JPH0934815A - Method and device for information communication for personal computer communication system - Google Patents

Method and device for information communication for personal computer communication system

Info

Publication number
JPH0934815A
JPH0934815A JP7206694A JP20669495A JPH0934815A JP H0934815 A JPH0934815 A JP H0934815A JP 7206694 A JP7206694 A JP 7206694A JP 20669495 A JP20669495 A JP 20669495A JP H0934815 A JPH0934815 A JP H0934815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
information
user
communication
personal computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7206694A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Jun Okajima
純 岡島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7206694A priority Critical patent/JPH0934815A/en
Publication of JPH0934815A publication Critical patent/JPH0934815A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To simply down-load a file by personal computer communication by reading received control information and receiving marked user registration information from a host. SOLUTION: When a button is clicked from a menu, a man-machine IF section 70 is started and compressed user communication control information 202i is ready out of a storage means 40, decoded and stored in a decoding memory 68 provided in the man-machine IF section 70, a file retrieval means 78 is started and a file retrieval menu is displayed on a display means. Then a system attribute bit is set to e.g. an attribute of a file being an object of file and e.g. an offset VO is added to a reception number storage column and the result is written as a down-load command so as to make down-load marking. Furthermore, the download processing is immediately executed by clicking a button of the menu.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、パソコン通信システ
ムにおける情報通信方法及び装置に関し、特に、パソコ
ン通信ホストのライブラリに登録されているファイルを
ダウンロードしたり、フォーラムのメッセージを選択的
/効率的に受信する場合に有効なパソコン通信システム
のユーザ登録情報(メッセージやファイル等)の効率的
通信方法及び装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information communication method and apparatus in a personal computer communication system, and more particularly to downloading a file registered in a library of a personal computer communication host or selectively / efficiently displaying a forum message. The present invention relates to an efficient communication method and device for user registration information (messages, files, etc.) of a personal computer communication system which is effective when received.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、パソコンにパソコン通信ソフト
(KmTermX等)を組込むと、パソコンに内蔵され
ているOS(オペレーティングシステム)等を介してホ
スト側に登録されているファイルを電話番号、通信速
度、プロトコル等を一つ一つ指定しながら送受信するこ
とが可能であった。また、商用のパソコン通信ネットワ
ークのホストにパソコン通信ソフト(例えば、CSna
v、aircraft等)を介してアクセスすると、各
フォーラムのメッセージ等をログファイルに記憶した
り、あらかじめ指定したファイルをダウンロードディレ
クトリに自動的に受信して書込める様になっていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, when personal computer communication software (KmTermX, etc.) is incorporated into a personal computer, files registered on the host side via the OS (operating system) incorporated in the personal computer can be used to store the telephone number, communication speed, It was possible to send and receive while specifying protocols one by one. In addition, a personal computer communication software (for example, CSna
v, aircraft, etc.), messages of each forum and the like can be stored in a log file, or a file designated in advance can be automatically received and written in the download directory.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】かかる従来のパソコン
通信システムでは、例えばパソコン通信ホストのフォー
ラムからライブラリファイルをダウンロードする場合、
次の様な方法が一般に実行されていた。すなわち、図1
3に示す様に通信ホスト2A〜2Kと、パソコンユーザ
10a〜10mがある場合、ユーザ10aは通信ソフト
12aを利用してホスト2A、2B等にアクセスするよ
うになっており、ユーザ10bは通信ソフト12aとは
異なる通信ソフト12bによりホスト2A等と通信し、
ユーザ10mは通信ソフト12a、12bとは異なる通
信ソフト12mによりホスト2K等と通信するようにな
っている。この様な状態で各ユーザ10a〜10mはそ
れぞれ操作方法の異なる通信ソフト12a〜12mを操
作し、ホスト2A、2B、〜2K等に別々にアクセス
し、各フォーラムや会議室やセッションに入り込んで、
各ライブラリに登録されているファイルの要約一覧表を
ダウンロードしたり、キーワードを使用して所望のファ
イル名をサーチし、どこのフォーラムの何という名前の
ファイルが目的とするファイルか、それぞれ各ホスト2
A〜2K毎に接続して、所望のファイルが登録されてい
そうな場所を確認する必要があった。また、フリーソフ
トがパソコン通信雑誌等の紹介記事に記載されている場
合には、その記事の内容によりファイル登録先を知るこ
とができた。かくして、ダウンロードしたいファイルの
登録先がサーチ/確認できると、例えば、ユーザ10i
は通信ソフト12iを起動し、ダウンロードメニューを
選択し、上述した所望のサーチ済みファイル用パラメー
タ(フォーラム名、ファイル名、ファイル番号、作成者
ID、転送プロトコル、ダウンロードディレクトリ等)
をキーボードから入力したり、マウス等により選択し、
ダウンロードメニューと対話しながらダウンロード用パ
ラメータを設定するようになっていた。かかるファイル
ダウンロード用パラメータ設定操作は、パソコン通信ソ
フトウェア毎にそれぞれ操作方法が微妙に又は大変異な
り、パソコン通信の初心者にとって、ホスト側のライブ
ラリからファイルをダウンロードすることは大変難しい
操作であり、パソコン通信の利便性を楽しめるユーザの
数は著しく限定された少数の人々の間に停っていた。ま
た、所望のファイルが接続したホストに登録されていな
い場合には、ユーザはホストを次々と切替えてサーチす
るようなことも行わなければならず、実行したいのはフ
ァイルのダウンロード操作だけなのに、前準備のファイ
ルをサーチするだけのために長時間の電話料金、ホスト
接続料金を支払わなければならないと言う問題点もあっ
た。また、パソコン通信に少し習熟してくると、同一の
フォーラムから複数のファイルを繰返しダウンロードす
るようになるが、従来の通信ソフトではダウンロード先
のディレクトリがファイル毎に自動的には切替えられ
ず、一回の接続でまとめて複数のファイルをダウンロー
ドしようとすると、通常は同一のディレクトリにすべて
のファイルがまとめてダウンロードされてしまい、ファ
イルの書込先デイレクトリの生成が自動的にできず、同
一のファイルを2回も3回もダウンロードするような誤
操作を無意識の間に繰返すこともしばしば行うようにな
り、無駄な通信接続を長時間実行するという問題点があ
った。更にまた、通信ソフトによっては、通信条件設定
ファイルをホスト毎に用意する等の設定を行えば、ホス
ト毎にダウンロード先のディレクトリを切替えることは
不可能ではなかったが、設定操作が複雑なうえ、ファイ
ル毎、フォーラム毎に切替えることはできなかった。更
にパソコン通信のホスト側が通常提供する通信ソフトで
は、出来るだけ通信回数及び通信時間を多く/長くした
方がホスト側に料金的に有利なため、ファイルダウンロ
ードの場合には、一般に、同一ファイルが既に存在して
いても指定ファイルを無条件にダウンロードする傾向に
あった。以上説明したような事情により、パソコン通信
の初心者ユーザは、ファイルのダウンロードを最小限の
費用と時間で実行する事は大変難しかった。
In such a conventional personal computer communication system, for example, when a library file is downloaded from the forum of the personal computer communication host,
The following methods were generally performed. That is, FIG.
As shown in FIG. 3, when there are communication hosts 2A to 2K and personal computer users 10a to 10m, the user 10a uses the communication software 12a to access the hosts 2A, 2B, etc., and the user 10b uses the communication software. It communicates with the host 2A etc. by the communication software 12b different from 12a,
The user 10m is adapted to communicate with the host 2K and the like using communication software 12m different from the communication software 12a and 12b. In this state, each user 10a to 10m operates the communication software 12a to 12m having a different operation method to separately access the hosts 2A, 2B, to 2K, etc. to enter each forum, conference room or session,
You can download a summary list of files registered in each library, search for a desired file name using keywords, and find out what file in which forum is the target file for each host 2
It was necessary to connect every A to 2K and confirm the location where the desired file is likely to be registered. Also, when the free software is described in an introductory article such as a personal computer communication magazine, it was possible to know the file registration destination from the content of the article. Thus, if the registration destination of the file to be downloaded can be searched / confirmed, for example, the user 10i
Starts the communication software 12i, selects the download menu, and searches for the desired searched file parameters described above (forum name, file name, file number, creator ID, transfer protocol, download directory, etc.).
Enter from the keyboard or select with the mouse,
It was supposed to set download parameters while interacting with the download menu. The operation method for such file download parameter setting operation is slightly or very different for each PC communication software, and it is very difficult for a PC communication beginner to download a file from the library on the host side. The number of users who enjoyed the convenience stayed among a few people who were significantly limited. In addition, if the desired file is not registered in the connected host, the user must switch the hosts one after another and perform a search. There was also the problem that you had to pay long-term telephone charges and host connection charges just to search the preparation files. Also, as you become more familiar with PC communication, you will repeatedly download multiple files from the same forum, but with conventional communication software, the download destination directory cannot be switched automatically for each file. If you try to download multiple files at once by connecting once, all the files are usually downloaded to the same directory at the same time, and the directory to write the files to cannot be automatically created. It often happens that an erroneous operation such as downloading twice or three times is unintentionally repeated, resulting in a wasteful communication connection being executed for a long time. Furthermore, depending on the communication software, if you make settings such as preparing a communication condition setting file for each host, it was not impossible to switch the download destination directory for each host, but the setting operation is complicated and It was not possible to switch between files and forums. Further, in the communication software normally provided by the host side of personal computer communication, it is advantageous for the host side to increase / decrease the number of times of communication and the communication time as much as possible. Therefore, in the case of file download, generally, the same file is already downloaded. Even if it existed, there was a tendency to unconditionally download the specified file. Due to the circumstances described above, it has been very difficult for a novice user of personal computer communication to download a file at a minimum cost and time.

【0004】この発明は、上述のような事情から成され
たものであり、この発明の目的は、特別の通信ソフトウ
ェアの操作方法を全く知らなくても、dir指令やファ
イル属性変更操作程度の簡単な操作ができれば、パソコ
ン通信を一度も行ったことのないユーザでも、簡単にパ
ソコン通信でファイルのダウンロードを行うことができ
るパソコン通信システムの情報通信方法及び装置を提供
することにあり、特に、パソコン通信のホスト側にユー
ザ側での情報受信操作を簡略化するユーザ登録情報(ホ
スト側に各ユーザにより登録されたメッセージやファイ
ル等の情報)の一覧表生成手段を設け、ユーザ側からの
通信時間を極力短くするようにし、より多くのユーザが
ホストに効率良くアクセスできるようにしたパソコン通
信システムの情報通信方法及び装置を提供することにあ
る。
The present invention has been made under the circumstances as described above, and an object of the present invention is as simple as a dir command or a file attribute changing operation without knowing any special communication software operating method. It is to provide an information communication method and device for a personal computer communication system that allows even a user who has never performed personal computer communication to easily download a file by personal computer communication if such operations are possible. The host side of communication is provided with a list generation means of user registration information (information such as messages and files registered by each user on the host side) that simplifies the information reception operation on the user side, and communication time from the user side Information of PC communication system that makes the host as short as possible and allows more users to access the host efficiently And to provide a signal method and apparatus.

【0005】[0005]

【発明を解決する手段】この発明は、パソコン通信シス
テムの情報通信方法に関し、この発明の上記目的は、予
めホスト側においてユーザ登録情報の一覧表を生成/更
新して記憶しておく一覧表生成/更新工程と、受信ユー
ザ側において前記一覧表を入力し前記ホストからの受信
履歴を生成する受信制御情報生成/更新工程と、前記受
信ユーザの指示の基づいて前記受信制御情報を読出し、
所望のユーザ登録情報を選択してマーキングするマーキ
ング工程と、前記マーキングされたユーザ登録情報を前
記ホスト側から受信する受信工程とを設けることによっ
て達成される。また、この発明は、パソコン通信システ
ムの情報通信装置にも関し、この発明の上記目的は、ホ
スト側にユーザ登録情報を生成/更新するユーザ登録情
報生成/更新部と、その出力であるユーザ通信制御情報
を記憶するユーザ通信制御情報記憶手段とを具えると共
に、受信ユーザ側に前記ユーザ通信制御情報を読込み初
期化/更新処理するDIW実行部と、前記ユーザ通信制
御情報を読出し、所望の受信対象通信情報を選択して前
記ユーザ通信制御情報にマーキングするマーキング手段
と、前記ユーザ通信制御情報を読出しマーキングされた
通信情報を前記ホスト側から受信する受信手段とを具え
ることによっても達成される。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention relates to an information communication method for a personal computer communication system, and an object of the present invention is to generate / update a list of user registration information on the host side in advance and to store the list. / Update step, reception control information generation / update step of generating the reception history from the host by inputting the list on the reception user side, and reading the reception control information based on an instruction of the reception user,
This is achieved by providing a marking step of selecting and marking desired user registration information and a receiving step of receiving the marked user registration information from the host side. The present invention also relates to an information communication device for a personal computer communication system, and the above object of the present invention is to provide a user registration information generating / updating unit for generating / updating user registration information on the host side, and a user communication as an output thereof. A user communication control information storage unit for storing control information, a DIW execution unit for reading and initializing / updating the user communication control information on the receiving user side, and reading the user communication control information for desired reception It is also achieved by including marking means for selecting target communication information and marking the user communication control information, and receiving means for reading the user communication control information and receiving the marked communication information from the host side. .

【0006】[0006]

【作用】この発明のパソコン通信システムの情報通信方
法及び装置によれば、パソコン通信のユーザは、ユーザ
通信制御情報を自局側に初期化/更新処理して再生する
ことにより、ホストにオンライン接続しなくても、オフ
ライン状態で簡単にファイルやメッセージの検索ができ
るので、検索のための通信時間及び料金が不要となり、
特に、パソコン通信初心者は登録情報の検索コストを大
幅に削減することができる。また、必要な情報だけを重
複することなく、簡単に受信することができるので、ホ
スト側の利用効率が高まり、より多数のユーザが効率よ
くパソコン通信を利用できる。更に、受信対象情報のマ
ーキングにエコロジー、ファイルマスター等の一般のデ
ィスクユーティリティソフトを利用すると、受信ユーザ
は特別なパソコン通信の為の操作手順をマスターする必
要がなくなり、従来の操作環境と非常に類似した親しみ
のある操作環境でパソコン通信を効率良く楽しむ事がで
きる。
According to the information communication method and apparatus for the personal computer communication system of the present invention, the user of the personal computer communication connects to the host online by initializing / updating the user communication control information and reproducing the user communication control information. Even if you don't do it, you can easily search for files and messages in the offline state, so communication time and fees for searching are unnecessary,
In particular, PC communication beginners can significantly reduce the search cost for registered information. Further, since only the necessary information can be easily received without duplication, the utilization efficiency on the host side is improved, and more users can efficiently use personal computer communication. Furthermore, if general disk utility software such as ecology and file master is used to mark the information to be received, the receiving user does not have to master the operation procedure for special PC communication, which is very similar to the conventional operating environment. You can enjoy PC communication efficiently in a familiar operating environment.

【0007】[0007]

【実施例】この発明のパソコン通信システムを実現する
全体のブロック構成の一例を図1に示す。図1におい
て、この発明のパソコン通信システムは通信ホスト2A
と、このホスト2Aに通信回線cを介して接続される複
数のユーザ端末装置(パソコン等)10i〜10kから
構成され、ホスト2Aには外部ユーザとの通常のパソコ
ン通信を制御する通信制御部210と、メッセージやラ
イブラリファイル等のユーザ登録情報204を記憶する
記憶手段206とが設けられていると共に、ユーザ登録
情報204の索引を生成して記憶手段206へユーザ通
信制御情報202aとして記憶する索引生成/更新部2
12とが設けられ、さらに、ユーザ通信制御情報202
aは索引生成/更新部212により転送されて、フロッ
ピードライブ(FDD)242又はMOドライブ(MO
D)246を介して記憶媒体FD又はMOへそれぞれ書
込まれるようになっている。一方、ユーザ端末装置10
i〜10kは一般にパソコン等で構成され、ホスト2A
側で生成されたユーザ通信制御情報202aを読込み、
記憶手段40i〜40kへ情報202i〜202kとし
て書込/更新処理するDIW実行部72i〜72kと、
外部との通信を制御する通信制御部12i〜12kとが
設けられている。尚、ユーザ10iは情報202aを記
憶媒体FD、MO、CD等から読込み処理する例を示
し、ユーザ10kは情報202aを通信回線cを介して
ホスト2Aからダウンロードする処理の一例を示してい
る。図2はユーザ端末装置10i〜10kのハードウェ
ア構成の一例を示すブロック図であり、従来式のマイク
ロプロセッサ等の中央演算処理装置(以下CPUと略
す)1と、システムバス4を介して相互接続された複数
の他の装置とを有する、パーソナルコンピュータ(以下
パソコンと略す)/ワークステーション等で構成されて
いる。図2に示したパソコンは、ランダムアクセスメモ
リ(RAM)6と、読取り専用メモリ(ROM)8と、
フラッシュメモリ9と、フロッピードライブ(FDD)
42、MOドライブ(MOD)46及びハードディスク
装置40等の周辺装置をバス4に接続するための入出力
アダプタ14a、14b等と、キーボード16、マウス
18、スピーカ20、マイクロフォン22、タッチスク
リーン、ジョイスティック等のユーザインタフェース装
置をバス4に接続するためのユーザインタフェースアダ
プタ24と、パソコンを通信ネットワークに接続するた
めの通信アダプタ26及びモデム28と、バス4を表示
装置32に接続するための表示装置アダプタ30とを含
んでいる。このパソコン上には、MS−DOS/WIN
DOWS等のオペレーティングシステム(OS)と、本
発明を構成し、OSの一部又はドライバ又はアプリケー
ションソフトとして組込まれるコンピュータソフトウェ
アが常駐またはインストールされている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows an example of the overall block configuration for realizing the personal computer communication system of the present invention. Referring to FIG. 1, the personal computer communication system of the present invention includes a communication host 2A.
And a plurality of user terminal devices (personal computers or the like) 10i to 10k connected to the host 2A via a communication line c, and the host 2A has a communication control unit 210 for controlling normal personal computer communication with an external user. And a storage unit 206 for storing the user registration information 204 such as a message and a library file, and an index generation for generating an index of the user registration information 204 and storing it in the storage unit 206 as the user communication control information 202a. / Update section 2
12 and the user communication control information 202.
a is transferred by the index generation / update unit 212, and is transferred to the floppy drive (FDD) 242 or MO drive (MO
D) is written to the storage medium FD or MO via 246, respectively. On the other hand, the user terminal device 10
i to 10k are generally composed of a personal computer or the like, and host 2A
Read the user communication control information 202a generated on the side,
DIW execution units 72i to 72k for writing / updating as information 202i to 202k in the storage means 40i to 40k,
Communication control units 12i to 12k for controlling communication with the outside are provided. Note that the user 10i shows an example of reading information 202a from the storage medium FD, MO, CD, etc., and the user 10k shows an example of processing of downloading the information 202a from the host 2A via the communication line c. FIG. 2 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the user terminal devices 10i to 10k, which are interconnected with a central processing unit (hereinafter abbreviated as CPU) 1 such as a conventional microprocessor via a system bus 4. A personal computer (hereinafter abbreviated as personal computer) / workstation or the like having a plurality of other devices. The personal computer shown in FIG. 2 has a random access memory (RAM) 6, a read-only memory (ROM) 8,
Flash memory 9 and floppy drive (FDD)
42, MO drive (MOD) 46, hard disk device 40, and other input / output adapters 14a, 14b for connecting peripheral devices to the bus 4, keyboard 16, mouse 18, speaker 20, microphone 22, touch screen, joystick, etc. User interface device 24 for connecting the user interface device to the bus 4, a communication adapter 26 and a modem 28 for connecting a personal computer to a communication network, and a display device adapter 30 for connecting the bus 4 to the display device 32. Includes and. MS-DOS / WIN is installed on this personal computer.
An operating system (OS) such as DOWS and computer software that constitutes the present invention and is incorporated as a part of the OS or a driver or application software are resident or installed.

【0008】かかるシステム構成の基に、この発明のパ
ソコン通信システムの情報通信装置の動作例を図面を参
照しながら詳細に説明する。最初、ホスト2A側でのユ
ーザ通信制御情報202aの生成/更新動作に関して説
明し、次に、ユーザ10iや10k等でのホストからの
ユーザ登録情報受信/入力動作に関して説明する。先
ず、ホスト2Aでは通信回線cを介してユーザからメッ
セージの書込やライブラリのファイルアップロードがあ
ると、通信制御部210により、メッセージは所定のフ
ォーラム、会議室等へ書込まれ、また、ライブラリ用フ
ァイルも所定のライブラリにアップロードされて書込ま
れる(図11のステップS2)。しかして、通信制御部
210ではユーザからのメッセージやファイルの新規書
込、登録があると、索引生成/更新部212に対し、図
3に示すようなデータ構造の索引データを転送する(図
11のステップS4)。この索引データは図3に示すよ
うにライブラリへのファイル登録の場合には、フォーラ
ム(又はセッション)名1000、ライブラリ番号(又
は分科会番号)1002、登録者ID1004、ファイ
ルの登録年月日1006、ファイル容量1008、ファ
イル名1010、コメント1012、及び後述する受信
ユーザ側で使用する受信回数初期値1014等である。
また、メッセージの場合には、フォーラム名1000、
分科会名1002、発言者ID1004、登録年月日1
006、発言内容(新しい発言か、返事か、コメントか
等)1012、コメント先情報1013、受信制御情報
初期値1014等が通信制御部210から索引生成/更
新部212へ転送される(図11のステップS4)。而
して、索引生成/更新部212では、通信制御部210
から索引データが所定の回数(例えば200回、500
回、1000回等)転送された場合又は所定の期間(一
週間、1ヶ月、6ヶ月、一年等)経過した場合、その時
点までに蓄積された索引データを圧縮してユーザ通信制
御情報202aとして記憶手段206に順次記憶してい
く(図11のステップS6及びS8)。かくして記憶さ
れたユーザ通信制御情報202aはユーザ側からの送信
要求により、通信制御部210を介して要求ユーザにそ
れぞれダウンロードされると共に、索引生成/更新部2
12の指令の基に、FDD242又はMOドライブ24
6を介して記憶媒体FDやMO、CD−ROM等へ記録
され受信ユーザ側で使用されるようになっている。次
に、ユーザ10iによるこの発明のパソコン通信システ
ムの情報通信方法及び装置の受信動作例を詳細に説明す
る。図1に対応して示す図4はこの発明のパソコン通信
システムの中からユーザ10iの受信動作に関係した部
分を抽出して詳細に示したものである。図4に示す各装
置において、図1と同一の番号を付した装置はそれぞれ
同一の機能を果たすと共に、ユーザ10iの通信端末装
置10iの内部にはハードディスク、MO、フラッシュ
ROM、RAM等の記憶手段40と、マンマシンインタ
フェース部(以下マンマシンIF部と略す)70と、通
信制御部12iと、FDドライブ42i、MOドライブ
46iと、DIW実行部72とが設けられており、マン
マシンIF部70の内部には、マーキング手段73と、
ファイル検索手段78と、マーキングファイルチェック
部74と、DWN指令部79と、圧縮されたユーザ通信
制御情報を復元し記憶するメモリ68とが設けられ、更
に、通信制御部12iの内部には、ダウンロード実行部
76とダウンロードパラメータメモリ80とが設けら
れ、ユーザ10iの通信制御部12iとホスト2Aの通
信制御部210とは通信回線cを介して接続されるよう
になっている。上述の様な構成の基に、その動作を図5
〜図9の操作画面メニューを参照して説明する。先ず、
図4はユーザ10iがホスト2Aにより提供されるフロ
ッピーディスク(記憶媒体)FDを入手し、ユーザ通信
制御情報202aを読込んで、記憶手段40に記憶し、
その後、ホスト2AからファイルAL2D.LZHをパ
ソコン通信によりダウンロードする場合の例であり、こ
の発明の情報通信装置10iをユーザ10iが起動させ
ると、マンマシンIF部70により表示手段32に図5
に示す様な操作メニュー1040が表示される。メニュ
ー1040においてボタンD2はホスト/ネットワーク
の選択を切替える場合に使用し、ボタンD4はホスト/
ネットワークへのオンライン接続制御に使用し、ボタン
D6はユーザ通信制御情報202iの初期化/更新処理
を行う場合に使用し、ボタンD8はダウンロードファイ
ルの選択に使用し、ボタンD10はダウンロードの即実
行に使用し、ボタンD12はホスト/ネットワークの接
続パラメータの設定操作を行う場合に使用し、ボタンD
14は装置10i内のモデム28のパラメータ設定を行
う場合に使用し、それぞれのボタンをマウス等を操作し
てクリックするようになっている。
Based on such a system configuration, an operation example of the information communication device of the personal computer communication system of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. First, the operation of generating / updating the user communication control information 202a on the side of the host 2A will be described, and then the operation of receiving / registering user registration information from the host by the user 10i or 10k will be described. First, in the host 2A, when a user writes a message or uploads a library file via the communication line c, the communication control unit 210 writes the message in a predetermined forum, a conference room, etc. The file is also uploaded to a predetermined library and written (step S2 in FIG. 11). When the user newly writes or registers a message or file in the communication control unit 210, the index data having the data structure shown in FIG. 3 is transferred to the index generation / update unit 212 (FIG. 11). Step S4). As shown in FIG. 3, when the file is registered in the library, the index data is forum (or session) name 1000, library number (or subcommittee number) 1002, registrant ID 1004, file registration date 1006, A file capacity 1008, a file name 1010, a comment 1012, and an initial value of the number of receptions 1014 used on the receiving user side, which will be described later, are included.
In the case of a message, the forum name 1000,
Subcommittee name 1002, speaker ID 1004, registration date 1
006, utterance content (whether new utterance, reply or comment, etc.) 1012, comment destination information 1013, reception control information initial value 1014, etc. are transferred from the communication control unit 210 to the index generation / update unit 212 (see FIG. 11). Step S4). Thus, the index generation / update unit 212 includes the communication control unit 210.
Index data from a predetermined number of times (for example, 200 times, 500
(1 time, 1000 times, etc.) or when a predetermined period (1 week, 1 month, 6 months, 1 year, etc.) has elapsed, the index data accumulated up to that point is compressed and the user communication control information 202a. Are sequentially stored in the storage means 206 (steps S6 and S8 in FIG. 11). The user communication control information 202a thus stored is downloaded to the requesting user via the communication control unit 210 in response to a transmission request from the user side, and the index generation / update unit 2
Based on 12 commands, FDD242 or MO drive 24
It is recorded on a storage medium FD, MO, CD-ROM or the like via 6 and used by the receiving user side. Next, an example of the receiving operation of the information communication method and device of the personal computer communication system of the present invention by the user 10i will be described in detail. FIG. 4 corresponding to FIG. 1 shows in detail the portion related to the receiving operation of the user 10i extracted from the personal computer communication system of the present invention. In the devices shown in FIG. 4, the devices denoted by the same numbers as in FIG. 1 perform the same functions, respectively, and a storage means such as a hard disk, MO, flash ROM, RAM or the like is provided inside the communication terminal device 10i of the user 10i. 40, a man-machine interface unit (hereinafter abbreviated as man-machine IF unit) 70, a communication control unit 12i, an FD drive 42i, an MO drive 46i, and a DIW execution unit 72 are provided, and the man-machine IF unit 70 is provided. In the inside of the marking means 73,
A file search unit 78, a marking file check unit 74, a DWN command unit 79, and a memory 68 for restoring and storing the compressed user communication control information are provided. Further, the communication control unit 12i has a download inside. The execution unit 76 and the download parameter memory 80 are provided, and the communication control unit 12i of the user 10i and the communication control unit 210 of the host 2A are connected via the communication line c. Based on the configuration as described above, the operation is shown in FIG.
~ It demonstrates with reference to the operation screen menu of FIG. First,
In FIG. 4, the user 10i obtains the floppy disk (storage medium) FD provided by the host 2A, reads the user communication control information 202a, and stores it in the storage means 40.
After that, the file AL2D. This is an example of downloading LZH by personal computer communication, and when the user 10i activates the information communication device 10i of the present invention, the man-machine IF unit 70 causes the display unit 32 to display the display unit 32 shown in FIG.
An operation menu 1040 as shown in is displayed. In the menu 1040, the button D2 is used to switch the host / network selection, and the button D4 is used to switch the host / network.
Used for online connection control to the network, button D6 is used for initializing / updating user communication control information 202i, button D8 is used for selecting a download file, and button D10 is used for immediate execution of download. Button D12 is used to set host / network connection parameters, and button D12 is used.
Reference numeral 14 is used for setting parameters of the modem 28 in the device 10i, and each button is clicked by operating a mouse or the like.

【0009】最初に、ユーザ通信制御情報202aをF
Dから読込むため、メニュー1040のボタンD6をマ
ウス等によりクリックすると、図6に示す様なユーザ通
信制御情報初期化/更新メニュー1050が表示手段3
2に現れる。このメニュー1050では、ユーザ通信制
御情報202aの記憶元はどこにあるのかを、例えば、
フロッピーディスクであればボタンD20及びドライブ
番号D22で特定し、パソコン通信のホスト側に登録さ
れていれば、ボタンD24及びホスト名D26、セッシ
ョン名D28等で指定するようになっている。また、ユ
ーザ通信制御情報202aのファイル名D30、及び、
このファイルD30の圧縮形式(LZH、ZIP、非圧
縮等)が欄D32に設定されるようになっている。更
に、ユーザ通信制御情報を生成/記憶する記憶手段のド
ライブ名及びディレクトリ名が欄D40に設定され、フ
ァイル名D42及び圧縮形式D44がそれぞれユーザ1
0iにより適宜設定又は選択されるようになっている。
First, the user communication control information 202a is set to F
In order to read from D, when button D6 of menu 1040 is clicked with a mouse or the like, user communication control information initialization / update menu 1050 as shown in FIG.
Appears in 2. In this menu 1050, where the storage source of the user communication control information 202a is, for example,
If it is a floppy disk, it is specified by the button D20 and drive number D22, and if it is registered on the host side of personal computer communication, it is specified by the button D24, host name D26, session name D28 and the like. Further, the file name D30 of the user communication control information 202a, and
The compression format (LZH, ZIP, non-compression, etc.) of this file D30 is set in the field D32. Further, the drive name and the directory name of the storage means for generating / storing the user communication control information are set in the column D40, and the file name D42 and the compression format D44 are set to the user 1 respectively.
0i is set or selected as appropriate.

【0010】かくして、ボタンD20乃至D44の設定
処理が終了すると、フロッピーディスクFDをFDD4
2iに挿入した後、初期化ボタンD52をクリックする
(図12のステップS100)。尚、ユーザ通信制御情
報202aの更新処理の場合には、ここでボタンD50
をクリックする(図12のステップS122及びS12
4)。すると、図4に示すDIW実行部72が起動さ
れ、図6のメニュー1050の様なパラメータ設定の場
合には記憶先のドライブC:にディレクトリ¥DWNが
あるか否かチェックし、ディレクトリ¥DWNがなけれ
ば新しくこのディレクトリが生成される。このディレク
トリチェック処理と平行してフロッピーディスクFDか
らファイルDS9501.LZH(202a)が読出さ
れ、コピーされて、ディレクトリ(C:¥DWN)に記
憶される。
Thus, when the setting process of the buttons D20 to D44 is completed, the floppy disk FD is loaded into the FDD4
After inserting it into 2i, click the initialization button D52 (step S100 in FIG. 12). In the case of updating the user communication control information 202a, the button D50 is pressed here.
Click (steps S122 and S12 of FIG. 12).
4). Then, the DIW execution unit 72 shown in FIG. 4 is started, and in the case of the parameter setting like the menu 1050 in FIG. 6, it is checked whether the drive C: of the storage destination has the directory \ DWN, and the directory \ DWN is If not, a new directory will be created. In parallel with this directory check processing, the file DS9501. The LZH (202a) is read, copied, and stored in the directory (C: \ DWN).

【0011】かくして、ユーザ通信制御情報202aの
読込/生成処理が終了する(図12のステップS10
4)。尚、更新処理の場合には、新規ファイル名、新規
セッション名、新規ホスト名等が読込んだ通信制御情報
中に検出された場合のみ、情報202iへの追加処理を
行い、同一のファイル名、セッション名、ホスト名等の
場合には、ソースの制御情報202aは無視すればよ
い。
Thus, the reading / generating process of the user communication control information 202a is completed (step S10 in FIG. 12).
4). In the case of the update process, the addition process to the information 202i is performed only when the new file name, the new session name, the new host name, etc. are detected in the read communication control information, and the same file name, In the case of a session name, a host name, etc., the source control information 202a may be ignored.

【0012】次に、メニュー1040のダウンロード対
象ファイルを選択するマーキング処理ボタンD8に関し
て説明する。メニュー1040からボタンD8がクリッ
クされると、マンマシンIF部70が起動され、記憶手
段40から圧縮されたユーザ通信制御情報202iが読
出され、復元されて、マンマシンIF部70内に設けら
れた復元メモリ68に記憶される(図12のステップS
106)と共に、ファイル検索手段78が起動され、図
7に示す様なファイル検索メニュー1060が表示手段
32に表示される(図12のステップS108及びS1
10)。メニュー1060において、ボタンD68はフ
ォーラム/セッションの切替/選択に使用し、ボタン7
0はセッションD68内のサブセッションの切替/選択
に使用し、ボタンD72はキーワード等を入力して所望
のファイルをサーチする時使用するようになっている。
また、ボタンD60は現在注目している項目の一つ前の
項目を選択する場合に使用するようになっている。ま
た、復元されたメモリ68内のユーザ通信制御情報を参
照して、ボタンD68で選択したセッション内のボタン
D70で選択したサブセッションの中に登録されている
ファイルの一覧表がメニュー1060の画面中央部に表
示され、欄1062にファイルの生成番号が表示され、
欄1064に各ファイル名が表示され、欄1066にフ
ァイルの容量が表示され、欄1068にこのファイルに
対するコメントが表示され、欄1070又は欄1072
にこのファイルの受信制御情報(例えば、欄1066で
指定された容量のサイズが存在するか否か、又は、この
ファイルを受信するのは何回目か、又は、ファイルのア
トリビュート(属性)がシステム属性が設定されてい
て、ダウンロードの対象となっているか等)が記憶され
るようになっている。
Next, the marking processing button D8 for selecting the download target file in the menu 1040 will be described. When the button D8 is clicked from the menu 1040, the man-machine IF unit 70 is activated, the compressed user communication control information 202i is read from the storage unit 40, restored, and provided in the man-machine IF unit 70. It is stored in the restoration memory 68 (step S in FIG. 12).
106), the file search means 78 is activated, and a file search menu 1060 as shown in FIG. 7 is displayed on the display means 32 (steps S108 and S1 in FIG. 12).
10). In menu 1060, button D68 is used for switching / selecting forum / session, and button 7
0 is used to switch / select a sub-session in the session D68, and the button D72 is used to search a desired file by inputting a keyword or the like.
The button D60 is used to select the item immediately preceding the item currently being noticed. Further, referring to the restored user communication control information in the memory 68, a list of files registered in the sub session selected by the button D70 in the session selected by the button D68 is displayed in the center of the screen of the menu 1060. The file generation number is displayed in the column 1062.
Each file name is displayed in the field 1064, the capacity of the file is displayed in the field 1066, a comment for this file is displayed in the field 1068, and the field 1070 or the field 1072 is displayed.
The reception control information of this file (for example, whether or not the size of the capacity specified in the column 1066 exists, or how many times this file is received, or the attribute of the file is the system attribute). Is set, and whether it is a download target or the like) is stored.

【0013】この様な画面構成の基に、ダウンロード対
象ファイルのマーキング処理を説明すると、一例とし
て、ボタンD68を操作してセッションFAを選択し、
更にサブセッションボタンD70を操作してサブセッシ
ョンL2を選択すると、図7に示す様なサブセッション
L2内の登録ファイル一覧表が画面中央に表示される。
そこで、図7の右側に示すファイル選択ボタンD90を
上下方向に移動させ、ダウンロード対象ファイルの所で
クリック又はリターンキーを押し、所望のファイルを選
択する(図12のステップS112)。尚、ファイル選
択に際し、欄1066はホストに登録されているファイ
ルの容量であり、欄1072はユーザ側記憶手段におけ
るファイル容量を示しているので、この容量を比較し
て、ファイルのダウンロードを済ませたか否かチェック
することもできる。また、この欄1072はダウンロー
ド回数を登録して記憶するようにしても良い。ファイル
選択の対象となったファイルは、例えば、ファイルのア
トリビュートにシステム属性ビットが設定されたり、ダ
ミーファイルを生成して1バイトデータ等を書込んだ
り、又は、受信回数記憶欄1072に、例えばオフセッ
ト値V0(例えば100)を加算してダウンロード指令
として書込み、ダウンロード用のマーキングが行われ
る。
The marking process of the file to be downloaded will be described based on such a screen structure. As an example, the button FA is operated to select the session FA,
When the sub-session button D70 is further operated to select the sub-session L2, a list of registered files in the sub-session L2 as shown in FIG. 7 is displayed at the center of the screen.
Therefore, the file selection button D90 shown on the right side of FIG. 7 is moved in the vertical direction, and the click or return key is pressed at the download target file to select the desired file (step S112 in FIG. 12). When selecting a file, the column 1066 shows the capacity of the file registered in the host, and the column 1072 shows the file capacity in the user-side storage means. You can also check whether or not. Further, the number of downloads may be registered and stored in this field 1072. For the file selected as the file, for example, the system attribute bit is set in the attribute of the file, 1-byte data or the like is created by writing a dummy file, or the offset is stored in the reception count storage field 1072. The value V0 (for example, 100) is added and written as a download command, and marking for download is performed.

【0014】更に、ボタンD72をクリックすると、画
面の別の場所にキーワードサーチ用のウィンドウD73
及びD80が表示され、キーワード欄D78にキーワー
ド等を入力し、欄D81及びD82にサーチするセッシ
ョン名等を入力し、その後、実行ボタンD84をクリッ
クすると、キーワード欄D78に設定されたキーワード
を含むファイルが、順次、画面中央に表示されるので、
該当するファイルをマーキングボタンD90でマーキン
グすると良い(図12のステップS110及びS11
2)。また、ファイル名を欄D74に設定して実行ボタ
ンD84をクリックすると、セッション又はサブセッシ
ョンが順次切替わり、このファイルの登録先を確認する
ことができる。尚、図7の例では、ファイルALD2.
LZHが、まだ、ダウンロードされておらず、マーキン
グされたことを示している。かくして、ダウンロード用
ファイルのマーキング処理が終了すると、OKボタンD
92又は取り消しボタンD94を押してマーキングメニ
ューを終了し、メニュー画面1040に戻る。
When the button D72 is clicked, a keyword search window D73 is displayed in another place on the screen.
And D80 are displayed, enter a keyword or the like in the keyword column D78, enter a session name or the like in the columns D81 and D82, and click the execute button D84. Then, a file including the keyword set in the keyword column D78 is displayed. , Are sequentially displayed in the center of the screen, so
Mark the corresponding file with the marking button D90 (steps S110 and S11 in FIG. 12).
2). If a file name is set in the field D74 and the execute button D84 is clicked, the session or sub-session is sequentially switched, and the registration destination of this file can be confirmed. In the example of FIG. 7, the file ALD2.
It shows that the LZH has not been downloaded yet and has been marked. Thus, when the marking process of the download file is completed, the OK button D
92 or the cancel button D94 is pressed to end the marking menu and return to the menu screen 1040.

【0015】次に、通信ソフトウェア又は通信制御部に
共通するホストパラメータ及びモデムパラメータの設定
操作に関して説明する。先ず、ホストパラメータの設定
操作では、図5のメニュー1040の画面からボタンD
12をクリックする。すると、図8に示す様なホストパ
ラメータ設定メニュー1090が表示されるので、ボタ
ンD66をクリックしてパラメータ設定対象のホストを
選択する。かくして、ホスト登録位置を選択すると、欄
D100にホスト名を入力し、書込みボタンD102又
は取り消しボタンD104をクリックして、ホストネッ
トワーク名を登録する。また、このホストに対するユー
ザIDを欄D110に、パスワードを欄D112に、電
話番号を欄D114にそれぞれ登録し、モデム用のコネ
クタを欄D116に、モデムの通信速度を欄D118に
登録するようになっている。更に、電話回線の種別をト
ーン回線であればボタンD120、パルス回線であれば
ボタンD122、直接接続の場合はボタンD124でそ
れぞれ設定するようになっている。また、各ホスト毎に
回線接続のプロトコルが異なるので、ホスト毎の接続の
ためのプロトコルを欄D106に、ダウンロード時のフ
ァイル転送プロトコルを欄D108にそれぞれ設定する
ようになっている。上述の各パラメータを設定して、O
KボタンD126をクリックすると、欄D100のホス
ト用パラメータが図6のマンマシンIF部70からダウ
ンロードパラメータメモリ80内の、所定の記憶場所に
書込まれるようになっている。
Next, the setting operation of the host parameter and the modem parameter common to the communication software or the communication control section will be described. First, in the host parameter setting operation, the button D is pressed from the screen of the menu 1040 in FIG.
Click 12. Then, the host parameter setting menu 1090 as shown in FIG. 8 is displayed, and the button D66 is clicked to select the host for parameter setting. Thus, when the host registration position is selected, the host name is entered in the field D100 and the write button D102 or the cancel button D104 is clicked to register the host network name. Also, the user ID for this host is registered in the column D110, the password is registered in the column D112, the telephone number is registered in the column D114, the connector for the modem is registered in the column D116, and the communication speed of the modem is registered in the column D118. ing. Further, the type of telephone line is set by button D120 for tone line, button D122 for pulse line, and button D124 for direct connection. Since the line connection protocol is different for each host, the connection protocol for each host is set in the column D106, and the file transfer protocol at the time of download is set in the column D108. Set each of the above parameters and
When the K button D126 is clicked, the host parameters in the column D100 are written from the man-machine IF unit 70 in FIG. 6 to a predetermined storage location in the download parameter memory 80.

【0016】続いて、モデムパラメータの設定操作に関
して説明する。モデムパラメータの設定操作では、図5
のメニュー1040の画面からボタンD14をクリック
すると、図9に示す様なモデムパラメータ設定メニュー
1080が表示される。そこで、このパソコンに接続さ
れているモデム28のパラメータをメニュー1080の
各欄に設定していく。先ず、欄D1040にはモデム名
を登録して、欄D142にはモデム28の初期化コマン
ドを書込む。また、欄D144にはモデムコマンドの先
頭パラメータを書込み、欄D146にはモデムコマンド
の終了記号を書込む。更に、欄D148にはトーン回線
への切替コマンドを設定し、欄D150にはパルス回線
への切替コマンドを登録する。次に、欄D152にはリ
セットコマンドを登録し、欄D154にはハングアップ
コマンドを登録し、欄D156及びD158には、それ
ぞれ、エスケープコマンド及びackコマンドを登録す
る。また、欄D160及びD162には、接続できた場
合のメッセージと、接続に失敗した場合のメッセージを
登録し、欄D164にはエラー訂正の種類、欄D166
には圧縮方式の種類をそれぞれ登録すると共に、欄D1
68にはモデムのスピーカのオンオフ制御を登録するよ
うになっている。更に、日本語処理の場合には、漢字コ
ードの種類を欄D170に、カナシフトの種類を欄D1
72にそれぞれ設定すると良い。かくして、パラメータ
の設定が終了すると、ボタンD176をクリックして、
これらのパラメータの登録処理が終了する。尚、上述の
ホストパラメータ及びモデムパラメータの設定操作で
は、デフォルトの値が使用できれば、改めて、入力を行
う必要はなく、図8のユーザID欄D110及び及びパ
スワード覧D112の設定操作だけ行えば、通常は十分
である。
Next, a modem parameter setting operation will be described. For the setting operation of modem parameters, refer to FIG.
When the button D14 is clicked on the screen of the menu 1040, the modem parameter setting menu 1080 as shown in FIG. 9 is displayed. Therefore, the parameters of the modem 28 connected to this personal computer are set in the columns of the menu 1080. First, the modem name is registered in the column D1040, and the initialization command for the modem 28 is written in the column D142. Further, the head parameter of the modem command is written in the column D144, and the end symbol of the modem command is written in the column D146. Further, a switch command to the tone line is set in the column D148, and a switch command to the pulse line is registered in the column D150. Next, the reset command is registered in the column D152, the hangup command is registered in the column D154, and the escape command and the ack command are registered in the columns D156 and D158, respectively. Further, in the columns D160 and D162, a message indicating that the connection has been established and a message indicating that the connection has failed are registered. The column D164 indicates the type of error correction and the column D166.
The type of compression method is registered in the
In 68, on / off control of the speaker of the modem is registered. Further, in the case of Japanese processing, the type of Kanji code is in the column D170 and the type of Kana shift is in the column D1.
72 should be set respectively. Thus, when the parameter setting is completed, click the button D176,
The registration process of these parameters ends. In the setting operation of the host parameter and the modem parameter described above, if the default values can be used, there is no need to input again, and if the setting operation of the user ID column D110 and the password list D112 of FIG. Is enough.

【0017】かくして、ホストパラメータ及びモデムパ
ラメータの設定作業が終了し、ダウンロード対象ファイ
ルのマーキング処理も終了すると、ファイルのダウンロ
ード作業に移る。尚、図4に示す様な構成のユーザ側通
信端末装置10iでは、通常のダウンロードシステムと
異なり、ファイルマーキング処理まで一度もホスト2A
に通信アクセスしなくても、ファイルマーキング処理が
実行できる利点がある。また、ダウンロード対象ファイ
ルを過去にダウンロードしたことがあるか、今回初めて
ダウンロードするのか、マーキングの段階で簡単にチェ
ックでき、同一ファイルを2度3度とダウンロードする
ような誤操作を防止することができる。
Thus, when the setting work of the host parameter and the modem parameter is completed and the marking process of the download target file is also completed, the file download work is started. In the user side communication terminal device 10i configured as shown in FIG. 4, unlike the normal download system, the host 2A never performs file marking processing.
There is an advantage that the file marking process can be executed without communication access to. Also, whether the download target file has been downloaded in the past or is downloaded for the first time can be easily checked at the marking stage, and it is possible to prevent an erroneous operation such as downloading the same file twice or three times.

【0018】しかして、このマーキングファイルのダウ
ンロード操作には、種種の操作モードがあり、例えば、
マーキング後直ちにダウンロード処理に移る即実行モー
ドでは、図5のメニュー1040中のボタンD10をク
リックすることにより、ダウンロード処理が直ちに実行
開始される。他のダウンロードモードにはタイマ起動タ
イプがあり、このモードではユーザ10iが設定した時
刻になると、自動的にダウンロード処理が開始され、メ
ニュー1040の中のボタンD16をクリックしてダウ
ンロード開始時刻を設定するモードするようになってい
る。 更にまた、次回に通信ソフトを起動させた時、マ
ーキングファイルのダウンロード処理を自動実行するよ
うにしてもよい。
However, there are various kinds of operation modes for downloading the marking file.
In the immediate execution mode in which the download process is immediately performed after marking, the download process is immediately started by clicking the button D10 in the menu 1040 in FIG. Another download mode has a timer activation type. In this mode, when the time set by the user 10i comes, the download process automatically starts, and the button D16 in the menu 1040 is clicked to set the download start time. It is designed to be in mode. Furthermore, when the communication software is activated next time, the marking file download process may be automatically executed.

【0019】次に、ダウンロードの即実行動作を説明す
る。即ち、メニュー1040からボタンD10がクリッ
クされると、図4のマンマシンIF部70内のDWN指
令部79が起動され、ダウンロード処理が開始される
(図12のステップS114)。図4の例では、先ず、
マーキングファイルチェック部74により復元メモリ6
8内の受信対象ファイルの受信制御情報が順次チェック
され、受信制御情報が受信済みを記憶している場合に
は、受信動作を行わない。例えば、受信制御情報として
ダミーファイルを作成し、このファイルのファイル属性
ビットを受信制御情報として使用する場合には、一例と
して、ファイル属性の中のシステム属性ビットを上述の
ファイルマーキング工程で設定し、チェック部4でファ
イル属性ビットを読出して、ダウンロード用マーキング
ファイルか否か判定することができる。而して、このシ
ステム属性ビットが設定されていても、更に、このファ
イルの実際のファイル容量をチェックして、ファイル容
量が所定の値より大きければ、このファイルはすでにダ
ウンロードされており、二重にダウンロードしようとし
ているものと判定し、ユーザがマーキング操作により設
定したファイルのシステム属性ビットをリセットすると
共に、ファイルのダウンロード処理を実行しないように
マーキングファイルチェック部74により制御する。ま
た、上述のマーキングファイルチェック部74により、
順次、復元メモリ68内のファイル容量を読出し、ファ
イル容量が0より大きく、あらかじめ設定した所定の値
(例えば1kバイト等)よりも小さい容量のファイルの
場合、マーキングファイルとみなして、ダウンロード対
象ファイルとして判定しても良い。更に、マーキングフ
ァイルチェック部74により復元メモリ68内の受信制
御情報を読出し、例えば、受信回数欄1014の値をチ
ェックして、当ファイルをダウンロードするか否か(例
えば、受信回数が100以上であればマーキングファイ
ルと判定し、更に、記憶手段40i内にファイル実体が
存在しないことを確認して、実際にダウンロードするか
否か判定する等)判定するようにしても良い。
Next, the immediate execution operation of download will be described. That is, when the button D10 is clicked from the menu 1040, the DWN command unit 79 in the man-machine IF unit 70 in FIG. 4 is activated and the download process is started (step S114 in FIG. 12). In the example of FIG. 4, first,
Restored memory 6 by marking file check unit 74
If the reception control information of the reception target file in 8 is sequentially checked and the reception control information stores that the reception is completed, the reception operation is not performed. For example, when a dummy file is created as the reception control information and the file attribute bit of this file is used as the reception control information, as an example, the system attribute bit in the file attribute is set in the above file marking step, The checking unit 4 can read the file attribute bit to determine whether or not it is the marking file for download. Thus, even if this system attribute bit is set, the actual file size of this file is checked, and if the file size is larger than the specified value, this file has already been downloaded and the file is duplicated. It is determined that the file is about to be downloaded, the system attribute bit of the file set by the user by the marking operation is reset, and the marking file check unit 74 controls not to execute the file download process. In addition, by the marking file check unit 74 described above,
Sequentially, the file capacity in the restoration memory 68 is read, and if the file capacity is larger than 0 and smaller than a preset predetermined value (for example, 1 kbyte, etc.), it is regarded as a marking file and is a download target file. You may judge. Further, the marking file check unit 74 reads the reception control information in the restoration memory 68, checks the value of the reception count column 1014, and determines whether or not the file is downloaded (for example, if the reception count is 100 or more). For example, it may be determined that the file is a marking file, and further that the file entity does not exist in the storage unit 40i, and whether or not the file is actually downloaded may be determined).

【0020】かくして、マーキングファイルが抽出でき
(図12のステップS116)、このファイルがダウン
ロードされていないことが確認できると、マーキングフ
ァイルチェック部74から、このファイルのホスト名、
登録セッション、サブセッション及びファイル名等のダ
ウンロードファイルパラメータがダウンロード実行部7
6に渡される。一方、ダウンロード実行部76では、上
述のダウンロードファイルパラメータを受信すると、ダ
ウンロードパラメータメモリ80から指定されたホスト
との通信パラメータ等を読出し、ホスト2Aにモデム2
8iを介して接続した後、所定のプロトコルに従って、
ファイルダウンロード処理を開始し、記憶手段40iの
所定のディレクトリへ受信ファイルを書込んだ(図12
のステップS118)後、ダウンロードマークをリセッ
トすると共に、ファイル受信回数等の更新処理を行う
(図12のステップS120)。尚、ファイルのダウン
ロード後は、ファイル容量は図4に示す様に受信容量に
変更されている。
Thus, when the marking file can be extracted (step S116 in FIG. 12) and it is confirmed that this file has not been downloaded, the marking file check unit 74 sends the host name of this file,
Download file parameters such as registration session, sub-session, and file name
Passed to 6. On the other hand, when the download execution unit 76 receives the above-mentioned download file parameter, the download parameter memory 80 reads the communication parameter with the designated host from the download parameter memory 80, and the modem 2 is connected to the host 2A.
After connecting via 8i, according to the predetermined protocol,
The file download process is started, and the received file is written in a predetermined directory of the storage means 40i (FIG. 12).
After step S118), the download mark is reset and the number of times the file is received is updated (step S120 in FIG. 12). After downloading the file, the file capacity is changed to the receiving capacity as shown in FIG.

【0021】以上の様な、復元メモリ68内のマーキン
グファイルチェック及びダウンロード受信/書込処理
を、すべてのファイルに対して繰返した後、復元メモリ
68内の更新されたユーザ通信制御情報を記憶手段40
に圧縮して書込んだ(図12のステップS128)後
で、ダウンロード即実行モードを終了する。尚、タイマ
起動ダウンロードモードは、ダウンロードの開始時刻が
ユーザ設定時刻まで遅延されるだけで、ダウンロード処
理の内容は上述の即実行モードと同一である。また、図
5のメニュー1040の例では、タイマ起動モードでの
設定パラメータとして、ダウンロードを行う月及び日付
を欄D202、D204にそれぞれ設定すると共に、開
始時間及び分の単位を欄D206、D208にそれぞれ
設定し、例えば回線の混雑を避けたり、通話料金を節約
するために、午前2:00〜4:00等の時間帯に自動
的にファイルダウンロードが実行できるようになってい
る。
After the marking file check and download reception / write processing in the restoration memory 68 as described above are repeated for all files, the updated user communication control information in the restoration memory 68 is stored in the storage means. 40
After the data has been compressed and written (step S128 in FIG. 12), the download immediate execution mode ends. The timer start download mode is the same as the immediate execution mode except that the download start time is delayed until the user set time. Further, in the example of the menu 1040 of FIG. 5, as the setting parameter in the timer start mode, the month and the date to be downloaded are set in the columns D202 and D204, respectively, and the unit of the start time and the minute are set in the columns D206 and D208, respectively. For example, in order to avoid congestion of the line or to save a call charge, file download can be automatically executed in a time zone such as 2:00 am to 4:00 am.

【0022】次に、ユーザ10kによるこの発明の別の
情報通信動作例を詳細に説明する。図1及び図4に対応
させて示す図10は、この発明のパソコン通信システム
の中からユーザ10kのダウンロード動作に関係した部
分を抽出して詳細に示したものである。上述の図4はユ
ーザ10iがフロッピーディスクFDや光ディスクMO
からユーザ通信制御情報202aを読込んで、記憶手段
40に記憶し、その後所望のファイルをダウンロードす
る例であるが、図10はユーザ10kが通信回線cを介
してユーザ通信制御情報202aをダウンロードして記
憶手段40に書込み保存する点が異なっており、ダウン
ロード対象ファイルのマーキング処理やマーキングファ
イルのダウンロード処理はユーザ10iでの処理と同様
である。
Next, another example of the information communication operation of the present invention by the user 10k will be described in detail. FIG. 10 corresponding to FIG. 1 and FIG. 4 shows in detail the portion related to the download operation of the user 10k extracted from the personal computer communication system of the present invention. In FIG. 4 described above, the user 10i has the floppy disk FD or the optical disk MO.
In the example shown in FIG. 10, the user communication control information 202a is read, stored in the storage unit 40, and then a desired file is downloaded. In FIG. 10, the user 10k downloads the user communication control information 202a via the communication line c. The difference is that it is written and saved in the storage means 40, and the marking process of the download target file and the marking file download process are the same as the process by the user 10i.

【0023】さて、図10に示す各装置において、図4
と同一の番号を付した装置はそれぞれ同一の機能を果た
すと共に、通信端末装置10kの内部にはマンマシンI
F部70とユーザ通信情報復元メモリ68と、ファイル
マーキング部73とマーキングファイルチェック部74
と、通信制御部12kとが設けられ、通信制御部12k
の中にはDIW実行部72と、ダウンロード実行部76
とパラメータメモリ80とが設けられている。また、図
10の例では、ユーザ10kがファイル受信制御情報2
02kをダウンロードして所定の記憶手段40kに初期
化/生成した後、ホスト2AのセッションFAからファ
イルAL2D.LZHをダウンロードする場合に関して
以下の動作説明を行う。
Now, in each device shown in FIG.
The devices with the same numbers as in FIG. 1 perform the same functions, and the man-machine I is installed inside the communication terminal device 10k.
F section 70, user communication information restoration memory 68, file marking section 73 and marking file check section 74
And a communication control unit 12k are provided, and the communication control unit 12k
DIW execution unit 72 and download execution unit 76
And a parameter memory 80 are provided. Further, in the example of FIG. 10, the user 10k sets the file reception control information 2
02k is downloaded and initialized / generated in a predetermined storage means 40k, and then a file AL2D. The following operation will be described regarding the case of downloading LZH.

【0024】上述のような構成の基にその動作を図10
及び図5〜図9の操作画面メニューを参照して説明す
る。先ず、ユーザ10kがこの発明の通信端末装置10
kを起動させると、マンマシンIF部70により表示手
段32に図5に示すような操作メニュー1040が表示
される。そこで、ユーザ通信制御情報202aをダウン
ロードして、所定の記憶手段40に書込むため、メニュ
ー1040のボタンD6を方向キー又はマウス等でクリ
ックすると、図6に示すようなファイルマップ生成/更
新メニュー1050が表示手段32に現れる。このメニ
ュー1050では、今回はユーザ通信制御情報202a
がホスト2Aに既に登録されており、この制御情報20
2aをダウンロードしてくるので、ボタンD24を選択
すると共に、ホスト名D26、セッション名D28等を
設定/確認するようになっている。尚、ホスト名D2
6、セッション名D28はデフォルト値を予めマンマシ
ンIF部70内に組込んでおくと良い。また、図10で
はユーザ通信制御情報202aは記憶手段40のディレ
クトリC:¥DWN¥SAに記憶する様になっている。
FIG. 10 shows the operation based on the above configuration.
Also, description will be made with reference to the operation screen menus of FIGS. First, the user 10k is the communication terminal device 10 of the present invention.
When k is activated, the man-machine IF section 70 displays an operation menu 1040 as shown in FIG. Therefore, in order to download the user communication control information 202a and write it in the predetermined storage means 40, when the button D6 of the menu 1040 is clicked with the direction key or the mouse, the file map generation / update menu 1050 as shown in FIG. Appears on the display means 32. In this menu 1050, this time, the user communication control information 202a
Has already been registered in the host 2A and this control information 20
Since 2a is downloaded, the button D24 is selected, and the host name D26, session name D28, etc. are set / confirmed. The host name D2
6. The default value of the session name D28 is preferably incorporated in the man-machine IF unit 70 in advance. Further, in FIG. 10, the user communication control information 202a is stored in the directory C: \ DWN \ SA of the storage means 40.

【0025】かくしてユーザ通信制御情報202aのダ
ウンロード用パラメータの設定が終了すると、図6のボ
タンD52をマウス等でクリックする。すると、図10
に示すDIW実行部72が起動され、図6のメニュー1
050の様なパラメータ設定の場合には書込先のドライ
ブC:にディレクトリ¥DWNがあるか否かチェックさ
れ、ディレクトリ¥DWNがなければ新しくこのディレ
クトリが生成される。次に、このディレクトリの下に子
ディレクトリ¥SAが生成され、ダミーファイルDS9
501.LZHが生成されて、ダウンロード用マーク
が、例えば、受信制御情報欄に値101として設定され
る。かくして子ディレクトリ¥SAへのダウンロード準
備が完了すると、DIW実行部72からマーキングファ
イルチェック部74を介してダウンロード実行部76へ
ファイルDS9501.LZHのダウンロード指令が出
力され、ホスト2Aのセッション¥SAからユーザ通信
制御情報DS9501.LZH(202a)がダウンロ
ードされて記憶手段40内の所定のディレクトリ(C:
¥DWN¥SA)へ書込まれる(図12のステップS1
02)。かかるユーザ通信制御情報202aのダウンロ
ード処理が終了すると、DIW実行部72が再び起動さ
れ、ファイルDS9501.LZHが解凍されてユーザ
通信制御情報復元メモリ68に展開される。
When the setting of the download parameter of the user communication control information 202a is completed in this way, the button D52 in FIG. 6 is clicked with a mouse or the like. Then, FIG.
The DIW execution unit 72 shown in is activated, and the menu 1 in FIG. 6 is displayed.
In the case of parameter setting such as 050, it is checked whether or not there is a directory \ DWN in the write destination drive C :, and if there is no directory \ DWN, this directory is newly created. Next, a child directory \ SA is created under this directory, and a dummy file DS9
501. LZH is generated, and the download mark is set as the value 101 in the reception control information column, for example. Thus, when the preparation for the download to the child directory \ SA is completed, the file DS9501.DS is sent from the DIW execution unit 72 to the download execution unit 76 via the marking file check unit 74. The download command of LZH is output, and the user communication control information DS9501. The LZH (202a) is downloaded and a predetermined directory (C:
Written to \ DWN \ SA (step S1 in FIG. 12)
02). When the download processing of the user communication control information 202a is completed, the DIW execution unit 72 is activated again and the file DS9501. The LZH is decompressed and expanded in the user communication control information restoration memory 68.

【0026】その後、復元されたユーザ通信制御情報2
02aに対し、ファイルDS9501.LZHの受信履
歴情報69(例えば、受信回数)が初期値001に変更
され、ユーザ通信制御情報202kに変換された後、こ
のまま又は再び圧縮してファイル名DS9501.LZ
Hとして、ディレクトリC:¥DWN¥SAに記憶され
る(図12のステップS104)。かくして、DIW実
行部72によるユーザ通信制御情報202kの初期化処
理は終了する。尚、ホスト2A側で、ファイルDS95
01.LZHに対して、上述の受信制御情報欄に予め初
期値001等を書込/又は設定しておくと、受信ユーザ
側でかかる更新処理は不要である。本例では、初期化段
階では、ディレクトリC:¥DWNの下には、サブディ
レクトリ¥SAしか生成されておらず、他のサブディレ
クトリ情報やファイル名情報は、ファイルDS950
1.LZHの中にあるだけで、ディレクトリC:¥DW
Nの下には一切実体が存在していない。即ち、ダミーデ
ィレクトリやダミーファイルがないので、大幅なディス
ク容量の節約が実現できている。
Thereafter, the restored user communication control information 2
02a for the file DS9501. After the LZH reception history information 69 (for example, the number of times of reception) is changed to the initial value 001 and converted into the user communication control information 202k, the file name DS9501. LZ
It is stored as H in the directory C: \ DWN \ SA (step S104 in FIG. 12). Thus, the initialization process of the user communication control information 202k by the DIW execution unit 72 ends. In addition, the file DS95 on the host 2A side
01. If the initial value 001 or the like is written / set in advance in the above-mentioned reception control information column for LZH, the updating process on the receiving user side is unnecessary. In this example, in the initialization stage, only the subdirectory \ SA is created under the directory C: \ DWN, and other subdirectory information and file name information are stored in the file DS950.
1. Just in LZH, directory C: \ DW
There is no substance under N. That is, since there is no dummy directory or dummy file, a significant saving of disk capacity can be realized.

【0027】次に、メニュー1040のダウンロード対
象ファイルを選択するマーキング処理ボタンD8に関し
て説明する。メニュー1040からボタンD8がクリッ
クされると、ファイルマーキング部73により、図7に
示す様なファイル検索メニュー1060が表示手段32
に表示される。メニュー1060において、ボタンD6
8はフォーラム/セッションの切替/選択に使用し、ボ
タンD70はセッションD68内のサブセッションの切
替/選択に使用し、ボタンD72はキーワード等を入力
して所望のファイルをサーチする場合に使用するように
なっている。また、ボタンD60は現在注目している項
目の一つ前の項目を選択する場合に使用するようになっ
ている。また、ボタンD68で選択したセッションの中
のボタンD70で選択したサブセッションの中に登録さ
れているファイルの一覧表が上述のファイルDS950
1.LZHから復元され、ワークメモリ68に展開され
て、切り出され、メニュー1060の画面中央部の様に
表示される。即ち、欄1062にファイルの登録番号が
表示され、欄1064に各ファイル名が表示され、欄1
066にファイルの容量が表示され、欄1068にこの
ファイルに対するコメントが表示され、欄1070又は
欄1072にこのファイルの受信制御情報(例えば、欄
1066で指定された容量のサイズが存在するか、又
は、このファイルを受信するのは何回目か、又は、ファ
イルのアトリビュート(属性)のシステム属性が設定さ
れていて、ダウンロードの対象となっているか等)が記
憶されるようになっている。
Next, the marking processing button D8 for selecting the download target file in the menu 1040 will be described. When the button D8 is clicked from the menu 1040, the file marking menu 73 displays the file search menu 1060 as shown in FIG.
Is displayed in. In menu 1060, button D6
8 is used for switching / selecting a forum / session, button D70 is used for switching / selecting a sub-session in session D68, and button D72 is used for inputting a keyword or the like to search for a desired file. It has become. The button D60 is used to select the item immediately preceding the item currently being noticed. Further, a list of files registered in the sub-session selected by the button D70 in the session selected by the button D68 is the above-mentioned file DS950.
1. It is restored from LZH, expanded in the work memory 68, cut out, and displayed as in the center of the screen of the menu 1060. That is, the file registration number is displayed in the column 1062, each file name is displayed in the column 1064, and the column 1
The size of the file is displayed in 066, the comment for this file is displayed in the field 1068, and the reception control information of this file is displayed in the field 1070 or the field 1072 (for example, the size of the capacity specified in the field 1066 exists, or The number of times this file is received, or whether the system attribute of the file attribute (attribute) has been set and is the target of download) is stored.

【0028】この様な画面構成の基に、ファイルマーキ
ング部73による、ダウンロード対象ファイルのマーキ
ング処理を説明する。一例として先ず、ボタンD68を
操作してセッションFAを選択すると、図7に示すよう
なセッションFA内の登録ファイル一覧表が画面中央に
表示される。そこで、図7の右側に示すファイル選択ボ
タンD90を上下方向に移動させ、ダウンロード対象フ
ァイルの所でクリック又はリターンキーを押し、所望の
ファイルを選択する(図12のステップS112)。
尚、ファイル選択に際し、欄1066はホストに登録さ
れているファイルの容量であり、欄1072はユーザ側
記憶手段におけるファイル容量であるので、この容量を
比較して、ファイルのダウンロードを済ませたか否かチ
ェックすることができる。そして、既にダウンロードし
たファイルを再びダウンロード指定した場合は、警告ま
たはエラーメッセージをファイルマーキング部73から
所定の表示手段に出力する。また、この欄1072はダ
ウンロード回数を登録して記憶するようにしても良い。
ファイル選択の対象となったファイルは、例えば、ファ
イルのアトリビュートにシステム属性ビットが設定され
たり、ダミーファイルが生成され1バイトデータ等が書
込まれたり、又は、受信回数記憶欄に、例えばオフセッ
ト値V0(例えば値100)を加算してダウンロード指
令値101が書込まれて、ダウンロード用のマーキング
が行われる。更に、ボタンD72をクリックすると、フ
ァイル検索手段78が起動され(図12のステップS1
08)、画面の別の場所にキーワードサーチ用のウィン
ドウD73及びD80が表示され、キーワード欄D78
にキーワード等を入力し、欄D81及びD82にサーチ
するセッション名等を入力し、その後、実行ボタンD8
4をクリックすると、キーワード欄D78に設定された
キーワードを含むファイルが、順次、復元メモリ68か
らサーチされ、画面中央に表示される(図12のステッ
プS110)ので、該当するファイルをマーキングボタ
ンD90でマーキングする(図12のステップS11
2)と良い。また、ファイル名を欄D74に設定して実
行ボタンD84をクリックすると、セッション又はサブ
セッションが順次切替わり、このファイルの登録先を確
認することができる。
The marking process of the download target file by the file marking unit 73 will be described based on such a screen configuration. As an example, first, when the button D68 is operated to select the session FA, a registration file list in the session FA as shown in FIG. 7 is displayed at the center of the screen. Therefore, the file selection button D90 shown on the right side of FIG. 7 is moved in the vertical direction, and the click or return key is pressed at the download target file to select the desired file (step S112 in FIG. 12).
When selecting a file, the field 1066 is the capacity of the file registered in the host, and the field 1072 is the file capacity in the user-side storage means. Therefore, this capacity is compared to determine whether or not the file has been downloaded. You can check. When the file already downloaded is designated to be downloaded again, a warning or error message is output from the file marking unit 73 to a predetermined display means. Further, the number of downloads may be registered and stored in this field 1072.
For the file selected as a file, for example, the system attribute bit is set in the file attribute, a dummy file is generated and 1-byte data is written, or the file of the number of reception times is stored with an offset value, for example. The download command value 101 is written by adding V0 (for example, the value 100), and marking for download is performed. Further, when the button D72 is clicked, the file search means 78 is activated (step S1 in FIG. 12).
08), windows D73 and D80 for keyword search are displayed in another place of the screen, and the keyword column D78 is displayed.
Enter a keyword, etc. into the fields, enter the session name to search in the fields D81 and D82, and then press the execute button D8.
When 4 is clicked, the files including the keywords set in the keyword column D78 are sequentially searched from the restoration memory 68 and displayed in the center of the screen (step S110 in FIG. 12), and the corresponding file is marked with the marking button D90. Marking (step S11 in FIG. 12)
2) Good. If a file name is set in the field D74 and the execute button D84 is clicked, the session or sub-session is sequentially switched, and the registration destination of this file can be confirmed.

【0029】尚、図10の例では、ファイルAL2D.
LZHが、まだ、ダウンロードされておらず、マーキン
グされたことを示している。かくして、ダウンロード用
ファイルのマーキング処理が終了すると、OKボタンD
92又は取り消しボタンD94を押してマーキングメニ
ューを終了し、メニュー画面1040に戻る。
In the example of FIG. 10, the file AL2D.
It shows that the LZH has not been downloaded yet and has been marked. Thus, when the marking process of the download file is completed, the OK button D
92 or the cancel button D94 is pressed to end the marking menu and return to the menu screen 1040.

【0030】次に、通信ソフトウェア又は通信制御装置
に共通するホストパラメータ及びモデムパラメータの設
定操作に関して説明する。先ず、ホストパラメータの設
定操作では、図5のメニュー1040の画面からボタン
D12をクリックする。すると、図8に示す様なホスト
パラメータ設定メニュー1090が表示されるので、ボ
タンD66をクリックしてパラメータ設定対象のホスト
を選択する。かくして、ホスト登録位置を選択すると、
欄D100にホスト名を入力し、書込ボタンD102又
は取消ボタンD104をクリックして、ホストネットワ
ーク名を登録する。また、このホストに対するユーザI
Dを欄D110に、パスワードを欄D112に、電話番
号を欄D114にそれぞれ登録し、モデム用のコネクタ
を欄D116に、モデムの通信速度を欄D118に登録
するようになっている。更に、電話回線の種別をトーン
回線であればボタンD120、パルス回線であればボタ
ンD122、直接接続の場合はボタンD124でそれぞ
れ設定するようになっている。また、各ホスト毎に回線
接続のプロトコルが異なるので、ホスト毎の接続のため
のプロトコルを欄D106に、ダウンロード時のファイ
ル転送プロトコルを欄D108にそれぞれ設定するよう
になっている。上述の各パラメータを設定して、OKボ
タンD126をクリックすると、欄D100のホスト用
パラメータが図6のマンマシンIF部70からダウンロ
ードパラメータメモリ80内の、例えば、メモリ82a
等に書込まれるようになっている。
Next, the setting operation of the host parameter and the modem parameter common to the communication software or the communication control device will be described. First, in the host parameter setting operation, the button D12 is clicked on the screen of the menu 1040 in FIG. Then, the host parameter setting menu 1090 as shown in FIG. 8 is displayed, and the button D66 is clicked to select the host for parameter setting. Thus, when selecting the host registration position,
Enter the host name in the field D100 and click the write button D102 or the cancel button D104 to register the host network name. Also, user I for this host
D is registered in the column D110, the password is registered in the column D112, the telephone number is registered in the column D114, the connector for the modem is registered in the column D116, and the communication speed of the modem is registered in the column D118. Further, the type of telephone line is set by button D120 for tone line, button D122 for pulse line, and button D124 for direct connection. Since the line connection protocol is different for each host, the connection protocol for each host is set in the column D106, and the file transfer protocol at the time of download is set in the column D108. When the above parameters are set and the OK button D126 is clicked, the host parameters in the column D100 are downloaded from the man-machine IF unit 70 in FIG. 6 in the download parameter memory 80, for example, the memory 82a.
Etc.

【0031】続いて、モデムパラメータの設定操作に関
して説明する。モデムパラメータの設定操作では、図5
のメニュー1040の画面からボタンD14をクリック
すると、図9に示す様なモデムパラメータ設定メニュー
1080が表示される。そこで、この通信端末装置10
kに接続されているモデム28のパラメータをメニュー
1080の各欄に設定していく。先ず、欄D1040に
はモデム名を登録して、欄D142にはモデム28の初
期化コマンドを書込む。また、欄D144にはモデムコ
マンドの先頭パラメータを書込み、欄D146にはモデ
ムコマンドの終了記号を書込む。更に、欄D148には
トーン回線への切替コマンドを設定し、欄D150には
パルス回線への切替コマンドを登録する。次に、欄D1
52にはリセットコマンドを登録し、欄D154にはハ
ングアップコマンドを登録し、欄D156及びD158
には、それぞれ、エスケープコマンド及びackコマン
ドを登録する。また、欄D160及びD162には、接
続できた時のメッセージと、接続に失敗したときのメッ
セージを登録し、欄D164にはエラー訂正の種類、欄
D166には圧縮方式の種類をそれぞれ登録すると共
に、欄D168にはスピーカのオンオフ制御を登録する
ようになっている。更に、日本語処理の場合には、漢字
コードの種類を欄D170に、カナシフトの種類を欄D
172にそれぞれ設定すると良い。かくして、パラメー
タの設定が終了すると、ボタンD176をクリックし
て、これらのパラメータの登録処理が終了する。尚、上
述のホストパラメータ及びモデムパラメータの設定操作
では、デフォルトの値が使用できれば、改めて、入力を
行う必要はなく、図8のユーザID欄D110及び及び
パスワード覧D112の設定操作だけ行えば、通常は十
分である。
Next, a modem parameter setting operation will be described. For the setting operation of modem parameters, refer to FIG.
When the button D14 is clicked on the screen of the menu 1040, the modem parameter setting menu 1080 as shown in FIG. 9 is displayed. Therefore, this communication terminal device 10
The parameters of the modem 28 connected to k are set in the columns of the menu 1080. First, the modem name is registered in the column D1040, and the initialization command for the modem 28 is written in the column D142. Further, the head parameter of the modem command is written in the column D144, and the end symbol of the modem command is written in the column D146. Further, a switch command to the tone line is set in the column D148, and a switch command to the pulse line is registered in the column D150. Next, column D1
The reset command is registered in 52, the hangup command is registered in the column D154, and the columns D156 and D158 are registered.
The escape command and the ack command are respectively registered in. Further, in the fields D160 and D162, the message when the connection is established and the message when the connection is unsuccessful are registered, the type of error correction is registered in the column D164, and the type of compression method is registered in the column D166. The column ON / OFF control of the speaker is registered in the column D168. Furthermore, in the case of Japanese processing, the type of Kanji code is in column D170, and the type of Kana shift is in column D.
It is better to set each to 172. Thus, when the parameter setting is completed, the button D176 is clicked, and the registration processing of these parameters is completed. In the setting operation of the host parameter and the modem parameter described above, if the default values can be used, there is no need to input again, and if the setting operation of the user ID column D110 and the password list D112 of FIG. Is enough.

【0032】かくして、ホストパラメータ及びモデムパ
ラメータの設定作業が終了し、ダウンロード対象ファイ
ルのマーキング処理も終了すると、ファイルのダウンロ
ード作業に移る。尚、図10に示す様な構成の通信端末
装置10kでは、ユーザ通信制御情報をダウンロードし
た後は通常のダウンロードシステムと異なり、ファイル
名サーチの段階でファイルマーキング処理まで一度もホ
ストシステムに通信アクセスしなくても、ファイルマー
キング処理が実行できる利点がある。また、ダウンロー
ド対象ファイルを過去にダウンロードしたことがある
か、今回初めてダウンロードするのか、マーキングの段
階で簡単にチェックでき、同一ファイルを2度3度とダ
ウンロードするような誤操作を防止することができる。
When the setting work of the host parameter and the modem parameter is completed and the marking process of the download target file is completed, the file download work is started. Incidentally, in the communication terminal device 10k having the configuration as shown in FIG. 10, after downloading the user communication control information, unlike the normal download system, the host system is never accessed for communication until the file marking process at the file name search stage. Even if it does not exist, there is an advantage that the file marking process can be executed. Also, whether the download target file has been downloaded in the past or is downloaded for the first time can be easily checked at the marking stage, and it is possible to prevent an erroneous operation such as downloading the same file twice or three times.

【0033】而して、このマーキングファイルのダウン
ロード操作には、種種の操作モードがあり、例えば、マ
ーキング後直ちにダウンロード処理に移る即実行モード
では図5のメニュー1040中のボタンD10をクリッ
クすると、直ちにダウンロードが開始される。他のダウ
ンロードモードにはタイマ起動タイプがあり、このモー
ドではユーザ10kが設定した時刻になると、自動的に
ダウンロード処理が開始され、メニュー1040の中の
ボタンD16をクリックしてダウンロード開始時刻を設
定するようになっている。更にまた、次回、通信ソフト
を起動した時、自動的にマーキングファイルをダウンロ
ードしても良い。
There are various kinds of operation modes for downloading the marking file. For example, in the immediate execution mode in which the download process is started immediately after marking, when the button D10 in the menu 1040 shown in FIG. Download starts. There is a timer activation type in another download mode. In this mode, when the time set by the user 10k comes, the download process automatically starts, and the button D16 in the menu 1040 is clicked to set the download start time. It is like this. Furthermore, the marking file may be automatically downloaded the next time the communication software is started.

【0034】次に、ダウンロードの即実行動作(図12
のステップS114)を説明すると、メニュー1040
からボタンD10がクリックされると、図10のマンマ
シンIF部70から通信制御部12kが起動され、ダウ
ンロード処理が開始される。図10の例では、復元メモ
リ68の受信制御情報69がマーキングファイルチェッ
ク部74により順次チェックされ、例えば、各ファイル
の受信制御情報を受信回数で制御する場合、その値が所
定値(100)以上であればダウンロード用マーキング
ファイルと判定するようになっている(図12のステッ
プS116)。また、上述のマーキングファイルチェッ
ク部74により、順次、上述の復元受信制御情報を読出
し、このマーキングファイルが所定のサブディレクトリ
に存在しなければ、ダウンロード用のマーキングファイ
ルとみなして、ダウンロード対象ファイルとしても良
い。
Next, a download immediate execution operation (see FIG. 12).
Step S114) of the menu will be described.
When the button D10 is clicked from, the communication control unit 12k is activated from the man-machine IF unit 70 in FIG. 10, and the download process is started. In the example of FIG. 10, the reception control information 69 of the restoration memory 68 is sequentially checked by the marking file check unit 74. For example, when the reception control information of each file is controlled by the number of receptions, the value is a predetermined value (100) or more. If so, the file is determined to be the marking file for download (step S116 in FIG. 12). In addition, the above-mentioned marking file check unit 74 sequentially reads the above-mentioned restoration reception control information, and if this marking file does not exist in a predetermined subdirectory, it is regarded as a marking file for download and may be used as a download target file. good.

【0035】かくして、マーキングファイルが抽出で
き、このファイルがダウンロードされていないことがチ
ェックできると、図10の例では、マーキングファイル
チェック部74により、ディレクトリC:¥DWNの下
にサブディレクトリ¥FAが生成される。更に、マーキ
ングファイルチェック部74から、このファイルのホス
ト名、登録セッション、サブセッション及びファイル名
等のダウンロードファイルパラメータがダウンロード実
行部76に渡される。一方、ダウンロード実行部76で
は、上述のダウンロードファイルパラメータを受信する
と、ダウンロードパラメータメモリ80から指定された
ホストとの通信パラメータ82l等を読出し、ホスト2
Lにモデム28kを介して接続した後、所定のプロトコ
ルに従って、ファイルダウンロード処理を開始し、記憶
手段40の所定のディレクトリC:¥DWN¥FAへ受
信ファイルAL2D.LZHを書込んだ(図12のステ
ップS118)後、ダウンロードマークをリセットする
と共に、ファイル受信回数等の更新処理を行う(図12
のステップS120)。尚、ファイルのダウンロード後
は、ファイル容量は受信容量に変更されると共に、所定
のディレクトリにファイル実体が存在する。
In this way, when the marking file can be extracted and it can be checked that this file has not been downloaded, in the example of FIG. 10, the marking file check unit 74 creates the subdirectory \ FA under the directory C: \ DWN. Is generated. Furthermore, the marking file check unit 74 passes the download file parameters such as the host name, registration session, sub session, and file name of this file to the download execution unit 76. On the other hand, when the download execution unit 76 receives the above-mentioned download file parameter, it reads the communication parameter 82l with the designated host from the download parameter memory 80, and the host 2
After connecting to L via the modem 28k, the file download process is started in accordance with a predetermined protocol, and the received file AL2D. After writing LZH (step S118 in FIG. 12), the download mark is reset, and the update processing of the number of file receptions and the like is performed (FIG. 12).
Step S120). After the file is downloaded, the file capacity is changed to the reception capacity and the file entity exists in a predetermined directory.

【0036】以上の様な、復元メモリ68内のユーザ通
信制御情報202kを利用したダウンロード用のファイ
ルチェック及びダウンロード受信/書込処理を、すべて
のファイルに対して繰返した後、復元メモリ68内の更
新された通信制御情報202kを圧縮して記憶手段40
に書込んだ(図12のステップS128)後、ダウンロ
ード実行部76によるダウンロード即実行モードを終了
する。尚、タイマ起動ダウンロードモードは、ダウンロ
ードの開始時刻がユーザ設定時刻まで遅延されるだけ
で、ダウンロード処理の開始直後、ユーザ通信制御情報
復元メモリ68に通信制御情報202kを復元した後、
上述の即実行モードと同一の処理を行う。また、図5の
メニュー1040の例では、タイマ起動モードでの設定
パラメータとして、ダウンロードを行う月及び日付を欄
D202、D204にそれぞれ設定すると共に、開始時
間及び分の単位を欄D206、D208にそれぞれ設定
し、例えば回線の混雑を避けたり、通話料金を節約する
ために、午前2:00〜4:00等の時間帯に自動的に
ファイルダウンロードが実行できるようになっている。
After the file check for download and the download reception / writing process using the user communication control information 202k in the restoration memory 68 as described above are repeated for all files, the restoration memory 68 is restored. The storage unit 40 compresses the updated communication control information 202k.
(Step S128 in FIG. 12), the download execution unit 76 ends the download immediate execution mode. In the timer start download mode, the download start time is only delayed until the user set time. Immediately after the download process is started, after the communication control information 202k is restored in the user communication control information restoration memory 68,
The same processing as in the immediate execution mode described above is performed. Further, in the example of the menu 1040 of FIG. 5, as the setting parameter in the timer start mode, the month and the date to be downloaded are set in the columns D202 and D204, respectively, and the unit of the start time and the minute are set in the columns D206 and D208, respectively. For example, in order to avoid congestion of the line or to save a call charge, file download can be automatically executed in a time zone such as 2:00 am to 4:00 am.

【0037】[0037]

【発明の効果】以上説明したように、この発明のパソコ
ン通信システムの情報通信方法及び装置によればダウン
ロード対象ファイルやメッセージを実際にダウンロード
したか否か通信ホストに接続しなくてもユーザ側で自動
的にチェックできるので、同一のファイルやメッセージ
を2回、3回と誤ってダウンロードすることがない。ま
たホスト接続時間を大幅に短縮することができる。更
に、ファイルのダウンロード先を各フォーラムやセッシ
ョン毎に自動的に分類して受信することができるので、
受信後ユーザ側では、改めてファイルの整理をする必要
がなく、関連したファイルは同一のディレクトリに格納
できるので、ダウンロード後のファイル読出し操作が簡
単になる。従って、本発明は、パソコン通信システムの
ユーザに多大の効率化/経済性をもたらすと共に、ホス
ト側ではより多くのユーザに短時間で効率よくサービス
を提供できるという利点がある。
As described above, according to the information communication method and apparatus of the personal computer communication system of the present invention, it is possible for the user side to determine whether or not the file or message to be downloaded is actually downloaded without connecting to the communication host. Since it can be checked automatically, the same file or message will not be downloaded twice or three times by mistake. In addition, the host connection time can be greatly reduced. In addition, the download destination of the file can be automatically classified and received for each forum or session.
The user does not need to rearrange the files again after receiving, and the related files can be stored in the same directory, so the file read operation after downloading becomes simple. Therefore, the present invention brings great efficiency / economy to the users of the personal computer communication system, and has an advantage that the host side can efficiently provide services to more users in a short time.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明のパソコン通信システムの全体の構成
の一例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of the overall configuration of a personal computer communication system of the present invention.

【図2】この発明の通信端末装置のハードウェア構成の
一例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of a hardware configuration of a communication terminal device of the present invention.

【図3】この発明のユーザ通信制御情報のデータ構造の
一例である。
FIG. 3 is an example of a data structure of user communication control information of the present invention.

【図4】この発明の情報通信動作を説明するためのブロ
ック図の一例である。
FIG. 4 is an example of a block diagram for explaining an information communication operation of the present invention.

【図5】この発明の通信端末装置のメインメニュー画面
の一例である。
FIG. 5 is an example of a main menu screen of the communication terminal device of the present invention.

【図6】この発明のユーザ通信制御情報読込み用パラメ
ータ設定画面の一例である。
FIG. 6 is an example of a user communication control information reading parameter setting screen of the present invention.

【図7】この発明のダウンロード対象ファイルマーキン
グ画面の一例である。
FIG. 7 is an example of a download target file marking screen of the present invention.

【図8】この発明のパソコン通信ホストパラメータ設定
画面の一例である。
FIG. 8 is an example of a personal computer communication host parameter setting screen of the present invention.

【図9】この発明の通信用モデムパラメータ設定画面の
一例である。ある。
FIG. 9 is an example of a communication modem parameter setting screen of the present invention. is there.

【図10】この発明の情報通信動作の別の構成例を示す
ソフトウェアブロック図である。
FIG. 10 is a software block diagram showing another configuration example of the information communication operation of the present invention.

【図11】この発明のホスト側での情報通信処理を説明
するフローチャートの一例である。
FIG. 11 is an example of a flowchart illustrating information communication processing on the host side according to the present invention.

【図12】この発明のユーザ側での情報通信処理を説明
するフローチャートの一例である。
FIG. 12 is an example of a flowchart illustrating information communication processing on the user side of the present invention.

【図13】従来のパソコン通信システムの構成例を示す
ブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram showing a configuration example of a conventional personal computer communication system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2A 通信ホスト 6 RAM 8 ROM 10i,...,10k パソコン通信ユーザ端末装置 12i,...,12k,210 通信制御部 14,24,26,30 バスアダプタ 16 キーボード 18 マウス 28 モデム 32 表示手段 40,68,206 記憶手段(HDD、FD、MO、
フラッシュメモリ) 42,242 FDドライバ 46,246 MOドライバ 68 復元メモリ 69 受信制御情報 70 マンマシンIF部 72 DIW実行部 73 ファイルマーキング部 74 マーキングファイルチェック部 76 ダウンロード実行部 80 パラメータメモリ 202a,202i,202k ユーザ通信制御情報 212 索引生成/更新部
1 CPU 2A communication host 6 RAM 8 ROM 10i ,. . . , 10k PC communication user terminal device 12i ,. . . , 12k, 210 Communication control unit 14, 24, 26, 30 Bus adapter 16 Keyboard 18 Mouse 28 Modem 32 Display means 40, 68, 206 Storage means (HDD, FD, MO,
Flash memory) 42,242 FD driver 46,246 MO driver 68 Recovery memory 69 Reception control information 70 Man-machine IF section 72 DIW execution section 73 File marking section 74 Marking file check section 76 Download execution section 80 Parameter memory 202a, 202i, 202k User communication control information 212 Index generation / update unit

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 パソコン通信システムの情報通信方法で
あって、予めホスト側においてユーザ登録情報の一覧表
を生成/更新して記憶しておく一覧表生成/更新工程
と、受信ユーザ側において前記一覧表を入力して前記ホ
ストからの受信履歴を管理する受信制御情報生成/更新
工程と、前記受信ユーザの指示に基づいて前記受信制御
情報を読出し、所望のユーザ登録情報を選択して、マー
キングするマーキング工程と、前記マーキングされたユ
ーザ登録情報を前記ホスト側から受信する受信工程とを
含むことを特徴とするパソコン通信システムの情報通信
方法。
1. An information communication method for a personal computer communication system, comprising a list generation / updating step of generating / updating and storing a list of user registration information on the host side in advance, and the list on the receiving user side. Reception control information generating / updating step of managing a reception history from the host by inputting a table, and reading the reception control information based on an instruction of the receiving user, selecting desired user registration information, and marking. An information communication method for a personal computer communication system, comprising: a marking step; and a receiving step of receiving the marked user registration information from the host side.
【請求項2】 前記ホスト側の一覧表に受信ユーザ側の
受信履歴初期化情報を付加するようにした請求項1に記
載のパソコン通信システムの情報通信方法。
2. The information communication method for a personal computer communication system according to claim 1, wherein reception history initialization information on the receiving user side is added to the list on the host side.
【請求項3】 前記ホスト側に記憶する一覧表を情報圧
縮して記憶するようにした請求項1又は2に記載のパソ
コン通信システムの情報通信方法。
3. The information communication method for a personal computer communication system according to claim 1, wherein the list stored on the host side is compressed and stored.
【請求項4】 前記受信ユーザ側において、前記受信制
御情報を情報圧縮して記憶する様にした請求項1乃至3
に記載のパソコン通信システムの情報通信方法。
4. The receiving user side compresses and stores the reception control information.
The information communication method of the personal computer communication system described in.
【請求項5】 パソコン通信システムの情報通信装置で
あって、ホスト側にユーザ登録情報を生成/更新するユ
ーザ登録情報生成/更新部と、その出力であるユーザ通
信制御情報を記憶するユーザ通信制御情報記憶手段とを
具えると共に、受信ユーザ側に前記ユーザ通信制御情報
を読込み初期化/更新処理するDIW実行部と、前記ユ
ーザ通信制御情報を読み出し、所望の受信対象通信情報
を選択して前記ユーザ通信制御情報にマーキングするマ
ーキング手段と、前記ユーザ通信制御情報を読出しマー
キングされた通信情報を前記ホスト側から受信する受信
手段とを具えたことを特徴とするパソコン通信システム
の情報通信装置。
5. An information communication device for a personal computer communication system, wherein a user registration information generating / updating unit for generating / updating user registration information on the host side, and user communication control for storing the output user communication control information. And a DIW execution unit for reading and initializing / updating the user communication control information on the receiving user side, reading the user communication control information, selecting desired communication information to be received, and An information communication device for a personal computer communication system, comprising: marking means for marking user communication control information; and receiving means for reading the user communication control information and receiving marked communication information from the host side.
【請求項6】 前記ユーザ側において、前記ホスト側か
ら受信した通信情報をフォーラム又はセッション別にそ
れぞれ区分して記憶するようにした請求項5に記載のパ
ソコン通信システムの情報通信装置。
6. The information communication device for a personal computer communication system according to claim 5, wherein the user side stores the communication information received from the host side separately for each forum or session.
【請求項7】 前記受信ユーザ側のユーザ通信制御情報
には当該受信ユーザの各通信情報受信履歴情報が追加さ
れている請求項5又は6に記載のパソコン通信システム
の情報通信装置。
7. The information communication device of a personal computer communication system according to claim 5, wherein each piece of communication information reception history information of the receiving user is added to the user communication control information of the receiving user side.
【請求項8】 前記受信ユーザ側において、前記受信手
段に、マーキングされた通信情報が既に受信済みとなっ
ている場合には、前記ホストからの受信動作をスキップ
する未受信状態確認手段を更に設けるようにした請求項
5乃至7に記載のパソコン通信システムの情報通信装
置。
8. On the receiving user side, the receiving means is further provided with an unreceived state confirmation means for skipping a receiving operation from the host when the marked communication information has already been received. An information communication apparatus for a personal computer communication system according to any one of claims 5 to 7.
JP7206694A 1995-07-21 1995-07-21 Method and device for information communication for personal computer communication system Pending JPH0934815A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7206694A JPH0934815A (en) 1995-07-21 1995-07-21 Method and device for information communication for personal computer communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7206694A JPH0934815A (en) 1995-07-21 1995-07-21 Method and device for information communication for personal computer communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0934815A true JPH0934815A (en) 1997-02-07

Family

ID=16527573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7206694A Pending JPH0934815A (en) 1995-07-21 1995-07-21 Method and device for information communication for personal computer communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0934815A (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04186453A (en) * 1990-11-21 1992-07-03 Nec Corp File transfer system
JPH04305751A (en) * 1991-01-30 1992-10-28 Hitachi Software Eng Co Ltd File transfer system
JPH04348433A (en) * 1991-03-07 1992-12-03 Mioji Tsumura Automatic down-loading device
JPH05189335A (en) * 1992-01-13 1993-07-30 Fuji Xerox Co Ltd File transmission system
JPH05324450A (en) * 1992-05-25 1993-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method and device for automatically updating file
JPH06348625A (en) * 1993-06-14 1994-12-22 Fujitsu Ltd Automatic execution system for personal computer communication

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04186453A (en) * 1990-11-21 1992-07-03 Nec Corp File transfer system
JPH04305751A (en) * 1991-01-30 1992-10-28 Hitachi Software Eng Co Ltd File transfer system
JPH04348433A (en) * 1991-03-07 1992-12-03 Mioji Tsumura Automatic down-loading device
JPH05189335A (en) * 1992-01-13 1993-07-30 Fuji Xerox Co Ltd File transmission system
JPH05324450A (en) * 1992-05-25 1993-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method and device for automatically updating file
JPH06348625A (en) * 1993-06-14 1994-12-22 Fujitsu Ltd Automatic execution system for personal computer communication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7555573B2 (en) Initiating software responses based on a hardware action
US20090059512A1 (en) Protocol for remote user interface for portable media device with dynamic playlist management
US20090203368A1 (en) Automated recording of virtual device interface
JP2000311080A (en) Computer system and its operation environment switching method
JP2004102464A (en) Information processor and its method and its program
JP4671637B2 (en) Context information exchange system, server, client, program to be executed by computer, and computer-readable recording medium
JP2006279814A (en) Communication system, server, program and communication method
JP2005228293A (en) Information processing device and program
US20070061802A1 (en) Automatic installation of PC game
JP5892444B2 (en) Information processing device
JPH0934815A (en) Method and device for information communication for personal computer communication system
JP2007134843A (en) Communication terminal, remote operation method and program
JP3332998B2 (en) PC communication automatic execution system
US20050188029A1 (en) Forming a message from information shown on display
JP2008033683A (en) Control system setting device
JPH08314789A (en) Method and device for file communication for file controller
JP2004246751A (en) Network identification method, computer device, computer program and recording medium
KR100800273B1 (en) System and method for displaying information on the screen of a user interface device under the control of a digital audio playback device
JP2009271576A (en) Client terminal equipment, thin client system, thin client server device, and client terminal equipment control method
JP4555440B2 (en) E-mail processing apparatus and e-mail processing program
JP4894819B2 (en) Information processing apparatus and environment setting program
JP5578523B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable recording medium
WO2006097021A1 (en) A method for generating device controllong interface
JP2001117692A (en) Computer system and browser operation method to be applied to the system under control from external access device
JP4157854B2 (en) Information processing apparatus, environment setting program, and environment setting apparatus