JPH09326084A - Article sales registration data processor - Google Patents

Article sales registration data processor

Info

Publication number
JPH09326084A
JPH09326084A JP14271896A JP14271896A JPH09326084A JP H09326084 A JPH09326084 A JP H09326084A JP 14271896 A JP14271896 A JP 14271896A JP 14271896 A JP14271896 A JP 14271896A JP H09326084 A JPH09326084 A JP H09326084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
credit
slip
printer
card
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14271896A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhiro Fujiwara
康浩 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEC CORP
Original Assignee
TEC CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEC CORP filed Critical TEC CORP
Priority to JP14271896A priority Critical patent/JPH09326084A/en
Publication of JPH09326084A publication Critical patent/JPH09326084A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the cost and make the handling easy by deciding whether a credit slip is printed on a receipt printer or credit dedicated printer according to the kind of the credit card read by a card reader, and thus printing and issuing the slip. SOLUTION: The receipt printer 14 which prints data on a receipt form and the credit dedicated printer 2 which prints the data on a credit standardized slip form are provided. A card reader controller 25 inputs the data of the credit card read by the card reader 13, decides which of the receipt printer 14 and credit dedicated printer 2 is used to print the credit slip, and prints and issues the credit slip. Consequently, a process for printing and issuing the credit slip by using the receipt form or a process for printing and issuing the slip by using the credit standardized slip form can automatically be selected according to the kind of the credit.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、クレジットによる
商品代金の支払い処理機能を有する電子式キャッシュレ
ジスタ,POS(Point Of Sales)ターミナル等の商品
販売登録データ処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a product sales registration data processing device such as an electronic cash register, a POS (Point Of Sales) terminal or the like having a function of processing payment of a product price by credit.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のこの種の商品販売登録データ処理
装置において、クレジット伝票の印字発行方法として
は、クレジット統一伝票用紙にデータを印字するクレジ
ット専用プリンタ、いわゆるCAT(Credit Authoriza
tion Terminal )プリンタを用いる方法と、レシート用
紙にデータを印字するレシートプリンタを用いる方法と
があった。
2. Description of the Related Art In a conventional commodity sales registration data processing device of this type, a credit slip is printed and issued by a so-called CAT (Credit Authorizer), which is a dedicated credit printer for printing data on a unified credit slip sheet.
There is a method of using a printer and a method of using a receipt printer that prints data on receipt paper.

【0003】図6はCATプリンタを用いて印字発行し
たクレジット伝票の印字例であり、図7はレシートプリ
ンタを用いて印字発行したクレジット伝票の印字例であ
る。図示するように、CATプリンタを用いる場合に
は、予め必要項目(カード発行会社名,会員番号,取扱
日,有効期限,伝票番号,クレジット金額等)を印字す
る欄が設けられたクレジット統一伝票用紙の各欄に入る
ように該当取引のクレジット伝票データを編集して印字
する。これに対し、レシートプリンタを用いる場合に
は、レシート用紙の幅に入るようにクレジット伝票デー
タを編集して該当する項目名と共にレシート用紙に印字
する。
FIG. 6 is a print example of a credit slip printed and issued using a CAT printer, and FIG. 7 is a print example of a credit slip printed and issued using a receipt printer. As shown in the figure, in the case of using a CAT printer, a unified credit slip sheet provided with columns for printing necessary items (card issuing company name, member number, handling date, expiration date, slip number, credit amount, etc.) in advance. Edit and print the credit voucher data for the relevant transaction so that it will be entered in each column. On the other hand, when a receipt printer is used, the credit slip data is edited to fit within the width of the receipt paper and printed on the receipt paper together with the corresponding item name.

【0004】因みに、レシートプリンタは商品販売登録
データ処理装置に内蔵されており、CATプリンタは必
要に応じて外付けされる。そして、CATプリンタが接
続されている場合にはCATプリンタを用いてクレジッ
ト伝票を印字発行し、接続されていない場合にはレシー
トプリンタを用いてクレジット伝票を印字発行するよう
になっていた。
Incidentally, the receipt printer is built in the commodity sales registration data processing device, and the CAT printer is externally attached as necessary. When the CAT printer is connected, the credit slip is printed and issued using the CAT printer, and when it is not connected, the credit slip is printed and issued using the receipt printer.

【0005】ところで、クレジット統一伝票用紙による
クレジット伝票を採用するか、レシート用紙によるクレ
ジット伝票を採用するかは、クレジット会社と販売店と
の間の契約で決められることであるが、現在のところ小
規模店ではクレジット統一伝票用紙によるクレジット伝
票を採用しているところが多い。しかし、レシート用紙
を用いた方がコストがかからない上、オペレータの取扱
いも簡便なので、例えばオーナーであるデベロッパーが
クレジット会社と一括して契約して各テナント店舗で発
生したクレジット処理をホストコンピュータでまとめて
処理するショッピングセンター等では、レシート用紙に
よるクレジット伝票が認められるようになってきてい
る。
By the way, whether to adopt the credit slip using the credit unified slip paper or the credit slip using the receipt paper is determined by the contract between the credit company and the store, but at present, it is small. Many large-scale stores use a credit slip that uses a unified credit slip. However, it is cheaper to use the receipt paper and the operator can handle it more easily.For example, the owner developer collectively contracts with the credit company and collects the credit processing that occurred at each tenant store on the host computer. Credit vouchers using receipt paper have come to be accepted in processing shopping centers and the like.

【0006】ところが、ショッピングセンターのテナン
ト店舗のなかには、店独自でデベロッパーが契約したク
レジット会社とは別のクレジット会社と契約している場
合があり、この契約においてクレジット統一伝票用紙を
用いてクレジット伝票を発行するものとなっているとす
ると、そのテナント店舗においては、商品販売登録デー
タ処理装置とは別にクレジット専用の認証端末を設置す
る。そして、デベロッパーが契約したクレジット会社の
クレジットカードを使用する客とは商品販売登録データ
処理装置を用いてクレジット処理を行い、店独自が契約
したクレジット会社のクレジットカードを使用する客と
はクレジット専用の認証端末を用いてクレジット処理を
行って対処するか、全てのクレジットをクレジット専用
の認証端末を用いて処理せざるを得なかった。このよう
な問題は、独立した店舗においても、例えば複数のクレ
ジット会社と契約をしたが、そのうちの一部のクレジッ
ト会社がレシート用紙によるクレジット伝票を認めない
ような場合に発生する。
[0006] However, some tenant stores of the shopping center may have a contract with a credit company different from the credit company contracted by the developer by themselves, and in this contract, a credit unified slip form is used to make a credit slip. If it is issued, in the tenant store, an authentication terminal dedicated to credit is installed separately from the product sales registration data processing device. And the customer who uses the credit card of the credit company with which the developer has contracted performs credit processing using the product sales registration data processing device, and the customer who uses the credit card of the credit company with which the shop has contracted is a credit-only customer. Either the credit terminal must be used to deal with the problem or all credits must be processed using the credit terminal. Such a problem occurs even in an independent store, for example, when a contract is made with a plurality of credit companies, but some of the credit companies do not accept a credit slip using a receipt sheet.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、レシ
ート用紙によるクレジット伝票を認めるクレジット会社
と認めないクレジット会社とが混在する場合に、従来は
商品販売登録データ処理装置とは別にクレジット専用の
認証端末を設置して、レシート用紙よりも経費のかかる
クレジット統一伝票用紙を用いる必要があったので、設
備費のみならず経費も増加する上、客が使用するクレジ
ットカードの種類によって商品販売登録データ処理装置
とクレジット専用の認証端末とを使い分けなければなら
ず、取扱いが不便になる等の問題があった。
As described above, when a credit company that accepts a credit voucher using receipt paper and a credit company that does not accept it are mixed, conventional credit-only authentication is provided separately from the product sales registration data processing device. Since it was necessary to install a terminal and use a unified credit form slip, which costs more than receipt paper, not only equipment costs but also expenses increase, and product sales registration data processing depends on the type of credit card used by the customer. There is a problem in that handling is inconvenient because the device and the authentication terminal dedicated to credit must be used properly.

【0008】本発明はこのような事情に基づいてなされ
たもので、その目的とするところは、クレジット伝票を
レシート用紙を用いて印字発行するクレジット処理とク
レジット統一伝票用紙を用いて印字発行するクレジット
処理とを、使用されたクレジットカードの種類により自
動的に選択することができる商品販売登録データ処理装
置を提供しようとするものである。
The present invention has been made under such circumstances, and an object of the present invention is to perform credit processing for printing and issuing a credit slip using receipt paper and credit for printing and issuing using a credit unified slip paper. An object of the present invention is to provide a merchandise sales registration data processing device capable of automatically selecting processing depending on the type of credit card used.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明は、クレジットカ
ードのカードデータを読取るカードリーダを有し、商品
登録手段により販売登録された商品の前記クレジットカ
ードによる代金支払いを処理してクレジット伝票を印字
発行する商品販売登録データ処理装置において、クレジ
ット伝票の印字発行手段として、レシート用紙にデータ
を印字するレシートプリンタと、クレジット統一伝票用
紙にデータを印字するクレジット専用プリンタとを設け
る。そして、カードリーダで読取ったクレジットカード
の種別によりクレジット伝票をレシートプリンタで印字
発行するかクレジット専用プリンタで印字発行するかを
判別し、その結果決定した側のプリンタを動作させてク
レジット伝票を印字発行するようにしたものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has a card reader for reading card data of a credit card, processes payment of a product registered for sale by a product registration means by the credit card, and prints a credit slip. In the product sales registration data processing device for issuing, a receipt printer that prints data on receipt paper and a dedicated credit printer that prints data on unified credit slip paper are provided as means for printing and issuing credit slips. Then, depending on the type of the credit card read by the card reader, it is determined whether the credit slip is printed and issued by the receipt printer or the credit dedicated printer, and the printer on the side determined as a result is operated and the credit slip is printed and issued. It is something that is done.

【0010】その1手段としては、レシートプリンタ及
びクレジット専用プリンタの他に、クレジットカードの
種類を識別するカード識別データ別にクレジット伝票の
印字出力先をレシートプリンタとするかクレジット専用
プリンタとするかを指定する出力先指定情報を記憶する
クレジットカードテーブルと、カードリーダで読取った
クレジットカードのカードデータ中のカード識別データ
でクレジットカードテーブルを検索して対応する出力先
指定情報が指定するプリンタをクレジット伝票の印字出
力先と決定する伝票印字出力先決定手段と、この決定手
段により決定したプリンタを動作させてクレジット伝票
を印字発行する伝票発行制御手段とを備えたもので、こ
のような構成により、クレジットカードの種別によりク
レジット伝票をレシートプリンタで印字発行するかCA
Tプリンタで印字発行するかが自動的に判別され、その
結果決定した側のプリンタが動作してクレジット伝票が
印字発行される。
As one of the means, in addition to the receipt printer and the credit-dedicated printer, it is possible to specify whether the receipt printer or the credit-dedicated printer is used as the print output destination of the credit slip for each card identification data for identifying the type of credit card. The credit card table that stores the output destination designation information and the credit card table that is searched with the card identification data in the card data of the credit card read by the card reader are searched for the printer specified by the corresponding output destination designation information. It is provided with a slip print output destination determining means for determining a print output destination, and a slip issuing control means for printing and issuing a credit slip by operating the printer determined by this determining means. Depending on the type of Printing issued by Topurinta or CA
It is automatically determined whether or not the T printer should print and issue, and the printer on the side determined as a result operates to issue and print the credit slip.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面を用いて説明する。なお、この実施の形態では、レシ
ート用紙によるクレジット伝票を認めるクレジット会社
と認めないクレジット会社とが混在する店で使用するP
OSターミナルに本発明を適用した場合について説明す
る。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In this embodiment, P used at a store in which a credit company that accepts a credit voucher using receipt paper and a credit company that does not
A case where the present invention is applied to an OS terminal will be described.

【0012】図1はかかるPOSターミナルの外観図で
あり、POSターミナル本体1にCATプリンタ2を通
信ケーブル3で着脱自在に外付けした構成となってい
る。また、POSターミナル本体1は、伝送回線4を介
してPOSコントローラ(不図示)を接続しており、こ
のPOSコントローラを介して各クレジット会社のホス
トコンピュータとデータ通信を行う。
FIG. 1 is an external view of such a POS terminal, which has a structure in which a CAT printer 2 is detachably attached to a POS terminal main body 1 by a communication cable 3. Further, the POS terminal body 1 is connected to a POS controller (not shown) via a transmission line 4, and performs data communication with the host computer of each credit company via this POS controller.

【0013】POSターミナル本体1は、本体正面にキ
ーボード11,表示器12及びクレジットカードのカー
ドデータを読取るカードリーダ13を設けている。ま
た、本体内部にレシート用紙及びジャーナル用紙にデー
タを印字するレシート/ジャーナルプリンタ(以下、R
Jプリンタと略称する)14を設けており、このRJプ
リンタ14によって印字したレシート用紙を表示器12
の後側に形成したレシート発行口15から排出し、ジャ
ーナル用紙は印字後本体内部で巻取るようになってい
る。因みに、RJプリンタ14としては高速印字が可能
な例えばラインサーマルプリンタを用いる。
The POS terminal main body 1 is provided with a keyboard 11, a display 12, and a card reader 13 for reading card data of a credit card on the front surface of the main body. In addition, a receipt / journal printer that prints data on receipt paper and journal paper inside the main body (hereinafter, R
A RJ printer 14 is provided for displaying receipt paper printed by the RJ printer 14.
The journal paper is ejected from the receipt issuing port 15 formed on the rear side, and the journal paper is wound inside the main body after printing. As the RJ printer 14, for example, a line thermal printer capable of high-speed printing is used.

【0014】前記キーボード11には、図3に示すよう
に、数値データを入力するための置数キーK1の他、各
商品を分類する部門コードをプリセットした複数の部門
キーK2、小計キーK3、預/現計キーK4、一括払
い,リボルビング払い,ボーナス一括払い,分割払い,
ボーナス併用払いの各種クレジット支払方法を入力する
支払い宣言キーK5、クリアキーK6、乗算キーK7、
クレジットキーK8、キャンセルキーK9、エントリー
キーK10、実行キーK11等の各種キーを配設したク
レジット処理機能を有するPOSターミナル専用のキー
ボードである。因みに、預/現計キーK4は現金取引の
商品登録終了を宣言する締めキーとして機能し、クレジ
ットキーK8はクレジットの商品登録終了を宣言する締
めキーとして機能する。また、実行キーK11はクレジ
ット処理においてはクレジットの承認をクレジット会社
のホストコンピュータへ問合せるキーとして機能する。
As shown in FIG. 3, the keyboard 11 includes a numeral key K1 for inputting numerical data, a plurality of department keys K2 preset with department codes for classifying each product, and a subtotal key K3. Deposit / cash total key K4, lump sum payment, revolving payment, bonus lump sum payment, installment payment,
Payment declaration key K5, clear key K6, multiplication key K7, for entering various credit payment methods for bonus combined payment
This is a POS terminal dedicated keyboard having a credit processing function provided with various keys such as a credit key K8, a cancel key K9, an entry key K10, and an execution key K11. Incidentally, the deposit / cash total key K4 functions as a closing key that declares the end of product registration for cash transactions, and the credit key K8 functions as a closing key that declares the end of product registration for credits. Further, the execution key K11 functions as a key for inquiring the host computer of the credit company for credit approval in the credit processing.

【0015】図2は前記POSターミナル本体1におけ
る制御回路の概略を示すブロック図であって、このPO
Sターミナル本体1は、主制御部としてCPU(Centra
l Procesing Unit)16を搭載している。また、上記C
PU16が実行するプログラム等の固定的なデータを予
め格納したROM(Read Only Memory)17と、各種の
可変的なデータの記憶エリアを形成するRAM(Random
Access Memoly)18とを搭載している。
FIG. 2 is a block diagram showing the outline of the control circuit in the POS terminal body 1.
The S terminal body 1 is a CPU (Centra) as a main control unit.
l Procesing Unit) 16 is installed. The above C
A ROM (Read Only Memory) 17 in which fixed data such as a program executed by the PU 16 is stored in advance, and a RAM (Random memory) that forms a storage area for various variable data.
Access Memoly) 18 and.

【0016】さらにPOSターミナル本体1は、日付及
び時刻を計時する時計回路19の他、前記伝送回線4を
通じて行うデータ通信を制御する通信インタフェース2
0、前記通信ケーブル3を介して接続したCATプリン
タ2との間でデータを送受信するプリンタインタフェー
ス21、前記キーボード11からのキー信号を取込むキ
ーボードコントローラ22、前記表示器12の駆動を制
御して表示データに対応する文字等を表示させる表示器
コントローラ23、前記RJプリンタ14の駆動を制御
して印字データに対応する文字等をレシート用紙及びジ
ャーナル用紙に印字させるプリンタコントローラ24、
及び前記カードリーダ13の駆動を制御して該カードリ
ーダ13で読取ったクレジットカードのデータを取込む
カードリーダコントローラ25等の各種信号入出力部を
搭載している。そして、前記CPU16と、ROM1
7,RAM18,時計回路19及び各種信号入出力部2
0〜25とをアドレスバス、データバス等のバスライン
26で接続して、POSターミナル本体1の制御回路を
構成している。
Further, the POS terminal body 1 has a clock circuit 19 for measuring the date and time, and a communication interface 2 for controlling data communication performed through the transmission line 4.
0, a printer interface 21 for transmitting and receiving data to and from a CAT printer 2 connected via the communication cable 3, a keyboard controller 22 for taking in a key signal from the keyboard 11, and a drive for the display unit 12 are controlled. A display controller 23 for displaying characters and the like corresponding to the display data, a printer controller 24 for controlling the drive of the RJ printer 14 and printing characters and the like corresponding to the print data on receipt paper and journal paper,
Also, various signal input / output units such as a card reader controller 25 for controlling the drive of the card reader 13 to take in the data of the credit card read by the card reader 13 are mounted. Then, the CPU 16 and the ROM 1
7, RAM 18, clock circuit 19 and various signal input / output unit 2
0 to 25 are connected by a bus line 26 such as an address bus and a data bus to form a control circuit of the POS terminal body 1.

【0017】さて、かかるPOSターミナル本体1のR
AM18には、販売登録された各商品の販売データを例
えば部門コード別に集計記憶する部門合計器、1取引と
して販売登録された商品の部門コード,販売点数,販売
金額等を蓄積記憶する取引バッファ、入力データやフラ
グを一時的に記憶するワークエリア等の他、特に図4に
示すクレジットカードテーブル40を形成している。こ
のクレジットカードテーブル40は、各種のクレジット
カードを発行するクレジット会社の会社コード別に、ク
レジット会社名と、クレジット伝票の印字出力先を指定
する印字出力先フラグFとを予め設定したテーブルであ
る。ここで、印字出力先フラグFは、クレジット伝票の
印字出力先としてRJプリンタ14を指定するとき
“0”とし、CATプリンタ2を指定するとき“1”と
する。また、会社コードはクレジットカードにカード所
有者を特定する会員番号などとともに予め記録されてお
り、クレジットカードを識別するカード識別データとし
て機能する。
Now, the R of the POS terminal body 1
The AM 18 includes, for example, a department totalizer that aggregates and stores the sales data of each registered product for each department code, a transaction buffer that stores and stores the department code, the number of sales, the sales amount, etc. of the product registered as a transaction. In addition to a work area for temporarily storing input data and flags, a credit card table 40 shown in FIG. 4 is formed. The credit card table 40 is a table in which a credit company name and a print output destination flag F that specifies a print output destination of a credit slip are set in advance for each company code of a credit company that issues various credit cards. Here, the print output destination flag F is set to "0" when the RJ printer 14 is designated as the print output destination of the credit slip, and is set to "1" when the CAT printer 2 is designated. Further, the company code is recorded in advance on the credit card together with the membership number for identifying the card owner, and functions as card identification data for identifying the credit card.

【0018】しかして、かかるPOSターミナル本体1
のCPU16は、置数キーK1により数値データが入力
され、続いて乗算キーK7が入力されると、数値データ
を乗数としてワークエリアに格納し、乗数フラグをセッ
トする。また、置数キーK1により数値データが入力さ
れ、続いて部門キーK2が入力されると、前記乗数フラ
グがセットされているか否かを判断する。そして、セッ
トされている場合には該乗数フラグをリセットするとと
もに前記乗数を販売点数とし、この販売点数に数値デー
タを乗じて販売金額を算出する。これに対し、リセット
されている場合には「1」を販売点数とし、数値データ
を販売金額とする。しかる後、この販売点数及び販売金
額を入力部門キーK2にプリセットされた部門コードと
ともに取引バッファに格納するとともに、部門合計器に
部門コード別に加算処理して、登録商品の販売データを
登録処理する。
However, the POS terminal body 1
When the numerical data is input by the numerical key K1 and then the multiplication key K7, the CPU 16 stores the numerical data in the work area as a multiplier and sets the multiplier flag. When numerical data is input by the numerical key K1 and then the department key K2 is input, it is determined whether or not the multiplier flag is set. If it is set, the multiplier flag is reset, the multiplier is used as the sales point, and the sales point is multiplied by numerical data to calculate the sales amount. On the other hand, when it is reset, "1" is set as the number of sales points and the numerical data is set as the sales amount. After that, the number of sales and the amount of sales are stored in the transaction buffer together with the department code preset in the input department key K2, and the sales data of the registered merchandise is registered by performing the addition process for each department code in the department totalizer.

【0019】こうして、1客が買上げた商品の販売登録
後に小計キーK3が入力されると、CPU16は取引バ
ッファに蓄積記憶された各商品の販売金額を合算して1
取引の合計金額を算出し、表示器12に表示させる。
Thus, when the subtotal key K3 is input after the sales registration of the product purchased by one customer, the CPU 16 adds up the sales amounts of the respective products accumulated and stored in the transaction buffer to be 1
The total amount of transaction is calculated and displayed on the display unit 12.

【0020】その後、1取引の登録終了を宣言する締め
キーとしてクレジットキーK8が入力されると、CPU
16は図5の流れ図に示すクレジットキー処理を実行す
る。すなわち、ST(ステップ)1としてカードリーダ
13によりクレジットカードのカードデータが読取られ
るのを待機する。そして、クレジットカードの会社コー
ド,会員番号等のカードデータをカードリーダコントロ
ーラ25を介して取込んだならば、ST2としてこのカ
ードデータをワークエリア18に一時格納する。
After that, when the credit key K8 is entered as a closing key for declaring the end of registration of one transaction, the CPU
16 executes the credit key processing shown in the flowchart of FIG. That is, in ST (step) 1, the card reader 13 waits for the card data of the credit card to be read. Then, if the card data such as the company code of the credit card and the member number is taken in through the card reader controller 25, this card data is temporarily stored in the work area 18 as ST2.

【0021】次に、ST3として支払い宣言キーK5に
より支払方法が選択入力されるのを待機する。そしてい
ずれかの支払い宣言キーK5が操作入力されたならば、
ST4としてその操作入力された支払い宣言キーK5に
対応する支払い区分データを上記ワークエリアに格納す
る。
Next, at ST3, the process waits until the payment method is selected and input by the payment declaration key K5. And if any of the payment declaration keys K5 is operated,
At ST4, the payment category data corresponding to the operationally entered payment declaration key K5 is stored in the work area.

【0022】次に、ST5として実行キーK11が入力
されるのを待機する。そして実行キーK11が操作入力
されたならば、ST6としてワークエリア内のカードデ
ータ及び支払い区分データを含むクレジット承認問合せ
伝文を編集する。そして、この問合せ伝文を通信インタ
フェース20からPOSコントローラを介して該当する
クレジット会社のホストコンピュータに送信して、クレ
ジットの承認問合せを行う。
Next, in ST5, the execution key K11 is waited for input. When the execution key K11 is operated and input, the credit approval inquiry message including the card data and the payment category data in the work area is edited in ST6. Then, this inquiry message is transmitted from the communication interface 20 to the host computer of the corresponding credit company via the POS controller to make an inquiry for credit approval.

【0023】これにより、ST7としてクレジットの許
諾応答を受信したならば、ST8として前記カードデー
タ中の会社コードで前記クレジットカードテーブル40
を検索して、該会社コードに対応する印字出力先フラグ
Fを調べる(伝票印字出力先決定手段)。
As a result, if the credit approval response is received in ST7, the credit card table 40 is entered with the company code in the card data in ST8.
To check the print output destination flag F corresponding to the company code (slip print output destination determining means).

【0024】ここで、印字出力先フラグFが“1”の場
合には、クレジット伝票の印字出力先としてCATプリ
ンタ2が指定されているので、ST9としてワークエリ
ア内のカードデータ及び支払い区分データや取引バッフ
ァ内の登録商品データ等をもとにクレジット統一伝票用
紙に適合したクレジット伝票データを編集する。しかる
後、ST10としてこのクレジット伝票データをプリン
タインタフェース21を介してCATプリンタ2に送出
して、図6に示すようなクレジット統一伝票用紙による
クレジット伝票を印字発行したならば(伝票発行制御手
段)、このクレジットキー処理を終了する。
Here, when the print output destination flag F is "1", since the CAT printer 2 is designated as the print output destination of the credit slip, in ST9 the card data and payment category data in the work area and Based on the registered product data and the like in the transaction buffer, the credit slip data suitable for the unified credit slip paper is edited. Then, if the credit slip data is sent to the CAT printer 2 through the printer interface 21 in ST10 and a credit slip is printed out as a unified credit slip paper as shown in FIG. 6 (slip issuing control means), This credit key processing ends.

【0025】一方、ST8にてクレジットカードテーブ
ル40を検索した結果、該会社コードに対応する印字出
力先フラグFが“0”の場合には、クレジット伝票の印
字出力先としてRJプリンタ14が指定されているの
で、ST11としてワークエリア内のカードデータ及び
支払い区分データや取引バッファ内の登録商品データ等
をもとにレシート用紙及びジャーナル用紙に適合したク
レジット伝票データを編集する。しかる後、ST12と
してこのクレジット伝票データをプリンタコントローラ
14を介してRJプリンタ14に送出して、ジャーナル
用紙に印字するとともに、図7に示すようなレシート用
紙によるクレジット伝票を印字発行したならば(伝票発
行制御手段)、このクレジットキー処理を終了する。な
お、クレジットの承認問合せの結果、許諾応答を受信で
きなかった場合には、取引中止の処理を行う。
On the other hand, as a result of searching the credit card table 40 in ST8, when the print output destination flag F corresponding to the company code is "0", the RJ printer 14 is designated as the print output destination of the credit slip. Therefore, in ST11, the credit slip data suitable for the receipt paper and the journal paper is edited based on the card data and payment classification data in the work area, the registered product data in the transaction buffer, and the like. Then, in ST12, if the credit slip data is sent to the RJ printer 14 via the printer controller 14 to be printed on the journal paper, and the credit slip on the receipt paper as shown in FIG. Issue control means), and the credit key process is terminated. As a result of the credit approval inquiry, if the approval response cannot be received, the transaction is canceled.

【0026】このように構成した本実施の形態のPOS
ターミナルを使用する販売店においては、予めクレジッ
トカードテーブル40にその店で使用可能なクレジット
カードの会社コード,会社名及び印字出力先フラグFの
該当データを設定しておく。この場合において、レシー
ト用紙によるクレジット伝票を認めたクレジット会社の
会社コードに対応する印字出力先フラグFは“0”と
し、認めないクレジット会社の会社コードに対応する印
字出力先フラグFは“1”とする。
The POS having the above-mentioned structure according to the present embodiment
In the store using the terminal, the credit card table 40 is set in advance with the company code of the credit card usable in the store, the company name, and the corresponding data of the print output destination flag F. In this case, the print output destination flag F corresponding to the company code of the credit company that recognizes the credit slip using the receipt paper is "0", and the print output destination flag F corresponding to the company code of the credit company that does not recognize is "1". And

【0027】この状態で、POSターミナルのオペレー
タは客買上商品の販売データを登録処理し、商品登録を
終了すると客に商品代金の支払方法を尋ねる。そして、
客がクレジットによる支払いを申し出ると、クレジット
キーK8を押下するとともに客から預ったクレジットカ
ードのカードデータをカードリーダ13で読取らせる。
また、客の希望するクレジット支払方法を支払い宣言キ
ーK5から入力したならば、実行キーK11を押下す
る。
In this state, the operator of the POS terminal registers the sales data of the customer-purchased merchandise, and when the merchandise registration is completed, asks the customer how to pay the merchandise price. And
When the customer offers to pay by credit, the credit key K8 is pressed and the card data of the credit card deposited by the customer is read by the card reader 13.
When the customer's desired credit payment method is input from the payment declaration key K5, the execution key K11 is pressed.

【0028】そうすると、クレジット承認問合せ伝文が
編集され、この問合せ伝文が当該クレジットカードの発
行元であるクレジット会社のホストコンピュータに伝送
されて、クレジットの承認問合せが行われる。その結
果、許諾応答があると、クレジットカードテーブル40
が検索される。そして、当該クレジットカードのカード
データ中の会社コードに対応する印字出力先フラグF
が”1”の場合には、自動的にCATプリンタ2からク
レジット統一伝票用紙によるクレジット伝票が印字発行
される。これに対し、印字出力先フラグFが“0”の場
合には、自動的にRJプリンタ14からレシート用紙を
用いたクレジット伝票が印字発行される。
Then, the credit approval inquiry message is edited, and this inquiry message is transmitted to the host computer of the credit company, which is the issuer of the credit card, and the credit approval inquiry is performed. As a result, if there is a permission response, the credit card table 40
Is searched. Then, the print output destination flag F corresponding to the company code in the card data of the credit card concerned.
If "1" is set, the CAT printer 2 automatically prints and issues a credit slip in the form of a unified credit slip paper. On the other hand, when the print output destination flag F is “0”, the RJ printer 14 automatically prints and issues a credit slip using receipt paper.

【0029】このように、本実施の形態においては、ク
レジット伝票の印字発行手段として、レシート用紙及び
ジャーナル用紙にデータを印字するRJプリンタ14
と、クレジット統一伝票用紙にデータを印字するCAT
プリンタ2とを設けている。そして、カードリーダ13
で読取ったクレジットカードの種類を特定する会社コー
ドによりクレジット伝票をレシートプリンタ14で印字
発行するかCATプリンタ2で印字発行するかを判別
し、その結果決定した側のプリンタを動作させてクレジ
ット伝票を印字発行するようにしている。
As described above, in the present embodiment, the RJ printer 14 that prints data on receipt paper and journal paper is used as the print issuing means of the credit slip.
And a CAT that prints data on the credit unified slip paper
A printer 2 is provided. And the card reader 13
According to the company code that identifies the type of credit card read in step 1, it is determined whether the credit slip is printed or issued by the receipt printer 14 or the CAT printer 2, and the printer on the side determined as a result is operated to open the credit slip. I will print it out.

【0030】したがって、クレジットカードの種別によ
りクレジット伝票をレシートプリンタ14で印字発行す
るかCATプリンタ2で印字発行するかが自動的に判別
され、該当する側のプリンタが動作してクレジット伝票
が印字発行されるので、クレジット伝票をレシート用紙
を用いて印字発行するクレジット処理とクレジット統一
伝票用紙を用いて印字発行するクレジット処理とを、使
用されたクレジットカードの種類により自動的に選択す
ることができる。
Therefore, it is automatically determined whether the credit slip is printed or issued by the receipt printer 14 or the CAT printer 2 according to the type of the credit card, and the printer on the relevant side operates to issue the credit slip. Therefore, the credit processing for printing and issuing the credit slip using the receipt paper and the credit processing for printing and issuing the credit slip using the unified credit slip paper can be automatically selected depending on the type of the credit card used.

【0031】その結果、レシート用紙によるクレジット
伝票を認めるクレジット会社と認めないクレジット会社
とが混在する場合でも、クレジット処理機能を有するP
OSターミナルとは別にクレジット専用の認証端末を設
置する必要がなくなったので、設備費を低減できる。ま
た、レシート用紙によるクレジット伝票を認めるクレジ
ット会社に対してはクレジット統一伝票用紙を使用しな
くてよくなるので、レシート用紙よりも経費のかかるク
レジット統一伝票用紙の使用量を少なくでき、経費も削
減できる。
As a result, even when a credit company that accepts a credit slip using receipt paper and a credit company that does not accept it are mixed, P having a credit processing function is provided.
Since it is no longer necessary to install an authentication terminal for credits separately from the OS terminal, the equipment cost can be reduced. In addition, since it is not necessary to use the unified credit form slip for a credit company that accepts a credit form using a receipt form, it is possible to reduce the amount of use of the unified credit form paper, which is more expensive than the receipt form, and to reduce the cost.

【0032】また、客が使用するクレジットカードの種
類によってオペレータがPOSターミナルを使用するか
クレジット専用の認証端末を使用するかを判断する必要
がなくなったので、取扱いが簡便であり、処理効率の向
上を図り得る。
Further, it is not necessary for the operator to decide whether to use the POS terminal or the authentication terminal dedicated to credit depending on the type of credit card used by the customer, so that the handling is simple and the processing efficiency is improved. Can be planned.

【0033】また、本実施の形態によれば、クレジット
カードの種類を識別する会社コード別にクレジット伝票
の印字出力先をレシートプリンタ14とするかCATプ
リンタ2とするかを指定する印字出力先フラグFを記憶
するクレジットカードテーブル40を設け、カードリー
ダ12で読取ったクレジットカードのカードデータ中の
会社コードでクレジットカードテーブル40を検索して
対応する印字出力先フラグFが指定するプリンタをクレ
ジット伝票の印字出力先と決定し、その決定したプリン
タを動作させてクレジット伝票を印字発行するようにし
ている。
Further, according to the present embodiment, the print output destination flag F for designating whether the print output destination of the credit slip is the receipt printer 14 or the CAT printer 2 for each company code for identifying the type of credit card. The credit card table 40 for storing the information is provided, the credit card table 40 is searched by the company code in the card data of the credit card read by the card reader 12, and the printer designated by the corresponding print output destination flag F is printed on the credit slip. The output destination is determined, and the determined printer is operated to print out the credit slip.

【0034】したがって、クレジット会社との契約の変
更により、例えば今までレシート用紙によるクレジット
伝票を認めていなかったクレジット会社が認めるように
なった場合でも、クレジットカードテーブル40上の該
当クレジット会社の会社コードに対応する印字出力先フ
ラグFを変更し直すだけでよいので、プログラムの変更
無しに簡単に対処できる利点がある。
Therefore, even if a credit company, which has not accepted the credit slip using the receipt paper until now, has been approved by the change of the contract with the credit company, the company code of the credit company on the credit card table 40. Since it is only necessary to re-change the print output destination flag F corresponding to, there is an advantage that it can be easily dealt with without changing the program.

【0035】なお、本発明は前記一実施の形態に限定さ
れるものではない。例えば、前記一実施の形態では、ク
レジットカードの種類を識別するカード識別データとし
て会社コードを用いたが、同じクレジット会社であって
もクレジットカードの種類(例えば店専用のカードと各
店舗共通のカード)により印字出力先が異なる場合も考
えられ、この場合にはクレジットカードの種類を特定す
るカード種別コードを用いることになる。
The present invention is not limited to the above-mentioned one embodiment. For example, in the above-mentioned one embodiment, the company code is used as the card identification data for identifying the type of credit card. However, even if the same credit company, the type of credit card (for example, a card dedicated to a store and a card common to each store are used). ), The print output destination may be different, and in this case, a card type code that specifies the type of credit card is used.

【0036】また、レシート用紙にデータを印字するレ
シートプリンタはRJプリンタ14に限定されるもので
なく、レシート用紙のみにデータ印字するレシートプリ
ンタであってもよい。この他、クレジット伝票の印字フ
ォーマット等、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変
形実施可能であるのは勿論である。
The receipt printer that prints data on receipt paper is not limited to the RJ printer 14, and may be a receipt printer that prints data only on receipt paper. In addition, it goes without saying that various modifications such as the print format of the credit slip can be implemented without departing from the scope of the present invention.

【0037】[0037]

【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、ク
レジット伝票をレシート用紙を用いて印字発行するクレ
ジット処理とクレジット統一伝票用紙を用いて印字発行
するクレジット処理とを、使用されたクレジットカード
の種類により自動的に選択することができ、コストの低
減及び取扱いの簡便化等を図り得る商品販売登録データ
処理装置を提供できる。
As described above in detail, according to the present invention, a credit process for printing and issuing a credit voucher using receipt paper and a credit process for printing and issuing a credit voucher using a unified credit slip paper are used. It is possible to provide a product sales registration data processing device that can be automatically selected according to the type of card and can reduce costs and simplify handling.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の一実施の形態であるPOSターミナ
ルの外観斜視図。
FIG. 1 is an external perspective view of a POS terminal according to an embodiment of the present invention.

【図2】 同POSターミナルの制御回路構成を示すブ
ロック図。
FIG. 2 is a block diagram showing a control circuit configuration of the POS terminal.

【図3】 POSターミナル本体のキーボードを示す平
面図。
FIG. 3 is a plan view showing a keyboard of a POS terminal body.

【図4】 POSターミナル本体のRAMに形成するク
レジットカードテーブルの構成図。
FIG. 4 is a configuration diagram of a credit card table formed in a RAM of a POS terminal body.

【図5】 POSターミナル本体のCPUが実行するク
レジットキー処理を示す流れ図。
FIG. 5 is a flowchart showing credit key processing executed by the CPU of the POS terminal body.

【図6】 CATプリンタから印字発行するクレジット
伝票の一例図。
FIG. 6 is an example of a credit slip printed and issued by a CAT printer.

【図7】 RJプリンタから印字発行するクレジット伝
票の一例図。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a credit slip printed and issued by an RJ printer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…POSターミナル本体 2…CATプリンタ(クレジット専用プリンタ) 14…RJプリンタ(レシートプリンタ) 16…CPU 17…ROM 18…RAM 40…クレジットカードテーブル 1 ... POS terminal body 2 ... CAT printer (printer for credit) 14 ... RJ printer (receipt printer) 16 ... CPU 17 ... ROM 18 ... RAM 40 ... Credit card table

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 クレジットカードのカードデータを読取
るカードリーダを有し、商品登録手段により販売登録さ
れた商品の前記クレジットカードによる代金支払いを処
理してクレジット伝票を印字発行する商品販売登録デー
タ処理装置において、 前記クレジット伝票の印字発行手段として、レシート用
紙にデータを印字するレシートプリンタと、クレジット
統一伝票用紙にデータを印字するクレジット専用プリン
タとを設け、前記カードリーダで読取ったクレジットカ
ードの種別により前記クレジット伝票を前記レシートプ
リンタで印字発行するか前記クレジット専用プリンタで
印字発行するかを判別し、その結果決定した側のプリン
タを動作させて前記クレジット伝票を印字発行するよう
にしたことを特徴とする商品販売登録データ処理装置。
1. A commodity sales registration data processing device having a card reader for reading card data of a credit card, processing payment of a commodity registered for sale by commodity registration means by the credit card, and printing and issuing a credit slip. In the above, as a printing and issuing means for the credit slip, a receipt printer for printing data on a receipt paper and a dedicated credit printer for printing data on the credit unified slip paper are provided, and depending on the type of the credit card read by the card reader, It is characterized in that whether the credit slip is printed or issued by the receipt printer or the credit dedicated printer is determined, and the printer on the side determined as a result is operated to print or issue the credit slip. Product sales registration data processing device .
【請求項2】 クレジットカードのカードデータを読取
るカードリーダを有し、商品登録手段により販売登録さ
れた商品の前記クレジットカードによる代金支払いを処
理してクレジット伝票を印字発行する商品販売登録デー
タ処理装置において、 レシート用紙にデータを印字するレシートプリンタと、
クレジット統一伝票用紙にデータを印字するクレジット
専用プリンタと、前記クレジットカードの種類を識別す
るカード識別データ別にクレジット伝票の印字出力先を
前記レシートプリンタとするか前記クレジット専用プリ
ンタとするかを指定する出力先指定情報を記憶するクレ
ジットカードテーブルと、前記カードリーダで読取った
クレジットカードのカードデータ中の前記カード識別デ
ータで前記クレジットカードテーブルを検索して対応す
る出力先指定情報が指定するプリンタを前記クレジット
伝票の印字出力先と決定する伝票印字出力先決定手段
と、この決定手段により決定したプリンタを動作させて
前記クレジット伝票を印字発行する伝票発行制御手段と
を具備したことを特徴とする商品販売登録データ処理装
置。
2. A product sales registration data processing device having a card reader for reading card data of a credit card, processing payment of a product registered for sale by a product registration means by the credit card, and printing and issuing a credit slip. In a receipt printer that prints data on receipt paper,
A credit-only printer that prints data on the credit unified slip paper, and an output that specifies whether the receipt output printer or the credit-dedicated printer is used as the print output destination of the credit slip for each card identification data that identifies the type of the credit card The credit card table storing the designation information and the printer specified by the corresponding output destination designation information by searching the credit card table with the card identification data in the card data of the credit card read by the card reader Product sales registration characterized by comprising a slip print output destination determining means for determining the print output destination of the slip, and a slip issuing control means for operating the printer determined by this determining means to print and issue the credit slip. Data processing device.
JP14271896A 1996-06-05 1996-06-05 Article sales registration data processor Pending JPH09326084A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14271896A JPH09326084A (en) 1996-06-05 1996-06-05 Article sales registration data processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14271896A JPH09326084A (en) 1996-06-05 1996-06-05 Article sales registration data processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09326084A true JPH09326084A (en) 1997-12-16

Family

ID=15321970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14271896A Pending JPH09326084A (en) 1996-06-05 1996-06-05 Article sales registration data processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09326084A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008217542A (en) * 2007-03-06 2008-09-18 Sharp Corp Document creation system, document creation device, document creation method, program, and recording medium
JP2019003692A (en) * 2014-09-16 2019-01-10 株式会社寺岡精工 POS register
JP2021033704A (en) * 2019-08-26 2021-03-01 東芝テック株式会社 Issuance device and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008217542A (en) * 2007-03-06 2008-09-18 Sharp Corp Document creation system, document creation device, document creation method, program, and recording medium
JP2019003692A (en) * 2014-09-16 2019-01-10 株式会社寺岡精工 POS register
JP2021033704A (en) * 2019-08-26 2021-03-01 東芝テック株式会社 Issuance device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20030003044A (en) Transaction system
JP3774378B2 (en) Merchandise sales data processing apparatus, receipt issuing terminal, receipt printing format selection method and program
JP3745647B2 (en) Coupon issuing system
JP7266837B2 (en) Registration device and product sales data processing system
JPH0589372A (en) Processor for product sales data
JPH09326084A (en) Article sales registration data processor
JP2952118B2 (en) Credit processing equipment
JP2571876B2 (en) Product sales data processing device
JPH0737161A (en) Commodity sales data processor
JP3637143B2 (en) Product sales registration data processing device
JPH0793665A (en) Commodity sales data processor
JP3514888B2 (en) Product sales registration data processing device
JP2002358577A (en) Merchandise sales data processor
JP3712859B2 (en) Product sales registration data processing device
JP2566314B2 (en) Product sales data processor
JP2679888B2 (en) Product sales data processing device
JP3661982B2 (en) Credit processing equipment
JP3662005B2 (en) Service point grant apparatus, service point grant method, and service point grant program
JPH09319972A (en) Article sales registration data processor
JPH07319963A (en) Credit processor
JPH0230074B2 (en)
JPS63214876A (en) Transaction processing unit
JP2572672B2 (en) Credit terminal device
JP2526030B2 (en) POS system
JPH06195565A (en) Commodity sale data processor