the present invention.

【0035】同図において、1は光ピックアップ、2は
再生アンプ、3は波形等化器、4は整形器、5は弁別
器、6は復号器、8はVCO、9は位相比較器、10は
LPFであり、これらの構成は図6に示す従来のディス
ク再生装置の構成と同様である。
In the figure, 1 is an optical pickup, 2 is a reproduction amplifier, 3 is a waveform equalizer, 4 is a shaper, 5 is a discriminator, 6 is a decoder, 8 is a VCO, 9 is a phase comparator, Are LPFs, and their configurations are the same as those of the conventional disk reproducing apparatus shown in FIG.

【0036】本発明では、上記構成に加え、アクセスす
る領域の記録周波数となる制御電圧のデジタルデータを
複数の領域のそれぞれに対応させて格納したメモリ部1
1と、このメモリ部11に格納されたデジタルデータか
ら制御電圧を得るためのD/Aコンバータ12と、この
D/Aコンバータ12の出力とPLL回路部17のLP
F10の出力とを切り換えてVCO8に供給する切換ス
イッチ13とを備えている。
According to the present invention, in addition to the above structure, the memory unit 1 stores digital data of a control voltage, which is a recording frequency of an area to be accessed, corresponding to each of a plurality of areas.
1, a D / A converter 12 for obtaining a control voltage from digital data stored in the memory unit 11, an output of the D / A converter 12, and an LP of the PLL circuit unit 17.
And a changeover switch 13 for switching between the output of F10 and supplying the output to the VCO 8.

【0037】また、任意の領域においてPLL回路部1
7がロック動作状態にあるときのVCO8の制御電圧を
デジタルデータに変換するA/Dコンバータ14と、こ
のA/Dコンバータ14によって得られたデジタルデー
タとメモリ部11に格納されている対応する領域のデジ
タルデータとを比較し、両データが一致しないときに
は、A/Dコンバータ14によって得られた最新のデジ
タルデータをその領域のデジタルデータとして更新記録
するデータ記録制御部15とを備えている。
In an arbitrary region, the PLL circuit unit 1
An A / D converter 14 for converting the control voltage of the VCO 8 into digital data when the lock 7 is in the lock operation state, and the digital data obtained by the A / D converter 14 and the corresponding area stored in the memory unit 11 And a data recording control unit 15 for updating and recording the latest digital data obtained by the A / D converter 14 as digital data in the area when the two data do not match.

【0038】すなわち、メモリ部11の出力は、D/A
コンバータ12に導かれており、D/Aコンバータ12
の出力は、切換スイッチ13のb端子に接続されてい
る。また、LPF10の出力は、切換スイッチ13の端
子aに接続されるとともに、A/Dコンバータ14に接
続されており、A/Dコンバータ14の出力は、データ
記録制御部15に導かれている。また、データ記録制御
部15は、メモリ部11と双方向の接続となっている。
That is, the output of the memory unit 11 is D / A
The D / A converter 12
Is connected to the terminal b of the changeover switch 13. The output of the LPF 10 is connected to the terminal a of the changeover switch 13 and to the A / D converter 14, and the output of the A / D converter 14 is guided to the data recording control unit 15. Further, the data recording control unit 15 is bidirectionally connected to the memory unit 11.

【0039】VCO8には、LPF10を通して得られ
たロック動作用の誤差電圧、又はメモリ部11から得ら
れたフリーラン用の制御電圧のいずれかが、切換スイッ
チ13の切り換えによって与えられるようになってお
り、切換スイッチの切り換え動作は、図示しないシステ
ムコントロール手段によって制御される。また、メモリ
部11からのデジタルデータの読み出し動作や、最新の
デジタルデータの更新記録の動作もシステムコントロー
ル手段によって制御される。
To the VCO 8, either the lock operation error voltage obtained through the LPF 10 or the free-run control voltage obtained from the memory unit 11 is supplied by switching the changeover switch 13. The switching operation of the changeover switch is controlled by system control means (not shown). The operation of reading digital data from the memory unit 11 and the operation of updating and recording the latest digital data are also controlled by the system control means.

【0040】図2は、上記構成の光磁気ディスクドライ
ブ装置によって使用されるディスクのフォーマットの概
要を示している。このフォーマットは、直径130mm
サイズの両面で1.3ギガバイト(GB)の容量を持つ
ものであり、ISO/IEC13549として国際規格
が制定されている。
FIG. 2 shows an outline of the format of a disk used by the magneto-optical disk drive device having the above configuration. This format is 130mm in diameter
It has a capacity of 1.3 gigabytes (GB) on both sides of the size, and an international standard has been established as ISO / IEC13549.

【0041】このディスクでは、領域が「0」から「1
5」までの16個で構成されており、内周側から順にB
AND0,BAND1・・・BAND15となってい
る。従って、メモリ上に格納すべきデータは全部で16
個となる。
In this disk, the area is changed from "0" to "1".
5 ”, and B in order from the inner circumference side.
AND0, BAND1,..., BAND15. Therefore, the data to be stored in the memory is 16
Individual.

【0042】また、最内周のBAND0のリードクロッ
ク(基準クロック)の周波数は21.9MHz、最外周
のBAND16のリードクロックの周波数は42.5M
Hzに設定されている。つまり、従来の方式ではPLL
のロック時間に2倍程度のばらつきが生じているが、そ
の大部分の原因はリードクロックの周波数差が2倍以上
になっていることによる。
The frequency of the read clock (reference clock) of the innermost BAND0 is 21.9 MHz, and the frequency of the read clock of the outermost BAND16 is 42.5M.
Hz. That is, in the conventional method, the PLL
The lock time has a variation of about twice, most of which is due to the frequency difference between the read clocks being twice or more.

【0043】図2において、SMはセクタフォーマット
の先頭を示し、この部分だけはPLL回路部17で再生
されたクロックを使わなくても読み取れる必要がある。
そのため、他の領域(アドレス部、フラグ部、データ
部)とは明確に区別できるように、マーク長を特に長く
して信号出力を他より大きくしたり、特異なデータパタ
ーンを使ったりしている。
In FIG. 2, SM indicates the head of the sector format, and only this part needs to be read without using the clock reproduced by the PLL circuit unit 17.
For this reason, the mark length is particularly increased so that the signal output is larger than the other areas, or a unique data pattern is used so that the area can be clearly distinguished from other areas (address section, flag section, data section). .

【0044】次のVFO1は、ディスクの回転に変動が
あってもデータを確実に再生できるようにするための連
続的な繰り返しデータパターン(周波数一定の部分)
で、このパターン(周波数)にPLL回路部17をロッ
クさせて、データを読み出すためのクロックを生成する
ために設けられている。各アドレス部、各フラグ部、各
データ部の先頭には、必ずこれ(VFO1)が設けられ
ている。図では、VFO2,VFO3がそれらに相当す
る。
The next VFO1 is a continuous repetitive data pattern (constant frequency portion) for reliably reproducing data even when the rotation of the disk fluctuates.
This is provided to lock the PLL circuit section 17 to this pattern (frequency) and generate a clock for reading data. This (VFO1) is always provided at the head of each address section, each flag section, and each data section. In the figure, VFO2 and VFO3 correspond to them.

【0045】次のAMには、アドレスコードデータの始
まりを示す特殊コードパターンが設定されている。デー
タ同期位置を確実に検出するために自己相関性が強く、
アドレス部のデータの変調方式には従っていないものが
選ばれている。ここで、自己相関性とは、比較のための
コードパターンと読み出されたコードパターンとが少し
でもビットずれしていると、一致するビットが極端に少
なくなる性質を意味している。
In the next AM, a special code pattern indicating the start of address code data is set. Strong auto-correlation to reliably detect the data synchronization position,
The one that does not follow the modulation method of the data in the address part is selected. Here, the autocorrelation means a property that if the code pattern for comparison and the read code pattern are slightly shifted, the number of matching bits is extremely small.

