JPH09163261A - Picture display device - Google Patents

Picture display device

Info

Publication number
JPH09163261A
JPH09163261A JP7324545A JP32454595A JPH09163261A JP H09163261 A JPH09163261 A JP H09163261A JP 7324545 A JP7324545 A JP 7324545A JP 32454595 A JP32454595 A JP 32454595A JP H09163261 A JPH09163261 A JP H09163261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
image
decoder
system clock
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7324545A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Seijirou Yasuki
成次郎 安木
Tetsuya Kaize
哲也 海瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7324545A priority Critical patent/JPH09163261A/en
Publication of JPH09163261A publication Critical patent/JPH09163261A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To attain multiscreen display with easy control without deteriorating picture quality with simple configuration by phase-synchronizing a second system clock used in a second decoding means with a synchronizing signal contained in a first picture signal. SOLUTION: TV broadcasting wave received by an antenna 23 is supplied to an NTSC decoder 25. A synchronization reproducing circuit 27 generates the system clock CK which is phase-synchronized with a horizontal synchronizing signal H is reproduced by the decoder 25. Picture data recorded in a digital video disk 28 is read, a picture component is supplied to an MPEG 2 decoder 33 and a decoding processing is executed based on the system clock CK so as to be converted into the picture signal. Therefore, the picture signal outputted from the decoder 33 becomes the one which is phase-synchronized with the horizontal synchronizing signal H of the picture signal outputted from the decoder 25.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、例えばNTSC
(National Television System Committee)方式で伝送
された画像信号と、DVD(Digital Video Disc)から
読み取った画像信号とを、同一画面上に多画面表示する
ための画像表示装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention
The present invention relates to an image display device for displaying an image signal transmitted by a (National Television System Committee) system and an image signal read from a DVD (Digital Video Disc) on a single screen in multiple screens.

【0002】[0002]

【従来の技術】周知のように、近年では、デジタル信号
の処理技術や半導体技術の進歩に基づいて、デジタル化
された動画像信号に圧縮処理を施して光ディスクに高密
度記録するようにした、いわゆるDVDと称される記録
媒体を用いた記録再生システムが開発されてきている。
このDVDは、現状のCD(Compact Disc)と同径のデ
ィスクに、片面5ギガバイトものデジタルデータを収容
可能とした大容量記録媒体であり、今後の発展が大いに
期待されているものである。
2. Description of the Related Art As is well known, in recent years, based on the progress of digital signal processing technology and semiconductor technology, digitized moving image signals are subjected to compression processing to be recorded at high density on an optical disc. A recording / reproducing system using a recording medium called a so-called DVD has been developed.
This DVD is a large-capacity recording medium capable of accommodating as much as 5 gigabytes of digital data on one side in a disc having the same diameter as the current CD (Compact Disc), and is expected to be developed in the future.

【0003】図6は、このDVDの再生システムを示し
ている。すなわち、図中符号11で示すDVDプレーヤ
11は、水平方向に出入自在に設けられるトレイ11a
を介してDVD12を装着し、その再生を行ない、得ら
れた画像データをNTSC方式の画像信号に変換してい
る。そして、このDVDプレーヤ11から出力されたN
TSC方式の画像信号が、ケーブル13を介して標準方
式のテレビジョン受信機14に供給されることにより、
画像表示されるようになる。
FIG. 6 shows this DVD reproducing system. That is, the DVD player 11 indicated by reference numeral 11 in the drawing has a tray 11a which is provided so as to be freely inserted and removed in the horizontal direction.
The DVD 12 is loaded via the DVD and played back, and the obtained image data is converted into an NTSC system image signal. The N output from the DVD player 11
By supplying the TSC system image signal to the standard system television receiver 14 via the cable 13,
The image will be displayed.

【0004】なお、このDVD12の再生システムとし
ては、図7に示すように、DVDプレーヤ11の部分を
テレビジョン受信機14に内蔵させるタイプのものも考
えられている。このようにすれば、DVDプレーヤ11
の部分とテレビジョン受信機14とで、ハードウェアの
一部を共有することができるようになるため、構成上及
び経済上有利にすることができる。
As a reproducing system for the DVD 12, as shown in FIG. 7, a type in which the DVD player 11 is built in the television receiver 14 is also considered. In this way, the DVD player 11
Since it becomes possible to share a part of the hardware between the part (1) and the television receiver 14, it is possible to make a structural and economic advantage.

【0005】図8は、このDVDプレーヤ11の詳細を
示している。すなわち、DVD12は、ディスクコント
ローラ15の制御に基づいて回転駆動された状態で、光
学式ピックアップ16を介して、その記録されたデジタ
ル画像データが読み取られる。この光学式ピックアップ
16で読み取られたデジタル画像データは、データ変換
回路17に供給されて所定のフォーマットのデジタルス
トリーム信号に変換された後、プログラムストリームデ
コーダ18に供給される。
FIG. 8 shows the details of the DVD player 11. That is, the DVD 12 is rotated and driven under the control of the disc controller 15, and the recorded digital image data is read via the optical pickup 16. The digital image data read by the optical pickup 16 is supplied to the data conversion circuit 17 and converted into a digital stream signal of a predetermined format, and then supplied to the program stream decoder 18.

