JPH0918884A - Moving image compression and reproduction system and method and moving image radio signal transmission and reception system - Google Patents

Moving image compression and reproduction system and method and moving image radio signal transmission and reception system

Info

Publication number
JPH0918884A
JPH0918884A JP7318554A JP31855495A JPH0918884A JP H0918884 A JPH0918884 A JP H0918884A JP 7318554 A JP7318554 A JP 7318554A JP 31855495 A JP31855495 A JP 31855495A JP H0918884 A JPH0918884 A JP H0918884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
image signal
frame
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7318554A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Ida
田 孝 井
Toshiaki Watanabe
邊 敏 明 渡
Kenji Datake
竹 健 志 駄
Yoshihiro Kikuchi
池 義 浩 菊
Noboru Yamaguchi
口 昇 山
Takeshi Nakajo
條 健 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7318554A priority Critical patent/JPH0918884A/en
Publication of JPH0918884A publication Critical patent/JPH0918884A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the capacity of a frame memory and also to reduce the computing volume in a compression/reproduction mode by applying the halftone processing to a gradation image and reducing the quantity of data on a moving image. SOLUTION: An image segmentation part 11 of a movement detection/extraction means 10 detects the information on the movement area included in a gradation moving image supplied via an input terminal 1 and segments this image. A subtracter 12 subtracts the information on a reference image from the supplied image information to obtain a differential component. A movement decision part 13 detects the movement component based on the differential output of the subtracter 12. An image encoding means 20 inputs and processes a gradation image to outputs an encoded binary image. A reference image generation means 30 processes the data on only the movement information on every frame based on the correlation among the inter-frame movements of the moving image and also transmits the processed data. At the same time, the means 20 binarizes the gradation image based on the minimum data on only the movement information on the moving image and outputs this binary image.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、動画像圧縮再生シス
テム及び方法並びに動画像無線信号送受信システムに係
り、特に動画像信号の伝送に際し画像の濃淡を画素毎の
所定のしきい値により例えば2値または4値程度の低階
調の画像データに変換するハーフトーン処理を動画像デ
ータについて行なうようにした動画像圧縮再生システム
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a moving image compression / reproduction system and method, and a moving image wireless signal transmission / reception system, and in particular, when transmitting a moving image signal, the density of an image is set to, for example, 2 by a predetermined threshold value for each pixel. The present invention relates to a moving image compression / reproduction system in which halftone processing for converting low-gradation image data of about four or four values is performed on moving image data.

【0002】[0002]

【従来の技術】濃淡を有する動画像の信号データを圧縮
して伝送する技術としては、条件付画素補充方式(cond
itional replenishment system)が既に提案されている
(原島博監修「画像情報圧縮」pp.89-92、オーム社、1
991年参照)。この条件付画素補充方式はフレーム間
予測において静止時の高い相関を利用するもので、フレ
ーム間の予測誤差分を適当なしきい値と比較して、予測
値が大きく外れているような画素が集中している部分は
伝送する価値のある画素(有意画素)の領域と判定し、
その他の部分は予測値つまり前の画面の値を繰り返すだ
けでよい画素(非有意画素)の領域と判定して、それぞ
れの領域毎に画像データを分離する。この画像データの
伝送に際しては、有意/非有意の画素の区別がつくよう
に画素に関するアドレスを伝送すると共に有意画素につ
いてはその予測誤差分を量子化したり別途にフィールド
内の予測誤差を伝送したりするなどにより符号化を行な
っている。
2. Description of the Related Art As a technique for compressing and transmitting signal data of a moving image having contrast, a conditional pixel supplement method (cond
An itional replenishment system has already been proposed (Harashima Hiroshi "Image Information Compression" pp.89-92, Ohmsha, 1
991). This conditional pixel replenishment method uses high correlation at the time of stillness in inter-frame prediction. By comparing the amount of prediction error between frames with an appropriate threshold value, pixels with greatly deviated prediction values are concentrated. The part that is doing is judged to be the area of pixels (significant pixels) worth transmitting,
The other part is determined to be a region of pixels (insignificant pixels) that only need to repeat the predicted value, that is, the value of the previous screen, and the image data is separated for each region. When transmitting this image data, the address related to the pixel is transmitted so that the significant / insignificant pixel can be distinguished, and the prediction error of the significant pixel is quantized or the prediction error in the field is transmitted separately. Encoding is performed by, for example,

【0003】図55は上記条件付画素補充方式を適用し
た動画像圧縮装置を示しており、この動画像圧縮装置は
現フレームの濃淡動画像信号S1が入力される画像入力
端子1と、入力された画像信号S1の動きを検出・抽出
して動き抽出画像信号S2を出力する動き検出・抽出回
路10と、動きを抽出された画像信号S2を符号化して
符号化信号S3を出力する符号化回路20と、符号化信
号S3を復号して復号信号S4を生成する復号化回路3
2と、復号された復号化信号S4は動き領域成分しかな
いので参照画像信号S6と復号化信号S4とを合成して
再生画像S5を生成する合成回路33と、あるフレーム
の再生画像S5を蓄積しておいて次のフレームに対する
参照画像として出力するフレームメモリ31と、を備え
ており、符号化回路22により生成された前記符号化信
号S3が出力端子2を介して外部に出力される。前記動
き検出・抽出回路10は、入力された現フレームの画像
信号S1の中から動き部分を抽出する画像切出し部11
と、この現フレームの画像信号S1と前記フレームメモ
リ31より出力された参照画像S6との差分をとり差分
結果S7を出力する差分回路12と、この差分回路12
の出力に基づいて所定の判定方法により画面の部分毎に
動き部分か否かを判定して判定信号S8を出力する動き
判定部13と、を備えている。この動き検出・抽出回路
10が行なう判定方法としては、例えば絶対値誤差が予
め定める所定値よりも大きい場合には動き部分と判定
し、小さい場合には動き部分でないと判定する方法等が
考えられる。前記符号化回路22は、例えば離散コサイ
ン変換(DCT ―discrete cosine transform ―)符
号化方法やベクトル量子化符号化方法等により動き抽出
画像信号S2を符号化信号S3に変換するものである。
FIG. 55 shows a moving picture compression apparatus to which the above-mentioned conditional pixel replenishment method is applied. This moving picture compression apparatus is inputted with an image input terminal 1 to which the grayscale moving picture signal S1 of the current frame is inputted. A motion detection / extraction circuit 10 for detecting / extracting the motion of the image signal S1 and outputting a motion extracted image signal S2, and an encoding circuit for encoding the motion-extracted image signal S2 and outputting an encoded signal S3. 20 and a decoding circuit 3 for decoding the encoded signal S3 to generate a decoded signal S4
2, the decoded signal S4 that has been decoded has only a motion area component, so that the reference image signal S6 and the decoded signal S4 are combined to generate a reproduced image S5, and a reproduced image S5 of a certain frame is accumulated. A frame memory 31 for outputting as a reference image for the next frame is provided, and the encoded signal S3 generated by the encoding circuit 22 is output to the outside through the output terminal 2. The motion detection / extraction circuit 10 includes an image cutout unit 11 for extracting a moving part from the input image signal S1 of the current frame.
And a difference circuit 12 that takes the difference between the image signal S1 of this current frame and the reference image S6 output from the frame memory 31 and outputs a difference result S7, and this difference circuit 12
A motion determination unit 13 that determines whether or not each part of the screen is a moving part based on the output of the above, and outputs a determination signal S8. As a determination method performed by the motion detection / extraction circuit 10, for example, a method of determining a moving part when the absolute value error is larger than a predetermined value, and a non-moving part when the absolute value error is small can be considered. . The encoding circuit 22 converts the motion extracted image signal S2 into an encoded signal S3 by, for example, a discrete cosine transform (DCT-discrete cosine transform-) encoding method or a vector quantization encoding method.

【0004】図55に示される動画像圧縮装置によりデ
ータ量を圧縮されて伝送される符号化動画像信号を再生
する動画像再生装置を図56に示す。図56において、
入力端子3を介して入力される符号化動画像信号S3
は、復号化回路41により動き領域の復号化信号S4と
なり合成回路42に供給される。合成回路42は、フレ
ームメモリ43に蓄積されている1つ前のフレームの再
生画像信号S6を読出して動き領域復号化信号S4と1
フレーム前の再生画像信号S6とを合成して再生画像S
5として外部に出力する。この現フレームの再生画像信
号S5はフレームメモリ43に格納されて次のフレーム
の動画像信号を再生する際に前フレーム再生画像信号S
6として用いられる。
FIG. 56 shows a moving picture reproducing apparatus which reproduces a coded moving picture signal which is compressed by the moving picture compressing apparatus shown in FIG. 55 and transmitted. In FIG. 56,
Encoded video signal S3 input through the input terminal 3
Is converted into a motion area decoded signal S4 by the decoding circuit 41 and supplied to the synthesizing circuit 42. The synthesizing circuit 42 reads the reproduced image signal S6 of the immediately preceding frame stored in the frame memory 43 to obtain the motion area decoded signals S4 and 1
The reproduced image S obtained by synthesizing the reproduced image signal S6 before the frame is combined.
5 is output to the outside. The reproduced image signal S5 of the current frame is stored in the frame memory 43, and when the moving image signal of the next frame is reproduced, the reproduced image signal S of the previous frame is reproduced.
Used as 6.

【0005】以上のような構成及び動作を有する従来の
動画像圧縮再生装置は、条件付画素補充方式を採用して
いるために画面の静止部分については伝送する必要がな
いので、大幅なデータの圧縮を行なうことが可能とな
る。このとき、濃淡画像は通常256階調の画素値を用
いているので、1画素当たり8ビットのデータ長が必要
となる。したがって、画像サイズを仮に「352×24
4」画素とすると、フレームメモリ31及び43は輝度
信号だけで、 8×352×244=687104 (ビット) のデータを保持しなければならず、大容量のメモリが必
要となるという問題点があった。また、データ量が増大
するということは、動き検出・抽出回路10,符号化回
路20,復号化回路32及び41,合成回路33及び4
2の演算量も多くなってしまうという問題点も有してい
た。
Since the conventional moving picture compression / reproduction device having the above-mentioned structure and operation does not need to transmit the still portion of the screen because it adopts the conditional pixel replenishment system, a large amount of data can be stored. It becomes possible to perform compression. At this time, since the grayscale image normally uses pixel values of 256 gradations, a data length of 8 bits is required for each pixel. Therefore, if the image size is “352 × 24
If there are 4 "pixels, the frame memories 31 and 43 must hold 8 x 352 x 244 = 687104 (bits) of data only with the luminance signal, which requires a large-capacity memory. It was Further, the increase in the amount of data means that the motion detection / extraction circuit 10, the encoding circuit 20, the decoding circuits 32 and 41, the synthesizing circuits 33 and 4
There was also a problem that the amount of calculation of 2 also increased.

【0006】一方、データ量を著しく少なくする技術と
して、静止画像伝送処理の技術分野においては濃淡画像
を伝送・ハードコピー等のために処理するに際し、多階
調の画像をハーフトーン処理して階調を減少させる疑似
中間調表示方法が幾つか提案されている。このハーフト
ーン処理の代表的なものとしての2値画像処理は、単純
な濃淡構造を有する画像の中から図形部分を切出してこ
の図形部分に値1,その他の部分に値0を割り当てて2
値画像に変換した後、図形部分の形状の特徴を解析する
という手順が用いられる。濃淡画像をハーフトーン処理
するためには、組織的ディザ法や平均誤差最小法が用い
られる。
On the other hand, as a technique for significantly reducing the amount of data, in the technical field of still image transmission processing, when processing a grayscale image for transmission, hard copy, etc., halftone processing of a multi-tone image is performed. Several pseudo halftone display methods have been proposed to reduce the tones. In the binary image processing as a typical example of the halftone processing, a graphic portion is cut out from an image having a simple grayscale structure, a value 1 is assigned to this graphic portion, and a value 0 is assigned to the other portions.
After conversion into a value image, a procedure of analyzing the shape feature of the graphic portion is used. The systematic dither method and the minimum mean error method are used for halftoning the grayscale image.

【0007】組織的ディザ法は、画面を『n×n』ドッ
トのサブマトリックスの集合とみなしてこのサブマトリ
ックス内の座標情報のみによってしきい値を定めるもの
である。サブマトリックスのしきい値の順序の配置は画
質を大きく左右する要素であり、解像度を重視するドッ
ト分散型と、階調性を重視するドット集中型との2つが
提案されている。必要な階調数と解像性能を得るための
しきい値の配置としては、2段階しきい値決定法が知ら
れている。
In the systematic dither method, the screen is regarded as a set of "n × n" dot sub-matrices, and the threshold value is determined only by the coordinate information in the sub-matrix. The arrangement of the thresholds of the sub-matrix is a factor that greatly affects the image quality, and two types have been proposed: a dot dispersion type that emphasizes resolution and a dot concentrated type that emphasizes gradation. A two-step threshold value determination method is known as an arrangement of threshold values for obtaining the required number of gradations and resolution performance.

【0008】また、平均誤差最小法は、参照画素の読取
り濃度と表示濃度との誤差を注目画素との距離で重みづ
けして平均した誤差を注目画素に加えて一定のしきい値
により2値化するものであり、処理が行なわれた後の画
素に対してはこの修正値を濃度とみなしており、誤差拡
散法とも呼ばれている。この方式は階調表現性,分解能
共に満足できるレベルにあり、縮小等の処理にも強いと
されているが、独特の縞模様に対しては評価が分かれて
いる。
In the mean error minimum method, the error between the read density and the display density of the reference pixel is weighted by the distance from the target pixel and the averaged error is added to the target pixel, and a binary value is set by a certain threshold value. This corrected value is regarded as the density for the pixel after the processing is performed, and it is also called an error diffusion method. This method has a satisfactory level of gradation expression and resolution and is said to be strong in processing such as reduction, but its evaluation is different for a unique striped pattern.

【0009】しかしながら、このようなハーフトーン処
理の手法は、従来はあくまでも静止画像処理の分野にお
いて実施されており、時間的な要素が加味された動画像
処理の分野における中間調の表示に際しては用いられて
いなかった。
However, such a halftone processing method has heretofore been practiced in the field of still image processing, and is used for displaying halftones in the field of moving image processing in which temporal elements are taken into consideration. It wasn't done.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】この発明の目的は、濃
淡画像をハーフトーン処理して動画像信号のデータ量を
減らすことにより、フレームメモリの容量を小さくでき
ると共に圧縮・再生の際の演算量を大幅に減少させるこ
とのできる動画像圧縮再生システムを提供することにあ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to reduce the data amount of a moving image signal by halftoning a grayscale image, thereby making it possible to reduce the capacity of a frame memory and the amount of calculation at the time of compression / reproduction. It is an object of the present invention to provide a moving picture compression / reproduction system capable of significantly reducing noise.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明に係る動画像圧縮装置を含む動き画像圧縮
再生システムは、入力画像信号の第1のフレームを表示
する参照画像信号を出力する参照画像生成手段と;前記
参照画像信号を、前記入力画像信号の第2のフレームと
比較して、前記入力画像信号の動き領域を表示する差分
信号を生成する動き検出・抽出手段と;前記差分信号を
符号化してこの差分信号よりも低い解像度を有する符号
化画像信号を生成する画像符号化手段と;を含む動画像
圧縮装置を備えている。
To achieve the above object, a moving image compression / reproduction system including a moving image compression apparatus according to the present invention outputs a reference image signal for displaying the first frame of an input image signal. Reference image generating means; motion detecting / extracting means for comparing the reference image signal with a second frame of the input image signal to generate a differential signal indicating a moving region of the input image signal; An image encoding means for encoding the signal to generate an encoded image signal having a resolution lower than that of the difference signal;

【0012】また、この発明に係る動画像圧縮再生シス
テムは、過去の画像データと現在の画像データとの誤差
を判定して動画像内の動き領域を抽出して動き抽出画像
データを出力する動き検出・抽出手段と、動き抽出画像
データを符号化して符号化画像データを出力する符号化
手段と、順次入力されるフレーム毎の画像データを順次
に更新して1フレームずつの画像データを格納し前記動
き検出・抽出手段に出力するフレーム記憶手段と、を備
える動画像圧縮装置において、少なくとも前記動き検出
・抽出手段及びフレーム記憶手段を含む圧縮画像処理ル
ープ内,圧縮画像処理ループの前及び後の3箇所の何れ
かに設けられ、入力された濃淡画像を低階調画像に変換
するハーフトーン処理手段を備えることを特徴としてい
る。また、この発明に係る動画像圧縮再生システムにお
ける動画像再生装置は、入力された符号化画像データを
復号化する復号化手段と、順次入力されるフレーム毎の
画像データを順次に更新して1フレームずつの画像デー
タを格納するフレーム記憶手段と、復号化された画像デ
ータとフレーム記憶手段に格納されている過去のフレー
ムの画像信号とを合成して再生画像データを生成するも
のにおいて、少なくとも前記合成手段及びフレーム記憶
手段を含む再生画像処理ループ内,再生画像処理ループ
の前及び後の3箇所の何れかに設けられ、入力された低
階調画像を濃淡画像に変換する再構成手段を備えている
ことを特徴としている。
Further, the moving picture compression / reproduction system according to the present invention determines the error between the past image data and the present image data, extracts the moving region in the moving image, and outputs the motion extracted image data. Detection / extraction means, encoding means for encoding the motion-extracted image data and outputting the encoded image data, and sequentially updating the image data for each frame that is sequentially input to store the image data for each frame. A moving picture compression apparatus comprising: a frame storing means for outputting to the motion detecting / extracting means; and a compressed image processing loop including at least the motion detecting / extracting means and the frame storing means, before and after the compressed image processing loop. It is characterized in that it is provided with a halftone processing unit which is provided at any of the three places and which converts an input grayscale image into a low gradation image. Further, the moving picture reproducing apparatus in the moving picture compression reproducing system according to the present invention sequentially updates the decoding means for decoding the input encoded image data and the sequentially input image data for each frame, and A frame storage unit for storing image data for each frame; and a unit for generating reproduced image data by synthesizing decoded image data and image signals of past frames stored in the frame storage unit, A reconstructing means is provided in the replay image processing loop including the synthesizing means and the frame storing means, and provided in any one of three positions before and after the replay image processing loop, for reconstructing the input low gradation image into a grayscale image. It is characterized by

【0013】前記ハーフトーン処理手段は、前記圧縮画
像処理ループ内の前記動き検出・抽出手段と前記符号化
手段との間に設けられると共に、前記復号化手段と前記
フレーム記憶手段との間にはフレーム記憶手段に記憶さ
れている過去のフレームの画像信号と復号化画像信号と
を合成する合成手段が設けられ、かつ、前記フレーム記
憶手段と前記動き検出・抽出手段との間には低階調の画
像を濃淡画像に変換する再構成手段が設けられている。
The halftone processing means is provided between the motion detecting / extracting means and the encoding means in the compressed image processing loop, and between the decoding means and the frame storing means. A synthesizing unit for synthesizing the image signal of the past frame and the decoded image signal stored in the frame storing unit is provided, and low gradation is provided between the frame storing unit and the motion detecting / extracting unit. Reconstruction means is provided for converting the image of FIG.

【0014】前記ハーフトーン処理手段は、前記圧縮画
像処理ループの前に設けられ、前記圧縮画像処理ループ
は低階調にハーフトーン処理された入力画像信号の動き
を検出・抽出し、この動きデータを符号化して出力する
と共に、前記復号化手段により復号してフレーム記憶手
段に記憶されている1フレーム前の画像信号と合成し
て、フレーム記憶手段に記憶されているフレーム画像デ
ータを更新し、かつ、動き検出・抽出手段はこのフレー
ム画像データを用いて次のフレームの入力画像の動きデ
ータの検出及び抽出を行なう。
The halftone processing means is provided before the compressed image processing loop, and the compressed image processing loop detects and extracts the movement of the input image signal halftone-processed to low gradation, and the movement data Is encoded and output, is decoded by the decoding means, is combined with the image signal of one frame before stored in the frame storage means, and the frame image data stored in the frame storage means is updated, At the same time, the motion detecting / extracting means uses this frame image data to detect and extract the motion data of the input image of the next frame.

【0015】前記動画像圧縮装置は、入力された画像デ
ータを1フレーム分だけ記憶して前記動き検出・抽出手
段に出力して、この動き検出・抽出手段と共に前記圧縮
画像処理ループを構成すると共に、前記ハーフトーン処
理手段はこの圧縮画像処理ループの後で、かつ前記符号
化手段との間に設けられたフレーム記憶手段を備えてい
る。
The moving image compression apparatus stores the input image data for one frame and outputs it to the motion detecting / extracting means, and forms the compressed image processing loop together with the motion detecting / extracting means. The halftone processing means comprises a frame storage means provided after the compressed image processing loop and between the halftone processing means and the encoding means.

【0016】前記ハーフトーン処理手段は、参照画素の
読取り濃度と表示濃度との誤差を注目画素との距離によ
り重みづけして平均した誤差を、注目画素に加えて一定
のしきい値により2値化する平均誤差最小法を用いて濃
淡画像を低階調画素に変換すると共に、前記動画像圧縮
装置は、更に、前記低階調の画像を過去の低階調画像と
して格納する手段と、前記過去の低階調画像と前記現在
の画像データの誤差を求め、前記ハーフトーン処理手段
に出力する減算器と、を備えている。
The halftone processing means weights the error between the read density and the display density of the reference pixel by the distance from the pixel of interest and averages the error, and adds the error to the pixel of interest. Converting the grayscale image into low grayscale pixels using the average error minimization method, and the moving image compression apparatus further stores the low grayscale image as a past low grayscale image; And a subtractor for obtaining an error between the past low gradation image and the current image data and outputting the error to the halftone processing means.

【0017】前記動画像圧縮装置は、複数の低階調デー
タからなる低階調ベクトルを複数保持する記憶手段を更
に備え、前記ハーフトーン処理手段は、入力画像がハー
フトーン化された出力値を複数の画素単位で決定すると
共に、前記低階調ベクトルのうち、前記入力画像のベク
トルとの誤差が小さくなるものを出力値として決定して
いる。
The moving image compression apparatus further comprises a storage means for holding a plurality of low gradation vectors consisting of a plurality of low gradation data, and the halftone processing means outputs an output value obtained by halftoning an input image. The output value is determined in units of a plurality of pixels, and the low-gradation vector having a smaller error from the vector of the input image is determined as an output value.

【0018】前記動画像圧縮装置は、複数の低階調デー
タからなる低階調ベクトルを複数保持する記憶手段を更
に備え、前記ハーフトーン処理手段は、入力画像がハー
フトーン化された出力値を複数の画素単位で決定すると
共に、前記低階調ベクトルのうち、前記入力画像のベク
トルとの誤差に所定の参照範囲での前記濃淡画像と出力
画像の誤差を加味して出力値を決定している。
The moving picture compression apparatus further comprises a storage means for holding a plurality of low gradation vectors consisting of a plurality of low gradation data, and the halftone processing means outputs an output value obtained by halftoning an input image. The output value is determined by taking into consideration the error between the grayscale image and the output image in a predetermined reference range in addition to the error between the low gradation vector and the vector of the input image among the plurality of pixels. There is.

【0019】前記動画像再生装置は、入力された前記符
号化画像信号を復号化する復号化手段の出力を処理する
前記再生画像処理ループの後側に設けられ、ハーフトー
ン処理されている前記符号化画像信号を復号及び合成し
た後の再生信号を低階調信号から濃淡信号へと変換する
再構成手段を含んでいる。
The moving image reproducing apparatus is provided at the rear side of the reproduced image processing loop for processing the output of the decoding means for decoding the input coded image signal, and the code subjected to halftone processing. Reconstructing means for converting the reproduction signal after decoding and synthesizing the digitized image signal from the low gradation signal to the grayscale signal is included.

【0020】前記動画像再生装置は、再構成手段と再生
画像出力端子との間に設けられ、外部からの切換信号に
より前記再構成手段より出力される濃淡画像と前記合成
回路より出力される前記低階調画像との何れかを選択す
る選択手段を含んでいる。
The moving image reproducing apparatus is provided between the reconstructing means and the reproduced image output terminal, and the grayscale image output from the reconstructing means and the synthesizing circuit are output by a switching signal from the outside. It includes a selection means for selecting either the low gradation image.

【0021】前記動画像再生装置は、前記復号化手段の
出力側と、前記合成手段及び前記フレーム記憶手段を含
む再生画像処理ループの入力側と、の間に設けられ、前
記復号化手段により復号化された低階調画像信号を濃淡
画像信号に変換し、前記再生画像処理ループはこの濃淡
画像信号を過去のフレームの濃淡画像信号と合成して出
力する再構成手段を含んでいる。
The moving image reproducing apparatus is provided between the output side of the decoding means and the input side of the reproduced image processing loop including the synthesizing means and the frame storing means, and is decoded by the decoding means. The reproduced low-gradation image signal is converted into a grayscale image signal, and the reproduction image processing loop includes a reconstructing means for synthesizing the grayscale image signal with a grayscale image signal of a past frame and outputting the synthesized grayscale image signal.

【0022】この発明に係る動画像圧縮再生装置は、圧
縮装置側においては圧縮画像処理ループ内,前及び後の
3箇所の何れかに濃淡画像を低階調の画像に変換するハ
ーフトーン処理手段が設けられているので、フレーム記
憶手段が記憶する画像データはハーフトーン処理されて
データ量が大幅に削減されたものでよくなり、それほど
容量の大きいフレームメモリを用意する必要がなくな
る。また、圧縮処理の際のデータの演算量も大幅に減少
するので、演算処理の高速化にも寄与することになる。
The moving picture compression / reproduction device according to the present invention is such that, on the compression device side, a halftone processing means for converting a grayscale image into a low gradation image at any of the three positions in the compressed image processing loop, the front and the rear. Since the image data stored in the frame storage means is halftone-processed and the data amount is significantly reduced, it is not necessary to prepare a frame memory having such a large capacity. In addition, the amount of data calculation in the compression process is significantly reduced, which contributes to speeding up the calculation process.

【0023】また、この発明に係る動画像圧縮再生装置
は、再生装置側においても、再生処理ループの,前段及
び後段のうちの何れかに低階調の画像を濃淡画像に変換
する再構成手段が設けられているので、ハーフトーン処
理された低階調の符号化画像データによりデータ伝送を
行なった後に低階調画像を濃淡画像に再構成して動画像
を再生することになる。
Also, in the moving picture compression / reproduction device according to the present invention, the reproduction device also has a reconstructing means for converting a low gradation image into a grayscale image in any one of the preceding stage and the subsequent stage of the reproduction processing loop. Is provided, the low-gradation image is reconstructed into a gray-scale image and then a moving image is reproduced after data transmission is performed using the low-gradation encoded image data that has been subjected to halftone processing.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下、この発明に係る動画像圧縮
再生システム及び方法並びに動画像無線信号送受信シス
テムの好適な実施の形態について、添付図面を参照しな
がら詳細に説明する。なお、以下の説明においては、ハ
ーフトーン処理の典型例としては2値化処理を用い、低
階調画像の典型例としては2値画像を用いて説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Preferred embodiments of a moving image compression / reproduction system and method and a moving image wireless signal transmitting / receiving system according to the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. In the following description, a binarization process is used as a typical example of the halftone process, and a binary image is used as a typical example of the low gradation image.

【0025】この発明の具体的な実施の形態を説明する
前に、この発明の基本概念を図1を参照しながら説明す
る。図1はこの発明に係る動画像圧縮再生システムを構
成する動画像圧縮装置を示すブロック図である。図にお
いて、動画像圧縮装置は、濃淡動画像が入力される入力
端子1と、この濃淡画像をハーフトーン処理することに
より生成された2値化画像を出力する出力端子2と、両
端子1及び2間に設けられた動き検出・抽出手段10
と、この動き検出・抽出手段10の後段に設けられて濃
淡画像をハーフトーン処理して符号化信号として出力す
る画像符号化手段20と、入力端子1から動き検出・抽
出手段10及び符号化手段20を経て出力端子2に至る
主信号処理ループの何れかの箇所より供給された検出信
号に基づいて参照画像を生成して前記動き検出・抽出手
段10に供給する参照画像生成手段30と、を備えてい
る。この発明においては、参照画像生成手段30に供給
される信号の供給源の違いにより、具体的な実施の形態
の構成が異なっている。
Before describing specific embodiments of the present invention, the basic concept of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing a moving image compression apparatus which constitutes a moving image compression / reproduction system according to the present invention. In the figure, a moving image compression apparatus includes an input terminal 1 to which a grayscale moving image is input, an output terminal 2 that outputs a binarized image generated by halftoning the grayscale image, both terminals 1 and Motion detection / extraction means 10 provided between the two
An image coding unit 20 provided at a stage subsequent to the motion detecting / extracting unit 10 for halftoning a grayscale image and outputting it as a coded signal, and a motion detecting / extracting unit 10 and an encoding unit from the input terminal 1. A reference image generating means 30 for generating a reference image based on a detection signal supplied from any part of the main signal processing loop reaching the output terminal 2 via 20 and supplying the reference image to the motion detecting / extracting means 10. I have it. In the present invention, the configuration of the specific embodiment is different due to the difference in the supply source of the signal supplied to the reference image generating means 30.

【0026】前記動き検出・抽出手段10は、前記入力
端子1を介して供給される濃淡動画像に含まれる動き領
域の情報を検出して画像の切出しを行なう画像切出し部
11と、前記濃淡画像の入力された当該フレームの画像
情報から所定フレーム以前のフレームに基づいて生成さ
れた参照画像の情報を減算して差分成分を求める減算器
12と、この減算器12の差分出力に基づいて動き成分
の検出を行なう動き判定部13と、を少なくとも備えて
いる。この構成は、図55に示された従来の圧縮装置の
ものと同様である。
The motion detecting / extracting means 10 detects the information of the moving area included in the grayscale moving image supplied via the input terminal 1 and cuts out the image, and the grayscale image. Of the reference image generated based on the frame before the predetermined frame from the input image information of the input frame, the subtracter 12 for obtaining the difference component, and the motion component based on the difference output of the subtracter 12 And a motion determination unit 13 that detects This structure is similar to that of the conventional compression device shown in FIG.

【0027】前記画像符号化手段20は、濃淡画像を入
力して2値化等の画像処理を施して符号化された2値化
画像を出力するハーフトーン処理手段21を備えてい
る。前記参照画像生成手段30は、前記主信号処理ルー
プを構成する前記動き検出・抽出手段10の前段(図中
二点鎖線の信号経路)、動き検出・抽出手段10と画像
処理手段20との間(図中波線の信号経路)、画像処理
手段20の後段(図中一点鎖線の信号経路)の3カ所の
うち何れかに、所定の処理が行なわれた後の動画像信号
を入力して1フレーム毎の情報を記憶する記憶手段31
を備えている。
The image coding means 20 is provided with a halftone processing means 21 for inputting a grayscale image, performing image processing such as binarization and outputting a coded binary image. The reference image generation means 30 is provided between the motion detection / extraction means 10 and the image processing means 20 before the motion detection / extraction means 10 constituting the main signal processing loop (a signal path indicated by a chain double-dashed line in the figure). The moving image signal after the predetermined processing is input to any one of three positions (the signal path of the wavy line in the figure) and the subsequent stage of the image processing means 20 (the signal path of the one-dot chain line in the figure) to input 1 Storage means 31 for storing information for each frame
It has.

【0028】以上の構成により、参照画像生成手段30
が動画像のフレーム間の動きの相関に基づいてフレーム
毎の動き情報のみのデータ処理及び伝送を行なうと共に
画像符号化手段20が動画像における動き情報のみの最
小のデータを用いて入力された濃淡画像を2値化して出
力しているので、静止画像処理分野で実施されていたハ
ーフトーン処理の技法をデータ伝送量を抑制しながら動
画像処理分野にも適用することができる。
With the above configuration, the reference image generating means 30
Performs data processing and transmission of only the motion information for each frame based on the correlation of motion between frames of the moving image, and the image coding means 20 inputs the light and shade inputted using the minimum data of only the motion information in the moving image. Since the image is binarized and output, the halftone processing technique used in the still image processing field can be applied to the moving image processing field while suppressing the data transmission amount.

【0029】以下、図2ないし図6を参照しながら、こ
の発明の第1ないし第5の実施の形態に係る動画像圧縮
装置について、順次説明する。 各図において、図55
と同一符号を付したものは従来の動画像圧縮装置におけ
る構成要素と同一のまたはこれに相当する構成要素を示
している。また、これら各図における信号の経路のうち
実線で示される経路は濃淡画像の信号経路であり、ま
た、一点鎖線で示されるものは低階調画像としての2値
画像の信号経路である。
The moving picture compression apparatus according to the first to fifth embodiments of the present invention will be sequentially described below with reference to FIGS. 2 to 6. In each figure, FIG.
Those denoted by the same reference numerals as those in FIG. 3 indicate the same or corresponding components as those of the conventional moving image compression apparatus. Further, among the signal paths in each of these figures, the path indicated by the solid line is the signal path of the grayscale image, and the path indicated by the alternate long and short dash line is the signal path of the binary image as the low gradation image.

【0030】図2はこの発明の第1の実施の形態に係る
動画像圧縮再生システムの動画像圧縮装置の具体的構成
を示している。この図2に示された構成は、画像符号化
手段20がハーフトーン処理回路21と、符号化回路2
2とより構成されると共に、参照画像生成手段30が記
憶手段としてのフレームメモリ31と、動き検出・抽出
手段10の出力とフレームメモリ31に記憶された1フ
レーム前のデータとを合成する合成回路33とより構成
されている。
FIG. 2 shows a specific structure of the moving picture compression apparatus of the moving picture compression / reproduction system according to the first embodiment of the present invention. In the configuration shown in FIG. 2, the image encoding means 20 includes a halftone processing circuit 21 and an encoding circuit 2.
2, and the reference image generation means 30 synthesizes the frame memory 31 as a storage means, the output of the motion detection / extraction means 10 and the data of one frame before stored in the frame memory 31. And 33.

【0031】この第1の実施の形態に係る動画像圧縮装
置は、濃淡画像として入力された動画像信号S1を前の
フレームの動き情報によりフレーム毎に切出して画像符
号化手段20に供給し、この画像符号化手段20により
濃淡画像をハーフトーン処理して2値化画像信号S13
として出力する。これにより、動画像信号においても処
理すべき画像データを大幅に圧縮することができる。
The moving picture compression apparatus according to the first embodiment cuts out the moving picture signal S1 input as a grayscale image for each frame by the motion information of the previous frame and supplies it to the image coding means 20. The image encoding means 20 performs halftone processing on the grayscale image and binarizes the image signal S13.
Output as As a result, the image data to be processed can be significantly compressed even in the moving image signal.

【0032】また、この第1の実施の形態における動画
像圧縮装置は、動画像信号を2値化して圧縮するばかり
でなく、入力された動画像の動き成分をフレーム毎の相
関として捉え動き部分のみの情報を得るために、動き検
出・抽出手段10及び参照画像生成手段30をも備えて
いるので、動画像信号の処理の点からも情報の大幅な圧
縮を行なうことができる。
Further, the moving picture compression apparatus according to the first embodiment not only binarizes and compresses the moving picture signal, but also catches the motion component of the input moving picture as a correlation for each frame and makes a motion part. Since the motion detecting / extracting means 10 and the reference image generating means 30 are also provided in order to obtain only the information, it is possible to significantly compress the information from the viewpoint of processing the moving image signal.

【0033】図3はこの発明の第2の実施の形態に係る
動画像圧縮装置を示すブロック図であり、第1の実施の
形態に係る動画像圧縮装置と構成が異なる点は、参照画
像生成手段30の入力が画像符号化手段20の出力であ
ることと、参照画像生成手段30が復号化回路32を備
えていることの2つである。従って、現在入力されてき
ているフレームの濃淡動画像信号の動きを検出するため
に用いられる参照画像は、再生側に出力される2値化画
像と同じハーフトーン処理がなされ、かつ、符号化処理
がなされた画像信号である。この2値化画像信号が復号
化手段32により復号されて合成回路33に供給され、
その後の信号処理の動作は図2に示された第1の実施の
形態による動画像圧縮装置と同じである。
FIG. 3 is a block diagram showing a moving picture compression apparatus according to the second embodiment of the present invention. The difference from the moving picture compression apparatus according to the first embodiment is the reference image generation. The input of the means 30 is the output of the image coding means 20, and the reference image generation means 30 is provided with the decoding circuit 32. Therefore, the reference image used for detecting the movement of the grayscale moving image signal of the currently input frame is subjected to the same halftone processing as the binarized image output to the reproducing side, and the encoding processing is performed. Is the image signal. This binary image signal is decoded by the decoding means 32 and supplied to the synthesizing circuit 33,
The subsequent signal processing operation is the same as that of the moving picture compression apparatus according to the first embodiment shown in FIG.

【0034】次に、図4のブロック図に従いこの発明の
第3の実施の形態に係る動画像圧縮装置について説明す
る。同図において、図1ないし3及び55における参照
符号と同一のものは、従来例並びに第1及び第2の実施
の形態に係る圧縮装置の各構成要素と同一または相当す
るものである。図4において、符号1は動画像入力端
子、符号10は画像切出し部11,差分回路12及び動
き判定部13を備える動き検出・抽出手段であり、図5
5の従来例の動画像圧縮装置と同様に、符号化回路2
2、復号化回路32、合成回路33及びフレームメモリ
31をも備える。
Next, a moving picture compression apparatus according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to the block diagram of FIG. In the figure, the same reference numerals as those in FIGS. 1 to 3 and 55 are the same as or correspond to the respective constituent elements of the compressor according to the conventional example and the first and second embodiments. 4, reference numeral 1 is a moving image input terminal, reference numeral 10 is a motion detecting / extracting means including an image cutout unit 11, a difference circuit 12, and a motion determining unit 13, and FIG.
Like the moving picture compression apparatus of the related art No. 5, the encoding circuit 2
2, a decoding circuit 32, a synthesis circuit 33, and a frame memory 31 are also provided.

【0035】この第3の実施の形態に係る動画像圧縮装
置の特徴となる構成は、動き検出・抽出手段10、符号
化回路22、復号化回路32、合成回路33、及びフレ
ームメモリ31より成る圧縮画像処理ループ3内に、入
力された濃淡動画像信号を2値化画像に変換するハーフ
トーン処理回路21が設けられると共に、参照画像処理
手段30を含むフィードバック処理ループ4内に、前記
ハーフトーン処理回路21により2値化画像に変換され
て信号処理された画像データを再び濃淡画像信号に逆変
換する再構成回路34が設けられていることである。こ
の再構成回路34は、いうなればハーフトーン処理に対
して逆ハーフトーン処理を行なうものであり、圧縮画像
処理ループ3において、両回路21及び34が設けられ
ている具体的な箇所は、ハーフトーン処理回路21が動
き検出・抽出手段10と符号化回路22との間であり、
また、再構成回路34がフレームメモリ31と動き検出
・抽出手段10との間である。
The characteristic structure of the moving picture compression apparatus according to the third embodiment is composed of the motion detecting / extracting means 10, an encoding circuit 22, a decoding circuit 32, a synthesizing circuit 33, and a frame memory 31. A halftone processing circuit 21 for converting the input grayscale moving image signal into a binarized image is provided in the compressed image processing loop 3, and the halftone is provided in the feedback processing loop 4 including the reference image processing means 30. That is, a reconstructing circuit 34 is provided for converting the image data, which has been converted into a binary image by the processing circuit 21 and subjected to the signal processing, back into a grayscale image signal again. The reconstructing circuit 34 performs inverse halftone processing on the halftone processing, so to speak. In the compressed image processing loop 3, the specific locations where both circuits 21 and 34 are provided are halftone processing. The circuit 21 is between the motion detecting / extracting means 10 and the encoding circuit 22,
A reconstructing circuit 34 is provided between the frame memory 31 and the motion detecting / extracting means 10.

【0036】したがって、出力端子2より出力される圧
縮画像データS13も、2値化データ信号である。前記
ハーフトーン処理回路21は、動き検出・抽出回路2よ
り出力された動き抽出画像信号S2を受け入れて、この
信号S2を濃淡画像信号より2値化画像信号へと変換す
るものである。この変換の方法としては、前述した静止
画像と同様に、組織的ディザ法や平均誤差最小法(「画
像解析ハンドブック」高木幹雄、下田陽久監修、東京大
学出版会、1991年参照)等があり、濃淡画像を元に
してこれらの手法により画素値の階調を2値にまで落と
している。
Therefore, the compressed image data S13 output from the output terminal 2 is also a binarized data signal. The halftone processing circuit 21 receives the motion extraction image signal S2 output from the motion detection / extraction circuit 2 and converts the signal S2 from a grayscale image signal into a binary image signal. As the method of this conversion, similar to the still image described above, there are the systematic dither method and the minimum mean error method (see "Image Analysis Handbook" Mikio Takagi, Yohisa Shimoda, The University of Tokyo Press, 1991), etc., Based on the grayscale image, the gradation of the pixel value is reduced to binary by these methods.

【0037】上記ハーフトーン処理回路21によってハ
ーフトーン処理がなされた動き抽出画像信号S12は、
符号化回路22に供給され、ここで符号化処理がなされ
て出力端子2を介して動画像再生装置に出力されると共
に、圧縮画像処理ループ3により次に入力される画像デ
ータの処理にも利用される。即ち、復号化回路32によ
り復号されて2値化復号信号S14となり、合成回路3
3においてフレームメモリ31に記憶されている1フレ
ーム前の2値化画像信号S16と合成される。フレーム
メモリ31は合成された現フレームの2値化画像信号S
15を新たなフレームの画像信号に更新して記憶する。
フレームメモリ31に記憶されている2値化画像信号
は、再構成回路34に供給され、ここで2値化画像信号
から濃淡画像信号に変換されて動き検出・抽出手段10
へ出力される。
The motion extracted image signal S12 which has been halftone processed by the halftone processing circuit 21 is
It is supplied to the encoding circuit 22, where it is encoded and output to the moving image reproducing apparatus via the output terminal 2 and also used for processing the image data input next by the compressed image processing loop 3. To be done. That is, it is decoded by the decoding circuit 32 to become the binarized decoded signal S14, and the synthesizing circuit 3
In 3, the image is combined with the binarized image signal S16 of one frame before stored in the frame memory 31. The frame memory 31 stores the synthesized binary image signal S of the current frame.
15 is updated to the image signal of a new frame and stored.
The binarized image signal stored in the frame memory 31 is supplied to the reconstruction circuit 34, where the binarized image signal is converted into a grayscale image signal and the motion detection / extraction means 10 is executed.
Output to

【0038】前記再構成回路34は、文献「ディザ画像
エッジ検出と平滑化処理」(高橋健一、太田正光、電子
通信学会論文誌1985/6、Vol.J68-D No.6,pp.1345
-1355 )に記載されているような手法により、2値化画
像の濃淡画像への変換を行ない、参照画像信号S6とし
て動き検出・抽出手段10に出力する。動き検出・抽出
手段10では、差分回路12が入力された画像信号S1
と参照画像信号S6との差分を検出して、差分信号S7
を動き判定部13に出力する。動き判定部13は、現フ
レームの画像データと1フレーム前の画像データとを比
較して動き成分を検出して検出信号S8を画像切出し部
11へ出力する。画像切出し部11は、検出信号S8に
基づいて画像信号S1を切り出すことにより動きの抽出
が行なわれ、このように動きが抽出された画像信号がハ
ーフトーン処理回路21に供給される。
The reconstruction circuit 34 uses the document "Dither image edge detection and smoothing processing" (Kenichi Takahashi, Masamitsu Ota, IEICE Transactions 1985/6, Vol.J68-D No.6, pp.1345).
-1355), the binarized image is converted into a grayscale image and output as the reference image signal S6 to the motion detecting / extracting means 10. In the motion detecting / extracting means 10, the difference circuit 12 inputs the image signal S1.
And the reference image signal S6, the difference signal S7 is detected.
Is output to the motion determination unit 13. The motion determination unit 13 detects the motion component by comparing the image data of the current frame with the image data of the previous frame, and outputs the detection signal S8 to the image cutout unit 11. The image cutout unit 11 extracts the motion by cutting out the image signal S1 based on the detection signal S8, and the image signal with the motion thus extracted is supplied to the halftone processing circuit 21.

【0039】この動画像圧縮装置によれば、入力された
濃淡動画像をハーフトーン処理回路21により2値化処
理しているために、フレームメモリ31に記憶されるデ
ータ容量は、従来の1/8に圧縮することが可能とな
る。その理由は、フレームメモリ31が保持する画像の
1画素当たりのビット数を従来の8ビットから1ビット
に減らすことができるからである。また、同様の理由に
より、符号化回路22、復号化回路32、合成回路33
において処理するデータ量も1/8に減らすことがで
き、画像圧縮処理ループ5において処理すべき演算量も
削減することができる。また、この第3の実施の形態に
おいては、動画像をフレーム間で相関させて動き検出・
抽出も行なっているので、動画像フレームの全クレーム
についてハーフトーン処理をしなくても基準となる1つ
のフレームをハーフトーン処理して以後のフレームは動
き成分のみハーフトーン処理すれば良いことになり、伝
送量を少なくすることができる。
According to this moving image compression apparatus, since the input grayscale moving image is binarized by the halftone processing circuit 21, the data capacity stored in the frame memory 31 is 1/100 of the conventional one. It becomes possible to compress to 8. The reason is that the number of bits per pixel of the image held in the frame memory 31 can be reduced from the conventional 8 bits to 1 bit. Also, for the same reason, the encoding circuit 22, the decoding circuit 32, and the synthesizing circuit 33.
The amount of data to be processed in 1 can be reduced to 1/8, and the amount of calculation to be processed in the image compression processing loop 5 can also be reduced. Further, in the third embodiment, motion detection is performed by correlating moving images between frames.
Since extraction is also performed, it suffices to perform halftone processing on one reference frame without performing halftone processing on all claims of the moving image frame, and on subsequent frames only halftone processing for motion components. The transmission amount can be reduced.

【0040】次に、図5を参照しながらこの発明の第4
の実施の形態に係る動画像圧縮装置について説明する。
この第4の実施の形態に係る動画像圧縮装置は、図3に
示された第2の実施の形態に係る動画像圧縮装置におけ
る画像符号化手段20の構成を、図5に示されるように
変更した画像符号化手段20Aを備えている。この画像
符号化手段20Aは、入力端子1を介して濃淡動画像信
号である入力信号S1を直接入力した後ハーフトーン処
理して動き検出・抽出手段10に2値化動画像信号を供
給するハーフトーン処理回路21と、動き検出・抽出手
段10によりフレーム毎に切出された2値化動画像信号
を符号化する符号化回路22と、を備えている。したが
って、この第4の実施の形態に係る圧縮装置において
は、画像符号化手段20Aのハーフトーン処理回路21
が入力端子1の直後に設けられているために、上記第1
ないし第3の実施の形態に係る圧縮装置と異なり、動き
検出・抽出手段10及び参照画像生成手段30の全ての
構成要素において処理される画像信号は、2値化動画像
であることになる。
Next, referring to FIG. 5, the fourth embodiment of the present invention will be described.
A moving image compression apparatus according to the embodiment will be described.
The moving picture compression apparatus according to the fourth embodiment has a configuration of the image coding means 20 in the moving picture compression apparatus according to the second embodiment shown in FIG. 3 as shown in FIG. The modified image coding means 20A is provided. The image encoding means 20A directly inputs the input signal S1 which is a grayscale moving image signal through the input terminal 1 and then performs halftone processing to supply the binarized moving image signal to the motion detecting / extracting means 10. A tone processing circuit 21 and an encoding circuit 22 for encoding the binarized moving image signal cut out for each frame by the motion detecting / extracting means 10 are provided. Therefore, in the compressing device according to the fourth embodiment, the halftone processing circuit 21 of the image coding means 20A.
Is provided immediately after the input terminal 1, so that
Or unlike the compression apparatus according to the third embodiment, the image signals processed by all the constituent elements of the motion detecting / extracting means 10 and the reference image generating means 30 are binary moving images.

【0041】次に、図6を参照しながらこの発明の第5
の実施の形態に係る動画像圧縮装置について説明する。
この第5の実施の形態に係る動画像圧縮装置は、端子1
を介して入力される濃淡動画像信号S1の1つ前のフレ
ームの画像を記憶して参照画像信号S6として出力する
参照画像生成手段30と、前記参照画像信号S6に基づ
いて現在のフレームの濃淡動画像信号S1より画像を切
出して動き抽出濃淡画像信号S2を出力する動き検出・
抽出手段10と、前記動き抽出濃淡画像信号S2をハー
フトーン処理して2値化してから符号化して2値化画像
S13を出力する画像処理手段20と、を備えている。
Next, referring to FIG. 6, the fifth embodiment of the present invention will be described.
A moving image compression apparatus according to the embodiment will be described.
The moving picture compression apparatus according to the fifth embodiment has a terminal 1
A reference image generation unit 30 that stores the image of the frame immediately preceding the grayscale moving image signal S1 that is input via and outputs it as a reference image signal S6, and the grayscale of the current frame based on the reference image signal S6. Motion detection that cuts out an image from the moving image signal S1 and outputs a motion extraction grayscale image signal S2
An extraction means 10 and an image processing means 20 for halftoning the motion-extracted grayscale image signal S2 to binarize it and then encoding it to output a binarized image S13 are provided.

【0042】前記参照画像生成手段30は、入力濃淡画
像信号S1の1フレーム前の信号を記憶するフレームメ
モリ31より構成されている。また、前記動き検出・抽
出手段10は、前記フレームメモリ31に格納されてい
た1フレーム前の濃淡画像信号を参照画像信号S6とし
て入力して現フレームの濃淡画像信号S1との差分をと
る差分回路12と、この差分信号S7に基づいてフレー
ム間の動きの相関を判定する動き判定部13と、動き判
定部13の出力に基づいて現在のフレームから画像を切
出して動き抽出濃淡画像信号S2を出力する画像切出し
部11と、を備えている。
The reference image generating means 30 is composed of a frame memory 31 for storing a signal of the input grayscale image signal S1 one frame before. Further, the motion detecting / extracting means 10 inputs a grayscale image signal of one frame before stored in the frame memory 31 as a reference image signal S6 and takes a difference from the grayscale image signal S1 of the current frame. 12, a motion determination unit 13 that determines the correlation of motion between frames based on the difference signal S7, and an image is cut out from the current frame based on the output of the motion determination unit 13 and a motion extraction grayscale image signal S2 is output. The image cutout unit 11 is provided.

【0043】また、前記画像処理手段20は、前記動き
検出・抽出手段10より出力される動き抽出濃淡画像信
号S2を入力してハーフトーン処理を行ない動き抽出濃
淡画像2値化信号S12として出力する2値化回路21
と、この動き抽出濃淡画像2値化信号S12を入力して
符号化し2値化された符号化画像信号S13として出力
する符号化回路22と、を備えており、この2値化され
た符号化画像信号S13は出力端子2を介して画像再生
装置側に供給されている。
Further, the image processing means 20 receives the motion extraction grayscale image signal S2 output from the motion detecting / extracting means 10 and performs halftone processing to output it as a motion extraction grayscale image binarization signal S12. Binarization circuit 21
And a coding circuit 22 which receives the motion extraction grayscale image binarized signal S12, encodes it, and outputs it as a binarized coded image signal S13, and this binarized coding The image signal S13 is supplied to the image reproducing device side via the output terminal 2.

【0044】この第5の実施の形態に係る動画像圧縮装
置は、参照画像生成手段30よりなる動き抽出用のルー
プ6を濃淡画像側に形成し、このループ6の後段側に2
値化回路21を含む画像処理手段を設けるように構成し
たので、フレームメモリ31は従来のものと同じ程度の
記憶容量を有するものを採用しなければならないが、圧
縮側における復号化回路、合成回路及び再構成回路等の
種々の構成要素を省略することができる。したがって、
圧縮側における演算量を減らすことができると共に、装
置の更なる簡略化を達成できるというこの第5の実施の
形態に特有の効果を奏する。
In the moving picture compression apparatus according to the fifth embodiment, a motion extracting loop 6 composed of the reference picture generating means 30 is formed on the grayscale image side, and two loops are provided on the latter side of the loop 6.
Since the image processing means including the binarization circuit 21 is provided, the frame memory 31 must have the same storage capacity as the conventional one, but the decoding circuit and the synthesis circuit on the compression side. And various components such as a reconfigurable circuit can be omitted. Therefore,
There is an effect peculiar to the fifth embodiment that the amount of calculation on the compression side can be reduced and further simplification of the device can be achieved.

【0045】次に、図7ないし図9によりこの発明の第
6ないし第8の実施の形態に係る動画像再生装置を説明
する。まず、図7を参照しながらこの発明の第6の実施
の形態に係る動画像再生装置について説明する。この第
6の実施の形態による再生装置は、第2及び第3の実施
の形態による動画像圧縮装置に対応するものであり、復
号化回路41、合成回路42及びフレームメモリ43
は、2値化画像信号を処理している点を除いて図56に
示される従来の再生装置の構成に相当している。
Next, a moving image reproducing apparatus according to sixth to eighth embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS. 7 to 9. First, a moving image reproducing apparatus according to a sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The reproducing apparatus according to the sixth embodiment corresponds to the moving picture compression apparatus according to the second and third embodiments, and includes a decoding circuit 41, a synthesizing circuit 42, and a frame memory 43.
Corresponds to the configuration of the conventional reproducing apparatus shown in FIG. 56 except that a binarized image signal is processed.

【0046】図7において、フレームメモリ43と合成
回路42とにより形成される再生画像処理ループ40の
後段には2値化画像信号を濃淡画像信号に逆変換する再
構成回路44が設けられている。上記構成において、入
力端子3を介して2値化符号化圧縮画像信号S13が供
給され、この信号S13は、復号化回路41により復号
されて復号2値化画像信号S14として合成回路42に
供給される。合成回路42では、フレームメモリ43に
記憶されている1フレーム前の2値化されたフレーム画
像信号S16と復号2値化画像信号S14とを合成して
値化画像信号S15を出力する。この2値化画像信号S
15は、再構成回路44に供給されて2値化画像信号か
ら濃淡画像信号S5へと逆変換され、出力端子4を介し
て再生画像信号として外部に出力される。
In FIG. 7, a reconstructing circuit 44 for inversely converting a binarized image signal into a grayscale image signal is provided after the reproduction image processing loop 40 formed by the frame memory 43 and the synthesizing circuit 42. . In the above configuration, the binary coded compressed image signal S13 is supplied via the input terminal 3, and this signal S13 is decoded by the decoding circuit 41 and supplied to the synthesizing circuit 42 as the decoded binary image signal S14. It The synthesizing circuit 42 synthesizes the binarized frame image signal S16 of one frame before stored in the frame memory 43 and the decoded binarized image signal S14 and outputs the binarized image signal S15. This binary image signal S
15 is supplied to the reconstruction circuit 44 to be inversely converted from the binarized image signal to the grayscale image signal S5, and is output to the outside as a reproduced image signal via the output terminal 4.

【0047】この第6の実施の形態に係る動画像再生装
置においては、再生画像処理ループ40内のフレームメ
モリ43に記憶される画像データ量は1/8ビットで済
むため画像情報処理において最大の難問であったメモリ
の大容量化を抑えて処理の迅速化と装置コストの削減と
を達成できるという特有の効果がある。
In the moving image reproducing apparatus according to the sixth embodiment, the amount of image data stored in the frame memory 43 in the reproduced image processing loop 40 is 1/8 bit, which is the maximum in image information processing. There is a peculiar effect that it is possible to achieve the speeding up of the processing and the reduction of the device cost by suppressing the increase in the capacity of the memory which is a difficult problem.

【0048】次に、図8を参照しながらこの発明の第7
の実施の形態に係る動画像再生装置につき説明する。図
8に示される第7の実施の形態による装置は、出力端子
4の前段に選択回路45が設けられている点を除いて図
7に示される第6の実施の形態に係る装置と同様の構成
を有している。この第7の実施の形態においては、再生
画像信号を2値ディスプレイにより表示したり、プリン
タ等により2値のまま出力したりする場合に、端子7よ
り供給される外部切換信号により2値化画像信号S15
と濃淡画像信号S5とを切換えて出力することができる
ように構成したものである。即ち、再生画像処理ループ
40Aの後段には、再構成回路44が設けられており、
2値化画像信号S15を濃淡画像信号S5に変換して出
力することが可能である。ここまでの構成は図7に示さ
れる第6の実施の形態に係る再生装置と同様である。再
構成回路44の後段には、選択回路45が設けられてお
り、この選択回路45には外部入力端子7より選択切換
信号S18が供給されると共に、合成回路43からも2
値化画像信号S15が供給されている。
Next, referring to FIG. 8, the seventh aspect of the present invention will be described.
A moving image reproducing apparatus according to the embodiment will be described. The device according to the seventh embodiment shown in FIG. 8 is the same as the device according to the sixth embodiment shown in FIG. Have a configuration. In the seventh embodiment, when a reproduced image signal is displayed on a binary display or is output as a binary value by a printer or the like, a binary image is output by an external switching signal supplied from a terminal 7. Signal S15
And the grayscale image signal S5 can be switched and output. That is, the reconstruction circuit 44 is provided in the subsequent stage of the reproduction image processing loop 40A,
The binarized image signal S15 can be converted into the grayscale image signal S5 and output. The configuration up to this point is the same as that of the reproducing apparatus according to the sixth embodiment shown in FIG. A selection circuit 45 is provided at the subsequent stage of the reconfiguration circuit 44. The selection switching signal S18 is supplied from the external input terminal 7 to the selection circuit 45.
The binarized image signal S15 is supplied.

【0049】したがって、前述のように2値化画像信号
S15をそのまま出力する必要がある場合においては、
外部入力端子5より供給される外部切換信号S18によ
り出力端子4を介して出力すべき再生画像信号として前
記信号S5かS15かの何れかを切換えて出力すること
になる。
Therefore, as described above, when it is necessary to output the binarized image signal S15 as it is,
The external switching signal S18 supplied from the external input terminal 5 switches and outputs either the signal S5 or S15 as the reproduced image signal to be output via the output terminal 4.

【0050】次に、図9を参照しながら、この発明の第
8の実施の形態に係る動画像再生装置につき説明する。
この第8の実施の形態に係る再生装置は、図6に示され
た第5の実施の形態に係る圧縮装置に対応するものであ
り、合成回路42及びフレームメモリ43により形成さ
れる再生画像処理ループ40Bの前段に再構成回路44
が設けられているものである。この第8の実施の形態に
係る再生装置の動作について説明する。入力端子3を介
して供給される2値化圧縮画像信号S13は、復号化回
路において復号されて2値化復号画像信号S14として
再構成回路44に供給される。再構成回路44は、この
2値化信号S14を濃淡画像信号S4に変換して合成回
路42に供給する。合成回路42は、1フレーム前の画
像信号を参照画像信号S6としてフレームメモリ53よ
り受け入れて再生画像信号S5を合成し、出力端子4を
介して外部に出力する。
Next, a moving image reproducing apparatus according to the eighth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
The reproducing apparatus according to the eighth embodiment corresponds to the compressing apparatus according to the fifth embodiment shown in FIG. 6, and reproduced image processing formed by the synthesizing circuit 42 and the frame memory 43. The reconfiguration circuit 44 is provided in the preceding stage of the loop 40B.
Is provided. The operation of the reproducing apparatus according to the eighth embodiment will be described. The binarized compressed image signal S13 supplied via the input terminal 3 is decoded in the decoding circuit and supplied to the reconstruction circuit 44 as the binarized decoded image signal S14. The reconstructing circuit 44 converts the binarized signal S14 into a grayscale image signal S4 and supplies it to the synthesizing circuit 42. The synthesizing circuit 42 receives the image signal of one frame before as the reference image signal S6 from the frame memory 53, synthesizes the reproduced image signal S5, and outputs the synthesized image signal S5 to the outside through the output terminal 4.

【0051】この第8の実施の形態においては特有の効
果を得ることはできないが、圧縮装置側において2値化
された画像信号を用いて信号処理を行なうことができる
点においては、第5の実施の形態による圧縮装置とこの
第8の実施の形態による再生装置とを組み合わせること
により、この発明の有効性に資するものである。
In the eighth embodiment, it is not possible to obtain a peculiar effect, but in the point that signal processing can be performed using a binarized image signal on the compression device side, a fifth effect is obtained. The combination of the compression device according to the embodiment and the reproduction device according to the eighth embodiment contributes to the effectiveness of the present invention.

【0052】なお、上述した第1ないし第8の実施の形
態は、伝送方式としては、有線及び無線を問わず適用さ
れるもので、送信側の入力及び出力端子間の構成と受信
側の入力及び出力端子間の構成とをそれぞれ示していた
が、図10及び図11にはこの発明に係る動画像圧縮再
生装置を無線伝送方式に適用した第9及び第10の実施
の形態が示されている。
The above-described first to eighth embodiments are applicable to both wired and wireless transmission methods, and the configuration between the input and output terminals on the transmission side and the input on the reception side. 10 and FIG. 11, respectively, the ninth and tenth embodiments in which the moving picture compression / reproduction device according to the present invention is applied to the wireless transmission system are shown in FIGS. There is.

【0053】図10はこの発明の第9の実施の形態に係
る動画像無線信号送受信システムを示すブロック図であ
る。この第9の実施の形態による圧縮装置は、動画像無
線信号送受信システムに適用された具体例であり、ハー
フトーン処理された低階調画像を無線周波数の搬送波信
号に載せて無線伝送するものである。
FIG. 10 is a block diagram showing a moving picture wireless signal transmission / reception system according to a ninth embodiment of the present invention. The compression apparatus according to the ninth embodiment is a specific example applied to a moving image wireless signal transmission / reception system, in which a low tone image subjected to halftone processing is placed on a carrier signal of a wireless frequency and wirelessly transmitted. is there.

【0054】図10に示される動画像圧縮伝送装置50
は、被写体を撮影して濃淡画像として取込むカメラ51
と、カメラ51から供給される濃淡画像信号S1をハー
フトーン処理して低階調画像信号S12を出力するハー
フトーン処理回路52と、低階調画像信号S12を変調
して搬送波信号に載せた動画像信号S20を出力する変
調回路53と、前記動画像信号S20を送出するアンテ
ナ54と、を備えている。前記変調回路53は、所定の
伝送周波数を有する動画像信号S20を生成し、前記ア
ンテナ54は電波S21を空中へ放射している。
The moving picture compression / transmission device 50 shown in FIG.
Is a camera 51 that captures a subject and captures it as a grayscale image.
And a halftone processing circuit 52 that halftone-processes the grayscale image signal S1 supplied from the camera 51 and outputs a low gradation image signal S12; A modulation circuit 53 that outputs the image signal S20 and an antenna 54 that outputs the moving image signal S20 are provided. The modulation circuit 53 generates a moving image signal S20 having a predetermined transmission frequency, and the antenna 54 radiates a radio wave S21 into the air.

【0055】図11はこの発明の第10の実施の形態に
係る動画像再生装置を示すブロック図である。この第1
0の実施の形態に係る再生装置は、例えば第9の実施の
形態に係る圧縮装置を介して伝送された電波S21を受
信して再生するものであり、復調された低階調画像信号
に逆ハーフトーン処理を施して濃淡画像に再構成するも
のである。
FIG. 11 is a block diagram showing a moving picture reproducing apparatus according to the tenth embodiment of the present invention. This first
The reproducing device according to the 0th embodiment receives and reproduces the radio wave S21 transmitted through the compressing device according to the 9th embodiment, for example, and reverses the demodulated low gradation image signal. Halftone processing is performed to reconstruct a grayscale image.

【0056】図11に示される動画像受信再生装置55
は、電波S21を受信するアンテナ56と、このアンテ
ナ56により受信された電波S21を動画像信号S20
として入力し低階調画像信号S22に復調する復調回路
57と、低階調画像信号S22に逆ハーフトーン処理を
施して濃淡画像信号S5として再構成する再構成回路5
8と、濃淡画像信号S5に基づいて画像を画面上に表示
するディスプレイ59と、を備えている。
The moving picture receiving / reproducing apparatus 55 shown in FIG.
Is an antenna 56 that receives the radio wave S21 and the radio wave S21 received by the antenna 56.
And a reconstructing circuit 5 for performing a reverse halftone process on the low gradation image signal S22 to reconstruct it as a grayscale image signal S5.
8 and a display 59 for displaying an image on the screen based on the grayscale image signal S5.

【0057】図12は、この発明を携帯テレビ電話に組
込んで適用した第11の実施の形態に係る動画像圧縮再
生装置を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing a moving picture compression / reproduction device according to an eleventh embodiment in which the present invention is incorporated and applied to a portable videophone.

【0058】図12において、携帯テレビ電話60は、
アンテナ54(又は56)を備える送受信回路65を介
して圧縮側と再生側とに分かれている。圧縮伝送側は、
カメラ51と、マイク61と、カメラ51により撮影さ
れた画像信号S1を符号化して画像符号S24を出力す
る画像符号化器62と、マイク61により音響−電気変
換された音声信号S25を符号化して音声符号S26を
出力する音声符号化器63と、それぞれの符号化器より
出力された画像符号及び音声符号を多重化して多重化信
号S27を生成する多重化器64とを備えている。送受
信回路65は多重化信号S27を所定周波数に変換して
生成した送信信号S20をアンテナ54(56)を介し
て電波として放出する。
In FIG. 12, the portable videophone 60 is
It is divided into a compression side and a reproduction side via a transmission / reception circuit 65 having an antenna 54 (or 56). The compression transmission side
A camera 51, a microphone 61, an image encoder 62 that encodes the image signal S1 captured by the camera 51 and outputs an image code S24, and an audio signal S25 that is acoustically-electrically converted by the microphone 61. A voice encoder 63 that outputs a voice code S26, and a multiplexer 64 that multiplexes the image code and the voice code output from each encoder to generate a multiplexed signal S27 are provided. The transmission / reception circuit 65 emits the transmission signal S20 generated by converting the multiplexed signal S27 into a predetermined frequency as a radio wave through the antenna 54 (56).

【0059】送受信回路65は、他の携帯テレビ電話か
らの電波をアンテナ56(54)を介して受信して多重
化信号S28として分離器66に供給する。受信再生側
は、多重化信号S28を受入れて画像符号S29と音声
符号S30とに分離する分離器66と、分離された画像
符号S29を復号して画像信号S5を生成する画像復号
化器67と、分離された音声符号S30を複合して音声
信号S31を生成する音声復号化器68と、画像信号S
5を再生して表示するディスプレイ59と、音声信号S
31を音声に変換して出力するスピーカ69と、を備え
ている。
The transmission / reception circuit 65 receives the radio wave from another portable videophone via the antenna 56 (54) and supplies it to the separator 66 as the multiplexed signal S28. The receiving / reproducing side receives a multiplexed signal S28 and separates it into an image code S29 and an audio code S30, and an image decoder 67 which decodes the separated image code S29 to generate an image signal S5. , A voice decoder 68 for generating a voice signal S31 by combining the separated voice codes S30, and an image signal S
Display 59 for reproducing and displaying 5, and audio signal S
And a speaker 69 for converting 31 into voice and outputting the voice.

【0060】上記構成において、送信時にはカメラ51
により取込まれた画像信号S1とマイク61により取込
まれた音声信号S25とが、画像符号化器62及び音声
符号化器63によりそれぞれ画像符号S24及び音声符
号S26に符号化される。画像符号化器62は画像符号
化と同時に動画像中の動きの検出及び抽出による画像圧
縮処理を行なっている。この圧縮画像処理ループの前段
又はループ中に上述した実施の形態によるハーフトーン
処理回路又は2値化回路を設けることにより伝送すべき
画像データを大幅に減少させることができる。同様に画
像圧縮ループ中のフレームメモリの容量も小さくするこ
とができる。
In the above structure, the camera 51 is used for transmission.
The image signal S1 captured by S1 and the audio signal S25 captured by the microphone 61 are encoded into an image code S24 and an audio code S26 by the image encoder 62 and the audio encoder 63, respectively. The image encoder 62 performs image compression processing by detecting and extracting motion in a moving image simultaneously with image encoding. By providing the halftone processing circuit or the binarization circuit according to the above-described embodiment in the preceding stage or the loop of this compressed image processing loop, the image data to be transmitted can be greatly reduced. Similarly, the capacity of the frame memory in the image compression loop can be reduced.

【0061】また、受信側においても、画像復号化器6
7は画像符号の復号化と同時に再生画像処理ループを用
いて圧縮画像データの伸長を行なっている。従って、フ
レームメモリ及び合成回路を含む再生画像処理ループの
前段又は後段に逆ハーフトーン処理を行なう再構成回路
を設けることにより再生すべき画像データを少ないデー
タ量で処理してから再構成することができる。以上のよ
うにして低階調画像データと音声データとを用いた双方
向の無線通信が可能となる。
Also on the receiving side, the image decoder 6
At the same time as the decoding of the image code, the reference numeral 7 expands the compressed image data by using the reproduction image processing loop. Therefore, by providing a reconstructing circuit for performing the inverse halftone process in the preceding stage or the latter stage of the reproduced image processing loop including the frame memory and the synthesizing circuit, it is possible to process the image data to be reproduced with a small amount of data and then reconstruct it. it can. As described above, bidirectional wireless communication using low gradation image data and audio data becomes possible.

【0062】最後に、図12に示された第11の実施の
形態に係る双方向圧縮再生装置の外観についての第12
の実施の形態に係る携帯テレビ電話装置を説明する。図
13に示すように、第12の実施の形態に係る携帯テレ
ビ電話装置70は、本体の表面に設けられたカメラ71
と、ディスプレイ72と、マイク73と、スピーカ74
と、操作キー75と、を備えており、本体の上部には送
受信用のアンテナ76が配置されている。この他の電子
回路は例えば図12に示した第11の実施の形態に係る
双方向圧縮再生装置のような構成を有し、本体のケーシ
ング内に収納されている。
Finally, a twelfth aspect of the appearance of the bidirectional compression reproducing apparatus according to the eleventh embodiment shown in FIG.
A portable videophone device according to the embodiment will be described. As shown in FIG. 13, a portable videophone device 70 according to the twelfth embodiment has a camera 71 provided on the surface of the main body.
, Display 72, microphone 73, speaker 74
And an operation key 75, and a transmitting / receiving antenna 76 is arranged on the upper part of the main body. The other electronic circuit has, for example, a structure such as the bidirectional compression reproducing apparatus according to the eleventh embodiment shown in FIG. 12, and is housed in the casing of the main body.

【0063】上述した第9ないし第12の実施の形態は
何れも、この発明に係る動画像圧縮再生システムを双方
向無線情報通信端末に適用した場合の構成例を示してい
る。上記のように種々の通信端末への適用が可能である
が、例示した実施の形態のみでなくこの発明の要旨であ
る画像のハーフトーン処理及び逆ハーフトーン処理とし
ての再構成処理を含むものであれば如何なる変形・変更
も自由である。例えばこの発明に係る動画像圧縮再生シ
ステムを受信専用通信端末に適用する場合、基本的には
アンテナ等の受信部、再構成手段を備える復号部、及び
ディスプレイ等の表示出力部の少なくとも3つの構成要
素を備えていれば実現可能である。
The ninth to twelfth embodiments described above all show configuration examples when the moving picture compression / reproduction system according to the present invention is applied to a two-way wireless information communication terminal. Although it can be applied to various communication terminals as described above, it includes not only the illustrated embodiment but also reconstruction processing as image halftone processing and inverse halftone processing, which is the gist of the present invention. Any modification or change is possible. For example, when the moving picture compression / reproduction system according to the present invention is applied to a reception-only communication terminal, basically at least three configurations of a receiving unit such as an antenna, a decoding unit including a reconstructing unit, and a display output unit such as a display are provided. It is feasible if it has elements.

【0064】上述した第1ないし第12の実施の形態に
係る動画像圧縮再生システムをまとめると、図14に示
すようになる。ここで、ハーフトーン化とは、輝度値と
して0〜10の実数値を持つ濃淡画像を0または1の2
値のみを用いて表わすことをいう。図14において、メ
モリ31には予め1フレーム前の濃淡画像が蓄えられて
いる。現フレームの濃淡画像S1は画像切出し部11と
減算器12に入力される。メモリ31は1フレーム前の
濃淡画像S6を減算器12に供給する。減算器12は、
フレームの部分毎に現フレームの濃淡画像S1と1フレ
ーム前の濃淡画像S6の差分S7を動き判定部13に送
出する。動き判定部13では差分S7が所定値よりも大
きい部分を動き領域とし、それ以外を静止領域としてそ
の動き情報S8を画像切出し部11に送る。
The moving picture compression / reproduction system according to the above-described first to twelfth embodiments can be summarized as shown in FIG. Here, halftoning means that a grayscale image having a real value of 0 to 10 as a luminance value is 0 or 2 of 2
Refers to using only values. In FIG. 14, a grayscale image of one frame before is stored in the memory 31 in advance. The grayscale image S1 of the current frame is input to the image cutout unit 11 and the subtractor 12. The memory 31 supplies the grayscale image S6 of one frame before to the subtractor 12. The subtractor 12 is
The difference S7 between the grayscale image S1 of the current frame and the grayscale image S6 one frame before is sent to the motion determination unit 13 for each frame portion. In the motion determination unit 13, a portion where the difference S7 is larger than a predetermined value is set as a moving region, and other portions are set as still regions, and the movement information S8 is sent to the image cutout unit 11.

【0065】このような構成において、例えば図15に
示すように、フレームを複数のブロックに分割し、ブロ
ック毎に静止ブロックか動きブロックかを決定する。図
14において、画像切出し部11は動き情報S8によ
り、現フレームの濃淡画像S1の中から動き領域の画像
S2のみを出力し、これを2値化回路21とメモリ31
に送る。メモリ31では動き領域の画像S2で上書き
し、次のフレームの動き検出に備える。2値化回路21
では、濃淡画像S1がハーフトーン化され、2値画像S
12は符号化回路22に送られる。符号化回路22では
2値画像S12をエントロピー符号化やベクトル量子化
などの手法により符号化し、符号S13が外部に出力さ
れる。
In such a structure, for example, as shown in FIG. 15, a frame is divided into a plurality of blocks, and a static block or a moving block is determined for each block. In FIG. 14, the image cutout unit 11 outputs only the image S2 of the motion area from the grayscale image S1 of the current frame according to the motion information S8, and outputs it to the binarization circuit 21 and the memory 31.
Send to In the memory 31, the image S2 of the moving area is overwritten to prepare for the movement detection of the next frame. Binarization circuit 21
Then, the grayscale image S1 is halftoned and the binary image S
12 is sent to the encoding circuit 22. The encoding circuit 22 encodes the binary image S12 by a method such as entropy encoding or vector quantization, and outputs the code S13 to the outside.

【0066】これに対応する再生装置を図16に示す。
メモリ43には予め1フレーム前の再生2値画像が蓄え
られている。符号S13は復号化回路41で2値画像S
14に戻され、メモリ43に送られる。メモリ43では
2値画像S14で動き領域を上書きし、現フレームの再
生2値画像S5として出力する。
FIG. 16 shows a reproducing apparatus corresponding to this.
A reproduced binary image of one frame before is stored in the memory 43 in advance. Reference numeral S13 is a decoding circuit 41 for the binary image S.
14 and sent to the memory 43. In the memory 43, the moving area is overwritten with the binary image S14 and output as the reproduced binary image S5 of the current frame.

【0067】ところで、ハーフトーン化の手法はいくつ
かあるが、その中の1つに平均誤差最小法というものが
ある。この手法では、例えば「画像解析ハンドブック」
(高木幹雄、下田陽久監修、東京大学出版会、1991
年)の495頁に記載されているように、濃淡画像の左
上から順に各画像の値を決定する際に、図17に示した
画像値を既に決定した画像を参照画像として用いる。処
理画像だけでなく参照画像での2値化による輝度値の誤
差を求め、『処理画像+参照画像』の範囲での平均誤差
を少なくするように処理画像の値が決定される。
By the way, there are several halftoning methods, and one of them is the average error minimum method. In this method, for example, "Image Analysis Handbook"
(Supervised by Mikio Takagi, Haruhisa Shimoda, University of Tokyo Press, 1991.
As described on page 495 of "Year", when determining the value of each image in order from the upper left of the grayscale image, the image whose image value shown in FIG. 17 has already been determined is used as a reference image. The value of the processed image is determined so as to reduce the average error in the range of “processed image + reference image” by obtaining the error of the brightness value due to binarization not only in the processed image but also in the reference image.

【0068】平均誤差最小法では、原画の解像度や階調
性が比較的保たれた高い画質の2値画像が得られる。そ
こで、これを図14の2値化回路21に用いたいという
要求がある。その場合には、静止領域の画像は切出し回
路11で除去されているので2値化回路21では参照画
素として用いることができない。例えば、図21に示さ
れるように処理画像が動き領域の上端の場合は上方2列
分の誤差を参照できずに2値化することになる。このよ
うにして作成された動き領域の2値画像を1フレーム前
の静止領域の2値画像を合成すると、静止領域と動き領
域の間に境界が知覚され易くなり、再生画像の画質が劣
化してしまう。
With the minimum average error method, a high-quality binary image in which the resolution and gradation of the original image are relatively maintained can be obtained. Therefore, there is a demand to use this in the binarization circuit 21 of FIG. In that case, the image in the still region is removed by the clipping circuit 11 and cannot be used as a reference pixel by the binarization circuit 21. For example, as shown in FIG. 21, when the processed image is at the upper end of the motion area, the error for the upper two columns cannot be referred to and binarization is performed. When the binary image of the moving area created in this way is combined with the binary image of the still area one frame before, a boundary is easily perceived between the still area and the moving area, and the image quality of the reproduced image deteriorates. Will end up.

【0069】また、図19に示すように、切出し回路2
3の前に2値化回路21を配置するようにして動き領域
の2値化の際に静止領域も参照できるようにすることも
できる。しかし、この場合も参照される静止領域の2値
画像は結局は伝送されないので、そこでの誤差は再生画
像での同じ部分での誤差とは異なる。したがって、やは
り再生画像の動き領域と静止領域の境界に歪が生じる。
Further, as shown in FIG. 19, the cutout circuit 2
It is also possible to dispose the binarization circuit 21 before 3, so that the still region can be referred to when the motion region is binarized. However, in this case as well, the binary image in the still area to be referred to is not transmitted in the end, and the error there is different from the error in the same part in the reproduced image. Therefore, distortion still occurs at the boundary between the moving area and the still area of the reproduced image.

【0070】このように上述した第1ないし第12の実
施の形態に係る装置においては、伝送されない部分の境
界が歪んで画質を劣化させる可能性があるという問題点
があった。
As described above, the apparatus according to the first to twelfth embodiments described above has a problem that the boundary of the non-transmitted portion may be distorted and the image quality may be deteriorated.

【0071】これを解決するために、以下に述べる実施
の形態においては、過去の画像データと現在の画像デー
タとの誤差を判定して動画像内の動き領域を抽出して動
き抽出画像データを出力する動き検出・抽出手段と、前
記動き抽出画像データを低階調の画像に変換する平均誤
差最小法によるハーフトーン処理手段と、前記低階調の
画像を符号化して符号化画像データを出力する符号化手
段と、入力されるフレーム毎の画像データを順次に更新
して1フレームずつの画像データを格納し、前記動き検
出・抽出手段に出力するフレーム記憶手段と、前記低階
調の画像を過去の低階調画像として格納する手段と、前
記過去の低階調画像と前記現在の画像データの誤差を求
め、前記ハーフトーン処理手段に出力する減算器を備え
るようにしている。
In order to solve this, in the embodiment described below, the error between the past image data and the current image data is determined, the moving area in the moving image is extracted, and the motion extracted image data is extracted. Motion detection / extraction means for outputting, halftone processing means by the average error minimum method for converting the motion extracted image data into a low gradation image, and encoding the low gradation image and outputting encoded image data. Encoding means, a frame storage means for sequentially updating the input image data for each frame to store the image data for each frame, and outputting the image data to the motion detecting / extracting means, and the low gradation image Is stored as a past low gradation image, and a subtractor for obtaining an error between the past low gradation image and the present image data and outputting the error to the halftone processing means.

【0072】このように構成されたものにおいては、1
フレーム前の低階調画像が予め保持されており、その低
階調画像と現在の濃淡画像の誤差が求められ、その誤差
を現フレームの動き領域の2値化の参照画素における誤
差として用いることが可能となる。この結果、伝送しな
い部分と伝送する部分の境界に歪のない画像を再生可能
な符号を再生できる。
In the case of such a configuration, 1
The low-gradation image before the frame is held in advance, the error between the low-gradation image and the current gray-scale image is obtained, and the error is used as the error in the reference pixel for binarizing the motion area of the current frame. Is possible. As a result, it is possible to reproduce a code capable of reproducing an image having no distortion at the boundary between the non-transmitted portion and the transmitted portion.

【0073】以下、図面を用いて本発明の第13の実施
の形態に係る動画像圧縮再生システムを説明する。
The moving picture compression / reproduction system according to the thirteenth embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0074】図20は本発明の第13の実施の形態を示
すブロック図である。図20において、メモリ31、切
出し部11、減算器12、動き判定部13、の構成・動
作は従来の技術の項で説明した図55と同様である。メ
モリ24には予め1フレーム前の再生2値画像が蓄えら
れている。現フレームの濃淡画像S1は減算器25にも
入力され、また、メモリ24から読み出された1フレー
ム前の再生2値画像S40も減算器25に入力される。
減算器25では各画素の現フレームの濃淡画像S1と1
フレーム前の再生2値画像の差分すなわち誤差S41が
計算され2値化回路21に送られる。
FIG. 20 is a block diagram showing the thirteenth embodiment of the present invention. 20, the configurations and operations of the memory 31, the cutout unit 11, the subtractor 12, and the motion determination unit 13 are the same as those in FIG. 55 described in the section of the related art. A reproduced binary image of one frame before is stored in the memory 24 in advance. The grayscale image S1 of the current frame is also input to the subtractor 25, and the reproduced binary image S40 of the previous frame read from the memory 24 is also input to the subtractor 25.
In the subtractor 25, the grayscale images S1 and 1 of the current frame of each pixel
The difference between the reproduced binary images before the frame, that is, the error S41 is calculated and sent to the binarization circuit 21.

【0075】2値化回路21には動き領域の画像S2が
入力され、図21に示すように、動き領域の左上の画素
から順に2値化が行なわれる。ここで、2値化は誤差S
41を参照しながら平均誤差最小法によって行なわれ
る。平均誤差最小法では図20に示すように、これから
2値化を行なう処理画素の周囲の所定の参照画素におけ
る『誤差=濃淡値−2値の加重平均値S』をまず求め
る。そして、処理画素の輝度値fが『1/2−S』より
も大きい場合は『該画素の2値化出力=g=1』、小さ
い場合は『g=0』に決定される。これはまた、 歪量Z=|f+S−g| が小さくなるg=0または1を選択することと等価であ
る。
The image S2 of the moving area is input to the binarizing circuit 21, and as shown in FIG. 21, binarization is performed in order from the upper left pixel of the moving area. Here, the binarization is the error S
41, the average error minimum method is used. In the average error minimum method, as shown in FIG. 20, "error = gray value-binary weighted average value S" of predetermined reference pixels around the processing pixel to be binarized is first obtained. When the brightness value f of the processed pixel is larger than "1 / 2-S", "binarized output of the pixel = g = 1", and when it is smaller, "g = 0" is determined. This is also equivalent to selecting g = 0 or 1 in which the distortion amount Z = | f + S−g | becomes small.

【0076】処理画素は当然動き領域にあるが、参照画
素は図23に示すように動き領域にある場合と、図18
及び図22に示すように静止領域にある場合とがある。
そこで、参照画素が動き領域にある場合は、 参照画素での誤差=濃淡値−現フレームの2値 とし、参照画素が静止領域にある場合は誤差S4を用
い、すなわち、 参照画素での誤差=濃淡値−1フレーム前の2値 とする。このようにすることで、再生時に1フレーム前
の2値画像に動き領域だけを新しい値にして現フレーム
として表示しても、動き領域と静止領域の境界に歪が生
じなくなる。
The processed pixel is naturally in the motion area, but the reference pixel is in the motion area as shown in FIG.
In some cases, it may be in a still area as shown in FIG.
Therefore, when the reference pixel is in the motion area, the error in the reference pixel is equal to the gray value-binary of the current frame, and when the reference pixel is in the still area, the error S4 is used, that is, the error in the reference pixel = Gray value-1 binary value of one frame before. By doing so, even if only the moving area is changed to a new value and displayed as the current frame in the binary image of the previous frame at the time of reproduction, the boundary between the moving area and the still area is not distorted.

【0077】図20に戻り、2値化回路21からは2値
画像S12がメモリ24と符号化回路22に送られる。
メモリ24では動き領域を2値画像S40で上書きし、
次のフレームの処理に備える。符号化回路22では、エ
ントロピー符号化や、ベクトル量子化などで2値画像が
符号化され、符号S13が外部に出力される。符号S1
3は前述した図16に示される再生装置により再生され
る。
Returning to FIG. 20, the binary image S12 is sent from the binarizing circuit 21 to the memory 24 and the encoding circuit 22.
In the memory 24, the moving area is overwritten with the binary image S40,
Prepare for the next frame. The encoding circuit 22 encodes the binary image by entropy encoding, vector quantization, etc., and outputs the code S13 to the outside. Symbol S1
3 is reproduced by the reproducing apparatus shown in FIG.

【0078】次に、動き補償を取り入れた第14の実施
の形態に係る動画像圧縮再生装置のブロック図を図24
に示す。図20と異なるのは、メモリ31と減算器12
との間に動き補償器35が挿入される点である。動き補
償器35には現フレームの濃淡画像S1も入力され1フ
レーム前の濃淡画像S1と縦横にずらしてマッチングを
とることにより、フレーム全体の動きベクトルを検出
し、ずらした1フレーム前の濃淡画像S42を減算器1
2に送る。その他の構成は、図20のものと同一構成で
あるので重複説明を省略する。
Next, FIG. 24 is a block diagram of a moving picture compression / reproduction device according to the fourteenth embodiment which incorporates motion compensation.
Shown in The difference from FIG. 20 is that the memory 31 and the subtractor 12 are
This is the point where the motion compensator 35 is inserted between and. The grayscale image S1 of the current frame is also input to the motion compensator 35, and the grayscale image S1 of the previous frame is shifted by matching vertically and horizontally to detect the motion vector of the entire frame, and the shifted grayscale image of the previous frame is detected. Subtractor 1 for S42
Send to 2. The other configurations are the same as those in FIG. 20, and thus redundant description will be omitted.

【0079】次に、2値化法をブロックによって切換え
る第15の実施の形態に係る動画像圧縮再生システムを
図25に示す。動き領域の画像S2はブロック毎にブロ
ックタイプ判定回路26に入力される。ブロックタイプ
判定回路26では例えばブロックの分散が所定値よりも
小さい場合は平坦ブロックと判定され、ブロック内の輝
度の平均値S43を求め、外部に出力する。そして、ブ
ロック内の一つ一つの輝度値は使わずに、平均値のみか
ら適当な方法で2値画像を作り、平坦ブロックの2値画
像S42として、メモリ24に上書きする。2値化回路
21には平坦でないブロックの画像S44のみが送られ
る。ハーフトーン画像では、ブロック内の0と1の比で
平均輝度が知覚されるので、平均値が分かる場合はそれ
に合った比で例えばランダムに0と1を配置すればよ
い。平坦ブロックでは0と1の配置で何かの形を表す必
要はない。
Next, FIG. 25 shows a moving picture compression / reproduction system according to the fifteenth embodiment in which the binarization method is switched by a block. The image S2 of the moving area is input to the block type determination circuit 26 for each block. For example, when the block variance is smaller than a predetermined value, the block type determination circuit 26 determines that the block is a flat block, obtains the average value S43 of the brightness within the block, and outputs the average value S43. Then, without using each brightness value in each block, a binary image is created by an appropriate method only from the average value, and is overwritten in the memory 24 as a binary image S42 of a flat block. Only the image S44 of the non-flat block is sent to the binarization circuit 21. In a halftone image, the average brightness is perceived at the ratio of 0 and 1 in the block, so when the average value is known, 0 and 1 may be randomly arranged, for example, at a ratio that matches the average value. In a flat block, it is not necessary to represent something by the arrangement of 0 and 1.

【0080】次に、符号化回路22としてベクトル量子
化器を用いる第16の実施の形態に係る動画像圧縮再生
装置を図26に示す。2値化回路21は、誤差信号S4
1を参照しながら動き領域画像信号S2から2値画像信
号S45を生成し、コードブック生成回路27に出力す
る。コードブック生成回路27では、2値画像信号S4
5を所定の画素数毎にグルーピングしてベクトルとして
扱う。例えば2値画像信号S46の画素値が、 001101100100100011010110 011010000011110110010000 であり、ベクトルの要素数が4と設定されている場合
は、 (0011)(0110)(0100)(1000)(1101)(0110) (0110)(1000)(0011)(1101)(1001)(0000) というベクトルとして扱う。そして、出現頻度の高いベ
クトルを複数個選択し、それにインデックスを対応させ
てコードブック信号S46とする。上の例では、 0011 2個 0110 3個 0100 1個 1000 2個 1101 2個 1001 1個 0000 1個 なので、インデックスが2ビットの場合は、コードブッ
ク信号S46は インデックス00 ベクトル0110 インデックス01 ベクトル0011 インデックス10 ベクトル1000 インデックス11 ベクトル1101 となる。コードブック信号S46はコードブックメモリ
28に送られ、同時に再生装置にも送られる。
Next, FIG. 26 shows a moving picture compression / reproduction device according to the sixteenth embodiment, which uses a vector quantizer as the encoding circuit 22. The binarization circuit 21 uses the error signal S4.
The binary image signal S45 is generated from the motion area image signal S2 while referring to 1, and is output to the codebook generation circuit 27. In the codebook generation circuit 27, the binary image signal S4
5 are grouped for each predetermined number of pixels and treated as a vector. For example, when the pixel value of the binary image signal S46 is 001101100100100011010110 0110100000111101100100000 and the number of vector elements is set to 4, (0011) (0110) (0100) (1000) (1101) (0110) (0110) ) (1000) (0011) (1101) (1001) (0000). Then, a plurality of vectors having a high appearance frequency are selected, and indexes are made to correspond to them to form a codebook signal S46. In the above example, since 0011 2 0110 3 0100 1 1000 1000 2 1101 2 1001 1 0000 1 If the index is 2 bits, the codebook signal S46 is index 00 vector 0110 index 01 vector 0011 index 10 vector 1000 and index 11 vector 1101 are obtained. The codebook signal S46 is sent to the codebook memory 28, and at the same time, sent to the reproducing device.

【0081】動き領域の画像S2と誤差S41はベクト
ル量子化器86にも送られる。ベクトル量子化器22a
では、動き領域画像信号S2をやはりベクトルとして扱
い、これに対して最も小さいベクトル化歪量Vを与える
ベクトルのインデックスを該ベクトルの符号S47とし
て出力する。ここで、ベクトル化歪量Vは、動き領域の
画像信号S2のベクトルを(f1,f2,f3,f
4)、コードブックから読み出した2値ベクトル信号S
48を(g1a,g2a,g3a,g4a)とすると、 V=Z1+Z2+Z3+Z4 =|f1+M1−g1|+|f2+M2−g2| +|f3+M3−g3|+|f4+M4−g4| で求める。M1〜M4は誤差S41から求める誤差の加
重平均値であり、M1は図27に示したf1の参照画素
の範囲で計算し、M2はf2の参照画素77の範囲で計
算する。f2の参照画素78に含まれているf1におい
ては、2値の画素値がまだ決まっていないので、そこで
の誤差はf1−g1aを用いる。M3、M4についても
同様に参照画素の範囲をずらしながら求める。これによ
り、2値化の誤差及びベクトル化の誤差の両方を小さく
保ちながら画像圧縮ができる。
The image S2 of the motion area and the error S41 are also sent to the vector quantizer 86. Vector quantizer 22a
Then, the motion area image signal S2 is also treated as a vector, and the index of the vector that gives the smallest vectorization distortion amount V thereto is output as the code S47 of the vector. Here, as the vectorized distortion amount V, the vector of the image signal S2 in the motion area is (f1, f2, f3, f
4), binary vector signal S read from the codebook
When 48 is (g1a, g2a, g3a, g4a), V = Z1 + Z2 + Z3 + Z4 = | f1 + M1-g1 | + | f2 + M2-g2 | + | f3 + M3-g3 | + | f4 + M4-g4 | M1 to M4 are weighted average values of the errors obtained from the error S41, M1 is calculated in the range of the reference pixel f1 shown in FIG. 27, and M2 is calculated in the range of the reference pixel 77 of f2. In f1 included in the reference pixel 78 of f2, since a binary pixel value has not yet been determined, f1-g1a is used as the error there. Similarly, M3 and M4 are obtained by shifting the range of reference pixels. This allows image compression while keeping both the binarization error and the vectorization error small.

【0082】なお、コードブックとしては固定のものを
メモリ28に予め蓄えておくこともできる。この場合は
2値化回路21、コードブック生成回路27は不要とな
り、コードブックを再生装置に送る必要もない。
A fixed codebook can be stored in the memory 28 in advance. In this case, the binarization circuit 21 and the codebook generation circuit 27 are unnecessary, and it is not necessary to send the codebook to the reproducing device.

【0083】符号S47はベクトル逆量子化器22bに
入力される。ここでは、インデックスに対応する2値ベ
クトル信号S48をメモリ28から読みだして、2値画
像信号S49を再生し、メモリ24の動き領域の部分に
上書きする。
The code S47 is input to the vector dequantizer 22b. Here, the binary vector signal S48 corresponding to the index is read from the memory 28, the binary image signal S49 is reproduced, and the motion area portion of the memory 24 is overwritten.

【0084】図26の圧縮装置に対応する第17の実施
の形態に係る再生装置を図28に示す。コードブックS
46がメモリ28に蓄えられ、符号S2がベクトル逆量
子化器22bに入力される。ベクトル逆量子化器22b
で再生された2値画像S49はメモリ24の動き部分に
上書きされ、再生2値画像S40となる。
FIG. 28 shows a reproducing apparatus according to the seventeenth embodiment corresponding to the compressing apparatus shown in FIG. Codebook S
46 is stored in the memory 28, and the code S2 is input to the vector dequantizer 22b. Vector dequantizer 22b
The binary image S49 reproduced by is overwritten on the moving part of the memory 24 and becomes a reproduced binary image S40.

【0085】図29は本発明に係る動画像圧縮再生シス
テムを動画像無線通信システムに用いた第18の実施の
形態を示している。図29において、動画像を2値化画
像にハーフトーン化する本発明に係る動画像圧縮システ
ムが無線通信を介して動画像を伝送するシステム80を
構成するエンジニアリング・ワークステーション(以
下、EWS―Engineering Work Station―と呼ぶ)81
に装着されている。EWS81の周囲の画像は濃淡画像
S1としてカメラ82によって取り込まれ、2値化、符
号化された結果の符号S50が無線機83に送られる。
無線機83では所定の伝送帯域に変調されその信号84
はネットワーク88及び信号85により相手の無線機8
3に受信され、符号S51が復調される。符号S51は
パソコン86内の画像再生装置により再生され、パソコ
ン86のディスプレイ87に表示される。このシステム
80では本発明の圧縮装置による符号を用いているた
め、再生画像は従来よりも歪の少ないものが得られる。
また、パソコン86内に圧縮装置、EWS81内に再生
装置を装備しておけば、パソコン86からEWS81へ
の画像伝送もできるようになるので、これにより双方向
の動画像通信も可能となる。
FIG. 29 shows an eighteenth embodiment in which the moving picture compression / reproduction system according to the present invention is used in a moving picture wireless communication system. In FIG. 29, an engineering workstation (hereinafter referred to as EWS-Engineering) that constitutes a system 80 in which a moving image compression system according to the present invention for halftoning a moving image into a binary image transmits the moving image via wireless communication. Work Station-) 81
It is attached to. The image around the EWS 81 is captured as a grayscale image S1 by the camera 82, and the resulting code S50 that has been binarized and encoded is sent to the wireless device 83.
In the wireless device 83, the signal 84 is modulated into a predetermined transmission band.
Uses the network 88 and signal 85
3, the code S51 is demodulated. The symbol S51 is reproduced by the image reproducing device in the personal computer 86 and displayed on the display 87 of the personal computer 86. Since the system 80 uses the code by the compression device of the present invention, a reproduced image with less distortion than the conventional one can be obtained.
Further, if a compression device is provided in the personal computer 86 and a reproducing device is provided in the EWS 81, image transmission from the personal computer 86 to the EWS 81 is also possible, which enables bidirectional moving image communication.

【0086】図30は、本発明の第19の実施の形態を
示すブロック図である。図30において、画像入力端子
1から入力される現フレームの多階調の画像信号S1は
画像処理回路91に送られる。画像処理回路91では画
像信号S1にハーフトーン処理及び符号化が施され、符
号化信号S13が符号量監視回路92に送られる。
FIG. 30 is a block diagram showing the nineteenth embodiment of the present invention. In FIG. 30, the multi-gradation image signal S1 of the current frame input from the image input terminal 1 is sent to the image processing circuit 91. In the image processing circuit 91, the image signal S1 is subjected to halftone processing and encoding, and the encoded signal S13 is sent to the code amount monitoring circuit 92.

【0087】画像処理回路91での符号化法としては、
例えば、 (1)画像信号S1のうち前フレームと比較して動きの
ある部分のみを切出して出力する。 (2)ハーフトーン化画像をベクトル量子化しそのイン
デックスを出力する。 (3)平坦部分はその平均値のみを出力する。 といったもの(これらの詳細は別の実施例で述べた。)
の1つのあるいは複数を組み合わせたものを用いる。
As the encoding method in the image processing circuit 91,
For example, (1) Out of the image signal S1, only a portion having a movement compared with the previous frame is cut out and output. (2) The halftoned image is vector-quantized and its index is output. (3) The flat part outputs only its average value. Etc. (The details of these are described in another embodiment.)
One or a combination of the two is used.

【0088】発生する符号化信号S13の符号量は画像
の図柄の細かさや動きの激しさなどによって時間的に大
きく変動するので符号化信号S13を直接通信路などに
出力はできない。そこで、符号量監視回路92では符号
化信号S13のうち予め定められている許容符号量以内
の信号のみを通過させ、それは伝送信号S55として出
力端子2から出力される。また、符号量監視回路92は
必要に応じて画像処理回路91に発生符号量を制御する
制御信号S56を送る。画像処理回路91は、制御信号
S55によって、例えば、 (1)の場合:動き部分/静止部分を分けるしきい値 (2)の場合:インデックスのビット数 (3)の場合:平坦部分/非平坦部分を分けるしきい値 などの符号化パラメータを切換え、発生符号量を増減す
る。
The code amount of the generated coded signal S13 varies greatly with time due to the fineness of the pattern of the image and the intensity of the movement, so that the coded signal S13 cannot be directly output to the communication path or the like. Therefore, in the code amount monitoring circuit 92, only the signal within the predetermined allowable code amount of the encoded signal S13 is passed, and it is output from the output terminal 2 as the transmission signal S55. Further, the code amount monitoring circuit 92 sends a control signal S56 for controlling the generated code amount to the image processing circuit 91 as needed. According to the control signal S55, the image processing circuit 91 uses, for example, (1): a threshold value for dividing a moving part / still part (2): the number of bits of the index (3): a flat part / non-flat part The coding parameters such as the threshold for dividing the part are switched to increase or decrease the generated code amount.

【0089】符号量監視回路92は出力端子2が接続さ
れているものの送信条件によって構成が変わる。出力端
子2が単位時間あたりの伝送符号量が決められた通信路
に接続されている場合の第20の実施の形態の構成例を
図31に示す。符号化信号S13は一度メモリ93に保
持される。そして、メモリ93からは、一時保持された
信号が古い順に所定の量ずつ読み出され、伝送信号S5
5として出力される。そしてメモリ量チェック回路94
によりメモリ93のメモリ量を常時チェックして、メモ
リ量が多くなってきたら発生符号量を少なくするような
制御信号S56を発生させる。逆にメモリ量がゼロに近
づいてきたら発生符号量を多くするような制御信号S5
6を発生させる。
Although the code amount monitoring circuit 92 is connected to the output terminal 2, its configuration changes depending on the transmission conditions. FIG. 31 shows a configuration example of the twentieth embodiment in the case where the output terminal 2 is connected to the communication path in which the transmission code amount per unit time is determined. The encoded signal S13 is once held in the memory 93. Then, from the memory 93, the temporarily held signals are read out by a predetermined amount in the order of oldness, and the transmission signal S5
5 is output. The memory amount check circuit 94
Thus, the memory amount of the memory 93 is constantly checked, and when the memory amount increases, a control signal S56 for reducing the generated code amount is generated. Conversely, when the memory amount approaches zero, the control signal S5 for increasing the generated code amount
Generate 6.

【0090】次に、単位時間あたりの伝送量はある程度
は変動してもいいが、所定の時間内の平均伝送量の許容
最大値が決められている場合は、第21の実施の形態と
して図32に示すように構成する。符号化信号S13は
そのままスイッチ96を経由して伝送信号S55として
出力されるが、カウンタ95で最近の所定時間内の伝送
符号量を常時カウントし、カウント値が符号量の最大値
を超えそうになった場合はスイッチ96を切断して、伝
送信号S55の送出を一時停止する。その後カウント値
が十分小さくなった時にスイッチを再び接続する。そし
て、符号化信号S13が多すぎて度々スイッチを切断し
なければならないような時には符号化信号S13の量を
少なくするように、逆に伝送量に余裕がある時には符号
量を多くするように制御信号S56を発生する。
Next, although the transmission amount per unit time may vary to some extent, if the allowable maximum value of the average transmission amount within a predetermined time is determined, it will be described as a 21st embodiment. It is configured as shown in 32. The encoded signal S13 is output as it is as the transmission signal S55 via the switch 96, but the counter 95 constantly counts the transmission code amount within the latest predetermined time, and the count value is likely to exceed the maximum value of the code amount. When it becomes, the switch 96 is cut off and the transmission of the transmission signal S55 is temporarily stopped. After that, when the count value becomes sufficiently small, the switch is connected again. Then, control is performed so that the amount of the coded signal S13 is reduced when the coded signal S13 is too much and the switch has to be frequently disconnected, and conversely, the code amount is increased when the transmission amount has a margin. The signal S56 is generated.

【0091】このように第19ないし第21の実施の形
態においては、符号量に関する送信条件に適合した伝送
信号S55を生成することができる。
As described above, in the nineteenth to twenty-first embodiments, it is possible to generate the transmission signal S55 that matches the transmission condition regarding the code amount.

【0092】図33はフレームレートすなわち単位時間
あたりの伝送フレーム数を制御する第22の実施の形態
に係る動画像圧縮装置の構成を示している。動画像の場
合、送信側で1秒間に例えば30フレームを伝送すれば
受信側で滑らかな映像が再生できるが、通信路や記録媒
体などの容量が十分でない場合にはフレームレートを1
0フレーム/秒や5フレーム/秒に落とす必要がある。
FIG. 33 shows the structure of a moving picture compression apparatus according to the 22nd embodiment for controlling the frame rate, that is, the number of transmission frames per unit time. In the case of a moving image, if the transmitting side transmits, for example, 30 frames per second, a smooth video can be reproduced on the receiving side.
It is necessary to reduce it to 0 frames / second or 5 frames / second.

【0093】入力端子1Aからはフレームレートの高い
例えば30フレーム/秒の符号化画像信号S57が入力
され、スイッチA8に送られる。また、入力端子1Bか
らは毎フレームの最初にパルスが立つフレーム同期信号
S58が入力され、カウンタ99に送られる。カウンタ
99ではフレーム同期信号S58のパルスの数がカウン
トされ、例えば10フレーム/秒にしたい場合はカウン
ト値が3で割り切れる場合のみスイッチ98を接続し、
それ以外ではスイッチ98を切断するような切換え信号
S59がスイッチ98に送られる。
A coded image signal S57 having a high frame rate of, for example, 30 frames / second is input from the input terminal 1A and sent to the switch A8. Further, the frame synchronizing signal S58 in which a pulse rises at the beginning of each frame is input from the input terminal 1B and sent to the counter 99. The counter 99 counts the number of pulses of the frame synchronization signal S58. For example, when it is desired to set 10 frames / second, the switch 98 is connected only when the count value is divisible by 3.
Otherwise, the switching signal S59 for disconnecting the switch 98 is sent to the switch 98.

【0094】スイッチ98を通過した画像信号S1は画
像処理回路97に入力され、ハーフトーン化及び符号化
がされた後、符号化信号S13として出力端子2から出
力される。
The image signal S1 that has passed through the switch 98 is input to the image processing circuit 97, halftoned and encoded, and then output from the output terminal 2 as an encoded signal S13.

【0095】このように第22の実施の形態では、所定
のフレームレートで画像を伝送できる。図34は、先に
示した符号化パラメータを切換えることにより発生符号
量を制御する実施の形態にフレームレートを切換える機
能を付加した第23の実施の形態を示す図である。符号
量監視回路92は、発生符号量があまりに多くなり符号
化パラメータの切換えだけでは許容伝送量まで抑えるこ
とができないと判断した時には、スイッチ98に切換え
信号S59を送り、スイッチ98を切断し、画像信号S
1の入力を一時中断する。これにより非常に動きの激し
い画像が急に入力された場合でも伝送量を許容値以下に
抑えることができ、かつ、伝送できない画像を画像処理
回路97で無駄にハーフトーン化や符号化してしまうこ
とがなくなる。
As described above, in the twenty-second embodiment, images can be transmitted at a predetermined frame rate. FIG. 34 is a diagram showing a twenty-third embodiment in which a function for switching the frame rate is added to the embodiment for controlling the generated code amount by switching the encoding parameters shown above. When the code amount monitoring circuit 92 determines that the generated code amount is too large and the allowable transmission amount cannot be suppressed only by switching the encoding parameter, it sends the switching signal S59 to the switch 98, disconnects the switch 98, and displays the image. Signal S
Suspend the input of 1. As a result, the amount of transmission can be suppressed below the permissible value even when an image with a large amount of motion is suddenly input, and the image processing circuit 97 unnecessarily halftones or encodes an image that cannot be transmitted. Disappears.

【0096】なお、上述した第1ないし第23の実施の
形態に係る動画像圧縮再生システムにおいては、上述の
ように濃淡画像を入力し、それをハーフトーン化した後
に符号化するようにしていたため、ブロツク毎に適切な
符号化方式を用いることができず、その結果、画質を保
ったまま、符号量を少なくすることができないという問
題点があった。
In the moving picture compression / reproduction system according to the above-mentioned first to twenty-third embodiments, the grayscale image is input as described above, halftone-converted, and then encoded. However, there is a problem in that an appropriate coding method cannot be used for each block, and as a result, the code amount cannot be reduced while maintaining the image quality.

【0097】以下に説明する第24以下の実施の形態に
おいては、外部から入力される濃淡画像を低階調の画像
に変換する手段と、この低階調の画像を複数種類の符号
に符号化する符号化手段と、これら複数種類の符号のい
ずれかを選択信号によって出力符号として選択する選択
手段と、前記濃淡画像を用いて前記選択信号をブロツク
毎に決定する手段と、出力された符号と前記選択信号と
を符号列に変換する通信符号化手段を基本的に備え、ブ
ロック毎に最も適切な符号化を可能とするようにしてい
る。以下、図35ないし図46を参照しながら、これら
の具体的な実施の形態について詳細に説明する。
In the twenty-fourth and subsequent embodiments described below, a means for converting a grayscale image input from the outside into a low gradation image and the low gradation image are encoded into a plurality of types of codes. Encoding means, selecting means for selecting one of these plural types of codes as an output code by a selection signal, means for determining the selection signal for each block using the grayscale image, and the output code Basically, communication coding means for converting the selection signal into a code string is provided to enable the most appropriate coding for each block. Hereinafter, these specific embodiments will be described in detail with reference to FIGS. 35 to 46.

【0098】図35は、第24の実施の形態に係る動画
像圧縮装置に適用される画像符号化手段の構成を示すブ
ロック図である。図35において、画像符号化手段20
は、濃淡画像に対してハーフトーン処理を施す2値化回
路21と、2値化されたハーフトーン信号をブロック単
位で符号化して出力するブロック符号化回路22と、入
力された濃淡画像におけるブロッククラスを決定するブ
ロッククラス決定回路29と、このブロッククラス決定
回路29の出力に基づいて複数種類の画像を選択する選
択手段100と、を備えている。
FIG. 35 is a block diagram showing the structure of the image coding means applied to the moving picture compression apparatus according to the twenty-fourth embodiment. In FIG. 35, the image coding means 20
Is a binarization circuit 21 that performs halftone processing on a grayscale image, a block coding circuit 22 that encodes and outputs a binarized halftone signal in block units, and a block in an input grayscale image. A block class determination circuit 29 that determines a class and a selection unit 100 that selects a plurality of types of images based on the output of the block class determination circuit 29 are provided.

【0099】前記選択手段100は、ブロッククラス決
定回路29より出力される選択信号S62により2値化
されたハーフトーン画像S61を切換える切換え回路1
01と、ハーフトーン画像より濃度を検出して濃度符号
S63として出力する濃度検出回路102と、ハーフト
ーン画像から取り出したコピー符号S64を出力するコ
ピー符号化回路103と、を備えている。
The selecting means 100 switches the binarized halftone image S61 by the selection signal S62 output from the block class determining circuit 29.
01, a density detection circuit 102 that detects the density from the halftone image and outputs it as the density code S63, and a copy encoding circuit 103 that outputs the copy code S64 extracted from the halftone image.

【0100】上記の構成に基づく動作について説明す
る。まず、ハーフトーン画像S60は切換え回路101
に入力される。切換え回路101には、3つの出力端1
11,112,113があり、ハーフトーン画像S61
は、選択信号S62によって、出力端111,112,
113の何れかから出力される。出力端111から出力
された場合、ハーフトーン画像は直接ブロック符号化回
路22に送られ、出力端112から出力された場合は濃
度検出回路102に送られ、出力端113から出力され
た場合はコピー符号化回路103に送られる。そして、
濃度検出回路102からは濃度符号S63が出力され、
また、コピー符号化回路103からはコピー符号S64
がブロック符号化回路22に送られる。
The operation based on the above configuration will be described. First, the halftone image S60 is displayed in the switching circuit 101.
Is input to The switching circuit 101 has three output terminals 1
There are 11, 112, and 113, and there is a halftone image S61.
Depending on the selection signal S62, the output terminals 111, 112,
It is output from any one of 113. When output from the output terminal 111, the halftone image is directly sent to the block coding circuit 22, when output from the output terminal 112, it is sent to the density detection circuit 102, and when output from the output terminal 113, it is copied. It is sent to the encoding circuit 103. And
A density code S63 is output from the density detection circuit 102,
Further, the copy encoding circuit 103 outputs a copy code S64.
Are sent to the block coding circuit 22.

【0101】次に、図35に示された第24の実施の形
態とは異なる構成を有する第25の実施の形態に係る動
画像圧縮装置について、図36を参照しながら説明す
る。図36のブロック図において、入力端子より取り込
まれた濃淡画像S60は、2値化回路21とブロックク
ラス決定回路29とに供給される。2値化回路21は、
濃淡画像S60をハーフトーン画像S61に変換して、
これを切換え回路101と、濃度検出回路102、コピ
ー符号化回路103に供給する。濃度検出回路102で
はブロック毎の黒画素の数が数えられ、濃度符号S63
として切換え回路101に供給する。
Next, a moving picture compression apparatus according to the twenty-fifth embodiment having a configuration different from that of the twenty-fourth embodiment shown in FIG. 35 will be described with reference to FIG. In the block diagram of FIG. 36, the grayscale image S60 fetched from the input terminal is supplied to the binarization circuit 21 and the block class determination circuit 29. The binarization circuit 21
By converting the grayscale image S60 into a halftone image S61,
This is supplied to the switching circuit 101, the density detection circuit 102, and the copy coding circuit 103. The density detection circuit 102 counts the number of black pixels in each block, and the density code S63
Is supplied to the switching circuit 101.

【0102】図35の第24の実施の形態と図36の第
25の実施の形態とを比較すると、図35の実施の形態
においては、各ブロックに対して1種類だけ符号化を行
えばよいので総演算量を少なくできるというメリットが
あるが、ブロッククラスを決定した後に符号化を開始す
るので時間は多少かかる。一方、図36の実施の形態で
はブロッククラスの決定と2値化・符号化を同時に並行
して行えるので、短時間で符号列S65を出力できると
いうメリットがあるが、全てのブロックで濃度とコピー
符号を求めなければならない。したがって、動画像信号
をどのような目的のために用いるかにより、両実施の形
態をそれぞれ使い分ければ良い。
Comparing the twenty-fourth embodiment of FIG. 35 with the twenty-fifth embodiment of FIG. 36, in the embodiment of FIG. 35, only one type of coding needs to be performed for each block. Therefore, there is an advantage that the total calculation amount can be reduced, but it takes some time because encoding is started after the block class is determined. On the other hand, in the embodiment of FIG. 36, since the block class determination and binarization / encoding can be performed simultaneously in parallel, there is an advantage that the code string S65 can be output in a short time. You have to find the sign. Therefore, the two embodiments may be used properly depending on what purpose the moving image signal is used for.

【0103】第24及び第25の実施の形態に用いられ
るコピー符号化回路103の具体的な構成例を図37に
示す。メモリ106には、伝送済みのブロックの局部復
号データが保持されている。これから符号化するハーフ
トーン画像S61は差分回路107に入力され、差分回
路107にはコピー元決定回路108からのアドレスS
66により指示される参照ブロックS67も前記メモリ
106より供給されている。この参照ブロックS66
は、図38に示すように、これから符号化されるハーフ
トーン画像S61の近くからいく通りかの複数のものが
選ばれて、各参照ブロックS66とハーフトーン画像S
61の誤差S68が差分回路107からコピー元決定回
路108に送られ、コピー元決定回路108からは誤差
S68が最も小さくなったときの参照ブロックの位置情
報がコピー符号S64として出力される。
FIG. 37 shows a concrete configuration example of the copy coding circuit 103 used in the twenty-fourth and twenty-fifth embodiments. The memory 106 holds the locally decoded data of the transmitted blocks. The halftone image S61 to be encoded is input to the difference circuit 107, and the difference circuit 107 receives the address S from the copy source determination circuit 108.
The reference block S67 designated by 66 is also supplied from the memory 106. This reference block S66
As shown in FIG. 38, as shown in FIG. 38, some plural ones are selected from near the halftone image S61 to be encoded, and each reference block S66 and the halftone image S are selected.
The error S68 of 61 is sent from the difference circuit 107 to the copy source determination circuit 108, and the copy source determination circuit 108 outputs the position information of the reference block when the error S68 is the smallest as the copy code S64.

【0104】再び図36に戻り、コピー符号S64は切
換え回路101に送出される。ブロッククラス決定回路
29は、例えば、文献 "Classified vector quantizati
onof images"(B.Ramamurthi and A.Gersho IEEE Trans
acions on communication,Vol .COMー34, No.1
1, NOV. 1986 )の Appendix Aにある手法を用いて、
濃淡画像S60を平坦ブロック(shade )、単純エッジ
ブロック(edge )、複合エッジブロック(mixed )、
中振幅ブロック(mid range )の何れかに分類する。濃
淡画像S60が平坦ブロックまたは中振幅ブロックであ
るときには、濃度S63を選択するような選択信号S6
2が送出され、濃淡画像S60が単純エッジブロックな
ら、コピー符号50を選択するような選択信号S62が
送出され、複合エッジブロックならハーフトーン画像S
61を選択するような選択信号S62が送出されるよう
に決定する。選択信号S62はブロック符号化回路22
にも供給される。切換え回路101で選択された符号S
65もブロツク符号化回路22に供給されており、ブロ
ツク符号化回路101では選択信号S62と符号S65
がまとめて符号列S69として出力端子から外部に出力
される。
Returning to FIG. 36 again, the copy code S64 is sent to the switching circuit 101. The block class determination circuit 29 is described in, for example, the document "Classified vector quantizati.
onof images "(B.Ramamurthi and A.Gersho IEEE Trans
acions on communication, Vol. COM-34, No.1
1, NOV. 1986) using the method in Appendix A
The grayscale image S60 is represented by a flat block (shade), a simple edge block (edge), a composite edge block (mixed),
Classify as any of the mid-amplitude blocks (mid range). When the grayscale image S60 is a flat block or a medium amplitude block, the selection signal S6 for selecting the density S63 is selected.
2 is transmitted, and if the grayscale image S60 is a simple edge block, a selection signal S62 for selecting the copy code 50 is transmitted, and if it is a composite edge block, the halftone image S
It is determined that the selection signal S62 for selecting 61 is transmitted. The selection signal S62 is the block encoding circuit 22.
Is also supplied. Code S selected by the switching circuit 101
65 is also supplied to the block coding circuit 22, and the block coding circuit 101 selects the selection signal S62 and the code S65.
Are collectively output as a code string S69 from the output terminal.

【0105】ブロック符号化回路101は、固定のサイ
ズのブロックをまとめるようにしても良いが、演算量を
多少増やしても符号量を削減したい場合はブロツクサイ
ズを可変にしても良い。つまり、選択信号S62や符号
S65が隣接するブロツクで一定の場合はそれらのブロ
ツクを統合する。こうすれば選択信号S62と符号S6
5を統合したブロツクに対して一組ずつ与えれば良く、
統合しないブロックを各々別個にして選択信号S62と
符号S65とを与えるよりも少ない符号量で済む。もち
ろんブロックサイズの情報は符号列S69に盛り込まな
ければならなくなるがその増加分以上に、上述した符号
量を削減できる効果が大きくなる。ブロックを統合する
条件はいろいろ考えられるが、例えば、ブロツクサイズ
4×4画素の時、まずブロックを選択信号S62と濃度
S63によって以下の5つのタイプに分ける。
The block coding circuit 101 may collect blocks of a fixed size, but the block size may be variable when it is desired to reduce the code amount even if the calculation amount is increased a little. That is, when the selection signal S62 and the code S65 are constant in the adjacent blocks, those blocks are integrated. In this way, the selection signal S62 and the code S6
It is enough to give one set to the block that integrated 5
The code amount is smaller than that of providing the selection signal S62 and the code S65 by making the blocks not to be integrated separately. Of course, the block size information has to be included in the code string S69, but the effect of reducing the above-mentioned code amount becomes greater than the increase. There are various conceivable conditions for integrating the blocks. For example, when the block size is 4 × 4 pixels, the blocks are first classified into the following five types by the selection signal S62 and the density S63.

【0106】1.濃度選択 で 濃度は0 (白ベタ) 2.濃度選択 で 濃度は16(黒ベタ) 3.濃度選択 で 濃度は1〜15 4.コピー符号選択 5.ハーフトーン画像選択 そして、隣接するブロックでこのタイプが等しい時には
ブロックを統合する。統合した結果は,例えば図39の
ようになる。符号列には、ブロックサイズの情報、ブロ
ックタイプの情報(統合ブロック単位)、ブロックタイ
プが3であるブロックの濃度(4×4ブロック単位)、
ブロックタイプが4であるブロックのコピー符号(4×
4ブロック単位)、ブロックタイプが5であるブロック
のハーフトーン画像データ(4×4ブロック単位)が盛
り込まれる。この方式では白ベタや黒ベタのブロックに
ついては、4×4ブロック単位ではもはや何も伝送する
必要はない。従って、白ベタや黒ベタが多いと符号量を
大幅に削減できる。
1. By selecting the density, the density is 0 (white solid) 2. With the density selection, the density is 16 (black solid). Concentration selection allows the concentration to be 1 to 15 4. Copy code selection 5. Halftone image selection Then, when adjacent blocks have the same type, the blocks are integrated. The integrated result is as shown in FIG. 39, for example. The code string includes block size information, block type information (integrated block unit), density of blocks having a block type of 3 (4 × 4 block unit),
Copy code of a block whose block type is 4 (4 ×
4 block units), and halftone image data (4 × 4 block units) of a block whose block type is 5 is included. In this method, it is no longer necessary to transmit anything in a solid block or a solid black block in units of 4 × 4 blocks. Therefore, if the amount of solid white or the amount of solid black is large, the code amount can be significantly reduced.

【0107】図40は、図36の圧縮装置から出力され
る符号列S69を受信して動画像を再生する第26の実
施の形態に係る動画像再生装置の概略構成を示してい
る。図40において、符号列S69は入力端子121か
ら再生回路120に取り込まれ、ブロック復号化回路1
22に送られる。ブロック復号化回路122では、符号
列S69が、選択信号S70と符号S71とに分けら
れ、何れも切換え回路123に入力される。切換え回路
123では、選択信号S70によって符号S71の送出
先を切換えて、符号S71がハーフトーン画像の時に
は、そのまま再生ハーフトーン画像S72として出力端
子126に送出し、符号S71が濃度の場合には濃度再
生回路124に送出し、コピー符号の場合にはコピー復
号化回路125に送られる。
FIG. 40 shows a schematic structure of a moving picture reproducing apparatus according to the twenty-sixth embodiment which reproduces a moving picture by receiving the code string S69 outputted from the compressing apparatus shown in FIG. In FIG. 40, the code string S69 is taken in from the input terminal 121 to the reproduction circuit 120, and the block decoding circuit 1
Sent to 22. In the block decoding circuit 122, the code string S69 is divided into a selection signal S70 and a code S71, both of which are input to the switching circuit 123. In the switching circuit 123, the destination of the code S71 is switched by the selection signal S70, and when the code S71 is the halftone image, it is directly sent to the output terminal 126 as the reproduced halftone image S72, and when the code S71 is the density, the density is outputted. It is sent to the reproduction circuit 124, and in the case of a copy code, it is sent to the copy decoding circuit 125.

【0108】濃度再生回路124は、例えば濃度の数の
黒画素をブロック内にランダムに配置したり、図41に
示すような所定の配置順に従って濃度の数の黒画素を配
置したりする方法がある。これらは比較的少ない演算量
で再生できる。また、この濃度によって一度濃淡画像を
再生し、それを2値化する方法も考えられる。例えばブ
ロックサイズが4×4画素で、濃度値a(0≦a≦1
6)とすると、ブロック平均輝度値bを、 b=0.5* a/16+0.25 により推定し、この輝度値bで図42に示すように濃淡
画像S60を推定する。なお、図42では説明の簡略化
のために画素は1次元に並べているが実際の画像では2
次元に並んでいる。この濃淡画像S60を2値化してハ
ーフトーン画像S75を得る。さらに図42のブロック
平均値を文献「平均値を用いた交流成分予測方式の位置
検討」(渡邊、大関、画像符号化シンポジウム、2−
2、1989年)などの方法を用いて図43のように滑
らかに接続すれば、再生画像にブロック状の歪が絶対に
出なくなる。この方法は黒画素をランダムに配置した
り、所定の順で配置したりする方法と比較して演算量は
多いものの再生画像の輝度が滑らかに変化する部分の画
質が自然な感じになる。
The density reproducing circuit 124 has a method of randomly arranging black pixels of the number of densities in a block at random or arranging the black pixels of the number of densities in a predetermined arrangement order as shown in FIG. is there. These can be reproduced with a relatively small amount of calculation. A method of reproducing a grayscale image once by this density and binarizing the grayscale image is also considered. For example, if the block size is 4 × 4 pixels and the density value a (0 ≦ a ≦ 1
6), the block average brightness value b is estimated by b = 0.5 * a / 16 + 0.25, and the grayscale image S60 is estimated with this brightness value b as shown in FIG. Note that in FIG. 42, the pixels are arranged one-dimensionally for simplification of the description, but in the actual image, the number of pixels is two.
It is lined up in a dimension. This halftone image S60 is binarized to obtain a halftone image S75. Furthermore, the block average value of FIG. 42 is referred to in the document “Position study of AC component prediction method using average value” (Watanabe, Ozeki, Image Coding Symposium, 2-
2, 1989) and the like, and smooth connection as shown in FIG. 43, block-like distortion never appears in the reproduced image. Although this method has a large amount of calculation as compared with the method of randomly arranging black pixels or arranging them in a predetermined order, the image quality of a portion where the luminance of the reproduced image changes smoothly becomes natural.

【0109】図40に戻り、コピー復号化回路125に
は既に再生したハーフトーン画像が保持されており、コ
ピー符号で指定される部分のデータS74を該ブロック
の再生ハーフトーン画像S75とする。
Returning to FIG. 40, the copy decoding circuit 125 already holds the reproduced halftone image, and the data S74 of the portion designated by the copy code is used as the reproduced halftone image S75 of the block.

【0110】濃度再生回路124あるいはコピー復号化
回路125により再生されたハーフトーン画像S73ま
たはS74は、再生ハーフトーン画像S75として出力
端子126に送られる。
The halftone image S73 or S74 reproduced by the density reproducing circuit 124 or the copy decoding circuit 125 is sent to the output terminal 126 as a reproduced halftone image S75.

【0111】次に、図44を用いて、第27の実施の形
態に係る動画像圧縮装置の構成について説明する。この
第27の実施の形態は、図35または図36において点
線で囲んだ画像符号化手段20を動画像の圧縮に用いる
ものである。図44において、カメラ51で取り込まれ
た濃淡画像S0は前処理回路131に送られる。前処理
回路131は、文献「TV画像の多次元信号処理」(吹
抜敬彦著、日刊工業新聞社、昭和63年)の189ペー
ジに記された雑音低減回路等で構成されており、雑音が
除去され動き部分の解像度が低下した濃淡画像S1が得
られる。濃淡画像S1は動き検出・抽出手段10の画像
切出し部11及び差分回路12並びに動き補償回路35
に送られる。フレームメモリ31には1フレーム前の画
像データS16が保持されており、このデータS16が
動き補償回路35に供給される。動き補償回路35で
は、濃淡画像S1と1フレーム前の画像データS16と
を比較し、カメラ51の動きなどに起因するフレーム全
体の動きを検出し、その動きを補正した1フレーム前の
画像データS76を差分回路12に供給する。また、動
きベクトルS77は画像処理手段20の符号化回路22
に送られる。
Next, the configuration of the moving picture compression apparatus according to the 27th embodiment will be described with reference to FIG. In the twenty-seventh embodiment, the image coding means 20 surrounded by a dotted line in FIG. 35 or 36 is used for compressing a moving image. In FIG. 44, the grayscale image S0 captured by the camera 51 is sent to the preprocessing circuit 131. The pre-processing circuit 131 is composed of a noise reduction circuit and the like described on page 189 of the document "Multidimensional signal processing of TV images" (Takahiko Fukibe, Nikkan Kogyo Shimbun, 1988), and removes noise. As a result, a grayscale image S1 in which the resolution of the moving part is lowered is obtained. The grayscale image S1 is an image cutout unit 11 of the motion detection / extraction means 10, a difference circuit 12, and a motion compensation circuit 35.
Sent to The frame memory 31 holds the image data S16 of one frame before, and this data S16 is supplied to the motion compensation circuit 35. The motion compensation circuit 35 compares the grayscale image S1 with the image data S16 one frame before, detects the motion of the entire frame due to the motion of the camera 51, and corrects the motion, and the image data S76 one frame before. Is supplied to the difference circuit 12. Further, the motion vector S77 is the encoding circuit 22 of the image processing means 20.
Sent to

【0112】差分回路12では濃淡画像S1と画像デー
タS76との誤差S7が求められ、この誤差S7は動き
判定部13に送られる。動き判定部13では誤差S7が
しきい値以上であった部分が動き部分と判定され、その
動き部分のみを切り出すように選択信号S78が画像切
出し部11に送られる。これにより動き部分の濃淡画像
S2のみが画像符号化手段20の圧縮(ハーフトーン処
理)回路21に入力される。
The difference circuit 12 obtains an error S7 between the grayscale image S1 and the image data S76, and the error S7 is sent to the motion judging section 13. The motion determination unit 13 determines that the portion in which the error S7 is equal to or larger than the threshold value is the moving portion, and the selection signal S78 is sent to the image cutout unit 11 so as to cut out only the moving portion. As a result, only the grayscale image S2 of the moving part is input to the compression (halftone processing) circuit 21 of the image coding means 20.

【0113】圧縮回路21では先に示した様に符号化処
理が行なわれ、符号列S12が符号化回路22に送られ
る。符号化回路22では符号列S12と動きベクトルS
77をまとめ、さらにフレームの区切れを識別する識別
ビットや誤り訂正符号などが付加され、通信路符号S1
3として符号量監視回路92に送られる。
The compression circuit 21 performs the encoding process as described above, and the code string S12 is sent to the encoding circuit 22. In the encoding circuit 22, the code string S12 and the motion vector S
77 are added together, an identification bit for identifying a frame delimiter, an error correction code, etc. are added to the communication path code S1.
3 is sent to the code amount monitoring circuit 92.

【0114】符号量監視回路92では送出する符号量が
通信網で定められている上限を超えない場合に通信路符
号S13が伝送符号S69として出力端子2から外部に
送出される。また、通信路符号S13の発生量を抑制す
るために符号化パラメータを制御する信号S79がハー
フトーン処理回路21や動き判定部13、前処理回路1
31等に送られる。
In the code amount monitoring circuit 92, when the code amount to be transmitted does not exceed the upper limit defined by the communication network, the communication path code S13 is transmitted from the output terminal 2 to the outside as the transmission code S69. Further, the signal S79 for controlling the encoding parameter in order to suppress the generation amount of the channel code S13 is the halftone processing circuit 21, the motion determination unit 13, and the preprocessing circuit 1.
It is sent to 31 etc.

【0115】ハーフトーン処理回路21では符号化パラ
メータ制御信号S79によって、図36のブロッククラ
ス決定回路29のパラメータが修正され、各ブロックク
ラスに判定される確率が調節される。例えば、平坦ブロ
ックや中振幅ブロックを多くすれば符号量は減るし、複
合エッジブロックを多くすれば符号量は増える。あるい
は、ハーフトーン処理回路21の符号化パラメータを調
整することで発生符号量を制御することもできる。例え
ば、平均誤差最小法を用いている場合、所定の参照画素
での濃淡画像の値−2値の加重平均値をS、処理画素の
濃淡画像の値をfとして、処理画素の2値の値g(0か
1)は、 歪量Z=|f−g+S| が小さくなるgが選ばれるのであるが、ここで、 歪量Z=|f−g+T・S| とSに係数Tを乗じるようにする。このとき、係数Tを
T=1,T=0.5,及びT=0に切換えた場合のハー
フトーン画像を図45に示す。これを見ると係数Tが小
さくなるにつれて白ベタや黒ベタの部分が広くなってい
ることが分かる。従って、上述したように、白ベタや黒
ベタの広さによって符号量が増減する方式を用いている
ときは、係数Tを調節すれば発生符号量を制御できる。
In the halftone processing circuit 21, the parameter of the block class determination circuit 29 of FIG. 36 is modified by the coding parameter control signal S79, and the probability of being judged for each block class is adjusted. For example, if the number of flat blocks or medium amplitude blocks is increased, the code amount decreases, and if the number of composite edge blocks is increased, the code amount increases. Alternatively, the generated code amount can be controlled by adjusting the coding parameter of the halftone processing circuit 21. For example, when the average error minimum method is used, the value of the grayscale image at a predetermined reference pixel-the weighted average value of the two values is S, and the value of the grayscale image of the processed pixel is f, and the binary value of the processed pixel is g (0 or 1) is selected such that the strain amount Z = | f−g + S | becomes small. Here, the strain amount Z = | f−g + T · S | and S are multiplied by the coefficient T. To At this time, a halftone image when the coefficient T is switched to T = 1, T = 0.5, and T = 0 is shown in FIG. From this, it can be seen that the white solid portion and the black solid portion become wider as the coefficient T becomes smaller. Therefore, as described above, when the code amount is increased / decreased according to the width of the solid white or the black solid, the generated code amount can be controlled by adjusting the coefficient T.

【0116】また、動き判定部13においても、動き部
分を判定するためのしきい値により発生符号量を制御
し、さらに、前処理回路131では前フレームと現フレ
ームの重みにより発生符号量を制御することできる。
The motion determining unit 13 also controls the generated code amount by the threshold value for determining the moving portion, and the preprocessing circuit 131 controls the generated code amount by the weight of the previous frame and the current frame. You can do it.

【0117】図46は、図44の圧縮装置から出力され
る符号列S69を受信して画像を再生する第28の実施
の形態に係る動画像再生装置を示している。伝送符号S
69は入力端子121から取り込まれ、通信路復号化回
路126に供給される。通信路復号化回路126におい
ては、伝送符号S69から符号列S80が読み出されて
再生回路120に供給され、動きベクトルS81が読出
されて動き補償回路127に供給される。再生回路12
0は図40において点線により示されるものであり、符
号列S80からハーフトーン画像S75が再生されて、
加算回路129の一方の入力に供給される。
FIG. 46 shows a moving picture reproducing apparatus according to the twenty-eighth embodiment which reproduces an image by receiving the code string S69 outputted from the compressing apparatus shown in FIG. Transmission code S
69 is taken in from the input terminal 121 and supplied to the communication path decoding circuit 126. In the channel decoding circuit 126, the code string S80 is read from the transmission code S69 and supplied to the reproduction circuit 120, and the motion vector S81 is read and supplied to the motion compensation circuit 127. Reproduction circuit 12
0 is indicated by a dotted line in FIG. 40, and the halftone image S75 is reproduced from the code string S80,
It is supplied to one input of the adder circuit 129.

【0118】一方、フレームメモリ128に保持されて
いた1フレーム前の再生画像S82が動き補償回路12
7に送られ、ここで動きベクトルS81の分だけ平行移
動させられ、その動き補償された1フレーム前の再生画
像S83は加算回路129の他方の入力に供給される。
On the other hand, the reproduced image S82 one frame before stored in the frame memory 128 is the motion compensation circuit 12
7, and the reproduced image S83 of one frame before which the motion is compensated by the motion vector S81 is supplied to the other input of the adder circuit 129.

【0119】加算回路129では再生画像S83のうち
の一部がハーフトーン画像S75により上書きされ、現
フレームの再生画像S5としてディスプレイ59に表示
される。また、再生画像S5はフレームメモリ128に
も入力され、次のフレームの再生に備える。
In the adding circuit 129, a part of the reproduced image S83 is overwritten by the halftone image S75 and displayed on the display 59 as the reproduced image S5 of the current frame. The reproduced image S5 is also input to the frame memory 128 to prepare for reproduction of the next frame.

【0120】これらの第24ないし第28の実施の形態
に係る動画像圧縮再生システムも、前述した図29に示
されたEWSとPCの間の画像通信システムに適用する
ことができる。EWS81に付属するカメラ82から濃
淡画像がEWS81の本体内にある図37で説明した圧
縮装置に取込まれる。そして、伝送符号S50は、無線
器83で変調されてPC側の無線器83に送られる。無
線器83では受信信号が復調されて伝送符号S51とな
り、PC86の本体内にある図39で示した再生装置に
取込まれる。そして、再生画像S5がディスプレイ59
に表示される。PC86からEWS81への画像伝送も
同様である。
The moving picture compression / reproduction systems according to the twenty-fourth to twenty-eighth embodiments can also be applied to the picture communication system between the EWS and the PC shown in FIG. A grayscale image is captured from the camera 82 attached to the EWS 81 to the compression device described in FIG. 37 in the main body of the EWS 81. Then, the transmission code S50 is modulated by the wireless device 83 and sent to the wireless device 83 on the PC side. In the wireless device 83, the received signal is demodulated into a transmission code S51, which is taken into the reproducing device shown in FIG. Then, the reproduced image S5 is displayed on the display 59.
Will be displayed. The same applies to image transmission from the PC 86 to the EWS 81.

【0121】次に、この発明の第29ないし第32の実
施の形態に係る動画像圧縮方法について説明する。ま
ず、第29の実施の形態に係る圧縮方法は図47に示す
ように以下のステップを備えている。 ステップST1:第jフレームの第iブロックのデータ
bi,j を外部から入力し、ステップST2に進む。 ステップST2:参照データri と、データbi,j の誤
差が所定値Tよりも大きい場合はステップST3へ、そ
うでない場合はステップST5へ進む。ここで参照デー
タri は予め過去のフレームを保持しているST10に
ブロック番号iを与えたときの返り値として得られる。 ステップST3:bi,j を低階調のデータci,j に変換
して、ステップST4に進む。 ステップST4:符号ci,j を出力し、また、符号を出
力したか否かを示すフラッグ(flag)として1を出力す
る。そのブロックがフレームの最後のブロックである場
合は次のフレームjへ、そうでない場合はそのフレーム
の次のブロックiへ進む。 ステップST5:符号を出力したか否かを示すフラッグ
(flag)として0を出力する。そのブロックがフレーム
の最後のブロックである場合は次のフレームjへ、そう
でない場合はそのフレームの次のブロックiへ進む。
Next, a moving picture compression method according to the twenty-ninth to thirty-second embodiments of the present invention will be described. First, the compression method according to the 29th embodiment includes the following steps as shown in FIG. Step ST1: The data bi, j of the i-th block of the j-th frame is input from the outside, and the process proceeds to step ST2. Step ST2: If the error between the reference data ri and the data bi, j is larger than the predetermined value T, go to step ST3, otherwise go to step ST5. Here, the reference data ri is obtained as a return value when the block number i is given to ST10 which holds the past frame in advance. Step ST3: Convert the bi, j into low-gradation data ci, j and proceed to step ST4. Step ST4: The code ci, j is output, and 1 is output as a flag indicating whether or not the code is output. If the block is the last block in the frame, go to the next frame j, else go to the next block i in the frame. Step ST5: 0 is output as a flag indicating whether or not the code is output. If the block is the last block in the frame, go to the next frame j, else go to the next block i in the frame.

【0122】第30の実施の形態に係る動画像圧縮方法
は、図48に示すように、以下のステップを備えてい
る。図47における前述のST10が以下のステップで
構成される。 ステップST21:参照データri の全てのブロック番
号iについて適当な初期値例えば0をセットする。ステ
ップST22に進む。 ステップST22:ブロック番号iの入力を待つ。ブロ
ック番号iが入力されたら直ちに参照データri を出力
し、その後ステップST23に進む。 ステップST23:参照データri と、データbi,j の
誤差が所定値Tよりも大きい場合はステップST24
へ、そうでない場合はステップST22へ進む。ここで
bi,j はブロック番号iと共に入力されるブロックデー
タである。 ステップST24:参照データri をデータbi,j で置
き換える。この後の処理はステップST22に戻ってス
テップST22ないしST24までを繰り返すことにな
る。
The moving picture compression method according to the thirtieth embodiment, as shown in FIG. 48, includes the following steps. The above-mentioned ST10 in FIG. 47 is composed of the following steps. Step ST21: An appropriate initial value, for example, 0 is set for all block numbers i of the reference data ri. It proceeds to step ST22. Step ST22: Wait for the block number i to be input. Immediately after the block number i is input, the reference data ri is output, and then the process proceeds to step ST23. Step ST23: Step ST24 if the error between the reference data ri and the data bi, j is larger than the predetermined value T.
Otherwise, the process proceeds to step ST22. Here, bi, j is block data input together with the block number i. Step ST24: Replace the reference data ri with the data bi, j. The subsequent process returns to step ST22 and repeats steps ST22 to ST24.

【0123】第31の実施の形態に係る動画像圧縮方法
は、図49に示すように、以下のステップを備えてい
る。図48に示される前述のステップST24が以下の
ステップST34で構成される。 ステップST34:データci,j を元データの階調に逆
変換したもので参照データri を置き換える。ここでc
i,j は、ステップST3の結果である。その後の処理
は、ステップST22に戻りステップST22、ST2
3及びST34の処理を繰り返す。
The moving picture compression method according to the 31st embodiment includes the following steps as shown in FIG. The above-mentioned step ST24 shown in FIG. 48 is constituted by the following step ST34. Step ST34: The reference data r i is replaced with the data c i, j inversely converted to the gradation of the original data. Where c
i, j is the result of step ST3. Subsequent processing returns to step ST22, and steps ST22 and ST2.
The process of 3 and ST34 is repeated.

【0124】第32の実施の形態に係る動画像圧縮方法
は、図50に示すように、以下のステップを備えてい
る。これは図48に示される動画像圧縮方法からステッ
プST23を除いたものである。
The moving picture compression method according to the thirty-second embodiment, as shown in FIG. 50, includes the following steps. This is obtained by removing step ST23 from the moving picture compression method shown in FIG.

【0125】次に、第33の実施の形態に係る動画像再
生方法は、図51に示すように、以下のステップを備え
ている。 ステップST51:再生データでもあり参照データでも
あるデータri の全てのブロックiについて適当な初期
値例えば0をセットする。ステップST52に進む。 ステップST52:フラッグが1の時はステップST5
3へ進み、フラッグが1でない時は、そのブロックがフ
レームの最後のブロックである場合は次のフレームj
へ、そうでない場合はそのフレームの次のブロックiへ
進む。 ステップST53:参照データri をデータci,j で置
き換える。そのブロックがフレームの最後のブロックで
ある場合は次のフレームjへ、そうでない場合はそのフ
レームの次のブロックiへ進む。
Next, the moving image reproducing method according to the 33rd embodiment has the following steps as shown in FIG. Step ST51: An appropriate initial value, for example, 0 is set for all blocks i of the data ri which is both reproduction data and reference data. It proceeds to step ST52. Step ST52: When the flag is 1, step ST5
3 and if the flag is not 1, then the next frame j if the block is the last block in the frame.
Otherwise, go to the next block i in the frame. Step ST53: Replace the reference data ri with the data ci, j. If the block is the last block in the frame, go to the next frame j, else go to the next block i in the frame.

【0126】第34の実施の形態に係る動画像再生方法
は、図52に示すように、以下のステップを備えてい
る。図51の再生方法において、参照データri とは別
に、参照データri を高階調のデータに変換することで
得られる再生データdi,j がST60において生成され
る。
The moving picture reproducing method according to the 34th embodiment has the following steps as shown in FIG. In the reproduction method of FIG. 51, reproduction data di, j obtained by converting the reference data ri into high gradation data is generated in ST60 separately from the reference data ri.

【0127】第35の実施の形態に係る動画像再生方法
は、図53に示すように、以下のステップを備えてい
る。図52に示される再生方法において、再生データd
i,j を参照データri が高階調のデータに変換されたも
のにするか、それとも未変換の参照データri とするか
を外部からの信号によって切換える。
The moving picture reproducing method according to the thirty-fifth embodiment has the following steps as shown in FIG. In the reproducing method shown in FIG. 52, reproduced data d
An external signal is used to switch whether i, j is reference data ri converted to high gradation data or unconverted reference data ri.

【0128】第36の実施の形態に係る再生方法は、図
54に示すように、以下のステップを備える。図51に
示される再生方法のステップST53が以下のステップ
ST83で構成される。 ステップST83:データci,j を高階調のデータに変
換したものにより参照データri を置き換える。
As shown in FIG. 54, the reproducing method according to the 36th embodiment includes the following steps. Step ST53 of the reproducing method shown in FIG. 51 is constituted by the following step ST83. Step ST83: The reference data r i is replaced with the data c i, j converted into high gradation data.

【0129】[0129]

【発明の効果】以上のように、本発明は動画像圧縮装置
の圧縮信号処理ループの中、前及び後段のうち何れかの
箇所に濃淡画像信号を2値化画像信号に変換する2値化
手段を設け、動画像再生装置の再生画像処理ループの前
及び後段の何れかの箇所に2値化画像信号を濃淡画像信
号に変換する再構成手段を設けるようにしたので、圧縮
装置側及び再生装置側の何れにおいても画像データ処理
量を大幅に減少させることができると共に、特に圧縮装
置側においては処理ループの前段または中段、再生装置
側においては処理ループの後段に2値化手段または再構
成手段をそれぞれ設けることによりフレームメモリのデ
ータ記憶容量を大幅に減少させることもでき、画像デー
タ処理における最大の難問を解消することが可能とな
る。
As described above, according to the present invention, the binarization for converting the grayscale image signal into the binarized image signal is performed at any one of the front and rear stages in the compressed signal processing loop of the moving image compression apparatus. Since the means is provided and the reconstructing means for converting the binarized image signal into the grayscale image signal is provided at any position before and after the reproduction image processing loop of the moving image reproduction device, the compression device side and the reproduction device are reproduced. It is possible to significantly reduce the amount of image data processing on either side of the apparatus, and particularly, on the compression apparatus side, the binarizing means or the reconfiguration unit is provided in the previous stage or the middle stage of the processing loop and on the reproducing apparatus side in the latter stage of the processing loop. By providing the respective means, the data storage capacity of the frame memory can be significantly reduced, and the biggest problem in image data processing can be solved.

【0130】なお、画像データに対してハーフトーン処
理を施してデータの処理量を減らす技術は前述のように
静止画像処理の分野において既に実施されていたが、本
願発明はハーフトーン処理を動画像処理の分野に単純に
適用したものではなく、動画像処理の分野に特有のフレ
ーム間の相関を利用して前後のフレーム間における動き
部分を検出・抽出してこの動き情報のみデータ処理及び
伝送を行ない、動画像における静止部分はデータ処理及
び伝送をする必要がないので、その分データの伝送量を
少なくすることができる。
Although the technique of performing halftone processing on image data to reduce the amount of data processing has already been implemented in the field of still image processing as described above, the present invention applies halftone processing to moving image processing. It is not simply applied to the field of processing, but uses the correlation between frames, which is unique to the field of moving image processing, to detect and extract the moving part between the preceding and following frames and perform data processing and transmission only on this motion information. Since it is not necessary to perform data processing and transmission for the still portion in the moving image, the amount of data transmission can be reduced accordingly.

【0131】さらに、本発明によれば伝送しない部分と
伝送する部分の境界に歪のない画像を再生することが可
能となる。
Further, according to the present invention, it is possible to reproduce an image having no distortion on the boundary between the non-transmitted portion and the transmitted portion.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る動画像圧縮再生システムの基本概
念を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing the basic concept of a moving image compression / reproduction system according to the present invention.

【図2】本発明の第1の実施の形態に係る動画像圧縮装
置の構成を示すブロック図。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a moving picture compression apparatus according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第2の実施の形態に係る動画像圧縮装
置の構成を示すブロック図。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a moving image compression apparatus according to a second embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第3の実施の形態に係る動画像圧縮装
置の構成を示すブロック図。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a moving image compression apparatus according to a third embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第4の実施の形態に係る動画像圧縮装
置の構成を示すブロック図。
FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of a moving picture compression apparatus according to a fourth embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第5の実施の形態に係る動画像圧縮装
置の構成を示すブロック図。
FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of a moving picture compression apparatus according to a fifth embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第6の実施の形態に係る動画像再生装
置の構成を示すブロック図。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a moving image reproducing apparatus according to a sixth embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第7の実施の形態に係る動画像再生装
置の構成を示すブロック図。
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a moving image reproducing apparatus according to a seventh embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第8の実施の形態に係る動画像再生装
置の構成を示すブロック図。
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a moving image reproducing apparatus according to an eighth embodiment of the present invention.

【図10】本発明に係る動画像圧縮再生装置を無線通信
端末の送信側に適用した第9の実施の形態の構成を示す
ブロック図。
FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of a ninth embodiment in which the moving picture compression / reproduction device according to the present invention is applied to the transmission side of a wireless communication terminal.

【図11】本発明に係る動画像圧縮再生装置を無線通信
端末の送信側に適用した第10の実施の形態の構成を示
すブロック図。
FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of a tenth embodiment in which the moving picture compression / reproduction device according to the present invention is applied to the transmission side of a wireless communication terminal.

【図12】本発明に係る動画像圧縮再生装置を双方向通
信端末としての携帯テレビ電話機に適用した第11の実
施の形態の構成を示すブロック図。
FIG. 12 is a block diagram showing the configuration of an eleventh embodiment in which the moving picture compression / reproduction device according to the present invention is applied to a portable videophone as a two-way communication terminal.

【図13】本発明に係る動画像圧縮再生装置を双方向通
信端末としての携帯テレビ電話機に適用した第12の実
施の形態の端末外観を示す斜視図。
FIG. 13 is a perspective view showing a terminal appearance of a twelfth embodiment in which the moving picture compression / reproduction device according to the present invention is applied to a portable videophone as a two-way communication terminal.

【図14】本発明の第1ないし第5の実施の形態に係る
圧縮装置を1つに纏めた構成を示すブロック図。
FIG. 14 is a block diagram showing a configuration in which the compression devices according to the first to fifth embodiments of the present invention are integrated.

【図15】動き領域と静止領域とを説明するための説明
図。
FIG. 15 is an explanatory diagram for explaining a moving region and a still region.

【図16】本発明の第6ないし第10の実施の形態に係
る再生装置を1つに纏めた構成を示すブロック図。
FIG. 16 is a block diagram showing a configuration in which the playback devices according to the sixth to tenth embodiments of the present invention are integrated.

【図17】参照画素の範囲を処理画素との関係で説明す
るための説明図。
FIG. 17 is an explanatory diagram for explaining a range of reference pixels in relation to processed pixels.

【図18】参照画素と動き領域の位置関係を説明するた
めの説明図。
FIG. 18 is an explanatory diagram illustrating a positional relationship between a reference pixel and a motion area.

【図19】本発明の第1ないし第5の実施の形態の改良
例に係る動画像圧縮装置を示すブロック図。
FIG. 19 is a block diagram showing a moving image compression apparatus according to an improved example of the first to fifth embodiments of the present invention.

【図20】本発明の第13の実施の形態に係る圧縮装置
を示すブロック図。
FIG. 20 is a block diagram showing a compression device according to a thirteenth embodiment of the present invention.

【図21】動き領域についての2値化の処理順序の位置
関係を説明するための説明図。
FIG. 21 is an explanatory diagram for explaining the positional relationship of the binarization processing order of the motion area.

【図22】参照画素と動き領域の位置関係を説明するた
めの説明図。
FIG. 22 is an explanatory diagram illustrating a positional relationship between a reference pixel and a motion area.

【図23】参照画素と動き領域の位置関係を説明するた
めの説明図。
FIG. 23 is an explanatory diagram illustrating a positional relationship between a reference pixel and a motion area.

【図24】本発明の第14の実施の形態に係る圧縮装置
を示すブロック図。
FIG. 24 is a block diagram showing a compression device according to a fourteenth embodiment of the present invention.

【図25】本発明の第15の実施の形態に係る圧縮装置
を示すブロック図。
FIG. 25 is a block diagram showing a compression device according to a fifteenth embodiment of the present invention.

【図26】本発明の第16の実施の形態に係る圧縮回路
を示すブロック図。
FIG. 26 is a block diagram showing a compression circuit according to a 16th embodiment of the present invention.

【図27】ベクトル量子化を行う場合の参照画素の範囲
を説明するための説明図。
FIG. 27 is an explanatory diagram illustrating a range of reference pixels when vector quantization is performed.

【図28】本発明の第17の実施の形態に係る再生装置
を示すブロック図。
FIG. 28 is a block diagram showing a playback device according to a seventeenth embodiment of the present invention.

【図29】本発明を画像通信システムに用いた第18の
実施の形態を示す説明図。
FIG. 29 is an explanatory diagram showing an eighteenth embodiment in which the present invention is applied to an image communication system.

【図30】本発明の第19の実施の形態に係る圧縮装置
を示すブロック図。
FIG. 30 is a block diagram showing a compression device according to a nineteenth embodiment of the present invention.

【図31】本発明の第20の実施の形態に係る圧縮装置
を示すブロック図。
FIG. 31 is a block diagram showing a compression device according to a twentieth embodiment of the present invention.

【図32】本発明の第21の実施の形態に係る圧縮装置
を示すブロック図。
FIG. 32 is a block diagram showing a compression device according to a twenty-first embodiment of the present invention.

【図33】本発明の第22の実施の形態に係る圧縮装置
を示すブロック図。
FIG. 33 is a block diagram showing a compression device according to a 22nd embodiment of the present invention.

【図34】本発明の第23の実施の形態に係る圧縮装置
を示すブロック図。
FIG. 34 is a block diagram showing a compression device according to a 23rd embodiment of the present invention.

【図35】本発明の第24の実施の形態に係る圧縮装置
を示すブロック図。
FIG. 35 is a block diagram showing a compression device according to a twenty-fourth embodiment of the present invention.

【図36】本発明の第25の実施の形態に係る圧縮装置
を示すブロック図。
FIG. 36 is a block diagram showing a compression device according to a twenty-fifth embodiment of the present invention.

【図37】第24及び第25の実施の形態のコピー符号
化回路を示すブロック図。
FIG. 37 is a block diagram showing a copy encoding circuit according to the 24th and 25th embodiments.

【図38】参照ブロックを示す図。FIG. 38 is a diagram showing reference blocks.

【図39】ブロックが統合された様子を示す図。FIG. 39 is a diagram showing how blocks are integrated.

【図40】本発明の第26の実施の形態に係る再生装置
を示すブロック図。
FIG. 40 is a block diagram showing a reproducing device according to a twenty sixth embodiment of the present invention.

【図41】濃度を配置する順番を示す図。FIG. 41 is a view showing the order of arranging the densities.

【図42】濃度で輝度を推定した図。FIG. 42 is a diagram in which luminance is estimated by density.

【図43】濃度で輝度を推定した別の図。FIG. 43 is another diagram in which luminance is estimated by density.

【図44】本発明の第27の実施の形態に係る圧縮装置
を示すブロック図。
FIG. 44 is a block diagram showing a compression device according to a 27th embodiment of the present invention.

【図45】符号化パラメータを切換えた場合のハーフト
ーン画像。
FIG. 45 is a halftone image when the encoding parameter is switched.

【図46】本発明の第28の実施の形態に係る再生装置
を示すブロック図。
FIG. 46 is a block diagram showing a playback device according to a 28th embodiment of the present invention.

【図47】本発明の第29の実施の形態に係る圧縮方法
を示すフローチャート。
FIG. 47 is a flowchart showing a compression method according to a 29th embodiment of the present invention.

【図48】本発明の第30の実施の形態に係る圧縮方法
を示すフローチャート。
FIG. 48 is a flowchart showing a compression method according to the thirtieth embodiment of the present invention.

【図49】本発明の第31の実施の形態に係る圧縮方法
を示すフローチャート。
FIG. 49 is a flowchart showing a compression method according to the 31st embodiment of the present invention.

【図50】本発明の第32の実施の形態に係る圧縮方法
を示すフローチャート。
FIG. 50 is a flowchart showing a compression method according to the 32nd embodiment of the present invention.

【図51】本発明の第33の実施の形態に係る再生方法
を示すフローチャート。
FIG. 51 is a flowchart showing a reproducing method according to the 33rd embodiment of the present invention.

【図52】本発明の第34の実施の形態に係る再生方法
を示すフローチャート。
FIG. 52 is a flowchart showing a reproducing method according to the 34th embodiment of the present invention.

【図53】本発明の第35の実施の形態に係る再生方法
を示すフローチャート。
FIG. 53 is a flowchart showing a reproducing method according to the 35th embodiment of the present invention.

【図54】本発明の第36の実施の形態に係る再生方法
を示すフローチャート。
FIG. 54 is a flowchart showing a reproducing method according to the 36th embodiment of the present invention.

【図55】従来の動画像圧縮装置の構成を示すブロック
図。
FIG. 55 is a block diagram showing the configuration of a conventional moving image compression apparatus.

【図56】従来の動画像再生装置の構成を示すブロック
図。
FIG. 56 is a block diagram showing the configuration of a conventional moving image reproducing apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 動き検出・抽出手段 20 画像符号化手段 21 ハーフトーン処理手段(2値化回路) 22 符号化回路 30 参照画像生成手段 31 記憶手段(フレームメモリ) 32 復号化回路 33 合成回路 34 再構成回路 10 motion detection / extraction means 20 image coding means 21 halftone processing means (binarization circuit) 22 coding circuit 30 reference image generation means 31 storage means (frame memory) 32 decoding circuit 33 synthesis circuit 34 reconfiguration circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 菊 池 義 浩 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1 株式会 社東芝研究開発センター内 (72)発明者 山 口 昇 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1 株式会 社東芝研究開発センター内 (72)発明者 中 條 健 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1 株式会 社東芝研究開発センター内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Yoshihiro Kikuchi Komukai-shi, Kawasaki-shi, Kanagawa 1 Komachi Toshiba-cho, Toshiba Corporation R & D Center (72) Inventor Noboru Yamaguchi Small, Saiwai-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Muko Toshiba-cho 1 Stock Company Toshiba R & D Center (72) Inventor Ken Nakajo 1 Komukai Toshiba-cho 1 Stock Company Toshiba R & D Center

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】入力画像信号の第1のフレームを表示する
参照画像信号を出力する参照画像生成手段と;前記参照
画像信号を、前記入力画像信号の第2のフレームと比較
して、前記入力画像信号の動き領域を表示する差分信号
を生成する動き検出・抽出手段と;前記差分信号を符号
化してこの差分信号よりも低い解像度を有する符号化画
像信号を生成する画像符号化手段と;を備える動画像圧
縮装置を含むことを特徴とする動画像圧縮再生システ
ム。
1. A reference image generating means for outputting a reference image signal for displaying a first frame of an input image signal; comparing the reference image signal with a second frame of the input image signal for the input. A motion detecting / extracting means for generating a differential signal for displaying a moving area of the image signal; and an image coding means for coding the differential signal to generate a coded image signal having a resolution lower than the differential signal. A moving picture compression / reproduction system comprising a moving picture compression apparatus provided.
【請求項2】前記参照画像生成手段が、 前記入力画像信号の1フレームを記憶すると共に、この
記憶されたフレームを前記参照画像信号として出力する
記憶手段と;前記動き検出・抽出手段により生成された
差分信号を前記参照画像信号と合成して、前記記憶手段
に記憶させるべき次の1フレームを表示する合成信号を
生成する合成手段と;を更に備える動画像圧縮装置を含
むことを特徴とする請求項1に記載の動画像圧縮再生シ
ステム。
2. The reference image generating means stores one frame of the input image signal and outputs the stored frame as the reference image signal; and the storage means generates the motion detecting / extracting means. A synthesizing unit for synthesizing the difference signal with the reference image signal to generate a synthesizing signal for displaying the next one frame to be stored in the storing unit; The moving image compression / reproduction system according to claim 1.
【請求項3】前記参照画像生成手段が、 前記符号化画像信号を前記差分信号に復号化する復号化
手段と;前記入力画像信号の1フレームを記憶する記憶
手段と;前記復号化手段により生成された前記差分信号
を、前記記憶手段に記憶されているフレームと合成し
て、前記記憶手段に記憶すべき次のフレームを表示する
合成信号を生成する合成手段と;を更に備える動画像圧
縮装置を含むことを特徴とする請求項1に記載の動画像
圧縮再生システム。
3. The reference image generation means, decoding means for decoding the coded image signal into the differential signal; storage means for storing one frame of the input image signal; generation by the decoding means. The moving image compression apparatus further comprising: a combining unit configured to combine the generated difference signal with a frame stored in the storage unit to generate a combined signal for displaying a next frame to be stored in the storage unit. The moving picture compression / reproduction system according to claim 1, comprising:
【請求項4】前記記憶手段は、前記入力画像信号の1フ
レームを記憶すると共に、この記憶されたフレームに基
づいて前記参照画像信号を出力する記憶手段を備える動
画像圧縮装置を含むことを特徴とする請求項1に記載の
動画像圧縮再生システム。
4. The storage means includes a moving image compression apparatus, which stores one frame of the input image signal and includes storage means for outputting the reference image signal based on the stored frame. The moving picture compression / reproduction system according to claim 1.
【請求項5】予め復号化された画像信号の参照フレーム
を記憶する記憶手段と;前記記憶手段に記憶されている
参照フレームを表示する参照画像信号と、符号化された
画像信号の動き領域を表示する差分信号とを合成して復
号化画像信号を得る合成手段と;を備えるハーフトーン
符号化動画像再生装置を含むことを特徴とする動画像圧
縮再生システム。
5. Storage means for storing a reference frame of a predecoded image signal; a reference image signal for displaying the reference frame stored in the storage means, and a motion area of the encoded image signal. A moving image compression / reproduction system, comprising: a halftone-encoded moving image reproduction device, which is configured to combine a differential signal to be displayed to obtain a decoded image signal.
【請求項6】予め復号化された画像信号の参照フレーム
を記憶する記憶手段と;前記記憶手段に記憶された前記
参照フレームを、符号化された画像信号の動き領域を表
示する差分信号と合成して復号化画像信号を得る合成手
段と;前記復号化画像信号を、前記復号化画像信号より
も高い解像度を有する画像信号に変換する変換手段と;
を備える動画像再生装置を含むことを特徴とする動画像
圧縮再生システム。
6. Storage means for storing a reference frame of a pre-decoded image signal; and the reference frame stored in the storage means, combined with a differential signal for displaying a motion area of the encoded image signal. And a converting means for converting the decoded image signal into an image signal having a resolution higher than that of the decoded image signal;
A moving image compression / reproduction system including a moving image reproduction device including the following.
【請求項7】前記復号化画像信号と、表示装置の表示解
像度に従った高解像度画像信号と、を選択的に出力する
選択手段を更に備える動画像再生装置を含むことを特徴
とする請求項6に記載の動画像圧縮再生システム。
7. A moving image reproducing apparatus further comprising a selecting means for selectively outputting the decoded image signal and a high resolution image signal according to the display resolution of the display device. 6. The moving image compression / reproduction system according to item 6.
【請求項8】符号化画像信号の動き領域を表示する第1
の差分信号を、この第1の差分信号よりも高解像度を有
する第2の差分信号に変換する変換手段と;予め復号化
された画像信号の参照フレームを記憶する記憶手段と;
前記記憶手段に記憶されている参照フレームを表示する
参照画像信号と、高解像度を有する前記第2の差分信号
とを合成して復号化画像信号を生成する合成手段と;を
備える動画像再生装置を含むことを特徴とする動画像圧
縮再生システム。
8. A first display for displaying a motion area of a coded image signal
Conversion means for converting the differential signal of 1 to a second differential signal having a resolution higher than that of the first differential signal; storage means for storing a reference frame of a predecoded image signal;
A moving image reproducing apparatus comprising: a reference image signal for displaying a reference frame stored in the storage unit, and a combining unit for combining the second differential signal having a high resolution to generate a decoded image signal. A moving image compression / reproduction system comprising:
【請求項9】入力された画像信号の第1のフレームに相
当する参照画像信号を出力するステップと;前記参照画
像信号を、前記入力画像信号の第2のフレームと比較し
て、前記入力画像信号の動き領域を表示する差分信号を
生成するステップと;前記差分信号を符号化してこの差
分信号よりも低い解像度を有する符号化画像信号を生成
するステップと;により動画像を圧縮する動画像圧縮方
法を含むことを特徴とする動画像圧縮再生方法。
9. A step of outputting a reference image signal corresponding to a first frame of the input image signal; comparing the reference image signal with a second frame of the input image signal, the input image A moving image compression for compressing a moving image by generating a differential signal for displaying a motion region of the signal; encoding the differential signal to generate an encoded image signal having a resolution lower than the differential signal; A method for compressing and reproducing a moving image, which includes a method.
【請求項10】前記参照画像を生成するステップは、 前記入力画像信号の1フレーム分を記憶し、この記憶さ
れたフレームを前記参照画像信号として出力するステッ
プと;前記差分信号を前記参照画像信号と合成して、記
憶ステップにおいて記憶させるべき次の1フレームを表
示する合成信号を生成するステップと;を更に備える動
画像圧縮方法を含むことを特徴とする請求項9に記載の
動画像圧縮再生方法。
10. The step of generating the reference image includes the step of storing one frame of the input image signal and outputting the stored frame as the reference image signal; the difference signal being the reference image signal. 10. The moving image compression and reproduction method according to claim 9, further comprising the step of: synthesizing the moving image and a synthetic signal for displaying the next one frame to be stored in the storing step. Method.
【請求項11】前記参照画像を生成するステップは、 前記符号化画像信号を前記差分信号に復号化するステッ
プと;前記入力画像信号の1フレームを記憶するステッ
プと;前記差分信号を、記憶手段において記憶されたフ
レームと合成して、記憶すべき次のフレームを表示する
合成信号を生成するステップと;を更に備える動画像圧
縮方法を含むことを特徴とする請求項9に記載の動画像
圧縮再生方法。
11. The step of generating the reference image, the step of decoding the coded image signal into the difference signal; the step of storing one frame of the input image signal; the step of storing the difference signal 10. The moving image compression method according to claim 9, further comprising the step of: synthesizing with the frame stored in the step of generating a combined signal for displaying the next frame to be stored. How to play.
【請求項12】前記入力画像をフレーム単位で記憶する
記憶ステップは、前記入力画像信号の1フレーム分を記
憶するステップと、この記憶されたフレームに基づいて
前記参照画像信号を出力するステップとを備える動画像
圧縮方法を含むことを特徴とする請求項9に記載の動画
像圧縮再生方法。
12. The storing step of storing the input image in frame units includes a step of storing one frame of the input image signal and a step of outputting the reference image signal based on the stored frame. The moving picture compression / reproduction method according to claim 9, further comprising a moving picture compression method provided.
【請求項13】予め復号化された画像信号の参照フレー
ムを記憶する記憶ステップと;前記記憶手段に記憶され
ている参照フレームを表示する参照画像信号と、符号化
された画像信号の動き領域を表示する差分信号とを合成
して復号化画像信号を得る信号合成ステップと;により
ハーフトーン符号化動画像を復号する動画像再生方法を
含むことを特徴とする動画像圧縮再生方法。
13. A storage step of storing a reference frame of a predecoded image signal; a reference image signal for displaying the reference frame stored in said storage means; and a motion area of the encoded image signal. And a signal synthesizing step for synthesizing a differential signal to be displayed to obtain a decoded image signal, and a moving image reproducing method for decoding a halftone encoded moving image by :.
【請求項14】予め復号化された画像信号の参照フレー
ムを記憶する記憶ステップと;前記記憶手段に記憶され
た前記参照フレームを符号化された画像信号の動き領域
を表示する差分信号と合成して復号化画像信号を得る信
号合成ステップと;前記復号化画像信号を、前記復号化
画像信号よりも高い解像度を有する画像信号に変換する
信号変換ステップと;を備える動画像再生方法を含むこ
とを特徴とする動画像圧縮再生方法。
14. A storage step of storing a reference frame of a predecoded image signal; combining the reference frame stored in the storage means with a differential signal for displaying a motion area of the encoded image signal. And a signal converting step of converting the decoded image signal into an image signal having a resolution higher than that of the decoded image signal. Characteristic moving image compression and reproduction method.
【請求項15】前記復号化画像信号と、表示装置の表示
解像度に従った高解像度画像信号と、を選択的に出力す
る選択ステップを更に備える動画像再生方法を含むこと
を特徴とする請求項14に記載の動画像圧縮再生方法。
15. A moving image reproducing method further comprising a selecting step of selectively outputting the decoded image signal and a high resolution image signal according to a display resolution of a display device. 15. The moving image compression / reproduction method according to item 14.
【請求項16】符号化画像信号の動き領域を表示する第
1の差分信号を、この第1の差分信号よりも高解像度を
有する第2の差分信号に変換する信号変換ステップと;
予め復号化された画像信号の参照フレームを記憶する記
憶ステップと;前記記憶ステップにより記憶された参照
フレームを表示する参照画像信号と、前記信号変換ステ
ップにより変換された高解像度を有する前記第2の差分
信号とを合成して復号化画像信号を生成する信号合成ス
テップと;を備える動画像再生方法を含むことを特徴と
する動画像圧縮再生方法。
16. A signal conversion step of converting a first differential signal representing a moving area of an encoded image signal into a second differential signal having a resolution higher than that of the first differential signal.
A storage step of storing a reference frame of a pre-decoded image signal; a reference image signal displaying the reference frame stored by the storage step; and the second resolution having the high resolution converted by the signal conversion step. And a signal synthesizing step of synthesizing a differential signal to generate a decoded image signal.
【請求項17】入力される動き画像をフレーム単位で符
号化して画像符号化信号として出力する動き画像信号送
信ユニットと、入力された前記画像符号化信号を復号化
して再生画像信号として出力する画像信号受信ユニット
とを備える動画像無線信号送受信システムにおいて、 前記動画像信号送信ユニットは、 入力画像信号の第1のフレームを表示する参照画像信号
を出力する参照画像生成手段と;前記参照画像信号を、
前記入力画像信号の第2のフレームと比較して、前記入
力画像信号の動き領域を表示する差分信号を生成する動
き検出・抽出手段と;前記差分信号を符号化してこの差
分信号よりも低い解像度を有する符号化画像信号を生成
する画像符号化手段と;を備える動画像圧縮装置を含む
と共に、 前記動画像信号受信ユニットは、 予め復号化された画像信号の参照フレームを記憶する記
憶手段と;前記記憶手段に記憶されている参照フレーム
を表示する参照画像信号と、符号化された画像信号の動
き領域を表示する差分信号とを合成して復号化画像信号
を得る合成手段と;を備えるハーフトーン符号化動画像
復号化装置を含むことを特徴とする動画像信号送受信シ
ステム。
17. A motion image signal transmission unit that encodes an input motion image in frame units and outputs it as an image coded signal, and an image that decodes the input image coded signal and outputs it as a reproduced image signal. In a moving image wireless signal transmitting / receiving system including a signal receiving unit, the moving image signal transmitting unit outputs a reference image signal for displaying a first frame of the input image signal; ,
Motion detection / extraction means for generating a differential signal for displaying a moving region of the input image signal as compared to the second frame of the input image signal; encoding the differential signal for a lower resolution than the differential signal Image coding means for generating a coded image signal having: and a moving picture compression device, wherein the moving picture signal receiving unit includes a storage means for storing a reference frame of a predecoded image signal; A synthesizing unit for synthesizing a reference image signal for displaying the reference frame stored in the storage unit and a differential signal for displaying a motion region of the encoded image signal to obtain a decoded image signal; A moving picture signal transmitting / receiving system comprising a tone coding moving picture decoding device.
【請求項18】入力される動画像をフレーム単位で符号
化して画像符号化信号として出力する動き画像信号送信
ユニットと、入力された前記画像符号化信号を復号化し
て再生画像信号として出力する画像信号受信ユニットと
を備える動画像無線信号送受信システムにおいて、 前記画像信号送信ユニットは、 入力画像信号の第1のフレームを表示する参照画像信号
を出力する参照画像生成手段と;前記参照画像信号を、
前記入力画像信号の第2のフレームと比較して、前記入
力画像信号の動き領域を表示する差分信号を生成する動
き検出・抽出手段と;前記差分信号を符号化してこの差
分信号よりも低い解像度を有する符号化画像信号を生成
する画像符号化手段と;を備える動画像圧縮装置を含む
と共に、 前記画像信号送信ユニットは、 予め復号化された画像信号の参照フレームを記憶する記
憶手段と;前記記憶手段に記憶された前記参照フレーム
を、符号化された画像信号の動き領域を表示する差分信
号と合成して復号化画像信号を得る合成手段と;前記復
号化画像信号を、前記復号化画像信号よりも高い解像度
を有する画像信号に変換する変換手段と;を備える動画
像再生装置を含むことを特徴とする動画像無線信号送受
信システム。
18. A moving image signal transmission unit that encodes an input moving image in frame units and outputs it as an image encoded signal, and an image that decodes the input image encoded signal and outputs it as a reproduced image signal. In the moving image wireless signal transmission / reception system including a signal reception unit, the image signal transmission unit includes reference image generation means for outputting a reference image signal for displaying a first frame of the input image signal;
Motion detection / extraction means for generating a differential signal for displaying a moving region of the input image signal as compared to the second frame of the input image signal; encoding the differential signal for a lower resolution than the differential signal Image coding means for generating a coded image signal having: and a storage means for storing a reference frame of a predecoded image signal, the moving picture compression device. Synthesizing means for synthesizing the reference frame stored in the storage means with a differential signal for displaying a motion area of the encoded image signal to obtain a decoded image signal; and the decoded image signal for the decoded image. A moving image wireless signal transmission / reception system, comprising: a moving image reproducing apparatus including;
【請求項19】入力される動画像をフレーム単位で符号
化して画像符号化信号として出力する動画像信号送信ユ
ニットと、入力された前記画像符号化信号を復号化して
再生画像信号として出力する動画像信号受信ユニットと
を備える動画像無線信号送受信システムにおいて、 前記動画像信号送信ユニットは、 入力画像信号の第1のフレームを表示する参照画像信号
を出力する参照画像生成手段と;前記参照画像信号を、
前記入力画像信号の第2のフレームと比較して、前記入
力画像信号の動き領域を表示する差分信号を生成する動
き検出・抽出手段と;前記差分信号を符号化してこの差
分信号よりも低い解像度を有する符号化画像信号を生成
する画像符号化手段と;を備える動画像圧縮装置を含む
と共に、 前記動画像信号受信ユニットは、 前記復号化画像信号と、表示装置の表示解像度に従った
高解像度画像信号と、を選択的に出力する選択手段を更
に備えている動画像再生装置を含むことを特徴とする請
求項18に記載の動画像無線信号送受信システム。
19. A moving image signal transmitting unit for encoding an input moving image in frame units and outputting it as an image encoded signal, and a moving image for decoding the input image encoded signal and outputting it as a reproduced image signal. In a moving image wireless signal transmitting / receiving system including an image signal receiving unit, the moving image signal transmitting unit outputs a reference image signal for displaying a first frame of the input image signal, and the reference image signal. To
Motion detection / extraction means for generating a differential signal for displaying a moving region of the input image signal as compared to the second frame of the input image signal; encoding the differential signal for a lower resolution than the differential signal Image coding means for generating a coded image signal having: and the moving image signal receiving unit, wherein the moving image signal receiving unit has a high resolution according to the decoded image signal and the display resolution of the display device. 19. The moving image wireless signal transmitting / receiving system according to claim 18, further comprising a moving image reproducing apparatus further comprising a selecting means for selectively outputting the image signal.
【請求項20】入力される動き画像をフレーム単位で符
号化して画像符号化信号として出力する動き動画像信号
送信ユニットと、入力された前記画像符号化信号を復号
化して再生画像信号として出力する動画像信号受信ユニ
ットとを備える動画像無線信号送受信システムにおい
て、 前記動画像信号送信ユニットは、 入力画像信号の第1のフレームを表示する参照画像信号
を出力する参照画像生成手段と;前記参照画像信号を、
前記入力画像信号の第2のフレームと比較して、前記入
力画像信号の動き領域を表示する差分信号を生成する動
き検出・抽出手段と;前記差分信号を符号化してこの差
分信号よりも低い解像度を有する符号化画像信号を生成
する画像符号化手段と;を備える動き画像圧縮装置を含
むと共に、 前記動画像信号受信ユニットは、 符号化画像信号の動き領域を表示する第1の差分信号
を、この第1の差分信号よりも高解像度を有する第2の
差分信号に変換する変換手段と;予め復号化された画像
信号の参照フレームを記憶する記憶手段と;前記記憶手
段に記憶されている参照フレームを表示する参照画像信
号と、高解像度を有する前記第2の差分信号とを合成し
て復号化画像信号を生成する合成手段と;を備える動画
像復号化装置を含むことを特徴とする動画像無線信号送
受信システム。
20. A moving image signal transmitting unit that encodes an input moving image on a frame-by-frame basis and outputs it as an image encoded signal, and a decoding unit that inputs the image encoded signal and outputs it as a reproduced image signal. In a moving image wireless signal transmitting / receiving system including a moving image signal receiving unit, the moving image signal transmitting unit outputs a reference image signal for displaying a first frame of an input image signal, and the reference image. Signal
Motion detection / extraction means for generating a differential signal for displaying a moving region of the input image signal as compared to the second frame of the input image signal; encoding the differential signal for a lower resolution than the differential signal Image coding means for generating a coded image signal having: and the moving image signal receiving unit, wherein the moving image signal receiving unit includes a first differential signal for displaying a moving region of the coded image signal, Conversion means for converting into a second difference signal having a resolution higher than that of the first difference signal; storage means for storing a reference frame of a previously decoded image signal; reference stored in the storage means A moving picture decoding apparatus comprising: a synthesizing unit for synthesizing a reference image signal for displaying a frame and the second differential signal having a high resolution to generate a decoded image signal. Motion picture radio signal transmission and reception system according to.
JP7318554A 1994-11-11 1995-11-13 Moving image compression and reproduction system and method and moving image radio signal transmission and reception system Pending JPH0918884A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7318554A JPH0918884A (en) 1994-11-11 1995-11-13 Moving image compression and reproduction system and method and moving image radio signal transmission and reception system

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27775494 1994-11-11
JP7-105329 1995-04-28
JP10532995 1995-04-28
JP6-277754 1995-04-28
JP7318554A JPH0918884A (en) 1994-11-11 1995-11-13 Moving image compression and reproduction system and method and moving image radio signal transmission and reception system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0918884A true JPH0918884A (en) 1997-01-17

Family

ID=27310461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7318554A Pending JPH0918884A (en) 1994-11-11 1995-11-13 Moving image compression and reproduction system and method and moving image radio signal transmission and reception system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0918884A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6687408B2 (en) Object-based digital image predictive coding transfer method and apparatus
US6148028A (en) Video coding apparatus and method which codes information indicating whether an intraframe or interframe predictive coding mode is used
US6014173A (en) System and method for coding and/or decoding image-adaptive split region of motion picture
US6798834B1 (en) Image coding apparatus with segment classification and segmentation-type motion prediction circuit
USRE40079E1 (en) Video encoding and decoding apparatus
US7085424B2 (en) Method and system for compressing motion image information
US20070025628A1 (en) Image encoding method and image encoder, image decoding method and image decoder, and image processing system
US20040086190A1 (en) Integrative encoding system and adaptive decoding system
US6912318B2 (en) Method and system for compressing motion image information
JPH07288474A (en) Vector quantization coding/decoding device
US7177356B2 (en) Spatially transcoding a video stream
JPH11513205A (en) Video coding device
US6438267B1 (en) Image compression method
US5828413A (en) Method and apparatus for image processing using model-based localized quantization
KR100504415B1 (en) Image encoding apparatus, image encoding method, image decoding apparatus, image decoding method and recording medium
US6631161B1 (en) Method and system for compressing motion image information
CA2436437A1 (en) Moving picture information compressing method and its system
Corte-Real et al. A very low bit rate video coder based on vector quantization
JPH0918884A (en) Moving image compression and reproduction system and method and moving image radio signal transmission and reception system
JP3844031B2 (en) Image coding apparatus and image coding method, and image decoding apparatus and image decoding method
JPH10243405A (en) Image signal coder, image signal coding method, image signal decoder, image signal decoding method and recording medium
JPH08307835A (en) Classification adaptive processing unit and its method
KR100265133B1 (en) Moving image compression and reproduction system and method and moving image radio signal transmission and reception...
EP1453322A1 (en) Moving picture information compression method and system thereof
KR100240344B1 (en) Adaptive vertex coding apparatus and method