JPH10142646A - Camera shake preventing device for camera - Google Patents

Camera shake preventing device for camera

Info

Publication number
JPH10142646A
JPH10142646A JP30322296A JP30322296A JPH10142646A JP H10142646 A JPH10142646 A JP H10142646A JP 30322296 A JP30322296 A JP 30322296A JP 30322296 A JP30322296 A JP 30322296A JP H10142646 A JPH10142646 A JP H10142646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
shake
camera shake
grip
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP30322296A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiaki Matsuzawa
良紀 松澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP30322296A priority Critical patent/JPH10142646A/en
Priority to US08/967,132 priority patent/US5850576A/en
Publication of JPH10142646A publication Critical patent/JPH10142646A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the mobility and reduce the size by providing a second vibration preventing means separate from a camera body which receives the camera shake signal from a camera shake detecting means and drives the camera body so as to cancel the shaking added to the camera body. SOLUTION: A camera shake preventing grip 200 is installed to a camera 101, a movement signal input contact is provided on the long edge part upper surface side of the mounting state 212 of the camera shake preventing grip 200, and the camera shake signal input contact makes contact with the camera shake signal output contact on the camera 101 side in the state where the camera 101 is connected to the camera shake preventing grip 200. Therefore, two- directional camera shake angle speeds (camera shake signals) detected by first and second angle speed detecting means on the camera 101 side are transmitted to the camera shake preventing grip 200 side. While a vibration isolating button 218 on the facing surface of the camera shake preventing grip 200 is in ON state, vibration isolating operation to the camera 101 is executed. Namely, the camera body is driven so as to cancel the shaking added to the camera body.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、カメラ用手ブレ
防止装置、詳しくはカメラによって撮影を行なう際に発
生する手ブレ等による振動を防止するカメラ用手ブレ防
止装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an apparatus for preventing camera shake, and more particularly to an apparatus for preventing camera shake caused by camera shake or the like that occurs when an image is taken by a camera.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、撮影装置(以下、カメラ等と
いう。)により静止画、動画等の撮影を行なう際に発生
する手ブレ等を防止することによって、撮影結果をより
良好なものとするための提案が種々なされている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a photographing apparatus (hereinafter, referred to as a camera or the like) prevents a camera shake or the like that occurs when photographing a still image, a moving image, and the like, thereby improving a photographing result. Various proposals have been made.

【0003】例えば、カメラ等の撮影光学系を有するレ
ンズ鏡筒部に発生する振動を、検出センサ等によって検
出し、この検出値がゼロになるようにレンズ鏡筒部を駆
動することで、レンズ鏡筒部に発生する振動を積極的に
打ち消すようにしたものが、特開昭61−150580
号公報、特開昭61−248681号公報等によって、
種々提案されている。
For example, a vibration generated in a lens barrel having a photographing optical system, such as a camera, is detected by a detection sensor or the like, and the lens barrel is driven so that the detected value becomes zero. Japanese Patent Application Laid-Open No. Sho 61-150580 discloses a structure in which vibrations generated in the lens barrel are positively canceled.
JP, JP-A-61-248681, etc.
Various proposals have been made.

【0004】上記特開昭61−150580号公報によ
り開示されている撮影装置では、レンズ鏡筒部の上面側
から見て左右方向(ヨーイング方向)の回転に対して防
振を行なう防振装置をレンズ鏡筒部の下部側に配置する
と共に、レンズ鏡筒部の側方には、上記防振装置を縦方
向(ピッチング方向)の回転に対して駆動するように制
御する駆動制御機構、およびカメラの保持部、観察光学
系等を配置し、これによってレンズ鏡筒部の縦方向の回
転をも防止するようにしたものである。そして、撮影者
は、上記保持部を保持して撮影を行なうようになってい
る。
The photographing apparatus disclosed in the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-150580 discloses a vibration damping device that performs vibration damping against rotation in the left-right direction (the yawing direction) when viewed from the upper side of the lens barrel. A drive control mechanism that is arranged below the lens barrel and that is provided beside the lens barrel to control the vibration isolator to rotate in the vertical direction (pitching direction); and a camera. The holding unit, the observation optical system, and the like are arranged to prevent the lens barrel from rotating in the vertical direction. Then, the photographer holds the holding unit and shoots.

【0005】また、上記特開昭61−248681号公
報により開示されているカメラは、カメラ本体の内部
に、二軸に自在に動くようにしたジンバル機構を設け、
このジンバル機構によってレンズ鏡筒部を支持するよう
にしたものである。
The camera disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Sho 61-248681 is provided with a gimbal mechanism that can freely move in two axes inside a camera body.
The lens barrel is supported by the gimbal mechanism.

【0006】一方、手ブレ量に応じてシャッタレリーズ
のタイミングを決定する等、撮影光学系の光軸補正を伴
わずに防振する、いわゆる簡易型防振装置についても、
種々の提案がなされている。
On the other hand, a so-called simple type image stabilizing apparatus which performs image stabilization without optical axis correction of a photographing optical system, such as determining a shutter release timing in accordance with a camera shake amount, is also disclosed.
Various proposals have been made.

【0007】さらに、防振効果を高めるために、上述の
ような簡易型防振装置に対し、オプション部材として、
アダプタ方式による本格的な防振機構を装着することも
考えられる。
Further, in order to enhance the vibration isolating effect, an optional member is added to the simple type vibration isolating device as described above.
It is also conceivable to install a full-scale anti-vibration mechanism using the adapter method.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上記特開昭
61−150580号公報に開示されている手段によれ
ば、撮影装置の重心位置から大きく外れた位置に保持部
が配置されているので、この保持部によってレンズ鏡筒
部等の重量のある構成部材を支持することとなり、撮影
を行なうに当たっては、撮影装置を確実に安定して保持
することが困難となってしまうという問題がある。
However, according to the means disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Sho 61-150580, since the holding portion is disposed at a position largely deviated from the center of gravity of the photographing device, The holding part supports a heavy component such as a lens barrel, and there is a problem that it is difficult to stably hold the photographing apparatus when photographing.

【0009】また、この撮影装置を保持する際に、レン
ズ鏡筒部と保持部とをそれぞれ左右の手により保持した
場合には、観察光学系と撮影光学系のそれぞれの光軸方
向が、防振動作のために変動することとなり、扱い難い
ものとなってしまうという問題もある。
Further, when holding the photographing device, if the lens barrel and the holding unit are respectively held by the right and left hands, the optical axis directions of the observation optical system and the photographing optical system are prevented. There is also a problem that it fluctuates due to the swing operation and becomes difficult to handle.

【0010】さらに、レンズ鏡筒等の被駆動部を、片持
ち式の駆動軸によって支持することとなるので、これら
を駆動するについても大きな力量および大きなエネルギ
ーが必要となってしまうという問題がある。
Further, since the driven parts such as the lens barrel are supported by the cantilevered drive shaft, there is a problem that a large amount of energy and a large amount of energy are required to drive these parts. .

【0011】また、上記特開昭61−248681号公
報に開示されている手段によれば、光学装置の下方側で
支持するようにした場合、この光学装置の重量を重心位
置近傍で支持することができるため保持しやすくはなる
が、ジンバル機構がレンズ鏡筒部を囲むように配置され
ているので、光学装置全体が大型化してしまうと共に、
携帯性、機動性に欠けてしまうという問題がある。
According to the means disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-248681, when the optical device is supported below the optical device, the weight of the optical device is supported near the center of gravity. However, since the gimbal mechanism is arranged so as to surround the lens barrel, the entire optical device becomes large,
There is a problem that portability and mobility are lacking.

【0012】一方、上述の簡易型防振装置を有するカメ
ラ等において、アダプタ方式によって本格的な防振機構
を取り付けた場合に、アダプタ装置内に手ブレ検出セン
サを設けるようにした場合には、カメラ側のブレ検出セ
ンサの他に、アダプタ装置内にブレ検出センサを配置す
ることとなり、高価な装置になってしまうという問題が
ある。
On the other hand, in a camera or the like having the above-described simplified type image stabilizing device, when a full-scale image stabilizing mechanism is mounted by an adapter method, a camera shake detection sensor is provided in the adapter device. In addition to the camera-side shake detection sensor, the shake detection sensor is disposed in the adapter device, which causes a problem that the device becomes expensive.

【0013】本発明は、上述した点に鑑みてなされたも
のであって、その目的とするところは、カメラによって
撮影を行なう際に発生する手ブレ等に対して、充分な防
振効果を奏すると共に、機動性に富み、かつ小型化を実
現したカメラ用手ブレ防止装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above points, and has as its object to provide a sufficient vibration-proofing effect against camera shake or the like that occurs when photographing with a camera. It is another object of the present invention to provide a camera shake prevention device which is highly mobile and realizes miniaturization.

【0014】また、簡易型防振装置を有するカメラ等に
おいて、撮影光学系の光軸補正を行なうようにした本格
的な防振を行なうアダプタ装置を装着可能とした場合に
も、カメラ本体内に設けられたブレ検出センサを兼用す
るようにして、より安価なカメラ用手ブレ防止装置を提
供することを目的とする。
Also, in a camera or the like having a simple type image stabilizing device, even when an adapter device for full-scale image stabilization capable of correcting an optical axis of a photographing optical system can be mounted, the camera body is also provided inside the camera body. An object of the present invention is to provide an inexpensive camera shake prevention device that also serves as a shake detection sensor provided.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1の発明によるカメラ用手ブレ防止装置は、カメ
ラ本体内に設けられ、このカメラ本体に加えられたブレ
量を検出するブレ検出手段と、このブレ検出手段の出力
に基づいて撮影光学系の光軸補正を伴わずに簡易的に手
ブレの影響を軽減する第1の防振手段と、上記カメラ本
体とは別体に構成され、上記ブレ検出手段からのブレ信
号を受け、上記カメラ本体に加えられたブレを打ち消す
ようにカメラ本体を駆動する第2の防振手段とを具備し
たことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a camera shake preventing device according to a first aspect of the present invention is provided in a camera body, and detects a shake amount applied to the camera body. Detecting means, first vibration damping means for simply reducing the effect of camera shake based on the output of the shake detecting means without correcting the optical axis of the photographing optical system, and the camera body separately And a second vibration isolator which receives a shake signal from the shake detecting means and drives the camera body to cancel the shake applied to the camera body.

【0016】また、第2の発明によるカメラ用手ブレ防
止装置は、上記第1の発明によるカメラ用手ブレ防止装
置において、上記第2の防振手段は、上記カメラ本体を
保持するグリップ部を有するものである。
The camera shake preventing apparatus according to a second aspect of the present invention is the camera shake preventing apparatus according to the first aspect of the present invention, wherein the second vibration isolating means includes a grip for holding the camera body. Have

【0017】そして、第3の発明によるカメラ用手ブレ
防止装置は、ブレ量を検出するブレ検出センサの出力に
基づいて、簡易的に手ブレの影響を軽減するカメラと、
このカメラに装着可能であり、上記カメラ内の上記ブレ
検出センサのブレ信号を受け、このブレ信号に基づい
て、上記カメラに加えられたブレを打ち消すように上記
カメラを駆動するカメラ用グリップとからなることを特
徴とする。
A camera shake preventing device according to a third aspect of the present invention includes a camera for simply reducing the influence of camera shake based on an output of a shake detection sensor for detecting a shake amount.
The camera can be attached to the camera, receives a shake signal from the shake detection sensor in the camera, and, based on the shake signal, from a camera grip that drives the camera to cancel the shake applied to the camera. It is characterized by becoming.

【0018】したがって、第1の発明によるカメラ用手
ブレ防止装置におけるブレ検出手段は、カメラ本体に加
えられたブレ量を検出し、カメラ本体内に設けられた第
1の防振手段は、ブレ検出手段の出力に基づいて撮影光
学系の光軸補正を伴わずに簡易的に手ブレの影響を軽減
し、カメラ本体とは別体に構成された第2の防振手段
は、ブレ検出手段からのブレ信号を受けて、カメラ本体
に加えられたブレを打ち消すようにカメラ本体を駆動す
る。
Therefore, the shake detecting means in the camera shake preventing apparatus according to the first invention detects the amount of shake applied to the camera body, and the first vibration isolating means provided in the camera body has Based on the output of the detecting means, the effect of camera shake is simply reduced without correcting the optical axis of the photographing optical system. In response to the shake signal from the camera, the camera body is driven so as to cancel the shake applied to the camera body.

【0019】また、第2の発明によるカメラ用手ブレ防
止装置は、上記第1の発明によるカメラ用手ブレ防止装
置において、第2の防振手段は、カメラ本体を保持する
グリップ部を有している。
The camera shake preventing apparatus according to a second aspect of the present invention is the camera shake preventing apparatus according to the first aspect, wherein the second vibration isolating means has a grip portion for holding the camera body. ing.

【0020】また、第3の発明によるカメラ用手ブレ防
止装置は、カメラは、ブレ量を検出するブレ検出センサ
の出力に基づいて簡易的に手ブレの影響を軽減し、この
カメラに装着可能なカメラ用グリップは、カメラ内のブ
レ検出センサのブレ信号を受けて、このブレ信号に基づ
いてカメラに加えられたブレを打ち消すようにカメラを
駆動する。
Further, in the camera shake preventing device according to the third aspect of the present invention, the camera can easily reduce the influence of the camera shake based on the output of the shake detecting sensor for detecting the amount of shake, and can be mounted on the camera. The camera grip receives a shake signal from a shake detection sensor in the camera, and drives the camera based on the shake signal to cancel the shake applied to the camera.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下、図示の実施の形態によって
本発明を説明する。まず、本発明の各実施の形態につい
て説明する前に、本発明のカメラ用手ブレ防止装置の基
本的な構成について、図1、図2、図3の概念図によっ
て、以下に説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below with reference to the illustrated embodiments. First, before describing the embodiments of the present invention, the basic configuration of the camera shake preventing apparatus of the present invention will be described below with reference to the conceptual diagrams of FIGS. 1, 2 and 3.

【0022】図1は、本発明のカメラ用手ブレ防止装置
の第1の基本構成を示す概念図である。
FIG. 1 is a conceptual diagram showing a first basic configuration of a camera shake preventing device according to the present invention.

【0023】図1に示すように、カメラ10には、この
カメラ10に加えられるブレ量を検出するブレ検出手段
であるブレ検出センサ11と、このブレ検出センサ11
により検出されたブレ信号を外部に対して出力するブレ
信号出力端子12とが内蔵されており、このカメラ10
は、ブレ検出センサ11の出力に基づいて撮影光学系の
光軸補正を伴わずに簡易的に手ブレの影響を軽減する第
1の防振手段を構成している。
As shown in FIG. 1, a camera 10 includes a shake detecting sensor 11 which is a shake detecting means for detecting an amount of shake applied to the camera 10,
And a shake signal output terminal 12 for outputting a shake signal detected by the camera to the outside.
Constitutes a first image stabilizing unit that simply reduces the influence of camera shake based on the output of the shake detection sensor 11 without correcting the optical axis of the photographing optical system.

【0024】また、手ブレ防止装置4は、上記カメラ1
0とは別体に構成され、ブレ検出センサ11からの信号
を受け、カメラ10に加えられたブレを打ち消すように
カメラ10を駆動する第2の防振手段であって、手ブレ
防止装置4をカメラ10に装着する取付部1と、カメラ
10のブレ信号出力端子12に接続され、このブレ信号
出力端子12より出力されたブレ信号が入力されるブレ
信号入力端子2と、このブレ信号入力端子2から入力さ
れるブレ信号に基づいて、カメラ10のブレを軽減する
揺動補正手段3とによって構成されている。
The camera shake preventing device 4 is provided with the camera 1
0, which is a second anti-shake device that receives a signal from the shake detection sensor 11 and drives the camera 10 so as to cancel the shake applied to the camera 10. And a shake signal input terminal 2 connected to a shake signal output terminal 12 of the camera 10 for inputting a shake signal output from the shake signal output terminal 12. It is constituted by a swing correction means 3 for reducing the shake of the camera 10 based on the shake signal input from the terminal 2.

【0025】そして、手ブレ防止装置4は、カメラ10
の保持を補助するグリップ部である保持手段5を兼用し
ている。また、揺動補正手段3は、カメラ10に内蔵さ
れるブレ検出センサ11の出力がゼロに近づくようにカ
メラ本体10を駆動および変位させることで揺動を補正
する手段である。
The camera shake preventing device 4 includes a camera 10
The holding means 5 which is a grip part for assisting the holding of the sheet is also used. The swing correction unit 3 is a unit that corrects the swing by driving and displacing the camera body 10 so that the output of the shake detection sensor 11 built in the camera 10 approaches zero.

【0026】図2は、本発明のカメラ用手ブレ防止装置
の第2の基本構成を示す概念図である。
FIG. 2 is a conceptual diagram showing a second basic configuration of the camera shake preventing apparatus according to the present invention.

【0027】図2に示すように、カメラ20には、この
カメラ20に加えられるブレを検出するブレ検出センサ
21と、このブレ検出センサ21により検出されたブレ
信号を外部に出力するブレ信号出力端子22と、カメラ
20単体で揺動軽減以外の手ブレ防止処置を行なう第1
の防振手段であるブレ低減手段23とが内蔵されてい
る。
As shown in FIG. 2, a camera 20 has a shake detection sensor 21 for detecting a shake applied to the camera 20, and a shake signal output for outputting a shake signal detected by the shake detection sensor 21 to the outside. A first operation in which the terminal 22 and the camera 20 alone perform an anti-shake action other than the swing reduction
And a shake reducing means 23, which is an anti-vibration means.

【0028】そして、このカメラ20には、ブレ信号出
力端子22からのブレ信号に基づいてカメラ20のブレ
を軽減する揺動補正手段を含む第2の防振手段である手
ブレ防止装置24が着脱自在に取り付けられるようにな
っている。
The camera 20 has a camera shake preventing device 24 as a second image stabilizing means including a vibration correcting means for reducing the camera shake based on the shake signal from the shake signal output terminal 22. It is designed to be removable.

【0029】これにより、カメラ20に手ブレ防止装置
24が装着されている場合には、この手ブレ防止装置2
4によって、ブレ検出センサ21の出力がゼロに近づく
ようにカメラ本体20を駆動および変位させて揺動を補
正するようになっている。
Thus, when the camera shake prevention device 24 is mounted on the camera 20, the camera shake prevention device 2
By means of 4, the camera body 20 is driven and displaced so that the output of the shake detection sensor 21 approaches zero, thereby correcting the swing.

【0030】また、カメラ20に手ブレ防止装置24が
装着されていない場合には、カメラ20内のブレ低減手
段23により、カメラ20単体で揺動軽減以外の手ブレ
防止処置が行なわれるようになっている。
When the camera shake preventing device 24 is not mounted on the camera 20, the camera shake reducing means 23 in the camera 20 performs a camera shake preventing process other than the swing reduction by itself. Has become.

【0031】そして、上述の第1、第2の基本構成を組
み合わせることにより、本発明のカメラ用手ブレ防止装
置の第3の基本構成を形成することができる。
By combining the first and second basic configurations described above, a third basic configuration of the camera shake preventing device of the present invention can be formed.

【0032】すなわち、図3は、本発明のカメラ用手ブ
レ防止装置の第3の基本構成を示す概念図であって、こ
の図3に示すように、カメラ20(上述の図2に示すカ
メラ20に同じ。)と、手ブレ防止装置4(上述の図1
に示す手ブレ防止装置4に同じ。)とによって形成さ
れ、このカメラ用手ブレ防止装置は、カメラ20に手ブ
レ防止装置4を装着することで構成されるものである。
FIG. 3 is a conceptual diagram showing a third basic configuration of the camera shake preventing apparatus according to the present invention. As shown in FIG. 3, the camera 20 (the camera shown in FIG. 20) and the camera shake preventing device 4 (see FIG. 1 described above).
The same as the camera shake prevention device 4 shown in FIG. ), The camera shake preventing device is configured by mounting the camera shake preventing device 4 on the camera 20.

【0033】次に、本発明の第1の実施の形態のカメラ
用手ブレ防止装置について、以下に説明する。
Next, a camera shake preventing device according to a first embodiment of the present invention will be described below.

【0034】図4、図5、図6、図7は、第1の実施の
形態に適用するカメラを示す図であって、図4は、この
カメラの外観を示す概略斜視図、図5は、このカメラの
縦断面図、図6は、このカメラの正面図、図7は、この
カメラの底面図をそれぞれ示している。なお、このカメ
ラ(101)は、上述の図1〜図3におけるカメラ1
0,20に相当するものである。
FIGS. 4, 5, 6 and 7 are views showing a camera applied to the first embodiment. FIG. 4 is a schematic perspective view showing the appearance of the camera, and FIG. FIG. 6 is a front view of the camera, and FIG. 7 is a bottom view of the camera. Note that this camera (101) is the camera 1 shown in FIGS.
0,20.

【0035】図4〜図7に示すように、カメラ101の
前面側の中央部には、被写体像をフイルム102(図5
参照)上に結像するための撮影光学系である撮影レンズ
103aおよび露光量の調整を行なうシャッタ装置10
3b等によって形成される撮影レンズ鏡筒103が配設
されている。
As shown in FIGS. 4 to 7, a subject image is provided on a film 102 (FIG.
(See FIG. 3) A photographing lens 103a as a photographing optical system for forming an image on the shutter and a shutter device 10 for adjusting an exposure amount.
An imaging lens barrel 103 formed by 3b or the like is provided.

【0036】また、カメラ101の前面側の上部には、
写真撮影を行なう被写体像を確認するための観察光学系
であるファインダ105と、被写体輝度が不足する場合
に適正露出を得るために用いる補助光光源であるストロ
ボ108等が設けられている。
In the upper part on the front side of the camera 101,
A finder 105, which is an observation optical system for confirming a subject image to be photographed, and a strobe light 108, which is an auxiliary light source used to obtain an appropriate exposure when the brightness of the subject is insufficient, are provided.

【0037】そして、カメラ101の上面側の一側方に
は、撮影を行なうに当たり測距、測光動作を行なう1s
t.レリーズと撮影指示を行なう2nd.レリーズの二
段スイッチからなるレリーズボタン106と、手ブレを
軽減するための露光モードを設定する手ブレ軽減露光モ
ード設定ボタン112が配設されている。
On one side of the upper surface side of the camera 101, a distance measuring and photometric operation for photographing is performed for one second.
t. Release and shoot instructions 2nd. A release button 106 composed of a two-stage release switch and a camera shake reduction exposure mode setting button 112 for setting an exposure mode for reducing camera shake are provided.

【0038】一方、カメラ101内における底部側に
は、このカメラ101全体の動作を制御する制御手段で
ありマイクロ・コンピュータ(以下、マイコンとい
う。)からなるCPU117が設けられており、カメラ
101は、CPU117によって決定されたプログラム
に従って動作するよう制御されるようになっている。
On the other hand, on the bottom side of the camera 101, a CPU 117, which is a control means for controlling the operation of the camera 101 as a whole and is constituted by a microcomputer, is provided. It is controlled to operate according to the program determined by the CPU 117.

【0039】ここで、図4に示すように、カメラ101
の撮影レンズ103a(撮影光学系)の光軸に沿う線を
z軸とし、このz軸に直交する線であってカメラ101
の上下方向(高さ方向)に延びる線をx軸とし、このx
軸およびz軸にそれぞれ直交する線であってカメラ10
1の左右方向(幅方向)に延びる線をy軸とする座標軸
を想定する。
Here, as shown in FIG.
A line along the optical axis of the photographing lens 103a (photographing optical system) is a z-axis, and a line orthogonal to the z-axis
A line extending in the vertical direction (height direction) of the
Lines perpendicular to the axis and the z-axis, respectively.
Assume a coordinate axis having a line extending in the left-right direction (width direction) as the y-axis.

【0040】また、カメラ101内には、カメラ101
の上下方向の首振り振動、すなわち図4、図6に示すx
軸を回転中心とする回転方向(x軸に対して垂直方向の
首振り)への振動角速度を検出するブレ検出手段である
第1角速度検出手段110と、カメラ101の横方向の
首振り振動、すなわち図4、図5、図6に示すy軸を回
転中心とする回転方向(x軸に対して水平方向の首振
り;y軸に対して垂直方向の首振り)への振動角速度を
検出するブレ検出手段である第2角速度検出手段110
bとが配設されている。
In the camera 101, the camera 101
Of the vertical swing of, ie, x shown in FIGS.
A first angular velocity detecting means 110 which is a shake detecting means for detecting a vibration angular velocity in a rotation direction about the axis as a rotation center (a swing in a direction perpendicular to the x axis), and a lateral swing vibration of the camera 101; That is, the vibration angular velocity in the rotation direction (the horizontal swing with respect to the x axis; the vertical swing with respect to the y axis) about the y axis shown in FIGS. 4, 5 and 6 is detected. Second angular velocity detecting means 110 which is a shake detecting means
b.

【0041】第1、第2角速度検出手段110,110
bは、超音波領域で共振する一対の圧電素子の圧電効果
によって発生する電荷の差分を検波することにより角速
度を検出する、いわゆるジャイロ型角速度センサで形成
されている。なお、この第1、第2角速度検出手段11
0,110bは、上述の図1〜図3におけるブレ検出セ
ンサ11に相当するものである。
First and second angular velocity detecting means 110, 110
Reference numeral b denotes a so-called gyro-type angular velocity sensor that detects an angular velocity by detecting a difference between charges generated by a piezoelectric effect of a pair of piezoelectric elements that resonate in an ultrasonic region. The first and second angular velocity detecting means 11
Reference numerals 0 and 110b correspond to the shake detection sensor 11 in FIGS.

【0042】そして、第1、第2角速度検出手段11
0,110bにより検出された角速度信号(アナログ信
号)は、CPU117に入力され、このCPU117の
ICチップに内蔵されるA/Dコンバータ(図示せず)
によってデジタル化されるようになっている。これによ
り、マイコンにおける信号処理が可能となっている。
The first and second angular velocity detecting means 11
The angular velocity signal (analog signal) detected by 0, 110b is input to the CPU 117, and an A / D converter (not shown) built in the IC chip of the CPU 117.
Has been digitized. This enables signal processing in the microcomputer.

【0043】また、写真撮影を行なうためにカメラ10
1を保持する際に、左手側の下側により保持される位置
であって、カメラ101の底面部には、第1、第2角速
度検出手段110,110bにより検出されたブレを示
す二方向の角速度信号をそれぞれ出力するブレ信号出力
接点111,111b(上述の図1〜図3におけるブレ
信号出力端子12に相当する。)が配設されている。
Further, the camera 10 is used to take a photograph.
When the camera 1 is held, it is a position held by the lower side of the left hand side, and on the bottom surface of the camera 101, there are two directions indicating the blur detected by the first and second angular velocity detecting means 110 and 110b. Shake signal output contacts 111 and 111b (corresponding to the shake signal output terminal 12 in FIGS. 1 to 3 described above) for respectively outputting angular velocity signals are provided.

【0044】また、上記ブレ信号出力接点111.11
1bの近傍には、このカメラ101と第2の防振手段で
ある手ブレ防止グリップ(図4〜図7においては図示せ
ず。詳細は後述する。)とを連結し固定するための取付
ネジ穴113(上述の図1〜図3における取付部1に相
当する。)が設けられており、さらに、カメラ101の
底面側には、このカメラ101を三脚に固定する三脚ネ
ジ穴109が設けられている。
The blur signal output contact 111.11
An attachment screw for connecting and fixing the camera 101 and an anti-shake grip (not shown in FIGS. 4 to 7, which will be described in detail later) as a second anti-vibration means is provided near 1 b. A hole 113 (corresponding to the mounting portion 1 in FIGS. 1 to 3 described above) is provided, and a tripod screw hole 109 for fixing the camera 101 to a tripod is provided on the bottom surface side of the camera 101. ing.

【0045】このように構成されたカメラ101の動作
について、図12のフローチャートによって、以下に説
明する。
The operation of the camera 101 thus configured will be described below with reference to the flowchart of FIG.

【0046】図12に示すように、まず、ステップS1
において、カメラ101の電源がオン状態とされると、
カメラ101内の各電気回路ブロックに電源が供給さ
れ、次のステップS2の処理に進む。
As shown in FIG. 12, first, in step S1
, When the power of the camera 101 is turned on,
Power is supplied to each electric circuit block in the camera 101, and the process proceeds to the next step S2.

【0047】ステップS2において、撮影者がレリーズ
ボタン106の半押し操作を行なったかどうか、つま
り、レリーズボタン106の1st.レリーズがオン状
態となったかどうかの確認が行なわれる。ここで、撮影
者がレリーズボタン106を半押し操作した、つまりレ
リーズボタン106の1st.レリーズがオン状態にな
ったと判断された場合には、次のステップS3の処理に
進み、このステップS3において、測距動作が行なわ
れ、続けてステップS4において、測光動作が行なわれ
て、次のステップS5の処理に進む。
In step S2, it is determined whether or not the photographer has half-pressed the release button 106, that is, whether the release button 106 has been pressed for the first time. A confirmation is made as to whether the release has been turned on. Here, the photographer half-pressed the release button 106, that is, 1st. If it is determined that the release has been turned on, the process proceeds to the next step S3, in which a distance measuring operation is performed, and in step S4, a photometric operation is performed. Proceed to step S5.

【0048】ステップS5において、上述のステップS
3における測距結果に基づいて、撮影レンズ鏡筒103
内の撮影レンズ103aを適切な位置に移動させること
で合焦動作を行ない、次のステップS6の処理に進む。
In step S5, the above-described step S
3 based on the distance measurement result,
The focusing operation is performed by moving the photographing lens 103a inside to an appropriate position, and the process proceeds to the next step S6.

【0049】ステップS6において、カメラ101の操
作者(撮影者)がレリーズボタン106の全押し操作を
行なったかどうか、つまり、レリーズボタン106の2
nd.レリーズがオン状態となったかどうかの確認が行
なわれる。ここで、撮影者がレリーズボタン106を全
押し操作した、つまりレリーズボタン106の2nd.
レリーズがオン状態になったと判断された場合には、次
のステップS7の処理に進む。
In step S6, it is determined whether or not the operator (photographer) of the camera 101 has fully pressed the release button 106, that is, whether the release button 106
nd. A confirmation is made as to whether the release has been turned on. Here, the photographer has fully pressed the release button 106, that is, the second release of the release button 106.
If it is determined that the release has been turned on, the process proceeds to the next step S7.

【0050】ステップS7において、撮影者によって手
ブレ軽減露光モード設定ボタン112が押されているか
どうか、つまり手ブレ軽減モードであるかどうかの確認
が行なわれ、カメラ101が手ブレ軽減モードにない場
合には、ステップS9の処理に進み、カメラ101が手
ブレ軽減モードである場合には、ステップS8の処理に
進む。
In step S7, it is determined whether or not the camera shake reduction exposure mode setting button 112 is pressed by the photographer, that is, whether or not the camera shake reduction mode is set. If the camera 101 is not in the camera shake reduction mode Then, the process proceeds to step S9. If the camera 101 is in the camera shake reduction mode, the process proceeds to step S8.

【0051】上述のステップS7において、手ブレ軽減
モードにないと判断されて、ステップS9の処理に進む
と、このステップS9において、上述のステップS6に
おけるレリーズボタン106の全押し操作に連動して、
シャッタ装置103bが駆動され露光動作が行なわれ
る。
In step S7, it is determined that the camera is not in the camera shake reduction mode, and the process proceeds to step S9. In step S9, in conjunction with the full-press operation of the release button 106 in step S6 described above,
The shutter device 103b is driven to perform an exposure operation.

【0052】そして、次のステップS10の処理に進
み、このステップS10において、フイルム給送手段
(図示せず)が駆動され、フイルム102の一コマ分の
巻き上げ(フイルム給送)動作が行なわれ、次の撮影コ
マがカメラ101内の所定の位置に設定され、上述のス
テップS2の処理に戻り、以降の処理を繰り返す。
Then, the process proceeds to the next step S10. At this step S10, the film feeding means (not shown) is driven, and the film 102 is wound up (film fed) for one frame. The next photographing frame is set at a predetermined position in the camera 101, the process returns to the above-described step S2, and the subsequent processes are repeated.

【0053】なお、今回露光動作を行なった撮影コマが
フイルム102の最終コマであった場合には、カメラの
フイルム給送手段は、フイルム巻き戻し動作を行なった
後、一連の動作を終了する。
If the photographing frame subjected to the exposure operation this time is the last frame of the film 102, the film feeding means of the camera performs the film rewinding operation and thereafter ends a series of operations.

【0054】一方、上述のステップS7において、手ブ
レ軽減露光モード設定ボタン112が一回押されること
により手ブレ軽減モードになったと判断されて、ステッ
プS8の処理に進むと、このステップS8において、第
1、第2角速度検出手段110,110bにより検出さ
れる手ブレ角速度信号(ブレ信号)が所定値以下となっ
ているかどうかの確認が行なわれ、ブレ信号が所定値以
下となった場合に、上述のステップS9の処理に進み、
このステップS9において、露光動作が行なわれ、次の
ステップS10において、フイルム給送動作が行なわれ
た後、上述のステップS2の処理に戻り、以降の処理を
繰り返す。
On the other hand, in the above-described step S7, it is determined that the camera shake reduction mode has been set by pressing the camera shake reduction exposure mode setting button 112 once, and the process proceeds to step S8. It is determined whether or not the camera shake angular velocity signals (blur signals) detected by the first and second angular velocity detecting means 110 and 110b are equal to or smaller than a predetermined value. Proceeding to the process of step S9 described above,
In step S9, an exposure operation is performed. In a next step S10, after a film feeding operation is performed, the process returns to the above-described step S2, and the subsequent processes are repeated.

【0055】また、ステップS8において、ブレ信号が
所定値以下となっていないと判断された場合には、上述
のステップS7の処理に進み、以降の処理を繰り返す。
If it is determined in step S8 that the shake signal is not smaller than the predetermined value, the process proceeds to step S7, and the subsequent processes are repeated.

【0056】なお、上記手ブレ軽減露光モード設定ボタ
ン112は、一回押す毎に、モード設定状態とモード解
除状態とを繰り返し、状態変更するようになっており、
例えば手ブレ軽減露光モード設定ボタン112を一回押
せば、手ブレ軽減モードに設定され、さらに一回押すこ
とにより、手ブレ軽減モードは解除されるようになって
いる。
Each time the camera shake reduction exposure mode setting button 112 is pressed once, a mode setting state and a mode releasing state are repeated, and the state is changed.
For example, when the camera shake reduction exposure mode setting button 112 is pressed once, the camera shake reduction mode is set, and when the camera shake reduction exposure mode setting button 112 is pressed once more, the camera shake reduction mode is released.

【0057】したがって、上述のステップS8におい
て、ブレ信号が所定値以下とならず、先に進めない場合
には、手ブレ軽減露光モード設定ボタン112を一回押
すことにより、手ブレ軽減モードを解除して、次の露光
動作に進むことができることとなる。
Therefore, if the blur signal does not fall below the predetermined value in step S8 and the process cannot proceed, the camera shake reduction mode is released by pressing the camera shake reduction exposure mode setting button 112 once. Then, it is possible to proceed to the next exposure operation.

【0058】以上説明したように上記第1の実施の形態
に適用されるカメラ101は、単体でも手ブレ軽減モー
ドに設定し、この手ブレ軽減モードに設定されている場
合には、第1、第2角速度検出手段110,110bに
より検出される手ブレ角速度信号(ブレ信号)が所定値
以下となった場合にのみ、シャッタ装置103bの動作
を許可して露光動作を行なうようにして、簡易的にブレ
を軽減した写真撮影を行なうことができる、いわゆる簡
易型防振装置を有するものである。
As described above, the camera 101 applied to the first embodiment is set to the camera shake reduction mode by itself, and when the camera 101 is set to the camera shake reduction mode, Only when the camera shake angular velocity signal (blurring signal) detected by the second angular velocity detecting means 110, 110b becomes equal to or less than a predetermined value, the operation of the shutter device 103b is permitted to perform the exposure operation. It has a so-called simple anti-vibration device capable of taking a photograph with reduced blur.

【0059】次に、本発明の第1の実施の形態に適用さ
れる手ブレ防止グリップについて、以下に説明する。
Next, an anti-shake grip applied to the first embodiment of the present invention will be described below.

【0060】図8、図9、図10、図11は、この第1
の実施の形態に適用する手ブレ防止グリップを示す図で
あって、図8は、この手ブレ防止グリップの外観を示す
概略斜視図、図9は、この手ブレ防止グリップを上述の
カメラ101に装着した状態を示す正面図、図10は、
この手ブレ防止グリップの内部構成の概略を示す正面
図、図11は、この手ブレ防止グリップの内部構成の概
略を示す側面図をそれぞれ示している。
FIG. 8, FIG. 9, FIG. 10, and FIG.
8 is a diagram showing an anti-shake grip applied to the embodiment of the present invention, FIG. 8 is a schematic perspective view showing the appearance of the anti-shake grip, and FIG. FIG. 10 is a front view showing a mounted state,
FIG. 11 is a front view schematically illustrating the internal configuration of the anti-shake grip, and FIG. 11 is a side view schematically illustrating the internal configuration of the anti-shake grip.

【0061】図8〜図11に示すように、第2の防振手
段である手ブレ防止グリップ200は、二枚のL型部材
により形成される取付用ステージ212およびベース部
材213と、この取付用ステージ212およびベース部
材213との間を覆うようにして設けられた蛇腹状部材
221等によって形成されている。
As shown in FIGS. 8 to 11, the anti-shake grip 200 as the second vibration isolating means includes a mounting stage 212 and a base member 213 formed by two L-shaped members, and It is formed by a bellows-like member 221 and the like provided so as to cover between the use stage 212 and the base member 213.

【0062】そして、この手ブレ防止グリップ200
は、図9に示すように、カメラ101に装着されるよう
になっている。つまり、カメラ101の底面部と手ブレ
防止グリップ200の取付用ステージ212の長辺部と
を当接させた状態で、取付用ステージ212上に設けら
れたネジ穴224にネジ223を螺合させ、さらにこの
ネジ223をカメラ101の底面部に設けられた取付ネ
ジ穴113に螺合させることで、カメラ101と手ブレ
防止グリップ200とが連結されるようになっている。
The anti-shake grip 200
Is mounted on the camera 101 as shown in FIG. That is, the screw 223 is screwed into the screw hole 224 provided on the mounting stage 212 in a state where the bottom surface of the camera 101 and the long side of the mounting stage 212 of the camera shake preventing grip 200 are in contact with each other. Further, by screwing the screw 223 into a mounting screw hole 113 provided on the bottom surface of the camera 101, the camera 101 and the anti-shake grip 200 are connected.

【0063】なお、手ブレ防止グリップ200の取付用
ステージ212の長辺部上面側には、ブレ信号入力接点
225a,225b(上述の図1〜図3におけるブレ信
号入力端子2に相当する。)が設けられており、このブ
レ信号入力接点225a,225bは、カメラ101と
手ブレ防止グリップ200とが連結した状態において、
カメラ101側のブレ信号出力接点111,111b
(図6参照)とそれぞれ接触するようになっている。こ
れにより、カメラ101側の第1、第2角速度検出手段
110,110bにより検出される二方向の手ブレ角速
度(ブレ信号)が手ブレ防止グリップ200側に伝達さ
れるようになっている。
The shake signal input contacts 225a, 225b (corresponding to the shake signal input terminal 2 in FIGS. 1 to 3) are provided on the upper surface of the long side of the mounting stage 212 of the camera shake prevention grip 200. The shake signal input contacts 225a and 225b are connected to the camera 101 and the anti-shake grip 200 when the camera 101 and the anti-shake grip 200 are connected.
Shake signal output contacts 111 and 111b on the camera 101 side
(See FIG. 6). Thus, the camera shake angular velocities (shake signals) in two directions detected by the first and second angular velocity detectors 110 and 110b on the camera 101 side are transmitted to the camera shake prevention grip 200 side.

【0064】さらに、手ブレ防止グリップ200の外装
面上には、手ブレ防止駆動を起動または停止させるため
の指示を行なう防振ボタン218が配設されている。こ
の防振ボタン218の取り付け位置は、手ブレ防止グリ
ップ200が装着されたカメラ101を保持した際に、
容易に操作を行なうことができる位置であればよく、例
えば図9においては、手ブレ防止グリップ200が装着
されたカメラ101を保持する左手側の人差し指等で容
易に操作を行なうことのできる位置に配設した場合を例
示している。
Further, on the outer surface of the anti-shake grip 200, an anti-shake button 218 for instructing to start or stop anti-shake driving is provided. The mounting position of the anti-vibration button 218 is determined when the camera 101 on which the anti-shake grip 200 is mounted is held.
Any position may be used as long as the operation can be easily performed. For example, in FIG. 9, a position where the operation can be easily performed with the left index finger or the like holding the camera 101 to which the camera shake prevention grip 200 is mounted is shown. This is an example of the case in which they are provided.

【0065】一方、上記手ブレ防止グリップ200の内
部には、図10、図11に示すように、ベース部材21
3の長辺部側に、内側に向けて動力源であるモータ21
5aが設けられ、このモータ215aの回転軸にはピニ
オンギアーが固設されており、このピニオンギアーには
モータ215aの駆動力を増力する二段ギアーからなる
減速ギアー214aの大径ギアー部が噛合している。そ
して、この減速ギアー214aの小径ギアー部が、ロー
ラ222aに一体的に固着されたギアー部と噛合してお
り、これにより、モータ215aの駆動力がローラ22
2aに伝達されるようになっている。
On the other hand, as shown in FIG. 10 and FIG.
3, a motor 21 serving as a power source is directed inward toward the long side.
5a, a pinion gear is fixedly mounted on the rotation shaft of the motor 215a, and a large-diameter gear portion of a reduction gear 214a composed of a two-stage gear for increasing the driving force of the motor 215a is meshed with the pinion gear. doing. The small-diameter gear portion of the reduction gear 214a meshes with a gear portion integrally fixed to the roller 222a, whereby the driving force of the motor 215a is reduced.
2a.

【0066】そして、ローラ222aは、取付用ステー
ジ212の長辺部下面に当接するように配設されてい
る。したがって、モータ215aが回転駆動すること
で、ローラ222aは、取付用ステージ212を、ロー
ラ222bと接する点を通り、図9に示すx軸と平行な
軸を中心とする回転方向に駆動させるようになってい
る。
The roller 222a is disposed so as to contact the lower surface of the long side of the mounting stage 212. Therefore, the rotation of the motor 215a causes the roller 222a to drive the mounting stage 212 in a rotational direction about an axis parallel to the x-axis shown in FIG. 9 through a point in contact with the roller 222b. Has become.

【0067】また、ベース部材213の直立辺部、すな
わち上述したベース部材213の長辺部と直交する辺に
は、内側に向けて動力源であるモータ215bが設けら
れ、このモータ215bの回転軸にはピニオンギアーが
固設されており、このピニオンギアーにはモータ215
bの駆動力を増力する二段ギアーからなる減速ギアー2
14bの大径ギアー部が噛合している。そして、この減
速ギアー214bの小径ギアー部が、ローラ222bに
一体的に固着されたギアー部と噛合しており、これによ
り、モータ215bの駆動力がローラ222bに伝達さ
れるようになっている。
A motor 215b, which is a power source, is provided inward on an upright side of the base member 213, that is, on a side orthogonal to the long side of the base member 213, and a rotating shaft of the motor 215b is provided. , A pinion gear is fixedly mounted. The pinion gear has a motor 215.
reduction gear 2 consisting of a two-stage gear for increasing the driving force of b
The large-diameter gear portion 14b meshes. The small-diameter gear portion of the reduction gear 214b meshes with a gear portion integrally fixed to the roller 222b, whereby the driving force of the motor 215b is transmitted to the roller 222b.

【0068】そして、ローラ222bは、取付用ステー
ジ212の直立辺部内壁に当接するように配設されてい
る。したがって、モータ215bが回転駆動すること
で、ローラ222bは、取付用ステージ212を、ロー
ラ222aと接する点を通り、図9に示すy軸と平行な
軸を中心とする回転方向に駆動させるようになってい
る。
The roller 222b is disposed so as to contact the inner wall of the upright side of the mounting stage 212. Therefore, when the motor 215b is rotationally driven, the roller 222b drives the mounting stage 212 in a rotational direction about the axis parallel to the y-axis shown in FIG. 9 through the point in contact with the roller 222a. Has become.

【0069】また、ベース部材213の直立辺部には、
モータ215a,215bに対して電力を供給し、各モ
ータ215a,215bの起動、停止、回転方向の制御
等を行なう、いわゆるモータブリッジ回路からなるモー
タ駆動回路216と、このモータ駆動回路216を制御
するマイコン等によって形成される防振用制御回路21
7等が配設されている。
Also, on the upright side of the base member 213,
A motor drive circuit 216 composed of a so-called motor bridge circuit for supplying electric power to the motors 215a and 215b to start, stop and control the rotation direction of the motors 215a and 215b, and controls the motor drive circuit 216. Anti-vibration control circuit 21 formed by a microcomputer or the like
7 and the like are provided.

【0070】そして、防振用制御回路217には、ブレ
信号入力接点225a,225bが接続されており、カ
メラ101側の第1、第2角速度検出手段110,11
0bにより検出される二方向のブレ信号がカメラ101
側のブレ信号出力接点111,111b、および手ブレ
防止グリップ200側のブレ信号入力接点225a,2
25bを介して防振用制御回路217に入力されるよう
になっている。
To the anti-vibration control circuit 217, blur signal input contacts 225a and 225b are connected, and the first and second angular velocity detecting means 110 and 11 on the camera 101 side are connected.
0b is detected by the camera 101
Signal output contacts 111 and 111b on the side, and the signal input contacts 225a and 225a on the shake prevention grip 200 side.
The signal is input to the anti-vibration control circuit 217 via the interface 25b.

【0071】さらに、上述の防振ボタン218も防振用
制御回路217に電気的に接続されている。したがっ
て、防振用制御回路217には、防振ボタン218によ
る手ブレ防止駆動を起動または停止させるための指示信
号が入力されるようになっている。
Further, the above-mentioned anti-shake button 218 is also electrically connected to the anti-shake control circuit 217. Therefore, an instruction signal for starting or stopping camera shake prevention driving by the image stabilization button 218 is input to the image stabilization control circuit 217.

【0072】また、取付用ステージ212とベース部材
213には、二本の緊縮性の付勢バネ220の各両端部
がそれぞれ取り付けられており、これにより、取付用ス
テージ212とベース部材213とは、互いに引き合う
方向に付勢されている。したがって、取付用ステージ2
12は、上記二つのローラ222a,222bに対して
適度な力量で押圧されることとなり、これにより、取付
用ステージ212とベース部材213とが位置規制され
ると共に、ローラ222a,222bは、回転によって
滑ることなく取付用ステージ212を変位させることが
できるようになっている。
The mounting stage 212 and the base member 213 are respectively attached to both ends of two urging springs 220, so that the mounting stage 212 and the base member 213 are connected to each other. , Are biased in a direction to attract each other. Therefore, the mounting stage 2
12 is pressed against the two rollers 222a and 222b with an appropriate amount of force, whereby the position of the mounting stage 212 and the base member 213 is regulated, and the rollers 222a and 222b are rotated by rotation. The mounting stage 212 can be displaced without slipping.

【0073】なお、ローラ222a,222b側の周面
(当接面)、または取付用ステージ212側の内面(当
接面)の少なくとも一方の表面を、例えばゴム等の摩擦
係数の大きな部材によって被覆することにより、ローラ
222a,222bの回転滑りをより効果的に防止する
ことができる。
At least one of the peripheral surfaces (contact surfaces) of the rollers 222a and 222b or the inner surface (contact surface) of the mounting stage 212 is covered with a member having a large friction coefficient such as rubber. By doing so, the rotational sliding of the rollers 222a and 222b can be more effectively prevented.

【0074】そして、上述したように取付用ステージ2
12とベース部材213との間には、その内部にゴミ等
が侵入することを防止し、取付用ステージ212の変位
が自在に確保されるように蛇腹状部材221が設けら
れ、これにより、取付用ステージ212とベース部材2
13とが連結されている。
Then, as described above, the mounting stage 2
Between the base member 213 and the base member 213, a bellows-like member 221 is provided so as to prevent intrusion of dust and the like into the inside thereof, and to ensure the displacement of the mounting stage 212 freely. Stage 212 and base member 2
13 are connected.

【0075】このように構成された手ブレ防止グリップ
200の動作について、図13のフローチャートによっ
て、以下に説明する。
The operation of the anti-shake grip 200 thus configured will be described below with reference to the flowchart of FIG.

【0076】まず、ステップS21において、防振ボタ
ン218の操作の確認が行なわれる。ここで、防振ボタ
ン218がオン状態にある場合には、次のステップS2
2の処理に進む。
First, in step S21, the operation of the anti-shake button 218 is confirmed. Here, when the anti-shake button 218 is on, the next step S2
Proceed to step 2.

【0077】ステップS22において、防振用制御回路
217は、内部に設けられたICチップに内蔵されたA
/Dコンバータ(図示せず)によって、ブレ信号入力接
点225a,225bから入力されるブレを示す二方向
の角速度信号(アナログ信号)に対して、マイコンによ
る信号処理を可能とするためのデジタル化を行ない、次
のステップS23の処理に進む。
In step S22, the anti-vibration control circuit 217 controls the A built in the IC chip provided therein.
A / D converter (not shown) digitizes the two-way angular velocity signal (analog signal) indicating the blur input from the blur signal input contacts 225a and 225b to enable signal processing by the microcomputer. Then, the process proceeds to the next step S23.

【0078】ステップS23において、上述のステップ
S22においてデジタル化された信号に基づいて、モー
タ駆動回路216を介してモータ215a,215bへ
の給電を行なって、取付用ステージ212、すなわちこ
の手ブレ防止グリップ200に装着されたカメラ101
の防振を行なうための回転駆動を開始する。そして、上
述のステップS21の処理に戻り、防振ボタン218が
オン状態にある間は、以降の処理を繰り返す。
In step S23, power is supplied to the motors 215a and 215b via the motor drive circuit 216 based on the signal digitized in step S22 described above, and the mounting stage 212, Camera 101 attached to 200
The rotation drive for performing the image stabilization is started. Then, the process returns to the above-described step S21, and the subsequent processes are repeated while the anti-shake button 218 is on.

【0079】このようにして、防振ボタン218の操作
が行なわれている間、すなわち防振ボタン218がオン
状態にある間は、カメラ101に対する防振動作が実行
され続けることとなる。
As described above, while the operation of the anti-shake button 218 is being performed, that is, while the anti-shake button 218 is in the ON state, the anti-shake operation for the camera 101 is continuously performed.

【0080】ここで、上述の手ブレ防振装置における防
振動作について、さらに詳しく説明する。
Here, the anti-shake operation in the above-mentioned camera shake anti-shake device will be described in more detail.

【0081】図14、図15は、上記第1の実施の形態
のカメラ用手ブレ防止装置における手ブレ防止グリップ
200の要部を示す図であって、図14は、取付用ステ
ージ212と、この取付用ステージ212を図14に示
すx軸方向に回転させるための構成部材のみを取り出し
て示す要部外観斜視図であり、図15は、図14の側面
から見た際の図である。
FIGS. 14 and 15 are views showing the main parts of an anti-shake grip 200 in the camera anti-shake device of the first embodiment. FIG. FIG. 15 is an external perspective view of a main part, showing only constituent members for rotating the mounting stage 212 in the x-axis direction shown in FIG. 14, and FIG. 15 is a view when viewed from a side surface of FIG.

【0082】なお、ここでは、図9に示すx軸を中心と
する回転方向に対する防振動作についての考察するもの
とする。したがって、図14、図15においては、この
説明に関係する構成部材のみを図示し、その他の構成部
材については省略している。
Here, the anti-vibration operation in the rotation direction about the x-axis shown in FIG. 9 will be considered. Therefore, in FIGS. 14 and 15, only components related to this description are shown, and other components are omitted.

【0083】例えば、図14、図15において、取付用
ステージ212上に装着されたカメラ(図14、図15
においては図示せず。)が、図14に示すx軸を中心と
して矢印D方向に回転した場合を想定している。
For example, in FIGS. 14 and 15, a camera (FIGS. 14 and 15) mounted on the mounting stage 212 is used.
Not shown in FIG. ) Is rotated in the direction of arrow D about the x-axis shown in FIG.

【0084】この場合においては、まず、カメラ101
内の第1角速度検出手段110によって、図14に示す
x軸を中心とする方向(図14、図15に示す矢印D方
向。)へのブレ信号が検出されると、このブレ信号が手
ブレ防止グリップ200内の防振用制御回路217に出
力され、これを受けて防振用制御回路217は、ブレ方
向(矢印D方向)とは逆の方向にカメラ101を回転駆
動するようにモータ215aの回転方向等を制御する。
すなわち、この場合では、ローラ222aを、図15に
示す矢印F方向に回転させるように、モータ215aの
回転制御を行なう。
In this case, first, the camera 101
When the first angular velocity detecting means 110 detects a shake signal in the direction around the x-axis shown in FIG. 14 (the direction of arrow D shown in FIGS. 14 and 15), the shake signal is converted into a camera shake. The output is output to the anti-vibration control circuit 217 in the anti-grip 200, and in response thereto, the anti-vibration control circuit 217 drives the motor 215a to rotate the camera 101 in the direction opposite to the blur direction (the direction of arrow D). Control the direction of rotation, etc.
That is, in this case, the rotation of the motor 215a is controlled so that the roller 222a is rotated in the direction of arrow F shown in FIG.

【0085】ここで、ローラ222aは、取付用ステー
ジ212の下面の接点Cにおいて当接した状態にあるの
で、この状態でローラ222aがF方向に回転すると、
取付用ステージ212上の接点Cは、図15に示す矢印
H方向に移動することとなる。
Here, since the roller 222a is in contact with the contact point C on the lower surface of the mounting stage 212, when the roller 222a rotates in the F direction in this state,
The contact point C on the mounting stage 212 moves in the direction of arrow H shown in FIG.

【0086】一方、ローラ222aと直交する面上に設
けられているローラ222bと取付用ステージ212と
の当接点を接点Bとした場合、取付用ステージ212
は、接点Bにおいて、その動きが規制されている。した
がって、上述のように取付用ステージ212上の接点C
が矢印H方向に移動すると、取付用ステージ212は、
接点Bを中心にして、図15に示す矢印I方向に回転す
ることとなる。この矢印I方向への回転は、カメラ10
1に発生したブレによる矢印D方向の回転とは逆方向と
なっている。
On the other hand, when the contact point between the roller 222b provided on the surface orthogonal to the roller 222a and the mounting stage 212 is the contact B, the mounting stage 212
The movement is restricted at the contact point B. Therefore, as described above, the contact C on the mounting stage 212
Moves in the direction of arrow H, the mounting stage 212
It rotates in the direction of arrow I shown in FIG. This rotation in the direction of arrow I is
The rotation is in the direction opposite to the rotation in the direction of arrow D due to the shake generated in 1.

【0087】したがって、取付用ステージ212の矢印
I方向への回転が、ステージ212に固定されたカメラ
101に伝達されることにより、カメラ101に発生し
たブレによる矢印D方向への回転を相殺することとな
る。
Therefore, the rotation of the mounting stage 212 in the direction of the arrow I is transmitted to the camera 101 fixed to the stage 212, thereby canceling the rotation of the mounting stage 212 in the direction of the arrow D due to the shake of the camera 101. Becomes

【0088】このような動作を連続的に繰り返し行なう
ことによって、大きさ、方向共に任意に発生する手ブレ
等による振動を、随時打ち消すことができることとな
る。
By repeating such operations continuously, it is possible to cancel vibrations due to camera shake or the like arbitrarily occurring in both size and direction.

【0089】ここで、フィードバックの速度、すなわ
ち、発生したブレを防止する防振動作の応答速度が充分
な速さで動作せず、かつブレを打ち消すための手ブレ防
止グリップ200からの戻し量、すなわち手ブレ防止グ
リップ200により発生される振動量が、発生したブレ
よりも大き過ぎる場合には、手ブレ防止装置は発信状
態、すなわち防振動作を効果的に行なうことができない
状態となり、不要な振動を発生させることになってしま
うという可能性がある。したがって、手ブレ防止グリッ
プ200により発生させる防振のための振動量は、カメ
ラ101側に発生した手ブレ等による振動量相当以下に
することが望ましい。
Here, the feedback speed, that is, the response speed of the anti-shake operation for preventing the generated blur does not operate at a sufficient speed, and the amount of return from the anti-shake grip 200 for canceling the blur, That is, when the amount of vibration generated by the anti-shake grip 200 is too large than the generated blur, the anti-shake device is in a transmission state, that is, a state where the anti-shake operation cannot be performed effectively, and unnecessary There is a possibility that vibration will be generated. Therefore, it is desirable that the amount of vibration for image stabilization generated by the camera shake prevention grip 200 be equal to or less than the amount of vibration due to camera shake or the like generated on the camera 101 side.

【0090】なお、ここでは、図9に示すx軸を中心と
する回転方向に対する防振動作についてのみ説明した
が、図9に示すy軸を中心とする回転方向に対する防振
動作についても、略同様の動作が行なわれることとな
る。
Although only the anti-vibration operation in the rotation direction about the x-axis shown in FIG. 9 has been described here, the anti-vibration operation in the rotation direction about the y-axis shown in FIG. A similar operation will be performed.

【0091】以上説明したように上記第1の実施の形態
によれば、カメラ単体でも簡易的な手ブレ防止を可能と
すると共に、本格的な手ブレ補正を、携帯性、機動性を
損なわない範囲で実現することができる。
As described above, according to the first embodiment, the camera shake can be easily prevented even with a single camera, and full-scale camera shake correction can be performed without impairing portability and mobility. Range can be realized.

【0092】また、カメラ側の第1、第2角速度検出手
段110,110bによって検出されるブレ信号を手ブ
レ防止グリップ200側に伝達するようにして、ブレ検
出センサの共用化を行なったので、構成部材数を減らし
て、装置の小型化を実現すると共に、低コスト化に寄与
することができる。
Further, since the shake signals detected by the first and second angular velocity detecting means 110 and 110b on the camera side are transmitted to the hand shake prevention grip 200, the shake detection sensor is shared. By reducing the number of components, the size of the apparatus can be reduced, and the cost can be reduced.

【0093】そして、写真撮影時にカメラ101に発生
する手ブレ等によるブレを効果的に防止すると共に、写
真撮影を行なう際のファインダ105による被写体観察
および確認や、撮影レンズ103aを駆動して行なわれ
る合焦動作の実行中においても、手ブレ等によるブレの
発生を防止することが容易にできる。
In addition to effectively preventing blur due to camera shake or the like occurring in the camera 101 at the time of photographing, the photographing is performed by observing and confirming the subject with the viewfinder 105 when photographing, and by driving the photographing lens 103a. Even during the execution of the focusing operation, it is possible to easily prevent the occurrence of shake due to hand shake or the like.

【0094】なお、上記第1の実施の形態では、カメラ
101と手ブレ防止グリップ200の間の手ブレ信号の
伝達は、アナログ信号によって行なうものとしている
が、これに代えて、予めカメラ101内でブレ信号をデ
ジタル信号化することで、デジタル信号による通信を行
なうようにしてもよい。
In the first embodiment, the transmission of the camera shake signal between the camera 101 and the camera shake prevention grip 200 is performed by an analog signal. By converting the signal into a digital signal, communication using a digital signal may be performed.

【0095】また、電源供給のための接続端子を加えて
配設することにより、主電源をカメラ101または手ブ
レ防止グリップ200のいずれか一方のみに設け、電源
を共通化することも容易に可能となる。
Further, by arranging the connection terminal for supplying the power supply, the main power supply can be provided only to either the camera 101 or the anti-shake grip 200, and the power supply can be easily shared. Becomes

【0096】さらに、手ブレ防止グリップ200をカメ
ラ101に装着した状態では、手ブレ防止グリップ20
0の防振動作が作動している状態でも、カメラ101側
の手ブレ軽減モードを作動させて、カメラ101側にお
いても防振動作を行なうようにしてもよい。
Further, when the anti-shake grip 200 is attached to the camera 101,
Even when the image stabilization operation of “0” is operating, the camera shake reduction mode of the camera 101 may be operated to perform the image stabilization operation also on the camera 101 side.

【0097】一方、手ブレ防止グリップ200をカメラ
101に装着し、手ブレ防止グリップ200の防振動作
が作動している状態では、カメラ101側の簡易的な手
ブレ軽減処置、すなわちカメラ101の手ブレ軽減モー
ドによる防振動作を禁止するようにしてもよい。この場
合においては、無駄な電力の消耗を防止し、省力化設計
とすることができる。
On the other hand, when the anti-shake grip 200 is mounted on the camera 101 and the anti-shake operation of the anti-shake grip 200 is in operation, a simple anti-shake action on the camera 101 side, that is, The anti-shake operation in the camera shake reduction mode may be prohibited. In this case, useless power consumption can be prevented, and a power-saving design can be achieved.

【0098】ここで、本発明の第2の実施の形態のカメ
ラ用手ブレ防止装置について、以下に説明する。この第
2の実施の形態のカメラ用手ブレ防止装置は、上述の手
ブレ防止グリップ200をカメラ101に装着した状態
で、手ブレ防止グリップ200の防振動作の作動中に
は、カメラ101側の手ブレ軽減処置を禁止するように
した場合の例示である。
Here, a camera shake preventing device according to a second embodiment of the present invention will be described below. The camera shake preventing apparatus according to the second embodiment includes a camera 101 with the above-described camera shake preventing grip 200 mounted on the camera 101 and a camera 101 side when the camera shake preventing operation of the camera shake preventing grip 200 is in operation. This is an example of a case in which the camera shake reduction process is prohibited.

【0099】なお、この第2の実施の形態のカメラ用手
ブレ防止装置は、基本的には上述の第1の実施の形態の
ものと同様のものであるので、部材構成の概略について
は、その図示を省略して上述の図4〜図15を参照し、
以下の説明では同じ符号を用いて説明するものとする。
The camera shake preventing apparatus according to the second embodiment is basically the same as that according to the first embodiment. The illustration is omitted, and referring to FIGS. 4 to 15 described above,
In the following description, description will be made using the same reference numerals.

【0100】この第2の実施の形態のカメラ用手ブレ防
止装置は、カメラ101と手ブレ防止グリップ200と
の間のブレ信号の伝達を、いわゆるシリアル通信によっ
て行なうようにしており、これによって、より多種類の
情報伝達を可能としているものである。
The camera shake preventing apparatus according to the second embodiment transmits a shake signal between the camera 101 and the camera shake preventing grip 200 by a so-called serial communication. This allows more types of information transmission.

【0101】このシリアル通信によって行なわれる情報
としては、例えばカメラ101に手ブレ防止グリップ2
00が装着されているかどうかの情報や、カメラ101
の動作モード等に関する情報等の種々の情報があり、こ
れら各種の情報について収集、判断が行なわれ、対応す
る様々な動作の制御がなされるようになっている。
The information performed by the serial communication includes, for example,
00, whether the camera 101 is mounted, or the camera 101
There are various kinds of information such as information on the operation mode and the like, and these various kinds of information are collected and determined, and corresponding various operations are controlled.

【0102】そして、このシリアル通信を行なう際の入
出力端子としては、上述の第1の実施の形態におけるカ
メラ101(図4〜図7参照。)から手ブレ防止グリッ
プ200(図8〜図11参照。)に対して角速度信号を
出力するブレ信号出力接点111,111b、および、
このブレ信号出力接点111,111bに対向する位置
に設けられた手ブレ防止グリップ200側のブレ信号入
力接点225a,225bを利用するものとしている。
The input / output terminals for performing the serial communication include the camera shake prevention grip 200 (FIGS. 8 to 11) from the camera 101 (see FIGS. 4 to 7) in the first embodiment. Reference signal output contacts 111 and 111b for outputting an angular velocity signal with respect to
The shake signal input contacts 225a and 225b of the shake prevention grip 200 provided at positions facing the shake signal output contacts 111 and 111b are used.

【0103】したがって、この第2の実施の形態では、
便宜上、カメラ101側のブレ信号出力接点111と手
ブレ防止グリップ200側のブレ信号入力接点225a
をそれぞれデータ接点ということとし、また、カメラ1
01側のブレ信号出力接点111bと手ブレ防止グリッ
プ200側のブレ信号入力接点225bをそれぞれクロ
ック接点ということとする。
Therefore, in the second embodiment,
For convenience, the shake signal output contact point 111 on the camera 101 side and the shake signal input contact point 225a on the camera shake prevention grip 200 side
Are data contacts, and the camera 1
The shake signal output contact 111b on the 01 side and the shake signal input contact 225b on the shake prevention grip 200 side are referred to as clock contacts, respectively.

【0104】また、この第2の実施の形態においても、
上述の第1の実施の形態と同様に、第1、第2角速度検
出手段110,110bにより検出されたブレを示す二
方向の角速度信号は、カメラ101内のCPU117の
ICチップに内蔵されるA/Dコンバータによってデジ
タル化されるようになっている。
Also, in the second embodiment,
As in the first embodiment described above, the two-directional angular velocity signals indicating the blur detected by the first and second angular velocity detecting means 110 and 110b are stored in an IC chip of the CPU 117 in the camera 101. The data is digitized by a / D converter.

【0105】そして、このデジタル化された二方向の角
速度信号は、クロック接点(ブレ信号出力接点111
b)から送出されるシリアル通信用クロック信号に同期
させて、データ接点(ブレ信号出力接点111)よりデ
ジタル信号として送出されることで、通信が行なわれる
ようになっている。
The digitized angular velocity signals in two directions are supplied to a clock contact (a shake signal output contact 111).
Communication is performed by synchronizing with the serial communication clock signal transmitted from b) and transmitting it as a digital signal from the data contact (blurring signal output contact 111).

【0106】また、データ接点(111)をシリアルデ
ータの入力端子として設定することにより、手ブレ防止
グリップ200から入力される情報をカメラ101が受
信するようにすることも可能である。
By setting the data contact (111) as an input terminal for serial data, the camera 101 can receive information input from the anti-shake grip 200.

【0107】これに合わせて、手ブレ防止グリップ20
0側では、防振用制御回路217が、クロック接点(2
25b)からのシリアル通信用の同期クロック信号に合
わせて、データ接点(225a)より情報を入力し、あ
るいはデータ接点(225a)へ情報を出力することと
なる。
In accordance with this, the anti-shake grip 20
On the 0 side, the anti-vibration control circuit 217 outputs the clock contact (2
Information is input from the data contact (225a) or is output to the data contact (225a) in accordance with the synchronous clock signal for serial communication from 25b).

【0108】上述のように通信の形態を構成することに
よって、カメラ101と手ブレ防止グリップ200間
で、各種情報の双方向通信が可能となっている。
By configuring the communication mode as described above, two-way communication of various information is possible between the camera 101 and the anti-shake grip 200.

【0109】次に、この第2の実施の形態におけるカメ
ラ101と手ブレ防止グリップ200間で行なわれる通
信情報のデータ形式について、以下に説明する。
Next, a data format of communication information performed between the camera 101 and the anti-shake grip 200 according to the second embodiment will be described below.

【0110】まず、データの単位としては、1バイト単
位、すなわち8ビット単位によって通信が行なわれるよ
うになっており、カメラ101側から見た場合に、第1
出力データ、第1入力データ、および、この第1入力デ
ータに応じて、2バイトずつ2組の第2、第3出力デー
タおよび第4、第5出力データを出力する場合と、何の
出力も行なわれない場合とがある。
First, the data is communicated in units of 1 byte, that is, in units of 8 bits. When viewed from the camera 101 side, the first communication is performed.
The output data, the first input data, and the case where two sets of the second, third and fourth and fifth output data are output in units of two bytes according to the first input data, May not be done.

【0111】なお、第2、第3出力データは、第1角速
度検出手段110によって検出された角速度信号を示す
ものであり、第4、第5出力データは、第2角速度検出
手段110bによって検出された角速度信号を示すもの
である。
The second and third output data indicate the angular velocity signals detected by the first angular velocity detecting means 110, and the fourth and fifth output data are detected by the second angular velocity detecting means 110b. FIG.

【0112】第1出力データは、手ブレ防止グリップ2
00との通信を開始するための合図を送信する信号であ
って、ここでは、コード=Sとしている。なお、このコ
ード=Sは、16進数によると、53Hである。
The first output data is a camera shake prevention grip 2
This is a signal for transmitting a signal for starting communication with 00, and here, code = S. Note that this code = S is 53H in hexadecimal.

【0113】手ブレ防止グリップ200は、このコード
=Sを受信した場合において、手ブレ防止グリップ20
0の防振動作が作動中の場合には、第1入力データとし
てデータ=1をカメラ101に対して送信し、また、手
ブレ防止グリップ200の防振動作が行われていない場
合には、手ブレ防止グリップ200は、第1入力データ
としてデータ=2をカメラ101に対して送信するよう
になっている。
When the code = S is received, the anti-shake grip 200 is
When the anti-vibration operation of “0” is in operation, data = 1 is transmitted to the camera 101 as the first input data. When the anti-vibration operation of the anti-shake grip 200 is not performed, The anti-shake grip 200 transmits data = 2 to the camera 101 as first input data.

【0114】また、カメラ101では、上述の手ブレ防
止グリップ200から送信された第1入力データを確認
し、この第1入力データがデータ=1である場合にの
み、第2、第3出力データ、および、第4、第5出力デ
ータをそれぞれ出力することとなる。
The camera 101 checks the first input data transmitted from the anti-shake grip 200 described above. Only when this first input data is 1, the second and third output data are output. , And fourth and fifth output data, respectively.

【0115】したがって、カメラ101側に送信された
第1入力データがデータ=1であって、第2、第3出力
データ、および、第4、第5出力データが出力されたと
きには、手ブレ防止動作が作動中であることを示すフラ
グがセットされるようになっている。
Therefore, when the first input data transmitted to the camera 101 is data = 1 and the second and third output data and the fourth and fifth output data are output, camera shake prevention is performed. A flag indicating that the operation is in operation is set.

【0116】つまり、第1入力データが、データ=1、
あるいはデータ=2であれば、手ブレ防止グリップ20
0がカメラ101に装着されていることを示しており、
手ブレ防止グリップ200が装着されていないと判断さ
れた場合には、データ接点111は、初期状態のままで
あるので信号の変化はなく、ffH(16進数)のコー
ドが得られるようになっている。
That is, if the first input data is data = 1,
Alternatively, if data = 2, the anti-shake grip 20
0 indicates that the camera 101 is attached to the camera 101;
When it is determined that the anti-shake grip 200 is not mounted, the data contact point 111 remains in the initial state, so that there is no signal change and a code of ffH (hexadecimal) is obtained. I have.

【0117】カメラ101側に送信された第1入力デー
タがデータ=1あるいはデータ=2でない場合には、手
ブレ防止グリップ200がカメラ101に装着されてい
ないと判断されるので、手ブレ防止動作が作動中である
ことを示すフラグは、クリア状態とされるようになって
いる。
If the first input data transmitted to the camera 101 is not data = 1 or data = 2, it is determined that the anti-shake grip 200 is not mounted on the camera 101, so that the anti-shake operation is performed. The flag indicating that is operating is set to a clear state.

【0118】そして、第1入力データが、データ=2で
ある場合には、カメラ101上の表示手段(図示せず)
に、手ブレ防止グリップ200が待機中である旨の表示
が出されるようになっている。
When the first input data is data = 2, display means (not shown) on the camera 101
In addition, an indication that the anti-shake grip 200 is on standby is displayed.

【0119】なお、これら一連のシリアル通信は、例え
ば数msec.毎に定期的に繰り返し行われるようにな
っている。したがって、タイマーによる割り込み許可の
設定が電源投入後に行われるようになっていると共に、
手ブレ防止グリップ200の防振用制御回路217は、
クロック接点225bとデータ接点225aを常に監視
しており、防振ボタン218の操作がなされ、かつシリ
アル通信によるブレ信号の通信が行なわれる場合にのみ
手ブレ防止用のモータ215a,215bに給電される
ようになっている。
Note that the series of serial communication is performed, for example, for several msec. It is performed regularly every time. Therefore, the interrupt enable setting by the timer is performed after the power is turned on,
The anti-shake control circuit 217 of the anti-shake grip 200 includes:
The clock contact 225b and the data contact 225a are constantly monitored, and power is supplied to the camera shake preventing motors 215a and 215b only when the image stabilization button 218 is operated and a shake signal is communicated by serial communication. It has become.

【0120】このように構成された上記第2の実施の形
態のカメラ用手ブレ防止装置におけるカメラの動作を、
以下に説明する。
The operation of the camera in the camera shake preventing apparatus according to the second embodiment configured as described above will be described.
This will be described below.

【0121】図16は、この第2の実施の形態のカメラ
用手ブレ防止装置に適用されるカメラの動作を示すフロ
ーチャートであり、図17は、図16のカメラの動作中
における手ブレ信号処理ルーチンを示すフローチャート
である。
FIG. 16 is a flowchart showing the operation of the camera applied to the camera shake preventing apparatus according to the second embodiment. FIG. 17 is a flowchart showing a camera shake signal processing during the operation of the camera shown in FIG. It is a flowchart which shows a routine.

【0122】図16に示すように、まず、ステップS3
1において、カメラ101の主電源がオン状態とされる
と、カメラ101内の各電気回路ブロックに対して給電
が行なわれる。このとき、手ブレ検出を行なうブレ検出
センサである第1、第2角速度検出手段110,110
bにも給電される。そして、次のステップS32の処理
に進む。
As shown in FIG. 16, first, in step S3
In 1, when the main power supply of the camera 101 is turned on, power is supplied to each electric circuit block in the camera 101. At this time, the first and second angular velocity detecting means 110, 110, which are shake detecting sensors for detecting hand shake,
Power is also supplied to b. Then, the process proceeds to the next step S32.

【0123】ステップS32において、撮影レンズ鏡筒
103が、カメラ101内に沈胴した状態、すなわち沈
胴位置から写真撮影を行なうことのできる状態、すなわ
ち撮影初期位置まで移動して、カメラ101は撮影準備
状態となり、ステップS33の処理に進む。
In step S32, the photographing lens barrel 103 is retracted into the camera 101, that is, moved from the retracted position to a state where a photograph can be taken, that is, moved to the photographing initial position, and the camera 101 is ready for photographing. And the process proceeds to step S33.

【0124】ステップS33において、カメラ101
は、定期的に(例えば数msec.毎)角速度信号のデ
ジタル化、および手ブレ防止グリップ200との間のシ
リアル通信を行なうために手ブレ信号処理ルーチンへの
割り込み処理を許可する。これ以降、角速度信号のデジ
タル化の動作が定期的に行なわれることとなる。そし
て、次のステップS34の処理に進む。
At step S33, the camera 101
Periodically (for example, every several msec.) Permits digitization of the angular velocity signal and interrupt processing to the camera shake signal processing routine in order to perform serial communication with the camera shake prevention grip 200. Thereafter, the operation of digitizing the angular velocity signal is periodically performed. Then, the process proceeds to the next step S34.

【0125】ここで、図17によって、手ブレ信号処理
ルーチンへの割り込み処理について、以下に説明する。
Here, the interrupt processing to the camera shake signal processing routine will be described with reference to FIG.

【0126】図17に示すように、まず、ステップS5
1、S52において、カメラ101内のCPU117の
ICチップに内蔵されるA/Dコンバータは、第1、第
2角速度検出手段110,110bから、カメラ101
の手ブレ等によって発生するブレを示す角速度信号(ア
ナログ信号)のデジタル化が行なわれる。ここで、デジ
タル化された角速度信号は、例えば2バイトの信号によ
って表わされる。したがって、第1、第2角速度検出手
段110,110bからのブレ信号としては、合計4バ
イトのデジタル信号が得られることとなる。そして、次
のステップS53の処理に進む。
As shown in FIG. 17, first, in step S5
In steps S1 and S52, the A / D converter built into the IC chip of the CPU 117 in the camera 101 sends the first and second angular velocity detecting means 110 and 110b to the camera 101.
The digitalization of the angular velocity signal (analog signal) indicating the blur caused by the camera shake or the like is performed. Here, the digitized angular velocity signal is represented by, for example, a 2-byte signal. Therefore, a digital signal of a total of 4 bytes is obtained as the shake signal from the first and second angular velocity detecting means 110 and 110b. Then, the process proceeds to the next step S53.

【0127】ステップS53において、出力データをシ
リアル送信し、続けてステップS54において、入力デ
ータをシリアル受信し、次のステップS55の処理に進
み、このステップS55において、入力データの確認が
行なわれる。ここで、入力データ=1であると判断され
た場合には、ステップS56の処理に進み、このステッ
プS56において、第1角速度信号(2バイト分)を、
続けてステップS57において、第2角速度信号(2バ
イト分)を、それぞれシリアル送信し、次のステップS
58の処理に進み、このステップS58において、手ブ
レ防止動作が作動中であることを示すフラグのセットを
行なった後、この手ブレ信号処理ルーチンを終了し、上
述の図16におけるステップS34の処理に進む(リタ
ーン)。
In step S53, the output data is transmitted serially, and subsequently, in step S54, the input data is serially received, and the process proceeds to the next step S55. In this step S55, the input data is confirmed. If it is determined that the input data = 1, the process proceeds to step S56, where the first angular velocity signal (for 2 bytes) is
Subsequently, in step S57, the second angular velocity signal (for 2 bytes) is serially transmitted, and the next step S57 is executed.
In step S58, a flag indicating that the camera shake preventing operation is in operation is set. Then, the camera shake signal processing routine is terminated, and the processing in step S34 in FIG. Proceed to (Return).

【0128】また、上述のステップS55において、入
力データ≠1であると判断された場合(入力データ=1
ではない場合)には、ステップS59の処理に進み、こ
のステップS59において、手ブレ防止動作が作動中で
あることを示すフラグをクリア状態にし、次のステップ
S60の処理に進む。
If it is determined in step S55 that input data is not equal to “1” (input data = 1)
If not, the process proceeds to step S59. In this step S59, the flag indicating that the camera shake preventing operation is in operation is cleared, and the process proceeds to the next step S60.

【0129】ステップS60において、再度、入力デー
タの確認が行なわれる。ここで、入力データ=2である
と判断された場合には、次のステップS61に進み、こ
のステップS61において、カメラ101の表示手段に
対して手ブレ防止グリップが待機中である旨の表示を行
なった後、この手ブレ信号処理ルーチンを終了し、上述
の図16におけるステップS34の処理に進む(リター
ン)。
In step S60, the input data is checked again. Here, if it is determined that the input data = 2, the process proceeds to the next step S61, and in this step S61, a display indicating that the camera shake prevention grip is on standby is displayed on the display unit of the camera 101. After the execution, the camera shake signal processing routine is ended, and the process proceeds to the above-described processing of step S34 in FIG.

【0130】また、上述のステップS60において、入
力データ≠2であると判断された場合(入力データ=2
でない場合)には、そのまま、この手ブレ信号処理ルー
チンを終了し、上述の図16におけるステップS34の
処理に進む(リターン)。
If it is determined in step S60 that the input data is # 2 (input data = 2
If not, the camera shake signal processing routine is terminated, and the process proceeds to the above-described processing of step S34 in FIG. 16 (return).

【0131】そして、図16に戻って、ステップS34
において、カメラの操作者(撮影者)がレリーズボタン
の半押し操作を行なったかどうかの確認が行なわれる。
ここで、撮影者がレリーズボタン106を半押し操作し
たと判断された場合には、次のステップS35の処理に
進み、このステップS35において、測距動作が行なわ
れ、続けてステップS36において、測光動作が行なわ
れて、次のステップS37の処理に進む。
Returning to FIG. 16, step S34 is executed.
In this case, it is confirmed whether or not the operator (photographer) of the camera has half-pressed the release button.
If it is determined that the photographer has half-pressed the release button 106, the process proceeds to the next step S35, in which a distance measuring operation is performed, and subsequently, in step S36, photometry is performed. The operation is performed, and the flow advances to the next step S37.

【0132】ステップS37において、撮影者がレリー
ズボタン106の全押し操作を行なったかどうかの確認
が行なわれる。ここで、撮影者がレリーズボタン106
を全押し操作したと判断された場合には、次のステップ
S38の処理に進む。
In step S37, it is confirmed whether or not the photographer has pressed the release button 106 fully. Here, the photographer presses the release button 106
If it is determined that the button has been fully pressed, the process proceeds to the next step S38.

【0133】ステップS38において、上述のステップ
S35における測距結果に基づいて、撮影レンズ鏡筒内
の撮影レンズを適切な位置に移動させることで合焦動作
を行ない、次のステップS39の処理に進む。
In step S38, the focusing operation is performed by moving the photographing lens in the photographing lens barrel to an appropriate position based on the result of the distance measurement in step S35, and the flow advances to the next step S39. .

【0134】ステップS39において、手ブレ防止グリ
ップによる手ブレ防止動作が作動中であるかどうかの確
認が行なわれる。ここで、手ブレ防止グリップによる手
ブレ防止動作が作動中であると判断された場合、すなわ
ち手ブレ防止動作中を示すフラグがセットされている場
合には、カメラによる簡易的な手ブレ軽減処置を行なわ
ずに、ステップS42の処理に進む。
In step S39, it is confirmed whether or not the camera shake preventing operation by the camera shake preventing grip is in operation. Here, when it is determined that the anti-shake operation by the anti-shake grip is in operation, that is, when the flag indicating that the anti-shake operation is in progress is set, a simple camera shake reduction process by the camera is performed. The process proceeds to step S42 without performing.

【0135】また、ステップS39において、手ブレ防
止グリップ200による手ブレ防止動作が作動していな
い状態、すなわち手ブレ防止動作を示すフラグがクリア
状態であれば、次のステップS40の処理に進み、この
ステップS40において、カメラ101が簡易的な手ブ
レ軽減処置を行なう手ブレ軽減モードに設定されている
かどうかの確認が行なわれ、カメラ101が手ブレ軽減
モードに設定されている状態であれば、ステップS41
の処理に進み、カメラ101が手ブレ軽減モードに設定
されていない状態であれば、ステップS42の処理に進
む。
If it is determined in step S39 that the anti-shake operation by the anti-shake grip 200 has not been activated, that is, if the flag indicating the anti-shake operation has been cleared, the process proceeds to the next step S40. In this step S40, it is confirmed whether or not the camera 101 is set to the camera shake reduction mode for performing a simple camera shake reduction process. If the camera 101 is set to the camera shake reduction mode, Step S41
If the camera 101 is not in the camera shake reduction mode, the process proceeds to step S42.

【0136】上述のステップS39において、手ブレ防
止グリップ200により手ブレ防止動作が作動中である
と判断された場合、または、上述のステップS40にお
いて、カメラ101が手ブレ軽減モードに設定されてい
ないと判断された場合に、ステップS42の処理に進む
と、このステップS42において、上述のステップS3
8におけるレリーズボタン106の全押し操作に連動し
て、上述のステップS36における測光結果に基づいて
シャッタ装置103bが駆動され、露光動作が行なわれ
る。そして、次のステップS43の処理に進む。
If it is determined in step S39 that the anti-shake operation is being performed by the anti-shake grip 200, or in step S40, the camera 101 is not set to the anti-shake mode. If it is determined that the process proceeds to step S42, the process proceeds to step S42.
In conjunction with the full-press operation of the release button 106 in step 8, the shutter device 103b is driven based on the photometry result in step S36, and an exposure operation is performed. Then, the process proceeds to the next step S43.

【0137】また、上述のステップS39において、手
ブレ防止グリップ200により手ブレ防止動作が動作し
ていない状態であると判断されて、ステップS40の処
理に進み、このステップS40において、カメラ101
が手ブレ軽減モードに設定されていると判断されてステ
ップS41の処理に進むと、このステップS41におい
て、第1、第2角速度検出手段110,110bにより
検出される手ブレ角速度信号(ブレ信号)が所定値以下
となっているかどうかの確認が行なわれ、ブレ信号が所
定値以下となった場合に、上述のステップS42の処理
に進み、このステップS42において、露光動作が行な
われ、次のステップS43の処理に進む。
In step S39, it is determined that the anti-shake operation is not performed by the anti-shake grip 200, and the process proceeds to step S40.
Is determined to be in the camera shake reduction mode, and proceeds to the process in step S41. In this step S41, the camera shake angular velocity signals (blur signals) detected by the first and second angular velocity detecting means 110 and 110b. Is determined to be equal to or less than a predetermined value, and when the shake signal is equal to or less than the predetermined value, the process proceeds to the above-described step S42. In this step S42, an exposure operation is performed. The process proceeds to S43.

【0138】また、上述のステップS41において、ブ
レ信号が所定値以下ではないと判断された場合には、上
述のステップS40の処理に戻り、以降の処理を繰り返
す。
If it is determined in step S41 that the shake signal is not smaller than the predetermined value, the process returns to step S40, and the subsequent steps are repeated.

【0139】そして、ステップS43において、フイル
ム給送手段(図示せず)が駆動される。このとき、今回
露光動作を行なった撮影コマが最終コマであるかどうか
の確認が行なわれる。ここで、今回露光動作を行なった
撮影コマが最終コマではないと判断された場合には、ス
テップS44の処理に進み、このステップS44におい
て、フイルムの一コマ分の巻き上げ(フイルム給送)動
作、すなわち巻き上げルーチンが実行され、次の撮影コ
マがカメラ101内の所定の位置に設定される。そし
て、上述のステップS34の処理に戻り、以降の処理を
繰り返す。
Then, in step S43, the film feeding means (not shown) is driven. At this time, it is confirmed whether or not the photographed frame subjected to the exposure operation this time is the last frame. If it is determined that the photographed frame subjected to the exposure operation this time is not the last frame, the process proceeds to step S44, and in this step S44, the film is wound up by one frame (film feeding) operation. That is, the winding-up routine is executed, and the next photographing frame is set at a predetermined position in the camera 101. Then, the process returns to the above-described step S34, and the subsequent processes are repeated.

【0140】また、上述のステップS43において、今
回露光動作を行なった撮影コマが最終コマであると判断
された場合には、ステップS45の処理に進み、このス
テップS45において、カメラ101のフイルム給送手
段は、フイルム巻き戻し(フイルム給送)動作、すなわ
ち巻き戻しルーチンが実行された後、例えば装填されて
いるフイルムが撮影済みであることを気付かずに、撮影
者がカメラ101を使用して撮影を行なうことのないよ
うに、カメラ101全体の動作をロック(禁止)して、
一連のシーケンスを終了する(エンド)。
If it is determined in step S43 that the photographed frame subjected to the current exposure operation is the last frame, the process proceeds to step S45, in which the camera 101 feeds the film. The means is such that after the film rewinding (film feeding) operation, that is, the rewinding routine is executed, the photographer can use the camera 101 to take a picture without noticing that the loaded film has been taken. The operation of the entire camera 101 is locked (prohibited) so as not to perform
End a series of sequences (END).

【0141】次に、上記第2の実施の形態のカメラ用手
ブレ防止装置における手ブレ防止グリップの動作を、以
下に説明する。
Next, the operation of the anti-shake grip in the anti-shake device for a camera according to the second embodiment will be described below.

【0142】図18は、この第2の実施の形態のカメラ
用手ブレ防止装置に適用される手ブレ防止グリップの動
作を示すフローチャートである。
FIG. 18 is a flow chart showing the operation of the camera shake preventing grip applied to the camera shake preventing device of the second embodiment.

【0143】図18に示すように、まず、ステップS7
1において、防振ボタン218の操作状態の確認が行な
われた後、次のステップS72の処理に進み、このステ
ップS72において、クロック信号の有無が確認される
ことで、この手ブレ防止グリップ200とカメラ101
間のシリアル通信が開始される。ここで、クロック信号
が検出された場合には、次のステップS73の処理に進
み、クロック信号が検出されなかった場合には、上述の
ステップS71の処理に戻る。
As shown in FIG. 18, first, at step S7
In step 1, after confirming the operation state of the anti-vibration button 218, the process proceeds to the next step S72. In step S72, the presence / absence of a clock signal is confirmed. Camera 101
Serial communication between them is started. Here, when the clock signal is detected, the process proceeds to the next step S73, and when the clock signal is not detected, the process returns to the above-described step S71.

【0144】ステップS73において、まず、1バイト
分の受信が行なわれ、次のステップS74において、上
述のステップS73の処理で受信されたコードが、カメ
ラ101と手ブレ防止グリップ200間での通信を指示
するためのコード=Sであるかどうかの確認がなされ
る。ここで、コード≠Sであると判断された場合(コー
ド=Sでない場合)には、上述のステップS71の処理
に戻る。
In step S73, one byte of data is first received, and in the next step S74, the code received in the above-described processing in step S73 communicates between the camera 101 and the anti-shake grip 200. It is confirmed whether or not the instruction code = S. Here, when it is determined that the code is $ S (when the code is not S), the process returns to the above-described step S71.

【0145】また、上述のステップS74において、上
述のステップS73の処理で受信されたコードが、コー
ド=Sであると判断された場合には、次のステップS7
5の処理に進む。
In step S74, if it is determined that the code received in step S73 is code = S, the process proceeds to step S7.
Proceed to step 5.

【0146】ステップS75において、防振ボタン21
8の操作状態が確認される。ここで、防振ボタン218
が押されることで、オン状態であると判断された場合に
は、次のステップS77の処理に進み、このステップS
77において、カメラ101に対して第1入力データと
してデータ=1を送信し、次のステップS78に進む。
In step S75, the anti-shake button 21
8 is confirmed. Here, the anti-vibration button 218
Is pressed, it is determined that the switch is in the ON state, the process proceeds to the next step S77,
At 77, data = 1 is transmitted as the first input data to the camera 101, and the process proceeds to the next step S78.

【0147】ステップS78において、第1角速度信号
の2バイト分を受信し、続けてステップS79におい
て、第2角速度信号の2バイト分を受信した後、次のス
テップS80に進み、このステップS80において、上
述のステップS78、S79において受信した第1、第
2角速度信号に基づいて、モータ駆動回路216によっ
て手ブレ防止用のモータ215a,215bに給電し、
手ブレ防止動作を開始する。そして、上述のステップS
71の処理に戻り、以降の処理を繰り返す。
In step S78, two bytes of the first angular velocity signal are received. Subsequently, in step S79, two bytes of the second angular velocity signal are received. Then, the flow advances to the next step S80. Based on the first and second angular velocity signals received in steps S78 and S79 described above, the motor drive circuit 216 supplies power to the anti-shake motors 215a and 215b,
Start camera shake prevention operation. Then, the above-described step S
Returning to the process of 71, the subsequent processes are repeated.

【0148】また、上述のステップS75において、防
振ボタン218の操作がなされずに、オフ状態のままで
あると判断された場合には、ステップS76の処理に進
み、このステップS76において、カメラ101に対し
て第1入力データとしてデータ=2を送信した後、上述
のステップS71の処理に戻り、以降の処理を繰り返
す。
If it is determined in step S75 that the anti-shake button 218 has not been operated and that the camera is in the off state, the process proceeds to step S76. Then, after transmitting data = 2 as the first input data, the process returns to the above-described step S71, and the subsequent processes are repeated.

【0149】この図18により説明した動作を繰り返す
ことによって、防振ボタン218が操作されることによ
ってオン状態にある間は、カメラ101に対する防振動
作が実行され続けることとなる。
By repeating the operation described with reference to FIG. 18, while the anti-shake button 218 is operated to be in the ON state, the anti-shake operation for the camera 101 is continuously performed.

【0150】以上説明したように上記第2の実施の形態
によれば、ブレ防止グリップ200が作動している場合
には、カメラ101の簡易的な手ブレ軽減処置が行なわ
れないようにしたので、無駄な電力の消耗を防止して、
省力化設計を施したカメラ用手ブレ防止装置を実現する
ことができる。
As described above, according to the second embodiment, when the anti-shake grip 200 is in operation, a simple camera shake reduction process for the camera 101 is not performed. , Prevent unnecessary power consumption,
It is possible to realize a camera shake preventing device designed to save labor.

【0151】また、上述の第1の実施の形態におけるカ
メラ用手ブレ防止装置では、各種の情報伝達を行なうた
めには、各情報毎に対応する入出力端子、例えば手ブレ
防止グリップ200の装着状態を検出するスイッチに接
続される入出力端子、手ブレ防止グリップ200の作動
中にブレ信号をカメラ101側に送信するための出力端
子等を増設(追加)する必要があるが、この第2の実施
の形態のカメラ用手ブレ防止装置では、シリアル通信に
よって各種の情報伝達を行なうようにしたので、新たに
入出力端子を追加する必要がない。したがって、カメラ
101と手ブレ防止グリップ200とを接続する入出力
端子を簡素化することができ、メンテナンス性の向上に
寄与することができると共に、製造コストの低減化にも
寄与することができる。
In the camera shake preventing apparatus according to the first embodiment, in order to transmit various kinds of information, an input / output terminal corresponding to each piece of information, for example, a camera shake preventing grip 200 is mounted. It is necessary to add (add) an input / output terminal connected to a switch for detecting a state, an output terminal for transmitting a shake signal to the camera 101 during operation of the anti-shake grip 200, and the like. In the camera shake preventing apparatus according to the present embodiment, since various kinds of information are transmitted by serial communication, it is not necessary to newly add an input / output terminal. Therefore, the input / output terminals for connecting the camera 101 and the anti-shake grip 200 can be simplified, which can contribute to an improvement in maintenance and a reduction in manufacturing cost.

【0152】[付記]上記発明の実施の形態により以下
のような構成の発明を得ることができる。
[Supplementary Note] According to the embodiment of the present invention, an invention having the following configuration can be obtained.

【0153】(1) カメラ本体内に設けられ、このカ
メラ本体に加えられたブレ量を検出するブレ検出手段
と、このブレ検出手段の出力に基づいて簡易的に手ブレ
の影響を軽減する第1の防振手段と、上記カメラ本体と
は別体に構成され、上記ブレ検出手段からのブレ信号を
受け、上記カメラ本体に加えられたブレを打ち消すよう
にカメラ本体を駆動する第2の防振手段と、を具備した
カメラ用手ブレ防止装置。付記1に記載のカメラ用手ブ
レ防止装置によれば、カメラ本体とは別体の第2の防振
手段を、カメラ本体に装着しない場合でも簡易な防振効
果を得ることができ、第2の防振手段をカメラ本体に装
着すると本格的な防振効果を得ることができる。
(1) A shake detecting means provided in the camera body for detecting the amount of shake applied to the camera body, and a second means for simply reducing the influence of camera shake based on the output of the shake detecting means. A second anti-vibration means, which is formed separately from the camera body and receives a shake signal from the shake detection means and drives the camera body to cancel the shake applied to the camera body. A camera shake preventing device comprising: a vibration unit. According to the camera shake preventing apparatus described in Appendix 1, a simple image stabilizing effect can be obtained even when the second image stabilizing unit separate from the camera body is not attached to the camera body. By mounting the above anti-vibration means on the camera body, a full-scale anti-vibration effect can be obtained.

【0154】(2) 上記第1の防振手段は、ブレ量が
所定値以下となった場合にレリーズを許可するようにし
た付記1に記載のカメラ用手ブレ防止装置。
(2) The camera shake preventing apparatus according to appendix 1, wherein the first image stabilizing means permits release when the amount of shake becomes equal to or less than a predetermined value.

【0155】(3) 上記第2の防振手段を上記カメラ
本体に装着した場合でも、上記第1の防振手段により防
振効果を奏する付記1に記載のカメラ用手ブレ防止装
置。
(3) The camera shake preventing device according to the appendix 1, wherein the first vibration isolator has a vibration isolating effect even when the second vibration isolator is mounted on the camera body.

【0156】(4) 上記第2の防振手段を上記カメラ
本体に装着したことを検出した場合には、上記第1の防
振手段の動作を禁止する付記1に記載のカメラ用手ブレ
防止装置。
(4) The camera shake prevention device according to Appendix 1, wherein the operation of the first image stabilizing means is prohibited when it is detected that the second image stabilizing means is mounted on the camera body. apparatus.

【0157】(5) 上記第2の防振手段は、上記カメ
ラ本体を保持するグリップ部を有する付記1に記載のカ
メラ用手ブレ防止装置。
(5) The camera shake preventing device according to appendix 1, wherein the second vibration isolating means has a grip portion for holding the camera body.

【0158】(6) 上記第2の防振手段は、第1の軸
回りのブレを打ち消すための第1防振駆動手段と、上記
第1の軸回りとは異なる第2の軸回りのブレを打ち消す
ための第2防振駆動手段とを有する付記1に記載のカメ
ラ用手ブレ防止装置。
(6) The second anti-vibration means includes a first anti-vibration driving means for canceling the vibration around the first axis, and a vibration around the second axis different from the first axis. 2. The camera shake prevention device according to claim 1, further comprising a second vibration-proof driving unit for canceling the image.

【0159】(7) 上記第2防振手段は、カメラ本体
と圧接するロータを有し、上記ブレ検出手段からの出力
に基づいて、上記ロータを回動させる付記1に記載のカ
メラ用手ブレ防止装置。
(7) The camera shake described in Appendix 1, wherein the second vibration isolator has a rotor that is in pressure contact with the camera body, and rotates the rotor based on an output from the shake detector. Prevention device.

【0160】(8) 上記カメラ本体と上記第2防振手
段とは、通信ラインによって接続され、上記カメラ本体
内の上記ブレ検出手段からのブレ信号は上記通信ライン
によって、上記第2防振手段に通信される付記1に記載
のカメラ用手ブレ防止装置。
(8) The camera body and the second image stabilizing means are connected by a communication line, and a shake signal from the shake detecting means in the camera body is transmitted by the communication line to the second image stabilizing means. 2. The camera shake prevention device according to claim 1, wherein the camera shake prevention device communicates with the camera.

【0161】(9) 内蔵するブレ検出センサの信号を
外部に出力するブレ信号出力端子を有するカメラに取り
付け可能であって、上記ブレ信号出力端子に接続される
ブレ信号入力端子を有し、このブレ信号入力端子から入
力されるブレ信号に基づいて上記カメラのブレを軽減す
るための揺動補正手段を具備するカメラ用手ブレ防止装
置。
(9) It can be attached to a camera having a shake signal output terminal for outputting a signal of a built-in shake detection sensor to the outside, and has a shake signal input terminal connected to the shake signal output terminal. A camera shake preventing device comprising a camera shake correcting means for reducing camera shake based on a camera shake signal input from a camera shake signal input terminal.

【0162】(10) 付記9に記載のカメラ用手ブレ
防止装置において、カメラの保持を補助するための保持
手段と兼用されるカメラ用手ブレ防止装置。
(10) The camera shake preventing apparatus according to supplementary note 9, wherein the camera shake preventing apparatus also serves as a holding means for assisting holding of the camera.

【0163】(11) 付記9に記載のカメラ用手ブレ
防止装置において、上記揺動補正手段は、カメラに内蔵
されるブレ検出センサの出力がゼロに近づくようにカメ
ラ本体を駆動し変位させるものである。
(11) In the camera shake preventing apparatus according to appendix 9, the swing correction means drives and displaces the camera body such that the output of the shake detecting sensor built in the camera approaches zero. It is.

【0164】(12) 内蔵するブレ検出センサの信号
を外部に出力するためのブレ信号出力端子を有するカメ
ラにおいて、上記ブレ信号出力端子からのブレ信号に基
づいて、カメラのブレを軽減する揺動補正手段が取り付
け可能であって、この揺動補正手段が取り付けられてい
ない場合に、カメラ単体で揺動軽減以外の手ブレ防止処
置を取るためのブレ軽減手段を具備するカメラ。
(12) In a camera having a shake signal output terminal for outputting a signal of a built-in shake detection sensor to the outside, a swing for reducing camera shake based on a shake signal from the shake signal output terminal A camera provided with a shake reducing means capable of attaching a correcting means and performing a camera shake preventing measure other than the swing reducing alone when the swing correcting means is not mounted.

【0165】(13) ブレ検出センサを内蔵し、この
ブレ検出センサの信号に基づいて手ブレ防止処置を取る
ためのブレ軽減手段を有し、さらに、内蔵するブレ検出
センサの信号を外部に出力するためのブレ信号出力端子
を有するカメラに取り付け可能であって、上記ブレ信号
出力端子に接続されるブレ信号入力端子を有し、このブ
レ信号入力端子から入力されるブレ信号に基づいて、カ
メラのブレを軽減するための揺動補正手段を具備するカ
メラ用手ブレ防止装置。
(13) A built-in shake detection sensor, a shake reduction means for taking measures to prevent camera shake based on the signal of the shake detection sensor, and further outputting the signal of the built-in shake detection sensor to the outside The camera has a shake signal input terminal connected to the shake signal output terminal, and the camera can be mounted on the basis of a shake signal input from the shake signal input terminal. An image stabilizing device for a camera, comprising a vibration correcting means for reducing camera shake.

【0166】[0166]

【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、カメ
ラによって撮影を行なう際に発生する手ブレ等に対して
充分な防振効果を奏すると共に、機動性に富み、かつ小
型化を実現したカメラ用手ブレ防止装置を提供すること
ができる。
As described above, according to the present invention, a sufficient vibration damping effect against camera shake and the like generated when a picture is taken by a camera can be obtained, and a high mobility and a small size can be realized. A camera shake prevention device for a camera can be provided.

【0167】また、簡易型防振装置を有するカメラにお
いて、撮影光学系の光軸補正を行なうようにした本格的
な防振を行なうアダプタ装置を装着可能とした場合に
も、カメラ本体内に設けられたブレ検出センサを兼用す
ることで、より安価なカメラ用手ブレ防止装置を提供す
ることができる。
Also, in the case of a camera having a simple image stabilizing device, even if an adapter device for full-scale image stabilization capable of correcting the optical axis of the photographing optical system can be mounted, the camera is provided in the camera body. By also using the shake detection sensor provided, it is possible to provide an inexpensive camera shake prevention device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のカメラ用手ブレ防止装置の第1の基本
構成を示す概念図。
FIG. 1 is a conceptual diagram showing a first basic configuration of a camera shake preventing device of the present invention.

【図2】本発明のカメラ用手ブレ防止装置の第2の基本
構成を示す概念図。
FIG. 2 is a conceptual diagram showing a second basic configuration of the camera shake preventing device of the present invention.

【図3】本発明のカメラ用手ブレ防止装置の第3の基本
構成を示す概念図。
FIG. 3 is a conceptual diagram showing a third basic configuration of the camera shake preventing device of the present invention.

【図4】本発明の第1の実施の形態に適用するカメラの
外観を示す概略斜視図。
FIG. 4 is a schematic perspective view showing the appearance of a camera applied to the first embodiment of the present invention.

【図5】図4のカメラの縦断面図。FIG. 5 is a longitudinal sectional view of the camera of FIG. 4;

【図6】図4のカメラの正面図。FIG. 6 is a front view of the camera of FIG. 4;

【図7】図4のカメラの底面図。FIG. 7 is a bottom view of the camera shown in FIG. 4;

【図8】本発明の第1の実施の形態に適用する手ブレ防
止グリップの外観を示す概略斜視図。
FIG. 8 is a schematic perspective view showing the appearance of a camera shake preventing grip applied to the first embodiment of the present invention.

【図9】図8の手ブレ防止グリップをカメラに装着した
状態を示す正面図。
FIG. 9 is a front view showing a state in which the camera shake preventing grip of FIG. 8 is attached to the camera.

【図10】図8の手ブレ防止グリップの内部構成の概略
を示す正面図。
FIG. 10 is a front view schematically showing the internal configuration of the anti-shake grip shown in FIG. 8;

【図11】図8の手ブレ防止グリップの内部構成の概略
を示す側面図。
FIG. 11 is a side view schematically showing the internal configuration of the camera shake prevention grip of FIG. 8;

【図12】図4のカメラの動作を示すフローチャート。FIG. 12 is a flowchart showing the operation of the camera of FIG. 4;

【図13】図8の手ブレ防止グリップの動作を示すフロ
ーチャート。
FIG. 13 is a flowchart showing the operation of the camera shake prevention grip of FIG. 8;

【図14】図8の手ブレ防止グリップの要部を取り出し
て示す要部外観斜視図。
14 is an external perspective view of a main part of the anti-shake grip of FIG.

【図15】図14の側面図。FIG. 15 is a side view of FIG. 14;

【図16】本発明の第2の実施の形態のカメラ用手ブレ
防止装置に適用されるカメラの動作を示すフローチャー
ト。
FIG. 16 is a flowchart showing an operation of the camera applied to the camera shake prevention device according to the second embodiment of the present invention.

【図17】図16のカメラの動作中における手ブレ信号
処理ルーチンを示すフローチャート。
FIG. 17 is a flowchart showing a camera shake signal processing routine during operation of the camera in FIG. 16;

【図18】本発明の第2の実施の形態のカメラ用手ブレ
防止装置に適用される手ブレ防止グリップの動作を示す
フローチャート。
FIG. 18 is a flowchart showing an operation of a camera shake prevention grip applied to the camera shake prevention device according to the second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1……取付部 2……ブレ信号入力端子 3……揺動補正手段 4……手ブレ防止装置(第2の防振手段) 5……保持手段(グリップ部) 10,20,101……カメラ(第1の防振手段) 11,21……ブレ検出センサ(ブレ検出手段) 12,22,111,111b……ブレ信号出力端子 23……ブレ軽減手段(第1の防振手段) 24……手ブレ防止装置(第2の防振手段) 110……第1角速度検出手段(ブレ検出手段) 110b……第2角速度検出手段(ブレ検出手段) 112……手ブレ軽減露光モード設定ボタン 113……取付ネジ穴(取付部) 218……防振ボタン DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Mounting part 2 ... Shake signal input terminal 3 ... Sway correction means 4 ... Camera shake prevention device (2nd vibration-proof means) 5 ... Holding means (grip part) 10, 20, 101 ... Camera (first anti-vibration means) 11, 21... Blur detection sensor (vibration detecting means) 12, 22, 111, 111b... Blur signal output terminal 23. ... Anti-shake device (second anti-shake means) 110... First angular velocity detecting means (blurring detecting means) 110 b... Second angular velocity detecting means (blurring detecting means) 112. 113: Mounting screw hole (mounting part) 218: Anti-vibration button

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 カメラ本体内に設けられ、このカメラ
本体に加えられたブレ量を検出するブレ検出手段と、 このブレ検出手段の出力に基づいて撮影光学系の光軸補
正を伴わずに簡易的に手ブレの影響を軽減する第1の防
振手段と、 上記カメラ本体とは別体に構成され、上記ブレ検出手段
からのブレ信号を受け、上記カメラ本体に加えられたブ
レを打ち消すようにカメラ本体を駆動する第2の防振手
段と、 を具備したことを特徴とするカメラ用手ブレ防止装置。
1. A blur detecting means provided in a camera main body for detecting an amount of blur applied to the camera main body, and based on an output of the blur detecting means, simple without optical axis correction of a photographing optical system. A first anti-shake means for reducing the effect of camera shake, and a camera body which is formed separately from the camera body, receives a shake signal from the shake detection means, and cancels a shake applied to the camera body. And a second vibration isolator for driving the camera body.
【請求項2】 上記第2の防振手段は、上記カメラ本
体を保持するグリップ部を有することを特徴とする請求
項1に記載のカメラ用手ブレ防止装置。
2. The camera shake prevention device according to claim 1, wherein the second vibration isolator has a grip portion for holding the camera body.
【請求項3】 ブレ量を検出するブレ検出センサの出
力に基づいて、簡易的に手ブレの影響を軽減するカメラ
と、 このカメラに装着可能であり、上記カメラ内の上記ブレ
検出センサのブレ信号を受け、このブレ信号に基づい
て、上記カメラに加えられたブレを打ち消すように上記
カメラを駆動するカメラ用グリップと、 によって構成されることを特徴とするカメラ用手ブレ防
止装置。
3. A camera for simply reducing the effect of camera shake based on the output of a camera shake detection sensor for detecting a camera shake amount, and a camera which can be mounted on the camera and which is provided by the camera shake detection sensor in the camera. A camera grip for driving the camera so as to cancel a shake applied to the camera based on the shake signal and canceling the shake applied to the camera based on the shake signal.
JP30322296A 1996-11-14 1996-11-14 Camera shake preventing device for camera Withdrawn JPH10142646A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30322296A JPH10142646A (en) 1996-11-14 1996-11-14 Camera shake preventing device for camera
US08/967,132 US5850576A (en) 1996-11-14 1997-11-12 Blur prevention system for optical apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30322296A JPH10142646A (en) 1996-11-14 1996-11-14 Camera shake preventing device for camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10142646A true JPH10142646A (en) 1998-05-29

Family

ID=17918354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30322296A Withdrawn JPH10142646A (en) 1996-11-14 1996-11-14 Camera shake preventing device for camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10142646A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1304872A1 (en) * 2001-10-19 2003-04-23 Nokia Corporation An image stabiliser for a microcamera module of a handheld device and method for stabilising a microcamera module of a hand-held device
JP2008257111A (en) * 2007-04-09 2008-10-23 Nikon Vision Co Ltd Telescope and vibration-proof device for telescope
US7519283B2 (en) 2005-06-15 2009-04-14 Konica Minolta Photo Imaging, Inc. Barrel unit, image pickup apparatus installed with the same, and method for correcting shake of barrel
JP2015177539A (en) * 2014-03-14 2015-10-05 クアンツォウ エイチテック アビエーション テクノロジー カンパニーリミテッドGuangzhou Htec Aviation Technology Co. Ltd. Stabilizer for photographing device and method for controlling stabilizer
WO2018101010A1 (en) * 2016-11-30 2018-06-07 Ricoh Company, Ltd. Vibration damper and electronic device
JP2018093463A (en) * 2016-11-30 2018-06-14 株式会社リコー Vibration suppression device and electronic apparatus
CN110086979A (en) * 2018-01-26 2019-08-02 株式会社理光 Equipment for inhibiting of vibration, vibration suppressing method and electronic equipment

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1304872A1 (en) * 2001-10-19 2003-04-23 Nokia Corporation An image stabiliser for a microcamera module of a handheld device and method for stabilising a microcamera module of a hand-held device
US7307653B2 (en) 2001-10-19 2007-12-11 Nokia Corporation Image stabilizer for a microcamera module of a handheld device, and method for stabilizing a microcamera module of a handheld device
US7519283B2 (en) 2005-06-15 2009-04-14 Konica Minolta Photo Imaging, Inc. Barrel unit, image pickup apparatus installed with the same, and method for correcting shake of barrel
JP2008257111A (en) * 2007-04-09 2008-10-23 Nikon Vision Co Ltd Telescope and vibration-proof device for telescope
JP2015177539A (en) * 2014-03-14 2015-10-05 クアンツォウ エイチテック アビエーション テクノロジー カンパニーリミテッドGuangzhou Htec Aviation Technology Co. Ltd. Stabilizer for photographing device and method for controlling stabilizer
WO2018101010A1 (en) * 2016-11-30 2018-06-07 Ricoh Company, Ltd. Vibration damper and electronic device
JP2018093463A (en) * 2016-11-30 2018-06-14 株式会社リコー Vibration suppression device and electronic apparatus
CN110023833A (en) * 2016-11-30 2019-07-16 株式会社理光 Equipment for inhibiting of vibration and electronic equipment
CN110023833B (en) * 2016-11-30 2021-11-02 株式会社理光 Vibration suppression device and electronic apparatus
US11421749B2 (en) 2016-11-30 2022-08-23 Ricoh Company, Ltd. Vibration damper and electronic device
CN110086979A (en) * 2018-01-26 2019-08-02 株式会社理光 Equipment for inhibiting of vibration, vibration suppressing method and electronic equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7634181B2 (en) Image stabilizing system and optical apparatus
US11184541B2 (en) Imaging device
KR101269457B1 (en) Image stabilization control apparatus and imaging apparatus
US7634178B2 (en) Image stabilizing apparatus and image pickup apparatus
US7609950B2 (en) Image stabilizing apparatus and optical apparatus
US7680403B2 (en) Image pickup apparatus controlling shake sensing and/or shake compensation during dust removal
JP2000010141A (en) Digital camera with camera shake correction mechanism
JP2887061B2 (en) Apparatus for preventing image blur
JP2005003719A (en) Photographing device
US20060177209A1 (en) Imaging apparatus
JP2006208691A (en) Imaging apparatus, its camera main body, and interchangeable lens
US10171737B2 (en) Imaging device
WO2014020924A1 (en) Shake amount detection device, imaging device and shake amount detection method
JP2006295553A (en) Imaging device having image-shaking preventive function
US5850576A (en) Blur prevention system for optical apparatus
JP2012128356A (en) Shake correction device and optical apparatus
JPH10142646A (en) Camera shake preventing device for camera
JP2003091028A (en) Controller for positioning correcting means
JPH086086A (en) Controller for camera or optical instrument
JPH02126253A (en) Camera-shake display device for camera
JP2019008079A (en) Imaging apparatus
JPH0561091A (en) Camera capable of detecting jiggle
JPH11142903A (en) Hand shake preventing device for optical device
JP2009300784A (en) Camera shake correction device and camera shake correction method, and imaging device
KR101176178B1 (en) Strobo, imaging device comprising the strobo, and conrtol method for charging the strobo

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040203