JPH09308942A - Manufacture of mask for forming mold laminated layer - Google Patents

Manufacture of mask for forming mold laminated layer

Info

Publication number
JPH09308942A
JPH09308942A JP8123787A JP12378796A JPH09308942A JP H09308942 A JPH09308942 A JP H09308942A JP 8123787 A JP8123787 A JP 8123787A JP 12378796 A JP12378796 A JP 12378796A JP H09308942 A JPH09308942 A JP H09308942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
support
shape
mold
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8123787A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Motoaki Ozaki
元亮 尾崎
Yukio Otsuka
幸男 大塚
Hiromoto Sato
弘元 佐藤
Katsu Ogura
克 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP8123787A priority Critical patent/JPH09308942A/en
Priority to DE69604043T priority patent/DE69604043T2/en
Priority to DE69633143T priority patent/DE69633143T2/en
Priority to EP98124848A priority patent/EP0906801B1/en
Priority to EP96117352A priority patent/EP0776713B1/en
Priority to US08/739,728 priority patent/US5718279A/en
Priority to CN96122900A priority patent/CN1088415C/en
Priority to KR1019960052904A priority patent/KR100205677B1/en
Publication of JPH09308942A publication Critical patent/JPH09308942A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To automatically execute the arrangement of a support in a mask. SOLUTION: Three-dimensional data of a blank are inputted into a treating part 22 through an inputting device 20. The treating part 22 slices the three- dimensional data of the blank into two-dimensional cross sectional shapes to obtain the mask shape in each layer. Then, a support-making part 22c automatically generates the support in the diagonal direction at 45 deg. angle to an island part from the surroundings and the part is added. Further, the support added to a simple space in the inner part is recognized as a one connecting the same outline and rejected. In such a method, the support can automatically be set.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、積層して形成され
る鋳造用鋳型の各層を形成する際に利用する鋳型積層形
成用マスクを製作する方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for producing a mold laminating mask used for forming each layer of a casting mold formed by laminating.

【0002】[0002]

【従来の技術】鋳物は、溶融した金属を鋳型に流し込ん
で作るため、一般に鋳物を作るときには、まずその反転
型である鋳型を作ることから始める。この鋳型として
は、その材質から主に金型と砂鋳型(以下砂型という)
に分けられる。金型は、耐久性があるが、高価であり、
同一製品を多数製造する(量産する)場合に多く用いら
れる。一方、砂型は、試作品(プロトタイプ)など比較
的少量の生産や、複雑な形状や内部形状がある場合など
に用いられる。すなわち、砂型は安価であり、また鋳造
の後、砂型を壊して、製品を取り出すため、砂型から鋳
物がそのまま抜ける必要がなく、複雑な形状の鋳物も作
成できる。また、砂中子とよばれる内部形状作成用の型
を併用することによって、内部形状を持つ鋳物も作成で
きる。
2. Description of the Related Art Since a casting is made by pouring molten metal into a mold, generally when making a casting, first of all, a reverse mold of the casting is made. The mold is mainly a mold and a sand mold (hereinafter referred to as a sand mold) because of its material.
It is divided into The mold is durable, but expensive
It is often used when many identical products are manufactured (mass production). On the other hand, the sand mold is used for production of a relatively small amount such as a prototype (prototype), or when there is a complicated shape or internal shape. That is, the sand mold is inexpensive, and since the sand mold is broken and the product is taken out after casting, it is not necessary for the casting to come out of the sand mold as it is, and a casting having a complicated shape can be produced. Further, a casting having an internal shape can also be created by using a mold called an sand core for creating an internal shape.

【0003】従来、砂型を作成する場合には、まずその
反転型(主に、木、樹脂、金属)をNC(数値制御)加
工等により作成し、これに砂を流し込み、固化させるこ
とによって砂型を造形していた。しかし、この砂型の造
形方法では、砂型の反転型の設計の際に、抜き勾配を考
慮しなければならない。特に、砂型の反転型は、通常2
分割する必要があるため、その分割面(見切り面)をど
こにするかという見切りの設計や、2分割のそれぞれの
抜き方向に応じた抜き勾配の設計を行わなければならな
い。従って、型の構想、型の設計に多くの時間が必要と
なっていた。
Conventionally, when a sand mold is prepared, an inverted mold (mainly wood, resin, metal) is first prepared by NC (numerical control) processing or the like, and sand is poured into the sand mold to solidify the sand mold. Was being modeled. However, in this sand mold manufacturing method, the draft must be taken into consideration when designing the reverse mold of the sand mold. Especially, the inverted type of sand type is usually 2
Since it is necessary to divide, it is necessary to design a parting plane (parting plane) where to divide, and to design a draft according to each drafting direction of the two divisions. Therefore, much time is required for designing the mold and designing the mold.

【0004】また、型の形状を基にNCカッターパスを
作成し、型を削り出すため、このカッターパスの計算も
3次元形状の計算になり、その計算が膨大なものになっ
てしまうという問題があった。さらに、型分割、勾配形
状計算など設計者の判断にゆだねるもの多くあり、3次
元形状モデルの一元化ができないため、設計変更の反映
が難しいという問題点もあった。
Further, since the NC cutter path is created based on the shape of the mold and the mold is cut out, the calculation of the cutter path also becomes the calculation of the three-dimensional shape, and the calculation becomes enormous. was there. Further, there are many problems such as mold division and gradient shape calculation that are left to the designer's judgment, and there is a problem that it is difficult to reflect the design change because the three-dimensional shape model cannot be unified.

【0005】ここで、プロトタイプの作成に際し、多大
の時間をかけるのは、得策ではない。そこで、3次元の
CAD(コンピュータ支援デザイン)データからプロト
タイプを直接造形するラピッドプロトタイピング方法が
提案されている。このラピッドプロトタイピングは、3
次元の物体を0.2mm程度の微細な板厚を持つ2次元
断面形状が積層されたものと考え、この断面形状を造形
し、これを積層していくことで、2次元物体を造形する
ものである。
Here, it is not a good idea to spend a great deal of time in creating a prototype. Therefore, a rapid prototyping method for directly modeling a prototype from three-dimensional CAD (computer-aided design) data has been proposed. This rapid prototyping is 3
One-dimensional object is considered to be a stack of two-dimensional cross-sectional shapes with a fine plate thickness of about 0.2 mm, this cross-sectional shape is shaped, and by stacking this, a two-dimensional object is shaped Is.

【0006】例えば、USP4,247,508には、
ラピッドプロトタイピングの一手法であって、レーザ光
線を利用するものが示されている。すなわち、熱溶融す
るプラスチック粒子などを薄い層とし、この層の固めた
い部分にレーザビームを走査し、ビーム照射部分を溶融
凝固させ2次元構造を形成する。そして、この操作を繰
り返して3次元物体を造形する。この手法によれば、プ
ロトタイプを直接形成することができる。
For example, in USP 4,247,508,
A method for rapid prototyping, which utilizes a laser beam, is shown. That is, a thin layer of heat-melting plastic particles or the like is formed, and the portion to be solidified of this layer is scanned with a laser beam to melt and solidify the beam-irradiated portion to form a two-dimensional structure. Then, this operation is repeated to form a three-dimensional object. According to this method, a prototype can be directly formed.

【0007】また、この従来例には、反転型を直接作成
すること、プラスチックコート砂を利用して砂の造形物
を得ること等が記載されている。また、レーザビームの
走査の際にマスクを利用することを示唆する記載もあ
る。
Further, this conventional example describes that an inverted mold is directly produced, and a sand molded article is obtained by using plastic-coated sand. There is also a suggestion to use a mask when scanning a laser beam.

【0008】この手法によれば、直接造形物が得られる
ため、上述の見切り、抜き勾配などは考える必要がな
い。そこで、造形物のCADデータから比較的容易に各
種形状の砂型を形成できる。
According to this method, since a molded article can be obtained directly, it is not necessary to consider the above-mentioned parting and draft. Therefore, sand molds of various shapes can be formed relatively easily from the CAD data of the modeled object.

【0009】上記従来例は、基本的にプロトタイプを形
成するためのものであり、量産することについては、何
等考慮されていない。すなわち、一枚の2次元構造物を
作成する際に、レーザビームを固めたい部分全部に走査
させるため、かなりの時間を必要とする。従って、この
従来技術を用いて、量産用の砂型を多数製造しようとす
るのは、現実的でない。
The above-mentioned conventional example is basically for forming a prototype, and no consideration is given to mass production. That is, when a single two-dimensional structure is formed, a considerable amount of time is required because the laser beam scans all the portions to be solidified. Therefore, it is not realistic to manufacture a large number of sand molds for mass production using this conventional technique.

【0010】一方、ラピッドプロトタイピングで、砂型
を形成すると、砂型作成時に見切り、抜き勾配などを考
えなくてよい。このため、砂型に無駄な部分がなくな
り、作成された鋳物における不要な鋳バリをなくすこと
ができる。従って、鋳物についての後処理も効率化で
き、砂型が効率的に作成できれば、これを利用して、効
率的な鋳物の量産を図ることができると考えられる。
On the other hand, when the sand mold is formed by rapid prototyping, it is not necessary to consider the cut-off and draft when creating the sand mold. For this reason, there is no useless part in the sand mold, and unnecessary casting burrs in the cast product can be eliminated. Therefore, it is considered that if the post-treatment of the casting can be made more efficient and the sand mold can be made efficiently, this can be utilized to achieve efficient mass production of the casting.

【0011】「関連技術」そこで、本出願人は、特願平
7−290932号において、マスクを用いて、2次元
断面形状を高速に固化させることができる量産に適した
砂鋳型の積層造形方法を提案した。この方法によれば、
1枚のマスクを利用しているため、1つの断面形状の所
定範囲を高速に固化できる。そして、鋳物に対応する1
組の2次元断面形状についてのマスクを製作しておき、
このマスクを繰り返して利用することによって、砂型を
繰り返し製作でき、鋳物の量産用砂型を効率的に作成す
ることができる。なお、固化の手法は、レーザ照射に限
らず、液状バインダの風車なども適用できる。
[Related Art] Therefore, the applicant of the present invention, in Japanese Patent Application No. 7-290932, has a sand mold laminating method suitable for mass production, which enables solidification of a two-dimensional cross-sectional shape at high speed by using a mask. Proposed. According to this method
Since one mask is used, a predetermined range of one sectional shape can be solidified at high speed. And 1 corresponding to casting
A mask for the two-dimensional cross-sectional shape of the set is manufactured in advance,
By repeatedly using this mask, the sand mold can be repeatedly manufactured, and the mass sand mold for casting can be efficiently manufactured. The solidification method is not limited to laser irradiation, and a liquid binder windmill or the like can be applied.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記関連技術
において、マスクを製作する際に、そのマスクに砂中子
に対応する周囲から離隔した島部が必要になる。そし
て、この場合、島部をマスクに保持するためにサポート
が必要になる。このサポートは、鋳物の断面形状のスラ
イスによる2次元断面形状の計算などによっては得るこ
とができず、別途設計しなければならない。そこで、従
来は設計者が、島部の存在を判定し、サポートを設計し
ていた。
However, in the related art described above, when the mask is manufactured, the mask needs an island portion corresponding to the sand core and separated from the surroundings. In this case, a support is needed to hold the island portion on the mask. This support cannot be obtained by calculation of the two-dimensional cross-sectional shape by slicing the cross-sectional shape of the casting, and must be designed separately. Therefore, conventionally, the designer has determined the existence of the island portion and designed the support.

【0013】本発明は、このサポートも自動的に設定で
きるようにすることができるマスクの製作方法を提供す
ることを目的とする。
It is an object of the present invention to provide a method of manufacturing a mask which can also automatically set this support.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】本発明は、積層して形成
される鋳造用鋳型の各層を形成する際に利用する鋳型積
層形成用マスクを製作する方法であって、鋳物形状の2
次元断面形状に基づいて、マスク形状を作成するマスク
形状作成工程と、作成されたマスク形状の中から空間部
に取り囲まれた島部を検出する島部検出工程と、所定間
隔の平行線に基づき検出された島部を取り囲む空間部に
サポートを所定間隔で配置するサポート配置工程と、サ
ポート配置後のマスク形状に基づきマスクを作成する工
程と、を有し、マスク形状にサポートを自動配置してマ
スクを製作することを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is a method for producing a mold laminating mask for use in forming each layer of a casting mold formed by laminating, wherein
A mask shape creation process that creates a mask shape based on the three-dimensional cross-sectional shape, an island part detection process that detects an island part surrounded by a space from the created mask shape, and based on parallel lines at predetermined intervals It has a support placement step of placing supports at predetermined intervals in the space surrounding the detected islands, and a step of creating a mask based on the mask shape after support placement, and the supports are automatically placed in the mask shape. The feature is that a mask is manufactured.

【0015】このように、本発明においては、所定間隔
の平行線で、サポートを配置する。そこで、このサポー
ト配置を容易に自動化することができる。なお、この平
行線のサポートの間隔は、島部を十分サポートできる間
隔に設定するとよい。また、島部の輪郭と平行なサポー
トを設けると両者が接したときに一体になってしまう。
一方、通常の島部は、XY座標系で表されており、X
軸、Y軸に平行なものが多い。そこで、このXY座標に
おいて、45゜方向を基本とする斜め方向のものが好ま
しい。
As described above, in the present invention, the supports are arranged in parallel lines at a predetermined interval. Therefore, this support arrangement can be easily automated. It should be noted that the support interval of the parallel lines may be set to an interval that can sufficiently support the island portion. Further, if a support parallel to the contour of the island portion is provided, the two will be integrated when they come into contact with each other.
On the other hand, the normal island is expressed in the XY coordinate system, and X
Many are parallel to the axis and Y axis. Therefore, in this XY coordinate, an oblique direction based on the 45 ° direction is preferable.

【0016】また、本発明は、積層形成される鋳造用鋳
型の各層を形成する際に利用する鋳型積層形成用マスク
を製作する方法であって、鋳物形状の2次元断面形状に
基づいて、マスク形状を作成するマスク形状作成工程
と、作成されたマスク形状の中から空間部に取り囲まれ
た島部を検出する島部検出工程と、所定間隔の格子に基
づき検出された島部を取り囲む空間部にサポートを配置
するサポート配置工程と、サポート配置後のマスク形状
に基づきマスクを作成する工程と、を有し、マスク形状
にサポートを自動配置してマスクを製作することを特徴
とする。
Further, the present invention is a method for producing a mold laminating mask used when forming each layer of a casting mold to be laminated, wherein the mask is based on the two-dimensional cross-sectional shape of the casting. A mask shape creating process that creates a shape, an island detecting process that detects islands surrounded by spaces in the created mask shape, and a space surrounding the islands that are detected based on a grid with a predetermined interval. And a step of forming a mask based on the mask shape after the support is arranged. The support is automatically arranged in the mask shape to manufacture the mask.

【0017】このように、サポートを格子状とすること
によって、これを容易に自動的に配置することができ
る。そして、所定間隔の配置で、サポートの強度を十分
なものにできる。
By thus forming the support in a lattice shape, it can be easily and automatically arranged. Further, the strength of the support can be made sufficient by disposing the support at predetermined intervals.

【0018】また、本発明は、積層形成される鋳造用鋳
型の各層を形成する際に利用する鋳型積層形成用マスク
を製作する方法であって、鋳物形状の2次元断面形状に
基づいて、マスク形状を作成するマスク形状作成工程
と、作成されたマスク形状の中から空間部に取り囲まれ
た島部を検出する島部検出工程と、所定のルールに従っ
て、島部を支持するためのサポートの配置位置を自動的
に決定するサポート位置自動設定工程と、自動設定され
たサポートを島部とサポートとの接続状態に応じて変更
する位置変更工程と、を有することを特徴とする。
Further, the present invention is a method for producing a mold laminating mask used for forming each layer of a casting mold to be laminated, which is based on a two-dimensional cross-sectional shape of a casting shape. A mask shape creation process that creates a shape, an island detection process that detects islands surrounded by spaces in the created mask shape, and the placement of supports to support the islands according to prescribed rules. It is characterized by including a support position automatic setting step of automatically determining the position and a position changing step of changing the automatically set support according to the connection state between the island portion and the support.

【0019】このように、サポートを自動的に配置した
後、サポートの位置をその接続状態に応じて変更する。
例えば、枠型の形状の内部に単に配置される不要なサポ
ートを除去したり、所定間隔のサポートでは支持されな
い島部に対するサポートを付加したり、島部の端部のみ
支持するサポートの位置を変更したりする処理を自動的
に行う。これによって、マスク形状におけるサポートの
最適化配置が自動配置で達成できる。
After automatically arranging the support in this way, the position of the support is changed according to its connection state.
For example, you can remove unnecessary supports that are simply placed inside the frame shape, add supports for islands that are not supported by the support at regular intervals, or change the position of the support that supports only the ends of the islands. The processing to do is performed automatically. As a result, the optimized placement of the support in the mask shape can be achieved by automatic placement.

【0020】また、他の発明は、上記自動設定工程にお
いて、サポートの配置位置を隣接する層に用いるマスク
間で異ならせることを特徴とする。
Another aspect of the present invention is characterized in that, in the above-mentioned automatic setting step, the arrangement position of the support is made different between masks used for adjacent layers.

【0021】隣接する層におけるサポート位置が同一で
あると、サポートによって生じる鋳型の空間部が連続
し、ここに鋳物の一部が形成されてしまう。隣接する層
間で、サポートの位置を異ならせることによって、サポ
ートに起因する鋳型の空間を所定のものにでき、ここに
湯(溶融金属)が侵入することを防止でき、鋳物の形状
が異なるものになることを防止できる。
If the positions of the supports in the adjacent layers are the same, the space of the mold formed by the supports is continuous and a part of the casting is formed there. By changing the position of the support between adjacent layers, the space of the mold caused by the support can be made a predetermined one, it is possible to prevent hot water (molten metal) from entering here, and to make the shape of the casting different Can be prevented.

【0022】また、他の発明は、上記自動設定工程にお
いて、サポートの配置位置を少なくとも隣接する3層に
用いるマスク間で異ならせることを特徴とする。
Another aspect of the invention is characterized in that, in the automatic setting step, the positions of the supports are made different between the masks used for at least three adjacent layers.

【0023】例えば、格子状のサポートを利用した場
合、2層間でサポートのパターンを異ならせただけであ
ると、共通部分が生じ、ここが鋳物用の空間になってし
まう。3層間で異ならせることによって、2層の共通部
分が3層目までは続かず、上述のような問題を回避でき
る。
For example, in the case of using a lattice-shaped support, if the support patterns are simply different between the two layers, a common portion will be formed and this will become a space for casting. By making the three layers different, the common part of the two layers does not continue to the third layer, and the problem as described above can be avoided.

【0024】また、他の発明は、上記自動設定工程にお
いて、閉じた輪郭により、島部を判定すると共に、同一
の輪郭間を接続するサポートは、不要として排除するこ
とを特徴とする。
Another aspect of the present invention is characterized in that, in the automatic setting step, the island portion is determined by the closed contour, and the support for connecting the same contours is eliminated as unnecessary.

【0025】これによって、ドーナツ状の島部の内部を
単に接続する不要なサポートを排除することができる。
This makes it possible to eliminate an unnecessary support for simply connecting the inside of the donut-shaped island portion.

【0026】また、他の発明は、上記最適変更工程にお
いて、島部の中心部位置とサポートの島部に対する接続
位置から島部の安定度を判断し、この安定度に応じて、
サポートの接続状態を変更することを特徴とする。
According to another invention, in the optimum changing step, the stability of the island portion is judged from the center position of the island portion and the connection position of the support to the island portion, and according to this stability,
It is characterized by changing the connection state of the support.

【0027】島部の端部のみがサポートで支持されてい
る場合、島部が不安定になる。そこで、サポートを島部
の中心部に変更して、マスクを安定なものにできる。
If only the ends of the island are supported by the support, the island becomes unstable. Therefore, the support can be changed to the center of the island to make the mask stable.

【0028】また、他の発明は、さらに、サポートが設
定されたマスク形状に基づき、板金にレーザ加工を施
し、マスクを製作する工程を備えることを特徴とする。
Further, another invention is characterized in that the method further comprises a step of producing a mask by subjecting a sheet metal to laser processing based on a mask shape in which a support is set.

【0029】鉄板等の板金をレーザ加工して、マスクを
形成することで、所定のマスク形状を容易に実現でき
る。
By forming a mask by laser processing a sheet metal such as an iron plate, a predetermined mask shape can be easily realized.

【0030】そして、このようにして、作成されたマス
クを利用して、各層の砂の所定範囲を固化し、これを繰
り返して、砂型を作成することができる。さらに、作成
された砂型を使用して鋳物を鋳造することによって、3
次元の粗材形状データに基づく鋳物の製造が容易に行え
る。
Then, using the mask thus prepared, a predetermined range of sand in each layer is solidified, and this is repeated to form a sand mold. Furthermore, by casting a casting using the sand mold created,
The casting can be easily manufactured based on the dimensional rough material shape data.

【0031】特に、この製造方法によれば、粗材3次元
データから鋳物の形成までデータを一元化して持つこと
ができ、設計変更などにも容易に対処できる。また、砂
型を積層形成するため、この砂型形成のために扱うデー
タは、基本的に2次元形状データであり、データ処理が
容易になる。さらに、砂型形成の際に抜き勾配、見切り
などを考慮する必要がなく、その製造が容易になるとい
う効果も得られる。
In particular, according to this manufacturing method, the data from the three-dimensional data of the rough material to the formation of the casting can be centralized and held, and the design change can be easily dealt with. Further, since the sand molds are formed in layers, the data handled for forming the sand molds are basically two-dimensional shape data, which facilitates data processing. Furthermore, there is no need to consider drafts, cut-offs, etc. when forming the sand mold, and the effect of facilitating its manufacture is also obtained.

【0032】このように、本発明により、効率的なマス
ク形成、砂型形成、鋳物の製造を行うことができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to efficiently form a mask, a sand mold and a casting.

【0033】[0033]

【発明の実施の形態】以下、本発明に好適な実施の形態
(以下、実施形態という)について、図面に基づいて説
明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention (hereinafter referred to as embodiments) will be described below with reference to the drawings.

【0034】「全体処理」処理の全体的手順を図1に基
づいて説明する。まず、鋳造で製作するもの(粗材)の
3次元形状に鋳物になるときに発生する収縮代を補正す
るための鋳物尺をいれ、粗材3次元形状を補正する。す
なわち、鋳物の製作は高温で行われるため、常温での粗
材3次元形状を高温製作時に得たい形状に補正する。こ
の補正処理は、従来の3次元ソリッドモデリングシステ
ムの鋳物尺機能により、自動で行われる。なお、この際
にソリの補正も考慮する。
The overall procedure of the "entire processing" processing will be described with reference to FIG. First, a casting scale for correcting the shrinkage allowance generated when a casting is made is added to the three-dimensional shape of a product (coarse material) manufactured by casting, and the three-dimensional shape of the rough material is corrected. That is, since the casting is manufactured at a high temperature, the three-dimensional shape of the rough material at room temperature is corrected to the shape desired at the time of high temperature manufacturing. This correction process is automatically performed by the casting rule function of the conventional three-dimensional solid modeling system. At this time, the warp correction is also taken into consideration.

【0035】次に、この補正された粗材3次元形状を基
に、これを鋳造するのに必要な砂外側形状を3次元シス
テムにより設計する。この設計は、粗材形状から一定以
上の肉厚を確保すればよく、容易に設計する(砂型形状
をモデリングする)ことができる。なお、この際、砂型
の砂つき代を考慮する。
Next, based on the corrected three-dimensional shape of the rough material, a sand outer shape required for casting the rough material is designed by a three-dimensional system. This design needs to ensure a certain thickness or more from the shape of the rough material, and can be easily designed (modeling the sand mold shape). At this time, the sanding allowance of the sand mold is considered.

【0036】次に、設計された砂外側形状に、補正済の
粗材形状を配置する。ここで、粗材形状の反転形状が砂
型形状、砂型形状の反転がマスク形状になる。このた
め、マスク形状=粗材形状になり、粗材形状をそのまま
配置するだけで処理が可能になる。
Next, the corrected rough material shape is arranged on the designed sand outer shape. Here, the reverse shape of the rough material shape is the sand shape, and the reverse shape of the sand shape is the mask shape. Therefore, the mask shape is equal to the rough material shape, and the processing can be performed simply by arranging the rough material shape as it is.

【0037】このようにして、マスク形状が形成される
ため、形成されたマスク形状を0.1〜0.3mmの砂
積層ピッチに合わせてスライスし、複数の2次元データ
(2次元断面データ)を得る。
Since the mask shape is formed in this manner, the formed mask shape is sliced in accordance with the sand stacking pitch of 0.1 to 0.3 mm to obtain a plurality of two-dimensional data (two-dimensional cross-section data). To get

【0038】このようにして、できあがった2次元デー
タを用いて、マスクを作成するが、ここで得られたマス
ク形状に砂中子に対応する島部形状が生じる場合があ
る。この島部形状は、その周囲が空間になっており、そ
のままでは落ちてしまう。そこで、島部形状を支えるサ
ポートが必要である。本実施形態においては、このサポ
ートを自動作成するが、これについては、後述する。
A mask is prepared by using the two-dimensional data created in this way, but the mask shape obtained here may have an island shape corresponding to the sand core. This island shape has a space around it, and it will fall off as it is. Therefore, it is necessary to support the island shape. In this embodiment, this support is automatically created, which will be described later.

【0039】このような処理により、マスク形状が決定
され、このマスク形状の外側縁の形状データが自動で抽
出され、さらに自動でこの形状データをNCコードへ変
換する。そして、このNCコードに基づき鉄板のレーザ
加工が行われ、マスクが作成される。
By such processing, the mask shape is determined, the shape data of the outer edge of the mask shape is automatically extracted, and this shape data is automatically converted into the NC code. Then, the iron plate is laser-processed based on the NC code to create a mask.

【0040】なお、このようにして得られたマスクを用
いて、砂型が製作され、その砂型を用いて製品の鋳造が
行われる。
A sand mold is manufactured using the mask thus obtained, and a product is cast using the sand mold.

【0041】従来の鋳造型(砂型)の製作は、製品の3
次元形状が既にあるとしても、これの外型及び空洞形状
を形成するための中子型を作成する際に抜き勾配や型分
割に伴う見切り等の設計が必要であった。そこで、大変
複雑な3次元モデリングを必要とした。また、3次元形
状を一元的に持つことができず、設計を修正する際に
は、もう一度設計をやり直さなければならなかった。
The conventional casting mold (sand mold) is manufactured by
Even if the three-dimensional shape already exists, it was necessary to design the draft and the parting due to the mold division when forming the core mold for forming the outer mold and the hollow shape. So we needed very complicated 3D modeling. In addition, it was impossible to have a three-dimensional shape in a centralized manner, and when the design was modified, the design had to be redone.

【0042】本実施形態によれば、中層砂型を作成する
ための型は、レーザ照射光を必要部分だけに限定する2
次元断面形状の鉄板マスクになる。そこで、中子形状、
勾配形状、見切りなどを必要としない。従って、砂型を
固めるためのマスク形状は、作成しようとする粗材形状
に鋳物尺をかけただけの形状になり、大変簡単な処理で
作成できる。また、粗材形状と、マスク形状がリンクし
ているため、3次元形状を容易に一元化することがで
き、設計変更にも容易に対処できる。
According to this embodiment, the mold for producing the intermediate sand mold limits the laser irradiation light to only the necessary portion.
It becomes an iron plate mask with a three-dimensional cross section. So, the core shape,
No need for sloped shape, parting, etc. Therefore, the mask shape for hardening the sand mold is a shape obtained by simply applying a casting rule to the shape of the rough material to be created, and can be created by a very simple process. Further, since the rough material shape and the mask shape are linked, the three-dimensional shape can be easily unified and the design change can be easily dealt with.

【0043】「サポート形状自動作成アルゴリズム」サ
ポートの形状は、適当に配置すると鋳造時におけるガス
抜き形状になり、存在することが好ましいものになる。
ところが、その配置が不適当であると、鋳造しようとす
る粗材形状を損なうことになる。また、サポート形状が
多すぎると、マスク加工の際に、切断する輪郭が多くな
り、レーザ加工・切断に時間がかかりすぎ、マスク作成
のコストが高くなる。
"Support Shape Automatic Generation Algorithm" When the support shape is appropriately arranged, it becomes a degassing shape at the time of casting, and it is preferable that it exists.
However, if the arrangement is not appropriate, the shape of the rough material to be cast will be impaired. Further, if the support shape is too large, the contour to be cut increases during mask processing, the laser processing / cutting takes too much time, and the cost for mask formation increases.

【0044】このため、サポート作成は、次のようなこ
とが、条件になる。
Therefore, the following is a condition for creating a support.

【0045】(i)粗材形状を損なわないこと (ii)マスク強度が十分であること (iii)必要最小限の数に抑えること (iv)ガス抜き穴として、有効に機能すること。(I) Do not impair the shape of the rough material (ii) Sufficient mask strength (iii) Keep to the minimum necessary number (iv) Function effectively as a vent hole.

【0046】そこで、本実施形態においては、図2に示
すように、次のようなステップで、サポート形状を作成
する。
Therefore, in this embodiment, as shown in FIG. 2, the support shape is created by the following steps.

【0047】まず、所定のアルゴリズムで、マスク形状
の中から島部形状を抽出し、この島部形状を取り囲む空
間部に予め定められたルールで発生させたサポートを自
動配置する。
First, an island shape is extracted from the mask shape by a predetermined algorithm, and a support generated by a predetermined rule is automatically placed in a space surrounding the island shape.

【0048】この自動発生したサポートは、一定の条件
で発生されたものであり、必ずしも最適配置されていな
いため、自動最適化処理によって、所定の条件のサポー
トについて、再配置等の自動最適化処理を行う。
This automatically generated support is generated under a fixed condition and is not necessarily optimally arranged. Therefore, the automatic optimization process performs an automatic optimization process such as a rearrangement for the support of a predetermined condition. I do.

【0049】このようにして、サポートの自動最適化が
行われるが、最後に設計者によるマニュアルの確認修正
を行えるようにしてある。これは、特殊な条件などによ
り、サポートを助処したり、付加したりしたい場合もあ
り、これをマニュアルで可能とするものである。
In this way, the support is automatically optimized, but finally the designer can manually confirm and correct it. In some cases, it may be necessary to assist or add support under special conditions, and this can be done manually.

【0050】このようにして、サポートを効率的に付加
して、マスク形状を生成することができる。特に、この
マスク形状の生成は、基本的に自動的に行えるため、設
計者の負担が大きく軽減される。また、一元化して持つ
粗材3次元形状から得た2次元断面形状からサポートを
自動発生できるため、設計変更に伴なう修正も容易に行
うことができる。
In this way, the support can be efficiently added to generate the mask shape. In particular, since the mask shape can be basically automatically generated, the burden on the designer is greatly reduced. Further, since the support can be automatically generated from the two-dimensional cross-sectional shape obtained from the three-dimensional shape of the rough material that is unified, it is possible to easily perform the correction accompanying the design change.

【0051】「サポート形状自動作成処理」ここで、サ
ポートが粗材形状に接すると、その形状を損なう。すな
わち、サポートが粗材形状と接すると、その部分で両者
が一体になってしまい、その部分の粗材形状が損なわれ
る。一方、通常の粗材は、x,y方向の輪郭が多くなっ
ている。そこで、サポートのパターンは、粗材形状の設
計座標系で、常に45゜の方向になる斜め平行線とす
る。このようにすることによって、サポートが、粗材の
端部に接し、サポートの幅だけ粗材が大きくなってしま
うことを防止できる。なお、サポートの断面は、それ単
独であれば、ここに湯が進入せず、ガス抜き穴として機
能するが、粗材形状に対する悪影響はない。
"Automatic Support Shape Creation Process" If the support comes into contact with the rough material shape, the shape is impaired. That is, when the support comes into contact with the rough material shape, both are integrated at that portion, and the rough material shape at that portion is impaired. On the other hand, an ordinary rough material has many contours in the x and y directions. Therefore, the pattern of the support is a slanted parallel line which always has a direction of 45 ° in the design coordinate system of the rough material shape. By doing so, it is possible to prevent the support from coming into contact with the end portion of the rough material and increasing the width of the rough material. If the cross section of the support is independent, hot water does not enter here and functions as a gas vent hole, but there is no adverse effect on the rough material shape.

【0052】例えば、粗材形状における島部形状が、長
方形であれば、図3に示すように、サポートが、45゜
方向に自動発生され、空間部分のみが、サポートとして
抽出される。
For example, if the island shape in the rough material shape is rectangular, as shown in FIG. 3, the support is automatically generated in the direction of 45 °, and only the space portion is extracted as the support.

【0053】なお、45゜という方向は、粗材によって
は、好ましくない場合もあり、この値をパラメータと
し、任意の値を入力できるようにしてある。さらに、サ
ポートの間隔(ピッチ)も変更可能にする。
The direction of 45 ° may not be preferable depending on the rough material, and this value is used as a parameter so that an arbitrary value can be input. Further, the spacing (pitch) of the supports can be changed.

【0054】ここで、各層のマスクにおいて、同一のサ
ポート配置にすると、サポートが連続して、ここの形状
がそのまま鋳物になってしまう。そこで、各層のサポー
ト形状を異ならせる(ずらす)必要がある。
Here, if the masks of the respective layers have the same support arrangement, the supports are continuous and the shape here becomes a casting as it is. Therefore, it is necessary to change (shift) the support shape of each layer.

【0055】例えば、図4に示すような一方向のパター
ンの場合には、パターン設定を各層で、ずらすことで、
同一パターンが続くことを防止できる。図において、実
線で示したパターンが当該層のパターンであり、点線で
示したパターンが隣接する層のパターンである。この手
法によれば、2つのパターンを交互に利用すればよく、
パターンの発生は、非常に簡単になる。ところが、この
手法であると、島部、空間部が大きいときに、マスク全
体の強度が不足する場合がある。
For example, in the case of a unidirectional pattern as shown in FIG. 4, by shifting the pattern setting in each layer,
It is possible to prevent the same pattern from continuing. In the figure, the pattern shown by the solid line is the pattern of the layer, and the pattern shown by the dotted line is the pattern of the adjacent layer. According to this method, two patterns may be alternately used,
Generating a pattern is much easier. However, with this method, the strength of the entire mask may be insufficient when the island portion and the space portion are large.

【0056】そこで、島部、空間部などの形状が大きい
ときには、パターンを格子状にするのが好ましい。そし
て、格子状のパターンを2パターン用意して交互に使用
すると、図5に示すように、共通部分が生じ、ここが鋳
物になってしまう。そこで、図6に示すように、異なる
パターンを3パターン(この場合a,b,cの3パター
ン)用意し、これをa→b→c→a→ ・・・というよ
うに順番に使用すればよい。これによって共通部分の発
生を防止できる。なお、図6において、パターンaは実
線、パターンbは点線、パターンcは一点鎖線で示して
ある。
Therefore, when the shape of the island portion, the space portion or the like is large, it is preferable to form the pattern in a grid pattern. When two grid patterns are prepared and used alternately, as shown in FIG. 5, a common portion is formed, which becomes a casting. Therefore, as shown in FIG. 6, three different patterns (three patterns of a, b, and c in this case) are prepared, and these are used in order such as a → b → c → a → ... Good. This can prevent the common part from occurring. In FIG. 6, the pattern a is shown by a solid line, the pattern b is shown by a dotted line, and the pattern c is shown by a dashed line.

【0057】<パターンの決定>このようなサポートの
配置方法は、鋳造しようとする部品の形状などにより異
なる。そこで、各層でのサポートの配置パターンは、様
々に変更できるようにすることが好ましい。本実施形態
では、以下に記述するようなパラメータの指示で、サポ
ートの配置を決定できるようにしている。
<Determination of Pattern> The method of arranging such a support varies depending on the shape of the part to be cast and the like. Therefore, it is preferable that the arrangement pattern of the supports in each layer can be variously changed. In this embodiment, the arrangement of the supports can be determined by the parameter instructions described below.

【0058】(i)サポートパターン 設定枚数 N このパラメータNにより、何種類のサポートパターンを
利用するかを決定する。上記例では、2または3が選択
される。
(I) Set Number of Support Patterns N This parameter N determines how many kinds of support patterns are used. In the above example, 2 or 3 is selected.

【0059】(ii)マスク繰り返し設定 M このパラメータMにより、同一パターンを何回繰り返し
て使用するかを設定する。これによって、同一位置のサ
ポートが何枚続くかを設定でき、ガス抜き穴の大きさを
制御できる。
(Ii) Mask Repeat Setting M This parameter M sets how many times the same pattern is used repeatedly. With this, it is possible to set how many supports at the same position continue, and to control the size of the gas vent hole.

【0060】パラメータN,Mについて、図7に示す。
このように、M枚が第1形状、次のM枚が第2の形状
で、N形状まで使用されることになる。
The parameters N and M are shown in FIG.
As described above, the M sheets have the first shape, the next M sheets have the second shape, and up to the N shape is used.

【0061】(iii)傾き G このGには、デフォルトで、45゜がセットされている
が、任意の値に変更できる。
(Iii) Inclination G This G is set to 45 ° by default, but can be changed to any value.

【0062】(IV)ピッチ 図8に示すように、pich1(ピッチ1)は−45゜
方向のサポートのピッチを示し、pich2(ピッチ
2)は45゜方向のサポートのピッチを示す。なお、p
ich1,2の値を0にすることによって、その方向の
サポートは配置されないことになる。また、上述の傾き
Gによって、傾きが変更されるが、2つの方向のサポー
トは、必ず直交するため、G=60とし、pich1が
−60゜であれば、pich2は30゜になる。
(IV) Pitch As shown in FIG. 8, pitch 1 (pitch 1) indicates the pitch of the support in the −45 ° direction, and pitch 2 (pitch 2) indicates the pitch of the support in the 45 ° direction. Note that p
By setting the values of ich1 and ich2 to 0, the support in that direction is not arranged. Further, although the inclination is changed by the above-mentioned inclination G, since the supports in the two directions are always orthogonal to each other, G = 60, and if pic1 is −60 °, pic2 is 30 °.

【0063】(V)サポート幅 W このサポート幅Wによって、サポートの幅が、決定され
る。
(V) Support Width W The support width W determines the support width.

【0064】このようにして、パラメータを決定するこ
とによって、第1のサポートパターンは、図9に示すよ
うに、−方向のサポートについては、左下端の点からp
ich1で、順にサポートを配置する。また、+方向の
サポートについては、右下の点からpich2で順にサ
ポートを配置する。そして、第2パターンでは、サポー
トをpich1/Nまたはpich2/Nだけ左下端、
右下端の点に近付ける。そこで、N番目のパターンで
は、図10に示すように、−方向のサポートが左下端の
点からpich1/N、+方向のサポートが右下端の点
からpich2/Nの位置に配置されることになる。
By determining the parameters in this way, the first support pattern is, as shown in FIG. 9, for the −direction support, p from the lower left point.
Supports are sequentially arranged on ich1. Also, regarding the support in the + direction, the support is arranged in order from the lower right point by pich2. Then, in the second pattern, the support is pitch1 / N or pitch2 / N at the lower left end,
Move closer to the bottom right point. Therefore, in the Nth pattern, as shown in FIG. 10, the − direction support is located at the position pich1 / N from the lower left end point, and the + direction support is located at the position pich2 / N from the lower right end point. Become.

【0065】「サポート配置最適化処理」上述のような
パラメータを設けてサポートを配置するだけでは、有効
な配置ができない。そこで、不要な部分を削除し、また
必要な部分を追加作成する処理が必要になる。そこで、
本実施形態では、自動的な最適化処理を用意している。
また、通常の場合、このような処理によって、有効な配
置ができるが、特殊な条件などがある場合、これを変更
すべき場合もある。そこで、設計者が内容を確認、修正
できるようにしている。
"Support Arrangement Optimization Processing" Effective arrangement cannot be achieved simply by arranging the support with the above parameters. Therefore, it is necessary to delete unnecessary parts and additionally create necessary parts. Therefore,
In this embodiment, automatic optimization processing is prepared.
Also, in the normal case, such processing enables effective placement, but if there are special conditions, this may need to be changed. Therefore, the designer is allowed to confirm and correct the contents.

【0066】<自動最適化処理> (i)不要部分の自動削除 上述の自動的にサポートを配置すると、内側に空間部分
があると、必ずサポートが配置されてしまう。そこで、
不要なサポートを削除する必要がある。図11に示すよ
うなマスク形状の場合において、45゜の方向のサポー
トを配置すると、同一の形状を接続する不要部分が生じ
る。図における白抜き部分が不要部、黒い部分が必要部
である。
<Automatic Optimization Processing> (i) Automatic Deletion of Unnecessary Parts When the supports are automatically arranged as described above, if there is a space inside, the supports will always be arranged. Therefore,
Needless support needs to be removed. In the case of the mask shape as shown in FIG. 11, arranging the supports in the direction of 45 ° causes unnecessary portions for connecting the same shapes. The white parts in the figure are unnecessary parts, and the black parts are necessary parts.

【0067】そこで、図12に示すように、まず斜めの
直線状のサポート形状部分から、元々の断面(マスク)
形状部分を差し引いて、分割領域に分割する。そして、
各分割領域の必要不要を区別するため、分割領域の区分
がどのループ(各断面形状の輪郭をループとして認識す
る)との間でできたかのフラグを付ける。なお、ループ
には、各断面形状の輪郭に左外側から順次番号を付け
る。また、形状の外側輪郭は左回りのループ、内側の輪
郭は右回りのループにする。
Therefore, as shown in FIG. 12, first, an oblique cross section of the linear support shape portion is used to obtain the original cross section (mask).
The shape portion is subtracted to divide into divided areas. And
In order to distinguish whether each divided area is necessary or not, a flag indicating which loop (the outline of each cross-sectional shape is recognized as a loop) with which the divided area is divided is attached. It should be noted that the loops are sequentially numbered from the left outer side to the contour of each cross-sectional shape. In addition, the outer contour of the shape is a left-handed loop, and the inner contour is a right-handed loop.

【0068】これによって、図11の左上のサポート
は、交点が4つともループ2との間でできており、不要
である。また、ループ4、ループ7のみとの間でできた
サポートも不要である。このように、4交点とも同一の
ループとの間でできておれば、このサポートは不要であ
ると判断できる。そこで、フラグの値をチェックして、
サポートの要不要を判定する。
As a result, the support at the upper left of FIG. 11 is unnecessary because all four intersections are formed with the loop 2. Further, the support provided only between the loop 4 and the loop 7 is unnecessary. Thus, if all four intersections are formed with the same loop, it can be determined that this support is unnecessary. So check the value of the flag,
Determine if support is needed or not.

【0069】また、1つのサポートに対し、交点が5個
以上の時は、図13に示すように、形状の縁を通るサポ
ートになる。このようなサポートは好ましくないため、
不要とみなす。
When there are five or more intersection points for one support, the support passes through the edge of the shape as shown in FIG. Such support is not desirable, so
Consider unnecessary.

【0070】(ii)サポートの自動追加 サポートの配置は、設定ピッチ毎に画一的に行われてい
る。そこで、サポートのぶつからなかった島部は、サポ
ートのないままである。そこで、このような島部に対
し、サポートを配置する必要がある。
(Ii) Automatic Addition of Supports Supports are arranged uniformly for each set pitch. Therefore, the island part that did not hit the support remains unsupported. Therefore, it is necessary to arrange a support for such an island portion.

【0071】そこで、まず、左右ループのペアを順にチ
ェックし、サポートとの交点が存在しないペアを抽出す
る。ここで、穴の開いていない形状では、対応する右ル
ープは存在しない。また、1つの形状の中に離れた穴が
複数あれば、1つの左ループに複数の右ループが存在す
ることになる。このようなループも上述のペアに含め
る。
Therefore, first, the pairs of left and right loops are sequentially checked, and the pairs having no intersection with the support are extracted. Here, in the non-perforated shape, there is no corresponding right loop. Further, if there are a plurality of distant holes in one shape, there will be a plurality of right loops in one left loop. Such loops are also included in the above pair.

【0072】このような処理によって、図14の左側部
分の形状内の島部が抽出され、これら島部において、破
線で示すサポートが必要であることが分かる。
By such processing, it is understood that the island portions in the shape of the left side portion of FIG. 14 are extracted, and these island portions need the support shown by the broken line.

【0073】このチェックによって、抽出されたペアに
ついて、min−maxボックスを作成する。すなわ
ち、図15に示すように、その島部の取り囲む四角形を
作成する。そして、この四角形の中心を通る45゜サポ
ート形状を作成する。
By this check, a min-max box is created for the extracted pair. That is, as shown in FIG. 15, a quadrangle surrounding the island is created. Then, a 45 ° support shape that passes through the center of this quadrangle is created.

【0074】また、このようにして得たサポート形状か
ら断面形状を差演算して領域を分割し、同時に交点にど
のループとぶつかったかのフラグを付ける。
Further, the cross-sectional shape is difference-calculated from the support shape thus obtained to divide the area, and at the same time, a flag indicating which loop has collided is added to the intersection.

【0075】次に、抽出したペアの左回りループのフラ
グを持つもののみを取り出し、これを必要なサポート形
状とし、得られたサポートを和演算して、図16に示す
ように、必要なサポート形状を得る。
Next, only the extracted pair of flags having a counterclockwise loop flag is taken out, and this is used as a required support shape, and the obtained supports are summed to obtain the required support as shown in FIG. Get the shape.

【0076】なお、左回りループのフラグのみを抽出し
た段階で、図17に示すようなコ字型の島部の内部のサ
ポートも選択されてしまう。そこで、交点が全て左回り
のループの場合には、これを採用しないようにする。
At the stage where only the counterclockwise loop flag is extracted, the support inside the U-shaped island portion as shown in FIG. 17 is also selected. Therefore, if all the intersection points are counterclockwise loops, this is not adopted.

【0077】(iv)不安定部の検出・サポートの補強 サポートが接続されている島部でも、サポートの接続位
置によっては、不安定な島部がある。例えば、図18に
示すように、細長い島部の一端部にのみサポートが接続
されていると、この島部の支持が不安定である。
(Iv) Detection of unstable portion and reinforcement of support Even in the island portion to which the support is connected, there are unstable island portions depending on the connection position of the support. For example, as shown in FIG. 18, if a support is connected to only one end of the elongated island portion, the support of the island portion is unstable.

【0078】この場合のサポートについて、図19に示
す。このように、まずmin−maxボックスを作成す
る。また、作成されたmin−maxボックス内に、若
干小さなそれぞれ小さなボックスを形成し、その2つの
ボックスで形成される4辺をそれぞれ1〜4のゾーンと
する。
The support in this case is shown in FIG. In this way, first, a min-max box is created. In addition, each of the created min-max boxes is formed with a slightly smaller small box, and the four sides formed by the two boxes are zones 1 to 4, respectively.

【0079】そして、サポートとの交点がどのゾーンに
属するかを判定し、全てが同一のゾーンに属する場合
に、その島部に対する支持が不安定であると判定する。
なお、各ゾーンの重複分は、いずれか一方の重複部分と
すればよい。
Then, it is determined which zone the intersection with the support belongs to, and when all of them belong to the same zone, it is determined that the support for the island portion is unstable.
The overlapping portion of each zone may be either one of the overlapping portions.

【0080】このようにして、不安定島部と判定された
場合には、その島部に対し、上述と同様に、min−m
axボックスの中心を通るサポートを自動付加する。な
お、コ字上の島部に対する処理も同様である。
In this way, when it is determined that the island is an unstable island portion, the island portion is subjected to min-m in the same manner as described above.
Automatically add support through the center of the ax box. Note that the same applies to the processing for the island portion on the U-shape.

【0081】(v)サポート付加・補強時の隣接パター
ンとのダブリチェック 上述のようにして、サポートを付加・補強した場合に
は、当初のサポートパターンと異なるサポートができあ
がる。そこで、このサポートが、隣接する層のサポート
と重ならないようにする必要がある。
(V) Double check with adjacent pattern at the time of support addition / reinforcement When the support is added / reinforced as described above, a support different from the original support pattern is completed. Therefore, it is necessary that this support does not overlap with the support of the adjacent layer.

【0082】そこで、図20に示すように、XY座標を
45゜回転したX’Y’座標系において、サポート中心
線の位置を過去2枚分記憶しておく。
Therefore, as shown in FIG. 20, in the X'Y 'coordinate system in which the XY coordinates are rotated by 45 °, the positions of the past two support center lines are stored.

【0083】そして、新しくサポートを追加する際に
は、それが記憶されている隣接サポートと重ならないか
をチェックする。
Then, when a new support is added, it is checked whether or not it overlaps with the stored adjacent support.

【0084】例えば、図21に示すように、サポート幅
以内に記憶されているサポートがあるか否かを判定し、
あった場合には、そのサポートの位置をサポート幅+α
(例えば1〜2mm)だけ+または−方向にずらす処理
を重複がなくなるまで繰り返す。これによって、隣接す
るサポートと位置が重複するサポートの位置をずらすこ
とができる。
For example, as shown in FIG. 21, it is determined whether there is support stored within the support range,
If there is, the position of the support is the support width + α
The process of shifting in the + or − direction by (for example, 1 to 2 mm) is repeated until there is no overlap. This makes it possible to shift the positions of the supports whose positions overlap with those of the adjacent support.

【0085】<サポート形状の確認・マニュアル修正機
能>上述のような自動最適化処理をした結果、ほとんど
最適なサポート形状ができ上がる。しかし、これを確認
し、必要であれば、マニュアルで修正できることが好適
である。このために、本実施形態では、確認・マニュア
ル修正機能を有している。
<Support Shape Confirmation / Manual Correction Function> As a result of the above-described automatic optimization processing, an almost optimum support shape is completed. However, it is preferable to be able to confirm this and manually correct it if necessary. For this reason, the present embodiment has a confirmation / manual correction function.

【0086】(i)マスク形状確認機能 (順めくり機能)まず、マスクの形状を1枚ずつ表示す
ることができる。そして、図22に示すように、これを
後送り、前送りによって、順次表示する。これによっ
て、設計者がマスクを順に確認することができる。な
お、表示の際に表示中のマスクが何枚目であるかの表示
(現在の枚数/全部の枚数)を表示する。
(I) Mask shape confirmation function (ordering function) First, the mask shapes can be displayed one by one. Then, as shown in FIG. 22, this is sequentially displayed by backward and forward feed. This allows the designer to sequentially check the mask. At the time of display, a display (current number / total number) of the number of masks being displayed is displayed.

【0087】(枚数指定表示機能)また、枚数を指定し
て、該当するマスクの表示も行う。これによって、確認
の際に、修正が必要な形状を探し、見つかった場合に、
後でその形状を順次指定し、修正することができる。
(Number-of-sheets designated display function) The number of sheets is designated and the corresponding mask is displayed. By doing this, when checking, the shape that needs correction is searched for, and if found,
Later, the shape can be specified and corrected.

【0088】(修正マスク形状確認機能)後述するマス
ク形状修正機能により修正作業を終了した段階で、その
修正を実行した場合には、もう一度マスク形状を計算し
直して、完了後その表示を行う。そこで、修正後のマス
ク形状を確認することができる。
(Corrected Mask Shape Confirmation Function) When the correction work is completed by the mask shape correction function, which will be described later, if the correction work is performed, the mask shape is recalculated and displayed after completion. Therefore, the corrected mask shape can be confirmed.

【0089】(ii)サポート形状の修正機能 (サポート形状の除去機能)任意のサポートを除去する
ために、ロケート点でサポートを囲う。すなわち、図2
3に示すように、ロケート点によって、所定の範囲を囲
み、その内部に位置するサポートを除去する。この場
合、1〜7の7つのロケート点により、ほぼ円形の範囲
を規定している。
(Ii) Support shape correction function (support shape removal function) A support point is surrounded by a locate point in order to remove any support. That is, FIG.
As shown in FIG. 3, the locating point surrounds a predetermined area and removes the support located therein. In this case, the seven locate points 1 to 7 define a substantially circular range.

【0090】この処理は、任意のマスク形状を上述のよ
うにして、表示しているときに、ロケート点を順次入力
することによって行う。そして、所定の範囲が指定され
た後、除去を指示することによって、指定されたサポー
トが除去される。なお、サポートを1つずつ指定して、
指定されたサポートを除去できるようにしてもよい。こ
れらの指示は、マウスによるクリックなどによって行う
ことが好ましい。
This processing is performed by sequentially inputting locate points while displaying an arbitrary mask shape as described above. Then, after the predetermined range is designated, the designated support is removed by instructing the removal. In addition, specify one support at a time,
It may be possible to remove the designated support. These instructions are preferably given by clicking with a mouse.

【0091】(サポート形状の付加機能)任意の空間部
にサポートを付加する機能である。例えば、図24に示
すように、1〜4のロケート点を指定することによっ
て、これらで囲まれる範囲をサポートに設定する。この
場合、マスク形状部分との差演算は、自動的に行われ
る。なお、2点の指定によって、設定幅のサポートを付
加するようにしてもよい。
(Support Shape Addition Function) This is a function to add support to an arbitrary space portion. For example, as shown in FIG. 24, by specifying locate points 1 to 4, the range surrounded by these is set as the support. In this case, the difference calculation with the mask-shaped portion is automatically performed. Note that the support of the set width may be added by designating two points.

【0092】「システム全体構成」ここで、鋳物製品を
製造するシステムの全体構成を図25に示す。このよう
に、システムは、コンピュータ10と、レーザ加工機1
2、砂型製造装置14と、鋳造機16からなっている。
[Overall System Configuration] FIG. 25 shows the overall configuration of a system for manufacturing a casting product. As described above, the system includes the computer 10 and the laser processing machine 1.
2. It comprises a sand mold manufacturing device 14 and a casting machine 16.

【0093】コンピュータ10は、粗材3次元形状から
この粗材形状を得るために必要な枚数分のマスク形状を
得る。レーザ加工機12は、得られたマスク形状に基づ
き、鉄板を加工して、対応するマスクを得る。砂型製造
装置14は、得られたマスクを利用して、プラスチック
コート砂の所定部分にレーザ光を照射し、1層分の砂型
形状を得、これを順次積層して繰り返し、砂型を得る。
得られた砂型は、鋳造機16に供給され、ここで溶融さ
れた金属(湯)が砂型に注入される。そして、冷却固化
後、砂型が除去され、鋳物製品が得られる。
The computer 10 obtains as many mask shapes as necessary to obtain this rough material shape from the rough material three-dimensional shape. The laser processing machine 12 processes the iron plate based on the obtained mask shape to obtain a corresponding mask. The sand mold manufacturing apparatus 14 uses the obtained mask to irradiate a predetermined portion of the plastic-coated sand with laser light to obtain a sand mold shape for one layer, which is sequentially laminated and repeated to obtain a sand mold.
The obtained sand mold is supplied to the casting machine 16, and the metal (hot water) melted therein is poured into the sand mold. Then, after cooling and solidification, the sand mold is removed, and a cast product is obtained.

【0094】「マスク形状の作成」上記コンピュータ1
0は、マスク形状を生成するものであり、図26の機能
ブロックに示すように、入力装置20、処理部22、出
力装置24からなっている。また、処理部22は、鋳物
尺・ソリ補正部22a、2次元断面形成部22b、サポ
ート作成部22cを有している。
[Mask Shape Creation] Computer 1
0 is for generating a mask shape, and includes an input device 20, a processing unit 22, and an output device 24, as shown in the functional block of FIG. Further, the processing unit 22 includes a casting ruler / warp correction unit 22a, a two-dimensional cross section forming unit 22b, and a support creating unit 22c.

【0095】入力装置20は、粗材3次元形状データを
受け入れると共に、上述したパラメータやマニュアル操
作の指示の入力を受け付ける。また、出力装置24は、
得られたマスク形状をデータとして出力する。なお、出
力装置24には、表示、プリント出力などを含んでもよ
い。
The input device 20 receives the rough material three-dimensional shape data, and also receives the input of the above-mentioned parameters and manual operation instructions. Further, the output device 24 is
The obtained mask shape is output as data. The output device 24 may include display, print output, and the like.

【0096】そして、処理部22は、上述したような、
鋳物尺、ソリ補正処理、2次元断面データの形成、サポ
ートの作成などの処理を行う。
Then, the processing unit 22, as described above,
Casting, warp correction processing, formation of two-dimensional cross-section data, creation of supports, etc. are performed.

【0097】「マスクの加工」図27に示すように、レ
ーザ加工装置12は、まずマスク形状のデータを取り込
み、取り込んだデータに基づき、マスクを1枚ずつ加工
する。すなわち、鉄板のマスク形状の輪郭部分にレーザ
を照射し、鉄板を切断する。そして、各マスクについて
のデータを順次取り込み、順次加工を行い、1セット
(1つの砂型分)のマスクを作成する。
[Mask Processing] As shown in FIG. 27, the laser processing apparatus 12 first takes in mask shape data and processes the masks one by one based on the taken-in data. That is, the mask portion of the iron plate is irradiated with laser to cut the iron plate. Then, data for each mask is sequentially taken in and sequentially processed to create one set (one sand mold) of masks.

【0098】「砂型・鋳物の製造」砂型製造装置14
は、砂を1層分ずつ積層する砂積層装置と、ここにマス
クを順次設置するマスク設置機構と、各層の砂にレーザ
を照射するレーザ照射装置からなっている。
[Manufacturing of sand mold / casting] Sand mold manufacturing apparatus 14
Is composed of a sand laminating device for laminating sand by one layer, a mask setting mechanism for sequentially setting a mask here, and a laser irradiation device for irradiating each layer of sand with a laser.

【0099】そして、図28に示すように、まず砂積層
装置に一層分の砂を載置する(S11)。この砂は、熱
硬化性等のプラスチックが周囲にコーティングされた所
定径のプラスチックコート砂である。次に、その砂の上
方にマスクをセットする(S12)。マスクがセットで
きた場合には、マスクの上方からレーザを照射する(S
13)。これによって、マスクの開口部の下方にある砂
にレーザ光が照射され、この部分の砂が固化(一体化)
する。
Then, as shown in FIG. 28, first, one layer of sand is placed on the sand laminating apparatus (S11). This sand is a plastic-coated sand having a predetermined diameter, which is coated with a thermosetting plastic or the like. Next, a mask is set above the sand (S12). When the mask can be set, the laser is irradiated from above the mask (S
13). As a result, the sand below the opening of the mask is irradiated with laser light, and the sand in this part solidifies (integrates).
I do.

【0100】次に、マスクが終了か(次のマスクがある
か)を判定し(S14)、次のマスクがあれば、S11
に戻り、次の砂層の処理に移る。そして、S14におい
て終了であれば、処理を終了する。このようにして、砂
型が製造される。
Next, it is judged whether the mask is completed (whether there is a next mask) (S14). If there is a next mask, S11 is executed.
Return to the next sand layer. Then, if it is finished in S14, the process is finished. In this way, the sand mold is manufactured.

【0101】最後に、このようにして、製造された砂型
を用いて鋳物を製造する(S15)。
Finally, a casting is produced using the sand mold thus produced (S15).

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 マスク製作の手順を示す説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram showing a procedure for manufacturing a mask.

【図2】 サポート形状作成の手順を示すフローチャー
トである。
FIG. 2 is a flowchart showing a procedure for creating a support shape.

【図3】 斜めのサポート形状の構成を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a diagonal support shape.

【図4】 2種類の斜めのサポートパターンを用いる場
合の構成を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration when two types of diagonal support patterns are used.

【図5】 2種類の格子状のサポートパターンを用いる
場合の構成を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration in which two types of lattice-shaped support patterns are used.

【図6】 3種類の格子状のサポートパターンを用いる
場合の構成を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration when three types of lattice-shaped support patterns are used.

【図7】 マスク繰り返し設定回数M、サポートパター
ンNを説明する図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a mask repeat setting number M and a support pattern N.

【図8】 サポートのピッチ、幅を説明する図である。FIG. 8 is a diagram illustrating a pitch and a width of a support.

【図9】 第1パターンにおけるサポートの配置を示す
図である。
FIG. 9 is a diagram showing an arrangement of supports in a first pattern.

【図10】 第Nパターンのサポートの配置を示す図で
ある。
FIG. 10 is a diagram showing an arrangement of supports of an Nth pattern.

【図11】 サポート不要部分を説明する図である。FIG. 11 is a diagram illustrating a support unnecessary portion.

【図12】 サポートの分割を説明する図である。FIG. 12 is a diagram illustrating division of supports.

【図13】 不要なサポートの例を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating an example of unnecessary support.

【図14】 サポートの付加が必要な場所を示す図であ
る。
FIG. 14 is a diagram showing a place where support needs to be added.

【図15】 サポートの付加の状況(部分)を示す図で
ある。
FIG. 15 is a diagram showing a situation (part) of adding a support.

【図16】 サポートの付加の状況(全体)を示す図で
ある。
FIG. 16 is a diagram showing a situation (overall) of support addition.

【図17】 コ字状の島部についてのサポートについて
の説明図である。
FIG. 17 is an explanatory diagram of a support for a U-shaped island portion.

【図18】 不安定な島部の説明図である。FIG. 18 is an explanatory diagram of an unstable island portion.

【図19】 不安定な島部の判定の説明図である。FIG. 19 is an explanatory diagram of determination of an unstable island portion.

【図20】 サポート位置の記憶についての説明図であ
る。
FIG. 20 is an explanatory diagram of storage of a support position.

【図21】 サポートの隣接パターンとのダブリチェッ
クの手順を示すフローチャートである。
FIG. 21 is a flowchart showing a procedure of a double check with an adjacent pattern of a support.

【図22】 マスク形状の表示の順めくり機能を説明す
る図である。
FIG. 22 is a diagram illustrating a function of turning over the display of mask shapes.

【図23】 サポート形状の除去機能を説明する図であ
る。
FIG. 23 is a diagram illustrating a support shape removing function.

【図24】 サポート形状の付加機能を説明する図であ
る。
FIG. 24 is a diagram illustrating an additional function of a support shape.

【図25】 システムの全体構成を示す図である。FIG. 25 is a diagram showing an overall configuration of a system.

【図26】 コンピュータの機能を説明する図である。FIG. 26 is a diagram illustrating the functions of a computer.

【図27】 レーザ加工の処理を示す図である。FIG. 27 is a diagram showing a laser processing process.

【図28】 砂型製造から鋳造までの工程を説明する図
である。
FIG. 28 is a diagram illustrating a process from sand mold production to casting.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 コンピュータ、12 レーザ加工機、14 砂型
製造装置、16 鋳造機、20 入力装置、22 処理
部、24 出力装置。
10 computer, 12 laser processing machine, 14 sand mold manufacturing apparatus, 16 casting machine, 20 input device, 22 processing unit, 24 output device.

フロントページの続き (72)発明者 小倉 克 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内Front page continuation (72) Inventor Katsura Ogura 1 Toyota-cho, Toyota-shi, Aichi Toyota Motor Co., Ltd.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 積層して形成される鋳造用鋳型の各層を
形成する際に利用する鋳型積層形成用マスクを製作する
方法であって、 鋳物形状の2次元断面形状に基づいて、マスク形状を作
成するマスク形状作成工程と、 作成されたマスク形状の中から空間部に取り囲まれた島
部を検出する島部検出工程と、 所定間隔の平行線に基づき検出された島部を取り囲む空
間部にサポートを所定間隔で配置するサポート配置工程
と、 サポート配置後のマスク形状に基づきマスクを作成する
工程と、 を有し、 マスク形状にサポートを自動配置してマスクを製作する
ことを特徴とする鋳型形成用マスクの製作方法。
1. A method for producing a mask for forming a mold stack, which is used when forming each layer of a casting mold formed by stacking, wherein a mask shape is formed based on a two-dimensional cross-sectional shape of a casting shape. The mask shape creation process to create, the island part detection process to detect the island part surrounded by the space part from the created mask shape, and the space part surrounding the island part detected based on the parallel lines at a predetermined interval. A mold characterized by having a support arranging step of arranging the supports at predetermined intervals, and a step of forming a mask based on the mask shape after the support arranging, and manufacturing the mask by automatically arranging the supports in the mask shape. Manufacturing method of forming mask.
【請求項2】 積層形成される鋳造用鋳型の各層を形成
する際に利用する鋳型積層形成用マスクを製作する方法
であって、 鋳物形状の2次元断面形状に基づいて、マスク形状を作
成するマスク形状作成工程と、 作成されたマスク形状の中から空間部に取り囲まれた島
部を検出する島部検出工程と、 所定間隔の格子に基づき検出された島部を取り囲む空間
部にサポートを配置するサポート配置工程と、 サポート配置後のマスク形状に基づきマスクを作成する
工程と、 を有し、 マスク形状にサポートを自動配置してマスクを製作する
ことを特徴とする鋳型形成用マスクの製作方法。
2. A method for producing a mold laminating mask used when forming each layer of a casting mold to be laminated, wherein a mask shape is created based on a two-dimensional cross-sectional shape of a casting shape. Mask shape creation process, island part detection process that detects island parts surrounded by spaces in the created mask shape, and support is placed in the space part that surrounds the island parts that are detected based on a grid with a predetermined interval And a step of forming a mask based on the mask shape after the support is arranged, and a mask is formed by automatically arranging the supports in the mask shape to manufacture a mask for forming a mold. .
【請求項3】 積層形成される鋳造用鋳型の各層を形成
する際に利用する鋳型積層形成用マスクを製作する方法
であって、 鋳物形状の2次元断面形状に基づいて、マスク形状を作
成するマスク形状作成工程と、 作成されたマスク形状の中から空間部に取り囲まれた島
部を検出する島部検出工程と、 所定のルールに従って、島部を支持するためのサポート
の配置位置を自動的に決定するサポート位置自動設定工
程と、 自動設定されたサポートを島部とサポートとの接続状態
に応じて変更する位置変更工程と、 を有することを特徴とする鋳型積層形成用マスクの製作
方法。
3. A method for producing a mold laminating mask used for forming each layer of a casting mold to be laminated, wherein a mask shape is created based on a two-dimensional cross-sectional shape of a casting shape. The mask shape creation process, the island detection process that detects the islands surrounded by the space from the created mask shape, and the placement position of the support to support the islands is automatically performed according to the specified rules. The method for manufacturing a mask for forming a mold stack, comprising: a support position automatic setting step determined in step 1) and a position changing step of changing the automatically set support according to a connection state between the island portion and the support.
【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1つに記載の方
法において、 上記自動設定工程において、サポートの配置位置を隣接
する層に用いるのマスク間で異ならせることを特徴とす
る鋳型積層形成用マスクの製作方法。
4. The mold stack according to claim 1, wherein in the automatic setting step, a support arrangement position is different between masks used for adjacent layers. Manufacturing method of forming mask.
【請求項5】 請求項1〜3のいずれか1つに記載の方
法において、 上記自動設定工程において、サポートの配置位置を少な
くとも隣接する3層に用いるマスク間で異ならせること
を特徴とする鋳型積層形成用マスクの製作方法。
5. The mold according to claim 1, wherein in the automatic setting step, a support arrangement position is made different between masks used for at least three adjacent layers. Method of manufacturing a mask for forming a laminate.
【請求項6】 請求項1〜5のいずれか1つに記載の方
法において、 上記自動設定工程において、閉じた輪郭により、島部を
判定すると共に、同一の輪郭間を接続するサポートは不
要として排除することを特徴とする鋳型積層形成用マス
クの製作方法。
6. The method according to any one of claims 1 to 5, wherein in the automatic setting step, the closed contour is used to determine the island portion, and the support for connecting the same contours is unnecessary. A method for manufacturing a mask for forming a mold stack, which is characterized in that the mask is removed.
【請求項7】 請求項1〜6のいずれか1つに記載の方
法において、 上記最適変更工程において、島部の中心部位置とサポー
トの島部に対する接続位置から島部の安定度を判断し、
この安定度に応じて、サポートの接続状態を変更するこ
とを特徴とする鋳型積層形成用マスクの製作方法。
7. The method according to claim 1, wherein in the optimum changing step, stability of the island portion is judged from a central position of the island portion and a connection position of the support to the island portion. ,
A method for manufacturing a mask for forming a mold stack, characterized in that the connection state of the support is changed according to this stability.
【請求項8】 請求項1〜7のいずれか1つに記載の方
法において、 さらに、サポートが設定されたマスク形状に基づき、板
金にレーザ加工を施し、マスクを製作する工程を備える
ことを特徴とするマスク製作方法。
8. The method according to claim 1, further comprising the step of subjecting a sheet metal to laser processing based on a mask shape in which a support is set to manufacture a mask. And the mask making method.
JP8123787A 1995-11-09 1996-05-17 Manufacture of mask for forming mold laminated layer Pending JPH09308942A (en)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8123787A JPH09308942A (en) 1996-05-17 1996-05-17 Manufacture of mask for forming mold laminated layer
DE69604043T DE69604043T2 (en) 1995-11-09 1996-10-29 Process for producing a mold from layers and a casting made therewith
DE69633143T DE69633143T2 (en) 1995-11-09 1996-10-29 Method and device for producing a 3-D core sand mold by forming layers of sand
EP98124848A EP0906801B1 (en) 1995-11-09 1996-10-29 Method and apparatus for producing a 3-D sand mould with core by laminate forming
EP96117352A EP0776713B1 (en) 1995-11-09 1996-10-29 A method for laminate forming a sand mould and a method for producing a casting using the same
US08/739,728 US5718279A (en) 1995-11-09 1996-11-07 Method for laminate forming a sand mould and a method for producing a casting using the same
CN96122900A CN1088415C (en) 1995-11-09 1996-11-07 Method for laminate forming sand mould and method for producing casting using the same
KR1019960052904A KR100205677B1 (en) 1995-11-09 1996-11-08 Method and device for laminate forming a sand mould

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8123787A JPH09308942A (en) 1996-05-17 1996-05-17 Manufacture of mask for forming mold laminated layer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09308942A true JPH09308942A (en) 1997-12-02

Family

ID=14869295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8123787A Pending JPH09308942A (en) 1995-11-09 1996-05-17 Manufacture of mask for forming mold laminated layer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09308942A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001269990A (en) * 2000-03-28 2001-10-02 Teijin Ltd Method of manufacturing mold for producing cushioning material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001269990A (en) * 2000-03-28 2001-10-02 Teijin Ltd Method of manufacturing mold for producing cushioning material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Frank et al. Expert system-based selection of the preferred direction of build for rapid prototyping processes
EP0906801B1 (en) Method and apparatus for producing a 3-D sand mould with core by laminate forming
Umaras et al. Additive manufacturing-considerations on geometric accuracy and factors of influence
US5705117A (en) Method of combining metal and ceramic inserts into stereolithography components
JP3556911B2 (en) Improved stereolithography modeling method and improved stereolithography support
Ding et al. Advanced design for additive manufacturing: 3D slicing and 2D path planning
US20040107019A1 (en) Automated rapid prototyping combining additive and subtractive processes
US20050131570A1 (en) Procedures for rapid build and improved surface characteristics in layered manufacture
DE60106817T2 (en) Method of smoothing a stereolithographic contour
JPH05301293A (en) Manufacture of support structural body in optical shaping method
US7068268B2 (en) Computer-aided product design system
EP0763417A1 (en) Method and apparatus for determining thickness values and shapes of laminate layers of product
US7069094B2 (en) Computer-aided product design system
JPH09308942A (en) Manufacture of mask for forming mold laminated layer
JPH05147044A (en) Master model for tire mold
Sarma et al. Development of a framework for computer aided design and manufacturing of 3 axis hybrid wire arc additive manufacturing
CN115007878A (en) Additive manufacturing method and component with sharp corner feature
TWI585558B (en) Three dimensional printing method
JP2002347125A (en) Optically molded article
Wang et al. A slicing algorithm to guarantee non-negative error of additive manufactured parts
Dickens Rapid prototyping—the ultimate in automation?
JP4405671B2 (en) Determination of resin hardened area in optical stereolithography
Joneja et al. A Genetic Algorithm for Path planning in rapid prototyping
JP2553124B2 (en) Mold manufacturing method
JP2547805B2 (en) Mold manufacturing method

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees