JPH09166483A - 機器監視方法及びその装置 - Google Patents

機器監視方法及びその装置

Info

Publication number
JPH09166483A
JPH09166483A JP33009395A JP33009395A JPH09166483A JP H09166483 A JPH09166483 A JP H09166483A JP 33009395 A JP33009395 A JP 33009395A JP 33009395 A JP33009395 A JP 33009395A JP H09166483 A JPH09166483 A JP H09166483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
frequency spectrum
acoustic
monitoring
disturbance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33009395A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichiro Ueno
雄一郎 上野
Makoto Senoo
誠 妹尾
Hideki Inoue
秀樹 井上
Hideo Nakamura
英夫 中村
Minoru Yanagibashi
実 柳橋
Michio Nakayama
道夫 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering and Services Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering and Services Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering and Services Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Engineering and Services Co Ltd
Priority to JP33009395A priority Critical patent/JPH09166483A/ja
Publication of JPH09166483A publication Critical patent/JPH09166483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】発電プラント等の異常監視で、外乱音の除去及
び異常音検出感度の向上、さらには、プラント等の運転
状態の変化等による正常音の音響レベルの変化に影響さ
れない音響による異常監視装置を提供する。 【解決手段】監視対象10からの音響を音響センサで検
出して、オクターブ分析等で測定値を安定化させた後、
予め測定した正常音の分析結果を測定結果から減じるこ
とにより、異常音の検出或いは外乱音の除去を行い、監
視対象の異常の有無を監視する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発電プラント内の
機器を音響信号を用いて自動的に監視する機器監視装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、発電プラント等の異常監視は、特
定の機器に加速度センサやAEセンサ等を取付けて行っ
ている。発電プラント等は、使用している機器が非常に
多く全ての機器を監視することが不可能なため、異常発
生確率が高い機器や異常を起こすとプラント全体に影響
を及ぼす可能性のある機器等を重点的に監視している。
そのため、監視対象外の機器の異常を検知することは不
可能であり、また監視対象が増えるとそれだけ監視信号
も増加し全ての機器を常時監視することが困難である。
そこで、実際のプラントの運転に際しては、巡視員の視
覚や聴覚等による異常監視も合わせて行われている。
【0003】近年、発電プラント等の異常監視で、人の
聴覚の代わりとして音響を利用して加速度センサやAE
センサ等を補完もしくはこれらのセンサと融合し、より
高度なプラントの監視を行おうという動きがある。音響
を利用したプラントの異常監視技術には、音響信号の周
波数スペクトルを使用する方法等があり、これは予め正
常音のスペクトル解析を行いゲインの正常範囲を決定し
ておき、監視音響の周波数スペクトルがこの正常範囲か
ら逸脱するかを監視するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】発電プラント等の音響
の周波数スペクトルによる異常監視で、従来は異常音或
いはページングや作業員の出す音等の外乱音の混入した
監視音をそのまま異常判定に用いていたため、異常音或
いは外乱音のレベルが正常音に比較しある程度大きくな
ければ正確な判定が不可能であった。これは、定常的に
レベルの大きな背景音が存在するプラントでは、異常音
の最小検出可能レベルを引き上げてしまうため、検出感
度が低下してしまう。また、異常音と除去すべき外乱音
の識別ができないので、外乱音を誤検出しないように周
波数スペクトルの正常範囲を広げ、異常音の検出感度を
低くせざる得なかった。従来の方法の最大の問題点は、
監視音に異常音或いは外乱音が混入した状態で異常判定
していることである。
【0005】本発明の特徴は、監視音から異常音或いは
外乱音を分離することにより異常検知感度を向上させる
ことにある。
【0006】監視音から異常音或いは外乱音を分離する
ことの達成は従来困難な課題であると考えられてきた
が、正常音に異常音或いは外乱音をミキシングした音の
周波数スペクトル解析を行ったところ、音響パワーの加
法定理が成り立ち、正常音と異常音或いは外乱音の分離
が可能であることを実験的に確認した。
【0007】本発明の目的は、発電プラント等の異常監
視で、外乱音の除去及び異常音検出感度の向上のため
に、監視音から異常音或いは外乱音を分離し異常を監視
する音響による異常監視装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は予め測定した正常音の周波数スペクトル分
析結果を監視時音響の周波数スペクトルから減じること
により、異常音及び外乱音の成分のみを抽出し、異常音
の検出或いは外乱音の除去を行うことを特徴とする。
【0009】本発明は、第1の方法として、監視対象か
らの音響を音響センサで検出して監視対象の異常の有無
を監視する方法で、監視時の音響検出信号の周波数スペ
クトルから、同一の監視対象の正常音について予め記憶
した周波数スペクトルを減算し、減算して得られた周波
数スペクトルパターンと予め既知の異常音及び外乱音に
対して記憶された周波数スペクトルパターンとのパター
ンの類似度を演算し、その類似度が予め設定した値以上
の場合に既知の異常音又は外乱音と判定処理して外乱音
の除去あるいは異常音有無の判定を行う音響監視方法を
採用したものである。
【0010】また本発明は、音響の周波数分析方法とし
て、1/3オクターブ,1/1オクターブ,狭帯域周波
数スペクトル,一般的な周波数バンドに限らない1/2
や8/5オクターブ、等間隔のリニヤスケールの周波数
分析法及び不等間隔の周波数バンドによる周波数分析法
等を使用する。
【0011】正常音と異常音或いは外乱音の間に相関が
ない場合、加算平均を行った監視音響の周波数スペクト
ルから予め測定した正常音のみの周波数スペクトル成分
を減じることにより、異常音或いは外乱音のみの周波数
スペクトル成分を抽出することが可能であり、さらに予
め測定した異常音及び外乱音の周波数スペクトルとパタ
ーンマッチング等を行うことにより、異常音と外乱音の
識別が可能となる。また、パターンマッチングによる類
似度は、絶対的なスケールによる影響はなく、そのパタ
ーンが同じであれば同じ値となる。正常音成分がスペク
トルのままでは変動が大きい場合、正常音成分を減じる
際に、1/3オクターブ分析等のスペクトル鈍化手法を
用いることにより、安定した減算結果を得ることが出来
る。
【0012】外乱音より音響レベルの小さな異常音につ
いても検出可能であり、高感度で異常音の検出が可能と
なる。また、運転状態に対応した正常音のみの解析を行
い監視基準値(正常範囲)を決定すればよく、その他に
異常音及び外乱音のスペクトル解析を行いそれらを別々
に保管しておけばよい。つまり、異常監視装置の必要メ
モリが少なく監視基準値(正常範囲)の決定の際の解析
データも少なくすることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】本実施例では、周波数スペクトル
として1/3オクターブ分析を使用する。1/3オクタ
ーブ分析とは、2の1/3剰の等比数列で与えられる周
波数を中心に、ある幅をもった区間について音響パワー
スペクトルを積分して得られたものである。1/3オク
ターブ分析のフィルタ特性等の詳細はJIS C1513 1983で
規定されている。
【0014】図1は本発明の機能構成図、図2は本発明
の原理図である。監視対象10から発生する音響信号を
音響検出部20で検出し、検出した音響信号から監視音
響周波数分析部30で1/3オクターブ分析をする。こ
こまでの処理(図1のA点)で、図2(a)に示すよう
な測定結果を得る。この時点では測定信号に正常音成分
と異常音或いは外乱音成分が混在しているため、異常音
或いは外乱音の成分がある程度大きくなければ判定に用
いることは難しい。また、この時点では検知すべき異常
音と除去すべき外乱音の識別ができないために、外乱音
より音響レベルの小さな異常音の検出は困難である。そ
こで、監視音響周波数分析部30で演算した監視音の1
/3オクターブパターンから、正常時音響周波数スペク
トル記憶部 40に格納されている正常時1/3オクタ
ーブパターンを、周波数スペクトル減算部50で減算す
る。この時、周波数スペクトル減算部50で、プラント
運転信号等を取り込みプラントの運転状態を適切に判定
し、正常時音響周波数スペクトル記憶部40に格納され
ている正常時1/3オクターブパターンの中からプラン
トの運転状態に対応した正常時1/3オクターブパター
ンを選択し、減算に使用する。減算により図1のB点で
の出力は、図2(b)に示すような異常音或いは外乱音
のみの分析パターンになる。こうして得られた異常音或
いは外乱音のみのパターンと、予め既知音響周波数スペ
クトル記憶部60に格納した各パターン(図2(C),
(D),(E))とを類似度演算部70で照合する。照合
結果は、音響監視部80に送られ異常音或いは外乱音判
定の根拠となる。類似度の指標には、数1に示すような
正規化相関等を用いる。
【0015】
【数1】
【0016】正規化相関値は、照合される二つのパター
ン(スペクトルパターン・オクターブパターン等)が、
相似形(厳密には縦軸のスケーリングのみを変えるだけ
で一致する)の場合1を与え、一致度が小さくなる(形
状が似ていなくなる)に従い0に近付く性質をもつ(図
2(f)参照)。従って、異常音或いは外乱音のレベル
によらない判定が可能である。
【0017】以下、本発明を火力発電プラントの音響監
視装置に応用した例を説明する。本実施例の火力発電プ
ラントは図3に示す通りガスタービンを回した後の排ガ
スの熱で蒸気タービンを回し発電効率を向上させるプラ
ントである。音響監視を行うのは、ガスタービン及び給
水ポンプ室でありいずれも火力発電プラントの主要機器
である。火力発電プラントを起動から停止まで監視する
には、プラント情報から現在のプラント運転状態を適切
に把握し、それに見合った正常音の正常値基準パターン
を監視ルーチンに渡す必要がある。このプラント運転状
態の推定に用いるプラント情報は、タービンの回転数と
発電機出力である。
【0018】音響監視装置のハード構成を図4を参考に
説明する。ガスタービン用マイクロフォン201及び給
水ポンプ室用マイクロフォン202により音響信号を検
出してセレクタ203で1chを選択し、増幅装置30
1及びアンチエイリアシングフィルタ302を通した
後、A/D変換装置303を用いてデジタイズする。そ
の後、1/3オクターブ分析装置304で1/3オクタ
ーブ毎のパワーを得る。得られた1/3オクターブ分析
結果は、このままでは測定回ごとのばらつきが大きいの
で、平均化装置305により1/3オクターブ分析結果
を加算平均し分析結果の安定化を図る。次に、プラント
運転状態入力装置501でプラント情報であるタービン
の回転数と発電機出力を取り込みプラント運転領域を判
定し判定結果を減算処理装置502に出力する。減算処
理装置502では、プラント運転領域に対応した正常時
1/3オクターブパターンを正常時音響1/3オクター
ブパターン記憶装置400より取り込み、加算平均後の
1/3オクターブ分析結果から正常時1/3オクターブ
パターンを減算する。こうして得られた結果は異常音或
いは外乱音のみのパターンであり、予め既知音響1/3
オクターブパターン記憶装置600に格納したパターン
と類似度演算装置700で照合する。照合結果は、判定
装置801に送られ異常音或いは外乱音判定の診断を行
い、診断結果を表示装置802に出力する。
【0019】図4の実施例で増幅装置301とアンチエ
イリアシングフィルタ302の位置は逆でも良い。また
測定値が時間平均を行わずに安定している場合は、平均
化装置305は無くてもよい。
【0020】図4の実施例のブロック図では、A/D変
換後にデジタル的に1/3オクターブ分析を行っている
が、図5のようにアナログのフィルタを用いても実現可
能である。図5に於て、オクターブフィルタ群306の
後にセレクタ307を用いているが、個々のオクターブ
フィルタにそれぞれA/D変換装置303を備えても良
い。
【0021】図6,図7に給水ポンプ室の負荷50%か
ら100%の運転状態における監視の例を示す。図6
(a),(b)はそれぞれ外乱音であるクレーン音と異常
音であるエアリーク音が混入した場合であり、予め測定
していた給水ポンプ室の負荷50%から100%の運転
状態における正常音(2)を測定値より減算した結果が
(3)である。減算結果(3)及び予め測定しておいた
クレーン音,エアリーク音の1/3オクターブ分析結果
(4)が類似していることが解る。異常診断は上記減算
結果(3)と異常音及び外乱音の1/3オクターブ分析
結果(4)のパターンマッチングにより行う。診断結果
を図7に示す。図7は、測定回次23回にエアリーク
音、25回にクレーン走行音が混入している場合の類似
度の算出結果である。図7(a)から解るように測定回
次23及び25でそれぞれエアリーク音及びクレーン走
行音の類似度が増加していることが解る。しきい値を
0.6にすれば、測定回次23及び25でしきい値を超
えるが測定回次25回は外乱音であるクレーン走行音で
あることが解るので除外でき、測定回次23回のエアリ
ーク音だけを異常として判定できる。
【0022】次に、正常音の1/3オクターブパターン
の減算処理前に監視時の1/3オクターブパターンと正
常時の1/3オクターブパターンとに有意な変化を検出
した場合に、減算処理及び類似度演算を行い異常を判定
し、さらに、未知の異常音及び外乱音を検出した場合に
それを記憶学習し異常判定を行う方法について説明す
る。図8に機能構成図を示す。通常監視時は、監視対象
10から発生する音響信号を音響検出部20で検出し、
検出した音響信号から監視音響周波数分析部30で1/
3オクターブ分析をする。音響変化検出部102は図9
に示すように、運転状態に対応して正常範囲の基準デー
タを決定しておき、監視音響の1/3オクターブ分析結
果の音圧レベルが上記正常範囲の基準データから逸脱す
るか監視する。正常範囲の基準データは、正常音データ
を1/3オクターブ分析し平均値及び標準偏差を求め、
標準偏差に係数をかけさらにマージンを加算した値を平
均値に加算及び減算し上下限とする方法がある。この方
法は、予め監視対象の各運転状態に応じた正常音を収録
しそれを統計処理し、さらに、標準偏差にかける係数及
びマージンを決定しておく必要がある。監視音響の音圧
レベルが正常範囲の基準データから逸脱しないときは正
常と判定し、上記の監視を繰り返す。もし逸脱したとき
に始めて、減算処理及び類似度を演算し音響監視する。
類似度の演算をした結果、未知の異常音及び外乱音を検
出した場合は、音響信号収録再生部101で音響変化検出
時を起点とした前後で収録した音響信号を消去せずに格
納する。さらに、監視装置操作者がインタフェース10
3を介して、録音した未知の音が異常音または外乱音で
あるか判定し、既知音響周波数スペクトル記憶部に記憶
する。このように順次発生する未知音を学習することに
より、音響監視装置の診断能力が向上していく。学習能
力を持つことにより、装置の立ち上げ時には正常音の解
析のみを行い音響変化検出部102で使用する正常範囲
の基準データを決定すればよく、予め異常音及び外乱音
を解析する必要がなくなる。
【0023】全ての実施例では、音響スペクトルの鈍化
手段として1/3オクターブ分析を用いている。これは
音響のスペクトルのままでは、図10(a)に示すよう
に分析結果が測定毎に大きく異なってしまうからであ
る。従ってスペクトルのままでは、正常音と異常音(或
いは外乱音)の混入した測定結果から正常音のみの成分
を正確に減算することは難しい。そこで図10(b)或
いは(c)のようにある周波数区間のスペクトルパワー
の積分値である1/3オクターブ分析や1/1オクター
ブ分析を行うと、スペクトルの変動が鈍化され、安定し
た測定結果を得ることが出来る。図10で(a)のスペ
クトル分析、(b)1/3オクターブ分析、(c)1/
1オクターブ分析の順で異常検出の感度が高く、多種類
の異常音と外乱音の識別が可能である。しかしその反
面、測定値の安定性が悪いため、正常音の分析結果の変
動が激しく、正常音と異常音の混入した測定値の分析結
果から正確に正常音成分のみを減算できない。そこでオ
クターブ分析等の測定値安定化手段が必要となるが、監
視対象の音響測定結果が安定した値を示す最小の積分バ
ンド幅を選べば、異常音検出と外乱音除外の感度を保ち
つつ異常音と外乱音の安定した判定が可能になる。
【0024】分析法の安定度の評価は、異常(外乱)音
の識別のパターンマッチングに用いたものと同じ手法で
ある正規化相関を用いる。数2で、スペクトル或いはオ
クターブ分析の分析結果の複数回平均したものをp
(i)、平均化を行わない個々の分析結果をqj(i)
とすると、これらの正規化相関値rjを複数測定回につ
いて平均をとった結果が、例えば0.95 以上であれ
ば、その測定方法は安定とみなせる。この安定評価方法
を、監視対象音響のスペクトル分析,1/3オクターブ
分析,1/1オクターブ分析の順に行い、正規化相関の
平均値が0.95 を越える最初の分析方法を選べば最適
な分析方法が選べる。
【0025】
【数2】
【0026】この場合スペクトル分析から、1/3オク
ターブの対数間隔(1/3オクターブ分析),1/1オ
クターブの対数間隔(1/1オクターブ分析)の順で周
波数軸での積分の範囲を広げている。これは1/3オク
ターブ分析と1/1オクターブ分析がJISで規定され
ており、専用の測定器を用い容易に実現できるからであ
る。しかし周波数軸での積分範囲について、より適切な
分析方法を得るために、1/3や1/1に限らず、この
範囲以外や、この中間の分析方法を選んでも良いし、ま
た、監視対象に合わせた独自のフィルタを形成してもよ
い。
【0027】図11(a)のように監視対象の音響スペ
クトルのパワーが、ある周波数付近に集中している場
合、パワーの集中している付近は詳細に分析し、パワー
の少ない部分は大まかに測定すれば、異常検出の感度を
下げずに監視バンド数を削減できる。図11(a)の例
では監視対象の音響スペクトルが存在する範囲で等間隔
のフィルタ特性のバンドを示してあるが、この範囲で対
数的にバンド幅を決定しても良い。図11(b)のよう
に正常音の音響パワースペクトルの強度に反比例するよ
うな周波数バンド幅を選べば、監視バンド数が一定の場
合に異常検出の感度を最大化できる。例えば、監視バン
ド数20の場合に上記の方法を適用すると、監視対象音
響のパワースペクトルの積算が5%増える毎にバンドを
決定すれば良い。
【0028】図12の実施例は、特に異常の認められな
い平常時は粗い周波数分解能で監視し、異常の兆候を検
出した場合は細かい分解能で詳細に分析する方法を示し
ている。これにより常時分析するデータ量を削減できる
ため、正常時に多くのチャンネルを監視可能である。通
常の監視で周波数分解能の粗い状態で監視するには、フ
ィルタ特性を前後の周波数について結合すれば簡単に実
現できる。
【0029】また類似度演算部70で、正規化相関の代
わりにニューラルネットを使用することも可能である。
ニューラルネットを使用した方法の例として、1/3オ
クターブ分析の最高音圧値で各周波数バンドの音圧を正
規化し、各周波数バンドの正規化された音圧値をニュー
ラルネットワークの入力とし、出力として各異常音及び
外乱音に対応した出力を設ける方法がある。この場合、
予め既知音響周波数スペクトル記憶部60に記憶してあ
る各異常音及び外乱音の1/3オクターブ分析結果を上
記のように規格化し、これを学習データとし、ニューラ
ルネットワークを学習しておく。また未知の異常音及び
外乱音用に出力を余分に設定しておき、新しく異常音及
び外乱音を検出したときには、その音響の1/3オクタ
ーブ分析結果を既知音響周波数スペクトル記憶部60に
格納し、余分にある出力の一つを新しく検出した異常音
及び外乱音用に使用し学習し直す。こうすることによ
り、検知可能な異常音及び外乱音を学習的に増やし、よ
り高度な音響監視を可能とする。
【0030】監視対象の音響の分析結果から正常値を減
算する過程で、異常音外乱音の性質によっては、図13
のように減算結果が負の値になる。これも異常音の一種
である異常判定のデータベースに含める。正規化相関で
は、一部或いは全部が負値のパターンであっても、それ
と同一符号の基準パターンとの相関値は正値となるた
め、アルゴリズムの変更は不要である。
【0031】一般的に、測定値から正常値を減算した値
が顕著な負の値となる場合、外乱ではなく機器の異常に
起因したものが多い。つまり、本発明の請求項の一つで
ある、正常値を減算し、混入しているであろう異常音或
いは外乱音のパターンのみを抽出する原理は、音響信号
がスペクトル上に於て加算法則を満たすという仮定に基
づいている。この仮定は、正常音と異常音或いは外乱音
との間に相関が無いという条件が必要である。この条件
は、発電機やタービンの動作音に対してクレーンの動作
音が混入した場合など音響発生原理の異なる音源からの
音響同士であれば、満たされる。ところが機器に依存し
た異常音の場合は、機器からの背景音と異常音は無相関
とは言い切れない。例えば、タービン音動作にタービン
からの蒸気漏れの音が混入した場合は、タービン翼の通
過に伴う漏れ音圧の強弱変化が、タービン音と同期して
いる可能性があり、特定周波数に於て位相打ち消しによ
る音圧の低下、或いは位相の同期による音圧の異常上昇
が観測されるはずである。従って測定値から正常値を減
算した結果が負になる場合、そのバンドの音響レベルが
そのものが下がる異常が生じているか、或いは監視対象
機器に起因した異常音が発生し逆位相で同期した正常音
成分が打ち消されたと考えられ、異常が発生している可
能性が高いと判定する。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、プラント機器等を音響
を用いて監視する際、異常音或いは外乱音の識別の感度
を向上し、異常検知を高感度化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のブロック図。
【図2】異常(外乱)音識別法の原理の説明図。
【図3】火力発電プラントの説明図。
【図4】実施例のハードのブロック図。
【図5】実施例のハードのブロック図。
【図6】1/3オクターブ分析における減算例の説明
図。
【図7】類似度測定による異常判定の例の説明図。
【図8】実施例の機能のブロック図。
【図9】正常範囲の基準データの例の説明図。
【図10】音響分析結果の例の説明図。
【図11】規格外オクターブ分析フィルタ特性図。
【図12】可変周波数分解能監視の例の説明図。
【図13】負値基準パターンの例の説明図。
【図14】負値基準パターンの例の説明図。
【図15】オクターブバンド音圧特性図。
【符号の説明】
10…監視対象、20…音響検出部、30…監視音響周
波数分析部、40…正常時音響周波数スペクトル記憶
部、50…周波数スペクトル減算部、60…既知音響周
波数スペクトル記憶部、70…類似度演算部、80…音
響監視部。
フロントページの続き (72)発明者 井上 秀樹 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 中村 英夫 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内 (72)発明者 柳橋 実 茨城県日立市幸町三丁目2番2号 株式会 社日立エンジニアリングサービス内 (72)発明者 中山 道夫 茨城県日立市幸町三丁目2番2号 株式会 社日立エンジニアリングサービス内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】監視対象からの音響を音響センサで検出し
    て監視対象機器の異常の有無を監視する方法において、
    監視時の音響検出信号の周波数スペクトルから、同一の
    監視対象の正常音について予め記憶した周波数スペクト
    ルを減算し、減算して得られた周波数スペクトルパター
    ンと予め既知の異常音及び外乱音に対して記憶された周
    波数スペクトルパターンとのパターンの類似度を演算
    し、前記類似度が予め設定した値以上の場合に既知の異
    常音又は外乱音と判定処理して外乱音の除去あるいは異
    常音有無の判定を行うことを特徴とする機器監視方法。
  2. 【請求項2】監視対象からの音響信号を検出して監視対
    象機器の異常の有無を監視する機器監視装置において、
    前記監視対象からの音響を検出する音響検出部と、前記
    音響信号の周波数スペクトルを演算する監視音響周波数
    分析部と、監視対象の正常時音響の周波数スペクトルを
    記憶する正常時音響周波数スペクトル記憶部と、監視音
    響周波数分析部からの周波数スペクトルと正常時音響周
    波数スペクトル記憶部に記憶された正常時音響周波数ス
    ペクトルとの減算を実施する周波数スペクトル減算部
    と、監視対象で発生する可能性のある既知の異常音及び
    外乱音の周波数スペクトルパターンを記憶する既知音響
    周波数スペクトル記憶部と、周波数スペクトル減算部か
    らの周波数スペクトルパターンと既知音響周波数スペク
    トル記憶部に記憶された各周波数スペクトルパターンと
    のパターン類似度を演算する類似度演算部と、前記類似
    度演算部での類似度演算結果から外乱又は異常音の判定
    処理をして異常の有無を判定処理する音響監視部より成
    ることを特徴とする機器監視装置。
  3. 【請求項3】監視対象からの音響を音響センサで検出し
    て監視対象機器の異常の有無を監視する方法において、
    監視時の音響周波数スペクトルが正常時音響周波数スペ
    クトルに対して有意な変化を検出した場合、監視時の音
    響検出信号の周波数スペクトルから、同一の監視対象の
    正常音について予め記憶した周波数スペクトルを減算
    し、減算して得られた周波数スペクトルパターンと予め
    既知の異常音及び外乱音に対して記憶された周波数スペ
    クトルパターンとのパターンの類似度を演算し、その類
    似度が予め設定した値以上の場合に既知の異常音又は外
    乱音と判定処理して外乱音の除去あるいは異常音有無の
    判定を行うことを特徴とする機器監視方法。
  4. 【請求項4】監視対象からの音響信号を検出して監視対
    象機器の異常の有無を監視する機器監視装置において、
    監視対象からの音響を検出する音響検出部と、前記音響
    信号の周波数スペクトルを演算する監視音響周波数分析
    部と、監視対象の正常時音響の周波数スペクトルを記憶
    する正常時音響周波数スペクトル記憶部と、監視時音響
    周波数スペクトルと正常時音響周波数スペクトルとの比
    較で監視音響の変化の有無を検知する音響変化検出部
    と、監視音響周波数分析部からの周波数スペクトルと正
    常時音響周波数スペクトル記憶部に記憶された正常時音
    響周波数スペクトルとの減算を実施する周波数スペクト
    ル減算部と、監視対象で発生する可能性のある既知の異
    常音及び外乱音の周波数スペクトルパターンを記憶する
    既知音響周波数スペクトル記憶部と、周波数スペクトル
    減算部からの周波数スペクトルパターンと既知音響周波
    数スペクトル記憶部に記憶された各周波数スペクトルパ
    ターンとのパターン類似度を演算する類似度演算部と、
    前記類似度演算部での類似度演算結果から外乱又は異常
    音の判定処理をして異常の有無を判定処理する音響監視
    部より成ることを特徴とする機器監視装置。
  5. 【請求項5】請求項3において、減算して得られた周波
    数スペクトルパターンと予め既知の異常音及び外乱音に
    対して記憶された周波数スペクトルパターンとのパター
    ンの類似度が予め設定した値以上にならなかった場合、
    検出した音響は未知の異常音又は外乱音と判断し、監視
    装置操作者の判断によって異常音と外乱音の識別を行っ
    た上、減算して得られた周波数スペクトルパターンを新
    たな既知異常音又は外乱音として記憶し、順次発生する
    未知の異常音あるいは外乱音を学習して外乱音の除去あ
    るいは異常音有無の判定を行う機器監視方法。
  6. 【請求項6】請求項4において、監視時音響周波数スペ
    クトルと正常時音響周波数スペクトルとの比較で監視音
    響の変化の有無を検知する音響変化検出部での音響変化
    の検出により、音響変化検出時点を起点とした前後の所
    定時間分の音響生信号を記録・再生する音響信号収録再
    生部と、音響監視装置操作が音響信号収録再生部で再生
    し聴音した結果に基づいて請求項4記載の周波数スペク
    トル減算部で得られた周波数スペクトルパターンを既知
    音響周波数スペクトル記憶部に未知異常音又は外乱音と
    して記憶するか否かの判断結果を入力するインタフェー
    ス部より成る機器監視装置。
  7. 【請求項7】請求項1,2,3,4,5または6におい
    て、音響信号の周波数スペクトルとして複数に分割した
    周波数区間の音響スペクトルパワーの積分値を使用する
    場合、監視対象の正常時の音響スペクトルのパワーに反
    比例するように積分区間の間隔を決定し、高感度で異常
    検出を行う機器監視法。
  8. 【請求項8】請求項1,2,3,4,5,6または7に
    おいて、正常時には個々の分析バンド幅を広くとり低い
    周波数分解能で監視し、異常の兆候が現れた時或いは一
    定時間毎に高い分解能に切り替えて監視する音響監視
    法。
  9. 【請求項9】請求項1,2,3,4,5または6におい
    て、音響信号の周波数スペクトルとして複数に分割した
    周波数区間の音響スペクトルパワーの積分値を使用する
    場合、異常音検出の感度を保ちつつ異常音判定の安定性
    を確保するためのスペクトル分割幅を決定する際に、複
    数回測定した区間積分による分析パターンの平均と、個
    々の区間積分による分析パターンとの正規化相関の平均
    が0.95 以上となる最小の分割幅を選択する音響分析
    決定法。
JP33009395A 1995-12-19 1995-12-19 機器監視方法及びその装置 Pending JPH09166483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33009395A JPH09166483A (ja) 1995-12-19 1995-12-19 機器監視方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33009395A JPH09166483A (ja) 1995-12-19 1995-12-19 機器監視方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09166483A true JPH09166483A (ja) 1997-06-24

Family

ID=18228718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33009395A Pending JPH09166483A (ja) 1995-12-19 1995-12-19 機器監視方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09166483A (ja)

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1183618A (ja) * 1997-09-04 1999-03-26 Toshiba Corp 音響監視装置
JP2002107223A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 回転機械異常音診断処理手法
JP2003526859A (ja) * 2000-03-09 2003-09-09 スマートシグナル・コーポレーション 複雑な信号の分解およびモデリング
JP2006300524A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 異音検査方法
JP2007511852A (ja) * 2003-11-19 2007-05-10 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド ウェーブレット分解を用いてバルブの可能性のある欠陥標識を識別する装置及び方法
JP2007513415A (ja) * 2003-11-19 2007-05-24 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 欠陥バルブを識別する装置及び方法
KR100722559B1 (ko) * 2005-07-28 2007-05-29 (주) 정훈데이타 음향 신호 분석 장치 및 방법
JP2007199017A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Omron Corp 異音明瞭化方法、異音明瞭化装置および異音検査装置
JP2007303866A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Sanki Eng Co Ltd 工場、プラント等における生産設備機器等の運転状態監視システム
JP2008145374A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 機械系の振動特性検出装置
JP2008282172A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 National Maritime Research Institute 音響による構造物監視装置
JP2008298568A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Tobishima Corp 騒音源の影響度解析システム
JP2010066244A (ja) * 2008-09-13 2010-03-25 Chugoku Electric Power Co Inc:The 設備異常診断方法およびシステム
JP2011122853A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Toshiba Corp 装置故障評価システム
JP2011247695A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Jfe Steel Corp パターンライブラリを用いた異常診断方法および異常診断システム
JP2014092504A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Jatco Ltd 自動変速機の異常判定装置および異常判定方法
JP2014170009A (ja) * 2014-05-07 2014-09-18 Toshiba Corp 装置故障評価システム
JP2015504203A (ja) * 2011-11-22 2015-02-05 エレクトリック パワー リサーチ インスチテュート インコーポレイテッド 異常検知のためのシステム及び方法
WO2015068446A1 (ja) * 2013-11-08 2015-05-14 三菱電機株式会社 異常音診断装置
US9250625B2 (en) 2011-07-19 2016-02-02 Ge Intelligent Platforms, Inc. System of sequential kernel regression modeling for forecasting and prognostics
US9256224B2 (en) 2011-07-19 2016-02-09 GE Intelligent Platforms, Inc Method of sequential kernel regression modeling for forecasting and prognostics
CN105675306A (zh) * 2016-01-12 2016-06-15 天津理工大学 一种汽车自检测方法及检测系统
JP2017020961A (ja) * 2015-07-14 2017-01-26 住友ゴム工業株式会社 タイヤの騒音表示方法、及びそれを用いた騒音性能評価方法。
JP2017058212A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 日本精工株式会社 軸受異常診断装置、及び車両
JP2017134000A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 住友ゴム工業株式会社 タイヤの軸力要素解析方法
JP2018040605A (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 柳井電機工業株式会社 回転機器の監視装置
JP2019078543A (ja) * 2017-10-20 2019-05-23 株式会社竹村製作所 異音評価装置及び異音評価方法
JP2020008365A (ja) * 2018-07-05 2020-01-16 東日本旅客鉄道株式会社 電力設備機器の劣化診断装置
WO2020044477A1 (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 株式会社 東芝 異常診断システム、方法及びプログラム
WO2020054102A1 (ja) * 2018-09-14 2020-03-19 株式会社日立製作所 音点検システムおよび音点検方法
JP2020177227A (ja) * 2019-04-18 2020-10-29 株式会社日立製作所 適応的音響センシング方法およびシステム
JP2020181232A (ja) * 2019-04-23 2020-11-05 株式会社日立製作所 プラント状態監視システムおよびプラント状態監視方法
JP2021001964A (ja) * 2019-06-21 2021-01-07 株式会社日立製作所 異常音検知システム、擬似音生成システム、および擬似音生成方法
WO2021019671A1 (ja) * 2019-07-30 2021-02-04 日本電信電話株式会社 特徴量抽出装置、異常度推定装置、それらの方法、およびプログラム
JPWO2021019672A1 (ja) * 2019-07-30 2021-02-04
WO2021157567A1 (ja) * 2020-02-04 2021-08-12 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙機液体推進システムの故障診断システム、及び宇宙機液体推進システムの故障診断方法
WO2021165712A1 (ja) * 2020-02-20 2021-08-26 日産自動車株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
CN113423052A (zh) * 2021-05-24 2021-09-21 信维(深圳)声学科技有限公司 一种音频检测的方法及终端
EP4053660A1 (en) * 2021-03-05 2022-09-07 Hitachi, Ltd. Diagnostic device and method for a rotating machine
WO2023047877A1 (ja) * 2021-09-24 2023-03-30 株式会社デンソー 異音検出装置

Cited By (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1183618A (ja) * 1997-09-04 1999-03-26 Toshiba Corp 音響監視装置
JP2003526859A (ja) * 2000-03-09 2003-09-09 スマートシグナル・コーポレーション 複雑な信号の分解およびモデリング
JP4846954B2 (ja) * 2000-03-09 2011-12-28 スマートシグナル・コーポレーション 複雑な信号の分解およびモデリング
JP2002107223A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 回転機械異常音診断処理手法
JP4680930B2 (ja) * 2003-11-19 2011-05-11 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド ウェーブレット分解を用いてバルブの可能性のある欠陥標識を識別する装置及び方法
JP2007511852A (ja) * 2003-11-19 2007-05-10 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド ウェーブレット分解を用いてバルブの可能性のある欠陥標識を識別する装置及び方法
JP2007513415A (ja) * 2003-11-19 2007-05-24 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 欠陥バルブを識別する装置及び方法
JP2006300524A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 異音検査方法
KR100722559B1 (ko) * 2005-07-28 2007-05-29 (주) 정훈데이타 음향 신호 분석 장치 및 방법
JP2007199017A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Omron Corp 異音明瞭化方法、異音明瞭化装置および異音検査装置
JP2007303866A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Sanki Eng Co Ltd 工場、プラント等における生産設備機器等の運転状態監視システム
JP2008145374A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 機械系の振動特性検出装置
JP2008282172A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 National Maritime Research Institute 音響による構造物監視装置
JP2008298568A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Tobishima Corp 騒音源の影響度解析システム
JP2010066244A (ja) * 2008-09-13 2010-03-25 Chugoku Electric Power Co Inc:The 設備異常診断方法およびシステム
JP2011122853A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Toshiba Corp 装置故障評価システム
JP2011247695A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Jfe Steel Corp パターンライブラリを用いた異常診断方法および異常診断システム
US9250625B2 (en) 2011-07-19 2016-02-02 Ge Intelligent Platforms, Inc. System of sequential kernel regression modeling for forecasting and prognostics
US9256224B2 (en) 2011-07-19 2016-02-09 GE Intelligent Platforms, Inc Method of sequential kernel regression modeling for forecasting and prognostics
JP2015504203A (ja) * 2011-11-22 2015-02-05 エレクトリック パワー リサーチ インスチテュート インコーポレイテッド 異常検知のためのシステム及び方法
JP2014092504A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Jatco Ltd 自動変速機の異常判定装置および異常判定方法
JPWO2015068446A1 (ja) * 2013-11-08 2017-03-09 三菱電機株式会社 異常音診断装置
CN105705928A (zh) * 2013-11-08 2016-06-22 三菱电机株式会社 异常声音诊断装置
JP6038347B2 (ja) * 2013-11-08 2016-12-07 三菱電機株式会社 異常音診断装置
WO2015068446A1 (ja) * 2013-11-08 2015-05-14 三菱電機株式会社 異常音診断装置
CN105705928B (zh) * 2013-11-08 2018-07-24 三菱电机株式会社 异常声音诊断装置
JP2014170009A (ja) * 2014-05-07 2014-09-18 Toshiba Corp 装置故障評価システム
JP2017020961A (ja) * 2015-07-14 2017-01-26 住友ゴム工業株式会社 タイヤの騒音表示方法、及びそれを用いた騒音性能評価方法。
JP2017058212A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 日本精工株式会社 軸受異常診断装置、及び車両
CN105675306B (zh) * 2016-01-12 2018-08-10 天津理工大学 一种汽车自检测方法及检测系统
CN105675306A (zh) * 2016-01-12 2016-06-15 天津理工大学 一种汽车自检测方法及检测系统
JP2017134000A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 住友ゴム工業株式会社 タイヤの軸力要素解析方法
JP2018040605A (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 柳井電機工業株式会社 回転機器の監視装置
JP2019078543A (ja) * 2017-10-20 2019-05-23 株式会社竹村製作所 異音評価装置及び異音評価方法
JP2020008365A (ja) * 2018-07-05 2020-01-16 東日本旅客鉄道株式会社 電力設備機器の劣化診断装置
WO2020044477A1 (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 株式会社 東芝 異常診断システム、方法及びプログラム
JPWO2020044477A1 (ja) * 2018-08-29 2021-08-10 株式会社東芝 異常診断システム、方法及びプログラム
WO2020054102A1 (ja) * 2018-09-14 2020-03-19 株式会社日立製作所 音点検システムおよび音点検方法
JP2020046771A (ja) * 2018-09-14 2020-03-26 株式会社日立製作所 音点検システムおよび音点検方法
US11373673B2 (en) 2018-09-14 2022-06-28 Hitachi, Ltd. Sound inspection system and sound inspection method
JP2020177227A (ja) * 2019-04-18 2020-10-29 株式会社日立製作所 適応的音響センシング方法およびシステム
JP2020181232A (ja) * 2019-04-23 2020-11-05 株式会社日立製作所 プラント状態監視システムおよびプラント状態監視方法
JP2021001964A (ja) * 2019-06-21 2021-01-07 株式会社日立製作所 異常音検知システム、擬似音生成システム、および擬似音生成方法
JPWO2021019672A1 (ja) * 2019-07-30 2021-02-04
JPWO2021019671A1 (ja) * 2019-07-30 2021-02-04
WO2021019672A1 (ja) * 2019-07-30 2021-02-04 日本電信電話株式会社 異常度推定装置、異常度推定方法、およびプログラム
WO2021019671A1 (ja) * 2019-07-30 2021-02-04 日本電信電話株式会社 特徴量抽出装置、異常度推定装置、それらの方法、およびプログラム
US11971332B2 (en) 2019-07-30 2024-04-30 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Feature extraction apparatus, anomaly score estimation apparatus, methods therefor, and program
WO2021157567A1 (ja) * 2020-02-04 2021-08-12 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙機液体推進システムの故障診断システム、及び宇宙機液体推進システムの故障診断方法
WO2021165712A1 (ja) * 2020-02-20 2021-08-26 日産自動車株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
EP4053660A1 (en) * 2021-03-05 2022-09-07 Hitachi, Ltd. Diagnostic device and method for a rotating machine
JP2022135917A (ja) * 2021-03-05 2022-09-15 株式会社日立製作所 回転機械の診断デバイスおよび方法
CN113423052B (zh) * 2021-05-24 2023-03-14 深圳市维仕声学有限公司 一种音频检测的方法及终端
CN113423052A (zh) * 2021-05-24 2021-09-21 信维(深圳)声学科技有限公司 一种音频检测的方法及终端
WO2023047877A1 (ja) * 2021-09-24 2023-03-30 株式会社デンソー 異音検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09166483A (ja) 機器監視方法及びその装置
EP1264412B1 (en) Complex signal decomposition and modeling
JP3321487B2 (ja) 機器/設備診断方法およびシステム
GB2089081A (en) Method and apparatus for the automatic diagnosis of system malfunctions
US8831233B2 (en) Monitoring apparatus and method
JP2002022617A (ja) 軸受診断装置
JPH1183618A (ja) 音響監視装置
CN111859732B (zh) 船闸闸门及其支承运转件损伤程度自动监测系统及监测方法
JP3382240B1 (ja) 対象設備を診断する方法、コンピュータプログラム、および対象設備を診断するための装置
JP2002090267A (ja) 異常診断方法
JPH09229762A (ja) 機器異常監視方法および装置
JP3333494B2 (ja) 装置の異常診断方法
Liguori et al. Towards the evaluation of the measurement uncertainty of environmental acoustic noise
JP3920715B2 (ja) 振動信号の処理方法
JP2002323371A (ja) 音響診断装置及び音響診断方法
US6281814B1 (en) Data conversion method, data converter, and program storage medium
CN113557414A (zh) 用于设备监测的装置
JP2004177359A (ja) 設備の運転状態音響監視方法および設備の運転状態音響監視装置
JP3012449B2 (ja) 音響信号の識別方法および装置
JP7402500B2 (ja) 状態変化検知システム及び状態変化検知プログラム
JP3974492B2 (ja) 異常音検出装置
WO2022090846A1 (en) Diagnostic apparatus, machining system, diagnostic method, and recording medium
JP2012177653A (ja) 音響診断方法、プログラム及び装置
JPH09127073A (ja) 自己回帰モデルを利用した時系列データの収集、処理方法
WO2020202567A1 (ja) 振動音響解析方法及び装置と機器異常部位推定方法及び装置