JPH09186715A - Network frame repeater - Google Patents

Network frame repeater

Info

Publication number
JPH09186715A
JPH09186715A JP8000042A JP4296A JPH09186715A JP H09186715 A JPH09186715 A JP H09186715A JP 8000042 A JP8000042 A JP 8000042A JP 4296 A JP4296 A JP 4296A JP H09186715 A JPH09186715 A JP H09186715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
address
network frame
terminal
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8000042A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3315033B2 (en
Inventor
Yoichi Hariguchi
陽一 播口
Masato Yoneda
正人 米田
Hiroshi Yoshizawa
宏 吉沢
Yoshihiro Ishida
芳弘 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP00004296A priority Critical patent/JP3315033B2/en
Publication of JPH09186715A publication Critical patent/JPH09186715A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3315033B2 publication Critical patent/JP3315033B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a network frame repeater transferring data at a high speed even in a broadcast introducing the concept of a VLAN by storing information representing cross reference between an address of a terminal equipment and a port through which data are sent when the terminal equipment acts as a sender of the data. SOLUTION: This network repeater stores a MAC address and information to which VLAN a terminal equipment belongs and generates a MAC-VLAN table (A). The MAC-VLAN table (A) is converted into a VLAN-MAC table (B) to retrieve a MAC address from a VLAN. Further more, in the repeater, a MAC-port table (C) representing the cross reference between a MAC address and a port is generated. The VLAN-MAC table (B) and the MAC-port table (C) are merged into an entry port table (D).

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークシス
テム中に備えられてネットワークフレームの送信を中継
するネットワークフレーム中継器に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a network frame repeater provided in a network system for relaying transmission of network frames.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、ネットワークシステム中に、
そのネットワーク内で送受信される、情報の塊としての
ネットワークフレームの送信を中継する、例えば“ハ
ブ”等と呼ばれるネットワークフレーム中継器が存在す
る。図4は、従来のネットワークフレーム中継器の一構
成例を示す回路ブロック図である。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a network system,
For example, there is a network frame repeater called a “hub” or the like that relays transmission of a network frame as a chunk of information transmitted and received in the network. FIG. 4 is a circuit block diagram showing a configuration example of a conventional network frame repeater.

【0003】ここに示すネットワークフレーム中継器1
0には、バス11に接続されたn個のポートコントロー
ラ12_1,…,12_nが備えられており、また各ポ
ートコントローラ12_1,…,12_nに対応する各
ポート13_1,…,13_nには、LAN14_1,
…,14_nを介して、複数の端末A,B,…,C;
…;E,F,…,Gが接続されている。
The network frame repeater 1 shown here
0 is provided with n port controllers 12_1, ..., 12_n connected to the bus 11, and each port 13_1, ..., 13_n corresponding to each port controller 12_1 ,.
, 14_n, a plurality of terminals A, B, ..., C;
...; E, F, ..., G are connected.

【0004】また、バス11には、各端末のアドレスと
ポート番号との対応を表わす検索テーブル15aを記憶
しておき、その検索テーブル15aを検索して端末のア
ドレスをポート番号に情報変換する連想メモリ(内容ア
ドレス式メモリ;CAM)15、このネットワークフレ
ーム中継器10の全体の制御を司るシーケンサ16、お
よび、送信されてきたネットワークフレームを一時的に
蓄えるパケットメモリ17が備えられている。
Further, the bus 11 stores a search table 15a indicating the correspondence between the address of each terminal and the port number, and the search table 15a is searched to convert the address of the terminal into the port number. A memory (content address memory; CAM) 15, a sequencer 16 that controls the entire network frame repeater 10, and a packet memory 17 that temporarily stores the transmitted network frame are provided.

【0005】尚、ネットワークフレーム中継器には、通
常、さらに種々のデバイス等が備えられているが、ここ
での説明には直接は関係しないため、それらについての
図示および説明は省略する。ここでは、LAN14_1
に接続された端末Bから、LAN14_nに接続された
端末Eに向けて、ネットワークフレームの形式を有す
る、ある情報を送信するものとする。
The network frame repeater is usually further provided with various devices and the like, but since they are not directly related to the description here, their illustration and description are omitted. Here, LAN14_1
It is assumed that certain information having the format of the network frame is transmitted from the terminal B connected to the terminal B to the terminal E connected to the LAN 14_n.

【0006】このとき、ネットワークフレームには、そ
のヘッダ部分に、情報の受信先、すなわち端末Eを示す
デスティネーションアドレス、および情報の送信元、す
なわち端末Bを示すソースアドレスが記録されている。
端末Bからポート13_1を経由して送信されてきたネ
ットワークフレームは、ポートコントローラ12 1を
経由し、バス11を経由して、一旦パケットメモリ17
に蓄積される。その後、シーケンサ16は、パケットメ
モリ17に蓄積されたネットワークフレームの中のヘッ
ダの部分からデータ転送先(ここでの例では端末E)を
あらわすデスティネーションアドレスを抽出してCAM
15に送る。CAM15には、このネットワークシステ
ムを構成する各端末A,B,…,C;…;E,F,…,
Gと、それら各端末A,B,…,C;…;E,F,…,
Gがどのポート13_1,…,13_nを経由した先に
接続されているかを示すポート番号との対応表15aが
記憶されており、CAM15は、デスティネーションア
ドレスを入力して、そのデスティネーションアドレスが
示す端末の接続先を示すポート番号を出力する。
At this time, in the header of the network frame, a destination address of the information, that is, a destination address indicating the terminal E, and a source of the information, that is, a source address indicating the terminal B are recorded.
The network frame transmitted from the terminal B via the port 13_1 is transmitted to the port controller 12 1 and then via the bus 11 to the packet memory 17
Is accumulated in After that, the sequencer 16 extracts the destination address representing the data transfer destination (terminal E in this example) from the header portion in the network frame stored in the packet memory 17 to obtain the CAM.
Send to 15. The CAM 15 has terminals A, B, ..., C; ...; E, F ,.
G and their respective terminals A, B, ..., C; ...; E, F ,.
A correspondence table 15a with a port number indicating which port 13_1, ..., 13_n G is connected to is stored, and the CAM 15 inputs the destination address and indicates the destination address. Outputs the port number that indicates the connection destination of the terminal.

【0007】このポート番号により、シーケンサ16
は、今回のネットワークフレームはポート13_nから
送信すべきネットワークフレームであることを認識す
る。このようにしてCAM15からポート番号が出力さ
れると、それに引き続いて、ネットワークフレームが、
パケットメモリ17からバス11を経由してポートコン
トローラ12_nに入力され、ポート13_nを経由
し、さらにLAN14_nを経由して端末Eに送信され
る。
Based on this port number, the sequencer 16
Recognizes that the current network frame is a network frame to be transmitted from the port 13_n. When the port number is output from the CAM 15 in this manner, subsequently, the network frame is
It is input from the packet memory 17 to the port controller 12_n via the bus 11, is transmitted to the terminal E via the port 13_n, and further via the LAN 14_n.

【0008】概略以上のように構成されたネットワーク
フレームについて、仮想LAN(VLAN;Vertu
al Local Area Network)という
概念が考えられている。図5は、VLANの概念を説明
するための模式図である。ネットワークフレーム中継器
10にはポート0(port0)〜ポートn(port
n)までのn+1個のポートが用意されており、図示の
ようにport0には端末A,B、port1には端末
C,E、port2には端末Dが接続されているものと
する。
About the network frame configured as described above, a virtual LAN (VLAN; Vertu)
The concept of "al Local Area Network" is considered. FIG. 5 is a schematic diagram for explaining the concept of VLAN. The network frame relay 10 has ports 0 (port 0) to n (port).
It is assumed that n + 1 ports up to n) are prepared, terminals A and B are connected to port 0, terminals C and E are connected to port 1, and terminal D is connected to port 2 as illustrated.

【0009】ここで、端末Aと端末BはVLAN1なる
グループに属し、端末Bと端末EはVLAN2なるグル
ープに属し、端末C,D,EはVLAN3なるグループ
に属するものとする。このとき、例えば端末Eを発信元
とするデータの送信方法には、複数の方法が考えられ
る。
Here, it is assumed that the terminals A and B belong to the group VLAN1, the terminals B and E belong to the group VLAN2, and the terminals C, D, and E belong to the group VLAN3. At this time, for example, a plurality of methods are conceivable as a method of transmitting data originating from the terminal E.

【0010】その複数の送信方法のうちの1つは、図4
を参照して説明したデータの送信先を1つだけ指定して
送信するユニキャスト(unicast)と呼ばれる送
信方法であり、前述したように、例えば端末Dを送信先
とする時はネットワークフレームのヘッダに端末Dのア
ドレスをデスティネーションアドレスとして書き込んで
送信する。
One of the plurality of transmission methods is shown in FIG.
This is a transmission method called unicast in which only one data transmission destination is specified and transmitted as described above, and as described above, for example, when the destination is the terminal D, the header of the network frame Then, the address of the terminal D is written as the destination address and transmitted.

【0011】また、その複数の送信方法のうちの2番目
の通信方法は、発信元である端末Eから受信先として複
数の端末、例えば端末Bと端末Dを指定して送信するマ
ルチキャスト(multicast)と呼ばれる通信方
法である。さらに、上記のVLANという概念を導入し
たとき、さらにもう1つの送信方法が考えられる。すな
わち、発信元である端末Eが属するVLANのグループ
に属する不特定の端末(図5に示す例では、VLAN2
に属する端末B,VLAN3に属する端末C,D)にデ
ータを送信する通信方法である。ここではこれを、ブロ
ードキャスト(broadcast)と呼ぶ。本発明で
は主としてこのブロードキャストを問題とする。
The second communication method among the plurality of transmission methods is a multicast in which a plurality of terminals, for example, terminals B and D, are designated as transmission destinations from the transmission source terminal E and transmitted. Is a communication method called. Further, when the above-mentioned concept of VLAN is introduced, another transmission method is conceivable. That is, an unspecified terminal belonging to the group of VLANs to which the terminal E that is the source belongs (in the example shown in FIG.
Is a communication method for transmitting data to a terminal B belonging to the terminal B and terminals C and D belonging to the VLAN 3. Here, this is called a broadcast. The present invention is mainly concerned with this broadcast.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】上記のようにVLAN
の概念を導入しブロードキャスト(broadcas
t)通信方法を導入したとき、ネットワークフレーム中
継器に送られてきたネットワークフレームを、如何にし
て速く、そのネットワークフレームを送信するポートを
決定しそのポートからそのネットワークフレームを送信
するかが問題となる。
As described above, the VLAN is used.
Introduce the concept of broadcast (broadcas
t) When the communication method is introduced, the problem is how fast the network frame sent to the network frame repeater is determined, and the port for transmitting the network frame is determined and the network frame is transmitted from the port. Become.

【0013】本発明は、上記事情に鑑み、上記のブロー
ドキャストの送信モードを含めてネットワークフレーム
を出力するポートを高速に決定することのできるネット
ワークフレーム中継器を提供することを目的とする。
In view of the above circumstances, it is an object of the present invention to provide a network frame repeater capable of quickly determining a port for outputting a network frame, including the broadcast transmission mode.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明のネットワークフレーム中継器は、送信元を表わすソ
ースアドレスおよび受信先を表わすデスティネーション
アドレスを含む、情報の塊としてのネットワークフレー
ムの送信元あるいは受信先となり得るそれぞれ1つ以上
の端末の接続が可能な、ネットワークフレームの送信お
よび受信を行なう複数のポートを有し、いずれかのポー
トで受信した受信ネットワークフレームを、その受信ネ
ットワークフレームの受信先となる端末が接続されたポ
ートから送信するネットワークフレーム中継器におい
て、上記ポートに接続された端末のアドレスを格納して
おき上記受信ネットワークフレームに含まれるデスティ
ネーションアドレスないしソースアドレスと同一のアド
レスが格納されているか否かを検索する連想メモリを具
備し、その連想メモリの内部もしくはその連想メモリと
は異なるメモリに、ネットワークフレームの受信先の端
末のアドレスとその受信先の端末が接続されたポートと
の対応関係、およびネットワークフレームの発信元の端
末のアドレスとその発信元の端末のアドレスから送信さ
れたネットワークフレームの受信先の端末が接続された
ポートとの対応関係を表わす情報を格納しておき、受信
ネットワークフレームに含まれるデスティネーションア
ドレスないしソースアドレスに基づいて上記連想メモリ
を検索するとともに、上記情報に基づいてその受信ネッ
トワークフレームを送信するポートを指定するアドレス
変換回路と、上記受信ネットワークフレームを、アドレ
ス変換回路により指定されたポートから送信する送信制
御回路とを備えたことを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION To achieve the above object, a network frame repeater of the present invention is a source of a network frame as a block of information including a source address indicating a source and a destination address indicating a destination. Alternatively, it has a plurality of ports for transmitting and receiving network frames, each of which can be connected to one or more terminals that can be receiving destinations, and a receiving network frame received at any port is received by the receiving network frame. In the network frame relay that transmits from the port to which the destination terminal is connected, the address of the terminal connected to the port is stored and the same address as the destination address or source address included in the received network frame is stored. Stored Correspondence between the address of the terminal of the destination of the network frame and the port to which the terminal of the destination is connected, provided with an associative memory for searching whether The relationship and the information indicating the correspondence between the address of the source terminal of the network frame and the port to which the terminal of the destination of the network frame transmitted from the source terminal address is connected are stored and received. An address conversion circuit that searches the associative memory based on a destination address or a source address included in the network frame, and that specifies a port that transmits the received network frame based on the above information, and the received network frame to the address Is the port specified by the conversion circuit Characterized by comprising a transmission control circuit for transmitting.

【0015】本発明のネットワーク中継器は、ネットワ
ークフレームの受信先の端末のアドレスとその受信先の
端末が接続されたポートとの対応関係を表わす情報(こ
の情報は、上述した、ユニキャストのときに使用され
る)のほか、ネットワークの発信元の端末のアドレス
と、その発信元の端末のアドレスから送信されてきたネ
ットワークフレームの受信先の端末が接続されたポート
との対応関係を表わす情報を格納しておいて、ブロード
キャストのときは、ネットワークフレーム中の、発信元
を表わすソースアドレスを基に、ポート情報を得るよう
にしたため、ブロードキャストのときも高速なデータ転
送が可能となる。
The network repeater of the present invention is information indicating the correspondence between the address of the terminal of the destination of the network frame and the port to which the terminal of the destination is connected (this information is the above-mentioned unicast case). Information) that indicates the correspondence between the address of the source terminal of the network and the port to which the terminal receiving the network frame sent from the source terminal address is connected. In the case of broadcasting, since the port information is obtained based on the source address in the network frame indicating the originator during broadcasting, high-speed data transfer is possible even during broadcasting.

【0016】ここで、上記本発明のネットワーク中継器
において、上記連想メモリが、上記ポートに接続された
端末のアドレスとその端末が接続されたポートとの対応
表を格納するものであり、上記アドレス変換回路が、上
記連想メモリを具備するとともに、その連想メモリの、
上記ポートに接続された端末のアドレスが格納されたア
ドレスに対応するアドレスに、その端末から送信された
ネットワークフレームの受信先の端末が接続されたポー
トを指示する情報を格納するメモリを具備するものであ
ることが好ましい。この場合、連想メモリ自体のメモリ
容量の低減化が図られる。
Here, in the network repeater of the present invention, the associative memory stores a correspondence table of addresses of terminals connected to the ports and ports to which the terminals are connected. The conversion circuit includes the associative memory, and the associative memory
A memory is provided at an address corresponding to the address where the address of the terminal connected to the above-mentioned port is stored, which stores information indicating the port to which the terminal which is the destination of the network frame transmitted from the terminal is connected. Is preferred. In this case, the memory capacity of the associative memory itself can be reduced.

【0017】さらに、上記本発明のネットワークフレー
ム中継器において、上記ポートを指示する情報が、各ビ
ットが各ポートに対応づけられてなるビットパターンで
表現されていることが好ましい。このように、ポート指
示情報を各ビットが各ポートに対応づけられたビットパ
ターンで表現されていると、そのビットパターンがその
まま、各ポートに対し、そのネットワークフレームを送
信するもしくは送信しないことを指示する制御データと
して用いることができ、マルチャストのときのデータ転
送の一層の高速化が図られる。
Further, in the network frame repeater of the present invention, it is preferable that the information designating the port is represented by a bit pattern in which each bit is associated with each port. In this way, when the port instruction information is represented by a bit pattern in which each bit is associated with each port, the bit pattern is instructed to each port as to whether or not to transmit the network frame. It can be used as the control data to be used, and the data transfer can be further speeded up in the case of Marchast.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
説明する。図1は、本発明のネットワークフレーム中継
器の一実施形態における、端末のアドレスと、その端末
が発信元となったときのネットワークフレームの受信先
の端末が接続されたポートとの対応テーブルが作成され
る過程を示す模式図である。ここでは、図5に示すVL
AN構造を想定している。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below. FIG. 1 is a diagram showing a correspondence table of an address of a terminal and a port to which a terminal which is a receiver of a network frame when the terminal is a source is connected, in an embodiment of the network frame repeater of the present invention. It is a schematic diagram which shows the process. Here, the VL shown in FIG.
An AN structure is assumed.

【0019】先ず、このネットワークフレーム中継器の
ユーザの仕様に合わせて、MACアドレス(上述した各
端末のアドレス;端末A,B,…のMACアドレスはそ
れぞれMa,Mb,…,であるとする)とその端末がど
のVLANに属するかという情報が格納され、(A)に
示すMAC−VLANテーブルが作成される。このMA
C−VLANテーブルは、VLANからMACアドレス
を検索するVLAN−MACテーブル(B)に変換され
る。また、このネットワークフレーム中継器内では、ネ
ットワークフレームの通信を行なっている間、そのMA
Cアドレスをもつ端末がどのポートに接続されているか
を示すMACアドレスとポートとの対応関係を表わすM
AC−portテーブル(C)が作成されている。この
MAC−portテーブルは、そのネットワークフレー
ム中継器がネットワークフレームの中継を行なっている
間、ネットワークフレームのヘッダ情報と、そのネット
ワークフレームが送信されてきたポートとの対応関係か
ら常に新たなテーブル情報に更新されている。
First, according to the specifications of the user of this network frame repeater, the MAC address (the address of each terminal described above; the MAC addresses of the terminals A, B, ... Are Ma, Mb ,. And the VLAN to which the terminal belongs is stored, and the MAC-VLAN table shown in (A) is created. This MA
The C-VLAN table is converted into a VLAN-MAC table (B) that searches a MAC address from the VLAN. Further, in this network frame repeater, while the network frame is being communicated, the MA
M representing the correspondence between the MAC address indicating the port to which the terminal having the C address is connected and the port
An AC-port table (C) has been created. This MAC-port table is constantly updated with new table information from the correspondence between the header information of the network frame and the port to which the network frame is transmitted while the network frame relay device relays the network frame. Has been updated.

【0020】ここではこのようにして作成されたVLA
N−MACテーブル(B)とMAC−portテーブル
(C)とがマージ(混合)されて、(D)に示すエント
リポートテーブル(Entry−ports テーブ
ル)が作成される。このエントリポートテーブルは、各
MACアドレスと各ポートとが対応づけられており、各
MACアドレスを送信元としたネットワークフレーム
を、ビット’1’のポートへ送信することを示してい
る。例えば図5に示す端末E(MACアドレスMe)を
発信元とするネットワークフレームは、port0,
1,2の3つのポートへ送信されるべきことを示してい
る。ただし、本実施形態においては、MACアドレスと
ポート番号とは直接には対応づけられておらず、後述す
るHHA(Highest Hit Address)
を介して対応づけられている。
Here, the VLA created in this way
The N-MAC table (B) and the MAC-port table (C) are merged (mixed) to create an entry port table (Entry-ports table) shown in (D). This entry port table shows that each MAC address is associated with each port, and that a network frame whose source is each MAC address is transmitted to the port of bit '1'. For example, the network frame originating from the terminal E (MAC address Me) shown in FIG.
It indicates that the data should be transmitted to the three ports 1 and 2. However, in this embodiment, the MAC address and the port number are not directly associated with each other, and the HHA (Highest Hit Address) described later is used.
Are associated with each other.

【0021】図2は、本発明のネットワークフレーム中
継器の一実施形態の構成を示すブロック図、図3は、C
AM内のテーブルの構造を示す図である。CAM内に
は、図3に示すように、48ビットのMACアドレス
と、2ビットのキャスト情報と、8ビットのポート番号
との対応関係を表わすテーブルが格納されている。ここ
で、キャスト情報は、’00’がユニキャスト、’0
1’がマルチキャスト、’10’がブロードキャストを
表わす。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the network frame repeater of the present invention, and FIG.
It is a figure which shows the structure of the table in AM. As shown in FIG. 3, the CAM stores a table showing a correspondence relationship between a 48-bit MAC address, 2-bit cast information, and 8-bit port number. Here, in the cast information, "00" is unicast and "0".
1'represents multicast and '10' represents broadcast.

【0022】また、図2に示すネットワークフレーム中
継器には、ネットワークフレームのヘッダ情報、すなわ
ちデスティネーションアドレスおよびソースアドレスが
出力されるヘッダバス(Header Bus)11_
1と、そのヘッダに続くフレームデータが出力されるス
イッチドバス(Switched Bus)11_2が
備えられている。
Further, the network frame repeater shown in FIG. 2 outputs a header information of the network frame, that is, a header bus (Header Bus) 11_ to which the destination address and the source address are output.
1 and a switched bus (Switched Bus) 11_2 to which the frame data following the header is output.

【0023】以下、このネットワークフレーム中継器の
動作について説明する。尚、このネットワークフレーム
中継器の構成については、その動作とともに説明する。
n個のポートコントローラ12_1,…,12_nのう
ちの1つ、例えばポートコントローラ12_1にネット
ワークフレームが送信されてくると、そのポートコント
ローラ12_1は、サーチリクエスト信号(Searc
h Request)をシーケンサ21に向けて出力す
る。シーケンサ21は、バス11_1,11_2やCA
M15の空き情報等を判断し、ポートコントローラ12
_1にバスを占有させてよいときは、そのポートコント
ローラ12_1に向けてサーチグラント信号(Sear
ch Grant)を出力する。ポートコントローラ1
2_1はSearch Grantを受け取ると、送信
されてきたネットワークフレーム中の、そのネットワー
クフレームの受信先を表わすデスティネーションアドレ
ス(DA;Destination Address)
をヘッダバス11_1に出力する。それとともに、シー
ケンサ21は、CAM15の入力ポート(IP;Inp
ut Port)に対してライト信号(write)を
出力し、これによりCAM15内ではそのデスティネー
ションアドレスによる検索が行なわれる。CAM15
は、その検索の結果、CAM15内にそのデスティネー
ションアドレスに対応するアドレスデータが格納されて
いたか否かを表わすヒット/ミスヒット信号(hit/
miss)をシーケンサ21に返す。シーケンサ21
は、このとき、CAM15の出力ポート(OP;Out
put Port)から読み出した、デスティネーショ
ンアドレスの種類(ユニキャスト、マルチキャスト、ブ
ロードキャストの区別)をキャスト信号(cast)と
して受け取り、シーケンサ21は、hit/missの
結果をキャスト信号とに応じて、次の処理を行なう。
The operation of this network frame repeater will be described below. The configuration of this network frame repeater will be described together with its operation.
When a network frame is transmitted to one of the n port controllers 12_1, ..., 12_n, for example, the port controller 12_1, the port controller 12_1 receives the search request signal (Search).
h Request) is output to the sequencer 21. The sequencer 21 includes buses 11_1 and 11_2 and a CA.
Judging free information of M15, etc., the port controller 12
_1 may occupy the bus, the search grant signal (Sear) may be directed to the port controller 12_1.
ch Grant) is output. Port controller 1
When 2_1 receives the Search Grant, the destination address (DA; Destination Address) in the transmitted network frame indicating the destination of the network frame.
Is output to the header bus 11_1. At the same time, the sequencer 21 receives the input port (IP; Inp) of the CAM 15.
A write signal (write) is output to ut Port), whereby the search by the destination address is performed in the CAM 15. CAM15
Is a hit / miss-hit signal (hit / hit) indicating whether or not the address data corresponding to the destination address is stored in the CAM 15 as a result of the search.
(miss) is returned to the sequencer 21. Sequencer 21
At this time, the output port (OP; Out of the CAM 15
The type of the destination address (unicast, multicast, or broadcast) read from the put port) is received as a cast signal (cast), and the sequencer 21 receives the result of hit / miss as follows. Perform processing.

【0024】(1)そのデスティネーションアドレスが
マルチキャストアドレスであった場合、シーケンサ21
は、ネットワークフレームが送られてきたポートコント
ローラ(ここでの例ではポートコントローラ12_1)
にリード信号(Read)を送り、そのポートコントロ
ーラ12_1では、これに応じて、スイッチドバス11
_2にフレームデータを出力する。同時に、シーケンサ
21は、パケットメモリ17に対してライト信号(Wr
ite)を送る。これにより、ポートコントローラ12
_1からパケットメモリ17へのフレームデータの転送
が行なわれる。
(1) If the destination address is a multicast address, the sequencer 21
Is the port controller to which the network frame was sent (port controller 12_1 in this example)
To the switched bus 11 in response to the read signal (Read) sent to the port controller 12_1.
The frame data is output to _2. At the same time, the sequencer 21 sends the write signal (Wr
ite). As a result, the port controller 12
The frame data is transferred from _1 to the packet memory 17.

【0025】マルチキャストのときは、そのフレームデ
ータの取り扱いはユーザにより異なるため、従来と同
様、フレームデータはパケットメモリ17へ転送してお
き、後の処理は、CPU24に委ねられている。 (2)そのデスティネーションアドレスがユニキャスト
アドレスであった場合、シーケンサ21は、送信先の端
末が接続されたデスティネーションポートにフレームデ
ータを転送するために、CAM15の出力ポートに対し
てリード信号とコントロール信号を送る。すると、CA
M15は、そのコントロール信号にしたがって、その出
力ポートOPから、デスティネーションポート番号を出
力し、そのポート番号はデコーダ22に入力される。ま
た、シーケンサ21はそのデコーダ22にイネーブル信
号(Enable)を出力し、デコーダ22では、これ
を受けて、そのポート番号がデコードされて、デスティ
ネーションポートのポートコントローラ(例えばポート
コントローラ12_n)へのライト信号が出力される。
そのライト信号はそのデスティネーションポートのポー
トコントローラに入力される。またこれとともに、シー
ケンサ21は、ソースポート(ネットワークフレームが
送られてきたポート)のポートコントローラ(ここでの
例ではポートコントローラ12_1)にリード信号を出
力し、ポートコントローラ12_1はこれに応じてスイ
ッチドバス11_2にフレームデータを出力する。この
フレームデータは、デコーダ22から出力されたライト
信号が入力されたポートコントローラ(ここでの例では
ポートコントローラ12_n)によって受信され、その
ポートコントローラ12_nに接続されたLANに送信
される。 (3)そのデスティネーションアドレスがブロードキャ
ストアドレスであった場合、あるいは、そのデスティネ
ーションアドレスがCAM15内のテーブルに登録され
ていなかった(ミスヒットした)場合、シーケンサ21
は、CAM15の入力ポートIPに対してライト信号を
出力する。ポートコントローラ12_1からは、ヘッダ
バス11_1に、前述したデスティネーションアドレス
に続いて、ネットワークフレームの発信元を表わすソー
スアドレスを出力しており、CAM15では、シーケン
サ21からのライト信号を受けて、今後はそのソースア
ドレスに基づく検索が行なわれる。そのソースアドレス
に基づく検索が成功(ヒット)すると、シーケンサ21
は、今度はCAM15の出力ポートOPに対してリード
信号とコントロール信号を出力し、CAM15は、この
コントロール信号を受けて、出力ポートOPから最優先
のヒットアドレス(HHA;HighestHit A
ddress)を出力する。このHHAとは、ソースア
ドレスによる検索で複数のヒットがあった(CAM15
内のテーブルで、そのソースアドレスに適合するテーブ
ルが複数存在していた)場合に、それら複数のテーブル
アドレスのうちの、所定の優先順に従った最も優先順位
の高いアドレスを指す。ただし、ソースアドレスの意味
を考えると、複数のヒットがあった場合は、テーブル構
成にエラーがあることになる。
In the case of multicasting, the handling of the frame data differs depending on the user, so that the frame data is transferred to the packet memory 17 and the subsequent processing is entrusted to the CPU 24, as in the conventional case. (2) When the destination address is a unicast address, the sequencer 21 sends a read signal to the output port of the CAM 15 to transfer the frame data to the destination port to which the destination terminal is connected. Send control signal. Then CA
The M15 outputs the destination port number from its output port OP according to the control signal, and the port number is input to the decoder 22. Further, the sequencer 21 outputs an enable signal (Enable) to the decoder 22, and the decoder 22 receives the signal and decodes the port number to write to the port controller (for example, the port controller 12_n) of the destination port. The signal is output.
The write signal is input to the port controller of the destination port. Along with this, the sequencer 21 outputs a read signal to the port controller (port controller 12_1 in this example) of the source port (port to which the network frame is sent), and the port controller 12_1 responds to this by switching bus. The frame data is output to 11_2. This frame data is received by the port controller (port controller 12_n in this example) to which the write signal output from the decoder 22 is input, and is transmitted to the LAN connected to the port controller 12_n. (3) If the destination address is a broadcast address, or if the destination address is not registered in the table in the CAM 15 (misses), the sequencer 21
Outputs a write signal to the input port IP of the CAM 15. The port controller 12_1 outputs to the header bus 11_1, following the destination address, a source address indicating the source of the network frame, and the CAM 15 receives the write signal from the sequencer 21 and, in the future, outputs it. A search is performed based on the source address. When the search based on the source address is successful (hit), the sequencer 21
This time, the read signal and the control signal are output to the output port OP of the CAM 15, and the CAM 15 receives the control signal and receives the highest priority hit address (HHA; Highest Hit A) from the output port OP.
output). With this HHA, there were multiple hits in the search by source address (CAM15
If there are a plurality of tables matching the source address in the table in the above), it indicates the highest priority address according to a predetermined priority order among the plurality of table addresses. However, considering the meaning of the source address, if there are multiple hits, there is an error in the table configuration.

【0026】テーブル構成が正しく、そのソースアドレ
スによる検索でヒットが1つのみの場合は、その1つの
みヒットしたテーブルのアドレスがHHAとなる。この
ネットワークフレーム中継器には、図1(D)に示すエ
ントリーポートテーブルが格納されたテーブルメモリ2
3が備えられており、CAM15から出力されたHHA
は、そのテーブルメモリ23に入力され、そのテーブル
メモリ23からは、その入力されたHHAに対応するメ
モリ領域に格納されたデスティネーションポート情報が
出力される。このデスティネーションポート情報は、各
ポートに1ビットが割り当てられており、そのまま、各
ポートコントローラへのライト信号となる。シーケンサ
21はリード信号をソースポートコントローラ(ここで
の例ではポートコントローラ12_1)に向けて出力
し、そのソースポートコントローラ12_1は、フレー
ムデータをスイッチドバス11_2に出力する。そのス
イッチドバス11_2に出力されたフレームデータは、
上述した、HHAに対するデスティネーションポート情
報がそのままライト信号として書き込まれた1つもしく
は複数のデスティネーションポートで受信され、そのデ
スティネーションポートに接続されたLAN(図4参
照)を経由して受信先の端末に向けて送信される。
When the table structure is correct and only one hit is found by the search by the source address, the address of the table hit by only one becomes the HHA. This network frame repeater has a table memory 2 storing the entry port table shown in FIG.
3 is provided and HHA output from CAM15
Is input to the table memory 23, and the destination port information stored in the memory area corresponding to the input HHA is output from the table memory 23. In this destination port information, 1 bit is assigned to each port, and it becomes a write signal to each port controller as it is. The sequencer 21 outputs the read signal to the source port controller (the port controller 12_1 in this example), and the source port controller 12_1 outputs the frame data to the switched bus 11_2. The frame data output to the switched bus 11_2 is
The above-described destination port information for the HHA is received as it is by one or more destination ports written as a write signal, and the destination port information is received via the LAN (see FIG. 4) connected to the destination port. It is sent to the terminal.

【0027】尚、テーブルメモリ23にはエントリポー
トテーブルが2つ格納されており、常に一方が、通常の
ルーチンでアクセスの対象となしているアクティブ状
態、もう一方は、通常のルーチンでアクセスの対象とな
らないインアクティブ状態にある。このエントリポート
テーブルを改訂するにあたり、CPU24は、MACア
ドレスの学習によってインアクティブ状態にあるエント
リポートテーブルを書き換え、その書き換えが終了する
と、シーケンサ21にテーブルの変更を制御バス(ta
ble bus)を経由して要求する。すると、シーケ
ンサ21は、スイッチ信号(Switch)をテーブル
メモリ23に送り、それまでインアクティブ状態にあっ
たテーブルをアクティブ状態に変更するとともに、それ
までアクティブ状態にあったテーブルをインアクティブ
状態に変更する。このようにして、テーブルメモリ23
に格納されたエントリポートテーブルの更新が行なわれ
る。
Two entry port tables are stored in the table memory 23, one of which is always in an active state which is a target of access in a normal routine, and the other is a target of access in a normal routine. It is in the inactive state. In revising this entry port table, the CPU 24 rewrites the entry port table in the inactive state by learning the MAC address, and when the rewriting is completed, the sequencer 21 changes the table to the control bus (ta).
ble bus). Then, the sequencer 21 sends a switch signal (Switch) to the table memory 23 to change the table in the inactive state up to the active state and the table in the active state up to the inactive state. . In this way, the table memory 23
The entry port table stored in is updated.

【0028】尚、CAM15内のテーブルも常に更新さ
れるが、この更新は従来と同様であり、詳細説明は省略
する。
The table in the CAM 15 is also constantly updated, but this update is the same as the conventional one, and detailed description thereof will be omitted.

【0029】[0029]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、端末のア
ドレスと、その端末がデータの発信元となったときにそ
のデータを送るポートとの対応関係を表わす情報を格納
しておくものであるため、いわゆるVLANの概念を導
入したブロードキャストにおいても極めて高速なデータ
転送が可能となる。
As described above, the present invention stores information indicating the correspondence between the address of a terminal and the port that sends the data when the terminal becomes the source of the data. For this reason, extremely high-speed data transfer is possible even in broadcasting in which the so-called VLAN concept is introduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のネットワークフレーム中継器の一実施
形態における、端末のアドレスと、その端末が発信元と
なったときのネットワークフレームの受信先の端末が接
続されたポートとの対応テーブルが作成される過程を示
す模式図である。
FIG. 1 is a table showing correspondence between an address of a terminal and a port to which a terminal which is a receiver of a network frame when the terminal is a source is connected, in an embodiment of the network frame repeater of the present invention. It is a schematic diagram which shows the process.

【図2】本発明のネットワークフレーム中継器の一実施
形態の構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of a network frame relay device of the present invention.

【図3】CAM内のテーブルの構造を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a structure of a table in a CAM.

【図4】従来のネットワークフレーム中継器の一構成例
を示す回路ブロック図である。
FIG. 4 is a circuit block diagram showing a configuration example of a conventional network frame repeater.

【図5】VLANの概念を説明するための模式図であ
る。
FIG. 5 is a schematic diagram for explaining the concept of VLAN.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11_1 ヘッダバス(Header Bus) 11_2 スイッチドバス(Switched Bu
s) 12_1,…,12_n ポートコントローラ 15 CAM 17 パケットメモリ 21 シーケンサ 22 デコーダ 23 テーブルメモリ 24 CPU
11_1 Header Bus (Header Bus) 11_2 Switched Bus (Switched Bu)
s) 12_1, ..., 12_n Port controller 15 CAM 17 Packet memory 21 Sequencer 22 Decoder 23 Table memory 24 CPU

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉沢 宏 東京都千代田区内幸町2丁目2番3号 川 崎製鉄株式会社内 (72)発明者 石田 芳弘 東京都千代田区内幸町2丁目2番3号 川 崎製鉄株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (72) Inventor Hiroshi Yoshizawa 2-3-2 Uchisaiwaicho, Chiyoda-ku, Tokyo Inside Kawasaki Steel Works (72) Inventor Yoshihiro Ishida 2-3-2 Uchisaiwaicho, Chiyoda-ku, Tokyo Saki Steel Co., Ltd.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 送信元を表わすソースアドレスおよび受
信先を表わすデスティネーションアドレスを含む、情報
の塊としてのネットワークフレームの送信元あるいは受
信先となり得るそれぞれ1つ以上の端末の接続が可能
な、該ネットワークフレームの送信および受信を行なう
複数のポートを有し、いずれかのポートで受信した受信
ネットワークフレームを、該受信ネットワークフレーム
の受信先となる端末が接続されたポートから送信するネ
ットワークフレーム中継器において、 前記ポートに接続された端末のアドレスを格納してお
き、前記受信ネットワークフレームに含まれるデスティ
ネーションアドレスないしソースアドレスと同一のアド
レスが格納されているか否かを検索する連想メモリを具
備し、該連想メモリの内部もしくは該連想メモリとは異
なるメモリに、ネットワークフレームの受信先の端末の
アドレスと該受信先の端末が接続されたポートとの対応
関係、およびネットワークフレームの発信元の端末のア
ドレスと該発信元の端末のアドレスから送信されたネッ
トワークフレームの受信先の端末が接続されたポートと
の対応関係を表わす情報を格納しておき、前記受信ネッ
トワークフレームに含まれるデスティネーションアドレ
スないしソースアドレスに基づいて前記連想メモリを検
索するとともに、前記情報に基づいて該受信ネットワー
クフレームを送信するポートを指定するアドレス変換回
路と、 前記受信ネットワークフレームを、前記アドレス変換回
路により指定されたポートから送信する送信制御回路と
を備えたことを特徴とするネットワークフレーム中継
器。
1. One or more terminals, each of which can be a source or a destination of a network frame as a block of information, including a source address representing a transmission source and a destination address representing a reception destination are connectable. A network frame repeater that has a plurality of ports for transmitting and receiving network frames, and transmits a received network frame received at any port from a port to which a terminal that is the receiving destination of the received network frame is connected An associative memory for storing the address of the terminal connected to the port and searching for the same address as the destination address or the source address included in the received network frame, Inside or associative memory In a memory different from the memory, the correspondence relationship between the address of the terminal receiving the network frame and the port to which the terminal receiving the network frame is connected, and the address of the terminal sending the network frame and the address of the terminal sending the network frame The information indicating the correspondence relation with the port to which the terminal of the destination of the network frame transmitted from is connected is stored, and the associative memory is searched based on the destination address or the source address included in the received network frame. And an address conversion circuit that specifies a port for transmitting the received network frame based on the information, and a transmission control circuit that transmits the received network frame from the port specified by the address conversion circuit. In a network frame characterized by Vessel.
【請求項2】 前記連想メモリが、前記ポートに接続さ
れた端末のアドレスと該端末が接続されたポートとの対
応表を格納するものであり、 前記アドレス変換回路が、該連想メモリを具備するとと
もに該連想メモリの、前記ポートに接続された端末のア
ドレスが格納されたアドレスに対応するアドレスに、該
端末から送信されたネットワークフレームの受信先の端
末が接続されたポートを指示する情報を格納するメモリ
を具備することを特徴とする請求項1記載のネットワー
クフレーム中継器。
2. The associative memory stores a correspondence table between an address of a terminal connected to the port and a port to which the terminal is connected, and the address conversion circuit includes the associative memory. At the same time, in the associative memory, at the address corresponding to the address in which the address of the terminal connected to the port is stored, the information indicating the port to which the terminal receiving the network frame transmitted from the terminal is connected is stored. The network frame repeater according to claim 1, further comprising:
【請求項3】 前記ポートを指示する情報が、各ビット
が各ポートに対応づけられてなるビットパターンで表現
されていることを特徴とする請求項2記載のネットワー
クフレーム中継器。
3. The network frame repeater according to claim 2, wherein the information indicating the port is represented by a bit pattern in which each bit is associated with each port.
JP00004296A 1996-01-04 1996-01-04 Network frame repeater Expired - Fee Related JP3315033B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00004296A JP3315033B2 (en) 1996-01-04 1996-01-04 Network frame repeater

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00004296A JP3315033B2 (en) 1996-01-04 1996-01-04 Network frame repeater

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09186715A true JPH09186715A (en) 1997-07-15
JP3315033B2 JP3315033B2 (en) 2002-08-19

Family

ID=11463253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00004296A Expired - Fee Related JP3315033B2 (en) 1996-01-04 1996-01-04 Network frame repeater

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3315033B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004015931A1 (en) * 2002-08-07 2004-02-19 Allied Telesis K.K. Transmission system, and method thereof
WO2006040796A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Communication system and relay apparatus
JP2007267311A (en) * 2006-03-30 2007-10-11 Alaxala Networks Corp Data transfer device
US7693154B2 (en) 2002-10-29 2010-04-06 Fujitsu Limited Transmitter and method of transmission

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004015931A1 (en) * 2002-08-07 2004-02-19 Allied Telesis K.K. Transmission system, and method thereof
US7406076B2 (en) 2002-08-07 2008-07-29 Allied Telesis K.K. Transmission system and method thereof
US7693154B2 (en) 2002-10-29 2010-04-06 Fujitsu Limited Transmitter and method of transmission
WO2006040796A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Communication system and relay apparatus
JP2007267311A (en) * 2006-03-30 2007-10-11 Alaxala Networks Corp Data transfer device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3315033B2 (en) 2002-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6798775B1 (en) Virtual LANs over a DLSw network
US5910955A (en) Switching hub capable of controlling communication quality in LAN
US7222188B1 (en) Method and apparatus for forwarding traffic between locally attached networks using level 3 addressing information
US6807182B1 (en) Stacked network devices including a protocol engine and distributed trunk ports and method of operating same
JP3662378B2 (en) Network repeater
US6735201B1 (en) Efficient network multicast switching apparatus and methods
US6763023B1 (en) Network switch with self-learning routing facility
AU685293B2 (en) Extended domain computer network using standard links
US6801950B1 (en) Stackable network unit including register for identifying trunk connection status of stacked units
EP1035685B1 (en) Data communication system with distributed multicasting
US7519062B1 (en) Method and apparatus for implementing forwarding decision shortcuts at a network switch
US6389023B1 (en) Router device and frame transfer method using datalink layer frame switching
US6757279B1 (en) Method for synchronizing databases in stacked network units
JPH05219064A (en) Method of transferring frame and bridge device
JPH09505697A (en) Flexible Destination Address Mapping Mechanism in Cell Switching Communication Controller
JP2002523992A (en) Communication network with variable address learning, switching and routing
US20060007917A1 (en) Frame transfer method and edge switch
EP0862297A2 (en) Data communication method and data communication system using this method
US6438133B1 (en) Load balancing mechanism for a translational bridge environment
JPH05199230A (en) Inter-network device and communication network system
US4887259A (en) Communication network having multi-conjunction architecture
JP3315033B2 (en) Network frame repeater
JPH0624368B2 (en) Bridge method with learning function
JP3189784B2 (en) Layer 3 multicast transmission method
JPH10145411A (en) Switching hub

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020521

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090607

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090607

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100607

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110607

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees