JPH0934663A - Printer control method and printer system for this method - Google Patents

Printer control method and printer system for this method

Info

Publication number
JPH0934663A
JPH0934663A JP7184204A JP18420495A JPH0934663A JP H0934663 A JPH0934663 A JP H0934663A JP 7184204 A JP7184204 A JP 7184204A JP 18420495 A JP18420495 A JP 18420495A JP H0934663 A JPH0934663 A JP H0934663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
host
permission
print data
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7184204A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuko Amano
靖子 天野
Hideki Sakai
秀樹 境
Junichi Mori
順一 森
Takashi Okazawa
隆志 岡澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7184204A priority Critical patent/JPH0934663A/en
Publication of JPH0934663A publication Critical patent/JPH0934663A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide the printer system which controls a printer so that a host sharing the printer through a network occupies the printer to output the print output and contention with the print output from another host doesn't occur. SOLUTION: A host 3000 request's the occupation right of a printer 1000 to a printer 1000 through a common transmission line 21. The printer 1000 checks whether the printer itself is occupied by another host or not, and the printer gives the occupation, right to the host 3000 when being not occupied, but it informs that the occupation right cannot be acquired when being occupied. The host 3000 transmits print data to the printer 1000 after being informed that the occupation right is permitted.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はプリンタ制御方法と
そのプリンタシステムに関し、特に、複数のホストがプ
リンタを共有するシステム環境におけるプリンタ制御方
法とそのプリンタシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printer control method and its printer system, and more particularly to a printer control method and its printer system in a system environment in which a plurality of hosts share a printer.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、例えば、LANなどのネットワー
クに接続され複数のユーザによって共有使用ができるプ
リンタ装置を同じネットワークに接続されたホストコン
ピュータ(以下、ホストという)のユーザが占有して使
用することはできなかった。
2. Description of the Related Art Conventionally, for example, a user of a host computer (hereinafter referred to as a host) connected to the same network uses a printer device that is connected to a network such as a LAN and can be shared by a plurality of users. I couldn't.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例では、ホストのユーザが大量データを連続的に出力し
たい場合でも、他のユーザからの割り込みによって、そ
のデータを順序良く連続的に出力することができないな
どの不都合があった。本発明は上記従来例に鑑みてなさ
れたもので、ネットワーク環境で独占的な使用が可能な
プリンタ制御方法とそのプリンタシステムを提供するこ
とを目的としている。
However, in the above-described conventional example, even when the host user wants to output a large amount of data continuously, the data can be continuously output in order by an interrupt from another user. There was inconvenience such as not being able to do it. The present invention has been made in view of the above conventional example, and an object thereof is to provide a printer control method and a printer system thereof that can be used exclusively in a network environment.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のプリンタ制御方法は以下のような工程からな
る。即ち、複数のホストがネットワークを介してプリン
タを共有するシステムに適用されるプリンタ制御方法で
あって、第1のホストが前記ネットワークを介して前記
プリンタの占有を要求する第1要求工程と、前記プリン
タが前記プリンタの利用状況に従って前記第1のホスト
に占有の許可を与える許可工程と、前記占有の許可に基
づいて、前記第1のホストが前記プリンタにプリントデ
ータを送信する送信工程とを有することを特徴とするプ
リンタ制御方法を備える。
To achieve the above object, the printer control method of the present invention comprises the following steps. That is, a printer control method applied to a system in which a plurality of hosts share a printer via a network, the first request step in which the first host requests occupation of the printer via the network, and The printer includes a permission step of giving the first host permission to occupy the printer according to the usage status of the printer, and a transmission step of causing the first host to transmit print data to the printer based on the permission of the occupancy. A printer control method is provided.

【0005】また他の発明によれば、複数のホストがネ
ットワークを介してプリンタを共有するシステムに適用
されるプリンタ制御方法であって、第1のホストが前記
ネットワークを介して前記プリンタにプリントデータの
受信を要求する第1要求工程と、前記受信を契機とし、
前記プリンタが前記プリンタの利用状況に従って前記第
1のホストに占有の許可を与える許可工程と、前記占有
の許可に基づいて、前記第1のホストが前記プリンタに
プリントデータを送信する送信工程とを有することを特
徴とするプリンタ制御方法を備える。
According to another aspect of the present invention, there is provided a printer control method applied to a system in which a plurality of hosts share a printer via a network, wherein the first host prints data to the printer via the network. A first requesting step for requesting the reception of
A permission step in which the printer gives the first host permission to occupy the printer according to the usage status of the printer; and a transmission step in which the first host transmits print data to the printer based on the permission to occupy the printer. A printer control method is provided.

【0006】さらにまた他の発明によれば、複数のホス
トがネットワークを介してプリンタを共有するシステム
に適用されるプリンタシステムであって、第1のホスト
は、前記ネットワークを介して前記プリンタの占有を要
求する第1要求手段と、前記要求に応じた前記プリンタ
からの占有の許可に基づいて、前記プリンタにプリント
データを送信する送信手段とを有し、前記プリンタは、
前記プリンタの利用状況に従って前記第1のホストに占
有の許可を与える許可手段と、前記第1のホスト以外の
ホストに占有の許可を与えている場合には前記第1のホ
ストに占有の不許可を通知する通知手段とを有すること
を特徴とするプリンタシステムを備える。
According to still another aspect of the invention, there is provided a printer system applied to a system in which a plurality of hosts share a printer via a network, wherein the first host occupies the printer via the network. And a transmission unit that transmits print data to the printer on the basis of the occupation permission from the printer in response to the request, the printer comprising:
Permitting means for giving the first host permission to occupy according to the usage status of the printer; and if the host other than the first host is given permission to occupy, the first host is not permitted to occupy. And a notification unit for notifying that the printer system is provided.

【0007】さらにまた他の発明によれば、複数のホス
トがネットワークを介してプリンタを共有するシステム
に適用されるプリンタシステムであって、第1のホスト
は、前記ネットワークを介して前記プリンタにプリント
データの受信を要求する第1要求手段と、前記要求に応
じた前記プリンタからの占有の許可に基づいて、前記プ
リンタにプリントデータを送信する送信手段とを有し、
前記プリンタは、前記プリンタの利用状況に従って前記
第1のホストに受信の許可を与える許可手段と、前記第
1のホスト以外のホストに占有の許可を与えている場合
には前記第1のホストに受信の不許可を通知する通知手
段とを有することを特徴とするプリンタシステムを備え
る。
According to still another aspect of the invention, there is provided a printer system applied to a system in which a plurality of hosts share a printer via a network, wherein the first host prints to the printer via the network. A first requesting means for requesting reception of data, and a transmitting means for transmitting print data to the printer based on an occupancy permission from the printer in response to the request,
The printer gives permission to the first host according to the usage status of the printer, and to the first host when the host other than the first host is given permission to occupy. A printer system comprising: a notification unit for notifying that the reception is not permitted.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以上の構成により本発明は、複数
のホストがネットワークを介してプリンタを共有するシ
ステムに適用されるプリンタシステムにおいて、第1の
ホストがネットワークを介してプリンタの占有を要求す
ると、プリンタは、プリンタ自身の利用状況に従って第
1のホストに占有の許可を与えたり、或いは、第1のホ
スト以外のホストに占有の許可を与えている場合には第
1のホストに占有の不許可を通知する。そして、その占
有の許可に基づいて、第1のホストはプリンタにプリン
トデータを送信する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION With the above configuration, the present invention is applied to a system in which a plurality of hosts share a printer via a network, and in a printer system, the first host requests occupation of the printer via the network. Then, the printer gives the exclusive permission to the first host according to the usage status of the printer itself, or, if it gives the exclusive permission to the host other than the first host, the printer does not give the exclusive permission to the first host. Notify permission. Then, the first host transmits print data to the printer based on the occupancy permission.

【0009】ここで、第1のホストは、プリントデータ
送信後、プリンタに占有の解除を要求することができ
る。また、プリンタでは、占有の許可の旨、或いは、不
許可の旨を表示することができる。また他の発明によれ
ば、複数のホストがネットワークを介してプリンタを共
有するシステムに適用されるプリンタシステムにおい
て、第1のホストは、ネットワークを介してプリンタに
プリントデータの受信を要求すると、プリンタは、プリ
ンタ自身の利用状況に従って第1のホストに受信の許可
を与えたり、或いは、第1のホスト以外のホストに占有
の許可を与えている場合には第1のホストに受信の不許
可を通知する。一方、第1のホストではプリンタからの
占有の許可に基づいて、プリンタにプリントデータを送
信する。
Here, the first host can request the printer to release the occupation after transmitting the print data. In addition, the printer can display the fact that the occupancy is permitted or not permitted. According to another aspect of the present invention, in a printer system applied to a system in which a plurality of hosts share a printer via a network, the first host requests the printer to receive print data via the network. Gives permission for reception to the first host according to the usage status of the printer itself, or disallows reception for the first host when the host other than the first host is given permission for occupancy. Notice. On the other hand, the first host sends print data to the printer based on the permission of the printer for occupancy.

【0010】以下、添付図面を参照して本発明の代表的
な実施の形態について詳細に説明する。図1は本発明の
代表的な実施形態である電子写真方式に従ってプリント
を行なうレーザビームプリンタ(LBP)1000の構
成を示す側断面図である。LBP1000は、LANな
どのネットワークを介して接続されているホストコンピ
ュータ(以下、ホストという)から供給されるプリント
情報(文字コード等)やフォーム情報あるいはマクロ命
令等を入力して記憶すると共に、それらの情報に従って
対応する文字パターンやフォームパターン等を作成し、
記録媒体である記録紙に像を形成して出力する。
Hereinafter, typical embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a side sectional view showing a configuration of a laser beam printer (LBP) 1000 that performs printing according to an electrophotographic system, which is a typical embodiment of the present invention. The LBP 1000 inputs and stores print information (character codes, etc.), form information, macro commands, etc. supplied from a host computer (hereinafter referred to as a host) connected via a network such as a LAN, and stores them. Create corresponding character patterns and form patterns according to the information,
An image is formed on a recording sheet, which is a recording medium, and is output.

【0011】図1において、1012は操作のためのス
イッチ、LED、LCD等が配されている操作パネル、
1001はLBP1000全体の制御やホストから供給
される文字情報等を解析を行なうプリンタ制御ユニット
である。プリンタ制御ユニット(プリンタコントロー
ラ)1001は、主に文字情報を対応する文字パターン
のビデオ信号に変換してレーザドライバ1002に出力
する。
In FIG. 1, reference numeral 1012 denotes an operation panel on which switches for operation, LEDs, LCDs, etc. are arranged,
A printer control unit 1001 controls the entire LBP 1000 and analyzes character information and the like supplied from the host. The printer control unit (printer controller) 1001 mainly converts character information into a video signal of a corresponding character pattern and outputs the video signal to the laser driver 1002.

【0012】レーザドライバ1002は半導体レーザ1
003を駆動するための回路であり、入力されたビデオ
信号に応じて半導体レーザ1003から照射されるレー
ザ光1004のオン/オフを制御する。レーザ光100
4は回転多面鏡1005でその照射方向が曲げられて静
電ドラム1006上を走査露光する。これにより、静電
ドラム1006上には文字パターンの静電潜像が形成さ
れる。この潜像は、静電ドラム1006周囲に配設され
た現像ユニット1007により現像された後、記録紙に
転写される。転写された記録紙は搬送ローラ1012〜
1013によって定着器1014に搬送され、定着器1
014で転写された画像を定着する。その後、記録紙は
排出ローラ1015〜1016によって排出トレイ10
17に排出される。本実施例では記録紙としてカットシ
ートが用いられている。カットシート記録紙はLBP1
000に装着した用紙カセット1008に収納され、給
紙ローラ1009および搬送ローラ1010〜1011
とにより、装置内に取り込まれて、静電ドラム1006
に供給される。
The laser driver 1002 is a semiconductor laser 1.
This is a circuit for driving 003, and controls on / off of the laser beam 1004 emitted from the semiconductor laser 1003 in accordance with the input video signal. Laser light 100
Reference numeral 4 denotes a rotary polygonal mirror 1005 whose irradiation direction is bent to scan and expose the electrostatic drum 1006. As a result, an electrostatic latent image of a character pattern is formed on the electrostatic drum 1006. This latent image is developed by a developing unit 1007 disposed around the electrostatic drum 1006, and then transferred to a recording sheet. The transferred recording paper is conveyed by rollers 1012 to 1012.
1013 conveys the toner to the fixing device 1014, and the fixing device 1
The image transferred in 014 is fixed. After that, the recording paper is ejected to the ejection tray 10 by the ejection rollers 1015 to 1016.
It is discharged to 17. In this embodiment, a cut sheet is used as the recording paper. Cut sheet recording paper is LBP1
Stored in a paper cassette 1008 attached to a paper feeding roller 1009 and feeding rollers 1010 to 1011.
And are taken into the device by the electrostatic drum 1006.
Is supplied to.

【0013】LBP1000には、LANなどのネット
ワークを介してホストとのデータの送受信を行う双方向
インタフェース1018が備えられている。双方向イン
タフェース1018には、その内部に、後述する占有権
設定データの受信と解析を行う解析部1019を有して
いる。また、LBP1000には、カードスロット(不
図示)を少なくとも1個以上備え、内臓フォントに加え
てオプションフォントカード、使用言語の異なる制御カ
ード(エミュレーションカード)をそのカードスロット
に挿入して使用できるように構成されている。
The LBP 1000 is equipped with a bidirectional interface 1018 for transmitting / receiving data to / from a host via a network such as a LAN. The bidirectional interface 1018 has therein an analysis unit 1019 that receives and analyzes exclusive right setting data, which will be described later. The LBP1000 has at least one card slot (not shown) so that an optional font card in addition to a built-in font and a control card (emulation card) with a different language can be inserted into the card slot for use. It is configured.

【0014】図2は、LBP1000の機能的内部構成
と、LBP1000が使用されるシステム環境を示すブ
ロック図である。このシステムには、LBP1000が
1台のみ接続されていても良いし、複数台接続されてい
ても良いが、基本的にこれらのLBPは同じシステムに
接続されている複数のホストから共有されて利用できる
環境となっている。
FIG. 2 is a block diagram showing the functional internal structure of the LBP 1000 and the system environment in which the LBP 1000 is used. Only one LBP1000 may be connected to this system, or multiple LBPs may be connected. Basically, these LBPs are shared and used by a plurality of hosts connected to the same system. It is an environment where you can.

【0015】図2において、21はシステムを構成する
各機器を接続する光ケーブル或いは導電同軸ケーブルな
どの共用データ伝送路、1000はLBP、3000は
ホストである。ホスト3000は、1つの匡体に収容さ
れた制御部2000と、装置利用者が指示や情報の入力
を行なうキーボード(KB)9aやポインティングデバ
イス9bと、情報を表示するCRTディスプレイ(CR
T)10と、半導体ディスク(SD)、磁気ハードディ
スク(HD)、フロッピィディスク(FD)などの大容
量外部記憶装置11とを有している。
In FIG. 2, reference numeral 21 is a shared data transmission line such as an optical cable or a conductive coaxial cable for connecting the respective devices constituting the system, 1000 is an LBP, and 3000 is a host. The host 3000 includes a control unit 2000 housed in one housing, a keyboard (KB) 9a and a pointing device 9b for the device user to input instructions and information, and a CRT display (CR) for displaying information.
T) 10 and a large-capacity external storage device 11 such as a semiconductor disk (SD), a magnetic hard disk (HD), a floppy disk (FD).

【0016】制御部2000には、システムバス4に接
続される各装置構成要素の制御、装置全体の制御、図
形、イメージ、文字、表(表計算等を含む)等が混在し
た文書処理を実行するCPU1、これら制御を行なわせ
る制御プログラムや文書処理プログラムを格納するプロ
グラム用ROM(PROM)3b、CPU1が種々の処
理や制御を実行するためにワークエリア等として用いら
れるRAM2を備えている。PROM3bには、後述す
るフローチャート(図3、図5)に示されるような制御
プログラムが格納されている。また、フォント用ROM
(FROM)3aには文書処理の際に使用するフォント
データ等を記憶し、データ用ROM(DROM)3cに
は文書処理等を行う際に使用する各種データ(例えば、
占有権設定データ、各種プログラムなどの実行に必要な
様々な定数情報)を記憶する。そして、FROM3a、
PROM3b、DROM3cでROM3を構成する。
The control unit 2000 executes document processing in which control of each device component connected to the system bus 4, control of the entire device, graphics, images, characters, tables (including spreadsheets, etc.) are mixed. The CPU 1 includes a CPU 1, a program ROM (PROM) 3b for storing a control program and a document processing program for performing these controls, and a RAM 2 used as a work area for the CPU 1 to execute various processes and controls. The PROM 3b stores a control program as shown in the flowcharts (FIGS. 3 and 5) described later. Also, font ROM
The (FROM) 3a stores font data and the like used in document processing, and the data ROM (DROM) 3c stores various data (eg,
The exclusive right setting data and various constant information necessary for executing various programs are stored. Then, the FROM 3a,
The ROM 3 is composed of the PROM 3b and the DROM 3c.

【0017】さらに、制御部2000には、キーボード
(KB)9aやポインティングデバイス9bからのキー
入力を制御するキーボードコントローラ(KBC)5、
CRTディスプレイ(CRT)10の表示を制御するC
RTコントローラ(CRTC)6、ブートプログラム、
種々のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファ
イル、編集ファイル等を記憶する大容量外部記憶装置1
1とのアクセスを制御するメモリコントローラ(MC)
7、共有データ伝送路21を介してLBP1000と接
続してプリンタ1000との通信制御処理を実行するプ
リンタコントローラ(PRTC)8を備えている。
Further, the control unit 2000 includes a keyboard controller (KBC) 5 for controlling key inputs from the keyboard (KB) 9a and the pointing device 9b.
C that controls the display on the CRT display (CRT) 10
RT controller (CRTC) 6, boot program,
Large-capacity external storage device 1 for storing various applications, font data, user files, edit files, etc.
Memory controller (MC) that controls access to 1
7. A printer controller (PRTC) 8 that is connected to the LBP 1000 via the shared data transmission path 21 and executes communication control processing with the printer 1000 is provided.

【0018】なお、CPU1は、例えば、RAM2上に
設定された表示情報領域へのアウトラインフォントの展
開(ラスタライズ)処理を実行し、CRT10上でのW
YSIWYGを可能としている。また、CPU1は、C
RT10に表示されたアイコンなどをポンティングデバ
イス9bによる指示に基づいて登録され利用可能になっ
ているプログラムを起動し、種々のデータ処理を実行す
る。このとき、種々のウインドウがオープンされ、CR
T10の画面に表示される。
The CPU 1 executes, for example, a process (rasterize) of the outline font to the display information area set on the RAM 2, and the W on the CRT 10 is executed.
It enables YSIWYG. Further, the CPU 1
A program registered and usable based on an instruction from the pointing device 9b such as an icon displayed on the RT 10 is activated to execute various data processing. At this time, various windows are opened and CR
It is displayed on the screen of T10.

【0019】一方、LBP1000は、機能的に考える
と図1に示したプリンタコントローラ1001、操作部
1012、双方向インタフェース1018、プリンタエ
ンジン17、オプション装備であるハードディスク(H
D)、ICカード等の外部記憶装置14とで構成されて
いる。プリンタコントローラ1001は、システムバス
15に接続される各装置構成要素の制御、装置全体の制
御、印刷部インタフェース16を介して接続されるプリ
ンタエンジン17に出力情報としての画像信号を出力す
るCPU12、これら制御を行なわせる制御プログラム
を格納するプログラム用ROM(PROM)13b、C
PU12が種々の制御を実行するためにワークエリア等
として用いられ増設ポート(不図示)によってメモリ容
量を拡張可能なRAM19を備えている。なお、RAM
19は、出力情報展開領域、環境データ格納領域が設定
されるとともに、NVRAM等としても用いられる。P
ROM13bには、後述するフローチャート(図4、図
6)に示されるような制御プログラムが格納されてい
る。また、フォント用ROM(FROM)13aにはプ
リンタエンジン17への出力情報を生成する際に使用す
るフォントデータ等を記憶し、データ用ROM(DRO
M)13cにはホスト3000との交信に使用する各種
データを記憶する。そして、FROM13a、PROM
13b、DROM13cでROM13を構成する。な
お、外部記憶装置14が装着されている場合には、DR
OM13cに格納するデータを外部記憶装置14に格納
しても良い。
On the other hand, in terms of functionality, the LBP 1000 includes the printer controller 1001, the operation unit 1012, the bidirectional interface 1018, the printer engine 17, and the optional hard disk (H) shown in FIG.
D) and an external storage device 14 such as an IC card. The printer controller 1001 controls each device component connected to the system bus 15, controls the entire device, and the CPU 12 that outputs an image signal as output information to the printer engine 17 connected via the printing unit interface 16, and these. Program ROM (PROM) 13b, C for storing a control program for controlling
The PU 12 is provided with a RAM 19 which is used as a work area or the like for executing various controls and whose memory capacity can be expanded by an expansion port (not shown). In addition, RAM
An output information expansion area and an environment data storage area 19 are set, and the area 19 is also used as an NVRAM or the like. P
The ROM 13b stores a control program as shown in the flowcharts (FIGS. 4 and 6) described later. A font ROM (FROM) 13a stores font data used when generating output information to the printer engine 17, and a data ROM (DRO).
M) 13c stores various data used for communication with the host 3000. And FROM 13a, PROM
The ROM 13 is composed of 13b and the DROM 13c. If the external storage device 14 is installed, DR
The data stored in the OM 13c may be stored in the external storage device 14.

【0020】さらに、プリンタコントローラ1001
は、双方向インタフェース1018で受信したホスト3
000からの情報を入力する入力部18と、外部記憶装
置14をアクセス制御するメモリコントローラ(MC)
20とを備えている。入力部18には操作のためのスイ
ッチやLED等が配されているなお、CPU12は、双
方向インタフェース1018を介してホスト3000に
LBP1000内の情報を送信することが可能となって
いる。また、オプションの外部記憶装置14は、フォン
トデータ、エミュレーションプログラム、フォームデー
タ等を記憶する。接続可能な外部記憶装置14は1つに
限定されず、少なくとも1個以上備え、内臓フォントに
加えてオプションフォントカード、言語系の異なるプリ
ンタ制御言語を解釈するプログラムを格納した外部メモ
リを複数接続できるように構成されていても良いし、さ
らに、NVRAM(不図示)を有し、操作パネル101
2からのプリンタモード設定情報を記憶するようにして
も良い。
Further, the printer controller 1001
Is the host 3 received by the bidirectional interface 1018
Input unit 18 for inputting information from 000 and a memory controller (MC) for controlling access to the external storage device 14.
20 and 20 are provided. The input unit 18 is provided with switches and LEDs for operation, and the CPU 12 can transmit information in the LBP 1000 to the host 3000 via the bidirectional interface 1018. The optional external storage device 14 also stores font data, emulation programs, form data, and the like. The number of connectable external storage devices 14 is not limited to one, and at least one external storage device 14 is provided, and in addition to built-in fonts, an optional font card and a plurality of external memories storing programs for interpreting printer control languages of different languages can be connected. The operation panel 101 may further include an NVRAM (not shown).
The printer mode setting information from 2 may be stored.

【0021】次に以上のような構成のプリンタシステム
におけるプリンタ使用に係わる占有使用制御について、
2つの事象を図3〜図6に示すフローチャートを参照し
て説明する。ここでは、図7に示すような1つのプリン
タを3つのホスト(ホストA、ホストB、ホストC)を
共有するシステム環境を前提として説明する。また、図
7に示す環境ではホストとプリンタとの間におけるプリ
ントデータの伝送は排他制御されるが、以下に説明する
ような要求とその応答はプリントデータ伝送中でも割り
込みによって送受信が可能となっている。
Next, the exclusive use control relating to the use of the printer in the printer system having the above configuration will be described.
Two events will be described with reference to the flow charts shown in FIGS. Here, one printer as shown in FIG. 7 will be described assuming a system environment in which three hosts (host A, host B, host C) are shared. In the environment shown in FIG. 7, print data transmission between the host and the printer is exclusively controlled, but requests and responses as described below can be transmitted and received by interrupts even during print data transmission. .

【0022】ここで、図3は第1の事象におけるホスト
側の制御を示すフローチャートであり、図4はこれに対
応するLBP側の制御を示すフローチャートである。ま
た、図5は第2の事象におけるホスト側の制御を示すフ
ローチャートであり、図6はこれに対応するLBP側の
制御を示すフローチャートである。また、図3と図5に
示すフローチャートの制御を行なうプログラムがプリン
タ制御プログラムとしてホスト3000のPROM3b
に格納され、一方、図4と図6に示すフローチャートの
制御を行なうプログラムがプリンタ制御プログラムとし
てLBP1000のPROM13bに格納される。
FIG. 3 is a flow chart showing the control on the host side in the first event, and FIG. 4 is a flow chart showing the control on the LBP side corresponding to this. Further, FIG. 5 is a flowchart showing the control on the host side in the second event, and FIG. 6 is a flowchart showing the control on the LBP side corresponding thereto. Further, a program for controlling the flowcharts shown in FIGS. 3 and 5 is a PROM 3b of the host 3000 as a printer control program.
On the other hand, a program for controlling the flowcharts shown in FIGS. 4 and 6 is stored in the PROM 13b of the LBP 1000 as a printer control program.

【0023】[第1の事象]ここでは、図7に示すホス
トAとホストCとがプリンタの占有権を得ようとして占
有権設定要求をプリンタに発行する場合を考える。以下
の説明では、ホストAがまず占有権を取得し、ホストA
が占有権を解除する前にホストCが占有権をプリンタに
要求するような場合を考える。
[First Event] Here, consider a case where the host A and the host C shown in FIG. 7 issue an exclusive right setting request to the printer in an attempt to obtain the exclusive right of the printer. In the following description, the host A first acquires the exclusive right, and then the host A
Consider a case where the host C requests the printer for the exclusive right before the exclusive right is released.

【0024】まず、図3に示すように、ホスト側では、
ステップS31で、そのホストがプリンタを独占的に使
用する許可を求める占有権設定要求をプリンタに送信す
る。次に、ステップS32では、プリンタ側から占有権
取得の許可が与えられたかどうかを調べる。ここで、占
有権設定データを送信したホストに占有権が与えられな
かった場合は処理を終了するが、占有権が与えられた場
合には処理はステップS33へ進む。ステップS33で
は出力データをプリンタへ送信し、その後、ステップS
34では取得した占有権の解除要求をプリンタに送信す
る。
First, as shown in FIG. 3, on the host side,
In step S31, the host sends an exclusive right setting request to the printer for permission to exclusively use the printer. Next, in step S32, it is checked whether or not the printer side has given permission to acquire the exclusive right. Here, if the exclusive right is not given to the host that has transmitted the exclusive right setting data, the process is ended, but if the exclusive right is given, the process proceeds to step S33. In step S33, output data is transmitted to the printer, and then in step S33.
At 34, the acquired exclusive right release request is transmitted to the printer.

【0025】以上のような処理によって図7のホストA
には占有権が与えられ、一方、ホストCには占有権は与
えられない。次に、このようなホスト側の処理に対応し
て、プリンタ側では、以下のような処理を実行する。即
ち、図4に示すように、ステップS41では、ホストか
ら占有権設定データ(設定要求/解除要求)を受信す
る。次に、ステップS42では、CPU12がその受信
データが設定要求であるか、或いは、解除要求であるか
を調べ、解除要求であれば処理はステップS43に進
み、既に設定されている占有権を解除し、その後、処理
を終了する。これに対して、受信データが設定要求であ
れば処理はステップS44に進む。
By the above processing, the host A in FIG.
Is given the exclusive right, while host C is not given the exclusive right. Next, in response to such processing on the host side, the printer side executes the following processing. That is, as shown in FIG. 4, in step S41, the exclusive right setting data (setting request / cancellation request) is received from the host. Next, in step S42, the CPU 12 checks whether the received data is a setting request or a release request, and if it is a release request, the process proceeds to step S43 to release the already set exclusive right. Then, the process ends. On the other hand, if the received data is a setting request, the process proceeds to step S44.

【0026】ステップS44では、そのプリンタが現
在、他のホストに占有されているかを調べる。ここで、
他のホストにそのプリンタが占有されている場合には、
処理はステップS45へ進み、既に占有権が他のホスト
に取得されているので占有権を与えることができない旨
の情報を占有権の設定要求を発行したホストへ送信して
処理を終了する。この時、同時に図7に示すプリンタの
表示パネル1012dにも同様の情報を表示する。
In step S44, it is checked whether the printer is currently occupied by another host. here,
If the printer is occupied by another host,
The process proceeds to step S45, and the information indicating that the exclusive right cannot be given because the exclusive right has already been acquired by another host is transmitted to the host that issued the exclusive right setting request, and the process ends. At this time, the same information is simultaneously displayed on the display panel 1012d of the printer shown in FIG.

【0027】これに対して、占有権の設定要求を発行し
たホスト以外のどのホストからもそのプリンタが占有さ
れていない場合には、処理はステップS46に進み、占
有権の設定要求を発行したホストにプリンタの占有権を
与えた旨の情報をそのホストへ送信して処理を終了す
る。この時、同時に同様の情報をプリンタの表示パネル
1012dにも表示する。
On the other hand, if the printer is not occupied by any host other than the host that issued the exclusive right setting request, the process proceeds to step S46, and the host that issued the exclusive right setting request The information indicating that the printer is given the exclusive right is sent to the host, and the process ends. At this time, the same information is simultaneously displayed on the display panel 1012d of the printer.

【0028】このような処理によって、ホストAにはプ
リンタの占有権を与えた旨の情報が送信されるが、ホス
トCには占有権が他のホストに取得されているので占有
権を与えることができない旨の情報が送られる。以上説
明した例では、プリンタへの占有権設定要求を行なった
ホストに関し、そのプリンタの使用に係わる占有権が他
のホストで取得されていなければ占有権を得ることがで
き、既に取得されていれば占有権を得ることができない
旨の情報を受信する。
By such processing, the information indicating that the printer A is given the exclusive right is transmitted to the host A, but the exclusive right is given to the host C because the exclusive right has been acquired by another host. You will be sent information that you cannot. In the example described above, with respect to the host that has issued the exclusive right setting request to the printer, if the exclusive right related to the use of the printer has not been acquired by another host, the exclusive right can be acquired, and the exclusive right already acquired. For example, the information that the exclusive right cannot be obtained is received.

【0029】[第2の事象]ここでは、図7に示すホス
トA或いはホストCがプリンタの占有権を得ている状態
でホストBが占有権設定要求を行なわずにプリンタにプ
リントデータを送信する場合を考える。まず、図5に示
すように、ホスト側(ホストB)は、ステップS51
で、プリントデータ受信要求をプリンタへ送信する。次
に、ステップS52では、プリンタからの応答を受信し
てこれを解析し、出力データを送信したホストに占有権
が設定されているかどうかを調べる。ここで、占有権の
設定がない場合は処理はステップS53に進み、さらに
データ送信を続行するかどうかを判断する。ここで、処
理を続行するのであれば、処理はステップS52に戻る
が、処理を途中で中断しデータの出力を行わないのであ
れば処理を終了する。この判断は、ホストが予めDRO
M13cに設定された条件に従って自動的に行なっても
良いし、CRT10にメッセージを表示し、利用者から
の最終指示を仰ぐようにしても良い。利用者からの指示
は、キーボード(KB)9a、或いは、ポインティング
デバイス9bから入力される。
[Second Phenomenon] Here, in the state where the host A or the host C shown in FIG. 7 has the exclusive right of the printer, the host B sends the print data to the printer without making the exclusive right setting request. Consider the case. First, as shown in FIG. 5, the host side (host B) performs step S51.
Then, the print data reception request is transmitted to the printer. Next, in step S52, a response from the printer is received and analyzed, and it is checked whether the host that has transmitted the output data has the exclusive right. Here, if the exclusive right is not set, the process proceeds to step S53 to determine whether or not to continue the data transmission. Here, if the process is to be continued, the process returns to step S52, but if the process is interrupted midway and data is not output, the process is terminated. This decision is made by the host beforehand.
It may be automatically performed according to the condition set in M13c, or a message may be displayed on the CRT 10 and the final instruction from the user may be obtained. The instruction from the user is input from the keyboard (KB) 9a or the pointing device 9b.

【0030】これに対して、ステップS52で占有権が
あることが判別されれば処理はステップS54へ進み、
出力データをプリンタに送信する。その後、ステップS
55ではその得られた占有権の解除要求をプリンタに出
力して処理を終了する。次に、このようなホスト側の処
理に対応して、プリンタ側では以下のような処理を実行
する。
On the other hand, if it is determined in step S52 that there is an exclusive right, the process proceeds to step S54,
Send the output data to the printer. Then, step S
At 55, the obtained request for releasing the exclusive right is output to the printer, and the process is ended. Next, in response to such processing on the host side, the following processing is executed on the printer side.

【0031】即ち、図6に示すように、ステップS61
ではプリントデータ受信要求を受信する。次に、ステッ
プS62ではCPU12がその要求を行なったホストに
プリンタの占有権を与えているかどうかを調べる。ここ
で、そのホストではなく他のホストに占有権が与えられ
ていれば処理はステップS63に進み、ステップS61
で受信したプリントデータ受信要求を発行したホストに
対して、他のホストに占有権が与えられているために、
このプリンタでは出力できない、或いは、プリントデー
タを受信できない旨の情報を送信して処理を終了する。
That is, as shown in FIG. 6, step S61
Then, the print data reception request is received. Next, in step S62, it is determined whether the CPU 12 has given the exclusive right to the printer to the requesting host. If the exclusive right is given to another host instead of the host, the process proceeds to step S63 and step S61.
Since the host that issued the print data reception request received in step 1 is given the exclusive right to another host,
The information indicating that the printer cannot output or receive the print data is transmitted, and the process ends.

【0032】これに対して、目下どのホストに対しても
占有権を与えていない場合には処理はステップS64に
進み、プリントデータ受信要求を行なったホストにプリ
ンタの占有権を与え、その旨をそのホストに通知し、さ
らにステップS65では占有権を与えたホストからプリ
ントデータを受信し、ステップS66ではその受信デー
タに基づいて、プリント出力を行なう。
On the other hand, when the exclusive right is not currently given to any host, the process proceeds to step S64, and the exclusive right of the printer is given to the host which has issued the print data reception request, and to that effect. The host is notified, print data is received from the host to which the exclusive right is given in step S65, and print output is performed based on the received data in step S66.

【0033】以上の処理を図7に示すホストAとホスト
Bとの関係で考えると、例えば、ホストAに対して占有
権を与えているときに、ホストBからのプリントデータ
受信要求を受信しても、そのプリンタはプリントデータ
の受信を行なわないが、ホストAに占有権を与えていな
いときに、ホストBからプリントデータ受信要求を受信
すると、プリンタは自動的にホストBに対して占有権を
与え、プリントデータの受信を行なう。
Considering the above-mentioned processing in the relationship between the host A and the host B shown in FIG. 7, for example, when the exclusive right is given to the host A, a print data reception request from the host B is received. However, the printer does not receive the print data, but when the print data receiving request is received from the host B when the host A is not given the exclusive right, the printer automatically acquires the exclusive right to the host B. And print data is received.

【0034】従って説明した例では、占有権設定を行な
わずにプリントデータの送信を試みたホストに対して
は、プリンタがそのときの占有権の設定有無に応じて、
プリントデータの受信に応じたり、或いは、その受信を
拒絶する。以上のような構成により、システム環境上の
プリンタが占有された場合、ホストは、そのプリンタが
占有されたという情報を知ることができるので、他のホ
ストに占有されているプリンタを使用しようとした場
合、プリント出力ができない理由を明確に知ることがで
きるという利点もある。
Therefore, in the example described above, for the host that tried to transmit the print data without setting the exclusive right, the printer determines whether the exclusive right is set at that time.
Receiving print data or rejecting it. With the above configuration, when the printer in the system environment is occupied, the host can know the information that the printer is occupied, and therefore, tries to use the printer occupied by another host. In this case, there is also an advantage that the reason why the print output cannot be performed can be clearly known.

【0035】なお、以上の実施形態では図7に示すよう
なシステム環境を例としたが本発明はこれによって限定
されるものではなく、例えば、複数のホストが複数のプ
リンタを共有するような環境でも良い。また、占有権設
定を行なわずにプリントデータの送信を試みたホストに
対してプリンタがどのホストにも占有権を与えていない
場合には、プリントデータの送信を試みているホストに
対して、占有権を与えずに例えば、従来と同様なデータ
受信処理を行なうようにしても良い。
In the above embodiment, the system environment as shown in FIG. 7 is taken as an example, but the present invention is not limited to this. For example, an environment in which a plurality of hosts share a plurality of printers. But good. If the printer does not give the exclusive right to the host that tried to send the print data without setting the exclusive right, the host that is trying to send the print data will get the exclusive right. For example, data reception processing similar to the conventional one may be performed without giving the right.

【0036】さらに、以上の実施の形態ではレーザビー
ムプリンタをプリンタの一例として用いたが本発明はこ
れによって限定されるものではない。例えば、インクジ
ェットプリンタや熱転写プリンタなど他のプリント方式
を用いたプリンタでも良いことは言うまでもない。ま
た、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適
用しても良いし、1つの機器からなる装置に適用しても
良い。また、本発明はシステム或は装置にプログラムを
供給することによって達成される場合にも適用できるこ
とはいうまでもない。この場合、本発明を達成するため
のソフトウェアによって表されるプログラムを格納した
記憶媒体から、該プログラムを該システム或は装置に読
み出すことによって、そのシステム或は装置が、予め定
められた仕方で動作する。
Further, although the laser beam printer is used as an example of the printer in the above embodiments, the present invention is not limited to this. Needless to say, for example, a printer using another printing method such as an inkjet printer or a thermal transfer printer may be used. Further, the present invention may be applied to a system including a plurality of devices or an apparatus including one device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or an apparatus. In this case, the system or the device operates in a predetermined manner by reading the program into the system or the device from the storage medium storing the program represented by the software for achieving the present invention. To do.

【0037】[0037]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、複
数のホストがプリンタを共有するシステム環境におい
て、あるホストがプリンタを占有して使用することがで
きるので、これによって大量のデータを出力する際、他
のホストからの出力結果と混同させることなく出力でき
るという効果がある。
As described above, according to the present invention, in a system environment in which a plurality of hosts share a printer, a certain host can occupy and use the printer, thereby outputting a large amount of data. In doing so, there is an effect that the output can be output without being confused with the output result from another host.

【0038】また、他のホストから割り込まれることな
くプリンタ出力が可能となるので、高速プリント出力が
できるという効果もある。
Further, since the printer output can be performed without being interrupted by another host, there is an effect that high speed print output can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の代表的な実施形態である電子写真方式
に従ってプリントを行なうレーザビームプリンタ(LB
P)1000の構成を示す側断面図である。
FIG. 1 is a laser beam printer (LB) that performs printing according to an electrophotographic system that is a typical embodiment of the present invention.
P) is a side sectional view showing the configuration of 1000.

【図2】LBP1000の機能的内部構成と、LBP1
000が使用されるシステム環境を示すブロック図であ
る。
FIG. 2 is a functional internal configuration of LBP1000 and LBP1.
000 is a block diagram showing a system environment in which 000 is used.

【図3】プリンタシステムにおけるプリンタ使用に係わ
る占有使用制御について、第1の事象の場合のホスト側
の制御を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing control on the host side in the case of a first event, regarding exclusive use control related to printer use in the printer system.

【図4】プリンタシステムにおけるプリンタ使用に係わ
る占有使用制御について、第1の事象の場合のプリンタ
側の制御を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing control on the printer side in the case of a first event, regarding exclusive use control relating to printer use in the printer system.

【図5】プリンタシステムにおけるプリンタ使用に係わ
る占有使用制御について、第2の事象の場合のホスト側
の制御を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing control on the host side in the case of a second event, regarding exclusive use control relating to printer use in the printer system.

【図6】プリンタシステムにおけるプリンタ使用に係わ
る占有使用制御について、第2の事象の場合のプリンタ
側の制御を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing control on the printer side in the case of a second event, regarding exclusive use control relating to printer use in the printer system.

【図7】図3〜図6に示すフローチャートの制御が実行
されるシステム環境を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a system environment in which the control of the flowcharts shown in FIGS. 3 to 6 is executed.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、12 CPU 2、19 RAM 3、13 ROM 4、15 システムバス 9a キーボード 9b ポインティングデバイス 10 CRT 11、14 外部記憶装置 17 プリンタエンジン 1000 プリンタ 1001 プリンタコントローラ 1012 操作部 2000 制御部 3000 ホストコンピュータ 1, 12 CPU 2, 19 RAM 3, 13 ROM 4, 15 System Bus 9a Keyboard 9b Pointing Device 10 CRT 11, 14 External Storage Device 17 Printer Engine 1000 Printer 1001 Printer Controller 1012 Operation Unit 2000 Control Unit 3000 Host Computer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡澤 隆志 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued Front Page (72) Inventor Takashi Okazawa 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のホストがネットワークを介してプ
リンタを共有するシステムに適用されるプリンタ制御方
法であって、 第1のホストが前記ネットワークを介して前記プリンタ
の占有を要求する第1要求工程と、 前記プリンタが前記プリンタの利用状況に従って前記第
1のホストに占有の許可を与える許可工程と、 前記占有の許可に基づいて、前記第1のホストが前記プ
リンタにプリントデータを送信する送信工程とを有する
ことを特徴とするプリンタ制御方法。
1. A printer control method applied to a system in which a plurality of hosts share a printer via a network, the first requesting step wherein the first host requests occupation of the printer via the network. A permission step in which the printer gives the first host permission to occupy the printer according to the usage status of the printer; and a transmission step in which the first host transmits print data to the printer based on the permission to occupy the printer. A printer control method comprising:
【請求項2】 前記プリンタが前記第1のホスト以外の
ホストに占有の許可を与えている場合には前記第1のホ
ストに占有の不許可を通知する通知工程をさらに有する
ことを特徴とする請求項1に記載のプリンタ制御方法。
2. The method according to claim 1, further comprising a notifying step of notifying the first host of denial of occupancy when the printer has given occupancy permission to a host other than the first host. The printer control method according to claim 1.
【請求項3】 前記送信工程における送信後、前記プリ
ンタに前記占有の解除を要求する第2要求工程をさらに
有することを特徴とする請求項1に記載のプリンタ制御
方法。
3. The printer control method according to claim 1, further comprising a second request step of requesting the printer to release the occupation after the transmission in the transmitting step.
【請求項4】 複数のホストがネットワークを介してプ
リンタを共有するシステムに適用されるプリンタ制御方
法であって、 第1のホストが前記ネットワークを介して前記プリンタ
にプリントデータの受信を要求する第1要求工程と、 前記受信を契機とし、前記プリンタが前記プリンタの利
用状況に従って前記第1のホストに占有の許可を与える
許可工程と、 前記占有の許可に基づいて、前記第1のホストが前記プ
リンタにプリントデータを送信する送信工程とを有する
ことを特徴とするプリンタ制御方法。
4. A printer control method applied to a system in which a plurality of hosts share a printer via a network, wherein the first host requests the printer to receive print data via the network. 1 requesting step, a permission step in which the printer gives permission to occupy the first host according to the usage status of the printer upon reception of the reception, and the first host determines the And a step of transmitting print data to the printer.
【請求項5】 複数のホストがネットワークを介してプ
リンタを共有するシステムに適用されるプリンタシステ
ムであって、 第1のホストは、 前記ネットワークを介して前記プリンタの占有を要求す
る第1要求手段と、 前記要求に応じた前記プリンタからの占有の許可に基づ
いて、前記プリンタにプリントデータを送信する送信手
段とを有し、 前記プリンタは、 前記プリンタの利用状況に従って前記第1のホストに占
有の許可を与える許可手段と、 前記第1のホスト以外のホストに占有の許可を与えてい
る場合には前記第1のホストに占有の不許可を通知する
通知手段とを有することを特徴とするプリンタシステ
ム。
5. A printer system applied to a system in which a plurality of hosts share a printer via a network, wherein the first host requests first occupancy of the printer via the network. And a transmission unit that transmits print data to the printer based on permission of the printer from the printer in response to the request, the printer occupying the first host according to the usage status of the printer. And a notifying means for notifying the first host of the non-occupancy permission when the host other than the first host is given the occupancy permission. Printer system.
【請求項6】 前記第1のホストは、前記プリントデー
タ送信後、前記プリンタに前記占有の解除を要求する第
2要求手段をさらに有することを特徴とする請求項5に
記載のプリンタシステム。
6. The printer system according to claim 5, wherein the first host further includes second requesting means for requesting the printer to release the occupation after transmitting the print data.
【請求項7】 前記プリンタは、前記許可手段における
許可の旨、或いは、前記通知手段が通知する不許可の旨
を表示する表示手段をさらに有することを特徴とする請
求項5に記載のプリンタシステム。
7. The printer system according to claim 5, wherein the printer further includes a display unit for displaying permission of the permission unit or non-permission of notification by the notification unit. .
【請求項8】 複数のホストがネットワークを介してプ
リンタを共有するシステムに適用されるプリンタシステ
ムであって、 第1のホストは、 前記ネットワークを介して前記プリンタにプリントデー
タの受信を要求する第1要求手段と、 前記要求に応じた前記プリンタからの占有の許可に基づ
いて、前記プリンタにプリントデータを送信する送信手
段とを有し、 前記プリンタは、 前記プリンタの利用状況に従って前記第1のホストに受
信の許可を与える許可手段と、 前記第1のホスト以外のホストに占有の許可を与えてい
る場合には前記第1のホストに受信の不許可を通知する
通知手段とを有することを特徴とするプリンタシステ
ム。
8. A printer system applied to a system in which a plurality of hosts share a printer via a network, wherein the first host requests the printer to receive print data via the network. 1 requesting means, and a transmitting means for transmitting print data to the printer based on permission of occupancy from the printer according to the request, the printer according to the usage status of the printer. And a notifying means for notifying the first host of the non-permission of reception when the host other than the first host is given the exclusive permission. Characteristic printer system.
JP7184204A 1995-07-20 1995-07-20 Printer control method and printer system for this method Withdrawn JPH0934663A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7184204A JPH0934663A (en) 1995-07-20 1995-07-20 Printer control method and printer system for this method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7184204A JPH0934663A (en) 1995-07-20 1995-07-20 Printer control method and printer system for this method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0934663A true JPH0934663A (en) 1997-02-07

Family

ID=16149187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7184204A Withdrawn JPH0934663A (en) 1995-07-20 1995-07-20 Printer control method and printer system for this method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0934663A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11149357A (en) * 1997-11-18 1999-06-02 Minolta Co Ltd Network printer and its printing job managing method
JP2002287932A (en) * 2000-12-22 2002-10-04 Canon Inc Method for acquiring temporary exclusive control right of printing device, and printing device
US7187459B2 (en) 2001-07-19 2007-03-06 Seiko Epson Corporation Printing system in which programs required for printer operation are downloaded from computer
JP2007259096A (en) * 2006-03-23 2007-10-04 Brother Ind Ltd Terminal unit and program
JP2007266698A (en) * 2006-03-27 2007-10-11 Canon Inc Printer and information processor
JP2009143072A (en) * 2007-12-13 2009-07-02 Fujitsu Ltd Printer

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11149357A (en) * 1997-11-18 1999-06-02 Minolta Co Ltd Network printer and its printing job managing method
JP2002287932A (en) * 2000-12-22 2002-10-04 Canon Inc Method for acquiring temporary exclusive control right of printing device, and printing device
US7454796B2 (en) 2000-12-22 2008-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Obtaining temporary exclusive control of a printing device
US7187459B2 (en) 2001-07-19 2007-03-06 Seiko Epson Corporation Printing system in which programs required for printer operation are downloaded from computer
JP2007259096A (en) * 2006-03-23 2007-10-04 Brother Ind Ltd Terminal unit and program
JP2007266698A (en) * 2006-03-27 2007-10-11 Canon Inc Printer and information processor
JP4533334B2 (en) * 2006-03-27 2010-09-01 キヤノン株式会社 Printing apparatus and information processing apparatus
JP2009143072A (en) * 2007-12-13 2009-07-02 Fujitsu Ltd Printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1189134A2 (en) Information processing apparatus, printing system, and command generating method
JPH0830410A (en) Output device, preview system, and confirming method for output image
JPH0934663A (en) Printer control method and printer system for this method
US7142327B2 (en) Information processing apparatus and print processing method
JPH09190312A (en) Printing system and data processing method therefor
JPH0816520A (en) Printing system and printing control method for this system
JP2002007092A (en) Information processor, printer, printing controller and printing system
JPH08267867A (en) Printing apparatus
JPH11165451A (en) Output device
JP3209858B2 (en) Print control device and print control method
JP2005001226A (en) Printer
US6629155B1 (en) Data input/output method and apparatus and storage medium
JPH08335150A (en) Printing system
JP3304987B2 (en) Image forming system
JPH11203067A (en) Printer control system, printer, host computer, printing method and storage medium
JPH10301724A (en) Method and device for controlling output
JPH08282064A (en) Recording apparatus and recording control method
JPH07104949A (en) Printing system
JPH11227299A (en) Printing equipment
JP2003058347A (en) Output device
JPH1058753A (en) Printer system and controlling method thereof
JP2003099211A (en) Print controller and control method for printer
JPH09207414A (en) Information processing device and method
JPH11219274A (en) Output device and output method
JPH08278853A (en) Printer and information processor

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021001