JPH0950427A - Information service system and method therefor - Google Patents

Information service system and method therefor

Info

Publication number
JPH0950427A
JPH0950427A JP20216395A JP20216395A JPH0950427A JP H0950427 A JPH0950427 A JP H0950427A JP 20216395 A JP20216395 A JP 20216395A JP 20216395 A JP20216395 A JP 20216395A JP H0950427 A JPH0950427 A JP H0950427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
terminal
user
characteristic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20216395A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3713690B2 (en
Inventor
Akira Kurihara
章 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP20216395A priority Critical patent/JP3713690B2/en
Publication of JPH0950427A publication Critical patent/JPH0950427A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3713690B2 publication Critical patent/JP3713690B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To automatically select desired information corresponding to the characteristics of a user and to change the method of display. SOLUTION: Corresponding to the operation of an operation unit 31, the characteristic information of the user is read from a memory card inserted there by a card reader-writer 41 and decoded by a ciphering and cipher decoding circuit 44. The information supplied through an antenna 36 and a satellite channel interface part 37 is decoded by a cipher decoding circuit 35. When the information is judged as significant information as the result of comparing the classification information of the information header with the characteristic information by a CPU 32, it is recorded in an information storage device 40, display information corresponding to the characteristics of the user based on the information for the display of the information header is prepared in a display circuit 38 and it is displayed at a display device 39.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報提供システム
および情報提供方法に関し、例えば、テキスト情報とと
もに、映像や音楽等のマルチメディア情報を提供する情
報提供システムおよび情報提供方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information providing system and an information providing method, for example, an information providing system and an information providing method for providing multimedia information such as video and music together with text information.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の情報提供サービスは、電話回線な
どを用いて、端末と情報提供者を結び、利用者の所望す
る情報を取り出すデータベースシステムや、パソコン通
信システムとして実現されている。この場合、情報の送
出は、利用者からの要求に応じて行われる。
2. Description of the Related Art A conventional information providing service is realized as a personal computer communication system or a database system for connecting a terminal and an information provider using a telephone line or the like to retrieve information desired by the user. In this case, the information is transmitted in response to the request from the user.

【0003】これに対して、放送型のサービスにおいて
は、利用者からの要求に拘らず、情報提供者の意向によ
り、一方的に、各利用者それぞれに対して、同一の情報
が送出される。
On the other hand, in the broadcast type service, the same information is unilaterally transmitted to each user according to the intention of the information provider, regardless of the request from the user. .

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上に
示した従来の方法においては、前者の場合、利用者が要
求しない限り新たな情報を得ることはできず、情報提供
者の蓄積している情報のうち利用者が入手できる情報
は、ごく一部に実質的に制限される課題があった。
However, in the conventional method shown above, in the former case, new information cannot be obtained unless the user requests it, and the information accumulated by the information provider is not available. Of these, the information available to users has the problem of being practically limited to a small part.

【0005】また、後者の場合、情報提供者は、利用者
の要求に拘らず一方的に情報を送出してくるので、多量
の情報が送出されたときには、利用者がその中から有為
な情報だけを入手するために大変な時間と労力を要する
課題があった。
In the latter case, the information provider sends the information unilaterally regardless of the user's request. Therefore, when a large amount of information is sent, the user is considered to be effective among them. There was a problem that it took a lot of time and effort to obtain only the information.

【0006】さらに、利用者の年齢や性別等の利用者の
特性に対応して、情報の表示が変化しないので、情報の
読み易さに個人差が生じる課題があった。
Furthermore, since the display of information does not change according to the characteristics of the user such as the age and sex of the user, there is a problem in that the readability of information varies among individuals.

【0007】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、送られてきた情報の中から、利用者の特性
や嗜好に応じて表示する情報を選択するとともに、利用
者の特性や嗜好により、情報の表示方法を変化させるこ
とで、利用者が所望の情報を効率よく、かつ見やすい表
示形態で入手することができるようにするものである。
The present invention has been made in view of such a situation, and selects information to be displayed in accordance with the characteristics and tastes of the user from the sent information, and By changing the information display method according to the taste, the user can obtain desired information efficiently and in a display format that is easy to see.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の情報提
供システムは、情報を提供するサーバと、サーバから伝
送媒体を介して情報の提供を受ける端末とからなる情報
提供システムにおいて、サーバは、情報に情報を分類し
た分類情報、および情報を端末側で表示するときの表示
方法に関する表示情報を付加する付加手段と、付加手段
により分類情報および表示情報が付加された情報を蓄積
する蓄積手段と、蓄積手段に蓄積された分類情報および
表示情報が付加された情報を、複数の端末に伝送媒体を
介して送信する送信手段とを備えることを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an information providing system comprising: a server for providing information; and a terminal for receiving information from the server via a transmission medium. , Adding information for classifying the information into information, and display information regarding a display method when the information is displayed on the terminal side, and storing means for storing the information to which the classification information and the display information are added by the adding means And transmitting means for transmitting the information added with the classification information and the display information accumulated in the accumulating means to a plurality of terminals via a transmission medium.

【0009】分類情報は、情報のジャンル、キーワー
ド、対象とする利用者、および情報の種別のうちの少な
くともいずれか1つを含むようにすることができる。
[0009] The classification information may include at least one of a genre of information, a keyword, a target user, and a type of information.

【0010】請求項3に記載の情報提供システムは、情
報を提供するサーバと、サーバから伝送媒体を介して情
報の提供を受ける端末とからなる情報提供システムにお
いて、端末は、サーバより伝送媒体を介して提供された
情報を受信する受信手段と、受信手段により受信された
情報を表示する表示手段と、情報を蓄積する蓄積手段
と、情報に付加された、情報を分類する分類情報および
情報を表示するときの表示方法に関する表示情報を抽出
する抽出手段と、利用者の特性情報を入力する入力手段
と、入力手段により入力された特性情報を所定の記録媒
体に記録する記録手段と、記録媒体に記録された特性情
報を読み出す読み出し手段と、読み出し手段により読み
出された特性情報に基づいて、抽出手段により抽出され
た表示情報の所定のものに対応する表示方法で、情報を
表示手段に表示させる処理手段とを備えることを特徴と
する。
An information providing system according to a third aspect of the present invention is an information providing system including a server for providing information and a terminal for receiving information from the server via a transmission medium, wherein the terminal uses the transmission medium from the server. Receiving means for receiving the information provided via the display means, displaying means for displaying the information received by the receiving means, accumulating means for accumulating the information, and classification information and information added to the information for classifying the information. Extraction means for extracting display information relating to the display method when displaying, input means for inputting characteristic information of the user, recording means for recording the characteristic information input by the input means in a predetermined recording medium, and recording medium Read-out means for reading out the characteristic information recorded on the recording medium, and a predetermined display information extracted by the extracting means based on the characteristic information read out by the reading-out means. In the display method corresponding to, characterized in that it comprises a processing means for displaying information on the display means.

【0011】分類情報は、情報のジャンル、キーワー
ド、対象とする利用者、および情報の種別のうちの少な
くともいずれか1つを含むようにすることができる。
The classification information may include at least one of a genre of information, a keyword, a target user, and a type of information.

【0012】記録媒体は、端末に着脱可能であるように
することができる。
The recording medium may be removable from the terminal.

【0013】読み出し手段により読み出された特性情報
に基づいて、受信手段により受信された情報の所定のも
のを、蓄積手段に選択的に蓄積させる制御手段をさらに
設けるようにすることができる。
It is possible to further provide a control means for selectively accumulating predetermined information received by the receiving means in the accumulating means based on the characteristic information read by the reading means.

【0014】読み出し手段により読み出された特性情報
に基づいて、受信手段により受信された情報の所定のも
のを、表示手段に選択的に表示させる表示制御手段をさ
らに設けるようにすることができる。
It is possible to further include display control means for selectively displaying, on the display means, a predetermined piece of information received by the receiving means based on the characteristic information read by the reading means.

【0015】特性情報は、利用者の課金情報を含むよう
にすることができる。
The characteristic information may include user's billing information.

【0016】端末からサーバへ、またはサーバから端末
へ所定の情報を伝送する伝送手段をさらに設けるように
することができる。
It is possible to further provide transmission means for transmitting predetermined information from the terminal to the server or from the server to the terminal.

【0017】伝送媒体が伝送する情報の伝送速度と、伝
送手段が伝送する情報の伝送速度は異なるようにするこ
とができる。
The transmission speed of the information transmitted by the transmission medium and the transmission speed of the information transmitted by the transmission means may be different.

【0018】端末からサーバへ、伝送手段を介して特性
情報が伝送されたとき、サーバは、特性情報に対応する
情報の送信情報を端末に伝送するようにすることができ
る。
When the characteristic information is transmitted from the terminal to the server via the transmission means, the server may transmit the transmission information of the information corresponding to the characteristic information to the terminal.

【0019】請求項12に記載の情報提供方法は、情報
を提供するサーバと、サーバから伝送媒体を介して情報
の提供を受ける端末とからなる情報提供方法において、
端末は、サーバより伝送媒体を介して提供された情報を
受信し、受信した情報を蓄積し、情報に付加された、情
報を分類する分類情報および情報を表示するときの表示
方法に関する表示情報を抽出し、利用者の特性情報を入
力し、入力された特性情報を所定の記録媒体に記録し、
記録媒体に記録された特性情報を読み出し、読み出され
た特性情報に基づいて、抽出された表示情報の所定のも
のに対応する表示方法で情報を表示させることを特徴と
する。
According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided an information providing method comprising a server for providing information and a terminal for receiving information from the server via a transmission medium.
The terminal receives the information provided from the server via the transmission medium, accumulates the received information, displays the classification information for classifying the information added to the information, and the display information regarding the display method when displaying the information. Extract, input the user's characteristic information, record the input characteristic information on a predetermined recording medium,
Characteristic information recorded on a recording medium is read, and information is displayed by a display method corresponding to a predetermined one of the extracted display information based on the read characteristic information.

【0020】請求項1に記載の情報提供システムにおい
ては、サーバにおいて、付加手段により、情報を分類し
た分類情報、および情報を端末側で表示するときの表示
方法に関する表示情報が情報に付加され、蓄積手段によ
り、分類情報および表示情報が付加された情報が蓄積さ
れ、蓄積手段に蓄積された情報が、送信手段により複数
の端末に送信される。従って、端末側で情報の内容を迅
速に把握することを可能にする。
In the information providing system according to claim 1, in the server, the addition means adds the classification information into which the information is classified and the display information regarding the display method when the information is displayed on the terminal side, The information added with the classification information and the display information is accumulated by the accumulating means, and the information accumulated in the accumulating means is transmitted to the plurality of terminals by the transmitting means. Therefore, it becomes possible for the terminal side to quickly grasp the content of the information.

【0021】請求項3に記載の情報提供システムにおい
ては、端末において、抽出手段により、受信手段によっ
て受信された情報に付加された、情報を分類する分類情
報および情報を表示するときの表示方法に関する表示情
報が抽出され、入力手段により利用者の特性情報が入力
され、記録手段により、この特性情報が所定の記録媒体
に記録され、読み出し手段により読み出される。読み出
されたこの特性情報に基づいて、制御手段により、受信
手段によって受信された情報が、所定の表示方法で表示
手段に表示される。従って、利用者の特性や嗜好に応じ
て、所定の情報を所定の表示方法で表示させることがで
きる。
[0021] In the information providing system according to the third aspect of the present invention, the terminal relates to the classification information added to the information received by the receiving means by the extracting means, and the display method for displaying the information. The display information is extracted, the characteristic information of the user is input by the input unit, the recording unit records the characteristic information on a predetermined recording medium, and the reading unit reads it. Based on the read characteristic information, the control unit displays the information received by the receiving unit on the display unit by a predetermined display method. Therefore, it is possible to display predetermined information by a predetermined display method according to the characteristics and preferences of the user.

【0022】請求項12に記載の情報提供方法において
は、端末において、受信された情報に付加された、情報
を分類する分類情報および情報を表示するときの表示方
法に関する表示情報が抽出され、利用者の特性情報が入
力され、この特性情報が所定の記録媒体に記録され、記
録媒体に記録された特性情報が読み出され、読み出され
た特性情報に基づいて、受信された情報が、所定の表示
方法で表示される。従って、利用者の特性や嗜好に応じ
て、所定の情報を所定の表示方法で表示させることがで
きる。
In the information providing method according to the twelfth aspect, the terminal extracts and uses the classification information added to the received information and the classification information for classifying the information and the display method for displaying the information. Personal characteristic information is input, the characteristic information is recorded on a predetermined recording medium, the characteristic information recorded on the recording medium is read, and the received information is determined based on the read characteristic information. It is displayed by the display method of. Therefore, it is possible to display predetermined information by a predetermined display method according to the characteristics and preferences of the user.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の情報提供システ
ムの構成例を示す図である。情報提供者1は、アンテナ
2から情報を電波により衛星(放送衛星または通信衛
星)3に送信する。衛星3は、アンテナ2から電波によ
って送信された情報を受信し、利用者端末5に送信する
ようになされている。また、情報提供者1と利用者端末
5は、例えば、電話回線などの通信回線6(伝送手段)
を介して、所定の情報の送受信を行うことができるよう
になされている。このように、情報提供者1と利用者端
末5は、衛星回線4および通信回線6により互いに接続
されている。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of an information providing system of the present invention. The information provider 1 transmits information from an antenna 2 to a satellite (broadcast satellite or communication satellite) 3 by radio waves. The satellite 3 is adapted to receive the information transmitted by radio waves from the antenna 2 and transmit it to the user terminal 5. The information provider 1 and the user terminal 5 are, for example, a communication line 6 (transmission means) such as a telephone line.
It is possible to transmit and receive predetermined information via the. Thus, the information provider 1 and the user terminal 5 are connected to each other by the satellite line 4 and the communication line 6.

【0024】図2は、情報提供者1側のサーバの構成例
を示すブロック図である。ROM(Read Only
Memory)13は、所定の制御プログラムや管理
情報等を記憶する。CPU(Central Proc
essing Unit)11(付加手段)は、ROM
13に記憶された制御プログラムに従って各種の処理を
実行するようになされている。RAM(Random
Access Memory)12は、CPU11が各
種のプログラムを実行する上で必要とされるデータや現
在の動作状態情報、および処理上必要となる作業用デー
タなどを適宜記憶するようになされている。システムバ
ス20は、データバス、アドレスバス、および制御バス
などからなる。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of a server on the information provider 1 side. ROM (Read Only
The memory 13 stores a predetermined control program, management information, and the like. CPU (Central Proc
essing Unit 11 (additional means) is a ROM
Various processes are executed according to the control program stored in 13. RAM (Random
The Access Memory) 12 is configured to appropriately store data necessary for the CPU 11 to execute various programs, current operation state information, work data necessary for processing, and the like. The system bus 20 is composed of a data bus, an address bus, a control bus, and the like.

【0025】第1情報蓄積装置14(蓄積手段)は、利
用者端末5に送信するための各種の情報を記憶する。第
2情報蓄積装置15は、利用者毎の課金情報、電話番
号、および利用者個人の特性や嗜好に関する情報を蓄積
するようになされている。
The first information storage device 14 (storage means) stores various kinds of information to be transmitted to the user terminal 5. The second information storage device 15 is configured to store charging information for each user, a telephone number, and information regarding individual characteristics and preferences of the user.

【0026】暗号化回路16は、CPU11により第1
情報蓄積装置14より読み出され、システムバス20を
介して供給された情報を暗号化する。変換器17は、暗
号化された情報に対応するパラレルデータをシリアルデ
ータに変換する。衛星回線インタフェース部18は、例
えば、変換器17からのシリアルデータを所定の周波数
の信号に変換するなどの衛星回線4とのインタフェース
処理を行い、この信号をアンテナ2(送信手段)に送出
するようになされている。
The encryption circuit 16 has a first
The information read from the information storage device 14 and supplied via the system bus 20 is encrypted. The converter 17 converts parallel data corresponding to the encrypted information into serial data. The satellite line interface unit 18 performs interface processing with the satellite line 4, for example, converting serial data from the converter 17 into a signal of a predetermined frequency, and sends this signal to the antenna 2 (transmitting means). Has been done.

【0027】アンテナ2は、衛星回線インタフェース部
18から供給された信号を電波により出射するようにな
されている。
The antenna 2 is adapted to emit the signal supplied from the satellite line interface section 18 by radio waves.

【0028】通信インタフェース部21は、通信回線6
とのインタフェース処理を行い、通信回線6を介して、
所定の信号を送信したり、受信するようになされてい
る。
The communication interface section 21 includes a communication line 6
Interface processing with the communication line 6,
It is designed to send and receive a predetermined signal.

【0029】図3は、利用者端末5の構成例を示すブロ
ック図である。ROM34は、所定の制御プログラムや
管理情報等を記憶する。CPU32(抽出手段、制御手
段、表示制御手段)は、ROM34に記憶された制御プ
ログラムに従って各種の処理を実行するようになされて
いる。RAM33は、CPU32が各種の処理を実行す
る上で必要とされるデータや現在の動作状態情報、およ
び処理上必要となる作業用データなどを適宜記憶するよ
うになされている。システムバス42は、データバス、
アドレスバス、および制御バスなどからなる。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of the user terminal 5. The ROM 34 stores a predetermined control program, management information, and the like. The CPU 32 (extracting means, control means, display control means) executes various processes in accordance with the control program stored in the ROM 34. The RAM 33 is configured to appropriately store data necessary for the CPU 32 to execute various processes, current operation state information, work data necessary for processing, and the like. The system bus 42 is a data bus,
It consists of an address bus and a control bus.

【0030】アンテナ36(受信手段)は、衛星3より
送出された電波を受信し、対応する信号に変換した後、
衛星回線インタフェース部37に送出する。衛星回線イ
ンタフェース部37は、アンテナ36より供給された信
号を所定の周波数の信号に変換し、出力する。暗号解読
回路35は、衛星回線インタフェース部37より供給さ
れた信号に対応する情報の暗号を解読し、出力するよう
になされている。
The antenna 36 (reception means) receives the radio wave transmitted from the satellite 3 and converts it into a corresponding signal,
It is sent to the satellite line interface unit 37. The satellite line interface unit 37 converts the signal supplied from the antenna 36 into a signal having a predetermined frequency and outputs the signal. The decryption circuit 35 decrypts the information corresponding to the signal supplied from the satellite interface unit 37 and outputs it.

【0031】情報蓄積装置40(蓄積手段)は、CPU
32の制御により供給された暗号解読回路35からの情
報を蓄積するようになされている。表示回路38(処理
手段)は、情報蓄積装置40から読み出された情報を所
定の表示方法に対応する表示イメージに変換し、さらに
RGB信号に変換した後、出力する。表示装置39(表
示手段)は、表示回路38からのRGB信号に対応する
文字、図形、または画像(動画または静止画)などを表
示するようになされている。
The information storage device 40 (storage means) is a CPU
The information from the decryption circuit 35 supplied under the control of 32 is stored. The display circuit 38 (processing means) converts the information read from the information storage device 40 into a display image corresponding to a predetermined display method, further converts it into an RGB signal, and then outputs it. The display device 39 (display means) is configured to display characters, figures, images (moving images or still images) corresponding to the RGB signals from the display circuit 38.

【0032】操作装置31(入力手段)はキーボードな
どからなり、所定の指令を入力するとき操作される。カ
ード読み取り・書き込み装置41(記録手段、読み出し
手段)は、個人を識別する図示せぬIDカード(メモリ
カード)などを読み取るようになされている。暗号化・
暗号解読回路44は、そこに供給された情報を暗号化し
て、カード読み取り・書き込み装置41に供給したり、
またはカード読み取り・書き込み装置41から読み出さ
れた情報の暗号を解読して、出力するようになされてい
る。
The operation device 31 (input means) is composed of a keyboard or the like, and is operated when inputting a predetermined command. The card reading / writing device 41 (recording means, reading means) reads an ID card (memory card) or the like (not shown) for identifying an individual. encryption·
The decryption circuit 44 encrypts the information supplied thereto and supplies it to the card reading / writing device 41,
Alternatively, the code of the information read from the card reading / writing device 41 is decrypted and output.

【0033】次に、その動作について説明する。最初
に、利用者は、情報提供者1から情報提供サービスを受
ける前に、利用者端末(以下端末と略記する)5の操作
装置31を操作して、利用者の特性情報の登録を行う。
Next, the operation will be described. First, before receiving the information providing service from the information provider 1, the user operates the operation device 31 of the user terminal (hereinafter abbreviated as terminal) 5 to register the characteristic information of the user.

【0034】この特性情報を登録する手順について、図
4に示したフローチャートを参照して説明する。最初、
ステップS1において、表示装置39に表示されたメニ
ューの中から、操作装置31を操作することにより、例
えば、次のような項目「個人の特性の登録」を選択す
る。次に、ステップS2に進み、利用者は、個人の特性
情報を記録するために、ICカードなどのメモリカード
をカード読み取り・書き込み装置41に挿入する。
The procedure for registering this characteristic information will be described with reference to the flowchart shown in FIG. the first,
In step S1, by operating the operating device 31 from the menu displayed on the display device 39, for example, the following item "register individual characteristics" is selected. Next, in step S2, the user inserts a memory card such as an IC card into the card reading / writing device 41 in order to record personal characteristic information.

【0035】次に、ステップS3において、利用者は、
端末5の表示装置39に表示された、例えば選択メニュ
ーの中から、希望する情報の分類(ジャンル)、情報の
内容を示すキーワード、および情報の種別(テキスト、
動画、静止画、若しくはその組み合わせ、またはプログ
ラムの実行形式等)を選択する。さらに、ステップS4
に進み、例えば、利用者の年齢、性別、身長、体重、胸
囲、胴囲、首回り、袖丈、および好きな色などを特性情
報として入力する。
Next, in step S3, the user
For example, from the selection menu displayed on the display device 39 of the terminal 5, desired information classification (genre), keywords indicating the content of information, and information type (text,
Select a movie, still image, or a combination thereof, or a program execution format). Further, step S4
Then, the user inputs age, sex, height, weight, chest circumference, waist circumference, neck circumference, sleeve length, and favorite color as characteristic information.

【0036】ステップS4において、特性情報の入力が
終了すると、次に、ステップS5に進み、CPU32
は、通信インタフェース部43を制御し、情報提供者1
のサーバと端末5の間で回線の接続を行う。次に、ステ
ップS6に進み、端末5のCPU32は、通信インタフ
ェース部43を制御し、ISDN(Integrate
d Services Digital Networ
k)の呼設定メッセージ内のユーザ・ユーザ情報に特性
情報をのせて、通信回線6を介して情報提供者1に送信
する。このとき、呼設定メッセージにより、利用者の電
話番号である発番号も同時に送信される。
When the input of the characteristic information is completed in step S4, the process proceeds to step S5, and the CPU 32
Controls the communication interface unit 43, and the information provider 1
A line is connected between the server and the terminal 5. Next, in step S6, the CPU 32 of the terminal 5 controls the communication interface unit 43 to perform ISDN (Integrate).
d Services Digital Network
Characteristic information is added to the user / user information in the call setup message of k) and transmitted to the information provider 1 via the communication line 6. At this time, the calling number, which is the telephone number of the user, is also transmitted at the same time by the call setting message.

【0037】次に、ステップS7に進み、情報提供者1
側のサーバのCPU11は、通信回線6、通信インタフ
ェース部21を介して受信した端末5からの特性情報と
発番号を、利用者の課金管理情報、利用者の電話番号、
および利用者の個人の特性情報などが蓄積されている第
2情報蓄積装置15に登録する。
Next, in step S7, the information provider 1
The CPU 11 of the server on the side stores the characteristic information and the calling number received from the terminal 5 via the communication line 6 and the communication interface unit 21, the user's charging management information, the user's telephone number,
Also, the personal information of the user is registered in the second information storage device 15 in which characteristic information and the like are stored.

【0038】この際に、ステップS8において、所定の
登録手数料を利用者から受け取るために、第2情報蓄積
装置15の利用者の課金情報を更新する。
At this time, in step S8, the charging information of the user of the second information storage device 15 is updated in order to receive a predetermined registration fee from the user.

【0039】次に、ステップS9において、サーバのC
PU11は、利用者IDと、仮のパスワードを発行し、
ステップS10に進み、いま発行した利用者IDとパス
ワードを、登録手数料の課金情報とともに暗号化回路1
6に供給する。暗号化回路16に供給された利用者ID
とパスワード、および課金情報は、そこで暗号化された
後、通信インタフェース部21、通信回線6を介して、
利用者側の端末5に送信される。
Next, in step S9, the server C
PU11 issues a user ID and a temporary password,
In step S10, the user ID and password that have just been issued together with the charging information for the registration fee are encrypted by the encryption circuit 1
Supply to 6. User ID supplied to the encryption circuit 16
The password, the billing information, and the encrypted information are encrypted there, and then, via the communication interface unit 21 and the communication line 6,
It is transmitted to the terminal 5 on the user side.

【0040】また、このとき、端末5からの特性情報に
基づいて、例えば、端末5側で必要とされると思われる
情報の送出時刻等からなる番組表などに対応する情報
を、利用者IDやパスワード、および課金情報の場合と
同様にして暗号化し、利用者側の端末5に送信すること
も可能である。これにより、端末5においては、この番
組表に基づいて、所定の時刻に情報提供者1から送信さ
れる所定の情報の受信処理を開始し、所定の時刻に受信
処理を終了させるようにすることができ、利用者が必要
とする情報を効率的に受信するようにすることが可能と
なる。
At this time, based on the characteristic information from the terminal 5, for example, the information corresponding to the program guide including the transmission time of the information which is considered to be required on the terminal 5 side and the like is set to the user ID. It is also possible to encrypt in the same manner as the case of the password, the password, and the billing information, and send the encrypted information to the terminal 5 on the user side. As a result, the terminal 5 starts the reception process of the predetermined information transmitted from the information provider 1 at the predetermined time and ends the reception process at the predetermined time based on the program table. Therefore, it becomes possible to efficiently receive the information required by the user.

【0041】ステップS11においては、利用者側の端
末5のCPU32は、サーバから送信された利用者I
D、パスワード、および課金情報を受信すると、受信し
た利用者ID、課金情報、および先に操作装置31から
入力された利用者の特性情報を暗号化・暗号解読回路4
4に供給する。暗号化・暗号解読回路44においては、
これらの情報を、例えば利用者IDに基づいて暗号化
し、カード読み取り・書き込み装置41に供給する。カ
ード読み取り・書き込み装置41は、暗号化された利用
者ID、課金情報、および特性情報をそこに挿入された
メモリカードに書き込む。すなわち、メモリカードに登
録する。
In step S11, the CPU 32 of the user-side terminal 5 causes the user I sent from the server
When D, the password, and the billing information are received, the received user ID, billing information, and user characteristic information previously input from the operating device 31 are encrypted / decrypted.
4 In the encryption / decryption circuit 44,
These pieces of information are encrypted based on the user ID, for example, and supplied to the card reading / writing device 41. The card reading / writing device 41 writes the encrypted user ID, billing information, and characteristic information in the memory card inserted therein. That is, it is registered in the memory card.

【0042】次に、ステップS12に進み、呼の切断、
解放処理を行う。以上の処理により、利用者の特性情報
の登録を完了する。このように、特性情報とともに、課
金情報が利用者のメモリカードに記録されているので、
利用者は、現在までの課金がどのくらいになっているの
かを知ることができる。
Next, in step S12, the call is disconnected,
Perform release processing. By the above processing, the registration of the characteristic information of the user is completed. In this way, since the charging information is recorded in the user's memory card together with the characteristic information,
The user can know how much the charge has been up to now.

【0043】次に、図5に示したフローチャートを参照
して、情報提供者1側からの情報の提供と、端末5側で
の情報の利用方法について説明する。最初、ステップS
21において、情報提供者1側のサーバは、情報の送出
プログラムを起動する。CPU11は、送出プログラム
に従って、第1情報蓄積装置14に蓄積された情報を、
予め設定された送出スケジュールに基づいて、順次読み
出し、システムバス20を介して、暗号化回路16に供
給する。この送信スケジュールは、例えば、第1情報蓄
積装置14に記憶させておくようにすることができる。
Next, with reference to the flowchart shown in FIG. 5, a description will be given of how information is provided from the information provider 1 side and how the information is used at the terminal 5 side. First, step S
At 21, the server on the information provider 1 side starts the information transmission program. The CPU 11 stores the information stored in the first information storage device 14 according to the sending program.
Based on a preset sending schedule, the data is sequentially read and supplied to the encryption circuit 16 via the system bus 20. This transmission schedule can be stored in the first information storage device 14, for example.

【0044】暗号化回路16に供給された情報は、そこ
で暗号化処理が施され、変換器17に供給される。変換
器17に供給された暗号化された情報に対応するパラレ
ルデータは、対応するシリアルデータに変換され、衛星
回線インタフェース部18に供給される。衛星回線イン
タフェース部18は、そこに供給されたシリアルデータ
を、対応する所定の周波数の信号に変換し、アンテナ2
を介して電波により送信する。
The information supplied to the encryption circuit 16 is encrypted there and supplied to the converter 17. The parallel data corresponding to the encrypted information supplied to the converter 17 is converted into corresponding serial data and supplied to the satellite line interface unit 18. The satellite line interface unit 18 converts the serial data supplied thereto into a signal of a corresponding predetermined frequency, and the antenna 2
Via radio waves.

【0045】図6は、アンテナ2を介して送出される情
報のフォーマットを示している。すべての情報には、情
報そのもの(実際の情報)の他に、情報ヘッダと呼ばれ
る情報の属性を示す部分が付加されている。
FIG. 6 shows the format of information transmitted via the antenna 2. In addition to the information itself (actual information), all information has a portion called an information header that indicates the attribute of the information.

【0046】この情報ヘッダは、情報のスタートを示す
コード、ファイル名(このファイル名でこの情報が第1
情報蓄積装置14に記録されている)、情報を識別する
ための情報識別ID、情報の大きさ(サイズ)を示すフ
ァイルサイズ、情報のジャンルを示す情報の分類、情報
の内容を示すキーワード、情報がテキスト、動画、静止
画、若しくはそれらの組み合わせ、または所定のプログ
ラムの実行形式かなどを示す情報の種別、情報がどのよ
うな利用者を想定しているかを示す情報の対象(例え
ば、対象とする利用者の年齢や性別などの情報)、情報
の作成年月日、および利用者に応じて表示方法を変化さ
せるための複数種類の表示用情報などから構成されてい
る。この場合、表示用情報は、表示用情報A乃至Cより
構成されている。
This information header includes a code indicating the start of information, a file name (this file name indicates that this information is the first
(Recorded in the information storage device 14), an information identification ID for identifying information, a file size indicating the size of information, a classification of information indicating the genre of information, a keyword indicating the content of information, and information Is a text, video, still image, or a combination thereof, or the type of information indicating the execution format of a predetermined program, the target of information indicating what kind of user the information is supposed to be (for example, Information such as the age and sex of the user), the date of creation of the information, and a plurality of types of display information for changing the display method according to the user. In this case, the display information is composed of display information A to C.

【0047】情報ヘッダの次に、情報そのもの(実際の
情報)が挿入され、情報の最後に、情報の終了を示す終
了コードが挿入される。
The information itself (actual information) is inserted after the information header, and the end code indicating the end of the information is inserted at the end of the information.

【0048】次に、ステップS22において、利用者
は、メモリカードを端末5のカード読み取り・書き込み
装置41に挿入する。ステップS23においては、カー
ド読み取り・書き込み装置41により、そこに挿入され
たメモリカードに記録された特性情報が読み出され、暗
号化・暗号解読回路44により解読された後、RAM3
3に供給される。RAM33は、暗号化・暗号解読回路
44を介してカード読み取り・書き込み装置41より供
給された特性情報を記憶する。
Next, in step S22, the user inserts the memory card into the card reading / writing device 41 of the terminal 5. In step S23, the card reading / writing device 41 reads the characteristic information recorded in the memory card inserted therein, and after it is decrypted by the encryption / decryption circuit 44, the RAM3 is read.
3 is supplied. The RAM 33 stores the characteristic information supplied from the card reading / writing device 41 via the encryption / decryption circuit 44.

【0049】次に、ステップS24に進み、端末5のC
PU32は、アンテナ36により受信され、衛星回線イ
ンタフェース部37を介して供給された情報提供者1か
らの情報の情報ヘッダを読み取る。そして、ステップS
25において、情報ヘッダから得られた情報の特性(分
類情報)の内容と、メモリカードから読み出された利用
者の特性情報の内容が比較される。
Next, in step S24, the C of the terminal 5 is
The PU 32 reads the information header of the information received from the antenna 36 and supplied from the information provider 1 via the satellite interface unit 37. And step S
In 25, the content of the information characteristic (classification information) obtained from the information header is compared with the content of the user characteristic information read from the memory card.

【0050】ステップS26においては、CPU32に
より、ステップS24における比較の結果に基づいて、
受信された情報が利用者にとって有為なものであるか否
かが判定される。例えば、情報ヘッダの分類情報を構成
する情報の分類(ジャンル)、キーワード、情報の種
別、情報の対象などの項目の内容が、利用者の特性情報
の内容とすべて一致した場合、有為な情報であると判定
したり、あるいは分類情報を構成する項目のうち、所定
数の項目の内容が、利用者の特性情報の内容と一致した
場合、有為な情報であると判定するようにすることがで
きる。
In step S26, the CPU 32 determines, based on the result of the comparison in step S24,
It is determined whether the received information is meaningful to the user. For example, if the contents of items such as information classification (genre), keywords, information types, and information targets that make up the classification information of the information header all match the contents of the user characteristic information, significant information is obtained. Or if the contents of a certain number of items that make up the classification information match the contents of the user's characteristic information, determine that the information is significant. You can

【0051】受信された情報が利用者にとって有為な情
報であると判定された場合、ステップS27に進み、受
信された情報が情報蓄積装置40に供給され、記録され
る。一方、受信された情報が利用者にとって有為な情報
ではないと判定された場合、ステップS24に戻り、ス
テップS24以降の処理が繰り返し実行される。
When it is determined that the received information is significant information for the user, the process proceeds to step S27, and the received information is supplied to the information storage device 40 and recorded. On the other hand, when it is determined that the received information is not valuable information for the user, the process returns to step S24, and the processing from step S24 onward is repeatedly executed.

【0052】このようにして、端末5においては、メモ
リカードに記録された利用者の特性情報に基づいて、情
報提供者1側のサーバから送信された情報のうち、利用
者にとって有為な情報だけを選択的に情報蓄積装置40
に蓄積させるようにすることができる。
In this way, in the terminal 5, among the information transmitted from the server on the information provider 1 side, the useful information for the user based on the characteristic information of the user recorded in the memory card. Information storage device 40 only selectively
Can be stored in.

【0053】従って、衛星回線4を用いた放送型の片方
向の情報提供メディアを使用した場合でも、個人の嗜好
をメモリカードなどに登録しておくことにより、あたか
も双方向の情報提供サービスのように、利用者は所望の
情報を得ることができる。また、利用者個人の嗜好に関
する情報がメモリカードに記憶され、それが端末5によ
り読み出されるので、1つの端末を複数の利用者が利用
する場合でも、各利用者は、それぞれ所望の情報を容易
に得ることができる。
Therefore, even when a broadcast type one-way information providing medium using the satellite line 4 is used, it is as if it is a two-way information providing service by registering personal preferences in a memory card or the like. Moreover, the user can obtain desired information. Further, since the information regarding the personal preference of the user is stored in the memory card and is read by the terminal 5, even if a plurality of users use one terminal, each user can easily obtain the desired information. Can be obtained.

【0054】また、端末5において、アンテナ36によ
り受信された情報提供者1からの情報のすべてを情報蓄
積装置40に記憶させるようにすることも可能である。
これにより、途中で利用者が利用者個人の嗜好を変更し
た場合でも、それに基づいて情報蓄積装置40に記憶さ
れた情報にアクセスすることにより、直ちに所望の情報
を得ることが可能となる。
Further, in the terminal 5, all the information received by the antenna 36 from the information provider 1 can be stored in the information storage device 40.
As a result, even if the user changes the personal preference of the user on the way, it is possible to immediately obtain the desired information by accessing the information stored in the information storage device 40 based on it.

【0055】次に、図7に示したフローチャートを参照
して、利用者に応じた表示方法で情報を表示する手順に
ついて説明する。最初に、ステップS31において、利
用者は、メモリカードを端末5のカード読み取り・書き
込み装置41に挿入する。ステップS32においては、
CPU32により、情報蓄積装置40に記録された情報
の本体(図6における実際の情報)が読み出され、RA
M33に複写され、記憶される。
Next, with reference to the flowchart shown in FIG. 7, a procedure for displaying information by a display method according to the user will be described. First, in step S31, the user inserts the memory card into the card reading / writing device 41 of the terminal 5. In step S32,
The CPU 32 reads out the main body of information recorded in the information storage device 40 (actual information in FIG. 6), and RA
It is copied and stored in M33.

【0056】次に、ステップS33に進み、CPU32
により、カード読み取り・書き込み装置41が制御さ
れ、メモリカードに記録された利用者の暗号化された特
性情報が読み出される。読み出された特性情報は、暗号
化・暗号解読回路44により解読され、CPU32に供
給される。そして、ステップS34において、CPU3
2により、先に読み出された特性情報に基づいて、利用
者の年齢や性別に応じた表示方法が決定される。次に、
ステップS35に進み、ステップS34において決定さ
れた表示方法に対応する表示用の情報(この場合、表示
用の情報A乃至Cのいずれか1つ)が、情報蓄積装置4
0より読み出される。
Next, in step S33, the CPU 32
Thus, the card reading / writing device 41 is controlled and the encrypted characteristic information of the user recorded in the memory card is read. The read characteristic information is decrypted by the encryption / decryption circuit 44 and supplied to the CPU 32. Then, in step S34, the CPU 3
According to 2, the display method according to the age or sex of the user is determined based on the characteristic information read out previously. next,
In step S35, the information for display corresponding to the display method determined in step S34 (in this case, any one of the information for display A to C) is stored in the information storage device 4.
It is read from 0.

【0057】次に、ステップS36において、CPU3
2は、ステップS32において読み出された実際の情報
(情報の本体)と、ステップS35において読み出され
た表示用の情報から、表示装置39に出力する表示情報
を作成する。例えば、表示情報を作成するときに使用す
る表示用の情報が、子供向けの表示方法に関するデータ
からなる場合、文字の形状を子供用のものにしたり、余
白に漫画やイラストを挿入したり、文字をひらがなにし
たりして表示情報を作成することができる。
Next, in step S36, the CPU 3
2 creates display information to be output to the display device 39 from the actual information (main body of information) read in step S32 and the display information read in step S35. For example, if the display information used when creating the display information consists of data related to the display method for children, make the shape of the characters for children, insert a cartoon or illustration in the margin, Display information can be created by using hiragana or the like.

【0058】次に、ステップS37に進み、CPU32
により、ステップS36において作成された表示情報が
表示回路38に供給される。表示回路38においては、
そこに供給された表示情報に従って、所定の表示方法に
よる表示イメージが作成され、対応するRGB信号に変
換された後、表示装置39に供給され、表示される。
Next, in step S37, the CPU 32
Thus, the display information created in step S36 is supplied to the display circuit 38. In the display circuit 38,
A display image by a predetermined display method is created according to the display information supplied thereto, converted into a corresponding RGB signal, and then supplied to the display device 39 for display.

【0059】このようにして、情報を利用者の年齢や性
別などの特性に応じた表示方法によって表示することが
できる。これにより、利用者の年齢や性別によって、情
報の読み易さに個人差が生じることを抑制することがで
きる。
In this way, the information can be displayed by the display method according to the characteristics such as age and sex of the user. As a result, it is possible to prevent individual readability of information from varying depending on the age and sex of the user.

【0060】なお、上記実施例においては、通信回線と
してISDNを用いた場合について説明したが、アナロ
グ電話回線、衛星通信、またはLAN(Local A
rea Network)等のその他の通信回線を用い
るようにすることも可能である。
In the above embodiment, the case where ISDN is used as the communication line has been described, but analog telephone line, satellite communication, or LAN (Local A) is used.
It is also possible to use other communication lines such as rea Network).

【0061】[0061]

【発明の効果】請求項1に記載の情報提供システムによ
れば、サーバにおいて、付加手段により、情報を分類し
た分類情報、および情報を端末側で表示するときの表示
方法に関する表示情報が情報に付加され、蓄積手段によ
り、分類情報および表示情報が付加された情報が蓄積さ
れ、蓄積手段に蓄積された情報が、送信手段により複数
の端末に送信されるようにしたので、端末側で情報の内
容を迅速に把握することを可能にし、これにより、送ら
れてきた情報の中から、利用者の特性や嗜好に応じて表
示する情報を選択することが可能となる。
According to the information providing system of the first aspect, in the server, the classification information in which the information is classified by the addition means and the display information regarding the display method when the information is displayed on the terminal side are included in the information. Since the added information is added by the storage means, the information to which the classification information and the display information are added is stored, and the information stored in the storage means is transmitted to the plurality of terminals by the transmission means. It is possible to quickly grasp the contents, and thereby, it is possible to select the information to be displayed from the sent information according to the characteristics and preferences of the user.

【0062】請求項3に記載の情報提供システム、およ
び請求項12に記載の情報提供方法によれば、端末にお
いて、受信された情報に付加された、情報を分類する分
類情報および情報を表示するときの表示方法に関する表
示情報が抽出され、情報が、記録媒体に記録された利用
者の特性情報に基づいて、表示情報の所定のものに対応
する表示方法で表示されるようにしたので、利用者の特
性や嗜好、および年齢や性別に応じて、所望の情報を所
定の表示方法で表示させることができる。従って、利用
者の特性や嗜好、および年齢や性別により、情報の表示
方法を変化させることができ、利用者が所望の情報を効
率よく、かつ利用者にとって見やすい表示形態で入手す
ることが可能となる。
According to the information providing system and the information providing method of the twelfth aspect, the terminal displays the classification information for classifying the information and the information added to the received information. When the display information regarding the display method is extracted and the information is displayed by the display method corresponding to the predetermined one of the display information based on the characteristic information of the user recorded on the recording medium, Desired information can be displayed by a predetermined display method according to the characteristics and preferences of the person, and age and sex. Therefore, the display method of information can be changed according to the characteristics and tastes of the user, and the age and gender, and the user can obtain desired information efficiently and in a display format that is easy for the user to see. Become.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の情報提供システムの構成例を示す図で
ある。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of an information providing system of the present invention.

【図2】情報提供者1のサーバの構成例を示すブロック
図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of a server of the information provider 1.

【図3】利用者端末5の構成例を示すブロック図であ
る。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of a user terminal 5.

【図4】利用者個人の特性情報を登録する場合の手順を
示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a procedure for registering personal characteristic information of a user.

【図5】情報提供者1からの情報を端末5の情報蓄積装
置40に記録する場合の手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart showing a procedure for recording information from the information provider 1 in the information storage device 40 of the terminal 5.

【図6】情報提供者1が送信する情報のフォーマットを
示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a format of information transmitted by the information provider 1.

【図7】利用者の特性に応じて表示方法を変化させる場
合の制御手順を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a control procedure when the display method is changed according to the characteristics of the user.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 情報提供者 2 アンテナ(送信手段) 3 衛星 4 衛星回線 5 利用者端末 6 通信回線(伝送手段) 11 CPU(付加手段) 12 RAM 13 ROM 14 第1情報蓄積装置(蓄積手段) 15 第2情報蓄積装置 16 暗号化回路 17 変換器 18 衛星回線インタフェース部 20 システムバス 21 通信インタフェース部 31 操作装置(入力手段) 32 CPU(抽出手段、制御手段、表示制御手段) 33 RAM 34 ROM 35 暗号解読回路 36 アンテナ(受信手段) 37 衛星回線インタフェース部 38 表示回路(処理手段) 39 表示装置(表示手段) 40 情報蓄積装置(蓄積手段) 41 カード読み取り・書き込み装置(記録手段、読み
出し手段) 42 システムバス 43 通信インタフェース部 44 暗号化・暗号解読回路
1 Information Provider 2 Antenna (Transmission Means) 3 Satellite 4 Satellite Line 5 User Terminal 6 Communication Line (Transmission Means) 11 CPU (Addition Means) 12 RAM 13 ROM 14 First Information Storage Device (Storage Means) 15 Second Information Storage device 16 Encryption circuit 17 Converter 18 Satellite line interface unit 20 System bus 21 Communication interface unit 31 Operating device (input means) 32 CPU (extraction means, control means, display control means) 33 RAM 34 ROM 35 cryptanalysis circuit 36 Antenna (reception means) 37 Satellite line interface section 38 Display circuit (processing means) 39 Display device (display means) 40 Information storage device (storage means) 41 Card reading / writing device (recording means, reading means) 42 System bus 43 Communication Interface unit 44 Encryption / decryption circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04H 1/08 9289−5L G06F 15/40 310F ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI Technical display location H04H 1/08 9289-5L G06F 15/40 310F

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 情報を提供するサーバと、前記サーバか
ら伝送媒体を介して前記情報の提供を受ける端末とから
なる情報提供システムにおいて、 前記サーバは、 前記情報に前記情報を分類した分類情報、および前記情
報を前記端末側で表示するときの表示方法に関する表示
情報を付加する付加手段と、 前記付加手段により前記分類情報および前記表示情報が
付加された前記情報を蓄積する蓄積手段と、 前記蓄積手段に蓄積された前記分類情報および前記表示
情報が付加された前記情報を、複数の前記端末に前記伝
送媒体を介して送信する送信手段とを備えることを特徴
とする情報提供システム。
1. An information providing system comprising a server that provides information and a terminal that receives the information from the server via a transmission medium, wherein the server is classification information in which the information is classified into the information. And addition means for adding display information relating to a display method when the information is displayed on the terminal side, storage means for storing the information to which the classification information and the display information are added by the addition means, and the storage An information providing system, comprising: a transmitting unit configured to transmit the information added with the classification information and the display information accumulated in a unit to a plurality of the terminals via the transmission medium.
【請求項2】 前記分類情報は、情報のジャンル、キー
ワード、対象とする利用者、および情報の種別のうちの
少なくともいずれか1つを含むことを特徴とする請求項
1に記載の情報提供システム。
2. The information providing system according to claim 1, wherein the classification information includes at least one of a genre of information, a keyword, a target user, and a type of information. .
【請求項3】 情報を提供するサーバと、前記サーバか
ら伝送媒体を介して前記情報の提供を受ける端末とから
なる情報提供システムにおいて、 前記端末は、 前記サーバより前記伝送媒体を介して提供された前記情
報を受信する受信手段と、 前記受信手段により受信された前記情報を表示する表示
手段と、 前記情報を蓄積する蓄積手段と、 前記情報に付加された、前記情報を分類する分類情報お
よび前記情報を表示するときの表示方法に関する表示情
報を抽出する抽出手段と、 利用者の特性情報を入力する入力手段と、 前記入力手段により入力された前記特性情報を所定の記
録媒体に記録する記録手段と、 前記記録媒体に記録された前記特性情報を読み出す読み
出し手段と、 前記読み出し手段により読み出された前記特性情報に基
づいて、前記抽出手段により抽出された前記表示情報の
所定のものに対応する表示方法で、前記情報を前記表示
手段に表示させる処理手段とを備えることを特徴とする
情報提供システム。
3. An information providing system comprising a server providing information and a terminal receiving the information provided from the server via a transmission medium, wherein the terminal is provided from the server via the transmission medium. Receiving means for receiving the information, display means for displaying the information received by the receiving means, accumulating means for accumulating the information, classification information added to the information for classifying the information, and Extraction means for extracting display information relating to a display method for displaying the information, input means for inputting characteristic information of the user, and recording for recording the characteristic information input by the input means on a predetermined recording medium. A reading unit that reads the characteristic information recorded on the recording medium, and a reading unit that reads the characteristic information based on the characteristic information read by the reading unit. An information providing system comprising: a display unit that displays the information on the display unit by a display method corresponding to a predetermined one of the display information extracted by the extraction unit.
【請求項4】 前記分類情報は、情報のジャンル、キー
ワード、対象とする利用者、および情報の種別のうちの
少なくともいずれか1つを含むことを特徴とする請求項
3に記載の情報提供システム。
4. The information providing system according to claim 3, wherein the classification information includes at least one of a genre of information, a keyword, a target user, and a type of information. .
【請求項5】 前記記録媒体は、前記端末に着脱可能で
あることを特徴とする請求項3に記載の情報提供システ
ム。
5. The information providing system according to claim 3, wherein the recording medium is removable from the terminal.
【請求項6】 前記読み出し手段により読み出された前
記特性情報に基づいて、前記受信手段により受信された
前記情報の所定のものを、前記蓄積手段に選択的に蓄積
させる制御手段をさらに備えることを特徴とする請求項
3に記載の情報提供システム。
6. A control means for selectively accumulating a predetermined one of the information received by the receiving means in the accumulating means based on the characteristic information read by the reading means. The information providing system according to claim 3, wherein:
【請求項7】 前記読み出し手段により読み出された前
記特性情報に基づいて、前記受信手段により受信された
前記情報の所定のものを、前記表示手段に選択的に表示
させる表示制御手段をさらに備えることを特徴とする請
求項3に記載の情報提供システム。
7. A display control means for selectively displaying, on the display means, a predetermined one of the information received by the receiving means based on the characteristic information read by the reading means. The information providing system according to claim 3, wherein:
【請求項8】 前記特性情報は、前記利用者の課金情報
を含むことを特徴とする請求項3に記載の情報提供シス
テム。
8. The information providing system according to claim 3, wherein the characteristic information includes billing information of the user.
【請求項9】 前記端末から前記サーバへ、および前記
サーバから前記端末へ所定の情報を伝送する伝送手段を
さらに備えることを特徴とする請求項3に記載の情報提
供システム。
9. The information providing system according to claim 3, further comprising transmission means for transmitting predetermined information from the terminal to the server and from the server to the terminal.
【請求項10】 前記伝送手段が伝送する情報の伝送速
度と、前記伝送媒体が伝送する情報の伝送速度は異なる
ことを特徴とする請求項9に記載の情報提供システム。
10. The information providing system according to claim 9, wherein the transmission speed of the information transmitted by the transmission means and the transmission speed of the information transmitted by the transmission medium are different.
【請求項11】 前記端末から前記サーバへ、前記伝送
手段を介して前記特性情報が伝送されたとき、前記サー
バは、前記特性情報に対応する情報の送信情報を前記端
末に伝送することを特徴とする請求項9に記載の情報提
供システム。
11. When the characteristic information is transmitted from the terminal to the server via the transmission means, the server transmits transmission information of information corresponding to the characteristic information to the terminal. The information providing system according to claim 9.
【請求項12】 情報を提供するサーバと、前記サーバ
から伝送媒体を介して前記情報の提供を受ける端末とか
らなる情報提供方法において、 前記端末は、 前記サーバより前記伝送媒体を介して提供された前記情
報を受信し、 受信された前記情報を蓄積し、 前記情報に付加された、前記情報を分類する分類情報お
よび前記情報を表示するときの表示方法に関する表示情
報を抽出し、 利用者の特性情報を入力し、 入力された前記特性情報を所定の記録媒体に記録し、 前記記録媒体に記録された前記特性情報を読み出し、 読み出された前記特性情報に基づいて、抽出された前記
表示情報の所定のものに対応する表示方法で前記情報を
表示させることを特徴とする情報提供方法。
12. An information providing method comprising a server providing information and a terminal receiving the information provided from the server via a transmission medium, wherein the terminal is provided from the server via the transmission medium. Receiving the information, accumulating the received information, extracting the classification information for classifying the information added to the information, and the display information regarding the display method when displaying the information, Inputting characteristic information, recording the inputted characteristic information in a predetermined recording medium, reading the characteristic information recorded in the recording medium, and extracting the display based on the read characteristic information. An information providing method, characterized in that the information is displayed by a display method corresponding to a predetermined information.
JP20216395A 1995-08-08 1995-08-08 Information providing system, terminal, and information processing method Expired - Fee Related JP3713690B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20216395A JP3713690B2 (en) 1995-08-08 1995-08-08 Information providing system, terminal, and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20216395A JP3713690B2 (en) 1995-08-08 1995-08-08 Information providing system, terminal, and information processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0950427A true JPH0950427A (en) 1997-02-18
JP3713690B2 JP3713690B2 (en) 2005-11-09

Family

ID=16453009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20216395A Expired - Fee Related JP3713690B2 (en) 1995-08-08 1995-08-08 Information providing system, terminal, and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3713690B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10320413A (en) * 1997-05-22 1998-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd User profile information management system
JP2001357130A (en) * 2000-06-13 2001-12-26 Hitachi Ltd Clinical information management system
USRE41071E1 (en) 1997-09-03 2010-01-05 AT&T Intellectual Propeerty I, L.P. Arranging records in a search result to be provided in response to a data inquiry of a database

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10320413A (en) * 1997-05-22 1998-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd User profile information management system
USRE41071E1 (en) 1997-09-03 2010-01-05 AT&T Intellectual Propeerty I, L.P. Arranging records in a search result to be provided in response to a data inquiry of a database
JP2001357130A (en) * 2000-06-13 2001-12-26 Hitachi Ltd Clinical information management system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3713690B2 (en) 2005-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5815666A (en) Information supply system
EP1357734A1 (en) Contents directory service system
JP4158370B2 (en) Coupon information issuing system and display system
US20080022290A1 (en) Data Processing Device, Data Processing Method, and Data Processing Program
US20120179962A1 (en) Electronic book with restricted access features
US20020083157A1 (en) Information delivery system and information delivery method
JPWO2002052469A1 (en) Computer-readable information storage medium storing content data and content billing system
JP2005124199A (en) Electronic book selection and delivery system and method
CN1259822A (en) System and method for integrated video and audio frequency and mobile telephone technology
JP3576317B2 (en) Communication method and apparatus, communication system
JP2003052032A (en) Information distributing system, information distributing method, information supplying device, and information supplying method
US20020199208A1 (en) System and method for uploading information from portable media and delivering it to storage across the internet
JP2004523157A5 (en)
JPH01295363A (en) Method and device for transmission/retrieval of commodity information
US20040098344A1 (en) Content data encoding system and content registering system
WO2002056220A1 (en) Information storage medium where program for charging and using content and program-loaded device
KR20040000474A (en) Information providing method, information providing system, and information server apparatus
JPH0950427A (en) Information service system and method therefor
JPH01295364A (en) Retrieving method for commodity information
KR20200024536A (en) Method of providing of image searching result and service device thereof
JP2002032331A (en) System and method for contents distribution, copying machine having compound functions for contents distribution and user interface for copying machine having compound functions and portable information terminal, etc., used for the system
JPWO2002061645A1 (en) Book-on-demand system for creating page data using content database
KR100727131B1 (en) Electronic newspaper service system based on television
JPH08272477A (en) Information offer service system
JPH1117731A (en) Selective partial reception equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050704

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050814

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080902

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130902

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees