JPH0971012A - Device and method for processing image - Google Patents

Device and method for processing image

Info

Publication number
JPH0971012A
JPH0971012A JP7230019A JP23001995A JPH0971012A JP H0971012 A JPH0971012 A JP H0971012A JP 7230019 A JP7230019 A JP 7230019A JP 23001995 A JP23001995 A JP 23001995A JP H0971012 A JPH0971012 A JP H0971012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory space
bitmap data
print data
expanding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7230019A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shoji Takeda
庄司 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7230019A priority Critical patent/JPH0971012A/en
Publication of JPH0971012A publication Critical patent/JPH0971012A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To accelerate a printing processing by rapidly releasing a memory space for developing printing data. SOLUTION: When a receiving data region 111 receives printing data [e.g. PDL[page description language] form] from a host computer and when a frame memory 102, where the data is to be developed, is in use, the region 111 stores the data and a developing data region 112 saves bit-mapped data developed on the memory 102. When data for printing can not be supplied due to errors at a printer engine 131 or insufficiency of processing capacity, the bit-mapped data on the memory 102 are saved in the region 112 to rapidly release the memory 102 from the processing relating to one printing data so that processing relating to next printing data can be performed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像処理装置及び
その方法に係り、特に外部機器より送られてくる印刷デ
ータを展開して出力する画像処理装置及びその方法に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus and method thereof, and more particularly to an image processing apparatus and method for expanding and outputting print data sent from an external device.

【0002】[0002]

【従来の技術】印刷装置等の画素処理装置においては、
一般に、プリンタエンジン部における画像の出力処理
が、外部装置から印刷データを受け取る速度より遅いた
め、画像の出力は、プリンタエンジン部の処理速度に依
存して遅延する。
2. Description of the Related Art In a pixel processing device such as a printing device,
Generally, since the image output processing in the printer engine unit is slower than the speed at which print data is received from the external device, the image output is delayed depending on the processing speed of the printer engine unit.

【0003】従来、例えば、複数のホストコンピュータ
から印刷データが送られた場合、受け取った印刷データ
を、一旦バッファとしての機能を有するハードディスク
装置等に格納し、各印刷データに関する印刷処理が終了
するのを待って、格納した印刷データを順次フレームメ
モリ上に展開し、プリンタエンジン部に供給するという
一連の処理を開始していた。
Conventionally, for example, when print data is sent from a plurality of host computers, the received print data is temporarily stored in a hard disk device or the like having a function as a buffer, and the print processing for each print data ends. After that, a series of processes of sequentially expanding the stored print data on the frame memory and supplying the print data to the printer engine unit has been started.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例においては、プリンタエンジン部に1つの印刷デー
タに関するビットマップデータを供給している間、その
ビットマップデータを保持したフレームメモリが当該印
刷データに関する処理から解放さない。そのため、次の
印刷データを受信しているにも拘わらず、その印刷デー
タを展開することができず、印刷処理の高速化を妨げる
原因の1つになっていた。
However, in the above-mentioned conventional example, while supplying the bitmap data relating to one print data to the printer engine section, the frame memory holding the bitmap data relates to the print data. Do not release from processing. Therefore, even though the next print data is received, the print data cannot be expanded, which is one of the causes of impeding the speeding up of the printing process.

【0005】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであり、印刷データを展開するためのメモリ空間を迅
速に解放せしめ、印刷処理を高速化することを目的とす
る。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to quickly release a memory space for expanding print data and speed up a printing process.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明に係る画像処理装置は、外部機器より送られ
てくる印刷データを展開して出力する画像処理装置であ
って、印刷データを所定のメモリ空間に展開してビット
マップデータを生成する展開手段と、ビットマップデー
タに基づいて画像を形成する画像形成手段と、生成した
ビットマップデータを前記画像形成手段に転送する転送
手段と、前記転送手段の非動作時に、前記メモリ空間の
ビットマップデータを待避する待避手段とを備え、前記
展開手段は、前記メモリ空間を使用可能な時にビットマ
ップデータを生成することを特徴とする。
In order to solve the above problems, an image processing apparatus according to the present invention is an image processing apparatus which expands and outputs print data sent from an external device. Expansion means for expanding the predetermined memory space to generate bitmap data, image forming means for forming an image based on the bitmap data, transfer means for transferring the generated bitmap data to the image forming means, And a saving means for saving the bitmap data in the memory space when the transfer means is not operating, and the expanding means generates the bitmap data when the memory space is available.

【0007】本発明の好適な実施態様に従えば、例え
ば、前記メモリ空間を使用中に前記外部装置から送られ
てくる印刷データを格納する格納手段を更に備えること
が望ましい。
According to a preferred embodiment of the present invention, for example, it is desirable to further include storage means for storing print data sent from the external device while using the memory space.

【0008】また、前記待避手段は補助記憶媒体を含
み、該補助記憶媒体に前記メモリ空間のビットマップデ
ータを待避することが望ましい。
Further, it is preferable that the saving means includes an auxiliary storage medium, and the bitmap data in the memory space is saved in the auxiliary storage medium.

【0009】また、本発明に係る画像処理方法は、外部
機器より送られてくる印刷データを展開して出力する画
像処理方法であって、印刷データを所定のメモリ空間に
展開してビットマップデータを生成する展開工程と、生
成したビットマップデータを画像形成装置に転送する転
送工程と、前記転送工程による転送を行わない時に、前
記メモリ空間のビットマップデータを待避する待避工程
とを備え、前記展開工程は、前記メモリ空間を使用可能
な時にビットマップデータを生成することを特徴とす
る。
Further, the image processing method according to the present invention is an image processing method for expanding and outputting print data sent from an external device, wherein the print data is expanded in a predetermined memory space and bitmap data is output. A transfer step of transferring the generated bitmap data to the image forming apparatus, and a saving step of saving the bitmap data of the memory space when the transfer by the transfer step is not performed, The expanding step is characterized in that bitmap data is generated when the memory space can be used.

【0010】本発明の好適な実施態様に従えば、前記メ
モリ空間を使用中に前記外部装置から送られてくる印刷
データを格納する格納工程を更に備えることが望まし
い。
According to a preferred embodiment of the present invention, it is preferable that a storage step of storing print data sent from the external device while the memory space is being used is further provided.

【0011】また、本発明に係る画像処理装置は、メモ
リ媒体上のプログラムに基づいて動作し、外部機器より
送られてくる印刷データを展開して出力する画像処理装
置であって、前記メモリ媒体上のプログラムは、印刷デ
ータを所定のメモリ空間に展開してビットマップデータ
を生成する展開工程の手順コードと、生成したビットマ
ップデータを画像形成装置に転送する転送工程の手順コ
ードと、前記転送工程による転送を行わない時に、前記
メモリ空間のビットマップデータを待避する待避工程の
手順コードとを備え、前記展開工程は、前記メモリ空間
を使用可能な時にビットマップデータを生成することを
特徴とする。
The image processing apparatus according to the present invention is an image processing apparatus that operates based on a program on a memory medium and expands and outputs print data sent from an external device. The above program is a procedure code of a development step of developing print data in a predetermined memory space to generate bitmap data, a procedure code of a transfer step of transferring the generated bitmap data to the image forming apparatus, and the transfer. And a procedure code of a saving process for saving the bitmap data in the memory space when the transfer is not performed by the process, and the expanding process generates the bitmap data when the memory space is available. To do.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施の形態を説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0013】図1は、本実施の形態に係る画像処理装置
の構成例を示すブロック図である。画像処理装置100
は、複数の外部装置(同図においては、ホストコンピュ
ータ1〜3)をI/F140を介して接続することがで
きる。画像処理装置100は、実施の態様により、印刷
装置であっても良いし、外部装置と接続し、その指示に
したがって印刷を行ない得る複写器等であっても良い
し、他の形態であっても良い。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of the arrangement of an image processing apparatus according to this embodiment. Image processing device 100
Can connect a plurality of external devices (host computers 1 to 3 in the figure) via the I / F 140. The image processing apparatus 100 may be a printing apparatus, a copying machine or the like that can be connected to an external apparatus and perform printing according to the instruction, or another form, depending on the embodiment. Is also good.

【0014】ホストコンピュータ1〜3は、例えば、ア
プリケーション・プログラムを起動することにより、文
書、図形等の編集を行い、例えばページ記述言語(PD
L)等による印刷データを生成し、画像処理装置100
に送信する。
The host computers 1 to 3 edit a document, a graphic, etc., for example, by starting an application program, and, for example, a page description language (PD
L) or the like to generate print data, and the image processing apparatus 100
Send to

【0015】画像処理装置100において、I/F14
0は、外部装置であるホストコンピュータ1〜3と接続
し、それらより印刷データを受信するインターフェース
である。なお、外部装置との通信手段は如何なる形態で
あっても構わない。
In the image processing apparatus 100, the I / F 14
Reference numeral 0 is an interface that is connected to host computers 1 to 3 that are external devices and receives print data from them. The communication means with the external device may have any form.

【0016】ハードディスク110は、受信した印刷デ
ータ(以下、適宜受信データともいう)を格納する受信
データ領域111、展開したビットマップデータ(以
下、適宜展開データともいう)を格納する展開データ領
域112を有する。受信データ領域111は、他の印刷
データを展開したビットマップデータがフレームメモリ
120上に存在するときにおいても、印刷データを受信
し、格納するための領域である。展開データ領域112
は、生成したビットマップデータを待避させる領域であ
って、これにより印刷データを展開してビットマップデ
ータを生成するためのフレームメモリ120を1つの印
刷データに係る処理から迅速に解放させる(次の処理に
供する)ことができる。
The hard disk 110 has a received data area 111 for storing received print data (hereinafter also referred to as appropriate received data) and a developed data area 112 for storing expanded bitmap data (hereinafter also referred to as appropriately developed data). Have. The reception data area 111 is an area for receiving and storing print data even when bitmap data obtained by expanding other print data exists in the frame memory 120. Expanded data area 112
Is an area for saving the generated bitmap data, whereby the frame memory 120 for expanding the print data to generate the bitmap data is quickly released from the processing relating to one print data (see the following). Subject to processing).

【0017】フレームメモリ120は、印刷データを高
速にビットマップデータに展開し、、また展開した印刷
データを高速にハードディスク110に転送するため
に、高速のメモリを用いることが望ましい。
As the frame memory 120, it is desirable to use a high-speed memory in order to expand the print data into bitmap data at high speed and to transfer the expanded print data into the hard disk 110 at high speed.

【0018】プリンタコントローラ130は、生成した
ビットマップデータをプリンタエンジン131に供給
し、またプリンタエンジン131と制御情報をやり取り
してプリンタエンジン131を制御するコントローラで
ある。なお、CPUバスを介したビットマップデータの
転送(110−120間、110または120−130
間)を高速に行うためにはDMA(不図示)を備えるこ
とが望ましい。
The printer controller 130 is a controller that supplies the generated bitmap data to the printer engine 131 and exchanges control information with the printer engine 131 to control the printer engine 131. In addition, transfer of the bitmap data via the CPU bus (between 110 and 120, 110 or 120-130
It is desirable to provide a DMA (not shown) in order to perform the (interval) at high speed.

【0019】プリンタエンジン131は、例えば、電子
写真方式或いはインク吐出方式等の画像形成方法により
可視画像を形成して出力するプリンタエンジンである。
The printer engine 131 is a printer engine that forms and outputs a visible image by an image forming method such as an electrophotographic method or an ink ejection method.

【0020】CPU150は、画像処理装置全体の動作
を制御するCPUであって、ROM170に格納された
制御プログラム(後述;図2、図3参照)に基づいて動
作する。RAM160は、CPU150のワークメモリ
として機能するメモリであり、フレームメモリと兼用し
ても良い。また、上記制御プログラムを、例えば不図示
のフロッピーディスク等により供給する場合には、RA
M160に該プログラムを読み込んで動作せしめること
が望ましい。
The CPU 150 is a CPU that controls the operation of the entire image processing apparatus, and operates based on a control program (described later; see FIGS. 2 and 3) stored in the ROM 170. The RAM 160 is a memory that functions as a work memory of the CPU 150, and may also be used as a frame memory. When the control program is supplied by, for example, a floppy disk (not shown), RA
It is desirable to read the program into M160 and operate it.

【0021】なお、実施の態様により、例えば、この画
像処理装置100を複写機の機能を有する装置に適用し
た場合、例えば、原稿を読み取るスキャナや、複写枚数
や用紙の指定等を行う操作パネル(不図示)を設けても
良い。
According to the embodiment, for example, when the image processing apparatus 100 is applied to an apparatus having the function of a copying machine, for example, a scanner for reading a document, an operation panel for designating the number of copies and sheets, etc. ( (Not shown) may be provided.

【0022】以下、画像処理装置100の動作例を説明
する。ホストコンピュータ1〜3のいずれかから印刷デ
ータを受信すると、I/F140は、CPU150に対
して割り込み要求を発生する(受信割り込み)。CPU
150は、この割り込み要求に基づいて受信ルーチンを
実行する。なお、この受信ルーチンは、CPU150が
割り込みを許可しているときに限り実行される(メイン
ルーチンで制御)。
An operation example of the image processing apparatus 100 will be described below. When print data is received from any of the host computers 1 to 3, the I / F 140 issues an interrupt request to the CPU 150 (reception interrupt). CPU
The 150 executes the reception routine based on this interrupt request. Note that this reception routine is executed only when the CPU 150 permits interrupts (controlled by the main routine).

【0023】図2は、受信ルーチンの処理の流れを示す
フローチャートである。なお、この制御プログラムは、
ROM170に格納される。
FIG. 2 is a flow chart showing the flow of processing of the reception routine. This control program is
It is stored in the ROM 170.

【0024】先ず、ステップS201では、フレームメ
モリ120が使用されているか否か、すなわち、フレー
ムメモリ120内に未処理のビットマップデータが存在
するか否かを判定する。その結果、フレームメモリ12
0が使用されている場合には、ステップS202におい
て、ハードディスク110の受信データ領域111に空
き領域があるか否かを調査する。
First, in step S201, it is determined whether or not the frame memory 120 is being used, that is, whether or not unprocessed bitmap data exists in the frame memory 120. As a result, the frame memory 12
If 0 is used, it is checked in step S202 whether or not there is a free area in the received data area 111 of the hard disk 110.

【0025】そして、ステップS202において、受信
データ領域111に空き領域があると判定した場合に
は、ステップS203において、受信データ領域111
に受信データを格納し、メインルーチンに戻る。一方、
受信データ領域に空き領域が存在しない場合には、印刷
データを格納することができないため、ステップS20
4のおいて、印刷データを送ったホストコンピュータに
対して、印刷データの送信を中断する旨の要求(ウエイ
ト要求)を送信し、メインルーチンに戻る。
If it is determined in step S202 that the received data area 111 has a free area, in step S203 the received data area 111 is available.
Store the received data in and return to the main routine. on the other hand,
If there is no free area in the received data area, print data cannot be stored, so step S20.
In 4, a request (wait request) to interrupt the transmission of the print data is transmitted to the host computer that has transmitted the print data, and the process returns to the main routine.

【0026】また、ステップS201において、フレー
ムメモリ120が未使用であると判定した場合には、印
刷データを受信データ領域111に格納することなく、
ステップS205において、受信した印刷データを直接
フレームメモリ120上に展開し、メインルーチンに戻
る。
If it is determined in step S201 that the frame memory 120 is unused, the print data is not stored in the received data area 111,
In step S205, the received print data is directly expanded on the frame memory 120, and the process returns to the main routine.

【0027】図3は、メインルーチンの処理の流れを示
すフローチャートである。なお、この制御プログラムも
ROM170に格納される。
FIG. 3 is a flow chart showing the flow of processing of the main routine. The control program is also stored in the ROM 170.

【0028】先ず、ステップS301において、I/F
140やプリンタコントローラ130等を初期化し、ス
テップS302において、I/F140からの受信割り
込みを許可する。以下、ステップS305〜S307を
除き、割り込みが許可され、ホストコンピュータからの
印刷データの受信が可能になる。
First, in step S301, the I / F
140, the printer controller 130, etc. are initialized, and the reception interrupt from the I / F 140 is permitted in step S302. After that, except for steps S305 to S307, interrupts are permitted and print data can be received from the host computer.

【0029】ステップS303では、展開データ領域1
12或いはフレームメモリ120にビットマップデータ
(展開データ)が存在するか否かを判定する。この実施
の形態においては、フレームメモリ120を迅速に解放
し、続いて受信される印刷データを展開する領域を確保
し、全体として印刷処理に要する時間を短縮するため、
1つの印刷データに関して展開処理を行ないビットマッ
プデータを生成したら、そのビットマップデータをハー
ドディスク110の展開データ領域112に転送(待
避)する。したがって、展開データは、展開データ領域
112或いはフレームメモリ120の双方に存在し得
る。
In step S303, the expanded data area 1
12 or the frame memory 120 determines whether or not bitmap data (expanded data) exists. In this embodiment, the frame memory 120 is quickly released, the area for expanding the print data to be received subsequently is secured, and the time required for the print processing is shortened as a whole.
After the expansion processing is performed on one print data to generate bitmap data, the bitmap data is transferred (saved) to the expanded data area 112 of the hard disk 110. Therefore, the expanded data can exist in both the expanded data area 112 or the frame memory 120.

【0030】ビットマップデータが存在する場合には、
ステップS304において、そのビットマップデータを
プリンタエンジン130に転送可能か否かを判定する。
ここで、本実施の形態において「転送可能」な場合と
は、プリンタエンジン131において、印刷をすること
が可能な状態(すなわち、紙なし、紙詰まり、トナー切
れ等のエラーがない状態)であって、プリンタエンジン
131が印刷のためのデータを要求している場合(或い
は取り込むことが可能な場合)を言う。
If bitmap data exists,
In step S304, it is determined whether the bitmap data can be transferred to the printer engine 130.
Here, “transferable” in the present embodiment means a state in which printing can be performed in the printer engine 131 (that is, there is no error such as paper out, paper jam, toner exhaustion, etc.). Then, the case where the printer engine 131 requests (or can fetch) data for printing.

【0031】ビットマップデータを転送可能な場合に
は、ステップS305〜S307において、割り込み
(前述の受信割り込み)を禁止した上で印刷(ビットマ
ップデータをプリンタエンジン131に転送)し、その
後再び割り込みを許可する。ステップS306における
印刷処理は、ビットマップデータをプリンタエンジン1
30に可能な限り転送すれば良く、中途で転送不能にな
った場合(例えば、プリンタエンジン部131における
処理が遅いため)には、一旦その処理を終了してステッ
プS307において割り込みを許可し、ステップS30
3に戻れば良い。なお、印刷の順序は、通常最先に受信
した印刷データの順であることが望ましいが、他の規則
を設けて優先順位を決定しても良い。
If the bitmap data can be transferred, in steps S305 to S307, the interrupt (the above-mentioned reception interrupt) is prohibited and printing is performed (the bitmap data is transferred to the printer engine 131), and then the interrupt is interrupted again. To give permission. The print processing in step S306 is performed by converting the bitmap data into the printer engine 1
It is sufficient to transfer as much as possible to 30, and if the transfer becomes impossible in the middle (for example, because the processing in the printer engine unit 131 is slow), the processing is once terminated and the interrupt is permitted in step S307, S30
Go back to 3. The order of printing is usually preferably the order of the print data received first, but other rules may be provided to determine the priority order.

【0032】ステップS304でビットマップデータの
転送が不能であると判定した場合には、ステップS30
8において、フレームメモリ120にビットマップデー
タが存在するか否かを判定し、存在する場合には、それ
をハードディスク110の展開データ領域112に待避
させるため(フレームメモリ120を解放するため)、
ステップS309において展開データ領域112に空き
があるか否かを調査する。そして、展開データ領域11
2に空きがある場合には、フレームメモリ120上のビ
ットマップデータを展開データ領域112に待避させる
ことによりフレームメモリ120を解放する。
If it is determined in step S304 that the bitmap data cannot be transferred, step S30
8, it is determined whether or not there is bitmap data in the frame memory 120, and if it exists, it is saved in the expanded data area 112 of the hard disk 110 (to release the frame memory 120).
In step S309, it is investigated whether or not there is a space in the expanded data area 112. Then, the expanded data area 11
If there is a vacancy in 2, the frame memory 120 is released by saving the bitmap data on the frame memory 120 in the expanded data area 112.

【0033】一方、ステップS308において、フレー
ムメモリ120上にビットマップデータが存在しないと
判定した場合、すなわち既に展開データ領域112に待
避されている場合にはステップS303に戻る。また、
ステップS309において、展開データ領域112に空
きがない場合にも、前述の待避(ステップS310)を
行うことができないのでステップS303に戻る。
On the other hand, if it is determined in step S308 that the bitmap data does not exist in the frame memory 120, that is, if it is already saved in the expanded data area 112, the process returns to step S303. Also,
Even if there is no free space in the expanded data area 112 in step S309, the saving (step S310) described above cannot be performed, and thus the process returns to step S303.

【0034】また、ステップS303において、フレー
ムメモリ120と展開データ領域112の双方にビット
マップデータが存在しないと判定した場合には、ステッ
プS311に進む。ステップS311では、ハードディ
スク110の受信データ領域111に受信データが存在
するか否かを調査し、受信データが存在する場合(前述
のように、印刷データの受信時に、フレームメモリ12
0を使用中であった場合に、その印刷データがそのまま
受信データ領域111に格納される)にはステップS3
12において、それをフレームメモリ120上に展開し
ビットマップデータを生成する。
If it is determined in step S303 that there is no bitmap data in both the frame memory 120 and the expanded data area 112, the process proceeds to step S311. In step S311, it is checked whether or not the received data exists in the received data area 111 of the hard disk 110, and if the received data exists (as described above, when the print data is received, the frame memory 12
If 0 is in use, the print data is stored in the received data area 111 as it is) in step S3.
At 12, the bit map data is generated by expanding it on the frame memory 120.

【0035】以上のように、プリンタエンジン131に
おけるエラーや、処理能力等に起因して、プリンタエン
ジン131に対して印刷のためのデータを転送できない
場合に、フレームメモリ120上のビットマップデータ
を展開データ領域112に待避させ、フレームメモリ1
20を迅速に解放せしめることにより、続いて印刷デー
タを受信した場合に、その印刷データを迅速に展開する
ことができる。その結果、全体として印刷に関する処理
時間を短縮することができる。
As described above, when the data for printing cannot be transferred to the printer engine 131 due to the error in the printer engine 131, the processing capacity, etc., the bitmap data in the frame memory 120 is expanded. Save to the data area 112, and use the frame memory 1
By releasing 20 quickly, when the print data is received subsequently, the print data can be rapidly expanded. As a result, the processing time related to printing can be shortened as a whole.

【0036】例えば、本実施の形態を複写機の機能を有
する装置に適用した場合においては、プリンタエンジン
131が複写のために使用中である時に、ホストコンピ
ュータより送られてくる印刷データを、フレームメモリ
120を用いて展開した後、展開データ領域112に待
避させることにより、続いて印刷データが送られてくる
場合においても、それを効率的に処理することができ
る。
For example, when the present embodiment is applied to a device having the function of a copying machine, when the printer engine 131 is in use for copying, the print data sent from the host computer is converted into a frame. After the data is expanded using the memory 120, it is saved in the expanded data area 112, so that even when print data is subsequently sent, it can be efficiently processed.

【0037】なお、上記の説明においては、受信データ
領域111と展開データ領域112とは、同一のハード
ディスク上に設けたが、これらは別体のハードディスク
上に設けても良いし、また他の形態(例えば、CD−R
OM等)のメモリ媒体であっても良いことは自明であ
る。
In the above description, the received data area 111 and the expanded data area 112 are provided on the same hard disk, but they may be provided on separate hard disks, or in another form. (For example, CD-R
Obviously, it may be a memory medium (such as OM).

【0038】また、上記の画像処理装置の例は、プリン
タエンジンと一体をなす構成を示しているが、プリンタ
エンジンと別体をなす構成であっても勿論良く、また上
記の処理は、例えば不図示のフロッピーディスク等にそ
の処理手順コード(上記のフローチャートに係る処理手
順)を収めて供給する形態であっても良い。
Further, although the example of the above-mentioned image processing apparatus is shown as being integrally formed with the printer engine, it may of course be separately formed from the printer engine, and the above-mentioned processing is not necessary. The processing procedure code (processing procedure according to the above flow chart) may be stored in the floppy disk or the like shown in the drawing and supplied.

【0039】また、本発明は、例えばホストコンピュー
タ、インタフェース、プリンタ等の複数の機器から構成
されるシステムに適用しても、例えば複写機等の単体の
機器からなる装置に適用しても良い。また、本発明はシ
ステム或は装置にプログラムを供給することによって実
施される場合にも適用できることは言うまでもない。こ
の場合、本発明に係るプログラムを格納した記憶媒体が
本発明を構成することになる。そして、該記憶媒体から
そのプログラムをシステム或は装置に読み出すことによ
って、そのシステム或は装置が、予め定められた仕方で
動作する。
The present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices such as a host computer, an interface and a printer, or may be applied to an apparatus composed of a single device such as a copying machine. Further, it goes without saying that the present invention can be applied to the case where it is implemented by supplying a program to a system or an apparatus. In this case, the storage medium storing the program according to the present invention constitutes the present invention. Then, by reading the program from the storage medium to the system or device, the system or device operates in a predetermined manner.

【0040】[0040]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
印刷データを展開するためのメモリ空間を迅速に解放せ
しめることにより、印刷処理を全体として高速化するこ
とができるという効果がある。
As described above, according to the present invention,
By rapidly releasing the memory space for expanding the print data, the printing process as a whole can be sped up.

【0041】[0041]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施の形態に係る画像処理装置の構成例を示
すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of an image processing apparatus according to this embodiment.

【図2】受信ルーチンの処理の流れを示すフローチャー
トである。
FIG. 2 is a flowchart showing a processing flow of a reception routine.

【図3】メインルーチンの処理の流れを示すフローチャ
ートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a processing flow of a main routine.

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 外部機器より送られてくる印刷データを
展開して出力する画像処理装置であって、 印刷データを所定のメモリ空間に展開してビットマップ
データを生成する展開手段と、 ビットマップデータに基づいて画像を形成する画像形成
手段と、 生成したビットマップデータを前記画像形成手段に転送
する転送手段と、 前記転送手段の非動作時に、前記メモリ空間のビットマ
ップデータを待避する待避手段と、 を備え、前記展開手段は、前記メモリ空間を使用可能な
時にビットマップデータを生成することを特徴とする画
像処理装置。
1. An image processing apparatus for expanding and outputting print data sent from an external device, the expanding means for expanding print data in a predetermined memory space to generate bitmap data, and a bitmap. Image forming means for forming an image based on the data, transfer means for transferring the generated bitmap data to the image forming means, and saving means for saving the bitmap data in the memory space when the transfer means is inactive And an image processing apparatus, wherein the expansion means generates bitmap data when the memory space can be used.
【請求項2】 前記メモリ空間を使用中に前記外部装置
から送られてくる印刷データを格納する格納手段を更に
備えることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装
置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising storage means for storing print data sent from the external device while the memory space is being used.
【請求項3】 前記待避手段は補助記憶媒体を含み、該
補助記憶媒体に前記メモリ空間のビットマップデータを
待避することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装
置。
3. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the saving means includes an auxiliary storage medium, and saves the bitmap data of the memory space in the auxiliary storage medium.
【請求項4】 外部機器より送られてくる印刷データを
展開して出力する画像処理方法であって、 印刷データを所定のメモリ空間に展開してビットマップ
データを生成する展開工程と、 生成したビットマップデータを画像形成装置に転送する
転送工程と、 前記転送工程による転送を行わない時に、前記メモリ空
間のビットマップデータを待避する待避工程と、 を備え、前記展開工程は、前記メモリ空間を使用可能な
時にビットマップデータを生成することを特徴とする画
像処理方法。
4. An image processing method for expanding and outputting print data sent from an external device, comprising: a expanding step of expanding print data into a predetermined memory space to generate bitmap data. A transfer step of transferring the bitmap data to the image forming apparatus; and a saving step of saving the bitmap data in the memory space when the transfer in the transfer step is not performed, and the expanding step includes saving the memory space. An image processing method characterized in that bitmap data is generated when it is usable.
【請求項5】 前記メモリ空間を使用中に前記外部装置
から送られてくる印刷データを格納する格納工程を更に
備えることを特徴とする請求項4に記載の画像処理方
法。
5. The image processing method according to claim 4, further comprising a storage step of storing print data sent from the external device while the memory space is being used.
【請求項6】 メモリ媒体上のプログラムに基づいて動
作し、外部機器より送られてくる印刷データを展開して
出力する画像処理装置であって、前記メモリ媒体上のプ
ログラムは、 印刷データを所定のメモリ空間に展開してビットマップ
データを生成する展開工程の手順コードと、 生成したビットマップデータを画像形成装置に転送する
転送工程の手順コードと、 前記転送工程による転送を行わない時に、前記メモリ空
間のビットマップデータを待避する待避工程の手順コー
ドと、 を備え、前記展開工程は、前記メモリ空間を使用可能な
時にビットマップデータを生成することを特徴とする画
像処理装置。
6. An image processing apparatus which operates based on a program on a memory medium and expands and outputs print data sent from an external device, wherein the program on the memory medium defines the print data in a predetermined manner. Of the expansion process of expanding the memory space to generate the bitmap data, the transfer process of transferring the generated bitmap data to the image forming apparatus, and the transfer process when the transfer is not performed. An image processing apparatus comprising: a save process procedure code for saving bitmap data in the memory space; and the expanding process generating bitmap data when the memory space is available.
JP7230019A 1995-09-07 1995-09-07 Device and method for processing image Pending JPH0971012A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7230019A JPH0971012A (en) 1995-09-07 1995-09-07 Device and method for processing image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7230019A JPH0971012A (en) 1995-09-07 1995-09-07 Device and method for processing image

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0971012A true JPH0971012A (en) 1997-03-18

Family

ID=16901304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7230019A Pending JPH0971012A (en) 1995-09-07 1995-09-07 Device and method for processing image

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0971012A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7256904B1 (en) 1999-03-10 2007-08-14 Seiko Epson Corporation Device for dynamically varying the priority of various processing in a printer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7256904B1 (en) 1999-03-10 2007-08-14 Seiko Epson Corporation Device for dynamically varying the priority of various processing in a printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10285421A (en) Printer color-processing mode automatic controller, method receiver system and storage device therefor
JP2000198249A (en) Printer and, image-printing system with the same applied and its method for printing confidential document
JP2960630B2 (en) Print control device and print control method
JP3134539B2 (en) Printer control device
JPH0971012A (en) Device and method for processing image
JP2010173206A (en) Printer controller
JP2000353066A (en) Information processor, information processing method and storage medium
JPH0930079A (en) Printing device
JP3209857B2 (en) PRINTING SYSTEM, PRINTING DEVICE, DATA DISTRIBUTION DEVICE, PRINTING SYSTEM CONTROL METHOD, PRINTING DEVICE CONTROL METHOD, AND DATA DISTRIBUTION DEVICE CONTROL METHOD
JPH09254485A (en) Image forming apparatus
JP3386040B2 (en) Printing equipment
JP2000315141A (en) Printer and method for managing memory of recording medium and printer
JP3046478B2 (en) Printing apparatus and printing method
JPH09212318A (en) Printing controller and method for processing data in printing controller
JPH0844509A (en) Print control method and print system
JPH10143333A (en) Printer control unit
JP2002073301A (en) Information processing system and method, printer device, and storage medium which stores computer readable program
JP2003341152A (en) Printing controlling unit, printing controlling method, printing system, and program
JP2989727B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP2001310507A (en) Image generation device and image generation method
JP2001018464A (en) Printer, control method thereof, and recording medium for recording processing thereof
JPH09251359A (en) Information output method, information output printer and printer control system
JP2002055790A (en) Printing system and printing control method
JPH0811357A (en) Printer and data processing method thereof
JPH09218758A (en) Image forming method and device therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020805