JPH09233223A - Communication equipment - Google Patents

Communication equipment

Info

Publication number
JPH09233223A
JPH09233223A JP8036141A JP3614196A JPH09233223A JP H09233223 A JPH09233223 A JP H09233223A JP 8036141 A JP8036141 A JP 8036141A JP 3614196 A JP3614196 A JP 3614196A JP H09233223 A JPH09233223 A JP H09233223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
password
communication device
message
communication
identification number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8036141A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3582207B2 (en
Inventor
Ryohei Komiya
量平 小宮
Masashi Ueda
昌史 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP03614196A priority Critical patent/JP3582207B2/en
Publication of JPH09233223A publication Critical patent/JPH09233223A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3582207B2 publication Critical patent/JP3582207B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To attain communication selectively with an opposite party whose speech is desired with priority through a simple operation by using a password validation means so as to select a valid password among plural passwords. SOLUTION: When a call comes to a PHS terminal equipment 18, a CPU 36 recognizes a position (e.g. in the vicinity of a headquarters being a destination of employment, in the vicinity of a company installation other than the head quarters, or in the vicinity of its own house or the like) of its own equipment by recognizing an identification number of a base station 16. The CPU 36 reads a selection mode including the identification number the same as the recognized identification and selects some passwords from a password storage section 52 based on the recognized selection mode. The CPU 36 sets a connection method of a communication channel based on the password and the caller identification number. That is, the CPU 36 sends a message such as 'Unfortunately this phone call cannot be connected', 'Now not available of phone communication. Please leave your message' or 'Please wait for a moment, your phone call is being connected'.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電話等の通信装置
に関し、さらに詳細には識別符号の設定に応じ、回線の
接続方法を切り替えることのできる通信装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication device such as a telephone, and more particularly to a communication device capable of switching a connection method of a line according to the setting of an identification code.

【0002】[0002]

【従来の技術】Personal Handy-phone System(以下P
HSという)や携帯電話の普及により、利用者はいつで
も、どこでも、誰とでも通信が可能となってきた。この
ようなPHSの概要について、説明を行う。まず、図1
4を参照して構成について説明する。
2. Description of the Related Art Personal Handy-phone System (P
With the spread of HS) and mobile phones, users can communicate with anyone anytime, anywhere. The outline of such PHS will be described. First, FIG.
The configuration will be described with reference to FIG.

【0003】市内交換機2には加入者線を介して、多数
の公衆電話12や一般電話14が接続されている。PH
S用接続装置10も同様に加入者線を介して、市内交換
機2に接続されている。PHS用接続装置10には複数
の基地局16が接続されている。基地局16は無線通信
を介して複数のPHS端末18と通信が可能である。市
内交換機2は、市外交換機4,5を介し、他の市内交換
機3と接続している。PHSサービス制御局6は共通線
信号網により、多数の市内交換機2、3と接続してい
る。他の市内交換機3にも一般加入電話13が接続され
ている。
A large number of public telephones 12 and ordinary telephones 14 are connected to the local exchange 2 via subscriber lines. PH
Similarly, the S connection device 10 is connected to the local exchange 2 via the subscriber line. A plurality of base stations 16 are connected to the PHS connection device 10. The base station 16 can communicate with a plurality of PHS terminals 18 via wireless communication. The local exchange 2 is connected to other local exchanges 3 via the inter-exchanges 4 and 5. The PHS service control station 6 is connected to a number of local exchanges 2 and 3 by a common line signaling network. The general subscriber telephone 13 is also connected to the other local exchanges 3.

【0004】基地局16内には、PHS用接続装置10
との通信を行う送受信部20と、各種の制御を行うCP
U22と、無線通信を行うために信号の変換を行うTD
MA/TDD処理部24と、無線送信及び受信を行うた
めのアンテナ部26と、記憶装置28とが設けられてい
る。送受信部20はPHS用接続装置10と接続されて
いる。アンテナ部26は、TDMA/TDD処理部24
に接続されている。送受信部20と、CPU22と、T
DMA/TDD処理部24と、記憶装置28とはバスを
介して接続されている。CPU22は、記憶装置28の
図示しない領域に記憶されているプログラムに従って各
種の動作制御を行い、送受信部20やアンテナ部26か
ら送受信する信号の解析や生成を行う。
In the base station 16, a PHS connection device 10 is provided.
A transmission / reception unit 20 that communicates with the CP and a CP that performs various controls
TD that performs signal conversion for wireless communication with U22
An MA / TDD processing unit 24, an antenna unit 26 for performing wireless transmission and reception, and a storage device 28 are provided. The transmission / reception unit 20 is connected to the PHS connection device 10. The antenna unit 26 includes a TDMA / TDD processing unit 24.
It is connected to the. Transmitter / receiver 20, CPU 22, T
The DMA / TDD processing unit 24 and the storage device 28 are connected via a bus. The CPU 22 controls various operations according to programs stored in an area (not shown) of the storage device 28, and analyzes and generates signals transmitted / received from the transmission / reception unit 20 and the antenna unit 26.

【0005】PHS端末18の内部には、基地局16か
ら送信される信号を受信したり、信号の無線送信を行う
アンテナ部30と、無線通信する信号の変換を行うTD
MA/TDD処理部32と、各種データを記憶する記憶
装置34と、各種の制御を行うCPU36と、信号を音
声に変換するスピーカ38と、音声を信号に変換するマ
イク40と、ユーザがデータを入力するためのキーボー
ド42とが設けられている。記憶装置34の内部には、
無線通信の秘話性能を保持するために用いられる暗号キ
ー50が記憶されている。
Inside the PHS terminal 18, a TD for receiving a signal transmitted from the base station 16 and for converting a signal for wireless communication with an antenna unit 30 for wirelessly transmitting the signal.
The MA / TDD processing unit 32, a storage device 34 that stores various data, a CPU 36 that performs various controls, a speaker 38 that converts a signal into voice, a microphone 40 that converts a voice into a signal, and a user stores data. A keyboard 42 for inputting is provided. Inside the storage device 34,
An encryption key 50 used for maintaining the confidential communication performance of wireless communication is stored.

【0006】アンテナ部30は、TDMA/TDD処理
部32と接続されている。TDMA/TDD処理部32
と、記憶装置34と、CPU36と、スピーカ38と、
マイク40と、キーボード42はバスを介して接続され
ている。CPU36は、記憶装置34内の図示しない領
域に記憶されるプログラムに従って、各種の動作制御を
行う。
The antenna section 30 is connected to the TDMA / TDD processing section 32. TDMA / TDD processing unit 32
A storage device 34, a CPU 36, a speaker 38,
The microphone 40 and the keyboard 42 are connected via a bus. The CPU 36 controls various operations according to a program stored in an area (not shown) in the storage device 34.

【0007】続いて、図15を参照して、PHSの無線
通信方法について説明する。これは、基地局16のTD
MA/TDD処理部24及び、PHS端末18のTDM
A/TDD処理部32における信号の変換方法を説明す
るものでもある。
Next, referring to FIG. 15, a wireless communication method of PHS will be described. This is the TD of the base station 16.
MA / TDD processing unit 24 and TDM of PHS terminal 18
It also explains a signal conversion method in the A / TDD processing unit 32.

【0008】図15に示す様に、1サイクル(以下フレ
ームと呼ぶ)5msを8個のブロック(以下スロットと呼
ぶ)に時分割する。この内、#1Tから#4Tで示す4つ
のスロットを基地局16からPHS端末18への送信
(下りと呼ぶ)に割り当て、#1Rから#4Rで示す4つ
のスロットをPHS端末18から基地局16への送信
(上りと呼ぶ)に割り当てる。さらに、#1T、#1Rで
示すスロットを制御チャンネルと呼び、他のスロットを
通信チャンネルとする。PHSは相互通信を行うため、
通信には上り下りに各1チャンネル必要である。すなわ
ち、上記構成の通信方法では、1つの基地局16につい
て3つの通信チャンネルを確保できることになる。
As shown in FIG. 15, one cycle (hereinafter referred to as a frame) of 5 ms is time-divided into eight blocks (hereinafter referred to as slots). Of these, four slots indicated by # 1T to # 4T are allocated to transmission (called downlink) from the base station 16 to the PHS terminal 18, and four slots indicated by # 1R to # 4R are allocated from the PHS terminal 18 to the base station 16. To be transmitted to (called upstream). Further, the slots indicated by # 1T and # 1R are called control channels, and the other slots are used as communication channels. Since PHS communicates with each other,
One channel is required for communication in each direction. That is, in the communication method with the above configuration, three communication channels can be secured for one base station 16.

【0009】各スロットは、図16に示す様に、240
ビットで構成されるデータ(ビット)列を出力するよう
に定められている。尚、種々の状態に応じて、どのビッ
トがどのような意味を示すものであるかについても別に
定められている。
Each slot has 240 slots, as shown in FIG.
It is defined to output a data (bit) string composed of bits. It is to be noted that the meaning of each bit is defined according to various states.

【0010】このような、アクセス方式及び伝送方式の
ことを、TDMA(Time DivisionMultiple Access)方
式、TDD(Time Division Duplex)方式と呼ぶ。音声
信号等を上記仕様の信号に変換したり、上記仕様の信号
を音声信号に変換する機構が、TDMA/TDD処理部
に該当する。
Such an access method and a transmission method are called a TDMA (Time Division Multiple Access) method and a TDD (Time Division Duplex) method. A mechanism for converting a voice signal or the like into a signal of the above specifications or a signal of the above specifications into a voice signal corresponds to the TDMA / TDD processing unit.

【0011】続いて、図17を参照して、一般加入電話
13からPHS端末18へ通話を行う具体的な手順につ
いて説明する。
A specific procedure for making a call from the general subscriber telephone 13 to the PHS terminal 18 will be described with reference to FIG.

【0012】一般加入電話13から所望のPHS端末1
8の電話番号をダイヤルする(S120)。市内交換機
3はこの電話番号を受け取り、PHS端末の電話番号で
あることを認識する。すると、市内交換機3はPHSサ
ービス制御局6にこの電話番号のPHS端末18の位置
情報を問い合わせる(S121)。PHSサービス制御
局6は、市内交換機3より送られる電話番号に基づい
て、PHS端末18の位置情報を検索し、この位置情報
を市内交換機3に送信する(S122)。市内交換機3
は、この位置情報に基づいて、PHS端末18が無線通
信可能な基地局16が接続されているPHS用接続装置
10まで通信回線を接続する(S123)。PHS用接
続装置10は、PHS端末18が無線通信可能な基地局
16に対して発呼を指示する(S124)。基地局16
は、前述の制御チャンネル(#1T)を利用して、PH
S端末18に対して発呼を行う(S125)。ここで、
PHS端末18が応答すると、通話を開始し、課金処理
が行われることになる(S126)。
From the general subscriber telephone 13 to the desired PHS terminal 1
The telephone number of 8 is dialed (S120). The local exchange 3 receives this telephone number and recognizes that it is the telephone number of the PHS terminal. Then, the local exchange 3 inquires of the PHS service control station 6 about the location information of the PHS terminal 18 of this telephone number (S121). The PHS service control station 6 searches the location information of the PHS terminal 18 based on the telephone number sent from the local exchange 3 and sends this location information to the local exchange 3 (S122). Local exchange 3
Connects the communication line to the PHS connection device 10 to which the base station 16 capable of wireless communication with the PHS terminal 18 is connected based on the position information (S123). The PHS connecting device 10 instructs the PHS terminal 18 to make a call to the base station 16 capable of wireless communication (S124). Base station 16
Using the control channel (# 1T) described above,
A call is made to the S terminal 18 (S125). here,
When the PHS terminal 18 responds, the call is started and the billing process is performed (S126).

【0013】このようなPHS端末は小型・軽量であ
り、かつ無線通信を行うものであるため、無線通信が可
能な範囲であるならば、どこへでも持ち運びができるよ
うになった。それゆえ、どこでも、いつでも、だれとで
も電話連絡を取り合えるようになり、情報交換が飛躍的
に向上してきた。
Since such a PHS terminal is small and lightweight and performs wireless communication, it can be carried anywhere as long as wireless communication is possible. Therefore, it has become possible to maintain telephone contact with anyone, anywhere, anytime, and information exchange has dramatically improved.

【0014】続いて、手順S122で利用するPHS端
末の位置情報の設定方法について、図18を参照して説
明する。
Next, a method of setting the position information of the PHS terminal used in step S122 will be described with reference to FIG.

【0015】基地局16は、制御チャンネルを利用して
基地局毎に割り当てられた識別番号を、定期的に発信す
る(S130)。基地局16と通信可能なPHS端末1
8は、これを受信する(S131)。そして、記憶装置
34の図示しない領域に記憶している基地局の識別番号
と同じであるか比較する(S132)。ここで、同じ番
号である場合(Yes)、PHS端末は移動していない
ので、なにもせず終了する。番号が異なる場合(N
o)、PHS端末18は移動したので、PHS端末18
は制御チャンネルを利用して位置登録要求信号を送信す
る(S133)。この位置登録信号には、PHS端末1
8の識別信号も含まれている。また、位置登録要求信号
を基地局16が受け取ると、基地局16はPHS端末に
対して通信チャンネルを1つ与える。以後の通信は、通
信チャンネルを利用して行われる。
The base station 16 periodically transmits the identification number assigned to each base station using the control channel (S130). PHS terminal 1 capable of communicating with base station 16
8 receives this (S131). Then, it is compared with the identification number of the base station stored in an area (not shown) of the storage device 34 (S132). Here, if the numbers are the same (Yes), the PHS terminal has not moved, and the process ends without doing anything. If the numbers are different (N
o), since the PHS terminal 18 has moved, the PHS terminal 18
Transmits a position registration request signal using the control channel (S133). The PHS terminal 1 receives the position registration signal.
8 identification signals are also included. When the base station 16 receives the position registration request signal, the base station 16 gives one communication channel to the PHS terminal. The subsequent communication is performed using the communication channel.

【0016】基地局16は、PHS用接続装置10を介
して、PHSサービス制御局6へ位置登録信号を送信す
る(S134)。この位置登録信号には、PHS端末1
8の識別信号と基地局16の識別番号が含まれている。
PHSサービス制御局6は、この位置登録信号に基づい
て、図示しない記憶装置に記憶される位置情報を修正す
る(S135)。PHSサービス制御局6は、修正が終
了すると登録完了を示す信号を送信する(S136)。
基地局16は、この登録完了を示す信号を送信する。P
HS端末18がこの登録完了を示す信号を受け取ると、
記憶装置34の図示しない領域に記憶している基地局の
識別番号を基地局16の識別番号に書き換える(S13
7)。そして、通信チャンネルを解放して、処理を終了
する。
The base station 16 transmits a position registration signal to the PHS service control station 6 via the PHS connection device 10 (S134). The PHS terminal 1 receives the position registration signal.
8 identification signal and the identification number of the base station 16 are included.
The PHS service control station 6 corrects the position information stored in the storage device (not shown) based on the position registration signal (S135). When the correction is completed, the PHS service control station 6 transmits a signal indicating registration completion (S136).
The base station 16 transmits a signal indicating this registration completion. P
When the HS terminal 18 receives the signal indicating the completion of registration,
The identification number of the base station stored in an area (not shown) of the storage device 34 is rewritten to the identification number of the base station 16 (S13).
7). Then, the communication channel is released, and the process ends.

【0017】このような動作を行うことにより、PHS
端末がいる位置をPHSサービス制御局6が瞬時に把握
することができる。この機構により、どこでも、いつで
も、だれとでも、電話連絡が可能となる。
By performing such an operation, the PHS
The PHS service control station 6 can instantly grasp the position of the terminal. This mechanism allows telephone contact anywhere, anytime, with anyone.

【0018】ところが、どこでも、いつでも、だれとで
も、電話連絡が可能であるが故に、例えば顧客との面談
中であるとか、急用で手が離せない状況でも電話がかか
ってくることがある。これは利用者本人にとっても迷惑
であるばかりか、着信を知らせるベルが応答するまで鳴
り続けるため、周辺の他の人にも迷惑を及ぼすことにな
る。また、昨今社会問題にもなっているが、いたずら電
話等が後を断たず、これへの対応も必要であった。
However, since it is possible to make telephone contact with anyone, anywhere, anytime, there is a case where a telephone call comes in, for example, during an interview with a customer or in a situation where the user cannot release the hand because of an urgent need. Not only is this annoying to the user himself, but it also causes annoyance to other people in the surrounding area because the bell notifying the incoming call continues to ring. In addition, although it has become a social problem these days, prank calls and the like have not been interrupted and it is necessary to respond to them.

【0019】このような状況に対応するため、従来より
提案されている方法の一つに特開平02ー121555
号明細書に記述されたような方法がある。この方法につ
いて図19、20を参照して概略を説明する。
In order to deal with such a situation, one of the methods conventionally proposed is Japanese Patent Laid-Open No. 02-121555.
There is a method as described in the specification. An outline of this method will be described with reference to FIGS.

【0020】まず、図19を参照して従来装置の構成に
ついて説明する。電話装置100は一般電話回線に接続
されている電話機である。電話装置100内部には、電
話回線に接続するインターフェース102と、各種の制
御を行うCPU104と、音声を信号に変換するマイク
106と、信号を音声に変換するスピーカ108と、電
話回線を通じて送信される発呼側のメッセージを記録す
る録音装置110と、記憶装置112とが構成されてい
る。これらはバス114を介して接続されている。記憶
装置112内部には、識別番号記憶部120とメッセー
ジ記憶部122とが構成されている。
First, the configuration of the conventional apparatus will be described with reference to FIG. The telephone device 100 is a telephone connected to a general telephone line. Inside the telephone device 100, an interface 102 connected to a telephone line, a CPU 104 that performs various controls, a microphone 106 that converts a voice into a signal, a speaker 108 that converts a signal into a voice, and a telephone line are transmitted. A recording device 110 for recording a message on the calling side and a storage device 112 are configured. These are connected via a bus 114. An identification number storage unit 120 and a message storage unit 122 are configured inside the storage device 112.

【0021】CPU104は、記憶装置112の図示し
ない領域に記憶されるプログラムに従って動作し、種々
の制御を行うことができる。例えば、電話回線を介して
送られる信号をスピーカ108を介して音声として出力
したり、マイク106を介して信号に変換された音声を
電話回線に送信したりする。また、記憶装置112に記
憶されたデータを処理することもできる。
The CPU 104 operates according to a program stored in an area (not shown) of the storage device 112 and can perform various controls. For example, a signal sent through a telephone line is output as voice through the speaker 108, or a voice converted into a signal is transmitted through the microphone 106 to the telephone line. It is also possible to process the data stored in the storage device 112.

【0022】続いて、図20を参照して従来装置の具体
的な動作について説明する。
Next, the specific operation of the conventional apparatus will be described with reference to FIG.

【0023】電話装置100のCPU104は着信があ
ることを識別すると、記憶装置112内のメッセージ記
憶部122に記憶されているメッセージを呼びだし、こ
れを電話回線に送信する。尚、このメッセージにはパス
ワードの入力を要求する内容が含まれている。発呼側は
このメッセージを受信すると、メッセージの内容にした
がってパスワードの入力を行うことになる。CPU10
4は、発呼側が入力するパスワードを受信する(S10
1)。CPU104は、S101で入力されるパスワー
ドと識別番号記憶部120に記憶される識別番号とを比
較し、適切なパスワードが入力されたか否かを判定する
(S102)。具体的には、入力されるパスワードと識
別番号が一致するか否かを判定し、一致すれば適切なパ
スワードの入力があったと判定し、一部でも異なってい
れば適切なパスワードではないと判定することになる。
When the CPU 104 of the telephone device 100 identifies that there is an incoming call, it calls a message stored in the message storage section 122 in the storage device 112 and sends it to the telephone line. It should be noted that this message contains the content requesting the input of the password. When the calling side receives this message, it will enter the password according to the contents of the message. CPU10
4 receives the password input by the calling side (S10).
1). The CPU 104 compares the password input in S101 with the identification number stored in the identification number storage unit 120, and determines whether an appropriate password has been input (S102). Specifically, it is determined whether or not the input password and the identification number match. If they match, it is determined that a proper password has been entered. Will be done.

【0024】ここで、入力されたパスワードが適切では
ないと判断されると(No)、CPU104は、メッセー
ジ記憶部122に記憶される第二のメッセージを呼びだ
し、これを電話回線に送信する(S103)。この第二
のメッセージには、本人は電話での応答ができないが発
信者のメッセージを録音することはできるので、メッセ
ージの入力を求める内容が含まれている。発呼側がメッ
セージの入力を行うと、CPU104はこのメッセージ
を録音装置110に記録保存する(S104)。そし
て、回線が切断されたか否かを判定し(S105)、回
線が切断されると(YES)一連の処理を終了する。S1
05で回線が切断されていないときは、S104の手順
に戻り録音を継続することになる。
If it is determined that the input password is not appropriate (No), the CPU 104 calls the second message stored in the message storage unit 122 and sends it to the telephone line (S103). ). This second message contains the content that asks for the input of the message because the person himself / herself cannot answer the telephone but can record the message of the caller. When the calling side inputs a message, the CPU 104 records and saves this message in the recording device 110 (S104). Then, it is determined whether or not the line is disconnected (S105), and when the line is disconnected (YES), a series of processing is ended. S1
If the line is not disconnected at 05, the procedure returns to S104 and recording is continued.

【0025】また、S102でパスワードが適切である
と判断されると(YES)、CPU104は電話装置10
0内の図示しない領域に構成されたベルを鳴らす。これ
により、電話装置100の利用者に対し、着信があった
ことを知らせる(S106)。CPU104は、ベルを
鳴らす回数をカウントし、予め設定した回数ベルを鳴ら
したか否かを判定する(S107)。ここで、所定回数
鳴らしていないときは(No)、受信者が電話に応答した
か否かを判断する(S108)。電話に応対した場合
(YES)には、通常の通話処理を行う(S109)。そ
して、回線が切断されたか否かを判断し(S110)、
切断されたら(YES)一連の処理を終了する。S107
で、所定回数ベルを鳴らした場合(YES)には、S10
3の手順に進み、前述のような録音動作を実行する。S
108で電話への応答が無い場合(No)には、S106
の手順に戻り、再びベルを鳴らす。S110で回線の切
断がされていないとき(No)は、S109の通話処理を
継続することになる。
When it is determined in S102 that the password is appropriate (YES), the CPU 104 causes the telephone device 10 to operate.
The bell configured in the area (not shown) within 0 is rung. As a result, the user of the telephone device 100 is notified that an incoming call has been received (S106). The CPU 104 counts the number of times the bell is rung and determines whether the bell is rung a preset number of times (S107). If not ringing a predetermined number of times (No), it is determined whether the recipient has answered the call (S108). When the call is answered (YES), normal call processing is performed (S109). Then, it is determined whether or not the line is disconnected (S110),
When disconnected (YES), a series of processing is ended. S107
If the bell rings a predetermined number of times (YES), S10
Proceeding to step 3, the recording operation as described above is executed. S
If there is no response to the call at 108 (No), S106
Return to step and ring the bell again. When the line is not disconnected in S110 (No), the call processing in S109 is continued.

【0026】このような方法により、着呼側の識別番号
(パスワード)を認識している特別な発呼に対しては、
着呼側に着信があることを知らせることで通常の通話を
保証することができ、それ以外の不特定多数の発呼に対
しては例えばメッセージ録音のような動作を行うこと
で、着呼側との通常の通話を拒否することができる。す
なわち、発呼の識別番号を識別することで着呼に対して
重要な連絡であるかを判断し、重要な連絡のみを着呼に
対しては知らせることができるようになり、前述の問題
を解決することができる。
By such a method, for a special call in which the identification number (password) of the called side is recognized,
It is possible to guarantee a normal call by notifying the called party that there is an incoming call, and for an unspecified large number of other calls, for example, by recording a message, the called party can be called. You can reject a normal call with. That is, by identifying the identification number of the outgoing call, it is possible to judge whether the incoming call is important, and only the important call can be notified to the incoming call. Can be resolved.

【0027】[0027]

【発明が解決しようとする課題】ところで、PHSの様
に携帯可能な電話は様々な状況下で使用される。また、
このPHSは比較的安価なシステムであるので、ビジネ
ス分野だけではなく、一般家庭にも多く進出しており、
利用される状況は非常に多岐にわたることになる。
By the way, a portable telephone such as PHS is used in various situations. Also,
Since this PHS is a relatively inexpensive system, it is widely used not only in the business field but also in general households.
The situations in which it will be used will vary widely.

【0028】すなわち、状況が変化するのに連れて、重
要な情報の意味合いも変化し、連絡を取り合いたい相手
も変わってしまう。具体的には、一般の業務中であるな
らば仕事に関係のある相手との通話は確保しておきたい
が、重要な会議の最中には顧客からの連絡だけしか受け
られないようにしておきたいとか、家庭に戻ったときに
は友人からの連絡を優先させたいというように、様々な
状況変化によって要望に違いがあることが分かる。
That is, as the situation changes, the meaning of important information also changes, and the person with whom one wishes to keep in contact also changes. Specifically, if you are in a general business, you want to keep a call with a person who is related to your work, but make sure that only customers can contact you during important meetings. It can be seen that there are different demands depending on various circumstances, such as wanting to keep up or giving priority to contact from friends when returning to home.

【0029】しかしながら、従来の装置ではこのように
刻々変わる要望に対して、適切にかつ容易に対応がとれ
るものは存在しなかった。
However, there is no conventional apparatus that can appropriately and easily meet such ever-changing demands.

【0030】また、使用している状況が変わる毎に着呼
側の識別番号(パスワード)を設定し直すことにより、
それぞれの状況に応じた通信相手との通話を確保するこ
とが可能となる。例えば、仕事関係の通信相手にはAと
いう識別番号を知らせておき、プライベートな通信相手
にはBという識別番号を知らせておく。着呼側の通信装
置の識別番号を、仕事中はAという識別番号に設定し、
仕事が終わった時にBという識別番号に設定し直すこと
で、所望の通信相手との通話が確保できることが分か
る。
By resetting the called party's identification number (password) every time the status of use changes,
It is possible to secure a call with the communication partner according to each situation. For example, the work-related communication partner is informed of the identification number A, and the private communication partner is informed of the identification number B. Set the identification number of the called communication device to the identification number A during work,
It can be seen that a call to the desired communication partner can be secured by resetting the identification number B when the work is finished.

【0031】しかしながら、識別番号の入力は利用者が
手で入力し直すため、入力ミスということが起こりかね
ず、所望の設定が行えない危険がある。また、設定をし
直すという行為自体を忘れてしまうことすらある。すな
わち、上記の方法では利用者の所望の動作の実行を確実
に保証できるものではなかった。また、操作が繁雑で好
ましくなかった。
However, since the user inputs the identification number again by hand, an input error may occur, and there is a risk that desired settings cannot be made. Moreover, the act of resetting the settings may be forgotten. That is, the above method cannot reliably guarantee the execution of the operation desired by the user. In addition, the operation is complicated and not preferable.

【0032】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、簡易な操作によって、通話を優
先したい相手と選択的に通信できるような通信装置を提
供することを目的とする。また、このような動作を確実
に実行できる通信装置の提供も目的とする。
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide a communication apparatus capable of selectively communicating with a party who wants to prioritize a call by a simple operation. . Another object of the present invention is to provide a communication device that can reliably perform such an operation.

【0033】[0033]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、請求項1記載の通信装置は、通信回線を通じて入力
される識別符号を受信する受信手段と、予め設定される
パスワードを記憶するパスワード記憶手段と、通信回線
の接続方法を設定する接続設定手段とを備えるものであ
って、パスワード記憶手段は複数のパスワードを記憶
し、パスワード記憶手段に記憶される複数のパスワード
の内から少なくとも1つを有効化するパスワード有効化
手段を備え、パスワード有効化手段が有効化するパスワ
ードと受信手段が受信する識別符号とに基づいて、通信
回線の接続方法を設定する接続設定手段とを備えるもの
である。
In order to achieve this object, a communication device according to a first aspect of the present invention comprises a receiving means for receiving an identification code input through a communication line, and a password for storing a preset password. The password storage means stores a plurality of passwords, and at least one of the plurality of passwords stored in the password storage means. And a connection setting means for setting the connection method of the communication line based on the password validated by the password validation means and the identification code received by the receiving means. .

【0034】このような通信装置は、複数のパスワード
の中からパスワード有効化手段により有効とするパスワ
ードを選ぶことができるので、容易な操作でもって、通
信装置のパスワードを選択できる。さらに、ここで、選
択されたパスワードと、受信した識別符号とを比較して
通信回線の接続方法を設定するものであるので、パスワ
ード有効化手段で有効にしたパスワードに応じた接続方
法となる。すなわち、容易な操作でもって、通信回線の
接続方法を設定することができるので、通信装置の使用
状況に応じた、通信回線の接続方法とすることができ
る。
In such a communication device, the password to be validated by the password validation means can be selected from a plurality of passwords, so that the password of the communication device can be selected by an easy operation. Further, here, the selected password and the received identification code are compared to set the connection method of the communication line. Therefore, the connection method corresponds to the password validated by the password validation means. That is, since the connection method of the communication line can be set by an easy operation, the connection method of the communication line can be set according to the usage status of the communication device.

【0035】また、請求項2記載の通信装置は、請求項
1記載の通信装置の構成に対して、通信装置の位置を検
出する位置検出手段を備え、パスワード有効化手段は、
位置検出手段が検出する位置情報に基づいて、パスワー
ドの有効化を行うものである。
The communication device according to a second aspect of the invention is different from the configuration of the communication device according to the first aspect in that it further comprises position detection means for detecting the position of the communication device, and the password validation means comprises:
The password is validated based on the position information detected by the position detecting means.

【0036】このような通信装置は、通信装置の位置情
報を利用することによって、通信装置の使用状況を判断
することができる。すなわち、会社の近傍の位置情報で
あるのならば業務に利用中であるとか、自宅近傍の位置
情報ならばプライベートな用途に利用中であると判断で
きる。このような判断に基づいて所望のパスワードを有
効化し、そして通信回線の接続方法を設定するので、利
用者に繁雑な操作を要求すること無く、所望の通信回線
の接続方法を設定できるようになる。
Such a communication device can determine the usage status of the communication device by utilizing the position information of the communication device. That is, if it is the position information near the company, it can be determined that it is being used for business, and if it is the position information near the home, it can be determined that it is being used for a private use. Based on such a judgment, the desired password is validated and the communication line connection method is set, so that the desired communication line connection method can be set without requiring the user to perform complicated operations. .

【0037】また、請求項3記載の通信装置は、請求項
2記載の通信装置の構成に対して、パスワード有効化手
段は、位置検出手段が検出する位置情報とパスワードと
の対応関係を記憶する対応関係記憶手段と、位置検出手
段が検出する位置情報と対応関係記憶手段に記憶される
情報とを比較する対応関係比較手段とを備えるものであ
り、対応関係比較手段の比較結果に応じて、対応関係記
憶手段に記憶される情報を修正する対応関係修正手段と
を備えるものである。
Further, in the communication apparatus according to a third aspect of the present invention, in addition to the configuration of the communication apparatus according to the second aspect, the password validation means stores the correspondence between the position information detected by the position detection means and the password. Correspondence relation storage means, and a correspondence relation comparison means for comparing the position information detected by the position detection means with the information stored in the correspondence relation storage means, and according to the comparison result of the correspondence relation comparison means, And a correspondence correction means for correcting the information stored in the correspondence storage means.

【0038】このような通信装置は、対応関係記憶手段
に位置情報とパスワードとの関係を記憶し、位置検出手
段が検出する位置情報と対応関係記憶手段に記憶される
情報を対応関係比較手段で比較することにより、所望の
パスワードを有効化することができる。さらに、対応関
係修正手段により、対応関係記憶手段に記憶される情報
を修正することができるので、利用者所望の関係とする
ことができる。
In such a communication device, the correspondence between the position information and the password is stored in the correspondence storing means, and the position information detected by the position detecting means and the information stored in the correspondence storing means are stored in the correspondence comparing means. By comparing, the desired password can be validated. Furthermore, since the information stored in the correspondence storage means can be corrected by the correspondence correction means, the relationship desired by the user can be obtained.

【0039】また、この対応関係修正手段は対応関係比
較手段の比較結果に基づいて修正を行うことができる。
すなわち、新規に訪れた場所のように、未だ位置情報と
パスワードの対応関係を設定していない場所と認識した
ときに、この対応関係を新しく設定することなどが行え
る。そのため、利用者はこの通信装置を利用しながら、
位置情報とパスワードの関係をきずきあげることができ
るので、対応関係の設定の煩わしさを感じることが少な
くなる。
Further, the correspondence correction means can make a correction based on the comparison result of the correspondence comparison means.
That is, when it is recognized as a place such as a newly visited place where the correspondence between the position information and the password has not yet been set, this correspondence can be newly set. Therefore, while the user is using this communication device,
Since the relationship between the location information and the password can be identified, the troublesomeness of setting the correspondence relationship is reduced.

【0040】また、請求項4記載の通信装置は、請求項
1記載の通信装置の構成に対して、現在の月日、曜日、
時間などを検出する日時検出手段を備え、パスワード有
効化手段は日時検出手段が検出する時間情報に基づい
て、パスワードの有効化を行うものである。
Further, the communication device according to claim 4 is the same as the communication device according to claim 1 except that the current month, day, day of the week,
The password validation means validates the password on the basis of the time information detected by the date / time detection means.

【0041】このような通信装置は、時間情報を利用す
ることによって、通信装置の使用状況を判断することが
できる。すなわち、土日曜日ならばプライベートな用途
に利用中であるとか、平日の午前8時から午後5時まで
は業務に利用中であると判断できる。このような判断に
基づいて有効化したパスワードを用いて、通信回線の接
続方法を設定するので、利用者に繁雑な操作を要求する
こと無く、所望の通信回線の接続方法を設定できるよう
になる。
Such a communication device can judge the usage status of the communication device by utilizing the time information. That is, it can be determined that it is being used for private purposes on Saturdays and Sundays, or that it is being used for business from 8:00 am to 5:00 pm on weekdays. Since the connection method of the communication line is set by using the password validated based on such a judgment, it becomes possible to set the connection method of the desired communication line without requiring the user to perform a complicated operation. .

【0042】また、請求項5記載の通信装置は、請求項
4記載の通信装置の構成に対して、通信装置の利用者の
スケジュールを記憶するスケジュール記憶手段を備え、
パスワード有効化手段は、日時検出手段が検出する時間
情報とスケジュール記憶手段に記憶されるスケジュール
内容とに基づいて、パスワードの有効化を行うものであ
る。
The communication device according to a fifth aspect of the invention is different from the communication device according to the fourth aspect in that the communication device further includes a schedule storage means for storing a schedule of a user of the communication device.
The password validation means validates the password based on the time information detected by the date / time detection means and the schedule content stored in the schedule storage means.

【0043】利用者が設定するスケジュール項目に基づ
いて、通信回線の接続方法を設定することができるた
め、利用者に新たな繁雑な操作を要求すること無く、利
用者の様々な変化に対応した通信回線の接続方法を設定
することができる。
Since the connection method of the communication line can be set based on the schedule item set by the user, it is possible to cope with various changes of the user without requiring the user to perform a new and complicated operation. The connection method of the communication line can be set.

【0044】また、請求項6記載の通信装置は、請求項
1から5のいずれかに記載の通信装置の構成に対して、
接続設定手段の設定特性を記憶する設定特性記憶手段
と、受信手段で受信する識別符号に基づいて、設定特性
記憶手段に記憶される設定特性を修正する設定特性修正
手段とを備えるものである。
A communication device according to a sixth aspect is the same as the communication device according to any one of the first to fifth aspects.
The apparatus further comprises setting characteristic storage means for storing the setting characteristic of the connection setting means, and setting characteristic correction means for correcting the setting characteristic stored in the setting characteristic storage means based on the identification code received by the receiving means.

【0045】このような通信装置は、通信回路の接続方
法を定める設定特性を設定特性記憶手段に記憶している
ので、この設定特性記憶手段の記憶内容を修正すること
で、利用者所望の設定方法とすることができる。さら
に、この修正を行う設定特性修正手段は、受信手段が受
信する識別符号に基づいて修正を行うことができる。す
なわち、このような通信装置に送信する送信者の所望の
識別符号に基づいて、通信装置の通信回路接続方法を設
定できるようになる。
In such a communication device, the setting characteristic for determining the connection method of the communication circuit is stored in the setting characteristic storing means. Therefore, by correcting the stored contents of the setting characteristic storing means, the setting desired by the user can be made. Can be a method. Further, the setting characteristic correction means for making this correction can make the correction based on the identification code received by the receiving means. That is, it becomes possible to set the communication circuit connection method of the communication device based on the identification code desired by the sender to be transmitted to such a communication device.

【0046】例えば、このような識別符号の設定が必要
な通信装置が増加すると、その通信機の数だけパスワー
ドが存在することになる。このような通信装置との通信
を望む送信者は、そのパスワードの数だけ、記憶してい
る必要がある。記憶する情報が多くなるということは、
送信者にとって非常に困難なことでもある。
For example, if the number of communication devices that require such identification code setting increases, there will be as many passwords as there are communication devices. The sender who wants to communicate with such a communication device needs to remember the number of passwords. The more information that can be stored,
It is also very difficult for the sender.

【0047】上記通信装置は、受信手段が受信する識別
信号に基づいて、通信回路の接続特性を修正できるの
で、送信者の所望の識別信号の利用を受け付けることが
できる。このような通信装置との通信を行う際に、送信
者は所望の識別符号を利用することができるようになる
ため、送信者側に繁雑な設定を必要としなくなり、利用
しやすくなる。
Since the communication device can modify the connection characteristic of the communication circuit based on the identification signal received by the receiving means, it can accept the use of the identification signal desired by the sender. When performing communication with such a communication device, the sender can use a desired identification code, so that the sender does not need to make complicated settings and can easily use the identification code.

【0048】また、請求項7記載の通信装置は、請求項
1から6のいずれかに記載の通信装置の構成に対して、
複数のメッセージを記憶するメッセージ記憶手段と、メ
ッセージ記憶手段に記憶されるメッセージを選択するメ
ッセージ選択手段と、メッセージ選択手段で選択したメ
ッセージを送信するメッセージ送信手段とを備えてお
り、メッセージ選択手段は、接続設定手段に基づいて選
択を行うものである。
A communication device according to a seventh aspect is the same as the communication device according to any one of the first to sixth aspects.
And a message transmitting unit for transmitting the message selected by the message selecting unit, and a message selecting unit for transmitting the message selected by the message selecting unit. The selection is made based on the connection setting means.

【0049】このような通信装置は、種々の通信回路の
接続に応じて、適切なメッセージを選択し、これを送信
することができるため、このような通信装置に送信して
きた送信者に対し、この通信装置がどのような状態にな
っているのかを容易に知らせることができる。すなわ
ち、送信者側にとって利用しやすい通信装置とすること
ができる。
Such a communication device can select an appropriate message according to the connection of various communication circuits and can send the selected message. It is possible to easily inform what state this communication device is in. That is, the communication device can be easily used by the sender side.

【0050】[0050]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。まず、図1を参照して本発
明の第一の実施の形態例の構成について説明する。尚、
従来技術で説明した図14と同一の構成要素について
は、同一番号を付することでその具体的な説明は省略す
る。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. First, the configuration of the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. still,
The same components as those of FIG. 14 described in the related art are designated by the same reference numerals, and the detailed description thereof will be omitted.

【0051】PHS端末18の内部には、基地局16か
ら送信される信号を受信したり、信号の無線送信を行う
アンテナ部30と、無線通信する信号の変換を行うTD
MA/TDD処理部32と、各種データを記憶する記憶
装置34と、各種の制御を行うCPU36と、信号を音
声に変換するスピーカ38と、音声を信号に変換するマ
イク40と、ユーザがデータを入力するためのキーボー
ド42と、PHS端末18の制御モード(後述の選択モ
ードA〜Cを含む)を設定するためのモードキー44
と、音声信号を録音する録音装置46とが構成されてい
る。記憶装置34の内部には、無線通信の秘話性能を保
持するために用いられる暗号キー50と、パスワード記
憶手段としてのパスワード記憶部52と、メッセージ記
憶手段としてのメッセージ記憶部54と、対応関係記憶
手段としての位置識別記憶部56とが構成されている。
Inside the PHS terminal 18, a TD for receiving signals transmitted from the base station 16 and for converting signals for wireless communication with an antenna unit 30 for wirelessly transmitting the signals.
The MA / TDD processing unit 32, a storage device 34 that stores various data, a CPU 36 that performs various controls, a speaker 38 that converts a signal into voice, a microphone 40 that converts a voice into a signal, and a user stores data. A keyboard 42 for inputting, and a mode key 44 for setting a control mode of the PHS terminal 18 (including selection modes A to C described later)
And a recording device 46 for recording a voice signal. Inside the storage device 34, an encryption key 50 used for maintaining confidential communication performance of wireless communication, a password storage unit 52 as a password storage unit, a message storage unit 54 as a message storage unit, and a correspondence storage unit. A position identification storage unit 56 as means is configured.

【0052】アンテナ部30は、TDMA/TDD処理
部32と接続されている。TDMA/TDD処理部32
と、記憶装置34と、CPU36と、スピーカ38と、
マイク40と、キーボード42と、モードキー44と、
録音装置46はバスを介して接続されている。CPU3
6は記憶装置34内に記憶された図示しないプログラム
に従って、各種の動作制御をおこなうことができる。
The antenna section 30 is connected to the TDMA / TDD processing section 32. TDMA / TDD processing unit 32
A storage device 34, a CPU 36, a speaker 38,
Microphone 40, keyboard 42, mode key 44,
The recording device 46 is connected via a bus. CPU3
6 can perform various operation controls according to a program (not shown) stored in the storage device 34.

【0053】続いて、図2を参照して本発明の第一の実
施の形態例における動作について説明する。
Next, the operation of the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

【0054】PHS端末18に着信があると、CPU3
6は自機(PHS端末18)の位置を、従来例でも示し
たように、基地局を識別することによって認識する(S
1)。尚、この動作は、従来例の図18の手順S137
で行った、記憶装置34内の図示しない領域に記憶され
る基地局の識別番号を参照することで行ってもよい。
尚、この手順が位置検出手段に該当する。また、この基
地局の識別番号が本発明の位置情報に該当する。
When the PHS terminal 18 receives a call, the CPU 3
6 recognizes the position of its own device (PHS terminal 18) by identifying the base station as shown in the conventional example (S
1). It should be noted that this operation is performed in the step S137 of the conventional example shown in FIG.
It may be performed by referring to the identification number of the base station stored in an area (not shown) in the storage device 34.
Incidentally, this procedure corresponds to the position detecting means. The identification number of this base station corresponds to the position information of the present invention.

【0055】続いて、CPU36は、S1で求めた位置
情報に基づいてパスワードを選択する(S2)。この手
順は、以下の様な動作を行う。位置識別記憶部56は、
図3に示す様な構成となっており、複数の選択モードA
〜Cそれぞれに対し、いくつかの識別番号が対応付けら
れている。すなわち、CPU36は、S1で認識した識
別番号と同じ番号となる識別番号が含まれる選択モード
を読み取る。図3の例に従えば、例えば123456と
いう識別番号をS1で認識すると、CPU36は選択モ
ードAと認識し、987654という識別番号をS1で
認識すると、CPU36は選択モードCと認識する。さ
らに、位置識別記憶部56に記憶された識別信号に該当
するものが無い場合には、後述する修正モードに入る。
Then, the CPU 36 selects a password based on the position information obtained in S1 (S2). This procedure operates as follows. The position identification storage unit 56
It has a structure as shown in FIG.
Several identification numbers are associated with C to C, respectively. That is, the CPU 36 reads the selection mode including the identification number that is the same as the identification number recognized in S1. According to the example of FIG. 3, for example, when the identification number 123456 is recognized in S1, the CPU 36 recognizes it as the selection mode A, and when the identification number 987654 is recognized in S1, the CPU 36 recognizes it as the selection mode C. Further, when there is no corresponding identification signal stored in the position identification storage unit 56, a correction mode described later is entered.

【0056】尚、図3のAに記憶される各識別番号は、
例えば利用者の勤務先の本社の近傍に設置される基地局
の識別番号となっており、同様に、Bに記憶される各識
別番号は本社以外の会社施設の近傍に設置される基地局
の識別番号が、Cに記憶される各識別番号は自宅の近傍
に設置される基地局の識別番号がそれぞれ記憶されてい
る。すなわち、それぞれの選択モードに対応する領域に
記憶される識別番号は、位置に応じたなんらかの情報を
共有する組となっている。
Each identification number stored in A of FIG.
For example, it is the identification number of the base station installed near the head office of the user's place of work, and similarly, each identification number stored in B is for the base station installed near the company facility other than the head office. The identification number is stored in C, and the identification number of the base station installed near the home is stored. That is, the identification numbers stored in the areas corresponding to the respective selection modes form a group that shares some information according to the position.

【0057】CPU36はここで、認識した選択モード
に基づいて、パスワード記憶部52からいくつかのパス
ワードを選択する。パスワード記憶部52は、図4に示
す様な構成となっており、選択モードA〜Cそれぞれに
対し、いくつかのパスワードが対応付けられている。す
なわち、選択モードAが選択されていると、パスワード
Iとして4567が、パスワードIIとして456*が選
択される。他のモードのときには図4に示したようなパ
スワードがそれぞれ選択されることになる。ここで、*
は0から9までのいずれのあたいでも良いことを示す記
号である。また、allは全ての数値をパスワードとして
認めることを示す記号である。
Here, the CPU 36 selects some passwords from the password storage unit 52 based on the recognized selection mode. The password storage unit 52 is configured as shown in FIG. 4, and several passwords are associated with each of the selection modes A to C. That is, when the selection mode A is selected, 4567 is selected as the password I and 456 * is selected as the password II. In other modes, the passwords shown in FIG. 4 are selected. here,*
Is a symbol indicating that any number from 0 to 9 is acceptable. Also, all is a symbol indicating that all numerical values are recognized as passwords.

【0058】このような動作を手順S2で行うことによ
り、パスワードI及びパスワードIIを選択することがで
きる。このような動作がパスワード選択手段に該当す
る。
By performing such an operation in step S2, the password I and password II can be selected. Such an operation corresponds to the password selection means.

【0059】図1に戻り、手順S2以降の動作の説明を
続ける。
Returning to FIG. 1, the description of the operation after step S2 will be continued.

【0060】CPU36は、メッセージ記憶部54の図
示しない領域に記憶されるメッセージを呼びだし、これ
を送信する(S3)。このメッセージの中には、発呼側
に識別番号の入力を促す内容が含まれている。このメッ
セージに応じて発呼側が識別番号の入力を行うと、CP
U36は、これを受け取り、記憶装置34の図示しない
領域に記憶する(S4)。尚、この動作が受信手段に該
当する。
The CPU 36 calls out a message stored in an area (not shown) of the message storage unit 54 and sends it (S3). This message contains the content prompting the caller to enter the identification number. When the calling party inputs the identification number in response to this message, the CP
The U 36 receives this and stores it in an area (not shown) of the storage device 34 (S4). This operation corresponds to the receiving means.

【0061】CPU36は、手順S2で選択したパスワ
ードIとパスワードII、及び手順S4で受信した識別番
号に基づいて、通信回線の接続方法を設定する。すなわ
ち、識別番号がパスワードIに該当するならば接続モー
ドIとし、識別番号がパスワードIに該当しないがパス
ワードIIに該当する場合は接続モードIIとし、それ以外
は接続モードIIIとする(S5)。この動作が接続設定
手段に該当する。
The CPU 36 sets the connection method of the communication line based on the password I and password II selected in step S2 and the identification number received in step S4. That is, if the identification number corresponds to the password I, the connection mode I is set. If the identification number does not correspond to the password I but the password II, the connection mode II is set. Otherwise, the connection mode III is set (S5). This operation corresponds to the connection setting means.

【0062】各接続モードはそれぞれ以下の様な通信回
路の接続方法である。
Each connection mode is the following communication circuit connection method.

【0063】S5で、接続モードIIIと判定されると
(モードIII)、CPU36は、メッセージ記憶部54
に記憶されるメッセージIIIを選択する。メッセージ記
憶部54は図5に示す様な構成となっており、選択モー
ドとメッセージを対応付けて記憶するものである。接続
設定手段に該当するS5で選択した選択モードに対応す
るメッセージが選択されることになる(S6)。尚、こ
の動作がメッセージ選択手段の1つに該当する。そし
て、このメッセージを送信する(S7)。尚、この動作
がメッセージ送信手段の1つに該当する。そして、処理
を終了する。
When the connection mode III is determined in S5 (mode III), the CPU 36 causes the message storage unit 54
Select Message III stored in. The message storage unit 54 is configured as shown in FIG. 5, and stores the selection mode and the message in association with each other. The message corresponding to the selection mode selected in S5 corresponding to the connection setting means is selected (S6). Incidentally, this operation corresponds to one of the message selecting means. Then, this message is transmitted (S7). Incidentally, this operation corresponds to one of the message transmitting means. Then, the process ends.

【0064】すなわち、接続モードIIIは、「大変恐縮
ですが、この電話はお繋ぎできません。」というメッセ
ージの送信終了を待って通信回路を切断する、という通
信回線の接続方法である。
That is, the connection mode III is a communication line connection method in which the communication circuit is disconnected after waiting for the transmission of the message "This telephone cannot be connected."

【0065】S5で、接続モードIIと判定されると(モ
ードII)、CPU36は、メッセージ記憶部54に記憶
されるメッセージIIを選択する(S8)。この動作もメ
ッセージ選択手段の1つに該当する。そして、S8で選
択したメッセージを送信する(S9)。この動作もメッ
セージ送信手段の1つに該当する。尚、このメッセージ
は例えば、「ただ今電話に応対できませんので、メッセ
ージの録音をどうぞ。」というように、発呼側にメッセ
ージの録音を促す内容のものである。
When the connection mode II is determined in S5 (mode II), the CPU 36 selects the message II stored in the message storage unit 54 (S8). This operation also corresponds to one of the message selecting means. Then, the message selected in S8 is transmitted (S9). This operation also corresponds to one of the message transmitting means. Incidentally, this message is a content prompting the calling side to record a message, for example, "I cannot answer the telephone right now, so please record the message."

【0066】そして、CPU36は録音装置46を制御
し、送信される音声信号の録音を行う(S10)。CP
U36は、回線が切断されたか否かを常に判断する(S
11)。S11で回線が切断されていない場合には(N
o)、S10に戻り録音を続ける。S11で切断したと
判断したときは(Yes)、処理を終了する。
Then, the CPU 36 controls the recording device 46 to record the transmitted audio signal (S10). CP
U36 always determines whether or not the line is disconnected (S
11). If the line is not disconnected in S11 (N
o), return to S10 and continue recording. When it is determined in S11 that the disconnection has been made (Yes), the processing ends.

【0067】すなわち、接続モードIIは、発呼側のメッ
セージを録音装置で録音するという通信回線の接続方法
である。
That is, the connection mode II is a communication line connection method in which a message on the calling side is recorded by a recording device.

【0068】S5で、接続モードIと判定されると(モ
ードI)、CPU36は、メッセージ記憶部54に記憶
されるメッセージIを選択する(S12)。この動作も
メッセージ選択手段に該当する。そして、S12で選択
したメッセージを送信する(S13)。この動作もメッ
セージ送信手段に該当する。尚、このメッセージは例え
ば、「電話を繋ぎますので、このまましばらくお待ちく
ださい。」という内容であり、しばらくの間、待機して
もらう内容である。
When the connection mode I is determined in S5 (mode I), the CPU 36 selects the message I stored in the message storage unit 54 (S12). This operation also corresponds to the message selecting means. Then, the message selected in S12 is transmitted (S13). This operation also corresponds to the message transmitting means. It should be noted that this message has, for example, the content of "I will connect the phone, so please wait for a while", and the content of waiting for a while.

【0069】CPU36は、PHS端末18の図示しな
いベルを鳴らし、PHS端末18の利用者に着信があっ
たことを知らせる(S14)。続いて、ベルを鳴らした
回数が所定回数に達したか否かを判定する(S15)。
所定回数に達していない場合には(No)、PHS端末
18が応答したか判断する。すなわち、オフフックの状
態になったか否かを判定する(S16)。ここで、応答
した場合には(Yes)、通常の通話処理を開始する
(S17)。そして、CPU36は、回線が切断したか
否かを判定し(S18)、切断された場合には(Ye
s)、処理を終了する。
The CPU 36 rings a bell (not shown) of the PHS terminal 18 to notify the user of the PHS terminal 18 that an incoming call has arrived (S14). Then, it is determined whether or not the number of times the bell rings has reached a predetermined number (S15).
If the number of times has not reached the predetermined number (No), it is determined whether the PHS terminal 18 has responded. That is, it is determined whether or not the hook is off-hook (S16). If a response is received (Yes), normal call processing is started (S17). Then, the CPU 36 determines whether or not the line is disconnected (S18), and when the line is disconnected (Yes
s), the process ends.

【0070】ここで、手順S15で所定回数ベルを鳴ら
しても応答が無い場合には(Yes)、S8の手順に移
る。すなわち、接続モードIIに移行する。また、手順S
16で応答が無い場合には(No)、S14の手順に戻
り引き続き、着呼を知らせるベルを鳴らす。さらに、手
順S18で回線が切断されていない場合には(No)、
S17の通話処理を繰り返すことになる。
Here, if there is no response even if the bell is sounded a predetermined number of times in step S15 (Yes), the process proceeds to step S8. That is, the connection mode II is entered. Step S
If there is no response at 16 (No), the procedure returns to S14, and the bell notifying the incoming call is continuously rung. Furthermore, if the line is not disconnected in step S18 (No),
The call processing in S17 is repeated.

【0071】すなわち、接続モードIは通常の通話処理
を行うことができる通信回線の接続方法である。
That is, the connection mode I is a connection method of a communication line capable of performing a normal call processing.

【0072】また、本発明は選択モードA〜Cの切り替
えが、前述のように自動的に行なわれるものに限定する
ものではない。例えば、モードキー44の操作によっ
て、利用者の意図に応じて選択モードを切り換えるもの
であってもよい。すなわち、モードキー44には、図示
しない領域に選択モードA〜Cそれぞれに対応するスイ
ッチが設けられている。利用者は、モードキー44を設
定したい選択モードに合わせることにより、いつでも、
どこでも所望の選択モードを設定することができる。
The present invention is not limited to the automatic switching of the selection modes A to C as described above. For example, the selection mode may be switched according to the intention of the user by operating the mode key 44. That is, the mode key 44 is provided with a switch corresponding to each of the selection modes A to C in a region (not shown). By setting the mode key 44 to the desired selection mode, the user can
The desired selection mode can be set anywhere.

【0073】以上のような、構成や動作を行うことによ
って以下の様な効果を期待することができる。まず、例
えば、重要な連絡相手には4567という識別番号を知
らせておき、その他の仕事の関係者には4560という
識別番号を知らせておくことにする。また、プライベー
トな相手には7777という識別番号を知らせることに
する。
The following effects can be expected by carrying out the configuration and operation as described above. First, for example, an important contact is notified of the identification number of 4567, and other persons involved in the work are notified of the identification number of 4560. In addition, the private party will be notified of the identification number 7777.

【0074】通常の業務中においては、モードキー44
の操作により、選択モードがBになるようにしておく
と、4567、4560といういずれかの識別番号を認
識している仕事の関係者との通話を確保し、他の通信相
手はメッセージを録音させることができる。また、来客
中のように電話を受け付けたくないときは、選択モード
をAになるようにすると、仕事の関係者の中でも456
7という重要な識別番号を知っている人との通話のみを
確保し、他の仕事関係者の通話はメッセージの録音にす
ることができる。
During normal work, the mode key 44
When the selection mode is set to B by the operation of, the call with the person concerned with work who recognizes the identification number 4567 or 4560 is secured, and the other communication partner records the message. be able to. Also, if you do not want to accept a call, such as when you are visiting a customer, you can set the selection mode to A, and 456 of the people involved in the work
You can only secure calls to those who know the 7 important identification number, and call other people with a message to record messages.

【0075】また、仕事が終了した場合は、選択モード
をCになるようにすることにより、プライベート中はプ
ライベートな連絡相手との通話を確保し、他はメッセー
ジの録音にすることができる。
When the work is finished, the selection mode is set to C, so that the call with the private contact can be secured during the private period, and the message can be recorded for the others.

【0076】このように、PHS端末の利用者の状況に
応じてパスワードを選択するので、利用者の立場に沿っ
た電話連絡をとれるようになる。
As described above, since the password is selected according to the situation of the user of the PHS terminal, it becomes possible to make a telephone contact according to the user's position.

【0077】また、このパスワードの選択は、前述の実
施の形態の手順S1及びS2で示したように、基地局の
位置情報に基づいて行うこともできる。すなわち、会社
近傍にある基地局の識別番号を認識している場合には、
選択モードBとなるようにする。さらに、本社近傍にあ
る基地局の識別番号を認識している場合には、選択モー
ドAとなり、自宅近傍の基地局の識別番号を認識してい
る場合には、選択モードがCになるようすることができ
る。このように、PHS端末の位置を検出し、この位置
情報に基づいてパスワードの選択を行うようにすること
により、利用者自身が、パスワードの選択の切り替えを
一々行う必要が無くなる。すなわち、操作が簡易にな
り、パスワードの切り替えの忘れにより、所望の動作が
行えなくなるという不具合を取り除くことができる。
The password can also be selected based on the position information of the base station, as shown in steps S1 and S2 of the above-mentioned embodiment. That is, if you know the identification number of the base station near the company,
The selection mode B is set. Further, when the identification number of the base station near the head office is recognized, the selection mode A is set, and when the identification number of the base station near the home is recognized, the selection mode is set to C. be able to. In this way, by detecting the position of the PHS terminal and selecting the password based on this position information, the user himself does not need to switch the password selection one by one. That is, it is possible to eliminate the problem that the operation becomes simple and the desired operation cannot be performed due to forgetting to change the password.

【0078】さらに、パスワードを複数設定できるよう
にすることにより、通常の通話、録音メッセージ、通話
の拒否といった様々な対応を使い分けることができる。
Furthermore, by allowing a plurality of passwords to be set, it is possible to properly use various measures such as normal call, recorded message, and call rejection.

【0079】上記の様に、様々な通信相手に対して、利
用者の状況に応じた、種々の対応(通信回路の接続方
法)をとれるようになる。これは、常に受け身でしかな
かった着呼側が主体的に発呼側を選択できるようになる
ことを意味する。
As described above, various correspondences (communication circuit connection method) can be taken with respect to various communication partners according to the situation of the user. This means that the called party, who was always passive, will be able to voluntarily select the calling party.

【0080】続いて、図6を参照して、前述のS2の手
順で触れた修正モードについて説明する。まず、基地局
の識別番号を受信する(S20)。これは、図2のS1
の手順と同様であり、位置検出手段に該当する。ここ
で、識別された位置情報は例えば777777という信
号であるとする。続いて、前述のように対応関係記憶手
段である位置識別記憶部56に記憶される識別番号と比
較する(S21)。この動作が対応関係比較手段に該当
する。位置識別記憶部56には図3に示す様な識別番号
が記憶されているので、S21は該当無しと判断し、以
後、前述の修正モードにはいる(No)。まず、CPU
36は、図示しないアラームを鳴らし、利用者に対して
未登録の位置にいることを知らせる。利用者はキーボー
ド42を介して、所望の選択モードを設定する。すなわ
ち、プライベートな場所であるなら選択モードCを、仕
事に関係ある場所ならば選択モードBを設定することに
なる(S22)。そして、CPU36は、S20で受信
した基地局の識別番号を、S22で選択した選択モード
に対応する位置識別記憶部56の領域に書き込む(S2
3)。例えば、S22で選択モードBが設定されると、
位置識別記憶部56は図3から図7の状態に修正される
ことになる。尚、このS22、S23の手順が対応関係
修正手段に該当する。
Next, with reference to FIG. 6, the correction mode mentioned in the above-mentioned step S2 will be described. First, the identification number of the base station is received (S20). This is S1 in FIG.
The procedure is the same as that of step 1 and corresponds to the position detecting means. Here, it is assumed that the identified position information is a signal of 777777, for example. Then, it is compared with the identification number stored in the position identification storage unit 56 which is the correspondence storage means as described above (S21). This operation corresponds to the correspondence comparison means. Since the identification number as shown in FIG. 3 is stored in the position identification storage unit 56, it is determined in S21 that it does not apply, and thereafter, the correction mode described above is entered (No). First, the CPU
36 sounds an alarm (not shown) to inform the user that he is in an unregistered position. The user sets a desired selection mode via the keyboard 42. That is, the selection mode C is set for a private place, and the selection mode B is set for a place related to work (S22). Then, the CPU 36 writes the identification number of the base station received in S20 in the area of the position identification storage unit 56 corresponding to the selection mode selected in S22 (S2).
3). For example, if the selection mode B is set in S22,
The position identification storage unit 56 will be modified to the state shown in FIGS. The steps S22 and S23 correspond to the correspondence correction means.

【0081】S21で該当する識別番号がある場合には
(Yes)、S22、S23の手順は行われない。
If there is a corresponding identification number in S21 (Yes), the steps S22 and S23 are not performed.

【0082】このような動作を行うことによって、以下
の様な効果がある。PHS端末は現在の位置情報を常に
識別し、既に選択モードが設定された場所であるか否か
を判定する。既に設定されていない場所にくると、自動
的に選択モードの設定を求めることができるので、どこ
にいても常に利用者の所望の選択モードを設定すること
ができる。また、一度設定した場所は、記憶保存される
ので、1つの場所に対して一度だけ設定すれば良いの
で、ユーザの操作もそれほど繁雑になることはない。
By performing such an operation, the following effects can be obtained. The PHS terminal always identifies the current location information and determines whether or not the location is where the selection mode has already been set. When the user comes to a place not already set, the setting of the selection mode can be automatically requested, so that the user can always set the selection mode desired by the user regardless of where he is. In addition, since the place once set is stored and saved, it is necessary to set only once for one place, and the user's operation does not become so complicated.

【0083】また、本発明のPHS端末を新規に購入し
た場合など、修正モードが頻繁に発生する時は、以下の
様な動作を行ってもよい。例えば、モードキー44を用
いて連続登録モードなるものを設定する。これは、予め
選択モードのいずれかを選択する手順が含まれる。連続
登録モードになっている場合には、前述のS22におけ
る選択モードの設定が省略される。S23では、S20
で受信した識別番号と、前述の連続登録モード設定時に
登録した選択モードとに基づいて、位置識別記憶部56
を修正する。
When the correction mode frequently occurs, such as when the PHS terminal of the present invention is newly purchased, the following operation may be performed. For example, the mode key 44 is used to set the continuous registration mode. This includes a procedure of selecting one of the selection modes in advance. When the continuous registration mode is set, the setting of the selection mode in S22 is omitted. In S23, S20
The position identification storage unit 56 is based on the identification number received in step S1 and the selection mode registered when the continuous registration mode is set.
To correct.

【0084】このような動作を行うと、利用者は所望の
選択モードを設定したい地域を、歩き回るだけで自然に
位置識別記憶部56の設定を行うことができ、利用者の
操作の繁雑性はより軽減することになる。
By carrying out such an operation, the user can naturally set the position identification storage section 56 only by walking around the area in which the desired selection mode is to be set, and the complexity of the user's operation is reduced. It will be reduced more.

【0085】続いて、本発明の第二の実施の形態例につ
いて説明する。まず、図8を参照して構成について説明
する。尚、図1と同一の構成については同一の番号を付
すことで説明を省略する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. First, the configuration will be described with reference to FIG. The same components as those in FIG. 1 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0086】PHS端末18の内部には、文字や記号な
どを視覚的に表示する表示部62と、日時検出手段とし
ての時計を含むカレンダー回路64が含まれている。ま
た、記憶装置34の内部には、スケジュール記憶手段と
してのスケジュール管理記憶部60と、パスワード記憶
手段としてのスケジュール項目対応表53と、設定特性
記憶手段としての接続方法記憶部55とが構成されてい
る。TDMA/TDD処理部32と、記憶装置34と、
CPU36と、スピーカ38と、マイク40と、キーボ
ード42と、モードキー44と、録音装置46と、表示
部62と、カレンダー回路64はバスを介して接続され
ている。
The PHS terminal 18 includes a display unit 62 for visually displaying characters and symbols, and a calendar circuit 64 including a clock as a date / time detecting means. Further, inside the storage device 34, a schedule management storage unit 60 as a schedule storage unit, a schedule item correspondence table 53 as a password storage unit, and a connection method storage unit 55 as a setting characteristic storage unit are configured. There is. A TDMA / TDD processing unit 32, a storage device 34,
The CPU 36, the speaker 38, the microphone 40, the keyboard 42, the mode key 44, the recording device 46, the display unit 62, and the calendar circuit 64 are connected via a bus.

【0087】続いて、図9を参照して、スケジュール管
理記憶部60について説明する。スケジュール管理記憶
部60は、日付と時間からなる記憶領域に、所定のスケ
ジュール項目を記憶するものである。例えば図9の例で
は、4月24日には、午前8時から午後4時までゴルフ
の予定が組まれていることが分かる。
Next, the schedule management storage unit 60 will be described with reference to FIG. The schedule management storage unit 60 stores predetermined schedule items in a storage area formed by date and time. For example, in the example of FIG. 9, it can be seen that a golf schedule is scheduled for April 24 from 8 am to 4 pm.

【0088】続いて、図10を参照してパスワード記憶
手段としてのスケジュール項目対応表53について説明
する。スケジュール項目対応表53には、パスワードと
しての接続順位と、種々のスケジュール項目の対応関係
が記憶されている。すなわち、経営会議やプレゼンテー
ションは、接続順位Iを示すパスワードが割り当てら
れ、ゴルフやパーティーには接続順位IIIを示すパスワ
ードが割り当てられていることが分かる。
Next, the schedule item correspondence table 53 as a password storage means will be described with reference to FIG. The schedule item correspondence table 53 stores the connection order as a password and the correspondence between various schedule items. That is, it can be seen that the management conference and the presentation are assigned the password indicating the connection order I, and the golf and the party are assigned the password indicating the connection order III.

【0089】続いて、図11を参照して、設定特性記憶
手段としての接続方法記憶部55について説明する。接
続方法記憶部55には、パスワードとしての種々の接続
順位と、受信手段が受信する識別番号としての電話番号
との対応関係が記憶されている。つまり、パスワードと
して設定された接続順位を参照して接続方法記憶部55
の記憶内容を検索し、受信手段が受信する発呼側の電話
番号が含まれているか否かにより、通信回線の接続方法
を設定することになる。
Next, the connection method storage unit 55 as the setting characteristic storage means will be described with reference to FIG. The connection method storage unit 55 stores a correspondence relationship between various connection orders as passwords and telephone numbers as identification numbers received by the receiving means. That is, the connection method storage unit 55 is referred to by referring to the connection order set as the password.
The storage method is searched, and the connection method of the communication line is set depending on whether or not the telephone number of the calling side received by the receiving means is included.

【0090】続いて、図12を参照して第二の実施の形
態の動作について説明する。
Next, the operation of the second embodiment will be described with reference to FIG.

【0091】PHS端末18に着信があると、CPU3
6は、カレンダー回路64の時刻を調べ現在の日時を認
識する(S30)。これが、日時検出手段に該当する。
CPU36は、S30で検出した時間情報に基づいてス
ケジュール管理記憶部60を検索する。そして、その時
刻に該当するスケジュール項目を認識する(S31)。
例えば、4月24日の午後1時ならば、ゴルフというス
ケジュール項目を認識することになる。そして、そのス
ケジュール項目に基づいてスケジュール項目対応表53
を検索し、パスワードとしての接続順位を設定する(S
32)。すなわち、この例では接続順位IIIがパスワー
ドとして設定される。尚、この手順がパスワード選択手
段に該当する。
When the PHS terminal 18 receives a call, the CPU 3
6 checks the time of the calendar circuit 64 and recognizes the current date and time (S30). This corresponds to the date and time detecting means.
The CPU 36 searches the schedule management storage unit 60 based on the time information detected in S30. Then, the schedule item corresponding to that time is recognized (S31).
For example, if it is 1:00 pm on April 24, the schedule item of golf will be recognized. Then, the schedule item correspondence table 53 based on the schedule item
And set the connection order as a password (S
32). That is, in this example, the connection order III is set as the password. Incidentally, this procedure corresponds to the password selecting means.

【0092】続いて、CPU36は発呼側の電話番号を
識別する。これは、発呼側に発呼側の電話番号の入力を
要求し、その入力を受信することで識別してもよい(S
33)。尚、この手順は受信手段に該当する。また、発
呼側の電話番号は識別符号に該当することになる。そし
て、パスワードとしての接続順位と識別符号としての発
呼側の電話番号を参照して、接続方法記憶部55を検索
する。そして、接続方法の設定を行う(S34)。この
設定は以下の様な方法で行ってもよい。例えば、接続順
位の値が小さい程優先度が高いとする。この時、S32
で与えられるパスワードとしての接続順位以上の接続順
位が、接続方法記憶部55において与えられている電話
番号だけ通話を許可する様にしてもよい。すなわち、接
続順位IIIが設定されている場合には、図11で示す1
1個の電話番号からの通話だけ選択的に受信し、他の電
話番号からの通話は回線を切断してもよい。具体的な通
信回線の接続方法の説明は第一の実施の形態例で説明し
たので省略する。尚、S34が接続設定手段に該当す
る。
Subsequently, the CPU 36 identifies the telephone number of the calling side. This may be identified by requiring the caller to enter the caller's telephone number and receiving that input (S
33). This procedure corresponds to the receiving means. Also, the telephone number of the calling side corresponds to the identification code. Then, the connection method storage unit 55 is searched by referring to the connection order as the password and the telephone number of the calling side as the identification code. Then, the connection method is set (S34). This setting may be performed by the following method. For example, it is assumed that the smaller the value of the connection order, the higher the priority. At this time, S32
It is also possible to allow only the telephone numbers given in the connection method storage unit 55 to have a connection order equal to or higher than the connection order as the password given in. That is, when the connection order III is set, 1 shown in FIG.
Only calls from one phone number may be selectively received, and calls from other phone numbers may be disconnected. A detailed description of the method of connecting the communication line has been given in the first embodiment, and will not be repeated. Incidentally, S34 corresponds to the connection setting means.

【0093】このような、動作を行うことにより、以下
のような効果がある。まず、利用者が設定したスケジュ
ールに基づいて、通話する相手先を選択できるので、重
要な電話以外を受け取りたくない時には、受け取らない
で済むようになる。また、この切り替えをスケジュール
に基づいて行うので、利用者の様々に変化する状況に適
切にあわせることができる。
By performing such an operation, the following effects are obtained. First, based on the schedule set by the user, the other party to call can be selected, so that when the user does not want to receive an important call, he / she does not need to receive it. Further, since this switching is performed based on the schedule, it is possible to appropriately adapt to the various changing situations of the user.

【0094】また、識別番号として発呼側の電話番号を
利用するので、発呼側はどの識別番号を入力すれば良い
のか迷わなくても済む。すなわち、発呼側は着呼側のパ
スワードを意識する必要が無くなる。
Further, since the telephone number of the calling side is used as the identification number, the calling side does not have to hesitate which identification number should be input. That is, the calling side does not need to be aware of the password of the called side.

【0095】続いて、発呼側の識別番号としての電話番
号を、PHS端末に登録する手順について図13を参照
して説明する。
Next, the procedure for registering the telephone number as the identification number of the calling side in the PHS terminal will be described with reference to FIG.

【0096】まず、PHS端末18の利用者は、こちら
から電話をかけることにより所望の相手と通話を行う。
通話の相手を電話Xと記述する。PHS端末18は所定
の操作により、電話Xに対し、識別番号の登録を要求す
る(S40)。電話Xから要求に応じて識別番号が入力
される(S41)。この手順が受信手段に該当する。そ
の後、PHS端末18のキーボードを利用して、利用者
が望む電話Xの接続順位を設定する(S42)。S41
で得た識別番号と、S42で入力した接続順位に基づい
て、接続方法記憶部55の記憶内容を修正する(S4
3)。すなわち、接続方法記憶部55のS42で入力し
た接続順位に対応する領域に、S41で得た識別番号を
書き加えることになる。尚、この手順が設定特性修正手
段となる。
First, the user of the PHS terminal 18 makes a call from here to make a call with a desired party.
Call the other party as phone X. The PHS terminal 18 requests the telephone X to register the identification number by a predetermined operation (S40). The identification number is input from the telephone X in response to the request (S41). This procedure corresponds to the receiving means. After that, the keyboard of the PHS terminal 18 is used to set the connection order of the telephone X desired by the user (S42). S41
The stored content of the connection method storage unit 55 is corrected based on the identification number obtained in step S42 and the connection order input in step S42 (step S4).
3). That is, the identification number obtained in S41 is added to the area corresponding to the connection order input in S42 of the connection method storage unit 55. It should be noted that this procedure serves as setting characteristic correction means.

【0097】このような動作を行うことにより、発呼側
が望む識別番号を設定できることが分かり、発呼側にと
っての操作性が向上する。また、上記手法ではPHS端
末18の利用者は、発呼側が入力した識別番号に対応す
る接続順位を設定するだけであり、発呼側の識別番号に
は操作を加えない。すなわち、PHS端末18の利用者
に対しても、発呼側の識別番号の機密が保持できる。
By performing such an operation, it is understood that the calling party can set the desired identification number, and the operability for the calling party is improved. Further, in the above method, the user of the PHS terminal 18 only sets the connection order corresponding to the identification number input by the calling side, and does not operate the identification number of the calling side. In other words, even for the user of the PHS terminal 18, the identification number of the calling side can be kept confidential.

【0098】さらに、上記実施の形態例では、識別番号
として発呼側の電話番号を例に取り上げて説明したが、
これに限定されるものではないことはいうまでもない。
また、上記実施形態では電話に具体化したものとして説
明したが、通信機能を備えたパーソナルコンピュータや
情報携帯端末やFAXや文書処理装置等にも採用するこ
とができる。また、通信の伝送路に関しても無線伝送方
式の他に有線伝送方式で採用することができる。通信す
る信号形式に関してもデジタル、アナログ両方に採用で
きる。特に、無線伝送方式を採用するならば、チャンネ
ル数の増大を見込める点から時分割多重化方式だけでな
く符号分割多重化方式、いわゆるスペクトラム拡散方式
等を採用することができる。
Further, in the above-mentioned embodiment, the telephone number of the calling side is taken as an example of the identification number for explanation.
It goes without saying that the present invention is not limited to this.
Further, although the above embodiment has been described as being embodied as a telephone, the present invention can be applied to a personal computer, a portable information terminal, a FAX, a document processing device, or the like having a communication function. In addition to the wireless transmission system, a wire transmission system can be used for the communication transmission line. Regarding the signal format for communication, it can be adopted for both digital and analog. In particular, if the wireless transmission system is adopted, not only the time-division multiplexing system but also the code-division multiplexing system, so-called spread spectrum system can be adopted from the viewpoint that the number of channels can be expected to increase.

【0099】要するに、通信機能を有する機器一般に採
用できる。勿論、携帯型の機器であれば本発明によるメ
リットは大きい。
In short, it can be applied to general equipment having a communication function. Of course, the advantages of the present invention are great if it is a portable device.

【0100】[0100]

【発明の効果】上記のような構成及び動作により、請求
項1記載の通信装置は、複数のパスワードの中からパス
ワード有効化手段により有効とするパスワードを選ぶこ
とができるので、容易な操作でもって通信装置のパスワ
ードを選択できる。さらにここで、選択されたパスワー
ドと、受信した識別符号とを比較して通信回線の接続方
法を設定するものであるので、パスワード有効化手段で
有効にしたパスワードに応じた接続方法となる。すなわ
ち、容易な操作でもって通信回線の接続方法を設定する
ことができるので、通信装置の使用状況に応じた通信回
線の接続方法とすることができる。
With the above-described structure and operation, the communication device according to the first aspect can select a password to be validated by the password validation means from a plurality of passwords, so that it can be easily operated. You can select a password for the communication device. Further, the connection method of the communication line is set by comparing the selected password with the received identification code, so that the connection method corresponds to the password validated by the password validation means. That is, since the communication line connection method can be set by an easy operation, the communication line connection method can be set according to the usage status of the communication device.

【0101】また、請求項2記載の通信装置は、通信装
置の位置情報を利用することによって、通信装置の使用
状況を判断することができる。すなわち、会社の近傍の
位置情報であるのならば業務に利用中であるとか、自宅
近傍の位置情報ならばプライベートな用途に利用中であ
ると判断できる。このような判断に基づいて所望のパス
ワードを有効化し、そして通信回線の接続方法を設定す
るので、利用者に繁雑な操作を要求すること無く、所望
の通信回線の接続方法を設定できるようになる。
Further, the communication device according to the second aspect can judge the usage status of the communication device by utilizing the position information of the communication device. That is, if it is the position information near the company, it can be determined that it is being used for business, and if it is the position information near the home, it can be determined that it is being used for a private use. Based on such a judgment, the desired password is validated and the communication line connection method is set, so that the desired communication line connection method can be set without requiring the user to perform complicated operations. .

【0102】また、請求項3記載の通信装置は、対応関
係記憶手段に位置情報とパスワードとの関係を記憶し、
位置検出手段が検出する位置情報と対応関係記憶手段に
記憶される情報を対応関係比較手段で比較することによ
り、所望のパスワードを有効化することができる。さら
に、対応関係修正手段により、対応関係記憶手段に記憶
される情報を修正することができるので、利用者所望の
関係とすることができる。
The communication device according to a third aspect of the present invention stores the relationship between the position information and the password in the correspondence relationship storage means,
The desired password can be validated by comparing the position information detected by the position detection means with the information stored in the correspondence storage means by the correspondence comparison means. Furthermore, since the information stored in the correspondence storage means can be corrected by the correspondence correction means, the relationship desired by the user can be obtained.

【0103】また、この対応関係修正手段は対応関係比
較手段の比較結果に基づいて修正を行うことができる。
すなわち、新規に訪れた場所のように、未だ位置情報と
パスワードの対応関係を設定していない場所と認識した
ときに、この対応関係を新しく設定することなどが行え
る。そのため、利用者はこの通信装置を利用しながら、
位置情報とパスワードの関係をきずきあげることができ
るので、対応関係の設定の煩わしさを感じることが少な
くなる。
Further, the correspondence correction means can make a correction based on the comparison result of the correspondence comparison means.
That is, when it is recognized as a place such as a newly visited place where the correspondence between the position information and the password has not yet been set, this correspondence can be newly set. Therefore, while the user is using this communication device,
Since the relationship between the location information and the password can be identified, the troublesomeness of setting the correspondence relationship is reduced.

【0104】また、請求項4記載の通信装置は、日時検
出手段にて検出する時間情報によって、通信装置の使用
状況を判断することができる。すなわち、土日曜日なら
ばプライベートな用途に利用中であるとか、平日の午前
8時から午後5時までは業務に利用中であると判断でき
る。このような判断に基づいて有効化したパスワードを
用いて、通信回線の接続方法を設定するので、利用者に
繁雑な操作を要求すること無く、所望の通信回線の接続
方法を設定できるようになる。
Further, the communication device according to the fourth aspect can judge the usage status of the communication device based on the time information detected by the date / time detecting means. That is, it can be determined that it is being used for private purposes on Saturdays and Sundays, or that it is being used for business from 8:00 am to 5:00 pm on weekdays. Since the connection method of the communication line is set by using the password validated based on such a judgment, it becomes possible to set the connection method of the desired communication line without requiring the user to perform a complicated operation. .

【0105】また、請求項5記載の通信装置は、利用者
が設定するスケジュール項目に基づいて、通信回線の接
続方法を設定することができるため、利用者に新たな繁
雑な操作を要求すること無く、利用者の様々な状況の変
化に対応した通信回線の接続方法を設定することができ
る。
Further, in the communication apparatus according to the fifth aspect, the method of connecting the communication line can be set based on the schedule item set by the user, so that the user is required to perform a new and complicated operation. Without, it is possible to set the connection method of the communication line corresponding to various changes of the user.

【0106】また、請求項6記載の通信装置は、通信回
路の接続方法を定める設定特性を設定特性記憶手段に記
憶しているので、この設定特性記憶手段の記憶内容を修
正することで、利用者所望の設定方法とすることができ
る。さらに、この修正を行う設定特性修正手段は、受信
手段が受信する識別符号に基づいて修正を行うことがで
きる。すなわち、このような通信装置に送信する送信者
の所望の識別符号に基づいて、通信装置の通信回路接続
方法を設定できるようになる。
Further, the communication device according to the sixth aspect stores the setting characteristic which determines the connection method of the communication circuit in the setting characteristic storing means. Therefore, the communication characteristic can be used by correcting the stored content of the setting characteristic storing means. The setting method desired by the user can be adopted. Further, the setting characteristic correction means for making this correction can make the correction based on the identification code received by the receiving means. That is, it becomes possible to set the communication circuit connection method of the communication device based on the identification code desired by the sender to be transmitted to such a communication device.

【0107】例えば、このような識別符号の設定が必要
な通信装置が増加すると、その通信機の数だけパスワー
ドが存在することになる。このような通信装置との通信
を望む送信者は、そのパスワードの数だけ、記憶してい
る必要がある。記憶する情報が多くなるということは、
送信者にとって非常に困難なことでもある。
For example, if the number of communication devices that require such identification code setting increases, there will be as many passwords as there are communication devices. The sender who wants to communicate with such a communication device needs to remember the number of passwords. The more information that can be stored,
It is also very difficult for the sender.

【0108】この通信装置は、受信手段が受信する識別
信号に基づいて、通信回路の接続特性を修正できるの
で、送信者の所望の識別信号の利用を受け付けることが
できる。このような通信装置との通信を行う際に、送信
者は所望の識別符号を利用することができるようになる
ため、送信者側に繁雑な設定を必要としなくなり、利用
しやすくなる。
Since this communication device can modify the connection characteristics of the communication circuit based on the identification signal received by the receiving means, it is possible to accept the use of the identification signal desired by the sender. When performing communication with such a communication device, the sender can use a desired identification code, so that the sender does not need to make complicated settings and can easily use the identification code.

【0109】また、請求項7記載の通信装置は、種々の
通信回路の接続に応じて、適切なメッセージを選択し、
これを送信することができるため、このような通信装置
に送信してきた送信者に対し、この通信装置がどのよう
な状態になっているのかを容易に知らせることができ
る。すなわち、送信者側にとって利用しやすい通信装置
とすることができる。
The communication device according to claim 7 selects an appropriate message according to the connection of various communication circuits,
Since this can be transmitted, it is possible to easily notify the sender who has transmitted to such a communication device of what state the communication device is in. That is, the communication device can be easily used by the sender side.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第一の実施の形態例の構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a first exemplary embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第一の実施の形態例の動作を説明する
フローチャート図である。
FIG. 2 is a flow chart for explaining the operation of the first exemplary embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第一の実施の形態例における位置識別
記憶部の構成を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a position identification storage unit in the first exemplary embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第一の実施の形態例におけるパスワー
ド記憶部の構成を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a password storage unit in the first exemplary embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第一の実施の形態例におけるメッセー
ジ記憶部の構成を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a message storage unit in the first exemplary embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第一の実施の形態例における修正モー
ドの動作を説明するフローチャート図である。
FIG. 6 is a flowchart diagram illustrating an operation in a correction mode according to the first embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第一の実施の形態例における修正モー
ドで、修正された位置識別記憶部の構成を示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a corrected position identification storage unit in a correction mode according to the first embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第二の実施の形態例の構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a second exemplary embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第二の実施の形態例におけるスケジュ
ール管理記憶部の構成を説明する図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration of a schedule management storage unit in the second exemplary embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第二の実施の形態例におけるスケジ
ュール項目対応表の構成を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a schedule item correspondence table in the second exemplary embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第二の実施の形態例における接続方
法記憶部の構成を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a configuration of a connection method storage unit in the second embodiment example of the present invention.

【図12】本発明の第二の実施の形態例の動作を説明す
るフローチャート図である。
FIG. 12 is a flow chart for explaining the operation of the second exemplary embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第二の実施の形態例において、発呼
側の識別信号を登録する動作を説明するフローチャート
図である。
FIG. 13 is a flowchart diagram for explaining the operation of registering the identification signal of the calling side in the second embodiment example of the present invention.

【図14】従来のPHSの構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 14 is a block diagram showing a configuration of a conventional PHS.

【図15】PHSにおける通信方法を説明する図であ
る。
FIG. 15 is a diagram illustrating a communication method in PHS.

【図16】PHS通信におけるデータ構成を説明する図
である。
FIG. 16 is a diagram illustrating a data configuration in PHS communication.

【図17】PHSにおける着信動作を説明するフローチ
ャート図である。
FIG. 17 is a flow chart diagram for explaining an incoming call operation in the PHS.

【図18】PHSにおける位置登録動作を説明するフロ
ーチャート図である。
FIG. 18 is a flowchart illustrating a location registration operation in PHS.

【図19】従来の通信装置の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 19 is a block diagram showing a configuration of a conventional communication device.

【図20】従来の通信装置の動作を説明するフローチャ
ート図である。
FIG. 20 is a flow chart for explaining the operation of the conventional communication device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

18 PHS端末 34 記憶装置 36 CPU 44 モードキー 46 録音装置 52 パスワード記憶部 53 スケジュール項目対応表 54 メッセージ記憶部 55 接続方法記憶部 56 位置識別記憶部 60 スケジュール管理記憶部 64 カレンダー回路 18 PHS terminal 34 Storage device 36 CPU 44 Mode key 46 Recording device 52 Password storage unit 53 Schedule item correspondence table 54 Message storage unit 55 Connection method storage unit 56 Position identification storage unit 60 Schedule management storage unit 64 Calendar circuit

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 通信回線を通じて入力される識別符号を
受信する受信手段と、 予め設定されるパスワードを記憶するパスワード記憶手
段と、 通信回線の接続方法を設定する接続設定手段とを備えた
通信装置において、 前記パスワード記憶手段は、複数のパスワードを記憶
し、 前記パスワード記憶手段に記憶される複数のパスワード
の内から、少なくとも1つを有効化するパスワード有効
化手段を備え、 前記接続設定手段は、前記パスワード有効化手段が有効
化するパスワードと前記受信手段が受信する識別符号と
に基づいて、前記通信回線の接続方法を設定することを
特徴とする通信装置。
1. A communication device comprising: receiving means for receiving an identification code input through a communication line; password storing means for storing a preset password; and connection setting means for setting a connection method of the communication line. In the above, the password storage means stores a plurality of passwords, and a password validation means that validates at least one of the plurality of passwords stored in the password storage means, the connection setting means, A communication apparatus, wherein a connection method of the communication line is set based on a password validated by the password validation means and an identification code received by the reception means.
【請求項2】 通信装置の位置を検出する位置検出手段
を備え、 前記パスワード有効化手段は、前記位置検出手段が検出
する位置情報に基づいて、前記パスワードの有効化を行
うことを特徴とする請求項1記載の通信装置。
2. A position detecting means for detecting the position of the communication device is provided, and the password validating means validates the password based on the position information detected by the position detecting means. The communication device according to claim 1.
【請求項3】 前記パスワード有効化手段は、 前記位置検出手段が検出する位置情報と前記パスワード
との対応関係を記憶する対応関係記憶手段と、 前記位置検出手段が検出する位置情報と対応関係記憶手
段に記憶される情報とを比較する対応関係比較手段とを
備え、 前記対応関係比較手段の比較結果に応じて、前記対応関
係記憶手段に記憶される情報を修正する対応関係修正手
段とを備えることを特徴とする請求項2記載の通信装
置。
3. The password validation means includes a correspondence relationship storage means for storing a correspondence relationship between the position information detected by the position detection means and the password, and a position information and correspondence relationship detected by the position detection means. A correspondence relationship comparing means for comparing information stored in the means, and a correspondence relationship correcting means for modifying the information stored in the correspondence relationship storing means according to a comparison result of the correspondence relationship comparing means. The communication device according to claim 2, wherein
【請求項4】 月日、曜日、時間などを検出する日時検
出手段を備え、 前記パスワード有効化手段は、前記日時検出手段が検出
する時間情報に基づいて、前記パスワードの有効化を行
うことを特徴とする請求項1記載の通信装置。
4. A date / time detecting means for detecting a date, a day of the week, a time, etc., wherein the password validating means validates the password based on time information detected by the date / time detecting means. The communication device according to claim 1, wherein the communication device is a communication device.
【請求項5】 通信装置の利用者のスケジュールを記憶
するスケジュール記憶手段を備え、 前記パスワード有効化手段は、前記日時検出手段が検出
する時間情報と、前記スケジュール記憶手段に記憶され
る内容とに基づいて、前記パスワードの有効化を行うこ
とを特徴とする請求項4記載の通信装置。
5. A schedule storage means for storing a schedule of a user of the communication device, wherein the password validation means stores time information detected by the date and time detection means and contents stored in the schedule storage means. The communication device according to claim 4, wherein the password is validated based on the password.
【請求項6】 前記接続設定手段の設定特性を記憶する
設定特性記憶手段と、 前記受信手段で受信する識別符号に対応して、前記設定
特性記憶手段に記憶される設定特性を修正する設定特性
修正手段とを備えたことを特徴とする請求項1から5の
いずれかに記載の通信装置。
6. A setting characteristic storage means for storing the setting characteristic of the connection setting means, and a setting characteristic for correcting the setting characteristic stored in the setting characteristic storage means in correspondence with an identification code received by the receiving means. 6. The communication device according to claim 1, further comprising a correction unit.
【請求項7】 複数のメッセージを記憶するメッセージ
記憶手段と、 前記メッセージ記憶手段に記憶されるメッセージを選択
するメッセージ選択手段と、 前記メッセージ選択手段で選択したメッセージを送信す
るメッセージ送信手段とを備え、 前記メッセージ選択手段は、前記接続設定手段の動作に
基づいて、メッセージの選択を行うことを特徴とする請
求項1から6のいずれかに記載の通信装置。
7. A message storage unit for storing a plurality of messages, a message selection unit for selecting a message stored in the message storage unit, and a message transmission unit for transmitting the message selected by the message selection unit. The communication device according to any one of claims 1 to 6, wherein the message selection unit selects a message based on an operation of the connection setting unit.
JP03614196A 1996-02-23 1996-02-23 Communication device Expired - Fee Related JP3582207B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03614196A JP3582207B2 (en) 1996-02-23 1996-02-23 Communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03614196A JP3582207B2 (en) 1996-02-23 1996-02-23 Communication device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09233223A true JPH09233223A (en) 1997-09-05
JP3582207B2 JP3582207B2 (en) 2004-10-27

Family

ID=12461520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03614196A Expired - Fee Related JP3582207B2 (en) 1996-02-23 1996-02-23 Communication device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3582207B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6928166B2 (en) 2000-04-28 2005-08-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio communication device and user authentication method for use therewith

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6928166B2 (en) 2000-04-28 2005-08-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio communication device and user authentication method for use therewith

Also Published As

Publication number Publication date
JP3582207B2 (en) 2004-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0932973B1 (en) Local time manager
US7603108B2 (en) Automatic connection and access controls for communications devices
GB2296409A (en) Telephone Handset Having a Plurality of Telephone Numbers
JP2000115838A (en) Mobile communication terminal
KR100212052B1 (en) Selective receiving ring generating method and device of digital radio telephone system
KR20060049620A (en) Network support for customized call forwarding
US6049719A (en) Communication system with automatic call diversion or forwarding
JP3920167B2 (en) Incoming call notification method designation system, communication terminal, and communication terminal control program
JP4569901B2 (en) Mobile communication system, management apparatus, exchange, mobile communication terminal, and program
JP2000295661A (en) Mobile phone and method for controlling reception of the mobile phone
KR100334768B1 (en) Method for changing auto answering mode depending on caller id
US20010009863A1 (en) Method for restricting an incoming call in a telecommunication unit
US20050119021A1 (en) Telephone apparatus and method for call transfer function
JP3582207B2 (en) Communication device
WO1999057880A1 (en) Programmable time-controlled functions in mobile terminal handsets
JP4087799B2 (en) Mobile communication terminal automatic call service device and mobile communication terminal device
JP2000228694A (en) Cordless telephone system
JP3431748B2 (en) Incoming call control method for cordless telephone exchange system
JP2983357B2 (en) Incoming call mode control method
JP3296323B2 (en) Phone transfer method and phone transfer system
JP2001094656A (en) Communication terminal
KR100636320B1 (en) Phone Number Automatic Guidance System and Method Of Mobile Communication System
JPH09130486A (en) Ringing control method having provision for caller subscriber
JP3123546B2 (en) Line connection method of wireless telephone
KR20070067275A (en) Mobile communication terminal and system and method for switching call

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees