JPH09261604A - Method and device for digital signal coding, method and device for digital signal transmission, and recording medium - Google Patents

Method and device for digital signal coding, method and device for digital signal transmission, and recording medium

Info

Publication number
JPH09261604A
JPH09261604A JP446897A JP446897A JPH09261604A JP H09261604 A JPH09261604 A JP H09261604A JP 446897 A JP446897 A JP 446897A JP 446897 A JP446897 A JP 446897A JP H09261604 A JPH09261604 A JP H09261604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access unit
buffer
pseudo
digital signal
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP446897A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4016215B2 (en
Inventor
Kanta Yasuda
幹太 安田
Katsumi Tawara
勝己 田原
Yoshiaki Oishi
義明 大石
Shinji Negishi
慎治 根岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP00446897A priority Critical patent/JP4016215B2/en
Publication of JPH09261604A publication Critical patent/JPH09261604A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4016215B2 publication Critical patent/JP4016215B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To simplify the algorithm for multiplexing. SOLUTION: An access unit detector 1 detects a size of an access unit and decode time information and gives them to a pseudo access unit computer 2 and gives the decode time information to a packetizer 3. The pseudo access unit computer 2 calculates the size of the pseudo access unit and a time (pseudo decode time) received by a pre-stage buffer of a decoder (STD) and provides an output to a scheduler 4. The scheduler 4 calculates a time (clock reference) when a multiplexed stream is fed to the decoder and a size of a packet and provides an output to the packetizer 3. The packetizer 3 divides or integrates an elementary stream into a pseudo access unit for packet processing and encodes the decode time and the clock reference in the stream to generate the MPEG system stream.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ディジタル信号符
号化方法および装置、ディジタル信号伝送方法および装
置、並びに記録媒体に関し、特に、複数のビットストリ
ームを多重化してパケット化して得られたストリームを
記録媒体に記録するシステムや、伝送路を介して受信側
に送信するシステムなどに用いて好適なディジタル信号
符号化方法および装置、並びにディジタル信号伝送方法
および装置並びに記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital signal coding method and apparatus, a digital signal transmission method and apparatus, and a recording medium, and particularly records a stream obtained by multiplexing a plurality of bit streams into a packet. The present invention relates to a digital signal encoding method and device, a digital signal transmission method and device, and a recording medium suitable for use in a system for recording on a medium, a system for transmitting to a receiving side via a transmission path, and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】映像信号や音声信号などを、光磁気ディ
スク、磁気テープなどの記録媒体に記録し、それらを再
生してディスプレイなどに表示したり、テレビ会議シス
テム、テレビ電話システム、放送システムなどにおい
て、送信側が、所定の伝送路を介して、それらの信号を
伝送し、受信側が受信して表示する場合などにおいて、
最近、これらの信号は、A/D変換した後、MPEG(M
oving Picture Experts Group)方式で符号化して取り扱
われることが多くなりつつある。MPEGとは、ISO
−IEC/JTC1/SC2/WG11にて議論され、
標準案として提案されたものであり、動き補償予測符号
化と離散コサイン変換(DCT:Discrcte Cosine Tran
sform)符号化とを組み合わせたハイブリッド方式の符
号化方法である。なお、MPEGについては、例えば、
本出願人による米国出願USP5,155,593(1
992年8月13日)の明細書および図面などに、その
詳細が記載されている。
2. Description of the Related Art Video signals, audio signals, etc. are recorded on a recording medium such as a magneto-optical disk, a magnetic tape, etc., and they are reproduced and displayed on a display or the like, a video conference system, a video telephone system, a broadcasting system, etc. In the case where the transmitting side transmits those signals through a predetermined transmission path and the receiving side receives and displays the signals,
Recently, these signals are A / D converted and then MPEG (M
The oving Picture Experts Group) method is often used after encoding. MPEG is ISO
-Discussed in IEC / JTC1 / SC2 / WG11,
It was proposed as a standard proposal, and it includes motion-compensated predictive coding and discrete cosine transform (DCT).
sform) encoding is a hybrid encoding method. Regarding MPEG, for example,
Applicant's US application USP 5,155,593 (1
The details are described in the specification, drawings, etc. of August 13, 992).

【0003】所謂マルチメディアにおいては、映像信
号、音声信号、および、関連するデータといった複数の
種類のデータを多重化して伝送し、その伝送されたデー
タを再生するときに、多重化されたデータを、映像信号
や音声信号といった、データの種類別に分離した後、そ
れらのデータを同期させて再生する。
In so-called multimedia, a plurality of types of data such as video signals, audio signals, and related data are multiplexed and transmitted, and when the transmitted data is reproduced, the multiplexed data is transmitted. , The video signal and the audio signal are separated according to the type of data, and the data are synchronized and reproduced.

【0004】また、複数のデータを多重化する場合、所
定の数の映像信号および音声信号を個別に符号化し、各
信号に対する符号化ストリームを生成した後、それらの
符号化ストリームが多重化される。
Further, in the case of multiplexing a plurality of data, a predetermined number of video signals and audio signals are individually coded, a coded stream for each signal is generated, and then the coded streams are multiplexed. .

【0005】複数のデータを多重化して生成されるスト
リーム(多重化ストリーム)は、例えば、図10に示す
ように、ビデオエレメンタリストリーム、オーディオエ
レメンタリストリームなどのアクセスユニット毎にパケ
ット化されており、この多重化ストリームには、さら
に、デコーダに入力される時刻を示す情報(クロックリ
ファレンス)や、そのアクセスユニットがデコード(表
示)されるデコード時刻も含まれる。ここで、アクセス
ユニットとは、符号化の単位であり、例えば、ビデオ信
号では、1フレームのデータに対応し、オーディオ信号
では、オーディオフレームに対応する。
A stream (multiplexed stream) generated by multiplexing a plurality of data is packetized for each access unit such as a video elementary stream and an audio elementary stream as shown in FIG. The multiplexed stream further includes information (clock reference) indicating the time input to the decoder and the decoding time at which the access unit is decoded (displayed). Here, the access unit is a unit of coding, and for example, corresponds to one frame of data in a video signal and corresponds to an audio frame in an audio signal.

【0006】このように、デコード時刻を、映像信号
と、それに対応する音声信号にエンコードしておくこと
で、復号側においてそれらの映像と音声の同期が保たれ
て、それぞれ出力される。
As described above, by encoding the decoding time into the video signal and the audio signal corresponding thereto, the video and audio are kept synchronized on the decoding side and are output respectively.

【0007】ここで、MPEGシステムにて規定されて
いるストリームについて説明する。MPEGシステムに
は、トランスポートストリームとプログラムストリーム
の2種類のストリームがある。トランスポートストリー
ムは、ビット誤りやセルロスのような誤りの発生する環
境における伝送に使用されるストリームであり、例え
ば、ATM(Asynchronous Transfer Mode)ネットワー
クやディジタル放送などの伝送路で使用される。また、
プログラムストリームは、誤りが発生し難い環境におけ
る蓄積に使用されるストリームであり、特にディスクや
テープなどの記録媒体で使用される。
Now, the stream specified by the MPEG system will be described. There are two types of streams in the MPEG system, a transport stream and a program stream. The transport stream is a stream used for transmission in an environment where an error such as a bit error or a cell loss occurs, and is used, for example, in an ATM (Asynchronous Transfer Mode) network or a transmission line such as digital broadcasting. Also,
The program stream is a stream used for storage in an environment where an error is unlikely to occur, and is particularly used for a recording medium such as a disk or tape.

【0008】次に、図10を用いて、各ストリームにつ
いて詳細に説明する。
Next, each stream will be described in detail with reference to FIG.

【0009】トランスポートストリームは、図10
(A)に示すように、アダプテーションフィールド、ビ
デオエレメンタリストリーム、オーディオエレメンタリ
ストリームからなる領域を有し、それぞれ、トランスポ
ートストリームヘッダを有している。さらに、ビデオエ
レメンタリストリームおよびオーディオエレメンタリス
トリームの各領域は、パケットヘッダを有している。そ
して、上述したクロックリファレンスは、アダプテーシ
ョンフィールドにエンコードされ、デコード時刻は、パ
ケットヘッダにエンコードされている。
The transport stream is shown in FIG.
As shown in (A), it has an area including an adaptation field, a video elementary stream, and an audio elementary stream, and each has a transport stream header. Further, each area of the video elementary stream and the audio elementary stream has a packet header. The clock reference described above is encoded in the adaptation field, and the decoding time is encoded in the packet header.

【0010】また、プログラムストリームは、図10
(B)に示すように、ビデオエレメンタリストリーム、
オーディオエレメンタリストリームからなる領域を有
し、それぞれ、パケットヘッダを有している。さらに、
プログラムストリームは、パックヘッダを有し、クロッ
クリファレンスは、パックヘッダにエンコードされてい
る。また、デコード時刻は、パケットヘッダにエンコー
ドされている。
The program stream is shown in FIG.
As shown in (B), a video elementary stream,
It has an area consisting of an audio elementary stream, and each has a packet header. further,
The program stream has a pack header, and the clock reference is encoded in the pack header. The decoding time is encoded in the packet header.

【0011】これらのトランスポートストリームやプロ
グラムストリームを多重化するに当たっては、デコーダ
として標準的なモデル(システムターゲットデコーダ
(STD))が想定され、このSTDにおいて正しくデ
コード処理(復号化処理)ができるように、符号化処理
(エンコード処理)が行われる。
In multiplexing these transport streams and program streams, a standard model (system target decoder (STD)) is assumed as a decoder, and the decoding process (decoding process) can be performed correctly in this STD. Then, the encoding process is performed.

【0012】図11は、そのような符号化処理を行う、
一般的なディジタル信号符号化装置の一例の構成を示し
ている。
FIG. 11 shows such an encoding process.
The structure of an example of a general digital signal encoding device is shown.

【0013】まず、入力されたエレメンタリストリーム
は、アクセスユニット検出器1およびパケッタイザ3に
供給される。アクセスユニット検出器1は、エレメンタ
リストリームよりアクセスユニットを収得し、そのアク
セスユニットの大きさとデコード時刻情報を検出する。
そして、アクセスユニット検出器1は、検出されたアク
セスユニットの大きさをスケジューラ4に供給し、デコ
ード時刻情報をスケジューラ4およびパケッタイザ3に
供給する。
First, the input elementary stream is supplied to the access unit detector 1 and the packetizer 3. The access unit detector 1 acquires an access unit from the elementary stream, and detects the size of the access unit and decoding time information.
Then, the access unit detector 1 supplies the size of the detected access unit to the scheduler 4, and supplies the decoding time information to the scheduler 4 and the packetizer 3.

【0014】スケジューラ4は、アクセスユニットの大
きさとデコード時刻情報からクロックリファレンスおよ
びパケットの大きさを計算し、それらの値をパケッタイ
ザ3に出力する。
The scheduler 4 calculates the clock reference and the packet size from the size of the access unit and the decoding time information, and outputs these values to the packetizer 3.

【0015】パケッタイザ3は、入力されたエレメンタ
リストリームを、スケジューラ4からのパケットの大き
さにしたがってパケット化するとともに、アクセスユニ
ット検出器1から供給されるデコード時刻情報およびス
ケジューラ4から供給されるクロックリファレンスをエ
ンコードして、図10に示したMPEGシステムストリ
ーム(トランスポートストリーム、プログラムストリー
ムなど)を生成する。
The packetizer 3 packetizes the input elementary stream according to the size of the packet from the scheduler 4 and decodes the decoding time information supplied from the access unit detector 1 and the clock supplied from the scheduler 4. The reference is encoded to generate the MPEG system stream (transport stream, program stream, etc.) shown in FIG.

【0016】そして、このパケッタイザ3からの出力シ
ステムストリームがトランスポートストリームの場合、
このシステムストリームは、所定の伝送器を介して伝送
される。また、このパケッタイザ3からの出力システム
ストリームがプログラムストリームの場合、所定の記録
媒体に記録される。
When the output system stream from the packetizer 3 is a transport stream,
This system stream is transmitted via a predetermined transmitter. If the output system stream from the packetizer 3 is a program stream, it is recorded on a predetermined recording medium.

【0017】伝送路を介して伝送されるシステムストリ
ームは、例えば、図12に示すようなデコーダで受信さ
れてデコードされる。
The system stream transmitted via the transmission path is received and decoded by a decoder as shown in FIG. 12, for example.

【0018】即ち、図12は、MPEG2システム(IS
O/IEC13818-1)においてトランスポートストリームのS
TD(システムターゲットデコーダ)として規定されて
いるデコーダの構成例を示している。
That is, FIG. 12 shows the MPEG2 system (IS
O / IEC13818-1) Transport Stream S
The structural example of the decoder prescribed | regulated as TD (system target decoder) is shown.

【0019】このトランスポートストリームのSTDに
おいては、一旦、バッファ(STDバッファ)に蓄積さ
れた各信号が、所定の時刻に同期してデコードされるよ
うになされている。
In the STD of the transport stream, each signal once stored in the buffer (STD buffer) is decoded in synchronization with a predetermined time.

【0020】即ち、STDバッファモデルのデコーダに
おいては、最初に、デコードするアクセスユニットのク
ロックリファレンスが読み出され、その時刻に、そのデ
ータがSTDに入力される。入力されたデータは、スイ
ッチ51において、各アクセスユニット(図10(A)
におけるビデオエレメンタリストリーム、オーディオエ
レメンタリストリームなど)に分離され、前段バッファ
52(STDバッファ)を構成する、対応するバッファ
に供給される。
That is, in the STD buffer model decoder, first, the clock reference of the access unit to be decoded is read, and at that time, the data is input to the STD. The input data is transferred to each access unit (FIG. 10 (A)) in the switch 51.
Video elementary stream, audio elementary stream, etc.) and is supplied to the corresponding buffer forming the pre-stage buffer 52 (STD buffer).

【0021】前段バッファ52は、ビデオトランスポー
トバッファや、複数の(N個のチャンネルの)オーディ
オトランスポートバッファなどを備え、ビデオエレメン
タリストリームのアクセスユニットは、ビデオトランス
ポートバッファに供給され、オーディオエレメンタリス
トリームのアクセスユニットは、対応するチャンネルの
オーディオトランスポートバッファに供給されて記憶さ
れる。そして、前段バッファ52においては、所定のレ
ートで、供給されたデータが、後段バッファ(メインバ
ッファ)53(STDバッファ)に転送される。
The pre-stage buffer 52 includes a video transport buffer, a plurality of (N channels) audio transport buffers, and the like, and the access unit of the video elementary stream is supplied to the video transport buffer. The access unit of the mental stream is supplied to and stored in the audio transport buffer of the corresponding channel. Then, in the front stage buffer 52, the supplied data is transferred to the rear stage buffer (main buffer) 53 (STD buffer) at a predetermined rate.

【0022】後段バッファ53は、前段バッファ52を
構成するビデオトランスポートバッファ、オーディオト
ランスポートバッファなどに対応する、ビデオメインバ
ッファ、オーディオメインバッファなどを備え、転送さ
れてくるデータを、対応するバッファで蓄積する。そし
て、後段バッファ53は、蓄積されたデータのデコード
時刻(タイムスタンプ)を読み出し、そのデコード時刻
になると、そのデータをデコーダ54に転送する。その
後、デコーダ54において、転送されてきた各データが
デコードされて出力される。
The post-stage buffer 53 is provided with a video main buffer, an audio main buffer, etc. corresponding to the video transport buffer, audio transport buffer, etc. which compose the pre-stage buffer 52, and transfers the transferred data in the corresponding buffer. accumulate. Then, the latter-stage buffer 53 reads the decoding time (time stamp) of the accumulated data, and at the decoding time, transfers the data to the decoder 54. Then, in the decoder 54, each transferred data is decoded and output.

【0023】なお、アクセスユニット毎に分離されたデ
ータは、所定の時刻までSTDバッファ(図12におい
ては、前段バッファ52および後段バッファ53)に蓄
積されるので、それらのバッファが、オーバーフロー
(バッファに蓄積するデータ量がバッファ容量を越えて
しまうこと)やアンダーフロー(所定のデータがデコー
ドする時刻までにバッファに到達しないこと)を引き起
こさないように、多重化側(符号化側)において、信号
を多重化しておく必要がある。
Since the data separated for each access unit is accumulated in the STD buffer (pre-stage buffer 52 and post-stage buffer 53 in FIG. 12) until a predetermined time, those buffers overflow (buffer On the multiplexing side (encoding side), the signal should be changed so as not to cause the accumulated data amount to exceed the buffer capacity) or underflow (not to reach the buffer by the time when the predetermined data is decoded). Must be multiplexed.

【0024】一方、所定の記録媒体に記録されたプログ
ラムストリームは、所定の再生装置で再生され、例え
ば、図13に示すようなデコーダで受信されてデコード
される。
On the other hand, the program stream recorded on a predetermined recording medium is reproduced by a predetermined reproducing device, and is received and decoded by a decoder as shown in FIG. 13, for example.

【0025】即ち、図13は、MPEG2システム(IS
O/IEC13818-1)に規定されているプログラムストリーム
やMPEG1システム(ISO/IEC11172-1)に規定されて
いるシステムストリームのSTDモデルとして規定され
ているデコーダの構成例を示している。
That is, FIG. 13 shows the MPEG2 system (IS
The configuration example of the decoder defined as the STD model of the program stream defined in O / IEC13818-1) and the system stream defined in the MPEG1 system (ISO / IEC11172-1) is shown.

【0026】この場合においても、図12における場合
と同様に、デコードするアクセスユニットのクロックリ
ファレンスが読み出され、その時刻に、そのデータがS
TDに入力される。入力されたデータは、スイッチ61
において、各アクセスユニット(図10(B)における
ビデオエレメンタリストリーム、オーディオエレメンタ
リストリームなど)に分離され、バッファ62(STD
バッファ)を構成する、対応するバッファに供給され
る。
Also in this case, as in the case of FIG. 12, the clock reference of the access unit to be decoded is read, and at that time, the data is S.
Input to TD. The input data is stored in the switch 61.
In the access unit (video elementary stream, audio elementary stream, etc. in FIG. 10B), the buffer 62 (STD
Buffer) and is supplied to the corresponding buffer.

【0027】バッファ62は、図12における後段バッ
ファ53における場合と同様に、スイッチ61から供給
されるデータを、対応するバッファで蓄積し、その蓄積
されたデータのデコード時刻(タイムスタンプ)を読み
出す。そして、そのデコード時刻になると、そのデータ
をデコーダ63に転送する。その後、デコーダ63にお
いて、図12におけるデコーダ54における場合と同様
に、転送された各データがデコードされて出力される。
Similar to the case of the post-stage buffer 53 in FIG. 12, the buffer 62 accumulates the data supplied from the switch 61 in the corresponding buffer, and reads the decoding time (time stamp) of the accumulated data. Then, when the decoding time comes, the data is transferred to the decoder 63. Thereafter, in the decoder 63, each transferred data is decoded and output, as in the case of the decoder 54 in FIG.

【0028】以上のように、MPEG2ビデオ規格(IS
O/IEC13818-2)またはMPEG1ビデオ規格(ISO/IEC1
1172-2)に従ってエンコードされたビデオエレメンタリ
ストリームや、MPEG2オーディオ規格(ISO/IEC138
18-3)またはMPEG1オーディオ規格(ISO/IEC11172
-3)に従ってエンコードされたオーディオエレメンタリ
ストリームは、上述のトランスポートストリームにおけ
る場合の処理とは異なり、1段のバッファ62で処理さ
れる。
As described above, the MPEG2 video standard (IS
O / IEC13818-2) or MPEG1 video standard (ISO / IEC1
1172-2) encoded video elementary stream and MPEG2 audio standard (ISO / IEC138
18-3) or MPEG1 audio standard (ISO / IEC11172
The audio elementary stream encoded according to -3) is processed by the one-stage buffer 62, unlike the processing in the case of the transport stream described above.

【0029】なお、図13のSTDにおいては、例え
ば、ユーザにより定義されたプライベートストリームの
処理を2段のバッファ64,65を用いて行うこともで
きる。但し、この場合は、多重化側において、上述のト
ランスポートストリームの場合と同様に、この2段のバ
ッファ64,65に対応した多重化処理を行う必要があ
る。
In the STD of FIG. 13, for example, the processing of the private stream defined by the user can be performed using the two-stage buffers 64 and 65. However, in this case, it is necessary for the multiplexing side to perform the multiplexing process corresponding to the two-stage buffers 64 and 65, as in the case of the transport stream described above.

【0030】[0030]

【発明が解決しようとする課題】トランスポートストリ
ームのSTDバッファモデルやプログラムストリームの
STDバッファモデルにおいて、2段のバッファを使用
する場合には、上述したように、その2つのバッファが
オーバーフローやアンダーフローを起こさないように、
2つのバッファの占有量を監視しながら、多重化側にお
いてクロックリファレンスを設定する必要があるため、
多重化のアルゴリズムが非常に複雑になるという課題が
あった。
In the STD buffer model of the transport stream and the STD buffer model of the program stream, when two-stage buffers are used, the two buffers overflow or underflow as described above. Not to cause
Since it is necessary to set the clock reference on the multiplexing side while monitoring the occupancy of the two buffers,
There is a problem that the multiplexing algorithm becomes very complicated.

【0031】また、バッファの段数に拘らず、STDバ
ッファモデルにおいては、アクセスユニット毎にデコー
ド時刻が設定されているため、アクセスユニットのサイ
ズが小さくなると、多重化におけるアクセスユニットの
パケット化の処理の回数が増大し、処理効率が悪化する
課題があった。
Further, regardless of the number of stages of the buffer, in the STD buffer model, the decoding time is set for each access unit. Therefore, when the size of the access unit becomes small, the packetizing process of the access unit in the multiplexing is performed. There is a problem that the number of times increases and the processing efficiency deteriorates.

【0032】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たものであり、多重化のアルゴリズムを大幅に簡素化
し、これにより、デコーダにおける全段のバッファの占
有量を監視せずに、符号化を容易にすることができるよ
うにし、また、パケット化の回数を大幅に減少させ、こ
れにより、多重化の処理を効率良く行うことができるよ
うにするものである。
The present invention has been made in view of such a situation, and greatly simplifies the multiplexing algorithm, whereby encoding is performed without monitoring the occupied amount of the buffers of all stages in the decoder. And the number of packetizations is significantly reduced, thereby enabling the multiplexing process to be performed efficiently.

【0033】[0033]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載のディジ
タル信号符号化方法は、ビットストリームごとに規定さ
れるアクセスユニットを、所定の大きさの疑似アクセス
ユニットに分割したときの、その疑似アクセスユニット
の、バッファへの入力完了時刻を、アクセスユニットの
デコード時刻と、バッファのデータ転送レートとに基づ
いて計算し、入力完了時刻までに、疑似アクセスユニッ
トが、バッファに入力されるように、アクセスユニット
をパケット化することを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a digital signal encoding method, wherein an access unit defined for each bit stream is divided into pseudo access units of a predetermined size, and the pseudo access is performed. The unit completes the input time to the buffer based on the decode time of the access unit and the data transfer rate of the buffer. It is characterized in that the unit is packetized.

【0034】請求項2に記載のディジタル信号符号化装
置は、ビットストリームごとに規定されるアクセスユニ
ットを、所定の大きさの疑似アクセスユニットに分割し
たときの、その疑似アクセスユニットの、バッファへの
入力完了時刻を、アクセスユニットのデコード時刻と、
バッファのデータ転送レートとに基づいて計算する演算
手段と、入力完了時刻までに、疑似アクセスユニット
が、バッファに入力されるように、アクセスユニットを
パケット化するパケット化手段とを備えることを特徴と
する。
According to a second aspect of the digital signal encoding device of the present invention, when an access unit defined for each bit stream is divided into pseudo access units of a predetermined size, the pseudo access units are stored in a buffer. Input completion time, decode time of access unit,
And a packetizing unit for packetizing the access unit so that the pseudo access unit is input to the buffer by the input completion time. To do.

【0035】請求項3に記載のディジタル信号伝送方法
は、ビットストリームごとに規定されるアクセスユニッ
トを、所定の大きさの疑似アクセスユニットに分割した
ときの、その疑似アクセスユニットの、バッファへの入
力完了時刻を、アクセスユニットのデコード時刻と、バ
ッファのデータ転送レートとに基づいて計算し、入力完
了時刻までに、疑似アクセスユニットが、バッファに入
力されるように、アクセスユニットをパケット化して伝
送ストリームを生成し、その伝送ストリームを伝送する
ことを特徴とする。
According to a third aspect of the digital signal transmission method of the present invention, when an access unit defined for each bit stream is divided into pseudo access units of a predetermined size, the pseudo access units are input to a buffer. The completion time is calculated based on the decoding time of the access unit and the data transfer rate of the buffer, and the access unit is packetized so that the pseudo access unit is input to the buffer by the input completion time. Is generated and the transmission stream is transmitted.

【0036】請求項4に記載のディジタル信号伝送装置
は、ビットストリームごとに規定されるアクセスユニッ
トを、所定の大きさの疑似アクセスユニットに分割した
ときの、その疑似アクセスユニットの、バッファへの入
力完了時刻を、アクセスユニットのデコード時刻と、バ
ッファのデータ転送レートとに基づいて計算する演算手
段と、入力完了時刻までに、疑似アクセスユニットが、
バッファに入力されるように、アクセスユニットをパケ
ット化して伝送ストリームを生成するパケット化手段
と、伝送ストリームを伝送する伝送手段とを備えること
を特徴とする。
According to another aspect of the digital signal transmission device of the present invention, when the access unit defined for each bit stream is divided into pseudo access units of a predetermined size, the pseudo access units are input to the buffer. Computation means for calculating the completion time based on the decoding time of the access unit and the data transfer rate of the buffer, and the pseudo access unit by the input completion time,
It is characterized by comprising packetizing means for packetizing the access unit to generate a transmission stream so as to be input to the buffer, and transmission means for transmitting the transmission stream.

【0037】請求項5に記載の記録媒体は、ビットスト
リームごとに規定されるアクセスユニットを、所定の大
きさの疑似アクセスユニットに分割したときの、その疑
似アクセスユニットの、バッファへの入力完了時刻を、
アクセスユニットのデコード時刻と、バッファのデータ
転送レートとに基づいて計算し、入力完了時刻までに、
疑似アクセスユニットが、バッファに入力されるよう
に、アクセスユニットをパケット化することにより得ら
れるデータが記録されていることを特徴とする。
In the recording medium according to the present invention, when the access unit defined for each bit stream is divided into pseudo access units of a predetermined size, the input completion time of the pseudo access unit to the buffer is completed. To
Calculated based on the decode time of the access unit and the data transfer rate of the buffer, and by the input completion time,
It is characterized in that data obtained by packetizing the access unit is recorded so that the pseudo access unit is input to the buffer.

【0038】請求項6に記載のディジタル信号符号化方
法は、ビットストリームごとに規定されるアクセスユニ
ットの複数を、バッファの大きさとそのデータ転送レー
トとに基づいた大きさの疑似アクセスユニットに統合し
たときの、その疑似アクセスユニットの、バッファへの
入力完了時刻を計算し、入力完了時刻までに、疑似アク
セスユニットが、バッファに入力されるように、アクセ
スユニットをパケット化することを特徴とする。
According to a sixth aspect of the digital signal coding method of the present invention, a plurality of access units defined for each bit stream are integrated into a pseudo access unit having a size based on the size of the buffer and its data transfer rate. At this time, the input completion time of the pseudo access unit to the buffer is calculated, and the access unit is packetized so that the pseudo access unit is input to the buffer by the input completion time.

【0039】請求項7に記載のディジタル信号符号化装
置は、ビットストリームごとに規定されるアクセスユニ
ットの複数を、バッファの大きさとそのデータ転送レー
トとに基づいた大きさの疑似アクセスユニットに統合し
たときの、その疑似アクセスユニットの、バッファへの
入力完了時刻を計算する演算手段と、入力完了時刻まで
に、疑似アクセスユニットが、バッファに入力されるよ
うに、アクセスユニットをパケット化するパケット化手
段とを備えることを特徴とする。
According to a seventh aspect of the digital signal encoding device of the present invention, a plurality of access units defined for each bit stream are integrated into a pseudo access unit having a size based on the size of the buffer and its data transfer rate. And a packetizing means for packetizing the access unit so that the pseudo access unit is input to the buffer by the input completion time. And is provided.

【0040】請求項8に記載のディジタル信号伝送方法
は、ビットストリームごとに規定されるアクセスユニッ
トの複数を、バッファの大きさとそのデータ転送レート
とに基づいた大きさの疑似アクセスユニットに統合した
ときの、その疑似アクセスユニットの、バッファへの入
力完了時刻を計算し、入力完了時刻までに、疑似アクセ
スユニットが、バッファに入力されるように、アクセス
ユニットをパケット化して伝送ストリームを生成し、そ
の伝送ストリームを伝送することを特徴とする。
In the digital signal transmission method according to the present invention, a plurality of access units defined for each bit stream are integrated into a pseudo access unit having a size based on the size of the buffer and its data transfer rate. Of the pseudo access unit, calculates the completion time of the input to the buffer, and by the completion time of the input, the pseudo access unit packetizes the access unit to generate a transmission stream so that the pseudo access unit enters the buffer. It is characterized by transmitting a transmission stream.

【0041】請求項9に記載のディジタル信号伝送装置
は、ビットストリームごとに規定されるアクセスユニッ
トの複数を、バッファの大きさとそのデータ転送レート
とに基づいた大きさの疑似アクセスユニットに統合した
ときの、その疑似アクセスユニットの、バッファへの入
力完了時刻を計算する演算手段と、入力完了時刻まで
に、疑似アクセスユニットが、バッファに入力されるよ
うに、アクセスユニットをパケット化して伝送ストリー
ムを生成するパケット化手段と、伝送ストリームを伝送
する伝送手段とを備えることを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a digital signal transmission device, wherein a plurality of access units defined for each bit stream are integrated into a pseudo access unit having a size based on the size of a buffer and its data transfer rate. Of the pseudo access unit to calculate the input completion time to the buffer, and to generate the transmission stream by packetizing the access unit so that the pseudo access unit is input to the buffer by the input completion time. Packetizing means for transmitting and a transmission means for transmitting a transmission stream.

【0042】請求項10に記載の記録媒体は、ビットス
トリームごとに規定されるアクセスユニットの複数を、
バッファの大きさとそのデータ転送レートとに基づいた
大きさの疑似アクセスユニットに統合したときの、その
疑似アクセスユニットの、バッファへの入力完了時刻を
計算し、入力完了時刻までに、疑似アクセスユニット
が、バッファに入力されるように、アクセスユニットを
パケット化することにより得られるデータが記録されて
いることを特徴とする。
A recording medium according to a tenth aspect of the present invention comprises a plurality of access units defined for each bit stream,
When the pseudo access unit is integrated into a pseudo access unit of a size based on the size of the buffer and its data transfer rate, the time at which the pseudo access unit completes input to the buffer is calculated, and the pseudo access unit is , The data obtained by packetizing the access unit is recorded so as to be input to the buffer.

【0043】請求項1に記載のディジタル信号符号化方
法においては、ビットストリームごとに規定されるアク
セスユニットを、所定の大きさの疑似アクセスユニット
に分割したときの、その疑似アクセスユニットの、バッ
ファへの入力完了時刻を、アクセスユニットのデコード
時刻と、バッファのデータ転送レートとに基づいて計算
し、入力完了時刻までに、疑似アクセスユニットが、バ
ッファに入力されるように、アクセスユニットをパケッ
ト化するようになされている。
In the digital signal encoding method according to the first aspect, when the access unit defined for each bit stream is divided into pseudo access units of a predetermined size, the pseudo access units are buffered. Input completion time of the access unit is calculated based on the decoding time of the access unit and the data transfer rate of the buffer, and the access unit is packetized so that the pseudo access unit is input to the buffer by the input completion time. It is done like this.

【0044】請求項2に記載のディジタル信号符号化装
置においては、演算手段は、ビットストリームごとに規
定されるアクセスユニットを、所定の大きさの疑似アク
セスユニットに分割したときの、その疑似アクセスユニ
ットの、バッファへの入力完了時刻を、アクセスユニッ
トのデコード時刻と、バッファのデータ転送レートとに
基づいて計算し、パケット化手段は、入力完了時刻まで
に、疑似アクセスユニットが、バッファに入力されるよ
うに、アクセスユニットをパケット化するようになされ
ている。
In the digital signal encoding device according to the second aspect, the arithmetic means divides the access unit specified for each bit stream into pseudo access units of a predetermined size, and the pseudo access units are divided. Of the input to the buffer is calculated based on the decoding time of the access unit and the data transfer rate of the buffer, and the packetizing means inputs the pseudo access unit to the buffer by the input completion time. As described above, the access unit is packetized.

【0045】請求項3に記載のディジタル信号伝送方法
においては、ビットストリームごとに規定されるアクセ
スユニットを、所定の大きさの疑似アクセスユニットに
分割したときの、その疑似アクセスユニットの、バッフ
ァへの入力完了時刻を、アクセスユニットのデコード時
刻と、バッファのデータ転送レートとに基づいて計算
し、入力完了時刻までに、疑似アクセスユニットが、バ
ッファに入力されるように、アクセスユニットをパケッ
ト化して伝送ストリームを生成し、その伝送ストリーム
を伝送するようになされている。
In the digital signal transmitting method according to the third aspect, when the access unit specified for each bit stream is divided into pseudo access units of a predetermined size, the pseudo access units are stored in the buffer. The input completion time is calculated based on the decode time of the access unit and the data transfer rate of the buffer, and the access unit is packetized and transmitted so that the pseudo access unit is input to the buffer by the input completion time. A stream is generated and the transmission stream is transmitted.

【0046】請求項4に記載のディジタル信号伝送装置
においては、演算手段は、ビットストリームごとに規定
されるアクセスユニットを、所定の大きさの疑似アクセ
スユニットに分割したときの、その疑似アクセスユニッ
トの、バッファへの入力完了時刻を、アクセスユニット
のデコード時刻と、バッファのデータ転送レートとに基
づいて計算し、パケット化手段は、入力完了時刻まで
に、疑似アクセスユニットが、バッファに入力されるよ
うに、アクセスユニットをパケット化して伝送ストリー
ムを生成するようになされている。伝送手段は、伝送ス
トリームを伝送するようになされている。
In the digital signal transmission device according to the fourth aspect, the calculating means divides the access unit specified for each bit stream into pseudo access units of a predetermined size, , The input completion time to the buffer is calculated based on the decoding time of the access unit and the data transfer rate of the buffer, and the packetizing means ensures that the pseudo access unit is input to the buffer by the input completion time. In addition, the access unit is packetized to generate a transport stream. The transmission means is adapted to transmit the transmission stream.

【0047】請求項5に記載の記録媒体には、ビットス
トリームごとに規定されるアクセスユニットを、所定の
大きさの疑似アクセスユニットに分割したときの、その
疑似アクセスユニットの、バッファへの入力完了時刻
を、アクセスユニットのデコード時刻と、バッファのデ
ータ転送レートとに基づいて計算し、入力完了時刻まで
に、疑似アクセスユニットが、バッファに入力されるよ
うに、アクセスユニットをパケット化することにより得
られるデータが記録されている。
In the recording medium according to claim 5, when the access unit defined for each bit stream is divided into pseudo access units of a predetermined size, the input of the pseudo access unit to the buffer is completed. The time is calculated based on the decoding time of the access unit and the data transfer rate of the buffer, and is obtained by packetizing the access unit so that the pseudo access unit is input to the buffer by the input completion time. The data to be recorded is recorded.

【0048】請求項6に記載のディジタル信号符号化方
法においては、ビットストリームごとに規定されるアク
セスユニットの複数を、バッファの大きさとそのデータ
転送レートとに基づいた大きさの疑似アクセスユニット
に統合したときの、その疑似アクセスユニットの、バッ
ファへの入力完了時刻を計算し、入力完了時刻までに、
疑似アクセスユニットが、バッファに入力されるよう
に、アクセスユニットをパケット化するようになされて
いる。
In the digital signal coding method according to the sixth aspect, a plurality of access units defined for each bit stream are integrated into a pseudo access unit having a size based on the size of the buffer and its data transfer rate. When the input completion time to the buffer of the pseudo access unit is calculated, and by the input completion time,
The pseudo access unit is adapted to packetize the access unit for input into the buffer.

【0049】請求項7に記載のディジタル信号符号化装
置においては、演算手段は、ビットストリームごとに規
定されるアクセスユニットの複数を、バッファの大きさ
とそのデータ転送レートとに基づいた大きさの疑似アク
セスユニットに統合したときの、その疑似アクセスユニ
ットの、バッファへの入力完了時刻を計算し、パケット
化手段は、入力完了時刻までに、疑似アクセスユニット
が、バッファに入力されるように、アクセスユニットを
パケット化するようになされている。
In the digital signal encoding device according to the seventh aspect, the arithmetic means has a plurality of access units defined for each bit stream, and has a pseudo size based on the size of the buffer and its data transfer rate. When the pseudo access unit is integrated into the access unit, the time at which the pseudo access unit completes input to the buffer is calculated, and the packetizing means sets the pseudo access unit so that the pseudo access unit is input to the buffer by the time at which the input is completed. It is designed to be packetized.

【0050】請求項8に記載のディジタル信号伝送方法
においては、ビットストリームごとに規定されるアクセ
スユニットの複数を、バッファの大きさとそのデータ転
送レートとに基づいた大きさの疑似アクセスユニットに
統合したときの、その疑似アクセスユニットの、バッフ
ァへの入力完了時刻を計算し、入力完了時刻までに、疑
似アクセスユニットが、バッファに入力されるように、
アクセスユニットをパケット化して伝送ストリームを生
成し、その伝送ストリームを伝送するようになされてい
る。
In the digital signal transmission method according to the present invention, a plurality of access units defined for each bit stream are integrated into a pseudo access unit having a size based on the size of the buffer and its data transfer rate. At that time, the input completion time of the pseudo access unit to the buffer is calculated, and the pseudo access unit is input to the buffer by the input completion time.
The access unit is packetized to generate a transport stream, and the transport stream is transmitted.

【0051】請求項9に記載のディジタル信号伝送装置
においては、演算手段は、ビットストリームごとに規定
されるアクセスユニットの複数を、バッファの大きさと
そのデータ転送レートとに基づいた大きさの疑似アクセ
スユニットに統合したときの、その疑似アクセスユニッ
トの、バッファへの入力完了時刻を計算し、パケット化
手段は、入力完了時刻までに、疑似アクセスユニット
が、バッファに入力されるように、アクセスユニットを
パケット化して伝送ストリームを生成するようになされ
ている。伝送手段は、伝送ストリームを伝送するように
なされている。
In the digital signal transmission device according to the ninth aspect, the arithmetic means performs a pseudo access of a plurality of access units defined for each bit stream based on the size of the buffer and the data transfer rate thereof. When the pseudo access unit is integrated into the unit, the completion time of inputting to the buffer of the pseudo access unit is calculated, and the packetizing means sets the access unit so that the pseudo access unit is input to the buffer by the input completion time. It is designed to be packetized to generate a transmission stream. The transmission means is adapted to transmit the transmission stream.

【0052】請求項10に記載の記録媒体には、ビット
ストリームごとに規定されるアクセスユニットの複数
を、バッファの大きさとそのデータ転送レートとに基づ
いた大きさの疑似アクセスユニットに統合したときの、
その疑似アクセスユニットの、バッファへの入力完了時
刻を計算し、入力完了時刻までに、疑似アクセスユニッ
トが、バッファに入力されるように、アクセスユニット
をパケット化することにより得られるデータが記録され
ている。
In the recording medium according to the tenth aspect, a plurality of access units defined for each bit stream are integrated into a pseudo access unit having a size based on the size of the buffer and its data transfer rate. ,
Calculate the completion time of inputting to the buffer of the pseudo access unit, and record the data obtained by packetizing the access unit so that the pseudo access unit is input to the buffer by the input completion time. There is.

【0053】[0053]

【発明の実施の形態】図1は、本発明のディジタル信号
符号化装置の第1実施の形態の構成例を示している。な
お、図中、図11における場合と対応する部分について
は、同一の符号を付してある。即ち、このディジタル信
号符号化装置は、疑似アクセスユニット計算器2が、ア
クセスユニット検出器1とスケジューラ4との間に新た
に設けられている他は、基本的に、図11における場合
と同様に構成されている。
1 shows an example of the configuration of a first embodiment of a digital signal coding apparatus according to the present invention. In the figure, the same reference numerals are given to the portions corresponding to those in FIG. That is, this digital signal encoding device is basically similar to the case in FIG. 11 except that the pseudo access unit calculator 2 is newly provided between the access unit detector 1 and the scheduler 4. It is configured.

【0054】図1のディジタル信号符号化装置は、例え
ば、後述する図2に示すような2段バッファSTDモデ
ルを想定して、エレメンタリストリームをパケット化
し、MPEGシステムストリーム(トランスポートスト
リーム、プログラムストリームなど)を生成するように
なされている。
The digital signal encoding apparatus of FIG. 1 packetizes an elementary stream, for example, assuming a two-stage buffer STD model as shown in FIG. 2 to be described later, and creates an MPEG system stream (transport stream, program stream). And so on).

【0055】即ち、アクセスユニット検出器1は、エレ
メンタリストリームよりアクセスユニットを取得し、そ
のアクセスユニットの大きさとデコード時刻情報を検出
する。ここで、アクセスユニットとは、前述したよう
に、符号化の単位であり、ビデオ信号では、例えば1フ
レームのデータに対応し、オーディオ信号では、例えば
オーディオフレームのデータに対応する。そして、アク
セスユニット検出器1は、その検出されたアクセスユニ
ットの大きさを、疑似アクセスユニット計算器2に供給
し、デコード時刻情報を、疑似アクセスユニット計算器
2およびパケッタイザ3に供給する。
That is, the access unit detector 1 acquires an access unit from the elementary stream and detects the size of the access unit and the decoding time information. Here, the access unit is a unit of coding as described above, and corresponds to, for example, one frame of data in a video signal, and corresponds to, for example, audio frame data in an audio signal. Then, the access unit detector 1 supplies the size of the detected access unit to the pseudo access unit calculator 2 and supplies the decoding time information to the pseudo access unit calculator 2 and the packetizer 3.

【0056】疑似アクセスユニット計算器2(演算手
段)は、図2に示す前段バッファ21の大きさ、その前
段バッファ21へのデータ転送レート、および後段バッ
ファ22へのデータ転送レートに応じて、アクセスユニ
ットを、所定の大きさの疑似アクセスユニットに分割し
たときの、その疑似アクセスユニットが前段バッファ2
1へ入力される時刻(入力完了時刻)(疑似アクセスユ
ニットのデコード時刻)を計算し、スケジューラ4に出
力する。さらに、疑似アクセスユニット計算器2は、疑
似アクセスユニットの大きさ(サイズ)も、スケジュー
ラ4に出力する。
The pseudo access unit calculator 2 (arithmetic means) makes access according to the size of the pre-stage buffer 21 shown in FIG. 2, the data transfer rate to the pre-stage buffer 21, and the data transfer rate to the post-stage buffer 22. When a unit is divided into pseudo access units of a predetermined size, the pseudo access unit is
The time input to 1 (input completion time) (decoding time of the pseudo access unit) is calculated and output to the scheduler 4. Further, the pseudo access unit calculator 2 also outputs the size (size) of the pseudo access unit to the scheduler 4.

【0057】スケジューラ4は、疑似アクセスユニット
の大きさと疑似デコード時刻から、多重化ストリームを
デコーダに供給する時刻(クロックリファレンス)およ
びパケットの大きさ(パケットサイズ)を計算し、それ
らの値をパケッタイザ3に出力する。
The scheduler 4 calculates the time (clock reference) and the packet size (packet size) at which the multiplexed stream is supplied to the decoder from the size of the pseudo access unit and the pseudo decoding time, and the packetizer 3 calculates these values. Output to.

【0058】パケッタイザ3(パケット化手段)(伝送
手段)は、そこに供給されるエレメンタリストリーム
を、スケジューラ4からのパケットサイズにしたがって
パケット化し、さらに、アクセスユニット検出器2より
供給されるデコード時刻、およびスケジューラ4より供
給されるクロックリファレンスをエンコードして、図1
0に示したようなMPEGシステムストリーム(トラン
スポートストリーム、プログラムストリームなど)を生
成する。
The packetizer 3 (packetizing means) (transmitting means) packetizes the elementary stream supplied thereto according to the packet size from the scheduler 4, and further decodes the decoding time supplied from the access unit detector 2. , And the clock reference supplied by the scheduler 4,
An MPEG system stream (transport stream, program stream, etc.) as shown in 0 is generated.

【0059】そして、パケッタイザ3より出力されたス
トリームがトランスポートストリームの場合、そのスト
リームは、例えば、CATV網や、インターネット、地
上回線、衛星回線などの所定の伝送路5を介して、図2
に示すようなデコーダに伝送される。また、パケッタイ
ザ3より出力されたストリームがプログラムストリーム
の場合、例えば、光磁気ディスクや、磁気ディスク、光
ディスク、磁気テープなどの所定の記録媒体6に記録さ
れる。記録媒体6にストリームが記録された場合、その
ストリームは、記録媒体6より再生された後、図2に示
すようなデコーダに入力される。
When the stream output from the packetizer 3 is a transport stream, the stream is transmitted via a predetermined transmission line 5 such as a CATV network, the Internet, a ground line, or a satellite line, as shown in FIG.
It is transmitted to the decoder as shown in. When the stream output from the packetizer 3 is a program stream, it is recorded on a predetermined recording medium 6 such as a magneto-optical disc, a magnetic disc, an optical disc, or a magnetic tape. When a stream is recorded on the recording medium 6, the stream is reproduced from the recording medium 6 and then input to a decoder as shown in FIG.

【0060】図2は、図1のディジタル信号符号化装置
において符号化(多重化)に際して想定される2段バッ
ファを有するSTDの構成例を示している。
FIG. 2 shows an example of the structure of an STD having a two-stage buffer that is assumed in encoding (multiplexing) in the digital signal encoding apparatus of FIG.

【0061】図2の2段バッファのSTDにおいては、
前段バッファ21には、ビットレートR[bps(bit p
er second)]で、システムストリームが供給され、前段
バッファ21は、ビットレートr[bps](R>r)
でデータを後段バッファ22に出力する。
In the STD of the two-stage buffer shown in FIG.
The pre-stage buffer 21 has a bit rate R [bps (bit p
er second)], the system stream is supplied, and the pre-stage buffer 21 receives the bit rate r [bps] (R> r).
To output the data to the post-stage buffer 22.

【0062】後段バッファ22は、前段バッファ21よ
り供給されたデータから、デコード時刻を読み取り、そ
の時刻に、そのデータをデコーダ23に出力する。デコ
ーダ23では、後段バッファ22より供給されるデータ
がデコードされ、所定の装置、例えば、表示装置(例え
ば、CRTやLCDなど)に出力される。
The post-stage buffer 22 reads the decoding time from the data supplied from the pre-stage buffer 21, and outputs the data to the decoder 23 at that time. In the decoder 23, the data supplied from the post-stage buffer 22 is decoded and output to a predetermined device, for example, a display device (for example, CRT or LCD).

【0063】次に、図3は、図2のSTDにデータが供
給されたときの、前段バッファ21(図3(A))およ
び後段バッファ(図3(B))のデータ占有量の変化を
示している。
Next, FIG. 3 shows changes in the data occupancy of the front stage buffer 21 (FIG. 3A) and the rear stage buffer (FIG. 3B) when data is supplied to the STD of FIG. Shows.

【0064】前段バッファ21は、時刻0からレートR
[bps]でデータを受け取り、同時に、レートr[b
ps]で後段バッファ22にデータを転送する。従っ
て、前段バッファ21は、データがレートR[bps]
で供給されている間、(R−r)[bps]でデータを
蓄積する。
The pre-stage buffer 21 starts at the rate R from time 0.
Receive data at [bps] and at the same time, rate r [b
ps] to transfer the data to the post-stage buffer 22. Therefore, in the former stage buffer 21, the data rate is R [bps].
The data is accumulated at (R-r) [bps] while being supplied at.

【0065】いま、Y[bit]のデータが、ビットレ
ートR[bps]で、前段バッファ21に供給されると
すると、前段バッファ21は、データが供給され始める
と同時に、後段バッファ22へのデータの供給をビット
レートr[bps]で開始する。従って、前段バッファ
21へのデータの供給は、T1秒間行われ(T1=Y/
R)、時刻T1での占有量Xは、Y(1−r/R)に達
する。
Now, assuming that the data of Y [bit] is supplied to the pre-stage buffer 21 at the bit rate R [bps], the pre-stage buffer 21 starts to supply the data, and at the same time, the data to the post-stage buffer 22 is supplied. Is started at the bit rate r [bps]. Therefore, the data is supplied to the pre-stage buffer 21 for T 1 seconds (T 1 = Y /
R), the occupation amount X at time T 1 reaches Y (1-r / R).

【0066】時刻T1において、前段バッファ21への
データの供給は終了する。しかしながら、前段バッファ
21から後段バッファ22へのデータの転送は、その
後、前段バッファ21に蓄積されているデータがなくな
る時刻である時刻T2までの時間ΔT、さらに行われ
る。
At time T 1 , the supply of data to the pre-stage buffer 21 is completed. However, the transfer of the data from the front-stage buffer 21 to the rear-stage buffer 22 is further performed after that, the time ΔT until the time T 2 when the data accumulated in the front-stage buffer 21 disappears.

【0067】後段バッファ22は、図3(B)に示すよ
うに、時刻0から時刻T2まで、一定のレートrでデー
タを蓄積する。従って、入力データ(Y[bit])が
全て後段バッファ22に転送される時刻T2は、Y/r
となる。
As shown in FIG. 3B, the post-stage buffer 22 accumulates data at a constant rate r from time 0 to time T 2 . Therefore, the time T 2 when all the input data (Y [bit]) is transferred to the post-stage buffer 22 is Y / r.
Becomes

【0068】以上から、図2のSTDにおいて、前段バ
ッファ21へのデータの供給を終了してから、後段バッ
ファ22に全てのデータが転送されるまでの時間ΔT
(=T2−T1)は、Y(1/r−1/R)となる。
From the above, in the STD of FIG. 2, the time ΔT from the end of the data supply to the front stage buffer 21 to the transfer of all the data to the rear stage buffer 22.
(= T 2 −T 1 ) becomes Y (1 / r−1 / R).

【0069】次に、エンコーダ(ディジタル信号符号化
装置)側の疑似アクセスユニット計算器2の処理につい
て説明する。
Next, the processing of the pseudo access unit calculator 2 on the encoder (digital signal encoding device) side will be described.

【0070】エンコーダ側において、疑似アクセスユニ
ット計算器2は、デコード時刻PTSまでに、図2のS
TDの後段バッファ22に所定量のデータ(大きさAU
_Size)が供給され、データを正しくデコードする
ことができるようにするために、前段バッファ21に入
力する疑似アクセスユニットのサイズ(Pseudo_AU_Siz
e)と、疑似アクセスユニットの入力を完了する時刻(P
seudo_PTS)を算出する。
On the encoder side, the pseudo access unit calculator 2 has the S of FIG. 2 by the decoding time PTS.
A predetermined amount of data (size AU
_Size) is supplied and the size of the pseudo access unit (Pseudo_AU_Siz) input to the pre-stage buffer 21 in order to be able to correctly decode the data.
e) and the time (P
seudo_PTS) is calculated.

【0071】即ち、疑似アクセスユニット計算器2は、
疑似アクセスユニットのサイズとその入力を完了する時
刻(入力完了時刻)を計算するにあたり、まず最初に、
疑似アクセスユニット計算器2は、前段バッファ21が
オーバーフローしないように、疑似アクセスユニットの
サイズの上限値ΔAUSを計算する。
That is, the pseudo access unit calculator 2
When calculating the size of the pseudo access unit and the time to complete its input (input completion time), first of all,
The pseudo access unit calculator 2 calculates the upper limit value ΔAUS of the size of the pseudo access unit so that the preceding stage buffer 21 does not overflow.

【0072】上述したように、Y[bit]のデータを
前段バッファ21に供給する場合、前段バッファ21の
最大占有量は、Y(1−r/R)となる。従って、最大
占有量が前段バッファ21のサイズと等しくなる場合の
Yが、ΔAUSとなる。つまり、最大占有量は、ΔAU
S(1−r/R)であるから、バッファ21がオーバー
フローしないためには、式 ΔAUS(1−r/R)<(前段バッファ21の大き
さ) をΔAUSが満たす必要がある。疑似アクセスユニット
計算器2は、上式を満たす△AUSを、疑似アクセスユ
ニットのサイズおよび入力完了時刻を計算するのに先立
って求める。
As described above, when the data of Y [bit] is supplied to the pre-stage buffer 21, the maximum occupation amount of the pre-stage buffer 21 is Y (1-r / R). Therefore, Y when the maximum occupancy is equal to the size of the pre-stage buffer 21 is ΔAUS. That is, the maximum occupation amount is ΔAU
Since S (1−r / R), ΔAUS must satisfy the expression ΔAUS (1−r / R) <(size of previous stage buffer 21) in order to prevent the buffer 21 from overflowing. The pseudo access unit calculator 2 obtains ΔAUS that satisfies the above equation before calculating the size of the pseudo access unit and the input completion time.

【0073】その後、疑似アクセスユニット計算器2で
は、図4のフローチャートにしたがった処理が行われる
ことにより、疑似アクセスユニットの入力完了時刻Pseu
do_PTSおよびそのサイズPseudo_AU_Sizeが求められる。
なお、ここでは、入力完了時刻(前段バッファ21への
供給完了時刻)Pseudo_PTSは、デコード時刻PTS(Prese
ntation Time Stamp)に対して、時間的に遡って求めら
れる。
After that, in the pseudo access unit calculator 2, the input completion time Pseu of the pseudo access unit is executed by performing the processing according to the flowchart of FIG.
The do_PTS and its size Pseudo_AU_Size are required.
It should be noted that here, the input completion time (supply completion time to the preceding stage buffer 21) Pseudo_PTS is the decode time PTS (Prese
ntation Time Stamp).

【0074】即ち、まず最初に、ステップS1におい
て、変数AUSに、アクセスユニットのサイズAU_S
izeを初期値として設定し、変数Tにデコード時刻PT
Sを初期値として設定し、ステップS2に進み、変数A
USが、疑似アクセスユニットの上限値ΔAUSより大
きいか否かを判断する。
That is, first, in step S1, the variable AUS is set to the access unit size AU_S.
Set size as the initial value and set the decode time PT in the variable T.
S is set as an initial value, the process proceeds to step S2, and variable A
It is determined whether US is larger than the upper limit value ΔAUS of the pseudo access unit.

【0075】ステップS2において、変数AUSがΔA
USより大きいと判断された場合、ステップS3に進
み、疑似アクセスユニットのサイズPseudo_AU_SizeにΔ
AUSを設定する。そして、ステップS5に進み、その
疑似アクセスユニットの入力完了時刻Pseudo_PTSを計算
する。
In step S2, the variable AUS is ΔA.
When it is determined that the size is larger than US, the process proceeds to step S3, and the pseudo access unit size Pseudo_AU_Size is Δ.
Set AUS. Then, in step S5, the input completion time Pseudo_PTS of the pseudo access unit is calculated.

【0076】この時刻Pseudo_PTSは、変数T(現時点の
値はPTSの値)から、前段バッファ21に入力完了後、
後段バッファ22にデータが転送されることにより前段
バッファ21のデータが無くなるまでの時間ΔTを引く
ことにより計算される(Pseudo_PTS=T−ΔT)。
This time Pseudo_PTS is input from the variable T (the current value is the value of PTS) to the previous stage buffer 21, and
It is calculated by subtracting the time ΔT until the data in the front-stage buffer 21 disappears when the data is transferred to the rear-stage buffer 22 (Pseudo_PTS = T−ΔT).

【0077】即ち、前段バッファ21に入力が完了した
ときに、前段バッファ21に蓄積されているデータの大
きさは、Pseudo_AU_Size(1−r/R)であり、このデ
ータがレートrで後段バッファ22に転送されるので、
ΔTは、Pseudo_AU_Size(1/r−1/R)(=Pseudo
_AU_Size(1−r/R)/r)となる。従って、Pseudo
_PTSは、次式に示すように計算される。 Pseudo_PTS=T−Pseudo_AU_Size×(1/r−1/R)
That is, when the input to the pre-stage buffer 21 is completed, the size of the data accumulated in the pre-stage buffer 21 is Pseudo_AU_Size (1-r / R), and this data is at the rate r and the post-stage buffer 22. Will be transferred to
ΔT is Pseudo_AU_Size (1 / r-1 / R) (= Pseudo
_AU_Size (1-r / R) / r). Therefore, Pseudo
_PTS is calculated as shown in the following equation. Pseudo_PTS = T-Pseudo_AU_Size x (1 / r-1 / R)

【0078】ステップS5において入力完了時刻Pseudo
_PTSを計算した後は、ステップS6に進み、ステップS
3において算出したサイズPseudo_AU_Sizeと、ステップ
S5において算出したPseudo_PTSを記憶し、ステップS
7に進む。ステップS7では、変数Tから、サイズPseu
do_AU_Sizeの疑似アクセスユニットが後段バッファ22
に供給されるのに要する時間(Pseudo_AU_Size/r)を
引くことにより、変数Tを更新するとともに、変数AU
Sから、サイズPseudo_AU_Sizeを引くことにより、変数
AUSを更新する。
Input completion time Pseudo in step S5
After calculating _PTS, the process proceeds to step S6 and step S6.
The size Pseudo_AU_Size calculated in 3 and the Pseudo_PTS calculated in step S5 are stored in step S5.
Go to 7. In step S7, the size Pseu is calculated from the variable T.
The pseudo access unit of do_AU_Size is the post-stage buffer 22.
The variable T is updated by subtracting the time (Pseudo_AU_Size / r) required to be supplied to
The variable AUS is updated by subtracting the size Pseudo_AU_Size from S.

【0079】例えば、図5に示すように、サイズが、3
×△AUSより大きく、かつ4×△AUSより小さいア
クセスユニット(STDにおけるオーバフローを防止す
るために、サイズが△AUSの3つの疑似アクセスユニ
ット(a)乃至(c)と、サイズが△AUS未満の1つ
の疑似アクセスユニット(d)との合計4つの疑似アク
セスユニットに分割されるべきアクセスユニット)につ
いては、このようにして、最初に、疑似アクセスユニッ
ト(a)におけるサイズPseudo_AU_Sizeと入力完了時刻
Pseudo_PTSとが計算される。
For example, as shown in FIG. 5, the size is 3
An access unit larger than × ΔAUS and smaller than 4 × ΔAUS (in order to prevent overflow in STD, three pseudo access units (a) to (c) of size ΔAUS and a size of less than ΔAUS For a total of four pseudo access units including one pseudo access unit (d)), the size Pseudo_AU_Size and the input completion time of the pseudo access unit (a) are first set in this way.
Pseudo_PTS is calculated.

【0080】そして、ステップS8において、変数AU
Sが零であるか否かを判断し、零である場合は、アクセ
スユニットを疑似アクセスユニットに分割したときの、
その疑似アクセスユニットすべてについてのサイズおよ
び入力完了時刻の計算が完了したとして処理を終了す
る。また、ステップS8において、変数AUSが零でな
いと判断された場合は、ステップS2に戻り、次の疑似
アクセスユニットのサイズPseudo_AU_Sizeと入力完了時
刻Pseudo_PTSを計算する。
Then, in step S8, the variable AU
If S is zero, and if it is zero, when the access unit is divided into pseudo access units,
The process ends assuming that the size and input completion time of all the pseudo access units have been calculated. If it is determined in step S8 that the variable AUS is not zero, the process returns to step S2 to calculate the size Pseudo_AU_Size of the next pseudo access unit and the input completion time Pseudo_PTS.

【0081】即ち、例えば、図5に示した場合において
は、次に、ステップS2,S3,S5乃至S7におい
て、疑似アクセスユニット(b)のサイズPseudo_AU_Si
zeと入力完了時刻Pseudo_PTSが計算され、続いて、疑似
アクセスユニット(c)のサイズPseudo_AU_Sizeと入力
完了時刻Pseudo_PTSが計算される。
That is, for example, in the case shown in FIG. 5, next, in steps S2, S3, S5 to S7, the size Pseudo_AU_Si of the pseudo access unit (b) is set.
ze and the input completion time Pseudo_PTS are calculated, and subsequently, the size Pseudo_AU_Size of the pseudo access unit (c) and the input completion time Pseudo_PTS are calculated.

【0082】そして、その後、疑似アクセスユニット
(d)のサイズPseudo_AU_Sizeと入力完了時刻Pseudo_P
TSが計算されるが、上述したように、図5において、ア
クセスユニットのサイズは、3×△AUSより大きく、
かつ4×△AUSより小さいから、この場合、ステップ
S2において、変数AUSがΔAUSより小さいと判断
される。従って、この場合、ステップS2からS4に進
み、サイズPseudo_AU_Sizeに変数AUSが代入される。
After that, the size Pseudo_AU_Size of the pseudo access unit (d) and the input completion time Pseudo_P
Although the TS is calculated, as described above, in FIG. 5, the size of the access unit is larger than 3 × ΔAUS,
Since it is smaller than 4 × ΔAUS, in this case, it is determined in step S2 that the variable AUS is smaller than ΔAUS. Therefore, in this case, the process proceeds from step S2 to S4, and the variable AUS is substituted for the size Pseudo_AU_Size.

【0083】そして、以下、疑似アクセスユニット
(a)乃至(c)における場合と同様に、ステップS5
において、Pseudo_PTSが算出され、ステップS6におい
て、その値を、Pseudo_AU_Sizeの値とともに記憶し、ス
テップS7において、変数TおよびAUSを更新し、ス
テップS8に進む。
Then, hereafter, as in the case of the pseudo access units (a) to (c), step S5 is performed.
In, Pseudo_PTS is calculated, the value is stored together with the value of Pseudo_AU_Size in step S6, the variables T and AUS are updated in step S7, and the process proceeds to step S8.

【0084】この場合、変数AUSには、ステップS4
において、サイズPseudo_AU_Sizeが設定されているの
で、ステップS7において、変数AUSの値は0に更新
されるため、ステップS8においては、変数AUSが0
であると判断されて、処理を終了する。
In this case, the variable AUS is set to the step S4.
, The size Pseudo_AU_Size is set, so the value of the variable AUS is updated to 0 in step S7. Therefore, the variable AUS is set to 0 in step S8.
Then, the processing ends.

【0085】図1では、スケジューラ4において、この
ようにして得られる、疑似アクセスユニットの前段バッ
ファ21へのデータ供給終了時刻(入力完了時刻)Pseu
do_PTS、およびそのサイズPseudo_AU_Sizeから、クロッ
クリファレンスおよびパケットサイズが求められ、パケ
ッタイザ3では、そのクロックリファレンスおよびパケ
ットサイズに基づいて、エレメンタリストリーム(アク
セスユニット)がパケット化される。即ち、パケッタイ
ザ3においては、アクセスユニットが、入力完了時刻Ps
eudo_PTSまでに前段バッファ21に入力されるような疑
似アクセスユニットに分割されてパケット化される。
In FIG. 1, in the scheduler 4, the data supply end time (input completion time) Pseu obtained in this way to the preceding-stage buffer 21 of the pseudo access unit is obtained.
A clock reference and a packet size are obtained from do_PTS and its size Pseudo_AU_Size, and the packetizer 3 packetizes the elementary stream (access unit) based on the clock reference and the packet size. That is, in the packetizer 3, the access unit displays the input completion time Ps.
By eudo_PTS, the packet is divided into pseudo access units that are input to the previous stage buffer 21.

【0086】以上のような疑似アクセスユニットの前段
バッファ21へのデータ供給終了時刻(入力完了時刻)
Pseudo_PTS、またはそのサイズPseudo_AU_Sizeを、仮想
的に、前段バッファ21におけるデコード時刻またはア
クセスユニットのサイズとそれぞれ見なすと、図2に示
した2段バッファSTDモデルを、1段のバッファのS
TDモデルに、大きさ(サイズ)Pseudo_AU_Sizeのアク
セスユニット(疑似アクセスユニット)を、時刻Pseudo
_PTSまでに供給するという問題に置き換えることがで
き、多重化のスケジューリングを容易に行うことができ
る。
Data supply end time (input completion time) to the preceding-stage buffer 21 of the pseudo access unit as described above
When Pseudo_PTS or its size Pseudo_AU_Size is virtually regarded as the decoding time or the size of the access unit in the preceding stage buffer 21, the two-stage buffer STD model shown in FIG.
The access unit (pseudo access unit) of the size (size) Pseudo_AU_Size is set in the TD model at the time Pseudo.
This can be replaced with the problem of supplying up to _PTS, and multiplexing scheduling can be performed easily.

【0087】なお、以上の第1実施の形態においては、
2段のSTDバッファ(前段バッファ21および後段バ
ッファ22)にデータを供給する場合の多重化を行って
いるが、3段以上のSTDバッファにデータを供給する
場合の多重化も、同様に行うことができる。
In the above first embodiment,
Although multiplexing is performed when data is supplied to the two-stage STD buffers (the front stage buffer 21 and the second stage buffer 22), the same multiplexing is performed when supplying data to the three or more stage STD buffers. You can

【0088】次に、図6は、本発明のディジタル信号符
号化装置の第2実施の形態の構成例を示している。な
お、図中、図1における場合と対応する部分について
は、同一の符号を付してある。即ち、このディジタル信
号符号化装置は、疑似アクセスユニット計算器2に代え
て、疑似アクセスユニット計算器32(演算手段)が設
けられている他は、基本的に図1における場合と同様に
構成されている。
Next, FIG. 6 shows a configuration example of the second embodiment of the digital signal encoding apparatus of the present invention. In the figure, the same reference numerals are given to portions corresponding to the case in FIG. That is, this digital signal encoding apparatus is basically configured in the same manner as in FIG. 1 except that a pseudo access unit calculator 32 (calculation means) is provided in place of the pseudo access unit calculator 2. ing.

【0089】図6のディジタル信号符号化装置は、後述
する図7に示すような1段バッファSTDモデルを想定
して、例えば、リニアPCMオーディオのようなエレメ
ンタリーストリームをパケット化し、MPEGシステム
ストリームを生成するようになされている。即ち、ここ
では、リニアPCMオーディオのエレメンタリーストリ
ーム(オーディオエレメンタリストリーム)などのよう
に、1つのアクセスユニットのサイズが小さく、デコー
ド時刻の間隔が短い信号について、所定の複数個のアク
セスユニットを1つのパケットに統合することにより、
MPEGシステムストリームが生成される。
The digital signal encoding apparatus of FIG. 6 packetizes an elementary stream such as linear PCM audio, assuming a one-stage buffer STD model as shown in FIG. It is designed to generate. That is, here, for a signal in which the size of one access unit is small and the decoding time interval is short, such as a linear PCM audio elementary stream (audio elementary stream), a predetermined number of access units are set to one. By integrating into one packet,
An MPEG system stream is created.

【0090】具体的には、このディジタル信号符号化装
置に、例えば、オーディオエレメンタリストリームが入
力されると、そのオーディオエレメンタリストリーム
は、アクセスユニット検出器1およびパケッタイザ3に
供給される。アクセスユニット検出器1は、オーディオ
エレメンタリストリームよりアクセスユニットを取得
し、そのアクセスユニットの大きさとデコード時刻情報
を検出する。ここで、この場合におけるアクセスユニッ
トは、オーディオフレームに対応している。そして、ア
クセスユニット検出器1は、アクセスユニットの大きさ
を、疑似アクセスユニット計算器32に供給し、デコー
ド時刻情報を、疑似アクセスユニット計算器32および
パケッタイザ3に供給する。
Specifically, when, for example, an audio elementary stream is input to this digital signal encoding device, the audio elementary stream is supplied to the access unit detector 1 and the packetizer 3. The access unit detector 1 acquires an access unit from the audio elementary stream, and detects the size of the access unit and decoding time information. Here, the access unit in this case corresponds to the audio frame. Then, the access unit detector 1 supplies the size of the access unit to the pseudo access unit calculator 32 and the decode time information to the pseudo access unit calculator 32 and the packetizer 3.

【0091】疑似アクセスユニット計算器32は、複数
のアクセスユニットを、所定の大きさの1つの疑似アク
セスユニットに統合したときの、その疑似アクセスユニ
ットが図7に示すバッファ41に入力される時刻(入力
完了時刻)(疑似デコード時刻)を計算し、スケジュー
ラ4に出力する。さらに、疑似アクセスユニット計算器
32は、その疑似アクセスユニットの大きさ(サイズ)
も、スケジューラ4に出力する。
The pseudo access unit calculator 32, when a plurality of access units are integrated into one pseudo access unit having a predetermined size, inputs the time when the pseudo access unit is input to the buffer 41 shown in FIG. The input completion time) (pseudo decoding time) is calculated and output to the scheduler 4. Further, the pseudo access unit calculator 32 determines the size (size) of the pseudo access unit.
Is also output to the scheduler 4.

【0092】スケジューラ4では、図1における場合と
同様に、疑似アクセスユニットの大きさと疑似デコード
時刻から、多重化ストリームをデコーダに供給する時刻
(クロックリファレンス)およびパケットの大きさ(パ
ケットサイズ)が計算され、パケッタイザ3に出力され
る。
As in the case of FIG. 1, the scheduler 4 calculates the time (clock reference) for supplying the multiplexed stream to the decoder and the packet size (packet size) from the size of the pseudo access unit and the pseudo decoding time. And output to the packetizer 3.

【0093】パケッタイザ3は、スケジューラ4からの
パケットサイズにしたがって、エレメンタリストリーム
をパケット化し、さらに、アクセスユニット検出器2よ
り供給されるデコード時刻、およびスケジューラ4より
供給されるクロックリファレンスをエンコードして、図
10に示したようなMPEGシステムストリーム(トラ
ンスポートストリーム、プログラムストリームなど)を
生成する。
The packetizer 3 packetizes the elementary stream according to the packet size from the scheduler 4, and further encodes the decoding time supplied from the access unit detector 2 and the clock reference supplied from the scheduler 4. , An MPEG system stream (transport stream, program stream, etc.) as shown in FIG. 10 is generated.

【0094】そして、パケッタイザ3より出力されたス
トリームがトランスポートストリームの場合、そのスト
リームは、所定の伝送路5を介して、図7に示すような
デコーダに伝送される。また、パケッタイザ3より出力
されたストリームがプログラムストリームの場合、所定
の記録媒体6に記録される。記録媒体6に記録された場
合においては、そのストリームは、記録媒体6より再生
された後、図7に示すようなデコーダに入力される。
When the stream output from the packetizer 3 is a transport stream, the stream is transmitted to the decoder as shown in FIG. 7 via the predetermined transmission path 5. If the stream output from the packetizer 3 is a program stream, it is recorded on a predetermined recording medium 6. When recorded on the recording medium 6, the stream is reproduced from the recording medium 6 and then input to a decoder as shown in FIG.

【0095】図7は、図6のディジタル信号符号化装置
において符号化(多重化)に際して想定される1段バッ
ファのSTDの構成例を示している。
FIG. 7 shows an example of the structure of the STD of the one-stage buffer which is assumed in the coding (multiplexing) in the digital signal coding apparatus of FIG.

【0096】このような1段STDバッファモデルにお
いて、バッファ41には、データがレートR[bps]
で供給される。そして、バッファ41は、そのデータの
デコード時刻を読み出し、そのデコード時刻に、そのデ
ータをレートr[bps]でデコーダ42に出力する。
ここで、リニアPCMオーディオなどについては、デコ
ード時刻の間隔が充分短いので、バッファ41からの出
力は、ほぼ連続的に発生しているとみなすことができ
る。
In the one-stage STD buffer model as described above, the data is stored in the buffer 41 at the rate R [bps].
Supplied with. Then, the buffer 41 reads the decoding time of the data, and outputs the data to the decoder 42 at the decoding time at the rate r [bps].
Here, with respect to linear PCM audio and the like, since the decoding time interval is sufficiently short, it can be considered that the output from the buffer 41 occurs almost continuously.

【0097】デコーダ42は、バッファ41より供給さ
れるデータをデコードし、所定の装置、例えば、表示装
置に出力する。
The decoder 42 decodes the data supplied from the buffer 41 and outputs it to a predetermined device, for example, a display device.

【0098】ここで、バッファ41におけるデータの占
有量について説明すると、バッファ41が、時刻0から
レートR[bps]でデータを受け取り、同時に、バッ
ファ41へのデータの入力直後にデコーダ42によるデ
コードが始まるとすると、レートr[bps]でバッフ
ァ41にデータが転送される。従って、バッファ41
は、データがレートR[bps]で供給されている間、
(R−r)[bps]でデータを蓄積する。つまり、バ
ッファ41の占有量の推移は、図3(A)に示した前段
バッファ21の占有量の推移と同様になり、図8に示す
ように、ΔAUS/rを1周期として占有量が変化す
る。
Explaining the data occupancy in the buffer 41, the buffer 41 receives the data at the rate R [bps] from time 0, and at the same time, the decoder 42 decodes the data immediately after the data is input to the buffer 41. If it starts, data is transferred to the buffer 41 at a rate r [bps]. Therefore, the buffer 41
While data is being supplied at the rate R [bps],
Data is stored at (R-r) [bps]. That is, the transition of the occupancy of the buffer 41 is similar to the transition of the occupancy of the pre-stage buffer 21 shown in FIG. 3A, and as shown in FIG. To do.

【0099】次に、エンコーダ側の疑似アクセスユニッ
ト計算器32の処理について説明する。
Next, the processing of the pseudo access unit calculator 32 on the encoder side will be described.

【0100】エンコーダ側において、疑似アクセスユニ
ット計算器32は、デコード時刻PTSまでに、図7のS
TDのバッファ41に所定量のデータが供給され、デー
タを正しくデコードすることができるようにするため
に、バッファ41に入力する疑似アクセスユニットのサ
イズPseudo_AU_Sizeと、疑似アクセスユニットの入力を
完了する時刻(入力完了時刻)Pseudo_PTSを算出する。
On the encoder side, the pseudo access unit calculator 32 has the S of FIG. 7 by the decoding time PTS.
A predetermined amount of data is supplied to the buffer 41 of the TD, and the size of the pseudo access unit Pseudo_AU_Size to be input to the buffer 41 and the time when the input of the pseudo access unit is completed ( Input completion time) Calculate Pseudo_PTS.

【0101】即ち、疑似アクセスユニットのサイズをΔ
AUSとしたとき、第1実施の形態における場合と同様
に、バッファ41の最大占有量は、ΔAUS(1−r/
R)であるから、バッファ21がオーバーフローしない
ためには、 ΔAUS(1−r/R)<(バッファ41の大きさ) をΔAUSが満たしている必要がある。疑似アクセスユ
ニット計算器32は、上式を満たす△AUSを、疑似ア
クセスユニットのサイズPseudo_AU_Sizeおよび入力完了
時刻Pseudo_PTSを計算するのに先立って求める。
That is, the size of the pseudo access unit is Δ
When AUS is set, the maximum occupancy of the buffer 41 is ΔAUS (1-r /, as in the first embodiment.
Therefore, ΔAUS must satisfy ΔAUS (1-r / R) <(size of buffer 41) so that the buffer 21 does not overflow. The pseudo access unit calculator 32 obtains ΔAUS satisfying the above equation before calculating the pseudo access unit size Pseudo_AU_Size and the input completion time Pseudo_PTS.

【0102】そして、疑似アクセスユニット計算器32
は、疑似アクセスユニットのサイズPseudo_AU_Sizeを△
AUSに設定し、このようなサイズの疑似アクセスユニ
ットとなるように、アクセスユニットを統合したとき
の、その疑似アクセスユニットがデコードされるべき時
刻を疑似デコード時刻、つまり、バッファ41への入力
完了時刻Pseudo_PTSとして出力する。
Then, the pseudo access unit calculator 32
△ Pseudo_AU_Size of pseudo access unit
When the access units are integrated so that the access units are set to AUS and the pseudo access units have such a size, the time at which the pseudo access units should be decoded is the pseudo decode time, that is, the time when the input to the buffer 41 is completed. Output as Pseudo_PTS.

【0103】即ち、この場合、図8および図9に示すよ
うに、ΔAUS/R,ΔAUS/r+ΔAUS/R,2
ΔAUS/r+ΔAUS/R・・・が疑似デコード時刻
(バッファ41への入力完了時刻)となる。
That is, in this case, as shown in FIGS. 8 and 9, ΔAUS / R, ΔAUS / r + ΔAUS / R, 2
.DELTA.AUS / r + .DELTA.AUS / R becomes the pseudo decoding time (the time when the input to the buffer 41 is completed).

【0104】図6では、スケジューラ4において、この
ようにして得られる、疑似アクセスユニットの入力完了
時刻Pseudo_PTS、およびそのサイズPseudo_AU_Sizeか
ら、クロックリファレンスおよびパケットサイズが求め
られ、パケッタイザ3では、そのクロックリファレンス
およびパケットサイズに基づいて、エレメンタリストリ
ーム(アクセスユニット)がパケット化される。即ち、
パケッタイザ3においては、アクセスユニットが、入力
完了時刻Pseudo_PTSまでにバッファ41に入力されるよ
うな疑似アクセスユニットに統合されてパケット化され
る。
In FIG. 6, the scheduler 4 obtains the clock reference and the packet size from the input completion time Pseudo_PTS of the pseudo access unit and the size Pseudo_AU_Size thus obtained, and the packetizer 3 obtains the clock reference and the packet size. The elementary stream (access unit) is packetized based on the packet size. That is,
In the packetizer 3, the access units are integrated and packetized into pseudo access units that are input to the buffer 41 by the input completion time Pseudo_PTS.

【0105】図9に示すように、小さなアクセスユニッ
トを統合した疑似アクセスユニットをパケット化してバ
ッファ41に供給する場合においては(図9の破線)、
小さなアクセスユニットのままパケット化してバッファ
41に供給する場合(図9の実線)と比較して、パケッ
ト化の回数を大幅に減少させることができ、多重化の処
理を効率良く行うことができる。
As shown in FIG. 9, when a pseudo access unit in which small access units are integrated is packetized and supplied to the buffer 41 (broken line in FIG. 9),
Compared with the case where a small access unit is packetized and supplied to the buffer 41 (solid line in FIG. 9), the number of packetizations can be significantly reduced, and the multiplexing process can be efficiently performed.

【0106】なお、この実施の形態は、リニアPCMオ
ーディオデータの他、1つのアクセスユニットのサイズ
が小さく、かつデコード時刻の間隔が短いあらゆる信号
について適用することができる。
Note that this embodiment can be applied to any signal in which the size of one access unit is small and the decoding time interval is short, in addition to the linear PCM audio data.

【0107】以上のように、ディジタル信号のビットス
トリームを符号化する際、アクセスユニットを所定の大
きさの疑似アクセスユニットに分割した場合の、その疑
似アクセスユニットがバッファに入力完了する時刻を算
出し、この時刻までに疑似アクセスユニットがバッファ
に出力されるように符号化するようにしたので、所定の
段数のバッファを有するSTDにおける第1段目のバッ
ファに対するアクセスユニットの入力のスケジューリン
グを行うだけで、全段のバッファを監視する必要がなく
なり、符号化を容易にすることができる。
As described above, when encoding the bit stream of the digital signal, when the access unit is divided into pseudo access units of a predetermined size, the time at which the pseudo access unit completes input to the buffer is calculated. Since the pseudo access unit is encoded so as to be output to the buffer by this time, it is only necessary to schedule the input of the access unit to the first stage buffer in the STD having a predetermined number of stages of buffers. It is not necessary to monitor the buffers in all stages, and the coding can be facilitated.

【0108】また、ディジタル信号のビットストリーム
を符号化する際、小さなアクセスユニットを所定の大き
さの疑似アクセスユニットに統合した場合の、その疑似
アクセスユニットがバッファに入力完了する時刻を算出
し、この時刻までに疑似アクセスユニットがバッファに
出力されるように符号化するようにしたので、パケット
化の回数を大幅に減少させることができ、多重化の処理
を効率良く行うことができる。
Further, when encoding a bit stream of a digital signal, when a small access unit is integrated into a pseudo access unit of a predetermined size, the time at which the pseudo access unit completes input to the buffer is calculated, and this Since the pseudo access unit is encoded so as to be output to the buffer by the time, the number of packetizations can be significantly reduced, and the multiplexing process can be efficiently performed.

【0109】さらに、ディジタル信号のビットストリー
ムを伝送する際、アクセスユニットを所定の大きさの疑
似アクセスユニットに分割または統合したときの、その
疑似アクセスユニットがバッファに入力完了する時刻を
算出し、この時刻を、疑似アクセスユニットに対する仮
想的なデコード時刻とみなすようにしたので、多重化の
アルゴリズムを大幅に簡略化することができる。
Furthermore, when transmitting the bit stream of the digital signal, when the access unit is divided or integrated into the pseudo access unit of a predetermined size, the time when the pseudo access unit completes the input to the buffer is calculated. Since the time is regarded as the virtual decoding time for the pseudo access unit, the multiplexing algorithm can be greatly simplified.

【0110】なお、本発明は、ハードウェア、およびC
PUやメモリなどを用いて構成される情報処理装置に行
わせるソフトウェアのいずれでも実現可能である。
The present invention includes hardware and C
It can be realized by any software that is executed by an information processing device configured by using a PU, a memory, or the like.

【0111】また、本実施の形態においては、図1で
は、アクセスユニットを分割するように、図6では、ア
クセスユニットを統合するようにしたが、1のエンコー
ダ(ディジタル信号符号化装置)において、分割および
統合を、必要に応じて行わせるようにすることも可能で
ある。
In the present embodiment, the access units are divided in FIG. 1 and the access units are integrated in FIG. 6, but in one encoder (digital signal encoding device), It is also possible to perform division and integration as needed.

【0112】さらに、本発明の主旨を逸脱しない範囲に
おいて、さまざまな変形や応用例が考えうる。従って、
本発明の要旨は、本実施の形態に限定されるものではな
い。
Further, various modifications and application examples can be considered without departing from the gist of the present invention. Therefore,
The gist of the present invention is not limited to this embodiment.

【0113】[0113]

【発明の効果】請求項1に記載のディジタル信号符号化
方法および請求項2に記載のディジタル信号符号化装置
によれば、ビットストリームごとに規定されるアクセス
ユニットを、所定の大きさの疑似アクセスユニットに分
割したときの、その疑似アクセスユニットの、バッファ
への入力完了時刻が、アクセスユニットのデコード時刻
と、バッファのデータ転送レートとに基づいて計算さ
れ、その入力完了時刻までに、疑似アクセスユニット
が、バッファに入力されるように、アクセスユニットが
パケット化される。また、請求項3に記載のディジタル
信号伝送方法および請求項4に記載のディジタル信号伝
送装置によれば、そのようにパケット化されて生成され
た伝送ストリームが伝送され、請求項5に記載の記録媒
体には、そのようにパケット化されたデータが記録され
ている。従って、多重化のアルゴリズムを大幅に簡素化
し、これにより、符号化を容易に行うことが可能とな
る。
According to the digital signal coding method of the first aspect and the digital signal coding apparatus of the second aspect, the access unit defined for each bit stream is made a pseudo access of a predetermined size. The input completion time to the buffer of the pseudo access unit when it is divided into units is calculated based on the decoding time of the access unit and the data transfer rate of the buffer, and the pseudo access unit is Are packetized as they are input to the buffer. Further, according to the digital signal transmission method of claim 3 and the digital signal transmission device of claim 4, the packetized transmission stream thus generated is transmitted, and the recording according to claim 5 The packetized data is recorded on the medium. Therefore, the multiplexing algorithm is greatly simplified, which makes it possible to easily perform encoding.

【0114】請求項6に記載のディジタル信号符号化方
法および請求項7に記載のディジタル信号符号化装置に
よれば、ビットストリームごとに規定されるアクセスユ
ニットの複数を、バッファの大きさとそのデータ転送レ
ートとに基づいた大きさの疑似アクセスユニットに統合
したときの、その疑似アクセスユニットの、バッファへ
の入力完了時刻が計算され、その入力完了時刻までに、
疑似アクセスユニットが、バッファに入力されるよう
に、アクセスユニットがパケット化される。また、請求
項8に記載のディジタル信号伝送方法および請求項9に
記載のディジタル信号伝送装置によれば、そのようにパ
ケット化されて生成された伝送ストリームが伝送され、
請求項10に記載の記録媒体には、そのようにパケット
化されたデータがデータが記録されている。従って、パ
ケット化の回数を大幅に減少させ、これにより、多重化
の処理を効率良く行うことが可能となる。
According to the digital signal coding method of the sixth aspect and the digital signal coding apparatus of the seventh aspect, a plurality of access units defined for each bit stream are provided in a buffer size and its data transfer. When integrated into a pseudo access unit of a size based on the rate and, the completion time of inputting to the buffer of the pseudo access unit is calculated, and by that input completion time,
The access unit is packetized so that the pseudo access unit is input to the buffer. According to the digital signal transmission method of claim 8 and the digital signal transmission device of claim 9, the packetized and generated transmission stream is transmitted,
The packetized data is recorded on the recording medium according to the tenth aspect. Therefore, the number of packetizations can be significantly reduced, which makes it possible to efficiently perform the multiplexing process.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のデジタル信号符号化装置の第1の実施
の形態の構成例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a first embodiment of a digital signal encoding device of the present invention.

【図2】2段バッファSTDモデルの構成例を示すブロ
ック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of a two-stage buffer STD model.

【図3】図2の前段バッファ21および後段バッファ2
2の占有量の推移を示す図である。
3 is a front stage buffer 21 and a rear stage buffer 2 of FIG.
It is a figure which shows the transition of the occupied amount of No. 2.

【図4】図2の前段バッファ21にデータを入力する時
刻(入力完了時刻)を算出する手順を示すフローチャー
トである。
4 is a flowchart showing a procedure for calculating a time (input completion time) at which data is input to the pre-stage buffer 21 in FIG.

【図5】アクセスユニットを疑似アクセスユニットに分
割したときの、図2の前段バッファ21および後段バッ
ファ22の占有量の推移を示す図である。
5 is a diagram showing changes in the occupied amounts of the front stage buffer 21 and the rear stage buffer 22 of FIG. 2 when the access unit is divided into pseudo access units.

【図6】本発明のデジタル信号符号化装置の第2の実施
の形態の構成例を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration example of a second embodiment of a digital signal encoding device of the present invention.

【図7】1段バッファSTDモデルの構成例を示すブロ
ック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration example of a one-stage buffer STD model.

【図8】図7のバッファ41の占有量の推移を示す図で
ある。
8 is a diagram showing a transition of the occupied amount of the buffer 41 in FIG.

【図9】アクセスユニットを統合した疑似アクセスユニ
ットの大きさとデコード時刻を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing the size and decoding time of a pseudo access unit in which access units are integrated.

【図10】トランスポートストリームおよびプログラム
ストリームの構造の一例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of structures of a transport stream and a program stream.

【図11】従来のディジタル信号符号化装置の一例の構
成を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of an example of a conventional digital signal encoding device.

【図12】トランスポートストリームSTDモデルの一
例の構成を示すブロック図である。
[Fig. 12] Fig. 12 is a block diagram illustrating a configuration of an example of a transport stream STD model.

【図13】プログラムストリームSTDモデルの一例の
構成を示すブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of an example of a program stream STD model.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 アクセスユニット検出器, 2 疑似アクセスユニ
ット計算器, 3 パケッタイザ, 4 スケジュー
ラ, 5 伝送路, 6 記録媒体, 21 前段バッ
ファ, 22 後段バッファ, 23 デコーダ, 3
2 疑似アクセスユニット計算器, 41 バッファ,
42 デコーダ
1 access unit detector, 2 pseudo access unit calculator, 3 packetizer, 4 scheduler, 5 transmission line, 6 recording medium, 21 pre-stage buffer, 22 post-stage buffer, 23 decoder, 3
2 pseudo access unit calculators, 41 buffers,
42 decoder

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 根岸 慎治 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued Front Page (72) Shinji Negishi Inventor Shinji Negishi 6-735 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Corporation

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の数のバッファを経由してデコード
されるディジタル信号のビットストリームを符号化する
ディジタル信号符号化方法であって、 前記ビットストリームごとに規定されるアクセスユニッ
トを、所定の大きさの疑似アクセスユニットに分割した
ときの、その疑似アクセスユニットの、前記バッファへ
の入力完了時刻を、前記アクセスユニットのデコード時
刻と、前記バッファのデータ転送レートとに基づいて計
算し、 前記入力完了時刻までに、前記疑似アクセスユニット
が、前記バッファに入力されるように、前記アクセスユ
ニットをパケット化することを特徴とするディジタル信
号符号化方法。
1. A digital signal encoding method for encoding a bit stream of a digital signal to be decoded via a predetermined number of buffers, wherein an access unit defined for each bit stream has a predetermined size. Input completion time to the buffer of the pseudo access unit when divided into the pseudo access unit is calculated based on the decoding time of the access unit and the data transfer rate of the buffer, and the input completion The digital signal encoding method, wherein the pseudo access unit packetizes the access unit so that the pseudo access unit is input to the buffer.
【請求項2】 所定の数のバッファを経由してデコード
されるディジタル信号のビットストリームを符号化する
ディジタル信号符号化装置であって、 前記ビットストリームごとに規定されるアクセスユニッ
トを、所定の大きさの疑似アクセスユニットに分割した
ときの、その疑似アクセスユニットの、前記バッファへ
の入力完了時刻を、前記アクセスユニットのデコード時
刻と、前記バッファのデータ転送レートとに基づいて計
算する演算手段と、 前記入力完了時刻までに、前記疑似アクセスユニット
が、前記バッファに入力されるように、前記アクセスユ
ニットをパケット化するパケット化手段とを備えること
を特徴とするディジタル信号符号化装置。
2. A digital signal coding apparatus for coding a bit stream of a digital signal decoded through a predetermined number of buffers, wherein an access unit defined for each bit stream has a predetermined size. And a calculation means for calculating the input completion time of the pseudo access unit to the buffer when divided into the pseudo access unit based on the decode time of the access unit and the data transfer rate of the buffer. A digital signal encoding device, comprising: packetizing means for packetizing the access unit so that the pseudo access unit is input to the buffer by the input completion time.
【請求項3】 所定の数のバッファを経由してデコード
されるディジタル信号のビットストリームを伝送するデ
ィジタル信号伝送方法であって、 前記ビットストリームごとに規定されるアクセスユニッ
トを、所定の大きさの疑似アクセスユニットに分割した
ときの、その疑似アクセスユニットの、前記バッファへ
の入力完了時刻を、前記アクセスユニットのデコード時
刻と、前記バッファのデータ転送レートとに基づいて計
算し、 前記入力完了時刻までに、前記疑似アクセスユニット
が、前記バッファに入力されるように、前記アクセスユ
ニットをパケット化して伝送ストリームを生成し、 その伝送ストリームを伝送することを特徴とするディジ
タル信号伝送方法。
3. A digital signal transmission method for transmitting a bit stream of a digital signal to be decoded via a predetermined number of buffers, wherein an access unit defined for each bit stream has a predetermined size. When divided into pseudo access units, the input completion time of the pseudo access unit to the buffer is calculated based on the decode time of the access unit and the data transfer rate of the buffer, and the input completion time is reached. The digital signal transmission method, wherein the pseudo access unit packetizes the access unit so as to be input to the buffer, generates a transmission stream, and transmits the transmission stream.
【請求項4】 所定の数のバッファを経由してデコード
されるディジタル信号のビットストリームを符号化する
ディジタル信号伝送装置であって、 前記ビットストリームごとに規定されるアクセスユニッ
トを、所定の大きさの疑似アクセスユニットに分割した
ときの、その疑似アクセスユニットの、前記バッファへ
の入力完了時刻を、前記アクセスユニットのデコード時
刻と、前記バッファのデータ転送レートとに基づいて計
算する演算手段と、 前記入力完了時刻までに、前記疑似アクセスユニット
が、前記バッファに入力されるように、前記アクセスユ
ニットをパケット化して伝送ストリームを生成するパケ
ット化手段と、 前記伝送ストリームを伝送する伝送手段とを備えること
を特徴とするディジタル信号伝送装置。
4. A digital signal transmission device for encoding a bit stream of a digital signal decoded via a predetermined number of buffers, wherein an access unit defined for each bit stream has a predetermined size. Calculating means for calculating the input completion time of the pseudo access unit to the buffer when the pseudo access unit is divided into the pseudo access unit, based on the decode time of the access unit and the data transfer rate of the buffer, Packetizing means for packetizing the access unit to generate a transmission stream so that the pseudo access unit is input to the buffer by the input completion time; and transmission means for transmitting the transmission stream. A digital signal transmission device characterized by:
【請求項5】 所定の数のバッファを経由してデコード
されるディジタル信号のビットストリームが記録されて
いる記録媒体であって、 前記ビットストリームごとに規定されるアクセスユニッ
トを、所定の大きさの疑似アクセスユニットに分割した
ときの、その疑似アクセスユニットの、前記バッファへ
の入力完了時刻を、前記アクセスユニットのデコード時
刻と、前記バッファのデータ転送レートとに基づいて計
算し、 前記入力完了時刻までに、前記疑似アクセスユニット
が、前記バッファに入力されるように、前記アクセスユ
ニットをパケット化することにより得られるデータが記
録されていることを特徴とする記録媒体。
5. A recording medium in which a bit stream of a digital signal to be decoded via a predetermined number of buffers is recorded, wherein an access unit defined for each bit stream has a predetermined size. When divided into pseudo access units, the input completion time of the pseudo access unit to the buffer is calculated based on the decode time of the access unit and the data transfer rate of the buffer, and the input completion time is reached. In the recording medium, data obtained by packetizing the access unit is recorded so that the pseudo access unit is input to the buffer.
【請求項6】 少なくとも1つのバッファを経由してデ
コードされるディジタル信号のビットストリームを符号
化するディジタル信号符号化方法であって、 前記ビットストリームごとに規定されるアクセスユニッ
トの複数を、前記バッファの大きさとそのデータ転送レ
ートとに基づいた大きさの疑似アクセスユニットに統合
したときの、その疑似アクセスユニットの、前記バッフ
ァへの入力完了時刻を計算し、 前記入力完了時刻までに、前記疑似アクセスユニット
が、前記バッファに入力されるように、前記アクセスユ
ニットをパケット化することを特徴とするディジタル信
号符号化方法。
6. A digital signal encoding method for encoding a bit stream of a digital signal to be decoded via at least one buffer, wherein a plurality of access units defined for each bit stream are provided in the buffer. Of the pseudo access unit having a size based on the size of the pseudo access unit and the data transfer rate, the input completion time of the pseudo access unit into the buffer is calculated, and the pseudo access is completed by the input completion time. A method for encoding a digital signal, characterized in that the access unit is packetized so that the unit is input to the buffer.
【請求項7】 少なくとも1つのバッファを経由してデ
コードされるディジタル信号のビットストリームを符号
化するディジタル信号符号化装置であって、 前記ビットストリームごとに規定されるアクセスユニッ
トの複数を、前記バッファの大きさとそのデータ転送レ
ートとに基づいた大きさの疑似アクセスユニットに統合
したときの、その疑似アクセスユニットの、前記バッフ
ァへの入力完了時刻を計算する演算手段と、 前記入力完了時刻までに、前記疑似アクセスユニット
が、前記バッファに入力されるように、前記アクセスユ
ニットをパケット化するパケット化手段とを備えること
を特徴とするディジタル信号符号化装置。
7. A digital signal encoding device for encoding a bit stream of a digital signal decoded via at least one buffer, wherein a plurality of access units defined for each bit stream are provided in the buffer. Of the pseudo access unit having a size based on the size and the data transfer rate thereof, the pseudo access unit, the calculating means for calculating the input completion time to the buffer, by the input completion time, A digital signal encoding device, wherein the pseudo access unit comprises packetizing means for packetizing the access unit so as to be input to the buffer.
【請求項8】 少なくとも1つのバッファを経由してデ
コードされるディジタル信号のビットストリームを伝送
するディジタル信号伝送方法であって、 前記ビットストリームごとに規定されるアクセスユニッ
トの複数を、前記バッファの大きさとそのデータ転送レ
ートとに基づいた大きさの疑似アクセスユニットに統合
したときの、その疑似アクセスユニットの、前記バッフ
ァへの入力完了時刻を計算し、 前記入力完了時刻までに、前記疑似アクセスユニット
が、前記バッファに入力されるように、前記アクセスユ
ニットをパケット化して伝送ストリームを生成し、 その伝送ストリームを伝送することを特徴とするディジ
タル信号伝送方法。
8. A digital signal transmission method for transmitting a bit stream of a digital signal to be decoded via at least one buffer, wherein a plurality of access units defined for each bit stream are provided in the buffer size. And the data transfer rate of the pseudo access unit when integrated into a size based on the data transfer rate, to calculate the input completion time of the pseudo access unit to the buffer, by the input completion time, the pseudo access unit A digital signal transmission method, characterized in that the access unit is packetized so as to be input to the buffer, a transmission stream is generated, and the transmission stream is transmitted.
【請求項9】 少なくとも1つのバッファを経由してデ
コードされるディジタル信号のビットストリームを伝送
するディジタル信号伝送装置であって、 前記ビットストリームごとに規定されるアクセスユニッ
トの複数を、前記バッファの大きさとそのデータ転送レ
ートとに基づいた大きさの疑似アクセスユニットに統合
したときの、その疑似アクセスユニットの、前記バッフ
ァへの入力完了時刻を計算する演算手段と、 前記入力完了時刻までに、前記疑似アクセスユニット
が、前記バッファに入力されるように、前記アクセスユ
ニットをパケット化して伝送ストリームを生成するパケ
ット化手段と、 前記伝送ストリームを伝送する伝送手段とを備えること
を特徴とするディジタル信号伝送装置。
9. A digital signal transmission device for transmitting a bit stream of a digital signal to be decoded via at least one buffer, wherein a plurality of access units specified for each bit stream are provided in the buffer size. And a pseudo access unit having a size based on the data transfer rate of the pseudo access unit, calculating means for calculating the input completion time of the pseudo access unit to the buffer, and the pseudo access unit by the input completion time. A digital signal transmission device, characterized in that the access unit comprises packetizing means for packetizing the access unit to generate a transmission stream so as to be input to the buffer, and transmission means for transmitting the transmission stream. .
【請求項10】 少なくとも1つのバッファを経由して
デコードされるディジタル信号のビットストリームが記
録されている記録媒体であって、 前記ビットストリームごとに規定されるアクセスユニッ
トの複数を、前記バッファの大きさとそのデータ転送レ
ートとに基づいた大きさの疑似アクセスユニットに統合
したときの、その疑似アクセスユニットの、前記バッフ
ァへの入力完了時刻を計算し、 前記入力完了時刻までに、前記疑似アクセスユニット
が、前記バッファに入力されるように、前記アクセスユ
ニットをパケット化することにより得られるデータが記
録されていることを特徴とする記録媒体。
10. A recording medium on which a bit stream of a digital signal to be decoded via at least one buffer is recorded, wherein a plurality of access units defined for each bit stream are provided in the buffer size. And the data transfer rate of the pseudo access unit when integrated into a size based on the data transfer rate, to calculate the input completion time of the pseudo access unit to the buffer, by the input completion time, the pseudo access unit A recording medium, on which data obtained by packetizing the access unit is recorded so as to be input to the buffer.
JP00446897A 1996-01-18 1997-01-14 Digital signal encoding method and apparatus, and digital signal transmission method and apparatus Expired - Fee Related JP4016215B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00446897A JP4016215B2 (en) 1996-01-18 1997-01-14 Digital signal encoding method and apparatus, and digital signal transmission method and apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP636496 1996-01-18
JP8-6364 1996-01-18
JP00446897A JP4016215B2 (en) 1996-01-18 1997-01-14 Digital signal encoding method and apparatus, and digital signal transmission method and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09261604A true JPH09261604A (en) 1997-10-03
JP4016215B2 JP4016215B2 (en) 2007-12-05

Family

ID=26338239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00446897A Expired - Fee Related JP4016215B2 (en) 1996-01-18 1997-01-14 Digital signal encoding method and apparatus, and digital signal transmission method and apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4016215B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990077624A (en) * 1998-03-05 1999-10-25 이데이 노부유끼 Video signal compressing method and apparatus, and compressed data multiplexing method and apparatus
US6898759B1 (en) 1997-12-02 2005-05-24 Yamaha Corporation System of generating motion picture responsive to music
US6947659B2 (en) 1997-10-31 2005-09-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image signal, decoding method, decoding apparatus, data storage medium, and computer program implementing a display cycle identifier
JP2008312008A (en) * 2007-06-15 2008-12-25 Toshiba Corp Method of processing audio stream, playback apparatus, and output apparatus
US7688822B2 (en) 2005-04-22 2010-03-30 Sony Corporation Multiplexing device and multiplexing method, program, recording medium

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6947659B2 (en) 1997-10-31 2005-09-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image signal, decoding method, decoding apparatus, data storage medium, and computer program implementing a display cycle identifier
US6898759B1 (en) 1997-12-02 2005-05-24 Yamaha Corporation System of generating motion picture responsive to music
KR19990077624A (en) * 1998-03-05 1999-10-25 이데이 노부유끼 Video signal compressing method and apparatus, and compressed data multiplexing method and apparatus
US7688822B2 (en) 2005-04-22 2010-03-30 Sony Corporation Multiplexing device and multiplexing method, program, recording medium
US7974281B2 (en) 2005-04-22 2011-07-05 Sony Corporation Multiplexer and multiplexing method, program, and recording medium
JP2008312008A (en) * 2007-06-15 2008-12-25 Toshiba Corp Method of processing audio stream, playback apparatus, and output apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4016215B2 (en) 2007-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7342961B2 (en) Encoded data outputting apparatus and method
US20030156342A1 (en) Audio-video synchronization for digital systems
US20060203296A1 (en) Reproducing apparatus and method, and recording medium
US6754239B2 (en) Multiplexing apparatus and method, transmitting apparatus and method, and recording medium
JP3045715B2 (en) Transmission system, transmitting device, recording / reproducing device, and recording device
KR20010015304A (en) Data reproduction transmission apparatus and data reproduction transmission method
US6532242B1 (en) Method for encoding, editing and transmitting digital signals
JP3750760B2 (en) Repeated use data insertion device and digital broadcast transmission system
JP2001128171A (en) Video-audio synchronous reproducing device
JP4016215B2 (en) Digital signal encoding method and apparatus, and digital signal transmission method and apparatus
US6055271A (en) Signal encoding method and apparatus and signal transmission method and apparatus involving the use of a number of pseudo access units
RU2308098C2 (en) Reproducing device and method, and recording carrier
US7269839B2 (en) Data distribution apparatus and method, and data distribution system
JP2005151463A (en) Device and method for receiving stream data
JPH09312656A (en) Transmitter and method therefor
JPH09312625A (en) Data multiplexer and its method
RU2411596C2 (en) Method of reproduction
JP2000187940A (en) Recording/reproducing device and recorder
JPH09270994A (en) Stream control system
JP2000059328A (en) Device and method for multiplexing
WO2005050881A1 (en) Method for controlling bit rate in digital audio broadcasting system and apparatus and method for converting media stream by using the same
JP2005198349A (en) Recording medium
JPH10271463A (en) Data multiplexer and method therefor
JPH11155133A (en) Data multiplexer and its method
JP2005253093A (en) After recording signal transmitting instrument

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees