JPH09231228A - ファイル検索装置 - Google Patents

ファイル検索装置

Info

Publication number
JPH09231228A
JPH09231228A JP8033659A JP3365996A JPH09231228A JP H09231228 A JPH09231228 A JP H09231228A JP 8033659 A JP8033659 A JP 8033659A JP 3365996 A JP3365996 A JP 3365996A JP H09231228 A JPH09231228 A JP H09231228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
search
input
page
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8033659A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Hikita
博之 疋田
Riyouko Katagiri
陵子 片桐
Seiichi Senoo
静一 妹尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP8033659A priority Critical patent/JPH09231228A/ja
Publication of JPH09231228A publication Critical patent/JPH09231228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のファイルから所望のファイルを検索す
るファイル検索装置において、ファイルの検索効率を良
くする。 【解決手段】 図3にファイル検索の全体条件指定の画
面例を示す。ファイル検索の全体条件として、用紙形
状、総ページ数、表紙色、内紙色、図形、グラフ、表、
写真(イメージ)、拡文字を指定し、これらの検索条件
に基づいてファイルを検索することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ワープロ、パソコ
ンおよびCADなどにおいて、複数のファイルから所望
のファイルを検索するファイル検索装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来の技術として、特開平6−3326
59号公報および特開平1−300379号公報に開示
されたものがある。
【0003】まず、特開平6−332659号公報に
は、読み込まれたデータの一部分を自動的に選択し、ア
イコンデータ化を行い、データを呼び出す場合に、アイ
コン表示を行うことが開示されている。
【0004】また、特開平1−300379号公報に
は、文書を保存する際に、該文書からイメージ情報を生
成し、保存する文書と対応させた文書とは別のイメージ
情報ファイルに該イメージ情報を保存しておき、文書フ
ァイル検索時には該イメージ情報ファイルを検索して必
要な文書が取り出せることが開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】特開平6−33265
9号公報に開示された発明では、読み込まれたデータの
一部分を自動的に選択し、アイコンデータ化を行い、デ
ータを呼び出す場合に、アイコン表示を行うので、タイ
トル名だけでデータを呼び出す場合よりもデータのレイ
アウトが確認できるため作業時間の短縮が図れるが、複
数格納されているデータの中から必要なデータを絞り込
んで読み出すことは不可能である。即ち、アイコン表示
からファイルを選択する場合には、データ名で呼び出し
を行う場合と異なり、内容を確認することが可能である
が、全データを順次表示させるという手順を省くことは
不可能であり、操作性の向上を図ることはできない。
【0006】また、特開平1−300379号公報に開
示された発明では、文書保存時に該文書からイメージ情
報を生成して文書とは別のファイルに保存しており、文
書検索時には該イメージ情報を参照することで、迅速な
検索ができるが、文書とは別のイメージ情報を持つ必要
があるため、文書ファイルの数が多くなると記憶装置の
中に占めるイメージ情報ファイルも多くなり、記憶容量
を圧迫するという問題がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題の解決
を目的としてなされたもので、請求項1記載の発明で
は、複数のファイルデータを記憶する記憶手段と、検索
条件を入力する入力手段と、前記入力手段から入力され
た検索条件に基づいて、前記記憶手段から所望のファイ
ルを検索する検索手段とを具備するファイル検索装置で
あって、前記入力手段は、検索条件として、用紙形状、
ページ数、用紙の色、図形の数、グラフの数、表の数、
写真の数、拡大文字の大きさのうち少なくとも1つを入
力することを特徴とするファイル検索装置である。
【0008】これにより、用紙形状、ページ数、用紙の
色、図形の数、グラフの数、表の数、写真の数、拡大文
字の大きさといったファイルの付加情報からファイルを
検索することができる。
【0009】また、請求項2記載の発明では、複数のフ
ァイルデータを記憶する記憶手段と、検索条件を入力す
る入力手段と、前記入力手段から入力された検索条件に
基づいて、前記記憶手段から所望のファイルを検索する
検索手段とを具備するファイル検索装置であって、前記
入力手段は、検索条件として、ファイルに含まれる所望
のイメージ情報を入力し、前記検索手段は、前記入力手
段によって入力されたイメージ情報と一致する情報を含
むファイルを検索することを特徴とするファイル検索装
置である。
【0010】これにより、曖昧に記憶しているファイル
のイメージ情報からファイルを検索することができる。
【0011】また、請求項3記載の発明では、前記請求
項2記載の発明において、前記入力手段は、1画面が1
ページに対応する表示画面上において、座標情報と当該
座標に位置するデータの種類とからなるイメージ情報を
入力することを特徴とするものである。
【0012】これにより、イメージ情報を、1画面が1
ページに対応する表示画面上において、座標情報と当該
座標に位置するデータの種類として入力することができ
る。
【0013】さらに、活字、図形、グラフ、表、写真の
中からデータの種類を選択できるものである。
【0014】また、請求項4記載の発明では、前記請求
項2記載の発明において、前記ファイル検索装置は、検
索ページを指定する指定手段をさらに具備し、前記検索
手段は、前記指定手段によって指定された検索ページ
に、前記入力手段によって入力されたイメージ情報と一
致する情報を含むファイルを検索することを特徴とする
ものである。
【0015】これにより、検索ページを指定して、ファ
イル検索が行える。
【0016】また、請求項5記載の発明では、前記請求
項2記載の発明において、前記ファイル検索装置は、前
記検索手段によって検索されたファイルに含まれる、前
記入力手段によって入力されたイメージ情報と一致する
情報を表示する表示手段をさらに具備するものである。
【0017】これにより、前記入力手段によって入力さ
れたイメージ情報と一致する情報を表示手段に表示し
て、検索の確認が行える。
【0018】さらに、請求項1または2記載の発明にお
いて、予め検索対象のファイルを指定して検索に係る処
理速度の高速化を図ることができる。
【0019】
【発明の実施の形態】図をもとに本発明について詳細に
説明する。図1は本発明のシステムブロック図である。
図1において、CPU1は本装置の演算制御部であり、
ROM2は本装置のプログラム、表示及び印刷用のフォ
ント、日本語入力の仮名漢字変換の辞書等が格納された
メモリであり、RAM3はKEY5から入力されたデー
タ及びROM2のデータを一時的に格納して展開し、表
示及び印刷へのデータを作成するメモリであり、プログ
ラムを実行するための各種フラグなどのワーク領域も備
える。
【0020】また、磁気記憶部4は固定DISK、FD
または光DISK等の外部メモリであり、KEY5は本
装置の操作を行うための各種操作情報を入力するための
ものであり、マウス6はKEY5の入力を補助的に助
け、入力効率を上げる座標入力装置である。
【0021】また、表示部7はCRTまたはLCD等の
データを表示するものであり、印刷部8はデータを印刷
するものであり、スキャナ9はイメージデータを入力す
るものである。本装置は、入力手段としてKEY5、マ
ウス6及びスキャナ9を備える。
【0022】次に、図2に磁気記憶部4に格納されたフ
ァイルデータの一例を示す。図2の記憶例では、議事録
A、議事録B、議事録C、報告書A、報告書B、報告書
Cといったファイルが格納されている。そして、各ファ
イルデータの詳細を議事録Bでみると、ファイルデータ
の先頭には、P1〜Pmの頁で構成される議事録Bの、
用紙形状a1、総ページ数a2、表紙色a3、内紙色a
4、図形a5、グラフa6、表a7、写真(イメージ)
a8、拡文字a9といった付加情報が格納されている。
これら付加情報の登録については対話式で入力すれば良
く、ここでは説明を省略する。
【0023】用紙形状a1は名刺、はがき、B5縦、B
5横、A4縦、A4横、B4縦、B4横などであり、総
ページ数a2は各データの総頁数である。用紙形状a
1、総ページ数a2は、操作者が入力しなくても、装置
が自動的に抽出するようにすることもできる。
【0024】また、表紙色a3は表紙の色であり、内紙
色a4は内部の紙の色であり、白、赤、黄、青、緑、そ
の他などに分けて登録する。
【0025】また、図形a5、グラフa6、表a7、写
真(イメージ)a8はそのファイルに使用されているブ
ロックの総数であり、拡文字a9は拡文字の大きさであ
り、5mm未満、5〜10mm未満、10〜20mm未
満、20mm以上で分類し該当文字が有るか否かを登録
する。
【0026】以下、図2のように格納された複数のファ
イルから所望のファイルを検索する処理について図3〜
図13をもとに説明する。まず、図3にファイル検索の
全体条件指定の画面例を示す。ファイル検索の全体条件
として、用紙形状、総ページ数、表紙色、内紙色、図
形、グラフ、表、写真(イメージ)、拡文字を指定す
る。その他に、検索指定ページを指定することができ、
これにより以下に説明する詳細条件の検索を実行するペ
ージを指定できる。
【0027】本発明では、図3の全体条件に加え、図4
に示すように詳細条件位置を指定することができる。用
紙寸法を縦横それぞれ8区分に分割し、A=活字、B=
図形、C=グラフ、D=表、E=写真、F=色を使っ
て、あるページのイメージを表現し、その表現されたイ
メージのページをもつファイルを検索して読み出すこと
ができる。
【0028】例えば、操作者が所望のファイル中に図5
(a)のようなイメージのページがあることを覚えてい
た場合に、図4の詳細条件位置指定画面から検索条件を
図5(b)のように指定して所望のファイルを検索して
読み出すことができる。
【0029】図4では縦長の用紙を表しているが、図3
の全体条件指定画面においてB5横やA4横といった用
紙形状が指定されると、図4の用紙は横長のものが表示
される。
【0030】図3の全体条件指定画面の[詳細条件位置
指定]32をマウス6等で指示すると、図4の詳細条件
位置指定画面に表示が切り換わり、図4の詳細条件位置
指定画面の[全体条件指定]42をマウス6等で指示す
ると、図3の全体条件指定画面に表示が切り換わる。
【0031】また、図3の全体条件指定画面の[検索画
面]31または図4の詳細条件位置指定画面の[検索画
面]41をマウス6等で指示すると、図6の検索画面に
表示が切り換わる。この図6の検索画面とは、図3の全
体条件指定画面、図4の詳細条件位置指定画面において
指定された条件に基づいて検索を行う画面である。
【0032】更に、図6の検索画面の[全体条件指定]
64をマウス6等で指示すると、図3の全体条件指定画
面に表示が切り換わり、また[詳細条件位置指定]65
をマウス6等で指示すると、図4の詳細条件位置指定画
面に表示が切り換わる。
【0033】次に、図7のフローチャート図をもとに本
発明のファイル検索の処理について説明する。まず、フ
ァイル検索処理が起動すると、図3のファイル検索の全
体条件指定の画面が表示される(ステップS1)。この
画面にて、検索条件の各項目を入力するか(ステップS
19)、[検索画面]31を指示して検索画面(図6)
に入るか(ステップS3)、[詳細条件位置指定]32
を指示して詳細条件位置指定画面(図4)に入るか(ス
テップS20)、の画面選択が可能になる(ステップS
2)。
【0034】ステップS4において、図6の検索画面を
操作する。図6の検索画面の[検索を実行]61を指示
すると(ステップS5)、検索処理が実行する(ステッ
プS6)。
【0035】また、[次ファイル]62を指示すると
(ステップS7)、次ファイルが指定される(ステップ
S8)。つまり、図6の画面で、“6=議事録C”のカ
ーソルが“7=報告書A”の次ファイルの位置に移動す
る。また、[前ファイル]63を指示すると(ステップ
S9)、前ファイルか指定される。つまり、図6の画面
で、“6=議事録C”のカーソルが“5=議事録B”の
前ファイルの位置に移動する。
【0036】また、[全体条件指定]64を指示する
と、全体条件指定画面(図3)となる(ステップS
1)。また、[詳細条件位置指定]65を指示すると、
詳細条件位置指定画面(図4)となる(ステップS2
0)。
【0037】また、[ファイル指定]66を指示すると
(ステップS11)、ファイル指定が可能となり、指定
されたファイルが特定表示される(ステップS12)。
図6の画面では“4=議事録A”と“8=報告書B”と
が指定されたことを示し、□で特定表示されている。
【0038】また、[次ページ]67を指示すると(ス
テップS13)、現在表示中のページの次ページが表示
される(ステップS14)。また、[前ページ]68を
指示すると(ステップS15)、現在表示中のページの
前ページが表示される(ステップS16)。
【0039】また、[ファイル読出]69を指示すると
(ステップS17)、検索したファイルの読み出しを実
行する(ステップS18)。
【0040】一方、ステップS20において、図4の詳
細条件位置指定画面にて、[検索画面]41を指示して
検索画面(図6)に入るか(ステップS3)、[全体条
件指定]42を指示して全体条件指定画面(図4)に入
るか(ステップS1)、縦座標、横座標、詳細指定入力
を行うか(ステップS22)、の画面選択が可能にな
る。上記のように、本発明は図3、図4、図6の画面を
操作して実現される。
【0041】次に、図7のフローチャート図のステップ
S19の条件入力処理の詳細を図8のフローチャート図
をもとに説明する。まず、用紙形状の入力があるか否か
を判断し(ステップS31)、あればその内容(選択肢
1〜8)をRAM3のワーク領域のb1(図示せず)に
格納する(ステップS42)。次に、ページ数の入力が
あるか否かを判断し(ステップS32)、あればその内
容(選択肢1〜4)をRAM3のワーク領域のb2(図
示せず)に格納する(ステップS43)。次に、表紙用
紙色の入力があるか否かを判断し(ステップS33)、
あればその内容(選択肢1〜6)をRAM3のワーク領
域のb3(図示せず)に格納する(ステップS44)。
次に、その他用紙色の入力があるか否かを判断し(ステ
ップS34)、あればその内容(選択肢1〜6)をRA
M3のワーク領域のb4(図示せず)に格納する(ステ
ップS45)。
【0042】次に、図形の数の入力があるか否かを判断
し(ステップS35)、あればその内容(1〜4)をR
AM3のワーク領域のb5(図示せず)に格納する(ス
テップS46)。次に、グラフの数の入力があるか否か
を判断し(ステップS36)、あればその内容(1〜
4)をRAM3のワーク領域のb6(図示せず)に格納
する(ステップS47)。次に、表の数の入力があるか
否かを判断し(ステップS37)、あればその内容(1
〜4)をRAM3のワーク領域のb7(図示せず)に格
納する(ステップS48)。次に、写真(イメージ)の
数の入力があるか否かを判断し(ステップS38)、あ
ればその内容(1〜4)をRAM3のワーク領域のb8
(図示せず)に格納する(ステップS49)。
【0043】次に、拡大文字の大きさの入力があるか否
かを判断し(ステップS39)、あればその内容(1〜
4)をRAM3のワーク領域のb9(図示せず)に格納
する(ステップS50)。次に、検索指定ページの入力
があるか否かを判断し(ステップS40)、あれば開始
ページをRAM3のワーク領域のb10(図示せず)に
格納し(ステップS51)、終了ページをRAM3のワ
ーク領域のb11(図示せず)に格納する(ステップS
52)。そして、入力が終わったか否かを判断し(ステ
ップS41)、入力が終われば処理を終了する。
【0044】入力操作は、KEY5またはマウス6にて
各項目へカーソルを移動して個々の数値を選択してKE
Y5内の実行KEY(図示せず)を押下することにて確
定し、確定された項目は白黒反転などで強調表示された
り、検索指定ページにおいては数値入力が表示されたり
して、登録されたbl〜bllの各々のメモリのワーク
領域の内容が確認できるようになる。
【0045】次に、図7のフローチャート図のステップ
S22の条件入力処理の詳細を図9のフローチャート図
をもとに説明する。まず、[縦座標入力]43が指示さ
れたか否かを判断し(ステップS61)、指示があれ
ば、続いて数値(0〜7)が入力された否かを判断し
(ステップS69)、その数値を縦座標として記憶する
(ステップS70)。
【0046】次に、[横座標入力]44が指示されたか
否かを判断し(ステップS62)、指示があれば、続い
て数値(0〜7)が入力された否かを判断し(ステップ
S71)、その数値を横座標として記憶する(ステップ
S72)。
【0047】次に、[詳細指定入力]45が指示された
か否かを判断し(ステップS63)、指示があれば続い
て検索条件記号A〜Fが入力された否かを判断し(ステ
ップS64)、入力があれば縦横座標交点が1つか否か
を判断し(ステップS65)、1つであれば入力された
縦横座標交点に対応させて検索条件記号を記憶する(ス
テップS68)。一方、1つでなければ(つまり、2つ
であれば)、2つの縦横座標交点からなる領域に対応さ
せて検索条件記号を記憶する(ステップS66)。上記
操作により、図5の(b)のように設定できる。
【0048】次に、図7のフローチャート図のステップ
S12のファイル指定処理の詳細を図10のフローチャ
ート図をもとに説明する。ファイルを指定するにあたっ
てまず、本装置に接続されている磁気記憶部(例えばF
D)4からファイルデータを読み出し(ステップS8
1)、ファイルの個別に持っている検索用のフラグをリ
セットし(ステップS82)、図4の検索画面のように
ファイル名を表示する(ステップS83)。そして、上
下カーソル移動KEYが入力されたか否かを判断し(ス
テップS84)、入力されると指示されたファイルにカ
ーソル位置が移動する(表示画面を越えるカーソル移動
の場合にはファイルダンプをスクロールするが、ここで
は説明を省略している。)(ステップS87)。
【0049】次に、[ファイル指定]66が指示された
か否かを判断し(ステップS85)、指示があれば、ス
テップS84、87の操作にて指定されたファイルの検
索用のフラグを1にセットし(ステップS88)、その
他のKEYであれば(ステップS86においてYE
S)、処理を終了する。
【0050】次に、図7のフローチャート図のステップ
S6の検索処理の詳細を図11及び図12のフローチャ
ート図をもとに説明する。図6の検索画面において、
[検索を実行]61が指示されると、検索の実行が開始
し、図11のフローチャート図の処理に入る。
【0051】各ファイルの検索用のフラグを調べ、フラ
グ=1、つまり図6の検索画面の[ファイル指定]76
にて指定されたファイルを順番に読み出す(ステップS
91〜93)。
【0052】そして、図3の全体条件指定画面にて入力
された検索条件のうち検索指定ページb10、b11が
指定されているか否かを判断し(ステップS94)、な
ければ“b10=0”、“b11=E”を設定する(ス
テップS95、96)。そして、Pnにb10(開始ペ
ージ数)を代入する(ステップS97)。
【0053】その後、指定されたファイルの付加情報a
1〜a9と検索条件b1〜b9を比較し、一致すれば
の処理へ進み、一致しなければ次の指定ファイルを読み
出す。
【0054】より、全体条件が一致したファイルのP
nページ(始めは開始ページ)について詳細条件の検索
を行い(ステップS107)、詳細条件が一致しなけれ
ば(ERフラグ=1)、次のページについて詳細条件の
検索を行う。この処理を最終ページまで行う(ステップ
S107〜112)。
【0055】一方、詳細条件が一致すれば(ERフラグ
=0)、その一致したページ(Pnページ)のデータを
図6の領域aに表示する(ステップS113)。次に、
Pnページが最終ページであるか否かを判断し(ステッ
プS114〜116)、最終ページであれば、図6の領
域bには何も表示しない(ステップS127)。一方、
最終ページでなければ、図6の領域bにPn+1ページ
のデータを表示する(ステップS117)。
【0056】次に、別のKEYが操作されたか否かを判
断し(ステップS118)、検索終了を指示するKEY
であれば検索を終了する。また、[次ファイル]62が
指示されれば、次のファイルを指定して検索を実行す
る。また、[前ファイル]63が指示されれば、前のフ
ァイルを指定して検索を実行する。
【0057】また、[前ページ]68が指示されれば、
前ページについて詳細検索を実行する(ステップS12
1〜123)。また、[次ページ]67が指示されれ
ば、次ページについて詳細検索を実行する(ステップS
124〜126)。
【0058】次に図12のフローチャート図のステップ
S107の詳細条件検索処理の詳細を図13のフローチ
ャート図をもとに説明する。指定されたファイルのPn
ページのデータを抽出し(ステップS131)、X=
0,Y=0とし(ステップS132)、ERフラグ=0
とする(ステップS133)。次に、座標(X,Y)に
交点データがあるか否かを判断し(ステップS13
4)、なければ他の座標について調べる。
【0059】一方、座標(X,Y)に交点データがあれ
ば、対象部を比較し(ステップS139)、一致すれば
次の座標について交点の有無を調べる(ステップS13
5〜134)、一方、一致しなければERフラグ=1と
して処理を終了する。
【0060】本発明では、表紙色、及びファイル内部で
の特徴色の設定も可能なため、カラーデータでのファイ
ル検索にも能力を発揮する。
【0061】
【発明の効果】本発明によれば、請求項1記載の発明で
は、用紙形状、ページ数、用紙の色、図形の数、グラフ
の数、表の数、写真の数、拡大文字の大きさといったフ
ァイルの付加情報からファイルを検索することができる
ので、ファイルの検索効率が良くなり、検索に係る処理
速度の高速化が図れる。
【0062】また、請求項2記載の発明では、曖昧に記
憶しているファイルのイメージ情報からファイルを検索
することができ、ファイルの検索効率が良くなる。
【0063】また、請求項3記載の発明では、1画面が
1ページに対応する表示画面上において、座標情報と当
該座標に位置するデータの種類とからなるイメージ情報
を入力するので、簡単な操作でイメージ情報の入力が行
え、ファイルの検索効率が良くなる。
【0064】また、請求項4記載の発明では、検索ペー
ジを指定して、ファイル検索が行えるので、検索に係る
処理速度の高速化が図れる。
【0065】また、請求項5記載の発明では、入力手段
によって入力されたイメージ情報と一致する情報を表示
手段に表示して、検索の確認が行えるので、ファイルの
検索効率が良くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシステムブロック図である。
【図2】磁気記憶部に格納されたファイルデータの一例
を示す図である。
【図3】ファイル検索の全体条件指定の画面例を示す図
である。
【図4】ファイル検索の詳細条件位置指定の画面例を示
す図である。
【図5】詳細条件位置指定の一例を示す図である。
【図6】検索画面の一例を示す図である。
【図7】本発明のファイル検索処理のフローチャート図
である。
【図8】条件入力処理のフローチャート図である。
【図9】縦座標/横座標/詳細指定入力処理のフローチ
ャート図である。
【図10】ファイル指定処理のフローチャート図であ
る。
【図11】検索実行処理のフローチャート図である。
【図12】検索実行処理のフローチャート図である。
【図13】詳細条件検索実行処理のフローチャート図で
ある。
【符号の説明】
1 CPU 2 ROM 3 RAM 4 磁気記憶部 5 KEY 6 マウス 7 表示部 8 印刷部 9 スキャナ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のファイルデータを記憶する記憶手
    段と、検索条件を入力する入力手段と、前記入力手段か
    ら入力された検索条件に基づいて、前記記憶手段から所
    望のファイルを検索する検索手段とを具備するファイル
    検索装置であって、 前記入力手段は、検索条件として、用紙形状、ページ
    数、用紙の色、図形の数、グラフの数、表の数、写真の
    数、拡大文字の大きさのうち少なくとも1つを入力する
    ことを特徴とするファイル検索装置。
  2. 【請求項2】 複数のファイルデータを記憶する記憶手
    段と、検索条件を入力する入力手段と、前記入力手段か
    ら入力された検索条件に基づいて、前記記憶手段から所
    望のファイルを検索する検索手段とを具備するファイル
    検索装置であって、 前記入力手段は、検索条件として、ファイルに含まれる
    所望のイメージ情報を入力し、 前記検索手段は、前記入力手段によって入力されたイメ
    ージ情報と一致する情報を含むファイルを検索すること
    を特徴とするファイル検索装置。
  3. 【請求項3】 前記入力手段は、1画面が1ページに対
    応する表示画面上において、座標情報と当該座標に位置
    するデータの種類とからなるイメージ情報を入力するこ
    とを特徴とする請求項2記載のファイル検索装置。
  4. 【請求項4】 前記ファイル検索装置は、検索ページを
    指定する指定手段をさらに具備し、 前記検索手段は、前記指定手段によって指定された検索
    ページに、前記入力手段によって入力されたイメージ情
    報と一致する情報を含むファイルを検索することを特徴
    とする請求項2記載のファイル検索装置。
  5. 【請求項5】 前記ファイル検索装置は、前記検索手段
    によって検索されたファイルに含まれる、前記入力手段
    によって入力されたイメージ情報と一致する情報を表示
    する表示手段をさらに具備することを特徴とする請求項
    2記載のファイル検索装置。
JP8033659A 1996-02-21 1996-02-21 ファイル検索装置 Pending JPH09231228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8033659A JPH09231228A (ja) 1996-02-21 1996-02-21 ファイル検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8033659A JPH09231228A (ja) 1996-02-21 1996-02-21 ファイル検索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09231228A true JPH09231228A (ja) 1997-09-05

Family

ID=12392586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8033659A Pending JPH09231228A (ja) 1996-02-21 1996-02-21 ファイル検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09231228A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007316743A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Fujitsu Ltd 部分文書検索プログラム、部分文書検索方法および部分文書検索装置
JP2008146603A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Canon Inc 文書検索装置、文書検索方法、プログラム及び記憶媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007316743A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Fujitsu Ltd 部分文書検索プログラム、部分文書検索方法および部分文書検索装置
JP2008146603A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Canon Inc 文書検索装置、文書検索方法、プログラム及び記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7610274B2 (en) Method, apparatus, and program for retrieving data
US7464336B2 (en) Information processing apparatus, image edit apparatus, and control methods thereof, and computer program and computer-readable storage medium
JPH11328380A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびその方法をコンピュ―タに実行させるプログラムを記録したコンピュ―タ読み取り可能な記録媒体
JPS62198966A (ja) 画像処理装置
JP3189182B2 (ja) 情報処理装置
JPH09231228A (ja) ファイル検索装置
JPH0322014A (ja) メニュー選択方法
JPH11110479A (ja) 文字処理方法及び装置及び記憶媒体
JP2002278994A (ja) ファイリングシステム、サムネイル画像生成方法および画像ファイリング方法
JP4288972B2 (ja) レイアウトシステム、レイアウト支援システム、レイアウト支援プログラム及びレイアウト支援方法
JP4501731B2 (ja) 画像処理装置
JP3296858B2 (ja) 画像ファイリング方法
JPH0635987A (ja) 回路図作成装置および回路図作成方法
JPH11144027A (ja) ファイル管理システム、方法および記録媒体
JP4756149B2 (ja) フォトアルバム作成システム及びフォトアルバム作成コンピュータプログラム
JP2001051771A (ja) 画像処理システム及び方法
JP2003308478A (ja) 帳票認識装置、記憶媒体、及びプログラム
JPH1055431A (ja) 画像処理装置
JPH06162093A (ja) 画像処理装置
JPH08202859A (ja) 電子ファイリング装置及びその方法
JPH10232917A (ja) リスト表示装置及び方法並びにプログラムを記録した媒体
JP2003316628A (ja) 文書管理システム、方法、プログラム及び記憶媒体
JPH09198517A (ja) 文書作成装置及び図表管理方法
JP2593975B2 (ja) 電子組版装置における文字列抽出方法及び文字列抽出装置
JPH0916746A (ja) イメージファイリング装置