JPH09322239A - 携帯電話等の移動体通信機の不正使用防止方法および該方法を実現する不正使用防止システム - Google Patents

携帯電話等の移動体通信機の不正使用防止方法および該方法を実現する不正使用防止システム

Info

Publication number
JPH09322239A
JPH09322239A JP8159207A JP15920796A JPH09322239A JP H09322239 A JPH09322239 A JP H09322239A JP 8159207 A JP8159207 A JP 8159207A JP 15920796 A JP15920796 A JP 15920796A JP H09322239 A JPH09322239 A JP H09322239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
communication device
stored
subscriber
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8159207A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiro Masuda
秀博 増田
Yasuaki Mochizuki
保明 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SHINPAN KK
Original Assignee
NIPPON SHINPAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SHINPAN KK filed Critical NIPPON SHINPAN KK
Priority to JP8159207A priority Critical patent/JPH09322239A/ja
Priority to US08/979,977 priority patent/US6173172B1/en
Publication of JPH09322239A publication Critical patent/JPH09322239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/47Fraud detection or prevention means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/48Secure or trusted billing, e.g. trusted elements or encryption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/08Access security
    • H04W12/082Access security using revocation of authorisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/01Details of billing arrangements
    • H04M2215/0148Fraud detection or prevention means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/01Details of billing arrangements
    • H04M2215/0156Secure and trusted billing, e.g. trusted elements, encryption, digital signature, codes or double check mechanisms to secure billing calculation and information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/32Involving wireless systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/69Identity-dependent
    • H04W12/71Hardware identity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/69Identity-dependent
    • H04W12/72Subscriber identity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】通信機固有の識別情報(SID)や加入者固有
の識別情報(PID)などの通信に必要な情報を不正に
取得しても、正規の加入者以外の通信を不能にする手段
を提供する。 【解決手段】少なくとも通信機固有の識別情報と、加入
者固有の識別情報と、通信機固有の識別情報と加入者固
有の識別情報から導かれた第一の識別情報を移動体通信
機の記憶領域に記憶させ、該通信機を使用する際、記憶
されている通信機固有の識別情報と加入者固有の識別情
報から第二の識別情報を導き、該通信機に記憶されてい
る第一の識別情報と第二の識別情報を導く手段によって
導かれた第二の識別情報を比較し、一致していた場合に
該通信機の使用を許可する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、携帯電話機や自動車電
話機およびパーソナルハンディーホン(PHS)等のい
わゆる移動体通信機において正規の加入者の電話番号を
不正に使用して、通信に係る課金を逃れて使用すること
を防止する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯電話や自動車電話などの移動体通信
では、通信機の位置情報や通信料の課金などを管理する
ため、通信機固有の識別情報(SID)や加入者固有の
識別情報(PID)などの情報を中継局に対して発信す
る必要があり、これを受信した中継局は、これらの識別
情報と指定通話チャネルの識別番号からなる発呼信号を
交換局に送出する。交換局は、これらの識別情報から加
入者のホームメモリ局を割り出し、その加入者データに
アクセスして、接続してよい正規の加入者であるかどう
かをチェックする。接続可であると判断したときには、
その通話を許可する。
【0003】これらの従来の方法によると、移動機から
の発信情報を受信してSIDやPIDなどの識別情報を
解読し、全く別の携帯電話機に該情報を移植することに
よって、複製を作成し不正に通信される危険があった。
これらの発信情報の解読を困難にするための暗号化は研
究されているが、暗号化による情報解読の防止には限界
があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、通信機固有の識別情報(SID)や加入者
固有の識別情報(PID)などの通信に必要な情報を不
正に取得しても、正規の加入者以外の通信を不能にする
手段を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、携帯電話や自
動車電話などの移動体通信機において、通信機個々に与
えられた通信機固有の識別情報と加入者個々に与えられ
た加入者固有の識別情報とから導かれる第一の識別情報
を通信機に記録しておき、通信をしようとする都度、該
通信機固有の識別情報と加入者固有の識別情報から第二
の識別情報を導き、第一の識別情報と第二の識別情報を
比較することによって、これらが一致したときにその使
用を許可することにより不正に作成した移動体通信機の
使用を防止する方法および手段であり、少なくとも通信
機固有の識別情報と、加入者固有の識別情報と、通信機
固有の識別情報と加入者固有の識別情報から導かれた第
一の識別情報を移動体通信機の記憶領域に記憶させ、該
通信機を使用する際、記憶されている通信機固有の識別
情報と加入者固有の識別情報から第二の識別情報を導
き、該通信機に記憶されている第一の識別情報と第二の
識別情報を導く手段によって導かれた第二の識別情報を
比較し、一致していた場合に該通信機の使用を許可する
ことを特徴とする携帯電話等の移動体通信機の不正使用
防止方法、および少なくとも通信機固有の識別情報と加
入者固有の識別情報と、通信機固有の識別情報と加入者
固有の識別情報から導かれた第一の識別情報が記憶され
ている移動体通信機と、記憶情報を読み取る手段と、該
移動体通信機に記憶されている通信機固有の識別情報と
加入者固有の識別情報から第二の識別情報を導く手段
と、該通信機に記憶されている第一の識別情報と第二の
識別情報を導く手段によって導かれた第二の識別情報を
比較する手段と、該比較手段による比較の結果が一致し
ていた場合に該通信機の使用を許可する手段を備えてい
ることを特徴とする、携帯電話等の移動体通信機の不正
使用防止システム、ならびに第一の識別情報と第二の識
別情報との比較の結果が一致しなかった場合に、該通信
機の以後の使用を不能とする移動体通信機の不正使用防
止方法、および移動体通信機の不正使用防止システムな
どを含む。
【0006】
【発明の実施の形態】
【0007】
【実施例】図1は、本発明の実施例のブロック図であ
り、携帯電話やPHS(パーソナルハンディーホン)お
よび自動車電話などの移動体通信機の本発明に関係する
要部を示す図、図2はこの実施例の処理の流れを示す図
である。図中、2は通信機固有の番号記憶域、3は加入
者固有の番号記憶域、4は第一の識別情報記憶域、5は
処理部、6は通信制御部、7は演算プログラム記憶領域
である。
【0008】移動体通信機には製造過程で通信機の製造
番号「5161」が通信機固有の番号として記憶域2に
記憶されている。該記憶領域は書換不能のROMによっ
て構成されている。利用者が移動体通信サービスに加入
した時点で加入者番号記憶域3に加入者番号「321
0」が記憶される。第一の識別情報記憶域4には製造番
号「5161」と加入者番号「3210」から演算によ
って導かれた第一の識別情報「8371」が記憶されて
いる。この例では、説明を簡単にするために該演算を単
純な加算としてあるが、その他の演算を行わせることは
勿論任意である。通信を行う場合には、処理部5は演算
プログラム記憶領域7に記憶されている演算式に従い、
製造番号記憶域2に記憶されている製造番号「516
1」と加入者番号記憶域3に記憶されている加入者番号
「3210」とを読み取り、第二の識別情報「837
1」を導く。次いで処理部5は、記憶領域7に記憶され
ているプログラムに従い該第二の識別情報と第一の識別
情報記憶域4に記憶されている第一の識別情報「837
1」とを比較し、これらが一致していることから通話を
許可する情報を通信制御部6に伝え、通信を開始する。
【0009】仮に、上記製造番号「4702」の移動体
通信機を拾得等により不法に取得した者が該通信機を不
法使用しようとした場合、紛失者は、自己の加入者番号
を抹消しているので、そのままの状態では使用ができな
い。そこで、不法取得者は加入者番号記憶領域の数値を
新たな他人の加入者番号「3210」に書換えて通信を
しようとする。このような場合には、処理部5は加入者
番号記憶域に記憶されている加入者番号「3210」と
製造番号記憶域2に記憶されている製造番号「470
2」を読み取り第二の識別情報「7912」を導く。つ
づいて第一の識別情報記憶域4に記憶されている第一の
識別情報「8371」を読み取り第二の識別情報「79
12」と比較するが、比較結果が一致しないので、通信
を拒否する情報を通信制御部6に伝え、通信を取り消
す。
【0010】更に、同様に不正使用者が、正規の通信を
傍受して通信機固有の番号や、加入者番号などを割り出
し、これら双方を違法通信機に移植した場合であって
も、処理部5は、これらの移植情報から第二の識別情報
を導き出し、さらに、第一の識別情報記憶領域4の値と
比較するが、その比較結果は一致しないので、前同様不
正使用を防止することができる。
【0011】このような不正な移植による使用を防止す
るためには、通信機毎に第一、第二の識別情報を導く演
算式を異ならせておくと、特定の通信機を入手して演算
式を解読しても他の通信機に使用できないので更によ
い。
【0012】この様なチェックの結果例えば3回不一致
となった場合、特定の記憶領域のデータを全て消去する
か、再びデータを書き込めなくしてしまうなどの対応を
施すことによって、その後該通信機の使用を不可能とし
てしまうことが可能である。
【0013】
【発明の効果】本発明では、加入者番号を本来の製造番
号の通信機以外の通信機に書き込んで通信をしようとし
ても、加入者固有の番号(PID)と通信機固有の番号
(SID)の関係から導かれる第一の識別情報の存在に
よって、不正に通信することを防止することが可能とな
る。また、通信を傍受することによって、加入者番号と
製造番号双方の番号を割り出されても不正使用の防止が
できる。更にこの第一の識別情報(第二の識別情報も同
じ)は加入者固有の番号と、通信機固有の番号という二
つの変数から導かれるものであるためこれを解読される
可能性も少なく、更にこれを導く演算式を通信機毎に変
更しておけば、より安全性は高い。
【0014】この第一の識別情報は、通信機使用の正当
性を判断するために使用するものであって、通信に係る
課金や通信機の位置確認には何ら必要がなく、通信信号
として発信しなくてもよいので、通信信号の傍受等によ
って第三者に知られる心配がない。従って、本発明を実
施することにより格段に安全性の高い移動体通信のシス
テムを提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の通信機の要部のブロック図。
【図2】本発明の実施例の処理の流れを示す図
【符号の説明】
2、製造番号記憶領域 3、加入者番号記憶領域 4、第一の識別情報記憶領域 5、処理部 6、通信制御部 7、演算プログラム記憶領域

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも通信機固有の識別情報と、加入
    者固有の識別情報と、通信機固有の識別情報と加入者固
    有の識別情報から導かれた第一の識別情報を移動体通信
    機の記憶領域に記憶させ、該通信機を使用する際、記憶
    されている通信機固有の識別情報と加入者固有の識別情
    報から第二の識別情報を導き、該通信機に記憶されてい
    る第一の識別情報と第二の識別情報を導く手段によって
    導かれた第二の識別情報を比較し、一致していた場合に
    該通信機の使用を許可することを特徴とする携帯電話等
    の移動体通信機の不正使用防止方法。
  2. 【請求項2】少なくとも通信機固有の識別情報と加入者
    固有の識別情報と、通信機固有の識別情報と加入者固有
    の識別情報から導かれた第一の識別情報が記憶されてい
    る移動体通信機と、記憶情報を読み取る手段と、該移動
    体通信機に記憶されている通信機固有の識別情報と加入
    者固有の識別情報から第二の識別情報を導く手段と、該
    通信機に記憶されている第一の識別情報と第二の識別情
    報を導く手段によって導かれた第二の識別情報を比較す
    る手段と、該比較手段による比較の結果が一致していた
    場合に該通信機の使用を許可する手段を備えていること
    を特徴とする、携帯電話等の移動体通信機の不正使用防
    止システム。
  3. 【請求項3】第一の識別情報と第二の識別情報との比較
    の結果が一致しなかった場合に、該通信機の以後の使用
    を不能とすることを特徴とする請求項1の携帯電話等の
    移動体通信機の不正使用防止方法。
  4. 【請求項4】第一の識別情報と第二の識別情報との比較
    の結果が一致しなかった場合に、該通信機の以後の使用
    を不能とすることを特徴とする請求項2の携帯電話等の
    移動体通信機の不正使用防止システム。
JP8159207A 1996-05-31 1996-05-31 携帯電話等の移動体通信機の不正使用防止方法および該方法を実現する不正使用防止システム Pending JPH09322239A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8159207A JPH09322239A (ja) 1996-05-31 1996-05-31 携帯電話等の移動体通信機の不正使用防止方法および該方法を実現する不正使用防止システム
US08/979,977 US6173172B1 (en) 1996-05-31 1997-11-26 System and method for preventing the unauthorized use of a mobile communication device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8159207A JPH09322239A (ja) 1996-05-31 1996-05-31 携帯電話等の移動体通信機の不正使用防止方法および該方法を実現する不正使用防止システム
US08/979,977 US6173172B1 (en) 1996-05-31 1997-11-26 System and method for preventing the unauthorized use of a mobile communication device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09322239A true JPH09322239A (ja) 1997-12-12

Family

ID=26486079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8159207A Pending JPH09322239A (ja) 1996-05-31 1996-05-31 携帯電話等の移動体通信機の不正使用防止方法および該方法を実現する不正使用防止システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6173172B1 (ja)
JP (1) JPH09322239A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000056686A (ko) * 1999-02-25 2000-09-15 김영환 이동 전화 단말기를 이용하는 개인 식별 시스템
EP1076951A1 (en) * 1998-05-07 2001-02-21 Intel Corporation A method and apparatus for preventing the fraudulent use of a cellular telephone
WO2005064959A1 (en) * 2003-12-26 2005-07-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of storing and reproducing contents
US7650630B2 (en) 2001-12-25 2010-01-19 Ntt Docomo, Inc. Device and method for restricting content access and storage
US7848780B2 (en) 2003-12-17 2010-12-07 Ntt Docomo, Inc. Communication device for controlling the use of content

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8661477B2 (en) * 1994-10-12 2014-02-25 Touchtunes Music Corporation System for distributing and selecting audio and video information and method implemented by said system
DK0786121T3 (da) 1994-10-12 2000-07-03 Touchtunes Music Corp System til digital, intelligent audiovisuel gengivelse
US7424731B1 (en) * 1994-10-12 2008-09-09 Touchtunes Music Corporation Home digital audiovisual information recording and playback system
US7188352B2 (en) * 1995-07-11 2007-03-06 Touchtunes Music Corporation Intelligent digital audiovisual playback system
FI103469B (fi) * 1996-09-17 1999-06-30 Nokia Telecommunications Oy Kopioidun tilaajatunnuksen väärinkäytön estäminen matkaviestinjärjeste lmässä
FR2753868A1 (fr) * 1996-09-25 1998-03-27 Technical Maintenance Corp Procede de selection d'un enregistrement sur un systeme numerique de reproduction audiovisuel et systeme pour mise en oeuvre du procede
FR2769165B1 (fr) 1997-09-26 2002-11-29 Technical Maintenance Corp Systeme sans fil a transmission numerique pour haut-parleurs
FR2781582B1 (fr) * 1998-07-21 2001-01-12 Technical Maintenance Corp Systeme de telechargement d'objets ou de fichiers pour mise a jour de logiciels
FR2781593B1 (fr) * 1998-07-22 2001-01-12 Technical Maintenance Corp Telecommande pour systeme de reproduction audiovisuelle numerique intelligent
FR2781580B1 (fr) 1998-07-22 2000-09-22 Technical Maintenance Corp Circuit de commande de son pour systeme de reproduction audiovisuelle numerique intelligent
US8028318B2 (en) * 1999-07-21 2011-09-27 Touchtunes Music Corporation Remote control unit for activating and deactivating means for payment and for displaying payment status
FR2781591B1 (fr) 1998-07-22 2000-09-22 Technical Maintenance Corp Systeme de reproduction audiovisuelle
US8726330B2 (en) * 1999-02-22 2014-05-13 Touchtunes Music Corporation Intelligent digital audiovisual playback system
FR2796482B1 (fr) 1999-07-16 2002-09-06 Touchtunes Music Corp Systeme de gestion a distance d'au moins un dispositif de reproduction d'informations audiovisuelles
JP3621612B2 (ja) * 1999-09-09 2005-02-16 株式会社日立国際電気 携帯電話機
FR2805377B1 (fr) 2000-02-23 2003-09-12 Touchtunes Music Corp Procede de commande anticipee d'une selection, systeme numerique et juke-box permettant la mise en oeuvre du procede
FR2805060B1 (fr) 2000-02-16 2005-04-08 Touchtunes Music Corp Procede de reception de fichiers lors d'un telechargement
FR2805072B1 (fr) 2000-02-16 2002-04-05 Touchtunes Music Corp Procede d'ajustement du volume sonore d'un enregistrement sonore numerique
FR2808906B1 (fr) * 2000-05-10 2005-02-11 Touchtunes Music Corp Dispositif et procede de gestion a distance d'un reseau de systemes de reproduction d'informations audiovisuelles
FR2811175B1 (fr) 2000-06-29 2002-12-27 Touchtunes Music Corp Procede de distribution d'informations audiovisuelles et systeme de distribution d'informations audiovisuelles
FR2810839B1 (fr) * 2000-06-22 2002-12-06 Sagem Procede pour communiquer a travers un reseau telephonique cellulaire et equipements telephoniques pour la mise en oeuvre du procede
FR2811114B1 (fr) 2000-06-29 2002-12-27 Touchtunes Music Corp Dispositif et procede de communication entre un systeme de reproduction d'informations audiovisuelles et d'une machine electronique de divertissement
US6895236B2 (en) * 2000-08-23 2005-05-17 Ideaflood, Inc. Method for verifying geographical location of wide area network users
FR2814085B1 (fr) 2000-09-15 2005-02-11 Touchtunes Music Corp Procede de divertissement base sur les jeux concours a choix multiples
US20020147926A1 (en) * 2001-04-04 2002-10-10 Pecen Mark E. Method and apparatus for authentication using remote multiple access SIM technology
FI20011417A (fi) * 2001-06-29 2002-12-30 Nokia Corp Menetelmä suojata elektroninen laite ja elektroninen laite
US7822687B2 (en) 2002-09-16 2010-10-26 Francois Brillon Jukebox with customizable avatar
US10373420B2 (en) 2002-09-16 2019-08-06 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox with enhanced communication features
US8332895B2 (en) 2002-09-16 2012-12-11 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with user-tailored music management, communications, and other tools
US9646339B2 (en) * 2002-09-16 2017-05-09 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with central and local music servers
US8103589B2 (en) 2002-09-16 2012-01-24 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with central and local music servers
US8584175B2 (en) 2002-09-16 2013-11-12 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with user-tailored music management, communications, and other tools
US8151304B2 (en) * 2002-09-16 2012-04-03 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with user-tailored music management, communications, and other tools
US11029823B2 (en) 2002-09-16 2021-06-08 Touchtunes Music Corporation Jukebox with customizable avatar
US20040137893A1 (en) * 2003-01-15 2004-07-15 Sivakumar Muthuswamy Communication system for information security and recovery and method therfor
US7571468B1 (en) * 2004-04-06 2009-08-04 Sun Microsystems, Inc. Personal authorisation device
TWI271992B (en) * 2004-07-28 2007-01-21 Mediatek Inc Mobile communication apparatus having anti-theft and auto-notification functions and method of operating the same
US7930369B2 (en) * 2005-10-19 2011-04-19 Apple Inc. Remotely configured media device
US9171419B2 (en) 2007-01-17 2015-10-27 Touchtunes Music Corporation Coin operated entertainment system
US9330529B2 (en) * 2007-01-17 2016-05-03 Touchtunes Music Corporation Game terminal configured for interaction with jukebox device systems including same, and/or associated methods
US9953481B2 (en) * 2007-03-26 2018-04-24 Touchtunes Music Corporation Jukebox with associated video server
US8056120B2 (en) * 2007-06-11 2011-11-08 Ricoh Company, Limited Authentication apparatus, authentication method, and computer program product
US8332887B2 (en) 2008-01-10 2012-12-11 Touchtunes Music Corporation System and/or methods for distributing advertisements from a central advertisement network to a peripheral device via a local advertisement server
US10290006B2 (en) * 2008-08-15 2019-05-14 Touchtunes Music Corporation Digital signage and gaming services to comply with federal and state alcohol and beverage laws and regulations
WO2010005569A1 (en) 2008-07-09 2010-01-14 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox with revenue-enhancing features
US9292166B2 (en) 2009-03-18 2016-03-22 Touchtunes Music Corporation Digital jukebox device with improved karaoke-related user interfaces, and associated methods
WO2010107490A1 (en) 2009-03-18 2010-09-23 Touchtunes Music Corporation Entertainment server and associated social networking services
US10564804B2 (en) 2009-03-18 2020-02-18 Touchtunes Music Corporation Digital jukebox device with improved user interfaces, and associated methods
US10719149B2 (en) 2009-03-18 2020-07-21 Touchtunes Music Corporation Digital jukebox device with improved user interfaces, and associated methods
WO2011094330A1 (en) 2010-01-26 2011-08-04 Touchtunes Music Corporation Digital jukebox device with improved user interfaces, and associated methods
GB2526955B (en) 2011-09-18 2016-06-15 Touchtunes Music Corp Digital jukebox device with karaoke and/or photo booth features, and associated methods
US11151224B2 (en) 2012-01-09 2021-10-19 Touchtunes Music Corporation Systems and/or methods for monitoring audio inputs to jukebox devices
US9921717B2 (en) 2013-11-07 2018-03-20 Touchtunes Music Corporation Techniques for generating electronic menu graphical user interface layouts for use in connection with electronic devices
TWI722981B (zh) 2014-03-25 2021-04-01 美商觸控調諧音樂公司 具改良使用者介面的數位點唱機裝置及相關聯方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0495421A (ja) 1990-08-11 1992-03-27 Funai Denki Kenkyusho:Kk 携帯電話等における不正使用の防止方法および防止装置
JPH0595329A (ja) 1991-10-02 1993-04-16 Toshiba Corp 携帯電話装置
JPH05336109A (ja) 1992-05-29 1993-12-17 Toshiba Corp 無線通信システム
JP3401270B2 (ja) 1992-07-13 2003-04-28 ソニー株式会社 無線通信装置
JPH0646002A (ja) * 1992-07-24 1994-02-18 Nec Corp 移動通信端末装置
JPH06188829A (ja) 1992-12-16 1994-07-08 Pioneer Commun Corp 電話機システム
US5483658A (en) * 1993-02-26 1996-01-09 Grube; Gary W. Detection of unauthorized use of software applications in processing devices
JPH07162954A (ja) 1993-12-08 1995-06-23 Hitachi Ltd 移動通信端末の不正使用防止方法
US5608781A (en) * 1995-04-12 1997-03-04 Seiderman; Abe Method of eliminating or reducing cloning of electronic identification numbers of cellular telephones
KR0143122B1 (ko) * 1995-07-29 1998-08-01 김광호 휴대용 전화기의 분실경보 회로 및 그 제어방법
FR2742959B1 (fr) * 1995-12-21 1998-01-16 Alcatel Mobile Comm France Procede de securisation de l'utilisation d'un terminal d'un systeme de radiocommunication cellulaire, terminal et carte utilisateur correspondants
US5765106A (en) * 1995-12-22 1998-06-09 Pitney Bowes Inc. Authorized cellular telephone communication access and verification control system
US6014085A (en) * 1997-10-27 2000-01-11 Lucent Technologies Inc. Strengthening the authentication protocol

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1076951A1 (en) * 1998-05-07 2001-02-21 Intel Corporation A method and apparatus for preventing the fraudulent use of a cellular telephone
EP1076951A4 (en) * 1998-05-07 2002-09-04 Intel Corp METHOD AND DEVICE FOR PREVENTING ME NEEDING A CELL TELEPHONE
KR20000056686A (ko) * 1999-02-25 2000-09-15 김영환 이동 전화 단말기를 이용하는 개인 식별 시스템
US7650630B2 (en) 2001-12-25 2010-01-19 Ntt Docomo, Inc. Device and method for restricting content access and storage
US8291482B2 (en) 2001-12-25 2012-10-16 Ntt Docomo, Inc. System for restricting content access and storage
US7848780B2 (en) 2003-12-17 2010-12-07 Ntt Docomo, Inc. Communication device for controlling the use of content
WO2005064959A1 (en) * 2003-12-26 2005-07-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of storing and reproducing contents

Also Published As

Publication number Publication date
US6173172B1 (en) 2001-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09322239A (ja) 携帯電話等の移動体通信機の不正使用防止方法および該方法を実現する不正使用防止システム
US6427073B1 (en) Preventing misuse of a copied subscriber identity in a mobile communication system
US5301234A (en) Radiotelephone installation for prepayment operation with security protection
JP3054225B2 (ja) 無線電話サービスアクセス方法
AU715486B2 (en) Checking the identification number of a mobile subscriber
JP4030588B2 (ja) コピーされたsimカードの探索
JP4263384B2 (ja) ユーザ加入識別モジュールの認証についての改善された方法
US5913175A (en) Method of making the use of a terminal of a cellular mobile radio system more secure, and corresponding terminal and user card
US5689563A (en) Method and apparatus for efficient real-time authentication and encryption in a communication system
US5822691A (en) Method and system for detection of fraudulent cellular telephone use
CN100353787C (zh) 一种移动终端内存储的资料信息的安全保障方法
US6741852B1 (en) Method and device to authenticate subscribers in a mobile radiotelephone systems
CA2063447C (en) Method for authentication and protection of subscribers in telecommunication systems
CN101262669B (zh) 一种移动终端内存储的资料信息的安全保障方法
US6047070A (en) Process for ensuring a securing interface between a telephone with a card and the network in a telephone system
US8121580B2 (en) Method of securing a mobile telephone identifier and corresponding mobile telephone
JPH0984124A (ja) パーソナル通信端末の不正使用防止方法
WO1998000956A2 (en) System and method for preventing cellular fraud
CN100429957C (zh) 电信智能卡与终端的认证方法
CN105245526B (zh) 调用sim卡应用的方法与装置
KR101598880B1 (ko) 자동응답시스템을 이용한 거래수단 제어 방법
US8296575B2 (en) Method for protecting electronic device, and electronic device
CN100415032C (zh) 一种移动通讯系统中移动终端和网络侧的交互方法
WO1997029601A1 (fr) Systeme de prevention de la reproduction du numero d'un abonne de telephone mobile
CN106919847A (zh) 一种基于android智能终端的加密通信防旁路方法