【0046】次のID1には、トラック番号とセクタ番
号、さらには誤り訂正用としてCRCが書かれている。
これらはアドレス検出を確実なものとするために多重書
きされていて、ID2,ID3がそれらに相当する。
In the next ID1, a track number, a sector number, and a CRC for error correction are written.
These are overwritten in order to ensure address detection, and ID2 and ID3 correspond to them.

【0047】次のPAはポストアンブルで、先のID及
びCRCが可変長記録となっているための吸収用として
使用する。
The next PA is a postamble, which is used for absorption because the previous ID and CRC are of variable length recording.

【0048】次のODFは、トラッキングサーボエラー
検出におけるオフセット検出用のマークで、単に鏡面と
なっている部分である。
The next ODF is a mark for offset detection in tracking servo error detection, which is simply a mirror surface.

【0049】次のGAPはデータのない部分、FLAG
は規定されたフラグを書き込むための部分、ALPCは
レーザパワーの制御をするためのブランク部分、SYN
Cはユーザデータ部始まりを示すパターンが書かれた部
分である。また、最後のUSER,DATAはユーザが
使うことのできる部分で、この中には誤り訂正符号など
も含まれている。
The next GAP is a portion without data, FLAG
Is a part for writing a specified flag, ALPC is a blank part for controlling laser power, SYN
C is a portion where a pattern indicating the start of the user data portion is written. The last USER and DATA are parts that can be used by the user, and include an error correction code and the like.

【0050】次に、上記のようなセクタフォーマットを
持つディスクを用いて、本発明の光磁気ディスクドライ
ブ装置の動作を説明する。
Next, the operation of the magneto-optical disk drive of the present invention will be described using a disk having the above sector format.

【0051】従来はユーザがディスクの物理的トラック
位置とセクタ番号とを指定していたが、本発明の光磁気
ディスクドライブ装置では、単純に0からの連続番号を
指定するようになっている。この単位をLBA(Log
ical Block Address)で表す。
Conventionally, the user has specified the physical track position and sector number of the disk, but the magneto-optical disk drive of the present invention simply specifies the serial number starting from 0. This unit is expressed as LBA (Log
ical Block Address).

【0052】例えば、LBA50の番地へのアクセスで
は、最内周のBAND0の制御電圧のデジタルデータが
格納されたメモリ部11のアドレスを指定して、D/A
コンバータ12に出力し、アクセス開始時に切換スイッ
チ13を端子b側(D/Aコンバータ12側)に切り換
えておく。従って、このときVCO8の発振周波数は、
BAND0の記録周波数のごく近傍の周波数となる。
For example, when accessing the address of the LBA 50, the address of the memory unit 11 in which the digital data of the control voltage of the innermost BAND0 is stored is designated, and the D / A
The data is output to the converter 12 and the switch 13 is switched to the terminal b (D / A converter 12) at the start of access. Therefore, at this time, the oscillation frequency of the VCO 8 is
The frequency is very close to the recording frequency of BAND0.

【0053】この後、上記で述べたVFO部分に到着し
たら、切換スイッチ13を端子a側(LPF10側)に
切り換えて、再生信号のクロックにPLL回路部17を
ロック動作させる。
Thereafter, upon arrival at the VFO portion described above, the changeover switch 13 is switched to the terminal a side (LPF 10 side) to lock the PLL circuit section 17 to the clock of the reproduced signal.

【0054】このように、本発明の光磁気ディスクドラ
イブ装置では、アクセスする番地の如何に係わらず、P
LL回路部17がロックするはずのロック周波数と、フ
リーラン周波数とを接近させることができるため、PL
L同期に要する時間(キャプチャー動作)が短くなるも
のである。
As described above, according to the magneto-optical disk drive of the present invention, P
Since the lock frequency at which the LL circuit unit 17 should lock and the free-run frequency can be made close to each other, the PL
The time required for the L synchronization (capture operation) is shortened.

【0055】また、図2に示すセクタフォーマットを持
つディスクでは、内周側にディスクの管理領域を設ける
ことが多く、従って最外周をリードしたあと最内周にア
クセスしてディスク管理情報を更新する動作が行われる
場合でも、従来の方式では42.5MHzから21.9
MHzへのPLLロック動作が行われるが、本発明のも
のでは、このような組み合わせのBAND間のアクセス
であっても、常に短く安定したPLLロック時間を実現
することができる。
In a disk having the sector format shown in FIG. 2, a disk management area is often provided on the inner circumference side. Therefore, after reading the outermost circumference, the innermost circumference is accessed to update the disk management information. Even in the case where the operation is performed, in the conventional method, 42.5 MHz to 21.9 is used.
Although the PLL lock operation to MHz is performed, the present invention can always realize a short and stable PLL lock time even in the access between the BANDs in such a combination.

【0056】同様にして、最外周のLBAが指定された
ときには、BAND15の制御電圧のデジタルデータが
格納されたメモリ部11のアドレスを指定すればよい。
このように、いかなるアドレスへアクセスしても、PL
L同期する電圧をフリーラン周波数と近接させることが
できるため、PLL同期に要する時間が短くなるととも
に、そのようなBAND間の移動を行ってもほぼ一定の
ロック時間が得られるため、PLL回路部17のタイミ
ング制御の設計が単純になる。
Similarly, when the outermost LBA is designated, the address of the memory unit 11 where the digital data of the control voltage of the BAND 15 is stored may be designated.
Thus, no matter what address is accessed, the PL
Since the voltage for L-synchronization can be made close to the free-run frequency, the time required for PLL synchronization is reduced, and a substantially constant lock time can be obtained even when such a movement between BANDs is performed. The design of the 17 timing control is simplified.

【0057】すなわち、同期するまでのキャプチャーレ
ンジを広くするように位相比較器9とLPF10の定数
とを設定すると、基本的なPLL回路の性質上ロックレ
ンジが狭くなってしまう。従って、PLL同期が得られ
たあとは、ロックレンジを大きくする定数に設定し直す
必要がある。このとき、PLLロック時間が長いと、切
り換えのタイミングをデータ部の直前に設定せざるを得
ないので、データ部の先頭でPLLロックレンジが狭く
なっているためにPLL同期が乱れてしまい、先頭のデ
ータが読めなくなる場合がある。これに対し、本発明の
光磁気ディスクドライブ装置では、従来の方式に比べて
PLLロック時間が短くなるため、データ部のさらに手
前のVFO部の途中で切換スイッチ13の切り換えを行
うことができるので、PLLロックの乱れによるデータ
の読み取り誤動作を防ぐ利点もある。
That is, if the constants of the phase comparator 9 and the LPF 10 are set so as to widen the capture range until the synchronization, the lock range becomes narrow due to the characteristics of the basic PLL circuit. Therefore, after PLL synchronization is obtained, it is necessary to reset the lock range to a constant that increases the lock range. At this time, if the PLL lock time is long, the switching timing has to be set immediately before the data part, so that the PLL lock range is narrow at the head of the data part, and PLL synchronization is disturbed. May become unreadable. On the other hand, in the magneto-optical disk drive of the present invention, since the PLL lock time is shorter than that of the conventional system, the changeover switch 13 can be switched in the middle of the VFO section further before the data section. In addition, there is an advantage that a data reading malfunction due to disturbance of the PLL lock is prevented.

【0058】また、本発明のようなメモリ部11からフ
リーラン用の制御電圧を得る方式を採用した場合、実際
にPLLロックする電圧をA/D変換してデジタルデー
タとして取り込むようにすれば、より精度の高いPLL
ロックの制御が可能になる。
When a system for obtaining a free-running control voltage from the memory unit 11 as in the present invention is adopted, if the voltage for actually locking the PLL is A / D converted and fetched as digital data, Higher accuracy PLL
Lock control becomes possible.

【0059】そのため、本発明では、A/Dコンバータ
14から取り込んだデジタルデータと、フリーランに使
用したメモリ部11に記憶されているデジタルデータと
をデータ記録制御部15において比較し、両データが違
っている場合には、最新のデジタルデータ(すなわち、
A/Dコンバータ14から取り込んだデジタルデータ)
を残すように、メモリ部11を更新記録する。これらは
ソフトウエアで簡単に実現できる内容であるため、アル
ゴリズムの詳細についての説明は省略する。
Therefore, in the present invention, the digital data fetched from the A / D converter 14 and the digital data stored in the memory unit 11 used for free running are compared in the data recording control unit 15, and both data are compared. If not, the latest digital data (ie,
Digital data captured from A / D converter 14)
Is updated and recorded in the memory unit 11 so as to remain. Since these are contents that can be easily realized by software, a detailed description of the algorithm will be omitted.

【0060】また、これらデジタルデータの取り扱いに
ついては、当初設計時に計算や実験によって求まったデ
ジタルデータをROMに格納しておき、電源がオンにな
ったときにメモリ部11に転送する。メモリ部11は、
RAMでも良いしEEPROMでも良い。EEPROM
であれば、電源オン時にROMからメモリ部11に転送
する必要はない。
Regarding the handling of these digital data, digital data obtained by calculations and experiments at the time of the initial design is stored in the ROM, and transferred to the memory unit 11 when the power is turned on. The memory unit 11
A RAM or an EEPROM may be used. EEPROM
Then, there is no need to transfer the data from the ROM to the memory unit 11 when the power is turned on.

【0061】また、電源の瞬間的な電圧低下や誤動作で
メモリ部11のデジタルデータに不具合が生じた場合の
対策として、特別なコマンドを割り当てることで、メモ
リ部11内のデジタルデータを無条件に元のデータに変
更する機能や、ディスクの全バンドをアクセスして最新
のデジタルデータにしてしまう機能もソフトウエア上に
持たすことができる。
Further, as a countermeasure in the case where a malfunction occurs in the digital data of the memory unit 11 due to an instantaneous voltage drop or malfunction of the power supply, the digital data in the memory unit 11 is unconditionally assigned by assigning a special command. The software can also have the function of changing to the original data and the function of accessing the entire band of the disc to make the latest digital data.

【0062】図3は、これらの構成についての実施例の
ブロック図を示す。実施例では、ホストコンピュータと
のインターフェイスにSCSIを用いて、アクセスする
コマンドを受け取るようになっている。これらは共通の
バスライン21でデータのやり取りが可能なので、本発
明で使用するメモリ部(メモリ装置)11も当然このバ
スライン21上に接続すれば、上記の機能をソフトウエ
アで実現することができる。
FIG. 3 shows a block diagram of an embodiment for these configurations. In the embodiment, an access command is received by using SCSI for the interface with the host computer. Since these can exchange data with a common bus line 21, if the memory unit (memory device) 11 used in the present invention is naturally connected to the bus line 21, the above functions can be realized by software. it can.

【0063】[0063]

【発明の効果】本発明の請求項1記載の光磁気ディスク
ドライブ装置は、ディスクを内周側から外周側に向かっ
て複数の領域に分割し、スピンドル回転数を一定として
1つの領域では記録周波数が一定となるように制御する
とともに、外周側の領域ほど記録周波数が高くなるよう
に制御するZCAV方式の光磁気ディスクドライブ装置
において、再生信号の読み取り基準クロックを生成する
ためのPLL回路部における電圧制御発振器の制御電圧
として、アクセスする領域の記録周波数となる制御電圧
のデジタルデータを前記複数の領域のそれぞれに対応さ
せて格納するメモリ部と、このメモリ部に格納されたデ
ジタルデータから制御電圧を得るためのD/Aコンバー
タと、このD/Aコンバータの出力と前記PLL回路部
におけるローパスフィルタの出力とを切り換えて前記電
圧制御発振器に供給する切換スイッチとを備え、目的の
領域へのアクセス時、PLLロック動作開始前に前記切
換スイッチを前記D/Aコンバータ側に切り換えるとと
もに、指定された目的の領域のデジタルデータを前記メ
モリ部から読み出して前記D/Aコンバータにより制御
電圧に変換し、前記切換スイッチを介して前記電圧制御
発振器にフリーラン用として供給するものである。すな
わち、アクセスする番地の如何に係わらず、PLL回路
部がロックするはずのロック周波数とフリーラン周波数
とを接近させることができるため、PLL同期に要する
時間(キャプチャー動作)を短くすることができるとと
もに、どの領域にアクセスに行っても同じ時間内にPL
L回路部の周波数を安定化することができる。また、P
LL回路部で一度キャプチャーした後のロックレンジを
広くとるために、PLL回路部のゲイン切り換えが必要
であるが、この切り換え制御が行い易くなり、実際の再
生信号が入力された場合に十分余裕を持ってロックレン
ジを広くするようにゲイン設定できるので、信号の読み
取り誤りを少なくすることができる。
In the magneto-optical disk drive according to the first aspect of the present invention, the disk is divided into a plurality of areas from the inner circumference to the outer circumference, and the recording frequency is set in one area while the spindle speed is kept constant. In a ZCAV type magneto-optical disk drive device which controls the recording frequency to be higher toward the outer peripheral region while controlling the voltage to be constant, the voltage in the PLL circuit for generating the read reference clock of the reproduction signal is controlled. As a control voltage of the control oscillator, a memory unit for storing digital data of a control voltage which is a recording frequency of an area to be accessed in association with each of the plurality of areas, and a control voltage from the digital data stored in the memory unit D / A converter for obtaining the output, the output of the D / A converter, and the low-pass in the PLL circuit section. A switch for switching the output of the filter to supply the voltage-controlled oscillator to the voltage-controlled oscillator. When the target area is accessed, the switch is switched to the D / A converter side before the PLL lock operation is started, and the designated switch is switched. The digital data in the target area is read from the memory unit, converted into a control voltage by the D / A converter, and supplied to the voltage controlled oscillator via the changeover switch for free running. In other words, the lock frequency, which should be locked by the PLL circuit unit, and the free-run frequency can be made close to each other regardless of the address to be accessed, so that the time required for PLL synchronization (capture operation) can be shortened. , No matter which area you access, PL within the same time
The frequency of the L circuit can be stabilized. Also, P
It is necessary to switch the gain of the PLL circuit in order to widen the lock range once captured by the LL circuit. However, this switching control becomes easy, and there is sufficient margin when an actual reproduced signal is input. Since the gain can be set so as to extend the lock range by holding the signal, it is possible to reduce signal reading errors.

【0064】また、本発明の請求項2記載の光磁気ディ
スクドライブ装置は、請求項1記載のものにおいて、任
意の領域においてPLL回路部がロック動作状態にある
ときの電圧制御発振器の制御電圧をデジタルデータに変
換するA/Dコンバータと、このA/Dコンバータによ
って得られたデジタルデータとメモリ部に格納されてい
る対応する領域のデジタルデータとを比較し、両データ
が一致しないときには、A/Dコンバータによって得ら
れた最新のデジタルデータを前記領域のデジタルデータ
として更新記録するデータ記録制御部とを備えた構成と
したので、周囲温度の変化などでドリフトした場合で
も、一番新しくアクセスしたときの数値をメモリ部に格
納することで、常に最適なフリーラン周波数からPLL
回路部のロック動作を行わせることができる。また、読
み取りクロックの周波数を常に監視することができるた
め、きめ細かな制御が可能となる。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a magneto-optical disk drive device according to the first aspect, wherein the control voltage of the voltage-controlled oscillator when the PLL circuit is in a lock operation state in an arbitrary region. An A / D converter for converting to digital data is compared with digital data obtained by the A / D converter and digital data in a corresponding area stored in a memory unit. A data recording control unit that updates and records the latest digital data obtained by the D converter as digital data in the area is provided. Is stored in the memory unit, so that the PLL can always be shifted from the optimal free-run frequency.
The locking operation of the circuit unit can be performed. In addition, since the frequency of the read clock can be constantly monitored, fine control is possible.

【0065】また、本発明の請求項3記載の光磁気ディ
スクドライブ装置は、請求項1又は2記載のものにおい
て、当初の設計段階で予めROMに記録された各領域の
記録周波数となる制御電圧のデジタルデータをメモリ部
にロードする手段を備えた構成としたので、例えば瞬時
の電源電圧の低下やノイズの混入などによってメモリ部
に格納されたデジタルデータが失われた場合でも、RO
Mに記録されたデジタルデータをメモリ部にロードする
ことによって、動作不能に陥ることを防止できるので、
信頼性を飛躍的に高めることができる。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a magneto-optical disk drive device according to the first or second aspect, wherein the control voltage is a recording frequency of each area previously recorded in the ROM in an initial design stage. The digital data stored in the memory unit is lost even when the digital data stored in the memory unit is lost due to, for example, an instantaneous drop in the power supply voltage or the incorporation of noise.
By loading the digital data recorded in M into the memory unit, it is possible to prevent inoperability,
The reliability can be dramatically improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の光磁気ディスクドライブ装置の電気的
構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of a magneto-optical disk drive of the present invention.

【図2】本発明の光磁気ディスクドライブ装置によって
使用されるディスクのフォーマットの概要を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing an outline of a format of a disk used by the magneto-optical disk drive of the present invention.

【図3】ROMに記録されたデジタルデータをメモリ部
にロードする手段を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a means for loading digital data recorded in a ROM into a memory unit.

【図4】CAV方式のディスクの概略図である。FIG. 4 is a schematic diagram of a CAV type disc.

【図5】ZCAV方式のディスクの概略図である。FIG. 5 is a schematic view of a ZCAV type disc.

【図6】従来の信号記録再生装置の電気的構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing an electrical configuration of a conventional signal recording / reproducing device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

8 電圧制御発振器(VCO) 9 位相比較器 10 低域濾波器(LPF) 11 メモリ部 12 D/Aコンバータ 13 切換スイッチ 14 A/Dコンバータ 15 データ記録制御部 17 PLL回路部 Reference Signs List 8 voltage controlled oscillator (VCO) 9 phase comparator 10 low-pass filter (LPF) 11 memory unit 12 D / A converter 13 changeover switch 14 A / D converter 15 data recording control unit 17 PLL circuit unit

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ディスクを内周側から外周側に向かって
複数の領域に分割し、スピンドル回転数を一定として1
つの領域では記録周波数が一定となるように制御すると
ともに、外周側の領域ほど記録周波数が高くなるように
制御するZCAV方式の光磁気ディスクドライブ装置に
おいて、 再生信号の読み取り基準クロックを生成するためのPL
L回路部における電圧制御発振器の制御電圧として、ア
クセスする領域の記録周波数となる制御電圧のデジタル
データを前記複数の領域のそれぞれに対応させて格納す
るメモリ部と、 このメモリ部に格納されたデジタルデータから制御電圧
を得るためのD/Aコンバータと、 このD/Aコンバータの出力と前記PLL回路部におけ
るローパスフィルタの出力とを切り換えて前記電圧制御
発振器に供給する切換スイッチとを備え、 目的の領域へのアクセス時、PLLロック動作開始前に
前記切換スイッチを前記D/Aコンバータ側に切り換え
るとともに、指定された目的の領域のデジタルデータを
前記メモリ部から読み出して前記D/Aコンバータによ
り制御電圧に変換し、前記切換スイッチを介して前記電
圧制御発振器にフリーラン用として供給することを特徴
とする光磁気ディスクドライブ装置。
1. A disk is divided into a plurality of areas from an inner peripheral side toward an outer peripheral side, and the number of spindles is kept constant at a constant value.
In a ZCAV type magneto-optical disk drive device in which the recording frequency is controlled to be constant in one region and the recording frequency is controlled to be higher in the outer peripheral region, a reference clock for generating a read signal of a reproduction signal is generated. PL
A memory unit that stores, as a control voltage of the voltage controlled oscillator in the L circuit unit, digital data of a control voltage that is a recording frequency of an area to be accessed, corresponding to each of the plurality of areas; A D / A converter for obtaining a control voltage from data, and a changeover switch for switching between an output of the D / A converter and an output of a low-pass filter in the PLL circuit unit and supplying the output to the voltage controlled oscillator. At the time of access to the area, the changeover switch is switched to the D / A converter side before the PLL lock operation is started, and digital data of the designated target area is read out from the memory unit, and the control voltage is controlled by the D / A converter. To the voltage-controlled oscillator via the changeover switch for free running. Magneto-optical disk drive apparatus and supplying.
【請求項2】 任意の領域において前記PLL回路部が
ロック動作状態にあるときの前記電圧制御発振器の制御
電圧をデジタルデータに変換するA/Dコンバータと、 このA/Dコンバータによって得られたデジタルデータ
と前記メモリ部に格納されている対応する領域のデジタ
ルデータとを比較し、両データが一致しないときには、
前記A/Dコンバータによって得られた最新のデジタル
データを前記領域のデジタルデータとして更新記録する
データ記録制御部とを備えたことを特徴とする請求項1
記載の光磁気ディスクドライブ装置。
2. An A / D converter for converting a control voltage of the voltage controlled oscillator into digital data when the PLL circuit section is in a lock operation state in an arbitrary region, and a digital signal obtained by the A / D converter. Comparing the data with the digital data of the corresponding area stored in the memory unit, and when the two data do not match,
2. A data recording control unit for updating and recording the latest digital data obtained by the A / D converter as digital data of the area.
The magneto-optical disk drive device according to claim 1.
【請求項3】 当初の設計段階で予めROMに記録され
た各領域の記録周波数となる制御電圧のデジタルデータ
を前記メモリ部にロードする手段を備えたことを特徴と
する請求項1又は2記載の光磁気ディスクドライブ装
置。
3. The apparatus according to claim 1, further comprising means for loading digital data of a control voltage, which is a recording frequency of each area pre-recorded in a ROM in an initial design stage, into said memory unit. Magneto-optical disk drive device.
JP8300427A 1996-11-12 1996-11-12 Magneto-optical disk driving device Pending JPH10144008A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8300427A JPH10144008A (en) 1996-11-12 1996-11-12 Magneto-optical disk driving device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8300427A JPH10144008A (en) 1996-11-12 1996-11-12 Magneto-optical disk driving device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10144008A true JPH10144008A (en) 1998-05-29

Family

ID=17884678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8300427A Pending JPH10144008A (en) 1996-11-12 1996-11-12 Magneto-optical disk driving device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10144008A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6584053B1 (en) Disk recording system
CA2054880C (en) Information recording and reproducing device
US5684774A (en) Optical disk apparatus
JP3541484B2 (en) Playback device, recording device
US5444687A (en) Method and device for accessing an optical disc
JP2583645B2 (en) Information recording / reproducing device
KR100404058B1 (en) Controller and controlling method
US20060176785A1 (en) Recording/reproducing apparatus and recording/reproducing method
US5703851A (en) Clock reproducing device utilizing a frequency of wobble groove information
JPH06124546A (en) Information reproducing device
US6449231B1 (en) Storage unit, optical recording medium and information recording method
JP2000057576A (en) Device and method for reducing discontinuity of phase between new data in read-out/write-in optical storing medium and data previously written
KR100411209B1 (en) Recording controller
JP2844638B2 (en) Recording medium, its recording device and reproducing device
JP3946421B2 (en) Optical disk device
KR100407904B1 (en) Data recording system
KR100427528B1 (en) Disk playback system
JPH10144008A (en) Magneto-optical disk driving device
JP4001944B2 (en) Disk unit
KR100195555B1 (en) Recording and reproducing apparatus
JPH06150329A (en) Optical disk and recording and reproducing device for optical disk
JP2002269926A (en) Method and device for recording on disk
JPH1064200A (en) Information reproduction device
JP2001057029A (en) Data recording and reproducing device and data recording and reproducing method, recording medium and formating method for the recording medium
JPH06231540A (en) Optical disk recorder/reproducer