【0006】このプログラムストリームデコーダ18
は、入力されたストリーム中に時分割多重された音声成
分と画像成分とを分離し、音声成分を音声デコーダ19
に出力し、画像成分をMPEG(Moving Picture Image
Coding Experts Group )2デコーダ20に出力してい
る。そして、この音声デコーダ18及びMPEG2デコ
ーダ20でデコード処理が施された音声データ及び画像
データは、NTSCエンコーダ21に供給されてエンコ
ード処理が施されることにより、NTSC方式の画像信
号に変換され、出力端子22を介して上記ケーブル13
に送出される。
This program stream decoder 18
Separates the time-division-multiplexed audio component and image component in the input stream into the audio decoder 19
To the MPEG (Moving Picture Image)
Coding Experts Group) 2 Output to the decoder 20. Then, the audio data and the image data decoded by the audio decoder 18 and the MPEG2 decoder 20 are supplied to an NTSC encoder 21 and subjected to an encoding process to be converted into an NTSC image signal and output. The cable 13 through the terminal 22
Sent to

【0007】ところで、上記のようなDVD12の再生
システムでは、DVD12から読み取ったデータに対し
て、音声デコーダ19やMPEG2デコーダ20により
デコード処理が施され、NTSCエンコーダ21でエン
コード処理が施された後、テレビジョン受信機14内で
NTSCデコード処理が施されるというように、デコー
ド処理とエンコード処理とが繰り返されるので、画質の
劣化を招くとともに、構成上も不利になるという不都合
がある。
By the way, in the above-described DVD 12 reproducing system, the data read from the DVD 12 is subjected to decoding processing by the audio decoder 19 and the MPEG2 decoder 20, and after being encoded by the NTSC encoder 21. Since the decoding process and the encoding process are repeated such that the NTSC decoding process is performed in the television receiver 14, there is a disadvantage that the image quality is deteriorated and the configuration is disadvantageous.

【0008】また、上記テレビジョン受信機14として
は、DVDプレーヤ11から出力された画像信号を表示
するためだけに用いられることはなく、通常に標準(N
TSC)方式で放送されている画像信号を受信して画像
表示するためにも用いられることは当然である。すなわ
ち、このテレビジョン受信機14には、DVDプレーヤ
11から出力される画像信号と、受信された画像信号と
が共に供給されることになる。
Further, the television receiver 14 is not used only for displaying the image signal output from the DVD player 11, but is normally standard (N
Of course, it is also used for receiving an image signal broadcast in the TSC system and displaying the image. That is, the television receiver 14 is supplied with both the image signal output from the DVD player 11 and the received image signal.

【0009】すると、当然のことながら、図9に示すよ
うに、DVDプレーヤ11から出力される画像信号と受
信された画像信号とを合成し、例えば、DVDプレーヤ
11から出力される画像信号を親画面Aとして表示し、
受信された画像信号を小画面Bとして表示するように、
またはその逆に表示するように、テレビジョン受信機1
4に多画面表示を行なわせることが要求されるようにな
る。
Then, as a matter of course, as shown in FIG. 9, the image signal output from the DVD player 11 and the received image signal are combined and, for example, the image signal output from the DVD player 11 is parented. Display as screen A,
To display the received image signal as a small screen B,
Or the television receiver 1 so that it may display on the contrary.
4 is required to perform multi-screen display.

【0010】しかしながら、DVD12から読み取られ
た画像信号をデコード処理した信号と、受信されたNT
SC方式の画像信号をデコード処理した信号とを合成し
て同時に多画面表示するには、それぞれの画像に適応し
た画像の合成回路が必要となり、複雑な制御を行なう必
要があるという問題が生じている。
However, the signal obtained by decoding the image signal read from the DVD 12 and the received NT signal
In order to combine a decoded image signal of the SC system and display it on a multi-screen at the same time, an image combining circuit adapted to each image is required, which causes a problem that complicated control is required. There is.

【0011】例えば、NTSC方式の画像信号をデコー
ド処理するためには、通常、色副搬送波周波数fscの4
倍の周波数4fsc=14.3MHzを有するクロックが
用いられるが、DVD12から読み取られた画像信号を
デコード処理するためには、13.5MHzの周波数を
有するクロックが用いられる。このため、両方の画像信
号を合成するには、複雑な制御が必要になる。
For example, in order to decode an image signal of the NTSC system, it is usually 4 of the color subcarrier frequency fsc.
A clock having a doubled frequency of 4 fsc = 14.3 MHz is used, but a clock having a frequency of 13.5 MHz is used for decoding the image signal read from the DVD 12. Therefore, complicated control is required to combine both image signals.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
DVDの再生システムでは、DVDから読み取ったデー
タにデコード処理とエンコード処理とを繰り返している
ので画質の劣化を招くとともに、DVDから読み取った
信号をデコード処理した画像信号と、受信されたNTS
C方式の画像信号をデコード処理した信号とを合成して
同時に多画面表示するには、複雑な制御を行なう必要が
あるという問題を有している。
As described above, in the conventional DVD reproducing system, since the decoding process and the encoding process are repeated for the data read from the DVD, the image quality is deteriorated and the data read from the DVD is read. Image signal obtained by decoding the signal and received NTS
There is a problem in that complicated control must be performed in order to combine a C system image signal with a decoded signal and display them on a multi-screen at the same time.

【0013】そこで、この発明は上記事情を考慮してな
されたもので、簡易な構成で画質の劣化を招くことな
く、しかも容易な制御で多画面表示を行ない得る極めて
良好な画像表示装置を提供することを目的とする。
Therefore, the present invention has been made in consideration of the above circumstances, and provides an extremely good image display device capable of performing multi-screen display with easy control without causing deterioration of image quality. The purpose is to do.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】この発明に係る画像表示
装置は、第1の画像信号に含まれる同期信号に基づいて
第1のシステムクロックを生成し、この第1のシステム
クロックに基づいて第1の画像信号にデコード処理を施
す第1のデコード手段と、第1の画像信号に含まれる同
期信号と同じ周波数の同期信号を含む第2の画像信号を
入力し、第1のシステムクロックとは異なる周波数の第
2のシステムクロックに基づいて、第2の画像信号にデ
コード処理を施す第2のデコード手段と、この第2のデ
コード手段で使用される第2のシステムクロックを、第
1の画像信号に含まれる同期信号に位相同期させる同期
手段と、第1及び第2のデコード手段から出力される各
信号を同期信号に基づくタイミングで合成することによ
り、多画面表示用の信号を生成する画像合成手段とを備
えるようにしたものである。
An image display device according to the present invention generates a first system clock based on a synchronization signal included in a first image signal, and based on the first system clock, a first system clock is generated. The first decoding means for decoding one image signal and the second image signal including the synchronization signal having the same frequency as the synchronization signal included in the first image signal are input, and the first system clock is A second decoding means for decoding the second image signal based on the second system clock having a different frequency, and a second system clock used by the second decoding means are used as the first image. For multi-screen display by synthesizing the synchronizing means for phase-locking with the synchronizing signal included in the signal and each signal output from the first and second decoding means at a timing based on the synchronizing signal. It is obtained by so and an image synthesizing means for generating a signal.

【0015】上記のような構成によれば、第2のデコー
ド手段で使用される第2のシステムクロックを、第1の
画像信号に含まれる同期信号に位相同期させるようにし
たので、簡易な構成で画質の劣化を招くことなく、しか
も容易な制御で多画面表示を行なうことができるように
なる。
According to the above configuration, the second system clock used in the second decoding means is phase-synchronized with the synchronization signal included in the first image signal, so that the configuration is simple. Thus, it is possible to perform multi-screen display with easy control without deteriorating the image quality.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して詳細に説明する。図1において、ア
ンテナ23で受信されたテレビジョン放送波は、チュー
ナ24に供給されて所望のチャンネルが選局されること
により、NTSC方式のベースバンド信号として取り出
される。このチューナ24から出力されるベースバンド
信号は、NTSCデコーダ25に供給されてデコード処
理が施されることにより、画像信号に変換される。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In FIG. 1, the television broadcast wave received by the antenna 23 is extracted as an NTSC baseband signal by being supplied to a tuner 24 and selecting a desired channel. The baseband signal output from the tuner 24 is supplied to the NTSC decoder 25 and subjected to a decoding process to be converted into an image signal.

【0017】この場合、NTSCデコーダ25では、入
力されたベースバンド信号のカラーバースト成分から色
副搬送波fscを再生し、その4倍の周波数4fsc=1
4.3MHzを有するシステムクロックCKを生成し
て、ベースバンド信号のデコード処理を実行している。
また、このNTSCデコーダ25は、入力されたベース
バンド信号から、水平同期信号Hと垂直同期信号Vとを
再生することも同時に行なっている。そして、このNT
SCデコーダ25で再生された画像信号、水平同期信号
H、垂直同期信号V及びシステムクロックCKは、共に
画像合成回路26に供給されている。
In this case, the NTSC decoder 25 reproduces the color subcarrier fsc from the color burst component of the input baseband signal, and the frequency is 4 times the frequency 4fsc = 1.
The system clock CK having 4.3 MHz is generated and the decoding process of the baseband signal is executed.
Further, the NTSC decoder 25 also reproduces the horizontal synchronizing signal H and the vertical synchronizing signal V from the input baseband signal at the same time. And this NT
The image signal reproduced by the SC decoder 25, the horizontal synchronizing signal H, the vertical synchronizing signal V, and the system clock CK are all supplied to the image synthesizing circuit 26.

【0018】また、上記NTSCデコーダ25で再生さ
れた水平同期信号H及び垂直同期信号Vは、同期再生回
路27に供給される。この同期再生回路27は、入力さ
れた水平同期信号H及び垂直同期信号Vに位相が同期し
た、DVD28から読み取られるデジタル画像データに
デコード処理を施すために必要な13.5MHzの周波
数を有するシステムクロックCKを生成している。
The horizontal synchronizing signal H and the vertical synchronizing signal V reproduced by the NTSC decoder 25 are supplied to a synchronous reproducing circuit 27. This synchronous reproduction circuit 27 has a system clock having a frequency of 13.5 MHz, which is in phase with the input horizontal synchronizing signal H and vertical synchronizing signal V and which is necessary for decoding the digital image data read from the DVD 28. Generating CK.

【0019】一方、このDVD28は、ディスクコント
ローラ29の制御に基づいて回転駆動された状態で、光
学式ピックアップ30を介して、その記録されたデジタ
ル画像データが読み取られる。この光学式ピックアップ
30で読み取られたデジタル画像データは、データ変換
回路31に供給されて、所定のフォーマットのデジタル
ストリーム信号に変換された後、プログラムストリーム
デコーダ32に供給される。
On the other hand, the recorded digital image data of the DVD 28 is read via the optical pickup 30 while being rotated and driven under the control of the disc controller 29. The digital image data read by the optical pickup 30 is supplied to a data conversion circuit 31, converted into a digital stream signal of a predetermined format, and then supplied to a program stream decoder 32.

【0020】このプログラムストリームデコーダ32
は、上記同期再生回路27で生成された13.5MHz
のシステムクロックCKに基づいて、入力されたストリ
ーム中に時分割多重された音声成分と画像成分とを分離
している。なお、図1では、画像成分についてのみ示し
ており、音声成分については省略している。そして、プ
ログラムストリームデコーダ32から出力された画像成
分は、MPEG2デコーダ33に供給され、上記同期再
生回路27で生成された13.5MHzのシステムクロ
ックCKに基づいて復号化処理が施されることにより、
画像信号に変換される。
This program stream decoder 32
Is 13.5 MHz generated by the synchronous reproduction circuit 27.
The audio component and the image component which are time-division multiplexed in the input stream are separated based on the system clock CK of. It should be noted that FIG. 1 shows only the image component and omits the audio component. Then, the image component output from the program stream decoder 32 is supplied to the MPEG2 decoder 33, and is subjected to decoding processing based on the 13.5 MHz system clock CK generated by the synchronous reproduction circuit 27.
It is converted into an image signal.

【0021】このため、MPEG2デコーダ33から出
力される画像信号は、NTSCデコーダ25から出力さ
れる画像信号の水平同期信号Hに位相同期したものとな
る。つまり、DVD28は、ディスクコントローラ29
や、MPEG2デコーダ33に内蔵された図示しないF
IFO(First In First Out)によって制御されること
により、記録された画像が復元される。
Therefore, the image signal output from the MPEG2 decoder 33 is in phase synchronization with the horizontal synchronizing signal H of the image signal output from the NTSC decoder 25. That is, the DVD 28 is the disk controller 29.
Or an F (not shown) built in the MPEG2 decoder 33.
The recorded image is restored by being controlled by IFO (First In First Out).

【0022】そこで、NTSCデコーダ25から出力さ
れる画像信号の水平同期信号Hに位相同期した13.5
MHzのシステムクロックCKで、ディスクコントロー
ラ29やMPEG2デコーダ33を動作させることによ
り、ハードウェア等を追加することなく、DVD28の
再生を行なうことができる。
Therefore, 13.5 phase-synchronized with the horizontal synchronizing signal H of the image signal output from the NTSC decoder 25.
By operating the disk controller 29 and the MPEG2 decoder 33 with the system clock CK of MHz, it is possible to reproduce the DVD 28 without adding hardware or the like.

【0023】また、このMPEG2デコーダ33では、
入力された画像成分から水平同期信号Hと垂直同期信号
Vとを再生することも同時に行なっている。そして、こ
のMPEG2デコーダ33で再生された画像信号、水平
同期信号H及び垂直同期信号Vと、同期再生回路27で
生成されたシステムクロックCKとは、共に画像合成回
路26に供給されている。
Further, in this MPEG2 decoder 33,
At the same time, the horizontal synchronizing signal H and the vertical synchronizing signal V are reproduced from the input image component. Then, the image signal reproduced by the MPEG2 decoder 33, the horizontal synchronizing signal H and the vertical synchronizing signal V, and the system clock CK generated by the synchronizing reproducing circuit 27 are both supplied to the image synthesizing circuit 26.

【0024】なお、上記データ変換回路31,プログラ
ムストリームデコーダ32及びMPEG2デコーダ33
は、システムコントローラ34によって、その動作が制
御されている。そして、上記画像合成回路26は、NT
SCデコーダ25から出力された画像信号と、MPEG
2デコーダ33から出力された画像信号とを合成し、モ
ニタ35に出力している。
The data conversion circuit 31, the program stream decoder 32, and the MPEG2 decoder 33 are also provided.
The operation is controlled by the system controller 34. Then, the image synthesizing circuit 26 uses the NT
The image signal output from the SC decoder 25 and MPEG
The image signal output from the 2 decoder 33 is combined and output to the monitor 35.

【0025】図2は、上記同期再生回路27の詳細を示
している。すなわち、VCO(Voltage Controlled Osc
illator )36から出力される13.5MHzのシステ
ムクロックCKは、出力端子37を介して上記プログラ
ムストリームデコーダ32及びMPEG2デコーダ33
に出力されるとともに、カウンタ38に供給されて水平
同期信号Hの周波数まで分周される。
FIG. 2 shows the details of the synchronous reproduction circuit 27. That is, VCO (Voltage Controlled Osc)
The system clock CK of 13.5 MHz output from the illator) 36 is output via the output terminal 37 to the program stream decoder 32 and the MPEG2 decoder 33.
And the frequency is supplied to the counter 38 and divided to the frequency of the horizontal synchronizing signal H.

【0026】このカウンタ38で分周されたシステムク
ロックCKは、位相比較回路39に供給されて、入力端
子40に供給された水平同期信号Hと位相比較され、そ
の位相誤差成分がループフィルタ41に出力される。そ
して、このループフィルタ41が、入力された位相誤差
成分に対応した直流電圧を発生して、上記VCO36の
発振周波数を制御することにより、水平同期信号Hに位
相同期した13.5MHzのシステムクロックCKが得
られるようになる。
The system clock CK frequency-divided by the counter 38 is supplied to the phase comparison circuit 39 and compared in phase with the horizontal synchronizing signal H supplied to the input terminal 40, and the phase error component thereof is supplied to the loop filter 41. Is output. Then, the loop filter 41 generates a DC voltage corresponding to the input phase error component and controls the oscillation frequency of the VCO 36, so that the system clock CK of 13.5 MHz phase-locked with the horizontal synchronizing signal H is obtained. Will be obtained.

【0027】上記した同期再生回路27では、NTSC
デコーダ25から得られる水平同期信号Hを用いて、1
3.5MHzのシステムクロックCKの位相同期をとる
ようにしたが、これは例えば色副搬送波fscを用いても
可能となる。この場合、NTSCデコーダ25で生成さ
れる14.3MHzのシステムクロックCKは、水平同
期信号Hの周波数Fhの910倍に等しく、MPEG2
デコーダ33で使用される13.5MHzのシステムク
ロックCKは、水平同期信号Hの周波数Fhの858倍
に等しくなっているので、NTSCデコーダ25で生成
された14.3MHzのシステムクロックCKを910
分周した信号と、MPEG2デコーダ33で使用される
13.5MHzのシステムクロックCKを858分周し
て信号とを位相比較することで、位相同期をとることが
できる。
In the above synchronous reproduction circuit 27, the NTSC
Using the horizontal synchronizing signal H obtained from the decoder 25, 1
Although the system clock CK of 3.5 MHz is phase-synchronized, this can also be achieved by using the color subcarrier fsc. In this case, the system clock CK of 14.3 MHz generated by the NTSC decoder 25 is equal to 910 times the frequency Fh of the horizontal synchronizing signal H, and the MPEG2
Since the system clock CK of 13.5 MHz used in the decoder 33 is equal to 858 times the frequency Fh of the horizontal synchronizing signal H, the system clock CK of 14.3 MHz generated by the NTSC decoder 25 is 910.
Phase synchronization can be achieved by phase-dividing the frequency-divided signal and the signal by dividing the 13.5 MHz system clock CK used in the MPEG2 decoder 33 by 858.

【0028】次に、図3は、上記画像合成回路26の一
例を示している。この図3に示される画像合成回路26
は、NTSCデコーダ25から出力される画像信号と、
MPEG2デコーダ33から出力される画像信号とを、
それぞれ水平方向に圧縮し、同一画面上を水平方向に2
等分した各領域にそれぞれ表示させる場合の画像合成手
段を示している。
Next, FIG. 3 shows an example of the image synthesizing circuit 26. The image composition circuit 26 shown in FIG.
Is an image signal output from the NTSC decoder 25,
The image signal output from the MPEG2 decoder 33
Each is compressed horizontally, and 2 horizontally on the same screen.
The image synthesizing means when displaying in each equally divided area is shown.

【0029】すなわち、NTSCデコーダ25から出力
される画像信号は、入力端子42を介してメモリ43に
書き込まれる。また、MPEG2デコーダ33から出力
される画像信号は、入力端子44を介してメモリ45に
書き込まれる。これらメモリ43,45は、いずれも画
像信号の水平方向画素数分のデータ量を記憶する容量を
有し、コントローラ46から出力されるタイミング信号
に基づいて、画像信号の書き込みや読み出しが行なわれ
る。
That is, the image signal output from the NTSC decoder 25 is written in the memory 43 via the input terminal 42. The image signal output from the MPEG2 decoder 33 is written in the memory 45 via the input terminal 44. Each of these memories 43 and 45 has a capacity for storing a data amount corresponding to the number of pixels in the horizontal direction of the image signal, and writing or reading of the image signal is performed based on a timing signal output from the controller 46.

【0030】このコントローラ46は、入力端子47に
供給される水平同期信号Hに基づいて、上記タイミング
信号を生成している。入力端子42に供給される画像信
号のシステムクロックCKの周波数は14.3MHzで
あり、入力端子44に供給される画像信号のシステムク
ロックCKの周波数は13.5MHzであるが、両シス
テムクロックCKはそれぞれ位相同期しているため、水
平同期信号Hの相対位相関係は常に一定となっている。
このため、メモリ43,45において、水平同期信号H
のタイミングで書き込みを行ない、同一の水平同期信号
Hのタイミングで読み出しを行なうことにより、両画像
を合成することができる。
The controller 46 generates the timing signal based on the horizontal synchronizing signal H supplied to the input terminal 47. The frequency of the system clock CK of the image signal supplied to the input terminal 42 is 14.3 MHz, and the frequency of the system clock CK of the image signal supplied to the input terminal 44 is 13.5 MHz. Since they are respectively phase-synchronized, the relative phase relationship of the horizontal sync signal H is always constant.
Therefore, in the memories 43 and 45, the horizontal synchronization signal H
Both images can be combined by performing writing at the timing of 1 and reading at the timing of the same horizontal synchronizing signal H.

【0031】そして、両メモリ43,45から読み出さ
れた画像信号は、コントローラ46によって制御される
切替スイッチ48によって選択的に出力端子49に取り
出され、前記モニタ35に出力される。この場合、両メ
モリ43,45からの読み出しタイミングが同期してい
るため、切替スイッチ48を介して出力端子49に導か
れる画像信号は、水平方向に2つの画像信号が合成され
たものとなり、NTSCデコーダ25から出力される画
像信号と、MPEG2デコーダ33から出力される画像
信号とが、モニタ35の画面を水平方向に2等分した各
領域にそれぞれ表示されるようになる。
The image signals read from the memories 43 and 45 are selectively taken out to the output terminal 49 by the changeover switch 48 controlled by the controller 46 and outputted to the monitor 35. In this case, since the read timings from the memories 43 and 45 are synchronized, the image signal guided to the output terminal 49 via the changeover switch 48 is a combination of two image signals in the horizontal direction, and the NTSC The image signal output from the decoder 25 and the image signal output from the MPEG2 decoder 33 are displayed in respective areas obtained by halving the screen of the monitor 35 in the horizontal direction.

【0032】また、図4は、上記画像合成回路26の他
の例を示している。この図4に示される画像合成回路2
6は、NTSCデコーダ25から出力される画像信号を
モニタ35に親画面として表示し、この親画面中にMP
EG2デコーダ33から出力される画像信号を小画面と
して表示するか、またはその逆の表示を行なわせる場合
の画像合成手段を示している。
FIG. 4 shows another example of the image synthesizing circuit 26. The image composition circuit 2 shown in FIG.
6 displays the image signal output from the NTSC decoder 25 on the monitor 35 as a parent screen, and the MP is displayed in the parent screen.
The image synthesizing means is shown when the image signal output from the EG2 decoder 33 is displayed as a small screen or vice versa.

【0033】すなわち、NTSCデコーダ25から出力
される画像信号は、入力端子50を介してスイッチ回路
51に供給される。また、MPEG2デコーダ33から
出力される画像信号は、入力端子52を介してスイッチ
回路51に供給される。このスイッチ回路51は、入力
端子50に供給された画像信号を切替スイッチ53に直
接導くとともに、入力端子52に供給された画像信号を
メモリ54を介して切替スイッチ53に導く第1の切替
状態と、入力端子52に供給された画像信号を切替スイ
ッチ53に直接導くとともに、入力端子50に供給され
た画像信号をメモリ54を介して切替スイッチ53に導
く第2の切替状態とに制御される。
That is, the image signal output from the NTSC decoder 25 is supplied to the switch circuit 51 via the input terminal 50. The image signal output from the MPEG2 decoder 33 is supplied to the switch circuit 51 via the input terminal 52. The switch circuit 51 directly guides the image signal supplied to the input terminal 50 to the changeover switch 53, and guides the image signal supplied to the input terminal 52 to the changeover switch 53 via the memory 54. The second switching state in which the image signal supplied to the input terminal 52 is directly guided to the changeover switch 53 and the image signal supplied to the input terminal 50 is guided to the changeover switch 53 via the memory 54 is controlled.

【0034】そして、このようなスイッチ回路51の切
り替えや、切替スイッチ53の切り替え及びメモリ54
の書き込み読み出し動作等は、入力端子55に供給され
る水平同期信号Hに基づいて駆動されるコントローラ5
6によって制御されている。このため、入力端子50に
供給された画像信号を親画面とし入力端子52に供給さ
れた画像信号を小画面とするように画像信号を合成した
り、入力端子52に供給された画像信号を親画面とし入
力端子50に供給された画像信号を小画面とするように
画像信号を合成して、出力端子57からモニタ35に出
力することができる。
Then, such switching of the switch circuit 51, switching of the changeover switch 53 and memory 54 are performed.
The writing / reading operation of the controller 5 is driven based on the horizontal synchronizing signal H supplied to the input terminal 55.
6. Therefore, the image signals supplied to the input terminal 50 are combined as a parent screen, the image signals supplied to the input terminal 52 are combined as a small screen, and the image signals supplied to the input terminal 52 are combined as a parent screen. It is possible to combine the image signals so that the image signal supplied to the input terminal 50 as a screen becomes a small screen, and output from the output terminal 57 to the monitor 35.

【0035】本来、非同期の画像を合成する場合には、
それぞれの画像の同期の相対関係を考慮して制御を切り
替える必要があったが、以上のように、予めそれぞれの
画像をデコードする処理部のシステムクロックCKを位
相同期させておくことにより、非常に簡単な構成で画像
の合成を行なうことができる。
Originally, when synthesizing asynchronous images,
It was necessary to switch the control in consideration of the relative relationship of synchronization of the respective images, but as described above, by preliminarily phase-synchronizing the system clock CK of the processing unit that decodes the respective images, Images can be combined with a simple configuration.

【0036】このようにパッケージを媒体としたメディ
アとは別に、今後は、現在の放送とは別にデジタル信号
を直接放送波で伝送しようとするデジタル放送が検討さ
れている。このデジタル放送では、圧縮された画像を複
数のチャンネルの圧縮された画像とともに時分割多重す
ることで、多数のチャンネルを一度に伝送することが可
能となる。そして、以上のように検討されているデジタ
ル放送デコーダと、DVDプレーヤとは、構成に共通な
部分が多く、前述したようにDVDプレーヤ内蔵のテレ
ビジョン受信機は、デジタル放送も受信することのでき
るテレビジョン受信機とすることでハードウェア規模を
大幅に削減することができる。
As described above, in addition to the media using the package as a medium, in the future, in addition to the current broadcasting, digital broadcasting in which a digital signal is directly transmitted by a broadcast wave is under study. In this digital broadcasting, it is possible to transmit a large number of channels at once by time-division multiplexing the compressed image together with the compressed images of a plurality of channels. The digital broadcast decoder and the DVD player, which have been studied as described above, have many common parts in configuration, and as described above, the television receiver with the built-in DVD player can also receive the digital broadcast. By using a television receiver, the hardware scale can be significantly reduced.

【0037】図5は、このようなデジタル放送の受信と
DVDの再生とを両方行なうことのできるテレビジョン
受信機を示している。すなわち、アンテナ58で受信さ
れたデジタル放送波は、チューナ59に供給されてベー
スバンド信号に変換される。このチューナ59から出力
されるベースバンド信号には、通常QPSK(Quadratu
re Phase Shift Keying )等の変調が施されているた
め、復調回路60により多値信号から2値信号に変換し
ている。
FIG. 5 shows a television receiver capable of both receiving such a digital broadcast and reproducing a DVD. That is, the digital broadcast wave received by the antenna 58 is supplied to the tuner 59 and converted into a baseband signal. The baseband signal output from the tuner 59 is normally QPSK (Quadratu
Since modulation such as re Phase Shift Keying) is performed, the demodulation circuit 60 converts the multilevel signal into a binary signal.

【0038】そして、復調回路60で2値信号に変換さ
れたデジタル信号は、複数のチャンネルが多重されてい
るため、トランスポートストリームデコーダ61により
所定チャンネルの信号が抽出された後、画像成分と音声
成分とに分離される。このうち、音声成分は、切替スイ
ッチ62を介して音声デコーダ63に供給されデコード
処理が施された後、スピーカ64によって音声再生に供
される。
Since the digital signal converted into the binary signal by the demodulation circuit 60 has a plurality of channels multiplexed, after the signal of the predetermined channel is extracted by the transport stream decoder 61, the image component and the audio signal are extracted. Separated into components. Of these, the audio component is supplied to the audio decoder 63 via the change-over switch 62 and subjected to decoding processing, and then provided for audio reproduction by the speaker 64.

【0039】また、上記画像成分は、MPEG2デコー
ダ65及びクロック再生回路66にそれぞれ供給され
る、クロック再生回路66は、入力された画像成分のデ
コード処理に必要な13.5MHzのシステムクロック
CKを生成している。そして、MPEG2デコーダ65
は、入力された画像成分にシステムクロックCKに基づ
いたデコード処理を施すことにより、画像信号,水平同
期信号H及び垂直同期信号Vをそれぞれ生成して、画像
合成回路67に出力している。なお、クロック再生回路
66から出力されるシステムクロックCKも、画像合成
回路67に供給されている。
The image components are supplied to the MPEG2 decoder 65 and the clock reproducing circuit 66, respectively. The clock reproducing circuit 66 generates the system clock CK of 13.5 MHz necessary for decoding the input image components. doing. Then, the MPEG2 decoder 65
Performs a decoding process on the input image component based on the system clock CK to generate an image signal, a horizontal synchronizing signal H, and a vertical synchronizing signal V, respectively, and outputs them to the image synthesizing circuit 67. The system clock CK output from the clock reproduction circuit 66 is also supplied to the image synthesis circuit 67.

【0040】一方、符号68はDVDであり、ディスク
コントローラ69の制御に基づいて回転駆動された状態
で、光学式ピックアップ70を介して、その記録された
デジタル画像データが読み取られる。この光学式ピック
アップ70で読み取られたデジタル画像データは、デー
タ変換回路71に供給されて、所定のフォーマットのデ
ジタルストリーム信号に変換された後、プログラムスト
リームデコーダ72に供給される。
On the other hand, reference numeral 68 is a DVD, and the recorded digital image data is read through the optical pickup 70 in a state of being rotated and driven under the control of the disk controller 69. The digital image data read by the optical pickup 70 is supplied to the data conversion circuit 71, converted into a digital stream signal of a predetermined format, and then supplied to the program stream decoder 72.

【0041】このプログラムストリームデコーダ72
は、上記クロック再生回路66で生成された13.5M
HzのシステムクロックCKに基づいて、入力されたス
トリーム中に時分割多重された音声成分と画像成分とを
分離している。このうち、音声成分は、上記切替スイッ
チ62を介して音声デコーダ63に供給され、音声再生
に供される。また、画像成分は、MPEG2デコーダ7
3に供給され、上記クロック再生回路66で生成された
13.5MHzのシステムクロックCKに基づいて復号
化処理が施されることにより、画像信号,水平同期信号
H及び垂直同期信号Vがそれぞれ生成され、画像合成回
路67に出力される。
This program stream decoder 72
Is 13.5M generated by the clock recovery circuit 66.
Based on the system clock CK of Hz, the time-division multiplexed audio component and image component in the input stream are separated. Of these, the audio component is supplied to the audio decoder 63 via the changeover switch 62 and is used for audio reproduction. Also, the image component is the MPEG2 decoder 7
3 and is subjected to decoding processing based on the system clock CK of 13.5 MHz generated by the clock reproduction circuit 66, thereby generating an image signal, a horizontal synchronization signal H, and a vertical synchronization signal V, respectively. , To the image synthesis circuit 67.

【0042】そして、上記画像合成回路67は、MPE
G2デコーダ65,73から出力された各画像信号を多
画面表示用に合成し、モニタ74に出力して画像表示さ
せるようにしている。すなわち、デジタル放送とDVD
68とを同時に再生するテレビジョン受信機では、デジ
タル放送波から生成された13.5MHzのシステムク
ロックCKをそのままDCD68の再生に用いることが
でき、ハードウェア規模を大幅に削減することができ
る。なお、この発明は上記した実施の形態に限定される
ものではなく、この外その要旨を逸脱しない範囲で種々
変形して実施することができる。
Then, the image synthesizing circuit 67 causes the MPE
The image signals output from the G2 decoders 65 and 73 are combined for multi-screen display and output to the monitor 74 for image display. That is, digital broadcasting and DVD
In the television receiver that reproduces the signal 68 and the signal 68 at the same time, the system clock CK of 13.5 MHz generated from the digital broadcast wave can be used as it is for the reproduction of the DCD 68, and the hardware scale can be significantly reduced. It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be variously modified and implemented without departing from the scope of the invention.

【0043】[0043]

【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
簡易な構成で画質の劣化を招くことなく、しかも容易な
制御で多画面表示を行ない得る極めて良好な画像表示装
置を提供することができる。
As described in detail above, according to the present invention,
It is possible to provide an extremely good image display device capable of performing multi-screen display with easy control without deteriorating image quality with a simple configuration.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明に係る画像表示装置の実施の形態を示
すブロック構成図。
FIG. 1 is a block configuration diagram showing an embodiment of an image display device according to the present invention.

【図2】同実施の形態における同期再生回路の詳細を示
すブロック構成図。
FIG. 2 is a block configuration diagram showing details of a synchronous reproduction circuit in the same embodiment.

【図3】同実施の形態における画像合成回路の一例を示
すブロック構成図。
FIG. 3 is a block configuration diagram showing an example of an image synthesizing circuit according to the same embodiment.

【図4】同実施の形態における画像合成回路の他の例を
示すブロック構成図。
FIG. 4 is a block configuration diagram showing another example of the image synthesizing circuit in the embodiment.

【図5】この発明の他の実施の形態を示すブロック構成
図。
FIG. 5 is a block diagram showing another embodiment of the present invention.

【図6】DVDの再生システムの一例を示す斜視図。FIG. 6 is a perspective view showing an example of a DVD reproducing system.

【図7】DVDの再生システムの他の例を示す斜視図。FIG. 7 is a perspective view showing another example of a DVD reproducing system.

【図8】DVDプレーヤの詳細を示すブロック構成図。FIG. 8 is a block diagram showing details of a DVD player.

【図9】多画面表示を説明するために示す正面図。FIG. 9 is a front view shown for explaining multi-screen display.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…DVDプレーヤ、12…DVD、13…ケーブ
ル、14…テレビジョン受信機、15…ディスクコント
ローラ、16…光学式ピックアップ、17…データ変換
回路、18…プログラムストリームデコーダ、19…音
声デコーダ、20…MPEG2デコーダ、21…NTS
Cエンコーダ、22…出力端子、23…アンテナ、24
…チューナ、25…NTSCデコーダ、26…画像合成
回路、27…同期再生回路、28…DVD、29…ディ
スクコントローラ、30…光学式ピックアップ、31…
データ変換回路、32…プログラムストリームデコー
ダ、33…MPEG2デコーダ、34…システムコント
ローラ、35…モニタ、36…VCO、37…出力端
子、38…カウンタ、39…位相比較回路、40…入力
端子、41…ループフィルタ、42…入力端子、43…
メモリ、44…入力端子、45…メモリ、46…コント
ローラ、47…入力端子、48…切替スイッチ、49…
出力端子、50…入力端子、51…スイッチ回路、52
…入力端子、53…切替スイッチ、54…メモリ、55
…入力端子、56…コントローラ、57…出力端子、5
8…アンテナ、59…チューナ、60…復調回路、61
…トランスポートストリームデコーダ、62…切替スイ
ッチ、63…音声デコーダ、64…スピーカ、65…M
PEG2デコーダ、66…クロック再生回路、67…画
像合成回路、68…DVD、69…ディスクコントロー
ラ、70…光学式ピックアップ、71…データ変換回
路、72…プログラムストリームデコーダ、73…MP
EG2デコーダ、74…モニタ。
11 ... DVD player, 12 ... DVD, 13 ... Cable, 14 ... Television receiver, 15 ... Disk controller, 16 ... Optical pickup, 17 ... Data conversion circuit, 18 ... Program stream decoder, 19 ... Audio decoder, 20 ... MPEG2 decoder, 21 ... NTS
C encoder, 22 ... Output terminal, 23 ... Antenna, 24
... tuner, 25 ... NTSC decoder, 26 ... image synthesizing circuit, 27 ... synchronous reproducing circuit, 28 ... DVD, 29 ... disk controller, 30 ... optical pickup, 31 ...
Data conversion circuit, 32 ... Program stream decoder, 33 ... MPEG2 decoder, 34 ... System controller, 35 ... Monitor, 36 ... VCO, 37 ... Output terminal, 38 ... Counter, 39 ... Phase comparison circuit, 40 ... Input terminal, 41 ... Loop filter, 42 ... Input terminal, 43 ...
Memory, 44 ... Input terminal, 45 ... Memory, 46 ... Controller, 47 ... Input terminal, 48 ... Changeover switch, 49 ...
Output terminal, 50 ... Input terminal, 51 ... Switch circuit, 52
... input terminal, 53 ... changeover switch, 54 ... memory, 55
... input terminal, 56 ... controller, 57 ... output terminal, 5
8 ... Antenna, 59 ... Tuner, 60 ... Demodulation circuit, 61
... Transport stream decoder, 62 ... Changeover switch, 63 ... Audio decoder, 64 ... Speaker, 65 ... M
PEG2 decoder, 66 ... Clock reproduction circuit, 67 ... Image synthesis circuit, 68 ... DVD, 69 ... Disk controller, 70 ... Optical pickup, 71 ... Data conversion circuit, 72 ... Program stream decoder, 73 ... MP
EG2 decoder, 74 ... Monitor.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1の画像信号に含まれる同期信号に基
づいて第1のシステムクロックを生成し、この第1のシ
ステムクロックに基づいて前記第1の画像信号にデコー
ド処理を施す第1のデコード手段と、前記第1の画像信
号に含まれる同期信号と同じ周波数の同期信号を含む第
2の画像信号を入力し、前記第1のシステムクロックと
は異なる周波数の第2のシステムクロックに基づいて、
前記第2の画像信号にデコード処理を施す第2のデコー
ド手段と、この第2のデコード手段で使用される第2の
システムクロックを、前記第1の画像信号に含まれる同
期信号に位相同期させる同期手段と、前記第1及び第2
のデコード手段から出力される各信号を前記同期信号に
基づくタイミングで合成することにより、多画面表示用
の信号を生成する画像合成手段とを具備してなることを
特徴とする画像表示装置。
1. A first system clock is generated based on a synchronization signal included in the first image signal, and a decoding process is performed on the first image signal based on the first system clock. Decoding means and a second image signal including a synchronization signal having the same frequency as the synchronization signal included in the first image signal are input, and based on a second system clock having a frequency different from the first system clock. hand,
A second decoding means for performing a decoding process on the second image signal and a second system clock used by the second decoding means are phase-synchronized with a synchronization signal included in the first image signal. Synchronization means, and the first and second
2. An image display device comprising: an image synthesizing unit for generating a signal for multi-screen display by synthesizing each signal output from the decoding unit of 1. at a timing based on the synchronization signal.
【請求項2】 前記同期手段は、前記第2のシステムク
ロックを水平同期信号に位相同期させることを特徴とす
る請求項1記載の画像表示装置。
2. The image display device according to claim 1, wherein the synchronizing means synchronizes the phase of the second system clock with a horizontal synchronizing signal.
【請求項3】 前記第1のシステムクロックは前記水平
同期信号の910倍の周波数を有し、前記第2のシステ
ムクロックは前記水平同期信号の858倍の周波数を有
することを特徴とする請求項2記載の画像表示装置。
3. The first system clock has a frequency of 910 times that of the horizontal synchronizing signal, and the second system clock has a frequency of 858 times that of the horizontal synchronizing signal. 2. The image display device according to 2.
JP7324545A 1995-12-13 1995-12-13 Picture display device Pending JPH09163261A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7324545A JPH09163261A (en) 1995-12-13 1995-12-13 Picture display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7324545A JPH09163261A (en) 1995-12-13 1995-12-13 Picture display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09163261A true JPH09163261A (en) 1997-06-20

Family

ID=18167008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7324545A Pending JPH09163261A (en) 1995-12-13 1995-12-13 Picture display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09163261A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005538579A (en) * 2002-07-18 2005-12-15 トムソン ライセンシング Video equipment
US7978190B2 (en) 1997-08-20 2011-07-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrooptical device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7978190B2 (en) 1997-08-20 2011-07-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrooptical device
JP2005538579A (en) * 2002-07-18 2005-12-15 トムソン ライセンシング Video equipment
US7848623B2 (en) 2002-07-18 2010-12-07 Thomson Licensing Video apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6925250B1 (en) Optical disc for recording high resolution and normal image, optical disc player, optical disc recorder, and playback control information generator
KR100417662B1 (en) On-screen display timing device
JPH11150706A (en) Optical disk for recording high-resolution and general video, optical disk reproducer, optical disk recorder and reproduction control information generator
JP5194564B2 (en) Image processing apparatus and method, program, and recording medium
KR100629097B1 (en) Decoder and decoding method for information signal
KR100693233B1 (en) Data recording and reproducing apparatus
KR100507790B1 (en) Audio/video data recording/reproducing device and method, and audio/video data reproducing device and method
JPH04334289A (en) Recording and reproducing device for video signal
JPH09163261A (en) Picture display device
JP3830645B2 (en) Image decoding method and apparatus
US8364014B2 (en) Upgradable on screen display system
KR0186109B1 (en) Device for processing the double screen of vcr
KR100265238B1 (en) Multi angle picture simultaneous reproducer
JP3259538B2 (en) Image recording device and image reproducing device
JP3075859B2 (en) Multi-screen magnetic recording / reproducing device
JP2719062B2 (en) Multi-screen magnetic recording / reproducing device
KR0133392B1 (en) Caption apparatus composed of double screen in video
JP2006180091A (en) Apparatus and method of compositing content
JP3159224B2 (en) Video / audio multiplexed signal playback device
JP2003219371A (en) Optical disk reproducing apparatus
KR19990073958A (en) High-definition digital VR record and playback device
JPH10248049A (en) Video recording device and reproducing device and video recording and reproducing method
JP2002204416A (en) Optical disk reproducing device
JPH11177910A (en) Reproduction method and reproduction device
JP2002016881A (en) Digital signal processor