JPH09307865A - Compressed image audio decoder - Google Patents

Compressed image audio decoder

Info

Publication number
JPH09307865A
JPH09307865A JP12024496A JP12024496A JPH09307865A JP H09307865 A JPH09307865 A JP H09307865A JP 12024496 A JP12024496 A JP 12024496A JP 12024496 A JP12024496 A JP 12024496A JP H09307865 A JPH09307865 A JP H09307865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
packet
system control
decoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12024496A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukio Fujii
藤井  由紀夫
Masuo Oku
万寿男 奥
Hironori Komi
弘典 小味
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP12024496A priority Critical patent/JPH09307865A/en
Publication of JPH09307865A publication Critical patent/JPH09307865A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To ensure an operation margin of a CPU by providing a reception buffer with respect to other packets than image data into a memory RAM of the CPU and providing a reception buffer for an image packet into a packet separator, and to omit a memory exclusively for a data buffer. SOLUTION: An image packet is fed to an exclusive reception buffer 27 and data are transferred via a decoder interface 24 on request of a video decoder 5. Furthermore, an audio packet reception buffer 134, an additional data packet reception buffer 135 or the like are provided in the inside of a RAM 13 in addition to a system decoding work area 131 or the like and packets other than the image are transferred to a packet reception buffer to each element via a bus interface 26. A CPU 11 reads transport stream packets stored in each reception buffer in the order of arrival according to a control program stored in a ROM 12 and conducts the processing to each element.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、MPEG等のディ
ジタル圧縮符号化方式にて圧縮およびパケット多重化さ
れた画像,音声および文字情報等の関連データを受け、
これを分離・復号してそれぞれテレビジョン信号,オー
ディオ信号および文字グラフィック信号として出力する
装置(圧縮画像音声デコーダ装置)に係り、特に、テレ
ビジョン受信機または光ディスク/磁気テープ再生機に
用いて好適な、圧縮画像音声デコーダ装置に関するもの
である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention receives related data such as image, audio and character information compressed and packet-multiplexed by a digital compression encoding method such as MPEG.
The present invention relates to a device (compressed video / audio decoder device) for separating / decoding and outputting as a television signal, an audio signal and a character graphic signal, and is particularly suitable for use in a television receiver or an optical disk / magnetic tape player. The present invention relates to a compressed image / audio decoder device.

【0002】[0002]

【従来の技術】放送や通信の分野において、動画像信号
および音声信号の冗長度をデータ圧縮し、ディジタル伝
送を行うことが可能になっている。画像データ圧縮方式
としては、MPEG規格等の離散コサイン変換と動き補
償予測符号化を行うものが一般的である。音声信号につ
いても、周波数変換や聴覚特性を利用した圧縮符号化が
広く用いられている。
2. Description of the Related Art In the fields of broadcasting and communication, it has become possible to perform data compression by compressing the redundancy of moving image signals and audio signals. As the image data compression method, a method of performing discrete cosine transform and motion compensation predictive coding such as MPEG standard is generally used. Also for audio signals, compression coding using frequency conversion and auditory characteristics is widely used.

【0003】また、MPEG規格ではこれらの符号化さ
れたエレメント、すなわち画像,音声データや文字デー
タ等の付加データ、の伝送や表示を制御するためのシス
テム層が、ITU-T Rec.H.222.0 | ISO/IEC13818-1:1994
Information technology - Coding of moving pictures
and associated audio - Part1: Systemsにて定義され
ている。これを応用することで、内容と時間軸を共有す
る上記エレメントを多重化し、1つのプログラム(番
組)として伝送や蓄積の1単位とすること、さらには、
これらのプログラムを複数個多重し、同一チャネルにて
伝送することが可能である。
According to the MPEG standard, the system layer for controlling the transmission and display of these coded elements, that is, additional data such as image, audio data and character data, is ITU-T Rec.H.222.0. | ISO / IEC13818-1: 1994
Information technology-Coding of moving pictures
and associated audio-Defined in Part1: Systems. By applying this, the above elements that share the content and time axis are multiplexed to form one program (program) as one unit for transmission and storage.
It is possible to multiplex these programs and transmit them on the same channel.

【0004】MPEGシステムでは、エレメントならび
にプログラムの多重化を、それぞれプログラムストリー
ム(以下、PSと略記する)パケットならびにトランス
ポートストリーム(以下、TSと略記する)パケットな
る単位で行う。同規格に基づいて、例えば、蓄積メディ
アから再生されるPSパケット、または放送局から伝送
されるTSパケットから、1プログラムに属する画像,
音声,文字データを抽出・分離した後、それぞれビデ
オ,オーディオ,文字グラフィックデコーダに分配し、
モニタやスピーカへ出力する装置を構成することが出来
る。このような装置が、例えば特開平7−170490
号公報に記載されている。この先願公報に開示された装
置は、前者のPSパケットを処理の対象としているが、
これを基調として上位階層にあるプログラム多重された
TSパケットを処理対象とする装置を、一般的な従来例
として図5に示した。
In the MPEG system, elements and programs are multiplexed in units of program stream (hereinafter abbreviated as PS) packet and transport stream (hereinafter abbreviated as TS) packet, respectively. Based on the standard, for example, from a PS packet reproduced from a storage medium or a TS packet transmitted from a broadcasting station, an image belonging to one program,
After extracting and separating voice and character data, distribute them to video, audio and character graphic decoders respectively.
A device that outputs to a monitor or a speaker can be configured. Such an apparatus is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-170490.
No., published in Japanese Unexamined Patent Publication No. Although the device disclosed in this prior application targets the former PS packet,
An apparatus for processing program-multiplexed TS packets in the upper hierarchy based on this is shown in FIG. 5 as a general conventional example.

【0005】以下、図5の装置に関して説明する。装置
への入力は、ケーブルテレビ,衛星放送等の伝送媒体、
あるいは光ディスク等の記録媒体から供給されるビット
ストリームである。ビットストリームは、MPEG T
Sパケットに誤り訂正符号を付加し、QAM,QPSK
変調等の伝送路変調を施したものであり、復調装置1に
おいてその復調と誤り訂正処理がなされ、出力としてT
Sパケットを得る。パケット分離装置2は、プログラム
多重されたTSパケットから所望のパケットのみを抽出
して後段に送る。
The device shown in FIG. 5 will be described below. The input to the device is a transmission medium such as cable television or satellite broadcasting,
Alternatively, it is a bit stream supplied from a recording medium such as an optical disk. The bit stream is MPEG T
Error correction code is added to S packet, and QAM and QPSK are added.
The transmission line modulation such as the modulation is performed, and the demodulation device 1 performs the demodulation and the error correction process, and outputs T as an output.
Get an S packet. The packet demultiplexer 2 extracts only desired packets from the program-multiplexed TS packets and sends them to the subsequent stage.

【0006】ここで、TSパケットの構造を図6に示
す。TSパケットの内容は伝送される情報の種類によ
り、図6の(a)または図6の(b)に分類される。
Here, the structure of the TS packet is shown in FIG. The content of the TS packet is classified into (a) of FIG. 6 or (b) of FIG. 6 depending on the type of information transmitted.

【0007】図6の(a)は、プログラムのエレメント
であるところの画像データ,音声データ,文字等の付加
データを伝送する場合のデータ形式である。188バイ
トのTSパケットは、トランスポートストリームヘッダ
(以下、TSヘッダと略記する)と前記エレメントを含
むペイロードとから構成される。
FIG. 6A shows a data format for transmitting additional data such as image data, voice data, characters, etc., which are elements of the program. A 188-byte TS packet is composed of a transport stream header (hereinafter, abbreviated as TS header) and a payload including the element.

【0008】TSヘッダは、TSパケットの属性を表す
パケットID(以下、PIDと略記する)を常に含むほ
か、エレメント符号化時に時間基調として用いられたシ
ステムクロックを復号側で復元するための時間情報であ
るところのプログラムクロックリファレンス(以下、P
CRと略記する)を含むことがある。
[0008] The TS header always includes a packet ID (hereinafter abbreviated as PID) indicating the attribute of the TS packet, and time information for recovering the system clock used as a time base during element coding on the decoding side. Where is the program clock reference (hereinafter P
(Abbreviated as CR)).

【0009】ペイロードは、パケタイズドエレメンタリ
ストリーム(以下、PESと略記する)パケットの一部
となっている。PESパケットは、各エレメントと記録
媒体の形式等により決定されるエレメントの単位であ
り、可変長のパケットである。このPESパケットは、
各エレメントのデータとPESヘッダとから構成され
る。PESヘッダは、エレメントの内容を記述するスト
リームIDや、PESパケット長や、エレメントが表示
されるべき時刻を記述したタイムスタンプ(以下、PT
Sと略記する)等を含む。PTSが示すエレメントの単
位はアクセスユニットと呼ばれ、例えば画像であれば画
像1ピクチャを、音声であれば音声1フレームを意味す
る。
The payload is a part of a packetized elementary stream (hereinafter abbreviated as PES) packet. The PES packet is a unit of element determined by each element and the format of the recording medium, and is a variable-length packet. This PES packet is
It is composed of data of each element and a PES header. The PES header includes a stream ID that describes the contents of the element, a PES packet length, and a time stamp that describes the time when the element should be displayed (hereinafter, PT).
(Abbreviated as S)) and the like. The unit of the element indicated by the PTS is called an access unit, and means, for example, one picture for an image and one frame for an audio.

【0010】一方、図6の(b)は、システム制御のた
めの情報であるプログラムスペシフィックインフォメー
ション(以下、PSIと略記する)を伝送する場合のデ
ータ形式である。
On the other hand, FIG. 6B shows a data format for transmitting program-specific information (hereinafter abbreviated as PSI) which is information for system control.

【0011】TSパケットのペイロードは、セクション
なる単位で記述されたPSIの一部となっており、セク
ションは、セクションヘッダと、PSIと、誤り検出手
段である巡回冗長符号(以下、CRCと略記する)とか
ら構成される。セクションヘッダは、後に続くPSIの
属性やセクション長を表す。PSIは階層構造をなし、
TSとして伝送されているビットストリームデータ中に
含まれるプログラム情報(具体的には後述のPMTのP
ID)を記述するプログラムアソシエーションテーブル
(以下、PATと略記する)、および各プログラム内で
のエレメントとPIDとの対応を表すプログラムマップ
テーブル(以下、PMTと略記する)など、システム制
御に必須の情報が含まれる。また、番組情報などのサー
ビス特有の情報であるサービスインフォメーション(以
下、SIと略記する)を含むパケットも、セクション形
式で送られる。
[0011] The payload of the TS packet is a part of PSI described in the unit of section, and the section is a section header, PSI, and a cyclic redundancy code (CRC) which is an error detecting means. ) And. The section header represents the attribute and section length of the PSI that follows. PSI has a hierarchical structure,
Program information included in the bitstream data transmitted as TS (specifically, P of PMT described later)
Information required for system control, such as a program association table (hereinafter abbreviated as PAT) that describes IDs, and a program map table (hereinafter abbreviated as PMT) that represents the correspondence between elements and PIDs in each program. Is included. A packet including service information (hereinafter abbreviated as SI), which is information peculiar to a service such as program information, is also sent in the section format.

【0012】ここで、パケット分離装置2の内部構成に
ついて説明する。多重化TSパケットが復調装置1から
供給され、PIDフィルタ22において、PID識別に
よりPSI/SIデータと、所望のプログラムの構成エ
レメントである画像,音声および付加データとが抽出さ
れる。抽出されるべきパケットのPIDは、PIDテー
ブル23から供給される。PIDテーブル23は、CP
U11からデータバスを介して書き込まれた複数のPI
Dを保持している。
Here, the internal structure of the packet separation device 2 will be described. The multiplexed TS packet is supplied from the demodulation device 1, and the PID filter 22 extracts the PSI / SI data and the image, audio and additional data which are the constituent elements of the desired program by the PID identification. The PID of the packet to be extracted is supplied from the PID table 23. The PID table 23 is a CP
Plural PIs written from U11 via data bus
Holds D.

【0013】抽出されたパケットは、それぞれデータバ
ッファ4内に設けたエレメント毎のパケット受信バッフ
ァ、すなわち、画像パケット用受信バッファ(V)41
と、音声パケット用受信バッファ(A)42と、付加デ
ータパケット用受信バッファ(T)43と、PSI/S
Iパケット用受信バッファ(S)44とに、一時蓄積す
る。
Each of the extracted packets is a packet reception buffer for each element provided in the data buffer 4, that is, an image packet reception buffer (V) 41.
A voice packet reception buffer (A) 42, an additional data packet reception buffer (T) 43, and a PSI / S
It is temporarily stored in the I-packet reception buffer (S) 44.

【0014】蓄積された画像パケットと音声パケットに
関しては、ビデオデコーダ5およびオーディオデコーダ
7からの要求に従い、それぞれデコーダインタフェース
24,25を介して送出する。付加データパケットとP
SI/SIパケットに関しては、データバッファ4内の
別領域に情報を展開し、バスインタフェース26を介し
てCPU11がアクセスし処理を行うか、または、TS
パケットやPESパケットの形態でCPU11がアクセ
スした後、ソフトウエアで情報を展開して処理を行う場
合もありうる。
The accumulated image packet and audio packet are sent out via the decoder interfaces 24 and 25, respectively, in accordance with the requests from the video decoder 5 and the audio decoder 7. Additional data packet and P
Regarding the SI / SI packet, the information is expanded in another area in the data buffer 4 and accessed by the CPU 11 via the bus interface 26 for processing, or TS
After the CPU 11 makes access in the form of a packet or PES packet, information may be expanded by software and processed.

【0015】一方、前記PCRパケットに関しては、ヘ
ッダから時間情報であるPCRを抽出し、内部のPCR
カウンタ21の値との比較を行う。この差分値を用いた
制御信号をクロック発生装置3へ供給することにより、
送信側で用いられたシステムクロックの周波数に追従し
たクロックを復元できる。生成されたクロックは、ビデ
オデコーダ5およびオーディオデコーダ7を動作させる
ための基本クロック信号となる。
On the other hand, regarding the PCR packet, a PCR which is time information is extracted from the header, and the internal PCR is extracted.
The value of the counter 21 is compared. By supplying a control signal using this difference value to the clock generator 3,
A clock that follows the frequency of the system clock used on the transmission side can be restored. The generated clock becomes a basic clock signal for operating the video decoder 5 and the audio decoder 7.

【0016】システム処理はCPU11が制御する。C
PU11のデータバス上には、主に処理プログラムが蓄
積されるROM12と、処理のためのワーク領域となる
RAM13と、ユーザからの入力を受け付けるユーザイ
ンタフェース装置10とが配置されている。
The CPU 11 controls the system processing. C
On the data bus of the PU 11, a ROM 12 that mainly stores a processing program, a RAM 13 that is a work area for processing, and a user interface device 10 that receives an input from a user are arranged.

【0017】RAM13内部には、PSI/SIを解析
するためのシステムデコード用ワーク領域131と、文
字データ等の付加データを解析するワーク領域133
と、デコーダ装置全体を制御するシステム制御用ワーク
領域132とが設けられている。例えば、CPU11は
ユーザからのチャネル切り替え命令をユーザインタフェ
ース装置10を介して受け、抽出すべきパケットのPI
Dを設定する。次に、同期再生のためのデコードタイミ
ングを計算し、データバス経由で各デコーダに命令を与
える。このような動作手順は、制御プログラムとしてR
OM12内に格納されている。
Inside the RAM 13, a work area 131 for system decoding for analyzing PSI / SI and a work area 133 for analyzing additional data such as character data.
And a system control work area 132 for controlling the entire decoder device. For example, the CPU 11 receives a channel switching command from the user via the user interface device 10, and PI of the packet to be extracted.
Set D. Next, the decode timing for synchronous reproduction is calculated, and an instruction is given to each decoder via the data bus. Such an operating procedure is performed by the control program R
It is stored in the OM 12.

【0018】ビデオデコーダ5はデコード用バッファ6
を持ち、オーディオデコーダ7も内部にデコード用バッ
ファを持っている。各デコーダ5,7からの出力は、デ
ィジタル/アナログコンバータ(以下、DACと略記す
る)8,9にてアナログ信号に変換され、スピーカおよ
びモニタに供給される。
The video decoder 5 is a decoding buffer 6
The audio decoder 7 also has a decoding buffer inside. Outputs from the decoders 5 and 7 are converted into analog signals by digital / analog converters (hereinafter abbreviated as DAC) 8 and 9 and supplied to a speaker and a monitor.

【0019】[0019]

【発明が解決しようとする課題】ここで、前記のデータ
バッファ4内に設けられているパケット受信バッファの
容量は、MPEGシステムによりプログラム毎に各々5
12バイト以上と規定されている。データバッファ4内
に設けられる理由は、その容量が一定値に定まらないか
らである。すなわちプログラムを構成するエレメント数
は任意であるため、想定されるエレメント数の最大値を
仮にNとすれば、受信側はこれに対する512×Nバイ
トのパケット受信バッファを用意せねばならず、したが
って容量に十分余裕のあるデータバッファ4内に設けら
れる場合が多い。データバッファ4はパケット分離装置
2に接続される専用メモリであるから、これが装置の部
品点数を増大させ、価格の上昇を招く。
The capacity of the packet receiving buffer provided in the data buffer 4 is 5 for each program by the MPEG system.
It is specified as 12 bytes or more. The reason why the data buffer 4 is provided is that its capacity is not fixed. That is, since the number of elements forming the program is arbitrary, if the maximum value of the assumed number of elements is N, the receiving side must prepare a 512 × N-byte packet reception buffer for this, and therefore the capacity In many cases, it is provided in the data buffer 4 with a sufficient margin. Since the data buffer 4 is a dedicated memory connected to the packet separation device 2, this increases the number of parts of the device and raises the price.

【0020】しかしながらこれに対し、全てのエレメン
トに対するパケット受信バッファをCPUのワーク領域
であるRAM内に設けることにより、従来の専用データ
バッファを削減しようとすると、ビットレートの高い画
像パケットがデータバスを占有する割合が増し、CPU
本来の処理に対して支障をきたすという問題を見い出し
た。
On the other hand, by providing the packet receiving buffers for all the elements in the RAM, which is the work area of the CPU, if the conventional dedicated data buffer is to be reduced, image packets having a high bit rate will be transferred to the data bus. Occupied ratio increases, CPU
We found a problem that interferes with the original processing.

【0021】本発明は、上記の点に鑑みなされたもの
で、専用メモリの削減とCPUの動作マージン確保とを
両立させ、性能の劣化なくコストダウンを図ることにあ
る。
The present invention has been made in view of the above points, and it is an object of the present invention to achieve both reduction of the dedicated memory and securing of the operation margin of the CPU, and cost reduction without deterioration of performance.

【0022】[0022]

【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ため、本発明では、画像データを含むパケットは、従来
通り512バイトの容量を持つパケット受信バッファを
介してビデオデコーダに送り、その他のデータを含むパ
ケットに対しては、受信バッファをCPUのワーク領域
であるRAM内に設け、従来の専用データバッファを削
減する。
In order to achieve the above object, according to the present invention, a packet containing image data is sent to a video decoder via a packet reception buffer having a capacity of 512 bytes as in the conventional case, and other data is transmitted. For a packet including, the receiving buffer is provided in the RAM which is the work area of the CPU, and the conventional dedicated data buffer is reduced.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を用いて説明する。図1は、本発明の第1実施形態に
係る圧縮画像音声デコーダ装置の構成を示すブロック図
である。本第1実施形態の装置への入力は、ケーブルテ
レビ,衛星放送等の伝送媒体、あるいは光ディスク等の
記録媒体から供給される、プログラム多重され、伝送路
変調を施されたMPEG TSパケットである。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a compressed video / audio decoder device according to the first embodiment of the present invention. The input to the apparatus of the first embodiment is a program-multiplexed and transmission-path-modulated MPEG TS packet supplied from a transmission medium such as cable television or satellite broadcasting, or a recording medium such as an optical disc.

【0024】復調装置1において、伝送路変調の復調と
誤り訂正処理がなされ、出力としてプログラム多重され
たTSパケットを得る。このプログラム多重されたTS
パケットはパケット分離装置2への入力となり、PID
フィルタ22において、PID識別によりPSI/SI
データと、所望のプログラムの構成エレメントである画
像,音声および付加データとが抽出される。抽出される
べきパケットのPIDは、PIDテーブル23から供給
される。PIDテーブル23は、CPU11からデータ
バスを介して書き込まれた複数のPIDを保持してい
る。
In the demodulator 1, demodulation of transmission line modulation and error correction processing are performed, and a program-multiplexed TS packet is obtained as an output. This program multiplexed TS
The packet becomes an input to the packet separation device 2, and the PID
In the filter 22, PSI / SI based on PID identification
The data and the image, voice, and additional data that are the constituent elements of the desired program are extracted. The PID of the packet to be extracted is supplied from the PID table 23. The PID table 23 holds a plurality of PIDs written from the CPU 11 via the data bus.

【0025】抽出されたパケットのうち、まずPCRパ
ケットに関しては、ヘッダから時間情報であるPCRを
抽出し、内部のPCRカウンタ21の値との比較を行
う。この差分値を用いた制御信号をクロック発生装置3
へ供給することにより、送信側で用いられたシステムク
ロックの復元を行う。生成されたクロックは、ビデオデ
コーダ5およびオーディオデコーダ7を動作させるため
の基本クロック信号となる。
Of the extracted packets, for the PCR packet, first, PCR which is time information is extracted from the header and compared with the value of the internal PCR counter 21. The clock generator 3 outputs the control signal using this difference value.
The system clock used on the transmitting side is recovered by supplying the signal to the transmitter. The generated clock becomes a basic clock signal for operating the video decoder 5 and the audio decoder 7.

【0026】画像パケットは、512バイト以上の容量
を持つ専用の受信バッファ(V)(画像パケット用受信
バッファ(V))27に送られ、デコーダインタフェー
ス24を介し、ビデオデコーダ5の要求にしたがってデ
ータを転送する。転送される画像データの形式は、ビデ
オデコーダ5の仕様に依存し、PES,エレメンタリス
トリームあるいはピクチャ等の形式を取り得る。受信バ
ッファ(V)27の容量は512バイト以上あるので、
MPEGシステムの規格を満足し、ビデオデコーダ5が
送信側と同一の速度で再生する限り、オーバーフロー/
アンダーフローを起こすことなくバッファリング可能で
ある。
The image packet is sent to a dedicated reception buffer (V) 27 (image packet reception buffer (V)) 27 having a capacity of 512 bytes or more, and data is transmitted via the decoder interface 24 in accordance with a request from the video decoder 5. To transfer. The format of the transferred image data depends on the specifications of the video decoder 5, and may be a format such as PES, elementary stream or picture. Since the capacity of the reception buffer (V) 27 is 512 bytes or more,
As long as it satisfies the MPEG system standard and the video decoder 5 reproduces at the same speed as the transmitting side, overflow /
Buffering is possible without causing underflow.

【0027】ビデオデコーダ5は、MPEG画像データ
をビデオデコードバッファ6を用いて復号し、後段のD
AC8は、この復号データ出力を受けてアナログ画像信
号に変換する。
The video decoder 5 decodes the MPEG image data by using the video decoding buffer 6, and D
The AC 8 receives this decoded data output and converts it into an analog image signal.

【0028】画像以外のパケットに関しては、バスイン
タフェース26を介して、RAM13内に設けられた各
エレメントに対するパケット受信バッファに転送する。
RAM13内部には、PSI/SIを解析するためのシ
ステムデコード用ワーク領域131と、文字データ等の
付加データを解析する付加データデコード用ワーク領域
133と、デコーダ装置全体を制御するシステム制御用
ワーク領域132と、これらに加えて、512バイト以
上の容量を持つ、音声パケット用受信バッファ(A)1
34と、付加データパケット用受信バッファ(T)13
5と、PSI/SIパケット用受信バッファ(S)13
6とが設けられている。
Packets other than images are transferred to the packet reception buffer for each element provided in the RAM 13 via the bus interface 26.
In the RAM 13, a system decoding work area 131 for analyzing PSI / SI, an additional data decoding work area 133 for analyzing additional data such as character data, and a system control work area for controlling the entire decoder device. 132, and in addition to these, a voice packet reception buffer (A) 1 having a capacity of 512 bytes or more
34 and reception buffer (T) 13 for additional data packet
5, and a PSI / SI packet reception buffer (S) 13
6 are provided.

【0029】CPU11は、ROM12内に格納されて
いる制御プログラムに従って、各受信バッファに蓄えら
れたTSパケットを到着順に読み出し、各々のエレメン
トに対する処理を行う。
The CPU 11 reads the TS packets stored in the respective reception buffers in the order of arrival according to the control program stored in the ROM 12, and performs the process for each element.

【0030】音声パケットに関しては、ペイロードから
PESパケットまたはエレメンタリストリームを抜き出
し、データバス経由でオーディオデコーダ7に送信す
る。オーディオデコーダ7はMPEG音声データを復号
し、後段のDAC9は、この音声データ出力を受けてア
ナログ音声信号に変換する。
Regarding the voice packet, the PES packet or the elementary stream is extracted from the payload and transmitted to the audio decoder 7 via the data bus. The audio decoder 7 decodes the MPEG audio data, and the DAC 9 in the subsequent stage receives the audio data output and converts it into an analog audio signal.

【0031】PSI/SIパケットに関しては、ペイロ
ードからセクションデータを読み取って解析し、PA
T,PMT等システム制御に必要なデータを、システム
制御用ワーク領域132にテーブルとして展開する。制
御プログラムは、このテーブルを利用して選択されてい
るプログラムに関するシステム情報を管理し、画像/音
声の品質に影響する復号のタイミング調整や、ユーザへ
のフィードバックとして番組情報の表示を行う等のサー
ビスを実施する。これにより、ユーザは、画像/音声に
乱れやずれの無い状態で番組を享受すること、ならびに
サービス情報を応用した良好な使い勝手で装置の操作を
行うことができる。
For PSI / SI packets, section data is read from the payload and analyzed, and PA
Data necessary for system control such as T and PMT is expanded as a table in the system control work area 132. The control program manages system information about the selected program using this table, adjusts the decoding timing that affects the quality of image / audio, and displays the program information as feedback to the user. Carry out. As a result, the user can enjoy the program in a state where the image / sound is not disturbed or shifted, and can operate the device with good usability by applying the service information.

【0032】文字データ等の付加データパケットに関し
ては、ペイロードから付加データエレメントを読み取
り、データを利用するアプリケーションプログラムがア
クセスするファイル形式に変換してRAM13内のワー
ク領域133に保管したり、あるいは、データバスに接
続される専用のハードウエアに転送するなどの処理を行
う。
Regarding the additional data packet such as character data, the additional data element is read from the payload, converted into a file format accessed by the application program using the data, and stored in the work area 133 in the RAM 13, or Performs processing such as transfer to dedicated hardware connected to the bus.

【0033】これらCPU11が行う処理は、各々タス
クと呼ばれる独立のプログラム実行手順として定義さ
れ、CPU11が動作の基本とするオペレーションシス
テム(以下、OSと略記する)に登録されている。どの
タスクが実行されるべきかは、OSが各々の定義された
優先度と、逐次CPU11に起こる事象、例えば割り込
み信号の入力や時間経過によって変化する状態とにより
決定する。このようにOS上で複数のタスク間での実行
切り替えを行うと、その都度OSに制御が移ることによ
る時間的な負荷がオーバーヘッドとして加わるので、一
般に各タスクを単独で実行させる場合に比べて、CPU
11の動作余裕は少なくなる。
The processing performed by the CPU 11 is defined as an independent program execution procedure called a task, and is registered in an operating system (hereinafter abbreviated as OS) on which the CPU 11 operates. Which task should be executed is determined by the OS according to each defined priority and an event that sequentially occurs in the CPU 11, for example, a state that changes with the input of an interrupt signal or the passage of time. When execution switching is performed between a plurality of tasks on the OS in this manner, the time load due to the control being transferred to the OS is added as an overhead each time, so generally, compared to the case where each task is executed independently, CPU
The operation margin of 11 is reduced.

【0034】本第1実施形態では、比較的ビットレート
の低い音声およびシステムデータを含むパケットをCP
U11のメモリに取り込み、MPEG規格にて最高15
メガビット/秒のビットレートまで許される画像データ
パケットはデータバスには流さないので、バスアクセス
に関してCPU11の動作を圧迫しない。逆に、パケッ
ト分離装置2の内部には、画像データパケット専用の受
信バッファ27を設ける必要が生じるが、これは容量が
512バイトの固定のメモリを持てばよいので、コスト
の上昇は大容量の専用メモリ素子を外部に接続すること
に比較すれば、十分低く抑えられる。
In the first embodiment, a packet containing voice and system data having a relatively low bit rate is CP
Captured in U11 memory and up to 15 according to MPEG standard
Image data packets that are allowed up to a bit rate of megabits / second are not sent to the data bus, so that the operation of the CPU 11 is not stressed for bus access. On the contrary, it is necessary to provide a reception buffer 27 dedicated to the image data packet inside the packet separation device 2. However, since this has a fixed memory with a capacity of 512 bytes, the increase in cost is large. Compared with connecting a dedicated memory device to the outside, it can be kept sufficiently low.

【0035】以上述べたように、本第1実施形態では、
画像データ以外のエレメントを持つパケットに対するパ
ケット受信バッファを、CPUがメインメモリとして利
用するRAM内部に設け、画像パケット用受信バッファ
をパケット分離装置内部に設けることにより、従来デー
タバッファ用に必要とした専用のメモリを省略すると同
時に、CPUの動作マージンを確保できる。なお、ここ
ではビデオデコーダ5とオーディオデコーダ7を便宜上
別々の素子として取り扱ったが、両者を一体化したビデ
オ/オーディオデコーダを用いても同様の効果が得られ
る。
As described above, in the first embodiment,
A packet reception buffer for a packet having elements other than image data is provided inside the RAM used by the CPU as a main memory, and an image packet reception buffer is provided inside the packet separation device, so that it is dedicated to the conventional data buffer. The memory can be omitted, and at the same time, the operating margin of the CPU can be secured. Although the video decoder 5 and the audio decoder 7 are treated as separate elements for convenience here, the same effect can be obtained by using a video / audio decoder in which the both are integrated.

【0036】次に、本発明の第2実施形態を図2を用い
て説明する。図2は、本発明の第2実施形態に係る圧縮
画像音声データ装置の構成を示すブロック図であり、同
図において、図1の前記第1実施形態と共通なものに関
しては同一符号を付し、その説明は重複を避けるため省
略する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a compressed image / sound data device according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 2, the same parts as those in the first embodiment of FIG. , The description is omitted to avoid duplication.

【0037】本第2実施形態が前記第1実施形態と相違
するのは、本第2実施形態では、オーディオデコーダを
割愛し、CPU11が音声データの復号をソフトウエア
にて行うようにした点にある。
The second embodiment differs from the first embodiment in that the audio decoder is omitted in the second embodiment and the CPU 11 decodes the audio data by software. is there.

【0038】本第2実施形態のRAM13内部には、P
SI/SIを解析するためのシステムデコード用ワーク
領域131と、文字データ等の付加データを解析する付
加でーたデコード用ワーク領域133と、デコーダ装置
全体を制御するシステム制御用ワーク領域132と、音
声パケット用受信バッファ(A)134と、付加データ
パケット用受信バッファ(T)135と、PSI/SI
パケット用受信バッファ(S)136と、これらに加え
て、オーディオデコード用ワーク領域137を設けてい
る。さらに、データバスに音声データ用レートバッファ
14を設けている。ROM12には、オーディオデコー
ド用プログラムが、第1実施形態での処理プログラムに
加えて蓄積されている。
In the RAM 13 of the second embodiment, P
A system decoding work area 131 for analyzing SI / SI, an additional decoding work area 133 for analyzing additional data such as character data, and a system control work area 132 for controlling the entire decoder device, Voice packet reception buffer (A) 134, additional data packet reception buffer (T) 135, and PSI / SI
A packet reception buffer (S) 136 and an audio decoding work area 137 are provided in addition to these. Further, a voice data rate buffer 14 is provided on the data bus. The ROM 12 stores an audio decoding program in addition to the processing program in the first embodiment.

【0039】CPU11は、音声パケット用受信バッフ
ァ(A)134からのパケットデータを読み出すと、オ
ーディオデコード用プログラムに従い復号処理を行う。
復号およびデータの一時保管には、オーディオデコード
用ワーク領域137を用いる。復号されたデータは、P
TSにより指定された再生時刻にレートバッファ14に
送られ、音声の再生レートに合わせてDAC9へ出力さ
れる。
When the CPU 11 reads out the packet data from the audio packet reception buffer (A) 134, it performs a decoding process according to the audio decoding program.
The audio decoding work area 137 is used for decoding and temporary storage of data. The decrypted data is P
It is sent to the rate buffer 14 at the reproduction time designated by the TS and is output to the DAC 9 in accordance with the audio reproduction rate.

【0040】本第2実施形態では、音声デコードをソフ
トウエアにより行うことで、ハードウエアのオーディオ
デコーダをシステムから削減し、さらなる低廉化を図っ
ている。このような構成においても、前記第1実施形態
と同様に、画像データ以外のエレメントを持つパケット
に対するパケット受信バッファを、CPUがメインメモ
リとして利用するRAM内部に設け、画像パケット用受
信バッファをパケット分離装置内部に設けることによ
り、従来データバッファ用に必要とした専用のメモリを
省略すると同時に、CPUの動作マージンを確保できる
という効果を得ることが出来る。
In the second embodiment, the audio decoding is performed by software, thereby reducing the hardware audio decoder from the system and further reducing the cost. Also in such a configuration, as in the first embodiment, a packet reception buffer for packets having elements other than image data is provided inside the RAM used by the CPU as the main memory, and the image packet reception buffer is separated into packets. By providing it inside the device, it is possible to obtain the effect that the dedicated memory required for the conventional data buffer can be omitted and the operation margin of the CPU can be secured.

【0041】次に、本発明の第3実施形態を図3を用い
て説明する。図3は、本発明の第3実施形態に係る圧縮
画像音声データ装置の構成を示すブロック図であり、同
図において、図1,2の前記第1,第2実施形態と共通
なものに関しては同一符号を付し、その説明は重複を避
けるため省略する。
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of a compressed image / sound data device according to the third embodiment of the present invention. In FIG. 3, those common to the first and second embodiments of FIGS. The same reference numerals are given and the description thereof is omitted to avoid duplication.

【0042】本第3実施形態が前記第2実施形態と相違
するのは、本第3実施形態では、データバスにグラフィ
ック表示バッファ15を設け、ビデオデコーダ5の出力
データとグラフィック表示バッファ15の出力とを合成
する混合回路16を設け、さらに、RAM13内部にグ
ラフィック表示用ワーク領域138を設けている点にあ
る。すなわち、プログラムの構成要素として画像,音声
の他に、字幕等の文字データがあるが、本第3実施形態
では、文字データを画面表示するための画素展開を、ソ
フトウエアで行うようにしている。
The third embodiment differs from the second embodiment in that in the third embodiment, a graphic display buffer 15 is provided on the data bus, and output data of the video decoder 5 and output of the graphic display buffer 15 are provided. A mixing circuit 16 for synthesizing and is provided, and a graphic display work area 138 is further provided inside the RAM 13. That is, although there are character data such as subtitles in addition to images and sounds as the constituent elements of the program, in the third embodiment, the pixel expansion for displaying the character data on the screen is performed by software. .

【0043】CPU11は、付加データパケット用受信
バッファ(T)135からエレメントの文字データを読
み出し、それぞれビットマップテーブルと呼ばれる対応
表から画素データを得て、グラフィック表示用ワーク領
域138に展開する。文字データの他には図形の形状を
示す図形データも考えられ、この場合には、計算により
グラフィック表示用ワーク領域138に展開する。グラ
フィックデータは、一旦グラフィック表示バッファ15
に送られ、ビデオデコーダ5からの出力タイミングに同
期して読み出される。混合回路16はオーバーレイ表示
を可能にする役割を果たし、画素単位あるいは一定の表
示部分単位でのすげ替えまたは加算平均などが行える。
混合回路16からの出力は、DAC8にてアナログ信号
に変換されて、モニタ等の表示装置に送られる。
The CPU 11 reads the character data of the element from the additional data packet reception buffer (T) 135, obtains pixel data from a correspondence table called a bitmap table, and expands the pixel data in the graphic display work area 138. In addition to the character data, graphic data indicating the shape of the graphic can be considered. In this case, the graphic data is developed in the graphic display work area 138 by calculation. The graphic data is temporarily displayed in the graphic display buffer 15
And is read in synchronization with the output timing from the video decoder 5. The mixing circuit 16 plays a role of enabling overlay display, and can perform replacement, addition averaging, or the like in units of pixels or in units of certain display portions.
The output from the mixing circuit 16 is converted into an analog signal by the DAC 8 and sent to a display device such as a monitor.

【0044】以上、本第3実施形態では、音声のみなら
ず文字等のグラフィックデータの展開をソフトウエアに
て行い、画像データとの合成出力を行える構成を示し
た。このような構成においても、前記第1実施形態と同
様に、画像データ以外のエレメントを持つパケットに対
するパケット受信バッファを、CPUがメインメモリと
して利用するRAM内部に設け、画像パケット用受信バ
ッファをパケット分離装置内部に設けることにより、従
来データバッファ用に必要とした専用のメモリを省略す
ると同時に、CPUの動作マージンを確保できるという
効果を得ることが出来る。
As described above, in the third embodiment, the configuration is shown in which not only the voice but also the graphic data such as the character is expanded by the software, and the combined output with the image data is possible. Also in such a configuration, as in the first embodiment, a packet reception buffer for packets having elements other than image data is provided inside the RAM used by the CPU as the main memory, and the image packet reception buffer is separated into packets. By providing it inside the device, it is possible to obtain the effect that the dedicated memory required for the conventional data buffer can be omitted and the operation margin of the CPU can be secured.

【0045】最後に、図4を用いて本発明の第4実施形
態について説明する。図4は、本発明の第4実施形態に
係る圧縮画像音声データ装置の構成を示すブロック図で
あり、同図において、図1の前記第1実施形態と共通な
ものに関しては同一符号を付し、その説明は重複を避け
るため省略する。
Finally, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of a compressed image / sound data device according to the fourth embodiment of the present invention. In FIG. 4, the same parts as those in the first embodiment of FIG. , The description is omitted to avoid duplication.

【0046】本第4実施形態が前記第1実施形態と相違
するのは、本第4実施形態では、パケット分離装置2の
内部に、DTS(I)検知回路28を設けた点にある。
The fourth embodiment differs from the first embodiment in that the DTS (I) detection circuit 28 is provided inside the packet separation device 2 in the fourth embodiment.

【0047】DTS(I)とは、MPEGにおいて画像
の再生時に基本の画面内圧縮を施されたIピクチャに付
随するDTSを意味する。チャネル切り替えや初期状態
からの画像の表示において、乱れのない出力を最初の1
ピクチャから行うためには、デコードのリファレンスと
なるIピクチャをビデオデコードバッファ6に置く必要
がある。
DTS (I) means a DTS attached to an I picture that has been subjected to basic in-screen compression when an image is reproduced in MPEG. When switching channels or displaying images from the initial state, the first
In order to start from a picture, it is necessary to put an I picture as a reference for decoding in the video decoding buffer 6.

【0048】本第4実施形態ではこれを実現するため
に、パケット分離装置2内部のDTS(I)検知回路2
8にて、上記のDTS(I)を画像データの中から抽出
し、CPU11がバスインタフェース26を介して取り
込めるようにする。DTS(I)検知回路28は、さら
にCPU11に対して割り込み信号を発行し、DTS
(I)に対応するデータがビデオデコーダ5へ入力され
ることを示す。CPU11はこれを受けてDTS(I)
を読み取り、DTS(I)が示す時刻を内蔵のタイマ等
にセットし、その時刻が訪れた時点で、ビデオデコーダ
5にデコード開始命令を与える。以上のような一連の動
作により、デコード開始がIピクチャを先頭に行えるこ
とになり、最初の画像からビデオデコードバッファ6で
のオーバーフロー/アンダーフローに起因する乱れの無
い画像を出力させることが可能になる。
In the fourth embodiment, in order to realize this, the DTS (I) detection circuit 2 inside the packet separation device 2 is used.
At 8, the DTS (I) is extracted from the image data so that the CPU 11 can load it via the bus interface 26. The DTS (I) detection circuit 28 further issues an interrupt signal to the CPU 11,
It indicates that the data corresponding to (I) is input to the video decoder 5. CPU 11 receives this and receives DTS (I)
Is read and the time indicated by DTS (I) is set in a built-in timer or the like, and when the time arrives, a decoding start instruction is given to the video decoder 5. With the series of operations described above, decoding can be started with the I picture at the beginning, and it is possible to output an image without disturbance due to overflow / underflow in the video decoding buffer 6 from the first image. Become.

【0049】このような構成の本第4実施形態において
も、前記第1実施形態と同様に、画像データ以外のエレ
メントを持つパケット受信バッファを、CPUがメイン
メモリとして利用するRAM内部に設け、画像パケット
用受信バッファをパケット分離装置内部に設けることに
より、従来データバッファ用に必要とした専用のメモリ
を省略すると同時に、CPUの動作マージンを確保でき
るという効果を得ることが出来る。なおここでは、本第
4実施形態を、第1実施形態に補足する構造として記述
したが、同様に第2,第3実施形態を基調とする構成
に、本第4実施形態を適用可能であることは言うまでも
なく、こうした場合も、同様に最初の画像からビデオデ
コードバッファ6でのオーバーフロー/アンダーフロー
に起因する乱れの無い画像を出力させることが可能にな
るという効果が得られる。
Also in the fourth embodiment having such a configuration, as in the first embodiment, a packet reception buffer having elements other than image data is provided inside the RAM used by the CPU as a main memory, and an image is displayed. By providing the packet receiving buffer inside the packet separating device, it is possible to obtain the effect that the dedicated memory required for the conventional data buffer can be omitted and the operation margin of the CPU can be secured. Although the fourth embodiment has been described here as a structure complementary to the first embodiment, the fourth embodiment can be applied to a configuration based on the second and third embodiments. Needless to say, in such a case as well, it is possible to output an image without disturbance due to overflow / underflow in the video decoding buffer 6 from the first image.

【0050】[0050]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、画像デー
タ以外のエレメントを持つパケットに対するパケット受
信バッファを、CPUがメインメモリとして利用するR
AM内部に設け、画像パケット用受信バッファをパケッ
ト分離装置内部に設けることにより、従来データバッフ
ァ用に必要とした専用のメモリを省略すると同時に、C
PUの動作マージンを確保でき、以って、性能の劣化な
くコストダウンを図ることができる。
As described above, according to the present invention, the CPU uses the packet reception buffer for packets having elements other than image data as the main memory.
By disposing the image packet reception buffer inside the AM and the packet separation device inside the packet separation device, the dedicated memory required for the conventional data buffer is omitted, and at the same time, C
The operation margin of the PU can be secured, so that the cost can be reduced without deteriorating the performance.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施形態に係る圧縮画像音声デコ
ーダ装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a compressed video / audio decoder device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第2実施形態に係る圧縮画像音声デコ
ーダ装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a compressed image / audio decoder device according to a second embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第3実施形態に係る圧縮画像音声デコ
ーダ装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a compressed image / audio decoder device according to a third embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第4実施形態に係る圧縮画像音声デコ
ーダ装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a compressed image / audio decoder device according to a fourth embodiment of the present invention.

【図5】従来技術による圧縮画像音声デコーダ装置の構
成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a compressed image / audio decoder device according to a conventional technique.

【図6】パケットの内部構造を表す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram showing an internal structure of a packet.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 復調装置 2 パケット分離装置 21 PCRカウンタ 22 PIDフィルタ 23 PIDテーブル 24 デコーダインターフェース(デコーダI/F) 26 バスインターフェース(バスI/F) 27 画像パケット用受信バッファ(V) 28 DTS(I)検知回路 3 クロック発生装置 5 ビデオデコーダ 6 ビデオデコードバッファ 7 オーディオデコーダ 10 ユーザインタフェース装置 11 CPU 12 ROM 13 RAM 131 システムデコード用ワーク領域 132 システム制御用ワーク領域 133 付加データデコード用ワーク領域 134 音声パケット用受信バッファ(A) 135 付加データパケット用受信バッファ(T) 136 PSI/SIパケット用受信バッファ(S) 137 オーディオデコード用ワーク領域 138 グラフィック表示用ワーク領域 14 音声データ用レートバッファ 15 グラフィック表示バッファ 1 Demodulator 2 Packet Separator 21 PCR Counter 22 PID Filter 23 PID Table 24 Decoder Interface (Decoder I / F) 26 Bus Interface (Bus I / F) 27 Image Packet Reception Buffer (V) 28 DTS (I) Detection Circuit 3 Clock Generator 5 Video Decoder 6 Video Decode Buffer 7 Audio Decoder 10 User Interface Device 11 CPU 12 ROM 13 RAM 131 System Decode Work Area 132 System Control Work Area 133 Additional Data Decode Work Area 134 Voice Packet Reception Buffer ( A) 135 Additional data packet reception buffer (T) 136 PSI / SI packet reception buffer (S) 137 Audio decoding work area 138 Work area for rough display 14 Rate buffer for audio data 15 Graphic display buffer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小味 弘典 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マルチメディアシステム 開発本部内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Hironori Omi 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa, Ltd. Hitachi, Ltd. Multimedia Systems Development Division

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 圧縮符号化された画像データと該画像デ
ータに付随する音声データとの組と、データ識別情報等
のシステム制御データとがパケット化され、複数組が多
重化されたビットストリームを受信し、一組の画像信号
および音声信号を出力する装置であって、 上記圧縮符号化された画像データを復号する画像復号手
段と、 上記圧縮符号化された音声データを復号する音声復号手
段と、 上記ビットストリームからある特定の組に属する画像デ
ータを含む画像パケットを抽出する手段と、 上記ビットストリームから上記のある特定の組に属し画
像データを含まないパケットを抽出する手段と、 上記画像パケットを順次蓄積する画像パケット受信バッ
ファと、 上記画像データを含まないパケットを順次蓄積する第1
のメモリと、 該第1のメモリからパケットを順次読み出し、音声デー
タを含むパケットから音声データを抽出して上記音声復
号手段へ供給し、システム制御データを含むパケットか
らシステム制御データを抽出して加工および蓄積し、さ
らに装置のシステム制御を行うプロセッサと、 該プロセッサがシステム制御データの加工および蓄積の
手段として用いる第2のメモリと、 上記プロセッサが装置のシステム制御を行うプログラム
を実行するためにデータの加工および蓄積の手段として
用いる第3のメモリと、を有し、 上記第1,第2,第3のメモリは、同一のメモリ素子上
に設けられていることを特徴とする圧縮画像音声デコー
ダ装置。
1. A bitstream in which a set of compression-encoded image data, audio data accompanying the image data, and system control data such as data identification information is packetized and a plurality of sets are multiplexed. An apparatus for receiving and outputting a set of an image signal and an audio signal, comprising: an image decoding unit for decoding the compression-encoded image data; and an audio decoding unit for decoding the compression-encoded audio data. A means for extracting an image packet containing image data belonging to a specific set from the bitstream; a means for extracting a packet belonging to the specific set not containing image data from the bitstream; And an image packet reception buffer that sequentially stores packets, and a first packet that sequentially stores packets that do not include the image data.
Of the memory and the first memory, the packets are sequentially read, the voice data is extracted from the packet containing the voice data and supplied to the voice decoding means, and the system control data is extracted from the packet containing the system control data and processed. And a processor for storing and further controlling the system of the device, a second memory used by the processor as means for processing and storing system control data, and data for executing a program for the processor to control the system of the device. And a third memory used as means for processing and accumulating data, and the first, second, and third memories are provided on the same memory device. apparatus.
【請求項2】 圧縮符号化された画像データと画像デー
タに付随する音声データとの組と、データ識別情報等の
システム制御データとがパケット化され、複数組が多重
化されたビットストリームを受信し、一組の画像信号お
よび音声信号を出力する装置であって、 上記圧縮符号化された画像データを復号する画像復号手
段と、 上記ビットストリームからある特定の組に属する画像デ
ータを含む画像パケットを抽出する手段と、 上記ビットストリームから上記の特定の組に属し画像デ
ータを含まないパケットを抽出する手段と、 上記画像パケットを順次蓄積する画像パケット受信バッ
ファと、 上記画像データを含まないパケットを順次蓄積する第1
のメモリと、 該第1のメモリからパケットを順次読み出し、音声デー
タを含むパケットから音声データを抽出して復号し、シ
ステム制御データを含むパケットからシステム制御デー
タを抽出して加工および蓄積し、さらに装置のシステム
制御を行うプロセッサと、 該プロセッサが音声データの復号ならびにシステム制御
データの加工および蓄積の手段として用いる第2のメモ
リと、 上記プロセッサが装置のシステム制御を行うプログラム
を実行するためにデータの加工および蓄積の手段として
用いる第3のメモリと、を有し、 上記第1,第2,第3のメモリは、同一のメモリ素子上
に設けられていることを特徴とする圧縮画像音声デコー
ダ装置。
2. A bitstream in which a set of compression-encoded image data and audio data accompanying the image data and system control data such as data identification information are packetized and a plurality of sets are multiplexed is received. A device for outputting a set of image signal and audio signal, the image decoding means for decoding the compressed and encoded image data, and an image packet including image data belonging to a certain set from the bit stream. Means for extracting a packet that does not include image data that belongs to the specific set from the bitstream, an image packet reception buffer that sequentially stores the image packets, and a packet that does not include the image data. First to accumulate sequentially
Of the memory and the first memory, the packets are sequentially read, the voice data is extracted from the packet containing the voice data and decoded, the system control data is extracted from the packet containing the system control data, and is processed and stored. A processor for performing system control of the device, a second memory used by the processor as means for decoding voice data and processing and storing system control data, and data for executing a program for the processor to perform system control of the device. And a third memory used as means for processing and accumulating data, and the first, second, and third memories are provided on the same memory device. apparatus.
【請求項3】 圧縮符号化された画像データと該画像デ
ータに付随する音声データと文字データ等のグラフィッ
クデータとの組と、データ識別情報等のシステム制御デ
ータとがパケット化され、複数組が多重化されたビット
ストリームを受信し、一組の画像信号と音声信号と文字
等のグラフィックとを出力する装置であって、 上記圧縮符号化された画像データを復号する画像復号手
段と、 上記圧縮符号化された音声データを復号する音声復号手
段と、 上記文字等のグラフィックを表示するためのグラフィッ
ク表示バッファと、 上記画像データと上記文字等のグラフィックとを混合す
る混合回路と、 上記ビットストリームからある特定の組に属する画像デ
ータを含む画像パケットを抽出する手段と、 上記ビットストリームから上記のある特定の組に属し画
像データを含まないパケットを抽出する手段と、 上記画像パケットを順次蓄積する画像パケット受信バッ
ファと、 上記画像データを含まないパケットを順次蓄積する第1
のメモリと、 該第1のメモリからパケットを順次読み出し、音声デー
タを含むパケットから音声データを抽出して上記音声復
号手段へ供給し、システム制御データを含むパケットか
らシステム制御データを抽出して加工および蓄積し、文
字等のグラフィックデータを含むパケットからグラフィ
ックデータを抽出して加工および上記グラフィック表示
バッファへ転送し、さらに装置のシステム制御を行うプ
ロセッサと、 該プロセッサがグラフィックデータとシステム制御デー
タの加工および蓄積の手段として用いる第2のメモリ
と、 上記プロセッサが装置のシステム制御を行うプログラム
を実行するためにデータの加工および蓄積の手段として
用いる第3のメモリと、を有し、 上記第1,第2,第3のメモリは、同一のメモリ素子上
に設けられていることを特徴とする圧縮画像音声デコー
ダ装置。
3. A set of compression-encoded image data, a set of audio data accompanying the image data and graphic data such as character data, and system control data such as data identification information are packetized to form a plurality of sets. An apparatus for receiving a multiplexed bit stream and outputting a set of an image signal, an audio signal, and a graphic such as a character, the image decoding means for decoding the compression-encoded image data, and the compression unit. Audio decoding means for decoding the encoded audio data, a graphic display buffer for displaying the graphic such as the character, a mixing circuit for mixing the image data and the graphic such as the character, and A means for extracting an image packet containing image data belonging to a specific set; Means for extracting packets that do not include image data and belong to the group, an image packet reception buffer that sequentially stores the image packets, and a first buffer that sequentially stores packets that do not include the image data.
Of the memory and the first memory, the packets are sequentially read, the voice data is extracted from the packet containing the voice data and supplied to the voice decoding means, and the system control data is extracted from the packet containing the system control data and processed. A processor for storing and accumulating, extracting graphic data from a packet containing graphic data such as characters, processing and transferring the packet to the graphic display buffer, and further performing system control of the device; and a processor for processing graphic data and system control data. And a third memory used as a storage means, and a third memory used as a data processing and storage means for the processor to execute a program for system control of the apparatus. The second and third memories are provided on the same memory element. A compressed video / audio decoder device characterized by being provided.
【請求項4】 圧縮符号化された画像データと該画像デ
ータに付随する音声データと文字データ等のグラフィッ
クデータとの組と、データ識別情報等のシステム制御デ
ータとがパケット化され、複数組が多重化されたビット
ストリームを受信し、一組の画像信号と音声信号と文字
等のグラフィックとを出力する装置であって、 上記圧縮符号化された画像データを復号する画像復号手
段と、 上記文字等のグラフィックを表示するためのグラフィッ
ク表示バッファと、 上記画像データと上記文字等のグラフィックとを混合す
る混合回路と、 上記ビットストリームからある特定の組に属する画像デ
ータを含む画像パケットを抽出する手段と、 上記ビットストリームから上記の特定の組に属し画像デ
ータを含まないパケットを抽出する手段と、 上記画像パケットを順次蓄積する画像パケット受信バッ
ファと、 上記画像データを含まないパケットを順次蓄積する第1
のメモリと、 該第1のメモリからパケットを順次読み出し、音声デー
タを含むパケットから音声データを抽出して復号し、シ
ステム制御データを含むパケットからシステム制御デー
タを抽出して加工および蓄積し、文字等のグラフィック
データを含むパケットからグラフィックデータを抽出し
て加工および上記グラフィック表示バッファへ転送し、
さらに装置のシステム制御を行うプロセッサと、 該プロセッサが音声データの復号ならびにグラフィック
データとシステム制御データの加工および蓄積の手段と
して用いる第2のメモリと、 上記プロセッサが装置のシステム制御を行うプログラム
を実行するためにデータの加工および蓄積の手段として
用いる第3のメモリと、を有し、 上記第1,第2,第3のメモリは、同一のメモリ素子上
に設けられていることを特徴とする圧縮画像音声デコー
ダ装置。
4. A set of compression-encoded image data, a set of audio data accompanying the image data and graphic data such as character data, and system control data such as data identification information are packetized to form a plurality of sets. An apparatus for receiving a multiplexed bit stream and outputting a set of an image signal, an audio signal, and graphics such as characters, the image decoding means for decoding the compression-encoded image data, and the characters. A graphic display buffer for displaying a graphic such as a character, a mixing circuit for mixing the image data with a graphic such as the character, and means for extracting an image packet including image data belonging to a certain set from the bit stream And means for extracting from the bitstream a packet that belongs to the specific set and does not include image data, An image packet receiving buffer that sequentially stores image packets, and a first buffer that sequentially stores packets that do not include the image data.
Of the memory and the first memory, the packets are sequentially read out, the voice data is extracted from the packet containing the voice data and decoded, the system control data is extracted from the packet containing the system control data, processed and accumulated, and the characters are stored. Extract the graphic data from the packet containing the graphic data, process it and transfer it to the graphic display buffer,
Further, a processor for performing system control of the device, a second memory used by the processor as means for decoding voice data and processing and storing graphic data and system control data, and a processor for executing a program for system control of the device A third memory used as means for processing and accumulating data in order to achieve the above, and the first, second, and third memories are provided on the same memory element. Compressed video and audio decoder device.
【請求項5】 請求項1乃至4の何れか1つに記載にお
いて、 前記ビットストリームからある特定の組に属する画像デ
ータを含む画像パケットを抽出する手段、および、前記
ビットストリームから前記のある特定の組に属し画像デ
ータを含まないパケットを抽出する手段は、 各々のパケットがその属性を示すパケット識別子と特定
のパケットの組を示す識別子とを比較する回路と、 特定のパケットの組を示す識別子とシステム制御データ
を含むパケットを示す識別子とを蓄積するテーブルと、 前記プロセッサのデータバスとのインタフェース回路
と、 前記画像復号手段とのインタフェース回路と、 時間基準を表すタイムスタンプを初期値として受けて自
走するカウンタと、を含むことを特徴とする圧縮画像音
声デコーダ装置。
5. The device according to claim 1, further comprising: a unit for extracting an image packet containing image data belonging to a specific set from the bitstream, and the specific unit for extracting the image packet from the bitstream. Means for extracting a packet that belongs to the group and does not include image data includes a circuit that compares a packet identifier indicating the attribute of each packet with an identifier indicating a specific packet group, and an identifier indicating a specific packet group. And a table that stores an identifier indicating a packet containing system control data, an interface circuit with the data bus of the processor, an interface circuit with the image decoding means, and a time stamp indicating a time reference as an initial value. A compressed video and audio decoder device including a self-running counter.
【請求項6】 請求項5記載において、 前記画像パケット受信バッファの出力に画面内圧縮され
た画像の復号または表示時刻を表すタイムスタンプを抽
出するタイムスタンプ抽出回路を設け、該タイムスタン
プ抽出回路の出力は、前記プロセッサのデータバスとの
インタフェース回路に接続され、前記タイムスタンプは
前記プロセッサにより取得可能であるとともに、前記タ
イムスタンプの抽出タイミングを前記プロセッサに与え
る手段を有することを特徴とする圧縮画像音声デコーダ
装置。
6. The time stamp extraction circuit according to claim 5, wherein the output of the image packet reception buffer is provided with a time stamp extraction circuit for extracting a time stamp indicating the decoding or display time of the image compressed in the screen. The output is connected to an interface circuit with the data bus of the processor, the time stamp can be acquired by the processor, and a means for giving the extraction timing of the time stamp to the processor is provided. Audio decoder device.
JP12024496A 1996-05-15 1996-05-15 Compressed image audio decoder Pending JPH09307865A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12024496A JPH09307865A (en) 1996-05-15 1996-05-15 Compressed image audio decoder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12024496A JPH09307865A (en) 1996-05-15 1996-05-15 Compressed image audio decoder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09307865A true JPH09307865A (en) 1997-11-28

Family

ID=14781407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12024496A Pending JPH09307865A (en) 1996-05-15 1996-05-15 Compressed image audio decoder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09307865A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6414954B1 (en) 1998-04-23 2002-07-02 Nec Corporation Picture processing system and method
US6538999B1 (en) 1998-02-20 2003-03-25 Nec Corporation PID filter circuit and FIFO circuit
US7461393B1 (en) 1999-04-28 2008-12-02 Sony Corporation Broadcast receiver, control method therefor, and program
EP2357843A1 (en) 2009-12-17 2011-08-17 Fujitsu Limited Reception apparatus, reception method, and reception program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6538999B1 (en) 1998-02-20 2003-03-25 Nec Corporation PID filter circuit and FIFO circuit
US6414954B1 (en) 1998-04-23 2002-07-02 Nec Corporation Picture processing system and method
US7461393B1 (en) 1999-04-28 2008-12-02 Sony Corporation Broadcast receiver, control method therefor, and program
EP2357843A1 (en) 2009-12-17 2011-08-17 Fujitsu Limited Reception apparatus, reception method, and reception program
US9185467B2 (en) 2009-12-17 2015-11-10 Fujitsu Limited Reception apparatus, reception method, and reception program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3309069B2 (en) Device for receiving multi-coded video and audio data
KR100226528B1 (en) Decoder for compressed and multiplexed video and audio data
US7639924B2 (en) Audio/video decoding process and device, and video driver circuit and decoder box incorporating the same
EP1956848A2 (en) Image information transmission system, image information transmitting apparatus, image information receiving apparatus, image information transmission method, image information transmitting method, and image information receiving method
JP2008011404A (en) Content processing apparatus and method
JP2002010182A (en) Method for storing data, receiver realizing the same as well as broadcasting system
JPH0998430A (en) Dynamic image data storage system and dynamic image data decoding system
EP0817502A2 (en) Multiplexed video data processing method ensuring synchronisation of several data objects
JPH09200690A (en) Digital broadcasting reception terminal equipment
JPWO2004002145A1 (en) Decoding device and decoding method
JP3438223B2 (en) Multiplexing device and multiplexing method, and transmission device and transmission method
US6490371B1 (en) Apparatus and method for restructuring and decoding digital image data having plural formats
JP3301263B2 (en) Data decoding device
US20030103765A1 (en) MPEG recording apparatus, recording medium and transmission method
JPH09307865A (en) Compressed image audio decoder
US8254764B2 (en) Recording apparatus, image reproducing apparatus, and special reproduction method therefor
JPH08340514A (en) Recording method for digital data, recording device and reproduction system
JPH11205789A (en) Transmission rate converter of mpeg2 transport stream
JP2002344871A (en) Device and method for recording caption broadcast
JP2003163889A (en) Stream recording and reproducing system, and stream recording and reproducing apparatus
JPH11112944A (en) Device and method for information processing and transmission medium
JP4763589B2 (en) Playback device and playback method thereof
JP2001044866A (en) Information reception method and system thereof
JPH08191434A (en) Moving picture/audio coding data multiplexing method and moving picture/audio coding data multiplexer
JP2006019997A (en) Moving picture data transfer system